X



ゲームするのが面倒くさくなってきた [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/11/17(木) 22:49:56.09ID:Miz45JmG0
やってんのか?やらされてんのか?

もう卒業かなぁ
2016/11/17(木) 22:53:23.38ID:Efk18eKL0
そもそも何のためにゲームやってんの?
まずそこだろ
2016/11/17(木) 22:55:21.36ID:Miz45JmG0
ゲーム卒業を認めたくない自分がいる
2016/11/17(木) 22:56:55.38ID:Efk18eKL0
普段どんなのやってるのか知らんけど手軽なゲームやっていこで
似たようなゲームや無駄に長いゲームばかりじゃ俺だってやりたくなるわ
2016/11/17(木) 22:57:15.50ID:Efk18eKL0
間違い、「やりたくなくなる」な
2016/11/17(木) 23:01:53.37ID:Miz45JmG0
>>2
何のためにやってるんだろう?p5はストーリー好きだったけど一時間セーフルーム入らずにやっててイゴった途端やる気無くなって電源入れるのも面倒くさくなってきた
7名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 23:36:03.22ID:2EwnxIw80
世界の美意識はこんなに違った。女性の”完璧なプロポーション”は 画像
http://inlook.zzux.com/ryosuke-tamura/used_clothes_b_201611199062.html
8名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 23:39:13.33ID:Qiq5e84tM
>>3
分かる
そして実際ゲームするとつまんねってなるのな
これを繰り返していってプレイ頻度が落ちてきてほとんどやらなくなる
みんな通る道
2016/11/17(木) 23:40:24.49ID:VFAc6jIt0
セックスするのはめんどくさくないだろ?
2016/11/17(木) 23:42:08.10ID:dZau731K0
卒業って感覚がわからない
離れたり戻ったりすればいいだけの話じゃないの
11名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 23:42:34.50ID:Qiq5e84tM
いやぁセックスもめんどくさくなるよ
だから夫婦もセックスしなくなってくるんだから
ただしセックスはゲームよりずっと頻度が低いから飽きにくいけど
それでも毎日やってたら数年で飽きるよ
女とっかえひっかえなら別だけどそれでもいづれは飽きる
12名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 23:42:44.72ID:CEnTTsyx0
見て楽しい やって楽しい マネして楽しい
そういう視点で別なゲームを探そう

