https://www.forbes.com/sites/tiriasresearch/2019/07/03/google-stadia-needs-the-new-nintendo-switch/#688e99acfde8
新しい「ミニ」ニンテンドースイッチは、シュリンクされたNvidia Tegraプロセッサの2世代を利用して、1080pモバイルゲームをより幅広いユーザーに提供します。
JoyconsをSwitchの本体に接続することで、Nintendoは高価で洗練されたワイヤレスJoyconsを絞り出し、モバイル初のSwitchプラットフォームを作成します。
Nvidia Tegraプロセッサのシュリンクにより、バッテリ寿命が延び、モバイルモードで1080pディスプレイとグラフィックが大幅に向上します。
新型ミニスイッチとアップグレードされた標準スイッチは、より広い市場に対応し、成長を続けるソフトウェアとユーザーベースを活用する準備ができています。
探検
Forbes「新型SwitchはシュリンクされたTegra使用し1080pのスクリーン搭載で大幅にスペックが上がる」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 22:36:41.80ID:CRgDhAXp02名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 22:37:55.16ID:ZHSvlv6J0 うおおおおおおお
2019/07/07(日) 22:38:01.10ID:LNyQfa9A0
適当言い過ぎやろ
4名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 22:38:03.34ID:QlLj8xz+0 またかよ
5名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 22:38:16.86ID:kkxu1xwl0 はよ発表しろや任天堂
6名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 22:38:25.78ID:qjwKe3b70 きたな
2019/07/07(日) 22:38:31.79ID:oOfBeo3eM
ガチなのですか?
8名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 22:38:45.05ID:vnDhyNQ+0 フォーブスも参戦か
9名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 22:39:31.23ID:ba2qLIzY0 記事ではGoogle stadiaの方面の感じか
10名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 22:40:07.89ID:XSwkcomr0 まぁ、時間が経てばある事でしょ
2019/07/07(日) 22:40:11.58ID:akOZ8alAd
バッテリの技術革新なんてあったか?
12名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 22:40:13.35ID:GLyuD9m40 そう言えば、新型ShieldがStadia対応ってリークあったな
2019/07/07(日) 22:40:29.05ID:9QMLsmhJ0
無理だろ
14名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 22:40:35.08ID:U4uSribz0 >>11
シュリンクすれば省電力になる
シュリンクすれば省電力になる
2019/07/07(日) 22:40:40.20ID:j5f2tDp+0
あのサイズで1080P?
7インチTabでも720とかなのに。
7インチTabでも720とかなのに。
16名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 22:40:50.58ID:aWrFfg+E0 もはや各メディアのリーク合戦と化してきた
17名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 22:40:55.56ID:dm+aklDc0 携帯モードで1080pとか更に高性能でバッテリ寿命も伸びるとか・・・
本当なら3万超えるだろこれ
本当なら3万超えるだろこれ
2019/07/07(日) 22:41:10.72ID:uR0VpUqq0
モバイルで1080p
まあできるかもしれんが
現状720pでも実際540p〜とかで動作やろ
でもそういうソフトが720pとかで動作するようになるんか?
まあできるかもしれんが
現状720pでも実際540p〜とかで動作やろ
でもそういうソフトが720pとかで動作するようになるんか?
2019/07/07(日) 22:42:00.98ID:AmS0q0Ua0
これだったらほしいかも
今のスイッチに魅力はないし
だって糞みたいなインディーですら
まともに動かないんだぜ
今のスイッチに魅力はないし
だって糞みたいなインディーですら
まともに動かないんだぜ
23名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 22:42:20.63ID:oE1KIQ6o02019/07/07(日) 22:42:44.50ID:akOZ8alAd
技術革新いってるだろw
省電力でも本体小型化と解像度上昇の時点で解決できるか疑問符つくわ
省電力でも本体小型化と解像度上昇の時点で解決できるか疑問符つくわ
25名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 22:42:59.96ID:OhWwboZC0 GKだが買うぜ
2019/07/07(日) 22:43:03.93ID:CcSHiOoQ0
まぁ、何にせよswitchも任天堂ももう終わりだな
28名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 22:44:37.90ID:aWrFfg+E0 こんないいもの出たら即買い替え発生しまくるだろうな
SwitchProとか出たらどうなるの?
SwitchProとか出たらどうなるの?
2019/07/07(日) 22:44:46.49ID:uR0VpUqq0
でもドック時は1080pで
携帯時は720pで動作するんなら
かなりゲーム機としては完成度高いな
携帯時は720pで動作するんなら
かなりゲーム機としては完成度高いな
2019/07/07(日) 22:44:50.50ID:oOfBeo3eM
今週中にダイレクト来そうだね
2019/07/07(日) 22:44:55.09ID:U7wFDdhN0
据置特化でも良いんだけどな
中途半端にするより
中途半端にするより
2019/07/07(日) 22:45:03.04ID:dQPZpC0+0
なんでforbesはこんなに買い控えを煽ってんの?
2019/07/07(日) 22:47:11.21ID:EFYg5rwT0
1080Pなんて無駄。余ったパワーはフレームレートに回すのが携帯機のあるべきスタイル。特に任天堂はfpsを重視するしな。
解像度に拘るのはソニーだけ。つまり適当なデマリーク乙
解像度に拘るのはソニーだけ。つまり適当なデマリーク乙
2019/07/07(日) 22:48:15.90ID:s7j9ynYF0
今のtsmc 20nmってかなり限定されたプロセスだったと思うけど、
2世代シュリンクって、どうなるんだ
その次が16nmとして、12nm?
でも、16/12は同世代な感覚あるけど
2世代シュリンクって、どうなるんだ
その次が16nmとして、12nm?
