X

なんで日本ってPC市場がこんなに軽視されてんだ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 22:24:46.99ID:3Y8o2UZc0
おま国とかやめろよマジで
2名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 22:25:42.16ID:3Y8o2UZc0
CS機なんてもういらねぇよ
PCならゲーム以外にも使い道あるしコスパも性能もいい
2017/07/31(月) 22:25:59.83ID:IHh6Ygwm0
おま値でも買っちゃうアホがいるのが悪い
トゥームレイダー買ったやつ出てこい
だから調子に乗るんだぞ
2017/07/31(月) 22:26:14.42ID:Fvq7w6a7d
日本人 貧乏 パソコン 買えない
5名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 22:26:15.68ID:3Y8o2UZc0
SONYもSteam買収しろよ
6名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 22:26:51.32ID:3Y8o2UZc0
iPhoneなんか高級品買うぐらい金あるならゲーミングPCぐらい余裕で買えるだろう?
2017/07/31(月) 22:27:37.27ID:dR5yhrmB0
やっとPC人気出てきたなユーチューバーのおかげだろうな
2017/07/31(月) 22:27:44.99ID:G7dNyEvm0
家庭用ゲーム機中心に発展してきたから
9名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 22:28:01.06ID:3Y8o2UZc0
GTX1060でもPS4と同じ値段でPS4PROより高性能なんだが
10名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 22:29:02.67ID:k2C1yLPa0
安ノートがもっと性能アップしないと無理よ
11名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 22:29:26.29ID:3Y8o2UZc0
人気ユーチューバーはもっとPC関連のネタ取り扱ってCS機よりPCの方が圧倒的に優れているという事を教えろ
2017/07/31(月) 22:29:43.50ID:5xcDwBZN0
PC=エロゲー
これが悪かったな
PCゲームはエロがなければ売れないとか言われてファルコム煽られたしな
13名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 22:30:39.32ID:SUtXzVQod
チートと割れ問題
14名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 22:30:41.16ID:3Y8o2UZc0
ノートパソコン⬅オワコン
タブレット⬅オワコン
携帯ゲーム機⬅オワコン
スマホとデスクトップだけだな生き残るのは
2017/07/31(月) 22:31:42.52ID:CpCjuw2+0
俺自身が変態ハード好きというのもあるんだがようやくPC環境がまともな感じになってきた

それに伴いPS4はシネマティックモード含むVRと尼プライム、PS独占以外は動かさなくなったな
16名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 22:31:59.74ID:3Y8o2UZc0
今はもうネットの情報社会だから調べたらすぐにPS4よりPCの方がいい事なんかすぐ分かるだろ
2017/07/31(月) 22:32:52.20ID:pUylCGXvM
PCあればCSはいらんけど面倒で最後は結局CSに戻ってくる
18名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 22:33:04.61ID:3Y8o2UZc0
モンハンWと二ノ国2もPCでやりたいんじゃ
2017/07/31(月) 22:33:35.27ID:jas69O5X0
割れがあるからだろ
2017/07/31(月) 22:34:25.36ID:L617cFcra
>>14
ノーパソオワコンとか働いたことないだろ
タブレットだって営業とか使ってるし
2017/07/31(月) 22:34:28.25ID:jas69O5X0
>>6
ゲーミングPCは買うではなく組むだろ
22名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 22:34:28.62ID:a7G4k5UHr
ドラクエもPCで出せばいいのに
2017/07/31(月) 22:36:29.34ID:vc45zQIm0
とりあえずVEGAがチンカスすぎて次世代CS死亡
24名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 22:36:34.84ID:3Y8o2UZc0
全部スマホとPCに出せ
25名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 22:37:08.18ID:DYc5WJCT0
https://blog.us.playstation.com/2017/06/13/undertale-is-coming-to-playstation/
Undertale作者「日本のPCゲーム市場は驚くほど小さい」

目標を完全に達成するには2つの障害を乗り越える必要がありました。
まずゲームを日本語にすること。明白です。
2つ目は日本のPC市場は驚くほど小さいということです。
例えゲームを日本語化したとしてもPCという垣根でリリースされたとしたら
多くの人がプレイすることは不可能です。
だから私はUndertaleをコンソールに持っていかなければなりませんでした。
それ以来私はとにかくがむしゃらにローカライズ企業8-4と協力して
プレイステーション版の開発に取り組みました。
2017/07/31(月) 22:38:31.12ID:xcUb65fF0
PS4がプアマンズPC化した今こそPCゲームが活気付く時だよ
ほとんどのソフトがマルチなうえにPCでしかできないゲームの方が多いんだぞ?
2017/07/31(月) 22:38:38.69ID:CpCjuw2+0
>>14
携帯ゲーム機はオワコンだろうな
switchもデカすぎて電車内で遊ばれることはほぼないしな
2017/07/31(月) 22:38:39.05ID:XWYeU8BSa
日本のゲーム市場が子供中心だからってのも理由の一つに有りそう
29名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 22:39:32.88ID:3Y8o2UZc0
iOSもMacも統合しろ
30名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 22:40:06.76ID:DdkzMmbU0
パソコン買いたいけどどこで買ったらいいかわからん層もたくさんいるんじゃないか
2017/07/31(月) 22:40:39.36ID:wY+iwg420
PCゲームに信用がない(無かった)からじゃないの
海外はコンシューマが強かった時代でもPCゲーは一定の市場があったし
2017/07/31(月) 22:41:55.29ID:Vb1imR1U0
任天堂とドラクエが悪い

あとは別のベクトルでエロゲが悪い
2017/07/31(月) 22:42:11.42ID:jydxDipba
PCゲーム市場が廃れたのって
ファルコムが流通に喧嘩うってPCゲームの販売網が
エロゲ以外壊滅したせいじゃね
2017/07/31(月) 22:42:23.42ID:tVqOtwVU0
家庭用ゲーム機よりスマホ一色になるぐらいだし
難しいPCなんて日本じゃ無理だよ
2017/07/31(月) 22:42:44.53ID:A8Q6m/ZHd
PCなんて年賀状作りのためにしか必要無かったようなもんで
ゲームなんかするわけないだろ
36名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 22:42:47.25ID:M7C3cva5H
>>6
スマホの方がpcより生活必需品としての順位が高いし、
日本人はスマホゲーム好きだからね…
37名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 22:43:33.44ID:lpMmfkLVa
PC派は自分が少数派なこと理解してレスしてほしいといつも思う
日本ではゲームは子供がやるもので、親は子供にゲーミングPCなんて与えないよ
エリートニートの家庭事情は知らないが
38名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 22:44:19.59ID:U5LnjCgp0
日本のメーカーから日本人が軽視されてるだけ
PC市場がとか関係ない
39名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 22:44:32.33ID:z1RH4Dfa0
ドラクエもスマホでいいよ
ドラクエは疑似3Dのがいい
40名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 22:44:40.99ID:/8rTgr4t0
PCでゲームやってる物好きって殆どいないからな日本には
2017/07/31(月) 22:44:43.85ID:Vb1imR1U0
18禁のGTA5があれだけ売れる世界というのもな
2017/07/31(月) 22:44:52.24ID:ck14R2Rua
エロゲー企業以外PCで活躍してた企業ファルコム以外あんまり聞かなかったし
PC独占でPCゲーム産業作らなきゃ、そりゃ伸びないよ
ネトゲが流行った時に頑張ればよかったな
2017/07/31(月) 22:45:48.68ID:CpCjuw2+0
うちはお袋がプログラマーだったからか3.1のを買ってゲームしてたな
ついでに2000年代からネトゲもしてたな
2017/07/31(月) 22:46:22.70ID:IHh6Ygwm0
ゲームに関わらず「ガチでハマる」ってのはあまりよく思われない
PCでゲームはガチ勢と認識される
2017/07/31(月) 22:47:39.97ID:dfxu6EBy0
Steamにエロゲにエミュレータと俺は満足してるよ
スマホが無ければちょっとはPC需要も増えたんだろうけどね
46名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 22:47:58.75ID:M7C3cva5H
>>37
そもそも日本人はゲーム性は二の次やで
外人と同じモン求めたらあかん
2017/07/31(月) 22:49:20.01ID:lpMmfkLVa
スマホとPCになんの関係が
そもそもPC用意してまでゲームやる人間がいないだけだよ
2017/07/31(月) 22:50:52.35ID:tVqOtwVU0
PC売れないのはわかるけど家庭用ゲーム機が衰退続きなのはなんでなんだろ
49名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 22:51:34.13ID:CpCjuw2+0
ゲーミングPCとまではいかんが
グラフィック性能はPS4よりやや劣る程度のPC勢はザラにいるだろ?

