X



漫画の著作権は漫画家一人だけ、ゲームの著作権は会社のものっておかしくない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 19:58:19.19ID:tj5QJBoF0
27 名前:名無しさん必死だな [sage] :2019/01/15(火) 19:00:45.56 ID:6s9RAB7A0
>>22
ドラゴンボールの版権の所有者は集英社と鳥山明の両方だぞ


47 名前:名無しさん必死だな :2019/01/15(火) 19:09:44.89 ID:glBD10lx0
>>27
それ素人によくある勘違いだよ
ドラゴンボールの版権はバードスタジオ(鳥山明の会社)だけが持ってる
集英社は版権を持たず、バードスタジオから版権の使用許可を得ているだけ
ドラゴンボールに限らず出版社は版権を持ってない

嘘だと思ったらドラゴンボールの単行本を見ろ
©の横に集英社の名前はない
https://i.imgur.com/jUWtYQ0.png

ゲームはみんなで作ってるだろっていうけど、
鳥山明もアシスタントや集英社のスタッフと一緒になって作ってるじゃん。
0002名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:00:27.03ID:0czfCpkyM
ドラクエに関しては特異で、マンガ家と同じように堀井雄二の著作やで

鳥山明⇔集英社 の関係とほぼ同じ
0003名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:00:51.53ID:USd9QcOLa
漫画家はその人だけいれば作れるし
0005名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:02:59.38ID:EvQKPyP4p
あなたが自分のお金で人を雇って自分の責任でゲーム作って
それをソフトメーカーに発売してもらったなら
売上は契約上の取り分に分かれるけど権利は独占出来るぞ
0006名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:04:03.79ID:vBWOxDn70
アシは編集が手配したりもするけど
アシ代出してるのは作家やぞ…

ゲームでもそれが出来れば
当然きっちり権利押さえられるやろ
0008名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:05:06.91ID:oIRKR2X00
>>4
漫画は経営者だものなw
小島は何か勘違いしてるがお前は漫画業界で考えたら漫画家のアシスタントレベルで良くても編集者どまり
0009名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:06:14.01ID:nT5VQU8R0
ラノベとかどうなってんだ
原作は作者だろうがイラスト描いてるの別人で
ソイツが単体でアートワークス出したりするし
漫画版出れば漫画版はラノベ作者と漫画作者両方に著作権発生したりするのか?
0010名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:06:28.35ID:EvQKPyP4p
>>8
どちらもディレクターなんでちょうどいいなw
0011名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:06:39.97ID:oIRKR2X00
>>8
いや違うわスピンオフ書かせて貰ってるてめえで作品一から作れないクソ漫画家だったw
0012名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:07:09.50ID:K48pSFnU0
漫画は漫画家に著作権があるから、漫画家は自分の作品を他社から出版させることも出来るんだよなぁ。
(とはいえ出版社は出版権を持ってるから自由に出せるわけでもないが)
0013名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:07:35.69ID:0czfCpkyM
>>8
「監督」 という言葉そのままに、
製作した栄誉を与えられるし、製作者として宣伝活動で表にも出るけど
映画作品そのものは配給する会社のもんやしな
0014名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:08:40.80ID:EvQKPyP4p
>>9
著作権は明確に©︎で表示してるんだから気になるものは見てくれば?
0016名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:09:28.06ID:7Gwb6zm/0
マンガ家に集英社が機材買い与えてたりなんかしないしな
マンガ家はあくまで個人事業主だろ
0017名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:11:10.99ID:RHlTOW4W0
>>9
原作がある漫画(コミカライズ)は原作者に権利がある
ライトノベルは要は挿し絵が多い小説なので、普通の小説の表紙と同様イラストのみイラストレーターに原稿料が入り、原作者は小説家を指す

コミカライズもラノベイラストレーターも自身が原作となるものが必要だから画集(アートワークス)を出す
0018名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:11:18.65ID:Uy7X1vAS0
ぶっちゃけドラゴンボールも担当編集者が嶋鳥じゃなかったら初期に打ち切られてた可能性も結構あるし
担当編集の力も結構大きいんだよな

キン肉マンも最初の頃はあまり人気が出ず打ち切り寸前であったが担当編集のススメで
路線変更して人気が出て来たとか聞いたな
0022名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:12:45.02ID:oIRKR2X00
>>13
それを「監督」って呼ばれ続けてるうちに勘違いしたんだろう・・・
0023名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:13:38.28ID:xnS+Pgd/0
監督は漫画家で言えば出版社に取材旅行代や紙やインク、スクリーントゥーン、
アシスタント代を全部出してもらい給料という名の金を貰ってただ絵を描いてるだけ

一緒にすんなや
0024名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:13:42.44ID:Q2g3EZK20
自分で金集めて会社立ち上げて
開発機揃えてスタッフ雇って
給料払って作れば自分のものだけど?
まさか雇われで著作権主張するような小島みたいな馬鹿はゲハに居ないよな?
0025名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:14:25.82ID:EvQKPyP4p
>>18
影響は無茶苦茶でかいよ
内容面での評価で言えば3割くらいは編集が握ってると思う
それはそうと権利面では話は違うんだよね

それに文句言い出す編集がいるとは思えないが
0026名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:15:11.84ID:5LV4dgbo0
まぁゲーム会社に権利が行くのが嫌なら、最初からそういう契約交わしておけばよかっただけでしょ
0027名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:15:12.81ID:YqCAXUPGa
こうやってわかりやすく例えると自称カントクのヤバさがよくわかるな
0028名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:15:37.47ID:oIRKR2X00
>>20
ONE(原作者)が許すわけないだろw
村田が好きにどうこう出来る訳がない
0033名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:17:46.93ID:ZQkj7YYw0
>>19
大体企業だよ
まあ百歩譲ってプロデューサー(制作総指揮)て事もあるが
監督はあくまで雇われ現場監督の場合が大半
0034名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:18:22.50ID:EvQKPyP4p
>>26
まず雇用契約を破棄してから言わないとね
0035名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:18:23.36ID:6s9RAB7A0
>>20
ワンパンマンは原作者別に居るから彼が買い取るのは難しいんじゃ・・・?

