X



新入社員さん、高卒や派遣社員に「低学歴の人に言われてもなぁ」「正社員になんで指示してくるんすか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 12:05:29.08ID:H1alDP89M
うなぎ@unagi_nyoronyor
今年入った大卒の新入社員が最近余裕が出てきたのか、5年以上勤めている高卒の先輩や派遣・契約社員の人に対し
「低学歴の人に言われてもなぁw」
「派遣(契約)なんですよね?w俺正社員っすよ?w
なんで指示してくるんすか?ww」
等の発言をし、暴動が起きている。

現場からは以上です。
7月4日 12:41
いいね:6,533
リツイート:4,242
2019/07/05(金) 12:12:06.09ID:SNB/csnZ0
パワハラ防止法で違法になるとか知らなさそう

冗談じゃ済まない
2019/07/05(金) 12:13:41.01ID:24St0fch0
追い詰めて刺されても知らんぞ
リスク回避もできない馬鹿なのか?
4名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 12:14:19.80ID:qsJxSSZ4M
うぁぁぁぁ
2019/07/05(金) 12:14:38.16ID:24St0fch0
ほりえもん「これなにか間違ってるの?」
2019/07/05(金) 12:14:42.57ID:BKrLvjav0
俺なら上に言って怒鳴りつけるな

「この会社の社員にどんな教育してるんだ!!!」
「まともな会社なら責任問題だぞカス」
2019/07/05(金) 12:15:37.91ID:+3wOr2UCr
単に精神的に子供だから…
2019/07/05(金) 12:17:42.69ID:XUWCsp7L0
じゃあ、そいつに指示出さないで
どれだけ動けるか見てみよう。
多分、なにもできないだろ。
所詮は指示待ち人間よ。
9名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 12:18:21.51ID:ijNjp/Lpa
取引先でこんな発言される前に首きれてよかったな
2019/07/05(金) 12:18:45.24ID:fKR/hC2jp
5年目高卒と大卒だと年齢的にも1年しか違わないからな
良いと思います
2019/07/05(金) 12:19:04.46ID:DNMiuIUCM
所詮こういったときに
適切な対応もできないのが、高卒や派遣
2019/07/05(金) 12:19:23.42ID:m3UPyN+Qd
ちょいとしたことでパワハラパワハラうるせーご時世に、パワハラ発言を!?
13名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 12:19:32.80ID:55HJgOsd0
>>5
言いそうw
2019/07/05(金) 12:20:54.49ID:HbmC3k9+0
>>5
ほりえもんは最終学歴が高卒だぞ
大学中退してるからな
2019/07/05(金) 12:21:31.60ID:N3CsXeU4d
部下の暴言もパワハラ認定されるんだなぁ
面倒だからパワハラ受けたって言って担当外れるのが正解
16名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 12:21:32.94ID:KLKzu8GqM
>>11
対応できないのは大卒もいっしょじゃね
2019/07/05(金) 12:21:47.38ID:fWBfZPnVx
別に問題なくね
立場は明白にするのも社会でしょ
2019/07/05(金) 12:21:50.72ID:fvYCITPF0
自分が失敗したときの「先輩何で最初に説明してくれないんですか!?」って逆ギレまでがデフォ
2019/07/05(金) 12:22:34.12ID:BKrLvjav0
>>17
身分を乱用するのは
結局身を絞めることになるよ
人からバカにされるから( ´ー`)y-~~
2019/07/05(金) 12:22:58.91ID:+AjUSjdx0
精神年齢の低い発言だなぁ
2019/07/05(金) 12:23:00.17ID:+3wOr2UCr
>>17
これ立場的には同ランクじゃね?
2019/07/05(金) 12:23:03.49ID:FmQ/xGn7d
>>1
学歴が上で正社員だとしても契約社員にそんな台詞吐いてはいけないわな
実際お前の方が働いてる年月も少ないし敬意をもって接するべき
正社員ならよっぽどじゃない限りいずれ上に上がって言って立場が変わるんだからそれくらいの期間はしっかり先輩の指示を聞くべき
2019/07/05(金) 12:23:12.47ID:YidMUPB+d
>>17
20年前ならそれで成立したかもね・・・
2019/07/05(金) 12:23:16.28ID:24St0fch0
ゆとり世代会社員役の(仲野)大賀の演技は良かったわ
この件のセリフがめっちゃハマリそう
2019/07/05(金) 12:23:35.18ID:BKrLvjav0
こういうバカは一度失敗すれば
おとなしくなるよ
うちの会社にもいるから
失敗したことなかったから天狗になるんだよな
ガキが原付きで信号無視しまくってる運転するのと一緒だから( ´ー`)y-~~
26名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 12:24:13.21ID:2f3o9ltU0
>>17
ワロタ
ところで話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明
「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。
会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。
かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
突然へんな事いいだしてすまそ…
GBAとくらべてみてどうなんでしょうか?(シェアのことは抜きで)
27名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 12:24:49.49ID:55HJgOsd0
>>14
中退も最終学歴に入るよ
中退と高卒じゃ中退のが上だから記念にでも入った方がいい
2019/07/05(金) 12:24:57.53ID:fKR/hC2jp
海外留学してる小室圭の約束された未来と
日本しか経験してない弁護士

どちらが上かわかるだろ
2019/07/05(金) 12:26:30.47ID:193KVqq50
まあ 一度失敗しないと見えないものもあるからな
2019/07/05(金) 12:27:58.31ID:24St0fch0
>>14
単なる逆張り気質だから本質はどうでもええんよ
31名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 12:28:01.41ID:C47H1oQm0
5ちゃんでも学歴に異常に拘るのいるしな
そういった連中には仕事ができる出来ないじゃなくそういう肩書が全てなんだろう
そういうの妙に拘ってるのは大概能力が低い奴なんだよね
2019/07/05(金) 12:29:11.25ID:BKrLvjav0
人間っての失敗して成長するんだよ
失敗しないで歳とった人はまず人から好かれない
だって人の痛みがわからないからね
金と権力で嫁を取ること出来るけど
人間としては評価されないよ( ´ー`)y-~~
33名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 12:29:25.74ID:55HJgOsd0
>>31
fpsとか解像度にこだわるのと一緒だよ
現実的な人生においての実効性能が高卒と大卒ではまるで違うんだから男の子ならこだわるのは当たり前
2019/07/05(金) 12:29:30.43ID:SNB/csnZ0
>>17
パワハラ防止法
無駄に煽る奴はパワハラ防止法に泣かされるといい

