X



高校生「俺らはゲームの進化を一番体験できた世代」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:04:55.87ID:ams8VPwM0
これさすがに無理ない・・・?お前小学校低学年でPS3出てるやんっていう
0006名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:10:37.98ID:IGdQ5u0R0
ゲームの進化の体験も楽しみの一つじゃないかな。
やっぱり例えば映像美に対する感動はすごいものがあるし。
0007名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:10:49.33ID:+3qH3frjd
脳内高校生かな
0008名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:10:51.76ID:h7+Gd+JE0
個人的にはSFC&メガドラ→サターンが衝撃だったなぁ
家でデイトナUSAが遊べるってのは感動もんだった
0009名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:11:46.73ID:ams8VPwM0
>>3
そうかもしれんが
「さすがにお前の世代でどうしてそう思えるんだ?」
って思うよ

お前が物心ついた時点で、3DどころかHD画質や5.1chサラウンドまで標準装備じゃん、かなり進化しきった後じゃねえか・・・みたいな
0010名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:11:58.65ID:jftWRkcuM
鉄拳タッグがゲーセン越えたあたりがピーク
しかもロンチ間もない頃だった
0012名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:14:41.67ID:BNp8u8+2M
それはない
0013名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:15:14.89ID:VMG0R+bQ0
PS2末期からメインPCだったからPS3/360世代のハードウェア的な進化はあまり感じられなかった
0014名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:16:51.29ID:XEqsHizI0
携帯ハードだけで見ればそうなのかも
0016名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:18:46.63ID:cr81DkhG0
携帯端末に限ればそうだな
デジタルフォトフレームとか動画再生がどうのとかやってる内に
タブレットの進化で物凄い勢いでゴミになった
0017名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:18:57.42ID:2rfAEZrK0
PS2は進化と退化を同時に感じさせるハードだったな
セルからCGにうつった時のような時代の流れを感じた
0018名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:19:15.81ID:wMN/xn800
二十歳やけど
俺が最初にやったゲーム機
GBCやてわ
0019名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:20:44.75ID:FZST/1K30
正直ここ十年はハードが進化してもゲームが綺麗になっただけで
ゲーム自体は進化していないと思う
0020名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:21:20.73ID:h7+Gd+JE0
>>11
PS3で家庭用ゲーム機が熱暴走して動作が不安定になる事にちょっと驚いた
3日電源入れっぱにしてゲームやろうとしたらマジでガックガク
0022名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:24:57.70ID:lI/zJ1G80
箱のギアーズ見たときはすげえと思ったけど
それ以降PS4になっても驚きはなかった
0023名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:26:11.32ID:CL/7b3DI0
PS4が一番進化しているしな
0024名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:27:33.73ID:5rhY3fmG0
FF8出たときすげぇって思ったな
毎回FF出るとグラフィックでワクワクしたけど、
今や洋ゲーがスゴすぎてなにも感じない
0025名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:28:19.33ID:aLDYHkYOM
こないだこれ言ってる高校生Twitterで見たな
同意する人も沢山いた
0026名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:29:42.30ID:eXI1UyDx0
ファミコンからスーファミ時代ってのはリアルタイムじゃないと知らないんだろうけど
同じハードでも半年違えば別世界ってほど進化してたからね

ドンキーコングとスーパーマリオの差もでかいしマリオ3との差もでかい
ドラクエ1とドラクエ3も別ハードってレベルで違うし、FF3なんかも相当な差があった
スーファミになっても初期とクロノ、ドラクエ6あたりじゃ差が凄いしな

一方でPSになってからはロード入ったり安っぽくなった感じはしたよ
ディスクも簡単に壊れるしポリゴンは荒すぎるし
延長で進化してないかんじはした
0028名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:29:59.67ID:u8T5Wq600
20年後の高校生は量子コンピューター搭載のゲーム機で遊んでるから今の俺らは負け組だろう
0029名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:30:26.12ID:ams8VPwM0
まあFCやSFC世代のおっさんでも、最近のゲームはダメになった、けしからんとかばっかり言ってるような老害はゲームの進化体験できてないとは思うけどね
昔のゲームを楽しみつつ最新のゲームも存分に楽しんでこそ言う資格があるというもの
0030名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:30:29.46ID:XEqsHizI0
俺は高校生だが
今中学生の奴等の方が進化感じているだろうな
据置レベルのゲームががもち運べるように
なったしVRも登場した
0031名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:30:44.47ID:h7+Gd+JE0
>>23
ぶっちゃけPS4も箱1も同じ廉価版ゲーミングPCって造りなんでそれは無いかな
チキンレースの始まりだよ
0032名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:33:12.41ID:aLDYHkYOM
90年代前半とかは一年違うだけでかなり見栄え違ったよな
2、3年前のゲームの写真を見て
「懐かしいな、この頃はこれで凄いと思ってたんだな」とか言ってた

今3年前のゲーム見てそんな感想持たないよな
0035名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:35:09.63ID:eXI1UyDx0
進化ってのはあくまで「差」のことだから
元がどれだけしょぼいかも重要なんだよね

完成度の高さだけならそりゃ、後の世代のほうが上だろ
0036名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:36:36.28ID:ams8VPwM0
なんかおっさんが和気藹々と語る空気になってしまったが
そう思ってる高校生にどうしてそう思えるのか聞いてみたかったんだ

でもそもそもそんな高校生は2chにいないのか
0037名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:36:54.17ID:cr81DkhG0
ゲームというかデュアルショックで
コントローラーが完成形になっちゃったからな
もうどう弄ってもここに帰ってくる状態
0038名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:37:00.39ID:h7+Gd+JE0
>>35
FF15に対してそんな感想は出て来なかったな
新しけりゃ良いってもんでも無いさ
物による
0039名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:38:42.20ID:u8T5Wq600
将来は人工知能を応用したゲームや量子コンピューターによる超進化が待ってる。人工知能がゲーム開発を
補助することで今までとは別次元のゲームが生まれる
0042名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:40:24.42ID:ams8VPwM0
>>38
FF13→15はやっぱりかなりはっきりと進化はしてると思うよ、一瞬でわかるくらい見た目が違う
でも2009年→2016年なんだよねえ
FF1からFF6まで7年で出せてるわけで、当時よりはさすがに進化の速度落ちてるよなあ
0043名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:41:33.63ID:hmqsjAiv0
そもそもこれから進化しないことが前提になっとるやん
頭おかしいんとちゃうかw
0044名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:42:30.00ID:7HBHkzw10
3Dが一番インパクトあったと思うわ
それ以上ってなるとAIぐらいしか思い浮かばん
0045名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:44:37.12ID:ams8VPwM0
>>43
誰もそんなこと言ってないけど
解像度は4Kや8Kに
モバイル性はスマホやスイッチで携帯型でも従来のHD機相当の性能が楽しめるように
それにVRなどの新しいのも出てきてるし、これからも進化は続くだろう

