X



日本人「このゲームは国産だから買う、このゲームは外国産だから買わない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 11:04:27.36ID:2R+luMwV0
エンタメにまでナショナリズム持ち込むとかさすが差別大国だわ
2018/11/10(土) 11:05:08.78ID:XxvEONqv0
未だにそれやれてる人いんの?
3名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 11:06:52.18ID:nLP88cPa0
未だにそんなのやってるのドラクエしか買わないようなジジイくらいだぞ
2018/11/10(土) 11:07:04.28ID:mYBeALAW0
何言ってもRDR2とか売れないだろ ゴキだが買わぬ以前の問題 デトロイトがちょっと頑張ったの見習えや ダメリカゴキよ
2018/11/10(土) 11:08:16.38ID:Y02yjb4M0
RDR2が売れてないって何処の話?
2018/11/10(土) 11:09:18.90ID:hl0hultI0
どのゲームをどのメーカーが作ってるかもろくに分かって無いのに
国産かどうかで判断してるやつなんて居ないでしょ
2018/11/10(土) 11:09:27.26ID:YCVifVR50
単に日本国民の性質と相性最悪なもん作ってるだけだろってテトリスとマイクラが言ってた
日本と相性悪い流れに傾いてそれを思い知ったドンキーも同じ事言ってた
2018/11/10(土) 11:09:37.66ID:mYBeALAW0
偉そうに言うなら全部吹き替え入れて見せろや ちょっとだけ売上げ伸びるかもな カス貧困ゴキは朝鮮語だっけ?
2018/11/10(土) 11:13:08.41ID:/c07n8AE0
>>7
言ってたって・・・
ゲームは喋らないんだが?
2018/11/10(土) 11:15:07.47ID:UJzMiBkx0
国産も、あんまり売れてない気も
11名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 11:20:27.03ID:2+qha7Nu0
国産だから買うってのは食品くらいだろうな。それも対比が安全性に疑問符がつく中国産である場合のみ

日本人の購買動機は基本的に流行ってるから、まわりのみんなが使ってるからってのが大きいよ
2018/11/10(土) 11:21:02.41ID:H23IKAkE0
どこの国でも
似たようなゲームなら
国産の奴の方が
そうでない奴より人気だよ
13名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 11:23:42.93ID:R0zlmV5g0
洋ゲーやらない宣言してるのなんかここくらいだぞ
なんJとここで同じ洋ゲー煽りスレが立ったときにまるで空気が違った
14名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 11:24:27.70ID:dkGRIpW10
洋ゲーがダメというわけではないけど

クライムアクションが受け付けない
龍が如くも凄いのはわかってるけどヤクザの世界というだけで自分でやろうとは思えない

それでもプレイした人の内容が面白い話を読むのは好き
2018/11/10(土) 11:27:19.35ID:XxvEONqv0
>>13
いや
普通にもう無理だろそれでレスバすんの
2018/11/10(土) 11:27:33.68ID:d2Prf4n+0
>>11
国産表記の食品は福島だから絶対買わない
2018/11/10(土) 11:31:29.16ID:Ebcn7xl0F
売上の傾向からすると和洋はあんま関係ない
宣伝量だと思うよ
世の中広告で見たら買うというbotみたいな生き方してる人間本当に多いからね
必然的に国内広告少ない洋ゲーは売れないと
CODとかRDRは洋ゲーにしては広告出してるから売れた

よくやりたいゲームがないとか言うやつに何がやりたいのって聞くとマリオドラクエFFって返ってくるじゃん?
あれ他のゲーム知らないんだよ
だから広告で脳ミソに他のゲームの情報をインプットしてやると他のゲーム買うの
だってbotだから
哲学的ゾンビよりよほど人間味がないのが大半の人間なのよ
18名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 11:31:38.40ID:+k8WzhddM
洋ゲーの何もかもが肌に合わないんだからしょうがない
2018/11/10(土) 11:32:40.04ID:2kFW0zl30
ドラクエが売れる奇異な市場だもんな
20名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 11:33:12.39ID:je3shqzZ0
マジレスすると前から日本のゲームし慣れてると洋ゲってあんまり面白くないんだよ
ボリュームはあってもシステム的には明らかに劣悪だし操作する楽しみも低い
2018/11/10(土) 11:34:31.82ID:Ybc0Zi53d
>>3
どう考えても任豚の事だろ
22名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 11:35:21.46ID:l998xv6P0
スーパードンキーコングやクラッシュバンディクーを発売当初から洋ゲーと知って購入した人はほとんどいないと思う
2018/11/10(土) 11:35:26.70ID:HQ+qOcik0
このメーカーなら買う、このメーカーなら買わない
これはOK?
これはADVだから買う、これはRPGだから買わない
これはOK?

