―― 先ほどの話を聞く限り、イージー、ハードといった難易度が大神にはないということでしょうか?
神谷 難易度はないです。それをやりたくなかったんですよ。
僕のイメージなんですけど、ゲームを始めた時にイージーとかハードとか、そういったものがある時点で敷居が高い気がする。
あまりゲームがうまくない人はイージーを選ぶんでしょうけど、イージーを選ぶことは決して気持ちがいいものじゃないですよね?
ハードならご褒美があるんじゃないのか、とか考えちゃうじゃないですか。大神は多くの人に楽しんでもらいたい作品ですから、普通に「始める」だけにしたんです。
稲葉 実は開発中、イージーモードを相談しに行ったことがあるんです。そうしたらキレられたんですよ(笑)。
その時は難しくなりがちだったので、モード設定の必要があるんじゃないかという話をしに行ったんですけど、“そんなもん俺はやる気はないよ。
やりたかったらおまえが勝手にやればいいじゃん”と言われたんです(笑)。
ままならない難易度調整に疲れていたんだと思いますけど、抵抗感は本当にすごかったですね。
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0604/20/news065_3.html
探検
神谷「イージーを選ぶと気持ちよくないし、ハードはご褒美があると考えるので、難易度はやりたくない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 09:59:16.17ID:CF+jLYc802019/01/06(日) 10:00:26.70ID:CeKlVqA80
マリオオデッセイなどは、ゲームの難度自体は変えずに
ライフが増えたり落下しても平気なモードを作ると言った
プレイヤー側を強くすると言う形で対応してたな。まあ、一番無難なやり方かもね
ライフが増えたり落下しても平気なモードを作ると言った
プレイヤー側を強くすると言う形で対応してたな。まあ、一番無難なやり方かもね
2019/01/06(日) 10:00:41.35ID:HR+10NYZ0
わかる
2019/01/06(日) 10:00:42.38ID:4MH8qd4vH
確かにルイージーセックスは気持ちよくないよな
5名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 10:01:46.98ID:llLIU1qF0 難易度関係無しに大神のバトルはクソつまらなかったけどな
6名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 10:01:59.76ID:D91az5rb0 アフィネタなくて困ってるの?
2006年の記事をもってくるとかw
2006年の記事をもってくるとかw
2019/01/06(日) 10:03:17.00ID:uG3jwRkrp
これな
特にトロフィーコンプが最高難易度ノーコンティーニューとか萎える以外の何者でもない
GOWとかMGRとか
特にトロフィーコンプが最高難易度ノーコンティーニューとか萎える以外の何者でもない
GOWとかMGRとか
8名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 10:06:08.68ID:sQiqv8gG0 今どきアクションで難易度ないのなんて任天堂くらい
ベヨネッタにもあるはずだろ知らんけどね
しかも落下で殺しに来るゲームも任天堂くらい
落ちたら死ぬゲームはあるけどそれメインに持ってきてる古臭いゲーム
ベヨネッタにもあるはずだろ知らんけどね
しかも落下で殺しに来るゲームも任天堂くらい
落ちたら死ぬゲームはあるけどそれメインに持ってきてる古臭いゲーム
9名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 10:06:08.97ID:zjer6nOi0 自分の実力に自動調整してくれるシステムがええなぁ
2019/01/06(日) 10:06:19.92ID:NaXG4a3O0
大神ハンブルセールで買ったけどこれおもろいか?
中途半端なDMCぽさと中途半端なゼルダ要素が合体した凄い微妙ゲーなんだけど
中途半端なDMCぽさと中途半端なゼルダ要素が合体した凄い微妙ゲーなんだけど
11名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 10:08:02.93ID:sQiqv8gG0 しかもマリオは無駄にめんどくさい操作を要求して壁登るだけで大変
初心者がするようなゲームじゃないよアレ
アクション苦手を増やしてるのは任天堂
広告をしまくって情弱をだまして難しいアクションを要求して嫌いにさせてる
初心者がするようなゲームじゃないよアレ
アクション苦手を増やしてるのは任天堂
広告をしまくって情弱をだまして難しいアクションを要求して嫌いにさせてる
12名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 10:08:17.44ID:MWLomA6U0 表示だけノーマル・ハード・ナイトメア
に変えればいいよ
に変えればいいよ
2019/01/06(日) 10:09:50.47ID:rp+V5w7Y0
神谷の言ってることは一理あると思う
難易度は選べなく、負けたら強くてコンテニューを選べるようにするのが良くない?
難易度は選べなく、負けたら強くてコンテニューを選べるようにするのが良くない?
14名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 10:11:47.64ID:49cy52vm0 >>9
バイオはそのシステムが入ってるね
バイオはそのシステムが入ってるね
16名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 10:13:34.24ID:llLIU1qF0 バイオ4の難易度自動調整は邪魔でしかないわ
だったら選ばせるなよ
だったら選ばせるなよ
17名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 10:14:04.80ID:sQiqv8gG0 死にまくったら勝手に難易度下がるシステムって糞だよな
難しいのに挑戦したいのに自動で勝手に下げてくるんだから
そういう機能があることを事前に説明して切るかどうか最初に確認してきたら別だけど
難しいのに挑戦したいのに自動で勝手に下げてくるんだから
そういう機能があることを事前に説明して切るかどうか最初に確認してきたら別だけど
18名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 10:15:51.45ID:sQiqv8gG0 死にまくったら勝手にクリアしてくれるゲームもくそ
何のゲームかは言わないけど
何のゲームかは言わないけど
19名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 10:16:48.63ID:uG3jwRkrp20名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 10:16:54.64ID:CqXpNQXh0 ベヨネッタはあるじゃんと思ったらめちゃくちゃ古い記事だな
2019/01/06(日) 10:17:17.10ID:QI5RPRg10
ゲームが上手くできない障害がある人、老人なんかは難易度を下げてあげないとダメでは?
というかプレーヤーに選ばせろよ
というかプレーヤーに選ばせろよ
22名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 10:17:37.47ID:GM4vLIJH0 ダークソウルはベリーハードしかないゲームだからヒットした
2019/01/06(日) 10:18:10.21ID:GOV9nARz0
大神は大衆向けにそうした、って話だろ
ターゲットがゲーマーならまた違う
ターゲットがゲーマーならまた違う
24名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 10:21:40.71ID:sQiqv8gG0 >>15
それは何も知らないソニー信者だろ
俺はソニー信者じゃないよ
今のアクションゲーは難しい操作要求しないで派手なアクション出来るようになってる
壁登るだけで大変なゲームなんて今のアクションでない
直感的に簡単操作がもっとうだよ
マリオみたいな壁登るだけで大変だったりゼルダみたいに雨降ったらまともに登れなくなったりスタミナつけたりするゲームないからね
ガキげーってのは雰囲気をいってるんだろ
任天堂のゲームはアクション好きからしたら物足りないのは確かだけどね
ヌルゲーに感じる人間もいるかもしれないが少なくとも初心者がやるようなゲームじゃない
コントローラーも最悪だし
それは何も知らないソニー信者だろ
俺はソニー信者じゃないよ
今のアクションゲーは難しい操作要求しないで派手なアクション出来るようになってる
壁登るだけで大変なゲームなんて今のアクションでない
直感的に簡単操作がもっとうだよ
マリオみたいな壁登るだけで大変だったりゼルダみたいに雨降ったらまともに登れなくなったりスタミナつけたりするゲームないからね
ガキげーってのは雰囲気をいってるんだろ
任天堂のゲームはアクション好きからしたら物足りないのは確かだけどね
ヌルゲーに感じる人間もいるかもしれないが少なくとも初心者がやるようなゲームじゃない
コントローラーも最悪だし
25名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 10:24:17.36ID:Ln8KCFoS0 ユーザーに妥協を迫ったとき、そこに愛はなくなるからな
妥協が金の節約という新たなゲーム性を生み出すソシャゲはまた別のジャンルだが
妥協が金の節約という新たなゲーム性を生み出すソシャゲはまた別のジャンルだが
2019/01/06(日) 10:24:20.33ID:bGhMBwUx0
難易度選択がある時点で全クリしても半分しか遊べてない感覚に陥る
難易度は寄り道で強化とか相手弱体化する要素つけるほうがいい
ハードモードにしたいなら自分で縛ればいい
難易度は寄り道で強化とか相手弱体化する要素つけるほうがいい
ハードモードにしたいなら自分で縛ればいい
27名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 10:26:01.12ID:llLIU1qF0 だからゲームによるんだよ
こうでなきゃいけないなんてことは絶対にない
こうでなきゃいけないなんてことは絶対にない
2019/01/06(日) 10:28:06.09ID:YvXEMJf/0
選ばせなきゃいいんだよな、結局
ゲーム側がプレイヤーの技量を判定し、その技量でギリギリ突破できるようにリアルタイムで難易度を作り変える
それが最高のゲームだよ
ギリギリクリア出来るってのが一番面白いのだから。
ゲーム側がプレイヤーの技量を判定し、その技量でギリギリ突破できるようにリアルタイムで難易度を作り変える
それが最高のゲームだよ
ギリギリクリア出来るってのが一番面白いのだから。
2019/01/06(日) 10:28:41.75ID:0SxWBU2o0
>>24
任天堂の方が難しい操作が必要なのにアクション好きからは物足りないって
じゃあ簡単操作で派手なアクションとやらはどうなっちまうんだよ
支離滅裂な文章書くなよ
お前に必要なのはゲームじゃねえよ
勉強しろ
任天堂の方が難しい操作が必要なのにアクション好きからは物足りないって
じゃあ簡単操作で派手なアクションとやらはどうなっちまうんだよ
支離滅裂な文章書くなよ
お前に必要なのはゲームじゃねえよ
勉強しろ
2019/01/06(日) 10:32:29.07ID:NRPkbk6w0
ベヨはコスチューム開放の条件がノーマル以上でクリアだったから頑張ったわ
2019/01/06(日) 10:32:35.22ID:SX1YyUsz0
2019/01/06(日) 10:33:02.62ID:yvMwFp+Y0
イージーやハードは差別的だから駄目なだけ
モードツンデレ
モードビジリ
モードビニュウ
これで解決
神山って馬鹿なんやな
モードツンデレ
モードビジリ
モードビニュウ
これで解決
神山って馬鹿なんやな
33名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 10:34:58.87ID:sQiqv8gG0 >>29
簡単操作だけど難易度が高いのは可能だからね
敵が異常に強くなったりしたらいいんだから
操作性を複雑にして難易度を上げるのは時代に逆行してるといってるわけよ
マリオは操作性は悪いけど難易度が異常に高いわけじゃない
例えば難易度選べるモードがあっても基本敵が強くなるとか増えるとかだけで操作が複雑になるわけじゃない
壁が異常に登りにくくなるゲームはないんだよ
あくまで操作は簡単にが今の時代のゲームだよ
操作性が最悪だからって高難易度ゲームとはいわないだろう
簡単操作だけど難易度が高いのは可能だからね
敵が異常に強くなったりしたらいいんだから
操作性を複雑にして難易度を上げるのは時代に逆行してるといってるわけよ
マリオは操作性は悪いけど難易度が異常に高いわけじゃない
例えば難易度選べるモードがあっても基本敵が強くなるとか増えるとかだけで操作が複雑になるわけじゃない
壁が異常に登りにくくなるゲームはないんだよ
あくまで操作は簡単にが今の時代のゲームだよ
操作性が最悪だからって高難易度ゲームとはいわないだろう
2019/01/06(日) 10:36:22.42ID:vnqzRcTd0
35名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 10:36:45.16ID:I++wRJCdd2019/01/06(日) 10:39:34.41ID:SX1YyUsz0
クソゲーと高難易度は紙一重というかなんというか
Getting Over Itこと壺おじさんはまさに壁が異常に登りにくい高難易度な人気?ゲームだな
まぁ結局高難易度というよりは操作性が最悪なクソゲーなんだが
Getting Over Itこと壺おじさんはまさに壁が異常に登りにくい高難易度な人気?ゲームだな
まぁ結局高難易度というよりは操作性が最悪なクソゲーなんだが
37名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 10:40:31.46ID:sQiqv8gG0 たとえばまっすぐ歩くことが異常に難しいゲームがあったとしよう
このゲームがまっすぐ歩くことに難しい操作を要求するがゲーム内容は特に何も障害はない
このゲームのスーパープレイは一回もぶれずにまっすぐ歩くことで
やった人間にはその難しさが分かってるから賞賛されるが
何も知らない人間からしたらただまっすぐ歩いてる動画をスーパープレイといってる
全く理解できないしヌルゲーといわれるだろう
これと似たようなことをやってるのが今のマリオだということ
このゲームがまっすぐ歩くことに難しい操作を要求するがゲーム内容は特に何も障害はない
このゲームのスーパープレイは一回もぶれずにまっすぐ歩くことで
やった人間にはその難しさが分かってるから賞賛されるが
何も知らない人間からしたらただまっすぐ歩いてる動画をスーパープレイといってる
全く理解できないしヌルゲーといわれるだろう
これと似たようなことをやってるのが今のマリオだということ
2019/01/06(日) 10:41:11.59ID:6ZJ8JzJ4d
神谷ゲーの、クリア時に「まあクリアはさせてやったけどお前はヘタクソだからな」
と言わんばかりに立ち並ぶ銅のトロフィー嫌い
と言わんばかりに立ち並ぶ銅のトロフィー嫌い
2019/01/06(日) 10:41:40.11ID:aS+NA98Ja
こいつ確実にマリオデエアプだろ
2019/01/06(日) 10:41:46.21ID:PECVYxJAa
大神買おうか迷ってたけど買うわこれ
2019/01/06(日) 10:47:34.59ID:hnxLVAqC0
スプラにせよモンハンにせよ
簡単とは言えないゲームにもユーザーは食いついてるぞ
難易度どうこうでなくゲームデザインとしてモチベーションの喚起に失敗してるだけなんじゃねえの
簡単とは言えないゲームにもユーザーは食いついてるぞ
難易度どうこうでなくゲームデザインとしてモチベーションの喚起に失敗してるだけなんじゃねえの
44名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 10:49:54.89ID:SZN1t5LN0 神谷わかってるわ
45名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 10:51:18.35ID:taKTIlq4a わかる
DLCでレベル上げパックみたいなのを提供するRPGとか萎える
DLCでレベル上げパックみたいなのを提供するRPGとか萎える
2019/01/06(日) 10:51:24.42ID:qBYx2jaMa
真・女神転生4だったかは何度か全滅すると難易度下げるか聞いてきて笑った
ムカつくから下げなかったけど親切ではある
ムカつくから下げなかったけど親切ではある
47名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 10:53:22.25ID:SZN1t5LN0 途中で難易度いじれるのが一番クソ
