X



アドベンチャーゲームってアドベンチャー要素ないよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 22:28:45.94ID:/+g7QVZP0
文字読むゲームの何がアドベンチャーなのか。

ストーリーだって閉ざされた建物とかで
冒険なんてどこにもない

違う名称が必要だと思う。
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 22:29:33.56ID:ZZRAe3uM0
ゲーム探すときに横スクやりてぇなぁ!ってアドベンチャーのタグで調べると元なりする
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 22:30:54.71ID:/+g7QVZP0
アドベンチャーっていうとドラゴンボールの主題歌が一番に思い出されるから
ドラゴンボールゲーがイメージされてしまう。
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 22:32:46.54ID:lvgdZwE3a
アドベンチャーといわれたら、トゥームレイダーとかが相応しい気がするな
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 22:34:54.03ID:PdwxlcWq0
テキストのアドベンチャーゲームが冒険してたのって
コマンドをキーボードで直接入力してた時代位かもしれない
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 22:36:05.55ID:18g4K9s7p
実在するコロッサル洞窟探検のトレーニングのために作られたシミュレーションゲームをTRPGオタがRPGに改造して
そのゲームのタイトルにちなんでアドベンチャーゲームと呼んだだけだから
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 22:36:37.32ID:vvzsoE0i0
シャドウゲイトはアドベンチャーしてただろうが
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 22:38:29.05ID:/+g7QVZP0
「テキストゲー」「ノベルゲー」

とかがふさわしいと思うんだけど。「ゲームブック」とかの方がわかりやすいかも。
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 22:39:21.08ID:18g4K9s7p
オリジナルが探検ゲームだっただけで
ジャンル名と内容が一致してるわけじゃないんだな
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 22:42:26.75ID:0zE7ZDni0
エロばっかだしセクシーアドベンチャーと名乗るべき
デリシャスな勝利が俺を待っている
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 22:43:33.98ID:z/IGNJgm0
枠がデカすぎるジャンルだなや
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 22:44:23.24ID:/+g7QVZP0
ポートピアとかまいたちの夜

って別ジャンルだよな。
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 22:45:03.91ID:Pxnpv9jf0
アドベンチャーという言葉に深い意味はない
これはこのタイプのゲームシステムを最初に作ったタイトルがアドベンチャーという名前だっただけだから
それ以後似たシステムのゲームを全てアドベンチャーゲームというようになっただけ
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 22:47:06.34ID:SmiCUeh00
ローグライクに盗賊要素無いよな?と言うようなもんか
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 23:09:04.71ID:fJLT41Xf0
ソレハデキマセン
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 23:18:19.82ID:FkQBGtB30
ユーザーの入力に対してゲームが反応をくれるっていうのが大きい定義
アドベンチャーは単に始祖のタイトル
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 23:23:51.70ID:1gNIqR+wM
スターライトアドベンチャーとか知ってるやつはもういないんだろうなぁ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 23:28:24.18ID:BfImJXoh0
>>3
自分の中ではドラゴンボールの歌はアドベンちゅわーであって
アドベンチャーとは別物のイメージ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 23:40:22.72ID:pLzOR2zF0
ログインとかに載ってたパソコンゲーム初期のアドベンチャーゲームの記事読みながら
小学生くらいの俺はどんなにすごいゲームかといろいろ想像してた
行動をコマンドで打ち込んだら反応が返ってくるとか(トビラ アケルとか)あったから
こんなコマンドを入れたらどんなメッセージが返ってくるんだろうと

まあ実際はソレハデキマセンとかワカリマセンとか出てくるだけなんだけど
あの頃想像したアドベンチャーではコンピュータがこちらが発したあらゆる行動に答えを返してくれると思ってた
いつでも相手してくれるTRPGのマスターみたいなものを想像してた
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 23:57:41.34ID:TEYpntXR0
ゲーム性がどこにあるか
それはテキストの選択肢

