X



お前ら素直にマリオオデッセイの感想書いてけ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 19:52:06.80ID:LERUjTau0
マリオサンシャインの次に面白い神ゲー
2017/10/27(金) 19:52:23.33ID:mYK+seIPd
いやだ
3名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 19:54:52.85ID:aVzDwWXMa
ゲームも面白いし
ゲハもゴキちゃん発狂で面白くて
普通のゲームの二倍楽しいです
4名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 19:59:23.50ID:S+eWz8B90
感想書くまでもないやろ、
キャプチャー
新アクション
演出
どれも最高やぞ!

昔くたらぎが風がピューと吹くだけでも面白い
ってあったが、操作していて面白いのがこれ
やな。
2017/10/27(金) 19:59:27.10ID:rLhKQfgp0
マリオチョンデッセ
2017/10/27(金) 20:00:01.87ID:ZivEw9d20
今までのマリオが有名イタリア料理人のコースを味わうものならば
マリオオデッセイは世界の色んな有名料理人が腕を振るうビュッフェ
食べ尽くすには何度も通う必要があるしどこが満足の終着点か分からない
2017/10/27(金) 20:01:00.11ID:WZq93CQS0
昨日からダウンロードしてクリアしてきたけど
あまりつまんないからソフト売ってきたわ
2017/10/27(金) 20:04:27.72ID:TF76uF4t0
3Dマリオやるの初めてだけどサクサク進むし楽しいわ
2017/10/27(金) 20:05:15.39ID:Lg/zSedi0
何故ニューヨークのビルの中入ったらティラノサウルスに襲われるのか
これがわからない
10名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 20:10:21.98ID:NoKNK39I0
買って今さっきまでやってたけど
やっぱゼルダの方が好きだからゼルダに戻るわ
2017/10/27(金) 20:12:50.42ID:ZDM460wn0
コレでスイッチもマリオ童貞じゃ無くなった。HD振動マリオは世界一。
12名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 20:12:59.35ID:G9PezsARM
まあ予想はしてたけど64には遠く及ばないよね
まだ5時間くらいだけど今のところサンシャインよりは面白いとは思う
13名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 20:13:08.87ID:AsDUKEeL0
>>7
触覚出てるよ〜〜〜www
2017/10/27(金) 20:14:58.92ID:Xe5dM9Up0
メタスコアは盛りすぎ
15名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 20:18:29.36ID:sTWKaS/Jd
>>7
一行で矛盾するの好き
16名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 20:20:51.33ID:jZLwIp6dd
あれでゼルダ並みのスコアはおかしい
2017/10/27(金) 20:21:23.67ID:p164ljCld
とにかく酔いすぎてゲームどころじゃないってのが正直な感想
本スレでも結構言われてるから自分だけじゃないと思う
ゼルダBotWは全く酔わなくて感動すら覚えたのにこの差はなんなんだろ
18名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 20:29:33.13ID:MDnV9Oxz0
たのちい
2017/10/27(金) 20:31:40.75ID:FF8h2jvR0
オデッセイめちゃくちゃおもしろいね
サンシャインの次に神ゲーなマリオ
20名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 20:35:52.72ID:lCATv8Mmd
良くできたゲーム
さすがは任天堂って感じ
ゼルダほどの感動は無い…
21名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 20:36:37.44ID:Oa5vpKyG0
>>17
俺も最初にマリオ64やった子供の頃酔いすぎて吐いたわ
まあやってれば慣れるだろう
2017/10/27(金) 20:37:58.29ID:5jarLOLpd
面白い
けど、ゼルダの方が凄かったかな
まあまだ少一時間遊んだだけだから安易なことは言えんが
ゼルダも最初の大陸出るまではなんとなくこんな感じかなくらいだったから
23名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 20:38:26.90ID:5LBbWKXx0
任天はすべての世代を対象にするのが上手すぎるな
24名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 20:39:07.09ID:3uGeca1A0
面白いけど、ハードル上がりすぎたわ
25名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 20:39:40.21ID:RvkIt+B1p
操作性抜群
26名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 20:43:51.75ID:21EWzYtz0
>>7
これ好き
27名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 20:45:10.93ID:0M/cV1R10
>>7
いいね
2017/10/27(金) 20:45:24.98ID:8mu5S8vJ0
正直、俺は叫びたかったよ
これがマリオオデッセイなんだ
ってね−−。
2017/10/27(金) 20:45:35.99ID:Ho2awfcU0
ジョイコンで楽しめるSwitchならではのゲームって感じ
全然途中だけど寄り道しながらでも1週間でゴールしそう ちなみにゼルブレは2ヶ月くらいだった
30名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 20:48:29.85ID:0WXaU4h20
屈みジャンプ→帽子投げ→飛び込み→帽子ジャンプ→飛び込み
長らくマリオ触らないうちに結構操作複雑化したんだな
まあこれが必須なコインやムーンもあるってだけで本編クリアはもっと楽なんだろうけど
31名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 20:48:38.05ID:jsVxDWlg0
まんまマリギャラ2
32名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 20:48:54.59ID:nJ+QIoQ4a
旅してる感が凄くて楽しい
一人旅が趣味の俺に合ってる
半分観光気分でプレイしてるw
2017/10/27(金) 20:50:01.43ID:64ufRyEd0
かなりの時間熱中した挙句、たまに休憩しながらゲハ眺めると
実際プレイしてる人の書き込みが楽しいし
残念な人たちの阿鼻叫喚な荒れっぷりも楽しい

結論
すげえ楽しいw
34名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 20:51:07.57ID:G6+9a0Eq0
ギミック自体がマリギャラに比べると弱い
3Dワールドよりは遥かに面白いが
2017/10/27(金) 20:51:35.53ID:GIuNY7wN0
滝のボスを倒す所までプレイしたけど、何かゼルダほどハマれてない
まだチュートリアルだからかもしれんけど今の所は普通
36名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 20:52:25.94ID:Pc6rwNgLM
いつものマリオと変わらん
カエルをキャプチャしたとか相変わらずのガキゲー
2017/10/27(金) 20:54:57.25ID:DHsO896Q0
めっちゃおもしろいけどレビューでハードル上げすぎた
ゼルダ、スプラみたいな目から鱗ってなることはいまのところはない
いまのところだけど
2017/10/27(金) 20:56:32.90ID:zKvN2FC70
ようこんなん思いつくわ
2017/10/27(金) 20:57:35.71ID:hXmsmND+0
ラストが最高だった
今プレイ中の人はゆっくり時間をかけて楽しむことをオススメするよ
40名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 20:59:39.54ID:kpMYxGfB0
ヌルゲーだと思ってました
ごめんなさい
2017/10/27(金) 21:00:19.91ID:L8WuSsNW0
まあ普通に面白い
クリアまでは案外早そうだな
ムーン全部集めるとなるとクソキツイけど
2017/10/27(金) 21:01:54.09ID:x/9APqjI0
今ニュードンクシティなんだけど公式の前情報ずるいわこんなん
43名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 21:02:40.08ID:IbJZZjHJ0
少してこずる所がときどきある
それがおもろい
44名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 21:03:31.58ID:TE7YOhhlp
急いでクリアしてもつまらんから、自分のペー
スでダラダラ楽しみますわ。
勿論追加DLCもくるだろうしね。

180万人のユーザーとマリオデ同梱組で余裕で
ミリオンこえるわ。
12月と1月は最も売れるだろうし
マリカ、ゼルダあたりも売れてる本数あがっ
てきてるのでミリオンは余裕

スプラ2はゴキステのドラクエ売上本数こえ
ると思うw
2017/10/27(金) 21:05:50.75ID:iGwB4I/40
今のところ3Dマリオなのに面白い
どうせ水中ステージで糞になるだろうけど
2017/10/27(金) 21:06:16.82ID:jF8yEpi7d
操作性が微妙なのを面白さで誤魔化してるだけ
2017/10/27(金) 21:11:31.36ID:8BaF49s20
ハマり過ぎて久々に3Dマリオで酔ったw
48名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 21:12:55.50ID:HELLi25xd
GTSとか今作ステアリングの違和感に皆嘆いてたけど
あそこを面白さでカバーしてたら良かったんだろうな
49名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 21:13:09.74ID:ZE+5l3AHa
アッチーニャまで進めてちょっと休憩
マップが思ってたより広いので寄り道は楽しい。
ピーチさんが本気で嫌がってるように見えないのでゆっくり進めることにする。
50名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 21:14:37.87ID:o+eft/cva
まじで神ゲー
51名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 21:17:14.56ID:5KL+bXnD0
サンシャインより広いと思うがステージ性マリオばっかりだったからマップが狭く感じる
2017/10/27(金) 21:17:40.61ID:pCkyXhN50
砂についたとこ。今んとこ普通。
53名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 21:18:57.18ID:8N1PQKHH0
面白いけどゼルダと比べるとうーん?って感じ
54名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 21:19:10.55ID:0WXaU4h20
記念撮影楽しい
軽快な操作性も勿論だけど、インメモリでいろんな機能盛り込んであって偉いなぁ開発陣
2017/10/27(金) 21:20:06.96ID:YTOgjH2+0
超無難なゲームって感じ
対戦ゲーに疲れてる人にちょうどいい
急がせる要素もないし一日ちょっとずつ進めるのにすごい向いてる
時間がない現代人にマッチしてると思うわ

細かい不満点はマリオの移動距離の微調整が難しいところかな
まだプレイ時間短いから慣れてないだけかもしれないけどコインをきれいに最短の移動でとるのがままならない
2017/10/27(金) 21:20:30.05ID:ZivEw9d20
アートディレクションが素晴らしいな
水中の国は美しくて幻想的で見とれてしまったわー
2017/10/27(金) 21:21:25.48ID:qHbrQPOd0
良く出来てるんだろうけど続きをやるのが億劫になるのはなんでだろうか
操作性がいまひとつなのとカメラワークが悪いからかな
2017/10/27(金) 21:22:52.47ID:ncxXIk7x0
やっぱりギミックで遊ばせるマリギャラよりはフィールドで遊ばせる64に近い
発見と探索が絶妙な難易度。帽子のキャプチャと攻撃は大正解だった
コレが無かったらアクションに物足りなさを感じていたかも
2017/10/27(金) 21:23:48.88ID:XFeJql8B0
よくできてるよ
ただ64と思ったらギャラクシー以降のマリオ系統だな
ゼルダのほうが好き
60名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 21:24:45.86ID:ICQgayDRp
楽しいしかない
61名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 21:25:40.62ID:oG3hW6zP0
この手のゲームはやらないけど話題だからやってみた
フィールド上にミニゲームが点在している感じて、ゼルダのようにどこにでも行けるって訳ではなく、仕組まれた小さなゲームをひとつひとつやるのが面倒だった
62名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 21:26:42.21ID:l5XLyqdr0
マリオデ7時間でクリアしたぞ配信者がwwwwwwwww
フルプライスで7時間てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6時間クリアも発見wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
フルプライスで6時間てwwwwwwwwwwwwwwwwww
2017/10/27(金) 21:28:08.60ID:4TfsKwcfd
滝のところで飽きた
やりたいことがどうやっていいかわからなすぎてもうどうでもいいやってなっちゃった…(´・ω・`)
2017/10/27(金) 21:28:20.88ID:qdbvZjbCd
とりあえず本編クリアまでやった時点ではほぼ文句なく面白かったけど
クリア後のムーン集めが一通り済んだ時点で今と同じ感想が出せそうかは若干不安になってる
2017/10/27(金) 21:28:58.26ID:PJPJKd/70
64の最終進化系って感じかな
テラバトル2みたいなのとは比べ物にならないくらいの完成度
ただスイッチのコントローラーが足を引っ張ている印象
ハード設計周りがが改めて糞だなと感じた
2017/10/27(金) 21:31:24.52ID:VpkvMcUAa
序盤おそそわけで友達と二人プレイしたけどそこまで楽しそうじゃなかった

だんだん面白くなる系?それとも二人プレイが、つまらんだけか?
67名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 21:32:05.86ID:EVewXpPH0
サンシャインより面白いよ
68名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 21:32:27.75ID:Pc6rwNgLM
あの程度で絶賛なのか
ゲームもたかが知れてるな
2017/10/27(金) 21:33:20.71ID:kCQ69bZqr
面白いけど、絶賛されすぎてる感はあるな
70名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 21:33:36.04ID:/sAlpeC3d
演出が真面目に意表を突いて来るから驚いたしカッコよかった
71名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 21:34:10.28ID:Pc6rwNgLM
家族と団欒してた方が楽しいわ
2017/10/27(金) 21:34:15.27ID:K+0FZQbK0
スイッチ買えないから拗ねてるわ
積んであるロストオデッセイやるわ
2017/10/27(金) 21:36:30.30ID:SdwEKzLld
日本のアクションゲーム代表だった
74名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 21:37:04.56ID:xoFS5UEr0
良い意味で期待してたままの3Dマリオという感じ
マリオ64系統が好きならちゃんと楽しめるゲームだな
ゼルダは今までのゼルダと違う方向性ながらちゃんと面白いゲームになってたから衝撃を受けたけどマリオデはそういうびっくり、みたいなのはないな
ガッカリとかそういうことではなくてね
2017/10/27(金) 21:37:16.06ID:tcxZl0210
町を半分にして一エリアの内容を多くした方が良かったような
きがする
何回も遊ぶのには面倒くさいぞ
76名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 21:37:25.10ID:R722VfS80
この程度で高評価される任天堂ハードのレベルの低さにびっくりした

任天堂信者は90年代に生きてるなあという感想
 
2017/10/27(金) 21:37:57.56ID:qHbrQPOd0
ゼルダと比べると過剰評価されてる感はあるね
2017/10/27(金) 21:38:40.86ID:nxsecbLG0
「この程度」って言いながら動画を1分位見た感想?
2017/10/27(金) 21:39:22.03ID:DX12jtvQ0
帽子攻撃がデフォなんか…
あくまでキャプチャーと空中ジャンプのためのアイテムで攻撃はパンチキック踏みつけかと
あと走り始めのもたつきが思ったよりストレス
2017/10/27(金) 21:40:08.12ID:2EG1Oy3n0
3Dマリオで初めて酔ったわ
面白いだけに少しずつやるか
2017/10/27(金) 21:40:28.57ID:hW8ydZSX0
スタッフロールまでがチュートリアルだぞ
82名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 21:41:06.29ID:oFGb9PYid
まだ携帯モードでしかやってない
2017/10/27(金) 21:42:27.64ID:Mv0KG/a/0
スイッチはインディーとか面白いゲームたくさんあるから
ゼルダはその中では大して面白くない
オデッセイはダントツで面白い
評価とかそういうのは知らん
84名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 21:42:30.02ID:Pc6rwNgLM
いい年こいてピョンピョンジャンプしながらトラップ掻い潜ってとかアホかと
2017/10/27(金) 21:43:04.59ID:Q0+tXu+10
>>17
スプラヒーローモードでよいまくりだったのに
これは大丈夫だなぁ俺
すげー酔いやすい体質ではあるんだが
2017/10/27(金) 21:44:10.97ID:x5JFtlWN0
狭い国でムーンの数も少ないのにノーヒントでコンプリートできないのくやしい
広い国にいたってはリスト埋まる気しないわ
2017/10/27(金) 21:45:24.94ID:Xe5dM9Up0
64ってより
広いマリギャラって感じ
2017/10/27(金) 21:45:27.08ID:ss7SHHAy0
普通に難しくて面白い
最近の子供はこれをクリアできるのか
2017/10/27(金) 21:47:55.71ID:/RXhh5Dz0
ブスザワのせいでなんで登れないんだよってところがおおい
ゲームオブザイヤーはブスザワですわ
2017/10/27(金) 21:48:07.49ID:kOeJ8f+Qd
>>88
うちの子(小1)は出来ない難しい怖いって泣きながらもおたすけモードありでアッチーニャまですすんだ
ゲームの腕前はサーモンランたつじんくらい
体をぐるぐる回転させながら視点を動かそうとするタイプなのでまだまだ苦戦しそう
2017/10/27(金) 21:49:17.94ID:GY2PxwyC0
3Dワールドの時はゲハだと全然騒がれてなかった記憶だけど
今回違いすぎるな
2017/10/27(金) 21:49:22.45ID:G4S/QBtD0
>>63
でもお前ソクミンじゃん
2017/10/27(金) 21:50:58.12ID:MXG3rU+V0
ついついムーン集めてしまう中毒性と程よいバランスがいいな
あと、強引に飛び越えたり登ったりが楽しい
この辺はゼルダでノウハウがあるんだろうな
2017/10/27(金) 21:51:19.44ID:hXmsmND+0
クリア後のボリュームがあたまおかしい
どうやったらこんなゲームを作れるんだ
2017/10/27(金) 21:54:46.18ID:oWcujLtpM
想像以上にキビキビ動くマリオ
だいたい飛ばしたい方向へ飛ぶ帽子
終わりが見えないムーン集め

まあ猛プッシュするわなと
2017/10/27(金) 21:54:59.71ID:U/vBb/uX0
>>12
64って言葉を覚えておくといい
2017/10/27(金) 21:56:14.39ID:xfFcl/xc0
おもろいかおもろくないかだったらおもろいけど
世間の評価程好きではないな

ゼルダの方が夢中になったな
2017/10/27(金) 21:57:37.96ID:m5f7t6LG0
勝手に動きまくるカメラオフにできるパッチ頼むよまじ
どんどんやりたいのに酔いまくって気持ち悪くなってできない辛い
99名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 21:58:16.95ID:3BnvAqYA0
ネタバレになるが




終わり方は今までで一番好き
なによりクッパかっこよかった
あとピーチ愛が深いなwと
アクションは最初はもっさり?って思ったが帽子を使いこなせるようになってくるとやれることの幅が思いっきり広がった
100名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 21:59:09.48ID:R722VfS80
どんなゲームでも高評価がつく米尼でも☆1が多いね

幼稚、ゲームシステムに難ありという評価が目立つ
 
2017/10/27(金) 21:59:23.62ID:oD3Ob4DO0
子供のゲームの心配までするとか最近の親は無意味に過保護すぎんだろ
ゲームなんて遊びなんだからなんでもいいだろうがよ
それとも、無駄金使いたくないからたかが数千円で心配してんのか?
2017/10/27(金) 22:00:34.11ID:PHHCAxPI0
振動「強い」にしてもまだ弱いなー
視点がこっち任せってのはやっぱ難易度上がるなあ。

マップの広さは最初とか海とか位のが好き。
砂漠は広過ぎるわ。ご当地コインやらムーンを回収できる気がしない。

サクサク進むから時間泥棒だなー
2017/10/27(金) 22:00:41.03ID:mFqF+h250
ヒップドロップジャンプに慣れてくるとスタイリッシュに動けてめっちゃ楽しいわ
とにかくマリオを動かすのが楽しい
2017/10/27(金) 22:00:52.58ID:Xe5dM9Up0
>>95
むしろ操作性はイマイチじゃないか?
足遅いし
2017/10/27(金) 22:04:07.28ID:wYDmGlnW0
ステージ設計が素晴らしすぎる
あっち行こうこっち行こうあそこ見逃してるじゃんを延々と続けられるのはゼルダの感じと似てる
2017/10/27(金) 22:05:29.75ID:hKedg86Ba
フェルト生地の表現が凄いな
他ゲーの毛糸といい布地のものの表現は任天堂って凄いよね
2017/10/27(金) 22:08:12.32ID:qdbvZjbCd
>>105
「とりあえず寄り道は後回しにしてメインシナリオ集中して進めるか。でもあれだけは目についちゃったし今取っておこう」で、
気がついたらなんか一通り寄り道させられてるんたよなあ
2017/10/27(金) 22:09:03.99ID:mFqF+h250
>>100
☆1が目立つってお前の中では12件中☆1が2,3個なら目立つという事になるのか
それ以外は☆5なのに
109名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 22:09:07.38ID:MXG3rU+V0
こんなに人の気持ちを楽しくさせるゲームを作れる任天堂ってスゲェわ
やっぱ任天堂内製のゲームは世界一だわ
2017/10/27(金) 22:15:01.29ID:znYeOC66M
マリオを動かしながらカメラ操作までしっかり出来るなら今まで出た全ゲームの中で最高傑作だと思うよ
マリオ64を明らかに超えてるというのはそういうことだから
ただこの操作をできる人がどのぐらいの割合なのか
あまり子供すぎるなら出来ない気もする
2017/10/27(金) 22:15:46.57ID:O1FS5Gjj0
面白いけどアクションだから長時間プレイは疲れるわ。今日休み取って6時間プレイでギブアップしたわ。
2017/10/27(金) 22:17:17.59ID:hpT+FnDB0
キラー迷路のキラーの操作性はクソゴミ
ちゃんと進行方向に対してスティック操作させてくれ
途中でキラーの向きによってスティック方向を切り替えなきゃいけないの頭おかしなるで
2017/10/27(金) 22:19:15.02ID:fmUgkRd80
ゼルダと比べるとオープンワールドと箱庭はやっぱ違うなと感じた
個人的にはゼルダのほうが合ってた
マリオデの好きなところはやっぱりポップなところかな
ゼルダが泣き崩れたりしないようなところ
2017/10/27(金) 22:25:02.99ID:2iUBEyDb0
電車でやったら酔った
2017/10/27(金) 22:25:49.91ID:yxYb7jIl0
水中ステージ嫌いだったんだけど湖の国で好きになった
ビーチっぽいステージも楽しみ
116名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 22:26:16.67ID:oFGb9PYid
キラーの操作ってごく自然にできたけど…
2017/10/27(金) 22:28:55.34ID:XFeJql8B0
面白いよ面白いけど
なんかハードルあげすきたんじゃないか?
ゼルダ並とかいうからさあ
2017/10/27(金) 22:31:56.69ID:hpT+FnDB0
>>116
キラー迷路の寄り道ムーン取ったか?あの螺旋がゴミ
119名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 22:34:45.26ID:sbzD/9/v0
めっちゃ面白いけど、集中しすぎて目が疲れる
2017/10/27(金) 22:35:04.75ID:xPDw+CDr0
こどもには遊ばせるが
これは大人はきついもうアクションだけとか満足できないからだろうな
121名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 22:36:56.53ID:VjgEni/i0
ダウンロード
あと37時間11分
明日は無理か、、、
122名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 22:38:25.91ID:GrdCGcwM0
最高!
探索もボス戦も楽しい
123名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 22:38:57.65ID:oFGb9PYid
>>118
キラー迷路って砂漠の奴?
2017/10/27(金) 22:39:52.89ID:znYeOC66M
ゼルダなんか遥かに超えてると思うけどね
きっと全部ムーンを集める頃には理解できるんじゃないか
125名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 22:42:39.03ID:OFuEp5ye0
>>118
普通に取れたが
なにが難しいのかわからんわ
2017/10/27(金) 22:42:43.19ID:v5NYM3on0
WiiUの頃任天堂はもう駄目かもって思ってたけど、
今年凄いな
2017/10/27(金) 22:42:56.86ID:I43AyOfL0
マリオ7オデッセイの本スレってどこにあるの?見つけられない
2017/10/27(金) 22:43:56.22ID:HD0sKfL70
博士帽子装備してワロタ
2017/10/27(金) 22:43:59.14ID:l5XLyqdr0
マリオデ7時間でクリアしたぞ配信者がwwwwwwwww
フルプライスで7時間てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6時間クリアも発見wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
フルプライスで6時間てwwwwwwwwwwwwwwwwww
2017/10/27(金) 22:46:04.79ID:HD0sKfL70
>>57
カメラも含めて操作は段々慣れてきたわ

慣れるのに比例して面白くなる
131名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 22:48:59.47ID:oFGb9PYid
>>118
砂漠のやつのことなら初見で取ったぞ
132名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 22:51:14.21ID:ZcXawq2U0
スイッチになってやっと任天堂が必要以上に初心者考慮しない作りになってシリーズトップレベルの作品だらけになったな
カメラとかの話で流石にもう皆慣れてるだろうって感じで初心者の設定レベルを上げたんだろうな

スタフォももう少しでスイッチで出せたなら違うものになってたんだろうなぁ
ピクミン4はスイッチになったしこれも濃いものにしてくり
2017/10/27(金) 22:52:34.47ID:fAQqcBld0
3dマリオ初めてだけどダッシュないしソニックばりにずっと回転してるわ
帽子飛ばしてルパンジャンプして帽子ジャンプできるようになるとスゴい動けそう
2017/10/27(金) 22:52:39.48ID:tUqjPRM90
操作性にストレス感じる
難しいというより面倒という部類の
2017/10/27(金) 22:54:57.20ID:znYeOC66M
>>134
そこが気持ちよさと紙一重なんだよな
操作性の習得をゲームと捉えられるか
2017/10/27(金) 22:54:58.94ID:kV7LvCZ3d
3Dマリオはもともと2Dよりは難しいからね
だがそれがいい
2017/10/27(金) 22:59:59.47ID:qxBbJcII0
久しぶりのマリオだけど紫どころか普通のコインにも使いみちがあるのがいいね
コスチュームも思ってたより多そうで嬉しい
多彩なギミックで探索も飽きずに楽しめる
ゼルダは後半飽きたけど、これは最後まで楽しめそう
138名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 23:02:12.95ID:JPmcuNFta
不満点はただひとつ
流石にゼルダほどは引き込まれなかった
まあ面白いよ
2017/10/27(金) 23:02:30.79ID:y8p2HGhMd
水中ステージ綺麗だなあ
音楽というか雰囲気がいい
2017/10/27(金) 23:03:37.05ID:Q1CnEFgk0
よくできてるけどムーンが多すぎて取った時の達成感が無い
広いステージだと多すぎて面倒臭いレベル
2017/10/27(金) 23:04:16.04ID:oMfNAVXO0
マップが広すぎるって人は、意外と説明書あまり読まないでマップ画面からフラッグの場所へ1タッチ使ってない人が多い
今回は今までの3Dマリオとかやってきた人にはニヤリとする演出とか多いし楽しいよ
マイナーだったドンキーコングジャングルビートの要素の所で懐かしい&気持ち良かった
2017/10/27(金) 23:05:21.08ID:qh+Gcpzm0
>>20 とだいたい同じだけど、まだ2ステージ目なので保留
143名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 23:06:03.20ID:5/B7DVb00
ミリオンなんていくわけない
1200万のWiiでマリギャラが100万ギリ超えたくらいなんだから
144名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 23:07:19.48ID:G6+9a0Eq0
なんか延々とコログ集めやってる気分になるんだよな
145名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 23:08:35.90ID:AKad1am00
面白いんだけど凄く酔う
勝手にカメラ動かさないでください
2017/10/27(金) 23:08:47.41ID:kV7LvCZ3d
まだ砂の国だけど、今の段階ならマリギャラ>マリオデ>64かなぁ
まだ操作に慣れてないのもあるがマリギャラの操作はしやすかった
147名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 23:09:02.66ID:sbzD/9/v0
>>118
https://twitter.com/twitter/statuses/923756212654563328