日本人離間工作の正当な理由なきパワハラはいらない
2019/07/05(金) 12:32:01.75ID:fWBfZPnVx
>>34
そうやって社会が下に配慮してるから日本全体が下へ下へと進んでるじゃないの
俺たちはパワハラの被害者なんだ!!って

なんかどこかの民族とよく似てますね
2019/07/05(金) 12:32:33.20ID:e3vqID7I0
俺が新入社員のときは何も知らないのに給料高くてウザイって理由でパートが束になってパワハラしてきたぞ
2019/07/05(金) 12:32:39.64ID:imRarH79M
若い正社員と歳行った非正規は互いに敬意を持って尊重すべしとしか言えない
仲良くなったらある程度取っ払え
2019/07/05(金) 12:32:56.25ID:BKrLvjav0
今はいい時代だよね
パワハラが犯罪化されたから
ウチの会社でも数年前までは罵声があっちこっちから聞こえてたのに
今は静かだこと( ´ー`)y-~~
2019/07/05(金) 12:33:05.24ID:wwZ2upHBr
さすがに嘘
2019/07/05(金) 12:33:11.14ID:VrMlx8Uba
高卒に指摘される機会があるような職場なんか(察し)
2019/07/05(金) 12:33:58.92ID:BKrLvjav0
ウチの会社なんて
平社員が係長説教してたぞ( ´ー`)y-~~
42名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 12:36:08.16ID:BKQ02MK60
>>31
そこが凄い不思議だよな。むしろ学歴こだわってる奴なんて馬鹿だろwみたいな
ニセ・アウトローみたいなのが多そうなイメージが世間的にありそうな場所なのに、
学歴とか体格みたいな単純な要素に固執して特別な存在だと冗談も通じない
テンションで主張する人間に結構な割合で遭遇する。日頃、ドラマや映画とかを見てて
「この馬鹿扱いされてる雑魚キャラ、俺みたいだな」と思わないんだろうかああいう人達って。
半沢直樹とか見てて「うわ、このキモい敵役、俺そっくり!」ってならないのが不思議。
「このクソ野郎!」って半沢気分で見るもんなのかね。
2019/07/05(金) 12:37:49.47ID:Zzh+bDLJ0
岡くん湧いてそうなスレ
44名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 12:41:06.90ID:g+hNqcD4d
高卒みたいやバカが先輩な時点で田舎のゴミみたいな会社でしょ
45名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 12:41:07.34ID:0tEO7U/lp
学歴なんて
一番最初の会社に入社するまでしか価値ないよ。
その後は、何をやってきたかの実績評価だから。
2019/07/05(金) 12:41:49.09ID:+AjUSjdx0
高卒と大卒で大卒側が学歴を出した時点で大卒の負けが確定している
自己の能力が高いなら学歴をいちいち出す必要がないのよ
47名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 12:43:55.48ID:cuYKhPTL0
つーか非正規雇用はすぐにでも改善しないとヤバいのにな
同じ仕事してるなら全員正社員にするか同等の賃金に引き上げないと
生活保護が今の10倍になって国が沈む
48名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 12:44:36.61ID:g+hNqcD4d
>>46
いや高卒なんてバカしかいないんだからそもそも議論にもならんだろw

今どき新卒で高卒みたいなゴミ取ってる時点で田舎のゴミみたいな会社だろうしw
49名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 12:45:27.17ID:0tEO7U/lp
>>46
何年入社、何歳、資格、学歴。

無能なやつの最後の砦。
実績じゃないわけ。
2019/07/05(金) 12:45:34.27ID:FmQ/xGn7d
まぁ俺から言わせると先輩にこんな台詞吐いてしまう子供に育った環境やそれを育てた親が悪いんだなと思う
普通の価値観の人ならばこんなことしたりしない
2019/07/05(金) 12:45:48.74ID:HbmC3k9+0
まあでもこういう新人は時々いる
学生時代にバイトをした事がなくて社会の仕組みが分かってない奴な
こういう時は上司がすぐ釘を刺さないといけないが
一度口にだした言葉は撤回できないので、もう手遅れだろう