つまりジャンルはテキスト選択肢ゲーム
これが正解
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 00:01:58.36ID:x011WUXZ0
>>28
ADVはクリック式も多かったじゃろ
テキスト選択肢ゲームこそサウンドノベルという別称が既に付いてる
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 00:04:14.44ID:mr3KOgCw0
サウンドノベルはチュンソフトのレーベルみたいなもんだろ
他の会社はノベルウェアやらビジュアルノベルやら言うし
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 00:06:37.02ID:0hBmwJfA0
ビジュアルノベルってleafが言い始めたんだっけ
もっと古いのあったらすまん
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 00:44:17.10ID:hBixkRxn0
PCEでADVと言えばオルゴール
ガキの頃にやって泣きそうになるくらい怖かった
まぁ正確に言えばPCEって訳じゃないけど
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 01:17:57.75ID:T55TZ2np0
日本では主にテキスト&コマンド型がしぶとく主流で
かつ冒険から離れていったけど
クリックアドベンチャーだったりキャラ操作型だったりするのは
かなりの割合で冒険してるよな
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 05:00:44.91ID:GMYTn6nr0
バイオってアドベンチャーだったよな
ちょいちょいそう言うゲームあるけどアクションやRPGとの違いなんなん
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 06:34:53.68ID:mr3KOgCw0
>>36
アクションあるとアクションアドベンチャーというジャンルになるな
完全なるアドベンチャーゲームだった「The Longest Journey」の続編が開発会社がアクションに目覚めたのかいきなりこれになったこともあった
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 06:48:56.89ID:vdHOFIVP0
アドベンチャーゲームも元々はテーブルトークRPGが元ネタだからな
テーブルトークRPGにおいてはやはり冒険ものが多かった訳で
それでアドベンチャーゲームと言うネーミングのだろうよ

しかし実際にパソコンや家庭用ゲーム機で色々出てみるとそのジャンルに向いてるのは
冒険ものより推理物であると言う事に気付いて来て推理物の方がむしろメジャーになって行ったために
名前と実態がずれて来た。(PS以降になると更にホラーものがメインになるけど)
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 06:52:04.45ID:mr3KOgCw0
だから名前はコロッサルケーブアドベンチャーが元ネタだと…
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 06:55:03.17ID:XBho2TuK0
サラダの国のトマト姫とか、十分アドベンチャーしてたろ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 07:01:14.94ID:7m23VWG3a
エルフのゲームで虫眼鏡で色々調べられて
必ず女の子の胸と股間をクリックするくらいの
遊び心とか無くなったな
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 07:06:31.45ID:6yjxTNiQ0
アクションアドベンチャー

ってのも意味がわからない。
0045リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2018/08/25(土) 07:08:57.36ID:lfnNDSqf0
アクションアドベンチャー

キャラクターを動かすアクションをしながら冒険させるゲームだよ。

ゼルダの伝説シリーズはそれらの代表的である。
ブレス オブ ザ・ワイルドなどの大きなものでは、アクションRPGと称されることも多い。
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 07:10:02.37ID:n4Oq+rfrM
アクションアドベンチャーはMYSTにアクション足した感じの謎解き要素が強いやつなのかなあと
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 07:14:47.26ID:6yjxTNiQ0
ゼルダはアクションRPGじゃないの?
任天堂はあんまRPGって使いたがらないみたいだけど。
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 07:18:14.70ID:gwh2gah+M
ハートの器は成長要素というより救済要素の側面が強いような気もするしアドベンチャーなんかなあ
0049リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2018/08/25(土) 07:28:22.45ID:lfnNDSqf0
リンク、リンクルのライフはハートの器の数で表現されているので、他のRPGよりも、体力の残りが把握しやすい。
ちなみに、ファイナルファンタジー、キングダムハーツでは、そっけないプログレスバーだもんな…。

長くゼルダをやっているから、ファイナルファンタジーでもダメージを受けると、ハート何個減るとかをついつい使ってしまう…。
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 07:46:56.35ID:hZkk1Iq/0
マーダークラブ、マンハッタンレクイエムみたいなアドベンチャーゲームがしたい。
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 07:49:17.42ID:mZ0ZHcHA0
ゼルダに限らずライフゲージは世界観に合うものだと楽しい

>>36
初代は脱出ゲーム色も強いから微妙じゃね
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 07:55:05.33ID:tyTXcXMWM
脱出ゲームがそもそも海外のアイテムインベントリ型のADVみたいなもんだから脱出ゲーム色強いならアドベンチャーやろ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 08:01:01.86ID:SqMbk50W0
昔は初代スーマリがアドベンチャーゲーム扱いだったという
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 08:14:54.74ID:T55TZ2np0
ドルアーガがアドベンチャーだったな
ゲームブックのほうでなく本編
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 08:21:20.85ID:ZkTpiGp40
グラディウスがRPGを名乗ってたしジャンルは後からイメージが固まることも多い
0058リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2018/08/25(土) 09:07:23.61ID:lfnNDSqf0
ライフゲージは、そのキャラクターに置けるシステムリソース。

ハートが残り少なくなると、Windowsで言えば、95%くらいのシステムリソースが使われており、
残りのリソースが5%弱しか残っていない状態に等しい。

システムリソースは、アプリケーションや常駐ソフトなどを起動すると、その分消費してしまう。
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 09:13:13.37ID:rcz9Oo8ga
アドベンチャーゲームのアドベンチャーって今は何を指してるんだ?
昔は一枚絵の紙芝居ゲーのイメージだったけど
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 09:18:04.69ID:w4d7w7Ex0
移動、みる、とる、はなす
これらのコマンドでフラグを立てていくゲーム?

