探検
ドラゴンズドグマって面白いの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 14:47:43.92ID:EpVnsJxq0 switch夏までやるゲーム無いから買うかも
2名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 14:49:06.42ID:THBKHwvzd 面白いよただキャラクリはしっかりした方が良いよ
マジックアーチャーを目指すと無難
マジックアーチャーを目指すと無難
3名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 14:49:45.82ID:q5c5zmmn0 前にセールで安かったから買ってみたけど
面白くてかなりハマってしまったな
面白くてかなりハマってしまったな
2019/03/04(月) 14:50:49.55ID:HpXP6VeA0
戦闘は楽しかったよ戦闘は
作ってるかどうかわからんが続編には期待してる
作ってるかどうかわからんが続編には期待してる
5名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 14:51:23.54ID:pzPsplDT0 神ゲー
なぜか当時のゲハでは豚がコンプ発症してクソゲー判定になってたが稀に見る神ゲーだった
デビルメイクライ並みのアクションの気持ちよさでNPCを指示したりサポートしてもらいながらモンスター倒したりするオープンワールドRPG
難点はマップがそれほど大きくないことと、ミッションがお使い感つよいこと
でもこれより面白いアクションRPGは存在しない
なぜか当時のゲハでは豚がコンプ発症してクソゲー判定になってたが稀に見る神ゲーだった
デビルメイクライ並みのアクションの気持ちよさでNPCを指示したりサポートしてもらいながらモンスター倒したりするオープンワールドRPG
難点はマップがそれほど大きくないことと、ミッションがお使い感つよいこと
でもこれより面白いアクションRPGは存在しない
2019/03/04(月) 14:52:02.84ID:iHFSjZcld
戦闘は面白いよ。移動が走るしかないのが辛いけどw
7名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 14:52:49.74ID:pzPsplDT0 >>4
作ってるわけないじゃん伊津野ディレクターはじめデビルメイクライスタッフが主要メンバーだから
伊津野は辻元会長にデビルメイクライ5かドグマ2かどっちが好きな方作っていいよって言われてとりあえずデビルメイクライ5を選んだ
PS5でドグマ2だろうな
作ってるわけないじゃん伊津野ディレクターはじめデビルメイクライスタッフが主要メンバーだから
伊津野は辻元会長にデビルメイクライ5かドグマ2かどっちが好きな方作っていいよって言われてとりあえずデビルメイクライ5を選んだ
PS5でドグマ2だろうな
8名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 14:52:57.83ID:EpVnsJxq0 普通に評判良いゲームなんだなw
価格も安めだし楽しみになったわ
価格も安めだし楽しみになったわ
9名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 14:53:38.18ID:BBPC8+Mt0 skylimやってからやるとクソゴミゲーてのを最大限に感じられるぞ
10名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 14:54:07.52ID:pzPsplDT02019/03/04(月) 14:54:10.46ID:CIb/8VTF0
オフラインだからこその緻密な戦闘アクションが楽しかった
従者を貸し借りするゆるいオンライン要素も良かった
従者を貸し借りするゆるいオンライン要素も良かった
12名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 14:54:22.34ID:v5BlxTeo0 遠征行くまでは楽しかった
その後急展開からの糞エンド
俺の中でFF12と並ぶ終盤で台無しになった
ゲームTOP2
その後急展開からの糞エンド
俺の中でFF12と並ぶ終盤で台無しになった
ゲームTOP2
13名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 14:55:07.28ID:pzPsplDT02019/03/04(月) 14:55:15.95ID:OAYNsKIb0
どうみてもスカイリムよりはおもしろい。
ここまでモンスターが生き生きしてるARPGは今の今までそこまでないわ。
ここまでモンスターが生き生きしてるARPGは今の今までそこまでないわ。
2019/03/04(月) 14:56:19.48ID:3vcroOmDd
ファストトラベルが限られたポータルを置いてくるようなシステムだったのがめんどくさかったような記憶がある
16名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 14:56:54.40ID:2rtkLGjW0 戦闘が120点
シナリオが60点
戦闘以外のシステムが20点みたいなゲーム
シナリオが60点
戦闘以外のシステムが20点みたいなゲーム
17名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 14:57:34.28ID:2rtkLGjW0 あとキャラクリと着せ替え要素は楽しい
90点あげる
90点あげる
2019/03/04(月) 14:58:50.84ID:zP9Eb+800
ぶっちゃけ、かなり、面白い
2019/03/04(月) 14:59:15.59ID:37wPwrJj0
モンスターいるだけのスカスカマップを堪能したまえ
21名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 15:00:01.75ID:nvXxZiJ10 【地震、津波、投下】 3WAYだった、対日核攻撃
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1551074759/l50
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1551074759/l50
2019/03/04(月) 15:00:13.42ID:zP9Eb+800
もしダークアリズンにハマったら次世代機で出るであろうドグマ2買ってくれ
2019/03/04(月) 15:00:19.79ID:mFBE0yb10
これをやったらスカイリム(笑)になった
とにかくアクションの完成度が高い
あとこれ系の作品の中では女キャラが一番かわいく作れて装備集めも楽しい
ガニ股ジャンプとかもあるけどモーションも割とマシな部類
とにかくアクションの完成度が高い
あとこれ系の作品の中では女キャラが一番かわいく作れて装備集めも楽しい
ガニ股ジャンプとかもあるけどモーションも割とマシな部類
24名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 15:02:10.89ID:5g/aAU9ap2019/03/04(月) 15:04:33.33ID:1NZ2uZPSa
この感じで侍忍者山伏陰陽師の世界観でやってもらいたい
そうすれば変な比較されなくてもすむだろうに
そうすれば変な比較されなくてもすむだろうに
27名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 15:05:08.09ID:pzPsplDT0 そこら辺冒険してていきなりキメラに襲来されたり中ボス級モンスターがのそのそ歩いてる時のワクワク感と恐怖よ
伊津野は天才
あとやはりポーンシステムが神
伊津野は天才
あとやはりポーンシステムが神
2019/03/04(月) 15:05:14.57ID:OAYNsKIb0
ドラゴンズドグマ2が早くやりたいな。
オンラインなんか必要ないんだよ。
オンラインなんか必要ないんだよ。
29名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 15:05:27.46ID:EpVnsJxq0 ボリュームは多過ぎてもしんどく感じるようになってきたからショボくてもいいわ
2019/03/04(月) 15:05:33.22ID:dVSRfuui0
戦闘が最高に面白い
ポーンの一人をヘリウム吸わせた声にすると腹が立つ
ポーンの一人をヘリウム吸わせた声にすると腹が立つ
31名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 15:05:43.77ID:7T///Eqr0 カプコンらしい技術がないゲーム
物理演算がとにかくなくオブジェは貫通しまくり
なのに木があるところにドラゴンをおいてしまう
町はすくなく乗り物もなくダッシュはめんどくさい
基本的にカプコンに物量を求めてはならないと分かったゲーム
狭いゲームばかり最近だしてるのはカプコン自身センスがないのがわかってるから
物理演算がとにかくなくオブジェは貫通しまくり
なのに木があるところにドラゴンをおいてしまう
町はすくなく乗り物もなくダッシュはめんどくさい
基本的にカプコンに物量を求めてはならないと分かったゲーム
狭いゲームばかり最近だしてるのはカプコン自身センスがないのがわかってるから
2019/03/04(月) 15:05:57.01ID:SpX7QsTX0
スカイリムはアクションがウンコ
34名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 15:06:17.09ID:vFnGNo1RM がっかりマップだよ
削除したんだろうなって場所だらけだから
削除したんだろうなって場所だらけだから
35名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 15:06:31.00ID:pzPsplDT036名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 15:06:49.60ID:qLz7G1fJ0 >>6
俺はスチーム版でプレイしたがファストトラベルあるが?
俺はスチーム版でプレイしたがファストトラベルあるが?
