探検
DQ11Sの外国人の感想「1999年のゲームかな?」「なぜ日本人はこのシリーズが好きなのか理解出来ない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 18:39:43.91ID:syZw+RDlM2019/02/24(日) 18:40:54.01ID:+PgIyV0K0
PS4の開発練習β版やんけ〜w
3名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 18:41:22.55ID:2KSApIUh0 また懐かしいものを持ってきたな
そりゃそうなる
そりゃそうなる
4名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 18:41:56.89ID:nKiJPO8Jd この言葉通り向かうのゲーマーは買わなかった模様
5名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 18:42:28.75ID:MRgfZhIX0 そらそうだろ
DQってついてなきゃコンパと変わらん
DQってついてなきゃコンパと変わらん
6名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 18:42:31.37ID:2KSApIUh0 ドラゴントラッシュやらスカイリム見せろやら
ボロカスに言われとるけど
何の反論も出来ん
ボロカスに言われとるけど
何の反論も出来ん
7名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 18:42:56.26ID:O/My/lmp0 switchに完全版出ると知るや
手のひら返してネガキャン
手のひら返してネガキャン
2019/02/24(日) 18:46:39.34ID:KUC0PFlp0
反論できん
9名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 18:48:33.44ID:mxUyQi96d 本当に爆死したからな
ドラクエは鎖国仕様だよ
ドラクエは鎖国仕様だよ
2019/02/24(日) 18:51:08.48ID:5ILs7vyp0
ゴキちゃん「クオリティ!クオリティ!!!」→ゴキちゃん「んほぉ〜1999年のゲームたまんねぇ〜」
2019/02/24(日) 18:52:03.43ID:HgLosjtC0
まさかキンハーに負けてしまうとは
12名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 18:55:07.79ID:6cWBSrhJM そもそも、ドラゴンクエストって名前がもうだめ
2019/02/24(日) 18:57:24.16ID:5ILs7vyp0
発売前後にこのゴミクソゲー絶賛してた馬鹿って息してるの?
14名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 18:59:03.91ID:sieBIKh/0 >>13
ゴキブリがPS4版を絶賛してたよ。
ゴキブリがPS4版を絶賛してたよ。
15名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 19:00:49.02ID:pNUz5K670 キッズゲームって書かれとるやん
16名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 19:01:42.22ID:2KSApIUh0 キッズゲームだろ
17名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 19:04:58.66ID:k+uJbZAu0 ドラクエは日本人の心
18名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 19:11:56.89ID:AZj2lwEV0 >>1
11Sじゃないやんw完全劣化版やん
11Sじゃないやんw完全劣化版やん
2019/02/24(日) 19:24:57.84ID:9G+4ijyJ0
でもボイスと追加キャラよ? 根本は何も変わらないし
2019/02/24(日) 19:28:24.69ID:bFu1au5L0
スイッチ版は海外でも売れるらしいよ
2019/02/24(日) 19:48:41.67ID:F4XIAjb30
これは文化の違いだな
逆に日本じゃ受けないゲームも海外ではウケてたりするし
逆に日本じゃ受けないゲームも海外ではウケてたりするし
23名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 19:56:37.93ID:8IWXBfsg0 洋ゲーが映像がすごい以外は何故受けてるのかわからないやつか
24名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 19:59:19.09ID:oCg9rhnz0 いやいや、フツーに衰えてるしな、DQブランド。日本人も今更DQって思ってるw
2019/02/24(日) 19:59:52.13ID:Tupjp7Js0
PS4版の時に文句言っとけ
2019/02/24(日) 20:00:00.24ID:8XnryQKJd
1999年ってこんなすげーグラだっっけ?
アホはすぐ盛るよな
アホはすぐ盛るよな
27名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 20:02:46.49ID:/C1pKPlH0 グラ云々じゃなくて
棒立ちのコマンドバトルが1999年レベルってことだろ
ゲームシステムが20年間止まったままなのは事実だし
棒立ちのコマンドバトルが1999年レベルってことだろ
ゲームシステムが20年間止まったままなのは事実だし
2019/02/24(日) 20:03:08.57ID:bFu1au5L0
ゲームシステムの事でしょ
コマンドバトルとかウィンドウの文字を読むとか
コマンドバトルとかウィンドウの文字を読むとか
30名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 20:04:17.01ID:m4Zu5DmG0 海外だとFFとかいうグラだけのゲームが売れるしもはやわからん
31名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 20:11:27.62ID:JGIC3Af9d グラフィックは2006年
ゲームデザインは1992年
足して2で割れば1999やな
ゲームデザインは1992年
足して2で割れば1999やな
32名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 20:13:45.43ID:oCg9rhnz0 FFも呆れられてると思うが
33名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 20:14:03.51ID:ON1GhbJ+0 2006年ってPS2だろ?こんなグラのゲームねーよ。認知症?