でもレベル50から60になる進化を体験できるより、レベル1から10への進化を体験できるほうが大事じゃない?
0046名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:44:49.53ID:pCkQd3Wt0
ゲームの進化に全員が驚けたのはPS2までだろ
あとはゲーマーしか興味を示さない領域
0047名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:46:54.88ID:eXI1UyDx0
>>36
科学技術は19世紀や20世紀前半のほうが大きく発展してるんだろうけど
現代人にはここ20年のPCの発展やここ数年のスマホのほうが大きく発展してるように感じるのと同じだろ

これからもっと未来でゲームがオワコン化したあとに
「ゲームというものが昔あって発展しました」と言われてもその時の人は
ゲームというものを一括りで考えて発展など感じないだろう
全部、オワコンのしょぼいものに感じるんだから
0048名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:47:06.75ID:EWhH500s0
どう考えてもリアルそろばん時代を経験してる世代だろ
0049名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:47:22.68ID:1LRNiUpQ0
ゲームウォッチ、ファミコンから体験してるおっさんが一番だろ

ファミコン発売の83年に10歳
PS2発売の02年に27歳

、、で今年42歳くらい?
0050名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:48:51.16ID:ams8VPwM0
>>47
感じないよ〜!
どう考えても明治時代とかの人らのほうが実感凄かっただろ!
ちょっと前まで江戸時代だったのに鉄道に乗ってビルが建ってコーヒー飲んでたんだぜあいつら!
あの時代の人らの「未来にタイムスリップしちまったぜ」感は我々と比較にならんと思うよ、物凄いスピード感だったと思うわ
0051名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:48:55.81ID:nAX3z1rGa
FF6から7の変わりようはびっくりしたぞ
0052名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:49:42.96ID:TnRt0TsA0
馬鹿「俺の世代が一番ゲームの進化を〜」

オレ「お前全陣営のハード毎回買ってもらってたの?金持ちやね〜」
0053名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:50:34.65ID:u8T5Wq600
>>49
あの時代は可哀想過ぎるだろう。アケードのリッチな画面を指を咥えながら見てた時代だろう。SSPS時代からやっと
まともなゲームが出来ると実感した
0054名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:51:01.85ID:EWhH500s0
少なくとも東方の作者みたいにマリオが地下だけだったのから
いろんな世界に行ったのは凄いと思ったってリアルタイムで経験してないとな
0055名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:52:15.66ID:FBm2vF430
進化って意味ではSFC→PSあたりが一番わかりにくいな
ポリゴンって凄いらしいけど、カクカクだしやってることかわんないし……ってゲームばかりだった
0056名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:52:40.31ID:EWhH500s0
>>50
田舎に住んでたら関係ないでしょ
0057名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:52:43.79ID:nAX3z1rGa
>>52
昔はわりとあるんよ、それ。兄がPS俺がセガサターンみたいな。
0059名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:55:19.07ID:ams8VPwM0
2D→3DはFF7、マリオ64、バーチャでどの陣営もそのメリットを存分に活かしたタイトルが出たのが今思うと凄い
それぞれ3Dの活かし方が全然違うという
0060名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 22:56:43.36ID:jbhdCUMoa
はっきり言うとSFC→64が進化を感じだな
今まで十字キーだったのに3Dスティックという新しい操作が生まれたから
0063名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 23:00:29.77ID:ams8VPwM0
>>62
FF7の時7歳じゃん、ちょっと若すぎる
0064名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 23:01:04.05ID:6OfZEF+B0
据置に関してはアラサー世代が言うのは分かる
高校生は携帯機ならまだ分かるかな
生まれた頃にGBAならGBCあたりに触れている子も多いだろうし
0065名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 23:03:05.02ID:eXI1UyDx0
3Dゲームはいうほど面白かった記憶ないんだよな

パーティゲームにしてもその前のマリオカート、超武闘伝2、ぷよぷよ、ボンバーマンとかのほうが面白かったし
ボンバーマンとかあの時代に4人で同時にできたからなあ
0066名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 23:03:07.64ID:GLH0BFSap
ポリゴンにはビビったな
0068名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 23:04:21.54ID:EWhH500s0
ゲームって一括にしてるけどゲームって沢山あるからな
0069名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 23:05:54.56ID:aLDYHkYOM
確かにゲームは携帯機、って家庭で育ったら25前後でもそう言いたくなるだろうな
その後に据え置きデビューがPS3とかだったら物凄い衝撃だろうし

でもそのパターンでも25あたりだよな、高校生ではそんなのいないだろ
0070名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 23:06:51.18ID:1LRNiUpQ0
>>65
でも4人対戦が広く楽しまれたのは64以降の
マリカ、スマブラくらいからじゃ

スーファミの頃の4人プレイはボンバーマンくらいでしょ?
それにやっぱマルチタップ必要なのはちと敷居が
0071名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 23:07:02.26ID:fM/NRmif0
ぼくのたんじょうびはふぁみこんのはつばいびです
0072名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 23:07:14.14ID:jnDlpM6g0
ファミコン、PCエンジン、バーチャファイター、プレイステーション、時のオカリナ

これ全部体験した人だと思う。

自分は残念ながらバーチャレーシングからだ。
0076名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 23:10:44.67ID:Gb87UGCf0
DQFFを1からやってないとな
0078名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 23:13:15.77ID:eXI1UyDx0
>>70
一応、他にもドカポンとかあったんだよ
このゲームは流行ってるところでしか流行ってなかったと思うけど
俺の地域では当時、大人気のRPGで友達と対戦できるってことでかなり人気あった

桃鉄はRPG要素ないんで人気なかった。俺のまわりではね
0080名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 23:15:46.59ID:mIfvVG+I0
結局どの世代もなんだかんだゲームの進化は体験出来てるって事じゃないか?その中で一番進化を体感出来たのはどの世代かっつったらそら一番年齢高い層だろ、単純に全部経験してる訳だし
0081名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 23:17:36.24ID:yBjgmcNXd
>>78
マルチタップ無しで本体にコントローラー4本刺さる64は革命的だったと思うけどな
スマブラ、PDでどれだけ遊んだことかわからんわ
0082名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 23:20:17.89ID:1LRNiUpQ0
>>80
ただ若い多感な時期にどこを経験したかの差は大きいかも
0084名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 23:24:12.64ID:1LRNiUpQ0
グラの衝撃はPS2で終わった感じ
でもDSWiiも登場した頃のワクワク感もかなりあったなー

