4以降は明るい雰囲気になりすぎて違うんだよなぁ
わかるかなぁこの感覚
ドラクエ123みたいな悲壮感のあるRPGやりたいんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2018/09/23(日) 20:35:44.39ID:2Ym5Jn8OM2018/09/23(日) 20:37:32.12ID:Wc7PGSsZd
DQ1のどこに悲壮感が
2018/09/23(日) 20:37:39.90ID:61e5dNBtD
わかる
俺もどっちかと言うとレア社のドンキー好きだった
俺もどっちかと言うとレア社のドンキー好きだった
4くまだかおる ◆DOUTEIZAsE
2018/09/23(日) 20:38:52.51ID:fvE2Xnn/0 ヘラクレスの栄光3と4やれ
2018/09/23(日) 20:38:59.47ID:1K81N4pxa
3のぼんけんのしょが消えたときの絶望感
2018/09/23(日) 20:41:51.40ID:0VaBe9tI0
個人的にはDQ5が一番悲壮感漂ってると思う
2018/09/23(日) 20:47:57.87ID:61e5dNBtD
7も中々
全体的に暗い話多いし仲間消えて二度と会えないし
全体的に暗い話多いし仲間消えて二度と会えないし
8名無しさん必死だな
2018/09/23(日) 20:50:54.38ID:dgIi98Tu0 3までは色んな意味でパソコンゲームっぽさが残る
最終目的地までの到達方法を探っていくアドベンチャー要素が強かったな
4からはキャラクターの織りなすストーリーを追っていくみたいな作品になってしまった
最終目的地までの到達方法を探っていくアドベンチャー要素が強かったな
4からはキャラクターの織りなすストーリーを追っていくみたいな作品になってしまった
2018/09/23(日) 20:57:08.22ID:jCerO1GS0
DQ1は悲壮というか一番閉鎖的
滅びた町、壁と番人で外の干渉拒絶してる町、
他に開ける手段の無い扉の鍵を商売にしてる町
滅びた町、壁と番人で外の干渉拒絶してる町、
他に開ける手段の無い扉の鍵を商売にしてる町
2018/09/23(日) 20:59:10.30ID:igj8JVqN0
ストーリーじゃなくて世界そのものの雰囲気だろ
分かるよ
悲壮感とは思わんが独特の雰囲気がある
分かるよ
悲壮感とは思わんが独特の雰囲気がある
2018/09/23(日) 20:59:14.45ID:xo8LWtIcM
故郷皆殺しに親殺され奴隷と悲惨続きじゃねーな
14名無しさん必死だな
2018/09/23(日) 20:59:46.99ID:y5k+TpMl0 ウィッチャー3やれば?
中世ヨーロッパの血を血で洗う世界観を味わえるぞい
コミカルな部分もあるけどね
中世ヨーロッパの血を血で洗う世界観を味わえるぞい
コミカルな部分もあるけどね
15名無しさん必死だな
2018/09/23(日) 21:00:43.24ID:noJKqLX10 マリオRPGもスーファミの初代みたいなちょっと暗い雰囲気の作品がやりたいんだけど
ペーパーも&ルイージも普通に明るくてやだ
ペーパーも&ルイージも普通に明るくてやだ
2018/09/23(日) 21:01:28.68ID:igj8JVqN0
雰囲気はウルティマに似てるな
2018/09/23(日) 21:02:30.22ID:V1ibbxHE0
結末がなんか怖いのは4だな
リメイクで余計なことしたから
全く想像の余地が無くなったけど
リメイクで余計なことしたから
全く想像の余地が無くなったけど
2018/09/23(日) 21:02:51.15ID:4572i+xd0
2018/09/23(日) 21:04:41.43ID:q8URJ/nZ0
2のフィールドテーマとか悲しげだったりするものあるけど悲壮感ってあるのかなどうなんだろ
21名無しさん必死だな
2018/09/23(日) 21:07:17.21ID:s5IPpxkt0 4はボス敵にもバックストーリーを持たせることで悲壮感倍増だったな。
リメイク版は蛇足の極みだったが
リメイク版は蛇足の極みだったが
2018/09/23(日) 21:08:46.56ID:M6bCQ0eR0
画面の色調が原色で明るい雰囲気になったね
2018/09/23(日) 21:27:00.33ID:0VaBe9tI0
>>16
一人の人間とその周りが最悪な目に遭いながらも魔王を倒すためにひたむきに頑張るのがDQ5、
苦しい目に遭っている賢者(?)たちが協力しながら魔王を倒すのがDQ4ってイメージ
