X

著作権を守ってないゲーム実況は廃れるべき?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/31(木) 16:23:24.24ID:MrrPdmiQ0
参考程度に他板のコピペ貼る
2名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/31(木) 16:23:55.57ID:MrrPdmiQ0
許可されてないゲームを投稿、配信していたり許可があるゲームでも個人使用以外で使用許可のないゲームBGMや楽曲を無断で使用する実況者(RTA.TASも含む)は犯罪者
勿論許可の出ているゲームのみ投稿、配信や使用許可のある楽曲等を使用しているならば元より問題はない

現在、日本の法律だと著作権侵害は親告罪
漫画村やアダルトビデオ、ゲーム実況を始め二次創作全般が親告罪に当たりグレーゾーンと言われたりもする
これは権利者が訴えない限り著作権を侵害していても警察は手出しできない
しかし告訴は訴訟条件に過ぎず犯罪は成立しており民事上だけでなく刑事上も責任がある
従って、悪質な場合警察から告訴するよう催促され検挙される事もある(ニコニコ動画にてエロゲ実況が告訴された)
又、著作権違反と知りながら動画拡散や機材提供する事も著作権違反の幇助にあたる為著作権法違反幇助で捕まる
漫画村や違法動画サイトを形を変えてやってるような物でそこらの違法アップロードと変わりない

ある場合は著作権侵害を犯しても有名になった結果公式からゲームの依頼がくる場合もある
逮捕されない、権利者が訴えない、公式から依頼があるからと言って著作権侵害を犯していたことが無くなる訳ではなく捕まっていないだけの犯罪者に過ぎない

最新のゲーム等は録画機能や配信機能を備えているので問題にはなりにくいが中には個人使用以外での使用を禁じられたゲームBGMや楽曲を使う人もいるので注意が必要
レトロゲームでは著作権はまだ切れているものは無く
倒産した会社のゲームの著作権は買い取られている場合と管理会社や元経営者が著作権を持っている2ケースがある
又、有名になり公式でコラボ企画等も行なっているにも関わらず配信許可について黙認を貫いてる公式も中にはあるがその場合でも許可を公表していない場合は著作権侵害に当たってしまう

著作権を完全に守っている配信者や投稿者に
「ゲームやってるだけでお金稼いでずるい!」というのはただの言いがかりや嫉妬であり嫌儲思想であるが
この問題は著作権を守っていない人間に対して尚且つ金銭の発生の有無は無関係なので嫌儲思想という指摘は的外れ

海外と違い日本は遅れてるという人もいるがそもそも海外でも許可されてないゲームに対しては批判的で配信者へSWATを送り込むSWATTINGという大規模なイタズラの被害や反対派のコミュニティ等も過激である
あくまで許可された範囲で配信している人間には好意的だということを忘れてはならない
海外ではフェアユース権という物があるが日本には導入されてなく国内では許可の出ているゲームは公表されている

そしてこの手の人間はそのゲームに対する所謂ゲーム愛を語るがモチベーションが外部の投げ銭や人気に左右される時点でゲームが好きとは言えない
ただゲームが好きなだけなら投げ銭(スーパーチャット)も広告も必要なく当然ながら著作権侵害を犯す意味さえない
悪質な場合ゲームソフトすら購入せずに違法でDLしたりエミュレータを使用している者もおり話題にも上がる
(エミュレータの使用自体は犯罪ではないが中には自分でソフトを吸い出しても違法なPSPのような機種もある)
3名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/31(木) 16:24:57.92ID:MrrPdmiQ0
>>2
正直かなり読みづらすぎるけど内容はちゃんとまともなこと書いてある
2018/05/31(木) 16:25:23.99ID:PqqYF23n0
買ってきたラーメンを食べる動画を投稿しようと
買ってきたサッカーボールで遊ぶ動画を投稿しようと自由だろ

