X



CEDEC2018で「もうVRのトレンドが去り始めているからなのでは?」という発言に笑いが起きてしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 03:05:56.07ID:LDFnc7Zl0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180823-00000017-ignjapan-ent


そもそも、VRやARにまだ未来はあるのだろうか? CEDEC 2018におけるパネルセッション「西洋におけるビデオゲームのテクノロジー」にて、これについての質問があった。
「素晴らしい質問! ……これが今回のパネルセッションでまだ話題に挙がっていなかった理由はもしかして、もうVRのトレンドが去り始めているからなのでは?」とパネルセッションの司会を努めたジュリアン・マーセロン氏が冗談半分に言うと、会場が笑いに包まれた。
2018/08/24(金) 03:10:13.04ID:NlJgHey50
記事にも書いてあるけど、正直ARでいいもんな
3名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 03:19:02.04ID:QFBqJVwz0
やめなよ
2018/08/24(金) 03:19:56.87ID:s/10zIN1x
最初からトレンドなんか来てない
一部のメーカーが頑張って普及させようとしたが大失敗しただけ
5名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 03:22:02.15ID:lZlyOBKM0
ゲーム会社の人間は全員思ってるけど口には出せないことでしょ
2018/08/24(金) 03:23:32.04ID:maBAdS9O0
田舎でもAR活用してるとこ多くなったな
2018/08/24(金) 03:31:48.60ID:kK0A9PEE0
VR元年(笑)は元年だけで終了した
2018/08/24(金) 03:33:06.25ID:bruKR83o0
VtuberとVRChatの隆盛でVRの需要自体は増えてきてるから、ゲームじゃなくてPSVRでVRChatに参加できる的なものを作ればまだワンチャンあると思う
でも少なくとも現世代では体感型ゲームにもう未来が無いのは確定してるだろうな
2018/08/24(金) 03:33:47.96ID:eIo1d0dM0
未来がないんじゃないかという心配すらされなくなった、ということだよな
2018/08/24(金) 03:44:13.90ID:LYEf4k+N0
未来が無いとはっきりした以上開発者は困る必要もなくなったからな
2018/08/24(金) 03:47:48.47ID:pChYM5wO0
まさか3dsの方が長生きするとはな
2018/08/24(金) 03:54:03.08ID:oxw0vNYi0
>>11
当然の結果だろ
2018/08/24(金) 03:58:15.97ID:YSE8e5yY0
ヘッドマウントディスプレイがあまりにもダサくて付けてられん
14名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 04:11:02.20ID:h1jtE+Z60
ソニーとズブズブのカプコンにすら切られたVR
15名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 04:12:36.29ID:WH7DQH7V0
大爆笑
2018/08/24(金) 04:19:10.21ID:zxfvPCnQ0
元年どころか死産だろ
2018/08/24(金) 04:20:24.72ID:p5fqpYzPK
>>15は業者
毎日同じスレを同じ順に2、3周書き込む仕事をしている
ワッチョイのあるスレには一切書き込まないチキンっぷりも披露している
最近は頻度が少なくなっているが不定期にIDを変え、幻影陣も行っている
2018年6月3日
サーバーが落ちている間に唯一書き込めていた
5chの闇を抱えた人物
過去には浪人持ちですら連投規制に会う不具合時にすら彼は連投できている

今現在hissi1位

ID:WH7DQH7V0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180824/V0g3RFFIN1Yw.html?thread=all
2018/08/24(金) 04:21:02.75ID:p5fqpYzPK
過去最高38日連続必死1位の>>15の1週間をご覧ください

8/23 hissi1位 126レス
ID:MgGgnQjW0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180823/TWdHZ25Ralcw.html?thread=all

8/22 hissi2位 193レス
ID:TJzGdJbO0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180822/VEp6R2RKYk8w.html?thread=all

8/21 hissi3位 126レス
ID:jnDBzRXq0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180821/am5EQnpSWHEw.html?thread=all

8/20 hissi1位 192レス
ID:t+EPTXaY0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180820/dCtFUFRYYVkw.html?thread=all

8/19 hissi3位 123レス
ID:10xbcVaw0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180819/MTB4YmNWYXcw.html?thread=all

8/18 hissi1位 188レス
ID:bqMqbZ860
http://hissi.org/read.php/ghard/20180818/YnFNcWJaODYw.html?thread=all

8/17 hissi1位 122レス
ID:XnoA63Qu0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180817/WG5vQTYzUXUw.html?thread=all
19名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 04:35:12.59ID:9KTRFtgE0
>>4
ブームも来てないのにVR元年とかいう提灯記事をマスコミに書かせたり
定員割れしてても毎回くじ引きを行って売れてるように見せかける行為を
頑張ってるなどとは思いたくない。
2018/08/24(金) 04:37:40.98ID:kK0A9PEE0
あの抽選はみっともなかったな
マジモンのブーム来てるswitchに対抗したかっただけなのがみえみえ
2018/08/24(金) 04:38:57.31ID:cGYj83xsK
メガネくらいのサイズと気軽さと事故対策があれば流行るよ。今はまだ無理ってだけ
2018/08/24(金) 04:39:49.44ID:+ixRx75A0
wiiですら結局否定して従来型ゲームに出戻ったのに
それより遥かに準備が面倒くさくて初期費用がクソ高いVRが流行るわけないじゃん
23名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 04:41:59.17ID:MyB1N125a
>>4
そういう意味を含んだ言葉だろ?

>これが今回のパネルセッションでまだ話題に挙がっていなかった理由はもしかして、もうVRのトレンドが去り始めているからなのでは?
>>1
2018/08/24(金) 04:42:29.64ID:znsR6RbVa
ぶっちゃけ、VRに関しては、
業界全体でバーチャルボーイの再演をしただけだったね
25名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 04:44:06.77ID:pBwc18XC0
ぶっちゃけ キネクトも VRもさ
任天堂が始めてればもっと大きなブームが作れたと思う
ARに関してはポケモンGOでちゃんとブーム作ってるしね
2018/08/24(金) 04:45:46.05ID:znsR6RbVa
>>21
3Dメガネ程度でも結局廃れた3DTVがある訳でな

やはり頭部に装着するタイプの機器は定着しないよw
2018/08/24(金) 04:46:44.20ID:7vy+9iAd0
現状はまだまだ性能が足りてないんだから仕方がないね
2018/08/24(金) 04:48:00.90ID:OCIWOkq20
海外ではVRってまだ元気なの?
ソニーは自社で大作とか作ってないみたいだけど
29名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 04:51:50.91ID:D2ItdRDWa
まだ早かったな
SFの世界だしもうちょい先だわな
2018/08/24(金) 04:54:17.79ID:n92vMquv0
3Dテレビと同じ末路だろうな

ソニーは前にもセカンドライフの時代くると勘違いしてPShomeとか見切り発車してたし
先走る傾向が強い
2018/08/24(金) 04:56:52.21ID:ME3BeouX0
未来はあるな
今現在はどうにもならんが
2018/08/24(金) 04:59:43.29ID:VHj/vdVt0
入荷絞って絞って絞りまくってたけどそもそも数が出てないってバレてたからな
だってVRでやりたいゲーム自体存在しないし
2018/08/24(金) 05:17:22.14ID:TlgOQHSP0
実際のところ体中に感覚が伝わるようなもの装着したほうが
よっぽどVR味わえるんじゃね
画面はテレビ画面でも
34名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 05:20:09.52ID:YINjHXAQM
画質がねぇ
正直PS2レベルだもんなアレ
商品化は早すぎたって感じかもね
35名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 06:00:20.92ID:YQX5ijlH0
>>25
任天堂の場合、VRにしてもゲームに活かせないから見切った感
だいたい一部の人間が立体視で失明リスクを騒ぎ立てた後にVRなんて流行るわけないじゃん
2018/08/24(金) 06:07:34.13ID:3vllxM+E0
時代は利便性を求めてるのに逆行してどーすんだよw
37名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 06:19:42.75ID:9wDS9j4N0
おいSEGAの名越見てるか?
2018/08/24(金) 06:30:41.58ID:vWhX8rhA0
普通に眼鏡と同じぐらいの重さにならんと無理でね、現状重すぎるし
2018/08/24(金) 06:37:08.35ID:HIFqEg8QH
>>35
クソニー社員のfudが少しでも効いてたら
週間売上ランキングをニンテンドーハードに独占されてねーよ
40名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 06:39:35.33ID:bEK5eZFS0
ゲーム機を起動するのすらめんどくさい人達が
VRを頻繁に使うわけがない
2018/08/24(金) 06:49:54.80ID:TisIAI4R0
天下獲るならAR以外ありえんって言うたび
すげー勢いで発狂して噛みついてきた連中今何してんだろ?

今もうDMMプレイヤーしか稼働してねぇんじゃね?
2018/08/24(金) 07:01:27.38ID:sh9xrZeh0
>>38
やっぱり3DTVと同じ道だよな
何かいちいち付けたりしないといけないのは面倒になる
43名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 07:04:46.87ID:LpS7W7bZd
寄席のaa貼られてるかと期待して開いたのに
2018/08/24(金) 07:04:50.91ID:LWu9oB51d
>>30
セカンドライフ・・・あれもなんだったんだろうな
2018/08/24(金) 07:06:53.28ID:oS3P/XK70
高い大きいケーブル大量
まだ早かったんだよ
46名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 07:09:08.28ID:Y564yfc00
まだ未成熟な技術なのにチョニーの糞ムーブで業界ごと道連れにされて関係者可哀想
2018/08/24(金) 07:10:50.87ID:vcDe/DIs0
>>45
ケーブルはあかんよね
没入感阻害するもんね

>>46
コケだイメージついちゃったもんなあ
48名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 07:10:56.05ID:srpcd+7K0
>>43



             ∧..∧   
           . (´・ω・`)  < もうVRのトレンドが去り始めているからなのでは?
           cく_>ycく__)       
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
2018/08/24(金) 07:12:36.44ID:sEZu9X0V0
VRでんねん
2018/08/24(金) 07:13:49.33ID:1yyXmFEk0
>>14
TGSで体験できるはずだバイオリメイクVRはPSWお家芸クラウドはクソゴキ言いまくり
2018/08/24(金) 07:22:41.76ID:IvkWXfHU0
もうスレッドさえも伸びない
2018/08/24(金) 07:25:09.38ID:Lnb8VNpa0
元年と共に晩年だったからな
53名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 07:31:51.47ID:YsU5fowF0
PigStationブヒR脂肪wwwwwwwwwwwwww
54名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 07:32:29.04ID:BqUxb4QL0
>>28
むしろ日本が一番流行ってる