>>1が言ってるのは国産なら全部買う、外国産なら全部買わないってこと?
条件が適当過ぎない?
2018/11/10(土) 11:37:26.02ID:epU2OYCp0
面白そうなら洋ゲーも買うけどさ
プレイし始めてあ、やっぱ違うわってなるんだよ
このへんは文化の違いだからもうどうしようもない
2018/11/10(土) 11:38:12.58ID:mt4eDf/c0
最近の和サードより売れてるような。
2018/11/10(土) 11:39:00.16ID:HQ+qOcik0
外国産というよりAAAタイトルを避ける人は居そう
外国産でもインディーズは買ってる人多いだろ、インディーズはほぼ外国産だしな
2018/11/10(土) 11:39:01.65ID:j8j/1kP1a
まあでも人殺し洋ゲーなんか買わないし
2018/11/10(土) 11:41:12.84ID:GNzlFVNy0
好みが合わないだけ
2018/11/10(土) 11:43:34.27ID:mLgLshk40
中国産だか韓国産だかの
原爆表現のあるゲーム喜んでやってるじゃん…
30名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 11:44:20.19ID:RLx17h8h0
そんなやついる?w
2018/11/10(土) 11:46:15.80ID:XwljbxMH0
マイクラとかドンキーとかは売れてる
リアルな外人おっさんキャラに魅力を感じないだけ。
2018/11/10(土) 11:48:16.78ID:2kFW0zl30
>>27
CoDめっちゃ売れてるけど
あれより売れる最近の和ゲーって昔から馴染み深い大作くらい
33名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 11:48:32.89ID:MgHMkXnm0
違う。
このゲームは日本人でも楽しみ方をある程度は理解できるから買う(COD)。
このゲームは日本人の好み完全無視でなにが楽しいなかわからんから買わない(西部劇)。

それだけだ。
2018/11/10(土) 11:51:48.29ID:yHw17V9s0
ドラクエが売れる市場とか貶しながらCODの売上を自慢する
自己矛盾の塊だろ
2018/11/10(土) 11:52:47.01ID:yHw17V9s0
まあDQもたいがいなシリーズだが
CODも向こうだと底辺向けだぞ、それを高級のように偽るのが洋ゲーコンプのなせるわざ
2018/11/10(土) 11:54:09.27ID:QrFxDhID0
でも15年位前のゲハってマジでこんなユーザー多かったけどな

外国産だから嫌とかじゃなくてグロいからだとかFPSもTPSも何が面白いのか分からないみたいなゲハ民がかなり多かった
この辺はばっちりログに残ってるんで興味ある奴は見てくればいい

COD4が出た辺りで海外ゲームも悪くないんじゃない?って考えるユーザーが増えてきた
2018/11/10(土) 11:55:32.23ID:j8j/1kP1a
まあでも基本的に洋ゲーは買わないな
人殺し洋ゲーはもちろん買わないしパッケージソフトなら特に買わない
スイッチのインディーで気に入ったのがあれば買う程度
2018/11/10(土) 11:56:06.88ID:4fKBDcT40
和ゲーですら10万超えるソフトがろくにない中でスパイダーマンにしろCODにしろ十分くらい洋ゲー売れてると思うが
爆死扱いしてるRDR2にしたって累計16万だろ
和ゲーでそんだけ売れるソフト今どんだけあるよ?
39名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 11:56:55.11ID:RLx17h8h0
日本人て元々保守的だからな
スマホ出た時とか2chじゃPCで十分って奴だらけだったし
40名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 11:56:58.62ID:K7CMlfqB0
>>7
なるほど
だからギャンブル大好き日本人はガチャゲーが流行るんだな
2018/11/10(土) 11:57:03.69ID:2kFW0zl30
>>34
だからCoDだって売れるようになったのここ数年
日本人が知らない世界がまだまだたくさんあるってこと
吉田も言ってる通り洋ゲーがだんだん認知されてきた証明
まだ特異な市場であることに変わりない
日本で売るには人殺しゲームだろうが西部劇だろうが関係無い
認知だけ
42名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 11:57:28.59ID:MgHMkXnm0
つかさ、販売先市場の需要完全無視で、これは凄い!これは凄い!だけ連呼して莫大な宣伝費使って、好みと全く違うものを押しつけてくるのって、
もはや押し売りだと思うのよね
43名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 11:58:19.87ID:je3shqzZ0
>>38
同じぐらい金かけて広告売ったら10倍は売れそうだけどね
44名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 11:59:49.96ID:P7PMnyi60
いわゆる大作洋ゲーって暗くて見ててワクワクしないんだもん
そうじゃないのは買ってるよ
2018/11/10(土) 12:00:25.84ID:9nLCT21D0
10月期(集計期間10月1日〜28日)の市場規模は、2017年に比べて数量でハードが30.7%減の30万台、ソフトが12.9%減の178万本と、
両市場ともに縮小。金額ではハードが25.8%減の91億円、ソフトが5.9%減の120億円となり、全体では15.6%減の211億円となった。
 これでゲーム市場は7月以降4かカ月連続で前年を下回る厳しい状況が続いている。