37名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 15:08:02.32ID:pzPsplDT038名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 15:08:50.04ID:2rtkLGjW0 ストーリーは空気だし探索的な楽しみはないに等しい
キャラクリと戦闘を楽しむゲーム
キャラクリと戦闘を楽しむゲーム
39名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 15:09:20.78ID:vFnGNo1RM サブクエが〜を集めろ!〜を倒せ〜と護衛くらいしかない
40名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 15:10:02.10ID:pzPsplDT0 探索の楽しみはめちゃくちゃあるだろ
色んなところにアイテム設置してあるし屋根の上にもジャンプ駆使したりハシゴ探せばほとんど登れるから町中飛び回ってたわ
色んなところにアイテム設置してあるし屋根の上にもジャンプ駆使したりハシゴ探せばほとんど登れるから町中飛び回ってたわ
41名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 15:10:35.18ID:mghu2ovW0 先ず、贔屓目に言って神ゲーだね
メインポーンの貸し借りは評価とかお土産で色々あるけど楽しい
キャラとメインポーンをキッチリ育てたり
サブクエや装備やアイテムをコンプしようと思ったら200時間遊べる
素直な操作性と王道ファンタジーな世界観はホント好き
今でも続編を待ってたりする程お勧めの作品
メインポーンの貸し借りは評価とかお土産で色々あるけど楽しい
キャラとメインポーンをキッチリ育てたり
サブクエや装備やアイテムをコンプしようと思ったら200時間遊べる
素直な操作性と王道ファンタジーな世界観はホント好き
今でも続編を待ってたりする程お勧めの作品
2019/03/04(月) 15:11:08.88ID:ofPwXHc7a
スカイリム+モンハン=ドラゴンズドグマ
こんなイメージだわ
やったことないけど
こんなイメージだわ
やったことないけど
43名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 15:11:41.71ID:pzPsplDT0 あと上級魔法の迫力がすごい
メテオとか変な氷のやつとか詠唱して降ってきたときの興奮度よ
ボス級のモンスターも一撃で葬れたりするし
メテオとか変な氷のやつとか詠唱して降ってきたときの興奮度よ
ボス級のモンスターも一撃で葬れたりするし
45名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 15:12:30.81ID:pzPsplDT02019/03/04(月) 15:15:08.25ID:hAnwLbZVd
スカイリム要素なんて全然ないだろ
48名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 15:15:23.41ID:2rtkLGjW0 ちなみにやりこみ要素もクソ
ステータスがレベルアップ時の職業参照なので最強キャラを作るにはやりたくない職でレベル上げ必須
ポーンという仲間キャラを作成できるのだけど性別が同じじゃないと装備の引渡しが面倒だったり
面白いところは突き抜けた魅力があるけどそれ以外がダメ過ぎてクソゲーに片足突っ込んでるレベル
続編が出たらさぞ素晴らしいものになるだろうと思ったら神部分を殺したオンラインゲームになった
ステータスがレベルアップ時の職業参照なので最強キャラを作るにはやりたくない職でレベル上げ必須
ポーンという仲間キャラを作成できるのだけど性別が同じじゃないと装備の引渡しが面倒だったり
面白いところは突き抜けた魅力があるけどそれ以外がダメ過ぎてクソゲーに片足突っ込んでるレベル
続編が出たらさぞ素晴らしいものになるだろうと思ったら神部分を殺したオンラインゲームになった
2019/03/04(月) 15:16:06.24ID:zP9Eb+800
ウィッチャー3は確かに似てる
アサクリも微妙に似てる
アサクリも微妙に似てる
2019/03/04(月) 15:17:50.83ID:zP9Eb+800
外人から続編の要望かなりあるみたいね
2019/03/04(月) 15:19:03.95ID:LCKa55eI0
洋ゲーっぽいけど明らかに日本人が作ったって空気があるんだよな
まあPS3で死ぬほど遊んだから今さらやらんけど
まあPS3で死ぬほど遊んだから今さらやらんけど
2019/03/04(月) 15:19:37.67ID:SpX7QsTX0
護衛クエスト嫌いなんだよな。あれ需要あんの?
54名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 15:20:55.90ID:pzPsplDT0 オンラインはアクションしょぼくなってオンラインでやってもつまんないしマップもつまんねえからゴミ
モンハンFかなんかのチームが作ってるゴミ
そもそも俺はドグマはオフラインだからこそ面白いんだと発売日から主張していたのに頭がパープリンのモンハンキッズがオンラインいれろいれろってわめくからカプコンが勘違いしたゴミ
2は直接繋がるオンライン要素いらんぞ
モンハンFかなんかのチームが作ってるゴミ
そもそも俺はドグマはオフラインだからこそ面白いんだと発売日から主張していたのに頭がパープリンのモンハンキッズがオンラインいれろいれろってわめくからカプコンが勘違いしたゴミ
2は直接繋がるオンライン要素いらんぞ
2019/03/04(月) 15:22:04.05ID:hkHMVO6G0
57名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 15:23:32.63ID:7T///Eqr0 DMC5をみてオープンワールドを期待するって馬鹿だけだと思う
恐ろしいほど古臭いゲームだからさ
なにかしら広いマップを作りたいというスタッフの気持ちがあればあんなゲーム出来ないよ
恐ろしいほど古臭いゲームだからさ
なにかしら広いマップを作りたいというスタッフの気持ちがあればあんなゲーム出来ないよ
58名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 15:24:05.82ID:pzPsplDT0 >>55
そこがいいのに
自分だけのポーンに愛着わくし、ネットからの貸し借りポーンはレベル上がらないから貸し借り頻度上がっておもしろい
ポーンがバズってアホみたいに稼いできたときはリムが死ぬほど手に入って笑えるし
そこがいいのに
自分だけのポーンに愛着わくし、ネットからの貸し借りポーンはレベル上がらないから貸し借り頻度上がっておもしろい
ポーンがバズってアホみたいに稼いできたときはリムが死ぬほど手に入って笑えるし
2019/03/04(月) 15:24:24.95ID:dVSRfuui0
あと日本のゲームにしては珍しくオッサンとセックスできる
60名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 15:24:49.52ID:2rtkLGjW0 追加要素のダークアリズンがセンスなさ過ぎて何が面白かったのかスタッフが全くわかってなかった感が凄い
NPCとの共闘が楽しかったのにNPCに対応できない即死攻撃だらけにして仲間がただの足手まといに
NPCとの共闘が楽しかったのにNPCに対応できない即死攻撃だらけにして仲間がただの足手まといに
2019/03/04(月) 15:24:58.78ID:zP9Eb+800
62名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 15:25:42.30ID:q5c5zmmn0 オープンワールドの和ゲーでまあまあ面白いという数少ないソフト
63名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 15:26:11.10ID:pzPsplDT02019/03/04(月) 15:26:57.26ID:zP9Eb+800
DMC5のノウハウは確実に使ってくるでしょ
2019/03/04(月) 15:28:51.74ID:zP9Eb+800
カプコンの挑戦的なゲームって何かしら中毒性があると思う
ドグマといいMHWといいRE2といい
ドグマといいMHWといいRE2といい
66名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 15:29:16.88ID:YWOMC1jD0 初めてキメラと森で出くわして倒した時はめっちゃ興奮したね
当時はスカイリムと比較されてマップの広さこそ正義だったから仕方ない
海外で評価され始めたのもsteam版が出てからだよね
当時はスカイリムと比較されてマップの広さこそ正義だったから仕方ない
海外で評価され始めたのもsteam版が出てからだよね
67名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 15:30:03.51ID:8XWKEB0k0 もっと日本企業に開発費あればなってゲーム
2019/03/04(月) 15:30:30.82ID:SpX7QsTX0
DAはただのダンジョンだかな。OWでアクションなのが良かったのに
2019/03/04(月) 15:31:14.98ID:zP9Eb+800
鬼火の森?のドレイクに殺された覚者多いだろ
2019/03/04(月) 15:33:04.12ID:dkdSP1nR0
今更感半端ないってのは事実
ダクソだのあの辺と一緒に盛り上がってただけで今では微妙にオワコンジャンル
本当に流行ってるならまだオンラインのほうが廃れてないだろ
ダクソだのあの辺と一緒に盛り上がってただけで今では微妙にオワコンジャンル
本当に流行ってるならまだオンラインのほうが廃れてないだろ
71名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 15:34:57.18ID:7+bL0AE/p ドグマが和ゲーっぽくないってのは日本の一部ユーザーだけの感覚なんだよな
デッドライジングの時にも話題になってたけど、海外のユーザーからすると
ドグマもデッドラも見た目は和ゲーにしか見えないんだそうな
デッドライジングの時にも話題になってたけど、海外のユーザーからすると
ドグマもデッドラも見た目は和ゲーにしか見えないんだそうな
72名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 15:36:19.78ID:pzPsplDT0 当初海外でそんなに売れなかったんだよなこれ
一番売れたのが国内市場という
なぜか全世界共通でB’zが主題歌とか意味わかんねーことを小林がやったせいもあるかもしれんが
一番売れたのが国内市場という
なぜか全世界共通でB’zが主題歌とか意味わかんねーことを小林がやったせいもあるかもしれんが
73名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 15:36:53.64ID:pzPsplDT0 >>70
オンラインはベータからクソバレして過疎ってたからセーフ
オンラインはベータからクソバレして過疎ってたからセーフ
2019/03/04(月) 15:36:56.88ID:CIb/8VTF0
まぁリリース時期的にもコンセプト的にもスカイリムと比較されるのは仕方ないわな
アプローチの仕方が間逆と言ってもよくってドグマはコンパクトで緻密にまとまった感じ
アプローチの仕方が間逆と言ってもよくってドグマはコンパクトで緻密にまとまった感じ
76名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 15:38:12.02ID:rnvhBoJba 当時ストーリーがDLCで完結!みたいなので大荒れしてたのはよく覚えてる
今さら出るってことはDLC込みの完全版?