ちなみに放置するとどうなるかというと喧嘩の末にベテランの従業員が辞めていくw
こうなるともう大変よ
仕事ってのは何年か経験を積まないと1人前の動きにならないから
代わりを雇ってもすぐに使えるわけじゃないし
何より今は「超人手不足」で従業員を募集してもガチで誰もやってこない
ウチも1年募集してようやく1人、2人来るくらいだから、もう新人が来たらチヤホヤよw
2019/07/05(金) 12:46:29.33ID:4+TsBkNyd
>>41
お前、あまえび速報の管理人だろ?
2019/07/05(金) 12:46:51.54ID:+AjUSjdx0
>>48,49
その無能に指示されるってことはもっと無能なんだよ無能
2019/07/05(金) 12:47:30.45ID:Hmd7bhkZ0
>>17
立場はどちらも「雇用されている下っ端」なんだけど
55名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 12:48:00.17ID:g+hNqcD4d
>>53
まあこの新入社員も無能なんだろうけど今どき新卒で高卒みたいな知恵遅れ雇ってる時点で無能な田舎の会社だろ
2019/07/05(金) 12:48:12.95ID:FmQ/xGn7d
>>51
で、そのバカが新人をいびって新人が次々辞めていくの悪循環てのがよくある話
2019/07/05(金) 12:48:24.42ID:0ylDlb/R0
もはやパワーの無いパワハラ
ただの基地外じゃん
58名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 12:48:40.31ID:55HJgOsd0
>>54
高卒か大卒かってのは人間自体の等級でしょ?
2019/07/05(金) 12:49:01.73ID:A+AQefLS0
真面目に学歴を積んで、試験にパスして正社員になったのに、何もせずに責任の無い派遣とかに指示されたらそりゃムカつくだろ
「お前が言うな」ってな
2019/07/05(金) 12:49:20.48ID:e3vqID7I0
中途ならまだしも新入社員なんて赤ちゃんと同レベルだよ
入社式のときにも言われたわ
今までの人生に価値なんてないって
2019/07/05(金) 12:49:36.29ID:j1+xJz1C0
職場の空気に慣れてきたから良いんじゃないの?
どーせ周りがみんなそういうやつらばっかの環境なんだろ
2019/07/05(金) 12:50:51.83ID:193KVqq50
学校で積むのは学歴で 社会で積むのは実績
63名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 12:51:47.22ID:6DHZBSd2d
>>42
「子供は親の言うことを聞け!」
「誰が飯食わせてると思ってる!」
などと言いつつ暴力当たり前だった親父が
半沢見て「スカッとするなー」って言ってたの思い出したわ
2019/07/05(金) 12:51:56.08ID:SNB/csnZ0
>>35
頭大丈夫か?

下をメチャクチャにした売国奴の政界が日本を悪化させてんだぞ
下を見下せば社会が良くなる証拠が1つもないのに口だけのクズは黙ってろ
2019/07/05(金) 12:52:30.61ID:Hmd7bhkZ0
>>58

組織の下っ端が仕事を教わってる相手に対して等級もクソもないでしょ
組織に関係ない要素じゃん
血液型よりも意味がない
66名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 12:52:56.63ID:0tEO7U/lp
>>53
指示されることが無能なのか?
会社員全否定じゃん。

命令されるのが嫌。
って理由で辞めていった奴を知ってるけど
そのタイプか?
2019/07/05(金) 12:53:13.82ID:SNB/csnZ0
>>35
つか朝鮮人とズブズブなのはパワハラ売国政界じゃんw
2019/07/05(金) 12:53:28.24ID:nc+ffOGS0
なら自分自身で企業立ち上げればいいのに
とか思う言い方
まぁまだ精神年齢が低いんだろ
2019/07/05(金) 12:53:42.33ID:biIZUmZl0
いずれ昇進で追い抜かれるから文句言えないんだよね
70名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 12:53:55.98ID:u1/0Cxhr0
未だに学歴に価値を持たせている日本はもう本格的にダメだな
大学生の大半は親の金に保護されて遊び呆けているクズじゃん
大学院卒以外の大卒なんて中卒高卒以下の存在でしかないのが現実
2019/07/05(金) 12:53:56.30ID:wF31YHR1d
大卒(それ以上?)の自分のほうが人として優れているというならば
その派遣やら高卒やらの指示に合理的理由をつけて突っぱねればいい
それができんうちは負けているということだ
72名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 12:54:55.70ID:hA1BeAZE0
昨日ちょうどコンプライアンス教育受けたけど、
立場を利用した言動は慎みなさいと出てた。
2019/07/05(金) 12:55:19.75ID:wwvt0G5e0
昭和からやってきた大卒新入社員
74名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 12:55:30.16ID:g+hNqcD4d
>>70
こういう事言ってる奴って高卒とか大学も行ってない社会の底辺なんだろうなw
2019/07/05(金) 12:55:39.98ID:+AjUSjdx0
>>66
お前現実でも無能って言われるだろ
2019/07/05(金) 12:56:30.91ID:d9qjHf0ax
結局昔の日本の軍隊になるんだよな。
2019/07/05(金) 12:56:52.93ID:BhPNvHY90
若いじゃすまされない性格の悪さw
78名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 12:57:18.87ID:55HJgOsd0
>>65
人間の等級に組織は関係ないでしょ?
格下から教わることもあるがそれで生まれの貴賎が変わるわけでもない
血液型も劣等種のB型を弾くのに意味あるでしょ?
2019/07/05(金) 12:59:27.10ID:0pBJgdNSa
新入りなのに調子に乗りすぎて勘違いしてるパターンやね
派遣とか契約社員でも普通にこの人よりも学歴上だったり仕事早かったり技術持ってる人なんてゴロゴロいるのに
2019/07/05(金) 12:59:50.96ID:ciF9CGFed
いいね
2019/07/05(金) 13:00:03.55ID:gu5qk6Wx0
いや、新入社員が1番底辺だろ
初年度に嫌われたらそのまま退職コースだぞ
82名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 13:01:01.24ID:55HJgOsd0
>>79
自分より学歴上ならへこへこするだけでしょ
感情論で愚痴愚痴わめく低学歴より学歴という力を信じてる方がわかりやすくて素敵じゃない?
83名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 13:01:01.38ID:g+hNqcD4d
>>81
派遣社員と違って正社員は簡単に切れないけど

ましてこの売り手市場で
2019/07/05(金) 13:01:29.57ID:FmQ/xGn7d
社会では学歴が全てではないよ
高卒でも仕事できる奴は本当によくやれるし大卒でも勉強は出来ても仕事では本当に役に立たないってのもかなりある話
一概には言えない
勉強がいくらできても社会経験が無い人間ほど怖いものはない
人と喋ることが上手くない人間とかもかなりいるし
85名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 13:01:42.69ID:4hnnuB1C6
ツイッターのこう言う類いのは殆ど嘘松だろ。
写真とか動画の証拠が無いのに何真面目に受け止めてんの
86名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 13:02:05.80ID:55HJgOsd0
学歴が全てではないけど重要な一要素ではあるよね
2019/07/05(金) 13:02:50.83ID:cActR/Ys0
>>83
相対的な話だが正社員のなかでは新入社員が一番簡単に切れるだろ
88名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 13:03:12.83ID:g+hNqcD4d
>>84
比率の問題だろ