2019/02/24(日) 20:15:17.53ID:Rc8HfbWna
そりゃハリウッドだと、CGみたいな美少年やマッチョイケメンなんてリアルの俳優にいるから……
自分達は、あくまで邪道な設定の世界観に萌えてぇんだよ!…これが外人の感想
自分達は、あくまで邪道な設定の世界観に萌えてぇんだよ!…これが外人の感想
2019/02/24(日) 20:29:37.13ID:0K5b/yYs0
棒立ちコマンドバトルなら棒立ちコマンドバトルしてればよかったのに意味不明に1人だけ走り回れるからおかしくなる
36名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 20:33:28.13ID:q1GHc5rcd ゲハでいう外国人は主に韓国人
2019/02/24(日) 20:34:51.04ID:4Fgf7dq50
半端にグラをリアルにしたせいで、棒立ちで一列に並んでピョンと飛んで攻撃してまた元の位置に戻るのがシュール
38名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 20:37:58.13ID:GNz5BCXA0 べつにいいじゃん
国民性っていうものがあるんだよ
ほっときゃええのに
でもドラ11は個人的にクソゲだよ
国民性っていうものがあるんだよ
ほっときゃええのに
でもドラ11は個人的にクソゲだよ
39名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 20:43:58.72ID:0Yd6JaEA0 フリーラン()が改善されてなければ11Sもクソゲーだな
40名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 20:47:48.17ID:QR46Kho30 国民性というかドラゴボ全盛期の世代の奴らが買ってるだけで
日本でもそれ以外には通用してない
日本でもそれ以外には通用してない
2019/02/24(日) 20:50:20.45ID:q1g6X0HT0
まぁ 飛び出してまた戻るはFF1の頃からあるスタイルだから
42名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 20:53:17.90ID:HhW6hNBQ0 まあ外人が好きなFPSも20年くらい同じことしてるから似たようなもんだろ
2019/02/24(日) 20:58:39.31ID:E6wXhVMd0
日本のDQは海外で言えばモータルコンバットとかだろうな
44名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 21:05:44.07ID:ykGgwIMX0 1999ってドリームキャストと同レベルかよw
2019/02/24(日) 21:18:17.98ID:DsKAnKf9r
外人が理解できないっていうのは理解できる
そんなのを海外に売り込もうとするスクエニの方針こそが理解できない
あとドラクエの進化すべき方向はそっちじゃない、
日本人もこれが「ドラクエ」でなかったら誰もやらないよ
そんなのを海外に売り込もうとするスクエニの方針こそが理解できない
あとドラクエの進化すべき方向はそっちじゃない、
日本人もこれが「ドラクエ」でなかったら誰もやらないよ
2019/02/24(日) 21:40:06.10ID:TWOGe5j30
外人が理解出来ないと言うより
これが正当な評価だろう
FC時代と残照で何とか5まで面白かっただけのタイトル
これが正当な評価だろう
FC時代と残照で何とか5まで面白かっただけのタイトル
48名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 21:56:39.71ID:et3NaFBh0 7が戦犯すぎる
FFとの差が決定的になった
手抜きのドラゴンボールのゲーム以下の人気だからなドラクエは
鳥山デザインが悪いわけじゃない
FFとの差が決定的になった
手抜きのドラゴンボールのゲーム以下の人気だからなドラクエは
鳥山デザインが悪いわけじゃない
49名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 22:02:13.25ID:Cv1wypHh0 >>1
外人は何時まで鉄砲バンバンやってんだよっていう自虐ネタ
外人は何時まで鉄砲バンバンやってんだよっていう自虐ネタ
50名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 22:03:15.56ID:7isfMAyO0 海外で好評だったペルソナ5も棒立ち戦闘じゃん
ドラクエ11はそれ以外がクソなんだろ
ドラクエ11はそれ以外がクソなんだろ
51名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 22:12:47.66ID:ASaa2Tafd ウィッチャー3 と同じ土俵だもんな
2019/02/24(日) 22:25:45.98ID:q1g6X0HT0
つぅかね、テイルズみたいに操作するのがめんどくせーので
コマンドでいいんだわ
コマンドでいいんだわ
2019/02/24(日) 22:41:12.44ID:0OU+p0MY0
ダイレクトでビルダーズ2、ドラクエ11コンボされて外人が黙り込んでたな
55名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 23:13:01.66ID:oCg9rhnz0 >>50
ペルソナが好調とかも、どうせ海外の痛い人だろwm
ペルソナが好調とかも、どうせ海外の痛い人だろwm
56名無しさん必死だな
2019/02/25(月) 01:57:44.05ID:+yyEHWHa0 日本では読書の延長にゲームがあり
海外ではスポーツの延長にゲームがある
海外ではスポーツの延長にゲームがある
57名無しさん必死だな
2019/02/25(月) 02:00:55.14ID:55fIpxXJ0 >>31
さすがにグラが2006年はない
さすがにグラが2006年はない
2019/02/25(月) 02:01:08.73ID:HLTPKFCN0
コマンドでもいいけど3Dで作る必要性が分からん
59名無しさん必死だな
2019/02/25(月) 02:44:37.19ID:Nemvl5B1p60名無しさん必死だな
2019/02/25(月) 03:10:43.20ID:nNsN7vr60 シューターだって古臭いジャンルだけど?
