探検
ゼルダBotWの武器・防具は脆すぎる [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/11(土) 21:28:05.73ID:ssIPVBfX0 冷静に考えて数回で壊れる武器とかおかしいやろ
2017/03/11(土) 21:31:03.44ID:4EF7Xpo90
リアル近接武器は返り血で錆びまくって数人殺せばダメになるとか聞いた
真偽は知らんがリアルってクソゲーだよね
真偽は知らんがリアルってクソゲーだよね
3名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/11(土) 21:33:15.00ID:zjwXnYYE0 >>1
防具は壊れないからエアプ
防具は壊れないからエアプ
2017/03/11(土) 21:35:47.78ID:jHq6bggO0
>>2
刃物は人を切りまくると血とか油で切れにくくなるんだよな確か
刃物は人を切りまくると血とか油で切れにくくなるんだよな確か
5名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/11(土) 21:36:16.66ID:29afr/RV0 武器がクラフト出来ればねえ
それが無理ならせめて修理くらいさせてくれればまだよかった
最初はやろうと思ったんじゃいの?このゲーム性ならさ
スイッチ対応に変わって時間無くなったんじゃないの?とか邪推しちゃうよまったく
それが無理ならせめて修理くらいさせてくれればまだよかった
最初はやろうと思ったんじゃいの?このゲーム性ならさ
スイッチ対応に変わって時間無くなったんじゃないの?とか邪推しちゃうよまったく
2017/03/11(土) 21:37:28.25ID:ssIPVBfX0
>>3
盾って言えばよかったか
盾って言えばよかったか
2017/03/11(土) 21:37:50.06ID:J1IE98wNa
無茶苦茶なロッククライミングしたり金属製の武器をぶん投げてそれがぶっ壊れるたりするほど怪力なリンクが振り回しているわけだから
すぐに壊れるのもある意味リアル…なのかもしれない
すぐに壊れるのもある意味リアル…なのかもしれない
2017/03/11(土) 21:40:30.69ID:jHq6bggO0
>>5
修理を出来る装備はある
修理を出来る装備はある
2017/03/11(土) 21:41:01.67ID:J4SdHrLT0
最終的にマスターソードが特別な意味を持つからこれで良いんだよ
10名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/11(土) 21:41:03.99ID:JWVMnMst0 最初のうちはそんなもん後の方になると武器が厳選できるくらい壊れにくい強力な武器が手に入るぞ
11名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/11(土) 21:42:46.52ID:JWVMnMst0 なんかしらレベルドリストみたいなもんがあって敵が持ってる武器とか落ちてる武器もどんどん強くなる
拾った武器にエンチャントがついてることも多くて耐久アップ大とかついてる雷電の槍は全然壊れなかったな
拾った武器にエンチャントがついてることも多くて耐久アップ大とかついてる雷電の槍は全然壊れなかったな
2017/03/11(土) 21:43:26.58ID:TozCzbLE0
TESでもまた耐久値やってほしい
ただゼルダみたいにちょっと使っただけでぶっ壊れたり
修理出来ないのは嫌だが
鍛冶場でインゴット使って直したいぜ
ただゼルダみたいにちょっと使っただけでぶっ壊れたり
修理出来ないのは嫌だが
鍛冶場でインゴット使って直したいぜ
2017/03/11(土) 21:44:10.27ID:jHq6bggO0
修理できる武器ならメインシナリオ進めれば手に入るからそれ使ってればいいのでは?
2017/03/11(土) 21:45:56.80ID:6bYtxAQ60
モンハンはその場で自分で武器を修理出来るシステムだがどうなの
2017/03/11(土) 21:46:19.57ID:gtjAANZQM
壊れるのはいいけどインベントリ管理がだるい
2017/03/11(土) 21:47:22.28ID:J1IE98wNa
>>11
神獣解放の進行度かマップの解放の進行度か果たして…
神獣解放の進行度かマップの解放の進行度か果たして…
17名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/11(土) 21:48:24.61ID:3EtvsKvB0 ネタバレ
ラスボスはガノン
ラスボスはガノン
18名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/11(土) 21:54:49.98ID:DG/9XZwO0 >>17
ガノンと共闘というのは嘘バレだったの?
ガノンと共闘というのは嘘バレだったの?