ベセスダゲーとか
ベセスダゲーとか
2019/01/06(日) 10:54:30.91ID:b4Fh0tGz0
神谷と名越とかいう過去の発言掘られる二大巨頭
2019/01/06(日) 10:54:51.71ID:tHsUkqXOa
50名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 10:55:02.22ID:sQiqv8gG0 スプラとか難しい要素ないだろ適当にペンキばらまくだけのゲームなんだから
ほとんどが下手くそで占められてるしね
普通のFPSより難易度低いよヘッドショット要求とかないんだし
難しいのはスマブラな
アレも落下回避を要求してくるだろ吹っ飛ばされてリカバリーしてを繰り返す
初心者は楽しめるようなもんじゃないね
あれでまたアクションゲー苦手な人間が増えてゲームが売れなくなるよ
ほとんどが下手くそで占められてるしね
普通のFPSより難易度低いよヘッドショット要求とかないんだし
難しいのはスマブラな
アレも落下回避を要求してくるだろ吹っ飛ばされてリカバリーしてを繰り返す
初心者は楽しめるようなもんじゃないね
あれでまたアクションゲー苦手な人間が増えてゲームが売れなくなるよ
2019/01/06(日) 10:58:05.35ID:Atb12Sp20
ウイッチャーのイージーで森のジェニーに体力の3分の1もってかれた
全盛期のKOFのルガールかお前は
全盛期のKOFのルガールかお前は
2019/01/06(日) 10:58:30.17ID:ADqhcxSM0
難易度の上げ方にもよるかな
プレイヤーの行動を制限したりプレイヤーに不利な要素を追い討ちの如く重ねがけ、クリアに運が絡むとかのような難易度の上げ方は大嫌い
あとプレイヤーの行動にプログラムの次元で反撃してくる敵の後出しジャンケンとかな
単純に敵の攻撃力や体力を上げるだけじゃ物足りないと感じての難易度の上げ方の工夫なんだろうがただの嫌がらせにしかなってない
プレイヤーの行動を制限したりプレイヤーに不利な要素を追い討ちの如く重ねがけ、クリアに運が絡むとかのような難易度の上げ方は大嫌い
あとプレイヤーの行動にプログラムの次元で反撃してくる敵の後出しジャンケンとかな
単純に敵の攻撃力や体力を上げるだけじゃ物足りないと感じての難易度の上げ方の工夫なんだろうがただの嫌がらせにしかなってない
54名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 11:02:50.95ID:Afdr+T0S0 まあレベルデザインを上手くやればいいだけだからな
2019/01/06(日) 11:03:36.45ID:vlOcyuN40
SRPGのハードモード以上でどんどん敵が硬くなって時間だけかかるのクソつまらんわ
自軍の英雄クラスなユニットで敵の雑魚1人を取り囲んで何とか倒すみたいな絵面になるし
敵の数増やして配置も見直した上でバランス調整してくれるなら有料DLCでもいいんだけどなぁ
自軍の英雄クラスなユニットで敵の雑魚1人を取り囲んで何とか倒すみたいな絵面になるし
敵の数増やして配置も見直した上でバランス調整してくれるなら有料DLCでもいいんだけどなぁ
2019/01/06(日) 11:09:39.45ID:m91/FqrIF
ハードをやらないと真EDに行けないヴァルキリープロファイル
2019/01/06(日) 11:22:39.09ID:PIEibhdva
途中で自由に難易度変えられるゲームは意味わからない
2019/01/06(日) 11:24:42.10ID:N0HcAN02a
ハードでやると報酬がよくなる系はやめた方がいいわな
下手だから低難易度でやるのに強くなるためにはハードでやらないといけないって本末転倒も甚だしい
下手だから低難易度でやるのに強くなるためにはハードでやらないといけないって本末転倒も甚だしい
2019/01/06(日) 11:24:45.69ID:rqxM0Mxh0
ゲーマーならマリオくらいクリアできんとな
2019/01/06(日) 11:29:50.18ID:x/G1Uovp0
一方洋ゲーはリアルタイムでAIがプレイヤースキルを見て接待していた
2019/01/06(日) 11:30:06.74ID:BA9yieBTd
マリオデの操作性が悪いとかwww
あそこまで自由自在に空中制御出来るジャンプアクション他にあるなら教えてくれよ
あそこまで自由自在に空中制御出来るジャンプアクション他にあるなら教えてくれよ
2019/01/06(日) 11:30:14.55ID:cYWSh6hIa
つっといてからのベヨや101の難易度調整よ
2019/01/06(日) 11:30:24.42ID:nSV/tfyP0
2019/01/06(日) 11:31:58.81ID:iT0IZvSL0
マリオオデッセイはお助けモードみたいなのがあるし、最近のシリーズは無敵このはとかの救済もちゃんとやってるね
ゼルダとかはそれが一切無いから、あまりうまくない人はクリアできなかった人もいるのでは
今回のスマブラもヘタな人だと灯火とかが出来ない人もいそう
ゼルダとかはそれが一切無いから、あまりうまくない人はクリアできなかった人もいるのでは
今回のスマブラもヘタな人だと灯火とかが出来ない人もいそう
68名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 11:37:24.40ID:BdSyMtU002019/01/06(日) 11:40:56.22ID:UsIK5QF20
CELESTEにイージーが有ったらつまらんだろ
ゲームによるわ
ゲームによるわ
2019/01/06(日) 11:41:14.81ID:J324DqnIM
洋ゲーによくあるいつでも自由に難易度変えられるやつ嫌い
2019/01/06(日) 11:46:36.69ID:cfIS24A30
難しくてもいいから失敗したら
直前タイムラグ無しリスタートってのが一番いいんでない?
難しいものをクリアした 感は残るっしょ
直前タイムラグ無しリスタートってのが一番いいんでない?
難しいものをクリアした 感は残るっしょ
72名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 11:46:43.98ID:c0T7LB+/a 面白けりゃなんでもいい
へんに凝り固まって「こうあるべきだ」と大前提で決めてる事があると結局似たゲームだらけになっていくんじゃねーかな
へんに凝り固まって「こうあるべきだ」と大前提で決めてる事があると結局似たゲームだらけになっていくんじゃねーかな
2019/01/06(日) 11:46:55.53ID:Hoeibs2L0
トライアンドエラー前提で完璧に調整された固定難易度か
いつでも変えられてクリア報酬差異なしか以外はただの姑息な延命策
いつでも変えられてクリア報酬差異なしか以外はただの姑息な延命策
74名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 11:47:15.10ID:9U/Mf3Wo0 難易度なんて2周目になったら上げられるくらいでいいよな
ハードモードじゃなきゃ真エンド見れないとか入らない
ハードモードじゃなきゃ真エンド見れないとか入らない
2019/01/06(日) 11:52:10.67ID:5ohG+ZVi0
ハゲのくせによくわかってるじゃん
2019/01/06(日) 12:04:58.75ID:3ysshox0a
女神転生の敵の後だしジャンケンはイライラしたな
2019/01/06(日) 12:10:56.51ID:EfQ2x5r+0
大神はデフォがイージーだからな
2019/01/06(日) 12:15:05.77ID:L8Hxb0mbr
>>37
残念だが、マリオは非常に多くの人間がシリーズのどれかは触れた事があるので
プレイ内容が凄いのか普通なのかを実感として理解できるんだよ
「知らない事は凄いのかどうかもわからない」という理屈は正しいと思うが
マリオにはそれは通用しない
eスポーツ(観戦)が流行らん理由ではあると思う
残念だが、マリオは非常に多くの人間がシリーズのどれかは触れた事があるので
プレイ内容が凄いのか普通なのかを実感として理解できるんだよ
「知らない事は凄いのかどうかもわからない」という理屈は正しいと思うが
マリオにはそれは通用しない
eスポーツ(観戦)が流行らん理由ではあると思う
2019/01/06(日) 12:15:45.65ID:ISZF4CSQ0
評価も要らない
2019/01/06(日) 12:30:14.01ID:4SeMgMLwa
最近イージー選ぶのに何の抵抗もなくなってきた
83名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 12:53:04.88ID:1wv4E/WB0 大神はつまらなかった
84名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 12:56:36.98ID:4BR73ZIr0 そういえば初代DMCはノーマル以外選べなくてクリアしてくと上の難易度開放だったな
ダークソウルとかは逆にレベルとか武器とかで自分で調整できるからいいでしょ?って感じだし
ダークソウルとかは逆にレベルとか武器とかで自分で調整できるからいいでしょ?って感じだし
2019/01/06(日) 12:59:51.48ID:eeofaikz0
>>82
敵が硬くて攻撃力高くてモーション早くなるだけだもんな、ポチポチゲーが加速するだけでそこに攻略の楽しみは無い
敵が硬くて攻撃力高くてモーション早くなるだけだもんな、ポチポチゲーが加速するだけでそこに攻略の楽しみは無い
86名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 13:00:16.51ID:OBceT2U6a >>50
こいつアクションほとんどやった事ねえんじゃね?