今さら出るってことはDLC込みの完全版?
2019/03/04(月) 15:38:40.21ID:SpX7QsTX0
ダンジョンにしたらダクソの亜種になって埋もれるんだ。何が良かったのかスタッフがわかってない
2019/03/04(月) 15:39:08.20ID:zP9Eb+800
今はウィッチャー3があるからドグマ2はこれを目指さないと
79名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 15:39:31.20ID:oqUVON2x080名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 15:39:41.88ID:1bOGMHpZ0 可能性は感じた
81名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 15:41:09.25ID:pzPsplDT02019/03/04(月) 15:42:34.34ID:KYEVE4I00
かなり面白かったがゲハではニシ君から散々叩かれて糞ゲー認定されてた
2019/03/04(月) 15:44:13.68ID:22bCNzAF0
初オープンワールドなら楽しめるかな
かなりでかい怪物に急にでくわす恐怖もある
カプコンだからアクションも楽しい
かなりでかい怪物に急にでくわす恐怖もある
カプコンだからアクションも楽しい
2019/03/04(月) 15:44:31.47ID:9tHwg8fBM
俺がスカイリムにMOD入れまくって実現しようと四苦八苦したことが全部はじめからできてたのがドラゴンズドグマ。
スカイリムで戦闘を楽しむためにかけた時間がバカバカしくなった。スカイリムの良さはそこじゃないもんな。
スカイリムで戦闘を楽しむためにかけた時間がバカバカしくなった。スカイリムの良さはそこじゃないもんな。
86名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 15:44:56.09ID:pzPsplDT02019/03/04(月) 15:46:54.93ID:JVVdYb610
ドグマのように遊びの幅が広いゲームは本当好き
色んな職業で繰り返し遊びたくなるんだよ
雇うポーンの数を調整して楽しむこともできるしさ
色んな職業で繰り返し遊びたくなるんだよ
雇うポーンの数を調整して楽しむこともできるしさ
2019/03/04(月) 15:48:12.66ID:ojP8rOk50
正直今やるならモンハンやった方が楽しめる
2019/03/04(月) 15:48:16.02ID:dkdSP1nR0
2019年にやるゲームじゃねぇよっていう事で全部決着がつく程度のゲーム
発売当時のことを思い出補正で語ってるのが多すぎるのがよくわかるゲーム
発売当時のことを思い出補正で語ってるのが多すぎるのがよくわかるゲーム
91名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 15:49:19.47ID:spGJoHAW092名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 15:49:27.34ID:1bOGMHpZ0 作り込めばすげーだろうなと思ったら1オンゲーにしたから終わったよな
2019/03/04(月) 15:50:54.27ID:SpX7QsTX0
ストーリーはダメダメだけどドグマの面白さはそこじゃないからどうでもいい
2019/03/04(月) 15:52:07.60ID:JVVdYb610
95名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 15:52:41.88ID:spGJoHAW0 >>90
メテオが本当にメテオしてるのと
竜巻が本当にすんごい竜巻呼べてMP消費とか無い
あの豪快爽快さを兼ね備えた魔法使いが遊べるゲームは
SkyrimのミダスマジックModとか無しで
今に至るまでも見たことがない
メテオが本当にメテオしてるのと
竜巻が本当にすんごい竜巻呼べてMP消費とか無い
あの豪快爽快さを兼ね備えた魔法使いが遊べるゲームは
SkyrimのミダスマジックModとか無しで
今に至るまでも見たことがない
97名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 15:54:03.75ID:pzPsplDT0 >>91
夜は真っ暗だしワープ石はほぼ手に入らないから徒歩強制だし字幕小さくて英語音声オンリーだったからと色々と不満点は尽きないわけだが、
だからこそ少し遠くまで行くミッションの時は夜が怖かったりしっかり準備してから移動し始めたりと、そういう楽しさがあった
ポーンが英語でぺちゃくちゃ喋るのは何言ってるかわからなくて困ったが「マスター!」の方がなんか耳に残ってるわ
夜は真っ暗だしワープ石はほぼ手に入らないから徒歩強制だし字幕小さくて英語音声オンリーだったからと色々と不満点は尽きないわけだが、
だからこそ少し遠くまで行くミッションの時は夜が怖かったりしっかり準備してから移動し始めたりと、そういう楽しさがあった
ポーンが英語でぺちゃくちゃ喋るのは何言ってるかわからなくて困ったが「マスター!」の方がなんか耳に残ってるわ
2019/03/04(月) 15:54:23.71ID:kooT/ku5a
かなりいけないところ多くて当時ガッカリした印象が強い
当時ですら思ったから今やるもんじゃない
当時ですら思ったから今やるもんじゃない
99名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 15:54:42.39ID:K7YNdMcCa 3500円だし買ってみてもいいと思う
100名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 15:54:49.89ID:zP9Eb+800 人殺しできるのに何故かZじゃない不思議なゲーム
続編はもっと自由度が欲しいね
続編はもっと自由度が欲しいね
101名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 15:56:34.12ID:spGJoHAW0102名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 15:56:50.58ID:nHum9L4cM ポーンが面白いよ
あと弓ゲー
あと弓ゲー
103名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 15:57:08.69ID:HwB1xLx0d またカプンコ社員が持ち上げ出したかw
定期的にやるよなカプウンコは
定期的にやるよなカプウンコは
105名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 15:58:24.54ID:spGJoHAW0 >>97
これはこころに残らなかったかい(´・ω・`)
ttps://dic.pixiv.net/a/%EF%BD%B5%EF%BE%8A%EF%BE%9E%EF%BE%80%EF%BE%9E%EF%BE%8B%EF%BE%9E%EF%BD%A8%EF%BE%84%EF%BD%A9%EF%BE%83%EF%BE%9E%EF%BD%B2
これはこころに残らなかったかい(´・ω・`)
ttps://dic.pixiv.net/a/%EF%BD%B5%EF%BE%8A%EF%BE%9E%EF%BE%80%EF%BE%9E%EF%BE%8B%EF%BE%9E%EF%BD%A8%EF%BE%84%EF%BD%A9%EF%BE%83%EF%BE%9E%EF%BD%B2
107名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 15:58:46.36ID:pzPsplDT0 モンハンワールドはおもしろいけど所詮モンハンだよ
ドラゴンズドグマとは全くちがうゲームだしチームも違うし開発部署も違う
ドラゴンズドグマとは全くちがうゲームだしチームも違うし開発部署も違う
108名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 15:59:09.02ID:pzPsplDT0 >>105
上で言ったろ
上で言ったろ
109名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 15:59:11.28ID:lHaHlx9fd アクションと着せ替えだけ良かったな
他はカスみたいなゲーム
他はカスみたいなゲーム
110名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 15:59:39.42ID:cOVYC9zKd ところで>>1はどこ行ったの??
112名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 16:00:58.76ID:U4leoagjd 神ゲーだよこれ
全てのファンタジー系洋ゲーRPGを越え
た
MMOであそこまで作り込めるのはさすがと言うべき
全てのファンタジー系洋ゲーRPGを越え
た
MMOであそこまで作り込めるのはさすがと言うべき
113名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 16:02:24.89ID:pzPsplDT0 下手したらPS360で一番おもしろいゲームだよなこれ
今はリマスター出たから絶対そっちの方がいいけど
なぜ当時そこまで評価されなかったのか理解に苦しむ
猿のように周回してたわ
今はリマスター出たから絶対そっちの方がいいけど
なぜ当時そこまで評価されなかったのか理解に苦しむ
猿のように周回してたわ
114名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 16:03:26.52ID:JVVdYb610115名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 16:04:01.98ID:zP9Eb+800 MHWって明らかにドグマのノウハウ入ってるよね
116名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 16:07:04.06ID:J3jV3j//0 今からドグマやる人に忠告しとく
プレイキャラは自分の性別(心の)にして
ポーン(オトモキャラ)は異性キャラにすること
間違っても似たような見た目でやっちゃダメ
あと気に食わないやつが頬を染めたら泥漬けの小瓶をプレゼントすること
特に一周目の思い出は貴重なので悲劇が起こらない事を祈る
オバダビトゥデイ!
プレイキャラは自分の性別(心の)にして
ポーン(オトモキャラ)は異性キャラにすること
間違っても似たような見た目でやっちゃダメ
あと気に食わないやつが頬を染めたら泥漬けの小瓶をプレゼントすること
特に一周目の思い出は貴重なので悲劇が起こらない事を祈る
オバダビトゥデイ!