Hololens
ヨーロッパ、オーストラリア8カ国全部の出荷数を足した数の
三倍以上が日本における初日のオーダー数

HTC VIVE
日本以外の全世界の売り上げの二倍の数を日本で売る


但しゲームではなくVTuber・VRChat効果だが(あとエロ)
55名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 07:34:50.43ID:LYe7vyB90
最初からトレンドなんてなかったのでは?w
2018/08/24(金) 07:39:04.63ID:vEjGAlt40
3dsで失明云々のネガキャンがVRにも効いちゃったんじゃないかな
2018/08/24(金) 07:41:01.33ID:+Df30po7a
どう考えてもまだまだの技術だもんな…
エロでしか発展しなかった
2018/08/24(金) 07:41:20.44ID:EEc9wZR50
タッチパネルにとってのDSやiPhoneみたく
ちゃんと製品化されたものが出るまで、VRの技術は埃をかぶりそうだな...
まあまずは、小型化と無線化を...
そして一般人がVRで想像したのって3Dカメラじゃなくて電脳化だと思う
2018/08/24(金) 07:43:26.66ID:5xdCjfGxa
>>27
性能が全てを解決するソニー思考
2018/08/24(金) 07:48:16.85ID:3vllxM+E0
ギミックを見ると吐き気がして蕁麻疹になるようなソニーハードファン相手にVRとかアホかっつーのw
2018/08/24(金) 07:50:52.20ID:YSE8e5yY0
これが楽しそうに見えないんだもの
https://i.imgur.com/fxuCIZg.png
62名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 07:50:56.01ID:amyAIkkya
>>39
いや、あのキャンペーンのせいで未就学児童がVRできなくなった
2018/08/24(金) 07:52:21.66ID:0IcJZ6ah0
ケーブル一本でまとめられる技術が出たからこれからだろ
2018/08/24(金) 07:53:56.24ID:sbur5RK2K
>>56
低品質のギミックで客をガッカリさせて3Dから客を遠ざけた、売るべきじゃない
ってPSVR出る2〜3ヶ月前のネガキャンスレでも騒いでたよ
PSVR出てその事突っ込んだら挑戦する事に意義があるんだからネガキャンするなと被害者ぶってた
2018/08/24(金) 07:58:42.06ID:scOi3ZjA0
ケーブルの本数で変わるとは思えんけど
2018/08/24(金) 07:58:46.24ID:PjdXEnLTd
でもVRはDMMでお世話になったよ
勿論スマホ用のだけど
2018/08/24(金) 08:04:00.54ID:gBtD9Ee6p
>>25
任天堂でもヘッドマウントディスプレイ式のなんちゃってVRをゲームで流行らすのは無理だろ
あれ手間は10倍、感動は2倍だけどすぐ慣れるって代物だもん
映像進化の衝撃は数回で薄れるが、手間はやる度に面倒臭さが増してく
2018/08/24(金) 08:07:38.65ID:gBtD9Ee6p
最低でもディスプレイがワイヤレスでスキーゴーグルくらいにならんとどうにもならん
もしくはゲームを根本から変えるような、フィクションに良くある精神ダイブ式のガチVRが出るか
69名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 08:13:38.23ID:wCDsgCnE0
実質バーチャルボーイ2だもんな
2018/08/24(金) 08:14:29.54ID:eS+u+saLr
レディプレイヤー1見たらあれ付けてゲーム姿が滑稽すぎてネガキャンにしか見えなかったわ
2018/08/24(金) 08:15:28.43ID:My1n4GXE0
VRってオナホと同じだからな
友達の家で見つけたらなんともいえない気持ちになる
2018/08/24(金) 08:19:35.19ID:1LzVhEaud
>>71
ヒロアカのPVで物質生成能力ある子がTENGA爆弾投げてたな
73名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 08:22:41.48ID:GWr8Deqx0
任天堂もバーチャルボーイ作って失敗してたろ
2018/08/24(金) 08:23:25.49ID:Ublw0dha0
エロ目的で買う予定だけど画質そんなに悪いのか
2018/08/24(金) 08:23:31.81ID:dEuazJ0uK
重い面倒汚ならしいの三拍子揃ったHMDが必要な時点で流行るわけない
2018/08/24(金) 08:24:10.82ID:8kaVXY81a
「世界普及台数」が「国内WiiUにすら届かない」デバイス向けのソフトなんて誰が作るんだって話だよなw
2018/08/24(金) 08:24:30.61ID:scOi3ZjA0
>>73
だからなんだよとしか
以前は散々バーチャルボーイとは違うといってたのにって感じ
2018/08/24(金) 08:28:59.28ID:ATHIjHjA0
>>68
フィクションライクなダイブVRは少なくとも日本だとゲームにとって悪い方向にしか行かない気がする
ああいうのって酔い耐性にせよ状況判断・操作の速度・精度にせよ、プレイヤー自身の脳のスペックそのものを要求する傾向が強くなるもんで、
ダイブするキャラ達がゲームキャラ同様のテキトー非現実補正を受けた超人だからこそ成立してて、
日本大衆は過大に膨れ上がらせた期待を自身の低脳に起因する不快感で裏切られるんじゃねーかと
79名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 08:30:01.12ID:5nfrsgRxa
尚、新しいグラボはVRの為にわざわざ出力端子を増やし、VR機器の統一規格が出来た模様。終わったはPSVRとかいうゴミだけじゃないかな?
80名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 08:30:07.25ID:EOsGAYRx0
やたらとSONY忖度して、サードが持ち上げ、メディアも持ち上げてたな
それでも大失敗したという
2018/08/24(金) 08:39:07.28ID:F2uXApb9d
ARなら、位置情報ゲーとか情報サポート機能とか訓練装置とかあるっぽいけどね
VRは汎用性つーか応用性低いのかもね
2018/08/24(金) 08:40:51.63ID:gBtD9Ee6p
>>78
ダイブVRはどこまで出来るか、みたいなのが全く未知数だから出るまではなんとも言えんと思う
ただ、そもそもダイブVRなんて出るの?って話をするなら出ないと思う
技術的に出来る出来ないじゃなくて倫理的なところで多分ストップがかかる
2018/08/24(金) 08:42:22.16ID:kqbqtAq2M
スマホVRで動画は楽しんだが、当たり外れがでかくてな。VRchatは凄いことになってるが
84名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 08:42:23.60ID:+76woLUsM
もう3年目だし安定期に入ってるからな
レイトレーシングとDLSSで化けるね
2018/08/24(金) 08:48:05.91ID:B9LwsTWt0
>>73
あれから学んで非装着で奥行を体感できるようにしたのが3DSだけど
PSVRから何か学びましたか?
2018/08/24(金) 08:50:16.49ID:F4nj++UMa
だから3DTVと同じパターンって言ったろ
2018/08/24(金) 08:51:06.83ID:vsf7dCYMd
重い、ダサイ、高いだからな
こんなゴミ流行るわけがない
88名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 08:53:11.79ID:zfuEPd3Ud
ARもゲームだけじゃなくて医療や工業企業向けで研究が進んでるから将来どういう風に一般に降りてくるか楽しみな技術
スマホのアプリにARメジャーってあるけど現実空間の奥行きを正確にスマホ内に反映出来るようになるとかなり可能性が広がる
89名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 08:56:15.67ID:Qh15pX0J0
今のVRって本当にVRに出来るだけって感じでゲームは一発ネタばっかだし、機器はでかいし、ケーブルだらけだし
00年代のメガネやヘッドギア一個でVRにイン!みたいなフィクションにあこがれて導入すると滅茶苦茶がっかりする
20年経ってもまだこんなもんなのかって
2018/08/24(金) 08:56:30.90ID:F4nj++UMa
>>24
当時は「ヘッドトラッキングがあるからバーチャルボーイの問題点はすべて解消されている」って言われてたんだぜ?

バーチャルボーイの問題点はそこじゃないのに
2018/08/24(金) 08:57:32.85ID:APKcISKd0
レディプレイヤー1見たけど
肝心のVRが...てのが片隅にあって複雑
2018/08/24(金) 08:57:41.94ID:v/rgPomXd
ギミック散々否定してきたんだから
こんなの売れるわけないってわかってたのにな
まだその時期じゃないと言ってた宮本を叩いてたやつもいたよな
93名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 08:58:10.74ID:jtzMnKVad
開発者は相変わらずVRが来るとしか思えないんじゃね
2、3年VRに捧げて無駄にしたって黒歴史だろうし
2018/08/24(金) 09:02:17.78ID:APKcISKd0
ハリウッドザコシショウが言ってたけど
VRゴーグルつけて喚いてハイテンションな一人コントやってた芸人に対して
肝心の表情がゴーグル見えないからいまいち伝わらないって苦言言ってたからなー
2018/08/24(金) 09:02:54.31ID:Gz7wY1WI0
インターフェイスがごちゃごちゃしすぎなんだよ
一般人は操作デバイスはなるだけ少ない方がいい
2018/08/24(金) 09:05:03.72ID:oPgYQfE2a
>>94
全くその通りだね
さすが任天葉のザコシショウ
2018/08/24(金) 09:06:51.15ID:F4nj++UMa
ハードウェアの準備と心の準備が必要なのに長時間の使用には向かない
最初のインパクトに慣れたら
後は面倒くさくなるだけですぐに使わなくなる

バーチャルボーイの問題ってこれだったろ
VRが解決しなければいけない課題もこれだった

でもこの部分はバーチャルボーイよりも悪化してた
2018/08/24(金) 09:09:06.74ID:oPgYQfE2a
そもそも任天堂ですら大失敗したものが他の会社が成功できるわけがないっていうね
2018/08/24(金) 09:10:34.10ID:WqdkTsO6d
ソニーは寿司ストライカーパクって良いぞ
2018/08/24(金) 09:16:32.72ID:ULG1i9zN0
VRはアーケードならまだまだ行けそうだが・・・
101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 09:25:02.44ID:uTazGs0gd
>>94
それは有るなぁ
ぎゃあぎゃあリアクション取られてもあんま伝わらないんだよなぁ
102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 09:26:58.54ID:bxoNfmC4M
Oculus出資組だがぶっちゃけまだまだ技術レベル不足だよ
PSVRに夢見てるゲハ民見てたら滑稽で仕方なかったw
2018/08/24(金) 09:29:31.62ID:e6rYtDa+M
>>4PCで地道にやってたのを馬鹿がウェイウェイ祭り上げようとしただけだよ
2018/08/24(金) 09:33:43.82ID:kbBNWkK10
VRの弱点として三人称視点のゲームが作りにくいというのがあった
VRはカメラが常に自分視点なのでそれがキャラクターの周りをグルグル回るのは具合が悪い
その事を俺は発売前から言ってたんだけどVR押しのアホどもは一切聞く耳を持たなかった
2018/08/24(金) 09:38:24.92ID:UUPE0ioYM
そいやVRテトリスって聞かなくなったな
まだ出てないのか?
106名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 09:42:54.66ID:G3zT7jUV0
世界のお笑いハード

