X



和ゲーオープンワールドは一体どうなるのか [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 00:15:40.36ID:EP8HUsPhM
時オカ、ムジュラで奇跡を体験し
シェンムーにとまどい
ワンダと巨像の世界に浸り
ゼノブレイドに感涙し
MGSVに苦笑い
ゼノクロに困惑し
FF15を全力でゴミ箱にダンク


BotWは世界を揺るがす・・・・のか?
2017/03/01(水) 00:19:09.65ID:WzMKATbM0
和ゲーオープンどころか、世界中のオープンワールド系が
ここまでゲーム内で色々できなきゃいけないのか?と
開発大変になっちゃうんじゃねーかと心配するレベル
3名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 00:20:32.22ID:/67Xxx9rp
海外サイトの興奮ぶりを見ていると
ガチでゼルダがオープンワールドを革命したっぽいな
2017/03/01(水) 00:21:33.21ID:7ZfeTRAi0
日本にはとうきでんがあるから
2017/03/01(水) 00:21:44.68ID:2waJ7ZIO0
今後の次世代RPGの課題
レベルアップに伴うステータスの増大により姿が変わっていく事
ただ数字が増えるだけのゲーム性はもう止めろ
6名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 00:24:48.29ID:nR98et5r0
>>1
確かに和ゲーのオープンワールドの歴史は大体そんな感じだなあ
MGSVがもう少し頑張ってくれてたらもうちょっと違ったとは思うんだが
7名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 00:27:55.80ID:4RNhqPfPa
>>1
FF15みたいなウンカスはその面子と並べるだけで失礼
2017/03/01(水) 00:28:39.29ID:WnDoyUTn0
>>5
次世代どころか前世代のFableが既にやってただろ
9名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 00:33:04.84ID:bRo6in400
>>1
ゼルダは大いにヒットするだろうが、それで何か状況がかわるかといえば、
そうでもないだろう。

一部のメーカーがたまに出して、評価されたりされなかったり。

要素として取り入れる比率が高まる可能性はあるが、
主流を築いていくことはないよ。

開発効率が悪すぎるからナ。
10名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 00:35:25.33ID:Yzw/34Ju0
オープンワールドサウンドノベルとか
オープンワールド知育ゲームとか変わり種に挑戦するかも
2017/03/01(水) 00:39:10.10ID:6VNdRoLi0
和ゲーはオープンワールドに手を出さなくていいよ
どうしたって洋ゲーには勝てないんだから
アクションは和ゲーの方が上回ってるからそっちを突き詰めてほしい
2017/03/01(水) 00:40:33.47ID:kZm5PGxtd
ゼルダはMGS5のレベル超えてないな
2017/03/01(水) 00:43:41.70ID:/THcpPLh0
最近だとダゼ2とかニーア、FF15良かったな
2017/03/01(水) 00:44:28.63ID:bEZ+rYY70
ゼルダは当然未プレイなので何とも言えんが
日本の制作者にひとつだけ言いたいのは
とにかくウィッチャー3やれ
ノビィグラドまででいいから
同規模のもの作れるとも思わんし、そんな金ないのもわかってる
んでも、あれ見て何も思わない、今の和ゲーRPGで満足するようなら
その制作陣はオープンゲーなんて作るべきじゃない
15名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 00:46:34.43ID:/67Xxx9rp
>>11
俺もそう思ってたんだが海外のプレビュー反応見てると今回はマジで超えるどころか
パラダイムシフト級の革命を成し遂げたっぽい感じなんだよなぁ
16名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 00:58:18.50ID:EP8HUsPhM
実際にプレイした海外のレビュアーが軒並みあり得ないレベルの大絶賛一色なのを
見ると和ゲー云々とは別ン正直ゼルダにはオープンワールドの新しい風期待せざるを得ないのは確かなんだが・・・
2017/03/01(水) 00:59:59.19ID:cGrQ+w2S0
日本人のオープンワールドの定義って洋ゲーの出来の良いので固まってるから何出してもたたかれるんじゃないの
2017/03/01(水) 01:00:18.27ID:EgINwd1J0
グラビティデイズ2がかなりいい感じだったな
19名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 01:01:55.30ID:96/n0PrjD
やっぱなんだかんだいって任天堂はスゲー会社なんだな
任天堂がいなかったら和ゲーなんてほんと終わってた
20名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 01:03:48.92ID:1YWAgY1Ha
FF15は和ゲーの恥
2017/03/01(水) 01:04:01.67ID:WzMKATbM0
>>11
上回ってるじゃねーか事実、今回
2017/03/01(水) 01:06:49.71ID:uJXwtRiZd
スクエニがダメだったんだから結局任天堂かソニーくらいしかオープンワールドゲーを作ることなんてできないんだろ
金、時間、人材全てが足りない
2017/03/01(水) 01:06:52.41ID:cO7cP7ho0
FF15はそもそもオープンワールドにするつもりのなかったヴェルサスを魔改造して作ったんでしょ
そりゃ無理も出る
24名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 01:08:52.87ID:/67Xxx9rp
プレビュー外人の大絶賛反応を見る限りは
なんか今回のゼルダはガチで海外のAAAタイトルを完全に超えてるっぽいんだよな〜
2017/03/01(水) 01:08:55.50ID:uJXwtRiZd
>>23
魔改造するって決めてからもけっこう時間あったでしょ
2017/03/01(水) 01:10:35.08ID:dRIVgYcKd
テイルズとかは多くの作品出してるのにいつまでたっても成長しないよな
オープンワールドにする勇気無いだろ
2017/03/01(水) 01:11:35.57ID:+goGHooEK
もうオープンワールド系は開発費がインフレして体力ある会社じゃないと作れなくなってるからなぁ
お手軽オープンワールドゲーとかでないかね
2017/03/01(水) 01:16:39.01ID:moWvtpSo0
>>15
豚だけ歴史が15年前で止まってるからな
29名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 01:17:11.52ID:1YWAgY1Ha
>>22
スクエニはド三流のチンカス集団
まだカプコンあたりに期待した方がよっぽどマシ
2017/03/01(水) 01:18:20.84ID:yllhql5P0
特筆すべきは
世界観だろうな
色んな方法で敵を倒すってのは
mgsやgta、ボダラン、、、、、