作画と原作者2人が権利持つなら分かるけど、
この場合ってどっちの方がより権利を持てるとかあるのかね?
何となく原作者の方が権利ありそうなイメージあるけど
0036名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:18:47.88ID:GFP8tsj20
むしろ漫画家の方がおかしいのかもな
アメコミも企業やろ
確か
著作権
0038名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:19:29.04ID:RHlTOW4W0
>>28
違う違う
ONEに好き勝手やらせるために特別な契約結んでるのよ
村田版製作の経緯とか作中のサイタマとジェノスより無茶苦茶だぞ
0040名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:21:32.75ID:oIRKR2X00
>>35
ONEが絵が下手だから村田に頼んだor編集者が村田に頼んだってだけじゃね?
村田の絵がマッチしてるのは事実だけど共同作業というよりはコミカライズに近いんじゃないかな?
0041名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:21:44.27ID:vc+ftYTL0
>>9
キャンディキャンディでまさにそういう問題が起こって
原作者と作画者が法廷で争う事態になったが原作者の方に権利があるって判決が出てる。

ただし負けた作画者の方は未だキャンディとかアンソニーのグッズを販売して金儲け続けてるけどな。
この子はキャンディとクリソツだけど名前はゆみちゃん、
彼はアンソニーに似てるけどいがらし、つまりまったくの別人です
というのが作画者の言い分w
0042名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:21:54.27ID:8Wks4i010
>>21
「ファミリーコンピュータTM」も知らんのか
餓鬼やな
0043名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:22:42.94ID:0czfCpkyM
>>21
その 「名称」 を国内で独占的に使う権利を国に申請して認められてる。という印。 
そのかわりに登録料を毎年国に納めてる

独占的に使えるものなので、記事などで宣伝でなくても話題としてその名称を出す場合は
「この名前は誰さんの物です」 って補足するのが商業の慣例
0044名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:24:10.85ID:XPvCNYbSa
>>35
キャンディキャンディ裁判で原作者が著作権を持ち
漫画家は二次創作者と判例あるので
0047名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:27:33.59ID:RHlTOW4W0
>>40
違うよ
村田が原作のファンでONEに掛け合って強引に集英社に持ち込んだ
更に村田はジャンプ専属契約切ってまでワンパンマンにこだわった

結構有名な話
0048名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:31:46.62ID:Uv1Bnk1od
>>47
へぇ〜村田が惚れ込んで持ち込みかw
原作能力皆無だけど売れる原作の嗅覚半端なかったワケね
0050名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:32:04.61ID:raPkqj9q0
小島がコナミからメタルギア買えばいいだけ
それもせずにグズグズ言うてる時点でメタルギアに対する思いはそんなもんだ
0051名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:33:28.21ID:OdF3V8eV0
>>9
絵師が原作を元に描いたキャラは二次著作物という扱いになる。
よって、ラノベの絵を元に漫画を書くのであれば、原作者と絵師に著作権があるため、原作者と絵師の許諾が必要になる

キャンディキャンディでぐぐると詳しいことが分かるよ
0053名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:33:47.42ID:QVAS+El70
ゲームも自分でアシ雇って、試作を持ち込んでみれば?w
固定給貰ってる歯車が何言ってんだよwww
0054名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:34:25.31ID:Uv1Bnk1od
>>50
コナミからメタルギアの権利買うって幾ら掛かるんだろう(ガクブル
0055名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:34:46.31ID:0WqymKVVa
ステマ監督はソニーの犬なんだから
任天堂が桃鉄で噛んだようにソニーがコナミと交渉してステマに仕事回せばいいんだよ
0056名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:35:41.96ID:raPkqj9q0
>>54
運び屋ゲームの売り上げで買い取る為に信者はお布施しなきゃな(遠い目)
0057名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:39:05.01ID:Uv1Bnk1od
>>55
他スレでアップルが任天堂買えば良い何てスレ立ってるけど
金があれば買えるワケでは無いよね?w
0058名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:39:12.70ID:RHlTOW4W0
>>48
売れるかどうかというより東方の二次創作と同じく、
光る原石だから自分の才能で更に伸ばせるとはっきり分かる魅力があるからな
0059名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:39:23.10ID:FCi7lq0D0
クソゲーつくっても給料もらえるんだろ?
糞漫画書いて原稿料もらえるか?
0060名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:40:07.77ID:erNy64R50
契約のパターンって色々あるから一概に言えないけど