ロープを"取る"で適切な場所で"つかう"みたいなのの集合体で
バイオとかは移動がコマンドから解放されたけど
アイテムに対するアプローチが従来のアドベンチャーに近いし
紙芝居からイメージが乖離していったのもこの作品からと言っていいと思う
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 10:10:38.38ID:mr3KOgCw0
いやバイオ初代の時代にアドベンチャー=紙芝居なんてイメージないだろう
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 10:17:45.55ID:lycSJHQa0
>>8
ゲームブックって懐かしいな

昔、小説みたいな本でマルチエンディングを採用しているゲームブックってジャンルが一瞬だけ流行ったな
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 10:21:17.17ID:T55TZ2np0
ゲームブックはインチキでないコンティニューを実装してくれたらもうちょい生きてたと思う
できる作品もあったけど
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 10:33:43.74ID:1yRu+kA20
FC時代のADVや怪しいものを見つけ出して謎解きをするというゲーム性とシナリオ重視の為にサスペンス物が大量にあったな
SFCで弟切草がヒットして以降、2択・3択によるシナリオの変化をゲーム性としたから、良くも悪くもシナリオ重視のゲームが大量生産された(コストも低いし)
PS1でバイオのヒットもあってポリゴンキャラで探索する系統のADVが増えたけど、アクションゲーも謎解き要素が加味されてジャンルがあやふやになっていった感じ
最近は逆裁やダンガンロンパ、極限脱出シリーズのヒットもあってそのシーン内での謎解きを重視するADVが増えてるしFC時代に戻りつつあるかな
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 12:00:37.72ID:Cfz0j3ay0
キャラの強さとかの要素薄くて
探索中心のゲームがアドベンチャーなんじゃないか
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 16:20:22.01ID:SFNu/+1n0
アクションアドベンチャーで有名なのってなにになるの?
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 17:20:23.69ID:SFNu/+1n0
ゼルダとかの

アクションアドベンチャーのアドベンチャーの部分は冒険って感じするけど。

アクションゲームとアドベンチャーゲームを掛け合わせたって感じではないな。
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 17:25:45.02ID:mr3KOgCw0
アクションに対してゲームから反応が返ってきてほしいと
確かに
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 17:38:41.99ID:CjcZ2HS9a
>>13で既に上がってるけど、タイトルがジャンル名になったに過ぎないから
冒険がどうとか言うのはもう前提知識を踏まえてない馬鹿発言にしか見えないので
いい加減やめてくれないかな
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 23:20:37.50ID:SFNu/+1n0
バイオがアクションアドベンチャーって言われるのは
謎解き要素があるからなのかな?

ゼルダの
アクションアドベンチャーのアドベンチャー部分は冒険って事で
バイオの
アクションアドベンチャーのアドベンチャー部分が謎解きって事だとすると

やっぱ定まってないんだろうな。
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 23:39:42.09ID:/V67xCH3d
冒険感のない冒険ゲームって違和感の塊
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 23:42:41.58ID:iGf8Y3/d0
アドベンチャー→MYST→バイオハザード

こういう風に考えると
バイオはアドベンチャーと聞いて違和感がない
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 23:49:36.84ID:/V67xCH3d
昔のアドベンチャーゲームブックの名残からきてるかもね
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 23:57:46.89ID:HU40DRXu0
初期のアドベンチャーは
プレイヤーが鍵のかかった金庫の開け方や立ちはだかる敵を倒す方法を考えるゲームだった。
そこにヒロインとのラブロマンスや仲間の裏切り、
敵はいい奴で悪は自分上司だった、といったどんでん返しなど
ストーリー重視の演出が盛り込まれるようになり、
ゲームを進めると合間に
登場キャラが一人語りをはじめたり、突然現れた敵に瞬殺されて捕まるなど
プレイヤーはただ見るだけで干渉できないイベントシーンがダラダラ流れるようになった。