でも、16/12は同世代な感覚あるけど
2019/07/07(日) 22:48:17.18ID:zVMdxmRCa
次のハードはそうなるかもな
2019/07/07(日) 22:48:46.60ID:uR0VpUqq0
2019/07/07(日) 22:49:12.58ID:U7wFDdhN0
性能上がるのにミニって付けるのはわかりにくいな
仮名称だけどさ
仮名称だけどさ
39名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 22:50:07.51ID:S5q8vKuo0 解像度はいいから画面サイズでかくしてくれ
トチ狂って12インチくらいのやつ出そう
トチ狂って12インチくらいのやつ出そう
2019/07/07(日) 22:50:19.10ID:KIKSBigYa
もう言いたい放題の妄想合戦だな
2019/07/07(日) 22:50:40.58ID:mH56kLcf0
ガチっぽいねNvidiaとGoogleが主導してるんだな
ステイディア用の端末に高性能スイッチが必要だったんだ
なんか凄い事が起こってるんだね ハヨ発売してくれ
ステイディア用の端末に高性能スイッチが必要だったんだ
なんか凄い事が起こってるんだね ハヨ発売してくれ
2019/07/07(日) 22:50:50.57ID:CY9ElFNq0
早く発表してくれ
43名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 22:50:53.80ID:sSEnOmrY0 とりあえず言っておけば当たりそうなことだけだな
2019/07/07(日) 22:51:53.43ID:Qnt9PQMT0
性能が上がった分ロードを早くしてくれ
2019/07/07(日) 22:52:57.39ID:uR0VpUqq0
解像度が上がるとロードが遅くなるというオチ
2019/07/07(日) 22:53:58.75ID:JOnvKV+T0
ここ飛ばし記事とか妄想記事多いから信用できない
2019/07/07(日) 22:54:00.22ID:4TNCN/gxx
ジョイコンクソだからバラせる方がいいわ
48名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 22:55:15.81ID:jjkWwvrN0 まず間違いなくアップルのゲームサービスにも対応するだろうから新型Switchは最強のゲームデバイスになるぞ
SSDも500gbは積んでくるだろうな
SSDも500gbは積んでくるだろうな
2019/07/07(日) 22:55:53.90ID:LSwSTvbm0
携帯に1080は要らんし任天堂がそんなことやるわけない
2019/07/07(日) 22:56:03.67ID:L2JF5Qcy0
そんな夢の技術が本当にあるのでしょうか
2019/07/07(日) 22:56:07.29ID:fIqp0oWq0
>>35
TSMCのサイトでも16/12nm Technologyとして一緒くたにされてるね
https://www.tsmc.com/english/dedicatedFoundry/technology/logic.htm
新型Switchは10nmなのかも
TSMCのサイトでも16/12nm Technologyとして一緒くたにされてるね
https://www.tsmc.com/english/dedicatedFoundry/technology/logic.htm
新型Switchは10nmなのかも
2019/07/07(日) 22:56:15.89ID:W9fGFnsE0
モバイルモードでって無理でしょ
54名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 22:56:36.85ID:dm+aklDc0 ポケモンの子供、2台目需要で携帯特化の廉価モデル(15,000円)出すのかと思ってたのに
価格下げなきゃ子供が買えないじゃん
価格下げなきゃ子供が買えないじゃん
2019/07/07(日) 22:57:05.11ID:Eyvz5VcR0
ミニじゃなくてよくね
56名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 22:57:17.80ID:B9aOHlZn0 シュリンクで、はいいんだが
そんなにうまくいくとは思えない。
720pである程度の省電力が期待できれば
充分だと思うが、、
そんなにうまくいくとは思えない。
720pである程度の省電力が期待できれば
充分だと思うが、、
2019/07/07(日) 22:57:27.11ID:aoWdZ3kFp
ベゼルレスにしてくれ
58名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 22:57:41.65ID:X5U6DaGk0 >>30
ねぇよ
ねぇよ
2019/07/07(日) 22:57:46.59ID:/Twwm0in0
携帯モードは720pでいいよ
液晶解像度アップに消費電力割くより
パフォーマンスアップかバッテリ時間伸ばす方が重要
液晶解像度アップに消費電力割くより
パフォーマンスアップかバッテリ時間伸ばす方が重要
60名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 22:58:21.50ID:zyERVRgD0 switchのソフトは本体替えてもDLゲームは遊べるんだっけ?
2019/07/07(日) 22:59:32.48ID:DU1vvj+W0
Nvidiaの技術は世界一だからな
2019/07/07(日) 23:00:03.26ID:ULK/NEen0
携帯時1080p自体は開発段階でやったけど720pとの差があまりなかったからやめた言うてたやん
64名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:00:27.85ID:JZa5VsP4d65名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:00:43.30ID:C5Eldkrca >>1
ハードに詳しい奴なら一発で嘘リークと分かる馬鹿記事だなw
携帯モードで1080pにアップグレード=少なくとも2.25倍の性能が必要
バッテリー寿命が延びる=シュリンクした余裕分を性能向上に回してない
&液晶高精細化に伴う電力アップを他で削る必要がある
この二つだけでも矛盾してるぞw
仮に、この二つを両立するには、SoCの性能は3〜4倍にアップしないとならんが、
それやるには、プロセスルールが最低限7nmで、場合によっては5nmとかも必要
しかし、メインストリームのGPUですらまだ7nm採用してないNvidiaが、
Tegraという傍流のGPUのために7nm以上を採用するとかねえわww
ハードに詳しい奴なら一発で嘘リークと分かる馬鹿記事だなw
携帯モードで1080pにアップグレード=少なくとも2.25倍の性能が必要
バッテリー寿命が延びる=シュリンクした余裕分を性能向上に回してない
&液晶高精細化に伴う電力アップを他で削る必要がある
この二つだけでも矛盾してるぞw
仮に、この二つを両立するには、SoCの性能は3〜4倍にアップしないとならんが、
それやるには、プロセスルールが最低限7nmで、場合によっては5nmとかも必要
しかし、メインストリームのGPUですらまだ7nm採用してないNvidiaが、
Tegraという傍流のGPUのために7nm以上を採用するとかねえわww
2019/07/07(日) 23:01:10.19ID:5Zw7C7jx0
>>41
> ガチっぽいねNvidiaとGoogleが主導してるんだな
> ステイディア用の端末に高性能スイッチが必要だったんだ
この時点で嘘くさいねぇ
NvidiaはStadiaとライバル関係にあるGeforce Nowをやろうとしているのだから
> ガチっぽいねNvidiaとGoogleが主導してるんだな
> ステイディア用の端末に高性能スイッチが必要だったんだ
この時点で嘘くさいねぇ
NvidiaはStadiaとライバル関係にあるGeforce Nowをやろうとしているのだから
67名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:02:16.69ID:C5Eldkrca68名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:02:26.21ID:IWPyoF6J0 消費電力考えて720pと1080p選べるようになったらいいな
2019/07/07(日) 23:03:00.32ID:aoWdZ3kFp
携帯機でも1080pだと綺麗だぞ、いらねえいらなえってほんとつまんない奴らだよお前らは、1080pはいらねえ、高性能はいらねえ、サードの大作はいらなえ、つまらない奴らだ
2019/07/07(日) 23:03:39.27ID:DU1vvj+W0
モバイルモードで1080pディスプレイとグラフィックが大幅に向上します。
1080pでゲームが動くなんて書いてないだろ
900p引き延ばしでも十分に大幅な向上だよ
1080pでゲームが動くなんて書いてないだろ
900p引き延ばしでも十分に大幅な向上だよ
72名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:03:48.93ID:VPf5Rtq80 今使ってるiPhoneが確か1080pだったな
73名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:04:32.42ID:C5Eldkrca >>1
ハードに詳しい奴なら一発で嘘リークと分かる馬鹿記事だなw
携帯モードで1080pにアップグレード=少なくとも2.25倍の性能が必要
バッテリー寿命が延びる=シュリンクした余裕分を性能向上に回してない
&液晶高精細化に伴う電力アップを他で削る必要がある
この二つだけでも矛盾してるぞw
仮に、この二つを両立するには、SoCの性能は3〜4倍にアップしないとならんが、
それやるには、プロセスルールが最低限7nmで、場合によっては5nmとかも必要
しかし、メインストリームのGPUですらまだ7nm採用してないNvidiaが、
Tegraという傍流のGPUのために7nm以上を採用するとかねえわww
さらに、ミニってことはバッテリーサイズが小さくなるから、容量減る訳で、
それ考えると、3〜4倍の性能アップじゃすまないしな
5nmのTegraとかNvidiaが作る訳ねえだろwww
ハードに詳しい奴なら一発で嘘リークと分かる馬鹿記事だなw
携帯モードで1080pにアップグレード=少なくとも2.25倍の性能が必要
バッテリー寿命が延びる=シュリンクした余裕分を性能向上に回してない
&液晶高精細化に伴う電力アップを他で削る必要がある
この二つだけでも矛盾してるぞw
仮に、この二つを両立するには、SoCの性能は3〜4倍にアップしないとならんが、
それやるには、プロセスルールが最低限7nmで、場合によっては5nmとかも必要
しかし、メインストリームのGPUですらまだ7nm採用してないNvidiaが、
Tegraという傍流のGPUのために7nm以上を採用するとかねえわww
さらに、ミニってことはバッテリーサイズが小さくなるから、容量減る訳で、
それ考えると、3〜4倍の性能アップじゃすまないしな
5nmのTegraとかNvidiaが作る訳ねえだろwww
2019/07/07(日) 23:04:54.09ID:0/InObGO0
性能向上とかしないでいいから
一万円にしてほしいよ
3dsと同じ価格にしろ
一万円にしてほしいよ
3dsと同じ価格にしろ
2019/07/07(日) 23:04:57.19ID:ULK/NEen0
4Gamer:
伝わりやすさを重視したということなんですね。
ただ一方,据え置き機としてのポテンシャルという意味では,テーブルモードや携帯モードでフルHD表示に対応していない,TVモードでも4K出力に対応していないといった点を指摘する声もあります。
小泉氏:
そこもコストを含めた全体のバランスですね。最先端のハイスペックを求めようとすると,どうしても本体の価格に跳ね返ってしまいますし。
それと液晶に関しては,1080pのものも試してみましたが,このサイズにすると720pのものとあまり差がなかったんですよ。
ttps://www.4gamer.net/games/990/G999026/20170302001/
7インチ程度の画面の時点で1080pも720pも変わんねーよボケ
伝わりやすさを重視したということなんですね。
ただ一方,据え置き機としてのポテンシャルという意味では,テーブルモードや携帯モードでフルHD表示に対応していない,TVモードでも4K出力に対応していないといった点を指摘する声もあります。
小泉氏:
そこもコストを含めた全体のバランスですね。最先端のハイスペックを求めようとすると,どうしても本体の価格に跳ね返ってしまいますし。
それと液晶に関しては,1080pのものも試してみましたが,このサイズにすると720pのものとあまり差がなかったんですよ。
ttps://www.4gamer.net/games/990/G999026/20170302001/
7インチ程度の画面の時点で1080pも720pも変わんねーよボケ
76名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:05:01.34ID:IQd4HZeo0 >>48
SSDってSwitchに積むにはデカイんじゃないの。ずいぶん安くなって
500GBも数千円だけど。もう現時点でOSをHDDに載せてるPCを売るなんて
人を苦しませてやろうという悪意でしかないからな。
SSDってSwitchに積むにはデカイんじゃないの。ずいぶん安くなって
500GBも数千円だけど。もう現時点でOSをHDDに載せてるPCを売るなんて
人を苦しませてやろうという悪意でしかないからな。
2019/07/07(日) 23:05:34.90ID:uR0VpUqq0
78名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:05:48.25ID:53CJ3Ria0 とんでもない飛ばし記事だな
性能上げてさらにバッテリーもとか一体どこでそんな技術革新が起こってるんだよ
性能上げてさらにバッテリーもとか一体どこでそんな技術革新が起こってるんだよ
2019/07/07(日) 23:06:15.75ID:5Zw7C7jx0
2019/07/07(日) 23:06:55.41ID:DU1vvj+W0
今1080pの液晶なんて高くないしな
載せられるなら載せない意味はない
載せられるなら載せない意味はない
2019/07/07(日) 23:07:00.25ID:frKCWXDM0
液晶を1080pのに変更する事自体は問題ない
重要なのは内部解像度で重めのゲームが1080pにできるかというとNoだろ
まあ重めのは720pで、軽めのを1080pで出力できる程度に解釈しておけばいい
重要なのは内部解像度で重めのゲームが1080pにできるかというとNoだろ
まあ重めのは720pで、軽めのを1080pで出力できる程度に解釈しておけばいい
2019/07/07(日) 23:07:39.65ID:NaKZqjdTd
モバイルモードで1080pでも肝心のディスプレイ解像度が720じゃ意味ないぞ
まさか解像度上げるのか?
まさか解像度上げるのか?
2019/07/07(日) 23:07:42.09ID:s7j9ynYF0
液晶の解像度が上がるだけ、なら、まあ
>>75
任天堂に限らないけど、コストとのバランスを考慮しての発言になるよ
将来、「4Kも試したけど、このサイズだと1440pとあまり差が無い」って言う時期がくる
>>75
任天堂に限らないけど、コストとのバランスを考慮しての発言になるよ
将来、「4Kも試したけど、このサイズだと1440pとあまり差が無い」って言う時期がくる
2019/07/07(日) 23:08:46.86ID:uR0VpUqq0
携帯時はバッテリーとの兼ね合いがあるから
1080pモードはあんまり必要ないって感じはするけどな
1080pモードはあんまり必要ないって感じはするけどな
87名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:09:05.99ID:om0tKtYi0 8K240hz有機ELでジョイコンは6DoF対応
これでOculus Questは不要になる
これでOculus Questは不要になる
88名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:09:20.17ID:U+jJXgQdp 別に今でもテレビに繋いだら1080pになるのが携帯モードでもできるようになるってだけのことだろ
89名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:10:29.29ID:JZa5VsP4d >>69
「現状720pでも実際540p」って言ってるから携帯モードの話だと思うが
「現状720pでも実際540p」って言ってるから携帯モードの話だと思うが
90名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:11:04.37ID:C5Eldkrca 1080p化=少なくとも2.25倍の性能アップが必要=SoCの電力増加
ちなみに、540pをスケーラーで1080pにしても奇麗にはならん
液晶自体の駆動電力も増加する
ミニ =バッテリーサイズが必然的に小さくなり、容量が減る
それでも駆動時間が伸びるなら、SoCが効率化が必要だが、
性能アップしないと1080pに対応しないといけないので、
その分を考慮すると、SoCは現行機より格段に高性能な必要
ちなみに、540pをスケーラーで1080pにしても奇麗にはならん
液晶自体の駆動電力も増加する
ミニ =バッテリーサイズが必然的に小さくなり、容量が減る
それでも駆動時間が伸びるなら、SoCが効率化が必要だが、
性能アップしないと1080pに対応しないといけないので、
その分を考慮すると、SoCは現行機より格段に高性能な必要
91転載禁止
2019/07/07(日) 23:11:16.98ID:OGPWXgkb0 リークでなく単なる希望的想像記事やろ
言い続ければいつか当たるかも知れんが
言い続ければいつか当たるかも知れんが
2019/07/07(日) 23:11:42.35ID:LNyQfa9A0
720p→1080pって密かに描画範囲二倍だから
バッテリー減るし描画に余計に性能使うしで
いまより見た目性能とバッテリー減るだろう
だからミニなんだな、とでも言うのか
バッテリー減るし描画に余計に性能使うしで
いまより見た目性能とバッテリー減るだろう
だからミニなんだな、とでも言うのか
94名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:12:13.42ID:C5Eldkrca2019/07/07(日) 23:12:18.84ID:HmP/ioIv0
ディスプレイの解像度が上がるのは性能云々より生産の都合じゃないの
96名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:13:12.81ID:C5Eldkrca >>92
PS3はなんちゃってフルHDしかできてないよw
PS3はなんちゃってフルHDしかできてないよw
97名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:13:44.20ID:JiR1Zi+90 マシンパワーが上がってもそれを活かしたソフトが出てくるのはまだまだ先か
98転載禁止
2019/07/07(日) 23:13:44.50ID:OGPWXgkb0 まあ、なんにせよ
公式発表あるのは
小売りが年末年始の発注終わった
年末ギリギリか年明けやろ
公式発表あるのは
小売りが年末年始の発注終わった
年末ギリギリか年明けやろ
100名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:13:54.27ID:LwBS4V6H0 シュリンク…
エビ…?
エビ…?
101名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:13:59.15ID:frKCWXDM0 CUDAコアを1.5倍にして1100(携帯時550)MHz駆動させれば2倍性能余裕
102名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:14:28.82ID:C5Eldkrca103名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:14:30.61ID:0LoNNv9X0 それよりLL出してくれ
104名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:14:52.09ID:0/InObGO0 お前らも性能上がるより値下げ版の方がいいよな?
ジョイコンなし
プロコン同梱
ドックあり
液晶なし
1万4千円税込み
これでいいわこれなら買うわ
ジョイコンなし
プロコン同梱
ドックあり
液晶なし
1万4千円税込み
これでいいわこれなら買うわ
107名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:15:39.15ID:I4XvA35E0 でるでる言ってればいつかでる
108名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:15:48.02ID:Njzm9DZH0 >>65
PS4と同じで可変解像度とかアプコンなんじゃね
PS4と同じで可変解像度とかアプコンなんじゃね
109名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:15:55.22ID:5Zw7C7jx0 >>94
>バッテリー容量減るんだから、その分も必要になる
バカ乙
ミニいうてどのくらいミニかもわからんし、そもそもシュリンクしてSOCのダイサイズ減ったり空冷ファンの小型化やその他こなれた改良などによりバッテリーの大きさ自体は変わらんかもしれんだろ?
お前そういういところちゃんと考慮にいれてないだろ
歴代の携帯ゲーム機(DSやVitaなど)も小型軽量化したとき、むしろバッテリー容量増えたりしてるんだぞ
>バッテリー容量減るんだから、その分も必要になる
バカ乙
ミニいうてどのくらいミニかもわからんし、そもそもシュリンクしてSOCのダイサイズ減ったり空冷ファンの小型化やその他こなれた改良などによりバッテリーの大きさ自体は変わらんかもしれんだろ?