だったらテレビゲームで遊ぶ動画を投稿しても問題ない

これで違法ってなら法律が間違ってるだけ
2018/05/31(木) 16:26:35.13ID:rqcwKPJop
これケンモメンが書いたろ
6名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/31(木) 16:26:55.37ID:KlnlTlEVa
とっとと消えればええのに
アフィカスですらそう言ってるで
https://i.imgur.com/Wu24L6K.jpg
2018/05/31(木) 16:27:01.50ID:DWcSVcBj0
ゲーム動画1000近く上げまくってるけどPS4の動画配信機能しか使ってない俺はセーフ
8名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/31(木) 16:28:34.47ID:MrrPdmiQ0
企業が販売にどの程度影響与えてるか公表してほしい

>>6
ダブスタもいいところだw
てかこれなんj?まともな奴いるんだ
9名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/31(木) 16:32:42.80ID:bfWlEVnZM
youtubeが規約を変えないとな
迷惑行為、違法行為はアフィの報酬から賠償や慰謝料、手続きの支払い、
足りなきゃ損害請求するという風に
10名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/31(木) 16:33:37.08ID:KlnlTlEVa
>>3
別に>>2俺は読みにくくなかったぞ?
正論しか書いてないな
2018/05/31(木) 16:34:53.61ID:XA5zR9o/0
どーでもいいわw
12名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/31(木) 16:36:07.68ID:MrrPdmiQ0
オタク系でも漫画とアニメは許されない風潮あるけどゲームは許されてるから廃れるべきとは思われてないか
2018/05/31(木) 16:37:54.42ID:3faeM8KSM
非親告罪化すりゃいいのにな
14名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/31(木) 16:38:16.30ID:1xXjIXAo0
モンハンのマルチ一緒にやろう!的な動画は良いけど、RPG最初から最後までムービー含めて動画出すのは死ねよって思う
1番酷いのはノベルゲームね…w
ネタバレさせてる自覚あんのかな?

ポケモン心から愛してます!とか言う女実況がポケモン垂れ流しで動画上げてんだもんw 株式会社ポケモンからしたら迷惑な配信者って自覚あんのかな?w
15名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/31(木) 16:38:23.12ID:KlnlTlEVa
マジでツイカスしか見てねえだろ
早く廃れろ
2018/05/31(木) 16:40:20.93ID:TH9ev37qa
>>1
任天堂はそのあたりをちゃんと考えてて
短時間にして「引用」の範囲で納めてる

長時間の実況は A U T O
2018/05/31(木) 16:40:45.60ID:DWcSVcBj0
>>14
RPGは何本かそれやってるけど
あくまでPS4で配信許可されてるのだけしかやってないからね
PS4から配信できるってことはメーカーが許可してるってわけで
18名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/31(木) 16:40:55.44ID:MrrPdmiQ0
>>5
なんjのゲーム系のスレによく貼られてるらしい
そのコピペについての相談を法律板で見た
だから定かではないけど
2018/05/31(木) 16:42:19.59ID:cvNO8g940
>>14
ネタバレじゃなくて割れレベルと同じだろ
ノベルゲームを無料で公開とか
20名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/31(木) 16:43:07.03ID:1xXjIXAo0
>>17
お前みたいな奴がゲームやる資格ないわ
21名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/31(木) 16:43:10.43ID:KlnlTlEVa
>>4
滑ってるわお前
2018/05/31(木) 16:43:14.61ID:YJ80UmcF0
Ysを無断で移植している…ので
その動画で広告費を稼いでるのは法の一線を超えてるんじゃ
2018/05/31(木) 16:44:02.82ID:8WM7x7dqM
ニコニコでゼノブレ2の一番再生数あるプレイ動画見ようぜ
最速でストーリー上げ続けて最後は酷評して締めたから視聴者発狂
そういう芸風みたいだけど2信者ブチ切れてて面白かった
24名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/31(木) 16:45:50.86ID:MrrPdmiQ0
割と容認が多い?
まあ漫画村とかと違って騒がれてないしそんなもんよね
法律板で>>2のコピペについて相談が載ってて見たらすんごく許せないらしい
2018/05/31(木) 16:45:54.01ID:DWcSVcBj0
>>20
何で?
メーカーが配信していいよって許可してるんだよ
禁止してるのをわざわざ機材買って配信してるわけじゃないんだけどね
2018/05/31(木) 16:46:03.99ID:OWuCne/iM
広告収入の話するならようつべの著作権ガイジ連中潰す話しろよ
著作権持ってないのに権利申し立てして広告収入横取りしてるあいつら
ようつべのガバガバシステムが全部悪いんだけどは
2018/05/31(木) 16:46:13.06ID:LiFPIdOS0
あんまりうるさいこと言い出すとネットがつまんなくなるから今ぐらいでいいと思うわ。
2018/05/31(木) 16:46:55.16ID:/NETXHue0
>>7
この場合は、ソフト会社が許可してるところだけしかアップできないとかなにかあるの?
2018/05/31(木) 16:47:00.69ID:iHploEpT0
>>25
お前は悪くないぞ。
30名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/31(木) 16:48:44.96ID:OEOECFufp
>>20
いや、公式の機能で許可されてるんだから問題ないだろ
確かペルソナ5は配信禁止にしてるし、FF15もスタンドバイミーは権利取ってないから制限かかってたじゃん
公式に配信機能があって、メーカーで制限出来るのに何もしてないなら配信OKなんだよ
まぁ制限かけてないのにネタバレされた!日本人が悪い!とかキレてるアホもいたけど
2018/05/31(木) 16:49:30.43ID:/NETXHue0
>>27
つまらないつまらなくある問題ではないが……