ドラゴンボールの頃ぐらいの漫画家って自分の作品を雑誌に載せる掲載料を貰ってたんであって
作品を作るのは自分自身であって自営業に近い職業形態だったんじゃねえの?
0061名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:40:55.61ID:6xYRZzaj0
これが嫌でインディーズに逃げた有能クリエイターは多い
特に海外
0062名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:41:39.09ID:esKY2Pdk0
漫画でも従業員として雇われて給料もらって、就業時間中に描いた漫画の権利は会社って労働契約結んで漫画描いたとしたらその漫画は会社のもんだろ
0064名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:43:44.14ID:ewyYGOl40
漫画を描く環境は漫画家自身が整える
ゲームを開発する環境はゲーム会社が提供する
0066名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:43:56.38ID:jRWTPX6u0
>>4
そこ勘違いしてる奴いそうだよな
アシの給料が出版社から出てると思ってる奴いそう
0067名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:45:47.43ID:AqRCluaZ0
漫画家って個人事業主じゃないのか?オナニー監督は会社に属したサラリーマンだろ
0069名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:48:39.03ID:YV8mKZ2I0
富野はガンダムの著作権を売り払ってしまって後悔してるんだろ
0070名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:49:24.91ID:5Gq3rrwt0
任天堂で言えばテクモの零とかセガのベヨネッタとか例はあるんだからSIEがコナミと交渉して小島にメタルギア作らせるのは不可能ではない
0071名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:49:34.34ID:0czfCpkyM
>>65
著作権に含まれるたくさんの権利のうちの、人格権を除いた著作者隣接権(世に発表したり、放送したり、商品にしたり)は、「行使できる権利を譲渡」 できる という契約の話やしな
0074名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:53:06.79ID:ZUvTSkGA0
でも大手出版社の漫画家は自分の漫画のエロ同人作るの禁止されてるだろ
描いた奴が著作権持ってるとかそんな単純な話じゃないんじゃないか
0076名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:57:37.77ID:jynYd05d0
>>70
まあ不可能ではないけど、決まった値段があったり、値段を提示して売りに出されているわけでもないからねえ
基本的にコナミ側の提示する条件を飲むかどうかになるだろうし
コナミ側が安売りするとは思えないんだよねえ、とても円満に分かれたとも思えない状況だからなおさら
コナミの提示するであろう莫大な報酬に、そもそもの制作費、宣伝費だってAAA級になるのは確実
それだけの資金をソニーが出してくれるといいですね
0077名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:58:24.22ID:LDvUAKR1d
出版社が持ってるのは出版権だな。
漫画を印刷して売りさばく権利。
0078名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:59:05.28ID:0czfCpkyM
>>74
その作品について 複製・出版 するという権利を出版社に譲渡する契約がある。

だから、他の出版社なりで復刻させようとするなら、その部分の権利を買い戻す or 行使した権利料を支払う必要がある
0079名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 20:59:13.28ID:OdF3V8eV0
出版社が著作権を持ってると思っているのが結構いるのかな?
持っているのは出版権だろう
0080名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 21:01:40.85ID:RvegswKMp
>>36
アメコミは長期スパンでブランド維持をする為に版権を会社にしている
原作者の劣化や死亡によって続編が出せないなんて事がないように
0081名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 21:08:36.60ID:hJrrz9EAd
>>59
貰える
俺が読んだ比較的最近のはうすたのフードファイタータベルの特に最終回、マジで意味不明の糞漫画だった
これがうすたの芸風ってんなら糞漫画家だわ
0082名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 21:12:48.07ID:r8XFQdgo0
>>63
初音ミク(ボカロ)が9円なら別におかしくない
某アイドルはその9円を46人や48人で取り合ってるんだぜ
0083名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 21:13:35.41ID:vkfabTZZ0
プログラムからグラフィック音楽までぜーーーーーーんぶ一人で作れるんなら権利なんかどうぞって感じだろ
0084名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 21:14:50.21ID:njui/c8Od
そもそもメタルギアは小島一人で作ったものじゃないよな
0085名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 21:15:55.09ID:F5NQH45Sd
>>59
糞漫画でも掲載するなら原稿料は出るよ
単行本売れないから生きていけないけど
0086名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 21:16:31.18ID:0czfCpkyM
>>83
外注しても買い取り契約して相応の金銭支払ってればええだけやで

ダウンロードサイトで売ってる同人ゲーなんて、
イラスト買取、音楽買取、プログラム安く発注、シナリオが自作or買取 で販売者(=制作指揮者)が全権利持ってるからな
0087名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 21:19:09.52ID:jynYd05d0
>>81
その漫画はまったく知らないけど
面白くないから最終回になった、もう最終回なんで編集も(作者も)どうでも良いと思ったから適当に流した可能性・・・

あと原稿料ってはっきり言ってまったく割に合わないほど安いらしいよ
基本的に漫画家で売れるようになると印税で儲かるから原稿料なんて気にしなくなる
あまり売れない新人は原稿料を多くしてもらいたいと思っても売れっ子や大御所が安いままだから交渉も出来ない
って10年くらいにどっかで見た
0088名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 21:23:44.77ID:jRWTPX6u0
>>81
最終回ぶん投げるのはうすたの芸風だよ
ピューと吹くジャガーもそうだったし
0089名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 21:47:11.41ID:1kBSp7p00
一人でゲーム作れば、著作権もその人のものになるだろう
自分の金で人を雇ってゲームを作った場合も著作権は自分のものになるだろう
漫画家と同じじゃね?
0090名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 21:49:04.53ID:OdF3V8eV0
製造原価とか計算してたら、ゲームを作るのにどれだけの人間が関わってるのかが理解できないわけがない
0092名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 21:52:56.23ID:Uv1Bnk1od
>>63
インディーズでどうぞとしか・・・
0093名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 21:56:38.48ID:hRqnArfD0
ゲームの著作権が会社に帰属するのは別に権利関係が分かりやすいからいいけど
会社は完成後もずっと再販する限り、儲けられるしシリーズを作る権利を持ってるのに実際に作った人は
その時に給料を支払ったら終わり。退職したあとはもらえないのがおかしいってことだろ