高卒100人と東大卒100人集めて平均取ったら明らかに高卒の方が知能低い奴多いわけで
2019/07/05(金) 13:04:10.61ID:99TKmDqBM
逆に現場歴の長い派遣や下請けの人間がプロパーの新人を虐めるケースの方がよく耳にするけどな
前にいた会社で出世した先輩は新人の頃そうやって日常的に嫌がらせを受けていて、ついに逆ギレして机を蹴飛ばして怒鳴って契約を切らせたという伝説を持っていた
2019/07/05(金) 13:04:45.74ID:0pBJgdNSa
>>82
社会出たら学歴なんてそこまで影響無いけどな…特に現場なんかはみんな同じライン
東大とか京大とか出ててエリートコースの人とかでもないとみんなそこまで変わらんよ
とうちの国立大卒の親はいってます
2019/07/05(金) 13:04:53.60ID:0j8IWRZUa
派遣(京大卒)
92名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 13:05:37.69ID:55HJgOsd0
>>90
強者の余裕だよね
93名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 13:05:39.69ID:IJfsVc8gr
先輩が高卒とかどんな会社だよ
大卒でそんなとか入るとかどうかしてる
2019/07/05(金) 13:05:55.66ID:ru/AHG4C0
後ろかから刺されて学ぶまでの青さだな
95名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 13:05:57.01ID:QU7qUh1lD
>>75
こんなところで
必死になってないで仕事に戻ろうな。
2019/07/05(金) 13:06:01.30ID:cActR/Ys0
こういう発言する時点で人間性が終わってる
将来こいつが部下を持ったら、部下を自殺に追い込んだり
問題を起こすのが目に見えてる
今のうちにボロクソにしてやった方が良い
2019/07/05(金) 13:06:07.31ID:gu5qk6Wx0
>>83
簡単には切れなくても切れるぞ
というか新入社員なんて嫌われたら勝手にやめていく
98名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 13:06:36.08ID:g+hNqcD4d
>>93
これ


今どき高卒みたいなバカを新卒で雇ってる時点で田舎のゴミみたいな会社なんだと思うw
99名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 13:08:07.76ID:QU7qUh1lD
>>98
おまえ、
どんだけコンプレックス抱えてるんだよ、、。
劣等感の塊みたいなヤツだな。
2019/07/05(金) 13:08:10.95ID:6YLnyFVG0
新人を野放しにしてるツイ主にも責任ある
2019/07/05(金) 13:08:25.55ID:BoqUG6V/x
>>98
どこ卒?
2019/07/05(金) 13:08:46.60ID:+AjUSjdx0
>>83
分かってねえのか
嫌悪雑用窓際自主退職のコンボだよ
お前が言った田舎の中小によくあるだろ
2019/07/05(金) 13:09:09.27ID:99TKmDqBM
>>98
会社が急成長した結果、新人は高学歴ばかりになって低学歴の古株が老害化するケースもよくあるよ
104名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 13:09:56.87ID:KpnyeZ5Ja
どうせ大卒(Fラン)だろ?
2019/07/05(金) 13:13:40.21ID:fR7jNqqF0
こんなもん言われた内容わからなきゃ何とも言えんだろ
バカみたいなことや非効率なこと言われたり指示されたなら新入りの言い分でもいいだろ
2019/07/05(金) 13:13:43.25ID:0pBJgdNSa
>>36
職場によってはそういうケースもあるね…
大卒というだけでそういう目で見られるというか
実際は自分のボーナスほぼカットされてパートの人達の賞与に回されてたのに酷いって当時思ってた…
2019/07/05(金) 13:13:53.95ID:G8aH+GRMa
>>26
懐かしいな
GK騒動とどっちが先だったかは忘れたが、これがそこら中にコピペされまくった時にソニーの宣伝工作を確信したわ
2019/07/05(金) 13:14:53.44ID:VnAROd+k0
岸辺露伴案件
109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 13:19:42.70ID:6uaqVsHF0
能力のお高い高学歴様にふさわしい仕事が山ほど振られるんですね
110名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 13:21:46.30ID:gE7oagora
正社員だからエラいとか無いので
その辺は上の人間が言って聞かせないと…
2019/07/05(金) 13:25:09.75ID:Zzh+bDLJ0
たった今、ここにいる君たちの大半のアイデンティティを支えているのは京大卒という学歴だと思います
しかし5年後、10年後にも京大を卒業したということが一番の誇りではないような人でいてください
何かを成し遂げ、それが一番の誇りである人になってください

2014年京都大学学長の卒業式での言葉
2019/07/05(金) 13:27:59.40ID:0pBJgdNSa
>>111
このお言葉には重みがあるね
2019/07/05(金) 13:28:28.73ID:HbmC3k9+0
いい勉強になるだろ
会社は一人じゃ成り立たない
喧嘩してベテランが次々と辞めていったら会社自体が機能しなくなる
無知な奴は「パートの代わりなんかいくらでもいるんだよww」と言うが
残念ながら今は「超人手不足」時代で、代わりなんかいない
ウチなんかも万年募集してるが滅多に人が来ないし、新人を一人前に育てるには1年かかる
今の時代にベテランが辞めるなんて現場にとっては命取りだ
114名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 13:30:18.39ID:IMeF2epp0
仮に>1の状況が本当だとして、先輩社員(大卒の正社員)が新卒に注意出来ないって状況の方がマズい
その先輩社員や上司すらバカにされてる事に気づけてないw
115名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 13:30:21.68ID:tZGNr3mad
>>113
今どき高卒みたいなバカ雇ってる時点で田舎のゴミみたいな企業だろ

