X



高橋哲哉「ゼノブレイド1のキャラはモデラーに即興で作らせてた」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/30(木) 00:52:39.32ID:4KEL4e9Wp
モノリスソフトにキャラクターデザイナーは居ないのでそれをイラスト風にしたそうです。

ソースハ今週のファミツウ
2名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/30(木) 00:56:02.52ID:091XDG900
だからあんなにクソなのか
3名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/30(木) 00:58:53.38ID:RtSakxdG0
高さんさあ ボーイ・ミーツ・ガールじゃ平凡過ぎない?
4名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/30(木) 01:02:17.86ID:fYdmQqLE0
だが高橋は納得行くまで口は出す
だからあの完成度まで持っていけたんだろうな
2017/11/30(木) 01:03:46.26ID:+fO+pZ7DM
でも2よりも1の方が...
6名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/30(木) 01:25:04.63ID:9QsXcoUx0
>>5
ないです
7名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/30(木) 01:26:39.34ID:KcOJj7ll0
>>5
ないわ
2017/11/30(木) 01:27:29.37ID:KXTm1oqG0
2でモデリング良くなったと評判だが
モデリングしてるスタッフは変わってないってよ
9名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/30(木) 01:29:46.34ID:9QsXcoUx0
じゃあアドバイザーが入ったんだな
2017/11/30(木) 01:35:33.71ID:uyaxoiPFM
成長したって事じゃん
2017/11/30(木) 01:39:35.73ID:WeQrxOSg0
次はアクションゲームだから、ここでアクションのノウハウを掴んで
次のゼノはアクション戦闘になるんだろう
育て方が上手いね
12名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/30(木) 02:19:38.77ID:QJLBTfyE0
だからアニメになりすぎなくてバランス良かったんだな
どちらかというと1の方が良かったな
2もまあ嫌いってわけじゃないけど
2017/11/30(木) 02:30:53.41ID:gidEJFp00
ゼノギアスからしてリアル背景にデフォルメキャラの組み合わせで一定の成功を収めてる(むしろ結果的にはFF7より年月の経過に堪える作りとなった)
ある意味戻ってきた感はある
14名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/30(木) 02:43:16.63ID:FBQQ9e4la
ゴキ「マンボウwww FF13や白騎士の方が面白そうw」
ゴキ「ダッチワイフwww FF15の方が面白そうw」
ゴキ「テイルズwww 軌跡の方が面白そうw」

https://i.imgur.com/TE81brj.png

RPGユーザー「ゼノブレ2が一番モデル良くね?」
ゴキ「ゼノブレ信者ガー‼︎」(PSに出ないからネガキャンしてやる!)
15名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/30(木) 02:44:20.17ID:Cftz5A7N0
>>9
ゼノブレ2のキャラデザの齋藤自体が元セガで3Dアニメの楽園追放で3Dも出来る人っぽいからな
2017/11/30(木) 03:37:40.29ID:9Gv+QSd4a
モデリング技術は言うまでもないけど
キャライラストの好きな画風で言ったら1かな
1の絵普通に綺麗で良くない?
2017/11/30(木) 03:41:32.52ID:QIqAaXF1a
1も2もどっちも良さはあるけど1のデフォルメされ過ぎてない感じが好き
18名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/30(木) 04:26:07.11ID:B7XTtuOJ0
1のPS2風のデザインを今の技術で作るとFF15みたいになるんだぞ
2017/11/30(木) 04:29:56.92ID:4ZewVQDP0
>>18
FF15は初代PSで出そうが同じように文句言われるだろ
全員似たような感じなのが叩かれてるんだから(4人組イケメンパーティーでも最遊記は好評)
20名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/30(木) 04:40:49.28ID:OcF2MaUy0
>>8
マジかw 
21名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/30(木) 04:51:31.63ID:QJLBTfyE0
>>18
FF12ならいいんだけどな