ここの迷路かな。
148名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 23:09:36.16ID:sb2u7iRU0
俺的にはギャラクシーは超えてないわ85点くらい
2017/10/27(金) 23:09:51.08ID:Q1CnEFgk0
>>144
それだ
150名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 23:14:50.82ID:RPvguqzBa
ゼルダの方がすごいけどマリオデの方が楽しい
シリーズとしてはゼルダの方が好きなんだけど…
収集癖がある人は間違いなく夢中になれるゲーム
2017/10/27(金) 23:15:52.88ID:aKC/WojF0
とにかく操作していて気持ちいい
傑作だと思う

んー、でもゼルダの方が好きかな
基本マリオの方が好きだったんだけど、初めてそう思ったわ

ステージの雰囲気が割とリアル寄りなのが少し違和感
インタビュー読むとそこは意識的のようだけど

でも操作は最高
キャプチャーしてるのにマリオに戻りたいと思わせないところが凄い
2017/10/27(金) 23:15:55.73ID:tqppmihFK
2017/10/27(金) 23:17:09.70ID:HELLi25xd
>>143
あのオンライン協力プレイというので全てのアクション好きでも一部の客層はスルーしてるであろうスプラでもミリオンいってるからな

マリオなら行くんじゃないの
2017/10/27(金) 23:17:13.39ID:jAUxAp8+0
帽子の国を初めた時は「こんなもんか…」って感じだったけど、ダイナフォーに行ったら俄然楽しくなってきた。
高いところを探して登って周りを見渡してムーンをみつけたらそこを目指して走り出す…。
やっぱ探索系は楽しいわ。
2017/10/27(金) 23:17:52.44ID:p3+a3GIq0
マリオデは一言物足りない
ギミックも幅ないし似たり寄ったりでだんだんやってて飽きてくる
簡単すぎるのもゲーム普段やってる奴にとっては当たり前だけど微妙
しかしまぁそこは幼児ゲーの面もあるから仕方ないか
まぁよくも悪くもマリオってことで
当たり前だけど同じ任天堂ゲーでもまだブスザワのほうが遊べるし面白かったね
2017/10/27(金) 23:19:31.66ID:UyZsJAgC0
ゼルダと比べれる時点でマリオデも神ゲーだわ
157名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 23:20:27.88ID:Ffin4Pnq0
スクロール系よりは百倍おもろい
2017/10/27(金) 23:22:20.54ID:qAgNHVEhM
>>7
さすがになりすめし
2017/10/27(金) 23:22:45.48ID:3Z2P7/6N0
雰囲気は楽しいけどはっきり言うけどあんまり面白くはない。
フェスティバルとか最高に楽しいけど面白くは無いもんな
ギャラクシーにも64にも遠く及ばない
いくらなんでももう少しアスレチックさせてくれよマリオなんだから
ぬるい世界観でチマチマ収集させられるのマジカッタルイねん
やってて眠くなる
2017/10/27(金) 23:24:37.76ID:xPDw+CDr0
ゼルダのが断然上だな
まあよく作ったわ
2017/10/27(金) 23:25:51.56ID:Zg5tlthI0
思ってたの違った
2017/10/27(金) 23:26:07.45ID:3Z2P7/6N0
ゼルダも面白いの序盤だけのハッタリだし
どっちもすげえ評判良いから次もウンコになりそうで嫌だわ
2017/10/27(金) 23:26:45.08ID:QubfyBvD0
>>155
なんでブスザワとか言ってわざわざ触覚出しちゃうかな
2017/10/27(金) 23:28:13.44ID:axEgfjCD0
洋ゲーじゃ逆立ちしても勝てない神アクションゲームですわ
2017/10/27(金) 23:30:13.43ID:znYeOC66M
ゼルダはたしかに慣れる前の序盤だけ面白い作りだったけど
マリオデは段々難易度とかゲーム性が深くなる作りなんじゃないの
探索の方向性にかもしれないけど
2017/10/27(金) 23:31:33.86ID:3Z2P7/6N0
あとやっぱマリオ本体の操作感が致命的にダメだわ
なんかクイクイ曲がり過ぎだし常に行き過ぎる感じ
キャプチャーの操作感は全部しっくりくるのになんでマリオ本体だけあんなんなんだ
操作感がダメだと走り回ってても全然気持ちよくないしもうどうしようもないわ
2017/10/27(金) 23:33:23.04ID:Mv0KG/a/0
これほどしっくりくるゲームも珍しいと思うけどなw
2017/10/27(金) 23:38:06.46ID:IDjpB6hRa
帽子の国で明かりの消えた街灯を点灯させられるから
ゼルダ脳を発揮して全部点灯させたら何かが起こるのではと思って全部点けてやったわ
2017/10/27(金) 23:38:23.49ID:3Z2P7/6N0
>>167
こんなにしっくりこないマリオも珍しいよ
2017/10/27(金) 23:38:44.18ID:Q1CnEFgk0
アスレチックじゃないって見てようやく今作しっくりこなかった理由分かったわ
2017/10/27(金) 23:40:28.34ID:eVTS9tlb0
>>168
やるやるw
そして何もなかった時のガッカリ感

てか今作はキャプチャーが秀逸すぎるわ
次回作どうすんだよって不安になるレベルでこれまでのマリオを逸脱してる
けどやっぱりマリオなんだよなあってのがホント凄いわ
172名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 23:41:25.78ID:caxbODn30
クソゲー持ち上げて神ゲー下げる輩がいるが気にするな
マリオオデッセイは正真正銘の神ゲー
このゲームやれないのは可哀想になるレベル
2017/10/27(金) 23:42:22.13ID:g8lmiYYL0
シティまでプレイした感じ
64系統と言うより、ギャラクシーのほうが近いように感じる
面白いから良いけど
2017/10/27(金) 23:42:31.08ID:Ozk4QnKl0
まさかクッパ相手にジョジョ並みにオラオラする事になるとはw
2017/10/27(金) 23:44:03.87ID:wId6hR+Gp
俺の知ってるマリオと違った
2017/10/27(金) 23:45:16.98ID:4dbH0s8E0
マリオの挙動が素直
思ったように動いてくれる
2017/10/27(金) 23:46:34.64ID:QZT33yfG0
3Dマリオがもともと苦手で操作が難しい。思ったところにジャンプ→着地ができない・・・
64は何とかクリアして、ギャラクシーは挫折してしまったのだけど、
慣れるものなんでしょうかね?
2017/10/27(金) 23:47:31.78ID:kV7LvCZ3d
ギャラクシーは自力で全部スター集めたけど、オデッセイは果たして出来るだろうか
2017/10/27(金) 23:47:58.33ID:Nrg1OAQk0
カメラ引き過ぎでなんかちょこまかマリオが動いてて動かしててあんま気持ちよくない
まだ砂のステージだがこれからよくなるの?
2017/10/27(金) 23:49:12.43ID:VTerSkUA0
BotWもそうだけど、久しぶりにゲームすると操作に戸惑う
イカはかなり直感的でわかりやすかったかど
ただ両方共、これ操作に慣れたらとんでもない楽しさになるんじゃないかという気がしてならない
ジャンプ→帽子投げ→ボディアタックからの帽子踏みジャンプとか使いこなせたらワールド思う存分駆け巡れる
2017/10/27(金) 23:52:03.68ID:kV7LvCZ3d
>>177
クリボー踏むのとかやった感じだと多少当たり判定広い感じがしたから、あんまり気にしない方がいい
3Dでは踏む行為はボス戦さえこなせれば良いくらいに構えた方がいい
ボスは大きいから踏みやすい
むしろクリボーとかは難しい
2017/10/27(金) 23:55:47.33ID:JPmcuNFta
もうマリオの新作というだけで文句なく完璧だわ、不満言う奴は確実にゴキン
2017/10/27(金) 23:57:23.41ID:IDjpB6hRa
ジョイコン振る動作が優遇されてて携帯モードが好きな俺としてはちょっとぐんにょり
2017/10/27(金) 23:57:59.59ID:9dW1cV3K0
挑戦のブスザワ、保守のマリオデ
185名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 23:58:21.21ID:mJO3e/ut0
64未満サンシャイン以上
バナナはスターと違ってすぐ手に入るから有り難みが無いし途中から作業と化す
一番の欠点は敵に乗り移って進むギミックが強制的にやらされてる感が強過ぎる
ブレスオブザワイルドと64の自由度を体感した後だと見劣りする
2017/10/27(金) 23:58:52.68ID:QZT33yfG0
>>181
動く床すら上手く着地できなくて何度もやり直すレベルなのです・・・
2017/10/28(土) 00:00:21.20ID:IxjFp6sya
>>186
落ちて死んでもデスペナがコイン10枚とかいうあってないようなもので復帰も早いから延々リトライすればええ
2017/10/28(土) 00:02:32.16ID:r1NpKTUM0
アホみたいに面白い
189名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 00:03:00.08ID:l/Yzxt770
悪くはないが手に汗握るマリオではないな トライ&エラーがないマリオはなぁ
2017/10/28(土) 00:05:26.41ID:L4K05rI30
>>187
確かに、ペナルティはあってないようなものっすね
早く上手くなってみんなみたいに自由に動かせるようになりたいわ〜、ありがとう!
2017/10/28(土) 00:05:35.12ID:qHWsgluL0
これだけ面白いのにむりやりゼルダと比較とかしても無意味すぎるだろw
ゼルダは途中から飽きちゃったしなあ
2017/10/28(土) 00:05:41.16ID:zg0Xv8y00
ジャンルが違う上に今世代最高傑作のゼルダと比べるのもおかしな話ではあるが
ゼルダほどの感動はないな
まだ湖が終わったとこだから完全な評価はくだせないけどね
ゼルダが革新的なことを成功させての高得点としたらマリオデはマイナス要素をことごとく潰した高得点って感じ
小泉が推してるニュードンクシティがどうなるのかは期待
2017/10/28(土) 00:07:54.15ID:w/eNX0UA0
操作性最高
ギミック探索が面白い
HD振動がめちゃくちゃ拘ってて臨場感すごい
2017/10/28(土) 00:09:29.23ID:IxjFp6sya
HD振動、手がこそばゆい
195名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 00:10:24.48ID:XDn5JY8o0
>>192
ゼルダは全部ひっくり返して1からやったからな
今までのの延長線上のマリオとじゃ、やっぱゼルダの方が革新性はある
今回のマリオは、まーギャラクシー並の名作マリオって感じかなー
商品としてはそれで十分なんだけどね
2017/10/28(土) 00:12:12.90ID:w/eNX0UA0
戦車で右ステ動かしてぐるぐる回した時の振動が特に凄い
2017/10/28(土) 00:14:10.97ID:IemUSWDj0
箱庭マリオってだけでGJ
ゼルダ並みに加点方式ならぶっちぎりってわけじゃないけど箱庭マリオでクオリティ高いというのはかなり良い
2017/10/28(土) 00:14:46.07ID:bXbgrDxb0
>>192
俺はシティから面白くなってきた(操作の慣れによるものもあるけど)
2017/10/28(土) 00:15:53.00ID:pfz9WKz80
スクショ撮りに必死でゲームが進まない
でもすごく面白い
2017/10/28(土) 00:16:05.56ID:IemUSWDj0
>>185
もうちょいレベルわけして欲しかったよな
バナナのほとんどがしょうもない
64やサンシャインのゲットしたった感がまあ薄い
2017/10/28(土) 00:17:38.55ID:qHWsgluL0
ゼルダは一通りやったら本当につまらなくなったからなあ
マリオデはクリアしたあとも最後まで面白そうに思えるんだけど
とりあえずクリアしないと
2017/10/28(土) 00:17:47.81ID:DxNLq1u50
むずかしくすればいいってもんじゃない。ユーザーを突き放すだけだ
2017/10/28(土) 00:18:19.59ID:T7MrkKHjd
>>118
あそこ天井登れたからキラーになる必要もなかったわwww
こういう攻略法が用意されてるのもまた面白い
2017/10/28(土) 00:19:16.38ID:sa8agFGZ0
HD振動すごく上手く使ってるなあと
2017/10/28(土) 00:20:07.74ID:R5PwRimA0
なに?最近はマリオとゼルダを対立させるのが流行りなの?
両方楽しいけど??
2017/10/28(土) 00:20:31.73ID:IemUSWDj0
動きもギャラクシーの頃のもっさり感ないし動きやすい
ボディプレスが64並みにしやすいとなお良かった
ぼうし踏み台にするアクションがなかなか奥が深くて手強くて楽しい
2017/10/28(土) 00:23:00.29ID:fhjlxWkH0
操作性が最悪
短い
やりこみ要素が作業

70点のゲームだわ
操作性は本当にどうにかならんかったのか、エアプ勢は知らんけどマジでゴミやわ
208名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 00:23:00.90ID:rSjB7e050
アスレチックアクションとしての密度は
ギャラクシーが上だね
当たり前だけど

箱庭特有の面白さも面倒くささもある
薄く広く、じっくりのんびりやるのが正解だろうか

ロードは爆速
頭おかしいくらい早い
箱庭ゲーとは思えん…
おかげでなにも気にせずエリア変えられる
この辺はストレスなし

一部ボスが殺しにくるのは楽しいが
救済を入れるために移動からのリスタートで
再戦がたるい事がある

HD振動は良い
炭酸の海では「おっ」となった
些細な事だがゲームプレイのいいアクセントのなっている

上質な箱庭アクションで
さっくりプレイからじっくり探索まで
幅広いプレイを受け入れてくれる間口の広さがある

だがそれだけに薄味に感じる人も居るかも
ゼルダBotWのように、概念ごと書き換えられるような感覚は無いが
時間を忘れて遊べる一本

アクションゲームを楽しめる人なら
買って損のないゲームだと言えるでしょう

ムーン260時点のざっくりレビューでした
2017/10/28(土) 00:26:16.62ID:WCUYVrCD0
ゼルダの後だとどうしても見劣りするな
まあ普通のマリオって感じ
2017/10/28(土) 00:27:34.61ID:6MMozvHV0
満遍なくムーン探してるつもりなのに半分もいってなくて困る
後で来ないと取れないのとかあるのか
2017/10/28(土) 00:28:47.45ID:cCBx+sBP0
>>210
先の国に進まないと取れないムーンはあるな
2017/10/28(土) 00:32:08.44ID:OXiAizBN0
マリオの先にあったのはソニックだった
2017/10/28(土) 00:34:26.75ID:qHWsgluL0
素人評論家みたいな態度の変なやつが増えたよな
214名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 00:34:54.37ID:AyC73bhu0
>>147
よう考えるなこれ
ゼルダの祠?だっけ
あれで樽爆発させた上昇気流でクリアしてるの見たの思い出したわ
215名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 00:37:42.81ID:1xnNWzTp0
敵のウサギ、ヒョンヒョロー探してそう
https://i.imgur.com/kgID5II.jpg
216名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 00:39:03.60ID:E5xPs19f0
>>215
こいつ藤子作品で一二を争うやべーやつじゃん
217名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 00:39:17.86ID:lrtVRZe+0
>>129
発売して丸1日経つのにいまだにこの程度の煽りしか出来ないあたりが
マリオデの完成度の高さを物語ってるな。
2017/10/28(土) 00:42:10.29ID:5Pt1xle60
正直64マリオを面白さでは超えないかなと思ってたけど
超えてくれて嬉しい
メガテンDSJが完全にストップしたわw
219名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 00:42:44.79ID:rSjB7e050
完成度は高いよ、文句なく高い
かけっこのワールドタイム見ただけでも遊びの幅が恐ろしく深いのもわかる

個人的にカメラ周りはもう少し頑張って欲しかったな
2017/10/28(土) 00:43:21.08ID:QXG4E8JC0
8時間クリアって嘘やろ
クッパボクシング後の次のエリアで詰まって
はじめてお助けしたが これずっとしないとむりなんじゃ
すぐなおしたが8時間じゃ終わりそうにないぞ
221名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 00:50:23.09ID:fLi/AqV20
ニュードンクシティまでまあ出来のいい3Dマリオやなーって感じだったけどニュードンクシティで一気に64と張り合うレベルの神ゲーになったわ。
2017/10/28(土) 00:52:11.23ID:/s3nYksD0
箱庭マリオ初めてするから操作下手すぎて辛い
2017/10/28(土) 00:54:53.07ID:QXG4E8JC0
いま雪の国きたまた二手に分かれて
今日はもう寝る

ボクシングきもちいかった
2017/10/28(土) 00:55:07.97ID:CgTsNmxb0
パレードは泣いた
任天堂は演出力が凄いわ
2017/10/28(土) 00:59:05.21ID:y23tcOQWd
久しぶりにマリオを面白いと思った
2017/10/28(土) 01:00:48.04ID:WN8SArI60
伝統のフェスティバル最高だったよ
2017/10/28(土) 01:03:07.85ID:4C9g/mRO0
おもしろそうだなぁ…
早く買いたいけどゼルダとスプラに夢中で今無理だわ
2017/10/28(土) 01:05:15.96ID:8fdWiPVj0
この死にまくる感覚思い出した
マリオやってるって感じがする
ライドンタクシーで何回崖から落ちたか分からん
2017/10/28(土) 01:07:39.39ID:5Pt1xle60
これ30秒動画がめっちゃ上手く機能してるな
2017/10/28(土) 01:08:49.39ID:v3wBbnw0a
コイン10枚とれば1upと同じだから気が楽だわ
2017/10/28(土) 01:16:25.33ID:hB4J8s4Id
不満はモーション操作と、ボス戦がちょっと微妙なの多くてゲームプレイ上のメリハリとしてあんま機能してないことかなあ
まあ土台はかなりいいからこの骨組み使い回してあと一、二作スイッチでお願いします
2017/10/28(土) 01:21:27.18ID:kVHoy47gM
砂漠のステージ無駄に広すぎな気もするけど、逆に滝の所は狭すぎるし...
まあ序盤だからまだやってみないと最終的な評価はできないけど
寝る間も惜しんでやりたいようなゲームじゃないな
ゼルダもしくはマイクラのような時間泥棒感がないわ
2017/10/28(土) 01:24:23.11ID:tuk4Adhma
フェスティバルは盛り上がったけど今のとこそんだけだな
今はちまちま集めるのにちょいと飽きてきた
234名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 01:26:35.68ID:y/wfwk230
めちゃくちゃ楽しい www

ゲームもゴキブリの発狂も最高!!!
年が明けてもマリオガーゼルダガーって鳴き続けるぞw
2017/10/28(土) 01:28:54.20ID:mnKC0TSmp
なんかマリオっぽくないな
ガワがマリオというだけの凡百の探索ゲー
2017/10/28(土) 01:32:30.68ID:ONwTxMvwd
プレイしててゼルダみたいな盛り上がりはないな
淡々とバナナ取る作業
それが一度始めると3時間やっちゃうあたりやっぱよくできてるんだろうな
237名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 01:35:15.11ID:x6mbhN3u0
後半は歯ごたえある難易度になってんの?クリア後特典でもいいんだけど重要なムーンでシビアな難易度のはある?
2017/10/28(土) 01:45:16.24ID:FGpkfPOD0
泳ぎ操作がやりにくいような
2017/10/28(土) 01:45:28.28ID:14WARP1Up
ぶっちゃけあんま面白く感じないわ
バナナ集めが淡々とし過ぎだよね
あと1つ1つのマップが予想以上に退屈
2017/10/28(土) 01:51:19.59ID:gPXjNFMRp
バナナ500個集めると月の裏側で光学迷彩貰えるけど正直しょぼいよなぁ
そこまで行くために作業ゲーすることになるから光学迷彩いらないならストーリークリアしてすぐに売った方が楽しめるかもな
2017/10/28(土) 01:51:28.64ID:/vBrtU1Ia
メタスコアはやりすぎかな
ゼルダと比べると没入しない
2017/10/28(土) 02:01:16.37ID:14WARP1Up
てかゼルダが凄過ぎたせいで
マリオデにはハードル高く設定し過ぎてたわ
ゼルダは別格
マリオデは作業感強くて1ステージに長くいても逆につまらん
音楽もよくない
ギャラクシーのような高揚感を煽る感じもない
243名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 02:06:28.49ID:SexVm5nNM
都市の国に行くまで期待しすぎたかなと思ってました
2017/10/28(土) 02:09:38.93ID:379F4orb0
ラストの展開すごくいいよね
というかクッパ様、結婚式に気合入れすぎだろ…
どんだけピーチのこと好きなんだよ
245名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 02:31:03.27ID:clsE5Ous0
マリオに求めることじゃないのかもしれないがデザインにもっとこだわって欲しかった
グラフィック自体は綺麗だけどギャラクシーのように目が楽しいという感覚がないというか
246名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 02:37:26.82ID:V1JbzNysp
ギャラにあったスタージャンプによる次どうなるんだろうってワクワク感がなく、次のギミックが目に入ってしまうから目が楽しいと感じないのかも

これはこれで次世代感出ててすごいけど
一方でマリギャラの素晴らしさを再認識したというかそんな感じ
2017/10/28(土) 02:40:15.29ID:+iLNWpTSK
ギャラの何が良いのか分からん
簡単でつまらない(二つの意味で)からずっと惰性でやってたわ
2017/10/28(土) 02:41:07.59ID:bdiJeSZI0
うむ。
もうこれでswitchは終わりだな。
来年はモンハンワールドが出るし。
来年の値引きswitch発売を待つか。
今のswitchは熱対策がクソだしLAN端子ないし。
2017/10/28(土) 02:41:39.41ID:zLph3Ad/0
>>237
クリア後は初心者は即売りレベル
250名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 02:44:54.71ID:+DcslZJrp
>>248
1月はお年玉でゲームを買うキッズがいるんだ
が。どこのガキがマリオデスルーしてps4
買うんだ?惨めだなwwwもう完全に勢い
とまっとるやんwゴミ捨て。
海外は空気、国内は微妙。
251名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 02:45:44.30ID:+DcslZJrp
>>244
ネタバレすんなよカス野郎
252名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 02:48:00.75ID:+DcslZJrp
>>239
触覚でてるぞ
253名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 02:48:59.86ID:n70WITHi0
キノピオの潜水が怖かった
2017/10/28(土) 02:49:46.55ID:+iLNWpTSK
>>249
マリオに関してはそう言われて難しかったことがないんだが…
2017/10/28(土) 02:58:45.82ID:JpwEaSHa0
ニュードンク思ったより狭いけど雰囲気良い
衣装変えられるの思ったより嬉しい楽しい
ニュードンクあたりで楽しくなるのは操作に慣れるからだと思う
ボス戦の出来いい。ラビットと戦うの楽しい
面はほとんど公開されてた。これなんとかならね?料理あたり未公開でもよかったのでは。
キャプチャー最高
256名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 03:08:44.12ID:pzAwrrx5r
ボリュームはすごいけどもっとステージ自体があって欲しかったな
国のネタは豊富にあるだろうから2出るかもな
2017/10/28(土) 03:14:31.21ID:tjhgG3WD0
やっぱり俺は箱庭マリオは苦手だと分かった
探し回るのがめんどくせーって思ってしまうんだな
2017/10/28(土) 03:19:25.46ID:3I50nSYu0
期待してたよりショボい所も多々あるが
予想外の楽しさや驚きがごった返してて、今はただ夢中で遊んでる状態
とにかく超面白い
2017/10/28(土) 03:44:58.07ID:CJJMgmJq0
エアプのゴキブリがどこにでも沸いてますねぇ
やった感想は普通に超良作って感じ
よく3ボタンだけでここまでステージギミックや多彩なジャンプアクション詰め込められたな
敵の攻撃力上げたりガードさせて反撃させたりする最近のアクションゲームとは格が違うと感じたわ
260名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 03:58:49.28ID:SJm+7HR60
海の国難しくない?タコのボスのやつね
261名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 04:04:08.26ID:FI4Cz0lE0
ゼルダとまではいかないが面白い
サンシャイン以上の出来だと思うよ
2017/10/28(土) 04:05:48.93ID:RbJLHJ1r0
本当に丁寧に作ってるよな3Dマリオは
ゲームで楽しいってさすがだわ

あと、デザインセンスが頭一つ突き抜けてるから見てて感心する
2017/10/28(土) 04:06:57.64ID:SV44tj+u0
今海のとこだが
静かめなBGMなとこが多い
個人的にはもっと軽快な音楽鳴らして欲しかった
フェスティバルは盛り上がったけどね
264名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 04:07:28.69ID:1n2JrWAGd
カメラのお陰かもしれんがどの地形も覚えやすいのが良いな
おかげで殆ど迷わず進めてるわ
2017/10/28(土) 04:17:40.61ID:fpL8SULo0
料理が急に激ムズで死にまくった
2017/10/28(土) 04:28:15.07ID:O8SUHoQ10
マリオをロンチでゼルダを後に発売するべきだった
267名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 05:05:29.26ID:tEtmAAev0
コレジャナイ感がやばい
売上も爆死だろうね
268名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 05:37:44.58ID:Ij97jpy60
ちょいちょい2Dのマリオ挟んでくる時点で面白い
2017/10/28(土) 05:46:09.43ID:bjLBS6rH0
マリオデ7時間でクリアしたぞ配信者がwwwwwwwww
フルプライスで7時間てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6時間クリアも発見wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
フルプライスで6時間てwwwwwwwwwwwwwwwwww
2017/10/28(土) 06:20:27.69ID:jzc0ub6T0
操作していて気持ちいいし探索楽しくてニヤニヤしてしまう感覚はゼルダと一緒だな
64以来ようやく待ちに待っていた箱庭マリオだわ
2017/10/28(土) 06:28:58.33ID:GTR4bkC0d
ムーン全然集まらんwww
みんな上手いんだな…
それでも面白くて気づいたらこんな時間だよ
2017/10/28(土) 06:35:59.24ID:rB8B00vc0
とりあえずエンディング見るまでプレイしたので感想

色んな操作が出来る代わりに複雑になってる
とはいえ複雑な操作をしなくても大抵はクリア出来るように作られてるのは流石
何かありそうな場所には必ず何かあり作り込みの深さを感じる
ゼルダのように意図的に複数解用意されてる
とにかく良く出来たゲームで他人に安心して勧められる

ただ俺はゼルダ同様スゴい楽しめたとは感じなかった
強く惹き付けられる要素というのがあまり無いからだと思う
2017/10/28(土) 06:36:35.97ID:qafp0tIfa
>>271
崖から下を覗いてみるとか何気なく通り過ぎたところを振り向いてみるとか
帽子で開けて入る扉の中はだいたい2個あるからくまなく探すとか
2017/10/28(土) 06:38:24.77ID:B4UhAdUf0
>>266
それだとあんな話題になってなかったと思う
両方出来はいいけどゼルダは革新って感じだったから
2017/10/28(土) 06:43:42.54ID:zg0Xv8y00
>>272
惹き付けられるかどうかの違いならそこはシナリオの差が大きい気がする
百年間囚われ続けた英傑たちの魂と百年戦い続ける姫様のために世界を救う!のと
よくわからない帽子と一緒に誘拐された姫の結婚式を阻止しよう!
の差
276名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 06:59:39.61ID:clsE5Ous0
物語の始まりのストーリーをもう少し描いても良かったかもな
マリギャラの星くず祭とか今でも忘れられない
2017/10/28(土) 07:02:27.73ID:yKoxtX0N0
6時間でクリアは2週目なら可能かもなあくらいだな
まあでも64のスター最低60個だっけ?あれよりはこのゲームのムーンの方角必要最低数は少なそうだな
2017/10/28(土) 07:05:00.82ID:5z0QAaNP0
確かにゼルダのような感動はないが
3Dアクションの原点であり頂点だなって改めて実感したな
THE・王道って感じ
2017/10/28(土) 07:07:05.24ID:G+EUMKO40
>>272
優等生的なゲームで散々ゲームやってきた層からすると薄味だよなあ
なんか底が見えやすいというか
いや、よくできてるのよほんと
2017/10/28(土) 07:10:48.99ID:pfFRV2Jda
>>98
確か設定でかえれたような...
気のせいだったらゴメン
281名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 07:11:39.67ID:C2qT6TT30
森の国の後でジャングルの国をやらされるのはバランス的にはどうなんだ?
雲の国とか奪われし国とか思わせぶりなステージ出しておいてボス戦だけなのも肩透かし
3Dワールドは2Dに寄せすぎたが、ぶっちゃけマリオの場合はギャラクシー1に少し肉厚を持たせるくらいで十分じゃねぇの?
箱庭探索も悪くないんだが、しらみつぶしに何かを探し回るのは別にマリオでなくてよいというか
ムーンは恒例通り120枚にして、あとはステッカーとか別の収拾要素を配置する方が良かったわ
2017/10/28(土) 07:13:06.77ID:3QY9+QWF0
まあアクション要素のみじゃ限界があるよな
確かに最初楽しいかもしれないが長時間はあそびつづけれない
2017/10/28(土) 07:14:30.76ID:e+W4PHrPd
>>281
ゼルダでいうところの克服の証とコログがマリオデでは同じムーンになってるのがイマイチなんだよなあ
284名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 07:16:56.62ID:0E5j4z1Fr
今回のマリオゼルダどっちもそうだったけど
横方向に広くて皆に配慮しててどこ切り取ってもそれなりに楽しめますよーって作風は
もちろん遊んでて気持ちが良いけどこれから全部そうなっちゃうのかなという危惧も感じる
ゼルダのコテコテのダンジョンにしろ万人向けでないのはわかるけど
ああいう感じの任天堂ゲーも遊びたい
2017/10/28(土) 07:17:57.19ID:3QY9+QWF0
丁寧に万人うけはしょうがないよ 任天堂だしね
でも自分はどがったゲームが好きだな
286名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 07:25:02.95ID:iUQ7CwoU0
まだ数時間だけどステージが広く感じられるな
時間ある時ならいいけど社会人は睡眠削られて仕事に支障が出るので☆4です
2017/10/28(土) 07:25:16.93ID:99jF8lD/0
3Dランドからのこのキビキビしてトップスピードにすぐ到達してあんま速くない挙動が好きじゃない
マリオ64くらい慣性効かせて
2017/10/28(土) 07:27:56.31ID:cjk4638o0
スッカスカで残念
289名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 07:27:58.56ID:KA7F9ZgId
NEWマリオの売上の落ちっぷりを見てると、あまりにライトに配慮しすぎてもあっさり飽きられる
2017/10/28(土) 07:30:26.76ID:AFjjHF+bM
マップから中間ポイント選んで即座に移動出来るのはいいな
移動がめんどくさく無い
291名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 07:31:11.57ID:BnhXz2u2d
>>281
>マリオの場合はギャラクシー1に少し肉厚を持たせるくらいで十分じゃねぇの?