こいつアクションほとんどやった事ねえんじゃね?
2019/01/06(日) 13:00:54.70ID:R+fs1CNB0
デモンズソウルみたいに難易度はないけど
難しかったらオンでうまい人を召還してください、
ってのはよいシステムだったな
難しかったらオンでうまい人を召還してください、
ってのはよいシステムだったな
88名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 13:05:51.40ID:4BR73ZIr089名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 13:05:55.61ID:DDYttz2S0 LEVEL1とか、数字で表せばいい
90名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 13:06:07.22ID:EOVFznHv0 一方、三上は鬼畜難易度を入れる。
GOD HAND HARD
VANQUISH GOD HARD
少しヌルいサイコブレイクの悪夢。
GOD HAND HARD
VANQUISH GOD HARD
少しヌルいサイコブレイクの悪夢。
91名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 13:07:57.24ID:4BR73ZIr0 >>89
ベヨネッタ2では神谷が「任天堂が難易度の名前を1stとか2nd climaxにしろとか言ってきた」ってキレてたからな
Switch移植版では普通にvery hard表記に戻ってたから相当キレてたんだろうな
ベヨネッタ2では神谷が「任天堂が難易度の名前を1stとか2nd climaxにしろとか言ってきた」ってキレてたからな
Switch移植版では普通にvery hard表記に戻ってたから相当キレてたんだろうな
2019/01/06(日) 13:09:43.76ID:sVDnNnJTd
この話はFEが有名だな
昔からFEは難しいといわれて敬遠されてたのを何とかしようと
イージー・ノーマル・ハードを作ったんだが
状況はさっぱり変わらず
ちゃんとした調査をかけたらなんと
途中で止めてる人はほぼ全員イージーを選んでなかったという
「イージーを選ばされる時点で馬鹿にされてる気がする(からイージーを選びたくない)」
という唖然とする反応が大半だったそうな
これを受けてイージー・ノーマル・ハードを
名前だけノーマル・ハード・マニアックにしたら
ほんとに状況が改善したという…
(だから最近のFEのハードは「経験者向け」という扱い)
自称ゲーマーさんってプライド高くて馬鹿だよねという話
昔からFEは難しいといわれて敬遠されてたのを何とかしようと
イージー・ノーマル・ハードを作ったんだが
状況はさっぱり変わらず
ちゃんとした調査をかけたらなんと
途中で止めてる人はほぼ全員イージーを選んでなかったという
「イージーを選ばされる時点で馬鹿にされてる気がする(からイージーを選びたくない)」
という唖然とする反応が大半だったそうな
これを受けてイージー・ノーマル・ハードを
名前だけノーマル・ハード・マニアックにしたら
ほんとに状況が改善したという…
(だから最近のFEのハードは「経験者向け」という扱い)
自称ゲーマーさんってプライド高くて馬鹿だよねという話
2019/01/06(日) 13:12:06.10ID:JrU7jE+U0
難易度をいつでも変更できるのなら
いいんじゃないかな、テイルズとか
いいんじゃないかな、テイルズとか
94名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 13:12:09.50ID:4BR73ZIr02019/01/06(日) 13:38:24.22ID:EObq3Y6z0
大神は自分で縛って遊ぶといい具合に難しくなる
ゲームに慣れてる人ほどイージー選ぶのに抵抗ないんじゃないかな
サクサク気持ちよく進められるし
ゲームに慣れてる人ほどイージー選ぶのに抵抗ないんじゃないかな
サクサク気持ちよく進められるし
97名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 13:43:30.01ID:a4jt70mW0 マリカはそこんとこレギュレーションとか言ってごまかしてるから上手いよな
めんどいけど全埋めのために50ccも全部やるし
めんどいけど全埋めのために50ccも全部やるし
99名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 14:05:22.58ID:PzGvArSSM 毎回イージー選ぶよ べつに気分もわるくない
なんでやり直し何度も必要なプログラムを走らせるんだよ馬鹿か
なんでやり直し何度も必要なプログラムを走らせるんだよ馬鹿か
100名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 14:08:00.34ID:4BR73ZIr0 毎回特に考えず初見はノーマル安定
制作がこれが普通だって言うならそれでやろうかって気持ち
制作がこれが普通だって言うならそれでやろうかって気持ち
101名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 14:11:29.67ID:xDbXKnER0 イージーでゲームクリアする人はいてもいいけど
その口でゲーム語らないでほしい
その口でゲーム語らないでほしい
102名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 14:14:22.36ID:jr3KGC8F0 カプコン及びカプコン経験者のゲームってノーマルがハードな感情
103名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 14:14:53.59ID:4BR73ZIr0 難易度といえば制作に付き合いきれんと思って難易度を唯一途中でかんたんに変えたのは灯火だったな
あれ面白いと思ったんかな?
あれ面白いと思ったんかな?
104名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 14:15:33.54ID:3zR2LuJs0 ソウルライクとかってダメージが極端にデカいだけだと思う
普通のゲームなら10発くらい耐えられるような所を1〜2発で死ぬようにしてる
普通のゲームなら10発くらい耐えられるような所を1〜2発で死ぬようにしてる
105名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 14:15:47.83ID:IgjT++UE0 イージーってのとカジュアルって全然違うよな
セーブデータに色付けて差別化するタイトルとか何だったんだろって
セーブデータに色付けて差別化するタイトルとか何だったんだろって
106名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 14:17:49.94ID:4BR73ZIr0 >>104
つーか死ぬ奴って相手が反撃すると思わずにボタン連打してる奴多いと思うんだ
ソウルライクって相手はちゃんとガードするし、スーパーアーマーからの行動があるしガード可能と不可能行動織り交ぜるから
取り敢えず相手の動きをちゃんと見ようって話になる
つーか死ぬ奴って相手が反撃すると思わずにボタン連打してる奴多いと思うんだ
ソウルライクって相手はちゃんとガードするし、スーパーアーマーからの行動があるしガード可能と不可能行動織り交ぜるから
取り敢えず相手の動きをちゃんと見ようって話になる
108名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 14:29:11.59ID:XXye89ut0109名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 14:38:29.68ID:unJYv/vv0 桜井「そういうとこがお前らが俺のように超一流になれない理由やぞ」
110名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 15:01:13.93ID:o77u7YEm0 普通にノーマル選ぶけどな
でも難しいって人もいるからイージーくらいはつけたらいい
でも難しいって人もいるからイージーくらいはつけたらいい
111名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 15:03:45.58ID:3a18zFmf0 このスレ見てると「プレイヤーに選択させるのは手抜き」とか「下手だけどイージーは選びたくない」
というなかなかめんどくさいプレイヤーが多いなと感じる
「ゲーム側がプレイヤーの技量を判定し、それに合わせて難易度がリアルタイムで変化するようにすればいい」
と言う奴もいるけど、実際にそういうシステムを導入したゲームには否定的な感想ばかりだったよ
具体的にはリッジレーサー3DとCrew2がそういう感じ。レビューを見てみると良いよ
難易度を自分で選ぶリッジ旧作の方がよっぽど楽しかったわ
というなかなかめんどくさいプレイヤーが多いなと感じる
「ゲーム側がプレイヤーの技量を判定し、それに合わせて難易度がリアルタイムで変化するようにすればいい」
と言う奴もいるけど、実際にそういうシステムを導入したゲームには否定的な感想ばかりだったよ
具体的にはリッジレーサー3DとCrew2がそういう感じ。レビューを見てみると良いよ
難易度を自分で選ぶリッジ旧作の方がよっぽど楽しかったわ
112名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 15:04:58.43ID:4Qy5NVoJ0 評価が高くても売れないってのがよく分かるエピソード
113名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 15:05:15.08ID:jlhfn1LU0 ノーマル、ハード、ベリーハードでいいんだよ。イージーなんていう
ユーザーが自分の技術やセンス、努力不足を認めるような難易度を
入れる意味がわからない。言い方次第だ。ノーマルの下、つまり自分は
普通以下なんて選択を最初にユーザーにさせる必要があるかね。
ユーザーが自分の技術やセンス、努力不足を認めるような難易度を
入れる意味がわからない。言い方次第だ。ノーマルの下、つまり自分は
普通以下なんて選択を最初にユーザーにさせる必要があるかね。
114名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 15:06:54.35ID:IvBi6t2f0 リスタートがセーブポイントからじゃなく
死ぬ直前からなら楽チンで良いな
死ぬ直前からなら楽チンで良いな
116名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 15:09:19.07ID:plD5kSER0 >>114
ダークソウルとかリトライを面倒臭くしてストレス与えてるだけだからな
ひとつひとつのプラットホームや戦闘は全然難しくない
高台から落ちる度に画面暗転して20秒ロードが入った後にめちゃくちゃ前のエリアに戻される仕様だったらマリオオデッセイも高難易度ゲー呼ばわりされただろう
ダークソウルとかリトライを面倒臭くしてストレス与えてるだけだからな
ひとつひとつのプラットホームや戦闘は全然難しくない
高台から落ちる度に画面暗転して20秒ロードが入った後にめちゃくちゃ前のエリアに戻される仕様だったらマリオオデッセイも高難易度ゲー呼ばわりされただろう
117名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 15:10:27.54ID:plD5kSER0118名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 15:12:44.63ID:XRmKi3lr0 クローバーの神谷やんけw
CLOVER :Capcom lover だったか?
フラれちゃった感w
CLOVER :Capcom lover だったか?
フラれちゃった感w
119名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 15:13:22.49ID:2iX/7jxe0 大神は筆技で画面止められるからそんなに難度高くないと思ったな
ボス戦の解法が分からない事の方がストレス溜まったわ
分かればどうという事は無いんだけど
ボス戦の解法が分からない事の方がストレス溜まったわ
分かればどうという事は無いんだけど
120名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 15:17:31.60ID:4BR73ZIr0 >>116
お前ダクソもマリオデ もやってないだろ
お前ダクソもマリオデ もやってないだろ
121名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 15:19:23.22ID:plD5kSER0 マリオデは999個ムーンコンプ & ローカルコインコンプ
ダクソも3週くらいしたが
ダクソも3週くらいしたが
122名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 15:21:38.87ID:4BR73ZIr0123名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 15:23:25.53ID:plD5kSER0 まさしくダークソウルが高難易度ゲーとして持て囃されてるのは誤解だよねって内容のレスなんだが
日本語ちゃんと理解出来るか?
日本語ちゃんと理解出来るか?
124名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 15:24:51.48ID:jbP+9PcGd125名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 15:25:40.00ID:vnqzRcTd0 ダクソって難しさよりメンドささが先立つからなあ
難易度ならファイナルファイト1コインクリアの方が百倍ムズイ
難易度ならファイナルファイト1コインクリアの方が百倍ムズイ
126名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 15:26:57.45ID:4BR73ZIr0 >>123
リトライが面倒だから高難易度っていうのが的が外れてるって話よ
もっと初歩的な理由が絡んでる気がするんだが
本当の高難易度って挫折した奴は口を開きたがらないから目立たないよ
ブラボとかもDLCでボコボコにされた奴が多い印象がある。だからしきりに鬼畜と言わない感じがある。
ドンキー64とかバンジョーもレアのゲームはボコボコにされたプレイヤー多いから逆にトラウマで言いたがらない傾向あり
リトライが面倒だから高難易度っていうのが的が外れてるって話よ
もっと初歩的な理由が絡んでる気がするんだが
本当の高難易度って挫折した奴は口を開きたがらないから目立たないよ
ブラボとかもDLCでボコボコにされた奴が多い印象がある。だからしきりに鬼畜と言わない感じがある。
ドンキー64とかバンジョーもレアのゲームはボコボコにされたプレイヤー多いから逆にトラウマで言いたがらない傾向あり
127名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 15:30:58.97ID:4BR73ZIr0 ダークソウルが鬼畜ゲー言われるのはプレイヤーの大半が敵の動きを見てないってのが根本の原因じゃないかな?
他にはロケーターとかマップもないしね
土地勘をつけろとか目的もアバウトでとにかく進めって感じだし基本誰も助けてくれない突き放しの雰囲気で言われてる感
他にはロケーターとかマップもないしね
土地勘をつけろとか目的もアバウトでとにかく進めって感じだし基本誰も助けてくれない突き放しの雰囲気で言われてる感
128名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 15:32:04.10ID:plD5kSER0129名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 15:32:53.32ID:4BR73ZIr0 >>128
だからそれが間違いなんでしょ
だからそれが間違いなんでしょ
130名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 15:34:38.11ID:KpSrWWBr0 イージーでクリアして満足する人も少なくないと思うしなんとも言えんね
無茶苦茶難しくて死にまくるけどついついコンティニューしちゃうのが良ゲーだと勝手に思ってる
無茶苦茶難しくて死にまくるけどついついコンティニューしちゃうのが良ゲーだと勝手に思ってる
131名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 15:35:04.30ID:4BR73ZIr0 不特定多数の人間が「このゲームはリトライが面倒だから高難易度だ」とか思ってるからダクソは高難易度呼ばわりされてるはジョークかなんかか?
133名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 15:42:49.88ID:4BR73ZIr0 >>132
それ牛歩で誰でもクリアできるから難易度以前の問題じゃないの?
それ牛歩で誰でもクリアできるから難易度以前の問題じゃないの?