見て楽しい 初めて見るゲームだけどなんだか楽しそう
やって楽しい 遊ぶの初めてだし試行錯誤してるけどおもしろい
マネして楽しい こんな動かし方あるんだこんな戦い方あるんだこんな解き方あるんだ新しい遊び方見えてきた
13名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 23:46:11.20ID:Qiq5e84tM
一度スイッチ入ってしまえば卒業と同じだよ
10年間置いたからってまた昔のように熱中はできない
何故ならおおよそのストーリーや作業を悟ってしまってるからね
画期的な別次元のゲームが出ればまた違うと思うけど
2016/11/17(木) 23:50:35.40ID:IJwsx/KK0
今日もゲーム業界の負け犬が他人を巻き込もうとする醜態をさらしている
15名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 23:55:50.62ID:Qiq5e84tM
>>12
ないんだよ
だってゲームって見て楽しそうやって楽しそうだから買うんでしょ
そもそも見てつまんなそうなゲームは買わないし
ゲームに飽きてくるとやってもつまんない
めんどくさいが先行してるから真似しようとも思わないし
真似しても中盤差し掛かるあたりでギブするよ
16名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 23:57:45.77ID:Bjdyw6a00
昔のゲームはもっとプレイ時間短かった。
今のゲームは一生遊べるぐらいのボリューム。
もうええわ。しんどいってなるに決まってる。
作り手が悪いわ。
でもゲーマーは俺も年とったなと自分を責める
2016/11/17(木) 23:59:18.91ID:IJwsx/KK0
お前がゲーム界隈から出てきゃいいだけの話
さあすぐ実行しろ
とっとと出てけ
18名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 23:59:27.37ID:gdWEvM6B0
大人になってゲームの話する友達がいなくったってのが大きいな
かといって、手軽なソシャゲはメーカー側から強制的にマラソン開始指令が出るのが嫌というかつらくなった
2016/11/18(金) 00:02:50.88ID:/wC00st00
ようこそレトロ(風)ゲームの世界へ
2016/11/18(金) 00:05:28.86ID:TV5rVppU0
まぁぶっちゃけ俺もRPGはほとんど卒業してる
と言うかゲーム=クリアするものっていう考えを捨てると楽になれる気がする
すぐやれてすぐ止めても楽しめそうなのを選ぶようになったかなぁ
それならスマホが〜ってなっちゃうかも知れないけど
2016/11/18(金) 00:06:45.92ID:86yHsS8G0
お前はただの辺境だから
中心でもなんでもねえ
ゲームから離れれば誰も気にしなくなって終わり
さあ消えな
2016/11/18(金) 00:10:59.51ID:RVR4EQrK0
         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、
 /      \  (⊂`-'つ)i-、
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \  
           l   `-" ,ノ    ヽ   俺のとこ来ないか
           } 、、___,j''      l
23名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/18(金) 00:12:14.76ID:IjjkMJHpM
日本でCSが売れなくなってたのはゲームがめんどくさくなったから
ゲームなんて片手間に遊べるのがいいんだよ
今はそれすらもやらなくなったけど
2016/11/18(金) 00:17:50.62ID:kpneiPJG0
>>4
それでスマホでちょろっとゲーム、が増えてCSが衰退してんだよなぁ
25名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/18(金) 00:22:18.55ID:FLPzlqvM0
容量増えてアホみたいになんでも詰め込んでる。
スマホゲーはそういうないからいいよね。
26名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/18(金) 00:26:11.04ID:8b/++y620
2ちゃんねる見るのめんどくせえわーつれえわー
2016/11/18(金) 00:31:35.58ID:vwr63iJg0
30超えるとマジでゲームをやる気が激減するよな
28名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/18(金) 00:39:56.61ID:B9aEjnNX0
アヌビスの前作のZ.O.E.とか昔のバイオハザードとか
2時間でクリアできるのはいいねえ。ゲームとしてもエンターテインメントとしても
29名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/18(金) 00:46:56.82ID:4IHJO2OSK
年取って時間なくなるとハクスラ要素の強いのはやりたくないな
でも育成や成長させるタイプのストラテジーはくにならない
30名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/18(金) 01:18:31.26ID:sMCpKQft0
無理してやるもんじゃないよ
楽しくなければゲームじゃない
2016/11/18(金) 01:20:43.90ID:dbijcPUZ0
最近ゲーム買うまでは楽しみなんだが買って満足しちゃうことが増えた
2016/11/18(金) 01:36:36.63ID:7un+dSEH0
小説読んで物語を楽しむ
それを具現化してドラマや映画になるのと同等にゲームっていう手段もあるもんだと思う。
そーやって楽しめば面白いと思うけどな
2016/11/18(金) 01:48:54.07ID:IOMXdb1b0
辞めるか、全くやってこなかったゲームをやれ
同じのばかりやってるから飽きるんだよ
2016/11/18(金) 01:53:11.26ID:IOMXdb1b0
>>16
今のゲームのつくりがしんどいってのは分かる
はまれる程度に高難易度ゲーがしたいのに、ゆるゆるで長い
2016/11/18(金) 01:56:43.86ID:TV5rVppU0
ブランドソフトばっかりやってるのも飽きるね
どうしても昔の方が面白いって思うようになる
世間的にも普通はそこで卒業するんだろうけど
そこからマイナーなゲームを好むようになる人は多分一生やってると思う
36名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/18(金) 03:42:23.92ID:IjjkMJHpM
メジャー系は充実してるけど万人向けで個性ないし
マイナーゲーもこりゃ売れないわってゲームばかり
スペックが上がって何でもかんでも情報を与えてくる
想像力を掻き立てられるゲームがない
37名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/18(金) 03:43:58.06ID:4g32dxMn0
ゲームやめて何すんの?
38名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/18(金) 03:45:36.83ID:IjjkMJHpM
>>32
まだ小説読んでる方が面白い
ゲームはお使いさせられたり謎解きしたり
作業させられるからめんどくさい
というかワンパターン
39名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/18(金) 03:46:55.19ID:IjjkMJHpM
>>37
今は筋トレと楽器とネット
40名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/18(金) 03:52:06.93ID:dUc7wC9w0
PS1アーカイブスで10時間前後で終わるゲーム色々やってるけど
最近またゲーム熱が再燃してきたよ
コマンドRPGとかは単調な割りに無駄にプレイ時間長いからもう無理