2017/03/11(土) 21:58:32.28ID:z/hYsKJv0
耐久アップ武器、なかなか壊れねぇ
後半は厳選のために壊れてほしくなる
後半は厳選のために壊れてほしくなる
2017/03/11(土) 21:59:14.87ID:0eJ4cmEh0
>>5
むしろ不要と判断したんじゃね
クラフトできると敵と戦う動機薄れるし、素材管理複雑になるだろうしで避けたと思うわ
スカソのアイテム機能強化の必要素材は面倒だったし、今回は服の防御力っていう上げなくてもいい要素に限定してる
料理なんて薪とか入れられない素材がないくらいのいい加減さだよ
むしろ不要と判断したんじゃね
クラフトできると敵と戦う動機薄れるし、素材管理複雑になるだろうしで避けたと思うわ
スカソのアイテム機能強化の必要素材は面倒だったし、今回は服の防御力っていう上げなくてもいい要素に限定してる
料理なんて薪とか入れられない素材がないくらいのいい加減さだよ
2017/03/11(土) 21:59:36.52ID:SEsiod770
>>18
嘘に決まってるだろそんなん
嘘に決まってるだろそんなん
22名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/11(土) 22:00:07.91ID:1woeg3Lha >>1
敵ぶっ倒してすぐ武器調達できるからなワイルドだろぉ?
敵ぶっ倒してすぐ武器調達できるからなワイルドだろぉ?
2017/03/11(土) 22:00:32.06ID:xRvxvJTQ0
盾ぶっ壊れることがあんまりないよな
大体回避からのラッシュ狙うし、使うとしても跳ね返しだろ
普通に防御するのは相手のタイミング全然つかめねえって時くらいか
大体回避からのラッシュ狙うし、使うとしても跳ね返しだろ
普通に防御するのは相手のタイミング全然つかめねえって時くらいか
2017/03/11(土) 22:19:10.99ID:GkMncNzS0
マスターソード持ってればラスボスはそれ一本でいいわけだし、いい武器を大事に取ってても結局大して使わんかったわw
攻撃力はバナナ5個で攻撃力プラス3作って食えばどんな武器でも減るしバナナは大量にゲットできるし、電撃特性とかのが逆に重宝する
攻撃力はバナナ5個で攻撃力プラス3作って食えばどんな武器でも減るしバナナは大量にゲットできるし、電撃特性とかのが逆に重宝する
25名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/11(土) 23:14:59.77ID:R3wfO9mda 武器は一部の武器しか使わなくなるから自由低いよね
盾は壊れても買えて最強のハイラルの盾以外ゴミだし
戦闘の自由マジで低いの夏のDLCでなんとかしてほしいな
盾は壊れても買えて最強のハイラルの盾以外ゴミだし
戦闘の自由マジで低いの夏のDLCでなんとかしてほしいな
26名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/11(土) 23:21:55.48ID:dQzp2oQ30 え、ゼルダって鍛治スキル無いの?
糞ゲーやん
糞ゲーやん
27名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/11(土) 23:29:28.96ID:lajTBgSc0 武器は壊れない方がよかった
何に影響されたんだ
何に影響されたんだ
2017/03/11(土) 23:35:46.39ID:Cj9y/jWR0
武器が壊れるのはいい要素だろ
どうやって調達するかとか温存していつ使うかとか考えながらやれるからな
どうやって調達するかとか温存していつ使うかとか考えながらやれるからな
29名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/11(土) 23:47:25.00ID:dQzp2oQ30 武器消耗は本当にかったるい。
初めの内は面白いんだけど、ゲームに慣れて来ると、武器の修理や調達自体には何の感動も無いから、ただただ作業感しか無くなり、冒険とは関係無い邪魔する要素にしか成り下がらないからな
初めの内は面白いんだけど、ゲームに慣れて来ると、武器の修理や調達自体には何の感動も無いから、ただただ作業感しか無くなり、冒険とは関係無い邪魔する要素にしか成り下がらないからな
2017/03/11(土) 23:48:37.36ID:rfueg97v0
武器の壊れやすさはリアルさを重視した結果だろ
何度切っても壊れないとかファンタジーすぎるんだろ
何度切っても壊れないとかファンタジーすぎるんだろ
31名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/11(土) 23:51:36.74ID:dQzp2oQ30 >>30
あんだけフォトリアルを否定しといて、その設定だかは無駄にこだわるのなwwwwwwwwww
あんだけフォトリアルを否定しといて、その設定だかは無駄にこだわるのなwwwwwwwwww
32名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 00:14:11.05ID:xqCnKSmX0 逆に他のフォトリアルのゲームは見た目だけリアルで
中身ファンタジーとも言える
中身ファンタジーとも言える
33名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 00:17:22.18ID:3n02KdSW02017/03/12(日) 00:18:55.61ID:HNU+wLPj0
>>29
強武器拾える場所スタンプしとけばそれで終わりだもんな
強武器拾える場所スタンプしとけばそれで終わりだもんな
2017/03/12(日) 00:19:55.63ID:1Eo9nSHN0
>>30
汚れて切れにくくなるだけで壊れないんだが
汚れて切れにくくなるだけで壊れないんだが
2017/03/12(日) 00:22:05.11ID:QYIOqMjMp
防具?
