アンチャーテッド、ゴッドオブウォーとか遊ぶとね
どんどん差が広がってるのは間違いない事実
追いつくには日本メーカーはあと10年はかかりそう
マジな話日本っていつからゲーム後進国になったんだろうな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 10:48:44.29ID:7hsAilFK02018/04/30(月) 10:49:48.93ID:ZPl8huFj0
PS3から
最近ようやくゼルダで追い付き始めた
最近ようやくゼルダで追い付き始めた
3ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2018/04/30(月) 10:50:39.04ID:ExnZOEJld PS2の中期辺りからじゃないか?
4名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 10:51:20.26ID:AHBLs/XO0 DSブームの頃がターニングポイント
日本だけが携帯ゲーム機に完全に移行した
日本だけが携帯ゲーム機に完全に移行した
2018/04/30(月) 10:51:48.13ID:PzupfZA70
DSとPSPに逃げて誤魔化してる時に一気に差が付いた
6名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 10:52:22.99ID:IwJt2rUa0 アンチャもゴッドオブウォーも微妙だろ・・・
とくにアンチャな
トゥームレイダーならまだわかるけど
とくにアンチャな
トゥームレイダーならまだわかるけど
2018/04/30(月) 10:52:28.65ID:J/Z9j/cd0
日本人が好きそうなストラテジーもやらんしな😩
2018/04/30(月) 10:53:37.65ID:8CrvyDiE0
おま国とガチャを規制しなかった結果がこれ
あと露骨な買取を知りながら袖の下受け取って何もしなかった結果もこれ
あと露骨な買取を知りながら袖の下受け取って何もしなかった結果もこれ
2018/04/30(月) 10:54:10.74ID:nTbKuoFw0
日本も海外AAAタイトルくらいジャブジャブ金かけられたら出来るとは思うけどね
2018/04/30(月) 10:54:16.64ID:LK7oTcSL0
ジャンルも偏ってるし出来も中途半端
そのくせして値段は大作洋ゲーばりに高いとかもう詐欺だよな
そのくせして値段は大作洋ゲーばりに高いとかもう詐欺だよな
2018/04/30(月) 10:54:52.18ID:UcZUC1HU0
PS3でPSPにサードがこもったり、縦マルチを主に始めたところから
PSPで据え置きのゲーム出るようになっていつの間にか日本人の生活環境も合わさって
サードもユーザーも携帯機メインになっていったから
3DSだけだと据え置きのゲーム出せないからサードやユーザーにとってメインにならなかったと思う
PSPで据え置きのゲーム出るようになっていつの間にか日本人の生活環境も合わさって
サードもユーザーも携帯機メインになっていったから
3DSだけだと据え置きのゲーム出せないからサードやユーザーにとってメインにならなかったと思う
2018/04/30(月) 10:56:14.42ID:P7OEDjVU0
PCメインにならない限り無理
2018/04/30(月) 10:56:40.04ID:HTRyiZFy0
ゲームだけじゃないよ
2018/04/30(月) 10:57:09.23ID:u/YMYlpc0
(^q^) ガチャまわすのれす
15名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 10:57:10.96ID:f4afEvum0 10年くらい前がターニングポイントだったな。COD4とかスカイリムとかすげー洋ゲーがガンガンでてきて、もう日本だめぽ感がすごかった。
ここ数年で息ふきかえしてきた感じはするけど。FPSとかオープンワールドにみんな飽きてきたんだろうな。
ここ数年で息ふきかえしてきた感じはするけど。FPSとかオープンワールドにみんな飽きてきたんだろうな。
2018/04/30(月) 10:58:01.18ID:pQ1IGJFOd
映像の凄さはわかるがそれが先進的だとは感じないし
それ以外の部分が先進的かと言われると疑問符がつく
基本海外国内問わず二世代くらい前から停滞してる気がするが
それ以外の部分が先進的かと言われると疑問符がつく
基本海外国内問わず二世代くらい前から停滞してる気がするが
2018/04/30(月) 10:58:06.96ID:Ao8/cuk60
ある意味ではファミコンとかが作られるより遥か昔からだと思うよ
歴史の積み重ねで形成された国民性こそが現状の「ハイエンドなんざ寧ろ要らねえ」感性群を作ってんだから
歴史の積み重ねで形成された国民性こそが現状の「ハイエンドなんざ寧ろ要らねえ」感性群を作ってんだから
2018/04/30(月) 10:58:11.50ID:QwSbwbGMp
箱市場から逃げたよね?
2018/04/30(月) 10:58:39.82ID:wTRTvFjd0
外人は金かけてるだけとか言ってるけど
まず金のなくても済むシナリオがゴミっていうね
堀井みたいな奴は今のPやDにタイトル私物化されたゲーム業界には入ってこれないんだろうな
まず金のなくても済むシナリオがゴミっていうね
堀井みたいな奴は今のPやDにタイトル私物化されたゲーム業界には入ってこれないんだろうな
2018/04/30(月) 10:59:17.61ID:mOJlj9EQp
携帯機と縦マルチなんて和ゲーしかしてねえぞ
2018/04/30(月) 10:59:55.31ID:vUz3IQDp0
WiiやPS3あたりから低予算に甘んじて満足してしまった
この時期に一致団結して和ゲー向きゲームエンジンの1つでも作ればよかったのにな
この時期に一致団結して和ゲー向きゲームエンジンの1つでも作ればよかったのにな
2018/04/30(月) 11:00:22.75ID:/gfSRblr0
いきなりハリウッド映画作り出したようなゲーム業界に
同じやり方で日本が付いていけるわけないじゃん
作るのに時間と金かけても回収できる見込みもないのに
メーカーのいくつかは何度も挑戦してるわな
同じやり方で日本が付いていけるわけないじゃん
作るのに時間と金かけても回収できる見込みもないのに
メーカーのいくつかは何度も挑戦してるわな
2018/04/30(月) 11:02:33.19ID:uiB6GqUH0
言うほどか?
去年GAF になぜこんなに和ゲーが台頭したのか、ってスレが立ってたくらいだぞ
去年GAF になぜこんなに和ゲーが台頭したのか、ってスレが立ってたくらいだぞ
2018/04/30(月) 11:03:23.83ID:tCoI295x0
海外市場は500万本から1000万本市場なのにそこを無視してひたすら国内に留まったせい
2018/04/30(月) 11:03:26.54ID:Tj6zRTk20
大作ならミリオン当たり前みたいな時代だったのにな
今や10万本で結構売れたなとか酷い時代だわ
今や10万本で結構売れたなとか酷い時代だわ
26名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:03:34.93ID:2kO22iWf0 逆だろ
日本のゲーム業界は常に他国の数年先を行く
日本の高グラフィック路線はPS3時代にすでに行き詰まってたからな
日本のゲーム業界は常に他国の数年先を行く
日本の高グラフィック路線はPS3時代にすでに行き詰まってたからな
2018/04/30(月) 11:03:50.96ID:2MfV9kji0
任天堂以外の和ゲーメーカーは世界と戦えてない
2018/04/30(月) 11:03:55.96ID:uP+xWrPU0
20年以上前のゲームをほぼそのままでリメイクリマスターで発売して
レトロスペクティヴとか誤魔化してるから金も無いし技術も無いし
人も流動的じゃないし走らないと死ぬマグロっていつもの日本企業?
結局生き残ったのは大手だけか
大手は大手でスマホ注力だしスマホ勢はガチ勢にならないし
団塊オーバーはゲームをオモチャとしか考えていないし実際
新卒しか採らない大企業に就職するためにはゲームなんて何の役にも立たないし
世代交代にも失敗したしゲーム評論文化の定着にも失敗したってことでいいのか
ゲームは金稼ぎの道具としか考えてない日本人アホだろ
レトロスペクティヴとか誤魔化してるから金も無いし技術も無いし
人も流動的じゃないし走らないと死ぬマグロっていつもの日本企業?
結局生き残ったのは大手だけか
大手は大手でスマホ注力だしスマホ勢はガチ勢にならないし
団塊オーバーはゲームをオモチャとしか考えていないし実際
新卒しか採らない大企業に就職するためにはゲームなんて何の役にも立たないし
世代交代にも失敗したしゲーム評論文化の定着にも失敗したってことでいいのか
ゲームは金稼ぎの道具としか考えてない日本人アホだろ
29名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:05:05.22ID:7hsAilFK0 ギリギリついてってるのがカプコンぐらいかな?
リマスターばかり出しとるけどバイオ7VRとか
たまに凄い事やってくれる
リマスターばかり出しとるけどバイオ7VRとか
たまに凄い事やってくれる
30名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:05:13.91ID:r5WlgbY/0 PS3時代はPSPに逃げ今はスマホに逃げると言う
後ろ向きのPS和サードが海外に後れを取るのは当たり前
後ろ向きのPS和サードが海外に後れを取るのは当たり前
2018/04/30(月) 11:05:15.79ID:r+8tE8Ai0
グラ強化してるだけじゃね。
2018/04/30(月) 11:07:18.30ID:3vnl908n0
いつの時代の話してんだ
洋ゲーが景気良かったのってXbox360PS3の頃だろ
今は海外メーカーもこのままじゃ俺たちヤバくねってなってて
課金やインディーズに活路を見出そうとあがいてるところだろ
洋ゲーが景気良かったのってXbox360PS3の頃だろ
今は海外メーカーもこのままじゃ俺たちヤバくねってなってて
課金やインディーズに活路を見出そうとあがいてるところだろ
2018/04/30(月) 11:07:34.47ID:J/Z9j/cd0
steamやろうぜえ😩
35名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:07:36.15ID:2kO22iWf0 海外メーカーが開発費高騰について行けなくなって、今頃になってガチャが問題になり出すのを見れば分かるだろう
連中は日本が5年前に通過して失敗した道を今頃走っている
連中は日本が5年前に通過して失敗した道を今頃走っている
2018/04/30(月) 11:07:53.80ID:tCoI295x0
洋ゲーはグラだけじゃなくAIレベルも高いしできないことが無い
37名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:08:45.79ID:5MGQskQE0 ps2から日本は衰退したな
まぁ、海外は開発費で苦しんでるけどw
まぁ、海外は開発費で苦しんでるけどw
2018/04/30(月) 11:08:55.56ID:gZtAhWLqM
PS2後期から
39名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:09:02.73ID:hpOpXxq/0 フォトリアルが流行ってない
というかアニメ調の表現の方が日本じゃウケる
というかアニメ調の表現の方が日本じゃウケる
2018/04/30(月) 11:09:08.22ID:/gfSRblr0
2018/04/30(月) 11:09:35.69ID:GzSW3A5a0
任天堂が「ゲームに性能は必要ない」と大々的にキャンペーンを展開して
WiiDSをゴリ押ししたときから
PS2時代は間違いなく世界トップだった
WiiDSをゴリ押ししたときから
PS2時代は間違いなく世界トップだった
42名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:09:47.16ID:5MGQskQE043名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:11:11.25ID:CpnSuN65d111111 dswii時代にソシャゲ未満のゴミゲーを連発したからかな
2018/04/30(月) 11:11:39.42ID:oma39cb5r
世界最高評価のゼルダは見えない聞こえない
2018/04/30(月) 11:11:48.41ID:YKpU+ssP0
開発費高騰に伴うガチャ先進国って案外褒め言葉なのかもな
ともあれお手軽ゲーに回帰していくと思うよ
ともあれお手軽ゲーに回帰していくと思うよ
46名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:12:11.98ID:GzSW3A5a0 任天堂と信者が進化を全否定して棒振り最高とかやり始めたからな
その一方で洋ゲーは2006〜7年にオブリ、アサクリ、GOW、アンチャ、クライシスのような次世代ゲーを生み出した
WiiDSが凋落のきっかけであったのは間違いない
その一方で洋ゲーは2006〜7年にオブリ、アサクリ、GOW、アンチャ、クライシスのような次世代ゲーを生み出した
WiiDSが凋落のきっかけであったのは間違いない
47名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:12:13.88ID:/ycjdlWR0 カプコンぐらいじゃないの?
ただ今更アウトラスト出されてもって感じだが
例えるなら日本のアニメとハリウッド映画を比較するようなもんだね
比較すべきじゃないし日本には日本の良さがある
ただ、ゲームは既にグローバル、ローカルだけで考えてたら先は見えてるんだろうが。。。
ただ今更アウトラスト出されてもって感じだが
例えるなら日本のアニメとハリウッド映画を比較するようなもんだね
比較すべきじゃないし日本には日本の良さがある
ただ、ゲームは既にグローバル、ローカルだけで考えてたら先は見えてるんだろうが。。。
48名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:12:22.77ID:+g/5KAZ80 >>1
携帯機の需要しかない日本で据置機の押し売りしやがったから日本市場の崩壊
せっかくスマホゲーが流行ってて携帯機でゲームやる流れになってるのに
なぜか携帯機のハードを発売しないという馬鹿さ加減に呆れる
スマホのおかげでもう誰も据置機なんかでゲームしたい奴なんておらんで
早く携帯機を発売しなさい
携帯機の需要しかない日本で据置機の押し売りしやがったから日本市場の崩壊
せっかくスマホゲーが流行ってて携帯機でゲームやる流れになってるのに
なぜか携帯機のハードを発売しないという馬鹿さ加減に呆れる
スマホのおかげでもう誰も据置機なんかでゲームしたい奴なんておらんで
早く携帯機を発売しなさい
49名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:12:39.72ID:/I7dwEHVd 体重計やダンボール見てると日本って大丈夫?って心配になる
2018/04/30(月) 11:13:21.46ID:mgwEd0V50
2018/04/30(月) 11:14:02.53ID:09H6u0AK0
海外は映像畑から人引っ張ってきて映画ドラマ風にして失敗してるのが多い印象
53名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:14:04.80ID:5MGQskQE0 後、pspもヤバい
海外割れまくってるのに無能サードはなぜかソフトだして死亡
海外割れまくってるのに無能サードはなぜかソフトだして死亡
2018/04/30(月) 11:14:58.14ID:/gfSRblr0
またWiiDSのせいにしてる
今までゲームやらなかった人が増えただけなのに
その間もサードはPSに全力投球してたじゃんw
今までゲームやらなかった人が増えただけなのに
その間もサードはPSに全力投球してたじゃんw
56名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:15:31.68ID:AHBLs/XO057名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:16:10.88ID:mj2tT9CN0 >>41
いかなるハード性能でもそれを引き出せず、ps2時代のゲームの焼き増しをし続けてきたのが日本ですよw
いかなるハード性能でもそれを引き出せず、ps2時代のゲームの焼き増しをし続けてきたのが日本ですよw
58名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:17:40.99ID:5MGQskQE059名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:17:44.67ID:+g/5KAZ8061名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:20:08.10ID:7IiCkLqb0 CG面では後進国だな
規模によるけど大抵金かかるから
ただゲームはアイデア勝負の面が強いから
規模によるけど大抵金かかるから
ただゲームはアイデア勝負の面が強いから
62旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2018/04/30(月) 11:21:01.36ID:wzcCYw5Y XBOX one Xくらいでゲーム機終了でもいいかな〜
とはちょっと思ってる
とはちょっと思ってる
63名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:22:16.96ID:AHBLs/XO0 >>59
スマホユーザーはかつてのDSユーザーとかなり層が似てる
普段ゲーム機買わないような層が多い
いま携帯機を出してもここにはもう勝てない
Switchに携帯機ゲーム機の要素を付けたのはうまくやったと思う
海外と日本のギャップを埋められるハードになる可能性はある
スマホユーザーはかつてのDSユーザーとかなり層が似てる
普段ゲーム機買わないような層が多い
いま携帯機を出してもここにはもう勝てない
Switchに携帯機ゲーム機の要素を付けたのはうまくやったと思う
海外と日本のギャップを埋められるハードになる可能性はある
2018/04/30(月) 11:23:14.15ID:QiJsxdo6M
Wii、PS3でライトとコアを分断したこと
据置機は歪な市場になり、サードは安定しているDSとPSPに流れた
それで育ったユーザーは3DSやスマホで遊ぶようになり据置機を買わなくなった
ライトが消えたWiiUは爆死し、コアはPSではなく最早インフラ化したSteamへ移行した
据置機は歪な市場になり、サードは安定しているDSとPSPに流れた
それで育ったユーザーは3DSやスマホで遊ぶようになり据置機を買わなくなった
ライトが消えたWiiUは爆死し、コアはPSではなく最早インフラ化したSteamへ移行した
65名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:23:16.66ID:BWrLA2Xp0 アンチャもゴッド・オブ・ウォーも言うほど凄くないやろ
ニーアの方が面白いと感じたわ
そもそもそいつら洋ゲーの中では落ちこぼれの方だろ
ソニーファーストならラスアスだろ
ニーアの方が面白いと感じたわ
そもそもそいつら洋ゲーの中では落ちこぼれの方だろ
ソニーファーストならラスアスだろ
2018/04/30(月) 11:23:32.73ID:Skj3WT7jd
PC完全無視なのが運の付きだったよな
ハーフライフ2やDoom3などのグラに加えて物理エンジンやAIの進化が注目されてきた時に未だにプリレンダグラでホルホルしてたんだぜ
ハーフライフ2やDoom3などのグラに加えて物理エンジンやAIの進化が注目されてきた時に未だにプリレンダグラでホルホルしてたんだぜ
67名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:24:08.76ID:2kO22iWf0 日本はPS3の段階で開発費高騰が大問題になっていた
そこで、開発費を抑え別のベクトルで勝負するようになり、もっとも金がかかるグラフィック部門の発展は停滞した
海外勢はその隙にグラフィックで和ゲーを突き放した、それだけ
お陰で開発費がとんでもないことになって、あれだけ売れたGTA5の会社すら大赤字…
そこで、開発費を抑え別のベクトルで勝負するようになり、もっとも金がかかるグラフィック部門の発展は停滞した
海外勢はその隙にグラフィックで和ゲーを突き放した、それだけ
お陰で開発費がとんでもないことになって、あれだけ売れたGTA5の会社すら大赤字…
68名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:24:35.78ID:BWrLA2Xp0 >>64嘘つけサードはずーっとPS3にソフト出し続けたぞ
WiiUの失敗はサードがWiiにソフト出さなかったせいだわ
WiiUの失敗はサードがWiiにソフト出さなかったせいだわ
70名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:26:23.31ID:/ycjdlWR0 見てないなら映画の遊星からの物体Xを是非見て欲しい
それが後世の映画やゲームに多大なる影響を与えてたのが分かる
82年で既にこういう映画が作られてる事を知れば
ゲームはやっとその時代までたどり着けたのか?ってレベルだと思い知らされる
まぁ映画と比較されるのは嫌なのは分かるんだけど
洋ゲーがそうだからね
それが後世の映画やゲームに多大なる影響を与えてたのが分かる
82年で既にこういう映画が作られてる事を知れば
ゲームはやっとその時代までたどり着けたのか?ってレベルだと思い知らされる
まぁ映画と比較されるのは嫌なのは分かるんだけど
洋ゲーがそうだからね
71名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:26:27.38ID:/gGu8rt9d PS2の初期には
Aiの賢さと平行リアルタイムのゲームは洋ゲーが圧倒的だったぞ
Aiの賢さと平行リアルタイムのゲームは洋ゲーが圧倒的だったぞ
2018/04/30(月) 11:26:53.27ID:Cso1keGF0
PS2なんてクソポンコツハードが天下獲った結果Winベースでの開発能力が低下して
その後すぐにやってきたPCゲー時代に対応できなくなったからだと思う
その後すぐにやってきたPCゲー時代に対応できなくなったからだと思う
2018/04/30(月) 11:26:56.06ID:8zGkKquF0
技術論と文化論は切り分けて考えるべきだと思うがね
技術的にはPS2時代にPCゲームメーカーはオープンワールドに
着手しておりすでに水を空けられていた
文化的にはHD機に突入した後、激増する開発費に対応するため
海外で売る事を過剰に意識して「日本人の考える海外受けするゲーム」
を乱造した時に急激に失墜したと考える
技術的にはPS2時代にPCゲームメーカーはオープンワールドに
着手しておりすでに水を空けられていた
文化的にはHD機に突入した後、激増する開発費に対応するため
海外で売る事を過剰に意識して「日本人の考える海外受けするゲーム」
を乱造した時に急激に失墜したと考える
2018/04/30(月) 11:27:02.55ID:UcZUC1HU0
2018/04/30(月) 11:27:04.99ID:HLyjER030
よくこういう話でWiiDSを持ち出すヤツいるがXBOXの時から
国内サードはほぼPSに籠もってたんだよな
国内サードはほぼPSに籠もってたんだよな
77名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:28:55.17ID:/gGu8rt9d 戦士たちの軌跡は可能性感じたがそこで終わりだったな
あの辺りから洋ゲーが圧倒的になったと思う
あの辺りから洋ゲーが圧倒的になったと思う
78旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2018/04/30(月) 11:30:17.78ID:wzcCYw5Y 日本が後進国になったっていうより海外が大ジャンプに成功した感じかな
海外はPS3やXBOXの時にそれこそ猛烈な勢いでアンチャやHaloを作ってたわけで
Destiny2 だってバンジーがやってるわけだし
日本は海外で大ジャンプできるような土壌=市場が無かった
その一因は低スぺ主義だろうね…w
海外はPS3やXBOXの時にそれこそ猛烈な勢いでアンチャやHaloを作ってたわけで
Destiny2 だってバンジーがやってるわけだし
日本は海外で大ジャンプできるような土壌=市場が無かった
その一因は低スぺ主義だろうね…w
2018/04/30(月) 11:30:38.33ID:uP+xWrPU0
グラが全てではないがまさか10〜20年前の水準のゲームを
そのままPS4に持ってくるとは思わなかった
それはいいとしてもまさかテラリアみたいな2Dゲーまで海外に先に作られるとは。
動物の森も牧場物語もSVに株を奪われたし日本の特殊性だと
格ゲーとターン制RPGとダクソNierベヨネッタを筆頭としたアクションゲーくらいか
そのままPS4に持ってくるとは思わなかった
それはいいとしてもまさかテラリアみたいな2Dゲーまで海外に先に作られるとは。
動物の森も牧場物語もSVに株を奪われたし日本の特殊性だと
格ゲーとターン制RPGとダクソNierベヨネッタを筆頭としたアクションゲーくらいか
2018/04/30(月) 11:30:39.81ID:jllBWA/v0
インディーズの良作と言われるのはシンプルで面白いんよな
2018/04/30(月) 11:30:40.87ID:ZXq0K3bd0
初箱のスプセルを見た時から追い抜かれたことに気付いてたわ
82名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:31:10.45ID:mj2tT9CN0 >>65
凄いなニーアwオタ要素全開でお前、そういうの大好物だしなw
凄いなニーアwオタ要素全開でお前、そういうの大好物だしなw
2018/04/30(月) 11:31:24.88ID:Skj3WT7jd
ワーネバ、ガンパレ、ネギまと順当に進化してきたのにそこで打ち止めだもんなあ
ADV、ギャルゲーの未来がそこで止まっちまって紙芝居から進化できなかったのは本当に痛い
ADV、ギャルゲーの未来がそこで止まっちまって紙芝居から進化できなかったのは本当に痛い
84名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:32:14.85ID:+g/5KAZ80 >>63
だからスマホゲーってのは俺達みたいな据置機でゲームやってる奴もやってんの
そのせいでもう据置機なんかでゲームする面倒臭さに気が付いてもはや据置機なんかでゲームする気しない
だから過去に据置ユーザーだった人のために早く携帯機を出せって言ってる
もう今ではいちいち据置機なんかでゲームやる馬鹿は日本にはいない
据置機じゃ売れないから携帯機を出せって言ってんのよ
DSユーザーがスマホユーザーがなんて関係なくてとにかく据置はもう絶対に嫌なの
だからスマホゲーってのは俺達みたいな据置機でゲームやってる奴もやってんの
そのせいでもう据置機なんかでゲームする面倒臭さに気が付いてもはや据置機なんかでゲームする気しない
だから過去に据置ユーザーだった人のために早く携帯機を出せって言ってる
もう今ではいちいち据置機なんかでゲームやる馬鹿は日本にはいない
据置機じゃ売れないから携帯機を出せって言ってんのよ
DSユーザーがスマホユーザーがなんて関係なくてとにかく据置はもう絶対に嫌なの
2018/04/30(月) 11:32:16.25ID:r9jLfNljM
ただのしつこい宣伝スレだよな売れないんだから無意味
86名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:33:18.62ID:ECy3Wi9t0 追いつく気なんか無いでしょ
だって日本人は皆、スマホでドット絵のゲーム遊んでるんだもの
だって日本人は皆、スマホでドット絵のゲーム遊んでるんだもの
87旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2018/04/30(月) 11:33:38.38ID:wzcCYw5Y 日本は低スぺ主義だったために大ジャンプに失敗した
これが一応の見解
これが一応の見解
88名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:33:45.95ID:/gGu8rt9d >>76
名前忘れたがPC旧箱で出てたフライトシムやって度肝抜かれたわ
名前忘れたがPC旧箱で出てたフライトシムやって度肝抜かれたわ
2018/04/30(月) 11:33:52.53ID:f8ybDpNC0
DS3DSに逃げたせい
90名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:34:14.75ID:mj2tT9CN02018/04/30(月) 11:34:33.43ID:8zGkKquF0
携帯機に責任を求めるのは正鵠を射てるとはいえないかな
現時点で技術的に進んでる海外で、モバイルゲーム作ってないか
というとそんなワケないのでね
クラッシュロワイヤル作ってるから海外は技術力が落ちてる
なんて発想する奴はいないでしょう
現時点で技術的に進んでる海外で、モバイルゲーム作ってないか
というとそんなワケないのでね
クラッシュロワイヤル作ってるから海外は技術力が落ちてる
なんて発想する奴はいないでしょう
92名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:34:39.16ID:BWrLA2Xp0 >>74
真っ先に死んだのがそのカイガイ病にかかったサードやんけ
真っ先に死んだのがそのカイガイ病にかかったサードやんけ
93名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:35:18.67ID:BWrLA2Xp0 >>90
やっぱりPS2が原因やんけ
やっぱりPS2が原因やんけ
2018/04/30(月) 11:35:25.17ID:o0V2jw4iM
海外でHaloやGTA3が出てた頃、未だにプリレンダムービーでホルホルしてたから
あの時点で抜かれていた
あの時点で抜かれていた
95名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:35:51.00ID:/gGu8rt9d2018/04/30(月) 11:35:51.48ID:56eAkj59d
バカは取り合えずWiiDSを上げる
洋ゲーだって凄いのは一部であって、その凄いのもシナリオ、演出、センスが良いから
グラは作り込み次第だしシステムもセンスがなく飽きられてるだけであって無双レベルでも十分戦える
たからちゃんとしたシナリオライターと演出家が育てばまだ戦える
洋ゲーだって凄いのは一部であって、その凄いのもシナリオ、演出、センスが良いから
グラは作り込み次第だしシステムもセンスがなく飽きられてるだけであって無双レベルでも十分戦える
たからちゃんとしたシナリオライターと演出家が育てばまだ戦える
2018/04/30(月) 11:37:22.89ID:HLyjER030
そう、需要が違い過ぎるだけに追いつく必要もないんだよな
かといってサードが今後も国内戦略をPSに置くのは愚策でしかない
かといってサードが今後も国内戦略をPSに置くのは愚策でしかない
98名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:37:42.01ID:/gGu8rt9d2018/04/30(月) 11:37:50.16ID:/gfSRblr0
てかさ今の技術力っていかに作られたエンジンを使いこなすかになってね
日本製の作りたかったにしろ各メーカーそれぞれ金かけてやってたわな
ついていけずに使い物になってないみたいだけど
日本製の作りたかったにしろ各メーカーそれぞれ金かけてやってたわな
ついていけずに使い物になってないみたいだけど
100名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:38:18.55ID:gVlKdzz70 日本は開発費の掛からないDSで手を抜いても売れるからDSにこぞって出してたのが技術の進歩の妨げになったんじゃね?
その後今度はスマホアプリで技術なんて関係ないガチャで儲けられるからより海外に置いていかれてる
日本は開発費何十億も掛けて大作作るより技術のいらない携帯機やスマホで稼いでる方が楽だからだろ
その後今度はスマホアプリで技術なんて関係ないガチャで儲けられるからより海外に置いていかれてる
日本は開発費何十億も掛けて大作作るより技術のいらない携帯機やスマホで稼いでる方が楽だからだろ
101名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:38:51.32ID:mj2tT9CN0 あれ?俺ら遅れてる?って思った時点でもう手遅れなんだよ、技術の競争の世界は。
ps2後期で自覚できないあたり、とっくに終わってる。
ps3って和ゲーは本当にゴミだらけだよ。ps4に至っては、これがps3のタイトルだとしても、性能相応とは言えないなー、って具合だし。
10年以上経ってこんな議論とか、完全に終わってるよ。
ps2後期で自覚できないあたり、とっくに終わってる。
ps3って和ゲーは本当にゴミだらけだよ。ps4に至っては、これがps3のタイトルだとしても、性能相応とは言えないなー、って具合だし。
10年以上経ってこんな議論とか、完全に終わってるよ。
102名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:39:26.18ID:BWrLA2Xp0 >>100その時点でもうすでに手遅れだぞ
103名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:39:27.22ID:zZ31Tytz0 会社が潰れず継続的にソフト出してくれるならそれでいいだろ
身の丈に合わないことをして会社やソフトのブランド消滅する方が悲惨
身の丈に合わないことをして会社やソフトのブランド消滅する方が悲惨
104名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:39:40.90ID:HXgPV+b10 ソシャゲでやってたガチャをコンシューマに取り込んだ日本企業はある意味進んでいたにでは
お陰でオランダでは家庭用機での特定ガチャ禁止になったし
お陰でオランダでは家庭用機での特定ガチャ禁止になったし
106名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:39:59.59ID:0TRU+xFZM みんなが大作主義に走ってたら今ごろ国内サードなくなってそうだけど?
107名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:40:14.07ID:AkH9v49R0 業界通を気取る連中がゲームはグラだとかグラじゃないとか意味のない論争に長年明け暮れて
マップの3D化に伴って絶対必要だったAI技術の存在に気付きもしなかったから
21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?
http://news.denfaminicogamer.jp/interview/gameai_miyake
マップの3D化に伴って絶対必要だったAI技術の存在に気付きもしなかったから
21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?
http://news.denfaminicogamer.jp/interview/gameai_miyake
108グリグリくん ◆06mwKdPdbw
2018/04/30(月) 11:40:36.49ID:LWTuN57B0 >>46
全然違う
だってサードは結局wiids選ばなかったんだから
サードのフラッグシップタイトルはほぼすべてhdマルチ
hdマルチを選んだうえで凋落したのだからそれはhdマルチに付いて行けなかったという事でしょう
全然違う
だってサードは結局wiids選ばなかったんだから
サードのフラッグシップタイトルはほぼすべてhdマルチ
hdマルチを選んだうえで凋落したのだからそれはhdマルチに付いて行けなかったという事でしょう
109名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:40:39.23ID:r+8tE8Ai0 勝手に先頭走ってれば?
別の道行くわ。って感じ。
別の道行くわ。って感じ。
110名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:41:16.35ID:/gGu8rt9d111名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:41:26.83ID:mj2tT9CN0112名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:41:36.03ID:PUEnjk5bp113名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:41:42.55ID:Yh1xMdQZM114名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:42:37.00ID:/gGu8rt9d115名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:42:42.92ID:4OzWoktG0 >>79
森が株奪われたとは全く思わないが
あれは牧場物語とは全然違うタイプのゲームで根本はポケモンに近い
オンの発展でスローライフ&家族コミュニケーションから村開発&友人コミュツールにかわったが
キャラも含め任天堂独特の領域だろう
森が株奪われたとは全く思わないが
あれは牧場物語とは全然違うタイプのゲームで根本はポケモンに近い
オンの発展でスローライフ&家族コミュニケーションから村開発&友人コミュツールにかわったが
キャラも含め任天堂独特の領域だろう
116名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:42:53.33ID:BWrLA2Xp0 >>113当時和サードが1番力入れてたのはPS3だぞ
DSでもPSPでもない
DSでもPSPでもない
117名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:42:59.57ID:6qzuyzQS0 後進国だとは思わないし独自の味付けで勝負できると思うんだけど
FF15に関してはガチで闘いに言って100-0で負けた感じ
スクエニの本気ならすごいものが出来ると本当に思ってたんだけど
まさかあんなものが生まれてくるとはね…
FF15に関してはガチで闘いに言って100-0で負けた感じ
スクエニの本気ならすごいものが出来ると本当に思ってたんだけど
まさかあんなものが生まれてくるとはね…
118名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:43:08.92ID:8zGkKquF0 大手和サードは社内のトップガン達に充分な予算と時間を
与えたのに負けたんだから力のかけ方を間違えたとしか
いいようが無いんだよなぁ
与えたのに負けたんだから力のかけ方を間違えたとしか
いいようが無いんだよなぁ
119名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:43:19.97ID:+C+wTGYo0 洋ゲーはグラフィックが良いだけのゴミゲーが多すぎ
121名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:44:22.33ID:yHO8sG4N0 wiiと3DS出てから
122名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:44:37.23ID:/noN7GYFa 最近は海外こそ開発費に追い込まれて日本のお手軽課金スタイルの後追いしてない?
むしろ日本は最先端なのでは?
むしろ日本は最先端なのでは?
123グリグリくん ◆06mwKdPdbw
2018/04/30(月) 11:45:12.20ID:LWTuN57B0124名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:45:19.46ID:BWrLA2Xp0 >>121
その時にはもう手遅れだぞ
その時にはもう手遅れだぞ
125名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:45:53.80ID:eCtBseAF0126名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:46:10.55ID:/gfSRblr0 こういう話って何故かサード全体で考えちゃうんだよな
大手はずっと付いていこうもしくは最先端でやろうと頑張っていたわな
中小サードなんて元からその土俵にすら上がれてない
てか元々和ゲーが売れてたのって最先端でスゲーってな訳でもなく
アイデアとか作られる世界観がよかっただけじゃね
大手はずっと付いていこうもしくは最先端でやろうと頑張っていたわな
中小サードなんて元からその土俵にすら上がれてない
てか元々和ゲーが売れてたのって最先端でスゲーってな訳でもなく
アイデアとか作られる世界観がよかっただけじゃね
127名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:46:54.01ID:BWrLA2Xp0 >>125
その新規IPがヒットしただけで大作が出てたわけじゃないもんな
その新規IPがヒットしただけで大作が出てたわけじゃないもんな
128名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:47:19.51ID:mj2tT9CN0 DSならメトロイド、3DSならルイージマンションを見れば、どの性能帯でも和ゲーは全然追いつけてない。
単純に日本のゲームは程度が低い。技術研鑽なんか21世紀に入った時点で意識が低過ぎる。
日本がゲーム大国とか言って誇れるのは90年代まで。
単純に日本のゲームは程度が低い。技術研鑽なんか21世紀に入った時点で意識が低過ぎる。
日本がゲーム大国とか言って誇れるのは90年代まで。
129名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:47:27.61ID:RwEXNEPo0130名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:47:45.04ID:/gGu8rt9d >>107
Aiが遅れてるってのは02年には感じられたわ
洋ゲーのaiは自然なんだよ
和ゲーは不自然
ガンダムゲーなんかのai見てるとわかるが固い
ターン性の思考回路をそのままリアルタイムでやってる感じ
近づいたら砲撃、棒立ちの繰返し
武器選択も曖昧でビームライフル使えばいいのにキャノン使ったりで
戦士たちの軌跡がピークだった気さえする
Armaとか123でどんどん自然になっててびびるぞ
自称ヘビーゲーマーのゲハカスさんならやってますよね
Aiが遅れてるってのは02年には感じられたわ
洋ゲーのaiは自然なんだよ
和ゲーは不自然
ガンダムゲーなんかのai見てるとわかるが固い
ターン性の思考回路をそのままリアルタイムでやってる感じ
近づいたら砲撃、棒立ちの繰返し
武器選択も曖昧でビームライフル使えばいいのにキャノン使ったりで
戦士たちの軌跡がピークだった気さえする
Armaとか123でどんどん自然になっててびびるぞ
自称ヘビーゲーマーのゲハカスさんならやってますよね
131名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:48:20.88ID:TZKp9jba0 1年前ぐらいじゃね?
132名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:48:33.90ID:mj2tT9CN0133名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:48:36.69ID:VHJc4fub0 この手の話題での任天堂は除外率は高すぎる
任天堂はソシャゲでもCSでも世界で売れてるし知名度もあるし面白いし評価も高い
任天堂はソシャゲでもCSでも世界で売れてるし知名度もあるし面白いし評価も高い
134グリグリくん ◆06mwKdPdbw
2018/04/30(月) 11:48:56.12ID:LWTuN57B0 あのー
dsのせいって言ってる頭の悪い禿げ頭どもに質問なんだけど
あの当時言われてた「サードはdsに集まったりしない。dsなんて全て手抜きの小遣い稼ぎ」という
論理はどうなったの?
あれ無かった事になってるの?
dsのせいって言ってる頭の悪い禿げ頭どもに質問なんだけど
あの当時言われてた「サードはdsに集まったりしない。dsなんて全て手抜きの小遣い稼ぎ」という
論理はどうなったの?
あれ無かった事になってるの?
