今の10代、20代、30代、40代
どの世代が一番ゲーム上手いんだろうな
個人的には20代後半と30代前半が一番濃厚な気がする
10代はスマホでポチポチだらけでゲームスキルもくそもないし、30後半から40代はそもそも3D系やらムービーだらけのゲームに抵抗ある人多そう
探検
一番ゲームが上手い世代ってどこだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/20(月) 11:51:06.76ID:zY4LIAXY0
2名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 11:52:00.44ID:kUk1v3v30 20代前半だろどう考えても
FPSユーザーと各ゲーマー
FPSユーザーと各ゲーマー
3名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 11:54:03.51ID:yp6tXay00 ゲームなんかプロ以外上手くても意味ないよね
2018/08/20(月) 11:54:36.23ID:EPoz9JbU0
アーケードゲームの世代とか上手い印象ある
2018/08/20(月) 11:55:01.32ID:47PV25KzM
クリア=奇跡だったファミコン世代
2018/08/20(月) 11:55:10.02ID:54fKUR5T0
魔界村とかコンボイの謎とか神龍の謎で育った世代だろ
2018/08/20(月) 11:56:51.60ID:zY4LIAXY0
アーケードだのファミコンだのおっさん世代はどう考えても過去の栄光だろ?
昔のゲームだけ上手くてもなぁ
昔のゲームだけ上手くてもなぁ
8名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 11:57:01.68ID:XAeUWtNE0 ゆとり世代じゃね
アイツら勉強してない分ゲームだけは上手いみたいだし
アイツら勉強してない分ゲームだけは上手いみたいだし
9名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 11:57:28.20ID:JOnxKa0Wa ひたすらにアクションゲームで高得点目指してたファミコン世代だろ
10名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 11:58:26.27ID:VriSLMVdp PS2からPS3の間のゲーム空白区間にPCゲーに移った層だろ
ダステルとかあの辺り
ダステルとかあの辺り
11名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 12:00:23.02ID:2kHXn/WTM やり込みと言う名の暇が重要だから
15~25くらいだろうな
15~25くらいだろうな
2018/08/20(月) 12:00:37.41ID:6Do6Er9W0
20代前半はDS Wii世代なので
どんな操作でも適応できる
どんな操作でも適応できる
2018/08/20(月) 12:01:26.84ID:2ZTtxofWM
平均値はネットが普及した若い世代の方が上
エアプwithとかのエアプ攻略サイトが増えた10代前半は駄目そうだが
頂点だけ見れば歳上世代の方が上かな
エアプwithとかのエアプ攻略サイトが増えた10代前半は駄目そうだが
頂点だけ見れば歳上世代の方が上かな
2018/08/20(月) 12:01:48.31ID:54fKUR5T0
誰でも時間をかければ上達するから
初見でも上手い人ってのが本当にゲームの上手い人じゃない?
初見でも上手い人ってのが本当にゲームの上手い人じゃない?
2018/08/20(月) 12:02:02.59ID:UahVeXGDa
思い付くのはフレーム単位の駆け引きで戦ってたアーケードのバーチャ鉄拳勢
2018/08/20(月) 12:03:27.76ID:zY4LIAXY0
なんか20代前半推してる理由がいろんな操作に適応してるとかいってるけど、それいったら20代後半だってそうじゃね?
2018/08/20(月) 12:04:08.47ID:LnxuFLCp0
全盛期比較ならゲーセンでの連コイン世代だろうけど
今の時点となるとやっぱ現役世代が一番だろうな
今の時点となるとやっぱ現役世代が一番だろうな
2018/08/20(月) 12:04:21.13ID:tSXaNIuXd
こういうスレはいつも音ゲーマー万能説を提唱している
2018/08/20(月) 12:04:48.55ID:54fKUR5T0
ファミコン世代以降は操作に適応できない奴っていないんじゃない?