134名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 15:45:00.79ID:plD5kSER0 マリオデの足場から足場へジャンプで移っていくプラットホームアクションの中で
それをミスってる回数を考えたらどう考えても何千何万の世界だからな
しかし遊んでる最中はストレスなんか微塵も感じない
落ちたその瞬間から対象の山登りに取り掛かってるから
それをミスってる回数を考えたらどう考えても何千何万の世界だからな
しかし遊んでる最中はストレスなんか微塵も感じない
落ちたその瞬間から対象の山登りに取り掛かってるから
135名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 15:46:35.12ID:o77u7YEm0 三上ゲーの難易度調整すき
ハード→三上が本来やらせたかった難易度
ノーマル→スタッフが歯止めをかけて少しマイルドにしたモード
イージー→適当にヌルゲー化させたモード
サイコブレイクとかハード以上をやらないと真のおもしろさと意図がわからない
ハード→三上が本来やらせたかった難易度
ノーマル→スタッフが歯止めをかけて少しマイルドにしたモード
イージー→適当にヌルゲー化させたモード
サイコブレイクとかハード以上をやらないと真のおもしろさと意図がわからない
136名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 15:46:59.99ID:SSrKCYKD0 >>111
こちらが死ぬとゲーム側が難易度を自動で下げるとか、考え得る中でも最悪の仕様だな
こっちは難しくてもそれに挑戦したいのに勝手に下げられるとなると、それはもうリトライが出来ないのと同じ
一度でもミスして死んだら、実質リセットしてやり直すしかないというめちゃくちゃめんどくさいゲームって事になる
こちらが死ぬとゲーム側が難易度を自動で下げるとか、考え得る中でも最悪の仕様だな
こっちは難しくてもそれに挑戦したいのに勝手に下げられるとなると、それはもうリトライが出来ないのと同じ
一度でもミスして死んだら、実質リセットしてやり直すしかないというめちゃくちゃめんどくさいゲームって事になる
137名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 15:49:39.77ID:plD5kSER0 >>133
誰でもクリア出来るチャンバラ戦闘だけど死ぬ度に大幅に戻されるストレスで高難易度呼ばわりされてるのがダークソウルなんだよな
誰でもクリア出来るチャンバラ戦闘だけど死ぬ度に大幅に戻されるストレスで高難易度呼ばわりされてるのがダークソウルなんだよな
138名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 15:54:43.21ID:3a18zFmf0 難易度がリアルタイムに変化していくシステムが受け入れられるようにするのは難しい
例えばあるレースゲームを遊んでいるプレイヤーA・BがいたとしてAは今の走り方のまま余裕でクリアできるぐらいが楽しい、
Bは負けてもリトライし走りをどんどん洗練させていき勝てるようになるのが楽しいという考えを持っている
余裕だからと難易度を勝手に上げられるとAは不満を感じ、連敗してるからと難易度を勝手に下げられるとBは不満を感じる
例えばあるレースゲームを遊んでいるプレイヤーA・BがいたとしてAは今の走り方のまま余裕でクリアできるぐらいが楽しい、
Bは負けてもリトライし走りをどんどん洗練させていき勝てるようになるのが楽しいという考えを持っている
余裕だからと難易度を勝手に上げられるとAは不満を感じ、連敗してるからと難易度を勝手に下げられるとBは不満を感じる
141名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 16:12:00.27ID:n3uxYZm70 ベヨネッタのイージーオートマチックというやつはボタン連打してるだけでキャラの移動回避までやってくれるくらい優しいらしいが
考え変わっのか
考え変わっのか
142名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 16:12:21.95ID:Ocmd3NAl0 これ記事からするにあくまで大神には難易度を設けたくなかったって言ってるような?
143名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 16:15:36.04ID:e1zc7CKQa 例えばクッパと戦って負けたからって、リベンジした時に
クッパが本物の亀のようなゆっくりした動きになってたら萎えるだろ
クッパが本物の亀のようなゆっくりした動きになってたら萎えるだろ
144名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 16:16:48.91ID:4BR73ZIr0 >>137
篝火ってそんな遠い場所に設置されてましたっけ?
篝火ってそんな遠い場所に設置されてましたっけ?
145名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 16:18:36.71ID:EObq3Y6z0 そもそもDMCの時点でDMD作ってんだからコンセプトによるってだけでしょ
146名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 16:25:27.87ID:IXXXfFD+M モンハンの難易度調整が一番しっくりくる
ソロでやるとそこそこ難しく初見は一乙したり30分かかるが
4人プレイだと自分が雑魚だったりゆうたが一匹混じってても初見10分針で余裕の討伐
2-3人の友人で10-15分でサクサク回すのが本来の難易度的な感じで人数調整して難易度変わる的な
ソロでやるとそこそこ難しく初見は一乙したり30分かかるが
4人プレイだと自分が雑魚だったりゆうたが一匹混じってても初見10分針で余裕の討伐
2-3人の友人で10-15分でサクサク回すのが本来の難易度的な感じで人数調整して難易度変わる的な
147名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 16:28:36.21ID:3HTIhpMs0 LIMBOの基地外じみた実績諦めたの思い出してイライラしてきた
148名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 16:38:27.17ID:nSV/tfyP0 >>139
問題と言われてるのは、ランクにマイナス値が存在するゲームのことかと
ノーマルで始めたはずなのに、死ぬと勝手にイージー並みの難易度になってるとかそんなの
ガレッガはランク下げるためにわざと死ぬけど、ランク下限を越えて難易度低下する事ないし……
問題と言われてるのは、ランクにマイナス値が存在するゲームのことかと
ノーマルで始めたはずなのに、死ぬと勝手にイージー並みの難易度になってるとかそんなの
ガレッガはランク下げるためにわざと死ぬけど、ランク下限を越えて難易度低下する事ないし……
149名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 16:46:14.38ID:HFVmEh8H0 ズルが出来るようにすりゃいいんだよ
無限1UPやコナミコマンドを使って後ろめたいとか敗北感があるとか言ってた奴いないだろ
その上で上手いやつはそれを使わずにクリアする
結果的に難易度は下がってるけどプレイヤーに難易度を選んだと意識させない
無限1UPやコナミコマンドを使って後ろめたいとか敗北感があるとか言ってた奴いないだろ
その上で上手いやつはそれを使わずにクリアする
結果的に難易度は下がってるけどプレイヤーに難易度を選んだと意識させない
150名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 16:56:24.98ID:nUDd/kZ3p まああんまりイージー選びたくはないわな
151名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 16:59:54.67ID:tA2GeCM5d >>91
やっぱハゲって信用できねーわ
やっぱハゲって信用できねーわ
152名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 17:15:08.34ID:IXXXfFD+M 最近の桜井ゲーに搭載されてる本気度も自動調整の悪目立ちになってるな
リトライしたら難易度下がるせいで自分のクリアしたい難易度が9.9の場合はノーミス必須になって事故時のコンテが面倒になっただけという
リトライしたら難易度下がるせいで自分のクリアしたい難易度が9.9の場合はノーミス必須になって事故時のコンテが面倒になっただけという
153名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 17:18:01.32ID:ecBNKVHzd 最低難度 poor body
標準難度 official level
↑と↓の間 Go Go enemys
最高難度 すげえぜ
と難度毎に名前を付けたスーパースターソルジャー
難易度選択が隠しなのが残念
標準難度 official level
↑と↓の間 Go Go enemys
最高難度 すげえぜ
と難度毎に名前を付けたスーパースターソルジャー
難易度選択が隠しなのが残念
154名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 17:30:23.09ID:ySQjhIE00 いきなりハードが一番つまらない
最初はイージーで空間を把握し次にハードでドキドキしながら進めるのが面白い
ワンパン即死ゲーだと緊張感半端ないから尚良い
ノーマルは1回やって即売り飛ばす奴向け
最初はイージーで空間を把握し次にハードでドキドキしながら進めるのが面白い
ワンパン即死ゲーだと緊張感半端ないから尚良い
ノーマルは1回やって即売り飛ばす奴向け
155名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 17:53:38.99ID:Ac5PQBYWa 最低難易度の名前をノーマルにするだけで解消するんだがな
156名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 18:04:43.21ID:/a6gB3Ef0 そもそもイージーやハードがあると敷居が高いってなんやねん
イージーやハードに何か後ろめたさでもあるのか?
イージーやハードに何か後ろめたさでもあるのか?