色々あるが
こういうファンタジックな世界で
ボーイスカウト的な
冒険が出来るものはない
2017/03/01(水) 01:18:32.27ID:ruhxwQkn0
スクエニは海外スタジオに作らせたほうがまだ出来のいいのが生まれる
2017/03/01(水) 01:19:20.44ID:ZLr0SgNOM
>>30
子供向けってだけやないかい
33名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 01:20:03.86ID:GKdgQd3n0
>>23
ヴェルサスって結局何を作りたかったんだろうなあ
確か初期のPVはノクトが「BASTURD!」のマカパインの妖暫糸みたいなのを使って無双してたよな
2017/03/01(水) 01:22:14.00ID:ARXvWjcNa
FF15レベルのもんが作れるんだからまだ希望はある
田畑版FF15は開発5年かかってないだろ
35名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 01:23:56.05ID:nR98et5r0
>>33
当時大ヒットしてた電王のヒロインの衣装をそのまま再現してた糞みたいなムービーと設定話をみて
ああ、コイツらは同人屋レベルのプライドと能力しかないんだなと思った記憶が
36名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 01:27:22.62ID:R9YjhOGw0
少なくとも任天堂はゼルダで得たものはあっただろうね
しかもゼルダ内製だし、内製でこれ作れた事には意味がある
2017/03/01(水) 01:27:43.81ID:1YWAgY1Ha
ゼルダの開発スタッフが名実ともに兼ね備えた貴族階級だとしたら
FFの開発陣は腸炎ビブリオ菌かその類の下等生物だろ
2017/03/01(水) 01:28:01.26ID:FF/Wy2UDd
>>30
こんだけ各社乱発してるくせに、世界観で差別化しようって意思が全然見られないんだよなあオープンワールドのって
ここに関しては「ゼルダスゲー」じゃなく「お前らなんでこれまでやらなかったの?」って印象の方が強い
ゼノの時も似たような事思ったけど
39名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 01:29:36.40ID:xBKA1pn90
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
http://easpe.looppuzzle.com/post/2017000192802.html
2017/03/01(水) 01:30:26.76ID:4j3hMXLC0
オープンワールドとは目的では無く、手段である。
41名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 01:30:50.18ID:0II+4Mdr0
まあ現状ワールドて云われるくらいなんでもあるのはフォールアウト4なんだろうけど
和製のは小手先はこってんだけどな
42名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 01:31:07.47ID:9F5zJyyE0
ゼルダとゼノブレしか残らないんじゃないの
他のゲーム会社はレベル低い人材しかいないから
小島のデスストも多分大したことないよ
2017/03/01(水) 01:31:36.14ID:yllhql5P0
>>26
テイルズに限らず
何年も前から
バンナムは新しさやムーブメント的な
感じは全くないね。

