X



PSコントローラー『〇×△□』←これまじでダサいよなw

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 12:47:07.26ID:ND2tqLma0
見た目もカッコ悪い上に
日本では〇×がどっちが決定?とかで騒いでやがる
PS5では最強XboxOneコントローラー、パクってでもいいから
いい加減修正しろよ
2018/11/10(土) 12:47:30.89ID:8uXgmO5X0
そだねー
2018/11/10(土) 12:48:29.44ID:M0jGPWao0
歴代の他ハードは消えていったのも含め大体ローマ字なのにな
なんでこんなダサい記号にしたんだろう
4名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 12:48:50.17ID:JCgtFu9G0
●▲●
2018/11/10(土) 12:49:54.24ID:WOzweMKZa
知障でも使えるように配慮してるんだゾ
2018/11/10(土) 12:49:54.48ID:6ridHlDMa
この記号敷き詰めて限定版のデザインとかやってたけどグロだからな
7名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 12:50:06.42ID:XdVfJ+mF0
その辺統一してコントローラ別売りにしてくれればいいのにな
2018/11/10(土) 12:50:58.49ID:aBAVOa5VM
ださいっていうか分かりにくい
三角ってどのボタンだっけってなる
2018/11/10(土) 12:51:00.71ID:Z1Fyj+McM
たしかに
10名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 12:51:34.15ID:8giMG1Gs0
ttp://adsoftheworld.com/files/images/ps2-2.preview.jpg
ttp://files2.coloribus.com/files/adsarchive/part_842/8423055/file/playstation2-panties-small-67847.jpg
2018/11/10(土) 12:52:02.09ID:ec8EnQPla
宇宙の果てのまだ向こうまだ向こうまだ向こうにある会社だからな
2018/11/10(土) 12:52:09.51ID:7D6d6SBHd
I II III IV V VIだったPCEが一番わかりやすい
2018/11/10(土) 12:52:46.04ID:ZOFW8/WD0
ソニーハードファンって記号じゃないと言葉通じなさそうだし
14名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 12:52:52.63ID:zQTG3e8f0
○△◻︎× からの
LRがダサい

設計思想も何もあったもんじゃない
15名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 12:52:58.20ID:p/rGBxhhd
でもps4 mhw1300万だよ?
これは変わらないよ?
16名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 12:53:35.86ID:JCmxgsg20
なお一番売れてる模様

ただの嫉妬じゃねーか豚w
2018/11/10(土) 12:53:36.57ID:6ridHlDMa
>>15
それPSだけじゃないんですが
2018/11/10(土) 12:53:57.79ID:cBynOXb00
任天堂配列の方が違和感しかない
即刻XBOX準拠のボタン配列に直すべき
2018/11/10(土) 12:54:12.45ID:pYGEzxeY0
>>14
それな
2018/11/10(土) 12:54:20.55ID:JUJridqG0
>>8
知能低すぎワロタ
21名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 12:54:38.81ID:p/rGBxhhd
>>17
全部ps4 の手柄だよ?
2018/11/10(土) 12:55:03.06ID:M3RrgQ6L0
ブラウン管ときは○と□の区別がつきにくかった
2018/11/10(土) 12:55:11.45ID:TWcwqn6Xd
>>18
俺もそうおもう
ABXY全て逆戻りなのどうにかならんのか
2018/11/10(土) 12:55:54.14ID:ujSjVKzza
幼児向けみたいで萎える
口頭で話す時も恥ずかしいし
ABXY採用してください
25名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 12:55:56.68ID:p/rGBxhhd
カプコンがps4 9割以上って言ったから
ps4 の手柄じゃんwww
2018/11/10(土) 12:56:15.16ID:2Mlpq96UM
文字小さいゲームだと○と◻︎分かり辛いんだよ
2018/11/10(土) 12:56:17.43ID:kUpsuTZN0
>>21
そもそも1300万が捏造やん
2018/11/10(土) 12:56:36.97ID:iotKOa2xa
☆▼◇〒
2018/11/10(土) 12:56:50.03ID:Sf8VeT+l0
どれも直感的じゃないな
ABXYって何
どういう意味なの
2018/11/10(土) 12:57:04.40ID:sG9NR7ipa
でもなんでゲーム機だとローマ字が主要なんだろ?
他の製品や家電だと普通に日本語使われてるよな
31名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 12:57:26.46ID:RLx17h8h0
ボタンの文字とか別に何でも良いけど決定ボタンは統一しろって思う
2018/11/10(土) 12:57:38.54ID:E2ZaETEt0
記号よりも配色がダサい
2018/11/10(土) 12:58:18.08ID:WLm/9xTDa
>>29
上下 右左 にすべきか・・
2018/11/10(土) 12:59:06.91ID:pYGEzxeY0
記号の意味も地域や文化によって異なるし
発音が長いし
単純にダサいし
2byte文字だしでゴミ
35名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:00:04.55ID:6Ygx8DuY0
>>29
横軸縦軸
36名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:00:21.61ID:X+GDgtgO0
>>11
まるさんかく刺客は古すぎませんかね
2018/11/10(土) 13:02:22.07ID:okWKud3j0
>>29
ABはファミコンから
XYはCDと連続させるより分かりやすく覚えやすいかららしい
Xは横、Yは縦というイメージから誰でも印象付くからXYって選出なんだと
38名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:03:06.54ID:2+qha7Nu0
ダサいかどうかは個人の主観だが、決定キャンセルボタンについては明らかに和ゲー洋ゲーで分かれるからな
この点箱コンなら世界レベルで統一されてて混乱はない
2018/11/10(土) 13:03:33.48ID:F3hUicNdd
>>1
同じ配置ならホリパッドあるよ?
40名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:03:58.43ID:mpZmKrk10
>>30
ファミコンのボタンをAB表記にした任天堂に聞いてくれ

そういえばファミコン以前のアメリカのゲーム機はテンキーが多かったかな。
2018/11/10(土) 13:04:27.57ID:ZOFW8/WD0
ABXYは海外でもそのまま通じるのが大きいわな
2018/11/10(土) 13:05:06.19ID:Sf8VeT+l0
箱コンならX軸Y軸の理屈は納得できるんだけど、
スイッチは逆だよね?
2018/11/10(土) 13:05:10.55ID:cXMYQTjS0
Xinputが統一規格になる日は来るのか
2018/11/10(土) 13:05:30.85ID:LkJiZS86d
別にxyでも○×どっちでも構わんが、
日本の○は決定、×はキャンセル
海外の×は決定、○はキャンセル

どっちかに統一しろ
45名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:06:18.95ID:XdVfJ+mF0
ABXYの方が文字的に入力しやすいしバランスも良くなる
2018/11/10(土) 13:08:16.80ID:8khzLSMN0
>>1
PS2まではイケてると思ってた
2018/11/10(土) 13:08:16.84ID:okWKud3j0
>>42
X=kの配置、Y=kの配置、とでも言えば良いんじゃね(適当)
AB、XYでそれぞれ対だから順も合わせたかったんやろ
2018/11/10(土) 13:08:33.91ID:Mw7nHJ+30
メニューも△と□でバラバラなのやめろ
2018/11/10(土) 13:08:43.55ID:cXMYQTjS0
>>42
ABの配置のせいだろうなあ
右からABだからXYも右から
GCは縦横の概念と揃ってる
50名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:09:48.08ID:hJ0LzHcZd
色分けされた◯×△□って、未就学児の知育玩具みたい。
2018/11/10(土) 13:09:58.56ID:7jmcu+aA0
別にボタンは良いけどマーケティングのアイコンとして扱ってるのがダサすぎる
2018/11/10(土) 13:10:26.67ID:RKSl6cU60
ダサいけど混同はしないからまだいい
箱のAB逆のせいで和PCゲーもそういう操作になってて混乱するわ
53名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:11:50.12ID:N0X1Fyiy0
判りやすいとは思うけど洋ゲー主流になってきて
⚪×逆のが増えてきてダメになった
2018/11/10(土) 13:12:26.07ID:cXMYQTjS0
steamはSwitchプロコンに対応してるから
連動させるだけで国内タイトルに近い感覚で操作は出来るな
XYも当然入れ替わるけど
2018/11/10(土) 13:12:43.14ID:qvs5pZBCM
世界一普及してコントローラーに難癖つけるバカ任豚
56名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:13:09.83ID:hh+keEM10
でもABXYで文字表記されるとなんかわかりにくいんだよなぁ
AとXとYが直線で形も微妙に似てるんだよ
2018/11/10(土) 13:13:25.78ID:xwtPf2yV0
箱○使ってたからPSでももう混乱はしない
58名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:14:26.72ID:5pMR0ZrJ0
>>21
こんなだから ABCも理解出来ないかもと ◯△…表記なんだろうなぁ(憐れみ
59名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:14:57.29ID:hh+keEM10
XとYなんて上半分の形がまったく一緒だしな
区別がつきにくいというのはダメだよ
その点○△×□はうまいこと分かれてる 
60名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:15:51.04ID:nRbEquWz0
ソニーは記号に拘ったのになんでLRはLRなんだろうなとは思う

>29
セガを見ればわかる
XYZ
ABC
の並び
アルファベットの最初3文字とケツ3文字を並べたもので最初と最後なのは間をふやそうと思ったときにやりやすいから(のちにLRが付くしな)
2018/11/10(土) 13:15:51.49ID:VIoW/4060
ライトユーザー向け
2018/11/10(土) 13:16:52.41ID:xwtPf2yV0
NEC「TUにしたろ!」
63名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:17:00.77ID:Q6Hpbu5l0
格闘ゲームでアルファベット大量に並んでるの見ると
気持ち悪くなるから
○△で正解
2018/11/10(土) 13:17:15.99ID:JUJridqG0
音ゲーやるときやっぱPS記号はオシャレ感あるわ
2018/11/10(土) 13:17:19.31ID:Xl25ibI1d
xとyの区別がつかない奴がいるな
PSWは大変だね
2018/11/10(土) 13:17:29.16ID:2mESbfqb0
最近のゴキブリは、都合の悪いことを言われたら基地外を演じ始めるからもう救いようがない
ここまで底辺に落ちぶれた原因が自分らの印象が糞悪い事を理解できてないからなんだよな
67名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:17:32.19ID:hh+keEM10
言語の壁もなくしてるのもええよな
まさにユニバーサルデザイン
2018/11/10(土) 13:17:45.35ID:YZx2dIfI0
知育玩具みたいだな。PS3ぐらいからPSはデザインはどれも酷すぎる。
2018/11/10(土) 13:18:09.81ID:pkvHoE+U0
箱がややこしくしたんだろ
スーファミの並び壊した
70名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:20:09.92ID:Xl25ibI1d
すまんがABXYで言語の壁感じちゃうアホおるか?
71名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:20:13.11ID:dI6vF/hU0
>>3
一発ネタみたいなもんだろうな
ソニー自身もこんなに長いことゲーム事業を続けるとは思ってたかっただろうし

最初に適当に考えただけのことが、思わぬヒットで長期間続いて
直したくても今更引っ込みがつかなくなった、ってのはよくある話
2018/11/10(土) 13:20:16.19ID:hWxyhygE0
任天堂に合わせたくないから記号にしたんだろうな
でもサイドのボタンはLRだし中途半端
73名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:20:25.22ID:hh+keEM10
>>65
つき にくい と つかない は別モンだろガイジ
2018/11/10(土) 13:20:44.15ID:YZx2dIfI0
XY
AB
左から右へ読むからこの並びのほうが正しいと思うけど
スーファミはなんで逆だったんだ?
2018/11/10(土) 13:20:53.38ID:M0jGPWao0
言語の壁とか言うならLRも記号にしろやw
76名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:21:17.10ID:zQTG3e8f0
ちなみにホームボタンの正式名称はPSボタン
77名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:21:59.23ID:4CM/E5zX0
エックスボタンはかっこいいけど
さんかくボタンとかしかくボタンは口にすると気持ち悪い
ソニーのセンスの無さが存分に発揮された
2018/11/10(土) 13:22:48.71ID:YZx2dIfI0
まぁボタンに色がついてるからXとYで見間違えることはないんですけどね
ここらへんはスーファミは正しかったな
2018/11/10(土) 13:22:57.21ID:GNzlFVNy0
デファクトスタンダードは箱コンだからパクればいい
リスペクトがあれば寛大なMSは許してくれるだろ
80名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:23:17.95ID:Q6Hpbu5l0
ワイボタンはダサいと思うw
81名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:23:22.18ID:hh+keEM10
>>75
まぁ原始的な記号が増えすぎるとそれはそれで混同するんだろうw
LRと分けてあることも理にかなってるから結果オーライ
2018/11/10(土) 13:23:48.54ID:hWxyhygE0
>>74
ファミコンがBAの並びだったからだろ
83名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:24:03.15ID:SkEDvzxvM
箱コン逆なんか…画像見たけど違和感がすごいな
2018/11/10(土) 13:24:33.96ID:mLgLshk40
Xとかいう浮き草
85名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:24:57.06ID:5pMR0ZrJ0
まだPS1 のポップなデザインで⚪△…表記はバランスとして良かったと思うけど その後の後継機達のハードデザイン的にあの表記は見合わんよなぁ
2018/11/10(土) 13:25:11.55ID:YZx2dIfI0
>>82
なる。始祖からそれだったのか。
2018/11/10(土) 13:25:18.57ID:okWKud3j0
中心に線1本と、隅に2本広がるなんて全然形違うやん
2018/11/10(土) 13:26:02.45ID:iBIjKHR60
>>83
アルファベット知ってれば左から書くのが普通だし
X軸Y軸の概念もあるから箱コンの方が自然だと思うわ
2018/11/10(土) 13:26:18.98ID:mYBeALAW0
ダサさがゴキに似合ってるよ お似合いゴッキーニッコリ☻
90名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:26:48.42ID:5pMR0ZrJ0
>>73
つきにくくないぞ
2018/11/10(土) 13:26:51.91ID:XWBqDb4f0
>>8
さすがにそれ知恵遅れが過ぎるんでは?
92名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:27:34.55ID:hh+keEM10
>>90
半分隠しただけでまったく区別がつかないんだから
つきにくいだろアホ
93名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:27:43.16ID:AZRWCGvI0
>>8
え?
2018/11/10(土) 13:28:23.61ID:yzmMd0xdM
ネックストラップは好きだよ
95名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:28:26.62ID:hh+keEM10
わざわざ小文字にしてxとy なんて書いてあるのも
XとYの区別のつきにくさを自覚しとる証拠なんだろうなw
2018/11/10(土) 13:29:30.28ID:7jmcu+aA0
ABXYじゃないから地域によって解釈が変わって◯が決定と?が決定で分かれるんだよな
位置が違うだけなら対応出来るわ
2018/11/10(土) 13:29:51.40ID:okWKud3j0
大と十見間違えた事もXとY見間違えた事なんて、人生で一度も無いわ
2018/11/10(土) 13:30:27.91ID:Mm07euSm0
アメリカなどでは×ってダメとかって意味ではあまり浸透がなくチェック印とか決定みたいな感覚なので
99名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:30:34.33ID:XdVfJ+mF0
△と◻はどっちがどっちか場所が分かりづらいな
100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:30:53.74ID:hh+keEM10
そうだよ小文字のabxyにすれば大文字より区別つきやすいじゃんw
たしかそういうコントローラーもあったし統一しちまえばいいのに
2018/11/10(土) 13:30:54.72ID:N0X1Fyiy0
何で半分隠してるんだよww
102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:31:10.05ID:Xl25ibI1d
あ、分かり難くてダサいデザインを褒める知恵比べスレか
流石に本気でxとy区別付かんことは無いだろうからな
103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:31:30.08ID:ujSjVKzz0
>>14
これ
104名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:32:37.13ID:hh+keEM10
>>102
大文字で書きたくないのは区別しにくいからだろw
2018/11/10(土) 13:32:54.71ID:M0jGPWao0
XYが区別付きにくいってやべーだろ…病院行ったか?
2018/11/10(土) 13:33:10.82ID:okWKud3j0
 上
左┼右
 下
ABXYなら右下、上左って順番覚えるだけですぐ配置思い出せる
○✕△□は記号自体に順が無いからそれぞれの配置忘れたらAUTO

ゲハ民と違ってゲームやってたら問題にならんけどなw
2018/11/10(土) 13:33:11.91ID:xwtPf2yV0
>>102
箱と任天堂機を交互にやると混乱はすると思う
108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:33:23.11ID:rEzjXNS/0
>>41
任天堂ハードとXBOXで配置異なるから通用しないけど?
109名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:33:55.88ID:hh+keEM10
>>105
下半分隠してみw
2018/11/10(土) 13:33:56.98ID:FGzLSN0F0
>>8
それただ覚えてないだけやん さすがにないわ それアルファベットでも覚えてなければそうなる
2018/11/10(土) 13:34:18.37ID:F1S3S7v3p
任天堂のコントローラーのABXYは全然覚えてないな
Wiiはどうだったかな…?
スーパーファミコンは赤黄緑青だったよね
2018/11/10(土) 13:34:51.06ID:tl0ocjKk0
所詮スーファミのパクリで生まれた糞ハードだから仕方ないよ
113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:35:08.58ID:4CM/E5zX0
箱をやる日本人はほぼいないのが救いだな
2018/11/10(土) 13:35:35.86ID:N0X1Fyiy0
ゴキ「下半分隠したら分からない!ウワアアアアアアア!!!」
2018/11/10(土) 13:35:39.10ID:ZZUxPBV80
ファミコン配置も間違えるわ
全部箱コン準拠にして
2018/11/10(土) 13:35:55.78ID:yx3y+wyIa
>>1
痴漢になりすましてる妊娠
117名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:36:13.57ID:5pMR0ZrJ0
あんなちっちぇえボタンの下半分をそれぞれ隠すシチュエーションってw
それが区別つきにくいなら △と□の上半分が隠れてても区別つかんかもねw
118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:36:20.90ID:XdVfJ+mF0
>>110
その覚えやすさが違うんだよなぁ
119名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:36:38.80ID:Q6Hpbu5l0
折衷案で○△でいいよ
2018/11/10(土) 13:37:07.78ID:okWKud3j0
やっぱり色が最適解?
赤→橙→黄→緑→青→紫
2018/11/10(土) 13:37:18.80ID:RHW5KHr80
プレステの物理ボタンの最高傑作だろ
ABXY(笑)
122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:37:53.14ID:hh+keEM10
>>117
おまえわざわざコントローラー見ながら押してるのかよw
ガイジにもほどがある

こっちは攻略情報見るときの表記の仕方の話してたのに
予想以上の頭の悪さだなw
2018/11/10(土) 13:38:58.09ID:okWKud3j0
>>122
後釣りと変わらん理論はアスペって言われるぞ
124名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:39:08.98ID:Hy+rxUY3M
だせーのはABXYの基準を作れなかった任天堂だよね
現在じゃもう箱配置が基準になってるし
2018/11/10(土) 13:39:30.58ID:hWxyhygE0
>>120
色弱がゲーム出来なくなるぞ
126名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:39:31.09ID:hh+keEM10
XYXYXYXYXXYXYXXXYXYXYXYXYXYXY
YXXYXYXXXYXYYXXYXYXXXYXY
ほーれどっちがどっちかわからなくなってきたろw
127名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:39:58.49ID:EzXX770A0
PS4の振動に違和感覚えた奴いないか?
そう振動パターンが1種類しかない事に気付くはず
確か特許とかでそれしか使えないらしい
箱Oneコン触ってみ?
振動パターンの豊富さにビックリするはず
128名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:40:01.77ID:5pMR0ZrJ0
>>122
じゃあ攻略情報見る時に それぞれが下半分隠れる状況ってなんなんだよ?w
コンビニで袋とじを破らずにこそっと見てるとかか?w
129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:40:38.86ID:hh+keEM10
>>128
画面を上下にスクロールするときに最初に見えるのは上半分だわなぁ
瞬間的に判別つかないとストレスになるわ
130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:40:43.32ID:rEzjXNS/0
てか豚って任天堂とマイクロソフトで配置が違うって知らなさそうだよね
131名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:42:07.66ID:hh+keEM10
ABABBBABAABABBBABA
BABBBABABBBABAABABB

まぁこれなら曲線と直線パーツの違いがあるから多少はわかりやすいわな
2018/11/10(土) 13:42:12.76ID:FZzA3dOQd
コントローラーのはダサくないやろ
本体がこの模様だった青PS4はダサかったけど
2018/11/10(土) 13:42:25.92ID:iBIjKHR60
>>124
一番右のボタンが決定なんて押しにくいに決まってるのにそこだけ便乗したソニー共々負け組だけどね
134名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:43:05.45ID:o0NKBtYmd
池沼向けデザインとしては適してると思うけどなぁ
2018/11/10(土) 13:43:51.69ID:Rtg0U3XQ0
ガキ向けって全方位に喧嘩売ってる割に幼児向けの記号には何も突っ込まないのな。
2018/11/10(土) 13:44:15.74ID:fpWizUqKa
ゲーム毎に感覚で押すボタンを覚えているけど
○を押せ!△を押せ!って言われるとコントローラに目を落とす
2018/11/10(土) 13:44:16.54ID:gpEnvcQka
ワールドワイド気取ってるのに国によって意味合いが違う記号使ってるのがクールだよな
138名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:44:41.78ID:hh+keEM10
一応PSで一番形が近い□と△でもやってみる

□△□△□□□□△□□△△△□△□□□
△□△□□□△□□□

ちゃんと区別つくわなぁ 
139名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:44:42.41ID:mETxRCqWd
ABXYも訳解らん
ABCDにしとけ
2018/11/10(土) 13:45:42.72ID:xwtPf2yV0
>>139
ネオジオかな?
2018/11/10(土) 13:46:17.66ID:F7s+tde0a
>>138
ゴキがマジで軽度の障害者だとは知らんかった…ごめん
142名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:46:25.43ID:5pMR0ZrJ0
>>134
それを今つくづく実感してますよ
143名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:48:03.40ID:nRbEquWz0
キーボードってわかりにくいよな!
左からABC順で並べようぜ!!
2018/11/10(土) 13:49:18.56ID:8aCOPhMf0
>>134
XとYの見分けが難しい人向けハードぷれいすてーしょん
145名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:49:38.55ID:elCdfAC20
さすがに義務教育終えてたらXYの区別はつくだろ
146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:49:41.90ID:hh+keEM10
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXYXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX


隠れてるYを探そうゲーム
判別つきにくいから見つけにくいぞぉw
これのどこが判りやすいんだろうねw
2018/11/10(土) 13:50:01.98ID:di2KVqXNx
まぁPS4が一番売れてるし正しいデザインはPSコン表記だというのが世界の選択だがね
2018/11/10(土) 13:50:05.86ID:XwljbxMH0
ハングルっぽい
2018/11/10(土) 13:50:12.40ID:okWKud3j0
>>125
表記は記号、色も付けると二重運用か
やっぱりSFC・GCみたいに色も効果的に使うと良いと思った
2018/11/10(土) 13:50:14.01ID:ahJaBtLeM
池沼任豚は理解できないのに池沼向け?
2018/11/10(土) 13:51:23.38ID:4PMK7PCY0
×とかどの国でも否定的な意味なのに決定に使っちゃうのが頭おかしい
チェックマークがどうこうとデマ流す輩までいるし
2018/11/10(土) 13:51:43.74ID:BZR2SEw7M
>>149
SFCのボタン配置最後まで覚えられんかった
2018/11/10(土) 13:52:25.82ID:N0X1Fyiy0
>>146
こういう遊びも出来るんだよな、やっぱゲームに最適なボタン表記だわ
154名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:52:36.84ID:N6oGNFOxd
子どもと遊ぶとBA、PCで箱コン使うとAB、プレステやる時は×○もう嫌。
155名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:52:56.13ID:jO99aWNfp
グッズが売れなかったんだからそういうことだな
SIEになっても馬鹿みたいにシンボルとして扱ってるが馴染まんって
2018/11/10(土) 13:53:10.26ID:Q1cv4pil0
ダサイこんなの絶対失敗ハードになると思った
2018/11/10(土) 13:53:28.53ID:di2KVqXNx
>>154
PSのみに絞れば解決する話
158名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:53:34.14ID:w0q196BV0
ダサくても何でも良いが洋ゲーとか日本設定とか統一しろ
2018/11/10(土) 13:53:51.84ID:gpEnvcQka
>>154
プロコンPCに繋げばいいじゃん
160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:54:22.55ID:o0NKBtYmd
□ボタン
2018/11/10(土) 13:55:37.41ID:okWKud3j0
>>152
mjk、どんまい
右下、上左の順にABXYやで
2018/11/10(土) 13:56:09.65ID:tl0ocjKk0
>>152
池沼w
2018/11/10(土) 13:56:34.14ID:YZx2dIfI0
>>159
画面表示が箱準拠だから・・・。
2018/11/10(土) 13:56:39.08ID:7jmcu+aA0
ゴキブリさん、アルファベットの区別が付かない
2018/11/10(土) 13:57:25.35ID:Q1cv4pil0
デッドラ混乱したなぁ
基本失敗してた
2018/11/10(土) 13:57:39.18ID:NbzYFGmTd
ローマ字とかいう没個性のくせに配置が違う任天堂とMSさっさと規格統一しろよ
そんなとこで個性だすな
167名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:57:48.56ID:hh+keEM10
じゃあゲームを変えてみようか
このなかにYは何個隠れてるか当ててみよー
制限時間は5秒ね たぶん抽出しなきゃムリゲーだけどw

XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXYXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXYXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXYXXXXXXXXXXXXXXXXYXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXYXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXYXX
2018/11/10(土) 13:58:10.24ID:QTDPlzfD0
100歩譲って和洋で決定ボタンが違うとしても
ゲーム内では○決定にしてあるのにゲーム内からストアやキーパッド開くと
×決定になる仕様マジでやめろや、しかもストアの場合○決定とかいてあるのに×決定だったりするし
これ絶対間違ってアイテムとか買った奴いるだろ
2018/11/10(土) 13:58:29.08ID:4TG62HOo0
記号は文化によって意味が全く変わってしまうという点を見過ごしてしまったのは、世界企業ソニーとしては失敗だと思う
ローカライズでどれほど苦労したことか
2018/11/10(土) 13:58:58.02ID:TZy02MxSd
PSは子供向けのおもちゃだからね
大人がダサく感じるのは仕方ない
2018/11/10(土) 13:59:01.78ID:YZx2dIfI0
>>167
バカなことしてるな〜。実際はボタンの色がついてるから一目で見分けがつくのに。
2018/11/10(土) 13:59:09.69ID:TXwhuO/Nd
アルファベットすら見分けが付かないゴキがいるんだから○×△□じゃないとだめなんだろ
173名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:59:20.47ID:4CM/E5zX0
箱が違う字を使えばよかったんだよ
ソニー同様中途半端にパクるアホさをなんとかしろ
174名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:59:57.28ID:5pMR0ZrJ0
>>167
簡単過ぎる もっと難しいやつだしてよ
2018/11/10(土) 14:00:22.24ID:iBIjKHR60
>>173
任天堂がアルファベット発明したならその言い分もわかるけど
176名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 14:00:30.39ID:zQTG3e8f0
>>167
簡単に分かるもんだなぁ
2018/11/10(土) 14:00:52.05ID:di2KVqXNx
>>167
ガイジっぽいからやめなさい
178名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 14:01:21.06ID:hh+keEM10
>>171
バカにもほどがあるw
攻略スレでも色つきでレスしてくれるのかよw
2018/11/10(土) 14:01:50.11ID:YZx2dIfI0
>>178
攻略スレでこんなミニゲームやらないからな。アホか。
2018/11/10(土) 14:01:53.80ID:Q1cv4pil0
Yダッシュ
2018/11/10(土) 14:02:35.52ID:cXMYQTjS0
>>173
つーかドリキャスそのまんまなんだけどな
ビデオゲームハードでAB使わない方が珍しい
2018/11/10(土) 14:03:30.79ID:wVrxaAVHa
海外で×を決定にしたカスはゆるさんぞ
183名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 14:03:38.26ID:STHIX6BM0
けど覚えやすいよ
Steamで箱コン使ってるけどスイッチ表記と逆でごっちゃになるからPS表記にしてる
2018/11/10(土) 14:03:48.52ID:okWKud3j0
○□○○○○○○○○○○○○○○○○○□


□□□□□□□□○□□□□□□□○□□□


○○○○□○○○○○○○○○○○□○○○


□□□○□□□□□□□□○□□□□□□□

2、4段目程度なら片方の○に注視してるときもう片方も把握できる
1、3段目は瞬時にもう片方も把握できる訳じゃないし1行に30文字を超える量を置くと検証にならんな
精々15文字程度じゃないの
185名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 14:04:36.66ID:XdVfJ+mF0
アルファベットそのものをディスってる奴がいるってマジ?
186名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 14:04:51.95ID:hh+keEM10
>>179
判別どうこうの話なのに前提わかってないガイジやなw
2018/11/10(土) 14:05:07.44ID:E9rgkI1V0
箱コンずっと使ってたからゼノブレ2のサルベージとかで突然XY絡むと高確率でミスってたわ
ABは最初から多用するからすぐ慣れるんだけどね
2018/11/10(土) 14:06:58.58ID:YZx2dIfI0
>>186
Xボタン
Yボタン

攻略スレで記述されてても一瞬で見分けつくだろw
2018/11/10(土) 14:07:28.42ID:jdfJzdbXa
W
A D
S

とかよりも全然良い
190名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 14:08:14.46ID:hh+keEM10
>>184
YXYYYYYYYYYYYYYYYYYX


XXXXXXXXYXXXXXXXYXXX


YYYYXYYYYYYYYYYYXYYY


XXXYXXXXXXXXYXXXXXXX


もう何段目もくそもねーなこりゃw
191名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 14:08:18.56ID:5pMR0ZrJ0
もうPS4のゲームにはアルファベットのタイトルつけない方がいいかもね…
ロックマンX もロックマンYと見間違う人がいるから
2018/11/10(土) 14:08:27.32ID:TXwhuO/Nd
やっぱソクミンってアルファベットすら分からない馬鹿なんだなぁ
193名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 14:08:42.42ID:XdVfJ+mF0
アルファベットはIとlの区別がつきにくい方が問題
2018/11/10(土) 14:09:00.25ID:okWKud3j0
一行に30超の場面ならどちみち把握きついでそ
1○□○○○○ ○○○○ ○○○○○○ ○○○○○○○○○□○○○○ ○○○○○○○○○○1


2□□□□○□□□□□□□□ □□□ □□□□□□□□ □□□□□□□□○□□□□□ □□2


3○○○○○○○○○□○○○○○○○○○○ ○○○□○○○○○○○ ○○○○○○○○○3


4□□□□□□○□□ □□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□○4
2018/11/10(土) 14:10:01.77ID:4TG62HOo0
本社がアメリカに移った今なら、コントローラーのデザイン変更もありえるだろうか
合理性とローカライズコストを考えればやらなくもないと思うんだが
というかむしろいい加減手を入れて欲しいんだが
2018/11/10(土) 14:10:28.61ID:xwtPf2yV0
超武闘伝2でカカロット言わせられない奴等ばっかりなのか
197名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 14:10:40.46ID:hh+keEM10
>>188
そりゃ単発で終わるならなぁ
羅列されたときが問題なんだよ
格ゲーのコマンドなんて→XYYみたいなのが入り乱れたら地獄よw
2018/11/10(土) 14:11:25.50ID:YZx2dIfI0
>>197
そこまで言うなら見分けがつかないコマンド持ってこいよw
199名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 14:11:25.54ID:XdVfJ+mF0
決定ボタンがどれか分からない
2018/11/10(土) 14:11:41.36ID:okWKud3j0
>>190
やっぱり2、4段目はもう片方のYの位置も把握できるわ
やっぱり注意できる視野内なら分かると思うよ
2018/11/10(土) 14:11:48.08ID:kqQHG+ui0
モノホンのキチゴキゴキブリいて怖いな
202名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 14:11:55.06ID:5pMR0ZrJ0
地獄なのかw
2018/11/10(土) 14:12:50.12ID:N0X1Fyiy0
つーかそもそも
こんな同じ文字が連続して表記してあることなんて
ゲーム内でも雑誌でも無いからなぁ
パラッパとかリズムゲームでもちゃんと1文字1文字離してあったし
2018/11/10(土) 14:12:53.35ID:BEOMC9gKM
>>151
×がチェックマークなのは、見た目からしてそのその通り
チェックはあくまでもチェックであって、
もともと英語圏の文化にはイエスとノーや良いと悪いを表す記号はなかったんだよ
https://www.alternet.org/sites/default/files/styles/story_image/public/story_images/screen_shot_2018-05-04_at_11.55.04_am.png
205名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 14:13:11.21ID:hh+keEM10
>>200
もうできるとか言っちゃってるしなw
しやすい だろそこはw
2018/11/10(土) 14:13:12.25ID:BZR2SEw7M
>>162
いや、普通分からなくね
ABとXYの場所が混乱しない?
今ソラで配置思い出せる奴おらんだろ
2018/11/10(土) 14:13:13.85ID:ZOFW8/WD0
洋ゲー洋ゲー騒ぐ割にはアルファベットの見分けが付かないってのはギャグなのかな
2018/11/10(土) 14:14:14.01ID:xwtPf2yV0
>>206
クロノトリガーでクロノどうやって復活させるねん…
209名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 14:14:22.18ID:zQTG3e8f0
PKS236P66236PHJ63214Kみたいなコマンドはわかりにくいのは確か
2018/11/10(土) 14:15:49.13ID:gpEnvcQka
小学生向けのなぞなぞブックみたいな事やってんなこいつ
2018/11/10(土) 14:16:00.08ID:JneTQy700
ABCDが一番分かりやすいよ
2018/11/10(土) 14:16:16.00ID:Xls6dRXT0
PS1の時はゲームに触れたことない人にもわかりやすいようにって
考えもあったんだろうし記号でも良かったんだよ
でもゲーマー向けとか大人向けとか言われてる今でも記号なのはさすがにクソダサい
2018/11/10(土) 14:16:38.91ID:xwtPf2yV0
SFC当時でわからなかったってやつは相当だと思う
箱とかないから混同しないし
214名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 14:17:32.63ID:hh+keEM10
>>211
CとDもなかなかキッツイぞこれw

CDDDCDDDDCDDDDCDCDDCDDDD
CDDDDCDDDDCCDDDDCDDDDC
2018/11/10(土) 14:17:49.69ID:BZR2SEw7M
>>211
XYだからわからないんだよね
まず日常的に使わないアルファベットだから
2018/11/10(土) 14:18:25.00ID:xwtPf2yV0
>>214
もうお前は文字ならなんでもきついんじゃねぇか?
2018/11/10(土) 14:18:56.97ID:wVrxaAVHa
>>151
Windowsの閉じるボタン×だしな
2018/11/10(土) 14:18:59.71ID:F7s+tde0a
>>214
ガイジかよ
219名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 14:19:01.21ID:Bz4P/h0dd
(´・ω・`)

噂:「プレイステーション クラシック」、ゲームタイトルの動作にオープンソースの既存エミュレータを使用か―海外メディア情報

Kotakuによれば、同機のメニュー画面のクレジットではオープンソースの既存エミュレータ「PCSX ReARMed」へのライセンス言及が含まれていたとのこと。
SIEが「プレイステーション クラシック」開発にあたって、新たにそのソースに大きな手を加えているかは明らかになっていませんが、
それを踏まえると、エミュレーションの精度や各種機能などについては同エミュレーターに近いものとなっているようです。

海外掲示板ResetEraなどでは、この本来「非公認」であるエミュレータの公式製品上での使用について多くの議論が交わされています。
報道が真実である場合、ゲーム業界の歴史的にコミュニティ製の「非公認」エミュレーターがどのようなスタンスにあったのかを考えれば、大きな時代の変化を感じさせる流れであるのかも知れません。

https://www.gamespark.jp/article/2018/11/10/85203.html
220名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 14:19:24.62ID:8tqX4HviM
ガキ向けなんだからこれでいい
2018/11/10(土) 14:20:05.07ID:okWKud3j0
>>167のはやっぱり1行の文字数が多すぎるのが問題だと思うわ
□○でも文字数多いと瞬時の把握はきつい

https://i.imgur.com/bByKJgd.png
2018/11/10(土) 14:20:16.57ID:7yzSCrj90
αβγδ か あいうえ でいいでしょ(投げ槍)
2018/11/10(土) 14:20:44.42ID:YZx2dIfI0
>>219
さすがに嘘だと信じたいが・・・発売中止かな。
2018/11/10(土) 14:20:55.37ID:4PMK7PCY0
>>204
その通りじゃねえよデマ広げるのやめろ
windowsでエラーとか削除とかのアイコンで使われてるだろ
incorrect icon でググってみろ
225名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 14:20:57.80ID:hh+keEM10
でも○×△□にも発音の問題という弱点はある

日本語だと マル バツ(ペケ) サンカク シカク となかなか言いにくいうえに単語扱いでしっくりこない
226名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 14:20:58.27ID:XdVfJ+mF0
IIIIIIIlIIlIlIIIl
これ入力した自分でも分からなくなっちまった
2018/11/10(土) 14:21:08.02ID:BEOMC9gKM
これが初期のMacのチェックマークで、xになってる
https://emaculation.com/basilisk/basilisk7.jpg
228名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 14:21:26.55ID:zQTG3e8f0
>>215
数式扱ってると頻発するだろ
2018/11/10(土) 14:22:10.62ID:BEOMC9gKM
>>224
最近のMSのソフトウェア、Office2019とかは削除はゴミ箱
230名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 14:22:25.77ID:o0NKBtYmd
>>219
昔もGBAのくにおくんでこんなんあったな
2018/11/10(土) 14:22:52.06ID:okWKud3j0
>>205
>>221みたいに同程度の文字数なら左から右へ順に追う必要がある
真ん中を見て把握することが難しいのは視野の問題
232名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 14:23:19.33ID:hh+keEM10
>>221
どの程度文字数増えたら分かり辛くなるのか限界があるってことでしょ?
だったらそれが少なくてすむようなデザインにすることに越したことねーだろ
233名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 14:23:28.32ID:5pMR0ZrJ0
>>219
えぇええええええ
公式がエミュ? ははは まさか ねぇ?
2018/11/10(土) 14:23:42.42ID:IEyYAoPC0
Steamゲーすることが多くなったからたまにやる任天ABXY配置がすげー混乱するようになった
2018/11/10(土) 14:24:34.82ID:pW+Qmczx0
センスのないぶーちゃんに言われてもな
236名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 14:25:06.77ID:hh+keEM10
>>231
視野を広げるには画面から目を離さなくちゃいけないから
よりXYの区別はつきにくくなるだろうねぇ
遠目で区別がつくってことも大事なんだわ
2018/11/10(土) 14:25:45.46ID:okWKud3j0
>>232
あんたが出した>>167への言及だよ
あの問題()でぱっと分かるかどうかは、記号の判別難度でそう左右されてないってこと
2018/11/10(土) 14:26:25.19ID:gpEnvcQka
>>235
PSPのロボたんの時から何一つ成長してないなこいつ
239名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 14:26:38.71ID:7M3Av0oR0
この子なんでこんなに必死になってるの?
240名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 14:26:54.69ID:nRbEquWz0
アルファベットの見分けつかないなら洋ゲータイトルも読めないやん…
241名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 14:27:35.53ID:hh+keEM10
>>237
そもそもこんな並びを見せる機会がねーのは百も承知だっつーのw
そりゃ目の前にXとYをデカデカと1個ずつ見せればガイジでもわかるだろ
そこから文字を細かくして複数並べていくにしたがってどの程度ストレスになりやすいのかが問題なのよ
2018/11/10(土) 14:29:25.44ID:IiN7B/Q1p
ダサいとか言われてもその配置で指が慣れてしまってんだから今さら何とも思わん
2018/11/10(土) 14:29:58.37ID:4PMK7PCY0
>>229
エクスプローラの削除は×だな
で incorrect icon でググってみたんか?
2018/11/10(土) 14:30:55.88ID:BEOMC9gKM
>>243
エクスプローラーは最近のソフトじゃない
2018/11/10(土) 14:31:01.96ID:okWKud3j0
>>241
真ん中見てぱっと判断できない、つまり左から右へと視線移動が必要な>>167>>221は同程度の負担と感じたね
だからあんたは負担の度合いの違いを示せてないと思うけどね
246名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 14:31:21.45ID:hh+keEM10
同条件で比較しても△□ならぜんぜんストレスなく区別できるもんなぁ
そういうことが大事なんだわ
2018/11/10(土) 14:32:26.01ID:F7s+tde0a
ストレスになるのはお前みたいなガイジだけだぞ
一回病院で検査してもらえ
2018/11/10(土) 14:32:44.14ID:TgMyw9gY0
○☓がゲームによって違うのはほんとくそ
2018/11/10(土) 14:33:09.75ID:BEOMC9gKM
日本だと、テストの採点で正解に○、不正解に×、大正解に◎をつけて、日本人なら誰でもその意味がわかる
海外にはそういうのがない
チェックはあくまでもチェックしたって意味
だから、テストの採点で正解にレを付けたり、×を付けたり、○を付けたり、人によって様々
250名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 14:33:54.44ID:5pMR0ZrJ0
はっ! さては ポケモンXYZの区別がつかなくておんなじソフトを何本も購入させられたから
PS一択になったんだな… 同情するわ…
251名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 14:34:39.18ID:hh+keEM10
>>245
じゃあ後ろの下がって全体を見れば解決できるねw
そうしたくない理由があるのかしらんけど苦しいなぁw
2018/11/10(土) 14:35:00.06ID:okWKud3j0
>>249
海外では正解・不正解を記号で表す文化は無いん?
ちょっと不便そうやな
2018/11/10(土) 14:35:06.59ID:xs0OGOQv0
×ボタンの決定やめていただけます?
日本販売のだけ設定いじれよ
2018/11/10(土) 14:35:12.53ID:TgMyw9gY0
ホームでは○で決定☓でキャンセル
ゲーム内では逆になる


統一しろや
2018/11/10(土) 14:36:16.07ID:4PMK7PCY0
>>244
昔から今までずっと使われてるものだぞ何いってんだお前
で、ググったの?
2018/11/10(土) 14:37:09.09ID:okWKud3j0
>>251

全体見たときに判断できないのは両方に通じるって言ってるでしょ?
そしてその最大の要因は1行の文字数の多さだと

人のレス読み解いてるか?
2018/11/10(土) 14:38:09.45ID:BEOMC9gKM
日本の○と×みたいな概念って、記号では万人に通用するのは存在しなくて、代わりに色で表す
緑ならイエス、赤ならノー
信号機でもなんでもそう、サッカーのレッドカードとか、F1のグリーンフラッグとか
緑と赤の概念は完全に認知されてるといっていい
残念ながら、PSは○に赤を使ってるんで、その点含めて最悪にわかりづらい
258名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 14:38:15.20ID:hh+keEM10
>>256
全体を見れば当然部分的判別がしにくくなるだろ?
そこで記号1つごとの明確な差が必要になってくんだよ
つーか画面に張り付いて遊ぶこと前提にされても困るw
259名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 14:38:45.87ID:RivNWTMHM
俺の正義 年寄り90計画
2018/11/10(土) 14:40:36.71ID:UlvkZGal0
〇×問題相変わらず解決してないのか
海外に手綱握られたから
こっちからじゃもうどうにもならんもんな
これから先、ハードの存在意義が希薄化するとしても
入力装置だけは大事なウェイトを占めるから何とかしないとあかんのだが
261名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 14:41:24.73ID:hh+keEM10
そりゃ全体視もせずに画面に張り付いて左から右に読んでるようじゃストレスも溜まるわw
2018/11/10(土) 14:42:53.36ID:3ntGb8xP0
キチガイだから細かい事気になって難癖つけるんだよね
263名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 14:44:35.66ID:hh+keEM10
>真ん中見てぱっと判断できない

勝手にこんな条件追加してきて正当性アピールとかアホすぎるでしょw
コイツ普段画面周りのUIとか見ないでプレイしとんのかねぇ
2018/11/10(土) 14:44:37.80ID:okWKud3j0
>>258
○と□っていう、あんたが明確な差があるって記号をもってしてでも>>221みたいに判別きつい
だから>>167はXYでは駄目で○□は大丈夫という根拠になってないと言ってる

あんたは主観で言い分言ってるだけで、支える根拠示せてないやんってこと
2018/11/10(土) 14:45:06.94ID:3498U8ts0
はいクソダサい
https://i.imgur.com/Mp18IJI.jpg
266名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 14:45:40.15ID:hh+keEM10
>>264
え?お前わかんないの?w
XYに比べたらはるかにわかりやすいのにちょっとヤベェよ・・・w
2018/11/10(土) 14:46:51.92ID:okWKud3j0
>>261>>263
真ん中見て把握できない ⇔ 全体像での把握ができない