37名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 00:23:23.73ID:3n02KdSW0 でも防具は壊れないんだろ?
もう豚の考えるリアリティが、全くついて行けない件。
こいつらの頭の中どうなってんだ??
もう豚の考えるリアリティが、全くついて行けない件。
こいつらの頭の中どうなってんだ??
2017/03/12(日) 00:25:55.87ID:HNU+wLPj0
>>37
武器は壊れないけど服は破れるのがパンツゲーのリアリティだよな
武器は壊れないけど服は破れるのがパンツゲーのリアリティだよな
39名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 00:29:39.09ID:SNcHOOZRd これくらい脆いから生まれたバランスだと思う
他の要素と絡んでるから変更はできないんじゃないかな
ウィッチャーは不要だったな
壊れる前に武器を更新してたから壊れたことないわ
他の要素と絡んでるから変更はできないんじゃないかな
ウィッチャーは不要だったな
壊れる前に武器を更新してたから壊れたことないわ
40グリグリくん ◆06mwKdPdbw @無断転載は禁止
2017/03/12(日) 00:33:57.79ID:PYnJMsaB0 足利の剣豪将軍が刺客に襲われた時地面に何本も刀を刺して迎え撃ったという
エピソードを聞いた事あるが今回のゼルダはそれっぽいと思ってる
エピソードを聞いた事あるが今回のゼルダはそれっぽいと思ってる
2017/03/12(日) 00:35:56.72ID:PpjBaP7o0
TESは敵の武器防具剥げるけど、すぐに金策スタイルが
追い剥ぎ化して無用にお金溜まりすぎる欠陥あるんだよね
武器も売るだけ
消費が足りない
この辺研究した結果がガンガン武器を使い潰させる
今回のゼルダなんじゃないかな
追い剥ぎ化して無用にお金溜まりすぎる欠陥あるんだよね
武器も売るだけ
消費が足りない
この辺研究した結果がガンガン武器を使い潰させる
今回のゼルダなんじゃないかな
2017/03/12(日) 00:39:11.75ID:0ydKhI/b0
武器が壊れるシステムを10点満点で評価するサイトはないのか?
2017/03/12(日) 01:02:50.73ID:DlIGKY930
>>42
サイハテの島っていうサイトでは10点満点だな
サイハテの島っていうサイトでは10点満点だな
44名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 01:19:54.31ID:SNcHOOZRd 武器が壊れることによって生まれる要素をどう考えるかは人によるな
次回作だと変更になるかもしれんし、武器交換のUIを改善するだけかも
今回は敵がポロポロ落とすからこれでいいと思う
次回作だと変更になるかもしれんし、武器交換のUIを改善するだけかも
今回は敵がポロポロ落とすからこれでいいと思う
2017/03/12(日) 02:10:42.52ID:yEZcYQb+0
2017/03/12(日) 02:17:02.00ID:9kDPxQuR0
大事なのは使わずに家の壁に飾っておけばいい。
武器がなくても爆弾とかでもやろうと思えばやれる。
武器がなくても爆弾とかでもやろうと思えばやれる。
2017/03/12(日) 02:22:31.61ID:HuUl3WU10
壊れなかったら敵倒したりあちこち探索する動機が半分くらい減るじゃん
むしろ壊れなかったらクソゲー化するぞ
むしろ壊れなかったらクソゲー化するぞ