著作権ってこういう不平等を是正するためのものだし
0094名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 22:03:28.23ID:uaGAKfOk0
>>87
そもそも出版の世界だと原稿料って1枚いくら計算で
正攻法で儲ける方法は連載を同時に持つと言う売れっ子作家手法なんだけど
数出すより1本当てるほうが印税で儲かるので
原稿料で儲けようじゃなく印税で儲けようってって手法が確立されたのよ

だからそもそも儲けたいなら原稿料を高くしてくれじゃなくより連載をくれと言うべき
0095名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 22:13:01.66ID:Q2g3EZK20
利益を渡せと主張するからには
失敗して会社に大損害与えたら
当然退職後も補填金支払うんだよな?
利益寄越せ損失は知らねとかアホなん?
0096名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 22:13:47.99ID:glBD10lx0
>>94
たくさん連載して原稿料で儲けるなんて無理だよ
漫画家の収入源は印税だ

まず作画密度が昔より遥かに上がってる
手塚治虫の時代みたいな大量連載はできない

新人の原稿料は1ページ5000円が相場
ここからアシスタント代も出すのでまったく儲からない
0097名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 22:13:49.35ID:upbnslEI0
出版社がいつ漫画家の給料と事務所と設備費用出したんだよ?
出しても原稿料と取材費用くらいだぞ

ゲーム製作者は毎月の給料出して貰い
何百万とする高額な設備を支給され
製作スタジオに取材出張で旅までさせてくれるんだぞ

これが同じ待遇か?
0098名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 22:14:25.55ID:dVRduxnua
漫画の持ち込み、投稿と同じで著作権ほしけりゃ
独立してから再度持ち込みプレゼンなりすればいい
0099名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 22:15:21.23ID:a+8hvot10
漫画は自腹で描いた原稿を出版する権利を売っているだけなんだから
作品の権利が制作にかかった費用を負担している漫画家にあるのは当たり前
ゲームも制作にかかった費用を負担している会社に権利があるのが当たり前
0100名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 22:17:30.18ID:YwLEbgw/d
漫画もゲームも作るのに金出した奴が権利を持っているんだから同じでしょ
0101名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 22:20:06.17ID:M5MuT/wb0
んな事になったらカプコンが真っ先につぶれる
0102名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 22:23:56.88ID:OdF3V8eV0
>>93
著作権を会社ではなく、開発者(達)のものにしたいと考えるのであれば、
自分達で資金を投資して同人で開発するか、会社側と交渉して同じリスクを背負うしかないのでは?
0104名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 22:26:55.80ID:Rioq9BnIM
漫画描くのに出資者がいれば似たような状況になるだろ漫画でも
0105名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 22:30:27.07ID:o5C3uXIMd
漫画家って自営業者だからな、中には専属の雇用形態もあるみたいだけど、そういう場合は版権は漫画家一人にはならないだろうけど
0106名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 22:36:56.16ID:S5eneM7D0
社会に出たことないんかな>>1 って
メーカーがどうもの作ってるとか知らんのやろ
画家や小説家漫画家が会社員と同じだとでも思ってんのかね
0107名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 22:39:10.75ID:S5eneM7D0
>>100
出版社が出してるのは制作費でもないし投資でもないで
作品借りた掲載費のみ
ちなみに出版契約切れたら漫画家は別の出版社からも同じ本出せる
漫画家自身の作品だから
0108名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 22:42:51.20ID:ct+4sks/0
>>82
たしかにそう考えると、アホみたいにCDを売らないとアイドルにしっかり還元されないのか
…なにかがおかしい気がする
0110名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 22:46:53.17ID:uaGAKfOk0
>>87
ついでに>>94はあくまで売れてない場合ね
売れてるならもっともらしいことを言ったら原稿料の引き上げしやすいんじゃね
0111名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 22:48:02.35ID:S5eneM7D0
音楽コンテンツは歌ってるやつより(出演料など)作曲家の方が権利(著作権)が大きいんじゃないの
0112名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 22:49:09.81ID:XnnNq/NQ0
>>63
アーティストへの分配は契約次第なのでビッグネームはもっと貰ってる
欧米のメジャーレーベルだと原盤権を基本レコード会社が持つけど
日本は昔の流行歌手の時代から所属事務所が制作費を出して
原盤権を持ってレコードを出すって商慣行でやってきてるので
今もアーティスト(マネージメント)側で原盤権を持つことが出来る
0113名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 22:52:38.95ID:PWgiSuz4d
中抜きって怒るやついるけどデカイ会社で広報や営業に商談 
それぞれに走り回ってる人間をタダで使えてると思ってるのか?
売れてない漫画家に時間を使ってアドバイスしたり有名漫画家のアシスタント業務の斡旋が無料だと?
中抜きではなく必要経費 それがイヤな人間は自分でぜんぶやればいい
ゲームでも漫画でも同じだ
0114名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 23:00:19.27ID:diAYQCib0
そもそも論でいうと著作権って実体が存在しないからね
あくまで公益のために暫定的に設けられた制度、特許なんかと性質が似ている
インセンティブのためにあるわけ
人権なんかとは根本的に性質が異なる