つか今生きているジャンルって大概大昔からあるジャンルだからね
要はてめーらが気に入らないってだけの話
つか今生きているジャンルって大概大昔からあるジャンルだからね
要はてめーらが気に入らないってだけの話
2019/02/25(月) 03:28:54.77ID:2+D1fhrHa
ドラクエって日本語のテキストだからこその雰囲気なんだろうな
日本語だと語尾だけでもキャラ付けできるし、〜だ、〜じゃ、〜ね、とか
英語版でも古めの言い回しとかで頑張ってるらしいが…
日本語だと語尾だけでもキャラ付けできるし、〜だ、〜じゃ、〜ね、とか
英語版でも古めの言い回しとかで頑張ってるらしいが…
62名無しさん必死だな
2019/02/25(月) 03:32:39.16ID:nNsN7vr60 つうか、アメ公のが識字率が低いんだろうなあ
アルファベットの方が覚える文字が圧倒的に少ないというのに
日本人の識字率の高さは江戸時代からなんだ
まあ、日本でドラクエが人気で、アメリカでは人気がないというのもそういう所が原因の一つなんだろ
アルファベットの方が覚える文字が圧倒的に少ないというのに
日本人の識字率の高さは江戸時代からなんだ
まあ、日本でドラクエが人気で、アメリカでは人気がないというのもそういう所が原因の一つなんだろ
2019/02/25(月) 03:36:21.98ID:5kOliLQu0
ドラクエはシステムが古いのは事実だからな・・・グラフィックもいいとは言えないし海外でウケないのは仕方ないのかもしれん
変わらない良さ、を求める人が多い日本人にはウケるんだが
変わらない良さ、を求める人が多い日本人にはウケるんだが
2019/02/25(月) 09:50:58.82ID:IVb+XdfD0
ドラクエとか今時の小学生にすら笑われそう
2019/02/25(月) 12:21:05.80ID:GHW/6Q7X0
>>61
堀井もそう言ってて、インタビューしてた外人に英語がそんな表現力のない言語なら文学もそんなに発展してないだろうとか言われてたような
堀井もそう言ってて、インタビューしてた外人に英語がそんな表現力のない言語なら文学もそんなに発展してないだろうとか言われてたような
2019/02/25(月) 12:25:11.74ID:GHW/6Q7X0
ハリーポッターの翻訳はだいぶ残念だったらしいけど、それでも日本でもヒットしたわけだし
ストーリーやら舞台設定やらが受ければ細かい言い回しはそこまで重要ではないのでは
ストーリーやら舞台設定やらが受ければ細かい言い回しはそこまで重要ではないのでは
67名無しさん必死だな
2019/02/25(月) 12:29:24.14ID:7dHNnMjqa ハリー・ポッターは元が180pの本を480pまで加筆したからこそ日本でウケたんだと思う
そしてそこが一部の日本人に叩かれてる理由でもある叩かれてる
そしてそこが一部の日本人に叩かれてる理由でもある叩かれてる
2019/02/25(月) 12:32:15.80ID:5fFsHxvpr
69名無しさん必死だな
2019/02/25(月) 16:52:51.19ID:LZY8nTy60 >>37
リアルといってもマンガみたいな絵だし大してシュールじゃない
リアルといってもマンガみたいな絵だし大してシュールじゃない
2019/02/25(月) 18:25:00.31ID:2H/RKPPM0
ゲームの稚拙さは日本語のせいではない
71名無しさん必死だな
2019/02/25(月) 18:54:15.88ID:7SyNto9E0 >>60
ドラクエ1が86年でDOOMが94年だから今から見たら特別シューターが新しいジャンルでもないんだよな
ドラクエ1が86年でDOOMが94年だから今から見たら特別シューターが新しいジャンルでもないんだよな
2019/02/25(月) 18:58:33.97ID:IVb+XdfD0
ファミコンに銃の形のコントローラーがあって ガンマンになるゲームあったな
73名無しさん必死だな
2019/02/25(月) 21:33:52.90ID:m4RKGXA+0 そもそも昔だったら王道RPGって扱いだけど、今では個性的なゲームになっちまったからな
だから正直このジャンルは固定層の客がいるってだけで批判されようが関係ないわけだよね
だから正直このジャンルは固定層の客がいるってだけで批判されようが関係ないわけだよね
2019/02/25(月) 21:38:21.77ID:5Bne6yrU0
マンネリの良さが分からんのだろう
別に分からんで良いよ
別に分からんで良いよ
75名無しさん必死だな