CS市場の縮小は粛々と進行中
和ゲーがー洋ゲーがーとせまいコップのなかで論争してる間に
若者はスマホゲーにシフトしてしまった
46名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 12:00:28.57ID:RLx17h8h0
バトロワゲーとかDbDとかなり流行ってるじゃん
RPGくらいじゃないの?いまいち売れない洋ゲーって
2018/11/10(土) 12:00:37.28ID:JUJridqG0
ゲーマーは買ってるよ
要するにミリオンレベルに必要なすっげーライトな層が興味ないんだろ
2018/11/10(土) 12:00:53.14ID:Dj+qtBimM
えふぴいえす?あーあの何か手だけ見えてる銃のやつ?
あれ酔うし自分が見えないし操作しにくいのでクソ

↓CoD4MWが流行る

こおるおぶでゅうてぃいさいこお!
俺昔からFPSのファンだったしな!

コクナイではこんなんしかおらんからな
2018/11/10(土) 12:02:08.61ID:j8j/1kP1a
>>45
ゴミステの市場じゃ駄目ってことだな
任天堂ほとんど出してないし
2018/11/10(土) 12:03:25.28ID:4kLJedfR0
ゴリラだから買わない
当然
2018/11/10(土) 12:04:09.34ID:4kLJedfR0
>>47
それ以外はライトじゃないのかよ
ないない
52名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 12:05:47.68ID:2qTogrKK0
RDR2は吹き替えで芸能人が居たらもう少し売れる
2018/11/10(土) 12:07:20.33ID:YCVifVR50
>>40
どっちかと言うと付和雷同大好き日本人に大量宣伝の低ハードル無料ゲーが流行ってる
一応ギャンブル大好き日本人の面もあるにはあるけど人数割合的には少量