135名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:50:12.27ID:q07JWfoya136名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:50:43.35ID:BWrLA2Xp0 >>128あのさぁ
携帯機のゲーム持ち出しちゃダメだろ
携帯機のゲーム持ち出しちゃダメだろ
137名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:51:02.96ID:3GS+Bx1F0 洋ゲーが躍進したのは360時代。三部作でコスト回収時代
その後毎年毎年出るアサシン等で凋落
今や日本の後を追うかの様に散発リリースに落ちぶれる
その後毎年毎年出るアサシン等で凋落
今や日本の後を追うかの様に散発リリースに落ちぶれる
138名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:51:12.26ID:GzSW3A5a0 モンハントライがWiiで大失敗しワゴン行きになり、10年も据え置きで出なかった
ドラクエも9をDSで出すというハードの選択肢を誤り、失われた10年に突入した
やはりWiiDSが凋落のきっかけであり、
任天堂とスクエニ和田が概ね戦犯と言える
ドラクエも9をDSで出すというハードの選択肢を誤り、失われた10年に突入した
やはりWiiDSが凋落のきっかけであり、
任天堂とスクエニ和田が概ね戦犯と言える
139名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:51:14.65ID:ZXq0K3bd0 だからといって日本人は洋ゲーを選ばない
日本は日本で身の丈に合ったことをやればいいんだよ
任天堂が正しかったことを認めたら責任取らされる人達には不都合だろうがな
日本は日本で身の丈に合ったことをやればいいんだよ
任天堂が正しかったことを認めたら責任取らされる人達には不都合だろうがな
140名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:51:18.49ID:NqW8FwREd 無かった事になってるに決まってるわな
Wiiにはまともなサード来なくて失速wwwで煽って、Wiiのせいと延々言ってる
Wiiにはまともなサード来なくて失速wwwで煽って、Wiiのせいと延々言ってる
141名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:51:48.11ID:q07JWfoya142名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:52:25.09ID:mj2tT9CN0143グリグリくん ◆06mwKdPdbw
2018/04/30(月) 11:52:54.49ID:LWTuN57B0144名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:52:57.15ID:Bv7ardcg0 4gameの原田のインタビュー記事読めよ
一作ごとに職人がフルスクラッチで作っていた日本に対し、
アメリカでは早くからフレームワークやゲームエンジンの作成といった分業制に動いていた
ハリウッドの最先端のCGに携わる人間に、ゲームも金になると目をつけられてしまった
日本の一部の技術者はそれに気づいて警鐘を鳴らしたが、経営層は聞く耳を持たなかった
一作ごとに職人がフルスクラッチで作っていた日本に対し、
アメリカでは早くからフレームワークやゲームエンジンの作成といった分業制に動いていた
ハリウッドの最先端のCGに携わる人間に、ゲームも金になると目をつけられてしまった
日本の一部の技術者はそれに気づいて警鐘を鳴らしたが、経営層は聞く耳を持たなかった
145名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:53:00.93ID:3v/Vhre8K146名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:53:01.26ID:BWrLA2Xp0147名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:53:45.51ID:r+8tE8Ai0 そもそも最近、和ゲーがGOTY取りまくってたような。
148名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:53:55.50ID:mj2tT9CN0149名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:54:02.51ID:/gGu8rt9d >>126
和ゲーはアイディアをつくっても現実にできないで洋ゲーに持ってかれてたイメージ
PS1のクソゲーを思い返し思う
和ゲーは割りきりが上手いんだが
割りきり過ぎて手抜きになるイメージ
連ジの戦艦が対空砲撃たないのが当時不満だった
洋ゲーだと常に一門は機銃が稼働してたと思う
和ゲーはアイディアをつくっても現実にできないで洋ゲーに持ってかれてたイメージ
PS1のクソゲーを思い返し思う
和ゲーは割りきりが上手いんだが
割りきり過ぎて手抜きになるイメージ
連ジの戦艦が対空砲撃たないのが当時不満だった
洋ゲーだと常に一門は機銃が稼働してたと思う
150名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:54:13.92ID:9+vXJ23t0 職人的作り込みとか、鬼カスタムは美徳だけど
流れの早い今の時代に合わんよ
流れの早い今の時代に合わんよ
151名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:54:23.30ID:3v/Vhre8K152名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:54:36.14ID:/gfSRblr0 ドラクエの進化が遅れたってギャグレベルだな
そんなの関係ない位置にいるタイトルだろあれ
てか10の時点で進化してるわなPC入ってるし
そんなの関係ない位置にいるタイトルだろあれ
てか10の時点で進化してるわなPC入ってるし
153名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:55:00.83ID:GzSW3A5a0 サードはモンハン、ドラクエの新作を出し精一杯注力したのに「まともなサードが居ない」と言い張る豚
結局PS2と同世代の低性能で進化したゲームを示せなかったWiiが原因であり
PS2の後継機をWiiとして騙し売りし性能は必要ないと否定した任天堂と信者がやはり戦犯
結局PS2と同世代の低性能で進化したゲームを示せなかったWiiが原因であり
PS2の後継機をWiiとして騙し売りし性能は必要ないと否定した任天堂と信者がやはり戦犯
155名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:55:21.32ID:tmGTuT3ga156名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:56:01.63ID:3v/Vhre8K グラも綺麗なもの増えてるしそこまで差がどうって感じもしなくなったわ(´・ω・`)
157名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:56:23.25ID:FsiwC6N90 PS・PS2でムービーゲーが流行って技術力低下+開発費高騰
↓
PS3でHD化してさらに苦しくなる中、DSで手抜きゲー乱発
↓
PS3でHD化してさらに苦しくなる中、DSで手抜きゲー乱発
158名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:56:45.37ID:BWrLA2Xp0 >>153じゃあなんでサードはPS2から更に進化したPS3を選ばなかったのか?
PS3が売れない上に開発し辛いクソハードだからだよね?
PS3が売れない上に開発し辛いクソハードだからだよね?
159名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:56:45.93ID:3v/Vhre8K >>155
馬鹿サヨクって日本に有利なことがあれば裏金ガーでごまかすのか?
え、日本より上のゲーム市場国って何ヵ国あるんだ?
馬鹿サヨクっていつものようにそこスルーするよな
馬鹿サヨクの中では先進国は少ししかないのか
馬鹿サヨ
馬鹿サヨクって日本に有利なことがあれば裏金ガーでごまかすのか?
え、日本より上のゲーム市場国って何ヵ国あるんだ?
馬鹿サヨクっていつものようにそこスルーするよな
馬鹿サヨクの中では先進国は少ししかないのか
馬鹿サヨ
160名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:56:51.77ID:yplqDWBH0 PS2からだろ
161名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:56:58.81ID:/gGu8rt9d162名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:57:02.01ID:tmGTuT3ga >>153
PS2の後継機がWiiだった世界線の人初めて見た
PS2の後継機がWiiだった世界線の人初めて見た
163名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:57:13.81ID:GzSW3A5a0 >>146
任天堂と信者のネガティブキャンペーンでPS3を徹底的に扱き下ろし、性能は必要ないとWiiへと誘導させた
その一方でXBOX360は高性能で素晴らしいと持ち上げ、RPGラッシュのように金でサードを誘導していた
任天堂と信者のネガティブキャンペーンでPS3を徹底的に扱き下ろし、性能は必要ないとWiiへと誘導させた
その一方でXBOX360は高性能で素晴らしいと持ち上げ、RPGラッシュのように金でサードを誘導していた
164名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:58:04.51ID:ECy3Wi9t0 ゴキブリはマジで、自分の頭がおかしい事を自覚した方がいい
主張がカルトすぎる
主張がカルトすぎる
166名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:58:25.34ID:NqW8FwREd167名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:58:38.48ID:sOT30yR0d FF13がやらかしたせい
168名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:58:44.63ID:mj2tT9CN0169名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:58:50.75ID:BWrLA2Xp0170名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:58:59.74ID:4Rbz7lwy0 アメリカ以外ゲーム後進国
171名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:59:00.46ID:GzSW3A5a0 PS3でモンハンとドラクエの正当進化した作品をきちんと出していたら
ここまで据え置きは落ち込まなかっただろうな
一世代飛ばしてPS4で出して最高の評価、売上を得たのは任天堂路線が間違っていたということ
ここまで据え置きは落ち込まなかっただろうな
一世代飛ばしてPS4で出して最高の評価、売上を得たのは任天堂路線が間違っていたということ
172名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:59:13.45ID:/gGu8rt9d173名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:59:22.22ID:hAqaIUYGr 衰退したのはwiiDSのせい!でもまともなサードはドラクエモンハンのみのサードハブ!
矛盾しすぎだろ
矛盾しすぎだろ
174名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 11:59:58.04ID:4Rbz7lwy0 グラが良くても売れてないからね
175名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:00:16.56ID:HLyjER030 モンハン、ドラクエだけで結論付けるバカw
176名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:00:29.72ID:NqW8FwREd まあPS3は100万行ったのがFF13だけだったからコンプなんだろう
177名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:01:08.28ID:mj2tT9CN0178名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:01:13.12ID:3v/Vhre8K179名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:01:26.48ID:/gGu8rt9d180名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:01:42.71ID:GzSW3A5a0 任天堂と信者のネガティブキャンペーンでPS3を徹底的に扱き下ろし、性能は必要ないとWiiへと誘導させた
その一方でXBOX360は高性能で素晴らしいと持ち上げ、RPGラッシュのように金でサードを誘導していた
さらに、スクエニ和田やカプコンがゲハ脳をこじらせ、意図的にPS3外しを行ってWiiDS、360に注力
これらの要素が重なって取り返しのつかない停滞と市場縮小を引き起こした
その一方でXBOX360は高性能で素晴らしいと持ち上げ、RPGラッシュのように金でサードを誘導していた
さらに、スクエニ和田やカプコンがゲハ脳をこじらせ、意図的にPS3外しを行ってWiiDS、360に注力
これらの要素が重なって取り返しのつかない停滞と市場縮小を引き起こした
181名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:02:05.12ID:gzMtK3ws0 PS3が開発しにくいぞ、クソがどうしよう
→そうだ!PSPだ 大半はこうだったでしょ
→そうだ!PSPだ 大半はこうだったでしょ
182名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:02:33.90ID:/gfSRblr0 ほぼWiiUでも出せたマリカとゼルダがいつまでも居続ける海外ランキング
あれ?性能関係なくね
あれ?性能関係なくね
183名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:02:45.98ID:mj2tT9CN0184名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:02:50.41ID:BWrLA2Xp0185名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:03:08.75ID:zLvB3hDtM PS3のロンチや1.2年のサードのゴミゲーっぷりはヤバかった
むしろファーストタイトルが当時は頑張ってたよ
むしろファーストタイトルが当時は頑張ってたよ
186名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:03:15.16ID:RwEXNEPo0 FPS系のゲームが出てかなり時間が経っているのに
いまだに主人公のケツやロボットのブースター見続ける日々
キャラ依存にも程がある
いまだに主人公のケツやロボットのブースター見続ける日々
キャラ依存にも程がある
187名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:03:50.20ID:VHJc4fub0 和サードの開発力が撃滅されたのはPS3のゴミみたいな構成だろうな
案の定周回遅れのはずだった任天堂が去年世界一評価が高いソフトウェアメーカーになったしな
案の定周回遅れのはずだった任天堂が去年世界一評価が高いソフトウェアメーカーになったしな
188名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:04:05.96ID:ANhmRNzQM 開発費高騰問題が洋ゲーより早く来ただけだろ
あっちは市場が大きいから今頃になって表面化してきた
あっちは市場が大きいから今頃になって表面化してきた
189名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:04:13.26ID:3v/Vhre8K EUや北中南米内の何ヵ国が日本より上なんだ?
馬鹿サヨクはEUを理解してんのか?
北米(アメリカ・カナダ・メキシコ
中米(エルサルバルドル・コスタリカ・グアテマラ・パナマ・ベリーズ・ホンジュラス、ニカラグア
南米(アルゼンチン・ウルグアイ・エクアドル・ガイアナ・コロンビア・スリナム・チリ・パラグアイ・ブラジル・ベネズエラ・ペルー・ボリビア
フランス領ギアナおよびイギリス領
欧州EU(アイルランド・イギリス・イタリア・エストニア・オーストリア・オランダ・キプロス・ギリシャ・クロアチア・スウェーデン・スロバキア・チェコ・デンマーク
・ドイツ・スロベニア・スペイン・ハンガリー・フィンランド・フランス・ブルガリア・ベルギー・ポーランド・ポルトガル・マルタ・ラトビア・リトアニア・ルクセンブルク・ルーマニア
馬鹿サヨクはEUを理解してんのか?
北米(アメリカ・カナダ・メキシコ
中米(エルサルバルドル・コスタリカ・グアテマラ・パナマ・ベリーズ・ホンジュラス、ニカラグア
南米(アルゼンチン・ウルグアイ・エクアドル・ガイアナ・コロンビア・スリナム・チリ・パラグアイ・ブラジル・ベネズエラ・ペルー・ボリビア
フランス領ギアナおよびイギリス領
欧州EU(アイルランド・イギリス・イタリア・エストニア・オーストリア・オランダ・キプロス・ギリシャ・クロアチア・スウェーデン・スロバキア・チェコ・デンマーク
・ドイツ・スロベニア・スペイン・ハンガリー・フィンランド・フランス・ブルガリア・ベルギー・ポーランド・ポルトガル・マルタ・ラトビア・リトアニア・ルクセンブルク・ルーマニア
190名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:04:15.57ID:iYcib5J20 ゲハブログに金を渡して他社の足を引っ張る企業が悪い
191名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:04:18.40ID:NqW8FwREd >>179
BDが発展する前に、それより画質がよくないネット配信が勢い増して来たのも離れてった理由にありそうだね
BDが発展する前に、それより画質がよくないネット配信が勢い増して来たのも離れてった理由にありそうだね
192名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:04:27.74ID:mj2tT9CN0194名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:04:58.62ID:HLyjER030 判ってないなぁ、性能アレコレ言うならDSの前にPS2があるんだって
195名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:05:19.69ID:BWrLA2Xp0 >>192
まともに売れてる和ゲーが任天堂ゲーだけなのは改善しないとな
まともに売れてる和ゲーが任天堂ゲーだけなのは改善しないとな
196名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:05:46.99ID:8zGkKquF0 FF12とTES4オブリビオンがほぼ同時期だっけ
もう負けてるよな
もう負けてるよな
197名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:05:57.55ID:VHJc4fub0 そもそも海外の売れているゲームだけ持ち出して日本の売れているゲームを無視すればそりゃ差があるように見えるわ
198名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:06:17.84ID:3v/Vhre8K >>192
意味わからん
日本1国でそこそこ売れてるソフトが結構ある事実
で、先進国って何ヵ国なんだ?
オラオラ早く答えんかいwwwww
凡そ200ヶ国中何ヵ国なんやwwwww
意味わからん
日本1国でそこそこ売れてるソフトが結構ある事実
で、先進国って何ヵ国なんだ?
オラオラ早く答えんかいwwwww
凡そ200ヶ国中何ヵ国なんやwwwww
199名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:06:19.75ID:CNcRasJXd もっと任天堂ハードで出してればこうはならなかった
200名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:06:27.62ID:abH00GTkH 賞総なめのゼルダは日本産
そのゼルダを糞ゲー扱いする感覚ズレまくりのお前らが海外が最先端とか説得力なさすぎやろ
そのゼルダを糞ゲー扱いする感覚ズレまくりのお前らが海外が最先端とか説得力なさすぎやろ
201名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:06:29.75ID:tmGTuT3ga202名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:06:53.38ID:UHADH0uZM 国別で見たらCSゲーム市場世界2位だよね
203名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:07:23.32ID:BWrLA2Xp0 >>201買取保証したらなんで利益がでるんですかねぇ
205名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:08:05.69ID:VHJc4fub0208名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:08:10.03ID:tpn3seWO0 海外はPCで国内はCSが主要だった時代が長かっただけ
CSの中では国内が強かったということ
同じ土俵で戦うようになったのは90年代半ばのPS64以降
日本が最先端だった時代は
マリオ64からバイオ、FF7、GT、メタルギアソリッド、時オカ
までの96年夏から98年末の短い間だけ
CSの中では国内が強かったということ
同じ土俵で戦うようになったのは90年代半ばのPS64以降
日本が最先端だった時代は
マリオ64からバイオ、FF7、GT、メタルギアソリッド、時オカ
までの96年夏から98年末の短い間だけ
211名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:08:24.83ID:+CRBmJCV0 単純な話、洋ゲーが躍進した2000年代にかけて日本市場では遅れてきた不況がゲーム業界を直撃したから
高性能機での大作路線をメーカーは選ばなかったんじゃなく、企業体力的に選べなかった
そしてその問題は今も終わらず続いてる
高性能機での大作路線をメーカーは選ばなかったんじゃなく、企業体力的に選べなかった
そしてその問題は今も終わらず続いてる
213名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:08:28.15ID:3v/Vhre8K 馬鹿サヨクってまず
EUや北中南米の国名すら言えなさそうだよなwwww
世界の国々を把握せずに日本ガー連呼か
EUや北中南米の国名すら言えなさそうだよなwwww
世界の国々を把握せずに日本ガー連呼か
214名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:08:50.31ID:bFtBF4cV0 暗黒時代を抜け出せそうな感はある
暗黒時代の始まりはオブリビオンだと思ってる
暗黒時代の始まりはオブリビオンだと思ってる
215名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:09:52.01ID:UcZUC1HU0216名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:10:23.54ID:Nv8p+XUh0 その洋ゲーも凋落が見え始めてきたけどな
まずヤバくなってきたのはEA
まずヤバくなってきたのはEA
217名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:10:29.38ID:p8EKJvrZ0 そいつらFGOやモンストより利益出してるの?
218グリグリくん ◆06mwKdPdbw
2018/04/30(月) 12:10:36.13ID:LWTuN57B0 取り敢えず日本サードはFPSを作ってみる事だな
TPSは駄目だ
それだと女の子とかロボットで逃げてしまうから。
FPSをしっかり作って世界で戦えるかどうか
「海外の真似なんてする必要ない!日本メーカーの身の丈に合ったゲームを作ればいいんだ!」
とか言っちゃダメだぞ?
それだと任天堂と同じだからなw
お前らはその任天堂の戦略を全否定して「世界で戦わなければならない」と主張してるわけだから
世界の最先端の場でFPSを作る必要がある
TPSは駄目だ
それだと女の子とかロボットで逃げてしまうから。
FPSをしっかり作って世界で戦えるかどうか
「海外の真似なんてする必要ない!日本メーカーの身の丈に合ったゲームを作ればいいんだ!」
とか言っちゃダメだぞ?
それだと任天堂と同じだからなw
お前らはその任天堂の戦略を全否定して「世界で戦わなければならない」と主張してるわけだから
世界の最先端の場でFPSを作る必要がある
219名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:11:05.42ID:q/7fGiTYK まあ任天堂とそれに釣られたサードが悪いわ
頭脳労働も日本にはもう無いし日本にアホが増えすぎたんやな
頭脳労働も日本にはもう無いし日本にアホが増えすぎたんやな
220名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:11:22.76ID:4OzWoktG0 なんか煽り屋が参上するとほんと不自然に伸びてくるな
221名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:11:35.57ID:CNcRasJXd ていうか最近の洋ゲーは和ゲーより弱くね?
モンハンがメタスコア90点代で700万以上売れてる時代に何やってんの?
モンハンがメタスコア90点代で700万以上売れてる時代に何やってんの?
222名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:12:08.11ID:4am/miPup >>218
任天堂は世界で戦ってるだろw
任天堂は世界で戦ってるだろw
224名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:12:18.38ID:zZnseQYBp 政府が小学生にプログラム教えるとかPC推してきてから急にPC反対派増えたよな
日本人にPC使わせると困る人たちがいるんだろうなぁ
日本人にPC使わせると困る人たちがいるんだろうなぁ
225名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:12:25.30ID:3v/Vhre8K227名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:12:41.20ID:mj2tT9CN0228名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:12:48.18ID:SSbYxMNqx ゲーム脳じゃねえの
229名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:13:20.60ID:gtBHUSeYd 圧倒的先進国だろ
CSプラットフォームを二つ、ルートボックスのはるか前にガチャのビジネスモデル立ち上げてる国が後進国なんてことはない
CSプラットフォームを二つ、ルートボックスのはるか前にガチャのビジネスモデル立ち上げてる国が後進国なんてことはない
230名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:13:50.94ID:HXgPV+b10 サードとソニーが売れないのは客から信用されてないだけってのを長ったらしく言い訳する風潮いい加減やめたら?
指名されないのは本人の努力不足
指名されないのは本人の努力不足
231名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:13:58.86ID:/gfSRblr0 しかしまあ普段は残飯とか言いながら
こういう時は任天堂のせい
なんだこりゃw
こういう時は任天堂のせい
なんだこりゃw
233名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:14:15.85ID:vQUH0H5Pd 日本がゲーム後進国になった原因は
和サードの据置タイトルが売れなくなったから
和サードの据置タイトルが売れなくなった原因はつまらないから
和サードの据置タイトルがつまらなくなった原因はPS3が開発しにくく苦戦したから
そして何よりPSP、DS、3DSといった低コスト低リスクの携帯機に逃げてもやっていけるくらい
日本人が携帯機が好きだったから
和サードの据置タイトルが売れなくなったから
和サードの据置タイトルが売れなくなった原因はつまらないから
和サードの据置タイトルがつまらなくなった原因はPS3が開発しにくく苦戦したから
そして何よりPSP、DS、3DSといった低コスト低リスクの携帯機に逃げてもやっていけるくらい
日本人が携帯機が好きだったから
234グリグリくん ◆06mwKdPdbw
2018/04/30(月) 12:14:19.39ID:LWTuN57B0235名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:14:39.18ID:Ao8/cuk60 >>202
(まず前提として母集団を「ゲームを買って遊べるだけの経済的余裕がある国」に限定した上で)
極一部の例外を除き、日本には他国全部を捨てる勢いの日本専用ゲームを出さなきゃウケない
一方、日本にウケないゲームの中には、ほぼすべての他国で充分ウケるゲームも少なくない
結果的に、世界のゲーム市場は「日本以外と日本の実質2国しか存在しない」にある程度近い状況
日本はその2国のうち1位と大差をつけられた2位、かつ1位との両立は事実上無理
だからこそメーカー側どいつもこいつもカイガイカイガイな訳だよ
(まず前提として母集団を「ゲームを買って遊べるだけの経済的余裕がある国」に限定した上で)
極一部の例外を除き、日本には他国全部を捨てる勢いの日本専用ゲームを出さなきゃウケない
一方、日本にウケないゲームの中には、ほぼすべての他国で充分ウケるゲームも少なくない
結果的に、世界のゲーム市場は「日本以外と日本の実質2国しか存在しない」にある程度近い状況
日本はその2国のうち1位と大差をつけられた2位、かつ1位との両立は事実上無理
だからこそメーカー側どいつもこいつもカイガイカイガイな訳だよ
236名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:14:39.68ID:3v/Vhre8K238名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:15:03.31ID:UcZUC1HU0 任天堂のせいとかDSwii3DSのせいとか言ってるやつは
今売れてるモンハンもドラクエも任天堂ハードに主に出してきたタイトルってことを忘れちゃいかんよ
落ち目になってる国内市場でブランドを維持できてるってことだから
今売れてるモンハンもドラクエも任天堂ハードに主に出してきたタイトルってことを忘れちゃいかんよ
落ち目になってる国内市場でブランドを維持できてるってことだから
239名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:15:05.03ID:BckFQta6a やったことないから分からないんだけど>>1に挙がってる二つは和ゲーと比べてどー凄いのかおすえて
240名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:16:16.43ID:mj2tT9CN0241名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:17:33.70ID:UcZUC1HU0 HDになった時に海外は作りやすいPCと箱メイン
HDになった時に国内は作りにくいPS3メイン+PSPが売れてた
この違いだと思うね
wiiガー、DSガーっていうけど海外でもこいつらは大ヒットしてた時点で関係ない
HDになった時に国内は作りにくいPS3メイン+PSPが売れてた
この違いだと思うね
wiiガー、DSガーっていうけど海外でもこいつらは大ヒットしてた時点で関係ない
242名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:17:57.42ID:q6OD6lsK0 今も昔も任天堂が最先端だけどね
日本というくくりにすると、ソニーとサードが足をひっぱるからどうしてもね
日本というくくりにすると、ソニーとサードが足をひっぱるからどうしてもね
243名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:18:02.68ID:3v/Vhre8K >>240
中身ってなんだ?ゼルダの高評価か?グラか?
ならPC版があるだろ
だから、
先進国は何ヵ国なんだ?
日本貶したい馬鹿サヨクよ
PSハードと任天堂ハード合算すればかなりの規模なんだがwwwww
中身ってなんだ?ゼルダの高評価か?グラか?
ならPC版があるだろ
だから、
先進国は何ヵ国なんだ?
日本貶したい馬鹿サヨクよ
PSハードと任天堂ハード合算すればかなりの規模なんだがwwwww
244名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:18:35.29ID:VinzpB6g0 GOWはキャラとか過激な描写は置いといて
それ以外の部分は全て日本人に通用する出来になってるしな
だから主人公をクラウドにして血をなしにしたらミリオンはいってたわ
それ以外の部分は全て日本人に通用する出来になってるしな
だから主人公をクラウドにして血をなしにしたらミリオンはいってたわ
245名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:19:07.77ID:sDC6Y69u0 いやそもそも日本がゲーム後進国って認識が間違ってるだろ
日本のゲームも昔から売れてたものは今も売れてるし
たんに国内のPSWがお先真っ暗なだけでしょ
問題をすり替えてんじゃねえよw
日本のゲームも昔から売れてたものは今も売れてるし
たんに国内のPSWがお先真っ暗なだけでしょ
問題をすり替えてんじゃねえよw
246名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:19:16.25ID:FxrohPon0 360PS3の時代は莫大な開発費を使える欧米メーカーが牛耳ってきたけど、
今は欧米でも小規模開発会社の躍進がめざましい
資金力で劣る日本メーカーもワンチャンあると思うよ
やる気と企画力の問題では
今は欧米でも小規模開発会社の躍進がめざましい
資金力で劣る日本メーカーもワンチャンあると思うよ
やる気と企画力の問題では
248名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:19:52.94ID:UcZUC1HU0 あと和ゲーは箱◯に注力してただろって人いるから言っとくけど
箱◯の時に出た和ゲーはその後のPS3ででたタイトルよりも良作とか多かったし
出来も良かったからな
箱◯を切り捨ててPS4メインに明確に移行してからあとは微妙なゲームばかりになった
箱◯の時に出た和ゲーはその後のPS3ででたタイトルよりも良作とか多かったし
出来も良かったからな
箱◯を切り捨ててPS4メインに明確に移行してからあとは微妙なゲームばかりになった
249名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:20:04.63ID:4am/miPup250名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:20:18.09ID:mj2tT9CN0 >>242
まあ、wii以降は低性能路線で、尚且つ丁寧に作って評価を出しながら、wiiuやswitchで性能相応の良ゲーを出す辺り、任天堂は世界的には無視できない。
立派だと思う。
国内の他のメーカーは、まあ、ゴミだよ。
全然、技術の遅れに向き合ってないもの。
まあ、wii以降は低性能路線で、尚且つ丁寧に作って評価を出しながら、wiiuやswitchで性能相応の良ゲーを出す辺り、任天堂は世界的には無視できない。
立派だと思う。
国内の他のメーカーは、まあ、ゴミだよ。
全然、技術の遅れに向き合ってないもの。
251名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:20:18.16ID:/gGu8rt9d >>215
むしろ進化したら終わるのがドラクエ
むしろ進化したら終わるのがドラクエ
252名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:20:24.77ID:yIYxbh6c0 まあ国内と海外では進むべき方向が違うからな
ただ任天堂は国内でも海外でも売れるから関係ないけど
ただ任天堂は国内でも海外でも売れるから関係ないけど
253名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:20:34.03ID:CNcRasJXd254名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:20:41.18ID:3v/Vhre8K255名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:21:15.89ID:ZmJqxS5nM ゲハなんて知らなかった当時俺
Wii→任天堂のゲームしかやるもんねぇ…
PS3→高すぎ…でもCoDやBFおもしれえ、日本のゲームつまんな…
この印象を未だ引きずってるわ
Wii→任天堂のゲームしかやるもんねぇ…
PS3→高すぎ…でもCoDやBFおもしれえ、日本のゲームつまんな…
この印象を未だ引きずってるわ
256名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:21:16.29ID:yCaQ7iMl0 市場規模見れば世界でも有数だぞ。
携帯機需要からのスマホソシャゲ需要にシフトしたからCSのみで見れば減ってるってだけだ。
それも、ここ2年連続でCS単独でも増加してるし、衰退論唱えてるのはソシャゲを頑なにゲームと認めてないからって落ち。
携帯機需要からのスマホソシャゲ需要にシフトしたからCSのみで見れば減ってるってだけだ。
それも、ここ2年連続でCS単独でも増加してるし、衰退論唱えてるのはソシャゲを頑なにゲームと認めてないからって落ち。
257名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:21:27.40ID:VinzpB6g0258名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:21:27.80ID:ZP2LXHQsa PS2の中盤から
でも国内のほとんどのユーザーは美麗むーびぃー()に酔いしれてPS3になるまで気づかなかったのが悲劇
でも国内のほとんどのユーザーは美麗むーびぃー()に酔いしれてPS3になるまで気づかなかったのが悲劇
259名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:21:40.36ID:mj2tT9CN0 >>243
ああ、お前とか別に面白い話とか出来ないの分かったから。がんばってFF15遊んでなw
ああ、お前とか別に面白い話とか出来ないの分かったから。がんばってFF15遊んでなw
260名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:21:44.62ID:Sl6H7t+ca 明確に洋ゲーの方が上と感じたのはPS2でGTASAを遊んだ時だな
261名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:21:46.30ID:q/7fGiTYK 一生マリオとマリカ
中身も変わらない
中身も変わらない
262名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:22:42.73ID:3v/Vhre8K264グリグリくん ◆06mwKdPdbw
2018/04/30(月) 12:23:29.99ID:LWTuN57B0 >>246
例えば大手メーカーでも過去の遺産を駆使して小規模なDLソフトを出す、という選択肢も
あり得るわけだがそれもほとんどしない
今の日本サードは単純に何も出来ていない
ハイスペックロースペック関係なしに
例えば大手メーカーでも過去の遺産を駆使して小規模なDLソフトを出す、という選択肢も
あり得るわけだがそれもほとんどしない
今の日本サードは単純に何も出来ていない
ハイスペックロースペック関係なしに
265名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:23:40.25ID:BWrLA2Xp0 そもそも子供たちには任天堂ゲーだけで充分なのよね
スプラとマリカとスマブラとポケモンがあれば子供たちは何も文句言わずにハードごと買ってくれる
お前らが任天堂ゲーしかないって言うけど他に子供に影響力あるソフトはモンハンしかないわけよ
スプラとマリカとスマブラとポケモンがあれば子供たちは何も文句言わずにハードごと買ってくれる
お前らが任天堂ゲーしかないって言うけど他に子供に影響力あるソフトはモンハンしかないわけよ
266名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:24:02.79ID:5TPu2tXc0 つかPCの販売台数は世界的に見ても全然増えてないよPCゲーは全然流行ってない身内だけで盛り上がってるだけCS機は言うまでもなくな状態だねSwitchは大健闘してるけど
スマホゲーにはどこも勝ててないよモバイルに投資する所が増えてるのは当然と言えるし今後もその流れは変わらないし変える必要もない
スマホゲーにはどこも勝ててないよモバイルに投資する所が増えてるのは当然と言えるし今後もその流れは変わらないし変える必要もない
267名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:24:11.59ID:LTnzw362M ゲーム自体はともかくユーザーは感前に後進国だよなぁ
268名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:24:13.47ID:mj2tT9CN0269名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:24:29.84ID:QhL/pGq40 まあグラフィック=ゲームならそうなんだろうな
総合的に見ればずれてるだけで遅れてるわけじゃないと思うけど
総合的に見ればずれてるだけで遅れてるわけじゃないと思うけど
270名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:24:50.06ID:3v/Vhre8K271名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:25:24.15ID:rMKXmlozd ちょうど電ファミが記事出してたけど
良くも悪くも任天堂は関係ない
国内ゲーム市場が衰退したのは「任天堂以外」が売れなくなったから
その理由はPSP>PS3の人気でPSPに注力し
PS3は開発し辛く良いゲームが作れず
PSPの後継にVitaという糞&糞ハードを出し
客が離れPS4にもVitaにも移行できなかったから
そしてSCEは死にSIEとなって日本を捨てた
良くも悪くも任天堂は関係ない
国内ゲーム市場が衰退したのは「任天堂以外」が売れなくなったから
その理由はPSP>PS3の人気でPSPに注力し
PS3は開発し辛く良いゲームが作れず
PSPの後継にVitaという糞&糞ハードを出し
客が離れPS4にもVitaにも移行できなかったから
そしてSCEは死にSIEとなって日本を捨てた
273名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:26:22.88ID:mgwEd0V50274名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:26:29.20ID:mj2tT9CN0 >>267
薄汚いアニオタ崩れの自称ゲーマーが大多数だからなw
薄汚いアニオタ崩れの自称ゲーマーが大多数だからなw
275名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:26:45.73ID:VHJc4fub0 この手の話題でメディアも絶対に任天堂無視するのはやはり任天堂が格が違うと思ってるんだろうな
276名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:27:15.35ID:9yiabdTp0 任天堂が最先端とか笑わせる
特許を活かす発想も技術も皆無
コロプラから金を巻き上げようとする詐欺しかできない
特許を活かす発想も技術も皆無
コロプラから金を巻き上げようとする詐欺しかできない
277名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:27:18.16ID:13VxfEn8d 横井軍平が任天堂から消えてから
スペック至上主義に走って敗北
64とGCの流れ
岩田がwiiで軌道修正させた
スペック至上主義に走って敗北
64とGCの流れ
岩田がwiiで軌道修正させた
278名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:27:41.68ID:HXgPV+b10 PS1N64から20年かけて任天堂が和サード全部に匹敵する信用重ねて来た
ソニーと和サードは20年かけて信用落とす所業して来た
丁度交わってるのが去年と今年
日本オワタというよりソニーとその金魚のフン連合が勝手にオワってる
ソニーと和サードは20年かけて信用落とす所業して来た
丁度交わってるのが去年と今年
日本オワタというよりソニーとその金魚のフン連合が勝手にオワってる
279名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:27:48.74ID:PpZu/4A4d PS2後期説が濃厚。旧箱発売がトリガーだと思う
MSがPC向けデベロッパーをCSに誘致した事で技術力が雲泥の差であることが発覚した
というか混ざってしまった結局そうなった
MSがPC向けデベロッパーをCSに誘致した事で技術力が雲泥の差であることが発覚した
というか混ざってしまった結局そうなった
280名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:27:58.27ID:66demg0GM 007とパーフェクトダークは度肝抜かれたよ
どちらか忘れたけど、片方はたった10人程度で作ったらしいし
同時期にバンカズとドンキー64も出してた
あの頃のレア社は任天堂超えてた
どちらか忘れたけど、片方はたった10人程度で作ったらしいし
同時期にバンカズとドンキー64も出してた
あの頃のレア社は任天堂超えてた
281名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:28:31.33ID:3v/Vhre8K >>267
どうだろう
海外の民度を見てみよう
BFのスウェーデンとやら↓↓
【犯罪率2013】スウェーデン犯罪率 日本の13倍(約140万件)犯罪数は増加傾向 生命身体への犯罪約104,738件 性犯罪約18,229件(日本は凡そ8000件なら10倍以上) 子供誘拐約1,834件 大人誘拐約1,813件(人口凡そ1000万
ttp://www.se.emb-japan.go.jp/nihongo/kaigaianzentaisakujoho.html
【北欧・移民による侵略(移民侵略問題)】 スウェーデンの移民大暴動事件、6夜連続 侵略とはクソ外国人等が他国を外国人の国にする行為でもある。 移民受け入れ=侵略、亡国政策★3
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369535298/
【スウェーデン】 5夜の暴動 移民の若者たちによる放火や破壊行為 最初の暴動地区は移民85%[13/05/25]
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1369450917/
【犯罪率2013】韓国犯罪発生件数凡そ185万件(日本より凡そ2倍以上高い))海外安全ホームページ
ttp://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasure.asp?id=003
どうだろう
海外の民度を見てみよう
BFのスウェーデンとやら↓↓
【犯罪率2013】スウェーデン犯罪率 日本の13倍(約140万件)犯罪数は増加傾向 生命身体への犯罪約104,738件 性犯罪約18,229件(日本は凡そ8000件なら10倍以上) 子供誘拐約1,834件 大人誘拐約1,813件(人口凡そ1000万
ttp://www.se.emb-japan.go.jp/nihongo/kaigaianzentaisakujoho.html
【北欧・移民による侵略(移民侵略問題)】 スウェーデンの移民大暴動事件、6夜連続 侵略とはクソ外国人等が他国を外国人の国にする行為でもある。 移民受け入れ=侵略、亡国政策★3
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369535298/
【スウェーデン】 5夜の暴動 移民の若者たちによる放火や破壊行為 最初の暴動地区は移民85%[13/05/25]
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1369450917/
【犯罪率2013】韓国犯罪発生件数凡そ185万件(日本より凡そ2倍以上高い))海外安全ホームページ
ttp://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasure.asp?id=003
282名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:28:51.78ID:PJ8R2eJN0 任天堂以外がヤバくなりすぎ
後は開発費の高騰で大作ゲーとインディーズの間の会社が死にかけてる感
和サードのほとんどがここに入ってるし、和ゲーのインディーズで目立ったのが少なすぎる
後は開発費の高騰で大作ゲーとインディーズの間の会社が死にかけてる感
和サードのほとんどがここに入ってるし、和ゲーのインディーズで目立ったのが少なすぎる
283名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:28:55.96ID:mj2tT9CN0284名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:29:22.03ID:CNcRasJXd 日本のユーザーはたった数千円のゲームに色々と求めすぎる、俺もそうだけど
285名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:29:40.85ID:AQxEBwxE0 だってお前ゴキブリが洋ゲー全力で叩いて国内で芽を伸ばそうとした海外ゲーム潰したからだろ
286名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:30:17.20ID:YkbR0dC30 この手の真面目なスレでもゴキ理論で任天堂叩きに走ってる奴見ると哀れに思うわ
287名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:30:22.12ID:UZgj39Q3a ゴキちゃん「GoWは神ゲー!だが買わぬ!」
288名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:30:25.92ID:RW0GH98S0 未だに和ゲーの方が大半のジャンルでは面白いゲーム出てる
洋ゲーが凄いのは映像特化の作りが許されるゲームやシミュ系だけだよ
OWは日本で花開きつつあるし
洋ゲーが凄いのは映像特化の作りが許されるゲームやシミュ系だけだよ
OWは日本で花開きつつあるし
290名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:30:47.11ID:V+hha7T70 PC版に手出さなかったのが大きいじゃないの
291名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:31:00.37ID:uOj99kQ1M292名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:31:00.77ID:3v/Vhre8K >>267
どうだろう
海外の民度を見てみよう
【世界経済フォーラム】日本114位 世界の男女平等ランキング 1位アイスランド、2位ノルウェー(←性犯罪率が高い = 女性に厳しいのにノルウェー等高ランキングという偏向捏造調査w)★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509604531/
↓↓ 真実
【エセ平等福祉ノルウェーの高い犯罪率】 人口500万人のノルウェー犯罪認知件数は27万件(20人中1件) 強姦(含未遂)は1200件(5000人中1件) 日本は1億2千万人で犯罪認知件数は120万件=100人中1件、強姦は10万人中1件でノルウェーより遥かに平和
ttp://www.anzen.mofa.go.jp/manual/norway.html
【外務省・スペイン犯罪率】 スペインの一般犯罪は160万件 スペイン人口は4500万人 = スペイン人のおよそ30人中1件は犯罪が起きうる + 30年で犯罪件数が全国民の数に
ttp://www.anzen.mofa.go.jp/manual/spain.html
【犯罪率】イギリスの犯罪認知件数およそ400万件。(総人口はおよそ6000万人なので、およそ20人に1件)20年で総人口を超える犯罪件数に…まさに犯罪者国民だらけ
ttp://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasure.asp?id=154
どうだろう
海外の民度を見てみよう
【世界経済フォーラム】日本114位 世界の男女平等ランキング 1位アイスランド、2位ノルウェー(←性犯罪率が高い = 女性に厳しいのにノルウェー等高ランキングという偏向捏造調査w)★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509604531/
↓↓ 真実
【エセ平等福祉ノルウェーの高い犯罪率】 人口500万人のノルウェー犯罪認知件数は27万件(20人中1件) 強姦(含未遂)は1200件(5000人中1件) 日本は1億2千万人で犯罪認知件数は120万件=100人中1件、強姦は10万人中1件でノルウェーより遥かに平和
ttp://www.anzen.mofa.go.jp/manual/norway.html
【外務省・スペイン犯罪率】 スペインの一般犯罪は160万件 スペイン人口は4500万人 = スペイン人のおよそ30人中1件は犯罪が起きうる + 30年で犯罪件数が全国民の数に
ttp://www.anzen.mofa.go.jp/manual/spain.html
【犯罪率】イギリスの犯罪認知件数およそ400万件。(総人口はおよそ6000万人なので、およそ20人に1件)20年で総人口を超える犯罪件数に…まさに犯罪者国民だらけ
ttp://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasure.asp?id=154
293名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:31:44.96ID:7hsAilFK0 最近のゲームでまじでやばいと思ったのは
龍が如くスタジオの北斗が如くだな
あの時代遅れのシステムは完成された世界観に芸能人起用し
桐生がいてこそ許されるものだった
しかしそのまま中身を北斗に変えたらやべーのなんのってw
まじでPS2時代を思い出したわ
これがアンチャやGOWと同じハードだとはとても思えない
龍が如くスタジオの北斗が如くだな
あの時代遅れのシステムは完成された世界観に芸能人起用し
桐生がいてこそ許されるものだった
しかしそのまま中身を北斗に変えたらやべーのなんのってw
まじでPS2時代を思い出したわ
これがアンチャやGOWと同じハードだとはとても思えない
295名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:32:42.03ID:CNcRasJXd 日本のメーカーは変化球が得意なはずなのにやたら直球で勝負したがるんだよな
296名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:33:07.41ID:UZgj39Q3a ソニーも日本のゴキちゃんの頼りなさ見て海外を中心にしてるからなぁ
ぶーちゃんも任天堂ゲー以外買わないんがな
ぶーちゃんも任天堂ゲー以外買わないんがな
297名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:33:20.85ID:W2BZ9TzCd 和ゲーというよりスクエニの落ちぶれっぷりがひどい
298名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:33:24.03ID:q/7fGiTYK 任天堂もさらに小さくなるで
スイッチングハブは不調だった3DS+Uもキツいだろう
スイッチングハブは不調だった3DS+Uもキツいだろう
299名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:33:44.96ID:mj2tT9CN0 >>281
凄いな、よく調べたなwえらいぞ、本当に偉い!