オデッセイはまさに3Dマリオとしてはギャラクシーの方が近いと思うがな
発売する前からなんかギャラクシーに毛が生えた程度のもんになりそうだなぁとは思ってたけど
実際プレイしたらやっぱりそうだったわ。これがマリオ64サンシャインと同系統とか言われると違和感ある
http://www.4gamer.net/games/368/G036836/20170114006/SS/001.jpg
2017/10/28(土) 07:33:47.16ID:AFjjHF+bM
>>291
ギャラクシーとは違うでしょ
目的の道外れて他のとこのムーン集めても次の国に進めたり出来るし
ステージクリア型じゃなくて探索型だよ
2017/10/28(土) 07:34:50.39ID:+YZci4B90
足遅えなマリオ
ジョイコン両手で持って振らんとキャッピーの軌道変えれんのか? 本体に付けたまんまで出来んのか?
2017/10/28(土) 07:35:37.59ID:sdKjBwaj0
マリオ64は超えられなかったな
ブレワイは時オカ超えたのにそこはちょっと残念
295名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 07:35:42.82ID:fDMAcJJEp
メタスコア97って聞いてやるとなんか落とされた感じやな
最初の期待値のわりにかゆいとこに手が届かくてなんとも
まあそこそこおもろかったで
ワイの中ではサンシャイン>64>オデッセイ
2017/10/28(土) 07:35:58.40ID:iTWhG3JdM
通常時のダッシュ無いの?
2017/10/28(土) 07:36:10.05ID:CMV9WSDf0
高いところから落っこちても死なないのに、動く壁、ドッスン、
転がってくるビリヤードの玉に潰されると一発で即死する点がね…。

あと、溶岩、ガノンの怨念の海に落っこちると何故か即死する。
※リンクでは、溶岩に落っこちてもハートが1個のダメージで済むがな…。
2017/10/28(土) 07:36:11.40ID:7Hf35sAi0
一個だけ不満がある
上投げ下投げは片方のjoyコンだけで出来るようにしてほしかった
両手を何回も上下させるのは結構疲れる
2017/10/28(土) 07:36:18.55ID:fDMAcJJEp
>>296
ローリングしかないで
2017/10/28(土) 07:37:42.41ID:AFjjHF+bM
>>296
通常の歩きがダッシュ
301名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 07:38:17.11ID:0E5j4z1Fr
俺もサンシャインが一番だわ
今作気に入った人 気に入らなかった人のベストマリオを聞いてみたいところ
302名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 07:39:22.62ID:3Zfm27Tl0
薬にも毒にもならない、なんか淡々としてる感じがあって、ムーン集めがただの赤コイン回収と変わらなく、モチベーションにならない
2017/10/28(土) 07:39:58.57ID:CMV9WSDf0
リンク

奈落の落とし穴、溶岩の海などに落ちると、ハートが1個減るダメージを受けて、
先程に飛び込んだ場所へ戻される。これも神トラから伝統的に引き継がれた仕様だ。

高所から転落すると、落下ダメージを受ける。
高さによっては一発で即死することもある。

動く壁、ドッスン、ビリヤードの玉に潰されても、ハートが4個ほど減るダメージで済む。
ハートが無くなると当然ミスになるが…。

マリオ

奈落の落とし穴、溶岩の海などに落ちると、一発でミス。
高所から転落しても落下ダメージを受けないが、マリオが痺れてしばらく動けなくなる。

動く壁、ドッスン、ビリヤードの玉に潰されると一発でミス。
2017/10/28(土) 07:40:04.52ID:vMzj0Edj0
マリオじゃ無かったらぶっちゃけ普通の良ゲー
305名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 07:40:43.95ID:xg+RDGrl0
ソニー工作員(ゴキブリ=ソニーゲートキーパー=GK)とはなにか?

http://i.imgur.com/g5w7EG9.jpg
http://i.imgur.com/ojtpfv0.jpg
http://i.imgur.com/DpvMnOb.png
http://ghard.net/game/src/1390990817738.jpg
http://ghard.net/game/src/1370699669318.gif
http://ghard.net/game/src/1370748944898.jpg
http://ghard.net/game/src/1371557686432.jpg

ゲートキーパーとは、インターネットの匿名性を利用してソニー製品を褒め称え、
任天堂やマイクロソフト等の他社の製品をけなす情報を発信する人々です。
PSP(ソニーの携帯ゲーム機)発売直後、PSPの不具合を報告するブログや任天堂製品に関する掲示板といった、
ソニーに不利な情報を扱う場所が荒らされる事件が多発しました。そのなかのひとつ、

「ニンテンドーDSはタッチパネルが汚れるのでPSPを買う」

という書き込みのIPアドレス「GateKeeper**.Sony.CO.JP」が、呼び名の由来になっています。
IPアドレスの持つ特性から、この書き込みはソニー内部、あるいは関係者によるものと判断され、
ユーザーに大きな驚きと怒りを与えました。さらに驚くべきことに、調べが進んだ結果、ソニーを褒め、
他社を批判する書き込みは2000年頃から組織的に行われていたことが判明したのです。

現在も、はちま起稿などのまとめサイトや、2ちゃんねるのハード業界板などで、任天堂スイッチ
及び、マリオオデッセイやゼルダ、スプラトゥーン2等の悪口を必死に書き込みしています。

2017年10月16日には、まとめブログで二人組で行動されているのが発見されました。
https://i.imgur.com/fQnEUbv.jpg
2017/10/28(土) 07:40:59.14ID:ucGHcd2oM
>>303
別のゲーム比べても仕方ないような…
2017/10/28(土) 07:44:36.18ID:rB8B00vc0
ミクロ面ではマリオデとスプラのヒーローモード大差ないよな?
マリオデは一本道を上手く重ねて箱庭を演出してると思うのだが
2017/10/28(土) 07:44:43.78ID:JI86lmmmd
64とギャラクシーを組み合わせた感じ
もう少し狭い範囲でやれること増やした方がよかったね
309名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 07:46:27.86ID:3Zfm27Tl0
ゲームの面白さはコントローラ操作で中のキャラが動く気持ち良さで、マリオの真髄だったけど
誰でも動かせる操作感にした結果無双みたいな単調な動作になっちまってるな

ラジコン操作が上手くなっていく喜びがないというか、要は動かしててつまらん
2017/10/28(土) 07:47:52.86ID:frld8cAvr
64最初の面で甲羅に乗るのすぎだったんだけど
ああいう楽しさあるならやりたい
2017/10/28(土) 07:48:05.17ID:ucGHcd2oM
>>307
一本道に思えるのはゴールの道筋表示したまんまだからでは?
砂漠からは道外れて他のとこクリアしてもいいんだぞ
312名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 07:48:34.79ID:H9niNVBr0
絶賛評価の海外レビューで期待してやってみるとアレ?こんなもん?って感じだよな
ゲームのクオリティーは高いんだろうけどおもしれー!!っていう場面が今んとこ全然ない
評価があまり良くなかったユーカレイリーのほうがやり甲斐のある適度な難易度あって面白いって思ったわ
2017/10/28(土) 07:48:43.79ID:97lHHAI00
周りに囲まれた時の帽子のジョイコン操作で
思わず笑ってしまうw
楽しいってw
2017/10/28(土) 07:51:17.85ID:Lq61UnKq0
GOTYをゼルダと争うような作品じゃないわ
面白いけどハードル上げすぎたね
2017/10/28(土) 07:53:14.43ID:3QY9+QWF0
手抜きしてるわけじゃないんだけどね
丁寧に作ってあるのはすごいわかる
あとはユーザーを置き去りにしないように
操作方法もすごいわかりやすくゲーム内でひょうじしてくれてる
でも何か足りない
2017/10/28(土) 07:54:35.01ID:ucGHcd2oM
序盤の物足りなさは初心者の人に配慮してのことだと思うぞ
クリアしてからが本番みたいだし
317名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 07:55:52.12ID:3Zfm27Tl0
難易度が低すぎるんだよ
ポタリング期待してたらアンパンマン見て喜ぶ層向けのアスレチックが出てきた
2017/10/28(土) 07:57:09.63ID:ucGHcd2oM
>>317
マリオは万人向けゲームだからその方向でいいんだよ
ゼルダみたいなゲームなれてる人向けゲームとはまた方向性が違う
319名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 07:58:46.96ID:PqieX+sn0
マリオってガキ向けだと思ってたけど普通に死にゲーで笑った
お助けモードあるとはいえ子共はクリアできるのかね?
2017/10/28(土) 08:00:01.70ID:3Zfm27Tl0
>>318
んなユニクロは万人向けだからダサイのは仕方ないみたいな言い訳されましても
2017/10/28(土) 08:05:23.60ID:sdKjBwaj0
動かしてるだけで楽しいって部分がブレワイどころか64にも負けてる
何だろう走るスピードが足りないのかな
基本の手触りの部分をもっと頑張って欲しかった

とはいえ100点満点なら90点は取れているのだが
2017/10/28(土) 08:09:34.77ID:B4UhAdUf0
>>321
それはすごいわかる
なんかゼルダやりたくなったわ
あれは無駄に走ったり歩いたり動き回ってるだけで楽しかった
2017/10/28(土) 08:09:43.29ID:3Zfm27Tl0
>>321
慣性の部分なんだろうなぁ。
物理法則に則っていて思い通りには行かないからこそのうまく動かせたときの嬉しさは
現実世界のスポーツの快楽と共通していて
324名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 08:10:09.24ID:PqieX+sn0
箱庭感を期待してたら一本道を組み合わせただけのエセ箱庭だったのは期待はずれだったな
2017/10/28(土) 08:10:09.46ID:QMtuhbnA0
WiiUの3Dマリオ2時間ぐらいやって飽きた俺だがハマれるかな
326名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 08:11:17.39ID:PqieX+sn0
>>325
無理だろ
良くも悪くも安定のマリオ
2017/10/28(土) 08:13:12.56ID:zg0Xv8y00
>>325
どこにハマらなかったのかわからないと、教えてもらえないとわかるわけない
個人的にはワールドより上だけど人しだいだしね
2017/10/28(土) 08:13:59.19ID:XFWCTL9Nd
すごい丁寧に作られてるのはわかる、みたいな言い方してるヤツちらほらいるけど
結局「丁寧に作られた絵本」の域を出てないんだよね、東京制作部の3Dマリオって全部
粗探ししても叩きやすい明らかな欠陥はないけどそれだけ、みたいな

京都本社で作られてた頃(マリオ64とサンシャイン)は
荒削りだとしても全く新しいゲーム体験を提供してやるっていう職人魂のようなもので作られてたけど
ギャラクシーからは悪い意味で無難なゲームばかりになっちまったなぁと
2017/10/28(土) 08:15:48.37ID:3Zfm27Tl0
>>328
丁寧なら丁寧で変なジョイコン操作強制すんなよって感じだけどな
2017/10/28(土) 08:15:51.81ID:lkWWsqICa
さすがマリオ、動かしているだけで面白い
2017/10/28(土) 08:16:34.87ID:gLhOqHOrM
ジョイコン分離持ちが基本スタイルなのが残念
携帯モードでやり難い
2017/10/28(土) 08:19:47.14ID:UZGmAEKH0
ボス戦の演出が、スプラトゥーンのヒーローモードに酷似してたよーな。

>>329
ジャイロ使わず帽子投げさせる場合
どんな操作方法があるか考えると
やっぱりコントローラー振った方が直感的だし
簡単な方法なんじゃないかと思うわ。
2017/10/28(土) 08:21:20.87ID:dlFX6MSy0
>>328
こういう奴って何でこうサンシャインを過大評価してるんだろって思う
丁寧さを重視するようになったのはサンシャインがあまりに出来が悪すぎたからだろうに・・・
まぁ、今回ギャラクシー以降を全て「コースクリア型」と公式で定義づけて
「64、サンシャイン以来の箱庭マリオです」とアナウンスして箱庭信者に媚びを売ったから
仕方ない部分はあるけどさw
2017/10/28(土) 08:21:34.27ID:3Zfm27Tl0
>>332
設定でボタン操作オンにさせたらいいだけじゃん・・・
なんで製作者の都合でプレイスタイル縛られなきゃならんの
プレイスタイルの幅がスイッチの利点なんだろ?
2017/10/28(土) 08:29:53.04ID:G+EUMKO40
めちゃめちゃ丁寧だけどBoty
と並び称されるレベルではないと思うがなあ
なんでこんなに評価されてんのかね
ゼルダのような感動や興奮が全くない優等生的タイトル
2017/10/28(土) 08:30:02.64ID:zg0Xv8y00
>>333
一応今作はムーンさえ集めればグランドムーンを手に入れなくても先に進めるから間違ってはいない
2017/10/28(土) 08:30:06.32ID:bjLBS6rH0
マリオデ7時間でクリアしたぞ配信者がwwwwwwwww
フルプライスで7時間てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6時間クリアも発見wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
フルプライスで6時間てwwwwwwwwwwwwwwwwww
2017/10/28(土) 08:30:35.81ID:G+EUMKO40
Botw
339名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 08:35:20.25ID:a4C6OwhSr
ゲームは面白いけど旅のロマンみたいなもんがあんまり感じられなかったのが残念だった
小泉が関わってるからそういう画作り雰囲気作りも期待してた
例えばタイトルバックの出し方がマリオがキャプチャーして電線を伝っていくところで、え?そこなの?とガッカリしてしまった
個人的にはもっと船で雲海に漕ぎ出したところで、とかが良かった
物語の始まり方も唐突に感じられたしそういう感情的な面の盛り上げ方に物足りなさがあった
変な感想で申し訳ない
2017/10/28(土) 08:42:01.65ID:bZy6vSHf0
マリギャラは神で
3Dワールドは微妙だった俺には合いますか
2017/10/28(土) 08:44:28.58ID:bZy6vSHf0
もう少しいうとギャラはアイディアが良かった
3Dワールドはごく一部のギミック以外はマンネリすぎた
342名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 08:45:18.12ID:NjSHimnP0
まだ序盤だけど今までのマリオの延長線上にある面白さ
面白いかどうかでいえばとても面白いけど衝撃とかはない
ゼルダがすごすぎた
2017/10/28(土) 08:45:43.66ID:7Hf35sAi0
>>340
俺はギャラクシー神で3Dランド微妙だったけど
今回はギャラクシーより面白いと感じてる
雰囲気が凄い良いしホントに旅をしてる感じがする
2017/10/28(土) 08:46:19.26ID:bZy6vSHf0
>>343
そっかー
じゃあ買おうかな
2017/10/28(土) 08:50:20.46ID:8XtCY+UUd
完全にギャラクシーの延長だからギャラクシー信者なら買いだと思うわ
逆にマリオ64サンシャインの系譜ですよっていう公式からのアナウンスを鵜呑みにして期待してる奴はやめといた方がいい。ありゃ詐欺だから
2017/10/28(土) 08:50:58.01ID:bZy6vSHf0
64やサンシャインはそれほど響かなかった俺にはちょうどいいな
2017/10/28(土) 08:56:42.75ID:06yBOxEFd
いつも通りのマリオって感じか
じゃあ今回は買わなくていいや
2017/10/28(土) 08:59:12.07ID:G+EUMKO40
公式のアナウンスの割には64ではなくギャラクシー寄りだよね
ギャラクシーファンには楽しめるんじゃないか
2017/10/28(土) 09:03:10.33ID:YRbiwfVQ0
立ち止まった状態からの走り出しの時に空回しながら加速するのがちょっと気になった。動き出してからはしゃきしゃき動くんだが。
マリオ64はどうだったかな…?
しかしスイッチと探索マリオの相性は非常にいい。ちょっと時間出来た時にぱぱっと立ち上げてムーン一個見つけて、みたいなことが気軽にできる。
2017/10/28(土) 09:05:32.13ID:HKloXW5Yd
作り込まれてるんだけどやらされてる感酷い
64みたいに色々ぶっ込んでじゃあお前ら適当に遊べよみたいなのじゃなくて
こんなの作ったよすごいでしょこっちにもあるよみたいのでだんだん飽きてくる
351名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 09:09:20.87ID:YRbL5Nlx0
>>301
サンシャインは任天堂が迷走し低迷期に入ってた頃の作品で予算を掛けず納期優先の作品でイマイチだったと思うが。。。
2017/10/28(土) 09:09:47.79ID:0uI5gMnMd
>>350
そういう点でもギャラクシーに似てるな
2017/10/28(土) 09:10:10.87ID:v3wBbnw0a
狂言誘拐みたいな変な二人組を追いかけるのは苦痛
2017/10/28(土) 09:11:09.36ID:GVa0vfST0
まだ序盤だけど凄い無難に纏めたゲームって感じ

ゼルダとの違いで言えば、ゼルダは「あそこに行ってみたいな」で
行動した結果、何かが有ったりしたけど、ムーンを集めるという目的で
動くマリオデだと、やらされてる感を強く意識してしまい今一ハマれてない
箱庭とOWの違いからくるシステムだから、この指摘は根本から意味ねぇのは
自覚してっけど、マリオデにはそれを上回る何かを期待してて、今の所は
それがまだ見えてないって感じ
勿論まだ序盤だからこっから何かがあることを大いに期待してる
2017/10/28(土) 09:15:25.57ID:3F2gVJEE0
ギャラクシー路線としてみるにはステージのレパートリーは少ない
これは広さを重視した以上はある程度は仕方ないんだろうけど
帽子、滝、湖、雪などは糞狭いし、この程度の広さのステージはもうちょっと出せなかったのと言いたい
雲と廃墟の国も出落ち感半端ないし、ギャラクシーまでなら広さや探索要素はサン氏ね信者には物足りなくても
こういう作りかけで出したようなことはしてなかったんだけどな・・・・
2017/10/28(土) 09:16:04.78ID:HKloXW5Yd
まさか同意レスもらえるとは思わなんだ
他スレだと金払って買ったのにエアプ認定までされるから辛い
あと一個言わせてもらえば操作面はもっと単調にして欲しかった(´・ω・`)
357名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 09:16:11.31ID:JRT7a7E/0
>>348
ギャラクシー信者だけどギャラクシー寄りだからこそ密度が足りなく感じる
ギミックが怒涛のごとく押し寄せて来る感じが無い
2017/10/28(土) 09:18:49.15ID:C2tCahBxp
二人プレイってジョイコン半分おすそわけじゃ無くてコントローラーかジョイコンもう1セット追加で接続して出来ますか?
カメラ使えないのがつらくて。。。
スレチで申し訳無いですが誰か教えて下さい。
2017/10/28(土) 09:19:51.64ID:YRbL5Nlx0
ゼルダはある程度今時のゲームに慣れた人向けで、
マリオはゲームのセオリーを教えて子供や初心者にゲームの楽しさを知ってもらうもの。そこは根本的に昔から変わっていない。
2017/10/28(土) 09:21:07.57ID:ir65nNyY0
>>350
面白いんだけどこの感覚は確かにあるな…
なんか思ったより進めるルートが一本道に近い
進めちゃえば広がるんだが
2017/10/28(土) 09:21:39.58ID:bXbgrDxb0
64と違うって人もいるけど、既にルート探索しつくされた64と、これからなオデッセイの差もあると思うがな
2017/10/28(土) 09:22:55.79ID:Rm4VA2/C0
思っていた以上にパロディーゲーだった
363名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 09:23:35.48ID:rhYHBiiV0
「やらさるてる感」ってのがよく分からない
自分でやりたくてやってるんじゃないの?
2017/10/28(土) 09:24:28.78ID:3Zfm27Tl0
>>363
無双とおんなじ感覚だよ
365名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 09:26:05.99ID:YRbL5Nlx0
>>355
ギャラクシーはステージ数が多く感じられるけど、ほぼ一本道だし背景もあるようでないようなものだから、比較するのは難しいね。。
2017/10/28(土) 09:26:13.33ID:zZ9CAdgG0
実際やらされてる感は凄い強いゲームだと思った
久しぶりにこういうゲームやった
367名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 09:28:38.86ID:YRbL5Nlx0
>>357
ギミック=パズル要素が強くなるので爽快感が薄くなるという考えもあるんじゃないかな。
2017/10/28(土) 09:29:45.70ID:G+EUMKO40
Botwはプレイヤーがあたかも自由意志によってコンテンツを見つけてるかのように思わせる誘導のデザインが凄まじかった
マリオデはそういう面ではゼルダの足元にも及んでないと思うよ
369名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 09:32:29.54ID:rhYHBiiV0
>>364
いや無双もそんな感覚持ったことない
2017/10/28(土) 09:34:54.32ID:XrsU1lPqd
まあゼルダは崖登れて、そこから降下できて、そこに360度進む道があったからな
ああいう作りやられると
マリオに限らず1本道に感じるのは仕方ない
2017/10/28(土) 09:34:59.43ID:5qc2qrZ4p
今回はゼルダの勝ちだなw
これは覆らんよ
ブレワイは10年に1度の傑作
マリオデは5年に一度の傑作
アクション面でも物理シミュレータで感覚的操作と環境を作り上げたゼルダのほうがやばい
ピタロックや爆弾マグネキャッチを駆使した予測不可能な能動的プレイを促すデザイン
操作していてゼルダのほうが気持ちいいくらい
2017/10/28(土) 09:37:20.65ID:Jo8ReMtod
自分は普段からゲームやるから、手放しで面白い!って言えるけど、案外操作の要求レベルが高いなという印象。
ジャンプ→壁キック→帽子投げて方向転換→ボディアタックが自然に出来て当然というような物になってる。
のに、マリオ初心者にそれを教えてあげられるような、機会が設けられてないのが気になる点。

3Dゲームにおける初心者の鬼門。水中の操作はマリオギャラクシーよりもやりやすくなっているように感じる。
2017/10/28(土) 09:38:29.44ID:G+EUMKO40
複数のレビューサイトの集積の結果とはいえ
メタスコアでBotWとマリオデが同じスコアってのはめちゃくちゃ違和感あるわ
外人どもはゼルダのあの興奮をマリオデでも同程度に味わえたのか?
2017/10/28(土) 09:40:00.21ID:G+EUMKO40
>>372
そもそも水中操作って面白くしようがないのになんで入れるんだろうな
2Dの頃の文脈を無理やり3Dに持ち込んで誰も指摘しないままここまできてるようにしか思えんわ
たしかにマリオデの水中面は従来のものよりよくできているが
375名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 09:40:02.46ID:mb7C/igfM
プロコンが重いわ。
ジョイコンでやるの面倒くさいけど
こっちじゃないと疲れそうだな。
2017/10/28(土) 09:40:35.59ID:3F2gVJEE0
かと言ってマリオにオープンワールドなんて絶対に合わないと思うけどな
広さや探索要素はある程度は欲しいけどメリハリを犠牲してしらみつぶしにステージを
探し回るスタイルをマリオでやることかというとそれも違うと思うんだよね・・・
だから基本はギャラクシー1でそこにある程度の広さを持たせる方向の方が
マリオには合ってるんじゃないの?
2017/10/28(土) 09:40:52.45ID:hwh2A3Jgd
こんな所にこんなもの仕込みましたよ、嬉しいでしょお客さん!みたいなあざとさが気になるわ。