仮に著作権なんか廃止したほうが公の利益になるって
世の中が判断したらすぐにでも消えてなくなるもんだよ
0115名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 23:07:49.44ID:a+8hvot10
>>107
だから漫画は描くのにかかる費用を出した漫画家が権利を持ってて
ゲームは作るのにかかる費用を出した会社が権利を持っているんだから
>>100の通り、漫画もゲームも作るのに金出した奴が権利を持っているんだから同じだろ
日本語理解できてるか?
0116名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 23:08:26.44ID:uaGAKfOk0
>>108
インディーズで大ヒットしたら儲かるわけだな
会社なので社員に支払いとがかあるとは言え9円しか儲からないのが555円になるのか

00年前半のインディーズブームは本当に熱かったんだなと感じる
0117名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 23:08:49.98ID:vc+ftYTL0
>>109
日本のクリエイティブな現場って
本人・自分にメディアで自己表現の場が与えられるなら赤字でも構わないとか
雇用主・メジャーデビューの機会を与えてやってるんだからタダ同然でもありがたく思え
っていうおかしな考え方があるからな。
1日12時間働いても月の給与6万円のアニメーターとか
お笑い事務所の新人が1ステージ出演料2千円とかもそういうとこから生まれてる。

アイドルもマイナーになると自分でチケット売り歩かなきゃならないほど困窮してる娘もいる
(で、チケット購入希望者に直接会ったりした結果ストーカー被害に遭うとか)。
0119名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 23:11:59.26ID:5FYHEeBs0
>>117
アニメーターとアイドル芸人は状況が違うだろ
前者は下っ端も絶対必要な存在だが後者は違う
0121名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 23:25:16.96ID:mwlSD6W3d
>>1
あほか
シンジツコーポレーション知らんのか
0122名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 23:29:40.34ID:rrJHZYe50
働いたこと無いやるらばっかりかよ・・・
ちゃんと就職する時の雇用契約にちゃんと書いてあるわ。
「自社で作られたものに対し、著作権及びあらゆる権利を自社が保有し、乙はこれを有しない」(要約)
権利そのものは会社に譲渡され、それで給料を貰うんだから、給料貰っておいて権利を主張するのはおかしいわw
0123名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 23:31:09.45ID:B0RFKqvta
一人で作ってたのシブサワコウくらいだろ
0124名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 23:33:44.80ID:zgz9qzMb0
ドラゴボだけじゃないの?
ハンハンとか銀魂とかもそなの、
0125名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 23:35:55.11ID:uaGAKfOk0
個人でオリジナル作品出したのが
注目されやすい場があれば良いんだけどねぇ

今は発表はしやすくなったけどやっぱり注目がねぇ
0126名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 23:40:47.71ID:Q2g3EZK20
今はクラウドファンディングとか早期アクセスとかあるんだし
それで作れませんはそこら辺ひっくるめて才能が無いとしか言えんね

無い時代からやれる人は出してるんだし
0127名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 23:48:42.96ID:qY7ZO4Bl0
集英社が持ってるのはドラゴンボールの単行本とか完全版を刷って売る、電子書籍を売る権利だろ?
0128名無しさん必死だな垢版2019/01/15(火) 23:50:15.02ID:0M5mazaHd
なんか佐藤秀峰が漫画家と出版社の権利関係ブログで書いてたろ
0129名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 00:14:25.12ID:lhsN99Lq0
>>1
権利を独り占めしたいんなら一人で作るか自分んで資金集めて人雇って作るしかない
大学時代の電気工学概論の教授は企業に勤めていたことがあるがみんな勤務中は言われた仕事だけして
特許が取れそうなもの思いついたら勤務時間後に会社の機材を使ってこっそり開発して特許取っていたと言ってた
0130名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 00:21:24.77ID:wTh7xE120
力とコネを得たらフリーになって
最初からそういう風に 契約したらいいだけの話
0131名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 00:45:42.56ID:GNFPa4HsM
>>127
ドラゴンボールという 「作品」 の著作権も管理してる

映画やゲームは集英社の著作として、鳥山明は「原作(C)」だけでノータッチ
集英社の意向を無視して鳥山明が許可を出すとかもできない
0132名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 00:59:55.17ID:chmkK++E0
>>102
漫画でいうところの給料は原稿料、印税は別に支払わんとダメだろ

同じリスクもなにも会社は損失出して倒産しても自己破産して逃げられる組織だろ

あと音楽でも漫画でも印税は一部であって大部分は会社にいくんだが。
ゲームは完全に0だからおかしいって話じゃん
0133名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 01:03:22.80ID:GNFPa4HsM
>>132
これからFFのリメイクが連発されるけど、責任者やってたヒゲがしっかり取り分貰うべきという論調?
0134名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 01:08:00.55ID:chmkK++E0
>>133
実際、そいつが作った部分があるならそりゃそうなるわな

元々、作った価値にたいして報酬が釣り合ってないのが問題なんだし
他人の作ったものにのっかってるわけでしょ

嫌なら新作作ればいいよね
0135名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 01:08:58.05ID:z013tKD70
>>131
いやいやいや、それは著作権管理を委託されてるだけだろ
著作権自体は鳥山が持ってるから、最終的にOKかNG出すのは鳥山だよ
0136名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 01:13:46.47ID:z013tKD70
>>132
印税ほしいなら会社に掛け合うなりしなきゃ
てか普通の会社は大ヒット商品出しても印税なんて払わないでしょ
ボーナスはたくさん出すかもしれないけど
例えばカルビーで新商品のお菓子が大ヒットして、開発者が出世はしても印税なんてもらえないじゃん
なんでゲームだけ貰えると思うの?同じサラリーマンなのに
0137名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 01:13:54.28ID:zq9r135h0
>>74
別に禁止されてないよ。バスタードの作者とか自作エロ同人とか描いてるし。まぁ普通はやらないけど金に困りゃやる奴はいる。出版社はあくまで掲載権しかないから著作権者がやるのを止めることはできない
0138名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 02:15:51.86ID:GRyNCxWO0
別に自分一人でゲーム作れば自分の著作物だぞw
イラストレーターとか作曲家を雇ったら当然そっちにも権利が発生するがw
0139名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 02:29:25.16ID:mOGnAz3n0
>>136
ゲームは著作物で、お菓子は著作物じゃないからなw
そんな基本から話さなきゃダメかw
0140名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 02:37:04.10ID:chmkK++E0
>>136
だから著作権自体が権力関係の是正のための強制ルールだぞ

会社に掛け合うなら著作権の意味なんてないだろう
勝手に契約すればいいんだから

印税というものがなければ、今でも漫画家は原稿料しか払われんぞ
鳥山明でさえ貧乏だったろうね
これは作詞家も作曲家も同じ

歌手は音源に自分の声を入れて作品にしてるんだから作品を作ってるのだが権利がないから貧乏なままだし
それが音楽業界が廃れた理由だろ

ゲーム業界も後追いで衰退していってるし
0141名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 02:51:14.41ID:pdHPwEIGa
>>12
そういや数年前に出た北斗の拳の完全版は小学館から出てたな。
少年サンデーに広告載ってた。

蒼天の拳やってた頃だから、何で小学館?だてなったわ。
0142名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 03:06:12.70ID:kfttB5R10
>>140
君はまず法人というものを理解した方がいい
スクウェアという法人が作ったのだからその法人に著作権が与えられてるんだよ
0144名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 04:47:20.08ID:78oLNOZg0
バードスタジオって税対策で作った会社なのに何言ってるんだこいつら
ログホライズンとか個人で相当数稼ぐ奴は基本やぞあいつは脱税で捕まったが
鳥山は個人で稼いでたドクタースランプ時代に24億国税に持ってかれた事を
恨みつらみで語ってたしな
0145名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 06:25:12.45ID:cv9LBtl30
これって漫画で言う所のアシスタントが著作権寄越せって言ってるのと同じじゃね?
メイン扱いならドラクエの堀井みたいにできるだろ
0146名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 06:28:13.94ID:Em36N5xZ0
アシスタントがネームから作画指示まで全部やってたらそうかもな
0147名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 06:29:19.09ID:A1Y+0lzd0
小島監督と鳥山明は同じ原作者のはずなのに、なんでこんなに差がつくんだろう
0149名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 06:36:47.59ID:/YjI/2k2a
一人で出来た鳥山と
一人では何も出来ない無能を同じにするな
0150名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 06:40:48.33ID:RsvSYjlk0
漫画は、作者が金出して自分で製作してる。
ゲームは、基本法人が給与や委託で金出して作らせる代物。

金を出してるとこが著作を持つ、簡単な話。
0151名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 06:42:55.18ID:Q+qNK2uZ0
漫画書く人は自腹で機材とアシスタント揃えてるわけだからなw
0152名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 06:45:22.53ID:FHYT5nsCd
レストランの雇われコックが
料理は俺が作ったんだから売上寄越せ
とか言い出したらファミレスとかやってらんないよなw
0153名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 06:45:39.31ID:g+bSf72Cd
>>51
そういやうるし原の画集でラングリッサーやグローランサーの裸体とかあったけど、これいいのかと思ったらキャラ元の名前が名無しになっていたな。
0154名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 06:58:11.07ID:Rwzygps70
小島信者はどうも印税がどういうものか理解してないみたい
漫画の原稿料を給料扱いしてるしww
会社は自己破産できて逃げられるとか言っているけど、それは個人も同じだろう
0155名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 07:10:01.65ID:i5pkk4X1d
東方なんて一人で作ってめちゃ売れてるゲームだしちょっと前には同人エロゲで世界中に売れたゲームだってあるけどそれも一人だ
俺が作ったゲームだって言い張りたいなら一人で作ってみろってんだな
0157名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 07:19:37.93ID:OTmvdReha
漫画家は基本的に出版社との契約に基づいて作品を納品する個人事業主だよ
0158名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 07:23:12.63ID:2nsyrqVMa
映画もゲームも個人で制作するインディーズだとか自主制作とかあるしな
逆に言えば一般的なものは企業による案件である、と
映画が好きならこういう当たり前の権利関係くらいは知ってそうなものだけど
自称カントクは知識ないなあ
0160名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 07:40:17.00ID:GNFPa4HsM
>>135
それなら音楽の「著作権管理を委託されてるだけ」の JASRAC にも (C) ついたりするの?