意味合い変わらんのだから自分で読み解いて変換ぐらいしろよ……
表記ゆれの揚げ足取って話進むんか?
268名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 14:48:02.88ID:hh+keEM10
>>267
なんか>>167こそが俺の真意だとでも勘違いしてるようだけど
XYの区別のつきにくさから逸らさせようとしてんのはそっちだろうにw
269名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 14:50:51.45ID:hh+keEM10
さっきやったゲームは単純にXYという文字の類似性をアピールしたもんなのになぁ

だったら周辺だけに散りばめてやるけどやっぱわかりにくいじゃねーかw

X                               YX






YX                              YY
270名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 14:51:28.04ID:vBEWA8G70
>>217
あれは「終わりました」って意味
だからチェックそのものなの
お前は死ねとか思って押してるバカはゴキブリくらいの知能の奴らしかいない
271名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 14:52:21.09ID:m4Bu4BlE0
>>8
ガチの池沼でワロタw
2018/11/10(土) 14:52:52.26ID:okWKud3j0
>>268
引いて全体像見ただけじゃ無理かな
XYのも同じだけど、視線移動を伴わないと把握できんわ

この感想は主観だし、それに"お前分かんないの?"って感想を抱くなら>>167で馬鹿にされても仕方ないね

あと、あんたの主張を支える根拠は主観 + >>167なんだから>>167が不当なら主張も認めて貰えないって話をしてるだけ
人に自分の考えを共感して貰うのは、主観じゃなく正当な根拠示せないと無理なんだよ?
2018/11/10(土) 14:53:39.71ID:IAbUDCld0
ハングルにしろ
274名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 14:53:49.08ID:hh+keEM10
>>272
そりゃもうXYや○□の問題じゃなくてお前の知能と視力の心配になってくるってw
2018/11/10(土) 14:53:55.74ID:QMkS/Ako0
米軍が箱コン採用したのも納得
トライアングルとか発音長過ぎて不便
2018/11/10(土) 14:54:07.83ID:YzRDNEiV0
ABCDじゃチカニシに負けたっぽいからTUVW
でいいよ
277名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 14:54:40.31ID:m4Bu4BlE0
>>118
配置された単純記号も覚えられないとかマジもんやなぁw
278名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 14:54:43.98ID:KueZLGRq0
また朝鮮豚がスレ立てたか
2018/11/10(土) 14:54:59.59ID:xwtPf2yV0
>>276
NECかよ
280名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 14:55:58.24ID:XdVfJ+mF0
ほとんどのコントローラはABXYなんだからそっちに統一すりゃええ
281名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 14:56:02.84ID:hh+keEM10
>>276
最悪すぎワロタw
TUVUTUUVTUVUT
VUTUUVTUVUTUUVTUVUT
VUTUUVTUVU
2018/11/10(土) 14:56:37.09ID:4PMK7PCY0
>>270
https://www.google.com/search?q=incorrect+icon&;tbm=isch

デマに毒されたやつばっかだな
2018/11/10(土) 14:57:01.24ID:F7s+tde0a
>>278
朝鮮はローマ字使いたがらないゴキだろw
2018/11/10(土) 14:58:47.54ID:xwtPf2yV0
3DOってどんなボタンだっけ
285名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 14:59:30.17ID:m4Bu4BlE0
>>280
ハード変わるごとにコントローラーの形状や操作性を大幅に変える任天堂クソすぎるよな!
286名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:00:23.45ID:hh+keEM10
意味のある文字なら英語でもかまわんけど
ボタン表記の並びになると意味を見出せないからなるべく簡略と認識が容易なのがいいわ
意味を作り出す文字で無意味な文字の並びを見せられると違和感がすごい
287名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:02:19.51ID:PC+LLfQ/0
ほかのハードがどうかは知らないけど、psは一貫して記号と色を紐付けてくれてていいね
任天堂はそういうのないし
gcコンはよかった
288名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:03:11.32ID:m4Bu4BlE0
ボタンの表記を統一したところで、配置がハードごとに違ったら余計に混乱するだけだろうな
すでに箱と任天堂でボタン配置真逆で迷惑極まりないしな
2018/11/10(土) 15:03:11.81ID:okWKud3j0
>>274
まーた根拠のない主張するん?話替えんと自分の主張の論拠の不当さを認めなよ

だいたいそれあんたが言われた事じゃないか、冗談きついわ
290名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:04:48.84ID:hh+keEM10
>>289
いや変えようとしてるのはそっちだろうにw
なんで文字や記号同士の比較から視点が中央だのもっていこうとすんのよw
やっぱ頭心配になってきたわw
291名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:05:31.01ID:MnH1/dat0
>>56
AとXとYが見分けづらいと思った事なんてないわ
□と○はゲームによっては紛らわしいと思ったけど
色もピンクと赤だし
292名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:07:19.24ID:hh+keEM10
>>291
つまりキミは色で判別してるんだねぇ
色つきで見れないネット情報でも同じことができればいいのにねw
2018/11/10(土) 15:07:52.69ID:+09BQG0O0
この記号気に入ってんのかわかんないけど広告とかプロモーションでやたら使うのがダセェわ
294名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:08:02.03ID:m4Bu4BlE0
>>291
ピンクと赤を紛らわしいとか色と感じるなんて色盲か?
まともな人間ならそんなこと1ミリも思わんだろう
295名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:08:42.80ID:YzRDNEiV0
めんどくせえ奴らだな
じゃあ麻雀牌の図柄をボタンに描くかw
296名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:08:53.44ID:V5Ir5a/rd
>>287
たしかに
かっこよさとか記号の意味とかはどうでもいいけど、色とボタン配置ほとんど変えないでいてくれるのはありがたい
297名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:09:04.65ID:hh+keEM10
まぁ色判別なんかしようとしてる時点で
文字ごとの区別がついてないと無意識で認めてるようなもんだなw
298名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:10:37.67ID:m4Bu4BlE0
□と○が紛らわしいとか、さすがにネタだよな????w
マジで言ってるなら知恵遅れすぎて笑えねえわ
よくそのレベルの知能でゲームやってられるな・・・・・・
299名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:11:04.98ID:o0NKBtYmd
>>265
もう3世代も前なのに未だに売れる完成度の高さ
2018/11/10(土) 15:11:14.26ID:sF60hqnjM
ゴキがファビョり倒しててワロタ
301名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:11:27.41ID:0izqzlZId
ABの配置は思い出せるがXYの配置は思い出せん
XY
AB
であってるんだっけ?
2018/11/10(土) 15:11:49.95ID:okWKud3j0
>>290

君が示した問題()のきつい要因が、そもそも有効視野の問題であって、制限時間がかからないようにするには真ん中から全体像を見る必要があるよね
このとき、全体像を見て把握できないのは○□でも同じで、XYでは駄目だけど○□では良いという根拠になってないと言ってる

俺が替えたんじゃなく、あんたの根拠がずれてるんだよ?順追って説明してるんだから理解できるやろ
303名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:11:52.68ID:hh+keEM10
そもそも任天堂なんてコントローラそのものがコロコロ入れ替わって
鬱陶しいことこの上ないわなw
2018/11/10(土) 15:12:05.33ID:YZx2dIfI0
>>297
PSのボタンも色で判別しやすくしてるんだけど。キチガイなの?
305名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:12:22.87ID:hh+keEM10
>>302
だーかーら
並べ方に意図なんかねーってさっき言ったろアホかよw
こんな知的障碍者初めて見たわw
306名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:12:46.94ID:o0NKBtYmd
QTEで○や△を押せとか見ると、本当に池沼向けハードだというのが良くわかる
2018/11/10(土) 15:13:52.47ID:xwtPf2yV0
>>301
任天堂は上X箱は上Yって覚えたらええで
2018/11/10(土) 15:14:02.07ID:OgVRnO/7d
でも上を△にしたのは正解
わかりやすい
309名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:14:08.64ID:V5Ir5a/rd
>>306
qteなんざどのハードでも山ほどあるけど、アルファベットだと池沼じゃないの?
310名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:14:24.05ID:hh+keEM10
>>304
べつに色がなければどうしようもないわけでもねーからなぁ
ただの相乗効果と救済措置を履き違えるなよアホ
311名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:14:28.85ID:m4Bu4BlE0
○△×□こんな単純記号の配列すら思えられない養護学級の生徒多すぎで草w
2018/11/10(土) 15:14:39.35ID:dkDvw8WrM
>>306
たしかにベヨ2作った任天堂とプラチナは池沼だな
313名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:14:48.66ID:XfA4UFD70
>>1
それ
エリコン使わしてもらいたいね
2018/11/10(土) 15:15:03.89ID:+09BQG0O0
ソニーってなんでDSみたいな奇形コントローラあんなに気に入ってるんだろうな
2018/11/10(土) 15:15:54.68ID:p1vkNT+0d
>>303
まあそりゃGIFにもなるわな

https://cdn-images-1.medium.com/max/1600/0*rlzmnLrHrwD1Kx_L.gif
2018/11/10(土) 15:16:27.37ID:JUJridqG0
>>306
このスレで最も頭悪いレスww
317名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:16:34.22ID:PC+LLfQ/0
>>314
任天堂はいつまでも形変えなくていいからgcコンに戻して
318名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:16:57.78ID:hh+keEM10
それに色に関してはPS側のは彩度の低い色を使ってるからねぇ
あんまりドギツイ赤青黄緑使われてもUI的にもきっついわ
2018/11/10(土) 15:16:59.88ID:PNt6WhMG0
>>314
PSW唯一の発明だから。
それまでゲームパッドは板状ってのが普通だったところに、グリップという立体的な造形にした。
2018/11/10(土) 15:17:47.71ID:+09BQG0O0
>>303
むしろあれがPSのアイデンティティだみたいに頑なにゴミデザイン変えない方がどうかと思うわ
2018/11/10(土) 15:18:02.58ID:okWKud3j0
>>305
そりゃXYが分かりにくいって言ってるのあんただけだからね?並べ方に意味がないとしても、余計に根拠示せてないじゃん

この状況でXYは□○と違って判別つきにくい!って主張を認めて貰えてないのは当たり前だとなぜ理解できないorしようとしないんだい?
322名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:18:46.91ID:m4Bu4BlE0
>>314
こんな村一番の奇形児にだけは言われたくないだろうな
https://www.4gamer.net/games/999/G999903/20170307086/TN/014.jpg
323名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:19:12.60ID:hh+keEM10
>>321
AIにどっちが類似してるか判別でもさせりゃ気が済むのか?
そもそも曲線と直線を使い分けてるほうが区別ついてるに決まってるだろ
お前ドンだけIQひっくいねんw
324名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:19:20.44ID:K7CMlfqB0
PCゲーマーから言わせてもらうと
コロコロ位置を変える任天堂ハードが一番判りにくいわ
325名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:19:53.02ID:hh+keEM10
>>322
これラリった犬の顔に見えるよなw
2018/11/10(土) 15:20:05.56ID:xZfJZC9Vd
洋ゲーローカライズされた場合、
原語版に忠実に×が決定の場合と、
わざわざ日本ように◯が決定に修正してる場合の二通りあって余計混乱するっていう
2018/11/10(土) 15:20:19.33ID:YzRDNEiV0
梵字使えばそのハードに神秘性が出そう
328名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:20:24.45ID:PC+LLfQ/0
>>321
俺もさすがに判別はつくけどどっちがどっちの配置かは実機がないと正確には思い出せないかな
329名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:20:37.00ID:nRbEquWz0
色で紐づけなら箱も初代からやってるな

それより各社ゲーム入力デバイス変わってないってどうなのかと思う
ゲームだけはどんどん複雑化していってるのに

まぁ右ステはPS2時代後半になるまでお飾りだったからそこで右ステが増えたと見ることも出来るが…
2018/11/10(土) 15:20:45.89ID:DqgUPxvrd
ソニーもPSも否定する気はないが
そろそろ○×△□とスティックの位置は変えろって思うわ
デュアルショックシリーズを無理に維持しようとするプライドは何なんだ
ソニーにすらメリットないだろ
331名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:20:59.55ID:m4Bu4BlE0
>>325
俺も一番最初見た時、それ思ったw
2018/11/10(土) 15:21:39.61ID:tl0ocjKk0
最下位コントローラDS4
2018/11/10(土) 15:21:41.10ID:JUJridqG0
奇形コントローラーで毎回ユーザーを困惑させる任天堂に比べれば
ボタン表示の違いなんて可愛いもんだってことがわかったな
2018/11/10(土) 15:22:40.19ID:tl0ocjKk0
奇形コントローラで20年ユーザーを困らせてるデュアルカッスが何言ってんだ
335名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:22:58.50ID:xt01oUbk0
ぶーちゃんのDSコンプは異常
DS使いやすいって言っただけで発狂するからな
2018/11/10(土) 15:23:10.47ID:RRcoPBSx0
ジョイコンとか欠陥コントローラーの代わりにプロコン買うんだろ
2018/11/10(土) 15:23:15.71ID:+09BQG0O0
>>322
これでもDSなんかよりだいぶ使いやすいんだわ
2018/11/10(土) 15:23:20.90ID:okWKud3j0
>>323
それが自明なら皆あんたに共感してくれるよね
なぜ皆して君の意見を認めてくれないことは、現実はそんな事無かったことの証左なんだから、まず自分の主張の不当さを認めなよ
339名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:23:30.25ID:PC+LLfQ/0
>>330
批判は見えやすいんやで
いざ大幅に変えるとなったら今以上の批判が出る
2018/11/10(土) 15:24:10.56ID:JUJridqG0
豚は奇形コントローラーて言われるのがよっぽど嫌らしいw
341名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:24:12.72ID:hh+keEM10
コントローラーがコロコロ入れ替わるせいで
サードの移植作業まで手間かけさせやがるからなぁ
結局任天堂も元の方向に戻そうとしてるしグダグダすぎて笑えるw
342名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:24:56.41ID:hh+keEM10
>>338
こんな地の底のようなゴミみたいな場所の「みんな」なんて
それこそアテにならんだろアホw
2018/11/10(土) 15:25:05.42ID:okWKud3j0
>>328
それは難しい問題よね
いっそのこと上下左右くらいじゃないと厳しいか
2018/11/10(土) 15:25:41.40ID:p1vkNT+0d
>>338

お前ここをどこやとおもてんねんディベートでもしてるつもりか
345名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:26:03.07ID:m4Bu4BlE0
どっちかでプレイしろ言われたら俺なら迷わず後者でプレイすると思う
https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/production/uploads/images/4434485/picture_pc_2905786536a0b9022ec08faf0e626490.jpg
http://highgamers.com/uploads/2016/05/04100818.jpeg
2018/11/10(土) 15:26:20.50ID:YZx2dIfI0
>>310
XとYでも色がないと判別できないほどじゃないんだが。理屈が破綻してるんだよお前は
それに判別がつけばいいんだから色無しでの判断の有無なんか無意味。お前は無価値のゴミ。
347名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:26:41.77ID:hh+keEM10
根拠がなんだのホザくくせに
証明の手段がこのスレのゴミの説得かよw
まったくバカさの証明だけはウメェなw
2018/11/10(土) 15:26:45.26ID:tl0ocjKk0
>>345
なんで前者はわざわざジョイコン一つでプレイする前提なの?
2018/11/10(土) 15:26:58.91ID:okWKud3j0
>>342
君はその「皆」よりあてにならない存在な訳だもんね

頭悪いってレベルじゃないだろこれ……
350名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:27:00.89ID:VH1neNBE0
○☓△□は任天堂に対する一発ネタとしてはアリだったが
何故かそれを異常に取り上げて20年以上引きずってたり
こんな馬鹿っぽいデザインで商品作るとか(しかもボロのボッタクリ)
頭がおかしいヤツの企画としか思えんわな。

ABXYのパクリから避けたクセに決定ボタンの位置やボタン配置自体
それ以降のその他の機能ほぼパクりまくりなのもな。馬鹿丸出し。
351名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:27:20.06ID:lkZk02Oa0
奇形豚がブヒブヒ鳴いてて笑えるw
352名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:27:40.50ID:hh+keEM10
>>346
あのさ お前のバカな頭には できる と できない の二種類のスイッチしかないわけ?
デザインの一致率とか考えないアホにはもうレスしねーかんな
2018/11/10(土) 15:27:45.49ID:pYGEzxeY0
100レスではないけどそれに迫るすげえキチガイがいるな
354名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:27:45.65ID:V5Ir5a/rd
デュアルショックが奇形と言われるのがいまいちピンと来ない
ゲームのコントローラーのスタンダードな形してると思うが
いろんな形してる任天堂のコントローラーから見たら奇抜なのかね
2018/11/10(土) 15:28:02.41ID:swnOPN060
おしゃれな知育玩具的な初代PSのデザインだと合ってたと思うがああいう雰囲気がなくなっても○×問題が出てもこれがPSのアイデンティティ!みたいな感じで続けてるのはどうかと思うわ
ついでに任天堂MSも統一してくれ
356名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:28:11.73ID:o0NKBtYmd
自称オトナ向けハード(○✕□△
このダサ過ぎるデザインは誰が許可したんだろ?
357名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:28:39.03ID:hh+keEM10
>>349
曲線と直線の区別も放棄してるアホよりは頭いいってw
2018/11/10(土) 15:28:56.98ID:tl0ocjKk0
>>354
両方スティックが下に配置されてるのがまずあり得ないでしょ
世界の標準からズレてるし
全く必要ないライトやタッチパネルとかの無駄機能のせいでバッテリー4時間で切れるし
2018/11/10(土) 15:29:02.45ID:xwtPf2yV0
>>354
十字キーと左スティックが他と逆だからじゃね
360名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:29:23.25ID:m4Bu4BlE0
>>337
お前にとってはそうかもしれんが俺はダメだな
スティックがボタン位置と垂直にあってめちゃくちゃ使いにくい
LとRボタンが必要以上に長くストロークも浅いため指が少し掛かっただけで暴発するゴミ
使い物にならない
よって俺はホリコン買った
361名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:29:31.70ID:jdQBjH+bM
>>322
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2018/11/10(土) 15:29:33.57ID:p1vkNT+0d
これが使いやすいとか使ったことないやろという

https://i.imgur.com/A0kSXU0.jpg
363名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:29:56.39ID:iPLpx2jXd
幼児用の積み木かよ
2018/11/10(土) 15:30:30.34ID:IiN7B/Q1p
>>281
染色体かよ(´・ω・`)
2018/11/10(土) 15:30:54.21ID:okWKud3j0
>>347
俺は何も主張してない
根拠を示す必要があるのは主張してるあんただよね?

自分の意見認めない奴を馬鹿にする/マウントとる前に、主張の正しさを示すべきだっつってんの
そんなんでマウントとるって本当に恥を知って欲しいのと、でかい顔できないだろって言いたいの
2018/11/10(土) 15:31:12.17ID:kKFvcpkDd
>>322
遺伝子異常のブタみたいだな
2018/11/10(土) 15:31:17.00ID:p1vkNT+0d
>>358
一番売れてるのはPSやねんからPSが世界標準やないかな?
あり得ない言うならなんで売れてんのかな
糞の糞の糞の極みであるなら売れへんと思うで?
368名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:31:21.22ID:o0NKBtYmd
vitaの背面も○✕□△がびっしり描かれててクソダサだったなww
2018/11/10(土) 15:31:22.34ID:tl0ocjKk0
なぜかJoy-Con片方と比較するキチガイw
370名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:31:43.96ID:hh+keEM10
>>365
俺は曲線と直線の区別という明確な根拠を示したのに
おまえはこのすれのみんなーってのを信じてるんだよねw
バカだなぁw
2018/11/10(土) 15:32:11.29ID:+09BQG0O0
>>362
だれが半分の状態で使いやすといったんだ?
2018/11/10(土) 15:32:50.62ID:p1vkNT+0d
>>369
任天堂が認めてる使い方や何が悪いんや
これをキチガイ言うなら任天堂のせいやぞ
2018/11/10(土) 15:32:55.96ID:pYGEzxeY0
バッテリー4時間
誤爆
CS機で最大遅延
操作性・グリップ性最悪
必要のない誤爆タッチパッド・ライト
意味のわからない○✖︎△◻︎
耐久性と取り回し最悪のmicro-B
steamで所有者の使用率が圧倒的に最下位

こんなクソコントローラーあるわけないだろ?
2018/11/10(土) 15:33:49.18ID:okWKud3j0
>>357
その差異による効能が認められてない件
実際の場面で有効な差異を認められないなら、有効な根拠になり得ないのは当たり前のこと

今回の場合結果にでない差異なんて無意味でしょ
2018/11/10(土) 15:33:49.97ID:JUJridqG0
どこが半分だよ
ちゃんとプレイ可能なスタイルだろ
2018/11/10(土) 15:33:53.28ID:YZx2dIfI0
>>352
よくわかったは。お前みたいな馬鹿や幼児に合わせてるのがPSのボタンなんだろうな
一目で判別できればそれ以上の「できる」は別に必要ないんだけどな
377名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:34:07.16ID:m4Bu4BlE0
>>369
ジョイコン横持ちがゴミだと認めるってことねw
378名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:34:07.57ID:xt01oUbk0
??「wiiのクラコンは使いやすかったし最高だわ…」

本能ではDSを求めてるんだねぇ

https://www.famitsu.com/game/news/__icsFiles/artimage/2009/02/26/pc_fc_n_gn/01.jpg
2018/11/10(土) 15:34:08.87ID:di2KVqXNx
>>368
あれはオシャレだろ
PSの歴史が詰まってるデザインで射精しそうになったわ
2018/11/10(土) 15:34:27.45ID:p1vkNT+0d
>>375
そうやんな
みんな頭おかしいわ

一番おかしいのはジョイコンやけどな
2018/11/10(土) 15:34:34.94ID:tl0ocjKk0
>>372
お前はわざわざJoy-Con片方だけもってゲーム遊ぶのか?w
382名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:34:51.01ID:o0NKBtYmd
http://www.mono-log.jp/archives/img/2012/01/120126e-12121.php
この蓮コラのような背面
2018/11/10(土) 15:35:37.53ID:XF6Hc8IlK
>>135
コレ
384名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:36:05.92ID:m4Bu4BlE0
>>381
うわあああああああああああ
https://www.mediocrity-blog.com/wp-content/uploads/2017/05/20170201203852.png
2018/11/10(土) 15:36:06.82ID:p1vkNT+0d
>>381
そう遊べと書いてるならそうするしかないやろ何言ってんねん
これはユーザが生み出した遊び方でもましてや縛りでもなんでもないぞ?
2018/11/10(土) 15:36:28.44ID:di2KVqXNx
>>373
バッテリー4時間はバッテリーがへたれてきてるんじゃないの
音最小ライト最小にすればもっと持つからね
2018/11/10(土) 15:36:30.96ID:tl0ocjKk0
プレステはわざわざもう一つコントローラ買わなきゃ二人でプレイ出来ない
SwitchはJoy-Con分割で二人プレイ出来る
ここに存在するのはSwitch側のコスト面の利点であってJoy-Con片方持ちの操作性をDS4信者が煽るのはお門違いだなw
2018/11/10(土) 15:36:43.28ID:okWKud3j0
>>370
結果に有意差を与えない、内部的差異なんて
今回みたいな結果に差異を求める場合根拠にならないでしょ