ちょっとメタスコア盛り過ぎ感が凄い。
ゼルダより2ランクくらい下な感じ
2017/10/28(土) 09:41:38.32ID:YRbiwfVQ0
マリオデは完成度が高すぎるってのもあるのかも。
64なんかは公園に丸太や板切れが放り出されてて、「さあ、これで好きに遊んでください」って感じで
マリオではしっかりとブランコやシーソーの遊具が設置されてる感じ。しっかり出来てるけど遊び方は決まってしまってるというか。
作りて側の”このようにあそんでください”ってのが透けて見えるのがやらされてる感につながってるのかなぁ。
ゼルダももちろん作り手の意思はあるんだろうけど、それが透けて見えないようにめちゃくちゃカモフラージュされてたんだよな
2017/10/28(土) 09:41:52.21ID:0+H4xBAG0
>>373
任天堂が金積んだんだろ
2017/10/28(土) 09:42:19.05ID:lwdgCHwj0
ファミ通の一人だけ9点つけたやつはどうかと思ったが案外正しかった気がするわ
満点のゲームじゃないわな
381名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 09:43:58.66ID:d+fxyyY40
>>374
水中のアクションはどこの開発も中々うまくいかんね。
モンハンも諦めちゃったし
Witcher3の水中戦もかなりひどいw
382名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 09:45:47.50ID:NjSHimnP0
個人的には100点満点で100点はちょっとないかなあ
5段階評価なら星5の出来だと思うけれど
期待しすぎてたかな
383名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 09:46:14.50ID:rhYHBiiV0
ゼルダとマリオが上手くお互いを補い合ってる感じはする
2017/10/28(土) 09:46:47.97ID:Kn5CCkBZd
ゼルダとの比較はフェアとは言えないけど、高い期待値を裏切らない面白いを実現してる。これは童心に戻るわ。64マリオのときのあの同じ感覚を今の子供達も感じてくれたらなと思う
2017/10/28(土) 09:47:19.80ID:YRbiwfVQ0
とはいえそういうリアルで自由な探索感がゼルダより劣るからと言ってゲームとしてもゼルダより劣るってものでもないとは思う。
そもそも目指してる方向性がだいぶ違うんだから。
めちゃくちゃ豪華なアトラクションランドとしてはマリオでの完成度はすごく高いよ。
386名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 09:48:28.34ID:TJd2ra8Xp
丁寧に作られているだけでゲーム的には凡ゲーと言われても仕方ない出来

メタスコアの点数は余りにも不自然だから本当に買収なのかも
2017/10/28(土) 09:48:43.75ID:DTub5vrA0
そもそもやらされてる感がある=微妙って考えに納得がいかん
そんな事言ったらプレイヤーの自由意志が介在しないゲームは全て微妙なゲームって事になっちまうぞ
388名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 09:49:00.22ID:s/cBypi10
操作性が従来の3Dマリオに比べて遥かにいいね、助走無しでも問題なく谷間越えれるのが素晴らしい
回転投げをもうちょいスムーズに出せるようにして欲しかったかな、不満点はそんくらい
2017/10/28(土) 09:51:36.28ID:bXbgrDxb0
>>378
無茶ルートもあったから案外そうでもない

64と違うのは、3D開発がこなれてきて誘導が上手くなっているのもあるし、最初の辺りはユーザーが戸惑わないようにわざとそうしてる感じもある
ニュードンクなんかは割と好き勝手に遊べって感じだったし
2017/10/28(土) 09:52:10.33ID:Jo8ReMtod
>>378
この辺りは本当にマリオデは解法が完全にパターンになってるな。
こうしてこうしてこうなる!の行程が完全にある程度決まってる。
箱庭とは言えステージの作りが全体的に組木パズルの様な作りが多いから抜け道があまり用意されて無いのも要因だな。
2017/10/28(土) 09:52:20.20ID:ir65nNyY0
>>363
1.ギミックに従ったターン制バトルのボス
2.ダメージ床や即死穴の多さによる窮屈さと実質的な狭さ、ルートの少なさ
3.国が広がるのはリニアに従ってクリアした後
4.キャプチャーすると特殊操作と引き換えにマリオの基本アクションが全て使用不可になる上にキャプチャーを強要される場面がとても多い
5.ジャイロの押し売り

他にもあるけど言葉にするとこんなところ
逆にシュワシュワーナは2、3が無くて4のキャプチャーが大幅に自由度を上げるからすげえ楽しかった
392名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 09:53:40.71ID:rhYHBiiV0
メタスコアは大体こんなもんだろう
他の90点代のゲームだって微妙なのは多いしそれらと比べて点数が高いのも納得できる
393名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 09:55:20.15ID:GlitNqm+M
キティーちゃんのゲームがどんなに神ゲーでも買うか?って話
マリオも幼稚ゲーの一種
394名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 09:58:21.19ID:8QT+/uSf0
操作になれてくるに従ってもう一度同じコースを遊びたくなる作りはまんま64版からの伝統
子供の頃に自転車に乗れるようになった時のようなあの感覚がふたたび味わえる
それだけじゃなく進めれば進めるほど次々と姿をあらわしてくる驚異的な世界

64版がそうだったように今後十年はこれを超えるアスレチックアクションゲームなんて現れないぞ!
2017/10/28(土) 09:58:37.92ID:jsImZ42jd
マリオのラストシーンで久々に「おお!」てなったわ
脱出シーンであんな展開になるとは
396名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 10:01:09.59ID:rhYHBiiV0
>>391
要は自由度が低いってことか?
2017/10/28(土) 10:03:10.41ID:Q0O/UlLLx
これはゼルダの前にやるべきだ
ゼルダのあとだと楽しさ半減
398名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 10:04:10.17ID:K4UjYbELa
ニュードンクシティー着いたけどテンション上がるわ
2017/10/28(土) 10:05:17.16ID:GVa0vfST0
ゼルダは旅行でマリオは遊園地ってのは頭では理解してるんだけど
今回は旅行が余りにも素敵すぎて、その余韻がまだ残ってる内に
遊園地に来てしまったのが、自分的には良くなかったのかもしれない
ちゃんと切り替えられてたらハマれたと思う
というかプレイした順が逆だったら、ゼルダにハマれなかったかもな
2017/10/28(土) 10:08:05.11ID:jsImZ42jd
>>398
一番テンション上がるのはニュードンクのメインミッション全部クリアした時だから待ってろ
むしろあそこが最終ステージでも問題ないレベル
2017/10/28(土) 10:08:10.01ID:XV2gO34jF
>>387
なんかうまく言えないんだけど、ドヤ?て言われてる感じがするんだよこのゲームだと。

嬉しいやろ?て言ってお菓子いっぱい置いていく叔父さんみたいな感じが。
嬉しくなくはないんだがなんか腹立つというか、、
2017/10/28(土) 10:09:42.84ID:7rgP34vH0
>>399
ゼルダbotwは街が基本荒廃してるからなぁ
世界観はマリオの方が好きだわ
(オープンとか箱庭とかゲームシステムの話ではなく)
403名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 10:09:45.72ID:uy/2Aen20
普段酔わない俺が酔う因子を感じたが、やっぱりみんな酔ってんだな
404名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 10:12:20.43ID:rhYHBiiV0
好き嫌いがあるだけで割とゼルダとマリオは同レベル
2017/10/28(土) 10:14:16.92ID:7rgP34vH0
酔いはしなかったけど、
今回自動カメラが下手くそには感じたね
今回は完全箱庭、3Dワールドやマリギャラは幅の広い一本道だったからいつもよりカメラ制御が難しいのかもしれないけど
2017/10/28(土) 10:14:55.28ID:ir65nNyY0
>>396
やらされてる感を感じる要因の言語化だって
「要は」で自分フィルターでまとめないでくれよ、ニュアンスが変わる
自由度が低いこと自体は厳密に言えば悪いことじゃないんだ
2017/10/28(土) 10:16:12.49ID:UlOWPvi30
レビューだと殆どの場所でキャプチャー要らんってのもあったがどうなんだろうな
無理矢理行けるんだろうかw
2017/10/28(土) 10:16:55.72ID:9WVYYNxqM
特定のムーン取る時に、いちいち相方帽子と
ムーン中心にキャッキャウフフのシーンやめれ。
409名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 10:17:02.39ID:rhYHBiiV0
>>406
いや短くまとめてくれないと分かりづらい
俺はそういう意味で受け取った
2017/10/28(土) 10:17:56.67ID:9aIJG9Zf0
プレイ感はいつものマリオで新鮮味は無いね
2017/10/28(土) 10:19:33.76ID:7rgP34vH0
>>407
それ序盤だけじゃね?
某ステージは半分以上キツツキ駆使しないと移動できないし
412名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 10:21:00.38ID:rhYHBiiV0
>>407
まだ発売されて間もないから別の方法が見つかってないってだけであるのかもな
2017/10/28(土) 10:22:45.07ID:NkAzLq/70
ただ単に非ゲーマー寄りなのが
NEWマリオ>マリオ3Dランド>マリオデ>ゼルダ
ってだけだろ

そして売り上げも非ゲーマー寄りのほうが高くなる
2017/10/28(土) 10:23:18.11ID:JKW4wga70
横スクロール型の3Dのほうがいいのにギャラクシーみたいになんでするんや
2017/10/28(土) 10:23:52.69ID:0HAaxy5S0
丁寧に作り込まれてるが純粋なアクションゲーは合わないみたいで時間を忘れて熱中する程は楽しめてないな
ゼノブレ2発売まで少しずつ進めるかな
2017/10/28(土) 10:25:09.75ID:nxtT1mi40
必死に飛び込みジャンプやったのに花ちゃんで余裕だった
417名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 10:27:40.26ID:rSjB7e050
>>404
うーん
それはないかなー

マリオではすごく良く出来てるけど
新しさはないからな
2017/10/28(土) 10:30:29.13ID:UlOWPvi30
携帯モードで100%楽しみたい
切り離したら手軽さがなくなる
2017/10/28(土) 10:33:56.97ID:BHhgGFV70
キャプチャーはswitch森で採用してほしい
420名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 10:35:10.62ID:Zn4pxBIt0
買ってすぐしばらくやってたけど
やっぱりまあマリオ新作はこんなもんだよなと期待以上のものではなく
一度止めたら再開するの若干億劫で再開する気がなかなか起きない
実際のところ俺みたいなやつ多いのでは?
2017/10/28(土) 10:35:34.33ID:BHhgGFV70
長編ドラが何本も入っている感じ
2017/10/28(土) 10:38:50.41ID:7Hf35sAi0
ゼルダで目が肥えすぎた感はあるけど微妙って訳では絶対ないと思うけどな
少なくとも俺は今までのマリオより楽しんでる
というか64神格化させすぎじゃないか?
2017/10/28(土) 10:40:11.63ID:NkAzLq/70
まあ、作り上手いよ
飽きる頃(10時間くらい)にクリアできるようになってる
そして、その時にレビュー書くからアマゾン評価は高くなる
しかし、60時間くらいやった後の感想は分からん
2017/10/28(土) 10:40:17.56ID:DTub5vrA0
PV見てもゼルダ見たいなゲームじゃない事は分かってたろうに
勝手にマリオデにゼルダを期待して買ってゼルダじゃなかった!って文句つけてるようにしか見えん
2017/10/28(土) 10:41:11.54ID:BYar36nld
イケメン出てこないところがなあ
リンクきゅんがなつかしい(;´Д`)ハァハァ
2017/10/28(土) 10:41:35.45ID:QJqqCjKJ0
つくづくゲームの面白さってカレーみたいなもんだよな 辛いのがいい、野菜や肉がゴロゴロしてるのがいい、
いやいやスープカレーみたいなスパイスが効いてるのが良いとかさ
初心者や久しぶりに遊ぶ人も含めてきちんとバランス取ってて面白いと思うけどな〜
ニューヨークまで来たけど、少しずつ遊んでると操作も気持ちいいし買って損は無いね 一気にやろうとすると疲れるだけ
2017/10/28(土) 10:45:31.52ID:DTub5vrA0
クリアまでやった個人的な感想としては何系列というより64サンシャインギャラクシー3Dランド全部ごった煮にした感じ
3Dマリオは全部楽しめたから歴代最高レベルで楽しいわ
2017/10/28(土) 10:46:49.63ID:B4UhAdUf0
>>424
ゼルダを期待したんじゃなく
ゼルダが従来のゼルダを飛び越えたおもしろさと驚きをみせてきたから
こっちにもそれ期待したけど
良くも悪くもいつものマリオの範囲だったってとこだろ
429名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 10:48:45.41ID:rhYHBiiV0
>>417
新しさはゼルダに比べて弱いかもしれないけどアクション性、フレームレート、密度、バリエーション豊富な世界、2人プレイ、モーション操作、HD振動、ギミック性とかゼルダに比べて良い部分はたくさんある
2017/10/28(土) 10:49:02.90ID:DTub5vrA0
>>428
それは分かる
俺が言いたいのは自由度云々言ってる奴の話
2017/10/28(土) 10:49:41.13ID:B4UhAdUf0
>>430
ああ、なるほどすまん
432名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 10:50:07.33ID:KA7F9ZgId
64はともかくサンシャインなんかを神格化されてもなぁ・・・
2017/10/28(土) 10:51:32.31ID:u/YxTk7a0
3Dランドのほうが好きだな俺
今回は探索中の音楽が地味で楽しさが減ってる感
ランドのあの軽快なテンポ感は本当に良かった
ワールドで間延び感あって少し微妙だったけどね
やっぱりマリオはステージクリア型のが圧倒的に面白いと思うわ
2017/10/28(土) 10:52:01.89ID:U6jhXo6z0
面白いけど、ゼルダbowとマリオギャラクシーには及ばないな
まだクリアしてないけど
435名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 10:52:57.91ID:cUThFTF10
ほとんどのゲームがそうだがマリオは2Dの方が面白い
436名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 10:56:29.28ID:KA7F9ZgId
>>435
NEWマリオ乱発でマリオブランドが死にかけたけどね
3Dランドワールドは2Dに寄せすぎたのは間違いないが、かと言って必要だったのはステージのレパートリーや120個にアイデアを積み込んだメリハリよりも
広さやしらみつぶしにあちこち探し回る探索要素だったのかというとちと疑問は残る
2017/10/28(土) 10:59:49.77ID:7Hf35sAi0
感覚の問題なんだろうけど2Dマリオの方が面白いってのは個人的にないかなぁ
2017/10/28(土) 11:00:39.26ID:5xqzl32U0
スーマリから始まったアスレチックアクションとしてのマリオって
最初から構造的に、次々とやらされるゲーム、それを楽しむゲームだと
思うけどな
2017/10/28(土) 11:01:12.12ID:yhjBxaKSp
まだクリアしてないけど微妙……って人の大半はクリアした時に感想が反転してると思うよ
440名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 11:04:46.02ID:SGHN9qJYd
>>436
本当に「必要だった」のはマリオ64の正統進化作だな
今回出てきたのは結局ただのマリオギャラクシー3だった
2017/10/28(土) 11:07:15.03ID:PaFvc5W10
色々なゲームで砂漠ステージは微妙って言われてるけど
このゲームも当てはまってる感はある。
序盤に持ってきたのは良かったけど。
2017/10/28(土) 11:11:35.32ID:FEC/P3mAM
>>401
マリギャラ2の時も感じたなぁ。
これだけ多彩なギミック用意したんだから楽しみなさい!!って感じで。
変な形した船乗って移動するのも同じだしw
2017/10/28(土) 11:12:41.56ID:kfVuyDjP0
都市の国行くぞおお→ファッ!?→やっと行けた…ファッ!?→フェスティバルの流れで神ゲーだと確信した
小泉要素が強いマリオでギャラクシー大好きな自分にはすごい楽しい
444名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 11:12:43.70ID:KA7F9ZgId
>>440
ギャラクシー3としてみるには各ステージをもう少し狭くしてムーンは800以上いらんから
もっとコースのレパートリーを増やしてアスレチックのアイデアを詰め込んで欲しいけどな
完全に2D寄りにする必要はないが、64というかサンシャイン路線求めてる連中なんてゼルダやっといてくれと突き放して
やっぱりマリオは「ステージクリア型」として作り込むべきだろうな
東京制作部の強みは箱庭やらオープンワールドやらではないはず
2017/10/28(土) 11:13:28.59ID:CBGHCum60
おまけ程度に思ってた2人プレイがめっちゃ楽しくて草
このゲームはほんと完璧だと思う
446名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 11:14:00.75ID:rhYHBiiV0
マリギャラってやったことないけど面白いのか?
2017/10/28(土) 11:17:39.94ID:UlOWPvi30
ギャラクシーは、球体をステージにしろって宮本のお題にスタッフが解答した感じ
ハードウェア制約、リソース&コスト節減、ステージクリア型への導線
それらを宇宙にある小さな連続する星にすることで解決してる
448名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 11:17:43.17ID:wRPPtNrB0
マリオギャラクシーは面白いぞ
2Dマリオの面白さを3Dとうまく融合させてる
449名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 11:18:04.21ID:7ZWqyovR0
2時間くらいして小休止しないと
結構疲れるなこれ
ただかなり面白い
2017/10/28(土) 11:18:21.61ID:pDZC1sJ1d
ゼルダと比べるとやれる事、プレイしての感動が薄いってのはあるな
逆にめんどくさいのはゼルダの方が多いが
2017/10/28(土) 11:18:55.28ID:UlOWPvi30
ゆとりモードあるんだから、もっと突き放すのもありかもね
2017/10/28(土) 11:24:17.70ID:JEjJ7sGW0
テンポはええなあ
マリオいうか洋ゲやってる感じやわ
453名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 11:24:28.12ID:rhYHBiiV0
>>448
そうか、WiiUでやってみようかな
2017/10/28(土) 11:25:02.20ID:v3wBbnw0a
ゼルダと違って解法が決まってる感じはする
2017/10/28(土) 11:26:32.01ID:TCrlwYdx0
マリギャラほどの感動は無いしギャラ2ほどアクションゲームとして面白くもない
80点以上の良ゲーだとは思うけどね

場面によって難易度の差がありすぎる
異様にヌルいボス戦があったかと思えばキラーの通路みたいなイライラ高難度もあったり
2017/10/28(土) 11:26:44.56ID:CBGHCum60
マリオもゼルダもどっちも出来がすこぶる良い、それでええやん
ここまでくるとどっちが上かなんてもはや個人的な趣味で決まると思うわ
457名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 11:27:15.46ID:ZDBzzp+80
マリオデは無難なデキではあるけど名作ってほどではないな
マリオだからやれるわけでこれが操作キャラがクラッシュバンデグーであの都会ステージなら興味を挽かない
その程度のデキかな
2017/10/28(土) 11:27:42.80ID:JEjJ7sGW0
でもマリオか?と言われると微妙な気がする
歴代でどっちかてえば2Dに接してきた世代やけど
たぶんテストプレイでもそれ言われたからマップに2D土管入れたんちゃうかな
2017/10/28(土) 11:28:18.70ID:t6cvO5WjM
>>458
妄想凄いな
病院行けば?
460名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 11:28:33.81ID:rhYHBiiV0
俺はマリオデはまだ途中までしかやってないけど今のところマリオデが好きかな
2017/10/28(土) 11:28:48.41ID:oGmML9vy0
8時間でクリアできるとは思わなかった
2017/10/28(土) 11:30:09.03ID:2xSmWbka0
>>449
面白いけど疲れるよな
携帯モードでやると目が痛くなる 年なのかとへこんだ
2017/10/28(土) 11:33:02.06ID:JEjJ7sGW0
正直ムーン集め強いられんのは疲れるなあ
内容はいいんやけど取らなくてもすすめるみたいな気楽さもほしいわ
2017/10/28(土) 11:34:55.78ID:2xSmWbka0
マップ画面の観光案内みたいにしてる遊びと操作説明の丁寧さもいいわ
ミニステージもあるけど、簡単な謎解きでムーン取れるのもアクション苦手なやつは助かるだろう
2017/10/28(土) 11:35:24.41ID:GTR4bkC0d
>>273
なるほど、見てるつもりなんだけどな
注意力が足りないのか
探してみるわ
2017/10/28(土) 11:35:49.66ID:TCrlwYdx0
操作性は歴代マリオでも下位
ジョイコン振りの方向別にアクション割り当ててるのはダメだわ
ギャラクシーの振りはスピンアタックだけだったはず、あの程度が許容範囲
帽子回転攻撃とか重要なのに出したいタイミングで出なくてイラつく
2017/10/28(土) 11:37:48.94ID:JEjJ7sGW0
せやな
やっぱマリオらしさが薄いんよなー
ソニックでいうならソニックアドベンチャーみたいな感じやな
468名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 11:38:19.75ID:wRPPtNrB0
ファミ通で1010910やったらしいけど
まぁ大人の事情で補正掛かってるかなとは思うな
9988ぐらいが妥当だとは思う
2017/10/28(土) 11:42:16.55ID:TCrlwYdx0
着せ替えが豊富とか、撮影モードが凝ってるとか、世界観の説明が丁寧とか、
ゲーム性至上主義に陥っていた任天堂が軽視してきた枝葉の要素がリッチになってるのは良い点
一方で3D箱庭アクションとしては大した進歩が無くマンネリ
「すごく丁寧に作られたいつものマリオ」の域を出てないわこれ
470名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 11:42:25.83ID:K4UjYbELa
ニュードンクシティ面白いな
これぞアクションゲームって感じ
しかし縄跳びの最高記録ヤバ過ぎだろ
2017/10/28(土) 11:47:29.96ID:F37lPrMB0
うさぎ4匹目が終わった所だけどここまでワクワク感の押し寄せてこないマリオは初めてだ
うさぎ団や現実世界を取り入れた世界観の魅力の無さもさることながら
肝心のマリオを動かしてても全然気持ち良くないのが致命的
過去のシリーズなら3分も触れば心を鷲掴みにされてるんだよ(サンシャインは未プレイ)
2017/10/28(土) 11:48:13.17ID:ghHv8y8ia
これからやるけどもう何か面白すぎて神ゲーだわ
473名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 11:51:52.08ID:s/cBypi10
>>470
発売初日であれだからな、今後もっと伸びるで、万超え現れるのはそう遠く無いと思う
474名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 11:54:00.79ID:wRPPtNrB0
マリオデは神ゲーは無いわ
3Dワールドや3DSの3Dランドの方が面白い
残念ながらね
2017/10/28(土) 11:58:27.95ID:JEjJ7sGW0
マップからポイント移動できんのは◎
砂漠の滑空ドラゴンの塔の上とかスゲー便利
マップ広いけどそうやってかゆいとこに手が届いてんのはえらい
2017/10/28(土) 11:59:46.63ID:TCrlwYdx0
ゼルダが当たり前を見直すという形で抜本的な改革を成功させたのに対して
マリオは小手先の追加要素に終始してる印象だな
前作の評判が違ったせいもあるか
477名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 12:03:47.01ID:rhYHBiiV0
マリオってこんなに面白いんだな
正直WiiUで始めてマリオに興味を持った身としてはこんなにも面白いとは知らなかった
478名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 12:08:37.28ID:MO+cdDBo0
ゼルダみたいにマリオの当たり前見直せよ
2017/10/28(土) 12:11:14.32ID:UlOWPvi30
>>474
同じく3Dランド系のがいいかな
単純に携帯モードで出来そうだからって理由だけども
操作割り振らないのはちょっといただけないと思う
2017/10/28(土) 12:11:42.72ID:xfzrmLSTd
メトロイドプライム4もゼルダと比べてあーだこーだ言われるんだろうな
2017/10/28(土) 12:12:13.66ID:UZGmAEKH0
世界が楽しすぎてスクショが止まらんw
1つ1つマンネリのようで、ちょっと違うのが
よく考えると凄いところだと思うわ。
64マリオ好きとしては、所々でパンチ・キックしたくなるけどw
2017/10/28(土) 12:12:13.87ID:Kfs3payMa
砂の穴のボスを倒したけどそのボス前のコースに戻れない
パチンコで戻ってもキラーがないから逆走できない
だから糞ゲー
2017/10/28(土) 12:13:38.95ID:UlOWPvi30
ゼルダはオカリナフォーマット青沼パズル分が限界だったからだろ
迷宮の取得物でパズルやるのが最初からネタバレだからな
藤林が突っつけば先にいける宮本初代分を増量したと
2017/10/28(土) 12:16:43.49ID:F37lPrMB0
モーションコントロール好きの俺でも帽子の回転斬りみたいなやつは無いと思った
肘を支点に前屈みになる姿勢じゃないとストレス無く出せないでしょこれ
ソファーや地べたに座ればそういう姿勢になるけど椅子じゃ無理だ
逆ハの字みたいに外側に振るとかで良かったんじゃないの
2017/10/28(土) 12:16:55.62ID:Ac0gmaKX0
世界観は好きだけどアスレチックアクションとしての完成度は3Dワールドに劣る
2017/10/28(土) 12:17:38.33ID:jnXWGkJxM
素直にコログゲーだなって思ったわ
ムーン集めが単調すぎるからもうちょっと捻ってほしい
64やサンシャインみたいなの期待したけどちょっと残念かな
2017/10/28(土) 12:19:12.55ID:PAyJ1QlT0
砂漠あらかた終わったしムーン残り集めるかとキノコにコイン渡してたら20個くらい撮り逃し出てきて引いたわ
これ1周目では全部集めるもんじゃないのか
2017/10/28(土) 12:22:55.22ID:yhjBxaKSp
>>487
本編クリアで全体の1/4も集まってなかったよ俺
コンプしながら進めるのは流石に大変だと思う
2017/10/28(土) 12:26:46.63ID:UTCz8RzsF
>>487
ちょっと多すぎるよな
コンプ目指しながらやってるけどさすがに飽きてくる
2017/10/28(土) 12:31:29.69ID:qLJ0duWEd
てかモーションコントロールが糞って言ってる奴なんでボタンでやらないんだ?
俺殆どボタンだけでやってるけど滅茶苦茶スイスイ動けるぞ
2017/10/28(土) 12:35:07.21ID:TCrlwYdx0
最初にジョイコン分離持ちがオススメですとか言われたんですけど…
492名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 12:35:56.34ID:KA7F9ZgId
メインシナリオ3つ、隠し2つ、クリア後解禁シナリオ1つの大型ステージ15、その他小型ステージがいくつかあるギャラクシー1フォーマットが一番秀逸だったよ
2017/10/28(土) 12:37:35.60ID:oBRu8+jk0
マリオデも悪くないけどマンネリと言われた3Dワールドの方向性も大事だと思った
ブロック叩いて土管入ってアイテムで変身してゴールポールを目指すワイワイ系マリオはそれはそれで偉大
個人的にはギャラクシー1が頂点かな
2017/10/28(土) 12:38:49.75ID:dTWlwiMb0
クリアしてからが本番だからムーンは必要数だけやってクリアすることをお勧めしたい

あとゼルダファンの自分から言わせてもらうけど引き合いに出すのは時期的に仕方ないし
ゼルダの方が良かったまではいい
だから面白くないって言うのはやめてほしいわ
2017/10/28(土) 12:39:12.89ID:TraBFtNF0
コレが原体験になる今の子どもたちが羨ましいわー
今後凄いもん作りそう
2017/10/28(土) 12:39:32.46ID:qLJ0duWEd
>>491
分離持ちでもボタン操作で帽子投げ出来るだろ
俺キャプチャーの特殊行動と回転投げ以外モーション使ってないわ
497名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 12:41:32.76ID:jU1FQcJw0
児童が登校途中、車の中から男性2名に