お前そういういところちゃんと考慮にいれてないだろ
歴代の携帯ゲーム機(DSやVitaなど)も小型軽量化したとき、むしろバッテリー容量増えたりしてるんだぞ
110名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:16:12.71ID:PkiLvIcR0 1080pにする利点は一個だけある
忘れ去られたlabo、、、、
まあ今は液晶安いしいいんじゃねーの
忘れ去られたlabo、、、、
まあ今は液晶安いしいいんじゃねーの
111名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:16:15.31ID:C5Eldkrca112名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:16:48.97ID:5/4Hvr6ZM テレビモードでのチェッカーボード4k出力はないの?
113転載禁止
2019/07/07(日) 23:17:10.15ID:OGPWXgkb0114名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:17:12.80ID:C5Eldkrca115名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:17:23.85ID:nWWdUaYxa 実際のところ
高性能化よりも省電力化とフルHDディスプレイのほうが優先だよな
720pと1080pで切り替える必要なくなればデベロッパーは今より楽だし
高性能化よりも省電力化とフルHDディスプレイのほうが優先だよな
720pと1080pで切り替える必要なくなればデベロッパーは今より楽だし
116名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:17:48.04ID:C5Eldkrca >>109
そんな妄想技術を前提にされてもなwww
そんな妄想技術を前提にされてもなwww
118名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:18:01.52ID:H34lUZyt0 まぁ今の任天堂ならこのハードルを越えないだろ
119名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:18:50.91ID:LNyQfa9A0120名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:19:04.12ID:nWWdUaYxa まぁ実現するには高性能化も必要ナンだろうが
無理に性能上げるより
経年に合わせて自然に性能上げて省電力化して
ディスプレイも安価に生産可能でって流れで新型出せばいい
無理に性能上げるより
経年に合わせて自然に性能上げて省電力化して
ディスプレイも安価に生産可能でって流れで新型出せばいい
121名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:19:05.14ID:0/InObGO0 つうかさ
携帯なんて誰もしねえんだよな
値下げが一番買うんだよみんな
携帯なんてなんの意味もない
だからとにかく値下げしろ
携帯なんて誰もしねえんだよな
値下げが一番買うんだよみんな
携帯なんてなんの意味もない
だからとにかく値下げしろ
122名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:19:16.62ID:5Zw7C7jx0124名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:24:10.43ID:+tAjo+C90 1080pにしてもあの画面サイズじゃあまり変わらないと思うよ
バッテリーの持ちも悪くなるしメリットが少ない
見栄えだけなら有機ELにする方が圧倒的にいい
少しだけ省電力だしね
まあ欠点だらけの有機ELを任天堂が使うわけないけど
バッテリーの持ちも悪くなるしメリットが少ない
見栄えだけなら有機ELにする方が圧倒的にいい
少しだけ省電力だしね
まあ欠点だらけの有機ELを任天堂が使うわけないけど
125名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:25:19.03ID:wgeXg0o4d どんな形であれ別途に調整が必要なシステムにしたらサードは引いてくからこれはない
現状のバッテリー強化くらいが関の山ですわ
現状のバッテリー強化くらいが関の山ですわ
126名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:25:45.94ID:aoWdZ3kFp 1080pにしたり、ベゼルレスにしたPro版を5万くらいで売ってくれないかな、素材もいいやつにしてさ
128名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:26:04.44ID:frKCWXDM0 miniはjoycon辞めて一体型にするだけで結構スペース浮くぞ
まずバッテリー3つあるのを1つにまとめられる
あと本体からjoyconへの給電システムも排除できる
joyconの無線ユニットも外せる
ついでに信号用LED片側4つを両側で都合8つもだ
レールジョイントも外せる
まずバッテリー3つあるのを1つにまとめられる
あと本体からjoyconへの給電システムも排除できる
joyconの無線ユニットも外せる
ついでに信号用LED片側4つを両側で都合8つもだ
レールジョイントも外せる
129名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:26:09.35ID:6RdJkwh80 解像度を1080に上げるより720のままで据え置きの性能出せる方が需要あるだろ
ミニというより高性能版だから売れないだろうけど
ミニというより高性能版だから売れないだろうけど
130名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:26:40.67ID:dm+aklDc0131名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:27:10.69ID:oc64uBPr0 ミニなのに性能上げるとかよくわからないんだが
ミニ欲しい奴は大きさはもちろんのこと価格面もミニが良いと思うはずだし誰に向けてんだ
ミニ欲しい奴は大きさはもちろんのこと価格面もミニが良いと思うはずだし誰に向けてんだ
132名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:27:41.75ID:X+6m+UvI0 性能アップも良いけどもうちょいベゼル薄くしてくれ
133名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:27:56.78ID:DU1vvj+W0 小型高性能化は売るための王道だろ
何故それを否定する奴がいるのか
何故それを否定する奴がいるのか
134名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:28:02.55ID:1T3xyl/M0 これがガチならVR参入する会社が出た理由が分かったな
135名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:28:08.89ID:s7j9ynYF0 いま同価格以下で出す携帯機じゃ、据え置きと同じモードは無理そうに思うよ
動作モードは今までと同じでいいんじゃないの
発熱が減ってフレームレート安定、とかはあるのかもしれないけど
動作モードは今までと同じでいいんじゃないの
発熱が減ってフレームレート安定、とかはあるのかもしれないけど
137名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:29:36.53ID:frKCWXDM0 今はハード直叩きはNGにしてると思うんで
switchの現行機と新型の性能差はミドルウェアで吸収できると思うぞ
switchの現行機と新型の性能差はミドルウェアで吸収できると思うぞ
138名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:29:48.06ID:53CJ3Ria0 >>130
この記事を真に受けるならシュリンクしたTegra用の調整が入るから同じじゃないぞ
この記事を真に受けるならシュリンクしたTegra用の調整が入るから同じじゃないぞ
139名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:30:17.54ID:APpqgkpK0 ジョイコン一体型にして携帯性を重視するとなるとキッズやぶつ森目当てとかのライトユーザー向けになるだろうけど
そういう層に売りたいパーティーゲームや体感型ゲームを捨てる事になるんだがそれはどういう判断なんだ
そういう層に売りたいパーティーゲームや体感型ゲームを捨てる事になるんだがそれはどういう判断なんだ
140名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:30:57.86ID:gcDq0jl+0 新型出す前にとっととUSB3.0の外付けに対応せーや
141名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:31:24.06ID:gs5M8RWW0 ないな任天堂がSwitchの液晶解像度を決める時に720Pと1080Pを比べたら差がないかったと
言っているからな、つまり1はデマ
言っているからな、つまり1はデマ
142名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:31:35.55ID:6RdJkwh80 >>128
miniって2DSとかと次元が違うと思うけどどうなんだ
発売されてるのに遊べないゲームが出てくるのは相当ヤバいと思うけどな
miniだとジョイコン捨てるわけだからジョイコンの機能全部捨てれる
カメラもジャイロも加速センサー(これらは本体に入れる)も
ただ、コントローラ回りのUIからシステム変えなきゃいけないドックに入れてるときは本体コントローラ使えないから色々問題出てくる
miniって2DSとかと次元が違うと思うけどどうなんだ
発売されてるのに遊べないゲームが出てくるのは相当ヤバいと思うけどな
miniだとジョイコン捨てるわけだからジョイコンの機能全部捨てれる
カメラもジャイロも加速センサー(これらは本体に入れる)も
ただ、コントローラ回りのUIからシステム変えなきゃいけないドックに入れてるときは本体コントローラ使えないから色々問題出てくる
143名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:31:39.65ID:uJPVJ0Ss0 という夢を見たんだ
146名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:32:21.62ID:IM84T3670 もしそうなったら実質次世代機やん
147転載禁止
2019/07/07(日) 23:32:29.58ID:OGPWXgkb0148名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:33:13.95ID:WHDFfie80 スマホで有機ELが主流になって液晶安くなってるからな
720Pも1080Pも価格的に変わらないのかもしれない
720Pも1080Pも価格的に変わらないのかもしれない
149名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:33:29.90ID:oc64uBPr0 携帯性を重視するのに解像度上げてバッテリー消費上げるとかもまるで矛盾してる
よってガセ
よってガセ
150名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:33:39.52ID:Vxs812+t0 携帯時でも720pテレビモード相当で遊べるくらい少電力化が進んでるならミニもありなんだろうけど流石に無理だろうな
151名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:33:58.20ID:qRqCfQpNd 任天堂はSwitchをバージョンアップしていけるところまで続けるつもりだろ
ギミック変えたかったらジョイコン派生させたり応用利くし
ギミック変えたかったらジョイコン派生させたり応用利くし
152名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:34:14.22ID:bqPQOvJOa どんなゲームでもフルHD60fpsでできるようにしてくれというが
箱でもPS4でもまったくできてないしな
箱でもPS4でもまったくできてないしな
153名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:34:34.04ID:frKCWXDM0 現行switchのTegraX1てゲームに不要な部分をピン落として
物理的に遮断してるからデッドスペース多いしな
シュリンクするのに再設計してるのならコア数増やしながらダイ面積小さくする事も可能
物理的に遮断してるからデッドスペース多いしな
シュリンクするのに再設計してるのならコア数増やしながらダイ面積小さくする事も可能
154名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:34:44.58ID:Lhyz9VDp0 一昨年からのくだらねえ妄想だと置くとしても
あの画面サイズで1080pは単なる電力の無駄
あの画面サイズで1080pは単なる電力の無駄
155名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:34:54.63ID:qRqCfQpNd 解像度はディスプレイの問題だから
1080pが安くなってるならわざわざ720p使う理由こそないだろ
1080pが安くなってるならわざわざ720p使う理由こそないだろ
157名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:36:39.87ID:C5Eldkrca >>122
いや、お前が言ってるの全部、具体的じゃない妄想だけだろw
いや、お前が言ってるの全部、具体的じゃない妄想だけだろw
158名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:37:17.58ID:AYLQha8v0 ほんとに携帯時に1080p出せるならVRがちょっとたのしくなるかもね
159名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:37:22.76ID:aoWdZ3kFp 性能はいらない、サードの大作もいらない、1080pもいらない、安かろう悪かろうで満足か
160名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:38:05.62ID:KwKkaTR90 これが本当なら性能2倍か?ありえないの分かるだろ
162名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:38:28.73ID:+RpTW8MF0 妥当なラインだな
問題は価格だ
問題は価格だ
163名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:39:01.82ID:DU1vvj+W0 今だって全てのゲームが携帯モードで720pで動いてるわけじゃないのに
なんで1080pの液晶載せたらなんで全部のゲームを1080pで動かさないといけないんだよw
なんで1080pの液晶載せたらなんで全部のゲームを1080pで動かさないといけないんだよw
166名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:39:42.48ID:dm+aklDc0167名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:39:43.36ID:C13cyPxy0168名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:39:48.44ID:3UI/WraP0 あの小ささで1080pもいらねえよ
fps不安定になるだけだろ
fps不安定になるだけだろ
169名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:41:03.71ID:frKCWXDM0 バッテリーの進化も遅いとはいえ年に10%くらい進化してるから
switch発売から2年半後に出るなら何も考えず同じ大きさの載せても
25%はアップするぞ
switch発売から2年半後に出るなら何も考えず同じ大きさの載せても
25%はアップするぞ
170名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:41:05.01ID:6RdJkwh80 正直VRは1080pじゃどうしようもないレベル
倍でも厳しいと思うからVR目当てで解像度上げるとかはないと思う
倍でも厳しいと思うからVR目当てで解像度上げるとかはないと思う
171名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:41:24.60ID:pvKJRxQa0 ニシくんて基本、馬鹿だから仕方ない
172名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:41:29.40ID:aoWdZ3kFp 4万5千円くらいで勝負すればいいのに、買うほうも安かろう悪かろうよりはマシだろ
173名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:41:36.17ID:EFYg5rwT0 液晶はドットバイドットじゃないとボヤけるからなぁ
JOYコンも故障した時のこと考えると一体型ってメリット無い。遊べないソフトも一定数あるし
そもそもswitchというコンセプト自体を否定する愚作。日経のデマ記事と一緒だわ
JOYコンも故障した時のこと考えると一体型ってメリット無い。遊べないソフトも一定数あるし
そもそもswitchというコンセプト自体を否定する愚作。日経のデマ記事と一緒だわ
174名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:42:27.02ID:4cNH71DO0176名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:44:45.41ID:pJGgyAj8d Switchは2014〜2015くらいの技術使ってて
新型は2017〜2018くらいの技術使える
性能1.5〜2倍くらいはいけるんじゃね
安くするなら話は変わるが
新型は2017〜2018くらいの技術使える
性能1.5〜2倍くらいはいけるんじゃね
安くするなら話は変わるが
177名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:46:21.96ID:3Bybsu42d 新型定価34,800円で性能アップこい
178名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:47:31.88ID:dm+aklDc0179名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:48:29.24ID:RFtuQYU/0 画面がFHDになるという部分だけですごい胡散臭く感じるな
180名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:48:43.56ID:6RdJkwh80 >>174
コントローラ付けたままでドックに刺すと追加する手段がない
ドックに入れる前にコントローラ接続しての必要がある(最初の一回)
後複数台あると本体にジョイコン刺して同期が簡単でいいけど、それもなくなるし