2018/08/20(月) 12:13:04.34ID:6Do6Er9W0
2018/08/20(月) 12:14:38.66ID:47PV25KzM
>>16
いや、その世代は操作が固定化されてるから案外対応力無いかと
パルテナの操作方法に文句言ってたのも20代っぽい人だった
昔はコントローラ変わるのは当たり前だったから、おっさんの方が案外慣れてる
いや、その世代は操作が固定化されてるから案外対応力無いかと
パルテナの操作方法に文句言ってたのも20代っぽい人だった
昔はコントローラ変わるのは当たり前だったから、おっさんの方が案外慣れてる
2018/08/20(月) 12:16:01.14ID:zY4LIAXY0
2018/08/20(月) 12:17:45.47ID:Ln1DHs1X0
そうかなぁファミコン世代はクソゲー耐性だけはあると思うが
2018/08/20(月) 12:20:54.47ID:BlFf3dWW0
30おっさんだが昔はFPSのオフライン大会呼ばれたりしてた
なおもう反射神経衰えた模様
立ち回りである程度はカバーできるけど
なおもう反射神経衰えた模様
立ち回りである程度はカバーできるけど
2018/08/20(月) 12:21:46.78ID:BhYhkbjvM
ジャンルにもよるだろうね
アクションなら20代前半だけど
パズル要素が入るともう少し上かな
アクションなら20代前半だけど
パズル要素が入るともう少し上かな
2018/08/20(月) 12:25:21.59ID:6Do6Er9W0
20代後半はポケモン世代なので
コンプリートするゲームは得意
頭脳戦も好きかも
コンプリートするゲームは得意
頭脳戦も好きかも
2018/08/20(月) 12:26:13.92ID:54fKUR5T0
おっさんは反射神経落ちるけど
過去の経験値でそれをカバーしてる感じだな
反射神経が最も良いのは小学生で
経験値と反射神経のバランスが優れてるのは中学生ぐらいかな
過去の経験値でそれをカバーしてる感じだな
反射神経が最も良いのは小学生で
経験値と反射神経のバランスが優れてるのは中学生ぐらいかな
2018/08/20(月) 12:30:00.56ID:zY4LIAXY0
しかし誰一人も10代を推してないのが笑えるな
やっぱりソシャカスはスキルも何も身につかないってはっきしわかるね
やっぱりソシャカスはスキルも何も身につかないってはっきしわかるね
2018/08/20(月) 12:33:58.38ID:6Do6Er9W0
10代はスプラトゥーンジャイロ世代
タッチパネルで荒野行動も遊べる
頭角をあらわすのはまだこれからの未来
タッチパネルで荒野行動も遊べる
頭角をあらわすのはまだこれからの未来
2018/08/20(月) 12:37:56.90ID:v+Cs02A1a
>>29
ドラクエで知り合った当時高校生にスマブラでギッタギタにされたぞ。もう成人したんで10代には含めないけど。
現在高校一年生のフレはスプラトゥーンS帯。勝てる気がしない。
てか、世代によって土俵が違うから比較にならんよこう言うのは。
ドラクエで知り合った当時高校生にスマブラでギッタギタにされたぞ。もう成人したんで10代には含めないけど。
現在高校一年生のフレはスプラトゥーンS帯。勝てる気がしない。
てか、世代によって土俵が違うから比較にならんよこう言うのは。
32名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 12:38:15.19ID:HgcwnE1LM 昔はハイスコア目指して頑張ったもんだ
2018/08/20(月) 12:38:37.59ID:zY4LIAXY0
2018/08/20(月) 12:39:19.15ID:2ZTtxofWM
>>30
糞実況の動画専やエアプwithとかソシャゲアフィとかのエア攻略サイトに毒され
スマホオンリーでCSのパッドやPCのマウスキーボードが使えないみたいな悪しき慣習が広まったから