同じ角川グループ系の
ファルコムやメディアファクトリと
似た様なレベルの会社ってイメージかな
csゲームでは

全体の売上はともかく
開発レベルも低く大手とは言えないレベル
44名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 01:33:40.88ID:0II+4Mdr0
むずかしいよな、どうせすぐ飽きる浅いものへ雑魚多かったりコンボだ
コマンドだとなったところで遊ばないじゃん
これ
和ゲーはこれ
45名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 01:35:47.86ID:GKdgQd3n0
>>43
塊魂を作っていた時まではパイオニアだと思ったし、ナムコは生きていたと思ったんだが
ノビノビBOYで大失敗して以降、ナムコはどこへ行ってしまったのか

あの合併は単にテイルズブランドをバンダイに譲ったようなものだったのかもしれん
46名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 02:21:28.47ID:nR98et5r0
任天堂以外だと期待できるのはカプコンとフロムぐらいかな
2017/03/01(水) 02:23:54.29ID:l/CLEk+n0
>>38
なんだかんだで安定を求める節があるんじゃねーか?
フォトリアル系人柱作品があたっていれば、需要は見込めるので開発に対する見返りはある程度保証される
ただパイオニアとして、世界観を差別化したOWにまで大金を投じるのはリスキーで二の足を踏んでたのかも
あとはフォトリアルに傾倒してるから、そうじゃない路線のとき、どう広げたらいいのか迷いがあるとかか?
2017/03/01(水) 02:26:36.18ID:uJXwtRiZd
任天堂オープンワールドは完全に後だしだけど
後だししただけの物は作ってきてるみたいで良かった
ゼノクロのノウハウも活きてるのかね
49名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 02:28:44.20ID:Ukw4t4orH
>>28
【悲報】海外メディアはみーんな豚だった

こうですか分かりません
50名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 02:34:06.16ID:pipgFqpy0
例えばある村で事件が起こり謎を説いていくなどいくらでも日本的なオープンワールドは作れるだろ
中世ヨーロッパや現代アメリカを舞台にして殺戮を繰り広げるゲームだけがオープンワールドでない
2017/03/01(水) 02:37:31.86ID:p/ybXZCaa
FF15叩いてるバカいるけど
どこがだめだったのか教えて
2017/03/01(水) 02:45:54.92ID:o7nJmBts0
どうなるのか?ってスレだろ?徐々に狭くなる
2017/03/01(水) 03:05:07.21ID:j2f8kU5p0
>>50
そういう点でウィッチャー3って本当に日本的な作りだったよな
2017/03/01(水) 06:39:42.67ID:9g7lhoaC0
一回ゼルダそんなスゲーなら
エンジン流用してライトにいろんなのつくれるじゃん

皮をスペースSFにしてメトロイドもいいし
SLGやターン性のがいねん投入して戦闘をゼルダエンジンで戦う
ファイアーエムブレムでもいい

空飛ばすエンジンと組み合わせてギリシャ調にしてパルテナ作ってもいいだろう?
2017/03/01(水) 08:37:04.71ID:CT8Nurm/0
>>51
ストーリー
ロード時間
サブクエストのお使い地獄
チョコボ乗るときのホモボイス
2017/03/01(水) 08:46:55.02ID:eo+JKCcNa
FF15は途中からリニアになるんだよね?
オープンワールド向きのストーリーじゃなかったから維持できなかったってことなら少なくともここでは失敗扱いでいいんじゃ
2017/03/01(水) 12:25:35.22ID:cebc42TNp
ps3発売でいよいよオープンワールドの時代だと思ったら
まともなものはゼノブレイドだけとはね
2017/03/01(水) 21:42:16.98ID:zFPXW2as0
まぁでも新しいゼルダはオープンワールドゲームの中では傍流じゃないかな
ゼルダが評価されて後追いをしようというデベロッパーはないと思う
夏色ハイスクルの後追いをどこもやらないのと同じように
59名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 21:58:55.54ID:/67Xxx9rp
ゼルダはやっぱスゲーよな
これ日本のチームなんだよな
いやホントスゲーわ
60名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 22:05:03.42ID:Yzw/34Ju0
NewみんなのGOLFが9ホール1マップ内につながったオープンコースゴルフゲームになってて
釣りとかカート遊びもできるらしいからちょっと楽しみ。つながったなりのゴルフの新しい攻略法もあるらしいし
2017/03/01(水) 22:55:01.93ID:zFPXW2as0
>>60
そういう方向が日本のメーカーには向いてると思うわ、アイデア重視の方向
物量的なクオリティは海外にまかせとけばいい
2017/03/02(木) 06:41:13.27ID:rJ4w8+L70
オープンワールド面倒くさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況