なんて書いたけど、小さい頃の俺はマグマの杖の使い道がわからずラスボス戦まで行けなかったから
あまり詳しく知らないし覚えてないんだよ...(´・ω・`)
一人の人間とその周りが最悪な目に遭いながらも魔王を倒すためにひたむきに頑張るのがDQ5、
苦しい目に遭っている賢者(?)たちが協力しながら魔王を倒すのがDQ4ってイメージ
なんて書いたけど、小さい頃の俺はマグマの杖の使い道がわからずラスボス戦まで行けなかったから
あまり詳しく知らないし覚えてないんだよ...(´・ω・`)
2018/09/23(日) 21:45:01.77ID:hhjFUb9u0
27名無しさん必死だな
2018/09/23(日) 22:33:24.45ID:BvLsDTQmr 寂寞感はあるけど悲壮感はないだろう
2018/09/23(日) 22:41:19.02ID:BEkTQMGQ0
悲壮感は4と5がシリーズ双璧だろ
2018/09/23(日) 23:05:59.59ID:xVm7hPYc0
語彙が無いんでしょうなあ
30名無しさん必死だな
2018/09/24(月) 09:00:03.91ID:mtqQ26ae0 住人がこの世界はどうなってしまうのでしょうとか言うは
123だと思う
世界がなんとなくモンスターに押し込まれてるのよ
123だと思う
世界がなんとなくモンスターに押し込まれてるのよ
2018/09/24(月) 09:10:48.58ID:59yhglSP0
3は母親を一人残してその後断絶したであろう勇者の実家を思えば悲愴ではある
32名無しさん必死だな
2018/09/24(月) 09:12:55.22ID:li1/JnHt0 ドラクエ4のマーニャとミネアの第4章が物哀しい感じで印象が残ってるな
2018/09/24(月) 09:18:20.13ID:HLNoBBdN0
悲壮感といえばゼノブレイド1かゼノギアス
2018/09/24(月) 09:18:57.73ID:3XNlEA0H0
7は行く先々で暗いぞ。
35名無しさん必死だな
2018/09/24(月) 09:19:20.94ID:9lzG4a3Z0 鳥山絵の3Dキャラって安っぽく見えるよね
ハリボテみたいな
ハリボテみたいな
2018/09/24(月) 09:22:28.68ID:7dBCIjPL0
DBFZみたいにアニメ調で作れば映えると思うんだがな
2018/09/24(月) 09:27:51.90ID:kkoZ4Xuo0
☆☆スターキメラ参上☆☆
39バカ
2018/09/24(月) 09:36:09.78ID:GJ8bNZ2c0 じ、じゃくしゅうかん?
2018/09/24(月) 09:45:03.68ID:Tvb0mNha0
ストーリーじゃなくて画面から感じられる物悲しい感じだろわかるわ
2018/09/24(月) 10:06:49.25ID:7dBCIjPL0
分からなくもないけど
そこに3が入ると
除外されてる作品が釈然としない
そこに3が入ると
除外されてる作品が釈然としない
2018/09/24(月) 10:10:47.37ID:ahJhKD5WM
2と3は親殺されるから解るけど1なんか昨夜はお楽しみしてるし全然感じないわ
43名無しさん必死だな
2018/09/24(月) 10:18:28.93ID:DPptOKVS02018/09/24(月) 11:21:00.45ID:/Bgqbqrx0
もの寂しさみたいなのは感じるね
祠とか
祠とか
45名無しさん必死だな
2018/09/24(月) 11:54:08.09ID:IZlC/zsM046名無しさん必死だな
2018/09/24(月) 11:54:36.98ID:IZlC/zsM0 悲壮感は6がシリーズ鉄璧だろ
47名無しさん必死だな
2018/09/24(月) 12:07:25.52ID:RdekNftoM やっぱ7から先は空気だな。
9はクリアしたのにガングロ妖精しか覚えてないし、11は途中でつまらなさ過ぎてやめたし
9はクリアしたのにガングロ妖精しか覚えてないし、11は途中でつまらなさ過ぎてやめたし
48名無しさん必死だな
2018/09/24(月) 12:55:15.61ID:YMW04E2pr >>1の日本語が不自由なのはわかった
49名無しさん必死だな
2018/09/24(月) 13:06:25.97ID:a3E2ynMF0 真・女神転生4は悲壮感どころか絶望感に満ちてたなぁ。
2018/09/24(月) 13:10:46.20ID:DWbC8v/j0
マザー3は酷かった
51名無しさん必死だな