「ニンテンドースイッチやらないかい。マリオ・オデッセイもあるよ。」

と声を掛けられました。不審に思った児童は、児童宅に逃げ込み、被害はありませんでした。
https://www.gaccom.jp/safety/detail-152202
2017/10/28(土) 12:43:07.56ID:INxvdbYHd
モーションキチガイは触らない方がいいぞ
エアプなのに文句言ってて他スレでも暴れてる
499名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 12:43:44.74ID:GlitNqm+M
マンネリゲーム
2017/10/28(土) 12:47:42.08ID:Ac0gmaKX0
これ箱庭とか言いつつギャラクシーの亜種路線だし
ギャラクシー1には遥かに及ばないわ
2017/10/28(土) 12:52:55.52ID:TCrlwYdx0
3Dだとクリボー踏むのも一苦労だからテンパったら棒振れば強力なスピン出るよ!
というギャラクシーのアプローチは任天堂らしい親切さがあった
マリオデはそういうとこ容赦なく突き放してる
誤爆する奴は下手!で終わり
2017/10/28(土) 12:58:18.10ID:UlOWPvi30
ギャラクシーの回転の優秀さはそれよりも
ジャンプの距離が伸びることと落ちる軌道を戻せることにあると思うが
逆にその間隔でスピンしまくるとスピン反転床で落ちるんだけども
今回もホーミングはあるが操作に関しちゃシンプルでなくサンシャインの方向に戻した
単純に自由に駆け回って遊んでくださいという小泉からの明示だろう
2017/10/28(土) 12:59:06.51ID:cZZfIzvzp
アスレチックじゃないマリオはゴミマリオ
2017/10/28(土) 13:01:28.73ID:KA3GMoR40
海の国の水底で2Dに入った時は感動したわ
2Dになっても3Dの雑魚が泳いでる姿がちゃんと見えるっていう
並みのゲームならまずそこまで表現しない
505名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 13:05:54.42ID:tEtmAAev0
一日でクリアして飽きた

やっぱ過大評価だったなこれ
2017/10/28(土) 13:07:25.24ID:vMzj0Edj0
良ゲーでもないな、進めてみたら凡ゲー、中の上程度だったわ
507名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 13:08:00.66ID:zvLxquzX0
やっぱりマリオ64は凄かったんだなぁ

あれを超えるゲームは任天堂にすら出せない
2017/10/28(土) 13:09:56.22ID:sdKjBwaj0
やっぱり動かす楽しさが足りない…
とはいえ文句ばかりもあれなのでいい点を挙げるとHD振動最高だわ
やっと売れ線のソフトでちゃんと使ってるのが出てくれた
これでHD振動ってどんなものなのか正当な評価が広まるだろう
509名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 13:13:13.03ID:tEtmAAev0
尼の評価も日本だけじゃなく海外でも低いね

クソゲーとは言わんが凡ゲー寄りの佳作かな
2017/10/28(土) 13:15:38.75ID:42pBnvH6M
マリオに旅とか壮大な冒険は求めてないから
普通に拠点と箱庭ステージの往来でいい
2017/10/28(土) 13:17:26.45ID:TCrlwYdx0
言うほど旅とか冒険感無いぞこれ
ワールドマップの雰囲気は好きだけど
2017/10/28(土) 13:18:51.02ID:u3+m+6lX0
穴以外に毒の沼とか一撃死もあるけどペナルティがコイン10枚だから気楽にプレイできるね
まだ砂漠だけど楽しいわ
2017/10/28(土) 13:19:49.87ID:Ac0gmaKX0
ニュードンクシティとHD振動はそれなりに評価できるけどそれだけ
2017/10/28(土) 13:20:31.12ID:UZGmAEKH0
キノピオ隊長はマジで冒険してる。
いつもどうやってその場所に辿り着いたって位置にいる。
彼を発見するのが楽しみになってきた。
2017/10/28(土) 13:22:23.60ID:bXbgrDxb0
>>481
帽子投げミスると隙きだらけだから、案外難しいな
2017/10/28(土) 13:25:07.60ID:bXbgrDxb0
>>512
50回ぐらい落下死したところがあった
スイスイ進んでたけど、一部難しい所が出てきた
2017/10/28(土) 13:25:54.99ID:F37lPrMB0
>>514
隊長マジ天使
あいつだけが俺の心の拠り所
2017/10/28(土) 13:26:40.05ID:qLJ0duWEd
動かす楽しさが足りないとか言うやつ、この動きを覚えろ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/924127729821261824/pu/vid/1280x720/sjUQb5er5XXD_vql.mp4
帽子投げ➡ヒップドロップジャンプ➡帽子投げ➡ヒップドロップジャンプだ
これだけで色んな所行けて滅茶苦茶楽しくなるぞ
519名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 13:27:02.84ID:KA7F9ZgId
砂漠とか海とか雪原とかは大抵のマリオが舞台にしてるわけだからなぁ・・・
「旅がテーマ」と言う割には中途半端な数のステージしかないしね
2017/10/28(土) 13:27:23.67ID:TCrlwYdx0
キラーのとこで死にまくったわ
壁にちょっとカスっただけでワンミスはしんどい
カメラの都合なのかスティック右で右旋回だったのが突然左旋回になったりとか
521名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 13:28:15.96ID:dTWlwiMb0
海外尼でもレビュー点数低くないけどな
あと素直な感想まではいいが価値観の押しつけは違うんじゃないか
2017/10/28(土) 13:31:58.83ID:Ij5v/MLr0
まだ冷静に判断できない状態だろうみんな
2017/10/28(土) 13:33:44.54ID:5DrnSChU0
>>518
上手いな
2017/10/28(土) 13:35:51.63ID:UZGmAEKH0
>>518
まさしく人外の動きw
これだけ動かせたら笑いが止まらんだろーな
2017/10/28(土) 13:38:05.99ID:F37lPrMB0
>>520
見下ろす所の操作は戸惑ったなあ
ああいうのって往往にしてややこしい糞ラジコン操作だから
そうじゃないと気づくまでに何回もミスったわ
526名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 13:39:56.30ID:KXNlkEUzd
>>521
海外Amazonでの評価はまだ発売したばっかだから全然定まってないけど
3Dマリオってメタスコア(メディア側の評価)はやたら高い反面
海外じゃ一般ユーザーからの評価はいまいちな印象あるわ
ギャラクシー1なんて評価もレビュー数学もNewマリWiiに負けてるし
https://www.amazon.com/dp/B000FQ9QVI
https://www.amazon.com/dp/B005FYJA52

https://www.amazon.com/dp/B002BRZ9G0
527名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 13:40:16.42ID:K4UjYbELa
>>473
俺なんてまだ3桁台すら遠いと言うのに
ジャンプが間に合わん
528名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 13:42:58.75ID:K4UjYbELa
そしてフェスティバルに突入
これ間違いなく神ゲーだ
折角だからスーツ姿で攻略頑張るか
しかしスーツ姿のマリオはかなりおっさん臭いw
2017/10/28(土) 13:45:21.12ID:Zj4tbNP2d
>>518
なるほど、そこまで行ってないけど、帽子を踏み台に結構移動できるんだな
あそこまで動ければ楽しいわな
530名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 13:45:35.02ID:FxTQe4R50
ゴキブリがゴキってバレないように
IDコロコロで頑張ってはりますねwww
531名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 13:50:48.57ID:bQwfl3zqp
>>469
じゃあその域を超えたマリオというものを少しでいいから教えてよ〜
532名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 13:55:11.83ID:oSZ/btgad
>>531
初代スーマリ
マリオブラザーズ3
マリオワールド
マリオ64
ギャラクシー2
533名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 13:55:58.54ID:FxTQe4R50
0076 名無しさん必死だな 2017/10/27 21:37:25
この程度で高評価される任天堂ハードのレベルの低さにびっくりした

任天堂信者は90年代に生きてるなあという感想
 
ID:R722VfS80(1/2)

0100 名無しさん必死だな 2017/10/27 21:59:09
どんなゲームでも高評価がつく米尼でも☆1が多いね

幼稚、ゲームシステムに難ありという評価が目立つ


「触覚でまくってるぞゴキwww」
2017/10/28(土) 13:57:25.72ID:3F2gVJEE0
>>528
その後で訪れる雪の国で尚更がっかりする
大陸の広さ的にそこそこボリュームあるかと思いきや
下手したら滝の国以下だからな・・・
535名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 13:58:04.76ID:dTWlwiMb0
>>532
君はいつからTCrlwYdx0になったの
2017/10/28(土) 13:59:04.31ID:qLJ0duWEd
>>524
これ言うほど難しくないよ
帽子投げした直後にすぐヒップドロップジャンプすれば
ちょうど帽子の上に行くし
2017/10/28(土) 13:59:34.49ID:SKJ6+bo+0
早くやりたい
息子が替わってくれん
2017/10/28(土) 14:00:54.19ID:TCrlwYdx0
マリオでリアルな恐竜とか頭身高い人間出しちゃうなんて斬新でしょ!
という任天堂側の感覚にイマイチ共感できん
もうちょっとこう、根本的な部分で革新性を感じたかった
今回のマリオは背景が夜で星空が新しい!とか寝言ほざいてたWiiUの頃よりはマシだけどさw
539名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 14:03:03.79ID:dTWlwiMb0
帽子投げジャンプは帽子投げた後の前かがみジャンプのYボタンを押し続けないと失敗するから注意だな
このテクニック知る前は前かがみをちょい押しして帽子が戻ったりして大変だった
540名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 14:03:40.04ID:KteHVLuW0
>>534
小さめの国いらないよな
雪も最高にワクワクするシチュエーションなのに肩透かし食らう
全部大きな国だったら最高だったのに
541名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 14:04:07.43ID:K4UjYbELa
ゲームでこんなにワクワクするの久しぶりだわ
これマリオファン歴が長い程感動するだろうな
勿体無くてフェスティバル終わらせたくない
542名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 14:05:59.75ID:a4C6OwhSr
海外の掲示板でもけっこう言われてるけどバンジョーとカズーイ感がある
543名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 14:07:07.58ID:dTWlwiMb0
マリオはアーケード時代から多様性あったし今更では?
ニュードンクシティのモデルのGBドンキーコングで既に都市出てる元レディでリアル等身だったからね
マリオはこうだ!っていう風になってるからコレジャナイ感とか思っちゃうんだろ
544名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 14:08:05.39ID:KteHVLuW0
あと情報の出し方はやり過ぎだったと思う
スカウォ思い出すやり方
砂漠とか既視感半端なかったわそれでも面白かったけどね
2017/10/28(土) 14:08:45.59ID:vRTOMXP9d
>>538
結局オデッセイがマンネリ打破してるのってそういう見てくれの上辺だけなんだよね
今にして思えば、マリオの世界観でリアル頭身な人間出ますよ! 初のボーカル入り主題歌ですよ!
とか、そんなゲーム性に関係ない要素ばっかアピールしてた時点でイヤな兆候はあったのかも
546名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 14:12:32.64ID:KteHVLuW0
でもマリオはもう行き着くとこまで行き着いてるからなあ
ゼルダはRPGに寄せたりフォーマットを崩して状況を打破したけど
革新を期待するのはマリオには酷な話だろ
2017/10/28(土) 14:19:17.83ID:QB0f1peB0
別に革新なら良いってもんじゃないし
ゼルダが成功したからって中毒になっているだけでしょ
FFの様な大失敗だってあったけど、大半はこうなる

革新という事はこれまでのシリーズを否定しているという事でもあるのだから
548名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 14:21:08.98ID:dTWlwiMb0
上でも書いたけどニュードンクシティはGBドンキーコングの都市がモデルだから人もリアル等身なんでしょ
オデッセイのステージは深く掘り下げれば過去作遊んだ人向けに作られてるよ
549名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 14:27:13.36ID:rhYHBiiV0
いやキャプチャーあったろ
2017/10/28(土) 14:28:24.60ID:dlFX6MSy0
>>544
かと言って、ステージの総数を考えたら同じ所ばかりをPVで移すわけにもいかないしなぁ・・・
ただ、プレイ動画の大量公開は絶対やりすぎだったわ
あそこまでやるなら非公開ステージがまだまだあるのかとも思いきや
大きいステージなんて風雲クッパ城くらいしかなかったのは肩すかしだわ
2017/10/28(土) 14:30:15.37ID:+iLNWpTSK
まだ砂漠だけど、サンシャインは余裕で超えたから俺ビュー9点以上は確定だな、おめでとう任天堂
俺の評価
64・10
シャイン・8
ギャラ・6
ギャラ2・6
ランド・7
ワールド・6
2017/10/28(土) 14:30:18.59ID:TCrlwYdx0
夢島の頃から小泉ゲーは基本絶賛だったけど今回は珍しくピンとこなかった
今作は小泉あんまり深く関わってないのかと勘繰りたくなる
Switchの総合P兼務で忙しかったとか
553名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 14:33:18.62ID:rhYHBiiV0
マリオもゼルダも色々な方向性でゲームを出しすぎて全く趣味の違うファンを抱えてしまったのは罪だわ
2017/10/28(土) 14:34:26.31ID:QB0f1peB0
>>538
穿っているなあ、お前は
実際リアルに存在する物をモチーフにしたステージっていうのは斬新だろう
これまでのマリオ3ベースのモチーフが連続していたのを思えばその辺を変えて来たのは良い事だ
2017/10/28(土) 14:37:39.29ID:CM2knY72p
めっちゃ動かしてて気持ちいいけどなあ
ジャンプ→Y→ZL→Y長押し→ジャンプ→Yでかなり高い所まで上がれたりするし
2017/10/28(土) 14:39:27.23ID:O219aA+A0
amiiboのヒント使いまくってるけど自力で探した方が楽しいのかな
557名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 14:41:57.24ID:dTWlwiMb0
革新性を求めているのに斬新さを自ら突き放してるのもまた難しいね
純粋に楽しめてない人を悪く言うつもり無いけど必死に共感を得ようと粗探ししてるのは同意できないな
2017/10/28(土) 14:43:42.42ID:WKrZ9uxhM
>>358
片方がプロコン、もう片方がジョイコンセットでも操作可能
559名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 14:44:04.89ID:bQwfl3zqp
>>550
買ってもらってなんぼだから隠すのも勿体無いよね。。。
2017/10/28(土) 14:45:17.96ID:Pw2ENJcw0
ほんと面白すぎる
ゼルダがGOTYかと思ったけど、なるほど、マリオデはものすごい作品だ
対抗馬として申し分ない。
2017/10/28(土) 14:52:29.90ID:5v+ANSZmd
>>552
その夢島にしてもディレクターとして作ったのは小泉じゃなくて手塚卓志だし……
小泉が今回みたく全体を統轄するリーダーとして作ったゲームはサンシャインとかドンキーコングジャングルビートとかだけど
この2本もホントにちゃんと絶賛してあげてる?
2017/10/28(土) 14:53:39.08ID:kxrr2Nrad
>>556
そりゃそうだよ
2017/10/28(土) 14:54:26.10ID:h/jiagwjd
今ニュードンクまできたけど不満点はほぼないな
あるなら最初の導入雑すぎやろってとこ
ギャラクシーの星くずみたいな導入ほしかったわ
564名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 15:03:04.64ID:KA7F9ZgId
革新性、革新性言ってる連中が求めてるのはゼルダ同様マリオもオープンワールド化することなら俺は反対するわ
3Dランドワールドみたいに2Dに近付け過ぎて反発されるのは分かるが
ギャラクシーは2Dで出来ないこともしっかり出来てたから、ランドワールドと一括りにするのは納得行かない
ただっ広いフィールドを歩き回ってしらみつぶしにあれこれ探し回るのもそもそもマリオでやることなのか今回のマリオデで疑問に思ったわ
2017/10/28(土) 15:03:07.59ID:q6KR3Cuy0
ゼルダが変化球で評価されたから正統派進化のマリオが割食ってる印象
仮にオデッセイ2とbotw2が出たらオデッセイ2のが評価されると思う
2017/10/28(土) 15:11:37.82ID:TCrlwYdx0
オープンワールド化なんて誰も期待してないだろ
そっち方面に行くとゼルダと被るし設定的にゼルダの方が何かとやりやすい
マリオデの買い物要素や着せ替え充実は実はそういう側面が結構ある
正直ヒゲのオッサンの着せ替えが豊富でもなあ…というね
マリオはアクションゲームとして突き詰めた方がいい
2017/10/28(土) 15:14:55.84ID:8edBouTg0
ガワしか変わらない着せ替えはどうでもいいな
猫やブーメランブロスみたいには心躍らん
ただしパイロットマリオは可愛い
俺は正直だ
2017/10/28(土) 15:16:01.10ID:u/YxTk7a0
まず直して欲しい点
キャッピーの自動追尾をYボタン2回押しに変更しろ
投げるたびにふるのめんどくさ過ぎ
569名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 15:17:18.19ID:LHNeXZQ9p
ドラクエ11
まだ続きあるのか・・・

マリオデ
もっと続いてくれ、DLCはよ
2017/10/28(土) 15:18:39.69ID:pkWNof//d
革新性ガーなんて言ってる連中は別にそこまで多くない気がするけどね
問題なのは発売前に「マリオ64サンシャインの流れを引き継ぐゲームです!」とか発表しときながらそんな出来じゃないこと
その割には2Dマリオほどの遊びやすさがあるわけでもなく3Dランド3Dワールド派からもコレジャナイ感あること
このどっちつかずな感じがアカンわ。こういう中途半端さもギャラクシー1と似てる
2017/10/28(土) 15:20:53.98ID:gkORuhrHa
具体的にどうおもろいんだ
2017/10/28(土) 15:22:51.32ID:D3wxWOwX0
>>653
雰囲気的にはニュードンク着くまでが長い導入みたいな感じする
2017/10/28(土) 15:24:51.80ID:3F2gVJEE0
>>570
むしろギャラクシー1くらいが一番バランスが取れてるんだよ
ステージクリア要素を強化しても2Dと差別化できなくなるし
箱庭探索をひたすらするのもマリオでやる意味がない
64はともかくサンシャインが出来が良いとか何の冗談だ?
こういう連中の需要ってそもそも本当に大きいのかが疑問だわ
2017/10/28(土) 15:29:48.35ID:Q6XFWanWd
>>573
一番バランスが取れてる()?
どっちつかずで中途半端の間違いだろ
現にギャラクシー1ってNewマリWii以下のクソゲー評価になってるしなw
売上はもちろん評価までNewマリに負けてるようなゴミよく崇拝できるね
https://www.amazon.com/dp/B005FYJA52
https://www.amazon.com/dp/B002BRZ9G0
2017/10/28(土) 15:31:47.29ID:3F2gVJEE0
>>574
アマゾンとかぶっちゃけアテにならんでしょ
そのくせDQ9の評価とかは全部ゴキの工作扱いだしなw
2017/10/28(土) 15:34:03.74ID:UHWkZJIV0
ジョイコン二刀流はギャラクシー思い出せてええな
577名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 15:34:11.65ID:7QwtOCck0
ストーリークリアまでしたけど面白い
最後のキャプチャーはテンション上がったわ
2017/10/28(土) 15:34:38.02ID:KA7F9ZgId
NEWマリオが無駄に売れすぎたのが結果的にマリオブランドを疲弊させて任天堂を苦しめる結果になったじゃん
NEWマリオの乱発と3Dマリオを2D寄りにし過ぎたのが全てをおかしくした
579名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 15:35:39.24ID:4wQx1098r
うーんやっぱりステージが少なすぎると思ってしまう
ニュードンクとかの一部を除いてアスレチックとしてただ駆け回ってジャンプするだけで楽しいってステージも少ないし
もっともっとたくさんのシチュエーションが見たかった
2017/10/28(土) 15:37:19.65ID:+iLNWpTSK
俺はもっと難しければもっと評価した
ていうかさ、マリオはいい加減ハードモードを導入すべき
万人受けを目指すと結局、誰からも支持されず中途半端になるんだよな
2017/10/28(土) 15:38:23.77ID:3PHdg2NKd
>>578
だからこそマリオ64の正統進化系に値する作品がず〜っと待ち望まれてて
今年1月にオデッセイが初発表された時は世界中が歓喜に沸いたんだけどね
結局出てきたのはマリオギャラクシー3とでもいうべき代物だった
582名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 15:38:39.07ID:AciSmwpB0
ニュードンクシティのフェスは凄いね。
あまりの高揚感になんかもう全クリした気分になった。
2017/10/28(土) 15:38:47.91ID:UHWkZJIV0
マリオギャラクシーには及ばんわな
ステージギミックや目的がギャラクシーはもっとハッキリしてたわ
BGMもギャラクシーのが大分上
まぁどっちも神ゲーだからいいんだけど
2017/10/28(土) 15:42:39.89ID:3F2gVJEE0
そもそも64の正当進化って何なのかって話だけどな
全ての3Dゲームの礎的存在だから何とでも解釈できる
ステージ数やレパートリーを犠牲にしてまで広さや探索要素を重視するのが
64の正当進化かというとサンシャイン、オデッセイをやる限りでは疑問だ
2017/10/28(土) 15:46:19.67ID:NkAzLq/70
64の正統進化って単純にテクニックの難易度のことだろ
64が探索ゲームだった気はしねえな
あれ、スターの位置は普通に分からなかったっけ?

あそこにあるな、でも、あそこにあるの取るの超むずいな
こういうゲームじゃなかった?
2017/10/28(土) 15:51:00.08ID:yfYkqQtW0
最後のキャプチャー相手はまぁソイツしかいないはずなのに予想しなかったなぁ
2017/10/28(土) 15:54:35.49ID:PAfKrlwDd
前に別のスレで言われてたことだけど
サンシャインと同じ年のほぼ同じ時期に出たキングダムハーツ1の方が
よっぽどマリオ64の良さを理解してて「マリオ64の正統進化」と言えるようなゲームだったんだよね
あれ作ったスクウェア野村がマリオ64に感銘受けたから作ったって言ってるくらいだから当然っちゃ当然なんだろうけど
https://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/creators/vol15/
588名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 15:56:29.63ID:Qe5xJ84jd
マリオオットセイはくそだ
2017/10/28(土) 15:57:09.72ID:O219aA+A0
コインおじさんくれ
2017/10/28(土) 15:58:36.46ID:iTWhG3JdM
サンシャインとかギャラクシーとかswitchで配信して欲しいわ。リマスターで
591名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 16:02:14.15ID:x6mbhN3u0
正直ピーチ城にまるまる64リメイク詰め込んでれば
ここで「面白いんだけど7.8点評価の人」も諸手を挙げて10点にしてたと思う
2017/10/28(土) 16:06:50.15ID:5dSYGBlc0
>>7
結構釣れるんだな
593名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 16:09:53.90ID:ltsvPeWsM
なんか64っぽくて楽しい
2017/10/28(土) 16:21:51.18ID:JfQqhDmUa
良くも悪くもマリオだな
期待以上のことはないが期待は裏切らない
2017/10/28(土) 16:38:29.55ID:jGa7oqmG0
死ぬ思いして潜ったら居たのがクソ亀頭隊長だったから今踏みまくりつつ休憩してるわ
2017/10/28(土) 16:39:24.54ID:5HwhEQzG0
美少女とパンツが出てこないゲイムに価値はなし(´・ω・`)
2017/10/28(土) 16:48:52.61ID:OGcLOSwzM
ゼルダがヒットして勘違いしてるよな
俺らはコログがやりたいわけじゃないんだよ
598名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 16:51:46.16ID:dTWlwiMb0
>>597
ヒットしてから作る期間短すぎるだろww
2017/10/28(土) 16:55:23.74ID:EgOLoHKNd
>>596
ピーチ姫『チラッ
2017/10/28(土) 16:55:54.78ID:VE4+k6W9p
アクションは楽しいし文句はないけど
マリギャラ1のあのなんとも言えないステージの世界観は超えられなかったな
ステージが宇宙じゃないっていうの差し置いても
なんだか変にリアル寄りなのが微妙に違和感
601名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 16:56:15.89ID:e+eGY1ws0
とにかくめちゃ酔うのと、モーション強要が面倒
モーションなしでも全部の操作できれば良かったのに
スプラのヒーローモードも酔ったが、任天堂はカメラワーク下手くそなのか
酔いがキツくてクリアまでやるのは無理ポ
2017/10/28(土) 16:56:56.72ID:Cs5b2kkWH
64の正統進化
2017/10/28(土) 16:57:03.67ID:81TpIuNEM
やり込み要素がメインみたいなもんだろ?
ほんとミヤホンが関わるとつまんねーゲームになるよな
604名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 16:57:27.20ID:tnELFCky0
楽しい!まだ初めてのパワームーンとれたとこだけどw
ゆっくり旅しようと思う
2017/10/28(土) 16:58:56.31ID:81TpIuNEM
ムーンがしょうもないコログみたいな配置
64やサンシャインはこんなしょうもない配置じゃなかったぞ
2017/10/28(土) 17:01:15.90ID:yKoxtX0N0
まああれだな、プロモーション映像が旨く作られ過ぎてた感はあるな。
見せ場的な場面は殆ど先に映像見れたからな今回。
実際ゲームでその場面やロケーション体験すると以外とショボいと感じるのはあったと思う。
しかし、ゼルダマリカ8スプラマリオだけで普通に一年持つレベルだったな
U持ってる人にはやや弱いラインナップではあるが一本一本が作り込まれ過ぎてるわ
2017/10/28(土) 17:01:51.37ID:VE4+k6W9p
>>355
これ
ステージ構成、はちょっと不満かな
結局ほとんど事前に公開されてた訳だしなー

マリギャラ1のキャノンフリート、ヘルプロミネンスみたいな後半に神ステージが出てくる感じは今回はなかった

今回って草原(ではないが)、砂漠、湖、森、都市、海、氷、溶岩(ピンクだが)
都市を除けばマリオ2Dに寄せた作りとも言える
2017/10/28(土) 17:01:57.12ID:81TpIuNEM
なんかストーリーはすぐ終わらせられたほうが自由度()が高いと勘違いしてるのはなんなんだよ
絶対ストーリー嫌いのミヤホンのダメ出しだろこれww
2017/10/28(土) 17:03:01.78ID:VE4+k6W9p
>>368
あー確かに
これはあるかも

GOTYはやっぱゼルダだろうな
あれは奇跡に近いレベルだった
2017/10/28(土) 17:04:12.62ID:VE4+k6W9p
>>374
今回炭酸の海は気持ちよかった
ゲームで初めてくらいに泳いでいて気持ちいいと思った
2017/10/28(土) 17:05:06.83ID:Ac0gmaKX0
64の進化系なんて思えねえけどなあ
どう見ても方向性近いのはマリギャラ
2017/10/28(土) 17:08:09.56ID:2BDybY5UM
ムーンの数はもっと少なくていいからもうちょっと配置の仕方を考えてほしかったな
これじゃただのコログじゃん
2017/10/28(土) 17:08:24.52ID:VE4+k6W9p
>>492
これだな
今回ってでかいステージは砂漠、都市、料理しかないやん
しかもみんな最初に公開されたという
2017/10/28(土) 17:10:33.00ID:VE4+k6W9p
>>528
フェスティバルは確かに興奮した
けど冷静になると演出がすごいだけってそれは言い過ぎかな