2017/03/12(日) 02:36:32.31ID:jBMCsM070
武器壊れるのはリアルさを重視したわけじゃなくて今作はオープンワールドだから強い敵がいるフィールドから弱い敵がいるフィールドに進むっていうシチュエーションももちろんあるわけで
その時すでに強い武器を手にしていた場合に弱い武器しか持っていない敵のいる拠点がプレイヤーにとって意味のないものにならないように入れたんじゃないか
その時すでに強い武器を手にしていた場合に弱い武器しか持っていない敵のいる拠点がプレイヤーにとって意味のないものにならないように入れたんじゃないか
2017/03/12(日) 03:34:20.34ID:w4gWzPTX0
50名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 04:10:22.74ID:GZ+YJGeH0 今回のリソース管理って、ハートやがんばりゲージやルピーより、圧倒的に武器の管理なんだよな
敵の強さに見合った武器を使い分けて、温存するところと出し惜しみしないところを見極める
強い武器を集めまくって後は作業って言ってる人にも、連戦継戦することになればその強力な武器までも消費しきってしまうリスクを避けるために頭を使わざるを得なくなる
ここに駆け引きのゲーム性が生まれるってわけだな
敵の強さに見合った武器を使い分けて、温存するところと出し惜しみしないところを見極める
強い武器を集めまくって後は作業って言ってる人にも、連戦継戦することになればその強力な武器までも消費しきってしまうリスクを避けるために頭を使わざるを得なくなる
ここに駆け引きのゲーム性が生まれるってわけだな
2017/03/12(日) 04:19:24.92ID:TzGx3XxHK
2017/03/12(日) 04:33:31.86ID:vYg9u3d90
>>51
マスソってハイラル城以外じゃたいして強くない凡武器だからなあ
マスソってハイラル城以外じゃたいして強くない凡武器だからなあ
53名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 04:40:16.72ID:AJLwRqIL02017/03/12(日) 05:54:59.52ID:RME5iMh90
敵が大抵装備を落とすから消耗することでかえって楽しくなるとは思わなかったわ
敵が間合いを詰めてくる速度も速いしジャスト行動あるからむしろ今までより集中する必要がある
電撃攻撃で装備奪って無力化するのおもしれえ
敵が間合いを詰めてくる速度も速いしジャスト行動あるからむしろ今までより集中する必要がある
電撃攻撃で装備奪って無力化するのおもしれえ
55一方通行 ◆.RAMsEHKDA @無断転載は禁止
2017/03/12(日) 06:09:57.87ID:5sKTkts+0 ライジンソードは、ライジンエネルギーで一時的に実体化している剣である。
ライジンオーが大ダメージを受けて、エネルギー供給が滞ると、剣自体が消える。
ライジンシールドにおける獣王の口に差し込むとソードを収納したことになる。
ライジンオーが大ダメージを受けて、エネルギー供給が滞ると、剣自体が消える。
ライジンシールドにおける獣王の口に差し込むとソードを収納したことになる。
2017/03/12(日) 06:47:15.87ID:jvBv+Mpe0
>>53
武器とか盾が3種類くらいしかなかったシリーズで、これを「薄める」という表現にするのは変じゃない?
武器とか盾が3種類くらいしかなかったシリーズで、これを「薄める」という表現にするのは変じゃない?