どっちにしろ今の時点でもBGMや動画などがあるかぎりアウトで逮捕物件なんだが
親告だっけ しないとだめなだけでされてるのもあるってことか
2018/05/31(木) 16:50:28.42ID:26e6sy1h0
ステマを依頼したメーカーも困るので厳しくできないよ

このソフトは配信禁止だが許可(本当は依頼)した人だけ可能と言わないといけない

角川のyoutube容認も実質ステマしてます宣言
2018/05/31(木) 16:50:38.07ID:DWcSVcBj0
>>28
あるよ
例えばスパロボとか龍が如くは毎回全編録画不可になってるし
二ノ国2とかは殆ど全編配信できるけどラスボスからエンディングまでの流れだけ配信不可とか
そのへんはメーカーで自由に設定できる
2018/05/31(木) 16:50:53.12ID:/NETXHue0
動画配信という文化などいらないよね そもそも

内容を少し知りたかったら体験版 公式PVあるし
35名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/31(木) 16:51:34.54ID:MrrPdmiQ0
ぶっちゃけ容認派って多様性がなくなるとか盛り上がらなくなるとかって言って盾にしてるのが現状だよね
2018/05/31(木) 16:52:08.84ID:/NETXHue0
>>33
アクションやシューティングぐらいにしとけばいいのに公式許可

RPGやADVなどはそれ見て満足して買わない人のほうが多いだろうね
足引っ張ってる
2018/05/31(木) 16:52:18.85ID:9quxTP60d
>>4
発売されたばかりの漫画を試聴者に見せながら読む動画でも同じこと言える?
38名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/31(木) 16:52:59.13ID:1xXjIXAo0
>>25
>>30
配信許可しないと叩かれるから仕方なくだろ
どこのゲーム会社も配信者死ねって思ってるよ
39名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/31(木) 16:53:59.50ID:MrrPdmiQ0
>>32
黙認するのはそこだよね
決まった人に宣伝してもらったりもあるし
でもその場合ってその投稿者は宣伝ですとか宣言するからいいんじゃない?とも思ったりする


勘違いする人多いけど元々配信許可されてるゲームは良いんだからこの問題に関係はないよ
2018/05/31(木) 16:55:33.79ID:QgVIJwSW0
>>34
PVなんて所詮メーカーが作るんだから良い部分だけ切り取ったもんだからなあ
PV詐欺なんていくらでもあるからなあ。実況動画の方が参考になるよ
>>36
それはそこしか魅力がないゲームだからじゃないか?
この人はこういうプレイしてるけど、俺ならこうするのにな、こうしてみたいな
って思わせる様なゲーム内容ならむしろ売れるきっかけになるのですよ