次のマリオは球体地形をもう一度やってほしい
あれはほんとにいいアイディアなのに
615名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 17:10:54.03ID:dTWlwiMb0
>>613
まだあるとだけ言っておく
2017/10/28(土) 17:15:24.18ID:OEGWXJsc0
ゼルダは合わなかったけどマリオは楽しいわ

オープンゲー
素材集め

これに拒否反応起こすんだよな
617名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 17:16:07.45ID:VYaGOoLl0
面白いけどボリュームねぇなって感じ
ニュードンクシティのラストは良い演出だったな
ラストの優しい世界も良かった
でもボリューム少ない
618名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 17:16:42.19ID:dTWlwiMb0
相変わらず穿った見方してる人が多いな
純粋にゲーム楽しめてるのか気になるよ
619名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 17:20:04.29ID:dTWlwiMb0
最低限のムーンだけ集めてクリアならボリューム少なく感じるかもしれないけど
クリア前でさえムーンの数が多かったのに更に増えるからそれをボリューム少ないって言うのは違う気が…
配置に不満っていう意見には賛同する
2017/10/28(土) 17:23:26.90ID:Ac0gmaKX0
クソ配置のスターで水増ししても面白くないのは
グリーンスター先輩が証明してくれてるやろ
621名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 17:23:34.06ID:b/IT7BiEr
すんげえ酔うわこれ、カメラワーク下手くそすぎる
2017/10/28(土) 17:25:30.10ID:yKoxtX0N0
ボリュームはあるけどちょっと無理やり持たせようとしてる感があるな
ショップで5000コイン使ってムーン50個買ったんだがまだ売り切れない
こういうボリュームいらないんですけど
あとは9999コインで売ってる服とかな

このゲーム寿命の持たせ方は宮本なら絶対許さないような方向性な気がする
623名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 17:30:08.86ID:i1wq5vhp0
【悲報】マリオオデッセイ、早くも2時間以下でクリアされてしまう…
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1509178710/
2017/10/28(土) 17:32:18.65ID:UZGmAEKH0
>>622
ショップでムーン50個?
あれは救済措置みたいなもんで各ショップ1つだけで即売り切れると思ったが
これから先にそういう状況が待ってるのかね
2017/10/28(土) 17:32:52.84ID:wRUDgk0X0
まだ砂のムーン2個取ったとこだけど
結構酔うわ
マップのはしにメダルとか配置してあんのに
そこ目指すとカメラが勝手に中央に寄せようと補正かけるから
すげー気持ち悪いしストレスたまる
なんでこんな仕様にしたのか
2017/10/28(土) 17:33:21.89ID:sdKjBwaj0
クッパは倒してみたが…
最後いつぞやのマリオRPGみたいなネタは若干テンション上がったけど
普通に穴に落ちたら最初からやり直しってどういうことやねん
なんか最後の最後までコレジャナイ感がぬぐえんかったわ
ゼノブレ2まで暇だしもうずっと積んでた聖剣コレクションやるわ
さようならマリオデ
627名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 17:35:04.61ID:e+eGY1ws0
>>625
カメラワークが悪いよなあ
最近のゲームはそこらへんも気を使ったの多いのにな
2017/10/28(土) 17:35:51.33ID:yKoxtX0N0
>>624
クリアしたらそうなるよ
無限なのか限界があるのかわかんないけど
2017/10/28(土) 17:36:42.94ID:TCrlwYdx0
マリギャラで酔わないカメラを開発したとか自慢気だったのにねえ
マリギャラはなぜか最初の小惑星が一番の酔いポイントで以後は問題なかった記憶
2017/10/28(土) 17:44:29.02ID:6MMozvHV0
こういうので酔ったことがないからなんとも言えない
631名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 17:45:29.39ID:KA7F9ZgId
広いステージはローカルコイン100枚ある砂、森、都市、海、料理、クッパの6つだな
帽子、滝は序盤のチュートリアル用ってことで良いとしても、雪の国の狭さにはガッカリだわ
せっかくラストステージを月にしたのに内部を溶岩の洞窟にするのも意味不明だった
雲と奪われし国は制作が間に合わなかったのが見え見えなのも残念
2017/10/28(土) 17:48:20.82ID:6MMozvHV0
これ以上どこにムーンあるんだよって思ったんだけど
コインで買う分も含めての数なの?
2017/10/28(土) 17:49:31.59ID:5J4AS0bg0
たった3ボタンと3Dスティックだけでこれだけのアクションが出せるのはほんとすごいと思ったわ
2017/10/28(土) 17:55:07.53ID:iUO2aEtMd
他ゲーと比べても3D酔いがひどいって意見が多いのは
基本カメラがマリオに近すぎるのと、右スティックによるカメラ操作を実装してるにも関わらず
プレイヤー操作とは関係なく勝手にカメラが動くような場面が多すぎるのが主な原因だろな

3D酔いの原因として有名なことだけど
プレイヤーの意思とは関係なく勝手にカメラが動くのって
3D酔いしやすい人間にとっては一番気持ち悪い
酔わない人間にとってもそれはそれで操作性クソって感じるだろし
2017/10/28(土) 18:01:51.66ID:5DrnSChU0
ジョイコンの悪い点は帽子が周りを回る技が出にくい、やっぱプロコンの方が操作しやすい
プロコンの悪い点は下投げが全く出ない、これ出せる人いるか?一回も出なくて草生える
636名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 18:03:46.36ID:xNnwrXURd
演出が懐古が喜びそうなのが最後にあるし
まぁ満点付けるのも納得ではある
2017/10/28(土) 18:03:49.11ID:+Q9zIwVkd
>>571
マリオだから
2017/10/28(土) 18:07:54.37ID:1wJBnt3Md
キャプチャーがあたかも今までにない新しいものみたいなの多いけど
あんなの普通にモンスター使役したりとっ捕まえて操ったり乗ったり、過去にもいくらでもあるやん
639名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 18:09:15.78ID:GjnW+7mf0
しばらくこれで楽しめそうだ
2017/10/28(土) 18:11:19.05ID:dlFX6MSy0
>>620
グリーンスターはあくまでまだまだやり足りない人向けのやりこみ要素だけど
マリオデの場合は初っ端からこれだから大量の収集要素もいいけどその前に
やっぱり本筋と呼べるものを作りこんでからにしてほしいと思ってしまうよね
2017/10/28(土) 18:11:55.03ID:B+h48S2+0
ゼルダは期待はずれだったけど
マリオは期待通りって感じ
期待以上では無いけど
2017/10/28(土) 18:12:44.26ID:YHruJitK0
ガーデナ人かわええ
必要なムーンは集まったけどもうちょっと滞在するわ
643名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 18:12:51.00ID:rhYHBiiV0
>>638
今までに無いものとは思わないけどマリオデの面白さはキャプチャー含むアクション性とかギミックだと思うわ
2017/10/28(土) 18:14:58.70ID:YqcLScxg0
神ゲーだった
12月にはゼノ2やゼルダのDLCなんかもあって最高だ
2017/10/28(土) 18:16:47.76ID:Qn1fDIus0
ここでこれかよ!!!wwってのが満載w
作ってる人が楽しんで作ってるんだろうなぁw
2017/10/28(土) 18:24:33.07ID:DTub5vrA0
ギャラクシーとオデッセイ似てるところあんまり無くない?国によってギャラクシー寄りの所があるって話なら分かるが
647名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 18:29:25.52ID:tnELFCky0
滝の国もう少し探索したかったけど、アッチーニャに移動してしまった汗。戻れる方法ありますか?
2017/10/28(土) 18:33:24.88ID:6VwiKrppM
ステマが多すぎるがソフトは余ってる
毎回このパターン
2017/10/28(土) 18:43:19.55ID:MmM+MpMA0
後出しの不幸かな。ゼルダと同じ点数はつけれないな
2017/10/28(土) 18:44:39.82ID:fyYxmFnFd
>>646
どこがどう似てるっていうより方向性の問題ね
箱庭を探索するのと一本道なコースを進んでくのが半々くらいある感じ
2017/10/28(土) 18:45:39.88ID:LW4ztLnA0
振る操作必須みたいな話だったから不安だったけど別に必須ではなくね?
携帯モードでやってて今のとこら困ったことないんだけど
2017/10/28(土) 18:47:58.49ID:f3PVEHBk0
マジで微妙だったわ
マリオというよりアクションゲームの限界を感じた
ギミック有りすぎるとやらされ感がするし、探索要素増やすと退屈になる
決してつまらない訳じゃないんだけど
2017/10/28(土) 18:51:29.15ID:PxeCqj5Kd
あーたしかに64サンシャインの系譜っていわれると???だわ
普通にギャラクシー系譜だろ
ゼルダとの比較多いがしょうがない
ゼルダの足元くらいしか及ばんが良ゲーだよ普通に
てかゼルダは神すぎて比べるべきじゃない
654名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 18:52:46.75ID:NJWqTapb0
いま料理の国で見つけたワープゾーンから某所に来て鳥肌立った...
こういうパワームーンもあるんだね...
2017/10/28(土) 18:53:53.44ID:zxJXe28Jd
今年のゼルダには及ばないけどマリオシリーズの中では最高傑作だと思う
656名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 18:54:29.13ID:NJWqTapb0
一番遊んだのはマリオ64で最高傑作だと思ってるけどコレは超えたわ

君島も言ってたように実質64-2だろコレ
2017/10/28(土) 18:54:31.38ID:UZGmAEKH0
>>654
さっきの俺やん。
めっちゃ探索したかったー
658名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 18:55:43.12ID:NJWqTapb0
>>657
ちゃんと
ガイドブックの「通貨」欄みたかい?
2017/10/28(土) 18:58:40.72ID:U6jhXo6z0
>>655
俺も最初は微妙かも、、、と思ったけど、同じ考えに変わってきたわ
64越えたっぽい
2017/10/28(土) 19:00:30.98ID:UZGmAEKH0
>>658
これから先に進むと探索できるよって話ですかね。楽しみですわ。
ワープゾーンのチラ見せプレイに悶えてます。
2017/10/28(土) 19:01:08.57ID:iDyhkYbR0
素直に面白い
HD振動スゲーと思ったのは初めて
ギャッピーのアクションが楽しい
キャプチャーして操作するの楽しい
ボス戦、多様で楽しい
2017/10/28(土) 19:14:15.28ID:q9kUj5VPp
うーん、ゴエモン64の方がまだ面白いなこりゃ
663名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 19:16:26.57ID:NJWqTapb0
カメラワークとフォトモードが改善されりゃ
限りなく100点に近くなる

オートで追従するカメラをオフにできるようにならんかねアプデで
2017/10/28(土) 19:29:13.60ID:JEjJ7sGW0
視点がいまいち悪い
665名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 19:33:34.44ID:Zn4pxBIt0
ジョイコン推奨になってるが
プロコンの方が操作しやすい気がする
慣れなんだろうか?
2017/10/28(土) 19:36:28.42ID:GmkyQT7K0
楽しくない奴はそいつ自身が楽しくない奴という落ち...(´Д` )
前情報多すぎたな
2017/10/28(土) 19:37:12.41ID:prGDzCV00
クリアするまでがチュートリアルだった…
おもしろすぎ
2017/10/28(土) 19:42:28.83ID:dlFX6MSy0
ただ、これで「オデッセイは箱庭マリオとは認めない!64、サンシャインじゃなくてギャラクシー路線だ!」
なんて言われたら、スタッフ側もどうすりゃいいかもう分からんだろうな
2017/10/28(土) 19:43:01.25ID:yKoxtX0N0
>>665
joyコンってもの自体が正直糞の塊みたいなデバイスだから
ヌンチャクとリモコン思い出してみ?
しっかりと「握ること」を考えて作ってあったろ
joyコンにはそれがない。ぺらっぺらなのにスティックはあのデカさのままだから操作がぶれまくるわけさ
670名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 19:44:15.71ID:AqVuXRT6d
>>665
俺はプロコンだとホーミングやらがやりづらくて
ジョイコンの方が遊びやすい
2017/10/28(土) 19:49:59.55ID:iL3imTSC0
歴代最高マリオ。
ブレスオブザワイルドが時オカ超えたようにオデッセイは64超えたわ。
2017/10/28(土) 19:52:18.48ID:QKb7HSAx0
ハードル上がり過ぎてたせいかもしれないがちょっと微妙かなあ
面白いには面白いけどって感じ
2017/10/28(土) 19:52:31.69ID:Gd8GP+71p
ゼルダのが面白かった
674名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 19:53:49.96ID:NJWqTapb0
ホーミングはY→Yでも良いよね
ジョイコンは無理やり「やらされてる感」が強い
他にも「振るともっと早く〜」系は連打で代用可能にすべきだった
まぁサードの開発向けのPRも兼ねてるんだろうけど

そしてやっぱりスティックにはある程度の大きさが必要なんだなと実感した(PROコン無し勢)
675名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 19:55:19.16ID:9C73A004H
面白いけど

溶岩ダメ食らうと制御不能になる仕様はイラついた
足場小さいところだと一回落ちたらほぼ死亡確定になるわけで、それなら最初から一撃死の方がいい
676名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 19:56:30.79ID:unBnP2ti0
最近仕事が忙しいからプレイ時間たっぷりとれないから、おたすけモードでさっくり遊んでる
677名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 19:57:17.11ID:NJWqTapb0
溶岩の火傷発狂はむしろ64の仕様を踏襲していて良かった
678名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 19:57:47.55ID:8VeLDVHB0
マップスカスカ
2017/10/28(土) 19:57:56.51ID:h25TZZSW0
今のところswitchに出たタイトルの中では一番だな
アクション充実してるしロケーションも多くて楽しい
680名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 20:02:10.32ID:c47AUC+YF
クッパ倒した後の展開で死ぬ要素が凄くテンション下がったな
あそこまで来たら気持ちよくクリアさせろって思うんだが
2017/10/28(土) 20:03:29.70ID:nEcyjn6z0
>>680
これ
682名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 20:06:52.92ID:FxTQe4R50
単発IDゴキ多いよなあ
2017/10/28(土) 20:17:16.38ID:dU0tIpz9d
なんだかんだで面白い
操作に多少の不満はあるものの、面白い要素が詰められてる
2017/10/28(土) 20:19:41.31ID:cK4nIIuG0
>>680
これはマジで思うわ
3回くらい落下死してちょっと萎えた
685名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 20:22:21.71ID:ljm/kgUF0
都市のフェス?が最高だったんだけど
これ以上盛り上がる要素あるん?
なんやったら都市だけもっと広くしてくれて
ほかのありきたりなマップ削除してくれてよかったのに
686名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 20:24:41.60ID:9C73A004H
奪われし国の正統派ダークファンタジー感好き
2017/10/28(土) 20:28:47.73ID:O219aA+A0
樹海面倒過ぎだろ
ガマネーどこだよ
2017/10/28(土) 20:31:05.40ID:wpi449mT0
やっぱりマンネリオ
2017/10/28(土) 20:55:48.89ID:rL8noa58a
やり込むゲームではない。ただそれだけ
2017/10/28(土) 21:00:06.00ID:Zf5ljXMwx
面白い!
とにかくマップや仕掛けと戯れてるだけで楽しい。
691名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 21:00:44.43ID:AqVuXRT6d
>>675
一撃死じゃないから、amiibo回復で無理やり戻ったりしてるな
2017/10/28(土) 21:03:22.82ID:YRbL5Nlx0
雪のとこまで来たけど、
これどんどん進めちゃっていいの?
クリアするのもったいなくて怖いんだけど。。。
693名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 21:05:42.36ID:SfQg3Ij7d
>>692
クリア後にもムーンやエリア増えたりするから
クリア後が本番
2017/10/28(土) 21:06:14.81ID:zG+DoIJn0
>>692
進めてもいいし探索優先でもいい
クリア後も色々あるけど、「クリアした」っていう事実に探索の必要性を薄く感じてしまうかもしれない
それはどのくらいマリオデにハマってるかによるな
2017/10/28(土) 21:10:51.28ID:YRbL5Nlx0
ありがとう
2017/10/28(土) 21:12:13.67ID:6nc91+m+0
>>665
慣れ
方向キーの斜め入力の多い2D格闘以外はすべてにおいて
ジョイコンが上
2017/10/28(土) 21:21:55.93ID:9WVYYNxqM
おたすけモードってどんなや?と思って切り替えたが
こっちのがストレスだいぶ減るな。

ステージ中で死んだ後、マリオのしょうもない悲鳴聞きながらの
暗転再スタートが無くなるのはデカい。
コイン減はともかく、この暗転待ちはレスポンス悪くてイラつく。
2017/10/28(土) 21:32:55.95ID:DTub5vrA0
クリア後にクリア前が何だったんだってくらい一気に難易度上がって笑う
2017/10/28(土) 21:40:19.93ID:Zf5ljXMwx
ぐわーっと一気に遊ぶのは勿体ないかな。
2017/10/28(土) 21:43:39.83ID:yKoxtX0N0
今回クリア前でもそこそこ難しいのにな
701名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 21:43:44.05ID:57sMuVil0
ノコノコレース詰めると面白いわ
世界ランキングも今だと高順位狙える
702名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 21:44:08.52ID:NJWqTapb0
>>680
エアリス的なの想像したわ
今クリアした、そういうことか
703名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 21:46:06.75ID:9C73A004H
あと

「やれば出来るじゃんHD振動」
2017/10/28(土) 21:48:49.59ID:+1HBXm+9p
スカスカすぎて泣ける
705名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 21:49:43.83ID:pgSeKBLx0
くっそ面白くてほとんど寝てない
1ステのやりこみ楽しすぎてマジやべえ
706名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 21:51:01.53ID:pgSeKBLx0
なわとびランキングは異次元すぎて吹いたw
2017/10/28(土) 21:52:14.39ID:D6HCTnhs0
発売前のネガキャンにミニゲーム集って言われてたのが頭に残ってたけどそこだけはその通りだなってのは感じた
2017/10/28(土) 21:53:13.93ID:+s4C3xxta
転がるマリオカートが面白い
709名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 21:53:42.96ID:NJWqTapb0
ラストの演出を考えた社員には何か賞を与えるべき
曲といい鳥肌やばすぎた
2017/10/28(土) 21:55:04.95ID:aQ7Wr6Yua
1アクション付け足しマリオはやっぱ馴染まないな
基本アクションでのマリオは64で極まってるから
しょうがないんだろうけどアレを超えられないね
2017/10/28(土) 21:57:19.34ID:zG+DoIJn0
カーニバルとタメを張レベルでラストの展開が燃えたし楽しかった
まあ1回落ちたけども
2017/10/28(土) 22:03:02.64ID:yKoxtX0N0
ギャラクシーかなにかでもあったような気がするけど、
ふくわらいみたいなので80店とるのがクソゲーすぎ
画面に紙敷いてなぞるインチキすりゃいけるけど普通にクリアできたらエスパーレベル
スクショ見比べながらでも無理なレベル
これ作った奴はドラクエのボウガン作った奴と一緒に会社作ってクソゲー量産してろ
2017/10/28(土) 22:05:18.81ID:nEcyjn6z0
>>712
ヨッチ迷宮作った奴もその会社に入れたげて
714名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 22:05:46.12ID:xNnwrXURd
曲が流れてテンション上がった所で岩に当たって死んだり穴に落ちて死んだりで台無しになったぞw
2017/10/28(土) 22:08:58.96ID:D6HCTnhs0
砂漠の回るのは最初無理かと思ったけどRも操作しながら4,5回やったら100点取れたな
716名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 22:16:02.97ID:NJWqTapb0
おい...
21年前の少年を殺しに来てるだろこれ...
ど真ん中世代と一緒にやりたいなコレ
2017/10/28(土) 22:27:11.07ID:DTub5vrA0
>>716
ギャラクシー世代だけどこれ今の年代にやれて良かったと思うわ
2017/10/28(土) 23:00:06.96ID:b87MjF/D0
>>712
一発で90点とった俺ってエスパー?
719名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 23:01:41.04ID:9C73A004H
>>712
スクショ機能って便利ですよね
2017/10/28(土) 23:02:32.76ID:oixkmzcPd
寄り道で忙しくて楽しい
6時間かけてやっと4つ目の星だわ

霧の中の月集めだけは糞すぎた
2017/10/28(土) 23:05:07.47ID:8pdJgaNq0
間違いなく面白いんだけどこれ評価されるならマリギャラももっと評価されて良くねと思った
2017/10/28(土) 23:15:56.71ID:6uO+JITa0
変態コントローラーでやるのがストレス
プロコン同梱デフォにして欲しい
723名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 23:19:12.73ID:NJWqTapb0
マリギャラは小惑星ばっかりで閉塞感があったからな
2はその点が改善されて良かったけど

しかし本当に親子で楽しめるようにしてあるな
丁度64世代が30代前半で子供が幼いあたりだし
2017/10/28(土) 23:21:52.66ID:t/Db68go0
エンディング最高でした
曲いいね
2017/10/28(土) 23:22:05.07ID:oBRu8+jk0
オデッセイをプレイしてマリギャラ1の凄さが改めて分かるな
726名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 23:23:56.42ID:NJWqTapb0
ウチの厳格な父親が唯一ハマってたゲームが
FCの初代マリオと64のマリオだったからな...
まじでマリオデやらせたい
727名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 23:27:11.69ID:4cqDR9l/a
ムーンのノルマ達成してブルータルズを倒して次の国に行けるんだがこれでまた少しムーン見つかるよなぁってってなって進めなくなる
2017/10/28(土) 23:36:50.58ID:YHrlckDmp
まだ1時間ぐらいしかプレイしてないが、1番の難点はジョイコンやな
ただのアクションならプロコン等で事足りるけど、帽子操作する場合は振らないといけないから分離じゃないとやりづらいけど、分離だとジョイコン自体が小さいから操作しづらいっていう…
あとはカメラか
とりあえず快適性も含めギャラクシーの方が面白かったのは間違いない
729名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 23:45:37.70ID:mYxbLwecp
>>108
その割合なら普通に目立つなw
2017/10/28(土) 23:47:55.45ID:b6O2Vk1Y0
フェスティバルの歌は最高だったけど
ラストの安っぽい歌は激萎えしたわ
今回全体的に音楽は全然ダメだね。効果音もダメ
2017/10/28(土) 23:48:13.42ID:WN8SArI60
>>685
ある
たまらん

操作にも慣れてきて、そっから面白くなってくると思う
732名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 23:51:56.41ID:mYxbLwecp
簡単すぎてあんまりだったな。
しょせん女子供に向けた作品かといった印象を受けた。
2017/10/28(土) 23:52:47.63ID:4PTjHXyc0
このクオリティーで64マリオまるまるリメイクしてくれたらたとえ値段倍でも買うわ
2017/10/28(土) 23:52:55.37ID:rB8B00vc0
クリア者増えてきてるだろうからネタバレ多少含む書き込みするぞ

ラストで壁に向かってオラオラするのがモーションではなくボタン連打でないといけなかったのはまともに遊んでないんだろうなと思った
せっかくjoyコンを活かすならブレスとクロー逆でしょうに
735名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 23:53:07.37ID:wRPPtNrB0
ぶっちゃけ数ある3Dマリオの中では下の方がよなこれ
ほかのがよすぎたのかもしれんが
2017/10/28(土) 23:53:39.48ID:b6O2Vk1Y0
マリオで楽しいコースを走り回るのが好きなわけだから
キャプチャーの継ぎ接ぎのゲームに満足できないのは考えてみたら当たり前だった
エンディングまでやってこんなにつまらなかったマリオは初めてだわ
2017/10/28(土) 23:55:07.76ID:IKCbm9qEp
マリオ感がなさすぎるんだよなあ…
2017/10/28(土) 23:56:18.62ID:b6O2Vk1Y0
>>734
あんなクソ演出自体いらない
最後もう一回フェスティバルで良かった
739名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 23:56:21.65ID:tEtmAAev0
キャラがマリオじゃなかったら50点くらいのゲームかな
2017/10/28(土) 23:57:22.18ID:vcsCN8710
今作ってステージのサブタイトルが直接的でつまらない気がする
過去作は韻を踏んでたり言葉遊びの面白さがあったと思うけどそれがない
その点、ゼルダの祠のタイトルはセンスがあった

ゲーム自体は最高に面白いんだけどさ
2017/10/28(土) 23:57:59.35ID:3Zfm27Tl0
ロス島バランスわりーな・・・
2017/10/28(土) 23:58:26.03ID:ipuAi9MF0
面白いけどゼルダの時みたいなすげーって感動と時間を忘れて
ドハマリする感じはないかな・・・ちなみに砂漠クリアした段階。

コインもムーンも集めよう探そうと思えば沢山あるんだろうけど
それがキャラの強化につながる訳じゃないからそのステージ
クリア出来る数集めたらそれ以上探そうってモチベが沸かない。
あとBダッシュないのがもどかしいかな

もともとマリオにそこまで思い入れない人間だから単に俺好み
のゲーム性と違うってだけだろうけど一通りクリアしたらやりこみ
とかはしなさそう
2017/10/29(日) 00:00:22.56ID:AUqE3v9I0
>>742
むしろマリオに思い入れ無い方が素直に楽しめると思う
マリオじゃねえもんこんなの
2017/10/29(日) 00:10:24.02ID:rbrhGGFi0
今まで3Dゲームで酔ったことのない人でも酔ったって言うからなぁ
三半規管弱者の俺が酔わない訳がなかった
2017/10/29(日) 00:10:29.78ID:Hyk6szve0
砂漠クリアの段階じゃ、面白さはあまりないよ!都市クリアしたくらいから、やめ時がわからなくなる。
2017/10/29(日) 00:15:17.48ID:JybhLpVS0
36歳独身一人暮らしでやると色々不安になる
面白いゲームだけどそもそもゲームしてる場合じゃない
転職して給料底上げして楽天オーネットでカミさん探して

