X



【悲報】任天堂信者さん、任天堂信者と名乗っているのにスーファミ内蔵テレビを持っていない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/08(火) 19:41:41.93ID:xLR1qOat0
https://www.inside-games.jp/imgs/p/D463gw6vmiXGCT_yb6SSh8MJCAZMBQQDAgEA/363812.jpg
https://www.inside-games.jp/article/2013/04/08/65413.html

ニシ君なんでや…
2名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/08(火) 19:42:06.07ID:ohYIOvc50
持ってた
3名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/08(火) 19:43:53.20ID:iNJ2LI+5d
これ、壊れやすいんだよな
2019/01/08(火) 19:44:49.26ID:tIqdFRc+0
懐かしすぎワロタ
バーチャルボーイのコントローラのボタン配置を何も見ずに描けるやつだけ通っていいぞ
後でマリオアーティストタレントスタジオのディスクとQも見せてもらうからな
2019/01/08(火) 19:45:44.14ID:IYCph5i70
家電屋にC1テレビが展示してあってドンキーコングJr.のデモが流れてるんだが
コントローラーが付いてないから遊べないと言う
子供にとってヘビの生殺し状態だったな
2019/01/08(火) 19:47:12.41ID:Etz29yD90
これとツインファミコンが憧れだった
2019/01/08(火) 19:48:53.52ID:MYlBF0dka
友達の家にあったなー懐かしい。
ソフトによっては音とかが完全に再現されないんだよね。
2019/01/08(火) 19:49:26.48ID:bXfjIOVh0
スーファミ持ってたらいらないだろw
2019/01/08(火) 19:51:49.57ID:tIqdFRc+0
スーパーファミコンジュニアの小物感
2019/01/08(火) 19:53:00.28ID:EkTWESQqM
当時スーファミが売り切れで何処にもなく、仕方なく買って貰った思い出がある。
小さいほうだけど高かった気がする。
11名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/08(火) 19:54:17.64ID:1vjucywD0
じゃあ瀬川はみんなテラドライブ持ってないといけないのかっていう
2019/01/08(火) 19:55:01.40ID:h10IRMBT0
こういうのって子供の頃に見ると無性にワクワクするけどよく考えたら別々に買ったほうが絶対いいんだよな
2019/01/08(火) 19:55:10.86ID:MYlBF0dka
>>10
仕方無くこれを買って貰えたって親御さん偉い太っ腹だなw
14名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/08(火) 19:56:24.48ID:1vjucywD0
昔旅館のテレビがこれでテンションあがった
15名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/08(火) 19:57:24.10ID:1vjucywD0
へんなドリキャス一体型テレビ↓
16名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/08(火) 19:59:43.20ID:Hgow1QQOM
ゴキちゃん、PS2内蔵テレビもだが買わぬなの?
https://www.gamespark.jp/feature/articleimgs/201012/25851/1012032509.jpg
2019/01/08(火) 20:01:00.00ID:IFaM9k/sd
>>1さんはPS2内蔵テレビ持ってるん?
18名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/08(火) 20:01:48.91ID:1vjucywD0
>>16
こんなの存在したのか
ドリキャステレビで終わったと思ってた
2019/01/08(火) 20:03:51.11ID:SFh+/lfNp
サテラビュー持ってるニシくんいたら凄いな
2019/01/08(火) 20:03:57.28ID:EkTWESQqM
>>13
当時はバブル期で親父すげー金あって、月100万以上、飲み屋やゴルフなどでばら撒いてた気がするよ。
今は親父が亡くなって、数年経つが、借金の整理で大変だったよ。
2019/01/08(火) 20:05:23.42ID:FI96MQNT0
そりゃこれ任天堂製品じゃないからな。任天堂信者は買わないだろ
22名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/08(火) 20:08:08.34ID:HO26AirkM
これ画面小さくね?21インチってw
2019/01/08(火) 20:08:23.17ID:XMzfZTCKd
大きな声では言えないが
中学生の頃友達と近所の粗大ゴミから拾ってきた
死ぬほど遊んだ
2019/01/08(火) 20:10:54.26ID:3SmHlzPf0
100万円クイズハンターで人気でよく動いてたイメージ
2019/01/08(火) 20:12:43.22ID:ZnfmyrXnr
やっぱり>1はバカだな
これもってるのはシャープ信者の方だろ
2019/01/08(火) 20:17:28.08ID:nLpv4T/mK
>>23
問題なくね
中古売買の方がよっぽどだわ
2019/01/08(火) 20:18:06.73ID:49dpi0g60
実質これと同じなんだよねスイッチって
2019/01/08(火) 20:18:33.62ID:Qf2Qn0JKa
>>22
ブラウン管時代の21インチはそれほど小さくない
2019/01/08(火) 20:21:55.34ID:PkGsCcd30
ツインファミコンは持ってる
2019/01/08(火) 20:22:36.26ID:MYlBF0dka
>>20
あー、バブル世代かなるほど。
借金の整理は災難だったな…
>>22
32インチ以上が当たり前の今じゃ考えられんかもしれんが
当時はこれくらいが普通。
2019/01/08(火) 20:25:36.91ID:2FjHNSCha
これ持ってるのはシャープ信者だろ。
32名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/08(火) 20:28:35.18ID:3a9lNR7z0
これRGB接続だから、画面が良いんだよな。ドットまでくっきりしすぎるという人もいるが。
2019/01/08(火) 20:31:42.47ID:dmtYDZVMd
>32
RGBじゃないぞ
C1はRGBだが
2019/01/08(火) 20:35:50.24ID:DN8EkKTe0
これわりとデカかったな
35名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/08(火) 20:48:13.17ID:5jWwpBN/p
ツインファミコンとPSX持ってた俺はどっちになるんや?
2019/01/08(火) 20:51:25.17ID:qwVlzJNH0
ゲームキューブにDVD再生機くっついたQとかいうのも有ったよな
知り合いで持ってるやつ誰一人いなかったわ
37名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/08(火) 20:54:13.24ID:fluBOK0d0
無線のGCコンはスマブラSPでも使えるの?
2019/01/08(火) 20:58:35.10ID:op0hkQ8v0
>>1
ああじゃあそう名乗ってない奴はセーフと
はい解散
2019/01/08(火) 21:32:05.59ID:UOWZ/HVE0
>>19
持っていたよ。
セント・ギガってもう無くなったよね。
スクウェアのオリジナルソフト、面白かったよね。
2019/01/08(火) 21:33:51.29ID:MYlBF0dka
RPGツクールやってたんでサテラビューは憧れだった。
2019/01/08(火) 21:42:00.50ID:UOWZ/HVE0
>>40
ツクールに対応していたよね。
正しくネット配信の先駆けみたいな感じ。
2019/01/08(火) 21:52:34.54ID:Rl1i4n450
シ、シャープだしっ
2019/01/09(水) 00:02:58.78ID:h7DUElsZ0
>>16
内臓てか外付け感ある
2019/01/09(水) 05:31:47.96ID:5i3vZbGe0
大抵テレビ機能が先に壊れるんだよな
だから殆どの個体がスーファミ機能ごと廃棄されてる。
分離するのは難しいから
2019/01/09(水) 08:30:09.42ID:+XxW4psl0
>>44
一体型の宿命だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。