今の時代はもうムービーゲーとかは通用しない時代じゃねえかなあ
41名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/31(木) 16:56:07.03ID:KlnlTlEVa
>>24
そりゃ怒るだろ
というより普通の感性だわ
2018/05/31(木) 16:56:15.67ID:OEOECFufp
>>38
ペルソナ5が配信云々で叩かれてるのは見たことないなぁ
配信者界隈では叩かれてたの?
43名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/31(木) 16:56:44.31ID:TVTxIjVtd
>>8
ゲハカスが上から目線で草
2018/05/31(木) 16:57:21.93ID:79LbXfHRa
一番犯罪だと思われてない犯罪だと思う
2018/05/31(木) 16:58:19.32ID:WXAIzunP0
だらだらゲームやりながら適当に喋って年収一千万も夢じゃない
いい時代になったよホント
2018/05/31(木) 16:58:25.14ID:pwkoA53wa
PS4のシェアなら許可済みだけど
PCの勝手にあげてるやつはダメだよなぁ
2018/05/31(木) 16:58:47.84ID:QgVIJwSW0
ブレスオブザワイルドなんてよゐこの実況が元で人気が加速したとも言われてるね
(あれは公式だから元々議論の余地は無いけど)

触って面白いゲームってそう言うものなんだよ
ゲームって本来触ってなんぼじゃないの?
48名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/31(木) 16:59:35.82ID:MrrPdmiQ0
>>43
確かにw
むしろこっちのが下だな

>>44
今の子供達からしたら当たり前になってるから犯罪どころか悪いって思ってなさそうだよね
しっかりした子供に申し訳ないけど
2018/05/31(木) 17:00:19.87ID:QgVIJwSW0
>>45
まあ適当にしゃべってて人気は出ないと思うけどねえ
ある意味芸人と一緒だよ
2018/05/31(木) 17:03:17.95ID:nJcv2N8ed
モンハンストーリーもネタバレ禁止だったな
2018/05/31(木) 17:03:20.91ID:WXAIzunP0
>>49
年収一千万のゲーム実況者なんて今の時代把握できないくらいいるだろ
そいつらが全員きっちり面白いことやってるわけでもない
結局タイミングと運次第
2018/05/31(木) 17:03:37.61ID:OEOECFufp
個人的な線引きとしては
公式で許可されてるもの(配信機能があってそれをそのまま使える、任天堂の何とかプログラムの対象等)は真っ白
今更新品で売れるわけない、既に内容が知れ渡っててネタバレ等が何の影響もないもの(PS2とかそれ以前のレトロゲー等)は白よりの灰色
特に禁止も許可も明示されてないものは黒よりの灰色
明確に禁止されてるもの(上に書いたようにペルソナ5みたいに配信機能があってかつ禁止されてるもの)は真っ黒
くらいのイメージ
2018/05/31(木) 17:04:01.91ID:EfZjw+/Ha
著作権を自分が叩きたいものを叩くための棒にすんな 著作権を保持してる個人及び法人が言及したときに初めて反応するのが正しいんやぞ
動画でネタバレとか見る奴も流す奴も嫌い!ってだけのことに色々理屈つけて自分の感情を正当化してるだけや 正当化するために著作権を叩き棒にするな
54名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/31(木) 17:05:35.31ID:MrrPdmiQ0
>>52
個人的には
今更新品で売れるわけない、既に内容が知れ渡っててネタバレ等が何の影響もないもの