はあ 何やってんだか
747名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 00:17:07.36ID:hiWujQmCd
>>721
マリギャラ叩きまくってるのなんてサン氏ね信者くらいじゃね?
あと、当時NEWマリオバブルだったせいで売上的に申し分ないはずの3Dマリオがやたら肩身が狭い扱いだった
2017/10/29(日) 00:20:16.63ID:+wQCw38q0
街で2Dマリオデフェスティバルステージのところでやたら感動した
ファミコン時代のやったことあるからか、ものすごく特別に感じちまったわ
2017/10/29(日) 00:22:28.87ID:iOpuy4gR0
マリギャラってメタスコア97だぞ
十分評価されてると思うが・・・
750名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 00:30:19.68ID:5m+orYw00
スーパーマリオ3dワールドの方が面白いな。
2017/10/29(日) 00:30:34.92ID:oWsqm+RY0
2時間くらいで酔い休憩入れないときついな
2D土管見つけるとホッとするのは俺が2D脳だからか
マリギャラ1,2はほぼノンストップで遊び尽くしたんだがなあ
2017/10/29(日) 00:34:15.73ID:J6tCadNi0
サンシャイン信者の中のサンシャインって原型留めてないくらい
美化されてそうなんだよなぁ・・・
2017/10/29(日) 00:35:47.07ID:eCVuw0cT0
あヤバい砂漠辺りからめちゃ面白くなってきた
2017/10/29(日) 00:43:48.24ID:zp0uRCoS0
>>718
間違いなくエスパーかチーターだな
誇っていいと思うわ
右目と左目と鼻の上下みたいなシンメトリーなとこにまで正しい向き設定してるんじゃない勝手ほど採点きびしいぞあれ
2017/10/29(日) 00:46:41.40ID:zp0uRCoS0
砂漠辺りから面白くなるっていうのがマリオデ持ち上げるキーワードにでもなってるのかw
オープニング→帽子の国→恐竜のとこの流れが辛気臭い上に自由度も糞もない不安になる流れだってのは確かにあるけど
2017/10/29(日) 00:46:59.53ID:BwECvNMld
ゆうて良くも悪くもマンネリゲーだから初3Dマリオが一番にならんか?
64信者もギャラクシー先にやってたらギャラクシー信者になったろ
2017/10/29(日) 00:57:13.94ID:gIsRWfYZ0
64やってたが普通にギャラクシーのほうが上だったぞ
ギミックやステージの数が天と地ほど違うだろ
2017/10/29(日) 01:01:10.59ID:zp0uRCoS0
ギャラクシーは振り返れば超絶一本道な場合が多かったけど裏スターの変態配置は楽しかったわ
マリオデもそのうちDLでやりそうだな
2017/10/29(日) 01:05:19.21ID:uF78oVDA0
どのマリオが一番かって話は
誰のお母さんが世界一かって話に似てるから答えが出ない
760名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 01:08:25.09ID:OBIyyB+o0
ストーリークリアした。

・ストーリー
動機付けは非常に機能してた。シリーズで一番助けたいピーチ姫。
初代ポケモンでは、行く先々でライバルと再開する。だから最終戦が燃える。
マリオデもストーリー中に何度もクッパとピーチ姫が登場するから、クライマックスが盛り上がる。

・難易度
ストーリークリアまでしかやってないけど、シリーズで一番簡単に感じた。
3Dランド/3Dワールドでは、ギミック紹介→基本編→応用編と三段階で難易度が上昇して行くけど、
マリオデはギミック紹介と基本編で終わってる遊びが多いように感じた。クリア後に応用編があるのかな。

・ゲーム性
贅沢過ぎるほど盛りだくさんのアイデアが詰め込まれてる。
ファミコン時代ならその1つのアイデアで1本のゲームが製品化できるレベル。
すべてが新鮮ですべてが楽しくそしてストレスがない。

・総評
コース料理で「これ超おいしい。もっと食べたい」と思った瞬間に次の皿がやってきて、その料理も超おいしい、それを繰り返したらいつのまにかデザートまでいってた、という感じ。
まだクリア後の要素を遊んでないから判断できないけど、もしクリア後が重箱の隅をつつくやり込み要素だけならボリューム不足と評価する。逆にクリア後からが本番なら文句の付け所のない神ゲー。
761名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 01:10:33.61ID:rmB6jw+Z0
>>756
まぁこれだな
思い出補正には敵わんよ
2017/10/29(日) 01:11:15.24ID:nHI5BaJX0
探索が疲れる
763名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 01:12:02.09ID:rmB6jw+Z0
>>760
いまごろ嬉しい悲鳴をあげてそう
2017/10/29(日) 01:13:07.15ID:nHI5BaJX0
64は思い出補整とかじゃなくて
自由度重視だから
代わりが無い
2017/10/29(日) 01:15:18.94ID:EvsdB3ME0
サイト増えたら点数98に上がったぞ
操作習熟で動作自由度が跳ね上がるからかな
766名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 01:16:19.44ID:wgY1HszE0
まだクリア前だけど今のところ確かに応用編がない感じはする
面白いキャプチャーネタがあっさりと終わる
森のあいつはたくさん使わせてくれたけど
2017/10/29(日) 01:16:35.84ID:uF78oVDA0
クロノトリガーを越えるRPGがない

とかさ。
個人の脳内の問題なのでもう付き合わないけど
2017/10/29(日) 01:20:40.12ID:RrBvmb4M0
昨日からやってまだアッチーニャだわ
とりあえずその時点で取れるムーンはコンプしながらだから進まねえ
別にコンプ厨じゃないけど探索が楽しくてやめられない
769名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 01:23:18.14ID:JwWpCCx+r
ドンキーコング64がこれ系では一番好きだけど個人的には物足りない
なんかこう小さいものの寄せ集めな感じがする
2017/10/29(日) 01:24:19.38ID:2lqLCp2U0
ローカルコインのヒントがマジで欲しい
2017/10/29(日) 01:29:34.53ID:zp0uRCoS0
クリア後はいきなり突き放したような難易度になるぞ
2Dマリオ部分すら結構本気で殺しに来る
マリオメーカーで友達が殺すために作ったステージみたいな嫌らしさ
2017/10/29(日) 01:32:06.13ID:nHI5BaJX0
ムーンはヒントもあるから良いけど
当てもなくコイン探すのダルい
これ箱庭アクションじゃなくて探し物アクション
2017/10/29(日) 01:33:04.60ID:zp0uRCoS0
>>769
タイル一枚一枚に模様張り付けてる間に時間切れた感じだろうな
今回ただのブロック状の壁にすら擦れ傷のような模様入ってるしな
滅びた国や雲の国があって本当はテレサやジュゲムが大量にいる大地があったのかもしれない
2017/10/29(日) 01:33:29.51ID:8unz5E0H0
カリスマゲーマー、「マリオオデッセイ」寸評を前に任天堂信者の悪質攻撃に辟易

ウユニ@マリオデ&アサクリオリジン&太鼓? @uyuni_BPgamer ・ 14時間14時間前

まぁ全肯定しないとゼルダのときみたいにSwitch警察来るかもしれんけど
知らんがなとしかね笑 ゲーム自体は楽しんでるから悪しからず。晒すなら
ご自由にしてくれ
https://twitter.com/uyuni_bpgamer
775名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 01:35:20.34ID:yM0DXoLu0
>>770
amiiboのクッパ買え
残ってるローカルコインを無制限で教えてくれる
2017/10/29(日) 01:36:18.01ID:nHI5BaJX0
コインは事前の映像の説明だと
地域によって形が違うコインってだけで用途は一緒だと勝手に解釈してたけど
コンプアイテムだった事に驚いた
2017/10/29(日) 01:36:31.91ID:zp0uRCoS0
もうすぐマリオが終わる
終わるとどうなる?
新規ゲームが始まる

これが信者だからしかたないな
このマリオですらもうオールドスタイルの3Dアクションってことになるし
まあ俺は好きだけど
2017/10/29(日) 01:36:59.24ID:ISmbi+4Y0
その辺に落ちてるコインがやりこみって要素ってひどいな…
779名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 01:38:28.34ID:JwWpCCx+r
旅をテーマにしてるけど64サンシャインギャラクシーの方がよっぽどそれぞれ違う旅感があった気がする
2017/10/29(日) 01:41:45.99ID:ISmbi+4Y0
一本道の死角に転がってるスターやコインで水増しされてる気分
64はスター毎にステージ構成が変わっててあの時点で考えられてたんだなぁ
2017/10/29(日) 01:43:20.75ID:MpIEhhpy0
>>780
クリアしてから言え。
コインがやり込み要素とは間違っても言えなくなる。
2017/10/29(日) 01:44:42.12ID:HKPUs/s70
クリアしてるけどコインもムーンもやり込み要素なんだが
2017/10/29(日) 01:45:42.46ID:MdSEp9GT0
3Dマリオあまり好きじゃなかったけどこれは面白い
2017/10/29(日) 01:45:50.59ID:ISmbi+4Y0
ブルドラの全部調べる実績思い出したw
2017/10/29(日) 01:59:09.64ID:iOpuy4gR0
>>774
kentworldとかみらいとかは捨てられちゃったの?
2017/10/29(日) 02:10:11.69ID:griyGQLNd
ダイナフォーちっさい
それ以外最高
ちな途中
787名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 02:11:03.38ID:EWGapcLr0
全く面白くないとは言わないが
正直3Dマリオの中じゃ評価1番下だな
788名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 02:12:42.16ID:yM0DXoLu0
ぶっちゃけ今回ノウハウの蓄積もあってかなり楽に作ってたんじゃないかと思うわ
前作の3Dワールドにはこの箱庭レベルの広さのステージが
ほぼ一回きりの使い捨てでばんばん登場してたし、
ステージ構成とかギミック自体の難易度ももっと高かったからなぁ
789名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 02:14:33.97ID:uLRf6Dvu0
>>787
だよなぁ
つまらなくはないけど正直
大して面白くない
2017/10/29(日) 02:15:59.73ID:QTZUyU6v0
面白いけど頻繁にある2D要素が余計だと思う
ああいうのがあると世界観が崩れる
2017/10/29(日) 02:16:02.33ID:b5faOAsh0
おもしろいんだけど
ゼルダやりすぎてしまったせいか簡単すぎる
ミニゲームは最高
2017/10/29(日) 02:16:48.80ID:yeJKwZjH0
面白かった

けどなんか世界が狭く感じた
マップが最初から見れるせいかな
793名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 02:17:16.53ID:Iybfgsvud
3Dマリオって全部凄いんだな
ただでさえ神ゲーのマリオデより面白いやつばっかなのか
2017/10/29(日) 02:19:40.44ID:vC6q+wL90
64からまるで成長していない・・・
2017/10/29(日) 02:20:34.92ID:wdfGivhT0
>>215
この話、単に「誘拐の対象は子供じゃなくて他の人間全部だった」っていうオチだけじゃなくて
散々うさぎを非常識な!って煽っておいて最後の最後でヒョンヒョロを知らないなんて非常識な!って返されるところがポイントなんやで
2017/10/29(日) 02:22:52.85ID:X2iE3tF96
滝の国に着いた時、フェスティバル、クリア後と3回は驚かされたな
最初はbotwの方が面白いと思ってたけどクリアしてみるとオデッセイの方が好きになったわ
797名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 02:35:35.94ID:h0lpqiqsa
>>794
君の事かな?
2017/10/29(日) 02:38:03.39ID:sfcqDigRd
白衣マリオがかっこいい
あの髪型と腕捲りがワイルド
2017/10/29(日) 02:46:10.17ID:YjcFWVfd0
ギャラクシーしか3Dマリオしたことないけどオデッセイの方が好きだな
フェスティバルの演出にはやられた
800名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 02:46:26.91ID:T5b6R7A4p
滝はついた瞬間のみだった後かな
狭すぎて
2017/10/29(日) 02:51:13.25ID:SGvmCP3+d
観光感はサンシャインの方が上だったな
2017/10/29(日) 02:57:38.54ID:Q+eK/a4k0
このスレだけテンション低すぎて不満多すぎだろ
さっさと不満を少しでも言ってる奴を攻撃しろよw
神ゲーなんだろw

コレが最後の期待の新作なのにぶーちゃんの本音出ちゃってるじゃねえか
ゲハにいる豚には幼児向けのマリオより厨二向けのゼルダやゼノブレのほうが向いてるってことだろ
803名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 03:00:58.62ID:h0lpqiqsa
>>799
俺は3Dマリオは64しかしてないけどマリオオデッセイの方が断然面白い
ちなみにマリオ64よりもバンカズが面白かったけど今回はそれも上回るな
2017/10/29(日) 03:01:47.22ID:78LdGMCAK
>>802
だってそれ半分以上がお前じゃん…
2017/10/29(日) 03:04:49.94ID:78LdGMCAK
本当に集大成って感じだな、俺の好きなアスレチックもどきまであるとは…まあ今のところアクションというよりアドベンチャーとして楽しんでるが、チビロボみたいな
これやったらギャラ以降のクソマリオやってた時間を返して欲しくなったわ
2017/10/29(日) 03:05:13.32ID:EvsdB3ME0
不満があっても神ゲーだから好きに言えよって
今回の多彩なアクションは習熟で変るしな
あとはゲハの居る様なマニア受けは微妙な方がいいw尖ると普通の客が居なくなる
ここに居る層はアクションを使いこなさんとな、スーパープレイもでてくるだろう
2017/10/29(日) 03:06:06.98ID:33WLxqad0
とりあえずクリアしたがガンガンコンテンツが増えるな。
とんでもねぇボリュームだ。

洋ゲAAAみたいに老人介護レベルの操作補正アシストないから
ガツガツ死ぬしw
2017/10/29(日) 03:07:00.43ID:9C2lGus80
Botwに手触り似てるよな
809名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 03:12:15.94ID:DBXgYbw20
正直、俺は叫びたかったよ。

 「見たか!!」

 って。

 「これがアクションゲームの日本代表だ!!」

 って。

 そして、

「これが俺たちの3Dマリオだ!!」


ってね
2017/10/29(日) 03:12:34.94ID:jCaGbwbe0
>>746
明日髪切って服買ってこい。約束だぞ。
2017/10/29(日) 03:12:56.11ID:wgY1HszE0
HD振動予想以上にすごくてなんかほんとに手元にそれがあるみたいで怖くなることがある
812名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 03:13:03.08ID:yy4wIFSQp
>>793
つまり787は「これは神ゲーではない」と言ってるんだろ。
小学生程度の読解力があれば普通にわかると思うが
2017/10/29(日) 03:13:49.48ID:33WLxqad0
不満は一点

ポリーンがマリオの事知らない人設定になってたこと。

そこは小泉だからばっちり元カノ設定にして、
ピーチとの水面下のドロドロバトルを経て
最後は吹っ切れたポリーンがあの歌を唄うって
勝手に想像して盛り上がってたから、
最後まで他人行儀なポリーンに拍子抜けしたわ
2017/10/29(日) 03:14:51.45ID:9C2lGus80
>>811
汽笛のとこで共鳴するみたいな震え方してびびった
2017/10/29(日) 03:26:11.41ID:fyUsdEhy0
今ニャードンク夜を終えたあたりだけど、最初の頃よりすげー面白くなってきてる
一つ前の国辺りからだけどアクション面で歯応えが出てきた
このゲームのはっきりとした評価はまだ出せないな
816名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 03:27:58.89ID:KbqosOFf0
水経由で森まで来たけど正直つまらん
探索いらね、めんどくさいので主要ムーンと目についたヤツ以外全てスルー
クッパクリア後は楽しくなるのかね?
ギャラや2や3Dワールドは最初から楽しかったんだけどな
ムーン全回収しないとラストのエクストラステージ開放しないとかなければいいけど
2017/10/29(日) 03:28:49.00ID:8CTchsJv0
せっかくの神ゲーなのに変態コントローラーで台無し
2017/10/29(日) 03:29:48.45ID:78LdGMCAK
やっぱりスターに名前ついてんのがすごくいいな…何故か全部集めようって気になるんだよ不思議と
あとはやっぱりフリーカメラだよなあ、スターコインとかやらされてる感が大嫌いだったのにこれは全部集めたくてしょうがないわ、コンプまでやるぞ!
2017/10/29(日) 04:15:25.34ID:3WD3E/cN0
とりあえずクリアしたわ
演出とかBGMとか最高だった
2017/10/29(日) 04:22:01.12ID:78LdGMCAK
BGMはまだ分からんが効果音がめちゃくちゃ良いんだよな
空気感が素晴らしい
2017/10/29(日) 04:56:59.49ID:gLQTE4qq0
ギャラクシーより面倒なだけのギミックが増えたなぁ。キャッピーでの毒消しとか伸びる敵へのキャプチャとか。
3Dマリオの操作はリモヌンが一番完成されてるのも改めて感じた。
2017/10/29(日) 05:12:16.84ID:78LdGMCAK
ギャラクシー(ゴミ)
2017/10/29(日) 05:12:51.84ID:9bGIa/T90
>>665
俺もプロコン派
アームズでもジョイコン推奨だけどプロコンのが強かったりしたし好きな方でやればいい
2017/10/29(日) 05:18:13.28ID:78LdGMCAK
ギャラクシーが面白いとかいう超然ド下手くそ素人に発言権ねーからw
2017/10/29(日) 05:18:25.03ID:9bGIa/T90
>>812
小学生程度の読解力があれば皮肉を言ってることがわかるのでは
826名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 05:24:53.39ID:h0lpqiqsa
>>790
君の観ている世界観がどんなものか分からないけど俺はいいと思うよ
2017/10/29(日) 05:42:03.53ID:RaPnN/uR0
クリアした。ゼルダの圧倒的なボリュームの後にこれは無いよなぁ
内容も酷くペラペラで最後までプレーするのしんどかった
828名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 05:43:45.89ID:T2OjSDyrM
>>22
わかる
始まりの大地降り立ったときの衝撃度な
829名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 05:45:44.49ID:KxIe1cZv0
微妙ゲー
830名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 05:47:05.09ID:T2OjSDyrM
というか、
ここまで高いレベルになると、
感想というか

ブレオザワとの比較になるんよな

どうしても

マリオデの上と言えるのが
シレン2、マリオ64、時岡、ブレオザワしかないからな


ゲーム業界に
831名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 05:48:54.52ID:T2OjSDyrM
>>813
わかる

これやわ
2017/10/29(日) 05:52:18.66ID:mzsyi6yO0
面白いには面白いんだが事前の期待値が高過ぎたんで落差からのガッカリ感が凄い
個人的にはもののけ姫の初見時と似てる。あれは2回3回と見たら評価上がったが
同じく事前にハードル上げまくったブレワイがそれを軽々と超えてきたってのもマイナスに働く
2017/10/29(日) 05:53:28.56ID:zeoY5epn0
今メインシナリオクリアしたところだけど滅茶苦茶面白い
演出のタイミングやフィールドデザインなんかがどことなく時オカやバンカズに似てて良い感じ
こういうのを求めてたんだよ俺は
834名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 05:56:23.69ID:h0lpqiqsa
>>813
俺もこれだけは不満だな
ポリーンとマリオが完全に初対面で「あれっ?」ってなってしまった
どんな絡みをするのか楽しみにしてたのに
2017/10/29(日) 06:09:50.06ID:hbVlcNd8a
まだ序盤だけどマリオの集大成って感じだな
作り手の愛がズンズン伝わる
クソウジゴキはクレクレしてるみたいだけどそれを見てマリオやってると優越感はんぱない
2017/10/29(日) 06:11:33.94ID:pIA2ujNOp
カメラや操作性等不満点も結構あるんだけど10点に納得してしまう内容
30年積み重ねてるゲームは違うなと思った。
837名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 06:14:03.84ID:D0bNADDp0
ゼルダよりこっちのほうが俺には合ってるわ
ときどきエグいくらい死ぬステージがあって燃える
2017年はゼルダもマリオもついでにスプラ2も神ゲーという任天堂にとってものすごい年ですわ
2017/10/29(日) 06:14:23.86ID:pIA2ujNOp
マリオなんてワールド以降マリギャラを初期に積んで以来まともにやってない俺が数時間ムーンを探し続けて気付いたら寝る時間なんて事になってるのは素直に凄えと思った
2017/10/29(日) 06:18:42.88ID:UF+grY0g0
みんなアンチしたいなら的外れでも因縁つけるけど
ここの感想ほぼ真実だからなちょっとメタスコア盛りすぎだな
840名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 06:21:01.74ID:upgtadPd0
俺は前半ブレワイに軍配でクリア後やってブレワイ超えたわ
クリア後の仕組みは地味やけどかなり効いてる
ゲーム史上箱庭アクションで最ボリュームじゃないかこれ
2017/10/29(日) 06:30:53.32ID:vA77Xljr0
素材やギミック自体は最高に良い
全体のゲームデザインは今の任天堂が色濃く出てる感じ
3dランド・ワールドの流れを捨てきれて無い部分が目立ち、配置のクセがスプラ2ヒーローモードに酷似している
バランス良く組み込んだと見るか3dマリオとして中途半端と見るかは分かれそう
842名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 07:15:37.87ID:T2OjSDyrM
>>841
スリランのくせってのは?なに?
ぬるいってこと?
2017/10/29(日) 07:15:49.16ID:STvQha+u0
>>813
ニュードンクシティの人たちはみんなこう、直訳風のしゃべり方になってて
あの丁寧な敬語が「ドンク弁」なんだと思う
844名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 07:44:57.21ID:CeDR8uD1M
一通りクリアしたけどギャラクシーより面白かった
不満あるならスター設置しすぎ多くても20個くらいで良かったんじゃないかな
845名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 07:50:37.80ID:Y/qBaEpR0
ゴミゲーだと思うマリオじたいつまんねーし
2017/10/29(日) 08:02:44.89ID:buW8jTSE0
ボリューム無いって言ってる奴いるけど、どうせ買ってからずっとプレイしてるんだろ?w
気持ちは分かるけど、それでボリューム無いって言われたら可愛そうだわw
2017/10/29(日) 08:03:04.74ID:cuiV3/YY0
開始30分ぐらいだけど既に飽きてきた
PS4の重厚のゲームに慣れてきてたからこういうガキゲーはもう無理になってるんだろうな多分
2017/10/29(日) 08:06:18.82ID:poaOjNyka
子供が欲しがってたから買ったけど、砂漠のモアイまで行ってもう飽きた
メタスコアは盛り過ぎ

何が面白いのかわかんね
2017/10/29(日) 08:07:20.50ID:cuiV3/YY0
PS2の方がマシなぐらいカメラワークが糞でストレスたまりまくるわ
なんなのこれ?
2017/10/29(日) 08:16:21.29ID:Jitm9A4ha
クリア後のアッチーニャを探索し始めたら面白すぎて次のマップに進めめんまま寝落ちしてもうた
2017/10/29(日) 08:17:28.00ID:W0IfAzdX0
都市まで来たところだけどまだ楽しい
3Dマリオはギャラクシーしかやった事ないけど
852名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 08:24:35.10ID:rmB6jw+Z0
感想は個人の自由だけど、難易度とかスカスカとか文句ある人には是非クリアしてから再評価してみて欲しいわ

過去作オマージュやリスペクトが散りばめられていて正に集大成という感じ
853名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 08:34:02.99ID:+HLgxFZU0
>>848
そういう意見も含めた平均点がメタスコア
実際70点代80点代をつけてるところもある
854名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 08:35:48.18ID:zEm4yr/I0
>>799
あのフェスティバルって今の子供にはどう伝わってるんだろうね。。。
2017/10/29(日) 08:37:25.86ID:/othdg6z0
料理の国まで来たけど簡単すぎない?
尼レビューのエンディングまではチュートリアルってのを信じていいの?

64やサンシャインのような歯ごたえがあれば完璧なんだけど
2017/10/29(日) 08:41:29.97ID:6NBE8yWO0
ボディアタックはヒップドロップ中にYじゃなくて一発で出せてほしかったな
個人的には操作性はギャラクシーのスピンがシンプルかつ応用性があって完成形だった気がする
64とかオデッセイみたいな色々技が多いのもこれはこれで楽しいけど
2017/10/29(日) 08:42:49.45ID:poaOjNyka
>>853
なるほど
それなら納得
2017/10/29(日) 08:48:04.29ID:fD+ePNVJ0
一部のエアプの触覚生えた奴以外でマリオデをクソゲー扱い
してるやつはいないと思う。が、面白いことは面白いけど事前の
ハードルが上がりすぎたから肩透かしくらってるやつ多そう

GOTYをゼルダと競うレベル、って事前評判だったから当然
ゼルダと比べちゃうやつは多いだろうし
2017/10/29(日) 09:00:36.56ID:VtxQpSoLr
クソつまらん
こんな単調なゲームが持て囃されるとかゲーム業界終わってる
2017/10/29(日) 09:01:21.59ID:Hyk6szve0
ゼルダと比較するとあれだけど、マリオデはクリアまでやると、マリオシリーズトップクラスの面白さはあるよ
あとは好みの問題レベル
861名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 09:13:21.00ID:T2OjSDyrM
>>745
まさに


始まりの大地降り立ったくらいやよな
ゼル伝ブレオザワで言う。

 
862名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 09:21:26.86ID:q0aZ40sj0
スターってかムーンの場所が面倒なお使いクエスト化したな

64マリオ並に動き回れる場所があるしな
ギミックはその場で使う感じだしどこでもって訳じゃないな
64ってすげーなマジでDSの時はあれで対戦ついてたしw
863名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 09:23:49.67ID:q0aZ40sj0
あ、ゲームとしては最高の部類だね
100点満点に不満店がちょいちょいあるくらいだし
ここのギミックはこうしろが強いだけか

PS4でこの手のアクションで戦えるのはYookalayleeだけ?
2017/10/29(日) 09:25:10.42ID:s0HJtTerd
おかしいと思ったんだよ。
イケメンの俺に嫉妬されるのは仕方ないが、ブサイクは絶対に無いと。
要は引きこもりさんがずっと適当にブサイク発言してただけなんだよね。。。このマジブサイクがさ!!!w
2017/10/29(日) 09:32:47.01ID:8fmSosCi0
>>858
ゼルダのあれだけ期待させといて、更にその上を行かれた
実体験が、今回は悪い方向に作用してる感じだな
もしかしたら俺はゼルダクラスのゲームを期待してたんじゃなくて
ゼルダクラスの驚きを期待してたんじゃないかって気がする
個人的な意見だが、ゼルダはゲームと共に最初思い描いてた
俺的ゼルダとの落差から生じる驚きの感情が常にあって
それらが一体になる事で最良の体験ができてた感じ
だからってマリオデが詰まらんって訳じゃなく、ちゃんと楽しんでるかんな
まだ中盤位だと思うから、クリアしたら感想を書く
2017/10/29(日) 09:42:46.42ID:1iCCDQz20
ゼルダは面白さのピークが始まりの台地を降りた直後に来るが
マリオデはクライマックスにそれが来る感じ
867名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 09:46:05.72ID:JwWpCCx+r
しかしこれは箱庭と呼んでいいんだろうか
2017/10/29(日) 09:46:23.34ID:AUqE3v9I0
>>858
3Dマリオの中ではダントツ最下位だと思うけど、
お祭り気分に水を差したくはないし、ネガキャンへの加担もしたくないから不満はここにしか書いてないわ
869名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 09:50:59.53ID:T2OjSDyrM
>>866
わかるわ


始まりの大地降り立った瞬間

あの 衝撃は半端なかった
2017/10/29(日) 09:52:25.49ID:vy7lqd5o0
ゼルダとはジャンルが違うから比べてるのは正直意味がわからん
871名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 09:52:44.78ID:JwWpCCx+r
>>868
俺も
めちゃくちゃ楽しんでる人もいるみたいだし
872名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 09:53:18.58ID:gFHiT+9n0
縄跳びワールドレコード狙うのキツすぎるわw
344が限界だわ
コツとかないの?
2017/10/29(日) 09:55:54.85ID:fD+ePNVJ0
>>865
>もしかしたら俺はゼルダクラスのゲームを期待してたんじゃなくて
>ゼルダクラスの驚きを期待してたんじゃないかって気がする

ほんとこれに尽きる気がする。ゼルダに並ぶ出来、っていうから
「散々やり尽くされた箱庭アクションで今の時代にbotw並の新機軸
打ち出せるの!?一体どんなゲームなんだよΣ(゚Д゚)」って期待
があったからこその肩透かし感というか。完成度は凄い高いけど
まぁマリオはいつも完成度高いしね、くらいにしか思わないとこがある
874名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 09:56:49.07ID:T2OjSDyrM
>>868
クリアした?