ゲームなんかで表記される (C)集英社 は何故ついてるの?
0161名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 07:46:02.42ID:zmv3Vn1e0
原稿料っていう単語が間違って根付いちゃったからねえ
実際は掲載料
実際同じ原稿でも別の雑誌、WEB雑誌に掲載されるたびに新たに支払われる
0162名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 07:55:28.14ID:zmv3Vn1e0
>>160
商品ごとに契約してるんだよ
グッズならグッズ制作会社、ゲームならゲームメーカーにも権利が発生するし集英社が商品化の権利を作者と結んでいる場合はそう表記がある
しかしその気になれば鳥山明は講談社でDBの単行本出しなおしたり続編が描ける
0163名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 07:56:58.43ID:bPzIJ+vFd
ゲームの著作権を持ちたいやつが、金払って開発メンバー雇えばいいだけじゃね?
0164名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 08:24:31.96ID:oITqLFyw0
>>162
出版権 という単語を調べればその指摘がどれだけの間違いでデマになってるか分かると思う
0166名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 09:02:30.57ID:zq9r135h0
>>146
実際に先生そっくりの絵を描けるチーフアシがほぼ全ての工程管理して先生はちょろっとしか顔出さないし仕事もしない、みたいな漫画家スタジオだってあるけど、それでも著作権は漫画家先生のものなんだよね。
何故ならそのチーフアシを育て上げ、繋ぎ止めるために超高給払ったり印税の一部を渡したりするのも含めてスタジオ運営は作家の裁量でやることだから。
0167名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 09:10:09.54ID:GNFPa4HsM
>165
では最近の事例で

昨今なろうと呼ばれるサイト出身のラノベが大量に出てるが
出版社が何かしらの理由で続刊が不可能になった場合、
他の出版社で出直せる以前に原作となってるウェブ版すら
続編の執筆を止められてしまうことがあるのは何故だと推測する?

最低限の手直しはあるにしろ既存のをそのまま書籍化してるだけなのに
出版社に作品の制作まで縛られてしまうのは「何の法律を根拠に」まかり通ってるんだろな
0168名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 09:15:49.34ID:GNFPa4HsM
>165
慣例で日本の出版文化においては10%程度とされてるが印税があるが
作家の手取りを数倍を約束してくれそうな抜け駆けはいくらでも交渉できるだろう。

既に作家がブランドになってれば自費出版できるだけの予算にも余裕あるだろうし
今のご時世オンライン書籍だからやりたい放題できるはず
それなのに、がめつい作家ですらそういった事例がほとんどない。

なぜだろうか?
0169名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 09:16:54.66ID:llDsko+50
漫画家は機材もスタッフも全て自腹
自分の金で作った物を出版社に販売委託してるのと同じや
0170名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 09:21:45.38ID:GNFPa4HsM
>165
ゲーム業界に関連して、エニックスの出版でお家騒動があったが
あの時、明らかに続編に見える作品でも「関連のない別の作品です」という体裁で
エニックスで出版されてた「作品」を移籍させることもできず、新作扱いにする必要があったのは
作品にまつわる著作権の「何の権利」を作家が持てず、元のエニックスが握ってたからだと思う?
0171名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 09:31:18.44ID:zmv3Vn1e0
>>168
とりあえずは書き手は使い捨てできるほどいるので引き抜きより自力で作家を売り出したい社の方が多い
それとブランド力のある作家は交渉しなくても印税の割合が引き上げられることがあるのと十分に稼いでいるのでそこまでガツガツしていない

逆にブランド力の弱い作家は自費出版でも目のつく位置を得られないのでそもそもが売れにくい
あとは再販制度でまずは刷った分だけ印税がもらえるのだが出版社に在庫を抱えさせるリスクもあるのでそういう意味で交渉は一方的にはなりにくい
0172名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 09:33:47.98ID:zmv3Vn1e0
>>167
個人と出版社がそういう契約してるんじゃないの
何年間は他社から出せないという契約はそれぞれでそれを過ぎたら出せるはず
0173名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 09:36:57.90ID:lhFUjYzl0
>>167
>何故だと推測する?
推測は予想,想像、妄想以外の何物でも無く
その問いに対する答えに何の価値も無い

>なぜだろうか?
>〜だと思う?
あたかも自分は正解を知っているかのような口ぶりで
相手に自分の考えを先に言わせて後からそれを屁理屈で言いくるめる
これって洗脳の常套手段だから皆気を付けろよ!
0174名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 09:42:47.23ID:zmv3Vn1e0
権利って言ってもそれは商売上の契約でそれぞれだがもちろん著作権は作家にある
出版社が契約で押さえておかない場合は電子と紙で配信が別会社まである
電子配信も多数の配信元から同じ漫画が読めるのは皆知っていると思うが
これは個人で契約も可能だし出版社がうちで取りまとめるから任せろと言ってくる場合も多い
決めるのは作家だよ
0176名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 09:46:24.76ID:zmv3Vn1e0
>>173
いくら鉤括弧で強調しながら推測を並べても事実が変わるわけじゃないからねえ
出版界は慣習で動いてる部分も多いから外から見ると誤解してる連中も多い
酷いのになると作家と出版社は雇用関係があるとか言い出す無知もいるし
0178名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 09:53:05.97ID:Em36N5xZ0
キバヤシは著作権よこせじゃなく収入安定した編集者捨てて独立して原作者になったしな
小島も今なら言っていいわ
0179名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 09:55:58.68ID:pLU/KGoX0
>>63
インディーズで日本一売れたモンパチはとんでもなく儲かったんだろうな
夢あるな
0180名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 10:02:05.07ID:O9+Mht3E0
>>173
あからさまに都合の悪い問いかけをそらそうと全く別の糾弾を始める!