そうじゃなきゃネトゲとか盛り上がらんでしょ
2017/07/31(月) 22:51:35.34ID:97ESZNzK0
PC市場が育たなかったからなぁ
ライセンスだけ買って日本でリリースしないカプコンとかいう企業もいたし
2017/07/31(月) 22:52:08.13ID:sok/x7q10
日本語なしでもサムズアップしちゃうバカばかりだから
2017/07/31(月) 22:52:42.48ID:wY+iwg420
>>48
セガがいないから
割とガチで
2017/07/31(月) 22:53:51.29ID:x8Ax54PM0
Windows95で一時期盛り上がったが、Meの頃には鎮火してた

一般人にはPCが受け入れられてもらえず、家電量販店のPCコーナーは閑古鳥
自作マニアがベンチマーク動かして俺TUEEEEEするだけの世界になってしまった

まだその前の国産PC時代の方が活気があったな
2017/07/31(月) 22:53:57.78ID:xcUb65fF0
マニアックなものは生き残るからな
ゲーミングPCがマニア向けオーディオ機器ならCSはCDラジカセみたいなもの
携帯機はウォークマンからiPodになってiPhoneに食われた
55名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 22:54:34.08ID:tsR4WopG0
需要がないから
高いデカい面倒なPCでゲームやろうと思う奴なんか超がつくマニアだけ
2017/07/31(月) 22:55:23.82ID:Ox0AoYGt0
大体NECのせいです
まともにPCゲームしたかったら秋葉原行って自作する
しかない時代が2000年代まで続いた
こんな状態でゲーム市場なぞ築けるか
2017/07/31(月) 22:56:00.21ID:d8U0I2Yj0
もう電気屋で箱型PCなんて置いてないし
あとはもう消え行くのみ
2017/07/31(月) 22:56:14.69ID:tVqOtwVU0
>>55
だからわざわざ専用ハード買うメンドウなの避けてスマホ一色になっちゃったのかな?
59名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 22:56:52.14ID:a7G4k5UHr
海外はPCゲーム人気あるのになぁ。

GPU載せ替えるだけでスペックアップ出来る合理的なマシン、頭の良い外国人はよく分かってる。
60名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 22:58:43.32ID:tsR4WopG0
>>58
専用ハードはそんなに面倒じゃない
スマホじゃできないレベルのゲームもできるから今でも週販で数万台売れつづけてるんだよ
61名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 23:00:20.36ID:M7C3cva5H
>>58 元から手軽な携帯ゲーム人気の高い日本だし
スマホゲームが売れるのは今更ながら自然な流れだな
62名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 23:02:03.94ID:08I3mw1e0
PCゲー=エロゲー
こんな時期があったから
2017/07/31(月) 23:02:21.48ID:HQzjbeKH0
そもそも手軽なゲーム機買う層が減ってる状態で、コア層向けなPCが売れんのは当然やろ
2017/07/31(月) 23:03:26.56ID:HQzjbeKH0
>>61
ゲーム機に比べて必需品みたいになってるってのは大きいわな
初めっから持ってんだもん
65名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 23:03:35.80ID:M7C3cva5H
>>59
大半の日本人にとってゲームは暇つぶしやで。そこ履き違えたらあかん。
そもそもコアゲーマーの数自体も
国内ゲーマーがおもってる以上に少なかったんや。
2017/07/31(月) 23:03:58.81ID:HQzjbeKH0
>>62
ぶっちゃけ日本じゃまだそっちの方がメインじゃない?
67名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 23:04:22.44ID:sTcAkVE10
日本でPCゲームって言えば、エロゲが9割だしな
68名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 23:04:27.38ID:AVHAJHnO0
ハードルが高い
まずゲーミングPC選びから悩む modとかも恐らくほとんどのやつができない
69名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 23:04:59.80ID:t8LQel8V0
ドラクエ11のPC版出して欲しい。スイッチ版は3DSの移植でいいだろう。
2017/07/31(月) 23:05:02.83ID:wY+iwg420
本邦では唯一X68000が高給ゲーミングPCとして一部の好事家に受けたくらい
2017/07/31(月) 23:05:14.55ID:nxsuiHuSp
>>68
おい、俺の事なんで書き込んでんだよ!?
72名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 23:05:57.14ID:M7C3cva5H
>>63
さらに若者のデスクトップpc離れが追い打ちかけとる
73名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 23:06:31.51ID:Zmm0iRNlE
>>5
他んとこ買ってNOW作らして潰す道を選んだみたいだな。
流石ソニーwww
2017/07/31(月) 23:07:28.66ID:vgXqZKIT0
デスクトップもゴテゴテのはもう買う気になれんのよな
2017/07/31(月) 23:08:12.12ID:MagrUsph0
>>6
iPhone勝ったら他のを買うカネがなくなる
2017/07/31(月) 23:08:18.04ID:rOq6rL6L0
トロンOSに失敗した時点で日本にPCの目は無くなったよ
2017/07/31(月) 23:09:29.84ID:zcsxrFEE0
先進国の小中学生デスクトップPC所有率を調べたら日本がダントツで最下位だったデータを見たことある。
逆に携帯ゲーム機所有率は日本がダントツ1位でね・・
海外だと自分の子供の将来を考えてちゃんとしたデスクトップを買い与えるのに、日本の親御さんは3DSの方が大事みたいね
2017/07/31(月) 23:09:32.84ID:97ESZNzK0
98が全盛のころDOSVと比較して価格2倍、性能1/2の状態がずーっと続いてたからな
エロゲしかでない
79名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 23:10:35.43ID:a7G4k5UHr
自分でPC組み立てるのも皆が思ってるより簡単。プラモデルより簡単かも。
80名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 23:10:46.55ID:M7C3cva5H
そもそもワイらCSゲーマーにしたって
現状PS4、3DS、switch、スマホゲームとかをやってるだけで既に時間がないのに、
わざわざゲーミングpc買ってもやる時間ないわ。
2017/07/31(月) 23:12:19.49ID:Ox0AoYGt0
90年代にパソコンブームはあったんだけどGPUも刺さってない
オンボードPCを「廉価版」と称して20万〜30万円でバラまいたお陰で
CPUさえついてればとりあえず動く紙芝居(エロゲー)かSLGくらいしか作れなかった

PCパーツ扱ってる店が近隣にあって自作する知識があれば10万円台で3Dゲームが動く
自作ゲーミングPCは作れたがそんなのごく一部でしかなかった
2017/07/31(月) 23:12:47.00ID:xcUb65fF0
>>68
今modってsteamが枠組み用意してくれてるから何箇所かクリックして有効にするだけだぞ
2017/07/31(月) 23:12:48.69ID:DCpG4bmhM
日本でも箱と違ってどんどん伸びてきてるぞ
PUBGが17万本突破したし
これでPS4もSwitchも不要になる
84名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 23:13:21.77ID:M7C3cva5H
>>79 真面目に
国内ゲーマー掴みたければ
少なくとも初めからCSより簡単で安いのが最低条件やぞ
2017/07/31(月) 23:13:46.29ID:DCpG4bmhM
90年代とか化石みたいな話をし始められる爺消えろや
2017/07/31(月) 23:15:56.41ID:xcUb65fF0
何でもお手軽なものと本格的なものは生き残るんだよ
だからその中間のゲーム専用機が一番やばい
87名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 23:15:57.87ID:M7C3cva5H
>>83
steamでイカはできんし、
電車の中でプレイできなさそうだが
ホンマに大丈夫か?
2017/07/31(月) 23:16:41.28ID:HnP/IzWt0
割と真面目に部屋が狭いからだと思う
2017/07/31(月) 23:18:12.66ID:DCpG4bmhM
>>87
イカはできないが代わりにPUBGができる
携帯したいならGPD Winみたいなのもあるし
つか電車でスマホ以外のもの弄ってるやつキモいわ
90名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 23:19:12.82ID:M7C3cva5H
>>89
それじゃ厳しいやろうな…
2017/07/31(月) 23:21:09.81ID:97ESZNzK0
GPDWin勧めるとかマジか
バイオ4レベルで激重だぞ
2017/07/31(月) 23:21:20.43ID:NfCGWbkW0
>>83
PUBGですら17万しかいかないってやばいでしょ・・・
2017/07/31(月) 23:21:55.15ID:Ox0AoYGt0
まあそういった経緯もあってPCゲームメーカーてのは絶滅状態
光栄はコエテクとして無双屋に
ファルコムもPSPからCSメインに転換した

和ゲーが協力しないならXBOXと大して変わらんよ
2017/07/31(月) 23:23:18.96ID:0OExBIBVd
>>88
国っての自国で製造できないものには高い関税かけるからそっちのが原因だと思うが
日本人だと普通に感じるが、外国からしたらPSもDSも輸入品だし、ソフトも販売元変えた日本の開発ばっか
そんなのがファミコン時代から続いてるんだからそりゃパソコンのがお手軽ゲーム機としてシェアとるって話になるわ
ファミコン前の時代はアタリショック前くらいまでゲーム機にパソコン機能つけたのばっか販売されまくってるし
2017/07/31(月) 23:24:11.55ID:xcUb65fF0
ビルダーズよりマイクラを買うキッズが多いのだからまだ未来は明るいだろ
PCゲーが17万ってのは凄いわ
PS4でそれより売れたゲームがいくつあるのかって話
2017/07/31(月) 23:25:14.94ID:wLc14m1V0
ユーザーが少ないからだよ
2017/07/31(月) 23:27:42.92ID:DCpG4bmhM
PCのマルチタスクの快適さ知ったらもうCSには戻れん
Switchも例外じゃないぞ
PCとSwitchの二台持ちが最強とかアホが言ってるけど
実際はPC一機種で充分
98名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 23:28:55.23ID:5UwEQBi80
絵がキモいからじゃねえの?
99名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 23:31:49.95ID:+jO7QZQq0
steamでドラクエ11出して
2017/07/31(月) 23:32:09.07ID:0OExBIBVd
>>97
マリカーとイカ出来ないじゃん
コレが真理だと思うわ
PSってHD戦略のアレでPC箱PCセットマルチ当たり前だから
極端に言えばPS4より性能良いPC持ったらPSマルチでほとんどプレイできちゃうの
さらに言えばグラボさらに強化してPS5より性能良くしたらPS5買わなくてもほぼ同じラインナップのゲームが遊べてしまうわけ
任天堂のゲームがやりたきゃ任天堂ハード買えだけは覆せない
2017/07/31(月) 23:32:45.65ID:A8Q6m/ZHd
PCでゲームやるのは「必死」だからな
「ゲームやるならPCが最強(キリッ」
2017/07/31(月) 23:33:36.27ID:LOA0V0440
国内CSの中じゃ中小企業寄りのファルコムが最大手だった市場を重視しろだなんてビジネス的にありえない
海外ですら近年はハードには金かけるけどソフトには金かけたがらない、割れザーも多いPCは軽視気味なのに
2017/07/31(月) 23:34:55.40ID:mppNr2z60
海外でさえPCはSteamやGOGのセールしかゲーム買わん乞食だらけなのに
さらに数も少ない日本向けなんかボイスライセンスすらペイできないとか言われてる惨状
2017/07/31(月) 23:35:57.94ID:CpCjuw2+0
>>91
バイオ4動かないの?

例としては微妙だがTES3~5、FO3、FONV、Quake4程度なら余裕で動くけれど
105名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 23:37:02.71ID:tsR4WopG0
>>100
PC買うような奴がマリカーとかイカ!?
さすがに無理があるだろパソブタw
2017/07/31(月) 23:38:03.77ID:DCpG4bmhM
>>100
そういう問題じゃないんだよ
任天堂の独占ソフトがあろうとSwitchはマルチタスクできないんだから
PCに出ないならなかったことにするだけ
それより世界最高峰ゲーであるLoLやCSGOできることのが重要
107名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 23:38:32.67ID:M7C3cva5H
>>104
そういうのが面倒で嫌やねんて。
大半の日本人は仕事で疲れて帰ってきて
ゲームやるためにまた面倒とは向き合いたくないんやろ。
2017/07/31(月) 23:39:13.00ID:0OExBIBVd
>>105
どうぶつの森もスマブラもゼルダもメトロイドも任天堂のゲーム機にしか出ませんが?
むしろPC4でしかできないミリオン越えタイトル教えて欲しいわ
2017/07/31(月) 23:41:13.35ID:HoCYzdLw0
もはや狭い据置専用機市場しかない日本でPCマルチなんて進めたら
PS市場が更に縮小するからSIEJAは多少予算をだしてでもサードを引き止めているんだろう
2017/07/31(月) 23:42:05.35ID:Ox0AoYGt0
深夜に一生懸命LoLやってる番組あるけど
一向に日本人プレイヤー増えてる気がしないなアレ
2017/07/31(月) 23:42:49.55ID:2xT/DWkq0
PCで仕事以外何しろってのよw
2017/07/31(月) 23:43:21.19ID:DCpG4bmhM
https://kofkoucha.files.wordpress.com/2017/01/gametiers_jan17_hilgers.jpg

e-Sportsトップタイトル一覧
スマブラとHalo除いて全部PCで遊べる
PC以外いらないね
2017/07/31(月) 23:47:27.93ID:zp3/LvOr0
今の日本PC業界の惨状は、全てNECが悪い
2017/07/31(月) 23:48:55.10ID:5XnX7jLI0
>>109
実際はPCマルチ増えてるけどな
ハード構造が似通ってきてマルチが楽になったのとCSの売上下がってるのとでマルチタイトルはどんどん増えると思う
2017/07/31(月) 23:49:30.61ID:a/ZPWQ+R0
そもそも国内のオリジナルパソコンゲームで碌なゲームがない
2017/07/31(月) 23:53:37.64ID:e+CZ3LIx0
メーカーがCSで売りたいからだよ
なにしろボッタクリ価格で売れるからね
2017/07/31(月) 23:56:01.87ID:rOq6rL6L0
ボッタクリ価格で売れるんじゃ無いよ
小売に押し付けた時点でメーカーは利益に出来るから
誇大広告とハリボテ未完成で発注させて
本当に売れたらDLCで小売を通さずに直利益と言う小売泣かせのシステムを利用してるだけ
2017/07/31(月) 23:58:50.92ID:5XnX7jLI0
今まではハード構造が違いすぎてPCに出すってことはCSから移植するってことだったんだよ
今は同じようなものだからマルチが手間要らずになった
2017/08/01(火) 00:02:47.95ID:8Xd1CFYZ0
西洋ではPCもゲーム市場があり
CS開発もPCでやる以上ハードの構成がだんだん似てくるのは必然だったんだろう
120名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 00:03:46.02ID:BYR0aAv40
steamのアクティブユーザー300万人越えたし徐々に来てるだろ
2017/08/01(火) 00:05:33.17ID:bJUBN5dEd
成人向けの大衆娯楽としてパチンコや競馬が普及してるのもある
pcは日本の景気が悪い時代になってから普及した後発カルチャーだからまだ大人を取り込めてない
122名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 00:09:32.23ID:Yo4SUlFh0
>>1
マジレスすると「めんどくさいから」

日本人は面倒なことが大嫌い
据え置きが廃れたのは、面倒だから
より手軽な携帯機に流れた
携帯機含めたCSが廃れたのは、より面倒でないスマホが現れたから
その廃れたCSより面倒なPCが流行る訳がない
手軽最高
この価値観によって、99%の日本人のゲームライフは全てスマホに流された

二番目の理由は、日本の家が狭いから
何でも小さくて嵩張らないものが好まれる
ノートパソコンすら邪魔で、スマホに居場所奪われてるのに
バカでかいデスクトップなんてもってのほか
2017/08/01(火) 00:09:32.74ID:zlbAP2nz0
PCゲーム市場は一旦壊滅したからね
windowsからゼロスタート
2017/08/01(火) 00:12:50.57ID:TVhC9oV00
>>122
本当にマニア向けなものは残るよこれはどの業界でも一緒
CS機は存在が半端すぎてこのままいくと死ぬ
オーディオとかカメラとか全部同じ流れ

Switchは面倒さを極力排除する方向にいってて賢いなと思うけど
2017/08/01(火) 00:15:09.83ID:f/3uOiKY0
>>122
たぶんこれだろな

技術立国だのとわめきながら面倒ごとは嫌い
スマホなり3DSなりswitchなりの低性能ハードで満足するのが
今の大多数の日本人だろうな
2017/08/01(火) 00:16:25.93ID:8Xd1CFYZ0
>>121
スマホガチャまで先に普及してしまったからな
PC自体が敷居が高いし日本人にはなかなか普及しない分野だろうな
2017/08/01(火) 00:17:08.89ID:JEBPB5Km0
ピュアオーディオやカメラなんてドマニアから
数十万円から数百万円むしりとってなんとか生きてる程度だが
PCゲームがそうなってもついてけるのかよ
128名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 00:17:35.41ID:zCqfVwehp
ならんだろ
2017/08/01(火) 00:20:06.87ID:EUwPTNX90
「このメモリを使うとテクスチャのキレが良くなるんですよ」

嫌な未来だねー
2017/08/01(火) 00:23:19.00ID:JEBPB5Km0
>>129
吹いたw
なんかソニーがSDカードでそんなの出してたなw
131名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 00:24:09.49ID:uCHCTSCz0
任天堂はともかく他のゲームメーカーにとっては国内CSは下火になってきて
看板タイトルも新作出すたびに半減また半減を繰り返してきてるし
スマホゲーブームもいずれは去るだろうし
そうなってくると生き残るには市場が急速に縮小一方の日本から脱出して
潜在顧客が数億人いる中国人とか欧米人に売るしかないんじゃね
インド人もそのうちゲームやりだすだろうからパイは拡大の一途だろうしな
そうすると国内メーカーでも嫌が応でもPCゲーに向かうしかない日が
20年後とかそのくらいには来ると思うよ
2017/08/01(火) 00:30:46.11ID:SpOqs5Ob0
この手の話題で毎回しつこいから書いとくけどファルコムのゲームDMMのdlサイトで日本語ついてるからPCでやりたいならそこで買えよ
133名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 00:34:17.15ID:HSkVV7vy0
>>6
そうなんだが、完全に別ジャンルとして発展してないか?
物欲センサーが働いて、razerの左手キーパッド買ったけど、
いやこれはコレで他にも使えるカスタマイズ可能な便利グッズなんだけど
右手はトラックボール派だしなんというか、
そもそもゲーム下手ってこともあるかもだがそのなんといえばいいのだ。
2017/08/01(火) 00:39:27.84ID:yUfnE6oH0
>>83
ゲーマーは移行済みなんだよな
ライト一般はスマホ任天堂だし他は中途半端な層を狙わないと
2017/08/01(火) 00:44:35.20ID:7G6eQ2030
ゲーマーは移行中だと思う
調べてゲーム買うような層はPS3と4の世代で大分PCに移ってきてる
ソフトが似通ってるのもそうだけど配信文化が広まったのも相当でかい
配信で人気のソフトってPCオンリーのもの多いしそうでなくても拡張性が異なる
2017/08/01(火) 00:48:17.21ID:8Xd1CFYZ0
でもPCゲーって据置より場所が固定されるよな
ほぼ書斎固定だろ、住宅事情も悪い国だし客層は今まで以上に限定されるだろう
少なくとも海外のように据置CSの代用クラスまで成長する可能性は低いと思ったほうがいいだろう
2017/08/01(火) 00:51:46.33ID:m0oxd3910
>>136
大型テレビ必要だから据え置きの方が場所固定されないか?
138名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 00:52:08.63ID:hbPMD3/Q0
>>135
未だにPS4もゲーミングPCも持ってないやつがゲーマーってw
移行ならとっくに済んでるよ
そしてそれ込みが今の国内PC市場
2017/08/01(火) 00:56:11.58ID:QUt2itoC0
>>112
CoDとFIFAをPCでやる気?www
140名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 00:57:05.36ID:kMqa/zsC0
後3年後にはほとんどのゲームが日本でも遊べるようになってると思うよ
2017/08/01(火) 00:57:41.72ID:7G6eQ2030
>>138
PSに絶望して移行するやつも多いからまだまだ増えるよ
入口の人数はスマホと任天堂が確保してくれるし本格派はPCになる
142名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 00:58:40.63ID:hbPMD3/Q0
>>141
可哀想な豚の妄想
2017/08/01(火) 00:59:14.98ID:ZGgqVifi0
>>1
おま国の文句はソニーに家
2017/08/01(火) 01:00:42.02ID:1HZpGlWG0
>>4
ほんとその通りだと思う
貧乏人が増えてゲームができるPC買う人が減ってるんだろう
無料で普段使いのスマホで遊べるゲームにばかり人気が集中するわけだ…

面倒とかあるけど最大の理由は「金がかかる」だな
145名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 01:00:43.34ID:NGk3/kjjM
据え置きすら廃れようとしてるのに
それ以上に面倒なゲーミングPCが流行るわけないやん
パソニシって本当アホやな
2017/08/01(火) 01:00:46.98ID:ZGgqVifi0
>>21
自分で組んだものに「ゲーミングPC」なんて謳い文句付けてたら笑うわ
2017/08/01(火) 01:03:25.32ID:b6zMExTJ0
steamでできる和ゲー本当に増えたよね
CSは洋ゲー需要が中心になってきたのもあってCSとPCが似たような市場になってきた
2017/08/01(火) 01:03:42.17ID:1HZpGlWG0
>>59
人気あるけどそれ以上にCS市場がでかいけどね
アメリカとか両方(PC・CS)市場がでかいのが羨ましい…
149名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 01:06:51.89ID:rX6fqHywM
>>106
そのLoLやCSGOをやりたがる日本人がいないじゃ意味ないんだよね

アタリのハードを勧められてる気分になる
2017/08/01(火) 01:13:32.24ID:nYWy85l00
そもそもPCを娯楽に使うって意識が薄いんじゃない
昔はちょっとライトでもネットやらオンゲやるならって感じだったけど
151名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 01:21:00.75ID:rX6fqHywM
>>150
そのネットもスマホに取られたしね

あとハンゲームとかにあった
麻雀や大富豪とか
ああいうのはライト層も多かったけど
これも今はスマホだろうしね
152名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 01:21:37.44ID:47v6vZhX0
国産CS機抱えてるからだろ
PCゲーが普及されると困るって人がそれなりにいるはず
2017/08/01(火) 01:24:45.32ID:DmCEvVITd
海外もPS4が6000万台
oneが2000万台くらい
売れてるんだけど
2017/08/01(火) 01:25:24.60ID:JnQ3yoAh0
今はそもそもパソコン持たない学生や新社会人が多いというぞ
多くはネットサーフィンするくらいだし、それならスマホ1台あれば事足りるしな
会社に入ってもワードやエクセル教えるところから始めなきゃならんから、
指導者が頭かかえてるそうな
155名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 01:26:39.54ID:1vwvk/GDH
>>106 そのラインナップ見る限り
国内のゲーマーの大半はCS卒業したらスマホに以降するか、それ以外はゲーム自体辞めそうだな。


現状でfpsもRTSもプレイできる環境はあるのに流行っていない以上、
単にマニアの希望的観測を出ないな
2017/08/01(火) 01:27:26.17ID:I+MQEY2t0
PCが軽視されてる理由なんて単純だ
PCがぶっちぎりで普及してないからに決まってるだろ
ttps://www.landerblue.co.jp/blog/wp-content/uploads/2015/03/DP.jpg
ソース
ttps://www.landerblue.co.jp/blog/?p=18478
157名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 01:31:31.84ID:1vwvk/GDH
結局、PVBGなりdota2なりlolなりのゲームは大半の国内ゲーマーにとっては魅力的ではないんだよな。

いつまで立っても少数派の国内pcゲーマーとの
意識の差はここにあるわ。
多少環境が整備されたからといって
都合よく変わるもんじゃない。


勿論今後どうなるかは分からないがね
2017/08/01(火) 01:37:55.52ID:lEQ/RzJf0
日本のPCなんてとっくに終わってて各社撤退してるだろw
今時の学生はPC使わない使えないの多いし
2017/08/01(火) 01:41:38.05ID:b6zMExTJ0
PVBGには草
2017/08/01(火) 01:44:45.76ID:NKy/mz4k0
デスクトップPCがオワコン過ぎる
ノーパソも(2in1)タブレットに食われてる
そういったものを使う習慣がなければスマホでOK
日本じゃデスクトップを買うにしても電機屋だと一体型がちょこっとあるぐらいだし
そもそも大きければいいみたいな価値観が日本にはなくて
小型デバイスの方が圧倒的に人気なんだよね
ゲーミングPCおよびBTOとかデカいだけじゃなくてダサいし
2017/08/01(火) 01:47:52.17ID:5aJEc17k0
日本だと性能より機能性重視だからねぇ。
特に場所取りになるデスクトップは却下されやすい。
2017/08/01(火) 01:52:57.88ID:5aJEc17k0
Windows95からXP迄はPCくらいしかネット端末が無かったから誰でもPCを家電のごとく購入してたが、
タブレット端末やスマホが登場したらコレで十分となりPCは事務機器に帰っていった。
スマホゲーの普及はPCのハンゲーム体験が前提にあると思う。
2017/08/01(火) 01:53:19.95ID:z/fVHA+90
ゲハで大勢を占める意見って大抵外れるからPC市場も希望あるかもしれんな
2017/08/01(火) 01:54:27.36ID:gK3fCmja0
パンピーが大好きな国内メーカー製デスクトップはオンボしかないし、そもそもノートの方が売れてるし…
パンピー層まで浸透するのは難しいだろうね
2017/08/01(火) 01:55:05.41ID:0qe1t9bx0
スタバでドヤ顔したくて林檎ばっか買う馬鹿が多いからだよ
2017/08/01(火) 01:56:15.24ID:lz/3nvyA0
一般的な日本人「パソコンでゲーム?」
2017/08/01(火) 01:59:58.35ID:054088q90
グラボは個人輸入も多いし母数が把握しにくい
情弱がオンボで遊べないとクレーマー化する
軽視というか手を出しにくいのはわかる
だがおま国、おま値はしね
2017/08/01(火) 02:04:57.41ID:z/fVHA+90
PCが流行るとはとても思えないけどCSが衰退し切っても生き残りそうではある
PCゲーム市場死ぬとCSも連鎖的に死ぬだろうし
2017/08/01(火) 02:09:25.58ID:8UnuSZvB0
youtubeで人気なのはゲーム実況でしょ
ゲーム実況はPCゲーな事が多いから
PCゲームの認知度は前より上がってると思う
2017/08/01(火) 02:11:04.84ID:GWx2iDdy0
仕事以外でPCとかもう使わんし
171名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 02:11:26.59ID:1vwvk/GDH
>>163
そうねw
全くだねw
2017/08/01(火) 02:13:42.85ID:z/fVHA+90
Wiiはコケる、WiiUは統一ハード、PS4は死ぬ、Switch爆死、スマホゲーなんて流行らない
ゲハ予言は逆神と言っても過言ではないからな
173名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 02:15:07.71ID:HSkVV7vy0
>>171
どうだろうな。
洋ゲーメーカーが、日本は3年先をいっていて、
他の国でも大体そうなるので、今非常に懸念してるとか言ってたが、
どこのメーカーで何年前だったか忘れた。
2017/08/01(火) 02:17:15.89ID:NKy/mz4k0
>>172
Wiiは流行る、WiiUはコケる、PS4一強、switchは売れる、これからはソシャゲ
といった逆の意見も散見されてた気がするけど
結局は自分の見たい情報しか見ようとせずに
自分の思いたいように思い込むんだから滑稽だな
2017/08/01(火) 02:25:53.54ID:ebxrfTYu0
>>156
学生は高いスマホ買うより安いスマホにPC持ってた方が将来役に立つのに残念だな
2017/08/01(火) 02:26:00.44ID:z/fVHA+90
>>174
そら反対意見はあったけど大勢を占めるってのがポイントだからな
どっちかに極端に肩入れしてなければどちらが優勢だったのかなんてはっきりしてたよ
筋金入りの信者以外はゲハも日和見だからな
2017/08/01(火) 02:27:21.94ID:3G6ZOWRRd
日本人がゲーム機本体にかけるお金は2万円以下って言うのが現実だからなぁ
ゲーム好きならそれ以上も出すだろうけどライトユーザーに売るなら2万円までにしないと
スーファミも4000円引きクーポンでなんとか2万円位にしてたし
プレステもサターンも64も2万円以下まで値下げ合戦
プレステ2も2万以下まで下がってあれだけ伸びたし
それ以降のCSは2万以下まで下がってないしな
携帯もDS馬鹿売れしたの2万以下だったし
パソコンは当然高いからゲーム機としては流行らん
2017/08/01(火) 02:40:16.17ID:nw0OIb4V0
>>9
PROより高性能程度でいいなら1050で十分だぞ
あれマジで1万のグラボにも劣るからね
2017/08/01(火) 02:43:51.39ID:R2v42dXf0
>>176
ゲハのどっちの意見が優勢だったかはっきりわかるってwww
マジでバカなんだな
2017/08/01(火) 02:46:05.20ID:GSSM7Q940
伸び代はまだまだありそう
2017/08/01(火) 03:00:18.10ID:47v6vZhX0
プレステ、任天堂がつぶれるとかでもない限りこの先も変わらんと思う
2017/08/01(火) 03:06:05.29ID:m2ZPZmps0
>>4
これ
2017/08/01(火) 03:18:30.09ID:ECbc/nWo0
若者 PC買えない
ジジイ ゲームに飽きてゲハに入り浸り