例えばコンピュータのベンチマークで、内部の電力効率を良くしました!排熱を最適化!って言っても結果のスコアに現れないと無意味でしょ
2018/11/10(土) 15:36:54.76ID:JUJridqG0
>>381
つまりわざわざ使わないスタイルを作り出した任天堂は糞ってことですね
390名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:37:07.84ID:PC+LLfQ/0
>>378
スマブラやる時、gcコンが余ってなかったらこれ使ってたわ
リモコンより数段操作性がいい
ボタンが半分透明になってるのもいい
2018/11/10(土) 15:37:09.26ID:tl0ocjKk0
>>385
はい論破>>387

ほんとキチガイだな奇形コントローラ信者は
392名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:37:17.33ID:hh+keEM10
小文字のabxyはアリだなぁ ちゃんと区別つきやすいし打ち込むのも楽やわ
こっちに統一せーよ任天堂さんよぉ
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/7/f/7f62df40.jpg
2018/11/10(土) 15:37:29.33ID:p1vkNT+0d
まあこれでよくわかったわ
スッキリした
2018/11/10(土) 15:37:43.09ID:tl0ocjKk0
>>389
はい論破>>387
395名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:38:49.36ID:m4Bu4BlE0
>>391
こんな村一番の奇形児にだけは言われたくないだろうな
https://www.4gamer.net/games/999/G999903/20170307086/TN/014.jpg
2018/11/10(土) 15:39:40.26ID:cEg1Ao8e0
ソニーって妙にプライド高いから
ABXYをそのままパクリたくはなかったんだろうな
箱は位置ズラして取り入れたが
397名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:40:36.26ID:hh+keEM10
>>388
このスレの結果がこの世の真実ならいっくらでも操作できちまうわ
ほんっと頭悪いのなw
2018/11/10(土) 15:40:58.59ID:JUJridqG0
>>394
コストしか利点がない
つまり操作性は犠牲にした糞コンって認めるんですねw
399名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:41:59.39ID:lkZk02Oa0
任天堂はプライド無いからL2R2L3R3を堂々とパクってるけどな
400名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:42:10.25ID:o0NKBtYmd
https://i.imgur.com/tkHNBMP.jpg
背面に蓮コラ採用なvitaちゃん、そりゃ売れないわな
401名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:42:57.48ID:PC+LLfQ/0
3dsのモンハン、みんな実物の十字キーは配置的に使えないから下画面の十字キーでモンハン持ちしてたの思い出す
402名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:42:57.51ID:m4Bu4BlE0
ジョイコンでこの持ち方をするとLRが暴発するんだよなぁw
LRが無駄に長くストロークも浅いせいで、少し指に掛かるだけで暴発
ゴミすぎて使い物にならんのよなぁ
まぁ実際、ゴミだからスプラユーザーは公式のクラコン購入必須みたいになってるからなぁw
2018/11/10(土) 15:43:25.66ID:+09BQG0O0
>>399
プライドあるソニーさんは何一つパクってないからな
2018/11/10(土) 15:43:26.72ID:JUJridqG0
任天堂信者をもってしても片方持ちはコストしか利点がない、と認識しちゃってるぞw
405名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:43:57.31ID:m4Bu4BlE0
この持ち方な
ほんとジョイコンはゴミだよ

http://livedoor.blogimg.jp/hakase124-11/imgs/8/b/8bb972f3-s.jpg
2018/11/10(土) 15:44:11.50ID:p1vkNT+0d
>>400
蓮コラ?どこが…?
トライポフォビアでぐぐってみては?
2018/11/10(土) 15:44:44.93ID:okWKud3j0
>>397
あんた個人の結果もなんとでも書けるでしょ
少なくともあんたひとりより、あんたと同様のが複数の方が確度高いよね

あとすぐ蔑んでマウントとる癖直せ、まじで恥知れ
2018/11/10(土) 15:45:28.60ID:+09BQG0O0
>>404
そもそも一個で対戦できるのとできないのとじゃ勝負にすらなってないわ
409名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:45:58.03ID:hh+keEM10
>>407
文字そのものの一致率なら悪意むき出しの人間より説得力あるけどなw
おまえはそこから目を逸らしてる時点で惨敗なんだよw
2018/11/10(土) 15:46:01.41ID:VzA+XNsB0
>>405
これ右スティックが指に当たるんよ(´・ω・`)
2018/11/10(土) 15:46:39.82ID:zdhb52kD0
まあ、記号とか配置は何でもいいといえば何でもいいよ
慣れだから
問題はゲームによって決定とキャンセルが違うこと
412名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:47:06.06ID:y1opHMZW0
左アナログ糞配置だから箱ライクコントローラーがプレステにも出てる当たり信者の内心も察してあげて
2018/11/10(土) 15:47:10.45ID:okWKud3j0
>>409
何を指してるのか曖昧過ぎるから詳しく
2018/11/10(土) 15:47:18.68ID:JUJridqG0
>>408
操作性勝負じゃお手上げってことですかぁw
2018/11/10(土) 15:47:41.57ID:tl0ocjKk0
>>404
プレステの場合7000円だしてもう一つ買わなきゃ二人プレイ出来ないんだからそら利点でしかないやろw
416名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:47:47.56ID:hh+keEM10
>>405
これ+と−ってスタートセレクトの代わりなん?
だとしたら最悪の配置だなおいw
2018/11/10(土) 15:48:04.67ID:fjwFXf8V0
>>410
スティックにキャップ付けてたけど、常に干渉しまくるから外してしまったわ・・・
2018/11/10(土) 15:48:23.02ID:p1vkNT+0d
>>408
そんなに言うなら別に2つ使ってもいいで
そのうえでこれやけどな>>405
2018/11/10(土) 15:48:28.01ID:+09BQG0O0
>>414
PSコン一個で対戦するときの操作性はどうなってるんですか?
2018/11/10(土) 15:48:37.12ID:xwtPf2yV0
>>416
これアタッチメント用の目印やろ
421名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:48:39.63ID:m4Bu4BlE0
質問で、本体以外で何を買っておけばいいですか?
みたいな質問で、ブヒッチの場合真っ先にクラコンと回答されてしまう時点でジョイコンの出来の悪さがわかる
他ハードでは付属のコントローラー以外のコントローラー購入を勧めるような回答はまず見ない
422名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:49:27.80ID:hh+keEM10
>>413
たとえば正方形の中にXYと○□を重ねるように塗っていくと
どっちが重なる面積が大きいかわかるだろ?
それはお前のようなバカがいくら否定しても捻じ曲げられない真実なんだよw
2018/11/10(土) 15:49:51.81ID:JUJridqG0
>>419
いつまで個数対決やるの?w哀れだよキミw
424名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:50:03.55ID:P6y/l4Y/0
実際ボタン見ながらゲームするアホはいないだろうからなんでもいいんだよね
いっそのこと色にしてしまえばいい
2018/11/10(土) 15:50:47.08ID:+09BQG0O0
>>423
いつまでも片方限定勝負してるお前の方が哀れだわ
2018/11/10(土) 15:52:08.64ID:JUJridqG0
>>425
片方って何?ちゃんとプレイできるけど・・
2人でプレイする時結局2台用意するんですかぁ?
2018/11/10(土) 15:53:20.84ID:okWKud3j0
>>422
>>388

その事実が実際の場面で有意差を示せば良いけど、それを示せないんなら意味無いからなぁ……
他に示せる根拠とか無いん
2018/11/10(土) 15:54:45.41ID:bgoIqlZ4d
Joy-Conを本体に嵌めた時の携帯機パッドとして見ると
3DSやvitaには無いL2R2、ZLRZが標準装備されて
HD振動機能もあって
格段に進化してる

グリップに嵌めて据置コントローラとして使う場合は
操作性は少し悪いがバッテリー20時間でDS4の5倍持つし
分離で使えばWiiリモコンの様なコントローラにも出来る
プレステだったらチンコンが無きゃ遊べないようなゲームもこれ一つで遊べたりする
429名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:55:09.32ID:hh+keEM10
>>427
じゃあどうなったら示したことになるのか示してみーやw
誤魔化しの典型だなオイw
2018/11/10(土) 15:55:35.25ID:VzA+XNsB0
そういえばHD振動なんてあったなぁ
あれ活用されてるん?ゼノブレとオクトラしかやってないけど…
431名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:56:09.66ID:1/KEZS/Q0
スイッチにソフト無いからってくっそどうでもいいことでスレ伸ばしまくっててワロタ
2018/11/10(土) 15:56:32.53ID:xwtPf2yV0
>>430
カグラピンボールが活用するってさ
2018/11/10(土) 15:56:53.95ID:bgoIqlZ4d
>>426
Joy-Con片方持ちの操作性が気に入らないならJoy-Conもう1セットなりプロコンなり買えばいい話だろ
Switchは標準で付いてるコントローラーで2人プレイできるが
プレステは2人で遊びたい場合追加で金払う必要がある訳だし
434名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:57:03.38ID:gbmJ4Wspd
XYは区別がつきにくいとか謎の主張する人が居るスレはここですか?
2018/11/10(土) 15:57:11.41ID:dJgmTqSmd
HD振動は弱い→強い振動みたく振動の強弱を表す程度にはよく使われてるイメージ
2018/11/10(土) 15:58:14.71ID:bgoIqlZ4d
マリオオデッセイのHD振動最高だぞ
戦車にキャプチャーして砲台グルグル回す時の金庫のダイアル回す様な振動が一番気持ちいい
2018/11/10(土) 15:58:23.23ID:+09BQG0O0
>>426
だからPSコン一個じゃできない時点で勝負にすらなってないって言ってんだろ
438名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 15:59:42.40ID:o0NKBtYmd
PSの振動は凄い大雑把な感じがする、どんな構造してんだろ
439名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 16:00:04.93ID:gbmJ4Wspd
>>436
どうせ次世代機で無くなるだろうけどね
2018/11/10(土) 16:00:11.56ID:bgoIqlZ4d
プロコンとDS4なら確実にプロコンが使いやすいしな
DS4の方が操作しやすいゲームは十字ボタン主体で使う横スクゲーくらい
2018/11/10(土) 16:00:13.55ID:okWKud3j0
>>429
なんて俺が考えてあげるんだよ((
何度も言うけど、理解して貰うには説明する必要があるのはあんたの方だよ
その説明にはあんたの手腕が問われてる訳で、でもやっぱり示せないやろ?

そりゃ仕方ないわ、主張が厳しいんだから
あんたは残念だろうけど、その主張はここまでもここからも認められそうに無いね
2018/11/10(土) 16:00:44.25ID:QTDPlzfD0
左スティックが下にある時点で無理だわ
443名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 16:01:04.38ID:m4Bu4BlE0
>>434
○と□赤とピンクが紛らわしいという謎の主張をする人もいるな
2018/11/10(土) 16:01:12.40ID:JUJridqG0
>>433
https://i.imgur.com/A0kSXU0.jpg
結局これが操作性良いとは言えないんだよねw
2018/11/10(土) 16:01:35.68ID:bgoIqlZ4d
>>439
なくなる訳ねーだろ
これから触感フィードバックはもっとゲームに使われていくようになるよ
2018/11/10(土) 16:01:57.26ID:okWKud3j0
俺は ID:hh+keEM10 の主張を手助けするつもりはさらさらないし、こっから会話戻ったら堂々巡りなんでここで切るわ
2018/11/10(土) 16:02:36.51ID:bgoIqlZ4d
>>444
操作性悪かろうが追加出費無しで2人で遊べる時点で利点でしかないからな
プレステは7000円払ってもう一つコントローラー買わなきゃならんし
2018/11/10(土) 16:02:58.72ID:VzA+XNsB0
>>432
そっかー…(´・ω・`)
2018/11/10(土) 16:03:13.71ID:JUJridqG0
>>437
操作性糞すぎて勝負になってないよねこれじゃ
https://i.imgur.com/A0kSXU0.jpg
450名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 16:03:29.31ID:hh+keEM10
>>441
どんな証明手段とっても効果ありまてーんなんてかわされたら
不可能じゃねーか ほんっと汚い性格してんなおめぇw
2018/11/10(土) 16:03:53.93ID:fjwFXf8V0
>>444
今までのハードの中でトップクラスの操作性×だわ
昔流行ったキーホルダータイプのテトリス並み
2018/11/10(土) 16:04:30.04ID:JUJridqG0
>>447
デメリット語りながら利点でしかないとか日本語不自由だねキミ
453名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 16:04:38.26ID:o0NKBtYmd
PSのアナログ配置はFPSは駄目でもアクションには向いてるって言うけど、実際どっちもやりにくいわな
2018/11/10(土) 16:05:28.17ID:VzA+XNsB0
>>450
そもそもお互い絶対認めようとしないんだからムダ無駄
本当だ!俺が間違えてた!任天堂(ソニー)はクソだ!
なんてなったことないでしょうに(´・ω・`)
2018/11/10(土) 16:05:44.53ID:bgoIqlZ4d
>>452
そりゃプレステだと7000円追加出費払わされるところを無料で2人で遊べるんだから利点でしかないわな
障害持ちなのかなんなのか知らんが永遠に理解しようとしないみたいだから同じ話繰り返すの怠くなってきたが
456名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 16:06:27.26ID:o0NKBtYmd
DMM「PSVRの月間アクティブは8万ほど」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1541830016/
もはやコントローラーじゃなくチンコ握ってる件
2018/11/10(土) 16:07:16.23ID:VzA+XNsB0
>>455
高いところで買ってんだなリッチモンドめ
458名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 16:07:52.01ID:m4Bu4BlE0
○×△□がダサいと思ったことは1度もねえな
○決定、×キャンセルという図式は非常にわかりやすい
(海外及び洋ゲーは省く)
2018/11/10(土) 16:07:53.56ID:okWKud3j0
>>450
そりゃ証明できない事を共感して貰う事は難しいからね、最初から分かってた事じゃん
それじゃお疲れ様、それなりに暇潰せたわ
2018/11/10(土) 16:08:01.79ID:JUJridqG0
>>455
お前が自分で操作性悪いって言ってるけどw
悪いところを見なかったことにすれば良い所しかない、宗教ですか?
461名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 16:09:11.72ID:hh+keEM10
>>454
俺はゲハ脳抜きで任天堂のいいところもちゃーんと指摘してるんだけどねぇ>>392
このゴミにはそれすらないから話にならんわ
462名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 16:09:48.60ID:y1opHMZW0
ダサいというか池沼チック
2018/11/10(土) 16:10:06.93ID:bgoIqlZ4d
>>460
Switchは多少の操作性の悪さを我慢すれば追加出費無しで2人プレイ出来る
操作性の悪さを我慢出来ないからプロコン買って2人プレイすればいい

PS4はそもそも7000円追加出費払わないと2人プレイ出来ない

どっちが良いかと言ったらそら前者だわな
2018/11/10(土) 16:10:30.61ID:4Q5OsXN70
ていうか豚天堂ってどういうつもりでXボタンが上でYボタンを横に配置してるの?

馬鹿なの?
465名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 16:11:40.91ID:gbmJ4Wspd
>>461
小文字とかWii世代限りで廃止したじゃん
見る目ないね
2018/11/10(土) 16:11:43.21ID:VzA+XNsB0
>>461
文字は置いておいて
Wii、WiiU時代のコントローラーは表面ツルッツルで大嫌いだったわ俺は
ボタン押しづらくて仕方なかった
467名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 16:12:18.85ID:hh+keEM10
>>465
なんで廃止したんだろうなぁ
小文字のほうが絶対わかりやすいのに
懐古層に嫌われたくないんかねぇ
2018/11/10(土) 16:13:12.31ID:bgoIqlZ4d
小文字の方が分かりやすいって言い分がまず意味不明なんだが
2018/11/10(土) 16:14:16.80ID:4Q5OsXN70
>>468
○×がダサいって主張も意味不明なんだよ豚
記号にだせーもクソもあるの?
470名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 16:14:25.30ID:y1opHMZW0
まぁソニーくん、づあるしょっく1から変わらないの自分のトコじゃ新しいもん作れないからもうしょうがないよ
2018/11/10(土) 16:15:05.36ID:4Q5OsXN70
おーいABXYがカッコイイらしい豚はさっさとXとYの意味不明な並びについて答えろよ
472名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 16:15:09.96ID:o0NKBtYmd
さっきから△□は出さないのは、やっぱダセェわ…と思ってるからなのかな?w
2018/11/10(土) 16:15:12.89ID:bgoIqlZ4d
>>469
「ダサい」って感情に意味も糞も無いと思うんだが
少し冷静になれよ
474名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 16:15:34.31ID:PC+LLfQ/0
小文字だと箱と被らないしいいんじゃない?
それと、○×がダサいという主張があるなら、俺は大文字より小文字の方がかっこいいと思う
475名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 16:15:36.98ID:hh+keEM10
小文字のxyはyが下に突き出てるでしょ
上半分も完全にはかぶらないし
XYなんかよりはるかにわかりやすいやん

このくらいならまぁ
xyxyyxyyxyyxxy
476名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 16:16:31.32ID:QTDPlzfD0
使用頻度の高い順に上から配置するのが当然なのに
未だに最も使う左スティックが下とかないわ
FPSに限らずアクションRPGアドベンチャーゲー全てで使いにくい
477名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 16:16:40.83ID:a3njmIHi0
MSと任天堂は配置が逆なんだなw
何世代も変わらないPSが一番判りやすい
2018/11/10(土) 16:16:47.64ID:ixbjJEkBM
ダサい上に国内と国外で対応キー真逆になってしまってるんだから
プレステって罪深いわ…
2018/11/10(土) 16:16:56.83ID:bgoIqlZ4d
>>475
小文字だとyの左斜め下に払ってる部分がxの左斜め下に被ってるから見辛いな
明らかに大文字の方が良い
2018/11/10(土) 16:16:56.87ID:VzA+XNsB0
>>473
証明しないといけないらしいよ
481名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 16:17:37.41ID:gbmJ4Wspd
>>469
なんか知育玩具っぽくない?
2018/11/10(土) 16:18:48.44ID:p1vkNT+0d
知育の何が悪いんや
任天堂だってダンボール出してるがな
2018/11/10(土) 16:18:50.57ID:bgoIqlZ4d
MSと任天堂の配置が逆ってなんの問題があるんだよ
両方かけもちで遊んでて困ってる奴より
プレステで海外ゲー遊んで○×の意味の違いに困惑さてるユーザーの方が確実に多いだろうな
484名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 16:18:56.31ID:o0NKBtYmd
>>481
それな
485名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 16:19:08.46ID:hh+keEM10
>>479
上半分の完全な一致は気にならないのに下は気になるのか
ヘンな視点もってるなw
2018/11/10(土) 16:19:41.32ID:4Q5OsXN70
>>483
なぁ豚コントローラーのXYの並びってどういう事なの?
何考えてXが上でYが横なの?
2018/11/10(土) 16:20:12.33ID:w+axpvWY0
いや、箱1のコントローラーはRBLB糞ほど押しにくいしあかんであれ
PC用に持ってるけど360のがよかったわ
2018/11/10(土) 16:20:56.52ID:VzA+XNsB0
>>485
つまり筆記体で解決するわ
俺天才だわ(´・ω・`)
489名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 16:21:20.37ID:m4Bu4BlE0
>>481
いいや全然
そういう風に思うからそう見えるだけだろう

君が知育玩具はダサイという認識なのだとしたら、任天堂ラボはクソダサイ商品ということになってしまうな
2018/11/10(土) 16:22:00.16ID:+09BQG0O0
>>486
PSのはどういう基準で並んでるわけ?
2018/11/10(土) 16:22:01.46ID:bgoIqlZ4d
>>485
上半分の一致は大文字だろうが小文字だろうが同じことだ
つまり下半分が明確に違う大文字の方が分かりやすいってこと

>>486
普通に考えてファミコンのコントローラーがA→Bでアルファベット順に上から下に並べた形だったから
スーファミでXYを追加した時にそれに倣ったんじゃないか?
それがなにか問題あるのか?
492名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 16:23:53.83ID:hh+keEM10
>>491
キミ文字を下から観察するんだねぇ パンチラ願望みたいで気持ち悪いw
2018/11/10(土) 16:25:50.35ID:bgoIqlZ4d
>>492
下から?
ゲーム画面のUIで「X Y」「x y」と表示された時
パッと見て判別しやすいのは明らかに前者だよな
大文字の方は小文字と違って下半分の形が明確に違うから
494名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 16:27:09.31ID:hh+keEM10
>>493
そういや小文字には大きさという弱点があったなぁ
小文字をデカデカと表記するのもアレだし
任天堂はそこを嫌ったのかもしれん
495名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 16:27:11.29ID:LljxSBeKr
>>492
自分の視点で論破されててワロタ
2018/11/10(土) 16:27:35.95ID:4Q5OsXN70
>>491
アルファベット順ならABCDにでもしとけよ
X軸Y軸と真逆にして馬鹿じゃね?
497名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 16:28:39.61ID:hh+keEM10
ネットで情報追いかける分には小文字のほうが区別つきやすいけど
ゲームプレイに影響が出ちまったら元も子もねーわな
すまん やっぱり小文字は却下や
498名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 16:29:57.29ID:m4Bu4BlE0
そもそも、アルファベットというのは左から右に向かっていくのが世界標準で
任天堂のABXYは、右から左に流れている
この異常さ、アルファベットの世界標準から大きくかけ離れすぎてモヤモヤして見てると気持ち悪いんだよなぁ
2018/11/10(土) 16:30:23.24ID:0277R41O0
〇×△□もPS1の時点では要はそれまでゲームを触って事が無い人でも解りやすく軽い感じの表現にしたんだろうよ
要はライト向けの仕様だった

それなのに今のPSユーザーはヘビーぶるから違和感がある
2018/11/10(土) 16:30:28.49ID:H23IKAkE0
○×△□はダサくはないけど
○×△□LRはダサいと思う
2018/11/10(土) 16:30:29.59ID:bgoIqlZ4d
>>496
そもそもコントローラー触る時にX軸だのY軸だの気にする奴が本当にいるのかねぇ?
どんな数学大好きおじさんだよ
子供なら絶対そんなこと意識しないだろうし
2018/11/10(土) 16:30:50.82ID:+09BQG0O0
>>496
X軸Y軸っていう概念で逆にしたのはMSな
2018/11/10(土) 16:30:51.17ID:er+V/xOA0
>>443
私もわかりにくいです。
色弱なのかなと思いますが、パステルカラーみたいな中間色が多いせいで逆に区別しづらい。
個人的には似たような色で並べるくらいなら色は付けない方がありがたいですね。