2017/03/12(日) 07:05:29.54ID:ChZzAX7V0
英傑武器も一定期間で直るようにして欲しかった
ミファーちゃんの槍勿体無くて使えない 壊れて修理したら別物になっちゃうし
ミファーちゃんの槍勿体無くて使えない 壊れて修理したら別物になっちゃうし
2017/03/12(日) 07:22:27.99ID:XD68ijq10
全装備枠増やせば結構余裕うできてくるけどな
2017/03/12(日) 07:33:12.09ID:cnfGqraOd
60名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 08:35:48.24ID:3n02KdSW0 >>50
武器消耗のリソース管理のゲーム性なんて、他がいくらでもやって来たんだよ。
そんでユーザーは削除を求めて、どこもやらなくなった。
任天堂ワールドは、本当にいつの時代の人間の集まりなのか、想像に苦しむ。
武器消耗のリソース管理のゲーム性なんて、他がいくらでもやって来たんだよ。
そんでユーザーは削除を求めて、どこもやらなくなった。
任天堂ワールドは、本当にいつの時代の人間の集まりなのか、想像に苦しむ。
2017/03/12(日) 08:44:08.51ID:Ij977Am60
仁王はテストで武器壊れ要素を
無くしてくれて本当に良かった
面倒なだけだったし
作ってる人が武器壊れることによって
面白くなるようバランス取ってるならそれでいいけど
いかに面倒に思わせないかは重要
無くしてくれて本当に良かった
面倒なだけだったし
作ってる人が武器壊れることによって
面白くなるようバランス取ってるならそれでいいけど
いかに面倒に思わせないかは重要
2017/03/12(日) 08:44:21.82ID:ipihS0FQ0
デッドアイランドやダイイングライトは、武器破損が上手くシステムとマッチしてたなあ
63名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 08:48:26.11ID:3n02KdSW0 使えばすぐ壊れるのに、武器インベントリの容量少ないから、武器ボロボロドロップされても困るという。
ステータス画面で睨めっこする時間がやたら長く、これのどこがゲーム性なのかね
ステータス画面で睨めっこする時間がやたら長く、これのどこがゲーム性なのかね
2017/03/12(日) 08:49:51.65ID:oPvjMWzT0
武器の下のとこに 1つか2つ数字が付いてんの あれなんなの?
何の説明もなくね?
何の説明もなくね?
2017/03/12(日) 08:51:20.41ID:zpdFbSlA0
いちいちそんなこと気にせずにガンガン使っていけばいいのに
最期までエリクサー残しちゃうような奴にはツライシステムかもな
最期までエリクサー残しちゃうような奴にはツライシステムかもな
2017/03/12(日) 08:53:32.13ID:cnfGqraOd
>>64
1つは攻撃力で間違いなさそうだけど…
1つは攻撃力で間違いなさそうだけど…
2017/03/12(日) 08:55:49.78ID:kRKl9wQM0
より実践的になっただけじゃん
例えば日本刀とか一回の戦闘で刃はボロボロになるものだよ
現実の武器なんてそんなもんなんだから
例えば日本刀とか一回の戦闘で刃はボロボロになるものだよ
現実の武器なんてそんなもんなんだから
2017/03/12(日) 08:57:27.29ID:6rBRVISba
2つ数字付いてる武器ってあったっけ
同時発射系の弓の×3は見たことあるけど
同時発射系の弓の×3は見たことあるけど
2017/03/12(日) 09:00:04.77ID:wZ+2lUG8a
武器壊れるのはいいけど耐久低すぎてテンポ悪いしハイラル盾とかチート級の盾が壊れても買えたりと壊れるメリット無くしてるよね
70名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 09:00:13.84ID:3n02KdSW0 >>67
でも防具は壊れないんだろ?w
でも防具は壊れないんだろ?w
2017/03/12(日) 09:14:27.99ID:kRKl9wQM0
>>70
防具はしらね
防具はしらね
2017/03/12(日) 09:17:37.81ID:LoA7fs+k0
刃物の消耗が早いのはまだいいが
ハンマーまですぐ壊れるのは正直だるい
ハンマーまですぐ壊れるのは正直だるい
2017/03/12(日) 09:22:45.51ID:ChZzAX7V0
うちわとハンマーとたいまつと木こり斧は別枠にして欲しかったな
まぁシーカーストーンだけで纏めたいのは解るけど
まぁシーカーストーンだけで纏めたいのは解るけど