117名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 16:09:25.75ID:pzPsplDT0 心配しなくても宿屋のおっさんはダークアリズンで補正かかったから基本的には好感度高いやつとセックスできるだろw
118名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 16:11:05.65ID:zP9Eb+800 なんも考えずにレベル上げるとダメージでないから育成方法だけは絶対wiki見た方がいい
119名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 16:14:05.72ID:ML9qeA62a 俺スイッチ版ダクソを5000円しないし容量も少ないのか評判もいいし買いやん!って発売日にDL版買ったらその後すぐ値崩れしてぐえーってなったんだけど
これも数週待てば1000円ぐらいは安く買えるようになるかな?
これも数週待てば1000円ぐらいは安く買えるようになるかな?
120名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 16:17:30.13ID:Lz5GhwawM びっくり大モンスターとアクション命のホモゲー
序盤の構成からして叩かれて当たり前
走って往来が苦にならない性格じゃないと無理
カプンコ渾身作だけどな
序盤の構成からして叩かれて当たり前
走って往来が苦にならない性格じゃないと無理
カプンコ渾身作だけどな
122名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 16:20:05.05ID:VreRNYlf0 全くチェックしてなかったけど評価高いんだな。買おうかな
123名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 16:21:07.04ID:3wGP6vpy0124名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 16:21:16.77ID:L890sw2o0 広大なマップをどんどどん進んで世界を救うのかと思いきや、
拠点となる大きな街でメインストーリーとは一切関係のないクエストを受注して遠い遠ーい目的地まで徒歩で向かって、
目的を達成したら高価な石を消費して街に戻ってまたクエストを受注して・・・の繰り返しなのが残念だった。
モンハンの亜種作品として出されても違和感がない。
拠点となる大きな街でメインストーリーとは一切関係のないクエストを受注して遠い遠ーい目的地まで徒歩で向かって、
目的を達成したら高価な石を消費して街に戻ってまたクエストを受注して・・・の繰り返しなのが残念だった。
モンハンの亜種作品として出されても違和感がない。
125名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 16:22:15.35ID:cV2l0u31d ドグラマグラなら名作だよ
126名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 16:22:33.37ID:NMcSIkrh0 夜の暗さはリアルで良かった
127名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 16:23:55.90ID:Yg9LRO3Jp 黒呪島の真骨頂は狭い地形をいかに利用して有利に戦うかだぞ
DMCにない地形を利用した戦闘を念頭に置いて立ち回ると本当に面白い
本編は敵が弱いのであまりそういう事考える必要がないのが残念
DMCにない地形を利用した戦闘を念頭に置いて立ち回ると本当に面白い
本編は敵が弱いのであまりそういう事考える必要がないのが残念
128名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 16:25:51.63ID:e/aAgTl50 つぼみのバイオハザードRE2する放送
http://live2.nicovideo.jp/watch/lv;318837343
http://live2.nicovideo.jp/watch/lv;318837343
129名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 16:26:29.11ID:4PxkI4Ff0 最初の目的のドラゴン倒すとこまでは楽しい
130名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 16:27:41.35ID:WbVcBSZW0 DDONがサービス終了っていう噂本当ですか!?
あくまで噂ですか?
あくまで噂ですか?
131名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 16:27:45.71ID:Yg9LRO3Jp PC版でmod使って常にレベルアップ時の能力値上昇率最大にするとシステムはほぼ完璧
後このゲームほどアクションで30fpsと60fpsで差があるゲームは存在しないのでCS版よりも絶対PC版の方がいい
まあ持ち運びしたいから俺はスイッチ版買うけどね
後このゲームほどアクションで30fpsと60fpsで差があるゲームは存在しないのでCS版よりも絶対PC版の方がいい
まあ持ち運びしたいから俺はスイッチ版買うけどね
132名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 16:29:07.74ID:hDTWFucl0 記憶消してまた遊びたい一本ではあるな
134名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 16:29:19.17ID:spGJoHAW0135名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 16:30:04.98ID:XHERsiwZM リマスター版で60fps化されるならやってみたかったけど、proでも30fpsなのがなぁ
137名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 16:32:55.49ID:mTPWTF5V0 クリアまではまぁまぁ楽しかったかな
敵凍らしたりナイトみたいなクラスで弾飛ばすのとか楽しかった
敵凍らしたりナイトみたいなクラスで弾飛ばすのとか楽しかった
139名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 16:44:18.32ID:JC2ys7G40 PS3版のダークアリズンをプレイしたけど面白かったよ
ゲハ脳をこじらせずに好きな機種で変え
ゲハ脳をこじらせずに好きな機種で変え
140名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 16:44:32.59ID:eTJGR9bvd アクションとかはいいけどゲームの仕様がクソゲー
ステータスがレベルアップ時の職で数値が決められているから取り返しがつかない
キャラクリも体格でスタミナやインベントリ量が決まるという大型キャラ以外を作るメリットがないという誰得仕様
マップもオープンワールドを謳っているのに直線のほぼ一本道でそのマップの大きさもかなり小さく浅い
拠点間のワープは設定しないと出来ず、ワープアイテムは有限という頭おかしい仕様
夜は煩わしいほどくっそ暗い
オンラインのキモのウルドラゴンはクソの塊
リマスターは改善されとるかもしれんが当初はマジでアカンゲームやったで
本当にアクションだけ評価されとるゲーム
ステータスがレベルアップ時の職で数値が決められているから取り返しがつかない
キャラクリも体格でスタミナやインベントリ量が決まるという大型キャラ以外を作るメリットがないという誰得仕様
マップもオープンワールドを謳っているのに直線のほぼ一本道でそのマップの大きさもかなり小さく浅い
拠点間のワープは設定しないと出来ず、ワープアイテムは有限という頭おかしい仕様
夜は煩わしいほどくっそ暗い
オンラインのキモのウルドラゴンはクソの塊
リマスターは改善されとるかもしれんが当初はマジでアカンゲームやったで
本当にアクションだけ評価されとるゲーム
141名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 16:58:44.29ID:/Bwi3kzd0 絵柄的にやったことない人はスカイリム 系かと思うだろうが、全然違うから注意な
142名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 16:59:23.43ID:spGJoHAW0 >>136
やったんだよなあ・・・バレッチ
やったんだよなあ・・・バレッチ
143名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 17:10:26.41ID:UJ2kDhp2d やってる最中は結構楽しくて100時間くらいやったけど。やってもやらなくてもいいくらいの感想かな。
暇ならやるといいし、他にやりたいゲームがあればやらなくていいレベル。
俺の中では思い出にあまり残っていない。
暇ならやるといいし、他にやりたいゲームがあればやらなくていいレベル。
俺の中では思い出にあまり残っていない。
145名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 17:15:18.71ID:lpQeDMjO0 クソ面白かったけど人に勧める気は起きない
146名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 17:24:42.55ID:TyO1BBoT0 ドラゴンズドグマのアクションでマップの広さが
4倍ぐらいあったら神ゲーになってた
4倍ぐらいあったら神ゲーになってた
147名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 17:33:28.00ID:ivY0E+bQa 信じて送り出したポーンが
ダンジョンの場所や罠を教えてくれた
ダンジョンの場所や罠を教えてくれた
148名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 17:35:43.83ID:n17kakeJ0 2周目のラスボスには驚いたなあ
149名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 17:57:45.08ID:rndnBZgO0 面白いけど大きい不満もあるゲーム
レベル上がったときのステータス上昇がクラスで固定されてるから
強いキャラ作ろうとすると上昇値のいいクラスでレベル上げしないといけない
後宝箱の中身がランダムだから欲しいのがあったらリセマラみたいになる
この辺はうんこ
レベル上がったときのステータス上昇がクラスで固定されてるから
強いキャラ作ろうとすると上昇値のいいクラスでレベル上げしないといけない
後宝箱の中身がランダムだから欲しいのがあったらリセマラみたいになる
この辺はうんこ
150名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 18:01:11.17ID:8R9ceJ5/0 アクションに開発リソースの大半を注ぎ込んだんだろうけど
そこで力尽きたのか
フィールドマップ(レベルデザイン)のクオリティはウンコと言っていい
そこで力尽きたのか
フィールドマップ(レベルデザイン)のクオリティはウンコと言っていい
151名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 18:03:57.80ID:J89TiFvF0 結構遊んだよなと思ったけど移動が面倒だった記憶しか残ってない
152名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 18:04:27.32ID:auQb4ddEa 最近初めてダクソやったら滅茶苦茶ハマったんだけどこれにもハマれると思う?ちょっと気になってる