☆PSVR☆
2018/08/24(金) 09:48:46.17ID:BPfuS8B3a
>>84
負荷かかり過ぎでレイトレとの相性は最悪だろVR
108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 09:50:21.62ID:+Z3ajgsia
もうCG技術者の興味はレイトレーシング時代をいかに生き残るかに移ってる
2018/08/24(金) 09:57:21.78ID:aa4aNqJDa
3000円くらいのスマホ用VRゴーグル買ってエロ専用機にするのが一番よい
psはコンテンツ少ないしゲーム自体はほとんどが微妙
2018/08/24(金) 10:00:18.83ID:UUPE0ioYM
市場規模は一番普及してるPSVRでさえ300万ちょっと
開発も時間かかる上に、守銭奴コロプラが殆どの特許抑えてるVR市場に突貫していく自殺行為のソフトメーカーなんてないない
カプコンですらリメイクバイオ2でもう対応してないし
2018/08/24(金) 10:04:58.47ID:zdqpa+Ad0
装置がもっと小型・軽量化、初期投資安い、起動が早いなど手軽さ抜群

この辺がクリアできないと家庭用の娯楽としてはまだまだだろうな
触覚まで再現されるデバイスが生まれたらエロは飛躍しそうw
2018/08/24(金) 10:21:36.34ID:kNdFAlefd
>>111
正直ハード的な問題を全て解決できたとしても個人的娯楽機器として残るかどうかは疑問だわ
少なくとも現状のなんちゃってVRはゲームに向いてないし
映像作品にしてもゲームと同じように表現方法が限られてしまう
2018/08/24(金) 11:02:08.58ID:kq8PTc8q0
そもそもコンシューマの話するならハード付属じゃない時点で話にならない
2018/08/24(金) 11:19:46.57ID:3fjjqJhe0
レースゲー以外で価値を見出せない
2018/08/24(金) 11:37:41.94ID:9y/cK2+Ep
>>8
ソニーのポリシーに汚染されるからVRChatはやめてくれw
2018/08/24(金) 12:08:17.82ID:lHkqJd2e0
買って自分で体験してから批判してね
2018/08/24(金) 12:27:08.34ID:EGkmvsH20
>>116
こういう話というか開発者の集いでの扱いにおいてその考え方はおかしいんだよ
「そもそも何故欲しくならないのか、売れてくれないのか」ここが大事なんだから
118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:46:36.51ID:WH7DQH7V0
こりゃ一本取られましたなぁw
119名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:52:08.47ID:+76woLUsM
言うてもVRChatのユーザーの大半は非VR環境やしな
デスクトップから参加できるようになる前はほんと酷い過疎やったもんだ
120名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:54:44.30ID:BIiA0oDE0
これから毎度の焼畑モードに移行すはず
121名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:59:16.12ID:O8l5S1zy0
なんでPCよりスマホが受け入れられるか理解してない
いつでもどこでもボタン一つ押すと最低限のこと出来るからや
いちいちデカイデバイスつけたりするのが時代遅れと気づかないとまじ終わるぞ
せめてスマートグラス並みになってから元年とか言ってくれ
2018/08/24(金) 13:02:42.09ID:oNZ5pwOF0
VRつって所詮は一人称視点のゲームしかできねーしな
主観で銃撃つゲームが好きな外人にはいいかもな
123名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 13:23:02.87ID:Xbbmyvpe0
例えばゲーセンとかラウワンみたいな施設でVRゲーが出たとしたらそこそこ流行るとは思う
ただ家庭に普及するのはまだまだ無理だろうな
2018/08/24(金) 13:51:10.10ID:nmEQDtV60
なんかバーチャルボーイと同じ感じを受ける
125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 13:59:30.14ID:dsY0GtHK0
VR元年って何年言い続ければいいの?
もう辛い

結局一部のコア層が持ち上げただけで終わったな

PSVRの普及は300万台
こんなんじゃサードは本格的VRゲームを作ろうとは思わんだろう
2018/08/24(金) 14:11:49.90ID:GUvl7cmUM
最初から言ってたじゃん
あのスタイルだとHMDと同じ理由で転けるって
2018/08/24(金) 14:17:19.94ID:HeWHzGZq0
>>107
確かに現時点でのレンダリング負荷を考えると大きな問題だけど
VRHMD含め立体視を利用したグラフィックは現代の絵作りで多用されている
スクリーンスペース系画面効果が原理上一切使えないんで
そこの解決はレイトレーシングが必須になってくるし

今後当たり前になると言われてる視線追跡型VRHMDが出揃う頃には
foveated rendering(視線が向いた場所以外の解像度を大幅に下げるレンダリング手法)の利用で
レンダリング負荷を大幅に下げる見通し自体は立ってるんで
将来的には相性に関しての心配を気にしなくてもよくなりそうではある
2018/08/24(金) 14:27:15.61ID:nmEQDtV60
>>127
VR自体は今後も発展が期待できるけど、PSVRは全く期待できない
2018/08/24(金) 14:35:58.49ID:v+6wXvgg0
まあいずれVRがベーシックセットになる日が来る。しかもそう遠くないうちに。
今の間に地道にVRのノウハウを蓄積していけるかどうか。
それが十数年後童話のアリとキリギリスのように勝ち組と負け組をはっきりと分かつポイントになるんじゃないかな。
2018/08/24(金) 14:41:05.65ID:HeWHzGZq0
>>128
まぁPSVR含め現時点のVRHMD自体にはそこまで期待してはいない
現状は何だかんだ黎明期なりに問題も多いしね

個人的には6DoFで標準化すべきだとは思ってるけど、それを差し引いても
コンテンツの量と質を解決可能なら、まだOculusGoのが可能性あると思える位だし
2018/08/24(金) 15:07:30.37ID:gBtD9Ee6p
>>129
来ないだろ
3Dテレビですら一瞬で廃れたのに
2018/08/24(金) 16:04:51.69ID:0aEUfzob0
VR本体高すぎんよ
エクスペリアっていう端末あんだからどうにか有線接続して簡易psVR機にならんかね
グループの資産活用しろよ
2018/08/24(金) 16:15:48.15ID:/ZN23RAQd
VRはゲームには向いてないんだから映像メインのもの(音楽ライブや旅行など)を主体にして売っていけばそれなりにいけると思うのになかなか広まらないね
とりあえずゲームって所から抜け出さないと普及させることすら困難
134名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 16:55:26.51ID:O9Niu2Vi0
PSVR=ソニーのバーチャルボーイ(いろんな意味で
2018/08/24(金) 16:57:52.54ID:ZB2grIkb0
技術的にまだ早かったね
まずケーブル類をどうにかしないと無理だ
136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 17:14:42.93ID:TEYpntXR0
世界中から笑われたPSVRさん・・・
2018/08/24(金) 17:42:57.46ID:mIK15lFda
電脳コイルレベルにならないとやっぱダメね
2018/08/24(金) 17:57:35.27ID:ATHIjHjA0
>>104
真っ先にマリオ64のジュゲムが思い浮かんだ
139名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 20:40:19.51ID:WH7DQH7V0
HAHAHA
2018/08/24(金) 20:46:25.68ID:Cz0AgwYu0
>>2
AppleとGoogleの2大巨頭がVRじゃなくてARな時点で始まることがないコンテンツ
USJやTDLで1回体験したら十分だね
USJだとスパイダーマンとかエヴァとかm
141名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 20:47:40.84ID:G+ulqx0C0
バーコードバトラーやモンスターファームみたいに、何かをスキャンして、生み出すタイプのゲームはもっとふえてもよさそうなのに。
VRはゴミ過ぎるけどARはまだまだいけるだろ
まぁ盗み撮りが流行られても困るが
ドラクエ10の連動アプリで顔認識からモンスター出てくるのあったな
卒アルとか使って、最強の顔探してたわ
2018/08/24(金) 20:48:01.99ID:Cz0AgwYu0
SONY自体がVR起動のみのラスアスとかホライゾンとかファーストタイトルすべてVR専用でぶち込むくらいやる気ないんだから所詮ポルノステーションDMM
2018/08/24(金) 20:48:58.29ID:5kinG2cgr
激しい視点移動が伴うアクションゲームには向いてないから相当練られたゲームデザインが必要になってくる
でもそんなもんポンポンと出るわけないから斜陽化するのも必然
まぁエロ方面ならまだ可能性が残されてるかもな
2018/08/24(金) 20:55:44.49ID:t6fj+y1/0
ARやアトラクション的なもの
VR元年の時、ゲハでさんざん言われてたことの後追いだな
2018/08/24(金) 22:14:21.99ID:Eb68Eu5j0
VRをいろんな業界に売り込んでいたけどどれだけ定着したのやら
職業訓練や住宅展示とか
146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 22:15:03.72ID:2ZcdnG1I0
戦艦大和の中歩くの凄かったぞ
2018/08/24(金) 22:20:08.42ID:CtPLdYD5a
ゲームに使うには時期尚早すぎるだけで技術自体が否定されてるわけではないからな
2018/08/24(金) 22:21:35.49ID:U0Lmy67+0
VR自体はいいと思うんだがなんでゲームで流行らせようとしてるかわけがわからん
どう考えても酔い対策が足りん
149名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 22:23:59.71ID:2ZcdnG1I0
VRそんな酔わないけどなー
平面モニタの糞カメラゲーの方がよっぽど酔う
150名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 22:30:18.95ID:RD5S7oE6p
だって高いんだもんVR
2018/08/24(金) 22:34:10.52ID:FFiB29os0
まあソニーとかバンナムは頑張ったけど無理だったな
152名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 22:39:09.63ID:PVVGXxN50
光メディアもオワコン
解像度も頭打ち
そして、VRまで死んだら何を売りにPS5だしゃいいんだよ…
2018/08/25(土) 02:34:54.78ID:12Jx0HoNa
>>149
お前みたいな特殊性癖の変態は酔わなくても、
大多数の一般人は酔うんだよw
2018/08/25(土) 02:47:08.64ID:NkX4nrPE0
VRをゲームを開発する上での一番の問題がVR酔いだからな
酔いにくいゲームを作るとなるとプレイヤーは棒立ちになるかテレポート移動にしないといけない
この時点で可能性が狭まるんだよな
まあそれでもGoogleは色々工夫してたけど
155名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 03:01:52.53ID:RnP9z8dG0
これは笑う
2018/08/25(土) 04:45:04.23ID:F3H+GUBQ0
酔い以前に3DSの比じゃないボッケボケモザイク画像がキッツい
1080Pをバカみたいに視野角あげて引き伸ばすなよ
まだスマホVRのほうが視野角狭くて画質がまともだった
まともにゲームできる解像度じゃない
157名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 05:38:33.53ID:tAruy3zM0
VRやったことない枯れた頭の低脳豚が一番ブヒブヒ煩いっていう哀れな光景よねw
2018/08/25(土) 05:46:03.26ID:A/tWkqWAp
>>64
なんであんな高いのつってたら高品質のギミックじゃないと根付かないとか言ってたなそういや
2018/08/25(土) 06:05:16.27ID:w+D4hJced
>>157
こいつもPSVR持ってねぇんだろうなあ
160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 06:22:15.23ID:tAruy3zM0
>>159
お前みたいな哀れな低脳豚とは違うんだよw

https://i.imgur.com/UTPnOE4.jpg
2018/08/25(土) 06:24:03.45ID:+Uj5uPof0
買ったと証明しても「買ってやんのwww」って煽りに来る無敵の布陣やぞ
2018/08/25(土) 06:32:31.98ID:4gCDXtVt0
エアプが大半だろう
しかしコア層しかいないのもまた確か
変なおっさんしかいなくて困る
2018/08/25(土) 07:31:31.38ID:tozsRJYfd
>>160
すまん、何の証明になんのそれ
164名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 07:34:28.14ID:RnP9z8dG0
うまいジョークw
165名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 07:46:33.51ID:oPtuAKDP0
>>153
どれで酔った?

>>154
基本VRゲーはそういうところに気をつけて作られてるから酔うものが少ないんだよ
それなりにVRゲーやってきたけどインディーもの含めてこれはダメだと思ったゲームは記憶にないな
まだほとんど酔いについて考慮されてない平面モニタゲーの方が酷い
166名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 07:51:37.78ID:tAruy3zM0
>>163
流石低脳豚だわw
2018/08/25(土) 07:54:22.29ID:A/tWkqWAp
>>165
それは単にあんたが大丈夫なだけじゃね?
俺はPSVR体験して全く酔わなかったけど、駄目な人は平面でも大きく振れたら酔うし
勢い込んで買ったけど酔うから無理って人もいる
ちょっとツイッターで「VR 酔う」で検索してみなよ
168名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 07:57:39.15ID:oPtuAKDP0
>>167
ワンダとかGoW4とか30分持たない俺でもVRゲーだと数時間遊べてる
VRの方が半規管の動きを伴うものが多いからある意味酔いにくい
それに適当に作られた可変fpsのガクガクなんてものは基本VRにはないしな
2018/08/25(土) 08:07:13.18ID:w/jIAX9/0
必死な嘘つきが一人おるやんで
2018/08/25(土) 09:22:17.38ID:pTX51l7+a
性能が上がれば流行るとか能天気に言ってる奴いるよね
2018/08/25(土) 09:28:58.99ID:nM2tgdTt0
エアプは先入観とネット情報で否定始めるからなぁ
もっと普及しないと良さは広がらないよ
2018/08/25(土) 09:52:45.18ID:r+TdsSx10
>>125


問題なのは、oculusやviveより後発で出たPSVRでVRを知った
にわかな層がVRをすごい!VR元年!って持ち上げた事

oculusが出る時からVRを調べてる人は、VRの欠点を分かっているし
VRがまだこれからだってのも分かっている
だから、PSVRが行き詰まるのも予想出来た
173名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 09:59:35.38ID:aacRdsDo0
リアルエロには、3DもVRもすごい可能性を秘めてるんだけど、
もったいないね。
3Dは、よく調整されて撮ってるアップの女の子は、自分は動けないけど
目からの情報はVRとは比べものにならない生々しい現実感があったけどな。
特に、肌と髪なんて本物がそこにあって、触れるんじゃないかってレベルだった。
3Dならマシンのスペック関係ないから、簡単に4Kあたりで現実に迫れたのに。
8kが見てみたかったが、もう無理だろうなぁ。
VRは8Kあたりでやっと現実感が出るのかな。
現時点でも最高画質のは結構すごい。
PSのでは程遠いけど。
2018/08/25(土) 10:08:51.11ID:pTX51l7+a
>>171
どうすれば普及する?
2018/08/25(土) 10:16:05.14ID:nM2tgdTt0
>>174
ただで配布でもしないと現状無理
176名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 10:21:52.92ID:dQdkHIcb0
ゲームを取り巻く別の業種が売りたいもの、政府や役人が進めたい政策のためにゲーム業界は使われて利権の種にされるようになって20年以上だからなフリプでDMMのエロビデオでも配ったら?
177名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 10:24:25.82ID:jlfMvgx20
VRの時代は必ず来るが、そのためにはもっと小型化軽量化お手軽化する必要があるのがPSVRでわかった。
装着するだけでめんどくさい&重いうっとおしい状態に耐えてゲームをやってくれるのはコアなゲーオタだけなのだと。
2018/08/25(土) 10:26:56.42ID:g2C3ynXza
>>175
一般に普及させるには高価すぎるな
コアユーザーにも普及してないのが現状だが
2018/08/25(土) 11:19:12.98ID:xQAohKiUa
>>105
E3で大々的にトップバッターぶってたけど、まだ発売されてないどころか「2018秋」としか決まってないw
180名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 15:39:14.97ID:BbjtllwDd
>>61
これ周りの家族全部妄想設定なんだろ?
売りたいのか馬鹿にしたいのか頭おかしい人を貶してるのか解らんCMなんだよ
181名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 15:43:03.84ID:RnP9z8dG0
これは笑うw
2018/08/25(土) 15:47:05.14ID:iD7avpVu0
ウェアラブル端末で完結してて、バッテリーの問題も解決して、グラフィックは最低でもPS4クラス、それでいてテレビやスマホのような普及する価格帯
っていう理想の性能を持つVRが出れば普及すると思うよ
現状のVRは触れようとするとしょぼくてがっかりするだけだわ
183名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 18:19:04.29ID:oPtuAKDP0
ZOE楽しみだー
ああいうのは買わないとな
2018/08/25(土) 18:25:31.94ID:wJ6PXINK0
VR自体はいいと思うがデバイスが未完成すぎるんだよな。
頑張って今を耐えてもう2世代くらい進化したらいける気がする
2018/08/25(土) 18:34:32.56ID:bwVkJ9Km0
・価格は25000円程度
・更なる性能の向上
・更なる小型化軽量化(水中メガネ程度)

この辺を実現するのが普及の第一段階。
PS5のPSVR2でとりあえず下の二つは実現してくると思う。
後はそれが25000円台までいつ降りてくるか。
更に言えばハードに標準搭載されるようになれば一気に普及すると思う。
そういう意味ではそんなに近々ではないだろうけど言うほど遠くもない。
5年後にVR時代が訪れていると断言は出来ないけど20年後には必ずVR時代が訪れていると断言してもいい。
186名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 18:37:44.56ID:oPtuAKDP0
ワイヤレスもおしゃれなものが出てきてるけど
基本VRで遊ぶのってルームスケールもの<レースゲーものだからあんまりケーブル邪魔にならない
次のグラボでとても快適になったらStarVR One家庭向け落ちまでのつなぎにVIVE ProのHMDとワイヤレスセット買おう
187名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 19:24:53.98ID:8cvj9PDBd
いい加減気づけ
VRはゲームの未来なんかでは無いと
2018/08/25(土) 19:25:57.92ID:SqMbk50W0
家庭用は難しくてもアミューズメント施設とかではまだまだやりようはあると思うけどな
2018/08/25(土) 19:27:10.82ID:IIHjNeHP0
VR元年

享年1歳
190名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 19:54:00.30ID:jyjm45Rb0
こんなん失敗するなんて誰もが分かってたのに認めない虫もいたね
2018/08/25(土) 19:59:30.27ID:ncSkvOUS0
最初から電通セカンドライフ臭しかしなかったな
意外にもソニーのマーケティングに感心した
あれだけの品薄って絶対需要ないのわかってたろw
2018/08/25(土) 20:05:36.11ID:7svNM08SM
没入感没入感うるさい人たちはどこに消えたのか
193名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 20:15:07.11ID:XY9FmSjs0
ゴミステVR…w
194名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 20:15:30.02ID:oPtuAKDP0
>>192
そういう人は今もPCVRで遊んでると思うよ
195名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 20:16:33.10ID:XY9FmSjs0
この会場にソニー関係者いたら怒りで顔キムチレッドにしてプルプル震えてそう
2018/08/25(土) 20:16:56.31ID:hpHat322a
>>189
オプーナちゃんかよ
197名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 20:17:18.01ID:oPtuAKDP0
>>195
自業自得
ファーストがやる気ないとサードはついてこない
198名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 01:10:12.24ID:h6V8p2yy0
ナイスジョーク
2018/08/26(日) 04:29:14.75ID:UCtOUXEIp
oculus 持ってるけどVRは良いもんだぞ
ロボリコールは久々に熱中して遊んだ
やっぱ体動かすゲームは楽しい
2018/08/26(日) 08:50:14.03ID:Y08cxQT4K
PSのは半端すぎてな
レースゲーム好きだから金さえあればPCVRとハイエンドなゲーパソ一式揃えたいね
201名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 09:00:58.58ID:NctJleEw0
>>200
今すぐそろえるがよい!!
202名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 09:26:11.61ID:h6V8p2yy0
大爆笑
203名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 09:37:42.59ID:vYsNJEQ1d
>>4
これ
3Dで何も学ばなかったのか
204名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 09:44:36.83ID:NctJleEw0
実際はCEDEC2018でもVRセッションいくつかあったし
PSVRは終わってるかもしれんがPCVRはまだまだ元気っぽい
2018/08/26(日) 09:45:37.25ID:icTfw6uu0
立体視、VR、ARの次はスマートスピーカーを持ち上げてるな
昔から構想があって技術的に形にはなったがハード先行でソフトは後追い
206名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 09:46:33.64ID:AgcRMyuc0
VRは将来来るだろうが糞オモチャみたいな使い方で流行るわけがない
2018/08/26(日) 09:48:50.13ID:NGWlohwa0
VRは小型化と無線化しなければ普及はムリ
MSの見立ては正しかったな
2018/08/26(日) 13:45:51.53ID:hd5YuSP7d
>>204
PCVRはアトラクションや業務・研究向けが有るからなー
PSVRは無理やろ
209名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 14:26:06.78ID:Zysa4vsL0
PSVRで陳腐なものを市場に流してしまったのでPCVRの発展も巻き込まれて10年払い遅れが出るだろう
2018/08/26(日) 14:54:46.13ID:PMGyo3/p0
>>30
むしろhomeは今やればスマホゲーに
金じゃぶじゃぶ使うようなやつらから
ゴリゴリ搾り取れると思うんだけどなぁ
211名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 15:32:46.01ID:h6V8p2yy0
その通りじゃんw
212名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 15:47:12.07ID:lyTzM1ZO0
家庭用に普及させようとするには今の技術ではちょっと早すぎだわ
高いわしょぼいわであれじゃ失望されてますます普及せんくなる
2018/08/26(日) 15:50:13.69ID:li+JHRhf0
まあAV専用機になってるわけだが
背景とか男優とか正直いらんわな
サングラスみたいなやつかけたら自分の部屋の中に女優が現れる
ここまで実現しないと
214名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 16:01:58.46ID:r+YdZasnd
キネクトとそっくり
215名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 22:17:46.45ID:h6V8p2yy0
うまいw
216名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 01:58:38.71ID:q8mpM+b+0
ウケるw
217名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 07:06:44.58ID:q8mpM+b+0
VR騙されて買ったやつおる〜?
218名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 07:17:20.97ID:DaeceMDK0
VR楽しいぞ
レースゲームでちょくちょく使用している
まだ3画面の方が良い場合もあるけどVRの方が良い場合もあるので使い分け
もうすぐ出るZOEも楽しみ
サマーバケーションも楽しみ
2018/08/27(月) 11:16:50.23ID:M233YjPha
>>124
同じなんだよ

バーチャルボーイであった課題は何一つ解決していない

ただ当初は「バーチャルボーイの課題=没入感の不足」と勝手に定義して(恐らく彼らはバーチャルボールをやってなかった)没入感ごり押しで解決しようとした

本当の課題は何一つクリアされていなかった
2018/08/27(月) 11:22:17.76ID:M233YjPha
>>207
ゲーム用途の場合はさらに外部情報へのアクセス手段も必要
現在、データなしで遊べるゲームはほとんどない
アクションゲームだって隠しアイテムの場所を見ながらとかになる

だから結局、ARかMRが正解なのよ
221名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 14:07:36.96ID:q8mpM+b+0
>>218
お薬キメちゃってますね
222名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 15:24:35.31ID:5uTD7ZlHM
>>214
確かに
あんだけ馬鹿にしてたキネクトの後を追ったな、ゴミステVRは
2018/08/27(月) 16:54:20.33ID:b8KHXZ/K0
でも割とマジでVRには未来あるよ
今はまだ技術力が足りないだけで
今後MRとVRの進化が進めば
テレビを見るのもゴーグルで立体的に見えたり
グーグルマップで実際に立体的に景色を見れたり
面白い可能性はある、匂い、触感で商品を直接手にとって品定めできるようになったりな
可能性はあるんだが、まだもう少し技術が追いついてない
2018/08/27(月) 17:03:30.92ID:Gw9QTFlz0
VRはもちろん凄いんだけど
それより今のゲームが明らかに行き詰まってるから
絶対に何らかの革新が必要なんだよ
225名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 18:20:54.10ID:DaeceMDK0
>>223
ほぼ当初からぐーぐるあーすはあったよ
都会の街並みみながらうろうろしたりその先のビルに登ったりしたら凄かったよ
ブーンって高速飛ばしたり世界のサーキット見に行くのも良かった
2018/08/27(月) 19:13:14.51ID:Or7Rb14A0
>>1
世界中が全力でVR進めてるときに後退しちゃうのが日本だな。
やはり目先の利益に飛びついてDX9世代で後れを取ったことを反省していない。
レースゲームやスカイリムとかVRでやっちゃうともう普通の画面には戻れないよ。
227名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 19:16:34.25ID:DaeceMDK0
>>226
あの没入感は平面モニタには無理だしな
まだまだ進化途中だけど今後も楽しみだ
228名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 19:22:20.37ID:ly/fGWzqa
>>1
ジュリアン・マーセロンかよw
229名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 20:34:08.02ID:q8mpM+b+0
収縮していくw
2018/08/27(月) 21:59:51.12ID:+RTtqSfd0
エロだけはほんとに臨場感凄いとは思うw
2018/08/27(月) 22:04:18.77ID:+RTtqSfd0
>>226
そうは言ってもあの重たくて痛くなるHMDとか値段が高いのとか
解像度低くて画質悪いとか課題は山積みだ
2018/08/27(月) 22:05:44.61ID:+RTtqSfd0
>>219
バーチャルボーイの失敗があるからこそ任天堂は余計慎重になってたんだと思う
233名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 22:18:06.48ID:rQMsCxhIx
>>67
任天堂はヴァーチャルボーイで痛い目見てから奇天烈ゴーグルデバイスには興味を持っていない
234名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 22:22:43.40ID:FSm9/CGA0
>>226
逆だよ
ゲーム業界に関しては日本メーカーの方がまだVRに力入れてた
海外大手はVRなんて挨拶程度にお茶濁しタイトル出して、売上微妙だったって決算で言っててとっくに候補から外してる
ビジネスにならないもの
2018/08/27(月) 22:36:49.70ID:OtzGwXex0
いやーやっぱり3Dにしても厳しいだろ
3Dテレビもだめだったし裸眼でいける3DSの3Dですら今は鳴りを潜めてるし
VRとかそういう気軽さすらなかったからな
2018/08/27(月) 22:48:01.89ID:sjqGbmtM0
シボウデスとかモノクマの奴とかVRでリメイクしろよ
ソニーが金出して
2018/08/27(月) 23:20:24.59ID:21k9a7K20
とりあえず軽量透過グラスつかって目の前に好きな大きさ、形の仮想スクリーンをだしてそれでゲームをやる、くらいからはじめるべきだったと思うんだけどな
やれ酔い軽減のために120fps必要だの、モーコンデバイスのためにカメラなどつけたりだのあれもこれもやろうとしてドツボにはまりすぎだと思う
238名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 23:44:41.89ID:d62arprja
バイオ7だってソニーとのVR独占契約で作ることになったようなもんだからな
欧州PS公式のツイート画像に12ヶ月の独占と記されてる
サード主体ではそれほどにやる気がない
239名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 01:33:26.20ID:ayuWfp+W0
ほんとバカだよねゴキちゃん
240名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 09:34:34.42ID:mkxal2s8d
VRやキネクトみたいな奇形やると余分なリソース使うことになって普通のゲームの予算が減るからな
本当にそんなこと望んでるか?って話よ
2018/08/28(火) 10:08:31.39ID:b+zyrFj4d
普通のゲームとやらに固執してたら
既存のファンにしか売れんし
新機軸を模索すること自体は間違いではない
ただVRは新機軸になれなかった
2018/08/28(火) 10:28:44.61ID:oJid88HOa
デュアルショック型パッド握ってテレビに向かうスタイルに固執するサードとそのユーザーにVRなんて無理だろ
243名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 10:34:23.58ID:ayuWfp+W0
買っちゃったバカw
244名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 11:59:18.36ID:b1TxNw0N0
落とさないように1行煽りレス入れてんのは業者かな?
まぁVRのすばらしさを知らしめるスレとして保守よろしくたのむ
2018/08/28(火) 12:03:38.16ID:4zq7nds50
だって家にあってもエロ以外使いみちないでしょ
PSVRだとエロすらない
246名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 12:04:43.97ID:b1TxNw0N0
>>245
エロはないけどこころたんがいるからそれだけで元取れてる
もうPSVRはそれしかやってない
PCVRはエロ含めていろいろ楽しんでる
2018/08/28(火) 12:07:38.25ID:rLAe88zi0
むしろARには未来があるだろ、格ゲーが3Dデザイン化した今
ARで表示して戦わせてカメラアングルや見せ方を進化させていったほうが
eスポ格闘部門は盛り上がると思うぞ

結局個人専用か多人数向けかで
VRは完全に操作方法だのでリアリティが全くない行き詰まりに陥っただけ
248名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 12:09:50.68ID:b1TxNw0N0
>>247
そういうのいいな
別にVRでもいいからDOA6あたりのリプレイを自キャラ視点のVRモードで楽しめるとか
DLC来たら9800円まで出すぞ
SteamVRでたのむ
2018/08/28(火) 12:13:09.85ID:rLAe88zi0
>>248
操作してる方は既存の画面で戦って、会場からは中央のステージなりで
ARで表示されたキャラが戦うとか、ARにはまだまだ可能性があるんだよな