>>444
一人で遊ぶときにその持ち方で遊ぶことは基本的にないので。
2018/11/10(土) 16:31:14.66ID:iBIjKHR60
>>498
それな
世界標準に従う気がねえなら「いろはに」でも使っとけ
505名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 16:31:26.48ID:gbmJ4Wspd
>>496
それについては17年前にゲームキューブで修正したけど受け入れられなかったんだよなあ 話題にするのおっそーい
https://store.nintendo.co.jp/category/ACCESSORY/HAC_A_GCCKE.html
2018/11/10(土) 16:32:31.32ID:dJgmTqSmd
L3R3は押し込みだって最初はわからんかったな
507名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 16:33:11.66ID:hh+keEM10
>>506
あれスティックに堂々とプリントしたらカッコ悪いだろうなw
508名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 16:33:22.23ID:m4Bu4BlE0
>>503
だからこそ、記号も一緒にあるのだろうね
色だけで判別するのではなく記号でゲームは全て表記も一緒に表記しているから
色弱の人でもまず間違えることはないだろうね
2018/11/10(土) 16:33:50.97ID:fjwFXf8V0
>>500
○×△□※♯!?
2018/11/10(土) 16:34:02.99ID:X962wIa40
○×△□は文盲への配慮 ←わかる
LR(12スティック) ←は?
2018/11/10(土) 16:34:19.14ID:+jkLeB0vK
>>501
中学くらいから出てくるから一番気にする世代だと思うわ
2018/11/10(土) 16:34:37.71ID:4Q5OsXN70
>>501
じゃあLRも逆でも気にしねーってことか?
513名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 16:34:55.90ID:+x/BB5SUF
箱とSwitchで場所が逆なのはメインボタンをどっちにするかの問題じゃねえの?
514名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 16:35:49.16ID:o0NKBtYmd
SFCのABXYが世に出た後の○✕□△だから余計にダサかったな
まあ当時はポケットステーションとかで子供需要高かったから問題なかったけど、未だにこだわる理由が分からん、単純に分かりにくい
2018/11/10(土) 16:37:00.95ID:bgoIqlZ4d
>>512
ライトレフトは明確に右左って意味を持たせてるし小学生でも知ってる英単語だから気にするだろうな
数学のグラフがどうとかいちいち回想する奴がいるとは思えんけど
516名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 16:37:32.28ID:gbmJ4Wspd
>>512
鋭い
まあそうなるな
517名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 16:37:55.52ID:m4Bu4BlE0
Aボタンの位置を決定
Bボタンの位置をキャンセル
というのが定着してしまっているから、箱みたいにそれを逆に並べてしまうと
どうしても混乱する人が出るし誤爆の原因になる
だからといって、全く同じ配列表記には出来ないということだったのだとしたら
○×にして、決定キャンセルを同じ配置にしてくれているPSのほうが箱よりありがたい
518名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 16:38:16.31ID:hh+keEM10
>>500
いやLRをアルファベットにしたのはうまいやろ
ボタン配置のエリアの違いを記号と文字で見事にわけてるわ
2018/11/10(土) 16:39:03.14ID:6Ri1zJBv0
オンリーワンでええやん
520名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 16:39:50.76ID:m4Bu4BlE0
>>514
○決定×キャンセルよりわかりやすい表記なんてあるの?????
日本人にとってこれほど単純明快な表記はないと思うけどね
2018/11/10(土) 16:40:52.19ID:dJgmTqSmd
たぶんみんな分からないのは「セレクトボタン」だと思う
なにをセレクトしたんだあれ、裏技でしか使わなかった奴も多いだろう
2018/11/10(土) 16:41:05.69ID:X6k9+byua
Lってどこーっていう人いるしな
L3とか酷いとは思う
2018/11/10(土) 16:41:46.63ID:H23IKAkE0
>>518
それならABCDとかでも別にいいじゃん
2018/11/10(土) 16:42:28.33ID:0277R41O0
>>521
単純にファミコンコントローラをパクっただけだからな
>>522
MGS3をやった時最初スティック押し込みって言う操作に気付かんかったよ
2018/11/10(土) 16:42:28.63ID:fjwFXf8V0
それより任天堂がさりげなく始めた+/−ボタンは何なんだ
音量調整できるわけじゃないし
2018/11/10(土) 16:42:49.48ID:bgoIqlZ4d
>>520
海外と○×の意味が逆の場合があるのが問題だって散々言われてるだろ
2018/11/10(土) 16:43:06.70ID:X6k9+byua
>>521
マジレスするとFCではオープニングのゲーム選択では十字キーの上下では選択できずにAではゲームが始まらない
つまりセレクトボタンで選択して、スタートボタンでゲームを始めてた
528名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 16:44:27.38ID:1jhGBkXM0
>>520
数字でいいよね
2018/11/10(土) 16:44:30.22ID:dJgmTqSmd
>>527
FCあって数タイトルあったけど、本気で覚えてなかったわ……
2018/11/10(土) 16:44:38.03ID:+jkLeB0vK
>>527
なんでそんな仕様なんだろ
531名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 16:45:02.02ID:hh+keEM10
記号とアルファベットならこんな風にしても混乱しないっしょ

○L1□×△R2□L2R1□□

任天堂ハードのZL ZRとか含めたらこんなんなっちゃうw
A B X Y ZL R X L Y ZL B ZR R X Y B ZR L
532名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 16:45:20.09ID:m4Bu4BlE0
>>526
だから日本人にとってと言ってるだろ
よく読めよ知恵遅れ
あと、海外でも洋ゲーの○が決定ではないことへの疑問は挙がってるよ
むしろ、外人も日本式のほうが理にかなってると思っている人は結構いる
洋ゲーがおかしいだけ
2018/11/10(土) 16:46:10.60ID:bgoIqlZ4d
>>532
日本人とって海外のゲーム遊ぶときに問題だと言ってるんだが
どっちが知恵遅れなんだよ
534名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 16:47:07.07ID:m4Bu4BlE0
>>528
むしろ、それはわかりにくいよ
535名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 16:47:56.16ID:o0NKBtYmd
△は視点。頭・方向を示すものです。緑。
□は紙。メニュー・文書を示すもの。ピンク。

左のボタンにメニューの意味置いてる時点でくっそ無能なんだよな
536名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 16:48:02.39ID:gbmJ4Wspd
>>530
Press Any Keyに慣れてる世代からすると不思議だろうな
537名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 16:48:42.41ID:m4Bu4BlE0
>>533
キーコンで直せばいいだろアホ
知恵遅れかよ
どのみちABも逆になるから同じだアホ
屁理屈こねてんじゃねえよ
538名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 16:49:36.52ID:4WLY1JSgr
>>531
統一感あるし混乱しないけど
539名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 16:50:50.83ID:hh+keEM10
>>538
統一してしまってるからごっちゃになっちゃってるんだけどねw
さすがに無意味なアルファベットの羅列はつれぇわ
2018/11/10(土) 16:50:55.44ID:9FrdDBrA0
三角野郎コントローラー
541名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 16:53:35.75ID:hh+keEM10
PSはLRもちゃんと数字を使ってわけてるもんなぁ
アルファベットをアルファベットで修飾してるZLZRとかいうガイジ仕様には耐えられんわw
542名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 16:54:46.55ID:m4Bu4BlE0
ZLとかZRとか意味不明すぎてやばいw
おまけに+-だしな
もうわけがわからんなw
2018/11/10(土) 16:54:54.38ID:+09BQG0O0
無意味な記号の羅列よりいいじゃん
2018/11/10(土) 16:55:29.12ID:bgoIqlZ4d
>>537
キーコンでわざわざ直す手間を要求される時点で論外だろ
キーコン用意してないゲームもあるし
そのゲーム遊ぶ時だけ本体側のキーコンで変えるのも論外だしな

>どのみちABも逆になるから同じだアホ

「AB」というアルファベットには「○×」と違って
元々「正解、不正解」「決定、反対」と言った意味が脳味噌に染み付いてる人間は少ない
だから○×と表記してるハードと違って海外の開発者と国内の開発者で「決定」させたい時に押させるボタンが逆になるというケースがそもそも少ない
2018/11/10(土) 16:58:18.90ID:f/fxkcFt0
>>530
単純にゲームプレイ中に触るボタンとスタート前に触るボタンをはっきり分けたかったんだろう

ファミコン中期になるとセレクトボタンを活用してキャラチェンジとかアイテムチェンジに割り当てたりするゲームも出てきたからボタン不足問題が表れてきたからセレクトボタンの名称は名ばかりになってきたけど
2018/11/10(土) 16:58:35.10ID:erkwhCluM
プレイステーションって語句がダサい
日本のゲーム機の癖に英語を使ってる負け組ジャップw
547名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 17:00:13.48ID:m4Bu4BlE0
+-が一番ダセエわ
たしかWiiリモコンは横持ちにするとAB相当が1と2ボタンだったしな
しかも横持ちにしたときのA相当が2、B相当が1だからな
意味わからねえよw
任天堂が一番ボタン表記や配列めちゃくちゃにやってるよ
WiiリモコンなんてBボタンが裏側にあるんだぜ?w
548名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 17:03:32.74ID:m4Bu4BlE0
>>544
そもそも君は○決定×キャンセルが日本人にとってわかりやすいということは認めているのに
何が不満なんだ?w
ボタンの表記と洋ゲーのボタン配分は別の話だし関係ないよw
洋ゲーのボタン配分に不満があるならそれは洋ゲーに言えよw
ボタン表記のわかりやすさには何の関係もない話
2018/11/10(土) 17:05:57.64ID:/+Klfk0o0
なんでLRだけ中途半端にぱくっちゃったの?
2018/11/10(土) 17:07:11.25ID:K4kf3m9Ud
このPSコンのダサさで俺はSSを選んだ
ちなみに後に出る64は眼中になかった
551名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 17:10:06.35ID:kv2hvLWpd
>>1
ジョイコンより数倍カッコいいだろ
552名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 17:11:58.90ID:m4Bu4BlE0
>元々「正解、不正解」「決定、反対」と言った意味が脳味噌に染み付いてる人間は少ない

元々とは?
それはファミコンが世に出る前までの話だろうw
すでにこれだけ任天堂のハードが日本のゲームに根付いてしまっている現在
すでにAは決定、Bはキャンセルと染み付いている人は大勢いる
日本では洋ゲーでAキャンセル、B決定だと戸惑う人が多い
2018/11/10(土) 17:12:37.37ID:bgoIqlZ4d
>>548
>そもそも君は○決定×キャンセルが日本人にとってわかりやすいということは認めているのに

「○×」という記号の意味が明確に全ての人間の脳内に刻まれているからこそ問題
国内と海外の開発者の間で、ゲーム内で決定させたい時に押させるボタンを○にしたり×にしたりという違いが生まれてしまうし
それは国内外のゲームを遊ぶユーザーにとって明確なデメリット

>洋ゲーのボタン配分に不満があるならそれは洋ゲーに言えよw

海外の開発者やユーザーにとっては「×」が「決定」という意味を持つのが常識だって場合もあるし
そうする事自体は何も問題ではない
問題なのはリリースする国によって決定させたい時に押させるボタンを変えなきゃいけない○×表記のデザインの方
開発者側に余計な神経を使わせるし
気が回らない開発者だった場合、調整がなされずユーザーが不便を被ることもある
2018/11/10(土) 17:14:40.96ID:uOo91+rSd
〇×は良いけど方その流れだとL1L2にするのがいかにも付け足しましたって感じがするよなあ
555名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 17:15:07.57ID:KPrYoyK20
ダサすぎ

プレイステーションって名前もダサすぎ
平成も終わろうとしてるのに

プ レ イ ス テ ー シ ョ ン てwwwwwwwwww
2018/11/10(土) 17:15:50.10ID:cWEqJObWd
正直箱と任天堂のABXYの位置がバラバラで困惑するからPSはこのままで
2018/11/10(土) 17:16:00.33ID:ha8hC8f8F
洋ゲーもだいたいAが決定Bがキャンセルだよ
2018/11/10(土) 17:16:03.85ID:bgoIqlZ4d
>>552
そもそも任天堂ハードで海外のゲームを遊んだ時にABの決定反対の意味が逆になっていて困ったことがないな
○×という記号と違って本来のアルファベットとしてのABがそんな意味を込めて使われてないからだろうけど
559名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 17:16:16.56ID:o0NKBtYmd
左の□ボタンがメニュー目的な点について一言
560名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 17:16:50.29ID:m4Bu4BlE0
>>553
ABでも同じだってのw
バカだなお前
そもそもABが決定キャンセルの認識がないのはゲームを一切触らない、触ったことのない人間だけ
一度でも任天堂のハードで任天堂のゲームや和ゲーを触ってしまえば、A決定、Bキャンセルという認識が出来上がる
最終的には君の理屈は任天堂ハードにも同じことが言えるんだよw
2018/11/10(土) 17:18:26.63ID:uOo91+rSd
〇とか×はアルファベットより意味が強く込められてるからな
562名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 17:20:00.43ID:m4Bu4BlE0
>>558
はいでたw
最後には個人的な話にすり替えるw
○×が日本人にとって非常にわかりやすい表記への否定には何もなっていないんだよw
単に君は、それがゲームでは逆になった時に困るというゲーム個別の問題にすりかえているだけで
わかりやすいということへの否定には1ミリもなっていないことに気づこうな
2018/11/10(土) 17:20:26.00ID:RPhGXyfS0
それっぽい意味をつけた
スイッチコンは知らん
A=Action
B=Back
X=X軸
Y=Y軸
564名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 17:20:39.17ID:mnf3t+EJ0
>>8
ガイジさんw
2018/11/10(土) 17:21:54.38ID:bgoIqlZ4d
>>560
任天堂ハードに慣れ親しんでいる国内外のゲーム開発者が
「Aは決定」という共通認識を持っているから
今まで述べてきたような○×表記の問題が起こりにくい訳だな

○×表記の場合はゲームに慣れ親しんでいる云々の前に
それぞれの国によって「○は決定」と認識している人間もいれば「×が決定」だと思っている人間も居るわけだ
だから国内外のゲームで決定させたい場合に押させるボタンが変わって分かりづらいという状況が起きやすい
566名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 17:22:55.26ID:mnf3t+EJ0
>>563
任天堂ハードはxが縦軸でyが横軸でおかしいんだよな
567名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 17:23:27.24ID:m4Bu4BlE0
>>565
問題も何も今のゲームは洋ゲーも国内向けにローカライズされているものは○決定×キャンセルなのだが
そんなことも知らんのか?????
2018/11/10(土) 17:25:16.63ID:xwtPf2yV0
そもそもNESもBAだったわけでMSがABにしたからおかしくなった
2018/11/10(土) 17:26:22.60ID:bgoIqlZ4d
>>562
>○×が日本人にとって非常にわかりやすい表記への否定には何もなっていないんだよw

そもそも○×という記号に「決定、反対」という意味が込められているから分かりやすいという意見には一度も否定してないしな
記号の意味がほぼ全ての人間に染み付いているが
問題なのは「国内と海外で人間の脳味噌に染み付いている記号の意味が逆だ」というケースが多いこと

ABというアルファベットにはそんな意味は元々○×の記号と比べて限りなく薄いし
任天堂ハードで遊んでいるユーザーなら、日本人だろうが外国人だろうが「一番右のボタン(=Aボタン)が決定」という認識を共有出来ているため
○×表記と同じ問題は起きづらい
570名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 17:27:16.08ID:m4Bu4BlE0
最近俺が買った洋ゲーFIFA19は○決定×キャンセル
問題もクソもないw
2018/11/10(土) 17:28:30.13ID:bgoIqlZ4d
>>567
表記をいちいち変えるだけでも相当な手間が掛かるわけだが
AB表記ならそもそもそんな手間は発生しない
全ての海外産ゲームのローカライズが行き届いているかといったらそんな訳がないしな
572名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 17:29:18.27ID:hh+keEM10
>>570
こんなの全タイトル自分で設定できるようにすりゃいいのになぁ
特許とか絡んでるのかシステム上難しいのかどっちなんやろ
2018/11/10(土) 17:29:48.15ID:bgoIqlZ4d
>>570
ローカライズ会社に余計な手間を掛けさせてる事が問題だね
AB表記ならそもそもそんな手間は発生しないし
ちぐはぐなデザインだからこそ生まれてしまう余計な仕事
574名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 17:29:56.22ID:m4Bu4BlE0
>>571
そんなもことは今なんの関係もないな
もうただのイチャモンだな
2018/11/10(土) 17:31:46.78ID:bgoIqlZ4d
>>574
関係ない訳が無いだろ
本来なら無くていい手間を掛けさせてる時点でデザインとして最悪
全てのローカライズ会社がしっかりやってる訳でもないから、ユーザーに不便をかける可能性も当然ある
576名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 17:32:38.51ID:m4Bu4BlE0
>>573
>ローカライズ会社に余計な手間を掛けさせてる事が問題だね
本気で言ってるならさすがに引くわ・・・・・
イチャモンもいい加減にせえよ

じゃあ、ブヒッチは低性能すぎてボタン配置どころかゲームのローカライズどころか移植すら手間取らせているわけだがな
ジョイコンとかいう独自コントローラーも足枷になって、ローカライズ以前の手間なわけだがw
577名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 17:34:09.23ID:KPrYoyK20
悔しかったんだろうなぁw

PSコントローラー以外の『ABXY』←これまじでダサいよなwwwwwwww
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1541837887/
2018/11/10(土) 17:35:34.86ID:yRshm5cJa
○×にしときながらLRってなると違和感はあるわな
579名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 17:35:47.38ID:m4Bu4BlE0
>>575
ああ、そうか
ならブヒッチはもはやゴミだな
移植もローカライズもめちゃくちゃ手間かかるハードだからな
実際、ただの和ゲーですら移植に手間取って延期祭りでユーザーに不便かけまくってるからな
ボタンどころの騒ぎじゃねえな、ブヒッチはまじもんのゴミだよほんと
2018/11/10(土) 17:37:12.49ID:fFcr8BVJ0
これなら世界共通認識だ!と自画自賛するも
〇と×の認識で躓くPSさんはどじっこ
581名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 17:38:43.68ID:m4Bu4BlE0
ハードデザインとして一番最悪なハードのブヒッチにだけは言われたくねえわなぁ
最低最悪じゃん
延期はまだ良い方で、AAAはハブられまくりだしユーザーに不便賭けまくってる
こんな最低なハードある?
ボタン表記がどうこう以前のゴミやん
2018/11/10(土) 17:39:13.15ID:bgoIqlZ4d
>>576
>>579
汚い言葉丸出しで関係ない話始めた時点でもう話する価値は無いかな
プレステの○×表記はAB表記と違って問題あり、という結論で良さそうだ
583名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 17:40:18.39ID:PX/KZGjEr
XYZボタンを産み出した任天堂はやはり天才
584名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 17:41:51.19ID:m4Bu4BlE0
>>582
どうしてもそういうことにしたいんだなw
君は○×が日本人にとってっわかりやすいという表記ということを否定できない時点で論点そらしてるだけなんよ
2018/11/10(土) 17:42:23.77ID:xwtPf2yV0
>>583
サターンにあったぞ
2018/11/10(土) 17:42:23.98ID:4PMK7PCY0
×は世界共通の認識で否定的な意味合いだけどな>>282
海外のPSが頭おかしいだけ
2018/11/10(土) 17:43:47.75ID:bgoIqlZ4d
>>584
>君は○×が日本人にとってっわかりやすいという表記ということを否定できない時点で論点そらしてるだけなんよ

ちゃんと>>569で反論したのに何故同じ話を何度も繰り返すのか
そんなもんそもそも否定してないし
○×という記号の意味がそれぞれの人間の脳味噌に染み付いていて、国内と海外で意味合いが逆になる事があるのが問題って話をしているんだよ
588名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 17:45:14.16ID:PX/KZGjEr
>>585
Zが奥行きなことに意味がある
589名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 17:47:07.69ID:m4Bu4BlE0
>>587
反論になっていないじゃんw
君は○決定×キャンセルは日本人に刷り込まれている=日本人とってはわかりやすい
と認めちゃってるだけやん
それのどこが反論なの?w
俺の主張に同意してるだけにしか見えんけどw
2018/11/10(土) 17:48:45.30ID:bgoIqlZ4d
>>589
日本のゲームならそら分かりやすいだろ
海外のゲームの場合×が決定ボタンに設定されてる場合があるからそれが問題だって話をしているんだぞ
591名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 17:50:56.04ID:B4VhLn++0
時間は縦軸 俺は横軸
592名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 17:52:42.99ID:m4Bu4BlE0
>>590
>海外のゲームの場合×が決定ボタンに設定されてる場合があるからそれが問題だって話をしているんだぞ

だからそれがどうかしたのかって言ってんだけどw
それは個々のゲームの問題であって、わかりやすいかどうかの議論とは何の関係もない

○決定、×キャンセルは日本人とってわかりやすい表記だよね
そうだね
これで終わりの話

洋ゲーガーとか俺の主張には1ミリも関係ないしどうでもいい
それはゲーム個別の問題であって、ボタン表記のわかりやすさの本質とは全く関係ない
ただの論点そらし
2018/11/10(土) 17:54:10.16ID:4PMK7PCY0
×を決定にしちゃった外人はマジ頭おかしい
2018/11/10(土) 17:55:14.90ID:OwKqL3ufd
>>592
○×表記のせいでその「個々のゲームの問題」が生まれてる
AB表記ならそもそもそんな問題は生まれない

ID変わったけどbgoIqlZ4dな
595名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 17:55:15.23ID:yJUjWm1G0
64、コア
SS、マニアック
PS、キッズ
当時の販売戦略はマーケティングやソフト見ても各社明確に分かれてたよ
SMEはキッズとファミリー層獲得を命題としていたし
だからこそやり過ぎな程エログロ規制をした
596名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 17:55:57.34ID:m4Bu4BlE0
俺は○×表記が日本人にとってわかりやすいという話をしている
君は○×表記がABに比べて優れているかどうか優劣の話をしている