それでも十分成り立ってる無駄の無さ
2017/08/01(火) 03:41:57.33ID:ak5xD0mk0
>>4
そういえば下チョンって家庭用PCもう普及したの?
チュンチョンってネカフェみたいなとこでネトゲして死人出すイメージなんだが
2017/08/01(火) 03:46:11.02ID:47v6vZhX0
さすがにもうネットカフェがデフォではないでしょw
十年前とかはそんなん言われてたけど
186名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 04:47:12.35ID:jtk5ioo+p
>>105
ウィッチャーみたいなゲームをハイエンド設定で遊びたいし、
任天堂ハードでゼルダやマリカーやARMSも遊びたいし、
PS4やXboxONEの独占ソフトも遊びたい人間だっているよ…
2017/08/01(火) 05:00:42.00ID:58PcEixf0
昔の普及PCは最低性能なくて、推奨スペック=オンボ標準じゃなかったから
オンボでまともな性能になったのなんか過去10年だろ
そして消費者がPC離れ起きて、今基本スマホ、タブレットでせいぜいノート

日本のユーザーでグラボ持ちなんかシェアの5-10%で、グラボ持ちでも半数は750tiに届かない性能のだよ
2017/08/01(火) 05:17:48.04ID:ZUE4Ky030
Steamとかの話題に何故かキレて突撃してくるゴ印の方々がいるしな
あいつらPS4すら持ってないのに必死でPCいらない論唱えてくるからねw
2017/08/01(火) 05:43:26.74ID:CSiO6txxM
>>30
これ
日本人は自分で考えたり調べたりできる奴が少なすぎる
会社でもポンコツ多過ぎ仕事できないやつみんな非正規にしちまえよ
190名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 06:02:58.04ID:1vwvk/GDH
>>189
実際なってる

んで、若くて優秀な奴は仕事押し付けられまくって
ゲームなんてしてる暇ない
191名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 06:04:10.67ID:mc7F6+nc0
任天堂のゲームがないのに重視されるわけないだろw
2017/08/01(火) 06:07:06.30ID:nE3PY2jL0
よく考えてみろ
一般人はゲームするのに10万円以上出したりなんてしないんだよ
そんなことするのは頭の中ゲームのことしか考えてないキモオタだけってことを
2017/08/01(火) 06:12:54.28ID:bIyFrBzG0
でもPCゲーム系のスレはゲーム内容よりPCの話ばっかりでな。
あの人ら本当にゲームが好きなのかな?
二者の間には広くて深い川が流れてると思う。
2017/08/01(火) 06:18:43.53ID:lnRe4H7P0
日本は休みが少なすぎるし部屋が狭いんだよ
だから面倒な機械は疎まれる、何も考えずぱぱっと触れるのが好まれる。のめりこむ時間と気力と体力が残ってないん
狭いから大きなものも置きたがらないし
2017/08/01(火) 06:23:39.94ID:MFu/4jO60
面倒な機械
それってゲーム機も含まれてません?
196名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 06:31:16.97ID:jW8q9GgaH
>>195
勿論 実際スマホゲーム台頭してからCS縮小してるべ

それでもまだpcよりは楽なんだな
ハードルの差は存在するだろ


PUBG17万本、て言っても
全盛期のエロゲだって10万本以上売れたゲームあるしな
まだまだニッチだべ
2017/08/01(火) 06:32:21.81ID:ijCF+s9t0
日本のPCゲーはエロゲーな的イメージ
あと国内はファミコンから始まってPSとCSが強かったから
198名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 06:42:32.79ID:jW8q9GgaH
結局、いくらPCも安くて簡単、手軽、とPCゲーマーが言った所で
飽く迄PCに金や手間暇かけられる前提で話してるからな。
PS4と同じ3万円やそこらでまともなゲーミングPCは楽には買えないし。

今の日本は据え置きハードの取り扱いすら面倒な層が大半だし、ましてやゲーミングPCはまだまだ面倒と考える人が大半なんだろう。
2017/08/01(火) 06:43:33.95ID:UiqRP0l0a
BTOのデスクトップ(それなり以上に動作する性能)とメーカー品のノート(PCゲーには厳しい性能)が同じくらいの価格だけど、
これだと圧倒的に後者の方が多いよね?
2017/08/01(火) 06:50:47.43ID:wXFjRdSA0
英語できない奴が多すぎる
201名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 06:50:54.78ID:+nHAN9640
PCでおすすめのゲームリスト作って。どんなゲームがあるのかわかってない人が多いから
202名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 06:56:30.93ID:BOhgbsHZa
>>201
その程度調べられない人間が、スペックとか金額とかピンキリなPCを必要に合わせて買えるとは思えない
お前のインターネットは何のためにあるんだと言いたい
このスレに書き込んで回答待ってる時間に、「PC ゲーム オススメ」とかで検索すれば出てくるよな?

こう言った面もPCゲー弱さに繋がってるんだろうけどな
2017/08/01(火) 06:56:33.49ID:zIZqMQev0
>なんで日本ってPC市場がこんなに軽視されてんだ

日本は歴史的に家庭用ゲーム機が強い市場だったからです

コピー天国でまともにゲーム機を出してもらえなかった売春乞食民族チョンとは違うのです
2017/08/01(火) 07:01:53.72ID:uIgPlNDx0
所得格差だな
205名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 07:06:59.16ID:+nHAN9640
>>202
最近、入門したので、細かいラインナップや隠れ名作に見落としがあるかもしれないので、見逃してないかリストが欲しい。ユーザーによってゲームの知識に差があるじゃん。みんながゲームに詳しい玄人では無い
2017/08/01(火) 07:08:40.01ID:YTshVY9i0
Europa Universalis4とMount&BladeとCiv5は必須
Mount&Blade2の発売まだかよ
207名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 07:11:46.78ID:1vwvk/GDH
>>202
スマホゲームやCSなら周りがやってるゲームという時点で
選択肢に入るしね。

そもそもfpsやRTSがゲーマーでも苦手な人が多い時点で、
大多数の国内ゲーマーにとってはゲーミングPC購入はハードルの高さに魅力が見合ってないんだろう。
208名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 07:17:58.52ID:hbPMD3/Q0
>>206
なにそれ知らん
で終わる
そもそもEU4やM&Bとか日本語ないしな
日本語化ガーとかいうかも知れんがその時点で面倒と思われる
2017/08/01(火) 07:23:09.99ID:dzLjpZXa0
鈍くさいゲハカスがPCゲーなんてやらなくても問題ない
安心してスマホ堕ちしてくれ
210名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 07:24:59.42ID:+nHAN9640
>>209
グラボの話ばかりしてないで、話題のタイトルとかを語り合えよ!
2017/08/01(火) 07:26:47.09ID:yZUT75940
PS4の3万円でゲームPCは買えなくても8万とかのゲーム以外の用途に使うPCを買うときに3万足せばなんとか買える
212名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 07:27:31.79ID:vJRPZg+f0
エロゲームのせい
213名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 07:27:36.38ID:1vwvk/GDH
少なくともPCゲームの安価&手軽さを謳うこのスレのPCゲーマーが
ユーザーにCS据え置きハード以上の
出費と手間と英語力を求めている矛盾

今後どうなるかは分からないが、スレッド読んでても今の状況では
国内でのPCゲームはニッチのままだな。
214名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 07:28:57.40ID:1vwvk/GDH
>>211
そもそもPCを3〜4万で買ってる人も多い
215名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 07:32:48.83ID:jzbdzUNf0
日本はPCが必需品にはならなかったからね
米国は確定申告等で必需品、中国は近年までゲーム機が禁止だったので
ゲームするのはPCしかなかった、今は違うけど
この2大大国がPC文化が盛んであれば日本なんて対応する意味が無い
2017/08/01(火) 07:39:07.17ID:uOD49rti0
ソニーに忖度しておま国なんだろ
217名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 07:52:03.17ID:hbPMD3/Q0
仕事で家庭のPCを使うことがなくなったのもデカイ
こうなるとぶっ壊れるまで買い換えないしから7、8年前のPCを使ってるとかザラ
2017/08/01(火) 08:02:49.65ID:sDrBdAfmM
>>205
ググればnaverだの出てくるだろw
お前が何の名作を見落としてるかなんてこっちは知らんし
そんなに調べればわかること教えてほしいなら知恵袋に投稿してこい
2017/08/01(火) 08:06:06.91ID:iSwuuG9t0
>>59
任天堂のゲームできないし
2017/08/01(火) 08:08:24.28ID:EUwPTNX90
TRONとか半導体戦争とかに触れる人はいないの?
2017/08/01(火) 08:08:35.04ID:iSwuuG9t0
むしろPCユーザーがCSに不満持つ意味がわからない

