AAAタイトルとインディーズの両輪で突き進む洋ゲー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/30(木) 22:50:17.98ID:vrXkIczN0
和ゲーの立ち位置はどうなっていくのだろう
2名無しさん必死だな
2018/08/30(木) 23:02:57.76ID:iFWElWj0p トライエーススレか
エンドオブエタニティ2あくしろよ
エンドオブエタニティ2あくしろよ
2018/08/30(木) 23:06:26.83ID:sqOQvPda0
和ゲーはなんというか器用貧乏なんだよな
洋ゲーは特化型
洋ゲーは特化型
4名無しさん必死だな
2018/08/30(木) 23:12:55.13ID:vrXkIczN0 和ゲー特有のチマチマ感は決してきらいじゃないんだけどね
ただ洋ゲーももうインディーズでそっち方面カバーしてるから
和ゲーの立ち位置が怪しくなってきている
ただ洋ゲーももうインディーズでそっち方面カバーしてるから
和ゲーの立ち位置が怪しくなってきている
2018/08/30(木) 23:17:51.98ID:mCmFBEWz0
インディーズレベルのゲームを8000円でオタク相手に商売する
6名無しさん必死だな
2018/08/30(木) 23:33:24.83ID:vrXkIczN0 なぜ人は限定版と言われると欲しくなるのか
自分は買わないけど(´・ω・`)
自分は買わないけど(´・ω・`)
7名無しさん必死だな
2018/08/30(木) 23:59:06.84ID:+Pqq392u0 和ゲー高えよ、100倍長く遊べるゲームが3000円かそこらで売ってる時代に6000円超えとか誰も買わねえって。
8名無しさん必死だな
2018/08/31(金) 00:45:26.78ID:Y5WFA8gd0 なんだったら1000円以下でもめっちゃ遊べるしな
9名無しさん必死だな
2018/08/31(金) 00:50:30.41ID:Qop6VHLZ0 オープンかアドベンチャーかの流れになってるな
いささか飽きてきた
いささか飽きてきた
2018/08/31(金) 00:58:06.64ID:PJjCBxPEd
括りがデカすぎる
2018/08/31(金) 01:09:55.74ID:+oiz3fWa0
和ゲーもちょい高めのインディー並みの価格帯で出せればまだ戦えると思うけど、どうかなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています