X



HDRディスプレイ使ってるけど敢えてSDRでゲームしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 20:41:14.20ID:PKwP/db4d
視認性悪くなるゲーム多過ぎ
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 20:43:42.88ID:YwazePdfM
JPEGや動画エンコードでは人間では視認できないということでばっさり1/4に切られる情報が、
4倍細かい! といったところでなあx
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 20:53:01.73ID:BrH+xWPY0
え?逆に今まで暗く潰れてた箇所もしっかり描画されてると思うんだが
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 21:01:28.36ID:NvTQXCdO0
WINDOWS10で普段使いのときにHDRにすることはないけど
ゲームや他はHDR抜きにはもうできないな
CSも対応ソフトはもちろんHDR必須
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 21:07:56.79ID:YwazePdfM
>>4
HDR の輝度のボリューム変えたところでそういう見え方の変化にはならん
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 21:18:23.12ID:Nvqq9KIE0
HDRってよくわからないんだけど、ただ画面が明るくなるだけってイメージであってるの
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 21:19:51.38ID:2fsxaqrZa
>>5
わざわざHDRオンにしてモニターもHDRモードにしてって面倒臭くね
俺はもうずっとHDRオンのままだわ
HDRのゲームも映像もほとんど持ってないんだけどな
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 21:20:12.99ID:NvTQXCdO0
明暗の階調幅が広くなる
昔の4096色同時表示可能のPCのグラデーションが縞々だったのが
X68kになって滑らかになった感じ
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 21:21:45.25ID:NvTQXCdO0
>>8
PCでHDRオンにすると1809からSDRの輝度設定もできるようにはなったものの
全体的に変な色で古めのゲームに影響するしでいいことない
別いOSでHDRオンにしてなくてもアサクリみたいにゲーム側でHDRオンにするとHDRオンで遊べるものもあるにせよ
UWPものはそうはいかずOSでオンにしてないとダメなのでその時だけオンにしてゲームしてる
めんどくさい
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 21:21:47.09ID:JAwpbiRC0
X68kはグラは綺麗になったけど艶々しただけな感じ
ナイトアームズとかね
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 21:43:50.79ID:NvTQXCdO0
まぁグラはTOWNSのもんだったけどな
ゲームのグラ
グラだけとはいうな
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 23:02:13.40ID:BrH+xWPY0
>>12
アフターバーナーも、グラはTOWNS、スピード感はX68kって感じだったな
俺はTOWNS派だった
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 23:03:48.69ID:6dDaSv990
HDR対応のゲームじゃないとあまり意味ないんだろ?
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 23:10:05.32ID:BrH+xWPY0
>>14
Netflixのストレンジャーシングスとか、結構変わるよ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/16(火) 00:23:37.48ID:9bqNlMusM
HDR で見た目が変わるって、おそらく輝度じゃないパラメータも弄ってないと起こりようがない変化

アピールするために輝度以外を連動させてるのか? 謎だ
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/16(火) 06:48:01.01ID:PBzfOkHK0
>>18
PCの場合はモード切替が[HDRとWCG]みたいになってる
今は[HDRのゲームとアプリを使用する]になってるけど中身はHDRのオンオフとWCG(ワイド色域)のオンも兼ねていて
1809からは対応ディスプレイの機能として
 HDRビデオのストリーミング
 HDRのゲームとアプリを使用する
 WCGアプリの使用
をモニタやテレビによってオンオフできる
このWCGの仕様かもしれないね
あと1809ではSDR(標準ダイナミックレンジ)コンテンツの輝度レベル調整もできるようになってる

しかも今はグラボのドライバ側でこの辺がころころ変わってみたり(修正)
FH4含めソフト側でころころ変わってみたりで
同じゲームでもアプデの度にHDR設定部分や色味が変わったりもする
CSの場合は大体決まってるのかそういうことはないんだけどね
いずれ落ち着くと思う
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/16(火) 06:49:55.89ID:PBzfOkHK0
>>13
ゲーム感は電波スティックもあってX68kがダントツだったんで
どっちも遊んでたな
TOWNSは電波の丸っこいコントローラー使用
あの頃は98 , X68k , TOWNSとPC3台並べてるのが一般家庭のデフォだった
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/16(火) 07:35:39.22ID:KO2GB9vQ0
>>20
いいなあ
ウチは貧乏で高校生だったから、ら自分でバイトしたりしないと買えなかった
88、98、TOWNSの並行プレイしてた
パワーモンガーは98版とTOWNS版と買って
横に並べてケーブル繋げてローカル対戦で遊んでた
今思えば30年近く前でクロスプレイ出来たのはすごいな
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/16(火) 07:46:53.04ID:v7r+kx5xF
テレビの場合、SDR映像は高画質エンジン()で厚化粧しまくりのドギツい映像にしてるけど、
HDR映像は厚化粧一切無しのマスターモニター画質で出力してるから、
高画質エンジン()の映像に慣れたメクラにはHDRが高画質に見えない
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/16(火) 08:18:52.95ID:UiYUU/m20
>>20
そんな一般家庭ねーよw
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/16(火) 16:09:43.13ID:qWMiOL3T0
>>15
こんなに変わるのか
HDRの方の草の色がめっちゃリアルだな
SDRの草はドギツ過ぎてすぐCGだと分かる
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/16(火) 16:20:52.70ID:QhL1aqw20
>>24
jpegで色の違いが出ている時点で見え方の差はSDR/HDRの効果によるものじゃないのでは
これカメラのレンズシミュレートが入って色味を変化させてるんじゃないかと思う
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/16(火) 17:09:44.28ID:DHJ6y49H0
>>7
ざっくり言うと色彩にメリハリが出る
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/16(火) 18:16:21.12ID:PBzfOkHK0
おつかれおれ

>>23
そうかー?
2台持ちとかは結構多かったと思うな
シャープ派はシャープだけとかがスタンダード

>>21
俺も98は買ってもらったけどTOWNSと68Kは前借りありでバイトしながら返した
社会人になって買い替えた横置きTOWNSは拡張ボードとか刺しまくって当時でも一式100万超えてたな
今のゲーミングPCの安い事安い事
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/16(火) 18:18:20.48ID:9bqNlMusM
>>26
色相・明度・彩度 の明度の量子化の深度が2ビット増えるという話なのに、違いが判る! ってのが彩度の話ばかりという不思議
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/16(火) 18:18:22.72ID:PBzfOkHK0
確かに最近のテレビのHDR復元ふくめその他いろいろな補正はある意味素晴らしすぎるな
ダクソ3とかバニラでもReshade掛けてるのかと思えるほど

ただHDR対応ソフトはHDR環境が無いと勿体ない
SDR4KとFHDのHDRとでどっちを取るかというと迷うくらい
レースシムで3画面とSIMVIBEのどっちを取るかと同じくらい迷う
まぁどっちも取るんだけどね
わーい
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/16(火) 18:21:26.59ID:PBzfOkHK0
>>28
輝度にしてもトンネル内が真っ暗にならず見えるところは見えたり
これまでも無駄に明るかった太陽が更に明るくなったりするのは直ぐ感じられるな
レースゲーのリプレイを見た際のトンネル内でのヘッドライトとかはHDRの有無で大きく違う
FPSみたいにエフェクトやらなにやら全消しでシンプルにしてやる場合は別として
それ以外のゲームを両方できる環境でSDRでやるってことは考えられないな
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/16(火) 18:24:53.53ID:9bqNlMusM
>>30
それHDRによる恩恵じゃなく、明度カーブを変更しないと得られない全く関係ない話のような・・・
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/16(火) 18:28:16.15ID:PBzfOkHK0
>>31
黒つぶれ白飛びの改善だからHDRの効果だよ
太陽の眩しさもテレビの1400nits超えLEDフルパワーの結果だろうし
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/16(火) 18:31:26.29ID:PBzfOkHK0
FH4での例だけど
ゲーム内HDR設定でロゴけしとマーク消しで黒レベルと白レベルの調整ができる
これによってそのモニタの最低輝度と最高輝度を設定してゲーム内でバランスよく割り当ててるんだろうね
この前のアプデで最高輝度調整が10000まで増えたから10000nitsに対応したんだろう
1400nitsレベルでもおめめいたたなのに10000nitsモニタで太陽見たらさらにいたたになりそう
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/16(火) 18:31:43.20ID:9bqNlMusM
>>32
それはカメラ撮影で言われるHDR「合成」(多段階の露出)であって、
ゲームやモニタで言われるHDR(量子化震度を8ビット⇒12ビット)とは全く独立した単語のような・・・
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/16(火) 18:34:28.97ID:PBzfOkHK0
>>34
ん?
普通に輝度の拡張だけだと思うけど
確かに色域拡張の恩恵もあるだろうけどね
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/16(火) 18:38:13.14ID:PBzfOkHK0
たしかにHDR映像の自然な肉眼で見るような絵とはちがって
ゲームの場合はこれぞHDR!という味付けにしてるのは分かるけどね
箱OneX版ReCoreなんかまさにそれ
PC版がHDR非対応だからReCoreは箱OneX版で時々遊んでる
気に食わなければSDRで遊んだりHDRでも調整したりすればいいね
ソースに忠実なのを求めるのなら数百万のマスターモニタ買って遊ぶのも良いかもしれないけど
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/16(火) 18:39:13.38ID:jWf3mklTM
暗くなるからな基本HDRは
今のHDRは出来損ないでしょ発展途上って感じ
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/16(火) 18:40:39.38ID:PBzfOkHK0
>>37
HDRの味付けは各メーカー毎に違うからね
とはいえSDRで十分かといえば
それはない
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/16(火) 18:44:32.56ID:9bqNlMusM
HDR の味付けって、コントラスト値やモニタのブライトネスパラメータを 「コンテンツ都合で勝手にいじるよ」 という話なのか
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/16(火) 18:47:46.70ID:PBzfOkHK0
>>39
パネルによって得意不得意の領域もあるから
それらを避けるようなガンマカーブやらにしてるってことかな
うちのテレビの場合は最高輝度1400nits程度だけど有機ELに比べるとどうしても黒が弱めだから輝度低い領域を案外広くとってるとか
いうのを開発者いんたぶーきじでみた
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/16(火) 19:27:10.19ID:PBzfOkHK0
>>42
一部ゲームでのHDRの見せ方はその例でいうと
日陰の黒つぶれを防ぎつつ日向の白飛びも防いで明暗ハッキリ
なのが多いかな
まだHDR対応ソフトが出始めたばかりというのもあるけど どやこれがHDRだ って見せ方
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/16(火) 19:32:46.12ID:9bqNlMusM
>>43
それってシェーダーで処理する見え方の改善で 「光源を調整しました」 の話だよな
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/16(火) 19:35:11.99ID:PBzfOkHK0
>>44
でもSDRじゃ出せない輝度範囲だよ
白飛びしてないだけで輝度はSDRより高いし
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/16(火) 19:39:30.82ID:9bqNlMusM
>>45
>42 で範囲が増えるみたいな書き方されてるのがデタラメなんだが・・・

RGBカラーマネージメントは発色可能な色のバリエーションを広げる話だけど、HDR はただの細かさだよ?

明るさは「大昔」から0−1範囲で変わりない。 黒が綺麗 とかやってたのが限界
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/16(火) 19:44:20.17ID:PBzfOkHK0
>>46
そうだから白飛びにしか見えないところに階調ができて白飛びせず
モニタの性能に合わせた黒と白の範囲でパネルに応じたメーカーが味付けしたカーブに置き換えられて表示される
その0と1がこれまでのモニタに比べてHDR対応モニタの方がとくに1が上ってことね
分かりやすくハンコンで例えると最大6Nmしか出せないハンコンに5〜18のFFBを与えても全て5〜6Nmに丸められてなんか良く分からないけど
最大18Nm出せるDD2に入れると細かなFFBが伝わって素敵
みたいなもんだろう
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/16(火) 20:11:01.40ID:PBzfOkHK0
>>48
HDR対応モニタやテレビって輝度上がってるだろう
そんなに上がってないのもあるけど大体上がってるだろう
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/16(火) 20:23:57.95ID:9bqNlMusM
眩しいディスプレイは昔からいくらでも簡単に作れる (液晶はバックライトとか透過率で黎明期は酷かったけど)
OSD(モニタの表示調整メニュー) のブライトネス(輝度、明るさ)で上限設定してるだろ

もっと眩しく表示させるパネルできました! という話ちゃうで
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/16(火) 20:30:40.07ID:PBzfOkHK0
>>50
これからはもっと眩しいモニタ出来ましたの時代だろう
ゲームが10000nits対応になってるのに1400nitsで喜んでるようじゃまだまだだ
山内さんに失礼だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況