2018/09/24(月) 13:12:30.28ID:augA+F+na >>31 転生したら勇者の異父弟だった件 とかラノベにできそう
2018/09/24(月) 13:13:03.56ID:GJ8bNZ2c0
FF2のフィールド曲は暗かったな
53名無しさん必死だな
2018/09/24(月) 13:35:40.85ID:lS5GaMyc0 ドラクエ256の罪なきベトナム人を米兵が虐殺しまくる展開は悲壮感あったよねー
2018/09/24(月) 13:45:09.78ID:l587JtOP0
世界ヤバイ感て意味ならわかる 457あたりも話自体は暗かったと思うけど
重いファンタジーって意味では意外とダクソ1あたり近いフィーリングあるかも
DQ1同様一人旅だし お姫様を助けなくもないし
鍵ゲットして道が開ける感じとか、ちょっとずつ行動範囲広げるとことか
アクションなことを除けばゲーム的にも近いとこにあると思う
重いファンタジーって意味では意外とダクソ1あたり近いフィーリングあるかも
DQ1同様一人旅だし お姫様を助けなくもないし
鍵ゲットして道が開ける感じとか、ちょっとずつ行動範囲広げるとことか
アクションなことを除けばゲーム的にも近いとこにあると思う
56名無しさん必死だな
2018/09/24(月) 16:36:55.78ID:nri9RT5cr 4もだけど5が大戦犯なんだよなあ
モンスター仲間とかモンスターが人間になれるとか
モンスターが絶対悪じゃなくなって一気に世界観がヌルくなった
殺るか殺られるかの殺伐さがまったくなくなった
モンスター仲間とかモンスターが人間になれるとか
モンスターが絶対悪じゃなくなって一気に世界観がヌルくなった
殺るか殺られるかの殺伐さがまったくなくなった
57名無しさん必死だな
2018/09/24(月) 16:40:52.02ID:PNHC5go/0 2はムーンブルクが悲惨だけど3人揃った時のタリラリラ〜のおかげで明るいイメージがある
58名無しさん必死だな
2018/09/24(月) 17:18:27.13ID:X98YQee2059名無しさん必死だな
2018/09/24(月) 17:25:55.08ID:tBwBZTsa0 そんなあなたにリンダキューブ
60名無しさん必死だな
2018/09/24(月) 17:26:35.56ID:saoOrUt20 >>56
スライムが可愛い時点で殺伐もクソもねぇ
スライムが可愛い時点で殺伐もクソもねぇ
61名無しさん必死だな
2018/09/24(月) 17:29:01.51ID:mwlhR5iu0 リメイク4はほんと蛇足
唯一の悲劇のドラクエだからこそ魅力あったのに簡単にぶち壊しやがった
唯一の悲劇のドラクエだからこそ魅力あったのに簡単にぶち壊しやがった
62名無しさん必死だな
2018/09/24(月) 17:36:32.17ID:THsmWpET0 7が一番悲壮感あるわ
123はそうでもない
4はFCだけならそこそこだけど追加シナリオで多少薄れるし
123はそうでもない
4はFCだけならそこそこだけど追加シナリオで多少薄れるし
2018/09/24(月) 17:44:56.51ID:7j4DVTFQ0
>>1
どれも悲壮感がなく明るい雰囲気だね
故郷が焼き払われ幼馴染もその犠牲となる
匿ったエルフが人間に襲われ、復讐に燃える魔族の貴公子
騙し討ちに遭った父の死を目の当たりにする幼児
奴隷として少年期を過ごす
娶った嫁とともに石像となって罵倒される(なにが守り神だ)
勇者のオマケ
本当の自分を失くし、やがて見つけて元通りになったが
結局過去と繋がらない別の誰かになった
すでに肉体が滅び、精神だけの状態で漂うヒロイン
人の醜い部分にフォーカスしたオムニバス
どれも悲壮感がなく明るい雰囲気だね
故郷が焼き払われ幼馴染もその犠牲となる
匿ったエルフが人間に襲われ、復讐に燃える魔族の貴公子
騙し討ちに遭った父の死を目の当たりにする幼児
奴隷として少年期を過ごす
娶った嫁とともに石像となって罵倒される(なにが守り神だ)
勇者のオマケ
本当の自分を失くし、やがて見つけて元通りになったが
結局過去と繋がらない別の誰かになった
すでに肉体が滅び、精神だけの状態で漂うヒロイン
人の醜い部分にフォーカスしたオムニバス
2018/09/24(月) 17:45:42.05ID:OwGNKh830
4、5、6、7、9と全て主人公やその仲間とか救われないやつばっかりじゃねーか
7なんか胸くそだらけだし
7なんか胸くそだらけだし
66名無しさん必死だな
2018/09/24(月) 17:46:33.68ID:dmDyZU5Yr2018/09/24(月) 17:48:32.14ID:OwGNKh830