勿論それが個人向けには適してないというのはわかるがw
250名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 12:14:15.49ID:b1TxNw0N0
>>249
箱○DOAのロビー観戦のAR版みたいなもんか
いいな
251名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 12:34:49.04ID:XKxAayxSa
HAHAHA
252名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 14:15:27.04ID:1+z76Csj0
こんなのがなまじ売れたら高確率でカン違い迷走おっぱじめて
PS5に無理やりくっつけてきただろうから失敗して良かった
2018/08/28(火) 16:47:01.27ID:mWv0ZnZEd
結局最新技術を駆使したつもりが
任天堂が20年前に通って見切りをつけたバーチャルボーイの二番煎じだからな
254名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 17:28:45.86ID:ayuWfp+W0
ほんとゴキちゃんってのは見る目がないよね
2018/08/28(火) 17:33:57.50ID:rLAe88zi0
正直なところ、エスコンVRで何人がゲロ吐くかが楽しみで仕方がないとひっそり思ってる
2018/08/28(火) 18:55:42.00ID:Yew+QVaUp
このスレ、明らかにVRを体験したこともないのに過剰に叩いてるやつが見受けられるな
あとVR=PSVRとしてディスってるやつは幼稚すぎ
257名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 18:57:52.91ID:b1TxNw0N0
>>256
それだけPSVRがVRの評価を落としてるってことでもあるな
当時のテレビでもPSVR推しが強かったしVRってPSVRしかないと思ってる子供も多いんだろう
2018/08/28(火) 19:01:22.76ID:BiYF5OkLF
とは言え、そろそろモニターとコントローラーで遊ぶ仕様はマンネリだよな
259名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 19:02:45.39ID:b1TxNw0N0
>>258
まだどちらか1方で良いという風にはならないから
モニタでも遊びVRでも遊ぶという使い分けがいいね
将来的にはVR(MR)だけで事足りるようになるだろう
260名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 19:06:47.64ID:Ey4EJn6L0
まあ3Dテレビの時と同じだよね
あんな眼鏡やゴーグル付けてバカじゃね?としか思えないw
2018/08/28(火) 19:07:32.56ID:oFB6SEbe0
まるでトレンドだったみたいな
262名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 19:08:14.53ID:b1TxNw0N0
今に
あんな大きなモニタを目の前にして平面だけって馬鹿じゃね?って思われるようになるよ
263名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 19:10:43.19ID:7b+8jHTq0
3D映像は軽い偏光メガネだけで凄い効果が出るのに普及しなかったもんな
初めて見たときこれは行けるかもってマジで思ったけど現実は厳しかった
ヘッドマウントディスプレイ?あんなのが普及するわけないじゃんwww
264名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 19:14:02.50ID:b1TxNw0N0
>>263
あれはあれで凄かったけど
安物テレビには実装されてなかったからな
普及しないのは当たり前だけど買った人は楽しんでいた
今のVRも同じ
まだ高価だから普及しないだけで買った人は今の性能でも平面モニタではできない体験ができて楽しめてるよ
PSVRしか体験したことない人はしらんがエロバレーのVR対応DLCだけで十分だろう
100円だかの首ころげるやつも立派なVR体験だし
2018/08/28(火) 19:17:55.52ID:Yew+QVaUp
実際CEDECでも多くの講演やブースが出ているし
VRの未来を諦めていない開発者は沢山いる
それを応援をするのが健全なゲームファンであり
どこかの陣営が憎いからVR全体をオワコンなどと叩くのは
余りにも狭量
2018/08/28(火) 19:19:16.00ID:EJ0QczTn0
GBAレベルのドット表示で良いから
メガネ型デバイスでAR表示で良いのに
電脳コイルみたいな感じで遊ばせろよ
2018/08/28(火) 19:21:39.79ID:EJ0QczTn0
>>265
UnityやUE4でゲーム作ってた奴らが
挙ってVRチャットに逃げてるようにしか見えない
特に日本人は
2018/08/28(火) 19:29:42.16ID:YNq8To52p
VRはエロとホラーとの親和性が半端ない
エロは散々言われてる通りだが、ホラーはほんとヤバい
face your fearsなんてしょぼグラで見るだけのデモソフトみたいなもんだけど、ホラー苦手な奴がやったら心臓発作起こしても不思議じゃないくらい怖い
269名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 23:10:17.08ID:fAUotQmG0
技術笑う者は笑う技術泣くだろう
VR嫉妬から批判するこやつら本当にゴミ
VRは本当に先端だからゴミは理解できないが真のゲームユーザは楽しんでいる
ゴミに未来の火を消させるな
ソニーはPSVRを育てなくてはいけない
2018/08/28(火) 23:12:47.71ID:d2oaVovV0
>>269
先端言うならPCVRでしょ?
ソニーはVR育てなくてはと言うならPCVRにソフト供給せんとね
2018/08/28(火) 23:25:45.25ID:mWv0ZnZEd
まあ任天堂から言わせればゲームに適した技術水準になってから研究すれば良い話だしな
とりあえずヘッドディスプレイが不要になってからだね
2018/08/28(火) 23:27:21.36ID:U6viOH9J0
他が開発したものを自分がしたと詐称するのがソニーのやりかた
ネット時代だと誤魔化しがきかない
273名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 00:38:43.48ID:D7ADD5k90
ナイスジョークw
274名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 00:50:21.11ID:wrIS12Ax0
ARじゃなくてMRな
ARとか使えない技術だわ
275名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 09:09:29.66ID:HMtZh2Gb0
もうなりつつあるけど
SEGAAGESやナムコミュージアムなんかの過去ものを遊ぶのとかにもVRはいいよな
VR上に実機やCRTにゲーセン筐体があってそれで遊べるようになるとか最高
今のテレビはもとより映画館なんかもVR上で全て済むようになりそうだ
盃休みはVR上の大テレビで一族各地にいながらあつまってゲームとかもできそう
2018/08/29(水) 09:10:55.82ID:yHlrOOSJ0
最先端言うならインサイドアウト方式採用して
範囲制限無しのルームスケールに対応し
MOVEみたいな旧製品じゃなくて、専用の最新ハンドコン対応のPSVRを
今すぐにでも販売したほうが良い
あと当然、無線化もオプションで対応

VR体験としてはすでに一世代くらい古いよPSVRは
277名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 09:15:44.92ID:1Z7MDXRH0
家庭用ゲームに普及するのはもっと先だろうな
遊園地とかの大型娯楽施設ではそこそこ流行ってきてるから次はACだな
278名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 09:26:53.43ID:vR++Pidjd
今後のVRの話題でなんで一番出来の悪いPSVRが出てくんだよ(笑)
2018/08/29(水) 09:52:56.42ID:6HpakFFC0
10年後にまた会おう
2018/08/29(水) 09:57:06.78ID:7HFwxjrJp
>>276
まぁPSVRのコンセプトとしてはVRのエントリーモデルという位置付けだろうから機能を抑えてでも低価格、最低限のアセットという部分は外せなかったんだろう
普及モデルとしての次のPSVR2では無線での駆動と、VR自身にカメラを付けてヘッドセットをはずなくても周囲が見えるようにして欲しいな
ヘッドセットを外さないと飲み物も飲めないのは利便性が低すぎる
2018/08/29(水) 10:36:07.95ID:eL4Lqjsn0
>>256
ここゲハですよ?
そもそも他の本格的なVRをミエナイキコエナイしてPSVRを推し進めてきて
VR元年とか喜んでたのはゴキブリさんだけだったのに

いざ元年も糞もなくなったら、「PSVR以外のVRモー」とか被害者面し始めるのやめなよ
282名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 10:39:52.19ID:HMtZh2Gb0
>>281
ゲハも当時のVRスレには毎回VIVE最高マン沸いてただろ
俺含めいつも同じメンバーだったけどPSVRだけってことは無かった
むしろPCVR持ちの方がPSVR持ちも多かったし
2018/08/29(水) 10:50:46.30ID:eL4Lqjsn0
>>282
そりゃ発売される前から極せま認識カメラに操作死角のあるチンコン操作と比べたら
部屋全域を感知できるVive最高とか言うのは当たり前の話では?
当時から事実を言ったらブタガーブタガーで知恵遅れたままPSVRで涎垂らしてたのはゴキさんだけだろ

PSVR以外でも操作系統が結局腕で持った二個のコントローラー感知
から何の進歩のないまま年月だけすぎて、あれ?ゲーム操作として行き詰ってね?
となってしまうのも自然だと思いますが?
284名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 10:53:58.46ID:HMtZh2Gb0
>>283
当時から両VR持ちは多かったけどPSVRだけしか持ってない人は少ない印象
ほとんどがエアPSVR持ちだったしな
PSVRはエロバレーだけで元取れてるからいいんだ
あとはAC7を楽しんで終わりかな
どうせAC7もSteamVR用DLC来そうな気がするけど
もう家庭用ゲーム機向けのVRは長らく出ないと思うけどPCVRはどんどん進化し続ける
楽しみでならん
285名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 10:54:45.54ID:D7ADD5k90
ナイスジョークwwwwwwwwwwwww
286名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 10:55:03.48ID:CvroD3Us0
発売からこれだけの期間たっても
メインの映像コンテンツですら悲惨な状況だもの
伸びしろないだろ

視界を覆い隠すデバイスは受けないんだって
2018/08/29(水) 10:59:21.71ID:eL4Lqjsn0
>>284
ないない、PCVRもシューティングとレースゲーが限界

VR両方持ち多かったとかさっきから後付有利妄想で話されても
「お前の中ではな!」っていう状況だって自覚できない?

知恵が遅れてるからPSVRとか言う代物を買ってしまったと反省できてないのがまず致命的
288名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 11:01:32.53ID:HMtZh2Gb0
>>287
PSVRでしかここたんと遊べないしな
PCVRにはエロゲーもあるしガンシュー系とレースゲーだけで余裕で元取れてる
どっちのVRでも遊んでない人が多いのが残念でならんよ
2018/08/29(水) 11:03:13.53ID:eL4Lqjsn0
>>288
誰も遊びたがらないからVR廃れてるって言う現実と逆境してる
人と違うオレカッコイイ病患者なら、1人でバカッターに書いてなよw

価値観が、現実から乖離しすぎ
重篤患者過ぎるぞ
290名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 11:04:18.02ID:HMtZh2Gb0
>>289
遊びたいものがあるから買うだけ
VRに限らずハードだってそうだろ
遊ばないのが一番勿体ないよ
2018/08/29(水) 11:06:43.17ID:eL4Lqjsn0
>>290
勿体ないから多くのユーザーが買わないPSVRだと理解しない限り
オナニーしてるだけですよ、少数派の雑魚は雑魚で価値観が合う人間とひっそり生きるべき
格ゲーマーと同じ
292名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 11:07:24.23ID:ESKNG6BU0
>>280
エントリーモデルとしてはPS込み一式十万弱は高すぎるんよね
293名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 11:08:35.09ID:HMtZh2Gb0
>>291
そういう人はProも買わず4Kもイラネとか言ってる人だろ
楽しい環境があればそれに飛びついて楽しむだけ
楽しまずにブリブリ言ってるだけなのが一番可哀想
2018/08/29(水) 11:08:54.96ID:eL4Lqjsn0
PS込みで10万するならPSVRなんて劣化版まず選ばないってのw
295名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 11:11:45.87ID:HMtZh2Gb0
>>294
それでしか遊べないものがあってそれを遊びたいなら普通買うだろ
ProにSSD入れてPSVR買っても容量次第で15万くらいだろ?
楽しみたいならそのくらい出せばいいのに
2018/08/29(水) 11:12:15.88ID:eL4Lqjsn0
>>293
なんで少数派なのにイキがってんの?