そんな会社さっさと辞めた方がいいじゃんw
2019/07/05(金) 13:31:36.43ID:qNqkO/oPa
>>113
わかってない人結構いるからね
能力が全てで自分は凄い、他は駄目なやつみたいに勘違いしちゃうというか
若さゆえの過ちなんだろうけどさ
会社は自分一人だけで回ってる訳じゃないのにね
2019/07/05(金) 13:35:06.50ID:DCg/JqvqM
そのうちデキるパートのおばちゃんに頭が上がらなくなるよ
最低でも課長クラスまで行かないとおばちゃんのほうが強い
2019/07/05(金) 13:35:22.08ID:IMeF2epp0
まあ実際の会社では、研究職でもない限り旧帝院卒でも何の足しにもならないんだけどな
普通のFラン卒と同じ扱いよ
2019/07/05(金) 13:42:57.93ID:uURYLSbE0
>>17
逆に派遣から指示される正社員に問題がある
正規雇用ならシュッとしろよシュッと
2019/07/05(金) 13:44:50.22ID:6SM9hYnG6
嘘末
2019/07/05(金) 13:45:34.46ID:uURYLSbE0
>>117
それは別の理由だ
パートのおばちゃんは一番大切にしなければ
そのためには正社員でもトイレ掃除さえ手伝うぞ
パートおばちゃんは大事 派遣は切ってもいい
2019/07/05(金) 13:48:16.57ID:qNqkO/oPa
>>119
逆にちゃんとしないといけないって普通は思うもんだけどね…その通りだと思うよ
2019/07/05(金) 13:57:03.28ID:N3CsXeU4d
氷河期時代の高卒は実はそこそこいい大学出てる可能性が微レ存(バレたらクビになる
124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 13:59:02.62ID:IyWF7qV50
何度も何度も同じ話してくる馬鹿は見下してるわ
昨日聞いたわボケが
2019/07/05(金) 14:05:18.68ID:UTF6ITOY0
高卒はバカだけど
それを口に出していう大卒がいたとしたら高卒以上にバカだよねw
”言ってはいけない”という必要な知識すら勉強してないってことだからね
 
法律やパワハラにならないとしても
部下や同僚の協力が会社に必要なんだから何にしても言っていいわけは無い
2019/07/05(金) 14:06:55.77ID:UTF6ITOY0
>>119
派遣が先輩なら指示しても問題ないよ
これはバイトでも同じ
正社員ってのは今後10年20年単位で会社の面倒を見る奴隷候補だから
その奴隷がぺーぺーなら覇権でもバイトでも面倒を見るべき
2019/07/05(金) 14:06:57.64ID:qNqkO/oPa
>>124
それは学歴関係なくてその人の性格では…
2019/07/05(金) 14:10:17.68ID:4dx+rRuVr
これと同じ内容の漫画が昨日youtube急上昇になってたぞパクりダサい
2019/07/05(金) 14:23:25.32ID:l/mgAh700
田中将大前田健太斎藤佑樹は同い年
田中と前田は高卒、斎藤は大卒
当然斎藤の方が立場は上だよな
2019/07/05(金) 14:33:30.92ID:DCg/JqvqM
>>129
最初の年俸で数百万くらいは格上だね
その後は完全な実力勝負なのでハンカチが一番下になってるけど
2019/07/05(金) 14:41:36.27ID:/K3GDN6T0
俺も求職活動中だけど派遣考えてるからこうなるのではと怖い
2019/07/05(金) 14:42:33.48ID:+4Xhb1Qk0
こういうアホな問題にも即対処出来るのが年功序列だったんだけどな
アホなゆとりには重要性が分からんもんな
2019/07/05(金) 14:45:03.99ID:l/mgAh700
>>130
田中の楽天入団時の推定年俸は新人最高額の1500万だから斎藤の入団時と同じ

なお斎藤が日ハムに入団した2011年の田中の推定年俸2億
前田の推定年俸1億2000万
2019/07/05(金) 14:48:50.61ID:p35Poz6rd
新人来たら最初は舌打ちから挨拶に繋げるのが礼儀と教わりました
2019/07/05(金) 14:49:25.60ID:bVlix/b80
現場からは以上です
の嘘松率すごそう
2019/07/05(金) 14:51:45.68ID:24St0fch0
ドラマだったら完全に悪役になるような人格ってどうなんだろ
ゲハだとゴキの口調は悪役そのものだけど
2019/07/05(金) 15:11:19.35ID:DCg/JqvqM
>>133
満額出したのか
楽天パねーな
2019/07/05(金) 15:14:27.44ID:xEoXaUJt0
>>116
現場がおらんかったら何もできん新入社員に能力も糞も無いだろw

本当に能力あったら起業すればええんやで?
2019/07/05(金) 16:09:03.39ID:MYjQv+ZC0
大卒でも仕事できない無能がいるからなぁ
しかも大卒で入社5年目なら
部署のリーダー格になってても
おかしくない年齢だし指示をされてる時点で
この大卒は高い確率で無能の塊だろ
2019/07/05(金) 16:13:34.96ID:AvnHbCv20
正論やな。学生時代ろくに勉強して来なかった家畜が人の上に立とうとするのが間違いだ。
141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 17:03:44.99ID:IyWF7qV50
>>139
読解力高めろ
2019/07/05(金) 17:08:23.74ID:S74ZvFaI0
正社員しかいない場所でバカにしてりゃいいだけなのに、アホだな
2019/07/05(金) 17:12:22.63ID:M9/Ig5nc0
中卒で総理大臣になった人もいるけどな
2019/07/05(金) 17:23:58.90ID:hsHCRk2jK
この大卒がよほど仕事できるなら別だけど
よほどのことがない限りは
高卒先輩>>>>大卒なんだよなぁ
大学の勉強で会社で役に立つことはそんな多くないから
2019/07/05(金) 17:24:45.10ID:2StPCY9y0
こいつは低学歴や派遣より仕事出来るんだろ
ちなみにたとえ仕事ができたとしても低学歴や派遣抜きで回る職場じゃないとこういう奴が暴れると一斉にやめられてえらい事になる模様
つーか抜きで回る会社だったらこいつらに何か言われるような奴はよっぽど・・・
2019/07/05(金) 17:37:48.73ID:j1+xJz1C0
日本はこんなこと言っても刺されたり撃たれたりしないから平和だよな
2019/07/05(金) 17:38:23.89ID:oZBbE+U3p
文句があるならなんでいい大学行かなかったの?
2019/07/05(金) 17:47:21.90ID:BKrLvjav0
堀江の本読んだけど