初めから本質的に全く会話になっていないんだよ
2018/11/10(土) 17:56:06.05ID:9bBXcqXL0
表記の分かりやすさなんか〇×だろうがABだろうが慣れるからな
2018/11/10(土) 17:58:31.97ID:OwKqL3ufd
>>596
たしかに日本のゲームを遊ぶ場合は分かりやすい
しかし日本のゲームと海外のゲームで決定させる時に押すボタンが○になったり×になったりする可能性があるので
遊びやすさが損なわれる場合がある
デザインとしてAB表記に劣っており最悪
2018/11/10(土) 17:59:01.77ID:9bBXcqXL0
洋ゲーを省くのは変だろ
600名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 17:59:24.03ID:m4Bu4BlE0
>>594
>>596

表記の優劣の話をしたいなら勝手にどうぞ
俺は別にゲームにとって○×がABより優れているとは言っていないし、そんなどちらがゲームの表記として
優秀かの話はしていない
日本人にとっては○決定×キャンセル表記のほうがわかりやすいと言ってるだけ
それ以上でもそれ以下でもない
601名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 18:02:21.39ID:ixl+BxNC0
AB表記がファミコンが初とか情弱もいいとこだろ
2018/11/10(土) 18:02:37.67ID:a3njmIHi0
XBOX(洋ゲー)の場合はBが決定でAがキャンセルなのか?
2018/11/10(土) 18:02:41.30ID:OwKqL3ufd
>>600
それは「日本のゲームを遊ぶ場合」という限定的な分かりやすさであって
「海外のゲームを遊んだ時に決定ボタンが×だった」という状況に遭遇すると一気に遊びやすさが損なわれるので
日本人にとって最適なデザインとは一概には言えないし
そもそも日本だけじゃなく世界各国で売らなきゃいけないゲーム機のデザインをそんな限定的な観点でやってしまうのはゲーム開発者やユーザーの視点に立てていない証拠だな
604名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 18:02:41.69ID:m4Bu4BlE0
>>598
優劣なんてどーでもWiiDS
仮にABがゲームの表記としてめちゃくちゃ優秀であっても
日本人にとって○決定×キャンセルのわかりやすさは異常という事実は何にも変わらん
2018/11/10(土) 18:04:46.43ID:jLPE0U22d
まずなんでABCDじゃなくXYになったんだろう
2018/11/10(土) 18:05:14.47ID:9bBXcqXL0
>>604
分かりやすいのに逆になってるゲームがあったら意味ないじゃん
607名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 18:06:00.13ID:m4Bu4BlE0
>>603

ブヒッチのようなゴミよりマシ
ボタン表記以前の欠陥ゴミハードなんだから
608名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 18:06:11.07ID:ixl+BxNC0
〇×△□は英語にすると
「サークルクロストライアングルスクエア」
となり発音しづらから日本人向けなんだろうな
直感でどこにあるか覚えやすいのもあるし
2018/11/10(土) 18:06:29.47ID:4PMK7PCY0
ps5では甲乙丙丁になります
610名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 18:07:04.35ID:o0NKBtYmd
問題なのは海外表記と逆になると分かってながら放置してる点なんだけどね
2018/11/10(土) 18:07:29.76ID:48sVLo0l0
読みづらい
2018/11/10(土) 18:07:33.85ID:VzA+XNsB0
まだやってたのかコナン見ようぜ(´・ω・`)
613名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 18:07:57.83ID:ixl+BxNC0
前からの疑問なんだが×が決定はまだわかるとして〇がキャンセルってどういう理屈?
外国人の感覚だとレ点と×と〇は全部「注目」として認識するらしいが
〇を「遠ざける」なんていう風にはならないだろ
614名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 18:08:03.73ID:hh+keEM10
>>605
ABゾーンとXYゾーンと分けて認識してほしいんだろうな
ABCDって横一列に並んじゃってるからごっちゃになるんだろ
615名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 18:09:17.97ID:ixl+BxNC0
日本人の感覚→〇=良い、×=駄目、〇>×
外国人の感覚→〇=注目、×=注目、〇=×
616名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 18:10:17.37ID:m4Bu4BlE0
>>606
別にそうは思わんけど
617名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 18:10:33.62ID:D/bFFipbM
スマホ時代にボタンが云々とか
相変わらずCSおじさんは時代遅れやな
2018/11/10(土) 18:10:42.75ID:4PMK7PCY0
外人は表記とか見ずにボタンの位置だけで勝手に決めたんだろ
頭やばい
2018/11/10(土) 18:11:33.26ID:jLPE0U22d
>>618
これはあるかも
620名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 18:11:38.87ID:ixl+BxNC0
×がジャンプっていうのはマリオの影響があるのかな
621名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 18:12:26.61ID:OHRgHSYk0
>>612
見とるで
622名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 18:13:37.23ID:m4Bu4BlE0
>>613
それ外人の疑問に思ってる人結構いる
ぶっちゃけ日本式の○決定、×キャンセルが一番理に適ってて良いという声が割と多い
2018/11/10(土) 18:15:18.23ID:uN/Qo0F+M
>>602
xboxも、Aが決定、Bがキャンセル
だから任天堂機に対してボタンの位置自体が入れ替わってる

PS3も360に合わせたので結果的に、☓が決定、○がキャンセルになった
2018/11/10(土) 18:20:54.58ID:a3njmIHi0
xboxも右(B)がキャンセルで下(A)が決定なのか
配置的にPSと同じじゃねーか
日本のPSは和ゲーやシステム面を修正しろってことだな
625名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 18:21:04.04ID:m4Bu4BlE0
任天堂のハードは、アルファベット使ってて、右から左に表記させているのは常軌を逸している
BAYXなんて頭おかしい
626名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 18:23:25.61ID:ixl+BxNC0
箱は任天堂の逆にしたんだじゃなくてそもそも最初の任天堂がおかしい
アーケードゲームとかでも左からABCの順が標準だからAを決定にするために入れ替えたわけじゃない
ちなみに〇が決定だと駄目なんてのは日本人が海外の人に押し付けた幻想にすぎない
2018/11/10(土) 18:23:39.27ID:uN/Qo0F+M
任天堂
 X
Y A
 B

xbox
 Y
X B
 A

PS
 △
□ ○
 ☓

任天堂・xbox
A→決定
B→キャンセル

国内PS (任天堂に合わせている)
○→決定
☓→キャンセル

海外PS (xboxに合わせている)
☓→決定
○→キャンセル
628名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 18:24:42.62ID:wStcIq0l0
日本では「さよなら△また来て□」と言われるように
決定□キャンセル△にするべき
2018/11/10(土) 18:25:07.55ID:a3njmIHi0
今ではUnicode絵文字があるけど昔は〇×△□を欧米人はどうPCやnetで表現してたんだろ
630名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 18:28:22.16ID:m4Bu4BlE0
本来、アルファベットを順番に並べるなら
ボタンも左からABXYとならないとおかしい
MSは当然そうしている、これが普通
外人は、アルファベットは左から書くものだと教わっているしそれは常識
だから任天堂ハードは常軌を逸している異常な配列ということになる
任天堂ハードの常軌を逸した異常なアリファベット配列に慣れていないまともな人間は
A押しているつもりがBを押してしまっているという問題が生じる

任天堂はこの誤った配列を改善する気は1ミリもないようだが
631名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 18:28:47.69ID:ixl+BxNC0
>>627 そういうことか
合ってるのか知らんけど
632名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 18:29:34.64ID:okWKud3j0
>>629
さーくぅ
とぅらーぃぁんぐぅ
くろぉぅす
633名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 18:30:30.72ID:ixl+BxNC0
そもそもの発端はファミコンなんだろうけど
ファミコンがBを左でAを右にした理由はなんだろうか
今から3代前の社長になるが
2018/11/10(土) 18:31:05.30ID:zdhb52kD0
任天堂のBAって並びを不自然だっていう外人は多いよ
ただ、そういうもんだって言われればそのうち慣れるし、別にどうでもいい
問題なのはゲームによって決定ボタンが違うPS
2018/11/10(土) 18:33:02.05ID:jLPE0U22d
>>630
昔の平べったいコントローラーだと
右が押しやすいからそれを決定(Aボタン)にした説
2018/11/10(土) 18:33:51.49ID:4PMK7PCY0
任天堂はFCの時に外側にあって押しやすい方を使用頻度高いAにしたんだろ
637名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 18:34:07.56ID:ixl+BxNC0
ところで地味にLRの話もいるよな
任天堂はL、R、LZ、RZ
PSはL1、R1、L2、R2
箱はLB、RB、LT、RT

ちなみにPSはスティックにL3、R3と割り当ててるがそもそもそこをボタン扱いにしたPSはマジで癌
今はそれが標準になってしまったがスティックを押すとか普通の感覚じゃない
638名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 18:34:53.92ID:jvrjyDrn0
>>14
たしかに
2018/11/10(土) 18:37:08.60ID:w1PCticq0
キーコンフィングで変えたら
640名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 18:37:21.73ID:ixl+BxNC0
>>634 だから言ってるように海外と逆になるのはゲーム側が勝手にそうしてるだけでしょ
海外の人にはNGボタンなんて概念自体がないから×がOKで〇がNGというのは勝手な妄想
641名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 18:37:22.05ID:o0NKBtYmd
>>627
やっぱPS頭おかしいわ
642名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 18:39:00.87ID:ixl+BxNC0
ふと思ったんだが
×がNGマークのイメージって海賊のドクロマークが元凶なんじゃないのか?
ってことは×がNGってのは海外の文化じゃないか
2018/11/10(土) 18:40:22.30ID:jLPE0U22d
>>640
メーカーが勝手にそうしていようがいまいが
表記が逆になるソフトがあるPSがゴミな事実は変わらんが
2018/11/10(土) 18:41:18.87ID:OW+3/Ys/0
>>637
それ見ると思うけど、
何でPSはLRには記号当てなかったんだろねって思う
デザインが半端というかなんというか
645名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 18:41:57.33ID:o0NKBtYmd
海外では一般的に✓が○、✕は✕
646名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 18:42:11.33ID:yJUjWm1G0
でもさ
PSの歴史において唯一のオリジナル要素だよね
他は全てパクリだけどボタン表記だけはオリジナル
そこは褒めても良いと思う
2018/11/10(土) 18:43:07.25ID:bGjZhQVmr
いいから色とかマークとか統一してくれよ…音ゲーとか対応できんのだわ
2018/11/10(土) 18:43:36.44ID:zdhb52kD0
>>649
ちなみに海外でNGは通用しない
日本だとOKとNGは対の関係だけど、OKとNot OKで表す
プログラミングのユニットテストなんかでOKとNGって表示される場合、確実に日本製のソフトウェア
何度も説明されてるけど、イエスとノーを表す記号のペアは海外にはないんだ
あるのはチェックマークだけ
チェックマークに使われるのが、レだったり、×だったり、○をチェックの意味に使う人もいる
649名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 18:44:46.61ID:ixl+BxNC0
向かって右が赤いボタンというとこだけは全機種で統一なんだっけ
2018/11/10(土) 18:44:50.48ID:zdhb52kD0
>>645
違います
651名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 18:47:13.39ID:ixl+BxNC0
>>644 LとRを2個つけたのはPSが最初
今みたいにトリガー式でもないから略語は使えない
LとRだからそれに連なる形だとMボタンとSボタンになるけど果たしてどうだろうか
2018/11/10(土) 18:49:35.63ID:jLPE0U22d
>>651
いやLR自体の話じゃね?
LRじゃなく◇と♠??にしなかったのかな的な
2018/11/10(土) 18:50:24.19ID:zdhb52kD0
記号よりも色の方が問題だと思うね
PSは○を赤にしてる
赤って、否定や危険を表すグローバルランゲージだよ
654名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 18:52:47.11ID:ixl+BxNC0
>>652 LRMSだとまるで服のサイズみたいだな
655名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 18:52:52.48ID:o0NKBtYmd
海外だとサークルボタンとかトライアングルボタンとか読んでるのかな?だとしたら無能極まってるな
656名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 18:54:29.44ID:ixl+BxNC0
>>653 任天堂はAが赤でBが緑でXが青でYが黄色だけど
2018/11/10(土) 18:55:39.77ID:zdhb52kD0
文化的な問題だし、世界的に見れば日本はマイナーなんだから、○決定は諦めるしかない
ソニーの選択肢は、×決定を日本でも既定にする、PS5から箱コン通りにABXYにコントローラー作り変える
どっちかしかない
658名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 18:59:03.42ID:ixl+BxNC0
PS時代だと×と〇が両方決定で□がキャンセルになってるのが多かったな
でも今のPC向けゲームだとPSでいうところの□が決定になってるのが多いんだが
659名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 19:00:20.95ID:o0NKBtYmd
>>650
https://s.webry.info/sp/jack8.at.webry.info/201109/article_2.html
2018/11/10(土) 19:03:36.21ID:zdhb52kD0
日本だと○なら正解、×なら不正解って誰でもそう考える
海外だと人によって違うってこと
661名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 19:03:46.06ID:ixl+BxNC0
PCゲームだと左と下が決定、上と右がキャンセルだから任天堂配置だとBが決定でAがキャンセルになる
なので文化は関係ないな
2018/11/10(土) 19:04:02.50ID:uN/Qo0F+M
>>629
海外の〇×△□については分からんが
日本のアーケード特に格ゲーではレバーの向きをテンキーに置き換えた表記で情報交換が行われていた

789
4・6
123

例えば「236Pで波動拳」と言った感じに
2018/11/10(土) 19:07:02.21ID:zdhb52kD0
>>662
それは昔のPCゲームで、テンキーで操作してた時代の影響な気がする
昔はWasdじゃなくて、テンキーで移動してた
664名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 19:07:13.84ID:ixl+BxNC0
>>661 つまりここら辺考えると
×が決定だからという理由じゃなくて左が決定で右がキャンセルだから
なのではないかと思うんだけど
2018/11/10(土) 19:15:58.11ID:HR3Yco0w0
DS4でやるモンハンは、ぶっちゃけ神ゲーだと思う
2018/11/10(土) 19:17:17.56ID:oUCowNlA0
>>656
スーパーファミコン時代の任天堂はな

その辺意識したのか、N64ではAが青、Bが緑、Cが黄色でSTARTが赤
GCではAが緑でBが赤だし、
Wii以降はボタンに色をつけないようになった
2018/11/10(土) 19:17:26.11ID:dl6ccMRH0
キッズに一番優しい記号を採用したハードにキッズがいないっていう皮肉
2018/11/10(土) 19:19:52.64ID:jLPE0U22d
>>666
嘘つくなよにわか
NEW3DSにボタン色つけた上にAを赤にしてるっつーの
669名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 19:21:03.53ID:1jhGBkXM0
誰か知らんが共有NGに入ってて草
どんだけ必死な書き込みしてるんだよ
670名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 19:26:13.89ID:o0NKBtYmd
>>668
全モデルが、って訳で無く一部だけだけどね
2018/11/10(土) 19:31:01.54ID:jLPE0U22d
>>670
いや基本カラーがそうなってる時点で一部はねーわ
LLのほうもボタン色こそ色はないが
文字には同じ色がついてるしな

個人的にはスーファミ色が戻ってきて嬉しかったがな
672名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 19:50:34.38ID:nRbEquWz0
>665
そういえばPSファンってDS4でモンハンやってるときもモンハン持ちしてるの?
前は右ステカメラ否定して絶対モンハン持ちを支持してたけど
673shosi(@`^´)凸 ◆wTXBA.../Y
垢版 |
2018/11/10(土) 20:08:32.07ID:HPglSdmu0
>>18
そっちのほうが致命的なのに
何故かPSにケチつけるばかり
ゲハが任天堂信者だらけと言うことがよく分かる
2018/11/10(土) 20:09:29.03ID:fGERYXIQ0
犯罪者がなにかいってる
2018/11/10(土) 20:09:48.79ID:F1+sqdCbd
>>672
久しぶりに見た
2018/11/10(土) 20:12:45.48ID:1OQBkhMLH
ABXYは覚えづらいけど
○×□△はどのボタンか直感的に分かる
2018/11/10(土) 20:16:01.50ID:+ODG0A2f0
>>673
具体的にどの部分が致命的か自分の言葉で書いてねロリコン野郎
2018/11/10(土) 20:17:38.00ID:OW+3/Ys/0
>>676
△□はどっちがどっちかよくわからなくなるなあ。
まあXYもそうなんだけど
2018/11/10(土) 20:18:59.35ID:OW+3/Ys/0
そういう意味ではサターン・メガドラのXYZ配置は
わかりやすさで良かったのかもしれん
2018/11/10(土) 20:19:16.38ID:1OQBkhMLH
>>678
△は上を指してる感じだから上
681名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 20:21:29.57ID:o0NKBtYmd
>>680
PSは象形文字使ってたのかw
682名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 20:26:58.34ID:RX10AHwvd
>>673
場所が違うだけじゃん?
2018/11/10(土) 20:27:02.81ID:29BUWuIo0
ダサいダサくないとかそんなのより、普通に解りやすいからいいと思うがなあ
2018/11/10(土) 20:28:42.15ID:5sd/nYNm0
パッドを手に持った時、右手親指が一番押しやすい位置にあるボタンが決定ボタンになるのが自然
ただ、日本人は右端の位置が親指のホームポジションになるのに、外国人は下の位置がホームポジションになるのかね
685名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 20:30:34.18ID:PC+LLfQ/0
こういうスレでいつも思うけど、君らの想像する外国人の頭が固すぎる
2018/11/10(土) 20:40:23.01ID:+jujsfit0
○☓が日本と外国で違うから混乱の元
ゲームによって違ったりするから面倒くさい
2018/11/10(土) 20:40:34.76ID:HR3Yco0w0
>>672
普通に右スティックでカメラぐるーんですねぇ
ダッシュ納刀はL3
アイテムはL2と右ステでショートカット発動
十字キーはショートカット切り替え時以外使ってない
これがまぁめちゃくちゃ快適
688名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 20:41:28.49ID:DmQQmHNda
マジでダサいわ
2018/11/10(土) 20:44:17.04ID:neVB3fCo0
○×が日本と外国では逆とか散々きくけどさ
外国人も同様に日本では○がOKの意味だ
っていい加減認識してるよねもう
こっちだって外国では×をレチェックの意味に扱うと認識する程度には
690名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 20:48:51.67ID:yJUjWm1G0
○×△□
ライト向けのキッズハードとしてSMEが作ったからな
2018/11/10(土) 20:52:42.99ID:HR3Yco0w0
コミュニケーション取るときのタッチパッド長押しも慣れたら苦痛じゃなくなったな
692名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 20:54:40.48ID:MsrwCAa4d
覇権ハードのコントローラが標準だから諦めてくれ
693名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 21:02:02.56ID:RX10AHwvd
ゲーム上の話だけならむしろ何も書いてなくていい
操作ボタンを表示するときは
| ◯
|◯ ⚫
| ◯
みたいな感じが1番わかりやすい
694名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 21:10:36.95ID:h0gN0Zyfd
>>693
スイッチの太鼓の達人とかカービィはそうなってたな
おすそ分けプレイだと方向キーでABXYの代わりをさせるからそうなる
2018/11/10(土) 21:17:59.47ID:BEOMC9gKM
>>689
そう認識してないから、海外ゲームは×決定なんだよ
696名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 21:18:17.42ID:RX10AHwvd
>>694
ただ実際は>>693で俺がそうだったように違う場所で表現するときに入力が面倒だったり分かりづらかったりしてしまうからABXYみたいなのは必要だと思う
そういった意味でも○×◻△はやりづらい
697名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 21:20:09.96ID:m4Bu4BlE0
まぁ日本人に一番向いてるのは○決定×キャンセルのPSという事実
日本人としては、これ以上わかりやすい表記はないね
これに異を唱えるのはどこぞのチョンだけだろうね
698名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 21:23:30.37ID:m4Bu4BlE0
どこかのバカはABのほうが○×より優れてるとか言ってるけど
わかりやすさで言えば、どう考えても日本人には○×のほうが優れてんだよなぁw
2018/11/10(土) 21:24:19.24ID:4PMK7PCY0
>>689>>695
まだそんなこと言ってるのかよ

https://www.google.com/search?q=incorrect+icon&;tbm=isch
700名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 21:24:46.67ID:RX10AHwvd
>>698
>>693みたいなのはどうですか?
分かりづらければ補足するよ
2018/11/10(土) 21:24:53.80ID:iBIjKHR60
そういや昔はBボタンダッシュとかあったけど
PSだとバツボタンダッシュになるのか?
やっぱだせえなw
2018/11/10(土) 21:28:09.29ID:zdhb52kD0
>>699
日本人がどうあがいても、×で決定なのは変わらない
http://wiki.freedos.org/wiki/images/a/a6/Doszip-dos-idle-int.png
703名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 21:29:06.88ID:o0NKBtYmd
韓国は○✕日本と同じ…あっ…(察し)
704名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 21:30:34.33ID:o0NKBtYmd
PS初代は韓国人を祖先に持つ久夛良木の時代だったし、日本と韓国共通で使うために○✕△□にしたんだろうな、納得したわ
2018/11/10(土) 21:31:19.52ID:4PMK7PCY0
>>702
googleが日本人ねえ
リンク先見ればみんな海外なのわかりそうなものだけど
2018/11/10(土) 21:34:27.42ID:BEOMC9gKM
チェックマークはあくまでもチェックなんだよね
正解の反対は不正解で、○の反対は×
チェックの反対はアンチェック
日本語と英語では概念が違うってこと
2018/11/10(土) 21:37:03.00ID:BEOMC9gKM
緑の反対は赤だよ
信号が緑なら行ってよし(日本語だと青信号だけど英語はグリーンシグナル)、赤なら待て、世界中そうだから
2018/11/10(土) 21:39:16.89ID:iBIjKHR60
>>707
信号はそうかもしれんけどレッドオーシャン/ブルーオーシャンとかもあるじゃん
709名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 21:41:33.20ID:m4Bu4BlE0
>>700
PC用のゲームパッドはボタンに何も書いていないのが結構あるな
最近はゲームに説明書なんてなくなってるし、便宜上ボタンをアルファベットや記号で表記して
文章として説明する必要がなくなってきてるから、何も表記しなくてもいいかもな
2018/11/10(土) 21:42:00.64ID:4TG62HOo0
色は色でまた文化ごとに色々な差があって、むしろ記号より厄介だったりする
例えばダメージと回復の数値の色なんて全世界共通でダメージが赤、回復が緑でいいだろと思ってたらローカライズチェックが入って苦労した覚えがある
711名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 21:43:56.08ID:Da8Brugtd
スティック類、サブボタンの種類と配置はともかく、○×△□の記号と色、配置についてはもう変えるのはやめといた方がいいと思うよ
記号や色についてのワールドスタンダードがなんであれ、既に世界でpsコンのスタンダードになっている
2018/11/10(土) 21:44:17.51ID:ESV+a7Zf0
PS4ユーザーってまるぼたんをーとかさんかくぼたんおしてーとか言ってるの・・・?
2018/11/10(土) 21:45:02.61ID:4PMK7PCY0
>>706
そう、つまりチェックマークは関係なくて、
もともと否定的な意味を持つ×を決定に使う外人の頭がおかしいってこと
714名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 21:45:20.04ID:Da8Brugtd
>>712
俺はそうだけどそれがどうしたの?
715名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 21:48:21.66ID:XtomdIhG0
かっこよく上から玄武青龍朱雀白虎にしたらいいだろ。
コナミコマンドも玄武朱雀玄武朱雀…
716名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 21:51:04.14ID:m4Bu4BlE0
まぁ任天堂だけだよな
BAXYなんてわけわからん異常なアルファベット配列にしてるの
ボタンがアルファベット表記こんな異常な順序で並べてるのは任天堂だけ
任天堂が明らかに異端
セガもMSもSNKもきちんとアルファベット順に並べてる
717名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 21:52:57.43ID:iTeQBjVBd
>>712
メタルギアとか普通に三角ボタンとか言ってたような
718名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 21:54:00.74ID:OHRgHSYk0
よく見たら滅茶苦茶発狂してるゴキブリおって草
2018/11/10(土) 21:54:18.48ID:Jijnssr20
キッズ対応だろう
キッズに売れなかっただけで
720名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 21:58:25.32ID:m4Bu4BlE0
>>712
そもそも声に出して言うことがない
まぁ誰かに説明するときはまずそんな言い方はしないな
ゲームの操作説明をするときは、操作ボタンに振り当てられた言い方で言うわな
例えば、回避押して、その後、抜刀してーみたいな
逃げるときはダッシュしてー
みたいな
だいたいキーコンできるゲームが増えてて、ボタンの役割がユーザーによって違うのに
いちいち表記名で言っても通じないだろ