ここ最近VitaTVがフル稼働してるわ
2016/11/18(金) 04:07:47.96ID:YhajcMcy0
あと3時間くらいで仕事いくの面倒くさくなってきた
2016/11/18(金) 05:20:07.89ID:RYILPyaia
ワロリンヌwwwwww
開くな!開くなよ!

http://f.xup.cc/xup5fxwdayu.jpg
2016/11/18(金) 07:18:12.94ID:ha9tvi1t0
セリフが一瞬で表示されずにちんたらポポポポ1文字ずつ出すゲームは他人の時間を何だと思っているのか
紙芝居・人形劇ゲームを絶賛する連中の正気を疑うわ
今の声優は早口でいい
PCエンジン時代の声優の糞芝居は〜〜〜〜〜〜〜0.5倍速再生かと思ったわ
さっさと喋らんとスキップするぞ
ゲームを止めてしゃべるんじゃない
戦いながら働きながら喋れ
苦痛な経験値稼ぎの時間に楽しいスキットをしろ
製作者はアホなのか
44名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/18(金) 08:08:08.38ID:sAIkYfLV0
世界の美意識はこんなに違った。女性の”完璧なプロポーション”は 画像
http://inlook.zzux.com/ryosuke-tamura/used_clothes_b_201611199062.html
2016/11/18(金) 08:10:27.79ID:Yn0J+RaF0
ここにいてもソニーにとっては有害物質だから
46名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/18(金) 08:18:51.46ID:7hLLm0YM0
なんかうつ病みたいなやつ多いな
心療内科?みたいなとこで診てもらったらどうかな
47名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/18(金) 08:38:36.08ID:V2KBHQGzp
任天堂が負けっぱなしで
ゲームしててもつまらんわ
2016/11/18(金) 08:49:00.74ID:wuSypjoW0
VRに期待したけどいまいちやな
サマレ初プレイはぼっきして興奮したけど(´・ω・`)
49名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/18(金) 17:05:18.39ID:FLPzlqvM0
自分は楽しめてる。
楽しめてないのはお前が悪い。
ゲーム業界は凄い理論すなあ
2016/11/18(金) 17:07:37.49ID:9BMFfUbC0
ゲームって結構疲れるからね
例えば映画とかだとボーっと見てるだけで良いけど
ゲームは能動的に動かさないといけない。だから疲れやすい。
ガキの頃は元気いっぱいで良いけど、大人になると、体力・気力共に段々衰えてくるから・・・
2016/11/18(金) 17:09:51.29ID:9BMFfUbC0
それと、最近主流になってるゲームの性質そのもののせいもある。
まず3Dのゲームは2Dの3倍くらい疲れると思う。目も疲れやすいし、酔いもある。
同時に処理しないといけない情報も多くなる

それとゲーム自体の内容も面倒くさいのが増えた。始まっていきなり
一時間ぐらいチュートリアルをやらされるゲームなんて昔はあまり無かったよね
最近はそれがデフォじゃないっすか
2016/11/18(金) 17:15:43.22ID:K7Yrzh61d
強制されてるわけでもないし気楽に接しろよ
2016/11/18(金) 17:26:40.95ID:9BMFfUbC0
>>52
それ最近ねホント思うようになったわ
ゲームやってて〇〇しないといけない って思いながらプレイしてるとね
やっぱり疲れやすいんだよな
この中でやりたい事を好きなように気楽にマッタリやるわ って感じだと楽だよね