153名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 18:04:39.51ID:WvGaOq0Fa 敵のリスポーンが毎回固定が悪かった
道通ると毎回同じタイミングで遭遇する仕様
道通ると毎回同じタイミングで遭遇する仕様
154名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 18:05:35.90ID:/w+CdrgX0 キャラ作って30分近く一本道だったからそこで売った
オープンワールドまでの導入が長い
オープンワールドまでの導入が長い
157名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 18:14:25.60ID:2rtkLGjW0 難しいゲームではないからな
効率よりロマンを求めるゲーム
最強とか最適化を求めると途端にクソゲー化するんだがオフラインソロプレイだからロマンで成り立ってた
そんなゲームをオンラインにするという無能采配
効率よりロマンを求めるゲーム
最強とか最適化を求めると途端にクソゲー化するんだがオフラインソロプレイだからロマンで成り立ってた
そんなゲームをオンラインにするという無能采配
159名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 18:17:29.70ID:KdEqxAYY0 同日発売で迷ってたけど
やったことあるFF12よりはドグマの方がいいか
やったことあるFF12よりはドグマの方がいいか
160名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 18:17:28.98ID:wk5ig5xhM PCにして無限にダッシュできるmod入れてやるのがいいな
161名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 18:27:53.32ID:L890sw2o0 最初に召喚したポーンが相棒的な存在かと思ってずっと使ってたけど、すぐやられるから別のスポーンに切り替えたら格段に頼もしい戦力になった。
162名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 18:31:15.52ID:qo9DXano0 ホラー要素とグロテスク要素をカットして、もっとマイルドな雰囲気の世界観の方がよかった。
ポーンシステム楽しかったのに、カタコンベ辺りで恐怖で進めなくなったヘタレです。
ポーンシステム楽しかったのに、カタコンベ辺りで恐怖で進めなくなったヘタレです。
163名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 18:33:30.78ID:zH33JGNJ0 面白いよ
ただ面白いだけに世界の果てで開発が力尽きたのかそこで打ち切って穴とかがっかりの反動で狭いと荒らされまくった
別に発売日まで待たなくてもPS4で出てるんだからやりたかったらすぐできる
ただ面白いだけに世界の果てで開発が力尽きたのかそこで打ち切って穴とかがっかりの反動で狭いと荒らされまくった
別に発売日まで待たなくてもPS4で出てるんだからやりたかったらすぐできる
164名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 18:34:56.62ID:hne++zLr0 まあ冒険系のゲームってリアルを追及してくと怖くなるからな
リアルなら夜の森や洞窟ってだけで相当怖いし
リアルなら夜の森や洞窟ってだけで相当怖いし
165名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 18:39:31.25ID:uea32bVB0 ポーンっていうある意味ロボみたいなパーティキャラにこそFF12のガンビットみたいなのが活きるんだけどな
ドラゴンズドグマにFF12のガンビット入れて、モンハンライクにしたらもっと売れただろう
中途半端なスカスカRPGにしちゃったからなぁ…
ドラゴンズドグマにFF12のガンビット入れて、モンハンライクにしたらもっと売れただろう
中途半端なスカスカRPGにしちゃったからなぁ…
166名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 18:39:59.80ID:knnFjZyo0 続編出さないってことは……うん
167名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 18:57:17.56ID:7xn8j6Np0168名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 18:57:39.96ID:ivY0E+bQa エルダーオーガはホモ
169名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 19:06:44.78ID:eaEk6hTKp ドラゴンやドレイク、キメラのデザインが奇をてらったものではなく正統派なデザイン
スケルトンやゴーレムが、レイ・ハリーハウゼンのようなストップモーションで動く
普通のファンタジーアクションってだけで実は貴重
スケルトンやゴーレムが、レイ・ハリーハウゼンのようなストップモーションで動く
普通のファンタジーアクションってだけで実は貴重
170名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 19:12:25.38ID:n17kakeJ0 当時調子に乗りまくってたスカイリム信者に叩かれてたなぁ
俺はドグマのほうが好きだぜ
俺はドグマのほうが好きだぜ
171名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 19:17:10.80ID:JnR+vXFS0 俺は長い移動はシルクランジェリーでケツとか眺めて幸せだった
アリズンでポーズでカメラが回せる事を知って視姦しまくり
肩に乗せて運ぶモーションがエロかった
あとは衣装集め、それだけのゲーム
アリズンでポーズでカメラが回せる事を知って視姦しまくり
肩に乗せて運ぶモーションがエロかった
あとは衣装集め、それだけのゲーム
173名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 20:00:15.62ID:pzPsplDT0 >>166
辻元会長は一応伊津野にドグマとデビルメイクライ好きな方の続編作ってもいいよって打診して伊津野が今回はデビルメイクライ5でってなったんだよ
デビルメイクライ本編は10年近く空いてるからIP死ぬのを恐れたのもあるんじゃないかな
伊津野本人はドラゴンズドグマは学生時代から作りたかったゲームとか言ってたから次はドグマ2だろう
辻元会長は一応伊津野にドグマとデビルメイクライ好きな方の続編作ってもいいよって打診して伊津野が今回はデビルメイクライ5でってなったんだよ
デビルメイクライ本編は10年近く空いてるからIP死ぬのを恐れたのもあるんじゃないかな
伊津野本人はドラゴンズドグマは学生時代から作りたかったゲームとか言ってたから次はドグマ2だろう
174名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 20:02:55.44ID:NMcSIkrh0 ドグマ、世界は良かったのになんでストーリー穴が開いてからの展開が意味不明だった
175名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 20:03:43.76ID:lB9J3kD0d ドグマ限定版のドラゴンのフィギュアまだ綺麗に飾ってるわ(´・ω・`)
176名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 20:04:11.07ID:vdoJ3dzq0 俺の中じゃ神ゲー
178名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 20:43:24.61ID:t7H/2H6f0 正直揺さぶるの糞システムだよね
HD振動ならジョイコン振るだけで良いのか?
HD振動ならジョイコン振るだけで良いのか?
179名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 20:47:01.34ID:pzPsplDT0 オンラインちゃうで
180名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 20:54:55.83ID:OP6+aDR70 改善版?G版?は不満点解消されてるとかないんですか?
181名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 21:11:06.29ID:6836lRRd0 七転び八起きのCAPCOM
ドラゴンズドグマを諦めないで……
2をPCで待ってます
ドラゴンズドグマを諦めないで……
2をPCで待ってます
182名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 21:17:10.25ID:Coukgabud 価格がいいな
イースとかも見習えや
イースとかも見習えや
183名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 21:17:56.30ID:jW/aTyf40184名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 21:19:11.83ID:JMw05kdk0 ライティングに難があるのでPCでMOD入れるといいよ
PCなら60fpsだし
PCなら60fpsだし
185名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 21:19:24.61ID:jW/aTyf40 >>127
マジックアーチャー跳弾つよすぎてね・・・・・・・・
マジックアーチャー跳弾つよすぎてね・・・・・・・・
186名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 21:20:02.65ID:rBk2aM9L0 ミノちゃん最初怖かったなぁ
187名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 21:24:41.27ID:xgoRRQfoa ポーンがめちゃくちゃ可愛いんだよ
場所の説明や案内してくれたり崖際に近づくと「危ないですよ!」って心配してくれたり
最初におっさんポーン作った俺が可愛いと思ったんだから、これから初プレイする人は可愛い女の子ポーンを作ることをオススメするぞ
場所の説明や案内してくれたり崖際に近づくと「危ないですよ!」って心配してくれたり
最初におっさんポーン作った俺が可愛いと思ったんだから、これから初プレイする人は可愛い女の子ポーンを作ることをオススメするぞ
188名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 21:27:11.37ID:JMw05kdk0 ずぶ濡れです!
アイテムを使用して状態異常を直します
ずぶ濡れです!
アイテムを使用して状態異常を直します
ずぶ濡れです!
190名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 21:41:53.95ID:nRJskJJna ドラゴン戦で主人を脇目も振らず全力疾走で逃げて行くメイポすき
191名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 21:42:25.38ID:6836lRRd0192名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 21:50:46.27ID:Ch1r8+1y0 ダークソウルは暗過ぎたりシビア過ぎて、スカイリムも雰囲気暗いのと生々しい感じが合わんかったんやけど、このゲームは雰囲気どうやろ?