で、無料で遊べるゲームを大量宣伝してどうやってメーカーが儲けるの、に対する回答がその少数のギャンブル大好き日本人利用
2018/11/10(土) 12:08:40.07ID:nF0nueSY0
洋ゲーはすでに20年ぐらいさんざんやったので、今は任天堂ハードを楽しんでる
洋ゲー信者は自分たちが先進で任天堂ゲーマーは時代遅れだと思ってるようだが
俺から見れば「え?今頃何言ってんのこいつら?20年遅いよ」って感じ
20年前のPC・ネット普及時には、PC所持者はみんな普通に洋ゲーやってたからな
今頃洋ゲープレイしてイキッてるやつらは、俺らからしたらガ○ジの類いにしか見えない
2018/11/10(土) 12:08:52.24ID:JUJridqG0
>>51
何言ってんの
2018/11/10(土) 12:12:34.77ID:mLgLshk40
海外の友人シリーズでは思いくそ日本馬鹿にしてるのにね
57名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 12:14:35.37ID:x3zjjJdIM
国産って台湾へ丸投げすること?
58名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 12:14:53.52ID:R0zlmV5g0
洋ゲーを日本以外全てゲーだと言い換えると和ゲーしかやらないやつがどれほど狭い世界で生きてるのかがわかる
59名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 12:16:10.79ID:XdVfJ+mF0
洋ゲーが信用ならないのは確か
2018/11/10(土) 12:18:26.88ID:TWcwqn6Xd
逆だわ
和ゲーのが信用ねーわ
61名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 12:19:28.75ID:+k8WzhddM
洋ゲーやらないとなんでやらないの?とか聞く意味がわからない
やる理由やりたい理由がないだけ
2018/11/10(土) 12:20:39.73ID:TZHvqN7rH
PS4が買えなくなるじゃないか
63名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 12:21:00.72ID:LeDW87qo0
さか豚「なんで世界で流行ってるサッカー見ないの?やきうwww」
2018/11/10(土) 12:21:47.80ID:mt4eDf/c0
日本は魂斗羅みたいな撃ちまくりで爽快なSTGがあったから
隠れて残弾を気にしながらチマチマ豆鉄砲撃つのは何か違うと思った。
2018/11/10(土) 12:21:58.14ID:LREvfNizr
タイトルの英語が難しいから
2018/11/10(土) 12:27:15.42ID:oGHViqpT0
食品じゃあるまいし
そんなの気にしてゲーム買ってるやつなんて10万人に1人いるかどうかってレベルじゃね
2018/11/10(土) 12:27:24.23ID:wxQRke7RM
洋画だから見ない
洋楽だから聞かない
洋ゲーだからやらない
あれ何も問題なくね?
68名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 12:27:42.11ID:azVte5KJ0
ゲームを洋の東西で分けることに意味を感じない
ウルティマやウィザードリィをやったとき、洋ゲーだからやるとか
考えた人なんていたのかな?
テトリスやマイクラでも同じ
2018/11/10(土) 12:27:59.14ID:3AqI8Qiyd
日本人向けUIとアメリカ人向けUIは違う
RDR2なんてその最たる例じゃん
ナショナリズムじゃなくて合理的判断だよ
2018/11/10(土) 12:29:03.71ID:Fgeg2hHj0
無理やりな政治要素を入れて煽るスレが最近流行ってるね
ゲハ要素だけじゃ盛り上がるスレ立てる力がないんだろうけど
71名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 12:29:13.40ID:R0zlmV5g0
任天堂信者ってナチュラルにナショナリズム入ってるよな
72名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 12:42:47.31ID:m+Q4PVDjp
DOOM(DOS版)やった時は、国内開発頑張れよぉって思ったけどな。
海の向こうの連中凄いじゃんってね。
似たような話としてアイドル全盛期の洋楽とかもある。
某グループがローラースケート履いて歌い踊ってた同時期、マドンナとかマイケルジャクソン見たら年齢考えると情けなく思ったってのはある。
73名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 12:44:01.05ID:VRw5SRaP0
外人自体が好きじゃないから和ゲーでも日本人でてるのしか買わない
2018/11/10(土) 12:44:55.55ID:8njGTrw1a
大して気にしてない
明らかに翻訳がおかしい作品とかは避けたりする
2018/11/10(土) 12:45:20.82ID:Au+qDQZ40
iPhoneバカ売れしてる時点で日本人にナショナリズムなんてないでしょ
価値さえ認めさせたらどこの国のだろうと売れるよ
76名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 12:45:46.24ID:XdVfJ+mF0
過去に洋ゲーも色々やったが合わないのがほとんど
2018/11/10(土) 12:47:52.75ID:xyLfDhA90
湯川専務が秋葉原でDCを、国策商品でーすって店頭販売してたのを思い出した
時代は変わった、のかねえ
78名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 12:48:22.19ID:BcJnjJUo0
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1204769548/

445 名前:名無しの歌姫[sage] 投稿日:2008/04/17(木) 04:41:12 ID:7HPGaabUO
在日・知障身障・部落民・学会員の好むハード: XBox360

子供・学生・低所得者がやむをえず所持するハード: Wii、NintendoDS

正しいエリート・セレブ日本人男女の愛好すべきハード:Playstation3、Playstation Portable

455 名前:名無しの歌姫[] 投稿日:2008/04/17(木) 04:53:15 ID:fjZ93iDx0 [8/24]
痴漢=チョンだろ
Z指定の殺人洋ゲーも好む残酷な連中

579 名前:名無しの歌姫[sage] 投稿日:2008/04/17(木) 08:21:49 ID:FFer9gvA0 [3/13]
ところで「痴漢」てなに?