十分すぎるんだが
2017/08/01(火) 08:21:42.16ID:ZUE4Ky030
ゲハ民の癖に一般人はPCやらないとか訳の分からんこと言うなや
お前はどうなんだって話、どらいとユーザー自称するならまだ分かるが
2017/08/01(火) 08:23:04.14ID:ciEd+3lI0
まともなスペックのPC作ろうとしたら今度出る箱Xが3台買えるくらいの金がかかるからな
それで大体スペック同じっていう
224名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 08:25:40.42ID:xNNNdphfM
>>222
ゲハは業界の動向や内情、ソフト売上を語る板なんだわ
数千人も居ないゲハ民云々なんてどうでもいい
2017/08/01(火) 08:26:05.33ID:pdKP1t70M
PC何て家じゃ使う機会ないから持ってすらないな
仕事も持ち帰り不可だからいらないし家じゃスマホ
226名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 08:37:15.21ID:1vwvk/GDH
>>222
寧ろゲハだからこそ多数派の一般人の話してる訳で。

PCゲーム自体はこのスレでもやってる人は結構多いだろうけど、
ゲハではそんな事実は何の意味もない
227名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 08:54:53.22ID:+nHAN9640
4K60FPS に対応したドラクエ11出して欲しい
2017/08/01(火) 09:11:05.94ID:8qNoGpyY0
一般人がいない→母数が少ない分儲からない→メーカーは市場軽視

ごく当たり前の帰結じゃないか
229名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 09:20:18.09ID:47v6vZhX0
ゲーマーレベルでPCいらんってなってる時点でやっぱりE-sportとか流行らんよな
2017/08/01(火) 09:38:12.20ID:G8I2FVQv0
PCユーザー自体ファンコミュなんかで人増やそうとは思ってないもんな
2017/08/01(火) 09:46:41.39ID:ahfHLR3N0
>>204
いらないから買わんだけやで
そういう自分もスマホゲーのガチャに月5〜6万は使ってるがゲーミングPCとかには1円もかける気はないな
232名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 10:01:02.80ID:THcNAO2Ir
高性能ゲーミングPC組んでそれしか使わん!
真のゲーマーはPCしかやらん!

…みたいな極端なゲハ的思考の人でもない限り
ゲーマーならスマホゲーム含め色々手を出す訳だし
そうなると高くて面倒なPCは後回しになっても仕方ないわな
時間だって無限じゃない
233名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 10:27:34.25ID:NKy/mz4k0
ゲハは遊ぶ機体でゲーマーかどうか決まると思ってるバカばっかだからな
2017/08/01(火) 10:40:34.47ID:992QEWA4a
仮にもゲーム業界語ると豪語してる連中がこんなPCに対して及び腰だと如何にゲハがカスのにわかしかいないかわかるよな

そりゃ語る内容の多寡が知れるわな
2017/08/01(火) 10:45:00.18ID:sNAyT6VB0
>>200
本これ
困った時に英語でググれば一瞬で解決策が出るが大半の日本人にはこれですら難易度高い
2017/08/01(火) 11:04:35.40ID:62KUSC0v0
PC市場が盛んな頃はおっさんの俺がガキの頃
懐かしいし楽しい思い出
237名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 11:06:38.20ID:JEzi+qFo0
>>1
マジレスすると、日本でPCはまだまだ 「事務機器」 っていうイメージが強いから
238名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 11:10:39.55ID:JkXipf+B0
>>1
昭和時代のガラパゴス状態が未だに引きずっていて「オタクかパソコンは仕事に使う人が買うもの」と言いう印象があり
家庭で楽しむものって印象が薄いのでは
2017/08/01(火) 11:13:23.26ID:JEzi+qFo0
>>238
若い世代のスマホタブレットへの移行で、そのイメージが更に戻ってるしね

更に言えば、日本人は興味が無ければ自分で積極的にハードそのものを弄らない
意味不明のトラブルで「原因不明」ってのが一番日本人が嫌がるパターン
責任の所在がハッキリしてないものは買わないので
PCもまだまだメーカー品が売れる

ついでに言えばブラウザのトップページをヤフーにしてるの比率が高いのも日本人だけ
検索窓だけポンとあって「お好きにどうぞ」 では日本人は納得しない
誰かが選んだ情報や商品の候補から選んで消費する事で安心する。

ソフト配給制とか言われつつも任天堂ソフトや、ドラクエなんかが売れたりするのもそれ
2017/08/01(火) 11:17:13.63ID:LxfIZ5I60
PCとかいじるのにそもそも知識が居るしな
その時点で敷居が高い
2017/08/01(火) 11:18:57.77ID:LxfIZ5I60
そもそもお前らだって
車とかでもいじるのに、メンテナンスするのに知識や金が必要で煩わしいから趣味で乗り回そうとかあんまり思わないだろ?
それと全く同じ。
2017/08/01(火) 11:22:05.86ID:M+jMBpWx0
どっちも偏差値50あれば出来るよ
2017/08/01(火) 11:25:13.08ID:yImhg9x7p
子供にはパソコンのハードルが高いから。
以上
2017/08/01(火) 11:32:11.38ID:W37YytTN0
360が出た時にあったスレとそっくりだなここ
とにかくPCやらないジャップはゴミと言いたいだけのスレ
2017/08/01(火) 11:41:31.57ID:JEzi+qFo0
>>242
出来る出来ないの問題じゃなく、めんどくさいって事
2017/08/01(火) 11:49:38.69ID:GSSM7Q940
面倒なのは嫌いって人はスマホと携帯機に流れていって
面倒でもゲームをやるんだよ!って人がPC勢になっていく
最近の流れはこんな感じ
247名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 11:52:29.34ID:wsUAlLFfp
外付けグラフィックボックスがまともな性能と価格になったらワンチャンある
2017/08/01(火) 11:55:51.06ID:1HZpGlWG0
>>241
確かにな…
車持ってるが用途の大半が通勤と買い物くらいだわ
殆ど遠出することもなくなった…趣味でも何でもなく生活必需品ってだけだからな

現状PCゲームが日本で流行ることはまずないね
最近は安くて、ってのもPCパーツの高騰で怪しくなってきてるし
2017/08/01(火) 12:00:22.16ID:O5IwpRyN0
日本の家電発展を支えた「押すだけ簡単手とり足とり文化」と逆方向の機械だから
250名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 12:08:25.51ID:0AaFPVoB0
>>234 寧ろ逆
マニア視点だけじゃゲハは成り立たん
2017/08/01(火) 12:14:03.44ID:rBktpsP7M
市場が狭いから
2017/08/01(火) 12:16:14.39ID:992QEWA4a
>>250
知った上で語らないのと知らないだと雲泥の差
にわかの言い訳だな
253名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 12:19:27.73ID:09z9B2VFM
知った上で語られてるやん
それともここに語られてることは全て嘘で実際は国内PC市場は栄えてるの?w
2017/08/01(火) 12:24:46.46ID:Nfft8k3hM
始めるまでの敷居が高い
ゲーミングPCたっけーんだよマジで!!!
って思われてる
2017/08/01(火) 12:27:24.72ID:rJr1Mm7p0
エロやゲームのためなら喜んで勉強した世代と違って
スマホさえあればコミュニケーションも音楽もゲームもエロも本も
買い物も予約も出来るからな

画面に噛り付いて両手をキーボとマウスに拘束されながら
複数モニターを凝視してマルチタスクなんて少数派に決まってる
2017/08/01(火) 12:34:15.11ID:992QEWA4a
>>253
持ってない
やってないで語らるなて事だよにわか
257名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 13:24:10.49ID:0AaFPVoB0
>>256
売れてないのは事実じゃないの?
もしかしてゲーム内容に関して語りたいの?
2017/08/01(火) 13:29:18.48ID:75iwUCiA0
>>241
弄るのが好きなのか、走るのが好きなのかだよ
ドライブが好きだからってメンテまで自分で出来るかと
259名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 13:49:19.92ID:q96+HKiR0
>>33
なに豚珍漢なこと言ってんだ?SBの朝鮮禿げの手先か何かか?w
260名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 13:52:29.70ID:MiMKWJFS0
PCゲーなんてマニアな状態にあるから面白いんだぞ

皆がやり始めたら萎えるわ
261名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 14:00:51.57ID:RA6QQTHe0
3万ちょっとで買えるCSがいい
ゲーミングPCに18万以上払いたくもないわ
だいたいWBSの番組でPCがシャレにならんほど縮小してきてる
って放送されたのにしらんのかここの連中は...
2017/08/01(火) 14:01:21.64ID:vLVwAxRF0
スマホやタブレットで充分でPC買わない人増えてるのに流行るわけないじゃん
2017/08/01(火) 14:15:23.89ID:yMMWNa120
>>262
実際もうスマホで充分だしな生活必需品でもあるし
それに日本じゃゲームハードの巨頭ソニーと任天堂が根付いてる特殊な国だから
そこらへん理解した方がいい
2017/08/01(火) 14:17:04.53ID:58PcEixf0
スマホはガラケーでネット使えなかったジジババにもネットブラウジング文化標準化させたことがすごい

そして日本のPC市場、PCヲタ市場って、泥普及黎明期に「ネットと動画その他基本アプリあれば、高いPCいらなくね?」ってユーザー要望が文化土台にあった
それをうけて、PCヲタ層から泥流行っていった