キーコンの話をするときだけだろ
○ボタンに何を割り振った?みたいに表記でボタン名言うの
そんな会話1年に1回もねえわ
2018/11/10(土) 21:59:59.39ID:oty1WDDPa
任天堂がGC以降Aを下にしとけばこういう議論も
あんまり出なかったかもな
2018/11/10(土) 22:02:26.08ID:Wro5bpf4d
>>721
ググったら
次のハードから変更すると逆に今までのユーザーが混乱すると思って統一してきたらしい
2018/11/10(土) 22:04:04.52ID:xwtPf2yV0
>>722
コントローラーころころ変えるくせによくいうなぁ…
724名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 22:06:11.47ID:m4Bu4BlE0
むしろゲームがマルチで色んなハードで出る世の中にAボタン押してーなんて説明してんの?
相手がPS4や箱やteamでやってるのかもしれないのにw
ボタン名だけで会話なんて普通しねえよ
2018/11/10(土) 22:10:30.32ID:Wro5bpf4d
>>723
他はABXYの形が残ってるからいいものの
GCとWiiリモコンは異質すぎたなw
2018/11/10(土) 22:11:31.35ID:fjwFXf8V0
GCのあの配置は優秀だと思うけどな
Aキーを中心にどこのボタンへもアクセスしやすい
2018/11/10(土) 22:11:35.34ID:Xls6dRXT0
PSでもAボタンBボタンは言うな。決定キャンセルは昔からこれだから普通に通じる
逆に箱任天堂ハードでもL2R2って言う、トリガーとかZよりわかりやすい
728名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 22:15:46.71ID:Da8Brugtd
project divaやっててこの記号優秀だなって思ったよ
音ゲーだと、ボタンが表音文字ではなくただの記号で、既にpsの共通認識として色分けもされてるっていう点が非常に嬉しい
まあ上下右左でもいいんだけど
miraiのアルファベットはダサい上に見にくかった
2018/11/10(土) 22:17:47.56ID:xwtPf2yV0
>>728
パッドで音ゲーやるならDSいいよね
十字キーの位置も含めて
730名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 22:21:26.23ID:m4Bu4BlE0
付属コントローラーの使いやすさ
箱1>PS4>ホリコン>ブヒッチ

任天堂の純正よりホリコンのほうが優秀という現実
731名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 22:26:58.63ID:XdVfJ+mF0
ジョイコンは使いやすいというより使い勝手が良い感じだな
732名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 22:29:14.95ID:ZJIzVRWz0
やがて何かに統一したほうがいいと思うけどブレッブレの任天堂コントローラは対象外だわ
どうせそういう協議には乗らないしね
2018/11/10(土) 22:29:58.17ID:xwtPf2yV0
ジョイコンはまぁ据え置きと携帯機を両立させようとしたらやむ無しなのはわかるかな
中途半端になるから叩かれるのもわかる
2018/11/10(土) 22:32:10.74ID:b2gI1/T0a
ABXYボタンは箱の配置の方が馴染んだな
任天堂の配置はゴミ
735名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 22:35:44.49ID:JtIoPQg3a
>>730
スティックも十字も糞な上にあんな不快な感触のボタンだらけの箱コンが使いやすいわけないだろ 冗談もいい加減にしろw
736名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 22:37:02.00ID:PC+LLfQ/0
>>728
文字としてでなく形で認識するから、一瞬の理解が早いのか
その差が音ゲーだと顕著なのかも
こうやってpcで書く時の速さはアルファベットが圧倒的だけども

面白いな
737名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 22:37:23.74ID:gTJXiqQE0
♂ボタンと♀ボタンで
2018/11/10(土) 22:48:32.66ID:OZ/vY8/lr
Bダッシュ
z注目
上上下下BA
とくれせんたぼーび

などなど
2018/11/10(土) 22:56:26.24ID:rAA4Fe2D0
signature「せやね」
740名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 23:04:46.01ID:CI9BmMu10
ゼノブレイド2よりマシ
本当にダサいのはゼノブレイド2みたいなのをいう
特にキャラデザがダサすぎて正視に耐えないレベル
命懸けで戦う戦士が腹やら胸を見せるとか三流ポルノかよ
全身鎧着ろよ
2018/11/10(土) 23:06:04.82ID:j+Gf7stg0
ボタンの記号とか気にしてる奴いるんだ、細かい奴だな
2018/11/10(土) 23:10:22.59ID:B0yJTl5p0
日本人にとっては◯が肯定で×が否定が分かりやすいやん
743名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 23:20:54.23ID:f2xhqxkN0
海外だとそれぞれなんて呼んでるの?
サークルボタン、とか?
2018/11/10(土) 23:45:48.12ID:fGERYXIQ0
こんなところでもゼノコンプかよ
忙しいねぇ
745名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 23:48:40.85ID:Oz7oX8/70
>>63
格ゲーこそまるばつさんかくしかくとかないよ
w
746名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 00:07:46.41ID:YBkDZ3YP0
>>735
まぁジョイコンよりは遥かに上だろう
2018/11/11(日) 00:07:51.20ID:BkEdX3Hg0
PS5では、業界標準のABXYになるだろう
でなければ、SONYは無能
2018/11/11(日) 00:10:44.20ID:Od4n5lJ80
>>747
ブランド意識つえーから絶対○△□×だわ
749名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 00:17:06.90ID:YBkDZ3YP0
PSがABXYにしたら、BAYXの異常性がさらに浮き彫りになるだけだろうな
2018/11/11(日) 00:29:49.28ID:R3niZqXh0
でもさー、任天堂と同じにしたら3Dスティックよろしく未来永劫「ソニーがパクった!!!」って言い続けるでしょ?ぶーちゃん達
751名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 00:31:59.04ID:CxJ0u3zJ0
ていうかエディターかなんかで自分で好きな文字デザインして
それ表記できるようにすりゃいいんじゃねw
全員納得させるにはそれしかねーわもう
2018/11/11(日) 00:34:06.15ID:Od4n5lJ80
>>751
それだと決定ボタンの位置問題は解決しないんじゃないですかね…
753名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 00:35:57.97ID:CxJ0u3zJ0
>>752
あぁもうそいつも設定自由にしとけw
なんでもっとこう幅広くなんねーんだろうなイライラする
2018/11/11(日) 00:36:56.81ID:F1VjXtMk0
>>8
わかる
丸とバツの位置は何となくわかるけど
ゲーム中突然三角押せって表示が出た時なんかはえ?え?ってなるな
1234とかABCDとかの方が直感的にわかり易いと思うんだが
2018/11/11(日) 00:39:13.87ID:Hs/Cif+2M
ビーダッシュできないじゃん
756名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 00:40:29.31ID:C0qhZnCL0
>>755
スーファミだとYダッシュになるのに、あの配置に疑問を呈する奴いなかったのかね
2018/11/11(日) 00:42:15.80ID:8ZaiOBLrH
>>754
△は上ボタンでしょ
形で覚えれば簡単じゃん
△と上は形が同じ
758名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 00:42:42.49ID:OaKw2qh50
>>754
その問題はどのハードのどのボタンでも、単にそのコントローラーに慣れてないか、池沼だからかのどっちかだって結論出てるから
2018/11/11(日) 00:56:56.44ID:27wHZTbI0
記号ボタンはQTEが困る配置
2018/11/11(日) 00:59:45.34ID:27wHZTbI0
>>756
YをBにしてもまた箱と一致しないぞ
2018/11/11(日) 01:05:28.65ID:/C9HsJe10
XYZ
ABC
こそ至高の配置
2018/11/11(日) 01:09:52.30ID:mVaFwMqVp
まぁフツーにダサい
763名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 01:21:36.34ID:YBkDZ3YP0
>>754
俺はならない
764名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 01:22:17.26ID:YBkDZ3YP0
>>761
セガ信者乙
765名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 01:25:11.55ID:YBkDZ3YP0
任天堂は意識高いからこういう○×△□って本気でダサいとか思ってそうだな
あえてアルファベットの書き順に逆らって、ABXYとはせずにBAYXとしてるあたり意識高い系なのがにじみ出てるよなぁ
2018/11/11(日) 01:25:47.39ID:WEcLE1Ii0
>>761
A決定、Bキャンセル、C決定にすればみんな幸せになれる
2018/11/11(日) 01:28:11.63ID:5TVuRlLE0
順当に考えたらABCDだよな
そこをあえてABXYにした人は凄いと思う
768名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 01:28:26.06ID:56J9rZp50
ここで必死になってるのデザインした本人だったりしてな
2018/11/11(日) 01:32:03.04ID:/EtTDS/R0
外人って漢字好きだしPS5は風林火山にしようぜ
770名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 01:35:06.41ID:qskjl3jj0
>>761
格ゲーはこれじゃないとな
771名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 01:35:18.92ID:0AeL32R10
記号のほうが普遍性があると踏んだんだろうけど、
実はまったくそうじゃなかったんだよなあ
海外ではバツで決定の意味らしいからなあ

>>467
数学の記号ではXYのほうが良く使うだろ
まあそういう事なんだよ
アルファベットというより数学の変数……つまり、何を代入するかは自由って事で
ABXYなんだろう
2018/11/11(日) 01:39:27.83ID:56J9rZp50
線の数で考えると○×△□=1234なんだよね
配置はスーファミと全く同じだし、記号にした以外は何の捻りもない
2018/11/11(日) 01:42:17.64ID:WEcLE1Ii0
PCエンジンってII、Iボタンなんだな、ファミコンのBA配置参考にしたんだろう
6ボタンになると
VI、V、IV
III、II、I
2018/11/11(日) 01:50:46.03ID:FUdJNZQZ0
いお
2018/11/11(日) 01:51:38.27ID:27wHZTbI0
そういや電撃PSも初期客層も源流はPCエンジンだな
アーケードを立上げの軸にしたのも同じ
プラットフォームが劣勢になったら二次絵だらけになったのまで一致している
776名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 01:52:47.19ID:tZJE2KpY0
>>577
ゴキちゃんオウム返しばっかりだな
2018/11/11(日) 01:53:32.84ID:56J9rZp50
このサイトPSコンのプロトタイプとか載ってて面白いな、geocitiesサービス終了するから保存しておくか…
http://outdoor.geocities.jp/twnfh640/gblm.button2.html
778名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 02:01:58.37ID:56J9rZp50
PSコンのプロトタイプ
https://gamingbolt.com/rare-sony-playstation-images-you-have-never-seen-pic?pid=3020
https://gamingbolt.com/wp-content/gallery/ps-one/1.jpg
https://gamingbolt.com/wp-content/gallery/ps-one/2.jpg
https://gamingbolt.com/wp-content/gallery/ps-one/5.jpg
https://gamingbolt.com/wp-content/gallery/ps-one/7.jpg
2018/11/11(日) 02:22:32.77ID:Cd47P3bf0
英語圏では△とか□をテキストでどう表記してるんだろう
2018/11/11(日) 02:26:34.56ID:mJLQDms30
>>8
おれもこれだなあ
普段PCゲーやってて箱コンくらいしか触らんから
たまにPSコン使うと混乱して仕方ない
せめて色をクッキリさせてくれれば覚えやすくなると思うんだが
2018/11/11(日) 02:28:35.96ID:mJLQDms30
>>779
triangle、square、circle、X、じゃないの?
ゲーム中の表記なら普通に画像だと思うけど
2018/11/11(日) 02:34:55.76ID:Cd47P3bf0
>>781
いちいち単語で書くの?
○と✕はo xで代用できるけど
2018/11/11(日) 02:48:34.59ID:mJLQDms30
>>782
色々見てみたけど、ネット上では単語で書いてるね
極稀にcircleを「O」表記してるのもいた

ついでにツイッターで拾ってきた画像
https://i.imgur.com/5srrJWR.jpg

こう覚えれば間違えないってネタ
https://i.imgur.com/C4jR3Kl.jpg
https://i.imgur.com/OngfC5L.jpg
2018/11/11(日) 03:24:42.69ID:MOVwo2xz0
5歳の甥っ子に地球防衛軍やらせてるけど
〇ボタン押してとか×ボタン押してって言えばわかる。
たぶんAボタンとかYボタンって言ってもわからないとおもう。
その点では優れてるかな。それだけ
785名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 03:40:22.01ID:Q268bSXzd
>>784
知育玩具もよく記号使うしね
786名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 04:38:10.00ID:c8Ie/2A80
ダサイというかこの名称にした奴は頭おかしい
当初から凄い覚えにくいし分かりにくいと言われ続けていた
787名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 04:38:53.19ID:DxxbR+LG0
いつまでゲームで現実逃避を続ける気だ?
もうそんな歳じゃないだろ?
788名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 04:47:34.18ID:c8Ie/2A80
>>784
じゃあLRも記号に変えろよw

そもそもなんでセレクト、スタートはそのままパクったんだ?
あれこそソニーが率先して+-に変えるべきだったのに
本当にSIEはバカの集団だな
2018/11/11(日) 05:18:15.95ID:R3niZqXh0
>>788
五歳の甥っ子の感想相手にキレるぶーちゃんワロス
790名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 05:46:09.41ID:BUgy6406p
>>14
それな
2018/11/11(日) 06:49:53.07ID:YBkDZ3YP0
>>788
キチガイ
2018/11/11(日) 06:58:43.07ID:K5vyST630
ポンキッキでまるさんかくしかくって歌あったな
2018/11/11(日) 07:30:27.57ID:CHujGFMna
>>784
アルファベットは日本でも浸透してるから変わらんよ
甥が当時4歳の時Aボタン、Bボタンわかってたよ
794名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 07:55:43.27ID:paIHm5u40
任天堂のまねはしたくないという志が最初のころはあったんだな
2018/11/11(日) 08:40:59.57ID:hVFb3amU0
△が決定とか調べるコマンドのゲーム嫌い
2018/11/11(日) 09:13:29.21ID:ZPwRh9KE0
プレステでゲームをやると、ボタン操作の間違えは時々やる…。
※長年任天堂のゲーム機の操作に慣れていたのが災いしている。

おわっ!ジャンプボタンを間違えただけだから!今のは?
ジャンプボタンを間違えた…。

長くゼルダのBotWをやっていたため、一番上のボタンを無意識のうちに押しちゃう。
797名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 09:14:05.65ID:FSjKvJnyd
○とか×って結構わかりやすくてよくかんがえたなー
って思うオレはゲハでは異端なのね
世間の評価と結構ズレてるんだね
2018/11/11(日) 09:26:01.06ID:Hql7D7qN0
日本国内で日本のゲームだけやってる分には○と×が分かりやすいのは確か
799名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 09:27:13.46ID:wZ8ujHB2d
>>788
ボタンの形で再生と停止表してただろ
DS4でその意匠は廃止したけど
800名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 09:29:40.37ID:TZBFzv430
○×△どれかなんて
みんなと比べてどうかなんて
2018/11/11(日) 09:29:47.48ID:3/TvZ3Ow0
>>784
でた甥っ子
ゲハほど甥っ子が出てくるところ無いだろw
2018/11/11(日) 09:31:07.04ID:PU0tbyOtd
○×でもなんとも思わないな
ダサいとか感じたことねーしABXYがいいとも悪いとも思わない
PSのこと気にしすぎなんだと思う
2018/11/11(日) 09:34:10.82ID:FSjKvJnyd
ファミコンでABときて、スーファミでCDじゃなくXYってなったことのほうが当時小学生低学年だったオレには違和感があった
804名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 09:37:17.60ID:9CAu0sDCd
>>803
試行錯誤の結果やね
http://outdoor.geocities.jp/twnfh640/gblm.button2.html
2018/11/11(日) 09:44:08.99ID:da8tRZme0
>>804
Aを下にする案もあったんか
そうした方が押しやすいと思うんだけどねえ
2018/11/11(日) 09:54:05.06ID:Qk7HZWwf0
>>801
ほんこれ
特に豚が好きだよなw
2018/11/11(日) 10:10:05.22ID:RNg6u0VE0
>>804
戦犯はゲームボーイか
808名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 10:17:06.99ID:RNg6u0VE0
>>804
B.Aを右肩上がりから右肩下がりに変えると無用な混乱を与えると言いながら
スーパーマリオワールドでYダッシュBジャンプにしたら意味無くね
809名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 10:25:31.53ID:wDhc556zd
>>808
内部コード的にもスーファミのYBがファミコンでいうBAだから開発初期のがそのままきちゃったんだろう
https://sites.google.com/site/hardware007laboratory/home/denshi-kousaku/sfc_cont
810名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 10:28:10.34ID:fnneqmsY0
コントローラーなら許せる

特製本体に〇×□△をデザインした奴はクビにしていい
2018/11/11(日) 11:29:02.46ID:mU+vuVCd01111
○×△□ときてLRなのほんとダサい
812名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 11:40:07.71ID:paIHm5u401111
〇×□△だとこれ以上数は増やすときどうするんだろ
菱形とか星とか使うのかな
813名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 12:06:04.25ID:xlhUr/Bp01111
O X A D
814名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 12:06:23.55ID:xlhUr/Bp01111
環境依存文字みたい
815名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 12:07:14.17ID:xlhUr/Bp01111
英語で記号が使えない場合だと
circle (O)
cross (X)
triangle
square
としか言えないのか
2018/11/11(日) 12:27:11.54ID:OSTvgaqSa1111
もし仮にLRが☆や♪とかになってたら混乱すること間違いなしだろうなと
あの記号ボタンを作ったあんちくしょうに失礼のないよう精一杯譲歩した結果がLRだけアルファベットなんだろう
817名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 12:38:40.38ID:xlhUr/Bp01111
SFCはボタンに色あるのに
海外版(SNES)はそうじゃないんだ
818名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 12:41:53.90ID:ltd8IC4101111
LとRが☆と?なら評価できたのにな
819名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 13:06:57.43ID:xnNlDXuTa1111
日本と違って海外は識字率低いし
○が肯定、×が否定
文字が読めなくても直感的に意味を掴めるのは
本当に素晴らしい発想と思う
2018/11/11(日) 13:08:53.35ID:YBkDZ3YP01111
ボタン以前に任天堂ハード自体がデザインがクソダサい
2018/11/11(日) 13:10:53.27ID:zRXjGj/kK1111
>>819
それと逆の意味で使われてるゲームが多いからなんも素晴らしくないぞ
2018/11/11(日) 13:12:10.90ID:/C9HsJe101111
>>819
文字読めない人達って、
○という記号が肯定、×という記号が否定って
認識してるんかね?
それが認識できるなら
AとかBとかの一文字も認識できそうだけど
2018/11/11(日) 13:12:17.69ID:sy3o8zJo01111
>>291
同じ意見の人いた
一瞬の判断でボタンを押さないといけないQTEとか音ゲーだと
お互いが騙しっぽく作用してるように感じるんだよな
前速報で言ったらお前がおかしいだけと言われたが
少なくとも×と△でこう感じることはない
824名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 13:13:01.60ID:s8++AAkv01111
>>823
XとYなら?
2018/11/11(日) 13:13:20.08ID:WEcLE1Ii01111
○がオフで|がオンじゃね
826名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 13:14:02.97ID:L2k3SAZzd1111
つまりPSは字も読めないような人達のためのハードだったんだねw
827名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 13:14:19.59ID:xnNlDXuTa1111
>>822
識字能力ない人にとっては
文字だと、つまらない線の塊でしか認識できないと思う
子供でもわかるように、楽しい見た目でわかりやすくしてあげないと
2018/11/11(日) 13:16:13.25ID:YBkDZ3YP01111
何か文句言ってやろうと
豚が必死すぎてキモい
ボタンでここまで発狂できるってある意味すげえなw
2018/11/11(日) 13:18:07.74ID:da8tRZme01111
Xはつまらない線の塊で×は楽しい見た目でわかりやすい

バカもここまで極めると感心するわ
2018/11/11(日) 13:20:45.03ID:YBkDZ3YP01111
○決定×キャンセル
日本人とってこれほどわかりやすいもんはねえな
831名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 13:23:41.58ID:xnNlDXuTa1111
>>829
それは文字を読めない人に言ってくれ
俺は文字を読めない人でもわかるように
小さな子供レベルで考えてあげれるソニーは凄いと思う
2018/11/11(日) 13:23:55.99ID:sy3o8zJo01111
>>824
XとY間違えたことはないと思うが色分けが良かったのかな?
そもそも音ゲーとかを任天堂ハードでやった記憶が
あまりないので参考にならないかもしれない
2018/11/11(日) 13:26:39.37ID:bLwyT7Y/d1111
>>819
海外だと×が決定なわけだが
2018/11/11(日) 13:28:09.12ID:E8hHY9rX01111
>>794
そもそもプレステ自体スーファミのパクリみたいなもんなのになw
2018/11/11(日) 13:46:38.06ID:akSOoVB401111
別にダサくないよ
漢字とかならダサいけど
836名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 13:54:33.44ID:jZRjAYHnd1111
>>831
文字も記号の一種なんやで…
2018/11/11(日) 13:57:18.57ID:AXdrvQ/J01111
漢字で四つ考えてみたけど三角のボタンのイメージがイマイチ湧かなかった
強いて言えばメニューだがそうでないソフトの方が多いだろうし
2018/11/11(日) 14:00:09.96ID:fMCavoBzM1111
>>810
これがカッコ悪いと思うのはただの君の感想だよね?
一般的なPSユーザーはこの○×△□を見るだけで感動するんだが?
https://www.jp.playstation.com/ps4/hardware/8tnu010000bk00h0-img/8tnu010000bk00l1.png