タッチパネル、リモコンでなにが出来るのか、どんな感覚なのか、、とか

DSの方は単純にマリオ64が携帯で遊べるだけで十分驚きがあったけど
0085名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 23:24:45.98ID:esE1/UwH0
小学生のころはファミコン
中学生のころはスーファミ
高校生の頃はプレステ1
大学生の頃はプレステ2
社会人になってからプレステ3
無職になってからプレステ4のワイ、高みの見物
0086名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 23:25:14.11ID:gnZC+dcH0
まぁ40代後半じゃないか テレビゲームの進化を見て来たのは
0088名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 23:29:21.01ID:O7TuLb3oM
プリレンダムービー見てPS2すげーとか思ってた時代が私にもありました
0089名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 23:33:18.38ID:fcopACER0
ゲームの進化を味わってるのは
スペースインベーダーのブームから現在まで遊んでるユーザーじゃないかね
0090名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 23:33:18.42ID:YLUVrUfld
テレビに映ってるものを動かせる!
すごい!
…というのが原体験。老人なめんな。
0091名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 23:34:41.29ID:1GxmRkUW0
こういう話題は
FCから〜
LSIゲーから〜
ゲーム&ウオッチから〜
スペースインベーダーから〜
ポンから〜
とジジイのマウントの取り合いになってしまう

はいスペースインベーダーが出る前からゲーセンうろうろしてたガキンチョでしたよ
0093名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 23:36:31.84ID:eXI1UyDx0
スタートがどこかだからね
高校生が進化を感じるのはスタートが携帯機だからで
ファミコン世代はファミコンだからだろう
一方で最初の世代はアーケードだからそれほどファミコン時代には進化を感じなかったという話

実際、ファミコンのコントローラよりアーケードのスティックのほうが
ゲームっぽいし操作して気持ち良さそうに見える
ファミコン時代にあれが標準でついてたらみんなあっちを選んだのでは
0094旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2 垢版2017/10/16(月) 23:37:20.08ID:JvaUbHN8
久夛良木健が生涯をかけて追ってきた夢 PS3
それは比類なき高性能で過去になかったCGを実現することだった

そこから10年…
プレイステーションはPS3の20倍の性能になっていた

っていうかなり笑えない話だからね
いや笑えんのか?w
0095旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2 垢版2017/10/16(月) 23:39:16.38ID:JvaUbHN8
久夛良木健の夢の20倍の世界のゲーム機を
「お父さんプレステ買って〜」って今やってるからね
とんでもねえ世界
0097名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 23:44:23.84ID:WyIgaxdi0
16ビット時代にゲーセンでスターブレード見た時の衝撃
ハードの事なんかわからなかったからPSに移植されてwktkしてたのに
なんかゲーセンのより映像がしょぼくてがっかりした
3DO版の出来はどうだったんだろうか
0099名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 23:46:07.83ID:ams8VPwM0
ただどんな年齢でも最近のゲームをロクにやってないで
「俺はゲームの進化を体験してきた!」
とか豪語する奴だけは本当に論外だとは断言するわ
0100名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 23:46:09.20ID:BxgYWVIA0
ゲームというよりsnsの進化を味わえる世代じゃね?ゲームは流石にちゃうやろ
0101旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2 垢版2017/10/16(月) 23:46:57.10ID:JvaUbHN8
いいな〜 羨ましいな
僕も高校の友達の女子高生とVCでFPSにインする俺の
高校生活を送りたかったよ
0102名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 23:47:13.21ID:8Hb7BpLY0
最初のTVゲームを体験した世代だってまだ生きてるんだから、どうしたってジジイ有利だわな。

20過ぎるまでに一番驚いたゲーム進化とか、期限切った方がいいんじゃなかろうか。
ワシの20の頃は… PCエンジンCDロムロムの生音BGMでテンション上がりまくりでした。
0103名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 23:47:19.69ID:ypWjjpsW0
まぁゲーセンとかPCのネトゲとかに比べたらCSはむしろ進化が遅いと思ってたな
0105名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 23:55:42.47ID:1GxmRkUW0
>>93
別にファミコンのコントローラには角ボタンが押しづらかった以外は不満なかったよ
むしろファミコン以前の家庭用機より格段に使いやすいし
ファミコンの直後PC88mkIIとかで8ビットマイコンゲーが流行ると2468ZXCで操作したし
0107名無しさん必死だな垢版2017/10/16(月) 23:58:20.37ID:EExmyVG00
アラフィフがちょうどゲームセンターあらし連載時代の小学生。

パソコンもこの世代が中学・高校生になる頃にPC8801やX1、FM7が出揃ったBASIC全盛期で、
20代でPC9801のMS-DOSからWindows95という大進化を体験してるし、
こんにちはマイコン→BASICマガジン、LOGIN、コンプティーク、POPCOMのなどで、
多くのパソコン少年が排出されてる。
0108名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 00:00:32.63ID:og6ftLH/0
80年代後半生まれだけど、もう15年早く生まれたかったわ。
PC98とかを必死こいてバイトして貯めた金で買ってプレイしたかった。
0109名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 00:02:16.69ID:tnMnivrH0
時間の有り余る高校、大学時代に
PCでウィザードリィやら三国志IIやら楽しめて幸せでした
0110名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 00:04:09.17ID:e8EsFcM60
俺は逆に生まれるのは遅ければ遅いほどいいと思うけどね
どう考えても、あらゆることでネットあるほうが有利

逆に親の頭が古くて子供には絶対にネットやらせないとかだと
なにやらせてもその子供は同じ時代の子供に勝てなくなって失敗するだろうね
ネットがあるかないかは差がありすぎる
0112旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2 垢版2017/10/17(火) 00:08:03.37ID:FnG/FKOZ
我々オタクの方がネットに詳しい筈なのに
なぜかデジタルネイティブに勝てる気がしない
0113名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 00:09:26.55ID:HxXHpbI/0
64やハーフライフ2やクライシスをリアルタイムで体験してた人にしてみればPS3、4の衝撃は薄い
「おぉ、やるじゃん」程度
0114名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 00:11:05.43ID:tnMnivrH0
>>110
今50くらいの世代は
社奇人になってからパソコン通信環境整ったから
ネットも自由に楽しめてたよ
0116名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 00:13:38.67ID:OgXtC42K0
スペースインベーダー1978年からWolfenstein1992年までが劇的。
ここから後は絵が綺麗になっただけ。
0117名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 00:15:37.73ID:cI2XXYe40
もっと早く生まれてれば
池袋西武で岩田聡とプログラミングについて議論できたかもとか
巣鴨キャロットで田尻智と(ry とか思わなくもないけど
たぶん人見知りして遠くから眺めてただけだったろうな
0118名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 00:18:47.67ID:iu7qd1+B0
21世紀になってHD化されてからグラやサウンドなどの表現力は劇的に進化したけど、
ゲームのフォーマット自体は70〜90年代で出揃った気がする。
BotWのプロトタイプが2Dで作られたのも、
結局それを証明してるんじゃないだろうか。
0119名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 00:22:40.65ID:QR5MvNbc0
X1→X68000→TOWNSで高校時代にPCは卒業
ゲームはオモチャと悟ってそれからCSメインだな
ゲーム関係の仕事に付かなくて良かったと思う
0122名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 00:36:52.60ID:EJZbk7La0
据え置きのスリープやアップデートを勝手にダウンロードしてくれるのは進化を感じる
後者に関しては前世代で一度劣化したのを少し取り戻しただけって話でもあるけど
0123名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 00:37:45.71ID:e8EsFcM60
>>118
ゲームそのものはグラフィックと共に進化してきた感はあるね