194名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 21:55:14.54ID:BnwkKIRp0 マップの狭さ以外は面白いゲームだったよ
あのシステムで広大な世界を旅してみたかった
あのシステムで広大な世界を旅してみたかった
195名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 22:02:56.43ID:1Joxwpf80 よし
ここ見て買うの決めたわ
ここ見て買うの決めたわ
196名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 22:04:11.42ID:DkbMVYF5p めちゃくちゃ重厚で広大な夢のゲームを期待されてたせいで無駄に叩かれただけで
狭い世界の濃密なゲームをさっくり楽しむなら最高のゲームだよ
狭い世界の濃密なゲームをさっくり楽しむなら最高のゲームだよ
197名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 22:09:01.15ID:JMw05kdk0 ステの振り直しさえできればなあと言いつつ3キャラレベル200にしてしまった
中毒性ある
中毒性ある
198名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 22:43:19.58ID:pzPsplDT0 そうは言ってもステなんてソロゲーだから極める必要もないしな
199名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 22:44:55.04ID:xGEUcxGs0 黒呪島の装備が強いからほとんど誤差だしな
200名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 22:47:11.71ID:DpmTlU4e0 駄目な点はこのレス>>140がよく表しているよ
201名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 22:47:28.07ID:2rtkLGjW0 大半のプレイヤーはレベル200とかいく前にプレイやめるだろうから好きに育てリャいいと思うが
かといってあの欠陥システムを擁護する気にもなれん
かといってあの欠陥システムを擁護する気にもなれん
202名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 22:53:04.34ID:HUuIrb400 個人的に夜の暗さは好きだったな
203名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 23:06:50.31ID:vdoJ3dzq0204名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 23:23:52.48ID:llC7EhI/a206名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 23:29:10.38ID:7sUaLDW40 オフラインの続編はやくしろ
207名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 23:31:47.67ID:kD+G5JUM0 戦闘がおもしろいしか聞かないな
つまり戦闘に興味なきゃオープンワールドとしてはウンコってことか
つまり戦闘に興味なきゃオープンワールドとしてはウンコってことか
208名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 23:33:28.61ID:DpmTlU4e0209名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 23:57:26.57ID:UVvYvkxH0 オンラインはいいから2をどうかお願いします
210名無しさん必死だな
2019/03/04(月) 23:58:45.20ID:UVvYvkxH0 ポーンシステムが最高なんです。
211名無しさん必死だな
2019/03/05(火) 00:12:54.15ID:tIuKmR0A0 メイポ「ますたぁー」テクテクテク
212名無しさん必死だな
2019/03/05(火) 00:15:20.73ID:a+bML7Ie0213名無しさん必死だな
2019/03/05(火) 00:25:11.54ID:1BpH8ZNj0 オープンワールドとしてはかなり底辺だけどいつ作られたゲームだよってとこだね
最近出たオープンワールドゲームと比較しても面白いけど
最近出たオープンワールドゲームと比較しても面白いけど
216名無しさん必死だな
2019/03/05(火) 01:22:55.28ID:lHh/T0BL0 広めなシームレスモンハン?
217名無しさん必死だな
2019/03/05(火) 01:47:32.93ID:L2TvvW2M0 いまでもドグマが通用するくらいゲームは進化してない
218名無しさん必死だな
2019/03/05(火) 01:50:40.18ID:7EXGILLH0 魔法使いたい
219名無しさん必死だな
2019/03/05(火) 02:04:44.98ID:4hB2TVaO0 そういえば防御系っぽいメイスと盾カッコイイ!と思ってミスティックナイト選んだら
思いの外魔法系だったの覚えてる・・・
思いの外魔法系だったの覚えてる・・・
220名無しさん必死だな
2019/03/05(火) 02:30:22.61ID:VrDfsMyd0 一応オープンワールドのくせに魔法が派手なのが非常に良い
221名無しさん必死だな
2019/03/05(火) 03:22:31.48ID:2MUjkPqk0222名無しさん必死だな
2019/03/05(火) 06:20:32.49ID:4qRMl3KW0 予言しよう
お前はおっさんを助ける旅になると……
お前はおっさんを助ける旅になると……
223名無しさん必死だな
2019/03/05(火) 06:56:42.64ID:MS9NrdJp0224名無しさん必死だな
2019/03/05(火) 09:35:56.01ID:yyYzDJLVM ポーンとイチャイチャするのが楽しければ
225名無しさん必死だな
2019/03/05(火) 09:56:54.67ID:SSnn0d5c0 商人の声が不快
226名無しさん必死だな
2019/03/05(火) 12:40:26.32ID:gVgaGv3A0 スカイリムやったけど、好きなところ行けって言われても「えぇ…?」ってなるし、ストーリーは頭に入ってこないし
素材っぽいの拾ってもどうすりゃいいのかわからんし、イマイチ楽しめないまま途中放棄しちゃった
よく比較されてて購入悩んでる。そんなに別物なの?
ゼルダは楽しかった。
素材っぽいの拾ってもどうすりゃいいのかわからんし、イマイチ楽しめないまま途中放棄しちゃった
よく比較されてて購入悩んでる。そんなに別物なの?
ゼルダは楽しかった。
227名無しさん必死だな
2019/03/05(火) 13:14:19.71ID:L2TvvW2M0 中世みたいなファンタジーってだけでスカイリムとは全く違うな
戦闘がメインだし
戦闘がメインだし
228名無しさん必死だな
2019/03/05(火) 13:37:13.40ID:0WBJW+xM0 ダークアリズンで日本語吹き替えデフォにしたのはゴミ
木下が関わるとマジでロクなことにならんわ
木下が関わるとマジでロクなことにならんわ
229名無しさん必死だな
2019/03/05(火) 13:53:35.76ID:vU3rZBPk0 一応言っておくと今はもう宿屋の親父エンドは狙わないと無理なレベルでない
231名無しさん必死だな
2019/03/05(火) 14:09:35.78ID:vU3rZBPk0 アクションゲーかつキャラクリゲーだな
他はお粗末もいいところ
他はお粗末もいいところ
232名無しさん必死だな
2019/03/05(火) 14:14:25.57ID:GjBlcje70 街の人間で同じ事言う奴が何人もいるっていう、ファミコン時代にすらないような手抜きがあったり
作り込んでる部分と、ものすごい適当な部分があるゲーム
作り込んでる部分と、ものすごい適当な部分があるゲーム
233名無しさん必死だな
2019/03/05(火) 14:21:50.03ID:lHh/T0BL0 アクションが良いてことは
操作性とかUIとかも良い はず と思っちゃう
操作性とかUIとかも良い はず と思っちゃう
235名無しさん必死だな
2019/03/05(火) 17:19:22.72ID:Memsknwoa 戦闘は間違いなくオープンワールドで一番面白い
236名無しさん必死だな
2019/03/05(火) 18:51:13.76ID:KMKIxuHWa 初めから日本語盤にしとけば良かったのに
海外意識したのがだめだわ
海外意識したのがだめだわ
237名無しさん必死だな
2019/03/05(火) 19:10:00.98ID:8OPBNV2/0 戦闘と独自のポーン要素は間違いなくめちゃクソおもろいで
ストーリーと隅々まで行けない全体マップとウルドラゴンの仕様はアレだが
ストーリーと隅々まで行けない全体マップとウルドラゴンの仕様はアレだが
238名無しさん必死だな
2019/03/05(火) 19:14:45.42ID:CjMvLaUQM スキルが宿屋みたいなところでしか代えられないのが不満だったなぁ
おかげで無難なスキルつけっぱなしで死にスキルが多かった覚えがあるなぁ
おかげで無難なスキルつけっぱなしで死にスキルが多かった覚えがあるなぁ
239名無しさん必死だな
2019/03/05(火) 19:53:15.32ID:0jemiqqDr PCでMOD入れれば何時でも変えられるよ
職制限で持てない他職の武器も持てるようになる
職制限で持てない他職の武器も持てるようになる
240名無しさん必死だな
2019/03/05(火) 19:56:29.43ID:JBEx0JGW0 MODっていうかただのチートだろそれ
241名無しさん必死だな
2019/03/05(火) 20:46:05.54ID:2MUjkPqk0242名無しさん必死だな
2019/03/05(火) 23:15:37.65ID:0tgqchll0 なつかしいな
ダークアリズンやったけどマップの狭さが本当にネックだった
結構面白いけど、狭すぎて飽きるのも早かったなー
ゼルダの10分の1の広さもないんじゃないか
ダークアリズンやったけどマップの狭さが本当にネックだった
結構面白いけど、狭すぎて飽きるのも早かったなー
ゼルダの10分の1の広さもないんじゃないか
243名無しさん必死だな
2019/03/05(火) 23:25:59.36ID:4hB2TVaO0244名無しさん必死だな
2019/03/05(火) 23:38:54.99ID:1GBdBIZY0 国内でまともな規模のオープンワールド作れてるのってまだ任天堂だけ?