ロゴが付いてるグッズもこの値段で販売
安過ぎたかも?
https://game.watch.impress.co.jp/docs/20060529/pssig.htm
839名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 14:01:10.51ID:L2k3SAZzd1111
>>838
上で本体のロゴがダセェ言うからどんなのかと思ったら、想像以上にダサかったwww
2018/11/11(日) 15:10:30.70ID:ARPqXzGwd1111
性能は別にしてデザインかわクソダサイのはPS4pro
スリムはいいデザインなのに
841名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 15:21:47.06ID:Q+caofY+01111
ゴキですら内心ださいと思っているかな
何でこんなのにしたのやら
2018/11/11(日) 15:29:30.36ID:IjVHUq+Y01111
デザインの着想からして知育玩具と同じだからな
843名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 16:08:14.23ID:X/ENKez601111
なんかデジャヴを感じると思ったら旭日旗に反応する朝鮮豚と一緒だw
2018/11/11(日) 16:16:41.13ID:mJLQDms301111
>>819
日常生活に困るレベルの識字率の国でPSって売ってるんだろうか…
845名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 16:26:46.73ID:OaKw2qh501111
>>836
表音文字と言いたんだろ
そいつの言ってることとは関係ないが、記号だと一瞬の判断に脳内でいらない音が入ってこない
音ゲーとかだと有利
2018/11/11(日) 16:41:53.09ID:YBkDZ3YP01111
>>844
日本以外のアジア圏は識字率良くねえぞ
2018/11/11(日) 16:43:07.01ID:YBkDZ3YP01111
アジア圏には識字率の低い国なんて腐るほどある
2018/11/11(日) 16:44:40.96ID:YBkDZ3YP01111
まあそういう国に正規流通してるかどうかは知らんが
転売で手に入れることはできるだろう
2018/11/11(日) 16:48:35.26ID:47+goMKS01111
○☓△□は言語ごとに呼称変わりそうなのがどうにも
2018/11/11(日) 16:49:01.51ID:X8Z1wzRVa1111
>>844
200ぐらいの国のうち120ヶ国で売ってるらしいから
結構ありそう
851名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 16:58:47.97ID:IKRebpytr1111
>>761
これ以上親指の負担増やすな
852名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 17:02:00.08ID:RZPZ11Eq01111
池沼には図形で説明するしかないんだよ
2018/11/11(日) 17:11:56.79ID:hWdpMJSj01111
Windowsの閉じるボタンが×なのはどういうこと?
2018/11/11(日) 17:15:00.32ID:ZPwRh9KE01111
マイクロソフトのXboxのコントローラーのボタン配置は任天堂の逆配置である。
下記の左図がXboxで、右図がNintendo Switchのボタン配置。

 Y   X
X B Y A
 A  B

このように、配置が逆だと、ついつい間違えたキーを押したりする。
2018/11/11(日) 17:44:48.45ID:mJLQDms301111
インドの低さが意外だった
https://i.imgur.com/kLVAbtf.png
2018/11/11(日) 17:58:54.14ID:LdCVMHFY01111
>>853
閉じるを”決定”なんやで
2018/11/11(日) 18:15:26.46ID:69v/I0nP01111
プレステってダセーよな
帰ってドリキャスやろうぜ!
2018/11/11(日) 19:22:48.94ID:bR3X7jpy01111
こうやって自信満々に書き込むやつがいるから、嘘の知識は広がっていくんやろなぁ
2018/11/11(日) 20:34:47.04ID:Hql7D7qN01111
日本でも×決定でいいだろ
そのうち慣れる
2018/11/11(日) 20:54:40.91ID:cJrZh8Va01111
いっそのこと×ボタンを〆ボタンにしちゃってよ
そしたら日本でも〆決定で定着する
2018/11/11(日) 20:59:17.63ID:Pz2DbjS/a1111
もう日本らしく「いろせす」でいいじゃないか
2018/11/11(日) 21:02:08.93ID:WEcLE1Ii01111
海外は初代PSのメニューから×で決定なの?
2018/11/11(日) 21:08:33.96ID:cJrZh8Va01111
リッジレーサーって×決定、◽︎キャンセルだったりしなかったっけ
もう覚えてないんだけども
864転載禁止
垢版 |
2018/11/11(日) 21:09:36.10ID:Z5AZWGhy01111
おでんやで
冬やからな
2018/11/11(日) 22:46:04.27ID:bWSUjInf0
>>42
コンピュータでは右がXで下がYだから妥当
866名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 23:07:51.50ID:H7CFCP6vM
ダサいけどアイデンティティなんでしょ
2018/11/11(日) 23:23:38.57ID:Hql7D7qN0
>>856
Do you close a window?
[ x ]OK, I cinfirmed [ ]Cancel
868名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/12(月) 00:43:25.49ID:hyjWLECV0
ダッサw
2018/11/12(月) 07:13:20.17ID:wauRiQtHr
俺がPCに移行できない理由
2018/11/12(月) 07:26:23.46ID:36XsQEGM0
ある程度さわればわかるけど任天堂機でもDSコンでもBと×ボタンが一番押しやすい
装置や決済なんかではあえて決定ボタンを押しにくくすることもあるけど
ゲームでは単純に押しやすいボタンを決定にすべきだった
871転載禁止
垢版 |
2018/11/12(月) 07:53:49.46ID:zg2ol8Je0
つまりGCコンやな

初代箱がアナログクリックに拘ってるのも
メインで押しやすいボタンにしようつー意図だったな
2018/11/12(月) 07:54:30.14ID:+0sMtBxQa
押す場所は大丈夫だよ人間には適応能力が備わっているから
問題はマルバツ記号が単純にダサいのと各国で呼称バラバラなこと
873名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/12(月) 09:11:26.04ID:JzyQcxUV0
PSが⚪︎×△◽︎
PCE、PC-FXが I I I I I I 〜
それ以外は全部ローマ字

長い歴史でこれしかバリエーションないのね。
2018/11/12(月) 09:14:10.45ID:Ar9Q7Nsh0
コントローラーのボタンがすぐ凹んで戻らなくなるのがきつかったな
2018/11/12(月) 09:14:11.28ID:gxi1Kb9Va
>>862
北米版ps1持ってるけどそうね
2018/11/12(月) 09:42:40.70ID:JGlHXqcV0
初代PSのときは全年齢に向けたデザインだからちょっとガキっぽい記号にしたんやろな
今の大人ぶってるPS4が最初だったら絶対採用してないやろな
877名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/12(月) 09:46:39.91ID:v8TzYAQQ0
ソニーハードファンは知能が幼児レベルのヤツが多いから
図形で説明してあげてるんでしょ
2018/11/12(月) 09:58:23.05ID:J3NneSVIa
>>8
アルファベットの方がわかりにくくないか?
箱と任天堂ハードでAとB、XとYでそれぞれ配置が逆だし
2018/11/12(月) 09:59:01.16ID:asT3OLBDd
□に紫色を当てたのはどういうことだろう
黄色ならセオリー通りの四色でいい感じだったと思うんだけど
2018/11/12(月) 10:10:36.30ID:3VQDECbM0
>>854
普段PCと箱コンでドラクエ10やってるんだが
たまにスイッチでやるとボタンが逆ですげえ混乱する
2018/11/12(月) 10:15:45.63ID:Q8lXbCyaM
エリコンが最強すぎてな
あれ使ったら、普通の箱コンすら使いずらく感じる
PCでもそのまま使えるし
PCでのボタン表記も箱コンが基準になってるから
箱コンがデファクトスタンダード
2018/11/12(月) 10:19:41.47ID:Ho4f38Za0
それはセンスあるとおもうわ
2018/11/12(月) 10:27:15.67ID:0nDZAQfp0
>>880
CSでもコンフィグ付けるだけなのにやらないよね
2018/11/12(月) 10:35:57.37ID:usdy5+lG0
>>878
〇×△□を別の配置にしたコントローラーあったとしたら大変よね
ABXYだからまだ頭が対応できるけど
885名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/12(月) 10:41:33.54ID:os8Emgsfr
正直ボタンなんて遊び始めたときどのボタンを押せば何が起こるか感覚で覚えるから配置とか気にしたこと殆どない

だからボタンを押すためのボタンを表示されたら普通に間違える
2018/11/12(月) 10:51:51.86ID:3L7tmg1Sa
>>879
紫だったんかあれ、ピンクだと思ってたわ
色盲なのかな

>>884
まあそれはわからないだろうな
そもそもそんなの採用しないだろうけど
887名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/12(月) 10:55:07.73ID:V/XL4Wqrd
>>879
黄色なんか白バックにすると消えるだろ
888名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/12(月) 11:32:29.63ID:WH+Y3bW60
○△□✕wwwwwwwww
2018/11/12(月) 11:36:16.11ID:K/dmpU9wa
ビシバシスペシャルかなんかで赤の◯と紫の□はよく間違えたわ
2018/11/12(月) 13:43:56.20ID:y9TF5hQ2M
>>56
マジに識字障害の可能性があると思うよ
2018/11/12(月) 15:51:13.23ID:B1TgcP5gM
>>1
実は画数で1234に対応してるって最近知った
2018/11/12(月) 18:17:28.64ID:7+5tGF1u0
ダサいと言うか不便だったわ。
チャットで書くにも一手間、発音しても長い。
893名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/12(月) 19:32:04.41ID:zzLfrJ2G0
エー
ビー
エックス
ワイ

マル
バツ
サンカク
シカク
2018/11/12(月) 20:08:48.63ID:dEZDEO200
>>891
でもDS4をPCに繋いだ時のボタン番号は
1:□ 2:× 3:○ 4:△
という
895名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/12(月) 20:16:42.73ID:j2pauIoJ0
キーアサインは任天堂から丸パクリだもの
記号に置きかえた様にみえて、LRはそのままというお粗末なパクリ
2018/11/12(月) 20:37:08.03ID:36XsQEGM0
>>895
結局そこだよな
セガはわりと冒険してたわ
2018/11/13(火) 00:14:46.12ID:WyjTlJpJC
ABの後にXYとか言う謎
898名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 00:41:26.52ID:hDla8S1X0
高校数学やってれば謎でも何でもないが
2018/11/13(火) 01:29:29.11ID:mNSWoYLR0
(中学だろ)
2018/11/13(火) 01:55:49.93ID:g5y8OLI5a
東西南北(EWSN)でいいよな
2018/11/13(火) 07:05:13.72ID:F+DGp0GQ0
×で決定っていう最高に頭悪いソニーのセンス
2018/11/13(火) 08:34:37.17ID:1IS9mIffa
それはソニーやなくてソフト側の問題やろ
○で決定させてもええやん
日本は大抵それやし
2018/11/13(火) 08:46:24.80ID:sa1lB3Fga
>>30
ファミコンの当時、画面に日本語の表示は難しかった
できたとしても適切に複数ボタンを表す日本語がない
甲乙丙丁とか全然一般的でもないし
904名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 08:55:32.22ID:fReh88l6a
psコンマークがクソなことは
国によって意味が変わってしまう事の一点に尽きる
×で肯定の国と否定の国がある
設計ミスだよこんなの
905名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 09:16:01.06ID:0nNJU0gC0
レ点が肯定の意味であっても☓が肯定の国なんてあんの?
906名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 09:19:32.97ID:fReh88l6a
ソニーが無理やりそういう意味で仕様化しちまったからな
丸が肯定だとソニーチェック通らないんだろ?
2018/11/13(火) 09:28:07.68ID:dIlzV4w3K
>>902
ソニーがはじめからいかにも決定や否定というボタンを作ってること自体が問題という話では?
ボタン配置的に○を否定の意味で使いたいソフトだってあるだろうに
908名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 09:31:31.07ID:0nNJU0gC0
>>907
具体的にどんなタイトルで?
2018/11/13(火) 09:36:35.28ID:dIlzV4w3K
>>908
具体的も何も実際にそうしてるソフトはいくらでもあるじゃん
2018/11/13(火) 09:51:08.96ID://rHdaauM
ソニーが頭悪いってだけの話を必死に擁護するからおかしくなる
911名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 10:16:25.11ID:wbC1FbxdM
象形文字を採用
912名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 11:20:32.60ID:0nNJU0gC0
>>909
だから具体的にタイトル言えよ
2018/11/13(火) 12:12:48.94ID:dIlzV4w3K
>>912
アサクリユニティとか×決定だっただろ
PSすらエアプなんか
2018/11/13(火) 12:37:06.73ID:isJpbWux0
マルチタイトルで日本Xbox版は海外版同様A決定なのにPS版は◯決定だったりするけど
タイタンフォール2とかはPS4の国内版でも×決定だったな
2018/11/13(火) 15:30:29.27ID:NbpKAhZMM
箱ゲーでA以外で決定のゲーム見たことないわ
大体Aで決定でBでキャンセル
どの国でも同じ
916名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 15:37:48.95ID:0nNJU0gC0
>>913
んで、それがボタン配置的に否定のimide使いかったというソースをどうぞ
917名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 15:38:06.89ID:0nNJU0gC0
imide
意味で
918名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 15:43:02.89ID:0nNJU0gC0
なにがエアプだよw
×が決定のゲームがあるっていうのが全て
ボタン配置的に否定の意味で使いたかったという理由だと本気で思ってんのかw
てめえの妄想を勝手に事実だと思いこんでるだけじゃねえかよカス
死ねよw
919名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 15:46:14.35ID:0nNJU0gC0
×ボタンが右側にあろうが左側だろうがアサクリは×を決定と決めてるだけだろw
なにがボタン配置的にー
だよ、なに捏造してんだよカス
豚は平気でウソつくよな
920名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 15:48:29.29ID:0nNJU0gC0
ボタン配置で決定、キャンセル決めてるっていうなら
こいつは、アサクリが×ボタンの位置に△ボタンがあったら
△ボタンが決定だったと思ってんのかw
ホームラン級のアホw
2018/11/13(火) 16:14:49.50ID:1zCM0CNt0
https://imgur.com/gallery/BNhYkMB
これよりはいいんじゃね
2018/11/13(火) 16:34:27.60ID:e/syVpFTM
>>894
クソやん(直球)
2018/11/13(火) 18:33:08.34ID:dIlzV4w3K
>>920
急に発狂しててワロタw
○を否定に使ってるのに○を否定の意味で使いたかった以外の理由が何かあんのかよ
政府の陰謀か?w
924名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 18:38:19.41ID:a6W+Mn0P0
もう1234って数字にしよう
2018/11/13(火) 18:40:50.18ID:IQw38CjA0
>>924
I〜VIにしよう
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/f/fb/PC-FX_Controller.jpg
926名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 19:36:36.86ID:0nNJU0gC0
>>923
ボタン配置で決めてるって言ったのは誰だっけ?w
927名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 19:37:49.07ID:0nNJU0gC0
>○を否定に使ってるのに○を否定の意味で使いたかった以外の理由が何かあんのかよ

あれれ?
ボタン配置で決めてるんじゃなかったのか????w
ボタン配置で決めてるという主張から話変わってるじゃねえかw
2018/11/13(火) 19:39:08.31ID:hcUhLHukd
>>1
ドダサいけど、ABXYよりはマシだと思います
929名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 19:39:40.01ID:0nNJU0gC0
>ボタン配置的に○を否定の意味で使いたいソフトだってあるだろうに
^^^^^^^^^^^^^^^
から
>○を否定に使ってるのに○を否定の意味で使いたかった以外の理由が何かあんのかよ

ボタン配置的にを意図的に削除しててワロタw
完全に話がすり替わっててクソワロタw
930名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 19:43:22.66ID:0nNJU0gC0
バカ「ボタン配置で決めてる!!」

俺「なら、×の位置に△があったらそれが決定になってたのか????w ボタン配置で決めてると言うならそういうことになるぞ?w」

バカ「○を否定に使ってるのに○を否定の意味で使いたかった以外の理由が何かあんのかよ」

俺「おや?ボタン配置で決めてたのではなかったのか????w ボタン配置云々どこ行った????www」
931名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 19:46:05.98ID:0nNJU0gC0
結論
アサクリは○を否定に使いたいから○を否定の意味で使いたいだけだった
ボタン配置なんて何にも関係なく嘘だった

907 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2018/11/13(火) 09:28:07.68 ID:dIlzV4w3K [1/4]
>>902
ソニーがはじめからいかにも決定や否定というボタンを作ってること自体が問題という話では?
ボタン配置的に○を否定の意味で使いたいソフトだってあるだろうに
2018/11/13(火) 20:08:05.44ID:dIlzV4w3K
>>931
だから、それをボタン配置で決めたということだよ
○だから否定に使いたかったというわけじゃなく、○の位置のボタンを否定に使いたかったってことだ
それ以外の理由が考えられるか?
933名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 20:25:15.54ID:vUTRJkg00
ソニーのほかのAV機器には 『〇×△□』表記とか一切使われてないなw
934名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 20:26:47.40ID:0nNJU0gC0
>>932
言ってることが支離滅裂だな
それのどこがボタン配置で決めてる証明になると思ってんの???
全くなってないのだがw
935名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 20:28:32.02ID:0nNJU0gC0
ボタン配置で決めてると言ってたのに
○を否定で使いたかったから使ってる!
に主張が変わってる
完全に自己矛盾じゃんw
2018/11/13(火) 20:28:59.73ID:Niocmo1R0
そもそも記号にしたのも何か明確なポリシーとか理由があるわけでもなく
任天堂が既にABXYを使ってるから任天堂と同じじゃ嫌だとかどうせその程度の下らない理由だろ
2018/11/13(火) 20:30:25.54ID:dIlzV4w3K
>>934
じゃあお前はボタン配置以外の何の理由でそう決めたと思ってるんだ?
可能性でいいから提示してみろ
2018/11/13(火) 20:30:35.06ID:lTdVN4EYa
どうでもいい議論をいくらしたって糞なもんは糞
以上だ
939名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 20:31:28.33ID:0nNJU0gC0
>○だから否定に使いたかったというわけじゃなく、○の位置のボタンを否定に使いたかったってことだ

では、○の位置に△だったなら△がキャンセルとして使っていたと????
アホかw
940名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 20:33:22.39ID:0nNJU0gC0
>>937
単に記号で使い分けているだけだろ

任天堂のような変態奇形コントローラーでもない限り、記号で使い分けてるだけだろ
位置とか関係ねえよ
941名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 20:33:38.53ID:GjCgOkg60
レボリューション プロ コントローラー2
https://www.jp.playstation.com/accessories/revolution-pro-controller-2/

大本営が箱のA位置に✖配置してしまっている時点でゴキブリの無様さだけが際立つ
キー配置すらマルパクリw
〇×△□も廃止してもいいんやで〜〜〜〜〜〜
2018/11/13(火) 20:37:16.38ID:dIlzV4w3K
>>940
いやアサクリはマルチなんだわ
他のゲーム機でも○の位置のボタンが否定になってるわけで
どう考えても記号から決めたわけじゃない

まあ今見たら>>923は誤解を与える表現だったかもな
そこはすまん
943名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 20:38:36.37ID:vUTRJkg00
覚えてる? このスレのタイトルは 『〇×△□』表記が わかりやすいか?覚えやすいか?とか 配置が適切か?じゃないからね
この表記が 「ダサい 」かどうか だよ

ダサいよな
944名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 20:38:36.58ID:0nNJU0gC0
>>942
それはお前がそういうことにしただけだろう
明確に開発者がそう言ったのかよ?
945名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 20:41:09.84ID:0nNJU0gC0
つまりアサクリは○ボタンの位置に△ボタンがあったら
△ボタンをキャンセルにしてたと本気で思ってるわけか
2018/11/13(火) 20:45:27.94ID:Npov8FaJd
>>941
一瞬、箱コンに見えたが違うんだな
これって有線オンリー?
947名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 20:48:16.29ID:0nNJU0gC0
まぁそれなら、○×よりもボタン表記が真逆の箱とブヒッチが一番混乱するわ
実際、箱と任天堂ハードを交互にやるとわけわからなくなるからな
948名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 20:51:17.30ID:c5566zTR0
何?×○が洋ゲーだと逆なのは箱マルチだからとでも言いたいの?


海外ソニー自らが×が決定、○が否定と考えているって知らないわけ?
https://i.imgur.com/uxP0uhQ.jpg
これはPSクラシックスの海外レビュー動画のスクリーンショットなんだけど
https://youtu.be/JkV0P3J1LLQ
ソフトを選ぶトップメニュー画面で既に
× ENTER ○ Back
なんだが?
2018/11/13(火) 20:53:46.68ID:wU5/IOJg0
>>948
どっちにしてもダメじゃねえかw
コンセプトくらい共有しとけよ
950名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 21:00:16.92ID:vUTRJkg00
>>941
おや? 左右のスティックの配置がとうとう箱コンポジションに⁉ どうするのこれ?
このスティック配置がpsの『プロ』コントローラに採用されたんだ
散々箱の非対称配置は 使いづらい ありえん とか言ってた陣営いたなぁ
2018/11/13(火) 21:04:52.83ID:c5566zTR0
海外PSPのホームメニューや、セーブメニューなんかもこの通り×Enter ○Back
https://i.imgur.com/FL7ZS8N.jpg

それ以上前は知らないけど、きっとPS2、PS1もそうだったんでしょ
952名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 21:14:51.54ID:fReh88l6a
ソフトが勝手にやってる事でソニーのせいじゃないってしたい人は
ps4のメニューで言語変えて確認したことがないのかな
2018/11/13(火) 22:20:40.68ID:Df9fIGN5d
>>947
>>301
271 名無しさん必死だな (ワッチョイ fe20-Nrm4 [153.136.231.221]) 2018/11/13(火) 18:22:28.54 ID:0nNJU0gC0
今ソニーはファーストに売れるものがない!

現実
ホライゾン800万本
スパイダーマンが3日で300万本(1000万本ペース)

すまんな

それって世界での売り上げでしょ?国内での売り上げは?
って聞いたらこの子黙って逃げちゃったよw
2018/11/13(火) 22:21:15.33ID:XrqP8ppy0
海外というか、世界的に×決定で固まってる
日本もそれに倣うしかない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況