ゼノ1はなんとなくFF12っぽい感じで落ち着いてて良かった
顔のテクスチャはちょっと酷かったけどさ

でもまあ今回のノムティスデザインは悪くないよ
主人公周りは賛否あるだろな、ちょろっと配信見たらそれほど悪くなかったけど
22名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/30(木) 05:18:14.81ID:ED3LBGGB0
あんなに多種多様なデザインでモデリング出来たらもうこれからは心配ないけど…驚きだなっていうか雇えよw
2017/11/30(木) 05:32:39.69ID:TslZeUOQ0
どうせゲームで見るのは3Dモデルだし続投でよくね
キャラデザ外注の方が安いんか
2017/11/30(木) 05:38:12.21ID:mxTrp+jw0
フェイシャルモーションもやけに良くなってるけどゼルダ手伝った副産物かな
ゼルダはセリフ少ない分表情で語る事に力入れてるからそこら辺の技術が合わさったか
25名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/30(木) 06:21:32.42ID:x27Gmy5R0
>>22
まあ数年に1本作るだけだしキャラデザ外注でいいだろ
2017/11/30(木) 06:40:51.66ID:wHXMZdTz0
ここまでクロスがいいという意見無しで一致
27名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/30(木) 06:48:43.04ID:4fTm+NS50
1が好きって言うだけでゴキブリ判定してくるキチガイは病気だから
親殺す前にゲハやめろ
28名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/30(木) 06:54:34.44ID:R0VMAqx00
1のが好きでもいいだろうけどどう見ても一般的な意見とはズレてるわな
29名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/30(木) 06:56:48.88ID:DXszK7VF0
1はWii用だったからキャラはしょぼかったけど
カットシーンの絵コンテコマ割りはすげえよく出来てるなと感心したよ
30名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/30(木) 07:01:23.78ID:ED3LBGGB0
まぁゲーム中はほとんど背中しか見ないからな
31名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/30(木) 07:05:46.57ID:HUMtSdlV0
冷静に見れば2のキャラデザをマイナスポイントにあげてる人の方が多いけどな
海外とかのコメントでネガティブな意見はほとんどキャラデザについてだし

一般的な意見っていうなら1の方が良かった意見が一般的な意見だろな
2017/11/30(木) 07:05:58.22ID:wHScX1e80
んでなんでクロスと2でなんも改善してないどころかより気持ち悪くなってんだよ…orz
33名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/30(木) 07:17:26.45ID:Czx1TQ90a
>>31
1の時はマンボウとか言ってソニー忖度アフィサイトがネガキャンしまくっただろ
今回それができてないほど
比較すれば2は明らかに改善されてる
もちろん好みはあるけど、そもそもゼノブレイド1はキャラデザいまいちでも関係ない神ゲーだから大絶賛だったんだし
キャラデザでスルーとか言うのは超少数もしくはいつもの黒光りなのは間違いない
34名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/30(木) 07:21:18.66ID:dbSSwcdR0
ゼノ2を持ち上げるためならゼノブレも貶めるw
35名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/30(木) 07:25:41.50ID:HUMtSdlV0
>>33
ネガキャンサイトの意見なんてどーでもいいんだよ
元からそいつらは買わないしそんな奴らの意見に流される奴らも買うわけがない奴らだから