245名無しさん必死だな
2019/03/06(水) 01:28:03.99ID:d/JjHCOf0 任天堂にオープンワールドなんかないね ドグマも違うよ
246名無しさん必死だな
2019/03/06(水) 01:33:58.02ID:t4eJbyre0 ポーン「覚者様ここはハーピーが生息しています上空には気を付けてください(ヘリウム吸った声で)」
直後
ポーン「わー!覚者様助けてください!!(ヘリウム吸った声で)」
直後
ポーン「わー!覚者様助けてください!!(ヘリウム吸った声で)」
248名無しさん必死だな
2019/03/06(水) 02:46:39.91ID:rGr1Lnih0249名無しさん必死だな
2019/03/06(水) 02:47:58.61ID:rGr1Lnih0 需要としてはただの美少女ポーンが一番ありそうだけど個性的なポーンにするのが一番おもしろいし、俺が借りたくなるのもそういう変なポーンだわ
250名無しさん必死だな
2019/03/06(水) 02:54:45.94ID:oHJ5K+KG0 ドグマは最初のやつ遊んだけどオープンワールド的な感じはあまりしなかったな
ゲームそのものはそこそこ面白かったけどシナリオがゴミだった
突然メインシナリオに湧いて出てくる脇役ボーンヒロインとかなんなん?
ゲームそのものはそこそこ面白かったけどシナリオがゴミだった
突然メインシナリオに湧いて出てくる脇役ボーンヒロインとかなんなん?
251名無しさん必死だな
2019/03/06(水) 02:59:47.08ID:oniOn0Raa この後switchに魔のドグマオンライン持ってきそう
252名無しさん必死だな
2019/03/06(水) 03:01:43.38ID:gkl//3AU0 >>243
最近調子が良いとは言ってもふんだんにリソースを突っ込める程の体力と
余裕がカプコンにあるとも思えないのでそのまま無理のない範囲で正当進化してくれれば良いかなー
OWに関しては広さはそこそこでも良いから次回はもっと創り込んで欲しい
最近調子が良いとは言ってもふんだんにリソースを突っ込める程の体力と
余裕がカプコンにあるとも思えないのでそのまま無理のない範囲で正当進化してくれれば良いかなー
OWに関しては広さはそこそこでも良いから次回はもっと創り込んで欲しい
253名無しさん必死だな
2019/03/06(水) 03:53:47.12ID:rGr1Lnih0 >>250
リアルタイムならそこそこオープンワールド感を感じられるゲームだったと思うけどなぁ
確かに狭いけどあれで世界の果てまで歩いていけるのはオープンワールドだろう
周りがまだスカイリムとかフォールアウト3とかGTA4くらいしかなかった時期だし
リアルタイムならそこそこオープンワールド感を感じられるゲームだったと思うけどなぁ
確かに狭いけどあれで世界の果てまで歩いていけるのはオープンワールドだろう
周りがまだスカイリムとかフォールアウト3とかGTA4くらいしかなかった時期だし
254名無しさん必死だな
2019/03/06(水) 03:56:50.28ID:GTxPpjZN0 数少ない国産RPG
255名無しさん必死だな
2019/03/06(水) 04:52:49.55ID:qiiErfB6a 新作でもビーズさんの名曲が聴けるのだろうか
256名無しさん必死だな
2019/03/06(水) 05:18:28.32ID:rGr1Lnih0 小林がいないから無理
と見せかけて小林消えたのにDMC5でまたhyde使ってるところを見ると単純に伊津野の趣味だったのかもしれない
と見せかけて小林消えたのにDMC5でまたhyde使ってるところを見ると単純に伊津野の趣味だったのかもしれない
257名無しさん必死だな
2019/03/06(水) 05:21:34.23ID:SQWWoHiV0 ドグマはシングルプレイだからいい
259名無しさん必死だな
2019/03/06(水) 08:03:29.20ID:krDm25Fia >>250
オープンワールドにシナリオとか求めてないけどな
オープンワールドにシナリオとか求めてないけどな
260名無しさん必死だな
2019/03/06(水) 08:29:47.97ID:VJLT8TiWd >>253
リアルタイムでやってたけどあれをオープンワールドとは思いたくはなかったよ
リアルタイムでやってたけどあれをオープンワールドとは思いたくはなかったよ
261名無しさん必死だな
2019/03/06(水) 09:19:30.77ID:gWjWi0m20 オープンワールドの定義が変化したからなー
初期はシェンムー やGTA3見りゃわかるように社会の再現や生活感の方だったんだが
なぜか日本人は広いシームレスマップに衝撃を受けてそのことだと思い込み出した
初期はシェンムー やGTA3見りゃわかるように社会の再現や生活感の方だったんだが
なぜか日本人は広いシームレスマップに衝撃を受けてそのことだと思い込み出した
262名無しさん必死だな
2019/03/06(水) 10:17:40.98ID:GTxPpjZN0 個人的にはシナリオも嫌いじゃない
263名無しさん必死だな
2019/03/06(水) 10:18:03.61ID:hrewtZKma ドラグマも町民は生活リズムなかったっけ?
宿屋の人間はいつ寝てるんだと逆に疑問に思った記憶がある
宿屋の人間はいつ寝てるんだと逆に疑問に思った記憶がある
264名無しさん必死だな
2019/03/06(水) 10:35:34.32ID:rGr1Lnih0 >>261
シェンムーはオープンワールドじゃねえだろ
あくまでオープンワールドのGTA3が参考にしたよっていう元ネタなだけでシェンムーをオープンワールドと言ってるやつ見たことねえよ
普通に大昔からオープンワールド=シームレスマップだ
シェンムーはオープンワールドじゃねえだろ
あくまでオープンワールドのGTA3が参考にしたよっていう元ネタなだけでシェンムーをオープンワールドと言ってるやつ見たことねえよ
普通に大昔からオープンワールド=シームレスマップだ
265名無しさん必死だな
2019/03/06(水) 10:37:05.43ID:Zlw8zzmAp オープンワールド=シームレスマップだとベセスダRPGが全滅だな
266名無しさん必死だな
2019/03/06(水) 10:37:11.58ID:WxVYTvjW0 地味に最初の町が良い
267名無しさん必死だな
2019/03/06(水) 10:50:27.50ID:MpLoA3j40268名無しさん必死だな
2019/03/06(水) 10:58:49.72ID:Zlw8zzmAp オープンワールドという名前が定着する前にゼニアジが輸入したBullyでは箱庭ゲームと翻訳されていたことからも
オープンワールドってのは狭い空間に構築された世界のことを指す言葉で
シームレスマップなどは手段のひとつでしかなく、広くある必要もない
オープンワールドってのは狭い空間に構築された世界のことを指す言葉で
シームレスマップなどは手段のひとつでしかなく、広くある必要もない
269名無しさん必死だな
2019/03/06(水) 11:00:17.93ID:Zlw8zzmAp ゼニアジはベセスダの親会社のアジア支部ね
当のベセスダがそういう認識なので、広いシームレスマップなんてのは必須要素でもなんでもない
当のベセスダがそういう認識なので、広いシームレスマップなんてのは必須要素でもなんでもない
270名無しさん必死だな
2019/03/06(水) 11:00:50.42ID:rGr1Lnih0 箱庭ゲームって括りはオープンワールドという言葉が出る前によくあったけどオープンワールドとは≠だろ
マリオ64も時オカも箱庭と言われてたよ
マリオ64も時オカも箱庭と言われてたよ
271名無しさん必死だな
2019/03/06(水) 11:01:22.98ID:e/35gAgK0 シームレスマップがオープンワールドならクソ一本道のダンジョンシージをオープンワールドって言うのかよ
272名無しさん必死だな
2019/03/06(水) 11:02:50.54ID:Zlw8zzmAp 箱庭ゲームはシムシティのようなシミュレーションを指す言葉としては使われてた
ゼニアジがそれに気付かなかったのか、あるいは世界が再現されていることを考慮したのかはわからない
ゼルダやマリオは箱庭のようなフィールドのゲームであって箱庭ゲームとは特に呼ばれてないな
ゼニアジがそれに気付かなかったのか、あるいは世界が再現されていることを考慮したのかはわからない
ゼルダやマリオは箱庭のようなフィールドのゲームであって箱庭ゲームとは特に呼ばれてないな
273名無しさん必死だな
2019/03/06(水) 11:06:26.52ID:Zlw8zzmAp オープンワールドを作ってる側は社会の再現や生活感を作りたかったってのはわかる
GTAもRDRもTESもFOも、ドグマだってそこは共通してるが
広くもなくシームレスマップでもないのがいくつか混じってるわけだ
後者は重要ではないということだな
GTAもRDRもTESもFOも、ドグマだってそこは共通してるが
広くもなくシームレスマップでもないのがいくつか混じってるわけだ
後者は重要ではないということだな
274名無しさん必死だな
2019/03/06(水) 11:22:06.80ID:rGr1Lnih0275名無しさん必死だな
2019/03/06(水) 11:27:40.30ID:Zlw8zzmAp 雑誌に書かれていたのは見たよ
ジャンルとして書かれてるな見たことないけど
ジャンルとしてなら箱庭諸島などに代表される
シミュレーションとしての箱庭ゲームの方が定着してるくらいだ
ジャンルとして書かれてるな見たことないけど
ジャンルとしてなら箱庭諸島などに代表される
シミュレーションとしての箱庭ゲームの方が定着してるくらいだ
276名無しさん必死だな
2019/03/06(水) 11:34:56.43ID:PA3iY0M50 砂場ゲームって言ってたじゃん!