たとえ全部やる少数派がいたとしても平均レベルは悪しき慣習の無い20代前半と比べてダダ下がりでしょ
糞実況の動画専やエアプwithとかソシャゲアフィとかのエア攻略サイトに毒され
スマホオンリーでCSのパッドやPCのマウスキーボードが使えないみたいな悪しき慣習が広まったから
たとえ全部やる少数派がいたとしても平均レベルは悪しき慣習の無い20代前半と比べてダダ下がりでしょ
2018/08/20(月) 12:44:07.79ID:zY4LIAXY0
2018/08/20(月) 12:51:28.31ID:2ZTtxofWM
2018/08/20(月) 13:02:06.97ID:zY4LIAXY0
結局今の20代が一番ゲームやってるって感じだな
2018/08/20(月) 13:08:14.63ID:+Szkyg7Oa
経験ありすぎても変な癖がついてる場合があるからなあ
2018/08/20(月) 13:09:23.91ID:IuWPulWy0
常に20代じゃないの
年とるとFPSや格ゲー反応鈍ってくるし
年とるとFPSや格ゲー反応鈍ってくるし
2018/08/20(月) 13:25:26.55ID:WoG7Pa8U0
当時だったらCSなんかとは次元が違う難易度のアーケードゲームやってた奴らだろうが、そういう人はもうおっさんだから衰えてる
今なら10代後半~20代でしょ
おっさんなると動体視力や反射神経衰えるし
今なら10代後半~20代でしょ
おっさんなると動体視力や反射神経衰えるし
41名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 14:00:53.03ID:YFDORhZya 30台半ば以降のおっさんはコントローラーや操作が変わるのには慣れっこでわりとそつなくこなすがUIの変化と多様化についていけない
2018/08/20(月) 14:13:44.40ID:AMD8chJv0
遊びに来てた高1男子に1時間ほどゼビウスやらせてみたけど
アンドアジェネシス越えられなかったな。
アンドアジェネシス越えられなかったな。
43名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 14:49:42.69ID:2kHXn/WTM44名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 14:51:55.94ID:2kHXn/WTM2018/08/20(月) 14:55:33.85ID:EGZYTsOC0
反射速度はハイティーン時が最高
20代でもう衰え始める
ゲーム雑誌に「先読み対空で使うしかない」と書いてあった技を
当時高校生だった俺は「見てから余裕だろ何言ってんだか」
と思ってたが今になるとライターの気持ちがよくわかる
20代でもう衰え始める
ゲーム雑誌に「先読み対空で使うしかない」と書いてあった技を
当時高校生だった俺は「見てから余裕だろ何言ってんだか」
と思ってたが今になるとライターの気持ちがよくわかる
2018/08/20(月) 14:56:09.33ID:zY4LIAXY0
ここまでの意見として
10代→無料ゴミソシャゲになれ過ぎたゲーム業界の癌
20代→多種多様のゲームをプレイしやりこむゲーマー代表
30代前半→レトロゲー中心だがそれなりのゲーマー
30代後半→老害自称ゲーマー(笑)
でおk?
10代→無料ゴミソシャゲになれ過ぎたゲーム業界の癌
20代→多種多様のゲームをプレイしやりこむゲーマー代表
30代前半→レトロゲー中心だがそれなりのゲーマー
30代後半→老害自称ゲーマー(笑)
でおk?
2018/08/20(月) 15:05:42.91ID:AU2MdLf4d
年寄りは反射神経も衰えてるからな。30代前半までじゃないの。
2018/08/20(月) 15:11:20.75ID:zY4LIAXY0
2018/08/20(月) 15:23:58.17ID:54fKUR5T0
30代前半ってPSユーザーだろ?