スウェーデンの人達も神ゲーFF15をやれば一夜で菩薩みたいに悟りを得て、国中平和になれるよなw
お前、新世界の聖書になれそうなFF15を世界中を練り歩いて打って回ったらどうだw
凄いな!お前に何というか、なんつーかピッタリな気がするなw
凄いな、よく調べたなwえらいぞ、本当に偉い!
スウェーデンの人達も神ゲーFF15をやれば一夜で菩薩みたいに悟りを得て、国中平和になれるよなw
お前、新世界の聖書になれそうなFF15を世界中を練り歩いて打って回ったらどうだw
凄いな!お前に何というか、なんつーかピッタリな気がするなw
300名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:34:05.94ID:CNcRasJXd そのGoWもマリオデに及ばない
301名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:34:18.41ID:zLvB3hDtM これ誰かも言ってたけどマイクラこそ日本が出すべきだったよな
「グラフィック何それwww」ってディスれたのに
マイクラもどきのゲームをスクエニが出してもうダメだと思ったな
「グラフィック何それwww」ってディスれたのに
マイクラもどきのゲームをスクエニが出してもうダメだと思ったな
302名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:34:40.11ID:AQxEBwxE0 箱潰す為に全力で洋ゲー叩いて潰したのはほんと笑うしかない
303名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:35:05.50ID:3v/Vhre8K304名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:35:09.13ID:wQBm3vHi0 PS2なんて独自性の強い低スペハードに拘りすぎたからだろ
Xbox(360より前のほうな)時代にそちらも作れたサードは
フロムソフトフェア、カプコン、SEGAくらいだったという
洋ゲ会社はXbox、PCと開発してたからな
特にPCは異なるスペックで動かせるようにしてたからPS4Xboxone、ProXみたいな展開されても対応できる
和ゲーはそれをしてこなかったからPCでやっても家庭用にひっぱられる低品質のグラ、無駄に高スペ要求する低品質なコード、不具合だしまくり
技術がなさすぎる
まぁファルコムなんてPSP参入するまでずっとPCで開発してたくせにまたPCで出したら不具合起こしまくってるけどな
Xbox(360より前のほうな)時代にそちらも作れたサードは
フロムソフトフェア、カプコン、SEGAくらいだったという
洋ゲ会社はXbox、PCと開発してたからな
特にPCは異なるスペックで動かせるようにしてたからPS4Xboxone、ProXみたいな展開されても対応できる
和ゲーはそれをしてこなかったからPCでやっても家庭用にひっぱられる低品質のグラ、無駄に高スペ要求する低品質なコード、不具合だしまくり
技術がなさすぎる
まぁファルコムなんてPSP参入するまでずっとPCで開発してたくせにまたPCで出したら不具合起こしまくってるけどな
306名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:36:01.20ID:pA/xie9+0 以前は任天堂ユーザーは任天堂ソフトしか買わないとよく言われていたけど
最近の売上見ると国内のソニーユーザーは大ヒット和ゲータイトルの続編しか買わないのも明白だしな
新規タイトルを開拓する気は無いんじゃないか
最近の売上見ると国内のソニーユーザーは大ヒット和ゲータイトルの続編しか買わないのも明白だしな
新規タイトルを開拓する気は無いんじゃないか
307名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:36:16.86ID:mj2tT9CN0308名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:37:22.86ID:UcZUC1HU0 PS3じゃなくて箱◯に注力すりゃ良かったのにな、と思う
中途半端に箱◯にだして本命はPS3ってのはライト総取りのwii含めて相当歪んでたと思うわ
スクエニは全く懲りてないみたいだけどハード出る前にナンバリング最新の超大作発表するなよと思う
中途半端に箱◯にだして本命はPS3ってのはライト総取りのwii含めて相当歪んでたと思うわ
スクエニは全く懲りてないみたいだけどハード出る前にナンバリング最新の超大作発表するなよと思う
309名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:37:23.89ID:TSrKsGoBa PCでゲーム作ってこなかったから海外と差が開いていったんだよね
PS2あたりからになるのかな
PS2あたりからになるのかな
310名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:38:27.98ID:3v/Vhre8K >>267
世界一のアメリカを見てみましょう
【ホームレス数】アメリカでホームレスの子供が過去最高の250万人まで増加 一方日本のホームレスさんの数は1万人 アメリカ民主党はカス
http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1429086031/
【アメリカ】こどもホームレスは160万人 こども45人に1人が該当 一方、日本のホームレスさんは1万人
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1324380200/
【USA】アメリカのホームレスの生活状況が悪化 ニューヨークには1万7000人のストリートチルドレン
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341887167/
【国際2016年】氷点下でホームレスを屋内に保護へ 米ニューヨーク州ホームレスは8万8250人 避難所に計7万7千床を超えるベッドを用意
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451936735/
カオスすぎんよ
世界一のアメリカを見てみましょう
【ホームレス数】アメリカでホームレスの子供が過去最高の250万人まで増加 一方日本のホームレスさんの数は1万人 アメリカ民主党はカス
http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1429086031/
【アメリカ】こどもホームレスは160万人 こども45人に1人が該当 一方、日本のホームレスさんは1万人
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1324380200/
【USA】アメリカのホームレスの生活状況が悪化 ニューヨークには1万7000人のストリートチルドレン
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341887167/
【国際2016年】氷点下でホームレスを屋内に保護へ 米ニューヨーク州ホームレスは8万8250人 避難所に計7万7千床を超えるベッドを用意
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451936735/
カオスすぎんよ
311名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:38:47.36ID:mj2tT9CN0 >>306
技術的な自信があって、それをアピールできれば新規も作りやすいかも知れないけど、先ず根っ子が完全に腐ってるので、実績のあるタイトルを派手に売り込むしか無い感じ?
技術的な自信があって、それをアピールできれば新規も作りやすいかも知れないけど、先ず根っ子が完全に腐ってるので、実績のあるタイトルを派手に売り込むしか無い感じ?
312名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:39:03.75ID:CNcRasJXd >>306
ていうかFFしか買わない
ていうかFFしか買わない
313名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:39:04.19ID:UcZUC1HU0 基本的にPCは作りやすく、CSよりも性能が良かった
その後の箱も箱◯も同じく
ここに注力してた海外に遅れたんだと思う
その後の箱も箱◯も同じく
ここに注力してた海外に遅れたんだと思う
314名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:39:26.91ID:ec6uWllmM まあ突き詰めるとゲームはグラだからなぁ
そこから逃げた任天堂が悪い
そこから逃げた任天堂が悪い
315名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:39:40.40ID:yCaQ7iMl0 任天堂も自社IPを外注して作ってもらってるしな。
そこまで和ゲーを卑下しなくてもいいんじゃね。
そこまで和ゲーを卑下しなくてもいいんじゃね。
317名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:40:42.76ID:XKTyYufC0319名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:40:58.42ID:q/7fGiTYK 日本人は一生マリオで良いとは思う
仕事は単純労働
中華からの下請けはこれからさらに増えるだろう
英語も出来ない日本人
仕事は単純労働
中華からの下請けはこれからさらに増えるだろう
英語も出来ない日本人
320名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:41:40.87ID:4EOI1W5VM 洋ゲーはバトロワ量産期に入りそうだしなあ
2000年代後期までだな洋ゲー
和ゲーはエロ萌えで釣ってるだけで、任天堂とフロム以外は何も進化してないし
2000年代後期までだな洋ゲー
和ゲーはエロ萌えで釣ってるだけで、任天堂とフロム以外は何も進化してないし
321名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:41:54.73ID:GRynOTJ/0 16ビット時代は「ゲームは日本一イコール世界一。世界が日本に追いつくには10年かかる」
って言われてたんだよね
「ああ、とうとう海外に追いつかれた」と感じたのはGTA3を見た時
その後はどんどん差が開いていく一方
って言われてたんだよね
「ああ、とうとう海外に追いつかれた」と感じたのはGTA3を見た時
その後はどんどん差が開いていく一方
322名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:42:06.76ID:wQBm3vHi0 PS4ですらPCよりになってしまったからなぁ
PCゲー開発歴ほぼゼロの和サードにはつらい所だね
業務用ソフトである程度触ってた中小企業はちょこちょこあるだろうけど
そういう所はスマホアプリのほうが(経験的に)あってるだろうしな
PCゲー開発歴ほぼゼロの和サードにはつらい所だね
業務用ソフトである程度触ってた中小企業はちょこちょこあるだろうけど
そういう所はスマホアプリのほうが(経験的に)あってるだろうしな
323名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:42:14.02ID:V+hha7T70 国内だけで今まで何とかなってたから、PC向けに開発したりとか技術力磨く必要もなかったってのが大きいと思う
324名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:42:23.57ID:8zGkKquF0 如くシリーズはあと20作重ねてもGTAにはならないの
見えてるから悲しくなるよね
見えてるから悲しくなるよね
326名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:42:28.30ID:5TPu2tXc0 アホどもに騙されて変に洋ゲーを追いかけるようなことにならないように気をつけてほしいな
eスポーツ関連なんて全然利益上げれてなくて日本はモバイルばっかりやってないでeスポーツに投資してくれってたかってきてるのが現状
モバイルゲーの開発と投資の手を緩めてはいけない
eスポーツ関連なんて全然利益上げれてなくて日本はモバイルばっかりやってないでeスポーツに投資してくれってたかってきてるのが現状
モバイルゲーの開発と投資の手を緩めてはいけない
327名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:42:37.93ID:13VxfEn8d 任天堂の後継機をSONYと共同で発売する予定だったのを揉めた結果が今
それにSONYがブチ切れてPS1出したようなイメージがある
それにSONYがブチ切れてPS1出したようなイメージがある
328名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:42:51.61ID:sDC6Y69u0 妄想を根拠に任天堂叩きに持っていこうとするも
それに反する事実を突きつけられて発狂
いつものパターンやねww
それに反する事実を突きつけられて発狂
いつものパターンやねww
330名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:43:27.31ID:q/7fGiTYK 日本人の身の丈にあった娯楽はパチンコ、ガチャ、任天堂で。
日本人はもう単純なこと以外は出来ないだろう
日本人はもう単純なこと以外は出来ないだろう
331名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:43:50.52ID:mj2tT9CN0 >>305
バイナリードメインかw
地力が無い事を自覚して無茶を打った感じだよな。無茶を打ったら失敗して、その後は何も出来なくなるセガって感じがどうにも。
セガって90年代はトップメーカーの一つと言っても良かった気がするけどな。
バイナリードメインかw
地力が無い事を自覚して無茶を打った感じだよな。無茶を打ったら失敗して、その後は何も出来なくなるセガって感じがどうにも。
セガって90年代はトップメーカーの一つと言っても良かった気がするけどな。
332名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:43:52.37ID:3v/Vhre8K333名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:44:25.58ID:yCaQ7iMl0 妄想の買取保証でソニーを叩いていたら、任天堂の買取保証が暴露される、までの一連の流れは見事だったね
334名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:44:59.93ID:yM5Oc3jzM 携帯>据置になった日本
PCに寄ってて据置>携帯を保ってた海外
この差
PCに寄ってて据置>携帯を保ってた海外
この差
335名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:45:19.91ID:XKTyYufC0336名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:45:22.50ID:ZP2LXHQsa 64の時の007
旧箱の頃のHALO
箱0の頃のGOW
これをリアルタイムで遊ばずにPSマンセーしてた層は本当にヤバいよ
旧箱の頃のHALO
箱0の頃のGOW
これをリアルタイムで遊ばずにPSマンセーしてた層は本当にヤバいよ
337名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:45:25.29ID:FxrohPon0 マイクラは本来は非常にコアPCユーザー向けのゲームで、日本のソフトハウスが一番苦手なジャンルだよ
積み木要素やおまけて付けた(と思われる)RPG要素が妙に一般向けに馴染んだけど
サンドボックス系ゲームは日本では作れないと思う
積み木要素やおまけて付けた(と思われる)RPG要素が妙に一般向けに馴染んだけど
サンドボックス系ゲームは日本では作れないと思う
338名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:45:52.96ID:UcZUC1HU0 買取保証はソニーがやってるのでは?
任天堂がやってた
やっぱりソニーがやってた
この流れだったよね
任天堂がやってた
やっぱりソニーがやってた
この流れだったよね
339名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:46:39.44ID:mj2tT9CN0340名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:47:12.42ID:lk5unRUk0 別に後進国ってことはないだろう
銃バンバンゲームやフォトリアルは流行ってるけどそれだけがゲームじゃないんだから
ただPSワールドのパンツゲー押しみたいなのは確実に日本のゲームレベルを押し下げてるよね
銃バンバンゲームやフォトリアルは流行ってるけどそれだけがゲームじゃないんだから
ただPSワールドのパンツゲー押しみたいなのは確実に日本のゲームレベルを押し下げてるよね
341名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:47:52.03ID:XKTyYufC0342名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:48:00.58ID:owCX2lSna 海外がここ最近になって開発費や課金の問題で騒いでいるのを見た時はバキの烈海王が克己に言ったあの台詞を思い出した
343名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:48:02.71ID:q/7fGiTYK 日本人は暗記した時間が頭の良さだと思い込んだままだからな
中国人並みに出来る奴が居ない
東大君もアホすぎてアカン
中国人並みに出来る奴が居ない
東大君もアホすぎてアカン
344名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:48:06.00ID:3v/Vhre8K345名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:48:27.50ID:gzMtK3ws0 ハードは脇に置いて、取り敢えず日本は昔ながらの家内制手工業
が大きくなったような体制でゲームを作っていたが規模が大きく
なって綻びが出た一方で一部の洋サードはそういう部分でいち早く
近代化を成し遂げていたということだろう
が大きくなったような体制でゲームを作っていたが規模が大きく
なって綻びが出た一方で一部の洋サードはそういう部分でいち早く
近代化を成し遂げていたということだろう
346グリグリくん ◆06mwKdPdbw
2018/04/30(月) 12:48:34.83ID:LWTuN57B0347名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:49:12.08ID:mj2tT9CN0348名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:49:13.79ID:GqEe+B/n0 別に洋ゲーが世界で何千万本売上げようと興味がない
349名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:49:46.96ID:YcGsk9isM 日本は技術者を軽視する国
海外は報酬が高いので有能な人材がどんどん業界に入ってくる
ゲーム制作なんて高度な技術が要求されるのに、未だに低賃金で激務労働してる国が日本
インディが活動しやすい国でもない
海外は報酬が高いので有能な人材がどんどん業界に入ってくる
ゲーム制作なんて高度な技術が要求されるのに、未だに低賃金で激務労働してる国が日本
インディが活動しやすい国でもない
350名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:50:13.56ID:GqEe+B/n0351名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:50:40.03ID:PpZu/4A4d 一応確認しとくが、1の話の振り方からいつからゲーム開発後進国になったのか?の議論でいいよな
352名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:51:15.62ID:IipGoI1ar 日本とアメリカぐらいしか
ゲーム文化がなくて
かつ日本の文化が独自すぎるだけじゃね
ゲーム文化がなくて
かつ日本の文化が独自すぎるだけじゃね
354名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:51:49.85ID:3v/Vhre8K355名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:52:13.00ID:K36BJ3mD0 箱が出てから徐々に
357名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:54:05.67ID:XKTyYufC0358名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:54:23.11ID:ZP2LXHQsa359名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:54:42.99ID:3Du7h7PNM ソニーがー任天堂がー云々以前に
日本でゲーム会社に就職することに良いイメージがないのが問題やな
IT土方が知り渡りすぎて良い人材がはいらない
日本でゲーム会社に就職することに良いイメージがないのが問題やな
IT土方が知り渡りすぎて良い人材がはいらない
360名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:54:45.41ID:wQBm3vHi0 >>337
日本の何か作ろう系はA列車とPS時代に色々出てた「○○になろう」みたいなのしかなかったしな…
日本の何か作ろう系はA列車とPS時代に色々出てた「○○になろう」みたいなのしかなかったしな…
361名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:54:50.37ID:bH1q8TprM 某M社が和ゲー衰退キャンペーンをやってた時期
2010年頃までかな
M社がやる気を失ってから徐々に和ゲーは息を吹き返した
2010年頃までかな
M社がやる気を失ってから徐々に和ゲーは息を吹き返した
363名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:55:27.61ID:nSHm1sf50 日本は開発力とフットワークの鈍さが痛すぎる
クラロワってスマホゲーが世界的に流行ったんだけど、
クラロワ 配信開始:2016/3/2
https://i.imgur.com/lTSGMth.jpg
↓クラロワの国産パクリゲー
サーヴァントオブスローンズ
配信開始:2018/1/28
https://i.imgur.com/9ktypst.jpg
ガンダム 即応戦線
配信開始:2018/2/27
https://i.imgur.com/XQx0wFd.jpg
この程度のガワパクるだけでも2年弱だぞ?
荒野行動も丸パクリどころか違法に足突っ込んでるけど、バトルロイヤル全盛期に完成させるフットワークの軽さで出し抜けた
何するにも日本企業は遅い
クラロワってスマホゲーが世界的に流行ったんだけど、
クラロワ 配信開始:2016/3/2
https://i.imgur.com/lTSGMth.jpg
↓クラロワの国産パクリゲー
サーヴァントオブスローンズ
配信開始:2018/1/28
https://i.imgur.com/9ktypst.jpg
ガンダム 即応戦線
配信開始:2018/2/27
https://i.imgur.com/XQx0wFd.jpg
この程度のガワパクるだけでも2年弱だぞ?
荒野行動も丸パクリどころか違法に足突っ込んでるけど、バトルロイヤル全盛期に完成させるフットワークの軽さで出し抜けた
何するにも日本企業は遅い
364名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:56:08.40ID:t1Xi8fpLd 去年評価されたサードゲームはペルソナ、ニーアオートマタ、仁王
それ以前だとダークソウルとあとなんかあったか?(バイオ7はわからん)
会社傾ける金使えるサードなんざMGSやったKONAMIくらいやらないとあかんし、
日本は自動車よろしく小回り部分のキャラデザ、ゲームデザで勝つ方が立ち回りやすいんだろう
それ以前だとダークソウルとあとなんかあったか?(バイオ7はわからん)
会社傾ける金使えるサードなんざMGSやったKONAMIくらいやらないとあかんし、
日本は自動車よろしく小回り部分のキャラデザ、ゲームデザで勝つ方が立ち回りやすいんだろう
365名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:56:31.63ID:GqEe+B/n0 ゴールデンアイは素直に面白かったから洋ゲーアンチではない
でも幾らグラフィックが良くなろうが
あれを超える洋ゲーは出会ってねえな。
でも幾らグラフィックが良くなろうが
あれを超える洋ゲーは出会ってねえな。
366名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:56:44.39ID:HS0Sh5Jj0 よくドラクエなんかが売れるゲーム業界は糞、ドラクエは業界の癌ってよく見るけどドラクエファンは30年買い続けてるだけなわけで糞なのは口だけで買わないお前らゲーマー()だろって思う
367名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:56:49.28ID:3v/Vhre8K 糞サヨクが知らなさそうなこと
・ライト兄弟やゴム動力機より前の鳥形操縦飛行機「伊賀七飛行機」
・自転車実用化というか人力車というか水陸両用的見た目の「陸船車」
・ライト兄弟やゴム動力機より前の鳥形操縦飛行機「伊賀七飛行機」
・自転車実用化というか人力車というか水陸両用的見た目の「陸船車」
368名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:57:16.23ID:gVipEZhIM やっぱ小島監督って神だわw
https://youtu.be/P6oZMlYX6zU
https://youtu.be/P6oZMlYX6zU
370名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:57:48.62ID:IipGoI1ar372名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:59:08.95ID:9tztFl4k0 プレステサターンのムービー時代かな
日本が美麗ムービーに血道を上げているなか
ガイジンはそれでもリアルタイムにこだわって不細工だと笑われながらも作り続けた
PS2あたりからその成果が結実しだして今に至る
日本が美麗ムービーに血道を上げているなか
ガイジンはそれでもリアルタイムにこだわって不細工だと笑われながらも作り続けた
PS2あたりからその成果が結実しだして今に至る
373名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:59:14.83ID:sDC6Y69u0 いやいやw国内PSWが衰退しただけであって、日本はべつにゲーム後進国じゃないでしょ
なんかWiiU時代の豚が全滅論唱えてたのを思い出すわww
なんかWiiU時代の豚が全滅論唱えてたのを思い出すわww
374名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 12:59:19.82ID:PjivTCgiK 箱○が売れないでPSPが売れたあたりからやろな
大企業すら据え置きから逃げた
大企業すら据え置きから逃げた
375名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:00:04.66ID:H14BhW5O0 15年くらいまえから後進国だったよ
376名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:00:12.58ID:XKTyYufC0 90年代あたりにもっとPCの洋ゲー陣営の動きを警戒すべきだったんでは?
あの頃は洋はPcメインでCSメインの和ゲーとは、分離された状態だったけど
「同じ家庭内で使うハードウェア、いずれはなんらかの形で
対立があるかも」みたいに警戒しなかったのか?和サードは
あの頃は洋はPcメインでCSメインの和ゲーとは、分離された状態だったけど
「同じ家庭内で使うハードウェア、いずれはなんらかの形で
対立があるかも」みたいに警戒しなかったのか?和サードは
377名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:00:35.04ID:3v/Vhre8K ゲハで歪み合ってる感じはあるが
PSと任天堂足せばかなりのもんだわな
PSと任天堂足せばかなりのもんだわな
378名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:00:57.55ID:nSHm1sf50379名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:02:05.05ID:4+3PeZm/0 ネットで、豚やゴキが暴れているから一般人が嫌気がさして今の有様になったと言える。
よって、豚とゴキは駆逐しなければいけない。
よって、豚とゴキは駆逐しなければいけない。
380名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:02:57.75ID:xDUEIbvz0 海外はアタリショックがあって捨ててた市場だったけど日本はウィザードリーなど海外のRPGに魅せられて追い付こうと頑張っていたろ
元々海外の方が技術は上にあったけどファミコンが発売されるとスーパーマリオやメトロイドと言った面白いギミックでゲームをそれまでと違うものへ進化させた
元々海外の方が技術は上にあったけどファミコンが発売されるとスーパーマリオやメトロイドと言った面白いギミックでゲームをそれまでと違うものへ進化させた
381名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:03:30.11ID:XK3Ap9wN0 リメイクやリマスターさえ改悪してしまう後進国
382名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:03:42.97ID:XKTyYufC0 >>370
80-90年代の欧州で当時のオタクたちが
メガデモというCG作ったりしてたし、
今でも、インディー界隈で欧州系の
メーカーとか結構あるじゃない。
ただし、そういうムーブメントはPC
メインだから、日本であまり知られてないだけ
80-90年代の欧州で当時のオタクたちが
メガデモというCG作ったりしてたし、
今でも、インディー界隈で欧州系の
メーカーとか結構あるじゃない。
ただし、そういうムーブメントはPC
メインだから、日本であまり知られてないだけ
383名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:03:55.92ID:3Du7h7PNM 労働環境を見直さないと優秀な人材こないよ
アニメが衰退したのと一緒
アニメが衰退したのと一緒
384名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:05:37.67ID:zyGAtWjBa アクションゲーに関しては今でも和ゲーの方が上だろ
385名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:06:05.11ID:IipGoI1ar むしろ日本は中途半端に大きい会社が多いんじゃね?
もっと合併したりして大会社3つとか位にならないと
洋ゲーと比べて中途半端な規模しか出せないだろ
もっと合併したりして大会社3つとか位にならないと
洋ゲーと比べて中途半端な規模しか出せないだろ
386名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:06:25.21ID:3v/Vhre8K 馬鹿サヨクがどれだけ現在や過去を貶しても
伊賀七飛行機や陸船車みたいなサヨクぐぬぬな歴史はあるけどなw
現代の鳥形飛行機に乗る度に思い出すといい
伊賀七飛行機や陸船車みたいなサヨクぐぬぬな歴史はあるけどなw
現代の鳥形飛行機に乗る度に思い出すといい
387名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:07:36.38ID:tCoI295x0 FF15みても金の使い方
ゲームデザインのセンスがおかしいのさ
ゲームデザインのセンスがおかしいのさ
388名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:08:25.50ID:RtFmAI2I0 というか、ゲームに限らずだが
相手にガチられたらジャップが勝てるジャンルなんてないよ
ポルノならいけるか?って程度
相手にガチられたらジャップが勝てるジャンルなんてないよ
ポルノならいけるか?って程度
389名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:09:05.01ID:UcZUC1HU0390名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:09:13.35ID:hCU6SBWf0 せっかくハードの性能が上がったのに変わらず全時代的な遊びに留まったFF10あたりから
391名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:09:19.15ID:GqEe+B/n0392名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:09:32.91ID:V6DWIFKCd >>384
動きだけはな。そこが良くてもドグマみたいにマップからクエストやシステムその他がクソすぎて話にならん。
日本人がアクションがーとか騒いでるのに一切評価してもらえないのはそれが原因。
作品としてへぼすぎる。
動きだけはな。そこが良くてもドグマみたいにマップからクエストやシステムその他がクソすぎて話にならん。
日本人がアクションがーとか騒いでるのに一切評価してもらえないのはそれが原因。
作品としてへぼすぎる。
393名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:09:33.65ID:Gu70QKOxM 任天堂カプコンは行ける
394名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:10:23.04ID:tWh0x1Rk0396名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:11:47.13ID:GqEe+B/n0 今なんて洋ゲーすらも面白くないよ
まぁ結局SFC→PS→PS2ってハードの進化を出来ない事が出来るようになって
でもネタが出し尽くしてつまらないんだろうな
まぁ結局SFC→PS→PS2ってハードの進化を出来ない事が出来るようになって
でもネタが出し尽くしてつまらないんだろうな
397名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:11:48.19ID:GaM45zgC0398名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:12:24.56ID:as6Vd0qW0 外人の大好きなワールドシミュレータものの究極系は
「リアル」って形ですでに存在してるわけだけど
ソフトの進化によってどこまで迫るつもりなんだろうね
「リアル」って形ですでに存在してるわけだけど
ソフトの進化によってどこまで迫るつもりなんだろうね
399名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:12:49.98ID:NPg471vv0 そもそも日本がゲーム先進国だったことなんてあるのか?
PS2時代から業界をリードしてるのは常に洋ゲーだろ
PS2時代から業界をリードしてるのは常に洋ゲーだろ
400名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:14:18.28ID:GqEe+B/n0 洋ゲーにしても殆どフォトリアルなグラフィックに
つまんねえ箱庭を走りまわさせるだけのゲームばっかじゃねえか
つまんねえ箱庭を走りまわさせるだけのゲームばっかじゃねえか
401名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:14:33.16ID:S0CnWdhkM ゼルダマリオの成功はミエナイキコエナイ
402名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:14:47.07ID:LId+2jXgM 糞ジャはパンツでシコシコしてろw
403名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:15:28.13ID:GqEe+B/n0 最後に俺がワクワクしたのなんてP.T.くらいだな
理不尽ゲーだけど。
ホラーはまだまだ開拓できる
理不尽ゲーだけど。
ホラーはまだまだ開拓できる
404名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:16:06.38ID:rOSh+UYWM 低性能のWiiUですら動くゼルダに惨敗するAAAさんたち…
406名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:17:35.48ID:mj2tT9CN0 >>364
まじで仁王とかペルソナ言ってる奴は手遅れだけどねw
まじで仁王とかペルソナ言ってる奴は手遅れだけどねw
407名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:17:55.88ID:GRynOTJ/0 >>341
マニアならその辺りの事情は知ってたよ
当時からアミガやIBM-PCの洋ゲーは凄かった
アローンインザダーク、コマンチ、エアウォーリア、レッドバロン、ストライクコマンダー
当時の国内サードはアーケードで技術を蓄積させてたから
決してそれらに劣ってはいなかった
任天堂がシムシティを小学生でも遊べるレベルにまでアレンジしたり
カプコンがアローン〜を基にバイオハザードを作った時
操作性、演出、その他で数段上を行ってて
この辺りが日本の凄さだと海外でも評価されてた
PS2後期には日本のそういう優位性がほぼ失われたのよね
スマホの課金ゲーを含めたら、市場規模では決して劣ってるわけじゃないけど
マニアならその辺りの事情は知ってたよ
当時からアミガやIBM-PCの洋ゲーは凄かった
アローンインザダーク、コマンチ、エアウォーリア、レッドバロン、ストライクコマンダー
当時の国内サードはアーケードで技術を蓄積させてたから
決してそれらに劣ってはいなかった
任天堂がシムシティを小学生でも遊べるレベルにまでアレンジしたり
カプコンがアローン〜を基にバイオハザードを作った時
操作性、演出、その他で数段上を行ってて
この辺りが日本の凄さだと海外でも評価されてた
PS2後期には日本のそういう優位性がほぼ失われたのよね
スマホの課金ゲーを含めたら、市場規模では決して劣ってるわけじゃないけど
408名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:21:01.78ID:+LbrQClX0 PS2時代だと思うぞ
海外がPS2時代からオープンワールドゲーの可能性を模索してる時に
日本サードはPS1時代同様に容量にモノ言わせてムービーゲーばかり乱発してたしな
大体携帯機や性能が日本をダメにしたって言うなら今でも世界で売れている任天堂ゲームは何なんだって話
日本サードはPS市場で甘やかされすぎたのが一番の原因だわ
海外がPS2時代からオープンワールドゲーの可能性を模索してる時に
日本サードはPS1時代同様に容量にモノ言わせてムービーゲーばかり乱発してたしな
大体携帯機や性能が日本をダメにしたって言うなら今でも世界で売れている任天堂ゲームは何なんだって話
日本サードはPS市場で甘やかされすぎたのが一番の原因だわ
409名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:21:51.02ID:mj2tT9CN0 >>404
お前の頭の中にはもう希望はないけど、任天堂があれをして洋ゲー勢をやっつけた気分になってない辺りは救いだけどな。
やっと国産ゲームが世界に近い技量で同じ土俵に立てたというか。
お前はさ、まあ、残念だけどw
お前の頭の中にはもう希望はないけど、任天堂があれをして洋ゲー勢をやっつけた気分になってない辺りは救いだけどな。
やっと国産ゲームが世界に近い技量で同じ土俵に立てたというか。
お前はさ、まあ、残念だけどw
411名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:25:31.58ID:Vc45KKuH0 アメリカが参入してきた時から
412名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:26:34.49ID:UcZUC1HU0 国内はPS3のあの時期にFF13が一本道で出てきたのがよく表してると思う
413名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:32:37.01ID:sDC6Y69u0 任天堂ハードは国内で売れるソフトは大体海外でも売れるけど
PSWは国内でしか売れてないタイトルが多いよね
ゴキブリが必死に任天堂のせいにしたがってるけど現実はコレだよ
PSWは国内でしか売れてないタイトルが多いよね
ゴキブリが必死に任天堂のせいにしたがってるけど現実はコレだよ
414名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:32:46.40ID:0aM53JHi0 箱丸買ってまずヘイロー3作にてをつけたけど前ハードの2がすでに凄かった
415名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:32:59.13ID:HfAEKRCL0 Ps1でムービーゲーに比重置いた時から
416名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:34:31.03ID:mZpmruBid PS2からじゃね
417名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:35:01.35ID:4+3PeZm/0 >>415
それ言い始めたら、SFC版FF6の演出もやり過ぎだろうって。
それ言い始めたら、SFC版FF6の演出もやり過ぎだろうって。
418名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:36:08.20ID:5lML5j7w0 向こうのPCゲームは独自の世界で高級感あったから
日本が上とかそういう意識は無かったと思うがな
むしろ未だにパワプロが売れる日本市場が世界でダントツに特殊
日本が上とかそういう意識は無かったと思うがな
むしろ未だにパワプロが売れる日本市場が世界でダントツに特殊
419名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:36:30.73ID:B194jDIr0 そもそも論として、何をもって「日本はゲーム後進国である」と主張するのかをまず示さないとな
単純な話として去年のGOTYはゼルダが総なめしたわけだし
単純な話として去年のGOTYはゼルダが総なめしたわけだし
420名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:36:37.99ID:UcZUC1HU0 箱◯でヘイローをリーチ初めてやったけど凄いと思ったけど難しかった
爆弾複数処理のとこで詰んだ
難易度もっと落としてほしい、ゲームは面白いんだけどね
ヘタレプレイヤーの自分はクリア出来んかった
爆弾複数処理のとこで詰んだ
難易度もっと落としてほしい、ゲームは面白いんだけどね
ヘタレプレイヤーの自分はクリア出来んかった
423名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:39:12.04ID:j3Y8z8Yva 馬鹿の建てた日本煽りスレを伸ばしてんなよ
言っても分からんか
言っても分からんか
424名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:39:47.37ID:5lML5j7w0 昔から向こうじゃメタルギアみたいな実写系が人気あったし
ファミスタよりも燃えプロが売れていた
ハード性能が上がって、ゲームはどんどん実写よりになっていったけど
日本の客は、それほどそれを望んでいなかったことが
日本と海外の違いを大きくしたんだと思うわ
ファミスタよりも燃えプロが売れていた
ハード性能が上がって、ゲームはどんどん実写よりになっていったけど
日本の客は、それほどそれを望んでいなかったことが
日本と海外の違いを大きくしたんだと思うわ
425名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:41:22.23ID:/Nk0pJwGd PS2でムービーやらボイスやらに力を入れ始めてからかな
426名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:42:25.48ID:GRynOTJ/0427名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:43:34.61ID:Q91eMJ140 金や人の使い方が違ったからな
何をもって上とするかってのもあるけどもう日本のゲームがグラや物量で最先端を行くことはないだろう
何をもって上とするかってのもあるけどもう日本のゲームがグラや物量で最先端を行くことはないだろう
428名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:43:36.85ID:mj2tT9CN0 >>417
プリレンダに注力するFF7とFF6で比べるとか無いわw
プリレンダに注力するFF7とFF6で比べるとか無いわw
429名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:44:01.61ID:YdibdaA00 ゲームが下手糞なボンクラどもがジャップRPGばかりを持て囃していたから
430名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:45:29.01ID:PuDhA3ta0 物量で勝てないんなら天才の発想に頼るしかないな
432名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:47:36.93ID:FQTp4gJwp 長所の多さより短所の少なさを評価基準にする傾向が日本に蔓延しているから
433名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:48:41.80ID:N26eZ4IPM マイクラを生み出せなかった時点で技術力のみならず創造力すら海外に劣ってる
日本が勝てるのはエロと剣戟だけw
日本が勝てるのはエロと剣戟だけw
434名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:48:45.88ID:NfR9iB36d いまの日本って何が先進国なんだろうな
436名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:50:31.61ID:RtFmAI2I0439名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:53:09.21ID:OTTu59NX0 ハードの主要分品も日本製は皆無なんだよね
PS4もスイッチもメモリは全てサムスン
CPUGPUも日本企業で設計できるところは消滅したし
韓国製の液晶パネルなしで快適なゲーム環境も構築できない有様
ネトウヨゲーマーは韓国に囲まれて生活してるわけだw
PS4もスイッチもメモリは全てサムスン
CPUGPUも日本企業で設計できるところは消滅したし
韓国製の液晶パネルなしで快適なゲーム環境も構築できない有様
ネトウヨゲーマーは韓国に囲まれて生活してるわけだw
440名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:54:42.79ID:YdibdaA00 最初のGears of War並みの衝撃を受けたゲームが
ジャップゲーにはないんだが
既に12年経ってるんだが
ジャップゲーにはないんだが
既に12年経ってるんだが
441名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:55:09.22ID:S1ROtuRJd 突然どうしたんだこいつ?
