オンライン有料化に合わせて気温が急激に下がる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/19(水) 06:52:25.86ID:17rXg3DW0
オンライン有料化で何が変わるか? メリットだけ思いついた事書いてみたw
・鯖管理、鯖の電気ハード代がオンライン徴収できるので メーカー側が無理して
新作作らなくて良くなる。
鯖代やらを捻出するために色々無理をしていたが、その「無理」を しなくて
良くなるw

・昨今、時には「1ハード1ソフト」とまで言われていたゲームソフトの
開発費の異常高騰を、オンライン有料化にする事で1本のソフトを延々と
遊ぶ方向に誘導するチャンスが生まれる。 つまりはパッチの有料配信が可能になり、
延々と一本のソフトで遊べる ようになる可能性があるw

・オンゲー対応ソフトで特に問題になっていたオンライン過疎化の問題が、
有料化する事で若干解消する。オン有料でパッチ開発の敷居が下がり、
人が集まりやすくなるため。

・オンに金を払えない奴をネット上から締め出す事で、オンラインユーザーの
質を上げる事が出来る。
同時に締め出した層を大昔のビジネススタイル、ゲーセン誘導型にする事で、
ゲーセンオトモダチの輪が作りやすくなる。
リアルでお友達が一気に増えるチャンスw

・金に困った開発者が、400円等の激安で中古に流して現金取得に走るといった
乱暴な商法を避けるようになって来る。これ結構重要。
開発・販売事業者の中には極端に金に困ってる連中もかなり大勢いると予想するが、
こういった層をオンライン課金ビジネスに誘導するきっかけが出来る可能性が
いちおーあるw

・ゲームが面白くなるw 実際んとこオンはプレイヤーのゲーム習熟時間や実力差を
無視したマッチングの場合全く面白くないw
その上、ゲームごとのローカルルールしきたりを覚えるまでも一苦労する上、
時間帯によっては全く人がいなかったりとかなりクセがある。
こういう「人がおらん」「ネット対戦がおもろくない」 状態をオフゲに
誘導するだけでも意義があるw

メリットは多いけど普及するかどーかは疑問だったりすんだよな、定額ゲーム課金って。

最終的には1本のソフトに対してパッケージをフルプライス購入後に、
その上その単独ソフトに月額課金する形態になるんじゃないか? とか思ったけど、
問題点も多いんだよな。
ネタ切れとかユーザーのコンテンツ消化に開発が全く追い付かない問題があるし、
I-Modeで昔似たようなビジネススタイルやってたけど失敗した 臭いんだよな。原因よく知らんけど。


えっとオン有料化でゲームは面白くなると思うよたぶんwよく知らないけど
その方がいいんじゃないかなたぶんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況