ファミコン → くにおくんみたいのが基本的に限界
スーファミ → スト2やファイナルファイトまで進化
PS → 3D格闘ゲームに進化
PS2 → モンハンのように巨大生物を狩りゲー

PS1時代に大型モンスターを狩るようなゲームってあんまり思いつかないけど
当時はアイディアはあっても無理だったのでは
0124名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 00:43:02.31ID:EJZbk7La0
MHって基本はロックマンのボス戦とかわらんからな
相手のパターンおぼえてこっちの攻撃を差し込むって形
ロックマンが最初とは言わんが、少なくともMHが先駆者ではないだろう
0127名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 01:07:50.14ID:7IfmWSo1d
高校生ならむしろ退化を肌で実感出来るわけだが
DS→Wii→PS3→ガチャ
0129名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 01:33:15.21ID:2DpTEBfI0
アタリやカセットビジョンからやってるジジイに決まってるだろ
0130名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 01:35:51.78ID:faCB+i050
社会に出てから日本の没落をひたすら体験しなきゃいけない世代だけどな
0131名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 01:38:13.46ID:ekhc0tn+0
ファミコン世代だけど最近PS4を買った時はぶったまげたよ
PS3はAC4faが最後でそれ以降はPSPと3DSでモンハンしかやってなくて
仁王ダクソホライゾンとやってみたがグラの綺麗さに衝撃受けたわ

最近のゲームもやりつつ友人が来た時に今でもファミコンのアルカノイド、
バトルシティ、サターンのVF2とかをやるんだけど未だに楽しめるしグラも気にならないね
ゲーム自体の根本的なアイデアは大体出尽くして煮詰まってそうだから
これからはスペックの向上が中心になるのかな
PSVRがそんな空気を変えてくれると嬉しいんだがどうなるかね
0132名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 01:39:55.39ID:dlTORrG50
>>45
そのレベル1から10っていつの誰の基準なんだよ
だから狂ってんだよ
0133名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 01:42:50.26ID:7kGnHAkr0
>>48
計算尺じゃ駄目か?
0134名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 01:46:49.26ID:GpZfH5LO0
ブロック崩しやカセットビジョンの与作からForza7まで、リアルタイムで体験してるわ。
0135名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 01:47:05.81ID:yWd53k9R0
>>55
体験してないと分からないんだろうけど一番分かりやすかったよ
映像じゃなくてゲーム内で扱う次元が進んだし、
2Dもそれまで主流だったドットからイラストをそのまま表示するようになったし
0137名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 01:50:47.25ID:e8EsFcM60
レベル1はたぶん、ゲームウォッチ
インベーダーからやってた世代はちょっと違う気する
あれ、やってたの子供じゃなくて中学生以上だろ

なので80年がスタートじゃないかな
ドラえもんにも似たようなおもちゃ出てくるし定価も5800円で子供が買ってもらえる値段でずっと遊べるしな
0138名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 02:06:34.62ID:LhnnEdiz0
初期のAppleUユーザー辺りが最低限のゲーム進化接触者

本物はエニアックのテニスから
0139名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 02:12:04.58ID:e8EsFcM60
あんまりにも昔にいきすぎると単純に他の遊びに負けてテレビゲーム自体がカスみたいな扱いになっちゃうと
思うんだけどな
昔のおもちゃの流行とか調べてみても
野球盤とか人生ゲーム、ベーゴマ、メンコ、オセロ、トランプのほうが
インベーダー以前のテレビゲームよりゲーム性高いように思う
0140名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 02:15:25.38ID:EJZbk7La0
>>135
俺55だけど、体験した上での感想だよ
2Dのイラストは確かにそうだが、使いどころが限定されてたからそこまで驚かなかった
ギルティギアXは凄く驚いたけどね
PSで一番印象に残ってるのはメモリーカードだわ
0142名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 02:21:48.53ID:ekhc0tn+0
SFCからの次世代機だとPC-FXでキャラが喋りまくるは進化を感じたな
サターンもだけどアニメ調のゲームが活きた世代なのかな
PS1はアニメよりじゃ無かった部分はあるね
0143名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 02:35:03.41ID:h0L0q8qX0
第4(SFC)→第5世代と第7世代(PS3360)
GBC→GBA
個人的にはここらへんが進化を感じた
0145名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 02:57:08.24ID:pWEizyWA0
DQ123を小学生の時にやってた世代が一番だろ
中学生でSFC高校生くらいでFF7
大学生でPS2くらいか?
0146名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 03:29:44.09ID:fj2a3BMR0
ずっとゲーム好きなら歳が上なほど進化は味わってるでしょ。
上の世代が味わった進化の驚きや喜びを知らないのに、
1番進化した時期を適した年齢に味わった俺らが1番だとか
そんな事よく言えるなって思う。
まあコンピューターゲームが生まれた時代とかで限度はあるけど
0147名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 03:51:00.44ID:Ra7uQ0Es0
GBAとかDSの頃の洋ゲーとか
大昔だと電波新聞社あたりの
無茶移植のロマンが途絶えて寂しい

進化の衝撃はハーフライフ2のPV観たのを最後に感じてないなあ

3DSもあれを手軽に買えるってのは驚いたけど
3DSからnewそしてあともう一歩先くらいのが最初から来てたら衝撃だったかも
ちょっと時代急ぎすぎた感はあるね。new2DSの一定の支持(売上)あたりに現れてる気がする
switchくらいの時代に対する性能の立ち位置で、そのまま立体視できるものが可能ならいずれ再チャレンジして欲しい
0148名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 04:43:37.63ID:FSgTyg3G0
>>137
アラフォーだが、親父と一緒に入った喫茶店とかでインベーダーはうっすらと体験しとるぞ

インベーダー(1978)、ゲームウォッチ(1980)、ゼビウス(1982)、ファミコン(1983)で、
80年代前後の記憶があれば、そのへんは遊んでたことになると思うが
0149名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 06:10:47.85ID:CxJqbeR5H
appleとmsxでゲーム始めたおっさんたちがゲームの進化を一番実感してるだろ
0150名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 06:24:19.23ID:VDZtEf7rr
80年後半生まれだけど、FCからSFCは驚いたな
現代と違って「ゲームは時代と共に進化する」って認識が子供達に無い時代だったからか印象的だったわ
0151名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 06:45:00.54ID:LjGHAm2ia
家にインベーダーの筐体があった俺最強でいいよ、もう

実家がバイク屋で客の暇潰し用にどういうツテか知らんがブームの最中に
借りてきてテーブル代わりに置いてあった
0152名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 06:48:37.40ID:gOs5CXw30
74年生まれだけど一番進化感じたのは高校時代ゲーセンにスターブレードやバーチャレーシング、バーチャファイター等のヌルヌル動くポリゴンゲーが出始めた時期
それまではPCのしょぼいフライトシムで3Dゲーム遊んでたけどそれとは次元が違う物がゲーセンに出てきて凄い興奮したの思い出す
0153名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 07:12:45.54ID:Wmo8uqE30
8bit→16bit→32bit

このあたりが一番変化があった時期だと思う
特に16bit→32bit時代はゲーム表現の概念で相転移が起こった
0154名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 07:15:49.88ID:KT1FWfRxr
>>2
アラフォーは70〜80年代国内アーケード黄金期を
体験してない
よって完璧を追求するならアラフィフ
0155名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 07:32:23.20ID:+IwRc6H8x
コンピュータゲームの出現そのものがもっとも画期的だった事
その後は順調に進化してきただけ
0156名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 07:36:43.85ID:uPTDEChk0
ドット絵なだけでレトロ扱いの風潮って物心ついた頃から3Dゲームが当たり前の世代が作り出したんだろうな
ポケモンですら数年前から3Dだし
0157名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 07:41:09.50ID:I2yc+dnf0
最低でも2D→3Dをリアルタイムで体験してないとな
0158名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 07:45:20.93ID:qdZMkYWJ0
俺らはゲームの進化を一番体験できた世代と思い込みがちなのが中学生から高校生なのは同意できる
0159名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 07:52:43.77ID:zCk5aOte0
俺らじーさん側から見ると全然進化してないように見えるのに
子供らがそう感じるってのは、ビジネス的には凄いよね

最近の高グラフィックソフトとかあそこら辺見ても
フーーーンとかしか思わないしw
謎が解けなくて同じ場所シーンを何百回もやらされるんだろうなー、
かわいそうになぁみたいなw


・・・・はっ、同じハクスラを延々とやってる俺の事じゃねぇかチクショーーw
0160名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 07:55:27.54ID:NsrdXg7gM
多分高校生が言うゲームの進化って昔ガラケーのアプリでやってて今スマホになってる事を言ってるんじゃないかな
CSなら、最初からPS3やPS4があるのにそう思えるわけない
0161名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 08:02:02.90ID:TJip/nmdp
SFCスタートの世代だけど8bit→16bit(GBAは32bitらしいが)の進化も携帯機で体感している。
一応GBを体験している世代は8bitを体験しているんだよな。
ただ、ゲームの作りはFCよりGBの方が圧倒的に親切だが、アンバサでFCのゲームやってあまりに不親切でワラタ。
0162名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 08:16:55.72ID:4qJuuK8+0
そもそもPCゲーム、洋ゲーが論外なゲハ民じゃ
ゲームの進化もクソもねえだろ
0163名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 08:24:32.62ID:/jqzAazF0
一番衝撃的だったのはゲーセンでバーチャファイター(初代)やったとき
そのあとグラはどんどんよくなったけど初代ほど衝撃ではなかった
0164名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 08:39:42.14ID:Ap2ccrYkM
77年生まれの40歳だけど
スーマリが小2、ドラクエ3が小5
スーファミが中1、アーケードスト2が中2
高校生でSSPSバーチャ2って感じ
次世代機は大学生になってから買った
ファミコン黎明期に幼すぎたのと
格ゲーゲーセン黄金期とSSPS時に高校生で金がなかったことから
45歳前後が一番よいゲーム体験してると思う。
0165名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 08:42:24.03ID:Ap2ccrYkM
個人的にはFCからSFCが一番感動した
グラと音楽に
PCEやMDは買ってもらえなかったな
むしろSSやPSはドットがガタガタで美しくないと思った。FF7もキャラがフィールドでわかりにくくて好きじゃなかった
0166名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 08:52:37.50ID:bj4lUX/80
初めて進化を体感したのは
友人に教えられたゲーセンで遊んだATARIのスターウォーズ
疑似とは言え初のワイヤーフレーム3D体験はコクピット筐体と合わせて感動した
0167名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 08:59:43.76ID:U4X+ACgba
40代だけどFCからPSぐらいまではアーケードゲームが技術的に先行してたから、家庭用ゲーム機はアーケードゲームに近づいた感動だけで進化はそれほど感じなかった。
0168名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 09:00:08.94ID:jQWvs++Id
ファーストインパクトがインベーダーだとするとセカンドインパクトはバーチャファイター
0169名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 09:03:48.07ID:yf68jye80
まぁバーチャレーシングからリッジレーサーまであたりの加速度が一番エグかったわな
0170名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 09:20:44.97ID:sqYviSEda
40代中盤以上がゲーム業界の成り立ちから見てるので進化を1番感じるんじゃないか?
0171名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 09:28:46.60ID:sqYviSEda
インベーダー、ブロック崩し、カセットビジョン、ゲームウォッチからの
ファミコンでゲームとの関わりが始まってる世代が1番進化を体感し続けてるだろうな
0172名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 09:55:41.71ID:+IwRc6H8x
コンピュータゲーム発祥→シナリオを取り入れて人に感動を与えられるメディアに→ネットワークで対戦や協力プレイ
0174名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 09:59:19.24ID:sqYviSEda
ゲームの進化を最初に体感したのはセーブだ。
パスワードからセーブに移行した時は感動した。
0176名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 10:41:05.60ID:392z2htKa
42のおっさんだが、PS2あたりまでは新世代ハード出る時にワクワクしてたな。
PS3からは綺麗にはなったよね、て感じであまり感動は無かった。
0177名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 10:47:20.87ID:jW/6Wn+W0
小学生の頃はGBCで遊びながら64のゲームが携帯出来るようにならないかなって思ってた
今スイッチでWiiUのゲームが持ち歩けるようになったのは小学生からしたら感動的だろうな
0178名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 10:54:24.11ID:392z2htKa
でもまあ、今の子らが損してるとは思わんよ。
むしろいきなり完成度の高い綺麗なゲームできるんだから、羨ましくもある。
昔は少ない小遣いでクソゲー摑まされることもよくあったし、クソゲー見分ける情報も少なかったしね。
0179名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 10:59:01.88ID:wdMQQ1Pj0
いつの時代からでもそれなりに進化を感じることはできるよ
長く生きてるかどうかの差でしかない
とおっさんは思う
0181名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 11:06:10.36ID:gmBuSqCQ0
うちの子は
Wii→U飛ばしてスイッチだけど
特に「うわー綺麗」だとかそういうのはなんもないな
0182名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 11:18:08.98ID:M8fVJRQ70
新世代ハード発表時の衝撃としては、PS2が最大だったな。
当時発売されたばかりのDCですら秒間100万〜300万ポリゴンだというのに、
PS2の性能は驚愕の秒間6000万ポリゴン!
ムービーにしか見えないその画質でそのままゲームができるのだ!!