2019/02/25(月) 21:40:35.61ID:m4RKGXA+02019/02/25(月) 23:08:49.09ID:0ZDAsASY0
またゴキが嘘ついてる
78名無しさん必死だな
2019/02/26(火) 08:15:57.10ID:Go/pvXdO0 ドラゴントラッシュ(笑)
2019/02/26(火) 08:23:44.22ID:N4xAGuPvM
ボタンポチポチで進むノベルゲー並のゲーム性と
ロード地獄でPS2時代より劣化した快適性
かと言って楽しむにはきつすぎる昭和臭漂うイベントシーン
戦闘シーンの演出も下手なPS2ゲーより酷い
これを楽しめるやつが凄い
もうドラクエってついてりゃ何でもいいんだろ
ロード地獄でPS2時代より劣化した快適性
かと言って楽しむにはきつすぎる昭和臭漂うイベントシーン
戦闘シーンの演出も下手なPS2ゲーより酷い
これを楽しめるやつが凄い
もうドラクエってついてりゃ何でもいいんだろ
80名無しさん必死だな
2019/02/26(火) 08:43:41.95ID:pD9cafBdd2019/02/26(火) 08:48:43.82ID:mv2gMfLx0
82名無しさん必死だな
2019/02/26(火) 09:51:35.59ID:whZ86YthK おじいちゃんおばあちゃんがするゲームだって教えてあげて
83名無しさん必死だな
2019/02/26(火) 10:08:51.19ID:MYTIyy6102019/02/26(火) 10:46:35.05ID:x7oEAor30
ドラクエ10はマジモンのゴミだからなw
85名無しさん必死だな
2019/02/26(火) 10:53:38.91ID:vfIshPkxd >>81
ドラクエ10は複アカゲーやぞ糞エアプ
ドラクエ10は複アカゲーやぞ糞エアプ
2019/02/26(火) 11:09:09.56ID:Fs/l7SA70
ドラ10のモーションをほぼ流用してけど、かなり削除したりツギハギだから不自然な動きにみえるからな11は。
戦闘に関してはシリーズでは一番、滑らかに動いてるのはは10でしょ。
まあ開発期間と予算が違いから当たり前といえば当たり前だが
戦闘に関してはシリーズでは一番、滑らかに動いてるのはは10でしょ。
まあ開発期間と予算が違いから当たり前といえば当たり前だが
2019/02/26(火) 11:20:04.42ID:MVm71zj0d
DQという様式美に囚われ続けるので、システム周りの激変が出来ない
それを求めているのは日本人で、海外で売り出すべきではない
注目の一本としてDirectで取り上げられてるのを見た海外の人の反応とか、見てて気恥ずかしい気持ちになったわ正直
FFはそういった部分では少し評価できる
それを求めているのは日本人で、海外で売り出すべきではない
注目の一本としてDirectで取り上げられてるのを見た海外の人の反応とか、見てて気恥ずかしい気持ちになったわ正直
FFはそういった部分では少し評価できる
2019/02/26(火) 21:13:05.44ID:1FP21sw/0
北米やとほぼ絶滅した形式やからな
もう伝統芸能の世界やぞ
もう伝統芸能の世界やぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 加速する若者の「献血」離れ [ぐれ★]
- 【自民】小泉氏 物価高対策 “現金給付や減税含む負担軽減策を” [ぐれ★]
- 【野球】セ・リーグ S 4-6 G [4/19] 巨人逆転で連勝 岡本6号2ラン、若林逆転2塁打、甲斐2号ソロ ヤクルト5連敗サンタナ落球 [鉄チーズ烏★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★3 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】橋下徹氏 広末涼子釈放に「罪と罰のバランスがとれてない」「きちんと復帰していただきたい」 [少考さん★]
- あぼーん
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 3
- 【絶望】備蓄米が0.3%しか出回ってない原因が明らかに!! 「コメを運ぶトラックドライバーが足りない」 終わりだよこの国 [597533159]
- ゴミ箱の先にあるお🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 4
- 女子高生、100メートル滑落し意識不明。御岳山 [399583221]
- 【訃報】もちまる😿 [333919576]