人、これを詭弁という

典型的な詭弁パターンの例そのまんまw
彼にとって何が都合が悪いのだろうか?
0181名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 10:02:39.14ID:FniIl6Q30
漫画家は個人授業主、もしくは経営者
ゲームは基本会社員
自分だけの権利にしたかったら、もっぴんのように個人で作るか
会社おこして自分で作れ
0182名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 10:07:37.33ID:oITqLFyw0
>>180
素晴らしい詭弁だ

と返そうと思ったのを消して面白いで加減したのに別の人からツッコミ来るとは思わんかったw

まぁ典型的過ぎやしな
0183名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 10:08:54.73ID:FniIl6Q30
小島が憧れる映画なんか自主制作でもない限り大手の配給会社のは
ゲーム以上に監督に何の権利もない

ゲームはまだましで映画監督は金すら稼げない
0184名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 10:10:20.21ID:MOsZyua6a
自分で作りたいものを作るために独立したはずなのに任天堂の奴隷になってしまった高橋哲哉という可哀想な人がいましてねぇ…
0185名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 10:11:33.41ID:63D9gUrX0
>>131
>>135
漫画版ドラゴンボールの著作権はバードスタジオが持ってるけど
アニメ版のドラゴンボールは漫画版を原作とする二次的著作物で
集英社+関係各社も著作権を持ってる。
少しややこしいのはゲーム版でこれはアニメ版を原作とする
二次的著作物という扱いになってる。だから集英社も権利を持ってる。
0186名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 10:14:06.04ID:DbsQNSDKp
>>184
任天堂の奴隷になって金の心配もなく技術支援も受けられて思いっきり作りたいもんを好きなように作ってるな
あんなに恵まれた環境でやりたいことやれてるクリエイターはあんまりいないと思う
0187名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 10:18:55.95ID:oTSy9rqta
ギャラクシーエンジェルとかは版権がわけのわからないことになってて
アニメと漫画と小説でバラバラなんだよ
そのせいでアニメ版で人気があるノーマッドとウォルコットが他では出せない
0188名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 10:20:18.40ID:HJmfNSagd
>>178
コジカンとの決定的な違いは「完成品が世に出たか」だけどな


あ、グッズなら出たかw
0190名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 10:46:35.94ID:tpz/c7PVM
>>18
まわりがどれだけ口を出そうが実際に作ったのは漫画家なので
口しか出してない奴には何の権利もないってこと
0191名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 11:57:40.12ID:C4VN863Nd
野球の監督だって建築の監督だって
担当の管理責任者であって所有者じゃないのに
なんで小島は勘違いをしたんだろうな
0192名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 12:31:23.38ID:XMN6BaQYd
>>69
あの時代はそれが慣例だしアニメそのものの製作は任されるから大丈夫
的なことをインタビュー漫画で語ってたはず
(どちらかというと「店も客もいつまでガンダムにしがみついてるんだ」の方が気になってるだろうw)

後悔してる風な言い方をしたのは「おどるポンポコリン」のBBクイーン
30万円で買い上げだからCD売れてもゼロ円、番組出演のギャラの分だけだとさ
0194名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 12:56:57.47ID:oTSy9rqta
逆にボトムズの炎のさだめは本人が版権持ってるから時々今でも版権料が入ってくるそうな
0195名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 15:55:47.90ID:UqlAt9lRd
本人って織田哲郎のこと?
0196名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 16:01:24.59ID:32XBNpcNd
工業製品として考えたら小島なんか製造部門の班長だろうに。権利よこせとかさすがFラン出身だよなw
0197名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 16:57:07.02ID:DuVbz6OY0
>>187
そもそもギャラクシーエンジェルはゲーム
だからどの媒体のギャラクシーエンジェルもタクトは使おうと思えば使えるんだけど、
ノーマッドやウォルコットはアニメオリジナルだから他媒体はギャラクシーエンジェル版権のみじゃ使えないって話だな
0198名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 19:08:11.33ID:RsvSYjlk0
>>69
お金がなくて、著作権30万で売った話?
色々あって原作者としてクレジットされることで、少なくない額はいる仕組み作ったので
冨野はそれなりに金もらってる。

>>192
GetWildは最初買い上げで契約してたけど、やっぱりとTM側が買い上げて今に至る。
0199名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 20:24:26.56ID:cFqm/5Y20
>>69
マジなの?勿体なさすぎるだろ
と言うよりガンダムって最初は打ち切り作品だったから
こんなに大きなコンテンツになるなんて想像もしてなかったろう
0200名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 20:45:00.74ID:kfttB5R10
>>199
全然違う
富野が権利売ったのは、空前の大ヒットよりずっと後のことだ
0201名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 21:18:05.79ID:lhsN99Lq0
>>200
「アニメの権利なんて企画が通った時に安い値段で売り払うのが普通だった」という本人へのインタビューが肉声で残っている
0202名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 21:19:37.33ID:lhsN99Lq0
>>194
あれ、無名の頃に契約のレコード会社とは違うところの仕事だから別名でバイト感覚で歌ったんじゃなかったっけ?
0203名無しさん必死だな垢版2019/01/16(水) 21:20:54.48ID:lhsN99Lq0
>>194
連投すまんが作詞担当の高橋良輔のことか
0204名無しさん必死だな垢版2019/01/17(木) 03:10:49.69ID:p+o6rstU0
>>192
おどるポンポコリンは女の人は買い取り、近藤房之助は印税契約で
収入に大きな差があった。
0205名無しさん必死だな垢版2019/01/17(木) 09:41:21.89ID:wdlQt+1b0
著作権独り占めしたいならゲームも1人でデザインから開発まで全てやって自費で作ればいい
0206名無しさん必死だな垢版2019/01/17(木) 13:51:46.59ID:EAeHtgT9a
>>197
ゲーム原作の水野良の仕事が遅いせいでゲーム完成も遅れ
普通にアニメ化できなくて、オムニバス形式のギャグアニメになったとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況