581 名前:名無しの歌姫[] 投稿日:2008/04/17(木) 08:25:24 ID:W7vLnPONO [38/60]
>>579
海外向けグロいゲーム、変態ゲーム、ロリコンゲームばかりが発売されるハードを崇拝する狂信者の総称
2018/11/10(土) 12:49:18.79ID:VX7g2LHk0
韓国製のゲームは買わないけどな
80名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 12:51:04.71ID:XdVfJ+mF0
昔の洋ゲーの方がいい
2018/11/10(土) 12:52:09.14ID:QZFrWMUK0
単に日本人の趣向に合わんだけなのを
ナショナリズムのせいにしないでくれ
2018/11/10(土) 12:53:46.85ID:xzEm0tXjd
面白そうなら買うし興味を惹かれなかったら買わない
83名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 12:55:31.70ID:TYb+uwg30
国産ゲーとかFF11以降なんも買ってないわ
※VRエロ除く
2018/11/10(土) 12:55:43.44ID:duGiCgXO0
ソシャゲは中国産を遊んでいるわ。
2018/11/10(土) 14:15:55.28ID:JRtWvKSpM
Switchの売れ筋は任天堂除けば外国産ばっかりなんだが
マイクラ、オーバークック、アンテ、スタデューあたりはランキング常連だし
86名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 14:55:45.11ID:KueZLGRq0
決定ボタンが〇なら買う
2018/11/10(土) 14:59:34.17ID:JYb/VelH0
決定ボタンは×に統一しろよもう
2018/11/10(土) 15:26:47.42ID:P2wjS3Hl0
なお外国人スタッフが頑張っている模様
2018/11/10(土) 15:33:04.12ID:pMcYgIaC0
メディアからしてそうだからどうーうしようもない
2018/11/10(土) 16:15:20.85ID:XxvEONqv0
>>87
ほんこれ😩
2018/11/10(土) 16:16:18.30ID:XxvEONqv0
それをPCゲーにまで持ち込むなよ紛らわしい
2018/11/10(土) 16:25:48.44ID:fjwFXf8V0
>>87
まず海外が統一しようとしない
2018/11/10(土) 17:03:00.57ID:ZQy2dt3+0
PC関連見るとそこそこいるよな
PC系では本当に不毛だし自ら選択肢狭めててアホだと思うわ
サムスン嫌ってマイクロンを中古指定買いして自ら不具合品引いてるのを見た時はさすがに笑った
2018/11/10(土) 17:14:46.01ID:jpkOWK4vr
どのゲームが国産かなんて最近なかなか見分けがつかないな
そんな中でわかりやすいのはやっぱり任天堂、なにしろ社名が日本語だ
そしてゲームもダジャレまみれで、これを外人が作ってるわけがない
任天堂じゃなくても中二なアニメデザインなら大抵国産だろうけど
それはそれで好みの個人差が大きいだろうからなあ
2018/11/10(土) 17:41:50.33ID:T4z8aQ4ka
国産ソフトは買わないようにしてる

