X



しくじりゲームタイトルがなぜしくじったのか考えるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/30(月) 13:48:54.26ID:jcSvJ4jfH
序盤のゲームコンセプトは良かったのに、続編でしくじったタイトル取り上げるスレ
まずは俺から

ゲームタイトル: SIREN

ある日本の農村が突如として無いはずの海に囲まれるという斬新な舞台設定で、
1作目がスマッシュヒットでデビューする
話題となったのがその難易度
攻略のタイミングはシビアな上、
ステージマップは一切用意されていないという徹底した硬派な作りは、賛否両論で話題となった

前作のヒットを受けて、万人受けを狙ったのが失敗の始まり
武器が強くなりすぎたため、シビアに立ち回らなくてもゴリ押しでなんとかなるようになり、
1作目でついたコアなファンが離れた
新規には受けたかというと、ステージに怖くも何ともなくただ邪魔でストレスが溜まるだけの
闇霊という新規要素が追加され爽快感なし
結局、新規にも従来の客にもウケず、
売上本数はよかったもののオワコンの雰囲気が漂うようになる

映画版も制作されるが、これが大すべり
ラストでやらかすストーリーや、レベルの低い俳優の演技に加えて、問題になったのは監督
なぜかトリックの堤幸彦を起用したため(しかも主人公は阿部寛!)、
どことなく全体的にコメディ色が漂って、全く怖くないという評価に
ここでこのシリーズのブランドイメージは地に落ちることになる

PS3になり、日本でオワコンになってしまったので、海外に売ろうとしてSIREN1を登場人物のリメイク版、
SIREN NTを発売するが、これは本当にSIREN1の内容を完全に外人にすげ替えただけの作品
日本の農村なのに登場人物が9割アメリカ人
何でこの企画がうまく行くと思ったのか謎


結局登場人物がアメリカ人なだけの1作目をやりたい既存ユーザーもおらず、
オワコンシリーズをやりたい新規ユーザーも発掘できず、
日本を舞台にしただけのアメリカンなゾンビゲームをやりたい海外のゲーマーもおらず、
日本で6万本、海外ではDL版中心だったこともあって集計不能というさんざんな結果となり、
シリーズは消滅した
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/30(月) 13:59:54.88ID:ZN2nRrqh0
リッジレーサーはグリップ走行とかも重視したり
リアルの挙動をアレンジしてほどよくアンリアルなものに
落としこむ方向に進化してきたが、
6でドリフトばかり重視したり、
アンリアル方向に舵をきりすぎたのが駄目だったと思う
5とはまるで違うゲームになった
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/30(月) 15:36:01.83ID:Smity/Io0
ゲームタイトル: かまいたちの夜

弟切草に続くチュンソフトのサウンドノベルシリーズ第2弾
前作の弟切草はプレイするたびにシナリオが変わり、プレイヤーごとにシナリオが違うという斬新なシステム
かまいたちの夜はそのシステムを引き継ぎ、さらにミステリーゲームなのに連続殺人が起きずにクリア(TRUE)も
そのままシナリオが進み事件がどんどん展開してしまう(Normal,BAD)という、当時斬新すぎるシステム
ここら辺からサウンドノベルはすべてのシナリオを見る、ピンクのシナリオを出すまで遊ぶのが恒例となった
後はシルエットモードという、影絵で人物を表すことによりSFCでの表現を超えたプレイヤーの想像で無限に増える神システム

続編の2では1があまりにも人気のため1はゲームだったという謎設定で全員生存かつ全員登場という最大の愚策をやらかす
トリックも1のあー、なるほどー感(でも無理はある)から、いや?それは無くない?という大自然トリックにパワーアップ
本編以外のシナリオが相当グロく好き嫌いもわかれるのもポイント

3に至っては舞台が2と全く同じ、さらに1,2のシナリオがいくつか入っているお得なのかそうじゃないのか全く分からない
これだけは1回しか遊んでないので記憶がうろ覚え
2度と遊びたくないなと思ったのだけ覚えてる

真・かまいたちの夜 は買っただけで遊んでない 評判は悪い

かまいたちの夜 輪廻彩声 思い出を汚すのはやめてくれと本気で思ったゲーム、情報を初報以来一切入れて無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況