そもそもProで4Kとかゴキブリですらよっぽどの馬鹿じゃないと口にしない
都合の悪い話を堂々と言ってしまうあたり、PSVRすら持ってない可能性が出てきたな

PS4Proで4Kほど情弱だましの言葉はないw
2018/08/29(水) 11:13:54.21ID:wiqugv6l0
こういう頭物が売れた前例なんて無くね
298名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 11:14:31.29ID:HMtZh2Gb0
>>296
俺はホライゾンしか褒めてないぞ
あれは凄いからな
他は微妙
ワンダはとくに糞だ
でもVR上のここたんはかわいい
今はZOEとサマーバケーション待ち
わくわく
2018/08/29(水) 11:15:53.97ID:eL4Lqjsn0
>>295
そろそろ理解してくれませんか?
【世界中の大半(ほぼ全て)のゲーマーがPSVRに金払う価値がないから買っていない】という
君にとって本当に都合の悪い世界を

ここで雑魚が何を言っても誰にも響かないよ?

>>298
お前のワクワクが全く誰にも伝わってない現実は辛いよな
だってお前ニッチ雑魚だからしょうがない事なんだよ
300名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 11:18:43.31ID:HMtZh2Gb0
>>299
買ってない人はブリブリ言ってればいいよ
俺はわくわくしながら待つから
301名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 11:22:53.30ID:kqz8dNaCa
ブリブリ言ってるって
「VRVR言ってる」の皮肉だろ?
302名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 11:24:37.04ID:HMtZh2Gb0
>>301
買ってもないイラネイラネって言ってる人が
VRVR言ってるのは確かだね
気になるなら買えばいいのに
2018/08/29(水) 11:24:44.02ID:mgvIMdC10
ファンボーイが「子供に3Dは危険」とか騒ぎ過ぎたせいで
VRが子供向けにできずに死んだという大ブーメランの可能性が
304名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 11:27:20.99ID:HMtZh2Gb0
>>303
3DSが次期機種で3D機能を省いたらもう3Dで遊べるのはVR位しかないもんな
PSVRの3DBD再生機能もそうだけど過去のものを残してくれるのはありがたい
セガ3D復刻をどれかのVRに出してくれないもんかねかりんとうさん
305名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 11:33:29.08ID:ESKNG6BU0
>>269
真のっていってるうちは負けってゲハで教えられた
2018/08/29(水) 11:39:23.03ID:u6VsQRD4F
オリンピックとかサッカーや野球、スポーツ関連をメインにした方が
一般層に普及する可能性あるような気はする。
ゲームは無理だろ、年々手軽に遊べる方向に進んでる。
仮にスポーツ他で一般層に普及して専用大作作っても普通に爆死すると思う
2018/08/29(水) 15:07:40.39ID:7HFwxjrJpNIKU
>>292
でもViveやOculusよりヘッドギア自体だいぶ安いよね?
イニシャルコストにPS4を入れるならVive、OculusはPCの価格も計算に入ることになるからさらに価格差は開くしね
2018/08/29(水) 15:10:30.53ID:7HFwxjrJpNIKU
あとまたPSVRに特化して叩き出してる奴がいるな...
程度が低い談義しかできないなら黙っとけや
2018/08/29(水) 17:13:09.27ID:yHlrOOSJ0NIKU
>>307
問題はPC30万よりは安くてマシだろが
世間では一切通用しないってところかな
PCよりは安いで10万の玩具売るのは最初から無理があった

フェラーリやポルシェより安くても
国産の1000万クラスの高級車を買えるやつなんて多くはない
スマホと一眼レフの横でコンデジを5万で売るようなもんだ
310名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 17:14:53.55ID:D7ADD5k90NIKU
>>303
そりゃないわw
2018/08/29(水) 19:04:37.42ID:7HFwxjrJpNIKU
>>309
そもそも一般向けの商品として最初から据えられてないでしょ?
PS4の周辺機器としてアナウンスされてるんだから、最低PS4を持ってるくらいにはデジタルに慣れてる人向け
そういう人らが試して見たいくらいの値段...としても(他よりはだいぶ安かったとはいえ)ちょっと高かったかなw
最初から今くらいの値段だったらとは思うが、まぁ高望みだな
312名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 22:48:51.15ID:HMtZh2Gb0NIKU
明日のもぎたてファミ通でZOEか
当然VRについても語るだろうから楽しみ
2018/08/29(水) 22:57:09.40ID:yHlrOOSJ0NIKU
>>311
PS4所持者は当然として、最新技術のVRやりたい人はPS4と合わせて買ってね
みたいなアピールも普通にしてたし、普及させるにはマニア相手だけでは無理なのはスマホみても分かるからねぇ
ゲーム機みたいな玩具商品にあの値付けはそもそも無理があったな

PCよりは安いがまったくセールスポイントにはならなかったのも仕方ない
ゲームなんかスマホか3万以下のゲーム機で十分と言う人たちに、ゲームの為に合計10万近く掛かりますは
ゲーム(PC)の為に10万なんて馬鹿かよ、と長年ゲハでゲーム機愛好家達が言っていたセリフそのままだもんね
どんなにVRが凄いと言ってもそれも所詮マニア視点での考えだからなぁ
314名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 23:03:52.34ID:tQoe27JP0NIKU
pcvr友人に体験させるとみんな揃ってこれは廃人になるわとかこれ欲しいという
値段言うと流石に手が出ないねで終わる
gtx1080程度のスペックがcsで出てハンドコントローラーとトラッキングを洗練してからが勝負だわ
2018/08/29(水) 23:18:11.98ID:yHlrOOSJ0NIKU
凄いと驚いても値段言うと黙るはどこも一緒のようで
さらに2度目の体験を誘っても、もう以前のように飛びついて来ないんだよなぁ
一度体験すればもう満足みたいな輩が周りでは殆ど

この間もPro体験するのにVRパラダイスへ行ったが
1年前に九十九で一緒にVR体験をした友人をまた誘ったが
体験時間が30分あるのに、5分位でもう満足と言ってあっさり終了させてしまった
たいして興味ない人間だとそんなもんなのかと逆に驚いたわ
一度目の九十九のときはその友人も本当にワクワクしてたのだけどねぇ
316名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 00:48:41.62ID:crR/5R260
初めからPSVRには近寄らないと心に決めた人が勝者だったわけか
317名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 00:56:35.34ID:aqq1ihyN0
先々月VIVEPro買って飽き始めてる俺には胃が痛い話
318名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 01:15:25.11ID:EHmkbZyQ0
vr凄いよ。これは未来を感じる。

でも所詮周辺機器だから座敷が高い。売れない。廃れる。
まだまだハードの進化もしていかないとと思うとまだ早すぎる気もする。
2018/08/30(木) 01:27:22.55ID:zm7Wzf/C0
>>313
>PS4所持者は当然として、最新技術のVRやりたい人は
>PS4と合わせて買ってねみたいなアピールも普通にしてた
そんなアピールどこでしてた?
一般人はCMくらいでしか情報を得られないわけだが、CM見たら普通にPS4の周辺機器だとしか思わんでしょ?
あと、アーリーアダプターへの訴求させる段階で興味の薄い奴の意見をいくら集めても参考にならないけどな
2018/08/30(木) 01:30:06.64ID:gQC9EGbz0
>>318
敷居が高い、な
321名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 01:34:07.11ID:aqq1ihyN0
これはeve民の疑いあり
322名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 08:20:50.25ID:crR/5R260
さあPS4を売ってきましょう
2018/08/30(木) 08:45:18.43ID:nVdV5Im8M
>>315
友達の気持ちわかるかも
新宿で体験したけど、一回やったらもういいかなってなった
すごいのは十分わかるんだけど、その後がない感じ
思えば3D映画もそうだったなあ
楽しんだけどもういいし、3Dテレビ欲しいとも思わなかった

すごいんだぞ!って言われて、楽しみにしながら見て、見たら驚いて、すごく楽しんで、
でも終わったら満足してもうその後はあまり見返さない本や映画と感覚似てるかもしれない
VR体験自体に満足はしてるけど
324名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 09:36:56.03ID:mnreoWONa
貧乏人は我慢するしかないんだよな
金持ちの道楽
2018/08/30(木) 09:56:40.61ID:Kuh1oM4bM
viveを最高の環境で30分試遊したけど欲しくてたまらなくなったよ
部屋が狭いからあの体験は無理なんだけど今でも欲しい
2018/08/30(木) 10:02:56.96ID:c2v6kbNd0
>>324
現状はその通りだと思うんだけど
VRって得られないものを疑似的に得られるってことを提供できてこそだと思うの
2018/08/30(木) 11:23:23.65ID:Oa0bjpns0
>>317
ばっかだなあ
相当興味ないと即飽きるからな
vrキチは頭逝ってるから話し半分で
328名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 15:09:24.20ID:crR/5R260
HAHAHA
2018/08/30(木) 17:12:05.67ID:jSKQRUSea
VR凄いけどAVに限るんだよね
割とマジで
2018/08/30(木) 17:29:59.21ID:IVwdVRnOa
バーチャルボーイを最新の技術でリメイク(欠点はそのままに)

これで成功すると思い込んでた奴がアホすぎる
2018/08/30(木) 17:31:23.09ID:IVwdVRnOa
>>329
AVも似たようなのばっかりで飽きるぞ
332名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:24:16.05ID:ejZoB2xY0
もうすぐ始まるぞ
【先行プレイ】ANUBIS ZONE OF THE ENDERS : M∀RS【もぎたてファミ通】
2018/08/30(木) 20:17:26.75ID:ZRfrKyCwp
ここでネガってる奴らもニンテンドーがやり始めると手のひらを返すんだろうなぁ...
有料DL、モンハンへの評価、今まで何度となく見たわ
2018/08/30(木) 20:20:55.89ID:l0+hsJn5d
VRはフルダイブ的なのが待たれるな
335名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 20:38:25.57ID:paj4TcXl0
>>333
どこがやろうとスルーだわ
336名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 21:03:38.27ID:ejZoB2xY0
えがった
あれはVRでやれないと勿体ない
さぁみんな買おう
337名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 22:34:36.19ID:crR/5R260
VRに何を期待してきたんだ
338名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 22:41:36.70ID:ejZoB2xY0
今から美佑たんがVR被ってZOE遊ぶぞ
339名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 22:54:23.22ID:ejZoB2xY0
俺も扇風機付けて遊ぼう
340名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 22:55:54.32ID:JDnZEgkt0
任天堂とそこらの雑魚、もといソニーじゃソフトのクオリティが違うから
評価が変わるのは当然だ
2018/08/30(木) 23:15:34.23ID:YZ2khd8/0
むしろvrなんてソニーすらなかった事にしようとしてるだろ