特に禁止も許可も明示されてないもの
に含まれるイメージ
55名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/31(木) 17:06:33.80ID:Fq7f0tv50
動画だけみてゲーム語る奴を産み出してるから
糞だな
2018/05/31(木) 17:07:53.40ID:5jqsCP0k0
基本的に開発者や作者は動画投稿などのファンの行動については
「楽しんでくれてありがとう、仲良く上手にやってくれ」と思っている
そして「これはOKですか?これはアウトですか?線引きはどこですか?」と聞いてくる奴に対しては
「いちいち聞いてくるな。聞かれたら会社としては全部ダメと答えるしかないんだから」と言っている
それでも「そんなあいまいな事では安心できない。はっきり明言して貰わないと困る」という奴や
ファン活動をしてる当事者でも何でもない第三者なのにコレを声高に叫ぶ輩に対しては
「またこの手の頭おかしい奴か、本当に迷惑だなぁ」と思っている
2018/05/31(木) 17:08:07.15ID:f9jSIO5o0
漫画村利用のように現状合法でも不適切な行動は多々あれど
違法でも問題ない行為は無いと思ってる
本気で問題無いと思うなら許可を取るか
その行為が合法になるよう活動すべき
それをしないで違法行為に手を染めてるのは泥棒となんも変わらない

二次創作なんかよりは開き直ってめちゃくちゃ理論で正当化してる奴少ないからまだマシな印象だけど
2018/05/31(木) 17:08:31.28ID:A+O+TAUR0
ゲーム実況って面白かったの黎明期の一握りの実況者だけだし
もう終わっていいジャンル
2018/05/31(木) 17:08:37.61ID:KlnlTlEVa
>>53
ニンテンドースイッチさんが5月に発売したDLゲーのタイトル数wwwww
136 :名無しさん必死だな[sage]:2018/05/31(木) 15:39:07.86 ID:EfZjw+/Ha
>>135
ほんまそれな もうちょい落ち着いてから改めてプレイ動画あげるなりして布教を試みようと思う
stg人口増えて欲しい


お前みたいな布教()とか上から目線のバカはTwitterに籠もってろよ
1番うぜえタイプだわ
60名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/31(木) 17:08:47.13ID:569jregya
ゲーム実況とかどの層が見てるの?
キッズ達?
2018/05/31(木) 17:09:07.00ID:WXAIzunP0
>>55
伝聞だけで物事を語るやつなんて大昔からどの界隈でもいる
ゲーム業界だけに限った話じゃない
62名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/31(木) 17:10:15.21ID:CrMcyRYd0
権利が切れてるゲームってあるの?
63名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/31(木) 17:11:40.44ID:MrrPdmiQ0
>>60
1番多い層は子供じゃないかな?
でも実況してる人のファンていい年した人でも多くから以外と半々なのかも
ゲーム動画だけ見る人は子供が多くてその好きな実況者ならゲーム以外でも見るとか別れそう
2018/05/31(木) 17:11:48.75ID:5M9R0qWu0
twitchの北米外人配信者だとピクセルgifとかBGMとかアニメとか
配信開始前のOPとして動画にして流したりエミュ全開で配信してるけど
停止に追い込まれたのは見たこと無いけど許可取ってるようにも見えない
日本人だけディスアドバンテージが
2018/05/31(木) 17:12:45.64ID:mEijVotDd
公式が許可してないなら不要だろ
素人のゲーム実況なんか面白いか?って思うのが正直なところ
2018/05/31(木) 17:13:05.98ID:QgVIJwSW0
>>55
いわゆる映画みたいなゲームならばもう見ただけで8割方察すると言う所だが
任天ゲーみたいなのはホント触ってみないと絶対解らんからな
任天ゲーはエアプが的外れな批判してる率が一番高そうだな
2018/05/31(木) 17:15:11.18ID:QgVIJwSW0
>>65
俺は逆だな。素人が生のリアクションするからこそ面白いのだと思ってる
自分はこうだったけどこの人はこういう反応なんだみたいな。他の人はまた全然違ったりね