74名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 09:27:43.88ID:3n02KdSW0 武器壊れないのはリアリティが無いと叩き、でも防具は壊れず、
グラフィックが低ければグラフィックは無駄と言い、でも雨だの景色はベタ褒めし、
野焼きが出来ないゲームは糞ゲーと言い、でも格闘スキルすら無い。
任天堂信者の民度wwwww
グラフィックが低ければグラフィックは無駄と言い、でも雨だの景色はベタ褒めし、
野焼きが出来ないゲームは糞ゲーと言い、でも格闘スキルすら無い。
任天堂信者の民度wwwww
2017/03/12(日) 09:29:00.59ID:ipihS0FQ0
武器破損システムは、いろんな武器を取っ替え引っ替えして戦う想定じゃないの
ダイイングライトとかまさにそれで、修理はできるが
ていてだの低い武器は使い捨て
本番は改造武器だしな
ダイイングライトとかまさにそれで、修理はできるが
ていてだの低い武器は使い捨て
本番は改造武器だしな
76名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:15:23.11ID:GZ+YJGeH0 >>60
武器耐久度の要素もゲームルールのひとつとした楽しんできた人も少なからずいたんじゃないですかね
時代の流れでオミットされてきたのは、そりゃそうかもしれないけど
任天堂的には「その方がリアルだから」って理由でこのルールを入れたわけではないだろう、そういうの真っ先に切り捨てる作風だし
どちらかというと、「より強い武器を手に入れたら前の武器はお役御免」っていう従来の一方通行なルールを見直したんだと思う
そりゃそうだよな、ゲームシリーズとしてマスターソードの存在があるから、もうそれ一本で良いんじゃないかなってなるもん
武器耐久度の要素もゲームルールのひとつとした楽しんできた人も少なからずいたんじゃないですかね
時代の流れでオミットされてきたのは、そりゃそうかもしれないけど
任天堂的には「その方がリアルだから」って理由でこのルールを入れたわけではないだろう、そういうの真っ先に切り捨てる作風だし
どちらかというと、「より強い武器を手に入れたら前の武器はお役御免」っていう従来の一方通行なルールを見直したんだと思う
そりゃそうだよな、ゲームシリーズとしてマスターソードの存在があるから、もうそれ一本で良いんじゃないかなってなるもん
2017/03/12(日) 10:19:29.18ID:bDbsO5o70
>>60
何となくFE思い出した
何となくFE思い出した
78名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:27:06.61ID:3n02KdSW0 >>76
頻繁に起こる装備付け直しと道具整理の手間は大変だと思うがなぁ
頻繁に起こる装備付け直しと道具整理の手間は大変だと思うがなぁ
2017/03/12(日) 10:29:53.05ID:gJyrERII0
最悪壊れること自体は良いけど
あんな回数で壊れるの流石に面倒くさいわ
あんな回数で壊れるの流石に面倒くさいわ
2017/03/12(日) 10:30:06.56ID:IGzz0Tcf0
自由な探索をするのに強力な武器やアイテムが無いと進めませんってのを無くすためには最適解じゃないの
そのエリアに適した装備を探索や拠点に戻る事なく、使い捨てと現地調達で済ませられるからテンポよくゲームが進行出来て良い
そのエリアに適した装備を探索や拠点に戻る事なく、使い捨てと現地調達で済ませられるからテンポよくゲームが進行出来て良い
2017/03/12(日) 10:34:18.99ID:mr6GBmQNM
前作にはあった武器耐久度が廃止されたTES5でも
武具が劣化破損する様になるMODはかなり人気だし
そういう要素を楽しむ人も多いだろうね
武具が劣化破損する様になるMODはかなり人気だし
そういう要素を楽しむ人も多いだろうね
82名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:35:13.33ID:3n02KdSW083名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 10:38:15.96ID:3n02KdSW0 >>81
それは最初だけだよ。俺も嫌いじゃない。
でも、ファストトラベルもそうたが、
俺は自力で歩く派なんだけど、一度行った所を野暮用で歩くのは本当にだるくて、いつの間にかファストトラベル多用してる。
そういう要望の為に、ファストトラベルがあるし、武器消耗も同じ
それは最初だけだよ。俺も嫌いじゃない。
でも、ファストトラベルもそうたが、
俺は自力で歩く派なんだけど、一度行った所を野暮用で歩くのは本当にだるくて、いつの間にかファストトラベル多用してる。
そういう要望の為に、ファストトラベルがあるし、武器消耗も同じ