277名無しさん必死だな
2019/03/06(水) 12:27:57.39ID:Az09TctK0 シームレスマップ、社会の再現、自由移動できるレベルデザイン、どれも作り手が選んだ手段でしかなくて
プレイヤーがなにもしなくてもそれなりの生活があって、そこでいろいろできるのがオープンワールド
これならロックスターのクライムアクションやベセスダRPGにもちゃんと合致する
その中で、焚き火を囲んで遊んでるゴブリンを襲えるのがドグマで
髪の毛がそよぐだけで嬉しいってのを突き詰めたのがBotW
プレイヤーがなにもしなくてもそれなりの生活があって、そこでいろいろできるのがオープンワールド
これならロックスターのクライムアクションやベセスダRPGにもちゃんと合致する
その中で、焚き火を囲んで遊んでるゴブリンを襲えるのがドグマで
髪の毛がそよぐだけで嬉しいってのを突き詰めたのがBotW
278名無しさん必死だな
2019/03/06(水) 12:39:55.16ID:2BYRwuWnd279名無しさん必死だな
2019/03/06(水) 12:54:02.29ID:DYbpppULp280名無しさん必死だな
2019/03/06(水) 16:01:32.42ID:W5EQB1YSK フィールドマップあり、強敵が出現するEXダンジョンあり、時間の概念あり、仲間数人と一緒に旅ができたりなど結構楽しいゲームだったな
フィールドマップは狭いけどないよりは全然マシ
村や城は少ないけど多くても面倒なだけだから自分はこれくらいで十分かな
戦闘や黒呪島はかなり良かった
これのおかげでかなり長い時間楽しむことができた
仲間についてだがアクションゲーだとあまり賢くしすぎても問題かなと思うんだよな
とあるゲームだと敵を倒そうとすると仲間数人がダッシュ技などを使って敵を前に運びつつ凄い勢いで倒していくんだよね
その時自分が微妙なもっさりキャラを使っているとその敵に何もできなくなるんだよ
正直少し微妙な気分になった
当然馬鹿すぎても駄目だけど
アクションゲーでこの辺の調整はちと難しそうだなとは思った
フィールドマップは狭いけどないよりは全然マシ
村や城は少ないけど多くても面倒なだけだから自分はこれくらいで十分かな
戦闘や黒呪島はかなり良かった
これのおかげでかなり長い時間楽しむことができた
仲間についてだがアクションゲーだとあまり賢くしすぎても問題かなと思うんだよな
とあるゲームだと敵を倒そうとすると仲間数人がダッシュ技などを使って敵を前に運びつつ凄い勢いで倒していくんだよね
その時自分が微妙なもっさりキャラを使っているとその敵に何もできなくなるんだよ
正直少し微妙な気分になった
当然馬鹿すぎても駄目だけど
アクションゲーでこの辺の調整はちと難しそうだなとは思った
281名無しさん必死だな
2019/03/06(水) 16:03:56.10ID:W5EQB1YSK282名無しさん必死だな
2019/03/06(水) 16:37:02.82ID:JDg3TQcGp283名無しさん必死だな
2019/03/06(水) 16:45:19.28ID:ex5S8iwN0 本編のポーンは頼りになるけど強すぎでもないってレベルで丁度いいバランスだった
黒呪島の方は一撃死とか落下死とか増えてただの足手まといになってしまった
死亡どころかすぐロストするからな調整したスタッフ無能すぎる
黒呪島の方は一撃死とか落下死とか増えてただの足手まといになってしまった
死亡どころかすぐロストするからな調整したスタッフ無能すぎる
284名無しさん必死だな
2019/03/06(水) 16:49:06.10ID:zBKQ1kG+H 崖から勝手に落ちて死ぬのをなんとかして欲しかったが
それ以外は結構良かったな、ポーンシステム
それ以外は結構良かったな、ポーンシステム
285名無しさん必死だな
2019/03/06(水) 17:29:20.42ID:1UUCtoQqr ウォリアーはロマンだよな
退魔剣聖斬最高
退魔剣聖斬最高
286名無しさん必死だな
2019/03/06(水) 17:41:16.10ID:Y30nELrKd でもお前ら、借りたポーン落下死させて返してただろ
287名無しさん必死だな
2019/03/06(水) 21:45:29.34ID:/5ZxHmX+0 >>281
爆裂魔法を毎日城にぶちかます頭のおかしいアークウィザードかな?
爆裂魔法を毎日城にぶちかます頭のおかしいアークウィザードかな?
288名無しさん必死だな
2019/03/06(水) 21:58:56.99ID:H6dyY4c00 これは良ゲーだった
海外向けモンハンだと思って買ったからがっかりだったけどやってる内に普通にハマったわ
海外向けモンハンだと思って買ったからがっかりだったけどやってる内に普通にハマったわ
289名無しさん必死だな
2019/03/06(水) 22:01:24.33ID:EP9Dm3vSa モンハン好きな自分が発売日に初代をやったけど、なんだろこのチープさって印象だった。
すぐに完全版出すしまじカプウンコ。
すぐに完全版出すしまじカプウンコ。
290名無しさん必死だな
2019/03/07(木) 04:21:53.50ID:AXM5pSsS0 メイポで抜きまくってたな
島ガチャの魔法系装備がエロいんだなこれが
あれ装備させて持ち上げバタバタ中のケツがシコリティ高い
爆乳キャラ作りたいなら長身のモデルタイプにした方がいいと思う
ロリ巨乳も作れるがアンバランスになるから普通につるぺたロリにした方が吉
マント枠にモフモフ系あるからゴージャス系もいける
後は全身緑色にしたりチビデブホビットみたいなネタキャラも作れる
島ガチャの魔法系装備がエロいんだなこれが
あれ装備させて持ち上げバタバタ中のケツがシコリティ高い
爆乳キャラ作りたいなら長身のモデルタイプにした方がいいと思う
ロリ巨乳も作れるがアンバランスになるから普通につるぺたロリにした方が吉
マント枠にモフモフ系あるからゴージャス系もいける
後は全身緑色にしたりチビデブホビットみたいなネタキャラも作れる
291名無しさん必死だな
2019/03/07(木) 05:58:58.73ID:AXM5pSsS0 リム内で他人のポーン物色してるだけで数時間遊べる
実用性とエロの両立もできるからそれを考えて装備構成練るのも面白いよ
キャラメイクもやり直せるから自分の抜きたいように作るといい
ロリから老婆まで作れるから人は選ばない
実用性とエロの両立もできるからそれを考えて装備構成練るのも面白いよ
キャラメイクもやり直せるから自分の抜きたいように作るといい
ロリから老婆まで作れるから人は選ばない
292名無しさん必死だな
2019/03/07(木) 07:48:21.66ID:rhluCx1D0 そういやモーションまで調整できるキャラメイクって他で見たことないな
293名無しさん必死だな
2019/03/07(木) 08:32:13.08ID:YS938KuI0 あれはカプコンらしいなーと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【大阪万博】弁護士の紀藤正樹さん『行きたいと思わない』67%の世論調査に「もはや時代にそぐわない」 [七波羅探題★]
- アルマゲドンが現実に? 2032年、地球に小惑星衝突の可能性2.2%に上昇 ★2 [お断り★]
- 【社会】女性にAEDで救命措置で「強制わいせつ」を警察は否定 女性へのAED装着における大問題とは ★2 [牛乳トースト★]
- 【地方】バスも鉄道も消える!?自治体統廃合「1700→400」で地方はどうなる 懸念される移動崩壊の危機 [七波羅探題★]
- 平成の特別番組「ビートたけしのお笑いウルトラクイズ」 なぜバスはクレーンで吊り下げられたのか? 過激な笑いが許された時代を読み解く [征夷大将軍★]
- 【アイドル】乃木坂46・岩本蓮加、活動再開を発表 1月にプライベート画像流出で活動を休止 [阿弥陀ヶ峰★]
- 日本会議「トランプがやってる事は革命の白色だ、皆トランプバスに乗り遅れるな」 [542584332]
- 万博2億円トイレ、今度は「手を拭く紙がない」レジ袋禁止に続き。万博広報「SDGsの観点から」😲 [826239858]
- 女からこう呼ばれたら脈は無いなと察する二人称
- 努力厨ってなんでオリンピックで金メダル取って東大理III合格しないの?
- 21万トンどころじゃなくね?
- ワイ社畜、吐く🤮