157名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 18:05:42.61ID:/a6gB3Ef0158名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 18:09:57.81ID:o77u7YEm0 任天堂なんてベリーイージーモードしかねえぞw
159名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 18:12:32.45ID:4BR73ZIr0 マリオ「クリアした事にして次行くか?」
160名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 18:13:57.80ID:Di0tyjpVa 神谷
キレんなよ(´・ω・`)
キレんなよ(´・ω・`)
161名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 18:20:58.22ID:9buFCsHH0 ニーアオートマータもレベル差のせいで最終的にはハードが一番マシになってたっけか
1発即死は射撃メインになってクソダルいから最初から無し
イージーオートマはやる意味がない
ノーマルはレベル差補正のせいでラストはぬるくなるしで
1発即死は射撃メインになってクソダルいから最初から無し
イージーオートマはやる意味がない
ノーマルはレベル差補正のせいでラストはぬるくなるしで
162名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 18:23:28.86ID:+x+kmZoK0 昔はとりあえず高難易度選んでたけど今はデフォでカーソル合ってる難易度選ぶようになったな
合わないゲームは一周遊べば楽しめるし合うゲームは何周も遊ぶしな
合わないゲームは一周遊べば楽しめるし合うゲームは何周も遊ぶしな
163名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 18:23:43.37ID:Sh8mCUn00164名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 18:25:34.95ID:hsIL3RW10 それぞれ褒美を変えたらいいだけじゃん
イージーはEDが簡易になる
ノーマルが通常
ハードはクリアしたらオマケ特典が開放される
とか
難易度選択の時にちゃんとこれらの説明がでるようにしてさ
イージーはEDが簡易になる
ノーマルが通常
ハードはクリアしたらオマケ特典が開放される
とか
難易度選択の時にちゃんとこれらの説明がでるようにしてさ
165名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 18:27:04.21ID:4BR73ZIr0166名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 18:28:23.50ID:tKo+W4DW0 で?
難易度あるホライゾンよりいいゲーム作ったの?
こいつは
馬鹿が
難易度あるホライゾンよりいいゲーム作ったの?
こいつは
馬鹿が
167名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 18:29:36.48ID:iL4gox1VM お前がそう思うだけだろ
お前のオナニーなんて知らん
お前のオナニーなんて知らん
168名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 19:04:11.61ID:osd2/5Zg0 考え方が古すぎだな
今時イージーだからプライドでやりたくないなんてバカいないw
神谷はさっさとハムスターにでも転職しとけw
今時イージーだからプライドでやりたくないなんてバカいないw
神谷はさっさとハムスターにでも転職しとけw
170名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 19:12:27.46ID:tne2J4ty0 ハードってご褒美のために苦行を我慢する物じゃなくて高難度を楽しみたい人用だろ?
イージーに救済を追加ならともかくハードにご褒美はアホなんじゃないかと思う
イージーに救済を追加ならともかくハードにご褒美はアホなんじゃないかと思う
171名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 19:18:14.77ID:PXoJozlH0 マスターしか無いデレステなんて誰がやるねん
172名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 19:25:40.56ID:d756b0Gj0 >>142
誰も日本語読めないからしょうがない
誰も日本語読めないからしょうがない
173名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 19:32:39.26ID:3a18zFmf0 リッジレーサーVだとハードモード限定でアルティメットグランプリってのがあって、
それに挑戦・クリアしてもシステムメッセージやレースの実況者が普段とは違う事を言ったり、
「真のリッジレーサー」という称号とそのグランプリ限定のトロフィー(実物ではなく作中で観賞できるアイテム)が貰えるだけだった
エンディングもイージーやノーマルでの最終グランプリと共通で結構あっさりしていたわけだけど、
ハードモード限定でしか手に入らないものが沢山あったらそれはそれでイージーやノーマルまでしかやらない人から反感食らうのかな
それに挑戦・クリアしてもシステムメッセージやレースの実況者が普段とは違う事を言ったり、
「真のリッジレーサー」という称号とそのグランプリ限定のトロフィー(実物ではなく作中で観賞できるアイテム)が貰えるだけだった
エンディングもイージーやノーマルでの最終グランプリと共通で結構あっさりしていたわけだけど、
ハードモード限定でしか手に入らないものが沢山あったらそれはそれでイージーやノーマルまでしかやらない人から反感食らうのかな
174名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 19:35:41.40ID:iEoDp/J2d これは同意だわ
175名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 19:37:39.64ID:v41WjlWZ0 ゼルダですらハードモード作って難易度調整してるというのに
176名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 20:09:39.51ID:KmHm871O0 ハードのみ真エンディングってのがくそだって言ってんだよ
177名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 20:15:32.58ID:sEv+7XFfp これは分かるなぁ
ダクソシリーズに手が出ない理由の一つ
高難度高難度言われてるからクリアできるかわかんないんだもん
情報があんまりなかった仁王はやったんだけどね面白かった
ダクソシリーズに手が出ない理由の一つ
高難度高難度言われてるからクリアできるかわかんないんだもん
情報があんまりなかった仁王はやったんだけどね面白かった
178名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 20:17:34.87ID:sEv+7XFfp 要はこれは難しい
これは簡単だって意識の差がすでに体験を阻害してる
これは簡単だって意識の差がすでに体験を阻害してる
179名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 20:19:44.56ID:bgSo8ysI0 自分はデメリットがないなら迷わずイージー選択する下手の横好きだけど気にする人結構いるのか
下手なくせにプライドにこだわるって逆にダサくね?
下手なくせにプライドにこだわるって逆にダサくね?
180名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 20:19:57.16ID:QHP3k/9y0 ベヨネッタ2 難易度調整あるよ
昔の記事なんでしょ?
昔の記事なんでしょ?
181名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 20:25:18.00ID:eSTb2/kuM ソウルシリーズは偉いよ
難易度調整つけてるゲームはレベルデザインを放棄してる
難易度調整つけてるゲームはレベルデザインを放棄してる
182名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 20:27:30.89ID:hsIL3RW10 >>169
んなもんほっとけばいいだろ
開放に条件があるシークレットとかあるゲームはくさるほどあるし、そもそもゲームをクリアすることによる特典があってなんで文句いうんだよw
万人を満足させることなんか土台無理だし、一部のキチクレーマーはスルーだわ
んなもんほっとけばいいだろ
開放に条件があるシークレットとかあるゲームはくさるほどあるし、そもそもゲームをクリアすることによる特典があってなんで文句いうんだよw
万人を満足させることなんか土台無理だし、一部のキチクレーマーはスルーだわ