ジョイコンのペアリングボタンとか存在知らない人多そう
コントローラ付けたままでドックに刺すと追加する手段がない
ドックに入れる前にコントローラ接続しての必要がある(最初の一回)
後複数台あると本体にジョイコン刺して同期が簡単でいいけど、それもなくなるし
ジョイコンのペアリングボタンとか存在知らない人多そう
181名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:49:23.44ID:KwKkaTR90 1080pのディスプレイにする意味が無いんだよなぁ
182名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:51:38.48ID:/V0MOCOi0 この流れで外付けGPUのプロも出してくれ
183名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:52:27.42ID:DU1vvj+W0 せっかくシュリンクするのに液晶を変えない方が意味ないよね
184名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:53:46.63ID:aoWdZ3kFp 性能上がると困るって奴らがいるようだな
185名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:54:10.44ID:tRmQJRmB0 ハードウェアに詳しくない記者が、適当にHDの次ならフルHDって言ってるだけだろうな
次世代機ではなくswitchのマイナーチェンジなら今よりプロセスが進んだtegraって当たり前の話しだし
次世代機ではなくswitchのマイナーチェンジなら今よりプロセスが進んだtegraって当たり前の話しだし
186名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:54:25.63ID:C5Eldkrca >>166
ねえよw
ねえよw
187名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:54:38.09ID:DU1vvj+W0 少なくとも一世代分以上は確実に性能上がるのにな
188名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:57:50.90ID:ik2WUAbX0 携帯モードの解像度変えんでいいから電池持ちかその分軽く動くようにでもしてくれ
189転載禁止
2019/07/07(日) 23:58:27.47ID:OGPWXgkb0 まあシュリンクするなら
それで結果余るスペースを
省コストに向けるのか
性能に向けるのかという簡単な話
Ps4もそれで
新型とproが作られたわけだし
それで結果余るスペースを
省コストに向けるのか
性能に向けるのかという簡単な話
Ps4もそれで
新型とproが作られたわけだし
190名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:58:34.64ID:VZSbf1jJ0 Switchが自機で描画するのに携帯モード1080pは過剰だと思うが、クラウドゲームのストリーミング表示に使う為なら無駄にはならん。内部レンダリング解像度は液晶とは別だからな。
191名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:59:21.39ID:dm+aklDc0 >>186
洗脳されてる奴に何言っても仕方ないが容量増えてる携帯機なんていくらでもあるわ
洗脳されてる奴に何言っても仕方ないが容量増えてる携帯機なんていくらでもあるわ
192名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 23:59:49.32ID:DU1vvj+W0 1080pの液晶に720pは映せるけど逆は不可能だからな
193名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:01:20.48ID:3XW68dm60 夢物語やな
こんなん信じるのは任豚とWSJ望月くらいだろw
こんなん信じるのは任豚とWSJ望月くらいだろw
194名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:01:39.74ID:20mu83A10 任天堂はNVが用意する石の性能に合わせてハード設計するだけだからな
195魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w
2019/07/08(月) 00:02:02.54ID:YZW7ETpz0 小さい方も性能アップしてくるのであれば興味深いですね。
196名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:02:53.17ID:+G1eXY/Y0197名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:04:12.86ID:aJRmBAH30 スティディアの旗艦ハードが欲しいgoogleと
AAAタイトルが欲しい任天堂が
パートナーシップを結べば良いんじゃない?
という記事だろこれ
AAAタイトルが欲しい任天堂が
パートナーシップを結べば良いんじゃない?
という記事だろこれ
198名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:05:57.07ID:9MY5uQcn0 はいはいPS4以下のゴミじゃあ何も変わらないよw
199名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:06:03.82ID:IN66+c8Y0 豚今持ってるswitchがゴミになるの恐れすぎてて草
そりゃ新型でると同時にゴミになるもんなぁwww
そりゃ新型でると同時にゴミになるもんなぁwww
200名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:06:15.42ID:mYlggE4k0201名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:06:56.99ID:cN58Hkep0 こういう記事は保存しておいて正しいかどうか後でちゃんと検証しよう
202名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:07:00.47ID:9PbLEvPt0 1080pの液晶は不要だと思うけど
今の時代720p液晶より1080p液晶の方が安かったりするからコスト的に1080pを採用せざる負えないのかも
今の時代720p液晶より1080p液晶の方が安かったりするからコスト的に1080pを採用せざる負えないのかも
203名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:07:16.39ID:vo39HAna0 画面小さい携帯機は1080pに上げる必要ないよ
205名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:07:39.74ID:20mu83A10 値段が同じなら上げない必要が無い
206名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:08:04.72ID:UqGEGgRJ0207名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:09:08.21ID:GhQFtt1C0 >>201
NX時代の高性能リークはほとんど外れだったわなw
NX時代の高性能リークはほとんど外れだったわなw
209名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:09:33.58ID:rYvqbjAt0211名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:11:12.89ID:UqGEGgRJ0 >>208
ソニー おばかさんねw
ソニー おばかさんねw
212名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:11:14.45ID:i2GUCCSF0 新型っていうか
壊れにくいジョイコン作って欲しい
壊れにくいジョイコン作って欲しい
213名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:12:02.80ID:20mu83A10 720pの液晶にドットバイドットで映すより
1080pの液晶に900pで映したほうがよっぽど綺麗だからな
1080pの液晶に900pで映したほうがよっぽど綺麗だからな
214名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:12:53.66ID:UqGEGgRJ0 てかこの記事読んだけど
スイッチミニはジョイコン廃止でvitaみたいな形状になり
画面はドックモードと同じ1080pになるって書いてあるね
噂をそのまま拾ってきただけ
スイッチミニはジョイコン廃止でvitaみたいな形状になり
画面はドックモードと同じ1080pになるって書いてあるね
噂をそのまま拾ってきただけ
215名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:13:07.23ID:rYvqbjAt0216名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:13:27.35ID:QY/Ur0nG0 そもそも携帯モードのゲーム、内部レンダ540pとか結構あるし。
217名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:13:28.30ID:kOocYJUh0 720pから1080pになったらそんな極端にバッテリー消費激しくなるんかね・・・?