あと、スリランよりも下?
2017/10/29(日) 09:56:56.92ID:gnMQhOgXd
>>867
これが箱庭じゃないなら何が箱庭なんだよ
2017/10/29(日) 09:58:50.10ID:oWsqm+RY0
ファミ通39点を馬鹿にしてジョジョより云々とか散々叩いてたけどむしろマリオ補正で+1だわ
9998なら納得の評価
2017/10/29(日) 09:59:39.90ID:pmZxWSGV0
>>875
箱庭だが64やサンシャインの系譜かといえばそこは疑問符だな
ギャラクシー系譜と64系譜の融合みたいな
2017/10/29(日) 10:10:20.00ID:oWsqm+RY0
マリオデはギャラクシーの東京主導?にしてはイマイチすぎる
GC〜WiiU時代は京都が期待を裏切り続け東京の安定感が光っていたが、
ブレワイ/マリオデのSwitchで評価が逆転した印象
本来のエースがエースの仕事をするようになったとも言える
宮本が一線を退いたのが京都再躍進の要因かな
879名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 10:12:38.36ID:T2OjSDyrM
>>878
なぜ宮本が引いたらデカイの?
2017/10/29(日) 10:14:54.40ID:dwTt1lxS0
面白いけど 神ゲーには一歩届かない印象。
CMから「今までとは全く違うマリオ」をイメージしてたけど、やってみたら結局マリオだった、って感じ。

ゼルダで衝撃をうけた後だから 特にそう感じるのかも。逆だったら評価も変わったかもしれん。
881名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 10:15:19.42ID:hiWujQmCd
完成度高いけど、一度クリアしたら前のシナリオに戻れないのは何とかして欲しい
特に海の国を夕方で固定するのは色々と台無しだわ
こういう所が今までの東京制作にしては詰めが甘いと思ってしまう部分
ムーンもこんなに大量に配置するなら広いステージをもう少しくらい作って欲しかった
882名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 10:16:05.67ID:D0bNADDp0
>>841
さすがにスプラのヒーローモードとは違うわ
そもそもスプラのヒーローモードは最後のボス戦以外はつまらんかった
2017/10/29(日) 10:16:40.53ID:AFPhE4Tt0
探索してムーン探すのは楽しいんだけど土管ステージのプラットホームアクションは難易度高くて禿げあがる
2017/10/29(日) 10:18:26.14ID:wnqE7NQ/0
ストーリークリアしたけど俺の中でギャラクシーは越えたわ
最後の展開が滅茶苦茶良すぎて細かい不満とかどうでも良くなったわ
885名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 10:27:30.27ID:vX5yarAj0
豚目線で見ても微妙みたいねw
動画で見てても地味で爽快感ないしw
886名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 10:35:39.20ID:2z1Pp2L/0
「動画で見てても」

笑えるを通り越して、哀れだぞ糞虫
2017/10/29(日) 10:37:59.74ID:jCaGbwbe0
ここなら聞いてもいいかと思うんだけど
砂漠の大物釣りってどうやるの?
ヒットするけど釣り上げられない
左スティックを入れる方向が決まってるとか
ヒット後もYボタン押しとかなきゃいけないとかある?
888名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 10:39:10.15ID:hiWujQmCd
オデッセイが64とギャラクシー1の中間なら、次回作は更にオデッセイとギャラクシー1の中間くらいでいいわ
やっぱりマリオは「基本は」ステージ攻略メインで行くべきだと思う
都市の国とか一度クリアしたらボーナスステージを除いて敵が一切いなくなるけど、こういうのはマリオとしてはやっぱり違和感ある
2017/10/29(日) 10:41:07.30ID:gnMQhOgXd
>>887
コントローラー振れ
890名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 10:42:40.45ID:D0bNADDp0
>>887
反対方向にスティックを倒してコントローラーを振る
891名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 10:45:01.70ID:xXBFgPnc0
>>870
比べられてるのは
ゲームそのものではなく
衝撃度だろう
892名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 10:45:08.49ID:myWPc1fp0
めちゃくちゃ面白い
難易度もクリアするだけならアクション得意じゃなくても大丈夫
さすが任天堂って感じ
893名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 10:46:54.51ID:Ba4y30dnd
>>858
それはあるな
今回は序盤がインパクトに欠ける
クッパクリア後に評価変わるみたいなので期待しとこう
でもやはり探索は嫌いだな、ギャラ2や3Dワールド路線のが好み
3Dワールドは続編はよ
894名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 10:46:56.62ID:xXBFgPnc0
>>888
まあそうだな
改めて今の箱庭マリオをやったからこそ
わかる塩梅があるな
2017/10/29(日) 10:48:40.81ID:Xq8c4r5t0
マリオに思い入れある人は期待値上がりすぎたせいで不満があるのかな
軽い気持ちで買った身としては期待以上に楽しめてる
2017/10/29(日) 10:51:12.01ID:GGELY055p
帽子投げホーミングってジョイコン振るやり方以外はできないの?
2017/10/29(日) 10:52:15.56ID:NSdSNosj0
ギャラクシーは確かに簡単だったけど、苦手な人もちゃんと操作をマスター出来る様にしっかり導入作ってたマリギャラの方が好きかな。

今回みたいに基本アクションリストをあんなにズラーッと並べて見せられたら、ゲーム初心者は拒否反応示すわ。何処の格闘ゲームの技表だと。
組み合わせるとこうなるよみたいなのを直接教えないまま、それをしないと達成できない場所がある作りは、今の時代には良くないと思う。

最低でも宙返り→壁キック→帽子投げ方向調整→ボディアタックの組み合わせを全員が理解出来るように誘導してからプレイヤーを放り投げるべき。
898名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 10:56:22.16ID:KxIe1cZv0
クリアしてある程度やり込みも終えたけど
マリオ64やギャラクシー1は超えてないな

75/100点

 
899名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 10:59:55.54ID:fj5MbLR/0
都市の国ほど他の国が作り込まれてないのが残念
ただ今までのマリオじゃ絶対に出なかったロケーションが出てきたのはいいと思う
奪われし国とかもっと作り込んで欲しかった
2017/10/29(日) 11:01:16.03ID:hiWujQmCd
3Dワールドが過度に2D寄りにしたからその反動で生まれたのがオデッセイなんだろうけど
やっぱりマリオはステージ攻略主体で探索は「従」であるべきなんだよ
あまりに探索要素がなくても寂しいし勿体ないが、探索ありきなゲームにしてしまうとそれはもうマリオである必要がない
「もうここは良いからもっと色んなステージをやらせてくれ」と言いたくなっちゃう
901名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 11:06:16.98ID:wgY1HszE0
至るところに電線キャプチャーがあるけどこれマリオでやっちゃうのかって思ったな
ジャンプアクションで上下左右の障害を乗り越えていくのがマリオだと思ってたから
一瞬で向こうまでたどり着けて爽快な手触りはいいと思うけど味気ないっつーか
レベルデザインもそれに合わせてるからか良い意味の複雑さがない
902名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 11:07:00.84ID:D0bNADDp0
探索要素は今後も残して欲しいけどなあ
903名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 11:09:11.90ID:PVXpHNyn0
基本的にはかなり面白いという大前提があった上で不満点を挙げるなら、
各主要国にウサギとか亀レースとか同じコンテンツがあるのが、またか…ってなる
あの手のやつが苦手なのもあってしんどいわ
クリア後は難易度上がるから連続でやってると疲れるなw
2017/10/29(日) 11:12:09.70ID:EvsdB3ME0
>>903
既に、レース系はありえないルート構築が始まってるぜ
2017/10/29(日) 11:18:00.88ID:VIDtU4Lu0
>>902
探索要素自体はむしろないと困ると思ってるくらいだけど、「主」と「従」が入れ替わらない程度にはして欲しいかな
2017/10/29(日) 11:28:07.76ID:VEQFZNwh0
3Dワールドは結構広いステージも使い捨てみたいなの結構あったから勿体ない気もしたけど
アクションゲームとしてはあっちの路線の方が楽しいのが悩ましい
2017/10/29(日) 11:31:14.31ID:xuD4RFwsa
箱庭マリオでギャラクシーが良ゲーすぎたんだな
908名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 11:31:53.07ID:PV+ZZsfAa
料理の国のアスレチックステージがめちゃくちゃ難しい
クリア必須では無いがかなりキツイ
2017/10/29(日) 11:35:17.34ID:1iCCDQz20
個人的にはオデッセイ2があるなら
一つのステージに複数のストーリーが並行して動いててどれからクリアしても良いみたいなのがやりたい
2017/10/29(日) 11:40:10.58ID:lkB2MWL0d
>>907
ギャラクシーはコースクリア型だろ
911名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 11:48:37.31ID:PV+ZZsfAa
100回以上リトライしてるけど一向にクリア出来ない
こうなったら最後の手段おたすけモードを使うか?
2017/10/29(日) 11:50:42.89ID:ISmbi+4Y0
宣伝の仕方がまずかったな
913名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 11:53:17.33ID:x+dyiclo0
偶にギミックに頼らず無理やりマリオのアクションだけで突破しようと試みるけど楽しいぞ
2017/10/29(日) 11:57:06.31ID:eJ+5XO4n0
昨日から始めて最高アクションかはわからないけど
適度にぬるくて遊びやすいね
復活がコインでコインも入手しやすいのでストレス溜まりにくい
915名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 11:59:15.00ID:D0bNADDp0
そういえば砂ステージのキラー操作するやつ
壁から上に登ってクリアしたわ
916名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 12:01:29.78ID:uLRf6Dvu0NIKU
任天堂のゲームとしてみたら8点かな
マリオとしてみたら7点だわ
917名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 12:05:34.31ID:lRVH2f8z0NIKU
でこれ買いなの?
マリギャラは凄い好きだった
マリオ3Dはあんまりだった俺でも楽しめる?
2017/10/29(日) 12:08:18.16ID:ISmbi+4Y0NIKU
これの為にスイッチ本体買うかってなると微妙
919名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 12:09:14.16ID:lRVH2f8z0NIKU
スイッチはもう持ってるよ
2017/10/29(日) 12:09:55.05ID:oWsqm+RY0NIKU
ギャラ→3Dランドの、より遊びやすく、よりライト向けに、という方向性とは逆だから楽しめる可能性は高い
別に糞ゲーというわけでも凡ゲーというわけでもない、よく出来てるマリオなのは間違いないから
921名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 12:10:15.44ID:uLRf6Dvu0NIKU
>>917
今やるものが無いなら買ってもいいんじゃないか
マリオは値段下がらんからね いつ買っても同じだろうし
ただ3Dワールド3Dランドみたいなアスレチックが好きならあまりお気に召さないかもしれんね
2017/10/29(日) 12:12:05.97ID:oWsqm+RY0NIKU
SwitchはいまんとこWiiUよりはマシってだけで魅力的な大作多いわけじゃないし
ハード持ってるなら買って損はないと思うね
プレイするとメタスコ97点はないだろって気持ちになるが
2017/10/29(日) 12:15:55.39ID:51wP5F5gpNIKU
待望の3Dマリオが劣化ゼルダだったなんて…がっかり
2017/10/29(日) 12:17:57.31ID:zEm4yr/I0NIKU
大きな国の合間にギャラクシーぐらいのステージがいくつかあったらよかったのにな。ユーザーからすれば色んなカラーが感じられるステージが見たいのに、作り手は作品としての統一感を重視するからね。
2017/10/29(日) 12:19:55.33ID:K1bLWYftdNIKU
>>917
64とマリギャラ好きな自分から言わせてもらうと面白いと思う
ちなみに苦手なのはサンシャインとnew系マリオ

求められるアクション操作が複雑でアスレチックすぎて難しいから
あとサンシャインは自由度が高かった64のあともあってものすごく窮屈すぎる
ギャラクシーで多少良くなって今作でやっと64近くまで自由度が戻ってきたと感じたね
926名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 12:22:29.02ID:lRVH2f8z0NIKU
今はスイッチはゼルダ終わってから放置してる
PS4もDQ終わって特にメインで遊んでるものないし
ちょこちょこみんゴルやってるくらい
まあマリオは好きだし、最近アクションもやってないから買ってみよかな
2017/10/29(日) 12:25:00.79ID:6nLCWU+F0NIKU
97点はない、過大評価
まあ面白かったけどいいとこ85点
928名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 12:32:14.98ID:IybfgsvudNIKU
>>927
まあそういう意見含めての平均が97点なわけだし仕方ないね
2017/10/29(日) 12:34:17.82ID:ISmbi+4Y0NIKU
ほんとに97なら攻略情報であふれてんだよなぁ
2017/10/29(日) 12:56:05.05ID:BHk4Hd3vdNIKU
俺はストーリー最後まで進めたら納得したけどなぁ、メタスコアは
終わり良ければ全て良いというか
ゼルダのラストがボス戦含めて割りとあっさりめだった反動からかもだけど
931名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 12:56:51.12ID:5m+orYw00NIKU
雲まで来た。ギャラクシーが100点なら、80点くらいかな。
2017/10/29(日) 13:00:25.80ID:Pyucstlt0NIKU
鳥とピノキオにヒント聞けばだいたい取れるのに攻略なんて要るか?
2017/10/29(日) 13:00:30.16ID:mzsyi6yO0NIKU
ラストは穴に落ちると最初からやり直しなんでむしろ減点要因だった
2017/10/29(日) 13:10:58.82ID:aYKohvtM0NIKU
始まりの台地で軽く準備体操と戦闘のテストをやれば、あとは冒険に出られるレベルだな。

戦闘のテストは、そこらに落ちている斧でボコブリンやクリボーをボコるだけだが…。
2017/10/29(日) 13:21:24.91ID:rLyXk5Ca0NIKU
森の殻入りの月
一回取ったら殻割れ表示のままでいてくれ
めんどくさい手順踏んで割って透明とかさあ
936名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 13:37:52.22ID:DS6SAFiN0NIKU
これ3月のロンチ発売だったら数々の不満に目を潰れた気がする
2017/10/29(日) 13:43:55.76ID:oWsqm+RY0NIKU
WiiUの不調でSwitchに回された大作の一つだろうし、作り込む余裕は相当あったと思うんだけどね
丁寧は丁寧なんだけど、なぜそこを平然と放置する?という欠点が結構ある
938名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 13:47:07.91ID:OBIyyB+o0NIKU
>>936
もしも時のオカリナがマリオ64より先に出てたらマリオ64はここまで評価されてなかった・・・というif世界がSwitchのこの二本だと思う。
2017/10/29(日) 13:52:25.13ID:mD170I860NIKU
>>908
床が回転する所かな?

回転のタイミングが難しくて50回以上落下したよ(´・ω・`)
2017/10/29(日) 13:54:28.46ID:UF+grY0g0NIKU
ディレクターみたけどあれ、宮元はいんたいしたんだろうけどね
941名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 13:55:32.67ID:oqFRglcq0NIKU
マップがスッカスカ
2017/10/29(日) 14:06:00.79ID:Hyk6szve0NIKU
確かに料理の国の回転床は小学生なら挫折するレベル。15回くらいはしんだわw
ドラゴンもしんどかったけど、3、4回死ねばなんとかなった。
2017/10/29(日) 14:24:42.58ID:X4WvyROfaNIKU
ゼルダはやっぱりすごい作品だからな任天堂はこれからしばらく大変かもな
ゼルダシリーズどころか任天堂のゲーム全体のハードルが上がってしまった
2017/10/29(日) 14:30:11.79ID:mD170I860NIKU
>>943
時オカで通った道
2017/10/29(日) 14:31:31.92ID:mD170I860NIKU
>>942
回転するタイミングが意地悪なんだよなw

素直だったら10回も死ななかっただろうけど
946名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 14:55:58.85ID:juSYndoy0NIKU
まさかマリオデの絶賛しづらくさせる最大の原因、阻害要因が
敵が
身内のBoTWにあったとはよもや誰も思うまい、3月前までなら

 
947名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 15:26:56.31ID:L9iiCBHh0NIKU
開発期間短かかったのかな
凄い丁寧に作られてるけどもう少しボリュームが欲しかった
2017/10/29(日) 15:29:34.87ID:VzP26bwt0NIKU
ようやく都市にきたけどなわとびとか日本人頭おかしいレベルだろ
2017/10/29(日) 15:29:47.82ID:A6ZvM8gE0NIKU
色々高得点や神ゲー言われてたせいか
面白いけど想像してた以上ではなかった
操作性がアサクリユニティくらい悪いんで個人的には85点くらいの出来
2017/10/29(日) 15:48:38.83ID:gnMQhOgXdNIKU
>>900
示されたムーン取りに行く道すがら気になったとこ見に行くだけで十分なムーン集まるし探索を従としたいならそういう遊び方ではダメなの?
951名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 15:53:05.92ID:rXlmDG5RpNIKU
>>825
小学生程度の読解力があればそれこそ皮肉ということがわかるのでは
952名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 16:08:09.94ID:qZi67cfSdNIKU
>>917
買い
2017/10/29(日) 16:26:05.79ID:1Um5bT2MaNIKU
PVやダイレクトで都市の国やたらピックアップされてたし、最初のステージなのかと思ったら結構後なんだな
ちなまだ砂漠クリアしたとこ
954名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 16:35:43.80ID:I3ErYeMRpNIKU
>>953
CMは購入者を釣るために一番見栄えのいいところをフィーチャーするもんだからな。
とは言えあれがMAXだとは俺も思わんかった。
2017/10/29(日) 16:41:43.93ID:pmZxWSGV0NIKU
都市のフェスティバルまでやった感想

普通に良ゲー
点数でいうなら90点
取っつきやすさ、探索も楽しい。ステージがよくできてるので(とくに都市は必見)
ただ発売前のハードルが高すぎたのが残念ゼルダBotwには及ばないし間違っても64系統とはいえない
956名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 16:45:09.37ID:b8ejbm9CdNIKU
>>950
クッパ倒すまではそれで良くても、クリア後のやりこみとなると「探索!」「探索!」になるでしょ
グランドムーンとそれを入手するに至るまでのスターゲットならまだしも、それ以外はマリギャラ2のグリーンスターみたいなものだし
しらみつぶしの探索がずっと続いたら途中からどうしても作業的になるので
コースクリア型の方がある程度はメリハリを付けやすい
957名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 16:45:44.30ID:bdqTYk1XpNIKU
都市の国がすごいとか言ってる人はGTA5やったらショック死すると思う。
2017/10/29(日) 16:49:22.71ID:STvQha+u0NIKU
GTAのキャラクターが破たんなくマリオ並みに挙動してマリオ並みにギミックが盛り込まれていればね
959名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 17:00:20.76ID:PV+ZZsfAaNIKU
>>939
うんそこだ
あまりにも難しいから一旦保留にして進めてます
960名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 17:08:05.42ID:GZO6tYQTdNIKU
>>371
「ビ」タロックな。
好きならちゃんと覚えておいてくれ
961名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 17:10:19.41ID:98sH7e2nMNIKU
小学生がムーンを集めたいと思うのか?
小学生がへんなパンツイタリア人を動かしたいと思うのか?
じっさいに聞いてみてほしい
962名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 17:10:23.72ID:VEQFZNwh0NIKU
クリア後のムーンはやっつけなのも多いしなあ
グリーンスター的だよ本当に
2017/10/29(日) 17:13:19.88ID:eKTEhXLn0NIKU
マリオが楽しいのは分かりきってる
サンシャインとギャラクシーと比べてどんくらいおもろいの?
2017/10/29(日) 17:13:20.24ID:eKTEhXLn0NIKU
マリオが楽しいのは分かりきってる
サンシャインとギャラクシーと比べてどんくらいおもろいの?
965名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 17:17:57.98ID:VEQFZNwh0NIKU
>>963
サンシャインよりは明確に上
ギャラクシーとの比較では意見が分かれそう
系統的にはギャラクシーが一番近いから
ギャラクシー好きなやつなら満足できると思う
966名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 17:19:35.76ID:0WVwBeChaNIKU
とりあえずまだまだ序盤で
ダイナフォーしかやってないけど(ムーン18個)
面白い
967名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 17:25:16.54ID:eKTEhXLn0NIKU
>>965
なるほどサンクス
サンシャインより上か
64よりおもろい?
2017/10/29(日) 17:35:43.04ID:EJbwrrZZ0NIKU
セーブ選んだ時のバックにうつるマリオの顔がアホみたいなのが気になる
2017/10/29(日) 17:45:01.83ID:STvQha+u0NIKU
>>967
上とか下とか
サンシャインの何を面白がってたかによるだろ
ホバーのゲーム性が好きなら求めてるものはないぞ
2017/10/29(日) 17:46:33.95ID:hj5yBe5g0NIKU
キャプチャーって楽しそうに見えるけどよく考えるとエグい能力だよな
強制乗っ取りってw漫画とかだと完全悪役だよねw
2017/10/29(日) 17:51:31.02ID:DiyRYemj0NIKU
64世代だからキノコ王国で泣きそうになった
羽根マリオのギミックでムーン出るとこすき
2017/10/29(日) 17:52:03.55ID:MZg3XTOw0NIKU
全体的に面白いし傑作なのは間違いないけど細々とした不満を書いたらぶっ叩かれるのが嫌だ
2017/10/29(日) 17:53:39.65ID:kwJJ4sqrMNIKU
>>972
まだみんな冷静な判断が出来ないんだろう
期待作の発売直後はだいたいそうだ
2017/10/29(日) 18:06:48.73ID:9bGIa/T90NIKU
まだゼルダの時よりはマシだと思う
975名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 18:15:21.08ID:s809y1HO0NIKU
もうね楽しくて仕方ない
先に進むのがもったいなくて帽子の国に戻ったら凄まじいボリュームだって気づかされた
これは数百時間遊べるぞい
2017/10/29(日) 18:17:54.84ID:50f7mnUi0NIKU
クリアまでしたが探索が少し面倒だった
もう少しアクションを気軽に楽しませて欲しかった
977名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 18:28:24.26ID:b8ejbm9CdNIKU
「クリア後が本番」とかいうけど、月の石を壊してもただ作業が増えるだけじゃないか?
こういうのを箱庭探索の醍醐味と言い張るなら、マリオはステージ攻略型メインの方が良いかもなぁ・・・
978名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 18:28:25.22ID:b8ejbm9CdNIKU
「クリア後が本番」とかいうけど、月の石を壊してもただ作業が増えるだけじゃないか?
こういうのを箱庭探索の醍醐味と言い張るなら、マリオはステージ攻略型メインの方が良いかもなぁ・・・
2017/10/29(日) 18:33:54.99ID:nmphFbDh0NIKU
面白かったけどコンプまで頑張れるかはちょっと微妙
飽きないように他ゲの合間にちょくちょくやってくかな
980名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 18:36:02.88ID:Q3j6V4VWpNIKU
>>972
基地外みたいな信者の方がよっぽど邪魔だよなぁこういう比較的ニュートラルなスレでは
2017/10/29(日) 18:39:01.43ID:zEm4yr/I0NIKU
クリアした。個人的には最高傑作だしクリア後も国々を行ったり来たりしたくなるな!!ギャラや3Dワールドは擦り切れるほど遊ぶことはなかったけど、マリオデは長く遊べそうだ。というかまだ国が隠れてそう?すてーじせんたくがめ
2017/10/29(日) 18:39:55.30ID:zEm4yr/I0NIKU
ステージ選択画面の右端が国二つ分空いている感じがする。
2017/10/29(日) 18:43:54.72ID:2+pls0ZB0NIKU
正直あんまり面白くない
大人が遊ぶにはちょっとな
2017/10/29(日) 19:19:36.14ID:J6tCadNi0NIKU
ムーン=コログ、蒼コインという発売前の懸念がクリア後の月の石破壊で
追加されるムーンで現実化するんだよな
十分な量のスターはクリア前から既にあるんだから、追加するのは
ボーナスステージ付きのやつだけで十分だったはず
2017/10/29(日) 19:44:09.46ID:ISmbi+4Y0NIKU
いやがらせやんもうw
986名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 19:59:32.11ID:VEQFZNwh0NIKU
クリア後ムーンは何であんなに水増ししたんだろうな
集めるのが作業のが多すぎる
987名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 20:01:13.84ID:9frJ5Xj20NIKU
ボリュームないのかあるのかこれもうわかんねぇな
(少ないステージとやたら多いムーン)

ステージクリア型の方が何やらせたいのかわかりやすいから個人的には好み
3Dランドは神
2017/10/29(日) 20:02:45.52ID:ISmbi+4Y0NIKU
まだ雪の国だけど初回でもそこそこムーン多いのにさらに増えるのかよwww
水増しってレベルじゃねえwww
989名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 20:04:15.58ID:xTMnFV1hpNIKU
クリアしたが結局その後は草の根拾い物ゲーになっちまった。
こんなのを工作員みたいな人らはクリア後のボリューム()が凄いとか言い張ってたわけかよ、、、
期待してたぶん虚脱感でいっぱいだわ。
2017/10/29(日) 20:05:36.65ID:5rOGg/Kq0NIKU
クソゲー
991名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 20:06:43.57ID:sdSvoAIb0NIKU
たしかに神ゲーで面白かったがメタスコアほどじゃ無い。
マンネリ脱却補正もあるがアサシングリードのが面白かった
992名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 20:08:21.43ID:DS6SAFiN0NIKU
次スレどうすんねん いるのいらないの?
993名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 20:08:33.57ID:9frJ5Xj20NIKU
ゼルダみたいな革新を期待しちゃだめだったな
マリオはステージクリア型が向いてると思うよ 作業になりにくいから
2017/10/29(日) 20:09:47.66ID:50f7mnUi0NIKU
面白いし都市の国とかいい意味でマリオらしくなくてよかったけど革新的なゲームではないように感じる
64で3Dに進化したマリオやギャラクシーのフワフワ感みたいなのが無い
995名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 20:11:06.66ID:sdSvoAIb0NIKU
>>993マジこれ。普通にマリオはステージクリア型で良い。
2017/10/29(日) 20:14:06.96ID:lhXQ+FKDpNIKU
マリオデのクリア後のムーン拾いボリューム満点だの宣ってた層ってファミコンの初代マリオブラザーズでも
「ボリュームが凄い!敵のスピードが上がるしいつまでも遊べる!」とか言ってそう
997名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 20:16:51.32ID:KxIe1cZv0NIKU
60点のゲームだなあ
998名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/29(日) 20:22:44.22ID:DS6SAFiN0NIKU
次スレいらんようだな
まぁ言いたいこと大体誰かに言われててスッキリしたわ
良スレ完走おめ
2017/10/29(日) 20:23:56.37ID:ISmbi+4Y0NIKU
お前ら素直にマリオオデッセイの感想書いてけ2
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1509276219/
2017/10/29(日) 20:24:52.87ID:9bGIa/T90NIKU
1000ならDLCで国追加
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 0時間 32分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況