誰でも出来る仕事で安月給で文句言うなと
2019/07/05(金) 17:56:08.91ID:M9/Ig5nc0
こんなの上級国民の息子でもない限り上に報告されて終わりだろ
2019/07/05(金) 18:35:57.71ID:S3YVZiiYM
低学歴と非正規社員が顔真っ赤なスレで草
2019/07/05(金) 18:42:15.56ID:7//1j535p
後輩がこんなアホなこと言い出したら見捨てるなぁ
152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 19:07:51.70ID:wRmgf1QeM
非正規に指摘されるレベルの事もできない正社員とか
正規雇用されてる意味あんの?
2019/07/05(金) 19:10:27.43ID:rsqN+O3R0
まぁ正社員でも幹部候補と兵隊要員じゃ扱いが違うからね
まして派遣さんだとね
非正規さんの仕事も大事なんだけど目の前のこと片付けてればいい業務がほとんどだからね
2019/07/05(金) 19:12:12.35ID:wCLTvRAG0
高卒採ってるような職場にしか入れない時点でもはや同類だろ
155名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 19:15:24.64ID:CjdOF0Mr0
学歴で勝負できるのは就職までだぞ
2019/07/05(金) 19:15:34.91ID:sFVpZvpT0
ローゼンメイデンの店長くんを思い出した
2019/07/05(金) 19:38:42.97ID:Ecimwbf4a
東大卒でも就職するとトイレに行きたいとすら言えないでお漏らししちゃう時代だからな
2019/07/05(金) 20:00:04.94ID:u+1uqyfE0
あるある
159名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 21:07:47.15ID:5q0jBl9Ap
>>153
その事は否定しない

で、幹部候補の新人として考えて、この発言はない
思うのは自由だがね
2019/07/05(金) 21:10:14.27ID:BKrLvjav0
俺も非正規だけど
社員から他の持ち場の仕事も手伝ってくれと言われても
非正規理由にどれだけ忙しかろうが断ってる
これは俺の意地でもある
当然だ
2019/07/05(金) 21:27:38.19ID:BP60dBTp0
学歴だけが取り柄の無能新入りなだけ
2019/07/05(金) 21:38:38.77ID:qNqkO/oPa
>>155
ですね
学歴は資格みたいなもんであくまでも選択肢が広がるだけだよね
そこで何やってきてこれから何をやるのか、やろうとしてるのかが期待されてるだろうし
2019/07/06(土) 00:04:16.35ID:cy+tyJNG0
デカくて古い会社だと学閥とかあるから就職後も結構影響あるんじゃね?
慶應とか早稲田あたりはその手の話をよく聞く
164名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/06(土) 01:47:45.15ID:L1Qq2a2D0
>>27
そんなもん決まってるわけねーだろw
単に受取手次第
2019/07/06(土) 01:48:40.42ID:wCsoFQQd0
派遣だからって低学歴とは限らないんでは
2019/07/06(土) 02:00:47.98ID:8L1xleQhd
バカにしていいのは犯罪者だけ。他人に迷惑かけていない一般人を一方的にバカにする権利は誰にもない
2019/07/06(土) 02:22:22.64ID:Q4UmCqxJM
マミー石田
2019/07/06(土) 02:26:53.25ID:Q4UmCqxJM
同じ会社にしか入れなかった新入社員も同レベルなのにな
2019/07/06(土) 02:50:05.93ID:+xutoagl0
うん、まあヘイトを集めるだけ集めるスタイルなんだろね、この新人さんは
そうなると誰も助けてくれない立場になるわけで、それも実力さえあれば問題ないっちゃあ問題ない
ただ、一度の失敗も許されないベリーハードモードでサラリーマン人生を歩む必要があるってだけの話で
170名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/06(土) 03:45:58.63ID:hKNGc/+f0
>>86
学歴高いけど無能なんて腐るほど居るんだよなぁ
俺が見たとろアウトプットが真面に出来て無い奴が9割
2019/07/06(土) 03:49:30.87ID:XdulgFNO0
アスペルガーじゃないの?
172名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/06(土) 03:56:30.35ID:8O8unrT60
似た様なガキが新入社員として入社してきたから派遣全員でシカト&嫌がらせしてたら会社に来なくなったぞ
後から聞いた話だとうつ病になって自殺したとかwwwww
2019/07/06(土) 04:10:49.19ID:8q41NFrF0
何年もフリーターやってるような奴なら言われても仕方ない
派遣でも契約でもいいから定職探せと言いたくなる
2019/07/06(土) 05:26:13.31ID:Ed3Xp0Pa0
一人で仕事出来るんならそれでもいいんだろうがな
2019/07/06(土) 05:40:51.25ID:v9waT1D80
高卒だから先輩社員を貶すのは良くないと思うけど
派遣は別に下に見てもいいと思う、というかパートレベルでもいい
そいつとの人間関係捨てるならな
2019/07/06(土) 07:08:50.43ID:enitKoTTa
学歴がソイツの人生の全てなのか哀れだ
177名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/06(土) 07:15:05.22ID:/C1gMjbg0
非正規が定時に帰って休日も取れて私生活が充実してて趣味も多くて人望も厚いのが腹立つ!
非正規のくせに!!!
2019/07/06(土) 07:56:14.64ID:SjGrnPfcd
>>124
何の話をしてくるかによる
世間話や愚痴なら単に聞いてもらいたいだけ
指示や注意や忠告ならお前が対応できてないだけ
179名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/06(土) 08:15:20.97ID:v4X31SmX0
>>178
前者かただの糞ボケに決まってるじゃん
アスペか?
2019/07/06(土) 08:17:22.62ID:VwNsJr4yM
>>175
でもさ
新入社員とパートのおばちゃんの二択になった場合
上司は九分九厘おばちゃんを選択するぜ?
2019/07/06(土) 08:19:23.61ID:SjGrnPfcd
まあでも高卒や派遣が必要以上に先輩風吹かすことも多いけどな
俺が新入社員で半年以上の実習期間終わった後配属された職場に同じ大学卒同じ年で派遣社員として数ヶ月先に職場に居た奴(派遣の教育期間が短いからそうなった)が偉そうにしてきた時は吉本芸人かっ!ってなったわ
そいつがミスしたら死ぬほど苛めてやったし案の定リーマンショックからの派遣切りでおさらばしたけど
2019/07/06(土) 08:20:27.10ID:SjGrnPfcd
>>179
これはやんわり注意されてるのに気付いてないパターンですね・・・
183名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/06(土) 08:21:48.71ID:v4X31SmX0
>>182
お前がいちゃもん付けてる相手とは別人だよ?
ろくに社会経験ないんだろうなお前
2019/07/06(土) 08:25:24.05ID:TCSi8C4/0
自分の立ち位置が見えていない新人教育なんて、ほぼ失敗だろうなぁ
教える側と教わる側の不幸な事故だったと思うしか
2019/07/06(土) 08:26:20.36ID:e3m9k0GyM
>>124
仕事の話しなら相手がアホなだけだが
雑談ならお前の性格の問題だな
186名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/06(土) 08:28:38.00ID:v4X31SmX0
>>185
どっちもアホだろ
187名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/06(土) 08:32:48.86ID:Hm2HfYCsM
>>146
事件あったろ?
188名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/06(土) 08:40:59.68ID:yQNQJRef0
「そんな会社を選ぶお前が悪い」としか言えない