プロがやってるとさ、どうしても狙ったリアクションになっちゃうんですよ
良くも悪くもだけどね
2018/05/31(木) 17:15:26.47ID:EfZjw+/Ha
>>59
布教って言い方が気に障ったなら悪かったな
69名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/31(木) 17:16:12.73ID:77cIwgb50
>>65
これ
どうでもいい
2018/05/31(木) 17:19:07.48ID:KlnlTlEVa
東大生でも教師でも著作権守らずにゲーム実況してるからな
大人がこんなだから
2018/05/31(木) 17:19:42.00ID:bWIuC91Ia
配信されているものは明示的もしくは暗黙的に許可された動画
配信停止された動画はアウト
これが現代的な考え方だな
2018/05/31(木) 17:21:40.36ID:QgVIJwSW0
そういやニコニコってさ、ジャスラックから音楽は包括的に流していい契約を結んでるから
だから歌ってみたとか何とかを普通に流せるって話を聞いたことがあるが

それならゲーム業界とも包括的に契約しちゃえば良いのにね。ゲーム動画の部類は主力コンテンツだろうし
2018/05/31(木) 17:22:11.54ID:3lNVYueGp
こんな時代だからしゃあないけど今の若者はつまんないだろうなぁ
youtubeはテーマパーク感覚で楽しんでるんだろう
2018/05/31(木) 17:28:36.12ID:pLsHUcp4M
UUUMって会社があってだな
あとはググれ
2018/05/31(木) 17:30:47.64ID:Y8BVhLRSp
前にポケモンのフラゲ配信してる奴が許可取ってるとかほざいてたけど、誰がフラゲ配信に許可出したのか問い詰めても無視を決め込んだな
2018/05/31(木) 17:38:37.83ID:ZWK6GiGNM
ごく少数だけど昔っからゲーム会社に電話して実況していいか聞いてる奴らおったよな
大抵の場合暴言やらゲーム自体のディスだけ注意するように言われて許可されてた
2018/05/31(木) 17:42:58.60ID:wy4s5TpxM
ゲームやりはじめると実況は自分がどうしても進めない部分の攻略以外ぜんぜん見ないが
購入動機は明らかにプレイ動画だからな
近年はプレイ動画を事前にみてないソフトは1つも購入してないわメーカーがだまし売りしすぎたからな
2018/05/31(木) 17:50:18.06ID:PqqYF23n0
>>37
見ることが重要な漫画は映画やアニメに近いコンテンツ

遊ぶ事=過程が重要なゲームやサッカーボールの違いだろ
2018/05/31(木) 17:51:45.41ID:+YDeAoFE0
で、結局このスレのゴールは何?
答え出んの?
2018/05/31(木) 17:58:58.36ID:/ZVzYJCN0
著作者がダメって言うまでは著作権は別に守らなくていいと思う
同人みたいに黙認してwin-winの関係になればいいでしょ
メーカーもガキじゃなんだから嫌なら嫌って言いなさいよ
2018/05/31(木) 18:02:18.54ID:MkwU3t6m0
ゲハって明確な犯罪でも怒鳴り散らせば吹き飛ばせると思ってるような輩がいるのか、すごいな、これ EfZjw+
交通違反でも好きも嫌いも関係ない、いくら怒鳴り散らそうと正当化はできないもんなんだけどな
2018/05/31(木) 18:03:41.64ID:uI83rdj00
ゲーム実況で稼いでるようなら配信一回につきや時間当たりで徴収すれば
配信者もメーカーもwln-wlnじゃね
2018/05/31(木) 18:10:13.94ID:/ZVzYJCN0
デトロイトをクリアまでぶっ通し配信してるのは助かったわ
続きが気になるゲームだからね
配信者に少額だけど投げ銭しといた
配信者はゲーム買ってるから一応メーカーに還元されてる
2018/05/31(木) 18:15:24.39ID:K+XGKW7Q0
実況視聴してる層とゲームを購入して楽しむ層はほとんどかぶってないから
実況が盛況になろうと全くゲーム販売に影響は与えないどころか
バトロワ系のジャンルのように逆に実況を視聴して自分もゲームをプレイしたいて層をあらたに発掘して相乗効果すらもたらしてる
2018/05/31(木) 18:30:29.00ID:VHBHMEx90
まずtwitterのアニメアイコンを消してから話そうか
2018/05/31(木) 18:40:08.50ID:xFxqMXCQH
『ペルソナ5』海外向け映像配信ガイドライン改訂、最終章を除き配信可能に
https://www.gamespark.jp/article/2017/04/27/73007.html