謎に挑むゲームか、ストーリーを見るゲームか
どちらにすべきかってなったときに客が選んだのが後者だったわけ。

今日ゲーム性のない電脳小説がアドベンチャーに分類されるのは
2DCGにテキストが表示されるシステムがアドベンチャーゲームとして定義されてるからだろう。
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 00:05:42.28ID:Uuow3UPZ0
自分で言葉を打ち込むタイプは
ちょっと難しすぎるよな
でもコマンド式は簡単すぎるし
結構バランスが難しい
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 00:07:42.01ID:C5Xhui6l0
デゼニランドみたいに行動の度に入力必要なのは現在のUI事情考えると不親切かもな
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 00:19:47.85ID:Uuow3UPZ0
ピットフォールなんてまさにアドベンチャーだな
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 00:32:41.34ID:CFR8Da6O0
冒険活劇ならアドベンチャー。事件物ならサスペンス。背徳物はエロゲー。
最初期は1色画像。その次が4色〜8色で16色以降256色となり、フルカラーへ。
一時期動画主体になって、現在のポリゴンキャラによる演技になった。
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 03:47:42.17ID:dT4aJ1r40
>>81
モニターにグラフィックが表示されるだけで楽しかった時代らしいからな
(その前のテキストアドベンチャーは字だけで絵がないし)。
スタート時の買い物でひっかけられて何度も最初からやり直させられたりしても
気にならなかったんだろう。
実家の書斎に親が買ってた当時のベーマガが所蔵されてるが
読者コーナーに
「サラトマの教会のシーンが解けなくて1年間悩んでいます」
とかいう投稿があったりすると時代を感じるな。
おれらだったら糞ゲーだって投げ出して、すぐに中古屋に持ち込んでるだろうw
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 03:52:25.06ID:tZ0bAbKb0
気づかいのできる開発者なら単に正解の語句を受け付けるだけじゃなくてお遊びも入れてそこで楽しめるんだけどな
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 03:52:36.87ID:dT4aJ1r40
>>81
JCハロルドなどはコマンド絨毯爆撃じゃ解けないから
ある意味コマンド選択式の究極型だと思うが
延々とテキスト読まされた上でちまちま推理するのは俺には合わなかった。
ゲームシステムが便利になり過ぎた弊害かな?
オートマしか乗ってないとマニュアル車運転できなくなるみたいな。
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 03:58:14.88ID:dT4aJ1r40
>>87
手に入れたコーラを飲もうとすると
「飲んだら死ぬで」
って表示されるので何かと思ってネットで調べたら
ソフトが出た当時騒ぎになってたグリコ脅迫事件のパロディだそうでw
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 05:25:58.61ID:UldiJdLx0
文字読むのはADVというよりヴィジュアルノベルだろ?
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 05:47:33.09ID:tZ0bAbKb0
ノベルゲーもADVの簡略化の過程の末路だからADVに含まれているんだと思うよ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 06:00:52.86ID:li+JHRhf0
バンジョーとカズーイの大冒険はまさにアドベンチャーだった
0094リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2018/08/26(日) 06:48:18.48ID:JBQHczWU0
ゲームブック

不正をすると、上からシーカーブロックが降ってきて、リンクは潰されて一反木綿のようにぺちゃんこにされる。

リンクはドラえもんの目を盗んでスペアポケットを使い、どこでもドアを使って、ゼルダ姫が捕らえられている
ゴールまで行った結果、上から降ってきたシーカーブロックに潰されてぺちゃんこリンクになってしまった。

ドラえもん
「呆れた…、インチキをするからこうなるんだよ。」
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 07:11:53.00ID:jbyKgbeV0
>>75
まあサウンドノベルは割と古くからあるいわゆるテキストアドベンチャーの派生と言えるな
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 07:45:16.79ID:WDSmiD6b0
>>1
それは数十年前になんとなく出来たジャンル分けだから仕方ないRPGもそうだろ?
疑問に思うなら何か画期的な物考えてみよう
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 07:51:55.91ID:GGWOqP7m0
ゲーム史に造詣のない池沼ども よく恥ずかしげもなくゲハにいられるもんだな
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 10:52:39.64ID:/d/kiWsc0
>>84
ファミコンのスーパーピットフォール思い出した
あれは当時の基準ですらクソゲー扱いだったわ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 11:11:37.79ID:dW6Tyz1s0
アクションアドベンチャーはメトロイドとかでしょ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 14:07:06.59ID:UkuAkf4X0
アドベンチャーRPG

とか

格闘アドベンチャー

みたいな事を宣伝文句にしたゲームはあったのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況