まともな人はダメ人間じゃ勤まらない、高学歴しかいない職場を選ぶはずだし
189名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/06(土) 08:43:58.67ID:xQlX7O/K0
学歴高くても、掃除のおばちゃんより仕事出来ない屑はいっぱいいるからな
190名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/06(土) 08:50:55.10ID:8iLyHwHH0
学歴が武器になる環境ならいいんじゃね
25歳くらいまではわりと通じるよ
2019/07/06(土) 08:59:18.26ID:+7rYHqox0
より良い改善提案があるなら
またまた書類上に提出したらいい

書類あると読む癖せが付いてるから
2019/07/06(土) 09:00:49.87ID:69LWMidb0
たぶん俺、そいつより高学歴だし
かつて正社員もやってて職歴も経験もスキルも上だし
もちろん年上な派遣のおっさんだけど
そいつに指示しちゃいけないのだろうか?
そいつが俺より上なのは給料だけじゃね?
2019/07/06(土) 09:01:40.55ID:+7rYHqox0
またまた書類上に×
まとめてた書類上に○
194名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/06(土) 09:04:05.14ID:+7rYHqox0
同じ職場の近くの人と揉めてもいい事ないから

改善提案を上の人と話し合ってみたら?
その正社員より上に行けるかもよ
195名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/06(土) 09:07:28.93ID:+7rYHqox0
近くの無能な人怒らせても得はないしな
その人より能力上なら
会社の上の人と相談してより会社の利益アップになる改善提案出来れば近くの人と険悪な関係で日にちや精神すり減らしても損になるだけ
2019/07/06(土) 09:08:23.82ID:+7rYHqox0
と違ってとても有意義かも
2019/07/06(土) 09:08:43.81ID:QHHHErMK0
どうせ二年離職率で4割しか残らないのになw
198名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/06(土) 09:12:46.16ID:v4X31SmX0
>>192
高学歴ならいいんじゃね?学歴厨は格上には素直だから
2019/07/06(土) 09:13:15.41ID:+7rYHqox0
今の場所の仕事理解してより良くできるのなら
上の人と話し合いするといいね

恥ずかしい思いすることの方が多いが
その経験、半端無く貴重なものになるし
2019/07/06(土) 09:16:11.88ID:+7rYHqox0
会社から見れば
おなじ歩だから歩なりに問題なく仕事してくれないと困る訳
問題起こして歩の仕事できないなら要らない人なんだよ

歩から成る自信あるなら改善提案提出だよ
2019/07/06(土) 09:24:09.89ID:+7rYHqox0
その会社の社長や会長、中卒だったら
その人に、そんな態度取るんだろうか?
202名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/06(土) 09:26:27.52ID:3nus1Uk90
「30-40代の男全員が労働者ではない」←これ重要

労働者の中の1割が非正規
30-40代男の主夫+学生+無職=25%とする(大雑把な計算)
75%が労働者層

75%の9割が正規雇用者=0.675(大雑把な計算だが、約7割で以下の政府統計と大体合う)

男の正社員率
20-24歳は、正規率は44パーセント (学生が多いので割合は低くなる)
25-29歳は、正規率68パーセント
30-34歳は、正規率72パーセント
35-39歳は、正規率71パーセント
40-44歳は、正規率71パーセント
45-49歳は、正規率70パーセント

また30〜40歳で非正規ということは、本来の意味の非正規が圧倒的に多い
つまり高給専門職のことだ、通訳とか気象予報士とか、場合によってはモデルとか芸能人もこの形態
特殊技能職なんだから率が低くて当たり前