2017/03/12(日) 10:45:10.05ID:ipihS0FQ0
>>63
壊れないけど仁王がそんな感じやで
ボロボロ装備落ちるくせに、特殊効果がランダムだから
一々中断して吟味して道中捨てないといけない
オマケに吟味中もゲームが進行してるから
十字キーで選択のつもりが、アナログスティック動かしちまって
足場ない場所で落下死とかね
壊れないけど仁王がそんな感じやで
ボロボロ装備落ちるくせに、特殊効果がランダムだから
一々中断して吟味して道中捨てないといけない
オマケに吟味中もゲームが進行してるから
十字キーで選択のつもりが、アナログスティック動かしちまって
足場ない場所で落下死とかね
2017/03/12(日) 10:50:13.04ID:IGzz0Tcf0
>>82
そのプレイヤーが工夫する、遊べる余地が今回のゼルダにはかなりあるから武器の壊れやすさは全然苦にならないんだよね
倒すべき敵なんてかなり限られてるから温存だって余裕だし、レベルもないから雑魚もスルーして構わないし
そのプレイヤーが工夫する、遊べる余地が今回のゼルダにはかなりあるから武器の壊れやすさは全然苦にならないんだよね
倒すべき敵なんてかなり限られてるから温存だって余裕だし、レベルもないから雑魚もスルーして構わないし
86名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 11:22:09.36ID:3n02KdSW087名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/12(日) 11:24:23.08ID:lnBHF5j50 壊れるなら修理するという選択肢も用意して欲しかったわ
結局剣より棍棒とか木の枝使ってる事の方が多過ぎる
土人の伝説だわ
結局剣より棍棒とか木の枝使ってる事の方が多過ぎる
土人の伝説だわ
2017/03/12(日) 11:30:24.37ID:HuUl3WU10
武器壊れるの嫌って言ってる人は大抵まだ序盤なんだと思う
2017/03/12(日) 11:34:16.17ID:LoA7fs+k0
耐久度を数値で出してほしかったな
壊れる寸前までわからないのは困る
壊れる寸前までわからないのは困る
2017/03/12(日) 11:50:07.59ID:lnBHF5j50
>>88
序盤も何もマスターソード以外全部壊れるだろw
序盤も何もマスターソード以外全部壊れるだろw
2017/03/12(日) 11:51:45.85ID:5VW63GOm0
服は壊れるの?
2017/03/12(日) 11:52:37.38ID:uqxKXJl/M
囲まれた時とか
いつの間にか腕を振り回してる(´・ω・`)
いつの間にか腕を振り回してる(´・ω・`)
2017/03/12(日) 12:50:45.04ID:oPvjMWzT0
自己解決した
攻撃力の増減の表示を
レア武器に付加された数字か何かと
勘違いしてただけだった…
攻撃力の増減の表示を
レア武器に付加された数字か何かと
勘違いしてただけだった…
2017/03/12(日) 13:02:24.79ID:ZKe3hp260
武器壊れるのはいいんだけど自動的に別の武器装備してほしいわ。枠の一番左のやつとか
気が付くと>>92みたいなことになってるw
気が付くと>>92みたいなことになってるw
2017/03/12(日) 19:36:38.71ID:4N6wH7q00
耐久力今のままならせめて所持数増やして欲しかった
7じゃ足りない
松明斧は常に所持したいから
実質戦闘用は5こしか持てないのは辛い
7じゃ足りない
松明斧は常に所持したいから
実質戦闘用は5こしか持てないのは辛い
2017/03/12(日) 20:27:34.69ID:jvBv+Mpe0
所持数は増えるぞ
2017/03/12(日) 20:28:46.57ID:4N6wH7q00
2017/03/12(日) 20:33:05.13ID:jvBv+Mpe0
もう1つ言えば木製武器なら何でも松明と同じ使い方できるぞ
2017/03/12(日) 20:34:34.69ID:HuUl3WU10
火が必要なところって大抵火種は用意されてるから木の矢に火をつけて射ればいい気がする
2017/03/12(日) 22:08:08.24ID:7tUzaIeTd
ライネルさん初回撃破したあと武器たいまつぐらいしか残らなくてワロタ
総力戦な感じが好きなんだけどな
総力戦な感じが好きなんだけどな
2017/03/13(月) 05:40:06.09ID:uSiKmqsK0
ランのスタミナ消費と、武器の耐久力の低さはまじでゲームデザインとして利点が存在しないからな
どのレビューみても、武器の耐久力の低さに文句がいってて、それをゲームデザインとの絡みで
評価してるものというのはみたことがない
ランについては、まあ敵から安易に距離を取れないようにするというアイディアなのかもしれんが