183名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 20:38:55.19ID:7ELviI4N0184名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 21:25:39.14ID:p4YIeo+70185名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 22:42:07.90ID:O2VNnTnc0 行動経済学にデフォルトバイアスというものがある
簡単に言うと人は特別な理由がない限り初期値を選ぶというもの
もちろんイージーノーマルハードと並んでいれば大半の人はノーマルを選ぶ
つまりゲームで最初からイージーを選ぶのは
「ゲームを遊び慣れて自分が下手だと分かっている人」だけであり
初心者のためにイージーを作っても初心者がイージーを選ぶことはない
イージーの恩恵を受けるのはそのゲームシリーズの経験を積んだ人だけなんだよ
簡単に言うと人は特別な理由がない限り初期値を選ぶというもの
もちろんイージーノーマルハードと並んでいれば大半の人はノーマルを選ぶ
つまりゲームで最初からイージーを選ぶのは
「ゲームを遊び慣れて自分が下手だと分かっている人」だけであり
初心者のためにイージーを作っても初心者がイージーを選ぶことはない
イージーの恩恵を受けるのはそのゲームシリーズの経験を積んだ人だけなんだよ
186名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 23:00:41.28ID:ySQjhIE00 モンハンのゲームバランスを見習えばいい
下位がイージーでGがハードにあたるわけだが文句とかないだろ
最近のゲームは区切りがなくチュートリアル以降はただ加速していくだけだからな
モンハンみたいに難易度その物をゲームに組み込んでしまえば文句とやらはでない
下位がイージーでGがハードにあたるわけだが文句とかないだろ
最近のゲームは区切りがなくチュートリアル以降はただ加速していくだけだからな
モンハンみたいに難易度その物をゲームに組み込んでしまえば文句とやらはでない
187名無しさん必死だな
2019/01/06(日) 23:06:00.38ID:p4YIeo+70 >>185
デフォルト=ノーマルだって前提が間違ってるんじゃないかな
ゲーム自体をほとんどしたことが無い人なら、イージーとノーマルが並んでいるときイージーを選ぶだろう
ゲームシリーズの経験を積んだ人が初心者に「このゲーム面白いよ」って紹介する場合、初心者はイージーを選ぶ事を勧められイージーを選ぶだろう
つまりは、「自分にとってのデフォルトはイージーだ」と前提している初心者が居るって事を見逃しているね
デフォルト=ノーマルだって前提が間違ってるんじゃないかな
ゲーム自体をほとんどしたことが無い人なら、イージーとノーマルが並んでいるときイージーを選ぶだろう
ゲームシリーズの経験を積んだ人が初心者に「このゲーム面白いよ」って紹介する場合、初心者はイージーを選ぶ事を勧められイージーを選ぶだろう
つまりは、「自分にとってのデフォルトはイージーだ」と前提している初心者が居るって事を見逃しているね
189名無しさん必死だな
2019/01/07(月) 02:45:27.33ID:4PIHrpKE0 さすが三流
190名無しさん必死だな
2019/01/07(月) 08:45:30.93ID:VDEIcL6T0191名無しさん必死だな
2019/01/07(月) 08:46:41.21ID:p7KwJ0ty0 デビルメイクライの難易度はノーマル・ハード・DMDで、何回か死ぬとイージー追加される仕様だけど、
そもそもイージーが現れる時点で馬鹿にされてる気がするから、絶対死なずに攻略していくという
イージーを選ぶどころか、イージーが現れる事そのものが恥と思うほど、ユーザーは変にプライドが高かった
そういうユーザーは、最高難度DMDを超えた後の「トリガー無限スーパーダンテ」という、
難易度もへったくれもないバランスブレイカーは平然と行使するんだよ。そっちのが遥かにイージーなのに
そもそもイージーが現れる時点で馬鹿にされてる気がするから、絶対死なずに攻略していくという
イージーを選ぶどころか、イージーが現れる事そのものが恥と思うほど、ユーザーは変にプライドが高かった
そういうユーザーは、最高難度DMDを超えた後の「トリガー無限スーパーダンテ」という、
難易度もへったくれもないバランスブレイカーは平然と行使するんだよ。そっちのが遥かにイージーなのに
192名無しさん必死だな
2019/01/07(月) 09:55:18.72ID:XJCaA5ll0193名無しさん必死だな
2019/01/07(月) 10:03:16.27ID:jxFCTmvU0 簡単なゲームは作業感が増してつまらない
万人向けの難易度を簡単だと思う層は一定数いる
だから難しい難易度は必要
万人向けの難易度を簡単だと思う層は一定数いる
だから難しい難易度は必要
194名無しさん必死だな
2019/01/07(月) 10:08:46.39ID:GNnre5lJp クリアしたら難しいモードが出るぐらいでちょうどいいと思う
最初から選択できても他の難易度だとどうなったんだろうが残ってなんか気持ち悪い
最初から選択できても他の難易度だとどうなったんだろうが残ってなんか気持ち悪い
195名無しさん必死だな
2019/01/07(月) 10:28:45.76ID:XJCaA5ll0 >>194
素直にそんな実装をしてくれたらいいんだけどね…
どんなに簡単な内容でも、一度通してクリア出来たという実績はプレイヤーの自信につながるから
ノーマルモードのエンディングで
「なぁにクリアした気になってんだよw」と言わんばかりのバッドエンド突き付けて高難易度に誘導するゲーム稀にあるけど
あれほどの愚策はないな。本編をいたずらに引き延ばしただけで脱落者が増えるだけ
素直にそんな実装をしてくれたらいいんだけどね…
どんなに簡単な内容でも、一度通してクリア出来たという実績はプレイヤーの自信につながるから
ノーマルモードのエンディングで
「なぁにクリアした気になってんだよw」と言わんばかりのバッドエンド突き付けて高難易度に誘導するゲーム稀にあるけど
あれほどの愚策はないな。本編をいたずらに引き延ばしただけで脱落者が増えるだけ
196名無しさん必死だな
2019/01/07(月) 10:32:13.99ID:ZQcROMRGM197名無しさん必死だな
2019/01/07(月) 10:35:12.12ID:GLXQzQUnM 体力や攻撃力の増減で難易度は止めろ
NPCの動きで変えてくれ
NPCの動きで変えてくれ
198名無しさん必死だな
2019/01/07(月) 10:37:52.27ID:kKqN/ThY0199名無しさん必死だな
2019/01/07(月) 11:55:37.58ID:egi6WQjL0200名無しさん必死だな
2019/01/07(月) 12:08:11.35ID:pR7+RuaiM すげーわかる
202名無しさん必死だな
2019/01/07(月) 12:21:01.12ID:5kQP6RENd 難易度調整するのが面倒って正直言えや
203名無しさん必死だな
2019/01/07(月) 12:34:46.97ID:pR7+RuaiM204名無しさん必死だな
2019/01/07(月) 13:29:37.93ID:QiyFhkuT0 イージーでクリアして、強くてニューゲームでハードを遊ぶんだろ
205名無しさん必死だな
2019/01/07(月) 13:59:47.88ID:Rs3mraxed 大神はそうってだけで、他のソフトのことは言ってないだろ
206名無しさん必死だな
2019/01/07(月) 14:03:04.79ID:w03L+anC0 敵やアイテムの配置が変わってる高難易度なら歓迎
敵の攻撃力が上がっただけの手抜き調整はいらん
敵の攻撃力が上がっただけの手抜き調整はいらん
207名無しさん必死だな
2019/01/07(月) 15:20:49.74ID:t13xiCh30 switchで大神初プレイしたけど途中でやめちゃったな
絵は良いけど持ち上げ過ぎだと思う
絵は良いけど持ち上げ過ぎだと思う
208名無しさん必死だな
2019/01/07(月) 18:29:32.94ID:ulEZQIhgp 今やるのと発売当時じゃ評価も違うだろうね
俺はかなりの信者だが久々に頭からやり直したら色々粗も見えた
それでもあのグラと音楽は他に比肩するものはないと思うしラストバトルの流れはやっぱうるっとくる
俺はかなりの信者だが久々に頭からやり直したら色々粗も見えた
それでもあのグラと音楽は他に比肩するものはないと思うしラストバトルの流れはやっぱうるっとくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★3 [首都圏の虎★]
- 【長野】胸に七つの傷があるクマ、駆除される 4月に男女3人を襲った個体と見られる [シャチ★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 ★2 [お断り★]
- 【巨人】岡本和真 初回の交錯プレーで負傷交代 左腕が逆方向にグニャリ…数分間もん絶 [ひかり★]
- 国民玉木氏「消費税は一律に下げた方がシンプルで負担減」 食料品税率0%「飲食店に負担」など立憲案を疑問視 ★2 [蚤の市★]
- 【悲報】日本人、飲酒運転の多重事故相次ぐ… ここからどうやって中国人とかベトナム人のせいにすればいい? [452836546]
- ゴールデンウィークの思い出を語るお🏡
- 【訃報】黒い三連星、ニャアンに殺される 原作キャラを踏み台にするのやめろよ…ガンダムへの冒涜だろ… [579392623]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ【反省会】
- 【速報】文春砲「某国民的女優の不倫第二弾」 [606757419]
- 【悲報】公務員、なんと7%の賃上げを要求 ⇐こんなことが許されていいの?税金から給料もらってるのに [872395959]