というか、手間がかかる、高い、過去に行った3dへのネガキャンがブーメラン
辺りもあるけど、純粋に「普及してないハードにソフトは出したって意味がない」だけ

ハードが売れてハード屋ニッコリでもソフト屋はどうなの?って
元を取るにネオジオみたいにソフトも2万3万にするか、ソシャゲ並みのえぐい課金システムでも実装するしかない
342名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 23:20:12.78ID:ejZoB2xY0
そんな中VRに対応してきたZOEを持ち上げるべき
343名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 07:01:28.61ID:tXFyoekq0
もう売れなくなるけどね
2018/08/31(金) 08:06:37.43ID:HMnhAnfB0
↑仕事?
http://hissi.org/read.php/ghard/20180831/dFhGeW9la3Ew.html
345名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 08:14:37.02ID:ImyA1wAd0
これ本物のやつじゃん
2018/08/31(金) 11:48:27.76ID:cEop6Qc5a
>>341
まんま3Dメガネなんだよね…
サイドバイサイドとかだし
2018/08/31(金) 13:53:34.13ID:gfln81nBp
>>335
そういう意見、有料DLCの時もネットワーク課金の時も見たわー、ニンテンドーがやっても叩くってね
でも実際は?w
348名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 13:58:40.05ID:tXFyoekq0
>>344
はい?
2018/08/31(金) 15:14:44.31ID:gfln81nBp
>>348
8時〜12時はご就寝かな?
で、起きてまた仕事再開とw
350名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 22:11:17.45ID:tXFyoekq0
こりゃ一本取られましたなぁ
2018/08/31(金) 22:13:42.52ID:1DGwIfaQa
一番VRを推してるソニーが提供してるのが低性能だからな。
今頃GCを推してる任天堂レベル
2018/08/31(金) 22:22:23.63ID:MLZRjfty0
>>61
家族でゲームやりたいだけでけっこうな出費になる
PS4
PSVR
DS4×3
2018/08/31(金) 23:19:53.50ID:HMnhAnfB0
>>350
7時、14時、22時がコアタイムなの?
時給いくら?
2018/08/31(金) 23:28:27.17ID:iltV7nkZ0
Kinectはもっと頑張って欲しかったな
VRとの相性良さそうだったのに
355名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/01(土) 05:58:43.68ID:mZCUhhEq0
VRが死んだという認識、誰もが持ってるよね?
356名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/01(土) 06:53:30.32ID:ALN5NyDD0
死んでないよ
近いとこだと9月5日と2018 SUMMERが楽しみだ
357名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/01(土) 08:48:07.75ID:+gqEFPlzd
PSVRはおっチンじゃったけどVR自体はまだワンチャンありそう
どこが一番先に4kコードレス化を達成するかだな
2018/09/01(土) 09:40:33.38ID:C6Hc26NHa
死んだっつーか生まれる以前のレベル
ゲームに使うには早すぎた
2018/09/01(土) 09:41:09.72ID:jlji5F0e0
バーチャルボーイは任天堂と言うより横井の独断だと思う

>>180
父の周りだけ反転させたバージョンあったよねw
360名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/01(土) 09:57:04.56ID:HkPYB6sga
>>21
4kをハズキルーペで見たほうがまだ没入感ありそう
361名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/01(土) 14:45:52.40ID:mZCUhhEq0
あたり!
2018/09/01(土) 16:06:25.59ID:uYgyYnTY0
↑土曜日なのに今日も仕事?
http://hissi.org/read.php/ghard/20180901/bVpDVWhoRXEw.html
363名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/01(土) 16:59:00.66ID:R8M2CujNa
ねーよ
364名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/01(土) 21:46:52.38ID:mZCUhhEq0
地獄だな作ってる開発者wwwwwwwwwwwwww
2018/09/01(土) 22:08:26.30ID:uYgyYnTY0
>>364
今日は7時、14時、21時がコアタイムかー
休日出勤お連れ様
面白そうなので君を当分ヲチしようw
2018/09/01(土) 22:12:52.19
私はID:mZCUhhEq0です
hissi1位になるのを避ける為IDを消してます

私の立てたスレもよろしくお願いします
基本過疎で困ってます
■■■■ 私は、絶対に、PS4を買いません。ここに誓います。14 ■■■■
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1528041408/


普及台数(現実)更新

最後の弾のモンハンbestでさえ売れませんでした
"サードが売れないPS4"がもう確実視されるようになってきましたね
さああサードもどんどん参入してくるスイッチに日本の未来はかかってる



*.任天堂 ニンテンドースイッチ 477万 2017年3月3日発売

1.任天堂 ニンテンドーDS (ニンテンドーDSi含む) 3286万台 2004年12月2日発売  
2.任天堂 ゲームボーイ(カラー含む) 3247万台 1989年4月21日発売  
3.任天堂 ニンテンドー3DS 2382万台↑2011年2月26日発売
4.SONY プレイステーション2 2198万台 2000年3月4日発売  
5.SONY プレイステーション(PS 1含む) 2159万台 1994年12月3日発売  
6.SONY PSP (PSPgo含む) 1969万台 2004年12月12日発売  
7.任天堂 ファミリーコンピュータ 1935万台 1983年7月15日発売  
8.任天堂 スーパーファミコン 1717万台 1990年11月21日発売  
9.任天堂 ゲームボーイアドバンス 1552万台 2001年3月21日発売  
10.任天堂 Wii 1274万台 2006年12月2日発売  
11.SONY プレイステーション3 1023万台 2006年11月11日発売  
12.SONY プレイステーション4 657万台↑2014年2月22日発売  
13.セガ セガサターン 590万台 1994年11月22日発売  
14.NEC PCエンジン 584万台 1987年10月30日発売  
15.SONY プレイステーションヴィータ 562万台↑2011年12月17日発売   
16.任天堂 NINTENDO64 554万台 1996年6月23日発売 
17.任天堂 ゲームキューブ 400万台 2001年9月14日発売
18.セガ メガドライブ 358万台 1988年10月29日発売 
19.任天堂 WiiU 327万台 2012年12月8日発売 
20.バンダイ ワンダースワン (カラー含む) 300万台 1999年3月4日発売  
21.セガ ドリームキャスト 280万台 1998年11月27日発売 
22.セガ ゲームギア 178万台 1990年10月6日発売 
00000000000000000000000000000000000000000000000000
11111111111111111111111111111111111111111111111111
22222222222222222222222222222222222222222222222222
33333333333333333333333333333333333333333333333333
44444444444444444444444444444444444444444444444444
55555555555555555555555555555555555555555555555555
66666666666666666666666666666666666666666666666666
77777777777777777777777777777777777777777777777777
88888888888888888888888888888888888888888888888888
99999999999999999999999999999999999999999999999999
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
うううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
おおおおおおおおおおおおおおおお
367名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/02(日) 03:58:31.74ID:CBq8sNGz0
爆笑w
368名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/02(日) 10:53:39.32ID:CBq8sNGz0
VRなんてはじめっから普及しないとわかってた
2018/09/02(日) 13:21:23.53ID:yrrGz/iW0
マニアの玩具としてはもう十分やってくれたとは思ってる
同じようにマニアだけの楽しみだったMIDI対応ゲームより相当上手いことやってるし
マニア層に大好評なのは、さらなる高画質・高機能な機種出してくれと言ってることからも事実

しかしそこらにゴロゴロいる娯楽はスマホやTVで十分な層に普及させるのは
VRが今の形でこのまま行くなら30年後でも無理

>>323
最近はもうあんなに楽しんで興奮していた家族すら
面白いVR作品入ったよと言っても、今TV見てるから後で今度暇な時にでもね、と
無理にでもやりやらせないとHMD被ろうとしなくなってるわw
2018/09/02(日) 14:34:27.36ID:yy0DMmuN0
>>367
今日は朝の4時から仕事ですかー
土日の両日仕事なんてブラック企業だねぇw
http://hissi.org/read.php/ghard/20180902/Q0JxOHNOR3ow.html
2018/09/02(日) 14:37:45.20ID:yy0DMmuN0
次のID:CBq8sNGz0の書き込みは19〜20時と予想!
2018/09/02(日) 20:40:12.46ID:yy0DMmuN0
あれ?このスレを飛ばしてたぞ?
それにしても一日中張り付いて250レスは仕事じゃなきゃ逆に怖いわ
http://hissi.org/read.php/ghard/20180902/Q0JxOHNOR3ow.html
373名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/02(日) 21:11:05.71ID:Y68LCkbfd
最近子供向けの乗り物とかゲーセンにもVR出回ってるけどすぐ飽きるよね
子供とか途中でやめる始末…
一般には流行らんわ
2018/09/03(月) 06:05:41.12ID:PlYQSr/sp
3DとかVRとか、ハードに飽きるって感覚が分からん
娯楽は全てコンテンツ次第だろ
ソフトが出なくなったらそのハードの寿命
PSVRはそろそろご臨終かも知れんが、pcのVRは名作も増えてきてまだまだこれから
2018/09/03(月) 11:33:07.64ID:3NBbwLoH0
流行るというのがどの規模を指すのかがいまいち不明だよね
単にゲームの周辺機器としてそこそこゲーム界で話題になれば十分なのか
ゲーム機の数と同程度、つまりPS4が今8000万台ならPSVRも同程度売れてなければ駄目なのか
TVみたいに家庭に必ず一台はあるのを目指しているのか
スマホのように個人で必ず持つようになるのがゴールなのか

スマホTV相当は今後50年は夢物語として、ゲーム機と同程度の普及数も
周辺機器という形態を取る限りは一生無理なんじゃないか
スマホで外部コントローラーが根付かないように
2018/09/03(月) 12:18:47.21ID:gFOSHQU9a
>>333
バーチャルボーイって知ってる?
377名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/03(月) 14:08:50.53ID:ZAby5v4S0
ANUBIS ZONE OF THE ENDERS: M∀RS

ロック解除まであと約 1 日と11 時間
2018/09/03(月) 14:29:47.95ID:LKBYoU6up
>>376
知ってるけどそれが何か?
379名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/03(月) 17:49:08.00ID:rNjEXNf90
>>374
ハードに飽きるってのは、なんとなく性能の上限が分かってしまっているので
出来ることと出来ないことも予想できて新鮮な感動がない、みたいなことだと思う。
そろそろ、もうちょっといいグラでやってみたいな、とか。
いや、グラだけとは限らんけどさ。

末期のネオジオは、そんな感じだった。
380名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/03(月) 18:04:26.08ID:nPsP2FG60
PSVR購入!体験日記書くよ
http://www.nariyukigame.com/archives/54086422.html#comments
2018/09/03(月) 18:05:25.95ID:nIIhYhBs0
相当粒子による映像表現が進まないと
結局は今のところはミクスドリアリティの方がゲームとして楽しそうです(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況