2013年の日揮の事件の時も
「派遣がアフリカに送り込まれてる、奴隷だ」とか言う奴がたくさんいた
あれこそ本来の意味の非正規労働者で、高学歴高スキルの集団が、海外でも活躍できると送り出された専門集団
実際学歴職歴申し分のないエリート達だった
アフィサイトなどではしきりに「仕事がない底辺無能が奴隷として海外に送られた」などという印象操作が見られた

蟹工船に乗ってるのはアフィチルの方なのに
日揮の集団を奴隷船に乗ったと嘲笑うアフィチルの姿は実に滑稽でした。
アフィチルでは一関高専(高専の横綱)や東北大の理系学部に入って技術者になることなど不可能なのです。
2019/07/06(土) 09:39:56.80ID:3nus1Uk90
スッキリとかいう番組のスタッフが淫行で捕まった時もアフィサイトの印象操作がすごかった

「派遣だってよ」
「非正規底辺を雇うからだ」

こんなレスばっかりまとめられてアフィられた
日揮の事件の時とまったく一緒

そのスタッフは 気 象 予 報 士 じゃねえか

これが本来の意味の非正規労働者
いつも思うが、本来の意味の非正規労働ってどういうことか知らない人が多いんだな
2019/07/06(土) 10:08:16.99ID:qvhKDsh20
新入社員は歩から成金になることを望まれてるわけだが
よほど突き抜けて有能でこいつが居なきゃ会社が回らんレベルじゃなきゃ他人ともめる奴は要らん
2019/07/06(土) 10:19:34.12ID:eX3Raq1T0
>>14
中退って学歴だけどねふつーに。

東大中退と、君みたいなFラン卒だとうちは中退評価するよ。
206名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/06(土) 10:53:35.03ID:wdXSweowM
終身雇用の時代は正社員は定年までの雇用が保証されてたから正規は安定の象徴だった
2019/07/06(土) 10:57:12.32ID:5338UiLh0
会社自体の程度がしてるよな

そう言う人間が、採用されるような会社なんだから
208名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/06(土) 11:05:46.93ID:YkFDQmpyd
>>27
大学「中退」って書かなきゃならないんだぞ
恥だわ
2019/07/06(土) 11:18:35.42ID:CoRX2fi2d
途中で投げないこと重視なら中退はマイナス
学力が欲しいなら中退でもプラス、かなぁ
2019/07/06(土) 11:22:27.41ID:qvhKDsh20
中退は理由を根掘り葉掘りとことん聞かれるぞ
正社員に途中で辞められるのは大打撃だから余程の理由がないとかなりのマイナス点
2019/07/06(土) 11:32:55.87ID:+yPsktMnd
だよなぁ
中退を評価、とか言ってるエア社会人いるけど
そもそも学歴なんてものはマイナス点にならない要素なだけで加算されるポイントではない
大学卒業だからプラス10点とかじゃなくて
大学卒業で0点、中退ならマイナス5点高卒はマイナス20とか言う感じ
そのマイナス点を覆す理由があるかどうかで逆転のチャンスってだけ
仕事みたいな何十年も継続する可能性のあることに取り込もうって奴が
たった四年すら継続できないとかかなりの不審者
面接なんてのは基本減点方式で一番減点の少ない奴、減点方式の中でもプラス要素のあった奴が評価される世界だから
2019/07/06(土) 12:03:59.21ID:a+o1coqbM
>>1
大量破壊兵器に転用可能な戦略物資、韓国からの違法輸出が急増 

ミサイルの弾頭加工やウラン濃縮装置などに転用できる韓国産の戦略物資が、
このところ大量に違法輸出されていることが16日に判明した。
大量破壊兵器(WMD)製造にも使える韓国の戦略物資が、第三国を経由して
北朝鮮やイランなどに持ち込まれた可能性もある。


今回の一連の措置は安全保障上によるものだから、実は日本に抗議しても埒は
明かない。
まして、WTO提訴なんて全く見当違い。

韓国が行うべき最善策は、国連の安全保障理事会の場で自らの潔白を証明して
見せること。
そこで韓国が戦略物資の密輸に関わっていないと認定されたら。
初めて日本と交渉が可能になる。

まぁ、韓国の捏造証拠を遥かに上回る質・量の動かぬ証拠が世界から突きつけ
られるだろうから。
墓穴を掘ることにも、なりかねないけどな。


米マイクロンがこのタイミングで広島工場を拡張し、東芝メモリが業務拡張した
のは韓国に絶対輸出する気がないからだよ。
準備を済ませてから制裁をしている。アメリカにも話をしてる証拠。

アンテナちゃんと張っていれば想像できたはず、噂は事前にあったのだから。
これだけ準備したのだから禁輸は実行されるだろうよ。
213名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/06(土) 12:16:28.45ID:D7tcj4Ss0
どこの職場?大卒と高卒が一緒に仕事してるって。
214名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/06(土) 12:29:03.00ID:Fro2L35/0
ほっときゃいいじゃん
正社員は行きたくも無い飲み会も上司に誘われたら断れないんだしw
他で必ず痛い目に遭うんだから
215名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/06(土) 17:12:52.84ID:yQNQJRef0
派遣と一緒に現場で働く時点で同類かと、、、(^^;
216名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/06(土) 18:08:17.59ID:yQNQJRef0
本当に頭が良かったら
「自分は正社員なんで派遣と同じ仕事はやりたくないです!」とはっきり言うはず

派遣でも出来る仕事を正社員がやるのは45歳でリストラ候補になる可能性が高い
2019/07/06(土) 18:19:55.55ID:u5uJWTsp0
学歴は割と実力に関係あると思うけど
それでマウントとる人は実力ない
2019/07/06(土) 21:46:22.66ID:YNSCue7Q0
地位の高い人ほど腰が低いけど責任はしっかり取る
というか上から高みの見物してると責任の取りこぼししたりして致命傷になったりする
根回しするのにプライドとか邪魔だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況