X



フロムソフトウェア、バトルロイヤルゲームの開発を示唆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 00:02:06.33ID:vjDlAitD0
https://comicbook.com/gaming/2019/03/08/dark-souls-bloodborne-from-software-battle-royale/


ダークソウルシリーズやブラッドボーンの開発を担ってきた
フロムソフトウェアの宮崎英高社長がバトルロイヤルゲームの制作に関心を示した。
報道陣との対談に応じた彼は自社にはバトルロイヤル作品の開発が可能であると述べると、
少なくとも彼と彼のチームはそういったソフトの制作について議論していると語っている。


記者からバトルロイヤルゲームを開発する可能性について尋ねられると
宮崎氏は「可能性というのは常に存在しています」と返答。


そのうえで

「そのジャンルは確かにとても楽しいですからね。
 それに私達も彼らの制作手法には強い関心を持っていますし、
 もし我々がそれを作るなら、他とは異なる独特な物となるでしょう。
 しかし、いずれにせよ私達はそのジャンルに興味を抱いていれば、フロムソフトウェアが
 将来バトルロイヤルゲームを開発する可能性は間違いなくありますね」

と答えている。


宮崎氏はまたシングルプレイ専用ソフトはゲーム市場を健全なものとし
業界にとって重要な存在になるとも強調。
2名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 00:03:33.51ID:vjDlAitD0
「シングル専用ゲームが今のゲーム業界にとって珍しい存在だとは思いません。
 幾らかのオンライン要素があるようですが、デビルメイクライ5が発売されたばかりですし、
 その前にはGod Of Warやスパイダーマンも大きな売り上げを記録していました」


「ゲーム業界というのは様々なジャンルを必要としているように思います。
 ですからバトルロイヤルゲームと同様にシングル専用ゲームもまた重要な物だと言えるのではないでしょうか。
 多くのジャンルのゲームが存在してこそ業界は大きな成長を遂げられるのだと考えていますね」

との見通しを述べていた。


このようにフロムソフトウェアは今後もシングル専用ゲームを中心に起きつつも
バトルロイヤルゲームの開発も可能であるとも説明している。
彼らが過去10年のゲーム業界において常に最高水準の作品を発表し続けてきた点を踏まえれば
同社のバトルロイヤルゲームへの参入というのは、とても興味深いものであるだろう。
2019/03/09(土) 00:04:05.58ID:7RLCEDz80
議論してるから
開発するかもだな
2019/03/09(土) 00:08:42.03ID:hbcYQdhha
止めろやカス
2019/03/09(土) 00:12:21.18ID:YOe0AW440
そー言うの要らんから、キングスフィールドとARMORED COREお願いします
2019/03/09(土) 00:26:19.82ID:o/ds85GG0
え、今から?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。