で今仕事用ノートとスマホあれば他いらんってのが主流、エロゲ以外PCでも止められない

後、10年前のPCの性能とアプリケーションが
コアデュオ+できればSSD+エロゲ+パラドゲーができればって感じでハイスペをPCに求めるニーズはMMOだけでマイナー
いまなんかハイスペPC=自作ヲタがエンコとMADVRのためのスペックを要望ってのが主流

PCで重いゲームをってのは、10-20年前?まであったけど、その間相性やアプデコストで日本じゃ嫌われた。あの時代のネガティブ印象が日本じゃ大きい

で結果PS4とノートでもあればいい。EUじゃそうだよね。で日本自作ヲタでもMADVRPCとPS4で遊ぶのが主流
2017/08/01(火) 14:29:46.82ID:NKy/mz4k0
デスクトップ買うにしても端っからゲームで使うっていう目的がないと
グラボを積むスぺースや電源が足りないPC買っちゃうしな
ゲハのPC厨に言わせればPCあればPS4いらないらしいけど
現実はPS4あればPCいらない状態だからな
まあ、昔からPCゲームの文化がないから
売り言葉に買い言葉なだけなんだけど
2017/08/01(火) 14:42:45.06ID:ciEd+3lI0
高い、めんどくさい
乗り越えた先にあるのは解像度とfpsが高いだけで見た目はCSとどんぐりの背比べ
寝言は寝て言えと
2017/08/01(火) 14:45:21.46ID:GSSM7Q940
PCの魅力は解像度でもfpsでもなく独占ソフトだから
2017/08/01(火) 14:46:52.93ID:WeqDQQ6B0
PCvsCSってゲハで良くやるけど、結局マルチゲームをどのハードで遊ぶか程度の話だからなぁ
2017/08/01(火) 14:59:52.63ID:WeqDQQ6B0
ゲーミングPC持つのを前提にしている限り、もうこの話は横に広がりようがないんじゃないか
艦これだってゲーミングPCや普通のノートPC分け隔てなく、PC持ってる人なら誰でも遊べるから大ヒットした訳だし
2017/08/01(火) 15:36:35.72ID:cO9ZTQv90
ワシ的にはPCの利点は互換かなぁ
271名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 15:42:43.80ID:+tN1XQbja
国民機(爆笑)の殿様商売とB地区パンツ猿人が原因
2017/08/01(火) 16:03:20.71ID:aRLQUdWo0
売れないからだろ
273名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 16:43:51.93ID:bjocjqoMM
>>269
ブラウザゲームなんてそれこそスマホに客を取られた分野やん

ガラケ初期時代のときまではまだ無料ゲームといえばPCだった
この辺までは基本無料という理由で麻雀やMMOをやってるライト層は居たしね

ところがガラケ後期からスマホ時代になると大量の無料ゲームが出てきて
【ソフトを買うまで至らない層】
つまり本当に暇つぶしの為にやってる層が一気にスマホに移行してしまった
2017/08/01(火) 17:03:16.68ID:uIgPlNDx0
もうゲーム機要らない時代なんだししゃーないわな
2017/08/01(火) 17:04:26.95ID:NKy/mz4k0
スマホ一台あればいい
276名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 17:09:44.31ID:ZfGmn1Oad
一昔前までのヘビーユーザーと言われていたゲーム好きはとっくの昔にsteamに移ってるよ

据え置きしか買ってない奴はヘビーユーザーなんて言わない。ゲーム好きとも言えない

この次元はバカには難しい話かな?
2017/08/01(火) 17:16:14.98ID:Pkj0H+YJ0
PS4の国内タイトルって集計不能ばっかりだしsteamの方が売れてそう
278名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 17:48:38.42ID:Hltib+K1d
PCはsteamだとソフトが安いから
高いゲーミングPC作ってもランニングコストで軍配が上がるんだよな
2017/08/01(火) 18:04:59.13ID:MZ2xoBdvx
>>278
でも、前調べてみたら安いゲームってそれなりに古いとか、インディーズみたいなのばかりって印象があるよ。
280名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 18:05:53.02ID:0AaFPVoB0
>>274
結局国内のスマホゲームの強さを再確認するだけのスレになったな…
2017/08/01(火) 18:08:38.01ID:F5K7oOpx0
別に軽視されててもよくね?
今の和ゲーに興味ある奴そんなにいるか?
282名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 18:10:51.14ID:0AaFPVoB0
>>281
キチガイ装ってる>>1以外は別にどうでも良いと思ってるよ
2017/08/01(火) 19:25:44.80ID:/oEFJB5ka
去年買ったiPadPro使ってるけどスマホで足らないっていう人の多くは
このクラスで十分なんだろうなと思える
まぁペンとか保護フィルムも併せて買った上
気まぐれでアップルケアも入ったから12万いくらだか払ったけど
284名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 19:28:32.60ID:4WUdhxTc0
ウィンドウズ、ワード、エクセル、IE
こんなのはツギハギだらけで奇形化した過去の遺物。
PS3が出たら過去の遺物になるよ。

SCEがCell向けにプログラムを最適化して、
さらに3D-GUI(XMBの進化系)を前提にしてフルスクラッチで作成したプログラムを使えば、
過去の遺物と糞遅いレガシーデバイスを前提とした
糞プログラムでは、考えられないほどの
快適性と効率が得られるようになるよ。
お前らもなんだかんだ言って、今使ってるパソコンを捨てて
PS3で仕事やネットするようになるだろうね。

まあ見てなって。
2017/08/01(火) 20:09:44.15ID:bGpPhYVyM
>>49
良くてIntelオンボード含めればPS3やSwitch並みだぞ
逆に言えば旧作移植とSwitchのゲームソフトを移植すれば問題ない
2017/08/01(火) 20:20:42.97ID:bGpPhYVyM
HaswellのHD4600
SkylakeのHD530
KabyLakeのHD630
当たりなら性能的には問題ない
APIレベルで言えばHD530以上なら
TegraX1と同等の表現力はある
2017/08/01(火) 20:25:52.42ID:bGpPhYVyM
但しTegraX1は半精度もあるから
それも踏まえるとHaswellよりもBroadwell以降が望ましいがね
2017/08/01(火) 20:30:51.84ID:8UnuSZvB0
Ryzen apu来て
低価格ノートのgpu性能が底上げされればまた変わるんじゃ
289名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 20:34:04.19ID:hzQvy02n0
>>278
安いどころか完全無料で、リアルマネー使う意味が全く無いCSO2ばかりやってる。
つい先日正式サービス開始された。
http://cso2.nexon.co.jp/

気付いたらもう37時間もやってた。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org468920.jpg

PUBGも買ったけど、さすがにマップ1つで飽きた。
はやく新マップ来ないかな・・・・
2017/08/01(火) 20:44:07.87ID:h/yEt6vva
PC貧乏だから買えないならスマホもiPhoneとか、10万とかするから買えないだろ
単にパソコンからスマホに移り変わりしただけ
2017/08/01(火) 20:47:11.73ID:yN0F7DMQ0
実質0円という謳い文句で貧乏人にローン組ませてしっかり回収してますよ
2017/08/01(火) 22:03:02.19ID:bIyFrBzG0
稼ぎの良い人ほど案外CSで満足してる。
PCに金かける=金持ちでは全然ないよ。
なにがその人にとって大事かってだけの話
293名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 23:23:17.96ID:wu62L2Nrp
>>284
それコピペかな
素人さんは何でも都合よく考えられていいなぁ
2017/08/02(水) 00:15:18.83ID:+q8C6scz0
洋ゲーばっかになってやらなくなった
295名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 00:17:00.73ID:UlGbt7Vsr
>>293
超有名なコピペなんだが知らないのか
2017/08/02(水) 00:18:06.54ID:Ib9BnBDw0
PS3時代のコピペだからなぁ
ずっと昔
2017/08/02(水) 00:21:45.89ID:6/f/iSSf0
昔はPCゲーも普通に売ってたけどな
いつの間にかエロゲ売り場に変わってそのまま消えていった
あと光栄ファルコムアートディンクの御三家がPSに行っちゃったのが地味に効いている
298名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 00:32:22.02ID:gg33goTw0
PCはいらないソフト付けてぼったくったことで高いというイメージが付いてしまったから
2017/08/02(水) 00:40:00.66ID:Mdtvxlzr0
85〜95年辺りの国産PC時代のワクワク感は異常だったな
ファミコンよりよっぽど思い入れがある
300名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 00:57:32.98ID:BQR/nEG80
>>299 ほんこれ
ゲハ板のメイン層はアラフォー〜アラフィフ世代だし、
そう思うも多いだろうな
301名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 01:36:37.40ID:hfE+5/Ldd
>>292
ほんとこれ
302名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 01:52:49.45ID:BQR/nEG80
>>292
そもそもsteamで安いゲーム漁るなんて暇人向けだしな
2017/08/02(水) 01:55:52.75ID:GXujYeWq0
>>280
スマホゲー一強時代の到来だな
CSが衰退してるけどかといってPCゲームが国内で盛り上がるわけもなく…
基本無料で手持ちのスマホで遊べるってのが最強なわけか
304名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 01:58:10.57ID:BQR/nEG80
>>1の答えはこのスレ内で出てるな。