…ええ、真っ赤なウソでした。
でも、当時、メーカーが性能サギをするなんて想像だにしていなかった純真なボク達は…
あっさりと騙されたのです orz
0183名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 11:23:49.43ID:ylVYtJqkM
50歳くらいの人じゃねの?
0185名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 11:34:39.77ID:6NKmHpvPd
CS限定でも最低限のラインとしてファミコン初期を体験として語れるレベルじゃないとならないからかなり年齢は高くなる
CSの枠外すならインベーダーからはじまるアーケードは無視できないからさらに上がる
0187名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 11:44:37.03ID:gmBuSqCQ0
個人的にはアケにポリゴンが入ってきた黎明期が一番衝撃的だった
0188名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 11:46:21.79ID:lS1UWq2sM
40から50歳が一番だと思うけど気の毒にもうすぐ死ぬよな
これからを見られない
0189名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 11:48:55.31ID:7XmS+hC20
これからってVRくらいしかないんでないの?
市場の大きい洋ゲーは相変わらずバンバン撃ってるだけでPS3から10年以上同じ事やってるようにしか見えないし
国内は小さな画面とにらめっこしてガチャ賭博ばっか
0190名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 11:50:11.32ID:0sWVUcsid
最近だとVRが本当に衝撃的だったかな、PCVRだが
それ以前だとPS2頃まで遡る
0193名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 11:58:48.18ID:Wmo8uqE30
今の子ってスイッチに冷却ファンがついてる事を新技術って思って驚いてたりするからな
0194名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 12:08:37.47ID:NsrdXg7gM
ただ、40や50となると逆に今のゲームやってんの?ってなるけどね
今のゲームもちゃんと十分楽しんでないでスレタイの発言してたらそれはただの懐古厨、老害だよ
0195名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 12:24:42.15ID:gmBuSqCQ0
これ実写?!は予測できた未来だから
フォトリアル化に関しては驚きが少ない
0196名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 12:30:46.23ID:e8EsFcM60
1番進化してたのは85年から97年だろ
85年まではまだスタート地点にたってない気するわ
アーケードなんて金かかってしょうがないし不良に絡まれるかもしれないし

一方で97年よりあともグラが良くなるだけでたいして進化してない
ネトゲは最初から廃人ゲーなんて言われて印象悪かったしネット環境揃える敷居が高い上、通信料も当時はかかったんじゃないかな

携帯機は昔から据え置きならできたことを携帯機でできるようにしました感が強い
0197名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 12:56:16.99ID:wdMQQ1Pj0
歳とると何事にも新鮮味が薄れていくのはどうしようもないから
よっぽど革新的な何かでないと既存からの順当な性能向上としか捉えられない
ってのはあるかもしれない
0198名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 13:37:09.16ID:/jqzAazF0
>>193
あのファン、たまに音大きくてビビる

Switchやってるとこんなゲームが携帯でできる時代になったんかと感慨深くなる
ちな普段はゲーミングPCがメイン
0199名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 15:07:05.80ID:BoP1scwv0
ネットの対応が一番大きいよ
0200名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 15:08:43.10ID:4qJuuK8+0
だからオンラインRPGもパソコン洋ゲーが先だろ
ゲームって国内据え置き携帯限定だろ?
0202名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 16:12:41.84ID:yphArPX20
30代はファミコンから始まりスーパーファミコン全盛期を通って
PS〜PS2で3Dの進化を目の当たりにした世代なんだよな
0203名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 16:21:37.98ID:DMasz5200
明治のジジイ「ワシの世代は蒸気船、鉄道、自動車、飛行機、宇宙ロケットが発明されて幸せじゃった。」

今「バイトで稼いだ金でヨーロッパ行って来まーすwww」

どっちが幸せか
0204名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 16:31:47.71ID:sOEpJ14Ra
モノクロからカラーへと変わった時
ドットから3Dへと変わった時
携帯ゲーム機が乾電池ではなく充電式になった時

この辺りがかなり変化としては大きいよな
特に上2つ
0205名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 16:48:27.38ID:4vAetRQ60
>>201
その世代は良ゲーバカゲー奇ゲー勢ぞろいだったからな

今はクソゲー避けるために
どのジャンルも似たり寄ったりな作りになってしまった
0207名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 16:51:12.18ID:DTnvsGe40
ゼルダ時オカ
シェンムー
FF7

これをリアルタイムでやれたかどうか
0208名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 17:09:51.21ID:yphArPX20
>>204
個人的にはネットも
他人とRPGで遊べたり格ゲで対戦出来たりとかは衝撃的だった
0209名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 17:16:44.14ID:kkff6ZNF0
モノクロからカラーはそれほどでもない
インベーダー基盤が余りまくったせいで単色カラーの時代が結構長かったので
0210名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 17:30:40.79ID:ix9REPwQ0
マジレスするとアラフォー以降の年代やろな
0211名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 17:33:17.44ID:iu39/H+T0
ネットや携帯電話が出てきた時はさすがに凄かったな
未来を感じた
0212名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 18:00:12.66ID:Lopw//6P0
小1の時に近所のボーリング場でインベーダーゲームを初めて見る
コロコロコミック買ってゲームセンターあらしにどっぷりハマる
こんにちはマイコン読んで兄弟で金出しあってPC-6001mkII買う
中学生の時に兄貴が友人からファミコンを買う
ファミコンのウィザードリープレイしていたら母から昭和天皇崩御を知らされる
高校3年の時に友人宅でSFCのFFIVのサウンドに驚く
浪人中バイトしてSFCとPCEとMDを揃える
大学受験はあきらめて専門学校通ってクラスの連中とストIIばっかやってる
ゲーム会社に就職して今年で25年
0214名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 18:19:34.19ID:VtEQ6Bz0a
スマホゲーで進化感じられんのか?
0217名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 22:21:04.53ID:ekhc0tn+0
>>194
ゲームで育って無い世代とは違って40〜50位からは小さい頃からゲームが身近にあるから
好きな奴はずっとやってるよ
多分生きてる限りずっとやってる
0218名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 22:35:01.06ID:rXIKbZiYd
俺は40越えててなおゲームセンターでのインベーダー、パックマン、ゼビウスを知らない若輩者だと思ってる
ゼビウスが喫茶店のテーブルだったのは覚えてるんだけどなぁ
0219旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2 垢版2017/10/17(火) 22:52:46.11ID:FnG/FKOZ
なんだかんだいって懐古スレだと思う

悪いけど、今後そういう「遊びのための遊び」
みたいなゲームはどんどん衰退していくよ
0220名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 22:53:09.47ID:NhCkaDrCd
アーケードの格ゲーはようわからん進化してるよな
カプコンとSNKの2D全盛からセガとナムコの3D全盛
そこからギルティとかメルブラで2Dに回帰して今はアニメ調の2Dっぽくみえる3D
0221旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2 垢版2017/10/17(火) 22:54:47.70ID:FnG/FKOZ
今後起こるのは

「エンターテイメント産業のクロスオーバー」

映画・音楽・テレビ
こういうののノウハウが集合した産業になる
任天堂とかガラパゴスは知らんよ メインストリームの方ね

ゲハに居てて、この方向性が見えてないの、鈍いと言わざるを得ない
0222名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 22:58:52.04ID:O4LAqKvd0
>>220
でもそのギルティとか今のバージョンが一番面白いと思うよ
バランスも一番いいだろうし、グラも綺麗だし、十分快適な熱帯もあるし
盛り上がっていたのは蒼リロの頃だろうけど