9も自分のいた天上界なくなったし4は言わずもがな
5も育った村滅ぼされるわ青春時代奴隷で子供が一番可愛い時に石像化だわ6も不完全シナリオかつバーバラ消えるし妹まぼろしだし
5も育った村滅ぼされるわ青春時代奴隷で子供が一番可愛い時に石像化だわ6も不完全シナリオかつバーバラ消えるし妹まぼろしだし
68名無しさん必死だな
2018/09/24(月) 17:53:36.11ID:hlI7ODmzr 5は十分悲惨なんだけど
奴隷とか石像とかストーリーの都合上で生かされてる感が強すぎて
たいして悲壮感が伝わってこないんだよなあ
奴隷とか石像とかストーリーの都合上で生かされてる感が強すぎて
たいして悲壮感が伝わってこないんだよなあ
2018/09/24(月) 17:58:08.90ID:7j4DVTFQ0
>>31
それは8などで加筆されてる
ラーミアは異次元への翼
そのアクセスを認められた存在がロト
本人が望めば上の世界も、アレフガルドにも行き来できる
似たような方法で異世界に渡った一族もいる
ローレシア王家がそう
彼らは無人世界のエスタード(7)に移り住んだ
その末裔がキーファとアイラ
それは8などで加筆されてる
ラーミアは異次元への翼
そのアクセスを認められた存在がロト
本人が望めば上の世界も、アレフガルドにも行き来できる
似たような方法で異世界に渡った一族もいる
ローレシア王家がそう
彼らは無人世界のエスタード(7)に移り住んだ
その末裔がキーファとアイラ
2018/09/24(月) 17:59:19.52ID:tBEw7rPG0
光の敗北からはじまる「BURAI」「円卓の生徒」はどうかな
2018/09/24(月) 18:00:03.22ID:b+UPTm83M
人類にとっての終末世界な感じを
まばらな町と人の少なさで擬似的に表現しちゃってると言いたいのだろう
そこをうまく利用しているメタルマックスもあることだし
まばらな町と人の少なさで擬似的に表現しちゃってると言いたいのだろう
そこをうまく利用しているメタルマックスもあることだし
2018/09/24(月) 18:06:40.82ID:7j4DVTFQ0
過去世界から現在世界に戻っても
何の伝承も残っていない
凡人感MAXなロトの末裔(キーファ)はかなり切ない
オッサンになればなるほど
この悲しみは身を以て実感できると思う
何の伝承も残っていない
凡人感MAXなロトの末裔(キーファ)はかなり切ない
オッサンになればなるほど
この悲しみは身を以て実感できると思う
2018/09/24(月) 18:12:09.65ID:FVP268I/0
ドラクエ2でマンドリル3匹出たときの恐怖感
2018/09/24(月) 18:12:57.24ID:Kfnp8JC80
ウィッチャーやな
2018/09/24(月) 18:27:00.61ID:qWjd+4i80
ほしをみるひとでもやってろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【MLB】ドジャースが超劇的サヨナラ勝ちで4連勝!ベッツが決勝3ラン、大谷翔平も執念のヒット [鉄チーズ烏★]
- 歌手・中孝介が銭湯で「やった」内容が判明…休憩室でうたた寝していた20代男性の… [おっさん友の会★]
- 【話題】今やMT車のメリットは「運転が楽しい」以外に存在しない…それでもMT車が無くならない明確な理由★2 [ひぃぃ★]
- 【大阪万博】JALと住友商事「空飛ぶクルマ」断念…模型の展示のみに ★2 [おっさん友の会★]
- 【山極寿一氏】「趣味をするにも、お金を払って一人で楽しんできて、一人で帰ってくる」日本人…“社交”消えつつある社会 [おっさん友の会★]
- 【MLB】ドジャース・山本由伸、メジャー最多10奪三振! スタンド大歓声 5回2失点の好投 打線の援護なく勝利投手の権利は得られず降板 [冬月記者★]
- 【実況】ドジャースvsタイガース
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノトリガー🧪 ★3
- 【悲報】「イーロンがヤバいやつになってしまった理由は、女性にモテなかったからです...」親友が大暴露 [373226912]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノトリガー🧪 ★4
- 【朗報】選挙対策?石破首相。食料品の消費税減税示唆?。「一概に否定するつもりは無い。効果を検証したい」 [737440712]
- 歌手の中孝介の銭湯でやっちまった行為が判明😂 [142738332]