つーか、子供の頃ゲームしてる時ってそんな感じだったよね。思い返してみると
いつの間にか効率厨になってたり何かして、そう言う気持ちを忘れちゃってるよね
54名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/18(金) 18:30:44.44ID:7hLLm0YM0
俺の知り合いで同じようなこと言ってるやつがいて、そいつ自殺しちゃったんだよね
お前らもそうならないように病院いって診てもらったほうがいいぞ
「大人になったから」っていう理由で自分を納得させようとしてるけど、それ精神が病んでるだけだと思うよ
もっと面白い趣味が見つかったからゲームやらなくなったってのなら何にもおかしくないんだけどなあ・・・
2016/11/18(金) 18:41:56.46ID:OabyvxIO0
単に飽きだね
あとボリューム多すぎると始めるまえに先想像してうええってなるしな
俺はここ最近は1サイクルが短い音ゲやSTGやレースゲーばかりだな
あとは黙々とただひたすらキャラを強化して俺Tueeeeして楽しめるようなのとか
56名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/18(金) 18:47:09.83ID:sybbQqZ+r
オープニングデモやチュートリアルを見なければならないと思うだけで鬱
57名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/18(金) 18:58:43.54ID:FLPzlqvM0
ゲーム楽しめない奴は自殺する。
凄いなゲーム業界は
2016/11/18(金) 18:59:55.02ID:IK34DWYtd
ゲハにいると新作は常に買わなきゃいけないみたいな風潮感じる人とかいるかもな
2016/11/18(金) 19:25:48.05ID:07lZ1TK+0
オンラインだったらまだ行けるかな。センスないから数試合で止めるが
マンネリだと思ってたFPSもシージで見直した。
プロスピはシリーズ終わっちまったのか知らんがオンラインアクション
さえあればまだ長くできるかな。

FallOut3で洋ゲーにはまってからは毎年発表される
大作ゲームは注目してきたけど、ウィッチャーやFO4の
現代AIが微妙だと思い始めてからは興味沸かなくなったな。
60名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/18(金) 20:45:43.98ID:YKBZh9XF0
わからんではない、1の気持ち
俺も最近はゲーム実況動画視聴ばっかりで自分ではやらん
でもシージでついに日本人キャラでるから、シージ復帰しそう
61名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/18(金) 21:05:34.79ID:Pk88GbOD0
自分はファミコンを初期に買いブームになってからゲームを卒業したな。
あまりな理不尽な難易度にストレスが溜まりこんなの遊んでられるかって。
ビデオゲーム如きにやめるもやめないも悩むことないわ。
62名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/18(金) 21:06:58.84ID:1OSNRtVT0
>>57
そういえばつい最近ゲハで自殺した人がいましたね・・・
63名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/18(金) 21:11:54.41ID:aPUkU4YX0
他に楽しめること探そ?
64名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/18(金) 21:13:06.04ID:uViGCIao0
ゲームって新作追いまくってるとこういう感情になるよね。
2016/11/18(金) 21:15:44.37ID:NKXHqElp0
正直ゲームらしいゲームに疲れてきた
近年はオープンワールドゲームをストーリーそっちのけで観光シミュレーターみたいな楽しみ方してる
本編に着手するにもPC版でMODやチート使わないとしんどい
66名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/18(金) 21:18:10.89ID:up7uB60S0
初音ミクFTみたいに一曲5分くらいで終わるの楽しいよ
ゲームしないでVITAでPV鑑賞するだけでも楽しい220曲も入ってるし
2016/11/18(金) 21:18:13.88ID:8nD3Z6iv0
学生時代はパワプロ対戦プレイで盛り上がってたけど
社会人になったらペナント観戦モードで好きなスタメンで見てるだけだわ
トレードとかドラフトは楽しいしね。
アクションゲームなんかめんどうでやらなくなったな。。
2016/11/18(金) 21:21:34.89ID:YoBTlGb+0
>>9
めんどくせーときの方が多いぐらいなんだが
2016/11/18(金) 21:21:53.48ID:deAdFFr90
ゲーム飽きても1年経つとまたやりたくなる
半年くらいで冷めてまた1年後とその繰り返しだな
別に毎日毎週やる必要もないしな
2016/11/18(金) 21:24:24.56ID:k43RUdj60
>>50
そう、人間老いには勝てない
今は忙しいから老後の楽しみに取っておくとか言ってる奴の気が知れない
71名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/18(金) 21:24:48.72ID:uViGCIao0
ゲーム一本の規模やクリアまでの時間がかかりすぎるのが原因としてあるかもね。