443名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:56:45.16ID:bZSprcQ50 一番の差が開いたのは表現だろ
自主規制ばかりしてたら表現の差が開きまくった
自主規制ばかりしてたら表現の差が開きまくった
444名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:57:00.42ID:mrK9kzYj0 ゼルダBOTW>>洋ゲーAAA>>(越えられない壁)>>和ゲーAAA>洋ゲーインディーズ>>>和ゲーインディーズ
これな
これな
445名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:58:41.88ID:RtFmAI2I0 >>443
ジャップに表現力なんてねえよ
ジャップに表現力なんてねえよ
446名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 13:58:57.58ID:uYYY1K/90 洋ゲー厨って映画みたいなゲームしか認めない所があるよな
映画みたいなゲームってゲーム初心者ぐらいしか喜ばない典型だろ
アンチャなんてその代表例
映画みたいなゲームってゲーム初心者ぐらいしか喜ばない典型だろ
アンチャなんてその代表例
447名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 14:01:03.81ID:clXPlY3C0 終わりの始まりは当時PC以上にハイエンドだったアーケードの衰退だろうな
国内メーカーがほぼ独占の状態だったし
国内メーカーがほぼ独占の状態だったし
448名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 14:01:12.04ID:UwR2DehMa 何か急に日本をsageる主旨のスレが乱立
してるんだが業者か?
もう二度と書き込まねえんだろうなって
言うような単発ばっかりだし不自然なんだが
してるんだが業者か?
もう二度と書き込まねえんだろうなって
言うような単発ばっかりだし不自然なんだが
449名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 14:02:19.89ID:/Nk0pJwGd というか。任天堂は常に最先端を行ってるよね
日本を代表するゲームメーカーが洋ゲー大作よりも先を行ってるんだから、後進国とは言えないような?
日本を代表するゲームメーカーが洋ゲー大作よりも先を行ってるんだから、後進国とは言えないような?
450名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 14:02:31.00ID:PuDhA3ta0451名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 14:02:31.34ID:uuP5DIt3a 日本が…日本が憎くて仕方がない…
何とかしてこの気持ちを取り除かなければ…
何とかしてこの気持ちを取り除かなければ…
452名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 14:02:59.95ID:OTTu59NX0 ゼルダの自由な行動表現もアイルランドの田舎企業の物理エンジンなしでは実現できなかったしね
西洋大手はもう自社物理エンジンを開発してるのに日本の大手の技術力も海外頼みで大きく立ち遅れてる
西洋大手はもう自社物理エンジンを開発してるのに日本の大手の技術力も海外頼みで大きく立ち遅れてる
453名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 14:03:12.12ID:FQTp4gJwp 日本にコミュ力病が蔓延して、口は達者だが大して面白いゲームが作る事が出来ない者が増えたから。
454名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 14:03:30.92ID:mrK9kzYj0 >>442
洋ゲー厨ってゼルダマリオの話しになると勝てなくて都合悪いからって
NBPとかいう架空のワード連呼して逃げる辺り、
任天堂タイトルがゲーム業界トップであるという現実が受け入れられない
哀れなゴキブリのなり酢飯なんだろうなっていつも思うわ
洋ゲー厨ってゼルダマリオの話しになると勝てなくて都合悪いからって
NBPとかいう架空のワード連呼して逃げる辺り、
任天堂タイトルがゲーム業界トップであるという現実が受け入れられない
哀れなゴキブリのなり酢飯なんだろうなっていつも思うわ
456名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 14:05:55.77ID:oyMFKZVu0 後進国?
先進国の間違いだろwww
先進国の間違いだろwww
457名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 14:08:08.70ID:mrK9kzYj0 >>1がそもそもゴッドオブウォーやアンチャとかいう
ゼルダBOTWやマリオデにメタスコアやその他評価でも
遠く及んでいないソニーファーストタイトルを無理矢理挙げている辺り
なんかもう色々察してしまうよね…
任天堂にゲームのクオリティも知名度も売り上げも知名度も
全部奪われてしまったと実感して気持ち的に後がないんだろうな
ゼルダBOTWやマリオデにメタスコアやその他評価でも
遠く及んでいないソニーファーストタイトルを無理矢理挙げている辺り
なんかもう色々察してしまうよね…
任天堂にゲームのクオリティも知名度も売り上げも知名度も
全部奪われてしまったと実感して気持ち的に後がないんだろうな
458名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 14:12:37.64ID:qSpbaptw0 このスレすげーわ
任豚のイライラだけでここまで伸ばさせるとは…1>>はウッキウキやろな
任豚のイライラだけでここまで伸ばさせるとは…1>>はウッキウキやろな
460名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 14:13:50.49ID:aITbpFg80 勝ちハードwii無視して負けハードPS3に出したからだろうなぁ
あれでライト層のゲーム離れが起き始めてたわ
あとジョジョショック
あれでライト層のゲーム離れが起き始めてたわ
あとジョジョショック
461名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 14:14:15.38ID:/s/zE/rr0 ゴキと反日嫌儲民兼ねてる輩は相当いるだろうな
日本企業の任天堂が好調なのが許せないのは想像つく
日本企業の任天堂が好調なのが許せないのは想像つく
462名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 14:17:08.89ID:T+Kp1BiK0 >>1
PS3が糞ハード過ぎてどうやって開発するか?悩んだ結果
欧米→使える機能を何とか使って綺麗に見える様誤魔化す。
箱○やPCからの落とし込みを繰り返して技術力アップ。
バンナム他→どうせPSユーザは馬鹿しかいないんだから
まともに頑張って開発とか時間と労力の無駄www
どこまでの手抜きが許されるか有料ベータ共で試すかwww→
どこまでも手抜きしても持ち上げるガチ馬鹿しかいなかった。
PS3が糞ハード過ぎてどうやって開発するか?悩んだ結果
欧米→使える機能を何とか使って綺麗に見える様誤魔化す。
箱○やPCからの落とし込みを繰り返して技術力アップ。
バンナム他→どうせPSユーザは馬鹿しかいないんだから
まともに頑張って開発とか時間と労力の無駄www
どこまでの手抜きが許されるか有料ベータ共で試すかwww→
どこまでも手抜きしても持ち上げるガチ馬鹿しかいなかった。
463名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 14:17:10.85ID:f0LepICuM 勝ちハードwiiはSD画質で奇形コントローラーだったからな
マルチにしやすい設計にしなかったのが悪いね
任天堂の独自路線に加えてPS3がズッコケたから一気に冷え込んだ
マルチにしやすい設計にしなかったのが悪いね
任天堂の独自路線に加えてPS3がズッコケたから一気に冷え込んだ
464名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 14:18:46.56ID:MZ32aMOF0 労働者使い捨てにするからダメなんだよね
465名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 14:19:20.38ID:Jk2PKDXz0 日本人の中で洋ゲー好きな奴もいるんだけれど売り上げ見ると少数派だろうなと思う
NFSがリッジより上とか言ってる割にNFSが日本でリッジと同等以上にぐらい売れるようになったのって
超手抜きしてブランドイメージ最悪になったvitaリッジからだし
PS3でリッジがコース20個オン対戦有り60fps7000円とかまともな内容で売ってた時は追い付けなかった
NFSがリッジより上とか言ってる割にNFSが日本でリッジと同等以上にぐらい売れるようになったのって
超手抜きしてブランドイメージ最悪になったvitaリッジからだし
PS3でリッジがコース20個オン対戦有り60fps7000円とかまともな内容で売ってた時は追い付けなかった
466名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 14:20:25.39ID:qVlEZ7c00 >>433
俺もマイクラが一番ショックだった
俺もマイクラが一番ショックだった
467名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 14:21:22.23ID:FQTp4gJwp 海外のゲームもインストールがかなり長かったりするから
一長一短だと思うけど
一長一短だと思うけど
468名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 14:22:05.27ID:aLNlM8hP0 不敬罪!陛下にうそをつく羽生結弦
https://twitter.com/urooboeyagyuu/status/989654265248428035
https://twitter.com/urooboeyagyuu/status/989654265248428035
469名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 14:24:37.15ID:Jk2PKDXz0 SFやファンタジーなら多いマーカーも有り
そういう未来技術や魔法って事にできるし
でも現代や過去が舞台な作品だとなぁ
そういう未来技術や魔法って事にできるし
でも現代や過去が舞台な作品だとなぁ
470名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 14:24:57.88ID:gf3EDstA0 リッジ7の後にバンパラやって、こりゃ日本勝てなくなるわと思った
そもそもアーケードスタイルのレースゲー自体が古臭くなってたし
リアルシム系かオープンワールド系にレースゲーのトレンドは移行してるし
特定の国・地域や特定タイトルの売上とかでは語れない時代になってる
そもそもアーケードスタイルのレースゲー自体が古臭くなってたし
リアルシム系かオープンワールド系にレースゲーのトレンドは移行してるし
特定の国・地域や特定タイトルの売上とかでは語れない時代になってる
471名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 14:28:28.07ID:me1+tLsn0 後進なのは国内PS市場だけじゃん
472名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 14:29:11.99ID:mJFXTd/2M 2000年くらいにHalf-LifeやらEverQuestやらを遊んでて国内これはヤバイわって思った
しかし当時のゲハでは洋ゲー=クソゲ、日本のゲームは世界一って思想が根強かった
しかし当時のゲハでは洋ゲー=クソゲ、日本のゲームは世界一って思想が根強かった
473名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 14:29:21.64ID:Jk2PKDXz0 スレ間違えた
475名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 14:32:51.60ID:PZtfeZp0d476名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 14:33:13.29ID:rg91QMzj0 >>1
先進だか後進だかお前の基準を言え
アメリカ以外は全部後進だって言うならそれも一つの基準だがな
理由も無く決めつけるのは単なる馬鹿だぞ
そのアメリカも基本的にオブリビオンやGTA5以降進歩が感じれ無いが?
先進だか後進だかお前の基準を言え
アメリカ以外は全部後進だって言うならそれも一つの基準だがな
理由も無く決めつけるのは単なる馬鹿だぞ
そのアメリカも基本的にオブリビオンやGTA5以降進歩が感じれ無いが?
477名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 14:36:10.01ID:6nxi4Puo0 俺はいわゆるパヨクだけど
ゲーム産業は世界に誇れるでしょ
去年のgotyとかニーアペルソナマリオゼルダと和ゲーばっかだっただろ
最近だとモンハンw
ゲーム産業は世界に誇れるでしょ
去年のgotyとかニーアペルソナマリオゼルダと和ゲーばっかだっただろ
最近だとモンハンw
478名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 14:38:30.88ID:N1Rhcart0 ゼルダは映画で言うアベンジャーズみたいなもんだから除外
479名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 14:38:34.33ID:wjtiwnmQ0 ここが凄い日本のモノづくり(笑)
・スマホでApple、韓国中国にボロ負け
・ドローンで中国にボロ負け
・液晶パネルで韓国台湾にボロ負け
・半導体で台湾韓国にボロ負け
・有機ELで韓国にボロ負け
・メモリーで韓国にボロ負け
・PC関連で台湾にボロ負け
デジタルものはとっくにダメになってるがなw
・スマホでApple、韓国中国にボロ負け
・ドローンで中国にボロ負け
・液晶パネルで韓国台湾にボロ負け
・半導体で台湾韓国にボロ負け
・有機ELで韓国にボロ負け
・メモリーで韓国にボロ負け
・PC関連で台湾にボロ負け
デジタルものはとっくにダメになってるがなw
480名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 14:39:19.70ID:Jk2PKDXz0 >>470日本だけそういうのに移行しないんだよな
リッジの客はほかに移ったのではなくそのままフェードアウトした感じだし、
イニDや湾岸みたいな典型的なアーケードスタイルのレースゲーはいまだに人気がある
NFSやFHが日本で50-100万本ほど売れてるならメーカーも飛びつきそうだけど、
10万本未満ならアーケードスタイル続けてた方がよっぽど良いってなるわ
リッジの客はほかに移ったのではなくそのままフェードアウトした感じだし、
イニDや湾岸みたいな典型的なアーケードスタイルのレースゲーはいまだに人気がある
NFSやFHが日本で50-100万本ほど売れてるならメーカーも飛びつきそうだけど、
10万本未満ならアーケードスタイル続けてた方がよっぽど良いってなるわ
481名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 14:39:30.45ID:5lML5j7w0 イースがリンクの冒険を丸パクリした時に
日本のPCゲームはコンソールに抜かれたと思ったな
日本のPCゲームはコンソールに抜かれたと思ったな
482名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 14:40:02.01ID:JshgTN1m0 和サードのRPGってドラクエの延長上のファンタジーだから
世界観がガバガバなまま
ワールドデザインは適当でキャラだけ先に作るから手抜きマップやらスカスカになる
洋ゲーは現実に足がついた映画や小説をベースにしてて世界観から作っていくから大作になる
とはいえ現実路線も最近飽きられて来たけどね
世界観がガバガバなまま
ワールドデザインは適当でキャラだけ先に作るから手抜きマップやらスカスカになる
洋ゲーは現実に足がついた映画や小説をベースにしてて世界観から作っていくから大作になる
とはいえ現実路線も最近飽きられて来たけどね
483名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 14:40:49.18ID:m2fjpgwP0 どこぞのSCEが国内独占取りまくっておま国連発した結果PCゲーム市場が育たなくて
PC買わないから後進も育たないし
最後に任天堂だけが生き残ったんだろう
PC買わないから後進も育たないし
最後に任天堂だけが生き残ったんだろう
484名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 14:42:25.21ID:6e+qgrpe0 昔は美少女ヒロインやエロ要素はサービスやおまけみたいなものだったけど
いつの間にかゲームの中身よりそっちがメインになってるとは思うな
ゲームもそうだしアニメなんかもそうなってる
いつの間にかゲームの中身よりそっちがメインになってるとは思うな
ゲームもそうだしアニメなんかもそうなってる
485名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 14:44:49.68ID:6nxi4Puo0487名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 14:48:51.29ID:6e+qgrpe0 メタルマックスみたいにエロ声優にエロボイス言わせて
しこってるやつが開発者側にたくさんいるんだろうな
職権乱用てやつ
しこってるやつが開発者側にたくさんいるんだろうな
職権乱用てやつ
488名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 14:52:27.77ID:6e+qgrpe0 ゲームのP「ユーザーがこうゆうのもとめてるからあ、もっとエロ絵とエロボイス量産しろ、ぐへへ」
↑
今のゲーム業界のやつはこんなイメージ
ユーザーのせいにして自分の好きにしてる感じ
↑
今のゲーム業界のやつはこんなイメージ
ユーザーのせいにして自分の好きにしてる感じ
489名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 14:54:22.74ID:CFMIibSa0 スマホスマホスマホスマホ
それすら分からんのかゲハキッズは
それすら分からんのかゲハキッズは
490名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 14:57:27.58ID:PZtfeZp0d >>433
これ
正直和ゲーが洋ゲーの真似をすべきでないって立場の御俺もショックだった
ただマイクラはまだ洋ゲーらしい洋ゲー
個人的にスタデューもショックだった
完全に和ゲーの切り口のゲームなのに
日本ではある意味無価値とされた切り口のゲームなのに一人の外人によってコピられた
FF7がおかしくなった原因だと思う
和ゲークリエーターはFF7の幻影を追いすぎた
海外どころか国内すら呆れ初めてもなお
多分FF7の幻影を追いすぎた2大クリエーターは日野&御影
その空気に助けられたクリエーターは監督、かりんとう
ガンダムの影響(と言うかハゲの影響)をある世代のオタクがぬぐいきれてないのと同じ
ゲハのまどマギスレがあったが
まどマギのせいで後追いグロ魔法少女が量産されて魔法少女がしんだみたいなのの大規模版が起きた気がする
結果的にFF7の延長線以外のゲームが見えなくなった
WiiVSPS3も任天堂(カジュアル系)vsスクウェア(FF)の戦いになってたと思う国内市場は
結果的に他のゲームが無視された
特に森が無視されたのが
和ゲーの多様性とらしさを損なう結果になったんじゃってDSで森のヒットからスタデューまでの流れ見て思う
civにショック受けたガキの成れの果てとしては
civも無視されたゲームの一つだと思う
ある意味マイクラはcivの延長線だと思うわ
これ
正直和ゲーが洋ゲーの真似をすべきでないって立場の御俺もショックだった
ただマイクラはまだ洋ゲーらしい洋ゲー
個人的にスタデューもショックだった
完全に和ゲーの切り口のゲームなのに
日本ではある意味無価値とされた切り口のゲームなのに一人の外人によってコピられた
FF7がおかしくなった原因だと思う
和ゲークリエーターはFF7の幻影を追いすぎた
海外どころか国内すら呆れ初めてもなお
多分FF7の幻影を追いすぎた2大クリエーターは日野&御影
その空気に助けられたクリエーターは監督、かりんとう
ガンダムの影響(と言うかハゲの影響)をある世代のオタクがぬぐいきれてないのと同じ
ゲハのまどマギスレがあったが
まどマギのせいで後追いグロ魔法少女が量産されて魔法少女がしんだみたいなのの大規模版が起きた気がする
結果的にFF7の延長線以外のゲームが見えなくなった
WiiVSPS3も任天堂(カジュアル系)vsスクウェア(FF)の戦いになってたと思う国内市場は
結果的に他のゲームが無視された
特に森が無視されたのが
和ゲーの多様性とらしさを損なう結果になったんじゃってDSで森のヒットからスタデューまでの流れ見て思う
civにショック受けたガキの成れの果てとしては
civも無視されたゲームの一つだと思う
ある意味マイクラはcivの延長線だと思うわ
491名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 14:58:35.59ID:6e+qgrpe0 ニコ生とかでゲーム番組見るといつも思うけど関係者みんなメガネかけてる
どいつもこいつもメガネもしくはデブばっか
どいつもこいつもメガネもしくはデブばっか
492名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 14:59:45.84ID:QVzLvKqR0 日本のゲーム業界は出版やアニメ、玩具業界とベタベタになったPCエンジン辺りがターニングポイント
493名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 15:00:26.89ID:6e+qgrpe0 ゲーム作ってるやつらがキモオタだから、趣味の美少女萌えゲーしか作れない
才能がないくせに気持ち悪い趣味を押し出すからゲームが衰退した
才能がないくせに気持ち悪い趣味を押し出すからゲームが衰退した
494名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 15:01:16.51ID:Jk2PKDXz0 そもそも世界的大企業が2年3年かけて作ったような海外では物凄い売れているゲームが日本では10万本も売れないのに、
そういうゲームを作ろうとしない和サードに文句を言うのは間違ってるわ
なんで日本のゲーマーってお望みのものがあっても買わないくせに国内メーカーに作れ作れ言うんだろう?
洋ゲーメーカーだって大作作ってろくに売れなかったら新作出さなくなるなんて普通にあるんだけどな
バーンアウトだって新作作らなくなって最近ようやくバンパラのリマスターが出たぐらいだろ
そういうゲームを作ろうとしない和サードに文句を言うのは間違ってるわ
なんで日本のゲーマーってお望みのものがあっても買わないくせに国内メーカーに作れ作れ言うんだろう?
洋ゲーメーカーだって大作作ってろくに売れなかったら新作出さなくなるなんて普通にあるんだけどな
バーンアウトだって新作作らなくなって最近ようやくバンパラのリマスターが出たぐらいだろ
495名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 15:03:02.71ID:6e+qgrpe0 キモオタがゲーム作っちゃだめと入ってないが、少しくらいは自重しろよ
自分の趣味を抑えて本当に面白いもんつくろうっていう気がない
自分の趣味を抑えて本当に面白いもんつくろうっていう気がない
496名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 15:04:32.43ID:s86CGmwsM 似たようなゲームばっかなんだよ
それは洋ゲーも同じだけどね
衰退して当たり前だな
それは洋ゲーも同じだけどね
衰退して当たり前だな
497名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 15:04:53.65ID:6e+qgrpe0 面白いゲームを作ったあとにキモオタ開発者の趣味要素をおまけとして入れるなら許してやるぞ
498名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 15:06:24.25ID:Jk2PKDXz0 和ゲーメーカーに洋大手と同じようなもの作れってのは、
日本の農家に一流のタイ米作れって言ってるのと変わらんと思う
日本の農家に一流のタイ米作れって言ってるのと変わらんと思う
499名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 15:06:33.58ID:Q70qC/aqd PUBGやH1Z1
ポップなFortnite
バトロワを先に作られた
まあ日本が面白いシューターなんて作れないけど
子供騙しのスプラトゥーンが流行るお国柄だから
ポップなFortnite
バトロワを先に作られた
まあ日本が面白いシューターなんて作れないけど
子供騙しのスプラトゥーンが流行るお国柄だから
500名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 15:06:47.71ID:PGWtYTVud 売り上げや数字以上に影響力がある作品って
市場の歪みの原因になると思う
そういった客よりクリエーターや企業サイドが引っ張られるタイプの重力の元ってあとあと変なポジションになると思う
市場の歪みの原因になると思う
そういった客よりクリエーターや企業サイドが引っ張られるタイプの重力の元ってあとあと変なポジションになると思う
501名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 15:06:51.77ID:m2fjpgwP0 おまえのいってるのは「おもしろいゲーム」じゃなくて「誇らしいゲーム」だよな?
502名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 15:07:52.51ID:6e+qgrpe0 ゲームにエロを入れたがってるけどさ
いまどきネットでAもエロアニメも見れるわけで
据え置きゲーでエロ萌え美少女を押し出して何がしたいのかわからん
いまどきネットでAもエロアニメも見れるわけで
据え置きゲーでエロ萌え美少女を押し出して何がしたいのかわからん
503名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 15:08:08.34ID:7hsAilFK0 最近で有名なのは三國無双8なw
全くノウハウないのにかっこつけて洋ゲーの真似してオープンワールドにした結果
技術力の低さを世界に露呈してしまったわけだ
あんなのオープンワールドじゃねー
ただ適当に繋ぎ合わせて何もないスカスカなマップ作ればオープンワールド
になるとでも思ったのか?
全くノウハウないのにかっこつけて洋ゲーの真似してオープンワールドにした結果
技術力の低さを世界に露呈してしまったわけだ
あんなのオープンワールドじゃねー
ただ適当に繋ぎ合わせて何もないスカスカなマップ作ればオープンワールド
になるとでも思ったのか?
504名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 15:08:14.20ID:Q70qC/aqd PC中心で考えないと終わる
まずはPCでsteamなりでEAとして実験的な事しないと
CSはそれから
まずはPCでsteamなりでEAとして実験的な事しないと
CSはそれから
505名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 15:09:56.42ID:6e+qgrpe0 ゲーム自体がつまらないのに開発者の性癖丸出しのエロキャラ見せられるプレイヤーの気持ちわかってんのか
エロがほしいときはこっちでAVとか見るからよ
エロがほしいときはこっちでAVとか見るからよ
506名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 15:12:12.54ID:6e+qgrpe0 寝取られとか陵辱とか好きじゃないのに
開発者の好みかエロゲ業界で流行ってるからという理由か知らんが
そういうの押し付けられる側はどうすればいいのか
開発者の好みかエロゲ業界で流行ってるからという理由か知らんが
そういうの押し付けられる側はどうすればいいのか
507名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 15:15:11.50ID:Q1swe/W9d ID:6e+qgrpe0
発狂してて受けるんだがwww
具体的なタイトル10くらいはあげてみせろよwww
発狂してて受けるんだがwww
具体的なタイトル10くらいはあげてみせろよwww
508名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 15:16:51.03ID:QhL/pGq40 >>499
自分が理解できないものを子供だましとレッテル張りして思考停止するから日本のゲームは進歩しないんだよ
自分が理解できないものを子供だましとレッテル張りして思考停止するから日本のゲームは進歩しないんだよ
509名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 15:17:15.05ID:h1FGCsRP0 ドラクエ11やモンハンWみたいなのが受け入れられるんだからそりゃ進化しない
511名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 15:18:30.51ID:Q7hR+u1m0 去年のGOTYどこが獲ったのかも知らんのか?
最多でゼルダだぞ。任天堂だけは世界と戦えてるだろ
最多でゼルダだぞ。任天堂だけは世界と戦えてるだろ
512名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 15:18:55.90ID:6e+qgrpe0513名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 15:19:15.98ID:JI1D3Dhmd 今は洋ゲーが殆ど死んでるけどな
ゴンボルファイがメタスコア88とかだべ?
ゴンボルファイがメタスコア88とかだべ?
514名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 15:21:05.80ID:6e+qgrpe0 どこかでみたような同じような女キャラ並べて、肝心のゲームはつまらない
誰がそんなもんに金出すんだよ
日本のゲームはつぶれていい
誰がそんなもんに金出すんだよ
日本のゲームはつぶれていい
515名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 15:21:34.40ID:J066N4Pu0 いつからって
金の為にゲームつくるようになってからじゃん
面白いゲームより先に金かせぐためのゲームをつくるようになり
それをバカオタどもが称賛し続け何を今更
面白いゲームを作ろうとしてるとこは何も焦ってないぞ
金の為にゲームつくるようになってからじゃん
面白いゲームより先に金かせぐためのゲームをつくるようになり
それをバカオタどもが称賛し続け何を今更
面白いゲームを作ろうとしてるとこは何も焦ってないぞ
516名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 15:24:24.49ID:Hx17Zh2Ed でもお前らが持ち上げたヘイローもギアーズもフォルツァも
全部糞ゲーになったけどな
全部糞ゲーになったけどな
517名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 15:25:05.04ID:77tO3HOF0 日野は自社IPぶっ壊すのが得意だな
518名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 15:25:08.66ID:nCbJOfLj0 国内PSの終わりは近い
519名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 15:26:54.70ID:uq6EYzj20 スクエニが落ちぶれただけ
任天堂はまだ世界の一番上で戦ってるし
他もあんま変わらん
任天堂はまだ世界の一番上で戦ってるし
他もあんま変わらん
520名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 15:27:29.32ID:6e+qgrpe0 大事なことだからもう一度言っておくぞ
ゲームでエロネタ補充する時代は終わってんだよ
ネットでエロネタを自分で選べる時代に、ゲーム開発者のおっさんが考えた
趣味丸出しのキャラクターを受け入れろってのが間違ってんだよ
ゲームでエロネタ補充する時代は終わってんだよ
ネットでエロネタを自分で選べる時代に、ゲーム開発者のおっさんが考えた
趣味丸出しのキャラクターを受け入れろってのが間違ってんだよ
521名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 15:28:35.70ID:nqOpO2I6d 任天堂のゲームだって
和サードの下請けばっかだろ
和サードの下請けばっかだろ
523名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 15:31:32.45ID:7q6UOToi0524名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 15:42:17.23ID:SSbYxMNq0 洋ゲーがいかに日本ゲーより優れているか熱弁する奴って
だいたい大学生かそれ以下のガキだよな
だいたい大学生かそれ以下のガキだよな
525名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 15:44:08.74ID:bwL8x+380 wiiuはスプラとマリオメーカーで復活したのに、
アホなサードはwiiuブームに乗り遅れてPS3に固執した。
だから結局サードは衰退していった
アホなサードはwiiuブームに乗り遅れてPS3に固執した。
だから結局サードは衰退していった
526名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 15:45:39.11ID:lP4wgfVJd 世界はソシャゲに走るよ
そのとき日本がなにをしているかだね
そのとき日本がなにをしているかだね
527名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 15:46:01.93ID:Jk2PKDXz0528名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 15:46:55.00ID:Qhyp/1rm0 今のCSって完全に住み分けができてるからな
ハードがだんだんPC化してきて値段が高くなってるのもある
ネトゲやDLソフトやアプデパッチやDLCなどの影響でどのハードも垢管理が必須になってきてるしな
ハードがだんだんPC化してきて値段が高くなってるのもある
ネトゲやDLソフトやアプデパッチやDLCなどの影響でどのハードも垢管理が必須になってきてるしな
529名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 15:49:00.14ID:Qhyp/1rm0532名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 15:51:21.72ID:Q7hR+u1m0 WiiU自体はどうやっても失敗だっただろ。ローンチ付近に横スクロールマリオしか任天堂が用意してなかったからな
出だしでおかしかったよ。岩田さんが無能だったのもあってゲーマー取り込みに完全に失敗してた
出だしでおかしかったよ。岩田さんが無能だったのもあってゲーマー取り込みに完全に失敗してた
533名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 15:51:24.67ID:Qhyp/1rm0 前世代の末期で一番好調だったのは何を隠そう
箱○版XBLAなんだよな
MSは箱1でなぜこれを切ったのが理解に苦しむ
箱○版XBLAなんだよな
MSは箱1でなぜこれを切ったのが理解に苦しむ
534名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 15:56:02.30ID:Qhyp/1rm0 >>532
もともと任天堂はGCの失敗でゲーマー層の取り込みをやめて
子供や新規ユーザーやライトユーザーに絞ったのがwiiだった
それで成功はしたんだけどスマホに取られたことと某工作員のネガティブキャンペーンで離れたのもある
逆にゲーマー層は高齢化しててこっちもライトユーザー以上のユーザが獲得できない状態に
これが今につながってる
もともと任天堂はGCの失敗でゲーマー層の取り込みをやめて
子供や新規ユーザーやライトユーザーに絞ったのがwiiだった
それで成功はしたんだけどスマホに取られたことと某工作員のネガティブキャンペーンで離れたのもある
逆にゲーマー層は高齢化しててこっちもライトユーザー以上のユーザが獲得できない状態に
これが今につながってる
535名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 15:56:58.86ID:9lcd32Jh0 PS2だろう
大作は金が掛かるから話者数の多い英語圏を対象にしたゲーム開発が有利
でも大作ばかりがゲームじゃないだろ
そんなことで後進国かどうかは決められないよ
大作は金が掛かるから話者数の多い英語圏を対象にしたゲーム開発が有利
でも大作ばかりがゲームじゃないだろ
そんなことで後進国かどうかは決められないよ
536名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 16:02:19.19ID:HXgPV+b10 日本捨てる前に日本おワタって風潮にしないと困るのがソニー
実際は日本側がソニーをクソ企業だと気付き始めただけっていう
実際は日本側がソニーをクソ企業だと気付き始めただけっていう
537名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 16:03:36.42ID:VhWDdAwXd つーか日本人が任天堂以外のゲーム買わなすぎではある
任天堂ってだけでハッキリ言ってキモヲタ向けの
ゼノブレ2すら20万本いくしな
つまり全部任天堂販売にすれば売れる
任天堂ってだけでハッキリ言ってキモヲタ向けの
ゼノブレ2すら20万本いくしな
つまり全部任天堂販売にすれば売れる
539名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 16:07:28.44ID:JshgTN1m0540名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 16:09:01.98ID:lP4wgfVJd 基本無料が当たり前の日本で次売れるのはなんだろうな
いまさらpcないと思うんだが
いまさらpcないと思うんだが
542名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 16:11:10.36ID:SSbYxMNq0544名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 16:12:58.35ID:JshgTN1m0 昔のゲーム
完成されたゲームに美少女キャラもいた
最近のゲーム
美少女キャラ+声優をじっくり作り込んでゲームは未完成
売れるわけないやろそんなゴミ
美少女キャラで遊びたければソシャゲかエロに行くわ
完成されたゲームに美少女キャラもいた
最近のゲーム
美少女キャラ+声優をじっくり作り込んでゲームは未完成
売れるわけないやろそんなゴミ
美少女キャラで遊びたければソシャゲかエロに行くわ
545名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 16:13:07.50ID:PGWtYTVud >>495
アニオタ目線の話だが
80年代くらいのクリエーターはオタクでも多様性があったんだよ
アニメ漫画映画西部劇時代劇SFミリタリーメカ軍事特撮歴史政治海外武道車いろいろ
それが今はゲームが加わったが多くが脱落した
比較的アニオタと親和性のあった特撮オタクすら絶滅危惧種で、ゲームクリエーターだとサンドロットくらいしか残ってない
ゲハではアニオタを否定するが、見てるとむしろアニメ以外の上に挙げた要素をより嫌ってるようにみえる
アニメ嫌いのようで実は相対的に好きなのよ、他がもっと嫌いだから
今のキモオタじゃない層って何よって話だと
所謂チャラ男やギャル、メロドラマみてる主婦、回りに合わせてて主体性のないキョロ充、LINEで雑談するイマドキ女子
だからオタク以外でもクリエーター候補のプールが乏しい
おまえらもそう、基礎知識と独自性に乏しいと思う
アニオタ目線の話だが
80年代くらいのクリエーターはオタクでも多様性があったんだよ
アニメ漫画映画西部劇時代劇SFミリタリーメカ軍事特撮歴史政治海外武道車いろいろ
それが今はゲームが加わったが多くが脱落した
比較的アニオタと親和性のあった特撮オタクすら絶滅危惧種で、ゲームクリエーターだとサンドロットくらいしか残ってない
ゲハではアニオタを否定するが、見てるとむしろアニメ以外の上に挙げた要素をより嫌ってるようにみえる
アニメ嫌いのようで実は相対的に好きなのよ、他がもっと嫌いだから
今のキモオタじゃない層って何よって話だと
所謂チャラ男やギャル、メロドラマみてる主婦、回りに合わせてて主体性のないキョロ充、LINEで雑談するイマドキ女子
だからオタク以外でもクリエーター候補のプールが乏しい
おまえらもそう、基礎知識と独自性に乏しいと思う
548名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 16:17:48.42ID:oJmUrRIVd549名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 16:20:34.48ID:JshgTN1m0 >>545
昔は萌えキャラや子供が前線で戦うのはおかしいと言う常識があったから
なんとか戦っても不自然ではないように理屈を一生懸命つけてたな
SFでもなんでも読んで
今はその辺も考えなくなってただ大量の美少女を出して客を釣るだけになって
どこかで見たようなテンプレキャラと声優で売り出して中身がなくなった
昔は萌えキャラや子供が前線で戦うのはおかしいと言う常識があったから
なんとか戦っても不自然ではないように理屈を一生懸命つけてたな
SFでもなんでも読んで
今はその辺も考えなくなってただ大量の美少女を出して客を釣るだけになって
どこかで見たようなテンプレキャラと声優で売り出して中身がなくなった
551名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 16:24:37.30ID:Qhyp/1rm0 >>539
Trials Evolution、FEZ、マイクラに負けて某信者の工作員がクレクレしまくってたじゃん
当時売れまくってたFEZの開発者に最近の日本のゲームはひどいとか言われてたじゃん
マイクラのノッチにもぼろくそに言われてたし
Trials Evolution、FEZ、マイクラに負けて某信者の工作員がクレクレしまくってたじゃん
当時売れまくってたFEZの開発者に最近の日本のゲームはひどいとか言われてたじゃん
マイクラのノッチにもぼろくそに言われてたし
554名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 16:26:26.75ID:Dk49E0rc0 PS2ぐらいの頃に和ゲーが縮小再生産、マイナーチェンジ商法やってたころに
PC洋ゲーの方でダイナミックな進化が起こってた
GTAも、FPS対戦ゲームの雛形も、CoDみたいなシネマティックなシングルプレイゲームも
今のMOVAの原型となるRTSもあの頃に盛り上がり始めてた
情弱はそのPC洋ゲーが家ゲーに進出しだしたPS3ぐらいからCoDやGTAをプレイして、やっと最近の洋ゲーやべえと気づく
典型例が>>2
PC洋ゲーの方でダイナミックな進化が起こってた
GTAも、FPS対戦ゲームの雛形も、CoDみたいなシネマティックなシングルプレイゲームも
今のMOVAの原型となるRTSもあの頃に盛り上がり始めてた
情弱はそのPC洋ゲーが家ゲーに進出しだしたPS3ぐらいからCoDやGTAをプレイして、やっと最近の洋ゲーやべえと気づく
典型例が>>2
555名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 16:27:30.30ID:3VMNf/W60 PS2の頃だな
556旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2018/04/30(月) 16:28:50.36ID:wzcCYw5Y ワイはCall of Duty 2をリアルタイムでやってたでw
日本語版だけどな
日本語版だけどな
557名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 16:29:20.77ID:ZScH2KYmd558名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 16:30:00.75ID:Y8ZZ/Ogi0559名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 16:34:00.80ID:Dk49E0rc0560名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 16:36:13.00ID:Uh4Z8y1yd561名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 16:38:11.90ID:JshgTN1m0 >>550
プリキュアは昔から続くヒーローものの一種だから置いといて
昔は能力使える少女が特別扱いで葛藤もあってキャラの個性となっていたけど
今はガキでも超能力使えて当たり前むしろ使えない方がおかしい
キャラ大量に並べて言動はテンプレ顔はハンコ絵個性は声優に任せると適当すぎる
これでゲームシステムがショボかったりクソだったら売れるわけないわな
プリキュアは昔から続くヒーローものの一種だから置いといて
昔は能力使える少女が特別扱いで葛藤もあってキャラの個性となっていたけど
今はガキでも超能力使えて当たり前むしろ使えない方がおかしい
キャラ大量に並べて言動はテンプレ顔はハンコ絵個性は声優に任せると適当すぎる
これでゲームシステムがショボかったりクソだったら売れるわけないわな
562名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 16:41:32.49ID:Ip9QmTYP0 GWにネットでゲームとアニメについての持論を展開するとかおじさん人生終わりすぎじゃない?
563旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2018/04/30(月) 16:42:34.13ID:wzcCYw5Y 当時を思い出すと今は何かサイバネティクスの世界って感じがする
メモリ8Gが当たり前だし、キッズや中高生が当たり前のようにネット対戦してるし
ワイは牧歌的な時代を生きてきたもんや
メモリ8Gが当たり前だし、キッズや中高生が当たり前のようにネット対戦してるし
ワイは牧歌的な時代を生きてきたもんや
564名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 16:42:51.73ID:1oDtx3tpp DSとソシャゲだろ
これだけ日本に普及してるんだから再浮上する事ももうないだろうな
これだけ日本に普及してるんだから再浮上する事ももうないだろうな
567名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 16:52:35.36ID:ull1En6Hd 洋ゲーなんか今なんか新しいIPなんかあるのかよ?
とうとうコリアチャイナゲームにすら負けてるし
とうとうコリアチャイナゲームにすら負けてるし
568名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 16:55:31.45ID:xD8hZMrF0 100%WiiDS時代だろ
多くの犠牲を払いながら最近やっとその負債を払い切れるところまで来たというのが現状
豚の現状認識は全てがデタラメ
多くの犠牲を払いながら最近やっとその負債を払い切れるところまで来たというのが現状
豚の現状認識は全てがデタラメ
569名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 16:57:35.52ID:EadCp9mcp 和田と岩田の金だけ経営のせいで業界が汚れちまった
570旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2018/04/30(月) 16:59:04.26ID:wzcCYw5Y ワイがWiiUで最初に買ったソフトはCoD BO2や
PCゲーマーであるワイにとってWiiUのグラは十分許容できるものだったんよ
あと、店にはアサクリやマスエフェクトも並んでいたし
そう考えるとワイがWiiU買ったのは不自然ではない
PCゲーマーであるワイにとってWiiUのグラは十分許容できるものだったんよ
あと、店にはアサクリやマスエフェクトも並んでいたし
そう考えるとワイがWiiU買ったのは不自然ではない
571名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 16:59:05.42ID:wjtiwnmQ0 元任天堂社員の外国人が劣悪な労働環境を暴露「睡眠時間は数時間、創造的な環境は皆無。まるで軍隊」
宮本茂氏が率いるチームで『スーパーマリオ64』や『スターフォックス』
『1080°スノーボーディング』などの開発に携わった、イギリス出身の開発者ジャイルズ・ゴダード氏。
氏が海外サイトEurogamerのインタビューに応じ、任天堂の企業実態を暴露しています。
・任天堂は軍隊とか学校にいるような社風でした。8時半に出社し、8時45分のベルを合図に始業。
すべて厳格に統制されていました。23時まで必死に働き退社、睡眠時間は数時間ほどでした
・『スターフォックス』の追い込み時期はアホほど働いていましたね。
当時は”つけ込まれている”と思いましたが、19歳の自分は目先のことばかりが気になり、
宮本さんと働いているということが分かってなかったのです
・あれは工場です。スケジュールに追われ、何か大掛かりなことをしているという感覚は
一切ありませんでした。社内から「魔法が生まれる」という感じもありません。
それは今も同じでしょう。真っ白な職場はなんとも機能一点ばりで、融通のきかない労働
環境なのです。そんな場所で創造的なゲームが生まれるのが驚きでなりません
https://www.eurogamer.net/articles/2018-04-27-meet-the-man-who-smuggled-the-demoscene-into-super-mario-64
宮本茂氏が率いるチームで『スーパーマリオ64』や『スターフォックス』
『1080°スノーボーディング』などの開発に携わった、イギリス出身の開発者ジャイルズ・ゴダード氏。
氏が海外サイトEurogamerのインタビューに応じ、任天堂の企業実態を暴露しています。
・任天堂は軍隊とか学校にいるような社風でした。8時半に出社し、8時45分のベルを合図に始業。
すべて厳格に統制されていました。23時まで必死に働き退社、睡眠時間は数時間ほどでした
・『スターフォックス』の追い込み時期はアホほど働いていましたね。
当時は”つけ込まれている”と思いましたが、19歳の自分は目先のことばかりが気になり、
宮本さんと働いているということが分かってなかったのです
・あれは工場です。スケジュールに追われ、何か大掛かりなことをしているという感覚は
一切ありませんでした。社内から「魔法が生まれる」という感じもありません。
それは今も同じでしょう。真っ白な職場はなんとも機能一点ばりで、融通のきかない労働
環境なのです。そんな場所で創造的なゲームが生まれるのが驚きでなりません
https://www.eurogamer.net/articles/2018-04-27-meet-the-man-who-smuggled-the-demoscene-into-super-mario-64
572名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 17:03:29.71ID:gf3EDstA0 ターニングポイントは色々とあったけど
・PS3の予想外の高価格でHDゲーの浸透が遅れた
・携帯機が異常に強いのでメーカー・ユーザー共に据え置き機離れが起こった
・既存シリーズのIPで箱○に独占・時限独占した為にファンらが移行せず、結果売上低下からPS3で完全版商法が横行し、先に買ったら負けの風潮が出来上がった
・wii・DSブームに浮かれて技術の蓄積が疎かになり海外との技術格差が顕著になった
・PS3の予想外の高価格でHDゲーの浸透が遅れた
・携帯機が異常に強いのでメーカー・ユーザー共に据え置き機離れが起こった
・既存シリーズのIPで箱○に独占・時限独占した為にファンらが移行せず、結果売上低下からPS3で完全版商法が横行し、先に買ったら負けの風潮が出来上がった
・wii・DSブームに浮かれて技術の蓄積が疎かになり海外との技術格差が顕著になった
573名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 17:09:42.27ID:QBrA/7cL0 全部PSPのせいなんですけどね
PSだから高性能ゲームという免罪符を与え
そこそこ粗のない人物モデルを表示できればこれでいいという価値観を与えた
散々堕落できるほどDS系にばっかソフト出したの?
いるのは消費者にVita相応と思われ、そのVitaが消えて焦ってる間抜けどもじゃん
PSだから高性能ゲームという免罪符を与え
そこそこ粗のない人物モデルを表示できればこれでいいという価値観を与えた
散々堕落できるほどDS系にばっかソフト出したの?
いるのは消費者にVita相応と思われ、そのVitaが消えて焦ってる間抜けどもじゃん
574名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 17:12:55.13ID:PGWtYTVud 最近のオタクは自分がないようにみえるのよね
徒党を組んで馴れ合うか
おまえらみたいな徒党を組んで煽り合うかのどっちか
当然内輪でウケる軽めの知識が重要になる
重い知識は軽視されるし
ネットの効果でコミュニティ同士が影響し合うから自然とコミュニティ同士の平均化が行われる
いや元々重い知識は軽視されるんだけど
自覚を持たずに済んだ時代があったと思う
日本が後れを取った理由はわからないけど
多様性が失われたのは確かかなって思う
徒党を組んで馴れ合うか
おまえらみたいな徒党を組んで煽り合うかのどっちか
当然内輪でウケる軽めの知識が重要になる
重い知識は軽視されるし
ネットの効果でコミュニティ同士が影響し合うから自然とコミュニティ同士の平均化が行われる
いや元々重い知識は軽視されるんだけど
自覚を持たずに済んだ時代があったと思う
日本が後れを取った理由はわからないけど
多様性が失われたのは確かかなって思う
575名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 17:15:14.16ID:gf3EDstA0 PSPなんかモンハン需要が殆どだろ
PS2レベルのゲームが携帯機で出来る事はインパクトあったけど
大型IPはDSに移行したのが殆だし
PS2レベルのゲームが携帯機で出来る事はインパクトあったけど
大型IPはDSに移行したのが殆だし
576名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 17:17:58.16ID:AE/skmaQ0 >>515
アメリカディスってんじゃねーよ
アメリカディスってんじゃねーよ
578名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 17:18:01.66ID:QBrA/7cL0 今のスマホゲームもまさに
物理ボタンより液晶解像度を強みだと言い張ってきたPSP系の延長みたいなもんだ
バッテリの都合で2Dかそこそこ品質の3D美少女を表示できれば
あとはカードRPGの混ぜ合わせで済ませてる
進化してねーのに免罪符が得られるPSP系がサード没落を生んだ楽園でしょ
物理ボタンより液晶解像度を強みだと言い張ってきたPSP系の延長みたいなもんだ
バッテリの都合で2Dかそこそこ品質の3D美少女を表示できれば
あとはカードRPGの混ぜ合わせで済ませてる
進化してねーのに免罪符が得られるPSP系がサード没落を生んだ楽園でしょ
579名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 17:21:38.32ID:92Nyi6Bp0 追いつくことはない
どんどん差が広がるだろう
あとはソニーが鎖国しないで洋ゲーをどんどん日本語化してくれれば
日本のゲームソフト会社、がどうなろうと知ったことじゃないよ
どんどん差が広がるだろう
あとはソニーが鎖国しないで洋ゲーをどんどん日本語化してくれれば
日本のゲームソフト会社、がどうなろうと知ったことじゃないよ
580名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 17:21:44.39ID:bYnV2UNCa Wiiでやってれば的な流れにしようとしてるのが気持ち悪い
581名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 17:22:58.44ID:gf3EDstA0582名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 17:24:55.86ID:gf3EDstA0 そもそもwii中期辺りから売れるのは任天タイトルだけな状態になってたし
バサラ3でwiiベースでかつ価格も安くしたのにPS3版に売上負けた例もあるし
しかもアニメもやって宣伝的は万全な状態でだぞ
バサラ3でwiiベースでかつ価格も安くしたのにPS3版に売上負けた例もあるし
しかもアニメもやって宣伝的は万全な状態でだぞ
583名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 17:28:51.78ID:RtFmAI2I0 日本はポルノだけ作っとけば良いよ
584名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 17:29:46.51ID:11h25RIF0 重厚長大AAAならそりゃ金かけられる海外にゃ勝てないわ
まだPS2初期くらいまではサード含め色々新機軸も出してた
続編地獄になった時点で負け確定よ
まだPS2初期くらいまではサード含め色々新機軸も出してた
続編地獄になった時点で負け確定よ
585名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 17:32:34.46ID:92Nyi6Bp0 金のないインディーズゲーでも海外にボロ負けだよ
ゲームに限らずモノに和洋の区別なんてどうでもいい
良し悪しだけだよ
おもしろければ和ゲーでも買う
ゲームに限らずモノに和洋の区別なんてどうでもいい
良し悪しだけだよ
おもしろければ和ゲーでも買う
586名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 17:34:32.04ID:E1FPB5Zd0 >>548
ハルヒが流行った時、追従するSF作品が増えるのではと期待されたが実際に多くの作品が後追いしてきたのはキャラクターだけだったというw
ハルヒが流行った時、追従するSF作品が増えるのではと期待されたが実際に多くの作品が後追いしてきたのはキャラクターだけだったというw
587名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 17:36:23.51ID:gf3EDstA0588名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 17:36:53.62ID:qiN9WqRX0 ソシャゲの課金額は頭おかしいと思う
課金額を自慢してイキってるやつらがいるのも気持ち悪い
課金額を自慢してイキってるやつらがいるのも気持ち悪い
589名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 17:41:13.10ID:11h25RIF0590名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 17:43:10.05ID:YPaUdAb80 日本はアイデア勝負するしかなかったのに
なにも考えずに見た目を綺麗にするだけの手抜きでごまかしてたツケだな
なにも考えずに見た目を綺麗にするだけの手抜きでごまかしてたツケだな
591旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2018/04/30(月) 17:44:34.10ID:wzcCYw5Y アメリカ=雑魚みたいな発想はやめた方がいい
日本人より頭いいし感度鋭い
日本人より頭いいし感度鋭い
592名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 17:44:41.40ID:clzGRDfn0 N64の時である程度差はあったと思ったよ。
日本はあの時はムービーのゲームに逃げてたからね。
日本はあの時はムービーのゲームに逃げてたからね。
593名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 17:45:57.68ID:bYnV2UNCa AAA路線だけじゃなくてXBLAでもエキサイトバイクみたいなTRIALを新規開発する海外と過去作移植するだけの国内とわかれてたね
594名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 17:48:17.12ID:5TPu2tXc0595名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 17:51:40.06ID:gf3EDstA0 >>590
見た目の綺麗さでも既に負けてたよ
PCをメインにしてた海外勢はHDゲーでも高解像度・高テクスチャーもバリバリ使いこなしてたし
日本はPCが弱かったのと、アーケードで高性能基板の需要が低くなり、CS互換基板がメインになってたのもあって技術革新が遅れた
あと、制作体制も海外はハリウッド式の各分野での細分化してある分野には他国に委託し、効率良く制作していくようになってたのに
日本は言語の壁もあって、それが上手く移行できなかった
スクエニがそれで失敗した経験談をしてたりする
見た目の綺麗さでも既に負けてたよ
PCをメインにしてた海外勢はHDゲーでも高解像度・高テクスチャーもバリバリ使いこなしてたし
日本はPCが弱かったのと、アーケードで高性能基板の需要が低くなり、CS互換基板がメインになってたのもあって技術革新が遅れた
あと、制作体制も海外はハリウッド式の各分野での細分化してある分野には他国に委託し、効率良く制作していくようになってたのに
日本は言語の壁もあって、それが上手く移行できなかった
スクエニがそれで失敗した経験談をしてたりする
596名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 17:59:47.08ID:gZeOdLjW0597名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 18:10:42.28ID:7hsAilFK0 VRソフトでもすでに海外にかなり遅れ取ってるよね
ストア見れば北米のソフトの多さにびっくりするはず
日本ではその中でローカライズ発売されるものはごくわずかだし
英語のまま配信されてるものまである
ストア見れば北米のソフトの多さにびっくりするはず
日本ではその中でローカライズ発売されるものはごくわずかだし
英語のまま配信されてるものまである
598名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 18:11:18.98ID:+zLP6ylp0 海外の方が市場でかいからしかたないよ
海外を視野にいれるから海外のマネをしちゃう
日本人向けのゲーム自体が減ってんじゃね
海外を視野にいれるから海外のマネをしちゃう
日本人向けのゲーム自体が減ってんじゃね
599名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 18:11:42.38ID:jLZefvqla お前らは技術的な麺で話したがるよな
なぜ日本のゲームは勝てなくなったのか
なぜ日本はIT後進国になったのか
なぜ日本はソフトウェア軽視なのか
全て社会構造と既得権益のせいだろうが
任天堂然りソニー然り利益を求めクリエイターを足切りするコナミスクエニカプコン
大規模開発が常態化した今のHDゲームに下請けと派遣社員が携わる現状おかしいだろ
なぜ日本のゲームは勝てなくなったのか
なぜ日本はIT後進国になったのか
なぜ日本はソフトウェア軽視なのか
全て社会構造と既得権益のせいだろうが
任天堂然りソニー然り利益を求めクリエイターを足切りするコナミスクエニカプコン
大規模開発が常態化した今のHDゲームに下請けと派遣社員が携わる現状おかしいだろ
600名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 18:15:26.06ID:gf3EDstA0601名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 18:21:55.94ID:92Nyi6Bp0 ゲーマーの量と質の両方で海外に負けているのが根本原因だよ
買う側がしっかりしていれば売る側も本気になる、金になるからね
ゲームを取り巻く環境にこそ最も差がある
これからも海外とは差が開くだけさ
買う側がしっかりしていれば売る側も本気になる、金になるからね
ゲームを取り巻く環境にこそ最も差がある
これからも海外とは差が開くだけさ
602名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 18:22:12.37ID:9mStHWZx0603名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 18:24:39.40ID:JshgTN1m0604名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 18:29:54.05ID:Qhyp/1rm0605名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 18:34:19.16ID:Qhyp/1rm0 >>585
箱○XBLAが一番稼いでた時期に海外(新興国や後進国など)インディーズの方が和ゲーぽい和ゲー作ってたからな
箱○XBLAが一番稼いでた時期に海外(新興国や後進国など)インディーズの方が和ゲーぽい和ゲー作ってたからな
606名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 18:36:26.09ID:Qhyp/1rm0 任天堂ってたまに007やゼルダなどみたいな子供受けじゃなくて海外受けするゲームを作るのがなんとも
607名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 18:38:41.34ID:i3NLIn3h0 日本のゲームはシナリオや台詞がなんか幼稚なのよね
608名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 18:39:54.67ID:pI5mOF8h0609名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 18:43:50.58ID:vHzbAhaO0 海外と和サードの差の話でなら
マリオ64や時オカに追随したか
FF7に追随したかの差のように思える
で、FF7等のムービーゲー路線だとハリウッドでから大量に流れ込んできた本職の人たちがいるから
簡単に抜かれる
マリオ64や時オカに追随したか
FF7に追随したかの差のように思える
で、FF7等のムービーゲー路線だとハリウッドでから大量に流れ込んできた本職の人たちがいるから
簡単に抜かれる
610名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 18:48:03.26ID:uuP5DIt3a611名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 18:48:33.33ID:03ZPu+pd0 音楽はAKBジャニーズ、映画はガキ向けアニメ、ゲームはギャンブルまがいのソシャゲ
もう全方位で終わってるからセーフ
もう全方位で終わってるからセーフ
612名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 18:55:37.84ID:PGWtYTVud613名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 18:56:22.63ID:72scCSQv0 任天堂がしょうもない知育ゲーやフィットネスゲー出してからな
614名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 18:57:54.78ID:tz9nEGt00615名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 18:59:16.43ID:PGWtYTVud ゲハが大好きなゼノブレ高橋も庵野とだいたい同世代、同タイプだったりする
ものすごくどうでもいい話だが
ものすごくどうでもいい話だが
616名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 18:59:17.76ID:03ZPu+pd0 >>545
本当にこれ
例えばファンタジーっつったらドラクエFFくらいしか知らんようなのがオタク面してる
そういうのがゲームだのラノベだの作って劣化再生産を繰り返して
見る側もアニメ漫画しか興味ないような量産型の脳死キモオタばっか
本当にこれ
例えばファンタジーっつったらドラクエFFくらいしか知らんようなのがオタク面してる
そういうのがゲームだのラノベだの作って劣化再生産を繰り返して
見る側もアニメ漫画しか興味ないような量産型の脳死キモオタばっか
617名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 18:59:26.04ID:sepgQSGM0 そもそも日本VS日本以外の全ての国で張り合ってた時期があったことを褒めたたえた方がええとおもうで
618名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 19:04:49.43ID:03ZPu+pd0 >>612
ヘルシングの平野耕太みたいなのが一昔前のオタクだと思うんだけどな
アニメ漫画だけじゃなくて歴史ミリタリーの知識もあって
ゲームはTRPGも知ってて映画は深作欣二からキューブリックから抑えてる
今や陰キャが馴れ合うツールとしてアニメ見てるだけでオタクとも言えん
ヘルシングの平野耕太みたいなのが一昔前のオタクだと思うんだけどな
アニメ漫画だけじゃなくて歴史ミリタリーの知識もあって
ゲームはTRPGも知ってて映画は深作欣二からキューブリックから抑えてる
今や陰キャが馴れ合うツールとしてアニメ見てるだけでオタクとも言えん
619名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 19:05:29.37ID:tz9nEGt00 基本的に日本人は水戸黄門、サザエさん的なマンネリが好き
だからそういうしがらみがないうちは良いものを作れてもやがては映画、特撮、アニメ、ゲームと全てがマンネリに陥って衰退していってしまうんじゃね(消費者がそういう型にはまったものしか受け入れないんだから仕方がない)
だからそういうしがらみがないうちは良いものを作れてもやがては映画、特撮、アニメ、ゲームと全てがマンネリに陥って衰退していってしまうんじゃね(消費者がそういう型にはまったものしか受け入れないんだから仕方がない)
620名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 19:08:41.05ID:vHzbAhaO0 >>331
そのへんはファーストの義務ってやつだな
いろいろ冒険したソフトだせてた
だからシェンムーとか生み出せてた
だがセガの中にはタイトルを大事に育てることができる人と出来を評価できる人が皆無だったのがなー
あの中さんでさえメガドライブで成功したソニックをサターンにだそうとしなかったし
光るものはあるのに中途半端な内容でだしまくってたからな
そのへんはファーストの義務ってやつだな
いろいろ冒険したソフトだせてた
だからシェンムーとか生み出せてた
だがセガの中にはタイトルを大事に育てることができる人と出来を評価できる人が皆無だったのがなー
あの中さんでさえメガドライブで成功したソニックをサターンにだそうとしなかったし
光るものはあるのに中途半端な内容でだしまくってたからな
621名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 19:09:28.13ID:fXfcTNYL0 今になってみればFF7に対しては色んな事を思うけど、当時は本当に衝撃的な作品だったからなぁ…
トバルNo.1の体験版でOPを見たときのワクワク感
トバルNo.1の体験版でOPを見たときのワクワク感
622名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 19:13:06.09ID:eeUQB064x 360初期の頃はMSからの資金の提供があったし
何より360の開発のやりやすさもあって
日本のサードもかなりなレベルのゲームが結構作れてた(デッドラ ロスプラ EDF3 エス
コン6 アイマス ロスオデ トラスティベルなどなど)、それで日本人にも360が売れてもちっと
ましな市場を作れてたら それを資金にさらにハイレベルなゲーム作れてただろうけど
ほとんどの日本人はそれを拒絶した
何より360の開発のやりやすさもあって
日本のサードもかなりなレベルのゲームが結構作れてた(デッドラ ロスプラ EDF3 エス
コン6 アイマス ロスオデ トラスティベルなどなど)、それで日本人にも360が売れてもちっと
ましな市場を作れてたら それを資金にさらにハイレベルなゲーム作れてただろうけど
ほとんどの日本人はそれを拒絶した
623名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 19:13:24.28ID:jLZefvqla >>608
なんで派遣や下請けに丸投げする企業を叩くと反日なのか意味がわからないんだが・・・
問題点をみてみればわかりきったことだろ
日本人はディレクション能力がなくて開発が長期化するとか言われやすいが
まずコストカットと称し組織が体をなしてないのが現状
モノリスやプラチナのように独立し成功した技術屋集団はコンスタントにソフトを出している
なんで派遣や下請けに丸投げする企業を叩くと反日なのか意味がわからないんだが・・・
問題点をみてみればわかりきったことだろ
日本人はディレクション能力がなくて開発が長期化するとか言われやすいが
まずコストカットと称し組織が体をなしてないのが現状
モノリスやプラチナのように独立し成功した技術屋集団はコンスタントにソフトを出している
624名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 19:16:50.43ID:jLZefvqla626名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 19:19:46.43ID:EOoB+1hod 俺のクソ長文に反応してくれてありがとう
要はオタクが悪いんじゃなくてオタクが量産型ばっかりになっててそれがゲームの内容にも影響及ぼしてない?って言いたかった
ネットの普及でネットの常識みたいなモノが出来てその範囲で何でも完了してしまうと言うか
ゲハもゲハでゲーム脳2ちゃん脳ばっかりで
それ以外の思考ができないって意味でゲハが批判するアニオタクリエーターと大差無いと思う
ただ量産型のメリットって争いを避けるって意味では有効なんだよ
つまり全体の常識を作り「コアゲーマー」の定義で十年争うゲハみたいな状況は避けられる
>>614
信長嵐世記の頃にはコーエーも洋ゲーに明確に負け始めたと思った
具体的にどうしてって言われるとやってくれって思う
RTS寄りの作りだから欠陥が見えやすい
SRWSCもそうだが
ストラテジー寄りのゲームがまず洋ゲーに負けたと思う
ゲハは根っ子がJRPG厨かアケっぽいからあまりストラテジーはすきではないが
要はオタクが悪いんじゃなくてオタクが量産型ばっかりになっててそれがゲームの内容にも影響及ぼしてない?って言いたかった
ネットの普及でネットの常識みたいなモノが出来てその範囲で何でも完了してしまうと言うか
ゲハもゲハでゲーム脳2ちゃん脳ばっかりで
それ以外の思考ができないって意味でゲハが批判するアニオタクリエーターと大差無いと思う
ただ量産型のメリットって争いを避けるって意味では有効なんだよ
つまり全体の常識を作り「コアゲーマー」の定義で十年争うゲハみたいな状況は避けられる
>>614
信長嵐世記の頃にはコーエーも洋ゲーに明確に負け始めたと思った
具体的にどうしてって言われるとやってくれって思う
RTS寄りの作りだから欠陥が見えやすい
SRWSCもそうだが
ストラテジー寄りのゲームがまず洋ゲーに負けたと思う
ゲハは根っ子がJRPG厨かアケっぽいからあまりストラテジーはすきではないが
627名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 19:19:48.23ID:O7fAFVm50 スマホゲー世界1だろ? 進化してるじゃん
車と一緒だよ
燃費や快適さを犠牲にしてパワーを求めたターボ時代から
エコや快適さを重視した今の時代に進化した
ゲームはやりたい時にすぐプレイ出来るのが当たり前で、画面の前に居座る時代は終わった
世界は日本より10年遅れてるからね、あと7〜8年したら世界もそうなるよ
車と一緒だよ
燃費や快適さを犠牲にしてパワーを求めたターボ時代から
エコや快適さを重視した今の時代に進化した
ゲームはやりたい時にすぐプレイ出来るのが当たり前で、画面の前に居座る時代は終わった
世界は日本より10年遅れてるからね、あと7〜8年したら世界もそうなるよ
628名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 19:22:26.94ID:GRynOTJ/0 >>612
庵野が言うには
エヴァにハマった90年代オタクはコミケで同人誌作っただけで満足するし
それから20年経過した今はネットのブログ、SNS、動画で公開するだけで満足してる
だからわざわざ制作会社に入ってまでやろうとしない
ゲーム、アニメ、音楽関係の多くの人が同じようなことを言ってる
要するに、やりたいことが手軽に自己表現できる便利な時代になったってこと
庵野が言うには
エヴァにハマった90年代オタクはコミケで同人誌作っただけで満足するし
それから20年経過した今はネットのブログ、SNS、動画で公開するだけで満足してる
だからわざわざ制作会社に入ってまでやろうとしない
ゲーム、アニメ、音楽関係の多くの人が同じようなことを言ってる
要するに、やりたいことが手軽に自己表現できる便利な時代になったってこと
629名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 19:25:37.51ID:EOoB+1hod うまく説明できないんだが
和ゲーってJRPGブームの頃にシナリオ重視というなのテキスト総合量主義みたいな状況に陥った気がする
エロゲじゃないのにこのテキスト量って感じに
結果的に少ないテキストで簡潔におおざっぱに伝える技術が消えた気がする
和ゲーってJRPGブームの頃にシナリオ重視というなのテキスト総合量主義みたいな状況に陥った気がする
エロゲじゃないのにこのテキスト量って感じに
結果的に少ないテキストで簡潔におおざっぱに伝える技術が消えた気がする
630名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 19:26:13.94ID:92Nyi6Bp0 ガラケーがスマホに駆逐されときながら何が10年進んでいるだよw
失笑ものだなw
神風が吹く前に俺が吹いたわw
失笑ものだなw
神風が吹く前に俺が吹いたわw
631名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 19:27:11.78ID:jLZefvqla 日本人はMGS5の事件を真剣に考えるべきだと思うよ俺は
小島もリソースを自分中心に集めてた点では悪だけど
そういう配分が自然と起こる組織づくりが出来ないと大作ゲームは作れない
田畑らが動いていたのもあながち間違いではない俺は野村ファンだから気に食わんやつだけど
小島もリソースを自分中心に集めてた点では悪だけど
そういう配分が自然と起こる組織づくりが出来ないと大作ゲームは作れない
田畑らが動いていたのもあながち間違いではない俺は野村ファンだから気に食わんやつだけど
632名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 19:27:47.93ID:kuvPmfmT0 FF委員会が出来てから
633名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 19:29:57.73ID:btLiAOdg0 セガがハード撤退した辺りからだな
お手本がいなくなったから、パクるネタが無くなった
モンハンも4人プレイを見ると、パクリ元はPSOだろうし
お手本がいなくなったから、パクるネタが無くなった
モンハンも4人プレイを見ると、パクリ元はPSOだろうし
634名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 19:30:49.41ID:Yw1qEO5/M 世界もスマホゲー重視にシフトしていくよ
日本がむしろ先行してる
ゲームの本質は暇つぶしこれには抗えない
日本がむしろ先行してる
ゲームの本質は暇つぶしこれには抗えない
635名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 19:30:52.82ID:iMF08MQE0 真面目な会話が聞きたいのに、ネトウヨうぜーわ
なんだよ反日工作員って
なんだよ反日工作員って
636名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 19:30:53.90ID:jLZefvqla 既存IP所持してる会社がこんなだから若手はどんどんチャンスある市場に流れていく
当然だろ死ねよクソ企業ども
当然だろ死ねよクソ企業ども
637名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 19:31:36.01ID:wxr3lLeVp スマホ出るまでは日本はひたすらガラケーの新機種を出すことに必死だったな
つくづく創造性と汎用性のない国民性だよな…
つくづく創造性と汎用性のない国民性だよな…
638名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 19:32:21.41ID:W+rdpivEM アメ様なんぞが金と人員に物言わせた洋ゲなんて是っぜってープレーしねーけどな。
日本もう少し頑張れやと言うのは同意する。
日本もう少し頑張れやと言うのは同意する。
639名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 19:32:28.98ID:iMF08MQE0 洋ゲーなんてダセーよなってバカにしてたら、気がつきゃ日本の方がダサくなってたとかね
この現実笑えないよね
この現実笑えないよね
640名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 19:34:11.06ID:tz9nEGt00641名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 19:36:45.73ID:O7fAFVm50 日本頑張れ=任天堂頑張れ
こうなってしまったのは同意
こうなってしまったのは同意
642名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 19:37:19.43ID:92Nyi6Bp0 金や人員にモノを言わせてないアイデア勝負のゲームでも
日本の負けだけどな
とにかく日本のゲームに驚かされることがない
日本の負けだけどな
とにかく日本のゲームに驚かされることがない
643名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 19:37:20.74ID:V2jrigyZa 一部の資産持ちと貧困層の二極化で国としては貧困国には徐々になっていくだろうな
優秀なクリエイターは日本では育つ土壌がなさそう
優秀なクリエイターは日本では育つ土壌がなさそう
644名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 19:39:02.47ID:wxr3lLeVp >>640
どーしよーもねー国だよ。内心キレてても張り付いたような笑み浮かべてあやまることを強要するようななさけねー国だ
どーしよーもねー国だよ。内心キレてても張り付いたような笑み浮かべてあやまることを強要するようななさけねー国だ
645名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 19:39:34.02ID:C6kFn5MO0 PS2のときだろうなあ。
646名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 19:42:13.79ID:GRynOTJ/0647名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 19:45:10.67ID:4O//LmVm0 海外「時のオカリナ凄過ぎだろ
日本「FF7凄過ぎだろ
この辺りから
日本「FF7凄過ぎだろ
この辺りから
648名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 19:45:41.37ID:92Nyi6Bp0 海外はガチャをルートボックス=ギャンブルと断じて禁止する方向だよ
スマホゲーが流行るにしろ日本みたいにただの集金ゲーが流行ることはない
質の高いゲームが売れ、ここでも日本は後進国になるでしょう
スマホゲーが流行るにしろ日本みたいにただの集金ゲーが流行ることはない
質の高いゲームが売れ、ここでも日本は後進国になるでしょう
649名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 19:47:23.22ID:Vz1TZq260 お前らホントプライド高いね…
そのプライドの十分の一でいいから結果出せよ
そのプライドの十分の一でいいから結果出せよ
650名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 19:47:26.32ID:/Nk0pJwGd アメリカなんかはギャンブル自体公認じゃねーの?
651名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 19:47:41.75ID:gzMtK3ws0 >>642
仕事をしていたら往々にしてよくある話だが、企画を出す側がなるべく
通り易い物しか出さない風潮があるのかもしれん
空気を読むとでも言うか
かと言って海外の一部の国のように自分のアイデアを形にすると
意気込んで組織から離れてインディーで頑張るというような風潮は
日本人の感覚にはないし
仕事をしていたら往々にしてよくある話だが、企画を出す側がなるべく
通り易い物しか出さない風潮があるのかもしれん
空気を読むとでも言うか
かと言って海外の一部の国のように自分のアイデアを形にすると
意気込んで組織から離れてインディーで頑張るというような風潮は
日本人の感覚にはないし
652名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 19:48:19.41ID:C6kFn5MO0 PS4とvitaでマルチやってるのはさすがにおかしい。
653名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 19:48:51.66ID:JshgTN1m0654名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 19:50:04.05ID:/Nk0pJwGd 日本人は奴隷気質だからな
もし現代アメリカに奴隷制度が残ってたら日本人は良質な奴隷として高く売られてただろう
もし現代アメリカに奴隷制度が残ってたら日本人は良質な奴隷として高く売られてただろう
655名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 19:52:05.47ID:92Nyi6Bp0 >>651
短期的な利益の追求しかしない、できないという印象を受ける
安定して小金を稼ぐ企画しか通らないといった感じ
コイツで世界を変えてやる! 革命を起こしてやるぜ、みたいな
のはまず無理なんだろうな
短期的な利益の追求しかしない、できないという印象を受ける
安定して小金を稼ぐ企画しか通らないといった感じ
コイツで世界を変えてやる! 革命を起こしてやるぜ、みたいな
のはまず無理なんだろうな
656名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 19:54:11.88ID:0wKrgFPia はいはいゼルダゼルダ
657名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 20:07:35.16ID:EV+UTIvd0 ゲームだけじゃなくて音楽映画もそうだろ
もう日本という国自体終わってるんだよ
もう日本という国自体終わってるんだよ
658名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 20:09:09.33ID:jbi/Vp6H0 90年代に入ってからだろう。
80年代はすごかった。
80年代はすごかった。
659名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 20:13:02.96ID:U6DfZMFX0 そんな早いわけないだろw
メーカーがムービーや宣伝売り逃げに溺れ、楽をし始めた2000年代からだろう。
この時期に怠けてた結果海外に追いつかれ抜かされた。
メーカーがムービーや宣伝売り逃げに溺れ、楽をし始めた2000年代からだろう。
この時期に怠けてた結果海外に追いつかれ抜かされた。
660名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 20:15:50.00ID:kHOBADE/a >>648
これで実質日本のスマホゲームが海外で稼ぐ道は永遠に閉ざされたからな
これで実質日本のスマホゲームが海外で稼ぐ道は永遠に閉ざされたからな
661名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 20:16:40.13ID:bYnV2UNCa PSの頃はムービー偏重の兆しあったけどまだ面白いゲーム作ろうって気概が見えたな
PS2で一切無くなるけど
PS2で一切無くなるけど
662名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 20:18:24.15ID:kHOBADE/a >>661
そういう作品ばかりを求めたソニーとクタタンに責任がある
そういう作品ばかりを求めたソニーとクタタンに責任がある
664名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 20:26:17.84ID:IvpQ2u9uM PCゲーム見てるよCSゲームってなんだろうと思う
フォーナイトもPGBGも別格で面白い
フォーナイトもPGBGも別格で面白い
665名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 20:28:14.68ID:8gBit1Jg0 海外は自由度やリアリティを追求して「世界」を表現してるっていうのに
この国はバカの一つ覚えみたいに同じものばかり作ってる
タイトルにつく数字が増えても中身は変わらないのでガワをゴージャスに作り替えただけのハリボテでしかない
視野が狭いんだよ
この国はバカの一つ覚えみたいに同じものばかり作ってる
タイトルにつく数字が増えても中身は変わらないのでガワをゴージャスに作り替えただけのハリボテでしかない
視野が狭いんだよ
666名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 20:28:38.90ID:XKTyYufC0 そういや、80-90年代あたりの海外におけるPCゲーとCSゲーの関係って
どうだったんだ?
日本だとその時代は[PCゲー?なにそれ」的な扱いだったけど
PCとCS両方、ほぼ同時に普及した海外だと、ユーザーがどっちのゲームも
遊んで、その両方の影響うけた人間が今、洋ゲー作ってるってとこか?
どうだったんだ?
日本だとその時代は[PCゲー?なにそれ」的な扱いだったけど
PCとCS両方、ほぼ同時に普及した海外だと、ユーザーがどっちのゲームも
遊んで、その両方の影響うけた人間が今、洋ゲー作ってるってとこか?
