X

平成を代表する一本がクロノトリガーに決まったんだが、プレステって結局平成に何も残せなかったな…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 03:38:43.22ID:Pf5CkNHb0
ゴキの生きた証は…
2019/04/23(火) 03:39:25.49ID:/2vmYy3ka
プレステ版のクロノトリガーも入ってる可能性
2019/04/23(火) 03:39:50.25ID:Pf5CkNHb0
それでええのんか
2019/04/23(火) 03:40:07.46ID:7z3jeAd90
ゴキブリが浜村を裏切り者リストに登録しそうだなw
2019/04/23(火) 03:40:35.82ID:S0BfLw6g0
ニーアの尻を残せただろ、いい加減にしろ!
2019/04/23(火) 03:41:51.86ID:Pf5CkNHb0
『ニーア オートマタ』が3位、意外と若い読者が多いのかと思ったけど
1位が『クロノトリガー』だから、おっさんの勝ち

ゲームファン7100人以上が選んだ“平成のゲーム 最高の1本”、第1位は1995年発売の『クロノ・トリガー』に! - ファミ通.com


こんな事言われとるで…
2019/04/23(火) 03:43:37.32ID:7z3jeAd90
まぁでもアンケートに答えた人数が少ないよね、発行部数の少ないマイナー雑誌だとそんなもんかって感じだけど
2019/04/23(火) 03:46:16.92ID:SSEJrrWL0
今の若い子がファミ痛なんて読むんだろか
2019/04/23(火) 03:48:29.35ID:YY9N6Fu90
クロノクロスがあるから(震え声)
2019/04/23(火) 04:04:03.01ID:rM4FxdM20
スクエニの過去の栄光
2019/04/23(火) 04:06:08.46ID:1dWINeD30
平成に誕生したPSのブランド
平成のNo.3のゲームはニーア
つまりPS25年の歴史においてニーアがトップ
2019/04/23(火) 04:10:14.65ID:7z3jeAd90
ケツだけで売れたゲームがPSの中で一位ってのがさすが
2019/04/23(火) 04:21:30.07ID:Z9e4d0yH0
>>6
むしろケツ好きはオッサンやぞ
2019/04/23(火) 04:41:43.23ID:7z3jeAd90
>>13
僅差で3位となったのが、2017年(平成29年)にプレイステーション4で発売された『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』です。
“こんなにも心を動かされたゲームはない(10代以下・男性)”、“このゲームで、言葉にできない感情を知った(20代・女性)”など、
とくに10代以下と20代からの得票が多く、ヨコオタロウ氏が手掛ける独特な世界観やシナリオに心を掴まれたファンから熱い声が多数届きました。
2019/04/23(火) 04:45:06.38ID:S0BfLw6g0
そんなの都合の良いの選んでるだけだろ
2019/04/23(火) 04:46:50.31ID:Z9e4d0yH0
そりゃケツで選んだなんて言わんわwww
5ちゃんみたいな場所ならケツゲー言うけど
2019/04/23(火) 05:05:32.17ID:iQbZiigB0
>>14
【悲報】PS25年の歴史で一番人気のニーアオートマタさん、ガキゲーだった
2019/04/23(火) 06:16:30.08ID:cNaum8Gk0
妊豚は老害しかおらんのか
19名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 07:56:56.20ID:FTYx4gTF0
>>1
素直にスーファミゲー入ってよかったと喜べないの?
何かを下げないと安心できないタイプ?
2019/04/23(火) 08:17:03.59ID:btHdUbR10
こういうのもゴキがやらかしたって事だ
PSWには沢山の代表ゲームがあるのにニーアて 重力ぐらい忖度しろよエアプゴキ 頭悪すぎ
2019/04/23(火) 08:30:48.23ID:OLS8PuqdM
>>17
クロノトリガー?
なにそれ?
って人のほうが本来多いはずなのに、そうじゃないところにこの業界の闇が見えるな
2019/04/23(火) 12:44:26.02ID:52skWEkqp
丁度映像つきCD出るしな(^ω^)
2019/04/23(火) 15:03:15.89ID:Pf5CkNHb0
逆にPS25年の最高の一本がニーアでええのんかゴキちゃんと聞きたい
2019/04/23(火) 15:49:29.94ID:nnzTr5u2M
>>19
おやおやソニーゴキブリくん
普段は君たちがしてる事だろう?www
2019/04/23(火) 16:58:13.89ID:HQv3fV+9a
どうあれ、今の若いユーザーより俺らのほうがゲームに対して情熱があるって事がよくわかったな

あのぐんぐん成長していった80sゲーム業界を体験してないとか、そりゃあゲーム愛じゃゴキちゃん叶わないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。