RPGとかもそうだけど
「一番盛り上がっていたのはPS、PS2時代、一番出来が良いのは今」ってジャンル多いよね
格ゲーなんて典型例
0223名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 23:07:44.08ID:o8dYCJMC0
>>15
アタリが1972年創業だから
まだ今んとこは歳とってるやつ程同時代で進化を体験してるんだよな。
体や脳の衰えから楽しめてないかもってのはあるが。
ただこれから先のゲームの進化を長くは見届けられないと。
0225名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 23:27:02.54ID:IhKI7Apj0
テーブルテニスからブロック崩しインベーダー
回転拡大縮小
ポリゴン

ただボタンとスティックで操作するだけだったゲームが
筐体に乗り込んでハンドルとブレーキやアクセル
実際に体傾けて操作するハングオン
360度自由自在に回転させられるR360
自分が歩けばゲームの中の世界でも歩き出すVR

この辺りは最低限体験談してないとな
0226名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 23:41:31.48ID:M8fVJRQ70
>>204
そもそも最初のカラーゲームって何じゃろか?
インベーダーの頃はモノクロ、ドンキーやパックマンの頃はカラーだったのは覚えてるが…

携帯ゲーム機に限れば、モノクロからカラーへの進化は大きかったな。
0227名無しさん必死だな垢版2017/10/17(火) 23:41:40.53ID:e8EsFcM60
あんまり未完成でも他の遊びより下位になるからなあ
70年代とかだとラジコンとかのほうが娯楽として上でしょ

ネット関係にしても95年とかまでいくと未完成すぎてまだ始まってもいないかんじがするし
画像1枚見るのに数分待つとか言われると
目的を果たすだけなら本でいいじゃんとなってしまう
0228名無しさん必死だな垢版2017/10/18(水) 00:22:14.56ID:TeCU3rCB0
FCからSFCとかSFCからPSだと凄い変わってたけど
PS3からPS4って変化イマイチなんだよね
0229名無しさん必死だな垢版2017/10/18(水) 00:29:28.78ID:WApSU7MJ0
ソニックとF-ZEROと
バーチャファイター1をゲーセンで見たときは
進化を感じて衝撃だった
0230名無しさん必死だな垢版2017/10/18(水) 00:32:13.88ID:WApSU7MJ0
>>218
電ファミの、遠藤雅伸とゲーフリ田尻杉森の対談読んで
ゼビウスの頃のゲーセン行きたかったなって思った
0231名無しさん必死だな垢版2017/10/18(水) 00:35:27.76ID:OmN/TeS/a
>>154
アラフォーだけど、インベーダー登場時の熱狂を知らないからやはりアラフィフが一番だろうね
0232名無しさん必死だな垢版2017/10/18(水) 00:44:40.58ID:aPTr70hb0
ガキの頃、親と入った喫茶店にインペーターあったけどやらせてくれなかったな
初めてのアーケードはドラゴンバスターだったな
ファミコンはポパイが初
ゲームウォッチはマンホール

ずいぶん進化したものだ
0233名無しさん必死だな垢版2017/10/18(水) 00:52:59.22ID:LNsiwc7M0
箱○のアイマス見た時は衝撃を受けたな
アニメ調ポリゴン使ってるゲームは幾らかあったけど
歌って踊って一気に2〜3世代くらい飛び越えた感じだった
0235名無しさん必死だな垢版2017/10/18(水) 01:16:25.88ID:dQdzxD8F0
おっさんだけど進化を感じたのはボタンの数かな
ゲームウォッチで二個だったのが
十字キーついて
LRボタンがついて
アナログスティックがついてと
どんどんやれることが増えるのはワクワクしたもんだ
まぁ今はこれ以上はつけようがないから
グラや形状とか別のところで進化させていってるけど
ボタンほどのすごさは感じないかな
0236名無しさん必死だな垢版2017/10/18(水) 01:25:13.12ID:RgqPHmq/0
まあでも半導体の進化とシンクロしてる所もあるので
PCのCPUのクロックが100MHz越えた辺りから3GHzまではあっという間だった気がするな
0237名無しさん必死だな垢版2017/10/18(水) 03:35:34.59ID:tx76yEhm0
小学生のときにマイコンと呼ばれていたPCで
¥とか@の表示でのゲームを体験している
40半ばから上の世代だろ
0238名無しさん必死だな垢版2017/10/18(水) 07:44:27.58ID:BefIpdpu0
20後半〜40半ばじゃね それ以上の年齢はゲームの進化は見て来ただろうけど途中からほぼ触れて無いだろ
0239名無しさん必死だな垢版2017/10/18(水) 08:40:35.13ID:IKHMbT8E0
小学生1年の頃兄に連れられて、タバコの煙と薄暗いゲーセンでボスコニアン見たときは衝撃を受けた。
家でぴゅう太しかしたこと無かったから。
0240名無しさん必死だな垢版2017/10/18(水) 09:36:51.49ID:NSkid1IQ0
ゲーセンやPCには衝撃受けたけどCSはあまり記憶無いな
ゲームとあまり関係無いけどPS2にDVD載ってたくらいか
今の高校生ならスマホのゲームのことを言ってそうだけどそっちの進化はよくわからん
0241名無しさん必死だな垢版2017/10/18(水) 10:03:44.23ID:W0uIsWno0
三國無双2〜3が良かったな
味方NPCを守ったり利用して3D空間を走り回って
歴史イベントを見られる
0242名無しさん必死だな垢版2017/10/18(水) 10:28:38.45ID:GT0wC4uo0
>>240
F-ZEROは?
あれの3か月後くらいにジャレコがビッグランを発売して
「FZEROの後によくこんなもの発売したな」って周りの友人もゲームや店員も言ってたんだが
実はあれでも当時としてはアーケード移植としては結構いい出来だったらしい
って事はF-ZEROはCSなのにACを超えた珍しい例なんだよな
0244名無しさん必死だな垢版2017/10/18(水) 10:56:45.22ID:JCX1UfqJa
アーケードだと初めてゼビウスを見たときの衝撃は凄かった。
その後でアウトラン、アフターバーナーの大型筐体に感動して、
初めて池袋GIGOでR360のアフターバーナーをやったときは今でも忘れられない。
その後横浜で遊んでたバトルテックを最後に、
ゲームの進化に感動するという事が無くなった気がする。

家庭用だと初代XBOXのオンラインで、
ファンタシースターをボイスチャットで遊んだ時と鉄騎が最後かな。
0246名無しさん必死だな垢版2017/10/18(水) 11:51:53.55ID:GSNzaIuP0
単色ゲームが多い中
質感(立体感)にカラー振ったゼビウスは衝撃的だった、背景もあったしな
あとグラディウスや、今見てもキレイなスペハリが衝撃的だった