667名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 20:32:37.60ID:Qhyp/1rm0 日本市場のターニングポイントはソニー参入から2002年に北米に1位の座を渡したあたり
今の図式(携帯ゲームが主流になり任天堂からサード離れが進行していったのは)になったのはこの頃だからな
今の図式(携帯ゲームが主流になり任天堂からサード離れが進行していったのは)になったのはこの頃だからな
668名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 20:34:18.91ID:92Nyi6Bp0 海外ではpcゲー=ゲームだろ
ドラクエの元になったウルティマやウィザードリィはpcゲーだし
そもそもゲハにくるまでpcゲーとcsゲーで区別したこともなかった
ドラクエの元になったウルティマやウィザードリィはpcゲーだし
そもそもゲハにくるまでpcゲーとcsゲーで区別したこともなかった
669名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 20:37:36.27ID:y1fg4YGU0 洋ゲー売り始めてだろ
670名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 20:38:22.66ID:Qhyp/1rm0 >>666
日本だとPCゲー=エロゲという図式
これが2000年代まで続く
海外だと今EスポーツでやってるFPSやRTSが有名だった
特にFPSは90年代に生まれたし
80年代はウルティマとかwizとかローグかな
日本だとPCゲー=エロゲという図式
これが2000年代まで続く
海外だと今EスポーツでやってるFPSやRTSが有名だった
特にFPSは90年代に生まれたし
80年代はウルティマとかwizとかローグかな
672名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 20:43:53.90ID:Qhyp/1rm0 特に海外というか北米はアタリショックが起こってNES(日本ではFC)が出てくるまではお葬式状態だからな
というかそこから日本無双が続く
特に90年代に日本でやってほしかったSNES(日本ではSFC)とGENESIS(日本ではメガドラ)の戦いは熱かったな
主にセガは音速のハリネズミを出しとけば売れてたからな
というかそこから日本無双が続く
特に90年代に日本でやってほしかったSNES(日本ではSFC)とGENESIS(日本ではメガドラ)の戦いは熱かったな
主にセガは音速のハリネズミを出しとけば売れてたからな
673名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 20:44:21.82ID:99DnKJIq0 マジレスするとジャップはITなどの知識情弱だから
未だにFAXとか使ってるし
ゲーム市場がCSからPCに移ったのに作る側も客も対応出来なくなった
ゲーム市場はいまやPC>>>スマホ>>>>>CS全機種
未だにFAXとか使ってるし
ゲーム市場がCSからPCに移ったのに作る側も客も対応出来なくなった
ゲーム市場はいまやPC>>>スマホ>>>>>CS全機種
674名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 20:45:28.35ID:qmtolHaA0 PS1でクリエイターが好き放題やっても売れるバブル期があり
PS2でハード設計がキチガイでソフト開発費が高騰しPS1で糞ゲを掴まされた客が安易に釣れなくなり
PS3で反省しないでまた開発しづらいハードを出しサードは箱を担ぐが失敗しWiiDSに逃げるが任天堂ソフトの前に敗北
ソシャゲはバブルになり家庭用ゲームはオワコンと喚き散らし
PS4が予想外にヒットし慌てて参戦するが浦島太郎状態でついていけず
ブルーオーシャンを探してswitchへ
【予告】
switchに参入するがやはり任天堂ソフトは強くソフトが売れずPS4とのスペック差からマルチ化すると糞グラた叩かれ世界で総スカン
次回、PS5の影おたのしみに
PS2でハード設計がキチガイでソフト開発費が高騰しPS1で糞ゲを掴まされた客が安易に釣れなくなり
PS3で反省しないでまた開発しづらいハードを出しサードは箱を担ぐが失敗しWiiDSに逃げるが任天堂ソフトの前に敗北
ソシャゲはバブルになり家庭用ゲームはオワコンと喚き散らし
PS4が予想外にヒットし慌てて参戦するが浦島太郎状態でついていけず
ブルーオーシャンを探してswitchへ
【予告】
switchに参入するがやはり任天堂ソフトは強くソフトが売れずPS4とのスペック差からマルチ化すると糞グラた叩かれ世界で総スカン
次回、PS5の影おたのしみに
675名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 20:47:23.43ID:kHOBADE/a 結局は日本人がガチャでギャンブル、有名声優使ったアニメ絵紙芝居、パンツゲーにしか興味がないんだからしょうがない
任天堂も今はゲームらしいゲームをリリースしようと頑張ってるけど国内市場を重視するといずれそっち方面に転んで衰退していくだろうな
任天堂も今はゲームらしいゲームをリリースしようと頑張ってるけど国内市場を重視するといずれそっち方面に転んで衰退していくだろうな
676名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 20:49:23.38ID:/sMPYdtuM WiiDSスマホでトドメ
677名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 20:50:05.18ID:pLkWUxC40 コンシューマよりスマホゲーのほうがはるかに儲かるんだから仕方ないよ
ユーザーがゲームに使う金の額なら今も日本はゲーム大国よ
ユーザーがゲームに使う金の額なら今も日本はゲーム大国よ
678名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 20:50:17.08ID:uYYY1K/90 日本が有名声優使ったアニメ絵紙芝居ならば、洋ゲーはムービーを使った映画モドキが多い訳で
そう言う意味では大して変わらん。向こうの方がCG技術は発達してるからグラフィック補正で良い風に見えるだけでさ
そう言う意味では大して変わらん。向こうの方がCG技術は発達してるからグラフィック補正で良い風に見えるだけでさ
679名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 20:52:10.96ID:Vz1TZq260 お前らホントプライド高いね…
そのプライドの十分の一でいいから結果出せよ
そのプライドの十分の一でいいから結果出せよ
680名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 20:52:14.34ID:7zMicua9d FPSはゴールデンアイ
TPSはバイオ4
が完成させたけどな
TPSはバイオ4
が完成させたけどな
681名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 20:53:21.07ID:BhnSiAVh0 スマホの方が儲かるって言うけど安定しないからな
焼き畑やってるスクエニなんかだとドラクエFF以外のソシャゲみんな即死だし
カプコンは全く駄目
版権ゴロのバンナムが数撃ちゃ当たるで安定して儲かってるくらいだろ
コナミもパワプロ飽きられたら終わり
未だにパズドラ以外のヒットがないガンホーもそろそろケツに火がつく頃だろ
焼き畑やってるスクエニなんかだとドラクエFF以外のソシャゲみんな即死だし
カプコンは全く駄目
版権ゴロのバンナムが数撃ちゃ当たるで安定して儲かってるくらいだろ
コナミもパワプロ飽きられたら終わり
未だにパズドラ以外のヒットがないガンホーもそろそろケツに火がつく頃だろ
682名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 20:58:09.17ID:V2jrigyZa683名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 20:58:20.03ID:Qhyp/1rm0684名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 20:59:46.59ID:wthypabB0 まぁ海外はしっかり投資スタイルを確立して
技術者も優遇してるけど
日本の企業はゲームは玩具であるという域を出ず
技術者も冷遇されてこの有様
韓国やカナダとか国が支援してるが
日本政府は天下り団体に金をやっただけ
生き残ってるのは殆どスマホのお陰だよね
技術者も優遇してるけど
日本の企業はゲームは玩具であるという域を出ず
技術者も冷遇されてこの有様
韓国やカナダとか国が支援してるが
日本政府は天下り団体に金をやっただけ
生き残ってるのは殆どスマホのお陰だよね
685名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 21:01:39.48ID:Nevjsomrd FPS視点って話ならガンダムのゲームも
大昔から採用してるんだけど
誰も話題にしないよな
大昔から採用してるんだけど
誰も話題にしないよな
686名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 21:01:51.01ID:uYYY1K/90 >>680
今の洋ゲーの主流の中で、マリオ64・時オカ・バイオ4 そのどれにも影響を受けてないってゲームはほぼ無いと思う
FF7とかのフォロワーは殆ど居ないから、当時のユーザーが如何に観る目が無かったかが良く分かるね
今の洋ゲーの主流の中で、マリオ64・時オカ・バイオ4 そのどれにも影響を受けてないってゲームはほぼ無いと思う
FF7とかのフォロワーは殆ど居ないから、当時のユーザーが如何に観る目が無かったかが良く分かるね
687名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 21:06:15.79ID:tz9nEGt00 >>678
ソニーファーストのゲーム以外言うほどムービーだらけかというとそうでもない
QTEが評判悪いせいで最近は最低限の状況説明(空から敵援軍が降下してきたとか、建物が爆発してプレイヤーキャラがふっ飛ばされたとか)だけの短めなものになってきている
そのせいでゲーム進行上重要な情報がこっちが戦闘で忙しい最中にサラっと会話だけで伝えられて後でどう進めたら良いのか分からなくなることも良くある
ソニーファーストのゲーム以外言うほどムービーだらけかというとそうでもない
QTEが評判悪いせいで最近は最低限の状況説明(空から敵援軍が降下してきたとか、建物が爆発してプレイヤーキャラがふっ飛ばされたとか)だけの短めなものになってきている
そのせいでゲーム進行上重要な情報がこっちが戦闘で忙しい最中にサラっと会話だけで伝えられて後でどう進めたら良いのか分からなくなることも良くある
688名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 21:09:23.66ID:tz9nEGt00 ソニーファーストのゲームがムービーだらけなのは洋ゲーらしさというよりはFF病だろうな
689名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 21:16:06.30ID:wHvPQhGy0 母国語が日本語なのが原因だな。
開発費高騰に伴い、海外ゲーは何億、何十億かけても全世界で数百万本から数千万本売ることで利益をあげられた。
国内ゲーは言語が関係ない内容のゲームを除いて日本語じゃないとまず売れないからどうしても母数が減る。
開発費高騰に伴い、海外ゲーは何億、何十億かけても全世界で数百万本から数千万本売ることで利益をあげられた。
国内ゲーは言語が関係ない内容のゲームを除いて日本語じゃないとまず売れないからどうしても母数が減る。
690名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 21:17:15.82ID:DwwNNnZv0 アジア発のエンタメ文化は基本的に自国含めたアジアで消費されるから
アジア発のエンタメが欧米市場で勝負するってのはあんまり良い手じゃない
ゲーム業界や市場が発展途上だった過去に
日本製ゲームがつけいる隙があったとしても
それがいつまでも続くわけじゃない
アジア発のエンタメが欧米市場で勝負するってのはあんまり良い手じゃない
ゲーム業界や市場が発展途上だった過去に
日本製ゲームがつけいる隙があったとしても
それがいつまでも続くわけじゃない
691名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 21:19:45.63ID:V2jrigyZa あとギアーズオブウォーは今でもこれの発見は凄いんだろうけど
ワンボタンで多彩なカバーアクションが出来るという事
日本は色んな事をMIXするのは得意だけど海外もそういう事例はあるねえ
パッドで如何にコンパクトに操作するかはコンソールでは重要だったしPCゲーよりも発展は早かったろうな
任天堂のコンセプトもずっとそこにある
ワンボタンで多彩なカバーアクションが出来るという事
日本は色んな事をMIXするのは得意だけど海外もそういう事例はあるねえ
パッドで如何にコンパクトに操作するかはコンソールでは重要だったしPCゲーよりも発展は早かったろうな
任天堂のコンセプトもずっとそこにある
692名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 21:21:44.37ID:u9rmBJZP0 デッドライジングとロストプラネットとアイドルマスターやった時は凄い衝撃だったけど、その後すぐにオブリギアーズバイオショックにCOD4MWと畳み掛けて来て日本オワタと思った。HDTVなんかの普及遅れもあるんじゃねえの、ついこの間まで南米並のネット後進国だったんだし
693名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 21:22:00.32ID:DwwNNnZv0 また世界でトップクラスの製品を作るのなら国籍関係なく
人を集める事が大事で人材を特定の国に依存するのはリスクが高い
そういう意味で任天堂とソニーの
国内国外スタジオへの投資のスタンスは正反対に近い
人を集める事が大事で人材を特定の国に依存するのはリスクが高い
そういう意味で任天堂とソニーの
国内国外スタジオへの投資のスタンスは正反対に近い
694名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 21:22:45.92ID:PaptcS/B0 ゲームのデータを格納するメディアが大容量化してから
限られたスペースにデータ詰め込むのが日本人の得意技だったんよ
容量限られてるので開発に人海戦術使うこともあまりなかった
メディアの大容量化が進んで詰め込むスキルが必要なくなり豪華なゲーム
作るために大量の資本投入が必要となってから衰退しだした
限られたスペースにデータ詰め込むのが日本人の得意技だったんよ
容量限られてるので開発に人海戦術使うこともあまりなかった
メディアの大容量化が進んで詰め込むスキルが必要なくなり豪華なゲーム
作るために大量の資本投入が必要となってから衰退しだした
695名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 21:41:58.14ID:iQt0zROG0 海外スタジオを買収してというやり方は大手がやってたけどみんな失敗してるよな
唯一残ったスクエニだって連携取れてるように見えないしよく謀反起こされて大量流出してる
次のトゥームは悪い意味でもう別物になってると思うわ
ソニーだけは異質であれは権力自体を平等に与えてるから上手く言ってる
他の日本メーカーは乗っ取られるのが怖くてそうは行かないからな
唯一残ったスクエニだって連携取れてるように見えないしよく謀反起こされて大量流出してる
次のトゥームは悪い意味でもう別物になってると思うわ
ソニーだけは異質であれは権力自体を平等に与えてるから上手く言ってる
他の日本メーカーは乗っ取られるのが怖くてそうは行かないからな
696名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 21:44:50.73ID:wH57UTnh0697名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 21:56:23.41ID:wQBm3vHi0699名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 22:16:24.68ID:ERyfgQnWd ゲハ戦争なんてくだらねーことしてるからだよ
700名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 22:31:00.56ID:6bRzEen/d 箱を市場崩壊まで追い込んで潰したのは間違いだったよな
DCくらいの規模で生かしとけばもっと中小が技術的に成長してソフトの多様性があったと思えてならん
DCくらいの規模で生かしとけばもっと中小が技術的に成長してソフトの多様性があったと思えてならん
701名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 22:32:01.43ID:34gRGefq0 10年経ったら追いつくどころかもっと離されてるだろ
702名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 22:37:07.03ID:t9tdWzwp0 ゲームだけならまだしも経済からなにからなにまで後進国になってるだろ
703名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 22:38:56.34ID:DwwNNnZv0 少子高齢化の国が若く優秀な人材を集める上で
人材確保を国内だけに頼るのは厳しすぎる
人材確保を国内だけに頼るのは厳しすぎる
704名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 22:38:58.47ID:QqYzWS6d0 もうオッサンしか記憶にないだろうけど
PS2時代の中後期にはもう海外脅威論はあったんだよね
PS2という特殊な環境のノウハウしかない国内ゲーム会社は
PCで技術を高めてる海外に次世代で一気に追い抜かれるっていう主張
結局その通りになったわけだが
PS2時代の中後期にはもう海外脅威論はあったんだよね
PS2という特殊な環境のノウハウしかない国内ゲーム会社は
PCで技術を高めてる海外に次世代で一気に追い抜かれるっていう主張
結局その通りになったわけだが
705名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 22:40:09.33ID:/LEwFGP90706名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 22:42:13.16ID:5lML5j7w0 FPSが日本で流行らなかった時に大分岐が起きたな
707名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 22:42:42.23ID:DwwNNnZv0 日本のゲーム業界から家庭用ゲーム機やゲームセンターのゲーム機が産まれず
中国や韓国と同じようにPCゲーム中心の市場だったとしたら
アジアのゲーム産業が欧米市場のランキングやGOTYを席巻し続ける
明るい未来があったかというとそうでもないだろう
中国や韓国と同じようにPCゲーム中心の市場だったとしたら
アジアのゲーム産業が欧米市場のランキングやGOTYを席巻し続ける
明るい未来があったかというとそうでもないだろう
708名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 22:53:55.35ID:oWYSJ8oY0 日本で売れるゲームにこだわりすぎて、市場規模を拡大出来なかった
あとリアルになればなるほど文化の違いが顕著になった気もする
あとリアルになればなるほど文化の違いが顕著になった気もする
709名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 23:01:51.62ID:tWh0x1Rk0 原田のインタビューでリッジチーム、エスコンチーム、鉄拳チームが集まってデカいの作ろうとしても
共通してるノウハウがないから無理って言ってたけど
EAなんかはFrostbiteで統一してるからそういうのできるんだろうな
開発環境が統一されてると人が必要な時期に必要なところに集めるのも楽だろうし
UBIなんかもある程度統一されてるような感じを受ける
共通してるノウハウがないから無理って言ってたけど
EAなんかはFrostbiteで統一してるからそういうのできるんだろうな
開発環境が統一されてると人が必要な時期に必要なところに集めるのも楽だろうし
UBIなんかもある程度統一されてるような感じを受ける
710名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 23:02:13.75ID:DwwNNnZv0712名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 23:06:30.43ID:CU6UaiCm0 ソニーはただ実権が外人に渡ったからその方法論で
再建できただけで日本人何も役に立ってない
狭い市場でステマ繰り返してただけ
再建できただけで日本人何も役に立ってない
狭い市場でステマ繰り返してただけ
715名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 23:15:03.72ID:Jk2PKDXz0 >>713今はリッジ8作ってるって噂があるな
マリカーに協力するのもいいが、バンナム内の他IPと組めるようにするべきだと思う
マリカーに協力するのもいいが、バンナム内の他IPと組めるようにするべきだと思う
716名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 23:17:17.87ID:DwwNNnZv0717名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 23:18:35.42ID:Jk2PKDXz0 リッジとエスコンが組めればCrewをカジュアル挙動にしたようなオープンワールドの凄いゲームとか作れそうなんだけどなぁ
718名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 23:31:38.64ID:mtKmZZPX0 箱○の時にMSに後ろ足で砂をかけなければどうなっていたんだろうな
719名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 23:33:12.44ID:/ycjdlWR0 既存のモノや技術による映像美を追求しても大ブームは生まれない
日本のゲーム業界がここまで発展したのも一定程度のブームが頻繁に起きてて
それが繋がって盛り上がって来た
スペースインベーダーブームから始まりファミコンブーム、ゼビウス、ドラクエ、スト2、テトリス。。。
ここ数年、いやもっとそれ以上物足りないと感じたのはやはり新しいモノを生み出す力が無い
技術の進化によるところを否定するワケじゃないが、仮に日本が日本人向けのFPSを作っても
所詮はマネゴトでイタイゲームになりそうなのは目に見えている
他社を追随するのではなく新しいブームになるようなものを作る体制
出来ないのは分かっている、ただちょっと綺麗な同じものを作っている限り
いつか売れるさって考えている限り先細るしか無い道は無いんだよ
日本のゲーム業界がここまで発展したのも一定程度のブームが頻繁に起きてて
それが繋がって盛り上がって来た
スペースインベーダーブームから始まりファミコンブーム、ゼビウス、ドラクエ、スト2、テトリス。。。
ここ数年、いやもっとそれ以上物足りないと感じたのはやはり新しいモノを生み出す力が無い
技術の進化によるところを否定するワケじゃないが、仮に日本が日本人向けのFPSを作っても
所詮はマネゴトでイタイゲームになりそうなのは目に見えている
他社を追随するのではなく新しいブームになるようなものを作る体制
出来ないのは分かっている、ただちょっと綺麗な同じものを作っている限り
いつか売れるさって考えている限り先細るしか無い道は無いんだよ
720名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 23:40:55.53ID:8zGkKquF0 オブリビオンみた後でFF13が旧来一本道RPGだった時点で
目が覚めた人は多いだろうな
スクエニが世界最高峰のメーカーだと無邪気に信じてた時代はその時終わった
目が覚めた人は多いだろうな
スクエニが世界最高峰のメーカーだと無邪気に信じてた時代はその時終わった
721名無しさん必死だな
2018/04/30(月) 23:50:13.40ID:xfVzDZio0 マジな話SIEJとか特にヤバいと思う
724名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 00:00:18.57ID:F5rZDq/U00501 コンソールとPCの市場が融合して
コンソール独自というのは任天堂くらいになってしまったからなあ
任天堂とそれ以外というのが正しいのかもしれん
コンソール独自というのは任天堂くらいになってしまったからなあ
任天堂とそれ以外というのが正しいのかもしれん
725名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 00:07:17.86ID:7g89Cdxy00501 2007年版プリンスオブペルシャ(キャラグラフィック)と
UBI版ナルト(原作の雰囲気重視な箱庭)
日本のメーカーが先にやらなきゃいけなかった。
あと、箱を生かせないような余裕のない市場は
どの道もたないだろうなぁと思った。
UBI版ナルト(原作の雰囲気重視な箱庭)
日本のメーカーが先にやらなきゃいけなかった。
あと、箱を生かせないような余裕のない市場は
どの道もたないだろうなぁと思った。
726名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 00:23:22.05ID:qpm1teKP00501 女ばっかでてくる気持ち悪いゲームを
止めればいいんだよ
萌えとかきしょいんじゃ!
止めればいいんだよ
萌えとかきしょいんじゃ!
727名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 00:23:39.33ID:Tcly0fcr00501 ムービーゲーに逃げた代償だ
728名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 00:25:49.46ID:SnWrYzGJ00501 箱を生かすならPS任天堂に注力する方がよほど有意義だな
日本で売れないと分かると全く注力しなくなったMSを見てると、和サードの判断はあながち間違ってない
日本で売れないと分かると全く注力しなくなったMSを見てると、和サードの判断はあながち間違ってない
729名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 00:26:26.75ID:g6GUzVgE00501 >>726
同意キモオタに媚びすぎた
同意キモオタに媚びすぎた
730名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 00:31:01.33ID:PlbfG4kw00501 ゲームのCMがスマホばっかりになった。
731名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 00:39:54.27ID:zuFbp0dT00501732名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 00:46:15.59ID:AAszC1ts00501733名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 00:51:01.21ID:LsK39tAQp0501 日本人がマリカー64やってる頃に
欧米だとQuakeでネット対戦してたからこの頃から決定的な差が生まれてたろ
欧米だとQuakeでネット対戦してたからこの頃から決定的な差が生まれてたろ
734名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 01:04:05.90ID:SnWrYzGJ0735名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 01:13:30.44ID:vOAly+YZa 今はゼルダ、ドラクエ、mhw、ニーアなんかで国産ゲームが盛り返してるイメージだけどな
洋ゲーが一方的に凄かった時代は終わった
洋ゲーが一方的に凄かった時代は終わった
737名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 01:15:57.57ID:r0VtU9KZd 少なくともPS3並に売れそうな兆しは無いことはなかったわ
それを完全版だの国内独占だの水差しまくって売れなくしたのは事実だろ
そんな狂った市場にわざわざ注力続ける方がどうかしてる
それを完全版だの国内独占だの水差しまくって売れなくしたのは事実だろ
そんな狂った市場にわざわざ注力続ける方がどうかしてる
738名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 01:16:51.20ID:qHBPVIaZa PS2からです
海外て言うなら初代Xboxが出た時から
つき始め、360が出てきて完全に周回遅れになった
海外て言うなら初代Xboxが出た時から
つき始め、360が出てきて完全に周回遅れになった
739名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 01:24:59.19ID:gUF5Focwd 和ゲーサードが1000万本以上売れたことは
全盛期でもなかったんだけどな
つーか洋ゲーなんかGTAシリーズの売り上げがイかれてるだけだろ
ヘイローギアーズバイオショックアサクリなんかは胡座かいて老害シリーズになってるし
全盛期でもなかったんだけどな
つーか洋ゲーなんかGTAシリーズの売り上げがイかれてるだけだろ
ヘイローギアーズバイオショックアサクリなんかは胡座かいて老害シリーズになってるし
740名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 01:26:28.99ID:QZShZQGS0 >>735
ドラクエやニーアなんて基本的に国内でウケるものであって、
国内目線でしか見れてないだろ
FPSやPUBGやフオートナイトやってみろ
キッズやら若い男女やら子持ちの親(後ろで赤子が何か言ってる)やら、
様々な海外言語のVCが耳に入ってくる
日本にはまだ偏見でそれらのゲームに目を向けてない奴が多いだけな気がする
やりもしないで国内ゲーが盛り上がってると言い張るのはどうなんだ
ドラクエやニーアなんて基本的に国内でウケるものであって、
国内目線でしか見れてないだろ
FPSやPUBGやフオートナイトやってみろ
キッズやら若い男女やら子持ちの親(後ろで赤子が何か言ってる)やら、
様々な海外言語のVCが耳に入ってくる
日本にはまだ偏見でそれらのゲームに目を向けてない奴が多いだけな気がする
やりもしないで国内ゲーが盛り上がってると言い張るのはどうなんだ
741名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 01:37:02.74ID:+axjRUOGd 洋ゲーもシリーズモノはほぼゴミじゃん
洋ゲー持ち上げてる奴はなん年前からタイムスリップしてきたんだよ
洋ゲー持ち上げてる奴はなん年前からタイムスリップしてきたんだよ
742名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 01:37:50.11ID:g39ES39S0 シナリオ、キャラクター、グラフィック
外側の見栄えよくして釣る事ばかり考えて、中身のゲームそのものを進歩させられなかった
外側の見栄えよくして釣る事ばかり考えて、中身のゲームそのものを進歩させられなかった
743名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 01:45:46.01ID:jMwts4WZ0 ソシャゲ大国化しちゃったし家庭用ゲームは最早開発者側の趣味にまでなりつつある
744名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 01:50:12.49ID:fJ4/M1TV0 >>740
国民性ってもんが全く違うから、無知だけ取っ払えば何とかなるなんてもんじゃねえよ
そもそもその無知を取っ払うべきCM宣伝からして「どの面下げて表出てきてんだ」とばかりの社会的アンチ殺害表現ゲー風潮で縛られてるし
国民性ってもんが全く違うから、無知だけ取っ払えば何とかなるなんてもんじゃねえよ
そもそもその無知を取っ払うべきCM宣伝からして「どの面下げて表出てきてんだ」とばかりの社会的アンチ殺害表現ゲー風潮で縛られてるし
745名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 01:50:31.33ID:nBJKiiv60 >>721
海外の優秀なチームに隠れてるけどじつは日本の中小並みかそれ以下の技術力しか残ってない
そもそもファーストのくせに開発実績が少なすぎる
PS4で出したフルプライスのゲームはナックとグラビティデイズと前世代のリマスターレベルのトリコくらいだろGTはJスタじゃないし
PS3時代だって中期以降何も作ってないからな
人材流出と技術力低下が酷いことになってそう
ゾッとしたのがブラッドボーンのマルチの出来がラグと不具合で酷かったこと
PS3のデモンズのときよりノウハウなさそうで可哀想になった
フロムのせいにしたいだろうけどオンラインに関してはJスタ持ちなのはダクソと比べれば一目瞭然だからな
海外の優秀なチームに隠れてるけどじつは日本の中小並みかそれ以下の技術力しか残ってない
そもそもファーストのくせに開発実績が少なすぎる
PS4で出したフルプライスのゲームはナックとグラビティデイズと前世代のリマスターレベルのトリコくらいだろGTはJスタじゃないし
PS3時代だって中期以降何も作ってないからな
人材流出と技術力低下が酷いことになってそう
ゾッとしたのがブラッドボーンのマルチの出来がラグと不具合で酷かったこと
PS3のデモンズのときよりノウハウなさそうで可哀想になった
フロムのせいにしたいだろうけどオンラインに関してはJスタ持ちなのはダクソと比べれば一目瞭然だからな
746名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 01:52:55.99ID:5wYK0GZS0 ソニーが日本の企業じゃなかったらジャパンスタジオなんてとっくの昔にレイオフされてるわな
自分らがクソみたいな仕事してても潰れないと何処かで思ってるから舐めた仕事してんだろ
自分らがクソみたいな仕事してても潰れないと何処かで思ってるから舐めた仕事してんだろ
748名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 02:09:40.72ID:2TKnn6ii0 世界で流行のジャンルのゲームをそもそも作ってないよな。はじめから勝負避けてる。
749名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 02:23:07.73ID:oyzx/SGh0 国内サードはPSで手抜きを覚えて箱で技術力を磨くのを避けたからな
今更MSの技術支援も頼めんしダメ人間が集まったところで技術力アップ
なんて無理でしょ。
今更MSの技術支援も頼めんしダメ人間が集まったところで技術力アップ
なんて無理でしょ。
750名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 02:25:58.71ID:+axjRUOGd ソニーたたきばっかになるけど
ファースト基準だとマイクロソフトも大概だろ
ファースト基準だとマイクロソフトも大概だろ
751名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 02:29:22.97ID:xacVY0t90752名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 02:31:12.70ID:KIPec+NN0 スマホゲーの方がPCゲーより優れてるからな
753名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 02:32:48.63ID:pz+FIk9Bd ヘイロー4とか言う超ド級のうんこぶちまけたのは忘れない
754名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 02:36:33.98ID:qj8ZOCaRH アホが技術技術言ってるけど実情は物量の問題だから
755名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 02:46:17.87ID:xacVY0t90 >>754
Witcher(ポーランド)やMetro(ウクライナ)の開発元が元から日本のサードより資金やリソースが豊富だったとはとても思えないけどね
Witcher(ポーランド)やMetro(ウクライナ)の開発元が元から日本のサードより資金やリソースが豊富だったとはとても思えないけどね
757名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 02:59:58.71ID:KIPec+NN0 そういう有名タイトルを引き合いに出すのはいいけど
どこのメーカーも国もクソゲー作っちゃうことはあるだろ
むしろ名作を作る確率なんて低いだろ
どこのメーカーも国もクソゲー作っちゃうことはあるだろ
むしろ名作を作る確率なんて低いだろ
758名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 03:03:54.44ID:SnWrYzGJ0 箱が売れないのはサードのせい
和ゲーが売れないのはPSに注力して箱で技術力を磨かなかったせい
洋ゲーが売れないのは和ゲーのせい
洋ゲーが売れないのは日本人のせい
和ゲーが世界で戦えないのは任天堂のせい
次は誰のせいにするんだ?
和ゲーが売れないのはPSに注力して箱で技術力を磨かなかったせい
洋ゲーが売れないのは和ゲーのせい
洋ゲーが売れないのは日本人のせい
和ゲーが世界で戦えないのは任天堂のせい
次は誰のせいにするんだ?
759名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 03:05:24.75ID:e46PhYaca 米の国は米の国でCSにガチャを投入しないといかんくらいインフレし過ぎたからなぁ
760名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 03:09:19.44ID:M4gBHRki0 日本はマネジメントする能力に欠けてるからな
金やリソースがあってもそれを活かす事ができてない
金やリソースがあってもそれを活かす事ができてない
761名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 03:15:52.49ID:jPBz4uSx0 でも洋ゲーがどれも同じに見えてしまうってのも作り方に原因があるっぽいよね
762名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 03:16:15.14ID:wmZPw9NE0 >>737
そんなのお前みたいなアホの脳内限定だろ
全盛期の年間ハード売上はPS3が最も死んでた初年度の数字にすら遠く及ばない
最盛期のソフト売上のピークもPS3の1/6以下
後期には和サードに見捨てられてなけなしのユーザすらPS3へ移行されて次世代を待たずして市場は粉々に崩壊した
これが国内市場において箱○が辿った命運
そんなのお前みたいなアホの脳内限定だろ
全盛期の年間ハード売上はPS3が最も死んでた初年度の数字にすら遠く及ばない
最盛期のソフト売上のピークもPS3の1/6以下
後期には和サードに見捨てられてなけなしのユーザすらPS3へ移行されて次世代を待たずして市場は粉々に崩壊した
これが国内市場において箱○が辿った命運
763名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 03:18:03.11ID:TUJ5fAeEF764名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 03:21:34.39ID:6OPltJ7t0 アイデア勝負での少数精鋭開発が通用しなくなり、
必須な要職が増え開発規模の拡大に付いていけなくなってきた頃から
つまり技術系の人材不足に後任の育成、開発体制の甘さが原因
勢いのある新興スタジオやディレクターが生まれてきてないし
業界全体で土台から立て直さないと縮小の一途だろうね
必須な要職が増え開発規模の拡大に付いていけなくなってきた頃から
つまり技術系の人材不足に後任の育成、開発体制の甘さが原因
勢いのある新興スタジオやディレクターが生まれてきてないし
業界全体で土台から立て直さないと縮小の一途だろうね
765名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 03:21:52.94ID:Ck+Ocv7u0 nvidiaのGPUが港で知られ始めるのもPS2の頃だしな
766名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 03:22:24.87ID:xacVY0t90 >>761
和ゲーも余り人のこと言えないと思うけどな
何だか全部同じにように見えるRPGを山のように粗製乱造してきたし(CSではさすがに減ってきたけどいまだにスマホ用にそういうのが大量に開発されている)、ナントカ無双なんかまさにキャラだけ入れ替えて延々と同じようなものを量産し続けている
和ゲーも余り人のこと言えないと思うけどな
何だか全部同じにように見えるRPGを山のように粗製乱造してきたし(CSではさすがに減ってきたけどいまだにスマホ用にそういうのが大量に開発されている)、ナントカ無双なんかまさにキャラだけ入れ替えて延々と同じようなものを量産し続けている
767名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 03:36:27.24ID:ynrw98TQ0 そりゃ世界のトップ企業と比べりゃ見劣りするわな
日本企業は数は多いが規模が小さい
日本企業は数は多いが規模が小さい
768名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 03:55:53.63ID:oVenl4bp0 技術力とゲームの面白さって比例しないからね
いくらフォトリアルを極めた所で
ゼルダのようなゲームは作れないから
技術的にね
リアルになればなる程
非リアル感が増してくる、強調されてくる
皮肉だなあ
いくらフォトリアルを極めた所で
ゼルダのようなゲームは作れないから
技術的にね
リアルになればなる程
非リアル感が増してくる、強調されてくる
皮肉だなあ
769名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 04:13:17.30ID:WRqKB+vE0 >1
AIを軽視した結果やろ
海外はFPS、RTSが主流だから
AI強化せんと進化したゲームにならん
AIを軽視した結果やろ
海外はFPS、RTSが主流だから
AI強化せんと進化したゲームにならん
770名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 04:46:40.42ID:1KQFZTQKd バンナムはある意味世界と戦ってるな
任天堂のHDソフトなんか一部を除けばバンナムかコーエーがいなきゃ作れんし
任天堂のHDソフトなんか一部を除けばバンナムかコーエーがいなきゃ作れんし
771名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 04:56:18.41ID:F5pUDHFt0 バンナム独自のIPが世界的に通用するようになればいいんだけどな
リッジ8はリークによるとシンガポールスタジオと提携して2年ぐらいかけて作ってるっぽいから
海外の流行も取り入れて上手く人気が出ればいいんだけれど…
リッジ8はリークによるとシンガポールスタジオと提携して2年ぐらいかけて作ってるっぽいから
海外の流行も取り入れて上手く人気が出ればいいんだけれど…
772名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 04:57:12.40ID:KHd03Owr0773名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 05:06:43.78ID:eIBFgJx9p >>770
コーエーってスイッチで何手伝ったの?
コーエーってスイッチで何手伝ったの?
774名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 05:44:35.87ID:lmRrNEI70 焼き直しドラクエ無双
焼き直し過去作無双
焼き直し過去作無双
775名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 05:46:16.49ID:K77QPdw+a 攻撃しようとすると超反応で反撃してくるタイプのAI大嫌い
776名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 06:16:58.56ID:A5YLvYmD0 男社会が私たちにしたこと 男社会 が死ぬほど憎いの 私は自由よ もう言いなりにはならない これでいいの 自分を好きになって これでいいの 自分を信じて 男社会は反省しなさい!
777名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 06:22:24.82ID:4gRBp6rK0 >>1
朝鮮人w
朝鮮人w
778名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 06:31:16.59ID:RSWUao1Q0 PS2中期
779名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 06:33:19.01ID:O2wX7Faod DSPSPが〜って人多いけど、一番ゲームが面白かったのもその時期だぞ
780名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 06:52:49.23ID:9V7VAu+A0 >>1
パンツ先進国だから問題ない(´・ω・`)
パンツ先進国だから問題ない(´・ω・`)
781名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 06:53:19.49ID:z66lUfd/a モンハンポータブルが当たって後追い的にアクションゲーがバンバン出た時期は一種の黄金期だったよな
GTAとかも移植されたりして
GTAとかも移植されたりして
782名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 06:55:27.09ID:Eh9itu+F0 今じゃエロとスマホゲー先進国だぜ
783名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 06:56:03.50ID:2Hdg+EZA0 ダメになったのはPS3や360の時代からだね。
この頃から日本のゲームを遊ばなくなった人が多いはず。
まあ、スペックについていけなくなったのだと思う。
その証拠にDSやPSPではまだ元気だったしな。
この頃から日本のゲームを遊ばなくなった人が多いはず。
まあ、スペックについていけなくなったのだと思う。
その証拠にDSやPSPではまだ元気だったしな。
784名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 06:57:13.68ID:szeqaJPRa ゲームの前に色々と遅れてる
787名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 07:15:58.94ID:JwKtvOtx0 >>782
スマホゲーも技術力で海外に惨敗だよ
スマホゲーも技術力で海外に惨敗だよ
788名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 07:17:24.76ID:xacVY0t90 日本人が好きなゲーム→パチンコ、パチスロ、ガチャゲー
ガチャゲーももはやガチャがある普通のRPGやパズルゲームではなくガチャが全ての中心になっている
元となったピンポールやRPGなどのジャンルからゲーム要素を極力排除してギャンブルの部分だけを純化させたような存在
平均的な日本人って実はギャンブルは好きでもゲームそのものは嫌いないんでは?
ガチャゲーももはやガチャがある普通のRPGやパズルゲームではなくガチャが全ての中心になっている
元となったピンポールやRPGなどのジャンルからゲーム要素を極力排除してギャンブルの部分だけを純化させたような存在
平均的な日本人って実はギャンブルは好きでもゲームそのものは嫌いないんでは?
790名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 07:23:37.50ID:00SCfQ/00 モンハンもPSOが無かったら誕生してなかったんだろ?