俺もスーファミのRPGやアケアカのゲームをやると思うんだよね。
クリアまでなんて短くて十分だと。問題は密度だと。
72名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/18(金) 21:25:42.22ID:FLPzlqvM0
軽いゲームを遊びたいって要望なんか聞かないもんな。
んでみんなスマホでのんびりゲーム。
こういうのが遊びたかった。
73名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/18(金) 21:27:22.12ID:08YB/Lze0
昔は新しいゲームをどんどんやってたけど今はじっくりやってるな。
未だにウィッチャーやってるし、ペルソナもこのペースだと来年までやってるな。
74名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/18(金) 21:32:13.60ID:3mwm1oU20
暫く録り溜めしたアニメでも観てろ
2.3ヶ月ぐらいしたら草刈り辺りが無性にやりたくなるから
そしたらゲームに復帰しよう
75名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/18(金) 21:32:40.74ID:VY+p5OQD0
吉田戦車のマリオがやらずにすむゲームはないかって言ってるやつ思い出して
ググったら出てきたわw
2016/11/18(金) 21:34:46.57ID:fzJRgfdw0
連日連日やるから疲れるんだよ
気が向いたときにプレイすっごいハマるから、それでじっくりやっていったらいい
77名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/18(金) 22:11:00.88ID:up7uB60S0
Vita持って布団に入って実況動画見たり、初音ミクFTのPV見たりしてれば面白いよ
スカイリムとかBFとかの動画おもしろい
78名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/18(金) 22:16:06.44ID:08YB/Lze0
年取ると同じゲームをやりこむようになる。
DMC3,ニンジャガ2を何回もやってる。
それにあきたらDMC1,ニンジャガblack,ダクソ、デモンズ。
何回もやってるからすぐクリアできるしアクションゲームって区切りつけやすいから楽。
2016/11/18(金) 22:50:15.62ID:TV5rVppU0
海外産のオープンワールドは俺もまだやってるなぁ
アホな実験して遊んだり個人的には馬鹿ゲーの枠だけど
2016/11/19(土) 00:10:47.31ID:tLgc6Fvz0
>>50
ガキの頃やってたようなゲームを今のゲーム並みにやってみろ
実は最近のゲームは疲れにくいと気づくから

めりはりもなくだらーとやってるから気力がなくなってくるだけだ
ただ徹夜でやろうと思ってたら
コントローラー握ったまま寝てたのは体力の低下だなと感じてしまう
81名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/19(土) 00:50:09.51ID:zJ1ciaY1d
アクションしかやってなかったなら全くやったことないジャンル、例えばノベルゲーやればいいよ
82名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/19(土) 00:53:16.85ID:LWStlqfvr
>>58
強迫神経症持ちとかアスペが多そうだもんね。特にCSおじさん。
83名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/19(土) 03:35:55.47ID:X7sD0Y0jd
働く方が遥かに面倒くさい

ゲームは その息抜きとしてやってるので
面倒くさくない
2016/11/19(土) 03:42:56.54ID:3hsVZXEXK
卒業おめでとう
85名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/19(土) 03:50:04.86ID:NO3bxmfv0
ゲームだけじゃなくて小説でも漫画でも映画でもそうなんだけど、消費者が大人の場合
作ってる奴よりも知識も知性も感性も上だったりするから、そりゃ素直に楽しめないケースが多いだろうなと思うわ

中高生向けに例えれば、幼児のごっこ遊びに付き合っても楽しくないだろという
86名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/19(土) 04:00:07.44ID:O7bWnEIka
ゲームやりたくない
でもゲハにきてゲームの悪口は言いたい

こんなんだからお前らは業界の癌なんだよ
87名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/19(土) 04:03:19.30ID:NO3bxmfv0
逆だなー。子供騙しのものしか作れない業界だから衰退する
客層の高齢化に対して、供給側が対応できてないだけ

基本的に消費者のせいにするジャンルは終わりよ。「嫌なら見るな」の某TV局とレベルが同じ
88名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/19(土) 07:05:35.88ID:aXb75c0ma
ほら
文句だけは株主級
89名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/19(土) 07:15:50.89ID:Nuk+o6XQ0
開発者のコメント動画とかも、めんどくさくて全然見ない
2016/11/19(土) 07:23:48.03ID:lHzaP1GG0
>>64
ゲハでも時々居るよな。12月にやりたいゲームたくさん出るから
やる時間ないよ。積みゲーばっかになっちゃう とか言ってるような人さ・・・

そう言う時点で結構心の中で義務的な感じになっちゃってるよな
本当は別に発売されたからって急いで買う必要はないし、やりたい時に出来るタイミングで
買えばいいだけだもんよ
2016/11/19(土) 07:26:09.17ID:lHzaP1GG0
>>65
そこでストーリーを追わないといけない! 的な感じになるとまた義務的になって疲れやすいよな
そう言う風に観光みたいに気楽にウロウロしつつたまにイベントこなせばいいか ぐらいのノリでやると気楽になるね
92名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/19(土) 07:29:42.98ID:jrQgSIKd0
音楽が良ければ多少荒があってもテンション上がるはずだよ

そうじゃないと面倒になって疲れる
2016/11/19(土) 07:37:44.35ID:lHzaP1GG0
最近のゲームってその音楽を軽視しすぎなんじゃないかな?FFでも平気で植松さんを切っちゃったりさ
で、体験版見たら、車が走ってるような全然合わないシーンで過去の曲を適当に使いまわすとかさ。ふざけてるよね
2016/11/19(土) 07:38:27.05ID:fjLp/YqM0
>>90
俺もそういう時期があったわ
次が控えてると思うと早くクリアしなきゃって気持ちが先行してどっぷりハマれんのよな

一時期俺もいよいよゲームに飽きたかなんて思ったりもしたけど
ソフトもハードも追うのやめたら消えかけてたゲーム熱が再燃したは
2016/11/19(土) 09:07:29.46ID:nxVhO4oDr
もう最後にps3電源入れたの今年の1月だぞ
でも龍が如くほしからps4欲しい。
96名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/19(土) 09:43:06.61ID:LWStlqfvr
>>86
ゲーム業界自体が社会の癌だから丁度よいだろ
97名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/19(土) 10:24:01.91ID:Qs7/Yyrx0
起動が遅いだけでイラつく ロゴ連打でウザイ
そりゃ3DS一托でしょーよ
98名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/19(土) 10:27:15.72ID:1Jkh+YC7p
>>97
そこでスマホを選ばんのはなんでだ?
スマホのゲームのほうがよっぽどサクサクだろ。
2016/11/19(土) 10:36:26.38ID:ybUEhku40
ファミコン以前だろ
スーファミ時代にはもうロゴ連打もっさり暗転
ROMとCPUが直結した原始コンシューマ最高
業務用は起動チェックが長い
100名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/19(土) 15:35:51.75ID:0cQnqdov0
スマホゲーやるのは素人みたいな
変なプライド持ってるゲーマーいるからね。

俺もそうだったからね。
やってみるとおもろい
家庭用ゲームがいかにゴテゴテしたゴシック様式かがわかる
2016/11/19(土) 21:56:56.01ID:SlGWC0Nl0
最近はペットのインコにハマってる
手で触れないバーチャルの世界はもう飽きちゃった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況