このスレのPCゲーマー自体が
ユーザーにCS据え置きハード以上の
出費と手間と英語力を求めているわけだし。

大半の日本人にとってはそこまで苦労してまでの魅力はないんだろう
こればかりは嗜好だから仕方ないわな
2017/08/02(水) 01:58:21.20ID:GXujYeWq0
>>299
年がばれるがあの時代は良かったなあ
結局PC-88やPC-98は当時高すぎて買えなかったが
2017/08/02(水) 02:00:19.51ID:CKS7zE2+0
インターネットが出てきた頃のPCは本当に凄かったな
あの頃の面白さや衝撃ってどのゲーム機でも全然越えられてないし
この先もあんな体験すること無いかも
307名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 02:00:32.39ID:BQR/nEG80
>>303
そもそも日本は若者のPC離れですからね

一人一台デスクトップPC、なんてのはアラフォーアラフィフがメインの
ゲハならではの常識かも。
308名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 11:00:07.96ID:FzRTOYmx0
>>307
時代の流れですね
PCはもう若者には絶望ですけどCSは頑張ってほしいな
職場20代の子でPS4持っているのが何人かいる
職場や外はスマホ家だとPS4って言ってくれたのは嬉しかったな
PCは?って聞いたら は? って言われたけど...
2017/08/02(水) 11:01:35.49ID:1wffuRun0
>>307
それはゲーム機()も同じって気付いてる?
310名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 11:16:40.44ID:LBN9szCIp
手軽さを追求すればスマホかタブレットだからな
CSはCSらしさについて本気出して考えないとやばい
2017/08/02(水) 11:26:55.09ID:VmFSLmrY0
圧倒的にスマホとタブレットが便利だから
普段使いでPCなんて要らん
2017/08/02(水) 11:30:07.85ID:1wffuRun0
だよな
ゲーム機自体要らんわ
313名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 11:39:22.66ID:LBN9szCIp
そう考えるとゲーミングタブレットってのは筋が良さそうなんだよな
今は初弾を出したところでスマートデバイスってアピールはしないし出来ないが
今後の展開がありそうな気がするんだよな
314名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 14:16:18.65ID:BQR/nEG80
>>309
当然というかゲハでは常識だろ
CSの縮小は何年も前から言われてるし
ゲハ板住民ですらCS離れ起こしてる
2017/08/02(水) 14:17:17.88ID:vRWKT5aG0
FF14が壮大にコケたからでしょあの時にBTO組んだ人は2度とPCゲームなんかやりたくないだろうし
316名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 14:27:51.26ID:4NhF5TJqr
場所をとるPCやCSはみんな置きたくないからね
時代はシンプルな方向にすすんでいる
2017/08/02(水) 14:28:35.82ID:gOVO7PXC0
PCのメリットはあれをああしてああする事だけだからな
それを知らない人はスマホやタブで十分だろう
318名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 14:30:11.86ID:LBN9szCIp
開発者がなんでも作り込んでその分を世界売上で回収するのか
仕組みを用意して細部のフィットはユーザーコミュニティに委ねてしまうのか
2017/08/02(水) 19:44:00.09ID:dEPR1ci6a
CSに限定しちゃうと、頑張って海外版を個人輸入とかしたとしても、氷山の一角のゲームだけしかプレイできない

色々なゲームに手を出したいなら、面倒くさいけどPCしかないのが現実
320名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 20:03:28.18ID:LBN9szCIp
マイナーなマルチゲーでもう旧ハードでしか遊べないとかね
Steamならひっそり続編がリリースされてたりして手放せない
2017/08/02(水) 20:12:33.34ID:GmQFiRYW0
CSはストラテジーとかシミュレーションが全然ないんだよなぁ
せいぜい信長の野望とか三国志とか
322名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 23:26:46.35ID:BQR/nEG80
まあ、昔からゲハで言われてたような
真のゲーマー()ならば全部やらなきゃな
PCもswitchもPSも3DSも、勿論スマホゲームもな

そんなものがゲハに実在するかわからんが…
2017/08/02(水) 23:27:39.15ID:PZLOSVmq0
興味ないゲームなんかやる必要ねえよ
2017/08/03(木) 02:43:20.96ID:B80HkDlU0
PCでゲームする程度を難しく感じてるのはゴキだけだろ
アホか
2017/08/03(木) 02:48:01.56ID:uGeBqdRr0
ゲハのゲーマーはコレクターだからな
ゲームやらなくても金かければなれる
それでドヤってるわけだけど
かけた金はスマホゲーの上位ランカーの足元にも及ばないという
2017/08/03(木) 06:15:36.97ID:KTvnHovi0
XBOXまでカバーしてるけど、さらにPCは無理だなあ。
車を何台も持ってる人みたいなもんで、
どう考えても乗らない。
327名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 07:18:18.87ID:ITIyp/Eor
fgoとCSメインでやってるが時間キツキツだわ
fgoがスマホRPGとしては大分マイペースが許される部類なのにこれだ

スマホゲーム掛け持ちしてる人は凄いわ
2017/08/03(木) 07:36:36.63ID:x02plEIY0
>>322
スイッチ以外は揃えてあるけど 正直スマホゲーは何が面白いのか理解できんかった

まあゲハって得にもならない排他的な極論多いからな
まあ金のない人はシラネけどw
329名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 08:24:19.06ID:92Fr5TozH
>>328
レスの大半が業者とエアプの煽り屋だし、しゃーない
2017/08/03(木) 08:25:21.83ID:R+3Eh3Xo0
PCとかウンコ
fireスティックみたいにHDMIに直刺して
プレイできなきゃ流行らない
いずれストリーミングが主になっていきそう
331名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 09:03:36.68ID:McjIBgtU0
ソシャゲというか時限イベントやデイリーボーナスはどうなんだろうな
ユーザーを自分のところのゲームにロックするにはいいかもしれんが
総体として見るとユーザーの遊ぶ幅を奪い業界全体に不利益になっているような
332名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 09:25:24.12ID:92Fr5TozH
>>331
実際はユーザー側も全イベント参加はしない
ユーザー側で調整する

というか、グラブルなんかは物理的に無理だと思うわ
2017/08/03(木) 10:20:32.20ID:EjxJB5fi0
>>330
スティックpcも知らないウンコの中のトウモロコシみたいな存在だなお前
334名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 10:23:14.08ID:McjIBgtU0
>>332
なるほどなー
白猫のガチ勢が知り合いに何人かいて見てたんだがな
人の楽しみ方にケチを付けるのもアレだが俺とは違うなと
2017/08/03(木) 10:25:13.86ID:2vi8aTwea
別にPCユーザーが少なくてもなにも困らないもんな
他ハードとシェア争いしてないし、撤退とかもないからね

困るとしたら世界からwindowsがなくなることくらいか
2017/08/03(木) 10:26:12.19ID:UnG6l2HI0
国産ゲーのオリジナルPCゲームが期待できない以上海外ゲーに期待するしか無いわけだがそんな海外ゲーが広くゲーマーに受け入れられてるなら360はもっと売れてたはず
360の後継機的な意味でようやくPS4が海外ゲーの入門機的立ち位置になり始めたばかりなのが日本の現状
そこからゲーミングPCに進むかどうかすら未知数
2017/08/03(木) 10:30:01.70ID:MnLZyTJh0
洋ゲーは難しくてわけわかんないていうイメージ持ってる人が大半
実際はマリサンより簡単だしFF14よりわかりやすい
2017/08/03(木) 10:36:42.57ID:wSYL/sAa0
>>321
この手のジャンルはマイナーだからね
PCオンリーでも問題ない
実際マウスキーボードじゃないと操作しづらいでしょ
339名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 10:43:01.33ID:TDSC24WKd
日本メーカーが軽視しても問題ないんでは
日本メーカーのゲームはつまらないから
2017/08/03(木) 10:44:52.14ID:xuU1Wx7A0
ザ ファミレス とかああいうシミュレーションゲー全部消えたよな
341名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 10:45:33.86ID:TDSC24WKd
>>315
俺はそうだけど普通にやってるよ
steamが主体になったぐらいかな
2017/08/03(木) 10:57:39.15ID:CH0TitZK0
>>333
むしろスティックPCがウンコの中のトウモロコシではないだろうか?
2017/08/03(木) 12:27:53.65ID:a/rwF8WSa
>>342
スティックPCはウンコのなかのヤングコーンみたいな存在だよな
2017/08/03(木) 13:43:55.90ID:ebPvlqZ6a
steam link使いなよ
2017/08/03(木) 17:43:52.74ID:p8fHAXQUa
リモートプレイはピンキリだ
俺は今は亡きDOKOを使ってる
有線だがレスポンスが良い
2017/08/03(木) 22:14:28.95ID:MZsrQxTT0
国産PCの時代まで遡ると、あの頃は本体だけで30万とか40万とか平気でかかっていたから、
ゲームの為だけにPCを買うっていうのは、どことなく後ろめたい気持ちがあったのか、
ゲーム以外に何が出来るかって事の方が重要で、今のゲハみたいに、機種毎に派閥を作って言い争っていたな

「PC-98はビジネスにも使えるから偉い、X68のスプライトなんて何の役にも立たんだろ」
「X68は65536色でCGが描けるが、PC-98はたった16色」とか
何か傍から見てて、こいつらPCゲームが嫌いなんだなって薄々感じてた

CS機の方がゲーム目的のユーザーも多く、ゲームの話も存分に出来るし、
性能の向上も伴って、みんなそっちの方に流れていってしまったんだろうな
国産PCが衰退し、代わりに海外PCが入ってきたが、既にPCゲーム市場を支えるユーザーはいなくなってたってところか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況