結局だだっぴろい草原を一生走ることになるのだから、それ自体が中核のゲームデザインと大きく衝突している
ダクソのスタミナゲージのキモというのは、おもにバトルでのリソース配分にこそあるのであり、
ダクソはオープンワールドというより、むしろ路上にいるうわうわいる敵をぶち殺していくコース制の
アクションゲームに近いんであって、だから安易に逃げられなくするというラン制限のメリットがある
でもゼルダは戦闘にリソース配分のメカニックを使わないし、ダクソみたいなアクションゲーでもない
だったらスタミナの意味って、初期状態では登れないところ泳げないところをシステムとして作り出し
レベルが上がることによって行ける所が増えるという、その達成感にしかほとんど寄与していないわけだ
どのレビューみても、武器の耐久力の低さに文句がいってて、それをゲームデザインとの絡みで
評価してるものというのはみたことがない
ランについては、まあ敵から安易に距離を取れないようにするというアイディアなのかもしれんが
結局だだっぴろい草原を一生走ることになるのだから、それ自体が中核のゲームデザインと大きく衝突している
ダクソのスタミナゲージのキモというのは、おもにバトルでのリソース配分にこそあるのであり、
ダクソはオープンワールドというより、むしろ路上にいるうわうわいる敵をぶち殺していくコース制の
アクションゲームに近いんであって、だから安易に逃げられなくするというラン制限のメリットがある
でもゼルダは戦闘にリソース配分のメカニックを使わないし、ダクソみたいなアクションゲーでもない
だったらスタミナの意味って、初期状態では登れないところ泳げないところをシステムとして作り出し
レベルが上がることによって行ける所が増えるという、その達成感にしかほとんど寄与していないわけだ
2017/03/13(月) 06:06:02.86ID:o8qjR/Sy0
いやいや
馬のるなり高台上がってパラセールなりタオパイパイなりしろよ
馬のるなり高台上がってパラセールなりタオパイパイなりしろよ
2017/03/13(月) 06:51:57.54ID:ZtLanB5n0
武器が壊れるのに文句を言ってるのはエアプかゲーム経験少ないライトプレイヤーだろう
色々なゲームやってればそんな意見は出ない
色々なゲームやってればそんな意見は出ない
2017/03/13(月) 07:27:16.67ID:mcXbVjJh0
>>103
なんでそう思うの?
なんでそう思うの?
2017/03/13(月) 07:45:06.37ID:o8qjR/Sy0
いろいろやってりゃどんなシステムでも受け入れるところから始まるからやろ
106一方通行 ◆.RAMsEHKDA @無断転載は禁止
2017/03/13(月) 08:00:21.10ID:kO0EIddg0 一方通行の場合は、レベル5・一方通行(アクセラレータ)が最大の武器である。
渚カヲルと同様、A.T.フィールドを展開して武器として使うことも可能。
DSSチョーカーのバッテリーの容量に限りがあるので、無闇矢鱈には使えない。
渚カヲルと同様、A.T.フィールドを展開して武器として使うことも可能。
DSSチョーカーのバッテリーの容量に限りがあるので、無闇矢鱈には使えない。
2017/03/13(月) 11:11:44.99ID:KoyalziG0
戦闘はFF15の方が楽しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ローソンの新商品「天かすご飯」激安297円弁当 [Gecko★]
- 高市早苗氏「ロシアっちゅーのは歴史的に絶対に国際約束を守らん」「武力で国境線が動くと認めれば、日本にとって明日は我が身」 [お断り★]
- 高市早苗氏「ロシアっちゅーのは歴史的に絶対に国際約束を守らん」「武力で国境線が動くと認めれば、日本にとって明日は我が身」 ★2 [お断り★]
- マンションが実態不明の中国人オーナーに変更、急に家賃が7万円から19万円に値上げ、住人は悲鳴 画像あり ★3 [お断り★]
- 【すき家】相次ぐ異物混入事態に謝罪&全店を一時閉店へ「大変重く受け止めております」★2 [香味焙煎★]
- 備蓄米が店頭に 5キロ3000円台の見込み 小規模スーパーに不満 [蚤の市★]
- 【悲報】大阪万博の会場前で物乞いしたら外国人観光客から1日2万円ぐらい貰えそうじゃない🤔 [616817505]
- 【悲報】ほっかほか亭が大阪万博仕様のお弁当(3000円)を販売へ [616817505]
- 【動画】 イギリス、とんでもないことになっていた…これ日本の未来だからお前らも覚悟しとけよ [434776867]
- 【実況】博衣こよりのえちえちポケポケランクマ🧪★1
- 【悲報】暇空茜さん、起訴状を公開してマネタイズしてしまうWWWWWWWWW [935793931]
- 🏡オールスター🐛🤥⛽🌿🦵👊😅👊