ペルソナ5は海外版は最初から日本より緩くしてたのに批判あったな
2018/05/31(木) 18:41:14.52ID:cD3NhMJD0
>>79
>>1はゲーム実況関連を叩くもっともらしい理由が欲しいだけだろう
88名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/31(木) 18:59:44.06ID:VoBNN+/S0
儲けの50%をメーカーが徴収するシステムならいいんじゃないか?
2018/05/31(木) 19:50:02.23ID:+YDeAoFE0
結局他人が儲けてるのが気に入らんのかw
2018/05/31(木) 20:05:50.59ID:98QrihLp0
本体からの配信すら気に入らないから削除させるってのはどうかと
FF15のフラゲじゃないやつでちょっと愚痴っただけで消されたのいたよな
2018/05/31(木) 20:09:51.71ID:98QrihLp0
人気配信者には会社が依頼してやってんだろ?
それなら構わないんじゃね
ほとんどは儲けなんてないっしょ
2018/05/31(木) 20:20:56.86ID:QgVIJwSW0
>>91
まあ「実況で儲けてる奴」は大体メーカー依頼だろうな
2018/05/31(木) 20:28:44.39ID:5E/xE68Pp
逆にドラクエみたいにすぎやまが権利にうるさいのに配信を許可してるのもなぜなのか気になる
2018/05/31(木) 21:00:33.97ID:5jqsCP0k0
今の時代に動画配信禁止なんてして
発売されても一切動画が上がらないなんて状況になったら
たとえドラクエでも一発で「いつの間にか発売されて全く盛り上がらず消えたゲーム」に仲間入りしかねないからでしょ
それにすぎやまはあくまで音楽担当でありドラクエやエニックスの最高責任者ではないし
2018/05/31(木) 22:13:28.17ID:cQ7B5It00
うちのUSB宣伝してくれと依頼きたことならある
報酬がそのUSBだったから受けなかったが
2018/06/01(金) 02:54:33.12ID:ZKzTQQR90
淫夢ならOK
97名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/01(金) 03:03:36.71ID:va0k96wA0
>>38
詭弁乙
2018/06/01(金) 03:55:12.18ID:gayj6dU70
>>89みたいな奴がゲーム実況好きなんだろうな
2018/06/01(金) 05:15:42.57ID:a/RKSQ02a
廃れろ
2018/06/01(金) 06:11:46.12ID:7D5SkyTVp
RTAさえ残ればいい
2018/06/01(金) 09:06:18.78ID:4RvGTiEO0
>>98
実況なんて見ないしやらないし、実況なんて無くなっても何の問題もないけど?w
他人が稼いでる嫉妬から、実況擁護に聞こえちゃったの?w
102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/01(金) 09:38:53.82ID:Fs4en07Y0
お前らってゲーム実況とか見てるの
2018/06/01(金) 09:42:15.54ID:leAzMi6x0
俺は実況なんか見ないからどうでもいいけど
扱いはいわゆる二次創作同人と同じで権利者が文句言うかどうかでしかないんじゃないの
要するに業界の意向次第で、廃れるべきとか認めるべきとかユーザー側が言い出す必要自体がない
2018/06/01(金) 09:52:39.87ID:wh1dtpU+d
サンドロットみたく厳密な配信ルールを他社も提示した方がいいんでないかな
2018/06/01(金) 10:09:26.77ID:W9rM85KJ0
>>102
かつては良く見てたけど今は・・・
いや、今も以前ほどじゃなくなっただけで多少は見てるな。何だかんだで
2018/06/01(金) 10:40:36.69ID:Fjgd/Hrn0
映像は買う参考にしたいが、実況は邪魔
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況