ゴミにお金流れる形だからな
2018/11/10(土) 17:50:52.71ID:9bBXcqXL0
そんなものに拘ってる奴いるの?
2018/11/11(日) 02:38:38.09ID:eBx+Sc70a
>>5
日本の話
売れてると言うのならせめてナック並には売れてるんだよね?
98名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 12:25:35.78ID:+YFLOr20p1111
産地を意識的に注意してるのは韓国産と中国産にオーストリア産。
日本国内は産地だけじゃ判断が難しい。
2018/11/11(日) 15:05:22.21ID:ahxNSAtL01111
全く気にしてないのはマイクラみりゃわかる
気にしてるのは内容
100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 17:19:37.98ID:RP+q7aD+01111
洋ゲーを理由に買わないとかはない
ただ買わないゲームのほぼ全てが洋ゲーだっただけ
2018/11/11(日) 17:27:50.32ID:da8tRZme01111
>>100
お前は和ゲーも買わないだろ
102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 17:38:41.60ID:CF6ogRMF01111
和ゲーとかもう15年くらい買ってないわ
2018/11/11(日) 17:38:59.13ID:J4+zwsEc01111
どっちも買わないじゃないのか?
2018/11/11(日) 17:41:50.01ID:YLX/imhM01111
20年前は、洋ゲーってのは色んな意味で癖が強すぎて日本人に合わないゲームが多かったのは事実
ローカライズされるゲームも多いとは言えなかった
SCEがYO-GEとか言ってキャンペーンやって率先してローカライズやって売り込んだこともあったけど、長続きしなかったし
2018/11/11(日) 18:01:20.45ID:954u+zA301111
こういうこと発言するやつってコンプレックスになってるんだよね
俺は洋ゲー楽しんでるのに周りの皆は何故しないんだって
ガッコにもこういうオタクっぽい考えのやつが結構いる
2018/11/11(日) 18:03:05.88ID:DlBomlZud1111
和とか洋とかあんま関係ないと思うけどな。
知ってるゲームだから、有名だから、とかそんなもんでしょ。実際FFドラクエモンハン以外和洋関係なくろくに売れてないやん。
107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 18:12:21.64ID:CABZqHjcd1111
>>7
ぶっちゃけ日本では合法のステマをすればいいだけなんだよね
任天堂はそれでスイッチを売ることに成功したし
108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 18:14:03.29ID:Nklu5Smj01111
PS4は洋ゲーしかないから買う必要がないだけ
109名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 18:15:14.06ID:pdyht3FC01111
こんな考え持ってるの絶対オッサンだぞ
未だに改札やコンビニでの決済をスマホでやって無さそう
110名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 18:18:34.75ID:ilWxsZdq01111
ん〜
和ゲーテイストな洋ゲーなら買ったりするけどね
というかフォトリアルの時点で胸焼けする
2018/11/11(日) 18:30:28.41ID:954u+zA301111
日本人には売るには日本向けに一捻り入れるやら
工夫が足りないだけでしょ 世界向けに作ったからつって
満足に結果出すのなんて難しーでしょ
2018/11/11(日) 18:32:14.03ID:MpWQVARx01111
>>40
ギャンブル中毒者がアメリカの10倍くらいいるんだっけ
なんかアメリカの方が酷そうなイメージあるけど逆なんだよね
>>1
ここが嫌儲と勘違いするスレ増えすぎw
2018/11/11(日) 18:38:54.90ID:E7UPL+5t01111
>>112
アメリカの場合中毒でも病院行かないんじゃね
金かかるし
2018/11/11(日) 19:33:50.41ID:hnnOFp9C01111
>>102
ダークソウルとかゼルダbotwっていうゲームが世界的に評価高い
115名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/12(月) 06:58:08.23ID:9SicoGYc0
そう、和とか洋とか関係ない
ただ結果的に洋ゲーは持たない
たぶん琴線に触れないんだろう
116名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/12(月) 07:08:44.42ID:3Ba1nFXy0
>>73
それってかなりソフト限定されないか?
和ゲーでもキャラは外人なのがほとんどだろ
日本人設定のキャラでやってるのなんてアトラスのRPGかセガの龍が如く系列、あとはギャルゲーの類いくらいしか思い浮かばない
2018/11/12(月) 07:13:10.67ID:7nTTWjsB0
実写の新作映画は洋画しか見ない
音楽も洋楽が多い
だけど洋ゲーは全くやる気がしない
118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/12(月) 07:23:08.10ID:3Ba1nFXy0
RDR2は実際微妙ゲーだからやらなくてもいいけど
食わず嫌いでスパイダーマンをやらないのは損してる
2018/11/12(月) 07:23:46.57ID:QmJOz3+P0
カプコンのゲームだから買わないとかよくあるわw
2018/11/12(月) 07:35:55.00ID:36XsQEGM0
>>119
それはメーカーの信用の問題だからしゃーない
俺だってIFというだけで買わないもん
121名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/12(月) 07:46:46.45ID:Yn3RWDbK0
>>102
外国人は大喜びで和ゲーしてるってさ
特にブラッドボーンはウィッチャー3、GTA5なんぞより面白いと評価されてるね


THE BEST PS4 GAMES
1位GoW
2位Bloodborne  ←和ゲー
3位ウイッチャー3
4位ペルソナ5   ←和ゲー
5位ホライゾン
6位MGSVTPP   ←和ゲー
7位スパイダーマン
8位アンチャ4
9位GTA5
10位フォートナイト
16位ワンダと巨象 ←和ゲー
19位ダクソリマスタ←和ゲー
21位ニーア    ←和ゲー
22位FF15     ←和ゲー
23位モンハン   ←和ゲー
24位アサクリ
25位龍が如く極  ←和ゲー
https://www.ign.com/articles/2018/10/24/the-best-ps4-games
122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/12(月) 07:50:12.05ID:Yn3RWDbK0
>>102
白人「日本のゲームまじ面白いwwwアサクリより面白いゲームがいっぱいあるわw」
お前「和ゲーとかもう15年くらい買ってないわ」