鉄拳もネタ切れなのに情勢で続けてるだけだし
今の3Dアクションも元を辿るとシェンムーだろうし
つまり、みんな昔のセガをお手本にしてたってことだ
鉄拳もネタ切れなのに情勢で続けてるだけだし
今の3Dアクションも元を辿るとシェンムーだろうし
つまり、みんな昔のセガをお手本にしてたってことだ
791名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 07:23:53.68ID:lzRl/Y/c0 マジな話ゲハのせい
792名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 07:26:15.59ID:1gw7JizMM 日本でのゲーム会社って底辺臭がハンバないからな
いい人材がなかなか集まらない
いい人材がなかなか集まらない
794名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 07:42:17.73ID:YX64QvlW0 洋ゲーが神ゲーばっかりだったらもっと爆売れしてるわw
洋ゲー厨は何か洋ゲーに幻想抱いてるよね
洋ゲー厨は何か洋ゲーに幻想抱いてるよね
795名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 07:43:03.62ID:cpAAXT3z0 日本が先進国家になったこと一度もない。
古代から近代まで中国時代、近代からWWまで英国時代、今中国とアメリカ時代。
大国の後ろ歩くのが日本。
常に女の国。
よい妻ならご褒美貰えるでしょう。
淑やかな大和撫子は好かれる。
古代から近代まで中国時代、近代からWWまで英国時代、今中国とアメリカ時代。
大国の後ろ歩くのが日本。
常に女の国。
よい妻ならご褒美貰えるでしょう。
淑やかな大和撫子は好かれる。
796名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 07:46:38.55ID:2rnNHPTd0 北斗が如くとファークライ5、同時期に遊んでて悲しくなったわ
797名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 07:50:51.16ID:ep/ny7en0 一世代前が混乱したゲーム機戦国時代だったからね
最終的にはPS3に落ち着いたものの、ゲームもユーザーも分散された期間が相当続き
故にドラクエは携帯機で出てしまった
この混乱の最中、海外ソフトメーカーに技術力を越えられ、
スマホの普及でメーカーはそちらにもシフト
人も金も技術も集中できなくなってしまった
その後遺症は現世代機にも残り日本の低迷を生んでしまった
これはかなり痛い、手遅れに近い致命傷
最終的にはPS3に落ち着いたものの、ゲームもユーザーも分散された期間が相当続き
故にドラクエは携帯機で出てしまった
この混乱の最中、海外ソフトメーカーに技術力を越えられ、
スマホの普及でメーカーはそちらにもシフト
人も金も技術も集中できなくなってしまった
その後遺症は現世代機にも残り日本の低迷を生んでしまった
これはかなり痛い、手遅れに近い致命傷
798名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 07:56:56.09ID:fJ4/M1TV0 >>788
Gameの語源はGambleらしいけどな
まあ、何が何でもプレイングスキルや訓練を要求される、才能無しの逃げ道が一切ない類の奴は大嫌いだね
たぶん嫌いと言うより死ぬほどヘタクソって方が正しい
Gameの語源はGambleらしいけどな
まあ、何が何でもプレイングスキルや訓練を要求される、才能無しの逃げ道が一切ない類の奴は大嫌いだね
たぶん嫌いと言うより死ぬほどヘタクソって方が正しい
799名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 08:02:45.49ID:NuNTGATca PS360の初期くらいまではまだ頑張ってた
800名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 08:08:41.63ID:fqI7Q1BP0 ストラテジーとか壊滅的
801名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 08:13:13.43ID:NuNTGATca スーファミの頃は結構RTS出てんだよな
802名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 08:23:30.55ID:c9zOlJdl0 >>788
その腕が必要になるゲーム要素のあるゲームじゃなくてレベルあげれば誰でもクリアできるRPGマンセーしてただろ?
アクションとかレース、音ゲー、格闘、STG、落ち物パズルはこの時代にはもう難易度で篩にかける前時代のゲーム!みたいな扱いやったろ?
アーケードゲーム否定してたやろ?
一部3DACTは許されてたけどRPG1強時代やったろ?
今でもゲーマー自称してる連中もモンハンポータブルくらいの難易度はいい!これこそゲーマ向け!ライトゲーマーなど○んでしまえ!とか言ってるけど
フロンティアの難易度は許さない!廃人向け!みたいな連中ばっかりやったろ?
その腕が必要になるゲーム要素のあるゲームじゃなくてレベルあげれば誰でもクリアできるRPGマンセーしてただろ?
アクションとかレース、音ゲー、格闘、STG、落ち物パズルはこの時代にはもう難易度で篩にかける前時代のゲーム!みたいな扱いやったろ?
アーケードゲーム否定してたやろ?
一部3DACTは許されてたけどRPG1強時代やったろ?
今でもゲーマー自称してる連中もモンハンポータブルくらいの難易度はいい!これこそゲーマ向け!ライトゲーマーなど○んでしまえ!とか言ってるけど
フロンティアの難易度は許さない!廃人向け!みたいな連中ばっかりやったろ?
803名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 08:23:42.93ID:EeBcDJssF 年齢層的に見れば、一部の年齢層のお陰で買ってるんじゃない?
日本のサードパーティが取りに行ってるのは若年層向けに偏ってて
購買力の高いアダルトゲーマーを無視してると思う。
日本のサードパーティが取りに行ってるのは若年層向けに偏ってて
購買力の高いアダルトゲーマーを無視してると思う。
804名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 08:24:28.32ID:EeBcDJssF 「一部の年齢層では」の間違い
805名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 08:29:47.53ID:2Hdg+EZA0 まあ、仮に今でも先進国だったからって
キャラゲーが今よりたくさん発売されてるだけだと思うけどな。
仮面ライダーのオープンワールドゲームとかさ。
そう考えるとどうでもいいだろ?
キャラゲーが今よりたくさん発売されてるだけだと思うけどな。
仮面ライダーのオープンワールドゲームとかさ。
そう考えるとどうでもいいだろ?
806名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 08:30:19.34ID:c9zOlJdl0 >>803
購買力はあるけど一番売るのが難しいんじゃないかなその層
SFCやPS全盛期を知ってるから目は超えてるけど
新しいタイトルには興味が薄い(忙しいとか趣味が偏って来たとか)
当時のリメイクや新作を手に取ってくれやすい層ではあるけれど
購買力はあるけど一番売るのが難しいんじゃないかなその層
SFCやPS全盛期を知ってるから目は超えてるけど
新しいタイトルには興味が薄い(忙しいとか趣味が偏って来たとか)
当時のリメイクや新作を手に取ってくれやすい層ではあるけれど
807名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 08:34:47.70ID:fJ4/M1TV0808名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 08:40:06.16ID:rWGufDQG0 グラフィック強化に伴う開発費の増加で
実績のあるタイトルの続編ばかり作られ始めた辺りからだろ
実績のあるタイトルの続編ばかり作られ始めた辺りからだろ
809名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 08:47:16.38ID:ZsIUhRfj0810名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 08:53:31.93ID:5O9JQICUp 洋ゲーが輝いてたのはPS360時代の頃だな
アサクリやファークラとか毎回同じでも輝いてた時代に産まれたこそだろう
でもやる側としては飽きてるんだよな
アサクリやファークラとか毎回同じでも輝いてた時代に産まれたこそだろう
でもやる側としては飽きてるんだよな
811名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 08:55:32.66ID:5FjphSfP0 海外が据置用ソフト作ってる時に今は日本でソシャゲ作ってるから今後も更に差は広がるんだろうな
812名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 08:57:26.82ID:asWmWyn7a アーケードで2研が世界最強だった時期までだな
もちろん任天堂は除く
もちろん任天堂は除く
813名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 08:59:49.12ID:6AAqjOk9a 割れは海外の方が先行してるんだから無関係でしょ
814名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 09:06:29.73ID:WXcjVTrTM 最先端でないにしても先進国だよ
こんなに多彩なメーカーあるのはそうそうない
上はアメリカくらいだろ
勿論レベル高いとこはあるけど
こんなに多彩なメーカーあるのはそうそうない
上はアメリカくらいだろ
勿論レベル高いとこはあるけど
815名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 09:06:29.80ID:noXukUCB0816名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 09:06:56.65ID:i08boUx00 市場の退化が原因。
開発費を十分に支給されなくなっているかと。
収容購買層が深夜や土曜日まで働いて、日曜日バッタリじゃあ娯楽産業は衰退あるのみ。
開発費を十分に支給されなくなっているかと。
収容購買層が深夜や土曜日まで働いて、日曜日バッタリじゃあ娯楽産業は衰退あるのみ。
817名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 09:14:27.11ID:E5iN4/PMa 昔にダークセクター面白いなと思ったけど海外では不人気らしく俺の感性がズレてるのかと思ったことはある
818名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 09:15:05.69ID:gbfYtc7A0 てかなあ
映画だとどんなにお金かけたものでも2時間程度で消費されちゃうが
ゲームだとお金かければかけるほどプレイ時間が長くなる傾向が
オンだと時間の奪い合いだし
まあ月額課金はお金の回収方法としてはいいな
映画だとどんなにお金かけたものでも2時間程度で消費されちゃうが
ゲームだとお金かければかけるほどプレイ時間が長くなる傾向が
オンだと時間の奪い合いだし
まあ月額課金はお金の回収方法としてはいいな
819名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 10:06:34.70ID:ElTkJNMq0 家電業界みたいになったのか
820名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 10:15:28.95ID:noXukUCB0821名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 10:23:13.22ID:/p6Yvij80 ユーザーの問題が大きいでしょ
作品としてよく出来てるかより話題にできて馴れ合えるか
時間も金もないから無料で空いた時間にできるか
ようは娯楽を楽しむ、時間を有意義に無駄にする
こういう精神が今の日本人にはない
作品としてよく出来てるかより話題にできて馴れ合えるか
時間も金もないから無料で空いた時間にできるか
ようは娯楽を楽しむ、時間を有意義に無駄にする
こういう精神が今の日本人にはない
822名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 10:28:43.19ID:WXcjVTrTM823名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 10:28:54.62ID:+y9J7Sa8M 任天堂が独自の低性能ギミックハードを続けたせいだよ
824名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 10:35:31.12ID:asWmWyn7a ソニーっていう無能にゴミサードがついて化学反応おこして自爆したんだよ
825名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 10:43:23.74ID:MOdJ/io00 先進国だった時代(10年前)の世界売上TOP20
ゲーム機本体同梱版は除く。複数機種を合わせた売上除く。
1)Wii Sports Resort (Wii 2768万本)
2)はじめてのWii (Wii 2738万本、Wiiリモコン同梱)
3)マリオカートWii (Wii 2700万本)[154]
4)New スーパーマリオブラザーズ (DS 2688万本)
5)Nintendogs (DS 2326万本、全5バージョン含む)
6)Wii Fit (Wii 2261万本)
7)New スーパーマリオブラザーズ Wii (Wii 2194万本)
8)マリオカートDS (DS 2104万本)
9)ポケットモンスター 赤・緑 (ゲームボーイ 約2008万本)
10)川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング (DS 1872万本)
11)スーパーマリオブラザーズ3 (ファミリーコンピュータ 1800万本)
12)ポケットモンスター ダイヤモンド・パール (DS 1739万本)
13)グランド・セフト・オート・サンアンドレアス (PS2 1733万本)
14)ポケットモンスター 金・銀 (GBC 約1520万本)
15)ソニック・ザ・ヘッジホッグ (1500万本)
16)グランツーリスモ3 Aspec (PS2 1489万本出荷)
17)スーパーマリオランド (GB 1400万本)
18)川島隆太教授監修 もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング (DS 1371万本)
19)ポケットモンスター ルビー・サファイア (GBA 1300万本)
20)ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー (DS 1190万本)
ゲーム機同梱版
1)Wii Sports (Wii ? 6069万本)
2)スーパーマリオブラザーズ (ファミリーコンピュータ ? 4023万本)
3)テトリス (ゲームボーイ ? 3500万本)
4)スーパーマリオワールド (スーパーファミコン ? 2000万本)
ゲーム機本体同梱版は除く。複数機種を合わせた売上除く。
1)Wii Sports Resort (Wii 2768万本)
2)はじめてのWii (Wii 2738万本、Wiiリモコン同梱)
3)マリオカートWii (Wii 2700万本)[154]
4)New スーパーマリオブラザーズ (DS 2688万本)
5)Nintendogs (DS 2326万本、全5バージョン含む)
6)Wii Fit (Wii 2261万本)
7)New スーパーマリオブラザーズ Wii (Wii 2194万本)
8)マリオカートDS (DS 2104万本)
9)ポケットモンスター 赤・緑 (ゲームボーイ 約2008万本)
10)川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング (DS 1872万本)
11)スーパーマリオブラザーズ3 (ファミリーコンピュータ 1800万本)
12)ポケットモンスター ダイヤモンド・パール (DS 1739万本)
13)グランド・セフト・オート・サンアンドレアス (PS2 1733万本)
14)ポケットモンスター 金・銀 (GBC 約1520万本)
15)ソニック・ザ・ヘッジホッグ (1500万本)
16)グランツーリスモ3 Aspec (PS2 1489万本出荷)
17)スーパーマリオランド (GB 1400万本)
18)川島隆太教授監修 もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング (DS 1371万本)
19)ポケットモンスター ルビー・サファイア (GBA 1300万本)
20)ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー (DS 1190万本)
ゲーム機同梱版
1)Wii Sports (Wii ? 6069万本)
2)スーパーマリオブラザーズ (ファミリーコンピュータ ? 4023万本)
3)テトリス (ゲームボーイ ? 3500万本)
4)スーパーマリオワールド (スーパーファミコン ? 2000万本)
826名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 10:45:24.02ID:R8hbC8GF0 インディーズや大作が集うSteamが出来たり
詳細なレビューでメタスコアやユーザースコアを出すシステムを複数のメディア間で共有したり
mod文化などの隆盛によるゲームマニアユーザーの技術的な交流やインディーズゲームシーンの拡大
Discordというゲーム好きなユーザー間のコミュニティサイト/アプリなんてのもある
ガイジンのゲームマニアがそんな進化をしている間に我々日本人は何してた?
ps360のゲハ戦争だのwどのゲーム機が性能いいだのw売り上げただのw大作ガーパンツガーw
ゲハや2ちゃんに篭ってるだけ、そこがゲームマニアの集う場所なんだからw何年も何年も
あげくまとめサイトなんてのも出来て、そこのコメント欄でもユーザーの交流だよねw
そこがゲームマニアの交流場・コミュニティサイトww笑うしかない
クソまとめで流される新作和ゲーの提灯記事に付いたコメントの数がユーザー期待値の代わりかなあーメーカーも見てたりしてwwなんて冗談で皮肉りたくもなるね
おまけになにがゲームのスコアかって?
ファミ通の短冊に書いた小学生でも読むに難しくない短文レビューと金で買う8や9の数字
ゲハに頭やられてるカスや工作バイトの出張所でしかない日アマゾンの星の数ってんだからwまったく笑うしかないね、笑うしかない
これがゲーム後進国だよ
詳細なレビューでメタスコアやユーザースコアを出すシステムを複数のメディア間で共有したり
mod文化などの隆盛によるゲームマニアユーザーの技術的な交流やインディーズゲームシーンの拡大
Discordというゲーム好きなユーザー間のコミュニティサイト/アプリなんてのもある
ガイジンのゲームマニアがそんな進化をしている間に我々日本人は何してた?
ps360のゲハ戦争だのwどのゲーム機が性能いいだのw売り上げただのw大作ガーパンツガーw
ゲハや2ちゃんに篭ってるだけ、そこがゲームマニアの集う場所なんだからw何年も何年も
あげくまとめサイトなんてのも出来て、そこのコメント欄でもユーザーの交流だよねw
そこがゲームマニアの交流場・コミュニティサイトww笑うしかない
クソまとめで流される新作和ゲーの提灯記事に付いたコメントの数がユーザー期待値の代わりかなあーメーカーも見てたりしてwwなんて冗談で皮肉りたくもなるね
おまけになにがゲームのスコアかって?
ファミ通の短冊に書いた小学生でも読むに難しくない短文レビューと金で買う8や9の数字
ゲハに頭やられてるカスや工作バイトの出張所でしかない日アマゾンの星の数ってんだからwまったく笑うしかないね、笑うしかない
これがゲーム後進国だよ
827名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 10:51:18.48ID:YtXXU7Vr0 >>144でいいんじゃないの?
世界最先端娯楽の王様のハリウッド連中に本気で挑まれたらそりゃ敵わんよ
海外ドラマもクリフハンガーだのなんだの言われようが連中が本格参入してどんどん育って世界にコンテンツ売る規模まで発展したしな
世界最先端娯楽の王様のハリウッド連中に本気で挑まれたらそりゃ敵わんよ
海外ドラマもクリフハンガーだのなんだの言われようが連中が本格参入してどんどん育って世界にコンテンツ売る規模まで発展したしな
828名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 11:15:21.58ID:+99Tr34IM フォトリアルのことを指してるなら永遠に追いつかないよ。
日本人はフォトリアルに魅力を感じてないから。
写実的なゲームやそれしか取り柄のないハードは要らないと思ってるんだよ。
日本人はフォトリアルに魅力を感じてないから。
写実的なゲームやそれしか取り柄のないハードは要らないと思ってるんだよ。
829名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 11:20:25.77ID:m5SkfwcY0 デッドオアアライブのオープンワールドゲーってないの?
みんなでエロ写真やパンツ写真とったら面白そう
みんなでエロ写真やパンツ写真とったら面白そう
830名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 11:20:29.20ID:w4Np97QAF やたらとアニメ調を否定する奴等のせい
831名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 11:27:55.92ID:jk0b1eoM0 VP2とか出てた時
832名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 11:30:08.09ID:0SaOO0ZFp もし日本のゲームでフォトリアルがやれて世界でヒットできるなら
その前にとっくにドラマや映画が世界で戦えてなきゃおかしい
その金も技術も、人種面や文化的な表現力も、それよりも根本のセンスが欠けてる
日本が世界で戦えるのはアニメ表現なんだからアニメ的な世界観でウィッチャー3やアサシンクリードくらいの中身のあるゲーム作ればいい
それがゼルダやゼノブレが出た事で出来そうになってきたって光は少し見えた
その意味でSwitchを買う意味は大きい
その前にとっくにドラマや映画が世界で戦えてなきゃおかしい
その金も技術も、人種面や文化的な表現力も、それよりも根本のセンスが欠けてる
日本が世界で戦えるのはアニメ表現なんだからアニメ的な世界観でウィッチャー3やアサシンクリードくらいの中身のあるゲーム作ればいい
それがゼルダやゼノブレが出た事で出来そうになってきたって光は少し見えた
その意味でSwitchを買う意味は大きい
833名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 11:31:04.02ID:jk0b1eoM0 >>828
メタルギアはフォトリアル
単純にフォトリアルにできる技術があるところが少ないだけでは
ttp://www.4gamer.net/games/220/G022042/20131025015/
メタルギアはフォトリアル
単純にフォトリアルにできる技術があるところが少ないだけでは
ttp://www.4gamer.net/games/220/G022042/20131025015/
834名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 11:36:55.86ID:Mea3dq0ZM 任天堂叩かれるけどぶっちゃけ昔から任天堂以外じゃ世界で勝負にすらなってないんだよね
835名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 11:40:09.30ID:gbfYtc7A0836名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 11:42:49.64ID:a4PgHC4Sp コジマは単に他の日本のゲームクリエイターと違って洋画的表現に突出してマニアックだっただけ
キャラデザとカメラワークの選び方だけでもだいぶ違う
本来ならもっとあの程度がゴロゴロいるべきだったね
キャラデザとカメラワークの選び方だけでもだいぶ違う
本来ならもっとあの程度がゴロゴロいるべきだったね
838名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 11:54:36.30ID:yx8MosXGa >>832
アニメも萌え、ハーレム、パンツ見せに収束していって衰退してるじゃん
アニメも萌え、ハーレム、パンツ見せに収束していって衰退してるじゃん
839名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 12:00:38.47ID:PqTToEVL0 アニメ的な世界観というよりパイが大きい神話宗教哲学美術といった西洋を
基準にしないと売れないってだけじゃね
攻殻が売れたのもGhost in the Shellだからだし
基準にしないと売れないってだけじゃね
攻殻が売れたのもGhost in the Shellだからだし
840名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 12:12:34.07ID:xd93oQmv0 別に日本がすごいとはいわんがじゃあ先進国ってどこだよ…アメリカくらいしか思い浮かばん
あとはPC、ソシャゲが熱くなってきた中国か?
ゲーム以前にGDP1,2位の国じゃん
1社だけすごい国なら日本と変わらんぞ
あとはPC、ソシャゲが熱くなってきた中国か?
ゲーム以前にGDP1,2位の国じゃん
1社だけすごい国なら日本と変わらんぞ
841名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 12:15:39.60ID:KAzqdvO/0 ごくごく稀に出現するブームの火付け役的な1本が出たらデッドコピー品が量産されるだけで
いわゆる本家超えみたいなやつがファミコンの頃から現在に至るまでないんだよね日本て…少ないではなく皆無というレベルで
そもそも超えようという気概すら感じない、ああギャルゲーは頑張ってたかもねときメモ超え
今の豪華声優陣!ゲームは二の次三の次のはしりになる萌え豚コンテンツのメディアミックス戦略がゲームにも入ってくる90年代中盤
バイオ1ブーム発生時に日本海外それぞれのメーカーはどう動いたか、この辺りが決定的な差だと思う
俺の中では2000年は既に戦後だわ、ネトゲだからまた話は少し違うけど
Diablo2に夢中になってた頃ふと洋ゲーやらん人は何やってんだ?と思ってやったPSOのクソさに絶望したもの
一応フォローしておくとアバターチャットソフトとしてはよかったよあれも
いわゆる本家超えみたいなやつがファミコンの頃から現在に至るまでないんだよね日本て…少ないではなく皆無というレベルで
そもそも超えようという気概すら感じない、ああギャルゲーは頑張ってたかもねときメモ超え
今の豪華声優陣!ゲームは二の次三の次のはしりになる萌え豚コンテンツのメディアミックス戦略がゲームにも入ってくる90年代中盤
バイオ1ブーム発生時に日本海外それぞれのメーカーはどう動いたか、この辺りが決定的な差だと思う
俺の中では2000年は既に戦後だわ、ネトゲだからまた話は少し違うけど
Diablo2に夢中になってた頃ふと洋ゲーやらん人は何やってんだ?と思ってやったPSOのクソさに絶望したもの
一応フォローしておくとアバターチャットソフトとしてはよかったよあれも
842名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 12:18:52.75ID:LQqYN6Zqd パンツ頼りだから
海外みたいにおっぱいとポコチンくらい出せよ
海外みたいにおっぱいとポコチンくらい出せよ
843名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 12:30:54.75ID:TT/DawTsK ゲーム以外ももうダメだろ。
半導体から撤退した時点で途上国化する
そのため車も電気が主流になったら負けが確定する。
頭が平等に悪いから負けた
半導体から撤退した時点で途上国化する
そのため車も電気が主流になったら負けが確定する。
頭が平等に悪いから負けた
844名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 12:31:03.83ID:YtXXU7Vr0845名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 12:42:44.62ID:I92m7Skea PS3買うまで気づかなかった奴は発言権無いぞ
PS3の頃には完全に終わってた
PS2ちゅうきくらいからもうダメだな官が凄かった
PS3の頃には完全に終わってた
PS2ちゅうきくらいからもうダメだな官が凄かった
846名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 12:48:47.99ID:sfbfv9BoM 平日昼間から日本オワタしなきゃいけないとか惨めすぎだろ…
終わってるのは自分の人生だけだと気付きなよ
終わってるのは自分の人生だけだと気付きなよ
847名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 12:58:42.94ID:1J5rrjS9p 平日昼間からゲハに書き込んでる時点でお仲間なんやで
知らんのだろうけどまっとうに生きてれば今日明日有給取って9連休なんやけどな
知らんのだろうけどまっとうに生きてれば今日明日有給取って9連休なんやけどな
848名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 13:00:23.96ID:F5pUDHFt0 外出先でもスマホでゲハ見れること知らない土人がいると聞いて
849名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 13:00:36.36ID:Xb2r5SJI0 有給なんかとらんでも10連休だが
850名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 13:05:39.32ID:YtXXU7Vr0 GWも知らない社畜が鬱になって休職中なんだよ酷いこと言ったらいかんってw
851名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 13:16:09.34ID:AAszC1ts0852名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 13:20:37.52ID:EXEaJz1Bd マジレスするとwiiみたいなカスハードがそこそこ売れてしまったからだろうな
853名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 13:22:11.79ID:bacOlk2q0 テロップを下に置いた漫才スタイル見ると、先進国に追いつける気がまるでしない
わりと最新のゲーム画面
ttps://i.imgur.com/ZWcaFPz.jpg
わりと最新のゲーム画面
ttps://i.imgur.com/ZWcaFPz.jpg
854名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 13:24:05.42ID:YX64QvlW0 >>852
俺の意見は逆だな。映画的ムービー路線はPS2の頃にそろそろ飽きられてたのに
PS3で似たような路線を継続したのが良くなかった。Wii路線は結果的に長く続く路線では無かったが
新しい事に挑戦しようとしたって点では買えるからね。それが間接的にはスイッチにもつながってると言えなくもないし
俺の意見は逆だな。映画的ムービー路線はPS2の頃にそろそろ飽きられてたのに
PS3で似たような路線を継続したのが良くなかった。Wii路線は結果的に長く続く路線では無かったが
新しい事に挑戦しようとしたって点では買えるからね。それが間接的にはスイッチにもつながってると言えなくもないし
855名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 13:30:05.48ID:whGqY36qd いつかは知らんがここ最近の和ゲーはつまらない、和ゲー以外も言えるかもだが
00年代までは面白かったが
10年代から一気につまらくなった
理由は知らんが
ハードの世代交代によるグダグダ(3DSvitaが11年、その後wiiu箱1PS4が出た)、スマホ普及、震災、地デジ完全移行で一気に変わった11年が壁だったと思う
12年までは11年以前から作ってたゲームが出たからまだよかったが13年からはパッとしなくなった気がする
イカゼルダがなければやばかった
00年代までは面白かったが
10年代から一気につまらくなった
理由は知らんが
ハードの世代交代によるグダグダ(3DSvitaが11年、その後wiiu箱1PS4が出た)、スマホ普及、震災、地デジ完全移行で一気に変わった11年が壁だったと思う
12年までは11年以前から作ってたゲームが出たからまだよかったが13年からはパッとしなくなった気がする
イカゼルダがなければやばかった
856名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 13:30:06.65ID:9G7W64vK0 ぶっちゃけプラットフォーム一つにしないとダメ
857名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 13:30:23.76ID:60yHPVHgd ps3初期まではギリギリ最先端だったような思ひ出
国自体もその辺から後進国化した気がす
国自体もその辺から後進国化した気がす
858名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 13:32:51.60ID:3kNambZca いっそ紙芝居(もしくはグラフィックまったくなし)でマシンパワーをAIに全振りしたゲームとかどうだろう
859名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 13:33:34.47ID:bS9fiTQ60 海外はpcゲーが売れてcsへの移植もしやすくなって
ハリウッドの人材も入ってくる
日本に勝ち目なんてない
ハリウッドの人材も入ってくる
日本に勝ち目なんてない
860名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 13:40:29.77ID:hZgYYQLt0 Ps2版バイオ4に入ってた5のpvが頂点な気がする
861名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 13:41:49.70ID:0MwTl3mAF >>856
ゲハはそのための争いをずっと続ける板
ゲハはそのための争いをずっと続ける板
862名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 13:44:34.39ID:whGqY36qd プラットフォーム統一も
ボンボンや学年誌が消えてコロコロ一強になったらキッズ向けがワンパターン化した気がするし
全面同意できないわ
ボンボンや学年誌が消えてコロコロ一強になったらキッズ向けがワンパターン化した気がするし
全面同意できないわ
863名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 13:45:59.62ID:MS4bJL7y0 新規IPが出にくくなった辺りから
つまりPS2時代
つまりPS2時代
864名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 13:53:20.04ID:fnmaq5fG0865名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 14:01:00.86ID:vKb27EeZ0 ブレワイ出たじゃん
チョンの嫉妬
チョンの嫉妬
866名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 14:06:47.51ID:3phghueba ソニーのせい久夛良木の高級レストランw
867名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 14:21:06.50ID:noXukUCB0868名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 14:21:59.62ID:hZgYYQLt0 98や68で頑張ってたスタジオがPSでクソゲーを乱発したりDSでガキゲー作ったりしたあたり
869名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 14:27:41.72ID:XQ8Qfiat0 >>858
キャラの反応、動作パターンが凄く多くて学習して賢くなるようなの?
見た目の派手さ、グラフィックの「すごさ」が無いと難しいんじゃん
そーすっとドラクエ1の半分くらいのマップを延々と往復して
シナリオを追い掛けるついでに、パートナーキャラの変化を
楽しむような奴になんのかね。
そんなのみんな買わないと思うけどなぁ。
「パートナーが突然あなたに高額な借金を肩代わりさせようとします!」
「パートナーが突然消えて、王様のクビを持ってきて衛兵や
冒険者に狙われ続けます!!!」
「パートナーが敵のボスにさらわれてボスの代わりにラスボスになります!」
「パートナーがいきなり剃髪し、延々と仏門の素晴らしさを延々と20時間近く
説教してきます!」
「パートナーは突然ヤンデレになり、目の前で手首を何度も切ろうとします!」
「パートナーは突如記憶喪失になりあなたを見て何個のキモオタ近寄るなよ
と言ってパーティーを離脱します!」
とかこの程度の色んな変化があるよ程度じゃおそらく誰も買わんでしょう
これだけに主軸しぼってもインパクトないよ・・・
キャラの反応、動作パターンが凄く多くて学習して賢くなるようなの?
見た目の派手さ、グラフィックの「すごさ」が無いと難しいんじゃん
そーすっとドラクエ1の半分くらいのマップを延々と往復して
シナリオを追い掛けるついでに、パートナーキャラの変化を
楽しむような奴になんのかね。
そんなのみんな買わないと思うけどなぁ。
「パートナーが突然あなたに高額な借金を肩代わりさせようとします!」
「パートナーが突然消えて、王様のクビを持ってきて衛兵や
冒険者に狙われ続けます!!!」
「パートナーが敵のボスにさらわれてボスの代わりにラスボスになります!」
「パートナーがいきなり剃髪し、延々と仏門の素晴らしさを延々と20時間近く
説教してきます!」
「パートナーは突然ヤンデレになり、目の前で手首を何度も切ろうとします!」
「パートナーは突如記憶喪失になりあなたを見て何個のキモオタ近寄るなよ
と言ってパーティーを離脱します!」
とかこの程度の色んな変化があるよ程度じゃおそらく誰も買わんでしょう
これだけに主軸しぼってもインパクトないよ・・・
870名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 14:31:31.59ID:mDG/LdOUa ガンダムのゲームで言うとモッサムやオペトロ辺りまでは新技術に意欲的だったんだけど、動物園と戦記しか出なくなった辺りでダメになってる
871名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 15:05:08.35ID:m1SVQaAm0 PS2時代から面白さの右肩下がりがずっと続いてたは
レベルアップと共に数字がインフレするのとお話し()だけ濃縮したのを体験するならガチャゲーで充分ていうね
レベルアップと共に数字がインフレするのとお話し()だけ濃縮したのを体験するならガチャゲーで充分ていうね
872名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 15:10:10.41ID:zYQ21Xqnp PS3で初めてCOD4MW遊んだ時にびっくりしたもんだ…
873名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 15:11:40.50ID:kSx0RGhw0 日本産ゲームが世界で強かったのは20世紀まで
ゲーム機だとPS1やドリキャスまでで終了
PS2時代には既に洋ゲーの台頭が著しく、PS3・360時代に突き放された
ゲーム機だとPS1やドリキャスまでで終了
PS2時代には既に洋ゲーの台頭が著しく、PS3・360時代に突き放された
874名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 15:19:40.44ID:X/KRtqfga でも日本じゃ遅れを取ってるオープンワールド形式の元祖もこれまた日本だよな、マリオ64
あとカプコンのロックマンダッシュの箱庭型アクションも今に思えば時代を先取りしてた
つーことで20年後も世界の荒波に揉まれた生き延びてるメーカーは任天堂とカプコンだけだと思う
あとカプコンのロックマンダッシュの箱庭型アクションも今に思えば時代を先取りしてた
つーことで20年後も世界の荒波に揉まれた生き延びてるメーカーは任天堂とカプコンだけだと思う
875名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 15:46:15.71ID:TFO1fEHva 天誅とかランナバウトとかオープン系の元祖みたいのあったな
876名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 15:57:36.96ID:noXukUCB0 >>871
ファミ通でゲームマンガ描いてた柴田亜美はPS後期にゲームに飽きた
かつてドラクエ、バーチャ、ロマサガに死ぬほどハマったのに
FF8、バイオ2、VP、DQ7あたりでマンネリ化についていけなくなったって
一時的にポケモン、DQM、時オカ、ムジュラ、スマブラでやる気戻すけど
PS2で再びやる気失って連載終了
ファミ通でゲームマンガ描いてた柴田亜美はPS後期にゲームに飽きた
かつてドラクエ、バーチャ、ロマサガに死ぬほどハマったのに
FF8、バイオ2、VP、DQ7あたりでマンネリ化についていけなくなったって
一時的にポケモン、DQM、時オカ、ムジュラ、スマブラでやる気戻すけど
PS2で再びやる気失って連載終了
877名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 15:59:04.51ID:USMWz5Pu0 >>876
当人の飽きだったのか…でもなんとなくわかるラインナップだな
当人の飽きだったのか…でもなんとなくわかるラインナップだな
878名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 15:59:48.84ID:JwZrWVu70 やっぱり2000年代前半のPC洋ゲーをちゃんと見てなくて過去の栄光にすがってたから取り残されたんだろうな
879名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 16:05:56.52ID:jSSGq0Er0 日本は二千年以上の歴史ある
世界最古の国家だけどね
世界最古の国家だけどね
880名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 16:08:53.73ID:yoTEUxT/0 といっても洋ゲーなんぞほとんどの日本人は興味無いだろ
極一部のオタクが騒いでいるだけ
極一部のオタクが騒いでいるだけ
881名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 16:10:34.50ID:F5rZDq/U0 最古だとは思うが客観的には1300年くらいの歴史だな
882名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 16:11:46.61ID:9G7W64vK0 一部(マインクラフト、アンダーテイル)
883名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 16:12:58.26ID:F5rZDq/U0 昔、PC98害悪説を唱えていた人がいたが
確かに普通のPCゲームが廃れたことが今に繋がっているのは確か
エロゲーは世界でぶっちぎりの1位だろうがw
確かに普通のPCゲームが廃れたことが今に繋がっているのは確か
エロゲーは世界でぶっちぎりの1位だろうがw
884名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 16:13:43.21ID:gocAIRthp いつなったって話なら
ウイイレがFIFAに世界売り上げで明確に負け始めた時かな
2008年か2009年だな
ウイイレがFIFAに世界売り上げで明確に負け始めた時かな
2008年か2009年だな
885名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 16:14:18.76ID:F5pUDHFt0 80すぎた老人にPC使えない人間が多いように、
日本のような高齢な国家ほど新しいものを取り入れるのが下手になるのでは?
中国とか100年未満の歴史だろ
日本のような高齢な国家ほど新しいものを取り入れるのが下手になるのでは?
中国とか100年未満の歴史だろ
886名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 16:15:59.40ID:JwZrWVu70887名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 16:17:12.48ID:yoTEUxT/0 ウイイレとFIFAの比較でもどうみても内容はウイイレのほうが格上だからな
マインクラフトもドラクエビルダーズみたいな上位互換があっさり出来た
マインクラフトもドラクエビルダーズみたいな上位互換があっさり出来た
888名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 16:19:20.17ID:F5pUDHFt0 でもレースゲーで上位互換を作るのは日本は出来ていない
GTはForzaに引き離されてるし、NFS系もないし
マリカーやイニDみたいな別路線で戦ってるだけ
GTはForzaに引き離されてるし、NFS系もないし
マリカーやイニDみたいな別路線で戦ってるだけ
889名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 16:20:56.70ID:9G7W64vK0890名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 16:30:54.29ID:USMWz5Pu0891名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 16:49:07.96ID:2Kfu+xWL0 海外のレースゲームってレース要素がオマケと化してない?