あの辺はパソコン、マイコンユーザーが移植される度歓喜してたから
俺もその世代なんだろう
0247名無しさん必死だな垢版2017/10/18(水) 12:54:55.22ID:W0uIsWno0
>>30
据え置きが持ち運べるってほんま夢だったな
素晴らしい
0249名無しさん必死だな垢版2017/10/18(水) 13:07:37.02ID:/Yq2VB980
据え置きどうこうなら
GBAがスーファミで
DSが64で
PSPがPS1で
VITAがPS2くらいはやってるんだけどね

中高生は据え置きに無知すぎて携帯機が据え置きの後追いだって知らないんでしょ
スイッチが叩かれてるのもまさにここで本来は先を言ってないといけない据え置きが携帯機どまりで進化をやめたから
0250名無しさん必死だな垢版2017/10/18(水) 13:10:17.95ID:5+5IQaTEM
>>249
つまりそもそも据え置きのゲームをプレイすらせずにゲームの進化を体験したとか言ってるってことか?
さすがにそれは
0251名無しさん必死だな垢版2017/10/18(水) 13:30:08.67ID:HWxGjKDy0
ジジイの加齢臭自慢とか要らねえ
0253名無しさん必死だな垢版2017/10/18(水) 13:39:15.09ID:/Yq2VB980
歴史も知らん馬鹿の話なんて低学歴の話と変わらんやん
聞く価値ねーな
0254名無しさん必死だな垢版2017/10/18(水) 13:39:24.04ID:SUDP4WyWd
友達の家にPCエンジンのROM2があって、ダルク=ファクトが喋ってるの見た時の衝撃が凄かった
PS3とか比べ物にならん
0258名無しさん必死だな垢版2017/10/18(水) 17:57:15.96ID:LGHNZnq+0
2001年生まれが1番最強
生まれた時点でFCからPS2、GCまでのハードが全て揃ってるし
しかも成長すると共にPS3、XBOX360などのハードに出会う…
まさしく神の世代と言えるんじゃなかろうか
0259名無しさん必死だな垢版2017/10/18(水) 18:08:54.54ID:fiiuMTX+C
>>27
テレビゲーム15は第1世代、ファミコンは第3世代だもん。
それしか知らないなら劇的かもな。
0260名無しさん必死だな垢版2017/10/18(水) 18:27:25.75ID:/64/FBBP0
ゲームの誕生から進化発展のリアル体感世代→40代後半〜50代
ゲームの黄金期開花堪能世代→30代
0261名無しさん必死だな垢版2017/10/18(水) 18:30:09.05ID:NB1j48J90
でもファミコンのCMで14800円の値段を初めて見た時は14万8千円と信じて疑わなかったよ
先行してたインテレビジョンが5万円ぐらいしてたし
0263名無しさん必死だな垢版2017/10/18(水) 18:32:30.09ID:0Dz6m41da
炊飯器のフタに頭部を挟まれる低所得サクラの糖尿病ハゲ豚メロン笑
0265名無しさん必死だな垢版2017/10/18(水) 18:35:45.24ID:1G/M6osm0
今の高校生って生まれた時にはもうPS2があるのか
考えてみると恐ろしい世代だな

逆説的に言えば物心ついた時にはもうPS3とかがあっただろうから
ゲームの進化とかに興味なんて持てないんじゃないかな・・・
0266名無しさん必死だな垢版2017/10/18(水) 18:37:50.04ID:LmJApUIQa
>>1
PS3の主要層の1つが10歳未満だし…
0268名無しさん必死だな垢版2017/10/18(水) 18:45:09.54ID:ZdMObn1DM
>>265
何でもそうだけど進化、成長中が一番わくわくするんだよね
ある程度完成されると変化なくなるから感動度が得られない
0269名無しさん必死だな垢版2017/10/18(水) 18:56:09.00ID:hT+r2Wyd0
ゲーセンで見たバーチャファイターは衝撃的だった

テレビの中に人がいる!って思った
0270名無しさん必死だな垢版2017/10/18(水) 18:57:41.17ID:vtD3GeNIC
>>242
いやー、レースゲーはフル3Dのウイニングラン(ナムコ)がSFCの発売前にリリースされてるからなー。
FZEROは悪くないけど衝撃は全く無いと思う。
0271名無しさん必死だな垢版2017/10/18(水) 19:01:46.81ID:OSTECxMD0
>>53
ちょうどそんな感じだった
SSPSで格ゲ等の2D現行タイトルがほぼ遜色ない移植になってようやく「おうちでAC」が実現した感じ
3D方面はまだ周回遅れだったな
0272名無しさん必死だな垢版2017/10/18(水) 19:06:18.79ID:NB1j48J90
>>265
逆にファミコン以前から大人だった今のババァとかもゲームには全然驚かないからな
現代のゲームを遊ばないわけじゃないけど機械が新しいんだからこんなもんだろうぐらいの感じで片付けてる
0274名無しさん必死だな垢版2017/10/18(水) 19:26:52.58ID:vtD3GeNIC
>>225
一応、その辺だいたい体験してるけど海外とマルチプレイネット対戦できるようになった
Quake1の方が衝撃が大きかったよ。毎晩ハワイの糞外人共と戦ってたわ。
0275名無しさん必死だな垢版2017/10/18(水) 19:43:47.44ID:vtD3GeNIC
>>154
それは人によるんじゃない。
アラフォーだけど小学生の時、親の財布から金くすねてゲーセン通ってるヤツとかマジでいたからな。
0276名無しさん必死だな垢版2017/10/18(水) 19:53:07.96ID:NB1j48J90
アラフォーだと小学生の時点で既に80年代じゃね
アラフィフの俺がギリギリインベーダーブームに間に合ってるぐらいだし
0277名無しさん必死だな垢版2017/10/18(水) 19:57:48.15ID:JCX1UfqJa
子供の頃は両親が喫茶店経営でテーブルゲーム何台か入れてたから、
客の居ない時間によく遊んでたわ。
0278名無しさん必死だな垢版2017/10/18(水) 20:00:42.71ID:owGlNVzkM
28だけどハードよりオンライン対戦できるようになったのが革命だと思う
0279名無しさん必死だな垢版2017/10/18(水) 20:19:05.78ID:NB1j48J90
まぁ実感としてはハードウェアは進化の内容よりも金額が重要だったんだよな
先のファミコン14万8千円の話もそうだしメガドラにしてもプレステにしても同様だが
かつては何十万円の機械でしか実現しなかった機能が数万円のゲーム機に搭載された事に感嘆した
0280名無しさん必死だな垢版2017/10/18(水) 20:31:32.85ID:ThZzTG0c0
闇金ウシジマくんで
「中学生の頃にスーパーマリオブラザーズが出てこれはゲームの革新だと衝撃を受けた」
って台詞をフリーターのおっさんに言わせて年齢を感じさせるってネタがあったは

普通そこにはFF7とかが入るんだよおっさん・・・みたいな
その回からもう10年くらい経過してしまったが
0281名無しさん必死だな垢版2017/10/18(水) 20:57:44.76ID:fiiuMTX+C
>>276
そうだな。インベーダーは幼稚園か小学低学年でやってたけど、
それがブームになってるって事は理解してなかったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況