↓白人様の評価ランキング
THE BEST PS4 GAMES
1位GoW
2位Bloodborne  ←和ゲー
3位ウイッチャー3
4位ペルソナ5   ←和ゲー
5位ホライゾン
6位MGSVTPP   ←和ゲー
7位スパイダーマン
8位アンチャ4
9位GTA5
10位フォートナイト
16位ワンダと巨象 ←和ゲー
19位ダクソリマスタ←和ゲー
21位ニーア    ←和ゲー
22位FF15     ←和ゲー
23位モンハン   ←和ゲー
24位アサクリ
25位龍が如く極  ←和ゲー
https://www.ign.com/articles/2018/10/24/the-best-ps4-games
2018/11/12(月) 07:52:18.20ID:0vCQFGOWd
TESやウィッチャー3は評価されてるしな
面白さ次第てこった
2018/11/12(月) 09:40:58.62ID:n+/kER6R0
ライトは国産海外産どころか大手とインディーの区別もついてないんじゃないの?
セガなんかswitchになんも出してないし小学生以下だと真面目にインディー以下の知名度しかないと思うわ
125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/12(月) 11:41:37.36ID:WV3HkgtGp
海外産の箱庭ゲームは今でもたまに遊ぶ。
あの時代の作品を順当に現代化させてもいいのにな。
2018/11/12(月) 11:44:22.36ID:Ey+M5CV90
箱1メインなオレ「このゲームは和サードだから出ない、このゲームは洋ゲーだから出る」

それが長年続いた結果
たまに出る国産ゲーすら洋ゲーに見えてきて困る
2018/11/12(月) 11:47:33.24ID:ZB/NLhdva
コロコロに出てる→面白そう買う
洋ゲーか→コロコロが推してる買う

日本はコロコロ中心なんだよ
128名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/12(月) 11:48:09.56ID:cQyPV88rd
箱はテイルズとスタオに裏切られて可哀想だった

当時独占!
だったのに物の一年二年でプレステにw
独占をドヤってプレステとWii叩いてた痴漢ユーザーが一瞬で消えたからなw
2018/11/12(月) 11:49:48.09ID:sh+FYbXu0
>>5
世界シェアで2%にも満たない国内PSユーザーの購買力ってどう思う?
もう存在してる意味ないじゃん?

だからこそ無意味な規制に巻き込まれたんだろ
2018/11/12(月) 11:56:42.78ID:A6zsojlG0
日本コンテンツに惨敗して欧米豚が糞小便垂れ流して号泣する姿だけが面白いw
欧米豚が偉大な日本人に提供できるコンテンツはその汚い泣きっ面だけw


人口大国の多いアジアで人気が日本コンテンツ>英米豚コンテンツの時点で
負け犬の英米豚コンテンツは永遠に日本コンテンツに勝てない
特に14億人の中華圏では同じ漢字文化圏ということもあって永遠に人気は日本コンテンツ>英米豚コンテンツのままだろう

米中経済戦争でますます中国でアメ豚コンテンツやハリウッドは死ぬし

なんで、国際的なコンテンツ競争で勝利した偉大な日本人が負け犬の英米豚のコンテンツなんかに関心抱くと思うんだよ

もう日本と中国という漢字文化圏が世界のコンテンツをリードする時代なんじゃないのかな
日本と中華圏の人口合わせて15億人くらい
日中は人口大国の多いアジアに多大な影響力もってるし、影響下の国も合わせると20億人は超えるのでは

英米ってまだ自分たちが世界のコンテンツの中心だと思い込んでるからダメなんだよ

もう実際は世界の中心は日中に移りつつあるのに

米中経済戦争でアメ豚のコンテンツは永遠に日本のコンテンツに勝てないのが確定した
実際、中国で急速に日本のイメージ良くなっていってるらしい
この中国の対日感情の好転はかなり日本のコンテンツが果たした役割が大きい
やはり日本のコンテンツの力は偉大だ
2018/11/12(月) 12:39:17.21ID:Xvv4yLK5d
>>129
ほんとバカだな豚は
132名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/12(月) 21:52:36.16ID:Ux24ORnp0
>>75
iPhoneはフリック入力を考えたり、キャリアのメールアカウントをガラケーみたいに紐付けしたりガラケーの絵文字を使えるようにしたり、地味にローカライズを頑張ってた。

洋ゲーメーカーは概して日本で売れるための努力が全然足らない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。