車弄りメインの車オタゲームだろあれ
車弄りメインの車オタゲームだろあれ
892名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 16:54:08.09ID:h2H/mEK/0 エロゲーもネコパラが170万売れて海外比率9割なんて話だし購買力の低下が日本の場合は大きいんだろ
893名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 17:15:46.87ID:q3pMpmA70 PS2中期くらいからかな
その頃はまだ各社幻の山の頂が見える状況でそれに胡座かいててその先の谷が見えてなかった
和ゲーの低迷はWiiDSに逃げたからっていうやつがいるけどPS2PS3が順調だったら逃げる必要もなかった
PS2で開発費高騰からの低迷が見え始め駄ゲーを連発しゲームに飽きられ
PS3に注力したお陰で更に開発費高騰を招く中ゲームに客を呼び戻せなかった
和ゲー各社のフラッグシップタイトルの殆どはPS3だったのに盛り返せなかった
同時にPC完全無視からの流れでXBOXを初代から無視してたのもここに来て響いてる
その頃はまだ各社幻の山の頂が見える状況でそれに胡座かいててその先の谷が見えてなかった
和ゲーの低迷はWiiDSに逃げたからっていうやつがいるけどPS2PS3が順調だったら逃げる必要もなかった
PS2で開発費高騰からの低迷が見え始め駄ゲーを連発しゲームに飽きられ
PS3に注力したお陰で更に開発費高騰を招く中ゲームに客を呼び戻せなかった
和ゲー各社のフラッグシップタイトルの殆どはPS3だったのに盛り返せなかった
同時にPC完全無視からの流れでXBOXを初代から無視してたのもここに来て響いてる
894名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 17:19:11.59ID:TFO1fEHva PS2ドリキャスの頃にPCではハーフライフやアンリアルのMODからミリタリー系のFPSが生まれてcod4になる
895名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 17:44:13.70ID:h2H/mEK/0 開発高騰云々で終結してりゃ海外はどうなんだて話なんだよ
何で日本だけ開発費の問題を可決できなかったのか、技術投資を怠ったかが問題であって
結局制作体制の改革を怠って楽な道に逃げていったから今に至ってるわけだし
何で日本だけ開発費の問題を可決できなかったのか、技術投資を怠ったかが問題であって
結局制作体制の改革を怠って楽な道に逃げていったから今に至ってるわけだし
896名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 17:51:10.46ID:AQO0fEis0 海外はAB,EA,UBI,T2Kくらいしか残ってないし
分かりやすい客層を囲い込むことで
生き残ってきたようなもんではある
分かりやすい客層を囲い込むことで
生き残ってきたようなもんではある
897名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 17:52:45.07ID:h2H/mEK/0 あと当時、やたら日本は高性能・高機能は悪
アイディア・手軽さ重視を持て囃していたのもあった
質の悪いことに『柔よく剛を制す』精神が日本人に根付いていて
愚直に海外が技術力の蓄積をしていたのを、小手先の誤魔化しの技術でなんとかしてしまおうとしていたのが日本
勿論、後者の技術も大事だけど、いくら小手先の技術があっても基礎技術が疎かになってりゃ差がつくのは当たり前
アイディア・手軽さ重視を持て囃していたのもあった
質の悪いことに『柔よく剛を制す』精神が日本人に根付いていて
愚直に海外が技術力の蓄積をしていたのを、小手先の誤魔化しの技術でなんとかしてしまおうとしていたのが日本
勿論、後者の技術も大事だけど、いくら小手先の技術があっても基礎技術が疎かになってりゃ差がつくのは当たり前
898名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 18:12:27.28ID:xd93oQmv0 世界レベルでも技術高いメーカーなんて片手で数えられるくらいしかないけど
ここでいう世界標準はどの辺を指すんだろうな
海外はコジマなんて持て囃すほどのレベルだし
だいたい技術面でいうならFF15のAIも高いレベルなんだが
ゲームとしてつまらないだけで
ここでいう世界標準はどの辺を指すんだろうな
海外はコジマなんて持て囃すほどのレベルだし
だいたい技術面でいうならFF15のAIも高いレベルなんだが
ゲームとしてつまらないだけで
899名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 18:19:57.82ID:JB/FOkI30 ソニーや大手海外パブリッシャーは競争力を高めるために
人材引き抜きスタジオ買収含めて国外含めた投資も怠らない
大事なのは自国の人材や雇用を守ることではないし
パブリッシャーお膝元の国のゲーム産業を育成する事でもないから
国ごとのゲーム産業の育成は国や行政のお仕事であって
EAやUBIがアメリカやフランスのゲーム産業に固執していては現状は無い
人材引き抜きスタジオ買収含めて国外含めた投資も怠らない
大事なのは自国の人材や雇用を守ることではないし
パブリッシャーお膝元の国のゲーム産業を育成する事でもないから
国ごとのゲーム産業の育成は国や行政のお仕事であって
EAやUBIがアメリカやフランスのゲーム産業に固執していては現状は無い
900名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 18:24:38.39ID:q3pMpmA70901名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 19:23:45.22ID:ht+P6pQEa 業界をメチャクチャにしたソニーの罪はとてつもなく重い
902名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 20:18:50.69ID:4F1jR/+s0 誰のせいでもない
不運が積み重なった結果だ
不運が積み重なった結果だ
903名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 20:20:38.96ID:33OZHGBS0905名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 20:30:32.55ID:AAszC1ts0906名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 20:30:35.83ID:33OZHGBS0907名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 21:41:28.24ID:HXv8uB/X0 久夛良木のせい
908名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 22:33:12.22ID:o5BwezK2M バンナムが幅を利かしてる時点で国内市場の実質はお察しだな。メディアもグルになってるんだから、なお酷い。
910名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 23:22:43.16ID:i6AayS0r0 日本の心配したら朝鮮人認定かよ
思考停止してんのか
思考停止してんのか
911名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 23:29:05.06ID:4F1jR/+s0 結託して儲けようとした結果、海外との競争で潰れていくのはもはや日本の伝統芸なので
912名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 23:30:00.88ID:2Hdg+EZA0 もし日本が不況知らずで経済超大国になっていて、
今でもゲーム先進国だったとしても、
銃も兵役も身近でない日本人にはシューターは作れないから
日本の資本で外人にCODとか作らせてるだけのような気もする。
もちろん主人公は日系人でな。
要は今と大して変わらん気がする。
今でもゲーム先進国だったとしても、
銃も兵役も身近でない日本人にはシューターは作れないから
日本の資本で外人にCODとか作らせてるだけのような気もする。
もちろん主人公は日系人でな。
要は今と大して変わらん気がする。
913名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 23:36:38.79ID:TkYVDpw50 合併とかしてHD時代に備えるとか言ってた時代もありました
914名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 01:35:05.02ID:Lohci9Nfd また日本対世界で比較してんのか
アメリカぐらいだろ日本より上って言えるの
アメリカぐらいだろ日本より上って言えるの
915名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 01:35:49.34ID:cOWe+XJ+0 韓国のPUBGが人気
916名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 01:36:21.60ID:wZ0V0baC0 分水嶺的にはやっぱdosvで3dがではじめた時だろうけど「これはもう無理!太刀打ちできない!」って明らかになったのはハーフライフ2とかストーカーの時だな。
917名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 01:45:28.79ID:d4RTix8nd 日本を舞台にしたゲームをちゃんと作れよ
変にステレオタイプなニホンは不要、そんなのは外人に作らせておけ
FPSでもストラテジーでもいいから、ちゃんと作れ
変にステレオタイプなニホンは不要、そんなのは外人に作らせておけ
FPSでもストラテジーでもいいから、ちゃんと作れ
919名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 01:51:23.68ID:KS0qyI9i0 中国も凄い伸びてるしなあ…
あとやっぱ、CSにしがみついてまともにPCゲー出さないのが存在感失わせてる一因だと思う
PCでヒットしたからCS移植、ってのが日本製ではまず無い
あとやっぱ、CSにしがみついてまともにPCゲー出さないのが存在感失わせてる一因だと思う
PCでヒットしたからCS移植、ってのが日本製ではまず無い
920名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 01:53:33.88ID:d4RTix8nd >>918
アニメ系はもういらない
アニメ系はもういらない
922名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 02:07:51.45ID:NUX6tvWw0 まあぶっちゃけゲームだけじゃないんだよね
テレビとかいろんな事業で世界から引き離されてる
10年前ぐらいだと日本は世界トップシェアだったが今では悲惨な状況
高齢化人口減少確定だしかなり日本ってやばいのよ
テレビとかいろんな事業で世界から引き離されてる
10年前ぐらいだと日本は世界トップシェアだったが今では悲惨な状況
高齢化人口減少確定だしかなり日本ってやばいのよ
923名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 02:46:09.85ID:0x2vCLwf0 >>915
あれ制作会社は韓国だけどPlayerUnknownことBrendan Greeneはアイルランド人だからな
しかも一度はソニー傘下のソニーオンラインエンタテインメントで
H1Z1の制作顧問として働いてたんだよね
あれ制作会社は韓国だけどPlayerUnknownことBrendan Greeneはアイルランド人だからな
しかも一度はソニー傘下のソニーオンラインエンタテインメントで
H1Z1の制作顧問として働いてたんだよね
925名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 02:48:36.89ID:c7rxZNjF0 ゲーム開発者に本物の知識がないなってのはひしひしと感じる
例えば剣や銃が出るゲームで開発者が剣や銃を使ったことがある割合はどれほどだろうか?
冒険をするゲームで荷物持って登山経験したことある開発者がいるだろうか?
そういうのがないからうすっぺらいマップでたらたら戦うだけの作品になる
下地がないからゲームを真似たゲームみたいなのにしかならない
リアリティ云々の話ではなく、味付けが薄い
例えば剣や銃が出るゲームで開発者が剣や銃を使ったことがある割合はどれほどだろうか?
冒険をするゲームで荷物持って登山経験したことある開発者がいるだろうか?
そういうのがないからうすっぺらいマップでたらたら戦うだけの作品になる
下地がないからゲームを真似たゲームみたいなのにしかならない
リアリティ云々の話ではなく、味付けが薄い
926名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 03:11:45.45ID:0x2vCLwf0 そういうこと言い出すとFF15のスタッフみたいにいい岩をロケハンしに旅行とか行き出すぞ
それは置いといて昔のクリエイターより制作側のインプットが大分少ないと感じるのは同感
実際経験しろとまでは言わないけどオタならオタなりにもっと深く掘り下げてて
その分野なら知識も豊富という人を各分野集めた方が面白いものを作れると思うわ
出てくるモノにアニメ見てゲームやって育ってきましたみたいなアウトプット多すぎ
これはゲーム制作者に限らず日本のエンタメ全体を覆う問題だけど
それは置いといて昔のクリエイターより制作側のインプットが大分少ないと感じるのは同感
実際経験しろとまでは言わないけどオタならオタなりにもっと深く掘り下げてて
その分野なら知識も豊富という人を各分野集めた方が面白いものを作れると思うわ
出てくるモノにアニメ見てゲームやって育ってきましたみたいなアウトプット多すぎ
これはゲーム制作者に限らず日本のエンタメ全体を覆う問題だけど
927名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 03:22:52.73ID:Tlbgm6Wy0 日本は批評機関が必ず腐るからな
ジョジョASBだってあんなモンに40点満点つけるから
ユーザーサイドで鉄槌下す必要がでたわけで
本来ならゲームマスコミが潰しておけ、て話
ユーザーが叩かないといけない、というのは言い換えれば
一度買って騙されろ、て事なんで購買意欲下がるんだよ
ジョジョASBだってあんなモンに40点満点つけるから
ユーザーサイドで鉄槌下す必要がでたわけで
本来ならゲームマスコミが潰しておけ、て話
ユーザーが叩かないといけない、というのは言い換えれば
一度買って騙されろ、て事なんで購買意欲下がるんだよ
928名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 03:50:28.37ID:XQJD7SWE0 批評機関だと思ってるのは世の中を知らないお子様だけだ
あれは宣伝媒体だぞ
あれは宣伝媒体だぞ
929名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 03:51:28.62ID:CtdkS4F8M ある程度スペックが上がってそれ以上を望まなくなった
そして手軽さの時代に入った
それに合わせてくるメーカー
海外とは逆行してる
そして手軽さの時代に入った
それに合わせてくるメーカー
海外とは逆行してる
930名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 03:58:01.31ID:c7rxZNjF0931名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 04:02:35.02ID:ogx6pGaq0 >>929
もろ任天堂の言い分だよな
俺は日本は任天堂に足を引っ張られたと思う
海外で何故あんだけAAAが強いかっていうと任天堂の影響力が日本より弱いからだよ
頭で先入観で判断するんじゃなくて実際の商品みてモノを判断できる
日本人は頭でハイスぺはダメ、価格に見合わないとなっちゃう。これは開発もそう
任天堂をシカトできる海外は大人向けの市場を開拓できた
もろ任天堂の言い分だよな
俺は日本は任天堂に足を引っ張られたと思う
海外で何故あんだけAAAが強いかっていうと任天堂の影響力が日本より弱いからだよ
頭で先入観で判断するんじゃなくて実際の商品みてモノを判断できる
日本人は頭でハイスぺはダメ、価格に見合わないとなっちゃう。これは開発もそう
任天堂をシカトできる海外は大人向けの市場を開拓できた
932名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 04:15:06.71ID:CtdkS4F8M >>931
日本はゲーム先進国だっただけに任天堂の影響が強すぎる
ここがすごいよ日本厨がマリオやゼルダを無理やり持ち上げる
任天堂は日本の誇りとばかりにね
その任天堂は女子供向け中心
平和ボケ国家に向いてるといえば向いてる
日本はゲーム先進国だっただけに任天堂の影響が強すぎる
ここがすごいよ日本厨がマリオやゼルダを無理やり持ち上げる
任天堂は日本の誇りとばかりにね
その任天堂は女子供向け中心
平和ボケ国家に向いてるといえば向いてる
933名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 04:48:41.36ID:2Yqcgfwj0 日本人がケチなだけだろ
934名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 05:18:51.02ID:IYjizoegM 言うほどAAAとか言われるゲームが面白い訳でもない
PS3時代は色んな面白さのバリエーションがあったけど
PS4はほんとグラだけで中身スッカスカか互換品しか無い
PS3時代は色んな面白さのバリエーションがあったけど
PS4はほんとグラだけで中身スッカスカか互換品しか無い
935名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 05:21:07.14ID:iDizgITJ0 むしろ任天堂最近はスプラ等で20代以上も取り込めてるんだけどな
PSは大人向けなんじゃなく任天堂のように女子供の新規取り込めず独身中年率が異様に上がってるだけだろ
PSは大人向けなんじゃなく任天堂のように女子供の新規取り込めず独身中年率が異様に上がってるだけだろ
936名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 05:31:02.68ID:IIzDkFQY0 システムの複雑化でゲーム離れが起きた
やり直しできないステ振りだとか、整形外科の素質があるプロじゃないと
不細工しか作れない意地悪なキャラクリや、そのゲームの古参の老害による
嫌ならやめろだのという新規の追い出し等、いくらでも衰退する要因はある。
まずシリーズ続編物を完全にリセットし、ゲームの複雑度やコントローラーのボタン
の数もファミコンと同じにしろ。
完全に0に戻せ。
やり直しできないステ振りだとか、整形外科の素質があるプロじゃないと
不細工しか作れない意地悪なキャラクリや、そのゲームの古参の老害による
嫌ならやめろだのという新規の追い出し等、いくらでも衰退する要因はある。
まずシリーズ続編物を完全にリセットし、ゲームの複雑度やコントローラーのボタン
の数もファミコンと同じにしろ。
完全に0に戻せ。
937名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 05:40:32.61ID:IIzDkFQY0 >>934
AAAと呼ばれる洋ゲーは、日本人からすれば普通につまらんグラだけの
糞ゲーでしかないからな
グラフィックがAAAレベルってだけで面白さがAAAってわけじゃない
だから世界で何千万売れるAAAも日本じゃイカの半分も売れない
AAAと呼ばれる洋ゲーは、日本人からすれば普通につまらんグラだけの
糞ゲーでしかないからな
グラフィックがAAAレベルってだけで面白さがAAAってわけじゃない
だから世界で何千万売れるAAAも日本じゃイカの半分も売れない
938名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 05:41:18.85ID:ogx6pGaq0 ほら、ここの奴らもすぐ脊髄反射的に低スぺガキゲー最高ってなっちゃうだろ
無理もない1980年代からずっとゲームとはそういうものだと刷り込まれてきたし
任天堂もゲームとはそういうものだと言ってきたんだから
そういう任天堂的低スぺガキゲーの先入観の無い世界でしかAAAは正しく評価されないんだよ
無理もない1980年代からずっとゲームとはそういうものだと刷り込まれてきたし
任天堂もゲームとはそういうものだと言ってきたんだから
そういう任天堂的低スぺガキゲーの先入観の無い世界でしかAAAは正しく評価されないんだよ
939名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 05:42:32.10ID:ogx6pGaq0940名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 06:12:29.85ID:IcyIN95JM そんなにAAAゲーム好きならちゃんと英語身につけて
欧米の歴史背景や文化も学んで英語環境でやった方がいいぞ?
欧米の歴史背景や文化も学んで英語環境でやった方がいいぞ?
941名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 06:27:48.33ID:9UP2zVJha AAAだけじゃなくネットXBLA等で配信されてる低価格ゲームでも完全に負けてるぞ
日本のサードはせいぜい過去のゲームをリメイクするだけ
日本のサードはせいぜい過去のゲームをリメイクするだけ
942名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 07:07:45.94ID:ICOuKyek0 マジレスすると去年から
943名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 07:25:02.92ID:Q9sLUZL0a >>923
しかもPUBG開発で目を付けたアイデアは深作欣二のバトルロワイヤルだからなあ
日本の紙芝居ゲームは一部のオタクに向けた平面的なもので海外のようにブームを起こせるのは少ないよな
これは売り方とかじゃなくコンセプトなんだろうな
しかもPUBG開発で目を付けたアイデアは深作欣二のバトルロワイヤルだからなあ
日本の紙芝居ゲームは一部のオタクに向けた平面的なもので海外のようにブームを起こせるのは少ないよな
これは売り方とかじゃなくコンセプトなんだろうな
944名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 07:28:08.64ID:BLH9uK9D0 国ごとに見ると各国はどんなもんなんだろうな
流石に日本vsそれ以外とかやれば日本は勝てないだろうが洋ゲーと言ってもいろんな国のものがあるだろう
流石に日本vsそれ以外とかやれば日本は勝てないだろうが洋ゲーと言ってもいろんな国のものがあるだろう
945名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 07:39:33.63ID:ScomknQrM ソシャゲはゲーム業界の癌ってはっきりわかんだね
946名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 07:40:16.64ID:bpXa+E/A0 海外のゲームは新規性の点で最近は伸び悩んでるけど、
日本ならそんなことない!ってのは根拠のない理想だよ
日本ならそんなことない!ってのは根拠のない理想だよ
947名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 07:43:46.18ID:ScomknQrM >>917
龍が如く
龍が如く
948名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 08:00:23.46ID:Q9sLUZL0a まあファミ通とかの情報配信媒体が腐れてるしパブリッシャーの売り上げ至上主義にも
ユーザーが飽きて腐れてる途上みたいな感じだろうな
ユーザーが飽きて腐れてる途上みたいな感じだろうな
951名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 08:49:22.14ID:7+PtVcQp0952名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 08:51:02.99ID:e+j5Me380953名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 08:55:57.04ID:yuIJ0p2Sa 多様性がなくなったよね。ハードの進化で表現の幅は広がったけど、実際は同じ方向性ばかり。それに合わなければ去るしか選択肢はない。
954名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 09:09:39.25ID:DXzYC6CF0 PS3でMSに後ろ脚で砂ひっかけはじめたあたりからだな
移植先の特性に合わせた工夫とか無くなって、不完全版とか客ナメ始めた、このあたりからソニーのケツ穴舐めるのに必死で客の方ひとつも見てない
移植先の特性に合わせた工夫とか無くなって、不完全版とか客ナメ始めた、このあたりからソニーのケツ穴舐めるのに必死で客の方ひとつも見てない
955名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 09:16:57.53ID:9UP2zVJha PS3発売前には完全に終わってたよPSハードしか遊んでないと気づかなかったかもしれないが
956名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 09:27:10.57ID:bpXa+E/A0 和ゲー(特にPS系)のレビュー眺めてると
日本人はなにより「お話」と「キャラ」なんだなあと感じる。
日本人はなにより「お話」と「キャラ」なんだなあと感じる。
957名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 09:30:36.32ID:7cRfZT4C0 PS3終わってたとかいってるけど当時の世代で一番長持ちしたのがPS3
出足が躓いたけど盛り返して日本のHDゲーの基礎を築いた
箱○が健闘したとか幻想抱いてるチカンがいるがPS3の出足が躓いた際の一時的な優位があっただけで
それ以降は知っての通り
PS3は劣化だ劣化だと騒いでいたが、結局は先行で箱○ベースで開発してたからであって
PS3ベースで開発していたタイトルは箱○劣化してた
全世代中期以降になると箱○版の方が劣化するタイトルが目立ったきたぐらい
BDとDVDによる容量差もあり、箱○のせいで足を引っ張られる有様
結局開発体制が整ったPS3があったから日本の市場はマシになった
今の日本タイトルが海外で好調なのは、PS3時代で培ったおかげ
逆に箱○で独占で出した和ゲータイトルの没落とかひどい有様
出足が躓いたけど盛り返して日本のHDゲーの基礎を築いた
箱○が健闘したとか幻想抱いてるチカンがいるがPS3の出足が躓いた際の一時的な優位があっただけで
それ以降は知っての通り
PS3は劣化だ劣化だと騒いでいたが、結局は先行で箱○ベースで開発してたからであって
PS3ベースで開発していたタイトルは箱○劣化してた
全世代中期以降になると箱○版の方が劣化するタイトルが目立ったきたぐらい
BDとDVDによる容量差もあり、箱○のせいで足を引っ張られる有様
結局開発体制が整ったPS3があったから日本の市場はマシになった
今の日本タイトルが海外で好調なのは、PS3時代で培ったおかげ
逆に箱○で独占で出した和ゲータイトルの没落とかひどい有様
958名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 09:33:46.13ID:glh/O6Cq (1)海外はハリウッドという大規模化のお手本があったけど日本にはなかった
(2)銃や軍隊が縁遠いせいでシューターが身近な権威として感じられず、かといって大河ドラマ的な権威になるゲームもでてこなかった
(3)ネットによりファンやコアゲーマーよりも浅く浅ましい消費者様が偉いという謎の空気ができてしまった
(1)(2)はもう下地的に仕方がない部分もあるけど(3)が痛かったな。
上っ面の商品価値だけを求める消費者様のために似たようなゲームがつくられ食い潰され
まだ強みになりうる商品ではなく作品を育てる土壌が死んだ
>>931なんかはその典型例だな。
任天堂のゲームは任天堂のゲームでよいとすることができず、ゲームの多様性とポテンシャルを狭めてる。
そして、消費者様に宗教的だと攻撃されながらもファンとして作り手を支持し作品を育てる土壌を残した任天堂界隈から
ゼルダBotWみたいな結果的に商品価値も高いオールタイムベストとまで評価されたゲームがでてくるのは皮肉
(2)銃や軍隊が縁遠いせいでシューターが身近な権威として感じられず、かといって大河ドラマ的な権威になるゲームもでてこなかった
(3)ネットによりファンやコアゲーマーよりも浅く浅ましい消費者様が偉いという謎の空気ができてしまった
(1)(2)はもう下地的に仕方がない部分もあるけど(3)が痛かったな。
上っ面の商品価値だけを求める消費者様のために似たようなゲームがつくられ食い潰され
まだ強みになりうる商品ではなく作品を育てる土壌が死んだ
>>931なんかはその典型例だな。
任天堂のゲームは任天堂のゲームでよいとすることができず、ゲームの多様性とポテンシャルを狭めてる。
そして、消費者様に宗教的だと攻撃されながらもファンとして作り手を支持し作品を育てる土壌を残した任天堂界隈から
ゼルダBotWみたいな結果的に商品価値も高いオールタイムベストとまで評価されたゲームがでてくるのは皮肉
959名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 09:38:44.88ID:BrNc0cDZ0 >>958
つーかAAAタイトル否定してるのってこの板くらいなんだが…
世界で1000万2000万売れるってことは売り手も買い手も満足してる
日本のゲハだけがAAAは間違いだったと言い続ける
あまりに現実と乖離したアンチAAA戦士がいる
そういうのはやっぱ任天堂がもたらした害だと思う
つーかAAAタイトル否定してるのってこの板くらいなんだが…
世界で1000万2000万売れるってことは売り手も買い手も満足してる
日本のゲハだけがAAAは間違いだったと言い続ける
あまりに現実と乖離したアンチAAA戦士がいる
そういうのはやっぱ任天堂がもたらした害だと思う
960名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 09:41:05.06ID://r54C4gd 任天堂は64の後から存在感薄くなってSwitchでようやくゼルダ出して完全復活!って感じで長らく遠回りしてた印象だが
961名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 09:48:14.87ID:xlVUYsp+a >>936
SIE「よっしゃPS5のコントローラはボタン一個だけにしてどんどんQTEムービーゲー作ったろ」
SIE「よっしゃPS5のコントローラはボタン一個だけにしてどんどんQTEムービーゲー作ったろ」
962名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 09:55:35.05ID:glh/O6Cq >>959
否定はしてないだろう。
むしろ排他的なのは任天堂が害とか安易にいっちゃう君のほう
AAAはAAAで優れたゲームの一つの形でありポテンシャル。
ただそれだけでゲームが語れるほどゲームは狭くない。
商品価値だけですべてが語れるみたいな発想がゲームを衰退させるんだよ
他の方向性を切り捨てて一点集中で盛り上げるなんて後ろ向きの発想でしかない。
なぜ健全に全方位で盛り上げる方向を欲張れないのか
否定はしてないだろう。
むしろ排他的なのは任天堂が害とか安易にいっちゃう君のほう
AAAはAAAで優れたゲームの一つの形でありポテンシャル。
ただそれだけでゲームが語れるほどゲームは狭くない。
商品価値だけですべてが語れるみたいな発想がゲームを衰退させるんだよ
他の方向性を切り捨てて一点集中で盛り上げるなんて後ろ向きの発想でしかない。
なぜ健全に全方位で盛り上げる方向を欲張れないのか
963名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 09:58:14.39ID:RaRDMEFf0 500万本売っても製作費回収できないようなゲーム作りが先進的だとはとても思えんがね
964名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 10:01:12.81ID:BrNc0cDZ0 >>962
何か主張が後退してんなあ
世界の主流の中の主流に毎日のように正面からケンカ売ってるのがゲハと理解してたが
そこで、世界の人が素直に受け入れているものにどうして日本のゲハだけ頑強に抵抗するのか
ということを考えるとやっぱり任天堂がそういう風に誘導したからじゃない?と考えるのが自然
何か主張が後退してんなあ
世界の主流の中の主流に毎日のように正面からケンカ売ってるのがゲハと理解してたが
そこで、世界の人が素直に受け入れているものにどうして日本のゲハだけ頑強に抵抗するのか
ということを考えるとやっぱり任天堂がそういう風に誘導したからじゃない?と考えるのが自然
965名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 10:01:20.74ID:xlVUYsp+a >>952
古くはFlanker(ロシア)、Cossacks(ウクライナ)に始まりIL-2 Sturmovik(ロシア)、DCS(ロシア)、Metro(ウクライナ)、Witcher(ポーランド)、Kingdom Come Deliverance(チェコ)とジャンルは色々だけど東欧圏のゲームは神ゲー揃い
古くはFlanker(ロシア)、Cossacks(ウクライナ)に始まりIL-2 Sturmovik(ロシア)、DCS(ロシア)、Metro(ウクライナ)、Witcher(ポーランド)、Kingdom Come Deliverance(チェコ)とジャンルは色々だけど東欧圏のゲームは神ゲー揃い
967名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 10:07:14.05ID:RaRDMEFf0 でもFFは現実に海外でめちゃ売れてるんだからFFの方向性は正しいってことだろこのスレの理論では
俺はまったくそうは思わないけどな
俺はまったくそうは思わないけどな
968名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 10:07:31.58ID:JNdZUFVfH969名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 10:08:29.52ID:glh/O6Cq >>964
君の場合は根本的にちゃんと理屈が構築できてないようだね。
読解力もないといえるかな?
まず、AAA級が受け入れられてないのは「日本のゲハ」じゃなくて「日本」自体。
受け入れられてないものを受け入れられてないと指摘するのをケンカ売ってるとは言わない。
単に文化の違いというのは>958で書いたのだけど理解できなかったみたいだね。
で、それが任天堂のせいだとするのは論理の飛躍。
ゲームは映像作品や音楽、小説以上に定義が曖昧で多種多様なもので本来あるはずなのに
たったひとつしかジャンルがないように狭く語ろうとすることほど不健全なことはない。
そういうゲームのポテンシャルを侮った態度も衰退の一因だよ。
ゲハまできてただの狭いジャンルの工業生産の消費物かのようにしかゲームを語れない人間が
消費者様として第一人者面してるんだからそりゃ末期的にもなるよね。
作品が育つ土壌がない
君の場合は根本的にちゃんと理屈が構築できてないようだね。
読解力もないといえるかな?
まず、AAA級が受け入れられてないのは「日本のゲハ」じゃなくて「日本」自体。
受け入れられてないものを受け入れられてないと指摘するのをケンカ売ってるとは言わない。
単に文化の違いというのは>958で書いたのだけど理解できなかったみたいだね。
で、それが任天堂のせいだとするのは論理の飛躍。
ゲームは映像作品や音楽、小説以上に定義が曖昧で多種多様なもので本来あるはずなのに
たったひとつしかジャンルがないように狭く語ろうとすることほど不健全なことはない。
そういうゲームのポテンシャルを侮った態度も衰退の一因だよ。
ゲハまできてただの狭いジャンルの工業生産の消費物かのようにしかゲームを語れない人間が
消費者様として第一人者面してるんだからそりゃ末期的にもなるよね。
作品が育つ土壌がない
970名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 10:09:10.41ID:xEmDTSVo0971名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 10:09:16.19ID:Jm+CcAWk0 僕が女の子にモテないのは任天堂のせいだ
くらい突飛な展開をしているなとしか思えん
くらい突飛な展開をしているなとしか思えん
972名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 10:11:46.78ID:BrNc0cDZ0 >>969
まだるっこしい言い方してるけど「圧倒的少数派」なんだよ
「ゲハ」も「国内市場」も
その圧倒的少数派が俺こそは正しい然とした顔をしている
これが一番引っかかるんだ
その圧倒的少数派が俺こそは正しい然とした顔をしているって
まさに任天堂の現在の在り方そのものだからさあ
どうしても分けて考えることはできない
まだるっこしい言い方してるけど「圧倒的少数派」なんだよ
「ゲハ」も「国内市場」も
その圧倒的少数派が俺こそは正しい然とした顔をしている
これが一番引っかかるんだ
その圧倒的少数派が俺こそは正しい然とした顔をしているって
まさに任天堂の現在の在り方そのものだからさあ
どうしても分けて考えることはできない
973名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 10:14:30.38ID:cUxDZG0ba 日本の場合偏った知識はあるけど無教養で人間としての底が浅いオタクがゲームを作っているのが最大の問題
そういうのが影響しない二次元アクションゲームみたいなのを作っているうちは良かったが、もう少し凝ったものをとなるとラノベみたいな薄っぺらいものしか出てこない
そういうのが影響しない二次元アクションゲームみたいなのを作っているうちは良かったが、もう少し凝ったものをとなるとラノベみたいな薄っぺらいものしか出てこない
974名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 10:15:32.16ID:glh/O6Cq >>972
小数派だから間違ってるなんて事実がそもそもない。
書籍にしても図鑑からマンガ、小説から実用書まで多種多様だけれど、
そのジャンルが少数派がだから正しくないなんて馬鹿な理屈が成り立たないのは誰にでもわかる。
多数派というだけで少数派の正しさを否定できるという思い上がりこそが唯一正しくない。
独裁国家的に価値観統一しないと成り立たないほどゲームは脆弱な文化とでもいいたいのかな?
小数派だから間違ってるなんて事実がそもそもない。
書籍にしても図鑑からマンガ、小説から実用書まで多種多様だけれど、
そのジャンルが少数派がだから正しくないなんて馬鹿な理屈が成り立たないのは誰にでもわかる。
多数派というだけで少数派の正しさを否定できるという思い上がりこそが唯一正しくない。
独裁国家的に価値観統一しないと成り立たないほどゲームは脆弱な文化とでもいいたいのかな?
975名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 10:16:16.70ID:BAhb2aJpp >>964
任天堂が何をどう誘導したのか全くわからんが誘導された連中は何故抵抗も何もせずにいたんだ?
任天堂が何をどう誘導したのか全くわからんが誘導された連中は何故抵抗も何もせずにいたんだ?
976名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 10:17:20.85ID:eW9FBDLUa >>965
バルト三国のエストニアなんかソビエト連邦時代にテクノロジー関連の研究開発を任されただけあって
世界で一番進んでる国だもんな
まあ現状あんまゲームとは関係なさそうだが
でもこれからそういう国が参入してこない理由はない
バルト三国のエストニアなんかソビエト連邦時代にテクノロジー関連の研究開発を任されただけあって
世界で一番進んでる国だもんな
まあ現状あんまゲームとは関係なさそうだが
でもこれからそういう国が参入してこない理由はない
977名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 10:17:55.40ID:BrNc0cDZ0 >>974
でも少数派なら少数派なりに、「何故多数派と違うんだろう?」とか考えたりするものじゃない?
「少数派であるが俺たちは絶対的に正しい!正しい!正しい!」みたいなのがゲハの
アンチAAA戦士だから、それはアルカイダとかISみたいな捉えられ方をしてもおかしくなはない
でも少数派なら少数派なりに、「何故多数派と違うんだろう?」とか考えたりするものじゃない?
「少数派であるが俺たちは絶対的に正しい!正しい!正しい!」みたいなのがゲハの
アンチAAA戦士だから、それはアルカイダとかISみたいな捉えられ方をしてもおかしくなはない
978名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 10:20:08.04ID:5UFrBa2W0 洋ゲーが売れないのは日本の文化のせいだが
日本で任天堂以外売れないのは和サードがクソゲーラッシュしたせいだろ
自業自得なのを任天堂のせいにすんなよ
日本で任天堂以外売れないのは和サードがクソゲーラッシュしたせいだろ
自業自得なのを任天堂のせいにすんなよ
979名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 10:22:41.15ID:glh/O6Cq >>977
君が「多数派であるはずの俺は唯一絶対的に正しい!正しい!正しい!」と言ってるだけだよ。
まずは自分で「なぜゲハは自分の唯一無二の正しさ(価値観)に従わないんだろう」と考えてみたら馬鹿らしさに気づけるんじゃないかな
君が「多数派であるはずの俺は唯一絶対的に正しい!正しい!正しい!」と言ってるだけだよ。
まずは自分で「なぜゲハは自分の唯一無二の正しさ(価値観)に従わないんだろう」と考えてみたら馬鹿らしさに気づけるんじゃないかな
980名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 10:24:29.66ID:Jm+CcAWk0 任天堂って今後どうなるかは分からんが、現状では
大げさに言えばディズニーみたいなポジションにいるよね
ニッチを狙っている訳でもハリウッド実写にならんとしている
訳でもない
大げさに言えばディズニーみたいなポジションにいるよね
ニッチを狙っている訳でもハリウッド実写にならんとしている
訳でもない
981名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 10:25:46.76ID:BrNc0cDZ0 >>979
とは言っても今はどこの政治体制でも民主主義になっているわけであってね
もしあんたがゲーム国の国王になって政治を執り行ったら
圧倒的多数の国民が「こんな国いたくねえ」と思うわけだよ
政治体制だったらあんたは放逐されるべき立場というわけだ
とは言っても今はどこの政治体制でも民主主義になっているわけであってね
もしあんたがゲーム国の国王になって政治を執り行ったら
圧倒的多数の国民が「こんな国いたくねえ」と思うわけだよ
政治体制だったらあんたは放逐されるべき立場というわけだ
982名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 10:28:30.98ID:BAhb2aJpp アンチAAA戦士ってどこの誰だよwww
思い込みで話作るのもたいがいにしとけってw
任天堂もSICもMSもハードとソフト出して遊びを提供してるだけだろ
思い込みで話作るのもたいがいにしとけってw
任天堂もSICもMSもハードとソフト出して遊びを提供してるだけだろ
983名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 10:32:03.97ID:myF53zjmd PS2の時点で技術的には抜かされてもう追い付けない状態
PS2ソフトにはリージョン有ったし
日本人は続編ばかり好んで買ったので遅れが目につくようになったのはPS3からだったけど
PS2ソフトにはリージョン有ったし
日本人は続編ばかり好んで買ったので遅れが目につくようになったのはPS3からだったけど
984名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 10:36:59.73ID:NZbFPC28d 任天堂が全力で日本のゲーム業界の足を引っ張りまくる印象はあるなw
985名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 10:41:23.59ID:5UFrBa2W0 そもそも洋ゲーは任天堂機が売れたら無理やりでも移植出すんだよ
Wiiの時もSwitchもそう
頑なにやらない和サードは宗教なのかそれとも技術力無いのか
Wiiの時もSwitchもそう
頑なにやらない和サードは宗教なのかそれとも技術力無いのか
986名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 10:47:13.34ID:9UP2zVJha987名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 10:48:04.06ID:glh/O6Cq 多種多様で競争があったほうがだいたいのものは発展するのに
狭い範囲で合理的に配給したほうが発展したはず、と思える根拠はどこにあるんだろうな
たぶん彼らにとってはそうやって保護しないと立ち行かないほどゲームは脆弱な文化にみえてるってことなのだろうか
狭い範囲で合理的に配給したほうが発展したはず、と思える根拠はどこにあるんだろうな
たぶん彼らにとってはそうやって保護しないと立ち行かないほどゲームは脆弱な文化にみえてるってことなのだろうか
988名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 10:56:53.92ID:5UFrBa2W0990名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 11:34:07.20ID:34olffG90 GOWが売れないのはフレの反応とか見ても明らかだった
ありゃ売れないわ てかGOWはともかくアンチャとかいらね
ありゃ売れないわ てかGOWはともかくアンチャとかいらね
991名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 12:06:56.92ID:bpXa+E/A0 よく考えたら
いつから衰退したか分かっても意味ないよなwww
いつから衰退したか分かっても意味ないよなwww
992名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 12:58:36.61ID:NUX6tvWw0993名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 14:43:44.16ID:IAqPZb1Q0 ゲハどころかゲーム興味ないレベルも含めて日本そのものが洋AAAを敵視する一例
http://nijigenkisei.ldblog.jp/archives/44113433.html
http://nijigenkisei.ldblog.jp/archives/44113433.html
994名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 16:19:55.04ID:rGTybsoId 日本は今後コンシューマーは滅びてスマホゲームに行くんだよ
一部のマニアだけが洋ゲーを遊ぶだけみたいな
一部のマニアだけが洋ゲーを遊ぶだけみたいな
995名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 18:04:36.54ID:KS0qyI9i0 CSが滅びればPCが盛り上がる
良いことづくめだな
良いことづくめだな
997名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 20:01:20.45ID:2I8xQqXL0 洋ゲームの男臭さが和ゲーに無いから駄目なんだよ
萌え萌えばっかりやってきた付け
萌え萌えばっかりやってきた付け
998名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 20:11:40.07ID:utZeEDnCa やはり対立煽りは伸びるな
次回もこの方法で行くから養分よろしくな
次回もこの方法で行くから養分よろしくな
999名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 20:30:08.60ID:3XSgYXiT0 海外だと初代箱の時代からPCとマルチプラットフォームで開発してるからな
やっと日本もやりだしたぐらいでやっぱ10年は遅れてるな
やっと日本もやりだしたぐらいでやっぱ10年は遅れてるな
1000名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 20:40:27.97ID:/4TWZcU3a 10年どころの遅れじゃないね20年は遅れてる
部分的に最新技術取り入れたりしててそれが歪さに現れてる
部分的に最新技術取り入れたりしててそれが歪さに現れてる
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 9時間 51分 44秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 9時間 51分 44秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「自分達は産む機械かと」「地方は非常に生きづらい」…指摘に赤沢大臣「大変申し訳ない状況」 [煮卵★]
- 万博会場の「文明の森」、立ち入り禁止に…「樹が倒れる恐れ」とSNSなどで懸念 [少考さん★]
- 【神奈川】キャバクラ従業員の中国人女性(45)を蹴り負傷させた疑い 自民党所属の76歳横浜市議を逮捕 [ぐれ★]
- 【アイドル】≠ME、イベント当日に中止発表 会場スタッフへの暴力行為で警察が介入「開催することが困難」 【指原プロデュース】 [阿弥陀ヶ峰★]
- 松井一郎元代表、維新「このままだと潰れる」予備選巡る党運営に苦言「すべてやるべき」 [蚤の市★]
- 【悲報】岸田夫妻、東京ドームの「巨人VS広島」戦にてバックネット裏観戦 [452836546]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5🧪
- 中国、15の都市に越境EC総合試験区を設立。ここで買って持ち帰ってアメリカで転売するだけで関税スルーして儲かる模様 [624898991]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX6🧪
- GW初日のお🏡
- 【朗報】TOYOTA入社祝い金100万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]