それよりゼノファンの間でゲームは良さそうだけど1に比べてアニメよりなのはちょっと って意見が多いって話だよ
とくに海外でね

べつにキャラデザでゲームをスルーするなんて話はしてない
単純に1と2でどっちがって比較してるだけ
ゴキとくだらないゲハ戦争ばかりやってるからそんな極端な反応になるんだよ
2017/11/30(木) 07:26:04.37ID:gidEJFp00
ゲハブログが取れる最大のネガキャンが沈黙になってる程度にはゼノブレイド2のモデルはよく出来てるよ
2017/11/30(木) 07:27:05.52ID:dkwCqG5o0
ゼノブレイド2 e-shopランキング2位。
2017/11/30(木) 07:28:42.16ID:a905AJ280
あれ、イラストが後だったの?
じゃあSO4のエナミみたいなもんか
39名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/30(木) 07:29:50.76ID:4fTm+NS50
な、すぐゴキブリ判定しようとするキチガイが居るだろ?
40名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/30(木) 07:30:06.78ID:HUMtSdlV0
>>37
あと一つ
41名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/30(木) 07:35:54.90ID:Czx1TQ90a
>>35
逆に1よりいいって声の方が相当数あるように思えるんだけど
賛否両論な1のキャラデザに比べたら明らかに興味示す奴が多いであろうキャラデザなのに
1の良さはキャラデザではないし、比較すれば2のはマイナスどころかプラスにしかならない
もちろん好みはあると前置きしてるし
偏ってる人もいるんだね
2017/11/30(木) 07:41:41.47ID:Dz9LR3m40
1の方がいいなんてゴキがゲハで暴れてるの以外聞いたこと無いが
ねつ造扱いされたくなければ具体的な例を挙げた方がいいよ
2017/11/30(木) 07:44:18.73ID:4ZewVQDP0
肯定意見をゴキ扱いしてるだけだろ
2017/11/30(木) 07:50:53.80ID:4ZewVQDP0
個人的には主要キャラは全部田中久仁彦がよかったな
2017/11/30(木) 07:56:07.36ID:gidEJFp00
それやって悲惨なモデルになったゼノクロってソフトがありましてね
46名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/30(木) 08:01:24.75ID:HUMtSdlV0
>>41
だから1の良さはキャラデザだなんて極端な話してないじゃん
1と2比べたら1のほうが良いだろなって意見言ってるだけでさ

あんたはゲハ戦争病にかかってるって自覚してくれ
勝手に相手をアンチと決め付けて喧嘩で負けたくないとかそれしか頭にねーだろ・・・
2017/11/30(木) 08:01:29.04ID:ztLkl3Yk0
つか、キャラデザさえまともなら、せめて1のままなら
スイッチの勢いに乗れた可能性はあるよなぁ・・・
48名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/30(木) 08:04:15.17ID:HUMtSdlV0
べつにゼノクロが駄目だったのはキャラデザじゃないからなあ・・・

モデリングとテクスチャが上手くいってなかっただけで
2017/11/30(木) 08:07:23.70ID:jbWi5QFBa
サーガの頃のスタッフ残ってないのか
2017/11/30(木) 08:43:42.84ID:9LVcGULo0
プレイすれば意見変わるだろ

そもそも1がそうだった
2017/11/30(木) 08:51:45.66ID:NgNZN9pp0
1を擁護するために叩いていた平面顔モデルを持ち上げだしたのはちょっと笑えた
まあそういうのもいるよねってだけの話だけどさ
2017/11/30(木) 09:17:59.16ID:/alpr93W0
ダンバンみたいなカッコいい大人がいないとの批判も見たけど
未プレイで何を言ってるのかと
そもそも発売前は絶対裏切るとか闇堕ちするとか言われてただろw中の人的にも
2017/11/30(木) 09:26:08.72ID:Nz855MF70
>>51
叩かれてた平面顔モデルって、正面アングルでしか成り立たないこういうやつだろ
http://social.gust.co.jp/pc/cielnosurge/offline/img/scr/scr03_zoom_015.jpg
https://img.atwikiimg.com/www46.atwiki.jp/sekineganats/attach/120/520/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88.jpg

ゼノブレシリーズみたいにカメラアングル凝ってるゲームだと、モデルがこれでは破綻する
54名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/30(木) 09:29:17.28ID:NgNZN9pp0
ゼノブレ2も平面顔だよ
というか目が大きいキャラは平面顔じゃないと成立しない
2017/11/30(木) 09:37:06.11ID:FuD4xe970
いいぞ〜
56名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/30(木) 09:38:29.32ID:uTOlaBME0
>>51
1を擁護するためにって思考回路がもう病気だよなお前w
2017/11/30(木) 09:44:26.30ID:BHH4r9HR0
1のイラストは特に悪くは無いんだが、惹きつける良さも無いのよな