レトロゲーマーが40前後から上
レトロゲーマーが40前後から上
2018/08/20(月) 15:54:48.80ID:AU2MdLf4d
まあ40代のゲーム上手い人は一点突破主義でそのジャンルだけ興味あるって人が多い感じ。
2018/08/20(月) 16:21:15.54ID:IuWPulWy0
将棋とかみてもタイトル目指し勢いがあるのは20代
羽生みたいな棋士は別として
>>45
最速風神拳地元のゲーセンは禁止だった
あれ3発決めるやつはゲーマーを超えた何か
バーチャ2の空中千本パンチはアリだった
羽生みたいな棋士は別として
>>45
最速風神拳地元のゲーセンは禁止だった
あれ3発決めるやつはゲーマーを超えた何か
バーチャ2の空中千本パンチはアリだった
53名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 18:28:02.40ID:1+ENBkVCa 世代というか、年代だな
10代
10代
2018/08/20(月) 18:42:33.83ID:yAKf0gcZ0
PS世代はぶっちぎりで下手糞なのは間違いない
ゲームらしいゲームに恵まれず、ストーリーや演出のみに拘ったゲームしかプレイしていないからな
ゲームらしいゲームに恵まれず、ストーリーや演出のみに拘ったゲームしかプレイしていないからな
2018/08/20(月) 19:47:55.54ID:LDyWrFpq0
10代でハード持ってる奴はゲーム上手い印象
56名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 02:02:40.53ID:r62LDCEk0 老人はポケモンのタイプ覚えられないだろ
10代しかない
10代しかない
2018/08/21(火) 02:15:41.13ID:e13VSpT10
ポケモンは上手いじゃなくて
根気だけだろ
根気だけだろ
58名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 03:43:22.38ID:pBKnUSKTr 間違い無く40代
市販のゲームがつまらない時は自分でPCでプログラム組んでゲーム作っていた位だしな
市販のゲームがつまらない時は自分でPCでプログラム組んでゲーム作っていた位だしな
2018/08/21(火) 03:52:39.80ID:RrlK74jJ0
一般的なスポーツだと後の世代の方が優れているのは当たり前だが、ゲームはどうだろうな
ジャンルの流行り廃りがあるから
ジャンルの流行り廃りがあるから
2018/08/21(火) 03:54:13.93ID:k90knQdj0
各世代が10代の頃とかって意味ならマイコン世代辺りがうまそうな気はする
2018/08/21(火) 04:02:55.76ID:mzcip2g10
ゲーム屋が一番儲かってた世代だろうな
TVパニックとかカメレオンクラブとかあったあの時代
TVパニックとかカメレオンクラブとかあったあの時代
2018/08/21(火) 05:15:55.72ID:0G9t/ghQ0
一般人も含めたら30代前半
ゲーマー層だけなら30代後半だろ
ゲーマー層だけなら30代後半だろ
2018/08/21(火) 12:51:14.62ID:6PsyD4PpM
30台後半はもうきっついわ
20代後半がギリだわ
20代後半がギリだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 [おっさん友の会★]
- 大阪・関西万博の総入場者数が50万人を突破(内、関係者約10万人) 2005年開催の愛・地球博より早いペース [少考さん★]
- 【国際】トランプ氏、双方が協力しないなら仲介を「やめる」 早期のウクライナ停戦に圧力 [ぐれ★]
- 石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「保毛尾田保毛男」で一緒に悪ノリ [ネギうどん★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★2 [おっさん友の会★]
- <独自>万博にゼレンスキー氏、ウクライナデーの8月5日で調整 訪日実現なら首脳会談も [どどん★]
- 「角田」 日本人の苗字で、これほど読み方を二分する名前ってないよな… どっちにも有名人多いし [452836546]
- 【超絶悲報】相互関税の一時停止、ナヴァロ上級顧問不在の隙にベッセント財務長官らがトランプ大統領を説得していたことが判明🥺 [519511584]
- 塩の魔神の棲む星の街🏡
- 【速報】大阪万博大成功、愛知万博を超える [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★3
- トランプ政権、不法移民じゃなくても強制送還してしまい、逆ギレ [507895468]