その辺りがプロのイラストレーターとの差かな?
58名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/30(木) 09:44:47.87ID:NgNZN9pp0
https://imgur.com/wAV6YxE.jpg
目は平面上に配置
鼻と口は横から見えるように犬のように尖らせて前に突き出す
その際に出る不自然な影は法線転写で消す
トラスティベルやナルティメットあたりで確立していた手法だな
2017/11/30(木) 09:45:09.48ID:WjqBjrBa0
1の方が良いって言ってるやつなんてゴキか目腐ってるだけかの二択なんだから一々相手にすること無いよ
60名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/30(木) 09:47:01.68ID:C5sxAey4p
2では斎藤と野村が頑張ってくれたって事でしょ?
だから同じモデラーでも出来がダンチなのかと
絵柄の方向性がコロコロ変わるのはそもそも絵師がいない特異な会社って事がよくわかった
逆に言えば野村とかFGO人気絵師級の絵師とかを雇えれば弱点がなくなるって見方もできる
2017/11/30(木) 09:47:23.73ID:Nz855MF70
平面顔モデルの例
http://social.gust.co.jp/pc/cielnosurge/offline/img/scr/scr03_zoom_015.jpg
https://img.atwikiimg.com/www46.atwiki.jp/sekineganats/attach/120/520/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88.jpg

ゼノブレ2の横顔の例
https://i.ytimg.com/vi/KZIhnJWBdaI/maxresdefault.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DOp910fWAAAJPsi.jpg
https://store.nintendo.co.jp/client_info/CX24DMSJKX/itemimage/HAC_P_ADENA/HAC_P_ADENA.pt03.jpg

こうして例を挙げただけでも「ゼノブレ信者が他ゲーのグラフィックを叩いた証拠」にされそうだな…
62名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/30(木) 09:48:59.63ID:AFThll3Wa
1と2のキャラデザ比較なんて好みの問題でしかねーのに
1は一般向け絵だとか2はアニオタ絵だーとか
こいつら何を基準に決めつけてんだと疑問には思う
2017/11/30(木) 09:51:56.24ID:OAvyVyITp
コエテクも平面顔だけどシアとかよくできてた
64名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/30(木) 09:55:36.39ID:eq5fzS+m0
>>57
絵って技術よりセンスだからなぁ
ソシャゲ界隈でも人気のイラストレーターはやっぱセンスある
魅力的なビジュアルを提供出来てるメーカーってそういうセンスある人間を囲ってるイメージ
2017/11/30(木) 10:28:40.11ID:dkwCqG5o0
>>58
9月のダイレクトの映像だと口元に変な影あった気がするけど直されたんだな。
2017/11/30(木) 12:18:54.42ID:WeQrxOSg0
1はキャラデザが良くて買ったわけじゃないからな
やってるうちにキャラに愛着持てたってそれだけ
2017/11/30(木) 13:06:06.59ID:H14jomopd
モデラー各々で1のデザイン出せるならもうキャラデザ誰でもよくね
68名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/30(木) 19:46:41.07ID:zbxt5sr10
ゼノブレ1はそれで雑だったんだな
2017/11/30(木) 20:14:42.65ID:ltYgQfvxd
たぶん主人公のシュルクを1番最初に作ったんだろな
小慣れてない時作ったんで主人公なのに1番インパクトのないキャラ造形になったに違いない
2017/11/30(木) 20:18:05.53ID:Bc0vP4CG0
2の主人公、中学生くらいなのかもしれんが小学生にしか見えない
DQの主人公は最低でも16歳、つまり高校生なわけで
せめて高校生くらいじゃないと大人が操るのはつらいよ…
2017/11/30(木) 21:32:19.08ID:BHH4r9HR0
>>70
インタビューで15歳と判明
72名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/01(金) 01:16:32.90ID:hHeyEaZi0
>>69
まだポリゴンに不慣れなSO3時代のトライエースがフェイトと黒豆を先に作ったせいで他のモデリングとの格差ができたようなものか
2017/12/01(金) 03:13:28.14ID:iySNdbzn0
>>14
角度美人だけど左のフィオルンは割りと好きだけどな
74名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/01(金) 10:41:59.48ID:QEon18kba
2も絵師に適当に作らせてたよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。