218名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:13:33.72ID:UqGEGgRJ0 >>215
スプラ勢はそうだろうな
スプラ勢はそうだろうな
219名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:13:35.37ID:538Q4Mu90 記事見ると争点はそこではなく、
性能や解像度が上がったことによりスイッチでもストリーミングでより高度なゲームプレイが出来るようになって
googleと任天堂がパートナーシップを結ぶんじゃないかとか書かれているな
性能や解像度が上がったことによりスイッチでもストリーミングでより高度なゲームプレイが出来るようになって
googleと任天堂がパートナーシップを結ぶんじゃないかとか書かれているな
220名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:13:56.25ID:neZfOkXIM ちゃうねん・・・ちゃうねんフォーブスさん
スペックの違いなんて当たりそうな予想は誰でもできるねん
問題は「形」だよ「形」
これをリークできたら本物や
新型は文字通りの新型やで
スペックの違いなんて当たりそうな予想は誰でもできるねん
問題は「形」だよ「形」
これをリークできたら本物や
新型は文字通りの新型やで
221名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:15:06.13ID:H3QVH2RX0 もしかして次世代機を一応試作してたらそれが漏れたみたいな流れじゃないよね
223名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:15:42.10ID:kOocYJUh0 >>215
そんなん設定で変えられるだろうし作る側が調整してくるだろ
そんなん設定で変えられるだろうし作る側が調整してくるだろ
224名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:16:10.75ID:SqZy4nr00 ミニの方がスペック上がるの?
225名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:16:37.41ID:3XW68dm60 つーか任天堂が新型だす理由を考えてみろよ
ポケモンやどぶ森の発売に備えて価格下げた携帯機が欲しいんだぞ
性能上げて値段据え置きとかやる訳無いわ
ポケモンやどぶ森の発売に備えて価格下げた携帯機が欲しいんだぞ
性能上げて値段据え置きとかやる訳無いわ
227名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:17:05.25ID:oNbW+My80 先に買った人が損をするビジネスモデルやん、ぶーちゃん😭
229名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:17:23.23ID:20mu83A10 高くてもガンガン売れてる今の状況で安くする意味のほうがなくね
230名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:17:50.34ID:9MY5uQcn0 PS4より後にこんなゴミみたいな性能で出して据え置きとか言い張るクソ企業に期待するなよwww
231魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w
2019/07/08(月) 00:18:07.37ID:YZW7ETpz0 よく考えたら売れる方で性能の足を引っ張るわけはなかったかな。
232名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:18:54.23ID:krzvLmbq0233名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:20:16.85ID:oNbW+My80 いわっちも草葉の陰で泣いてるで😭
234名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:21:47.45ID:61JCHH1U0 NEW3DSの悪夢があるから高性能版は出さんだろ出すとしたら次世代機として出す
235名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:22:46.66ID:H3QVH2RX0 switch proやシールドタブレットもそうだがnexus7もまた出して欲しい
236名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:23:35.83ID:20mu83A10 New3DSが悪夢なほど売れなかったっけ?
普通に売れてただろ
普通に売れてただろ
237名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:23:49.21ID:QR7d9duz0 ゴミに何を加えようがゴミ
新ゴミが出ようと現ゴミに引っ張られて終了
新ゴミが出ようと現ゴミに引っ張られて終了
238名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:23:59.57ID:UqGEGgRJ0239名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:25:03.44ID:7QFikxr/0 すげえな、数千万台売れた
現行switchがゴミになるのに、
豚大喜とか、馬鹿杉
現行switchがゴミになるのに、
豚大喜とか、馬鹿杉
240名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:29:40.70ID:20mu83A10 新型で性能上がるなんてごく当たり前のことがそんなに怖いのかよ
242名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:34:11.94ID:oNbW+My80 ps3レベルのブヒッチの性能アップが怖いのは今持ってるブヒッチが旧式になるぶーちゃんやん😭
250名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:43:36.18ID:zX82fcjv0 適当言ってるなあw
今のX1カスタム自体とっくに時代遅れの代物だから
新型はかなり改善されるとは思うけどね
今のX1カスタム自体とっくに時代遅れの代物だから
新型はかなり改善されるとは思うけどね
251名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:44:00.03ID:H3QVH2RX0252名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:44:04.99ID:oNbW+My80253名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:44:23.09ID:kOocYJUh0 出るのは低価格に抑えたミニだけだと思うね
スペックアップ版出すくらいならもう少し先に互換あり次世代機のスーパースイッチ出すだろ
スペックアップ版出すくらいならもう少し先に互換あり次世代機のスーパースイッチ出すだろ
255名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:45:12.86ID:83u6cEPN0 日経→望月→Forbes
Xデーはいつなんだ
Xデーはいつなんだ
256名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:45:58.40ID:20mu83A10 もう2年半も経ってるんだから世代の真ん中でしょ
今出さなきゃ意味ないじゃん
今出さなきゃ意味ないじゃん
258名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:46:40.83ID:AWj5R2ku0259名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:47:40.70ID:kOocYJUh0260名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:48:53.67ID:ISurTXkv0 どうせ秋のダイレクトまでは情報出ないんだから大人しく待ってろよ
261名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:49:08.48ID:ydbUKkTn0 シュリンクっていっても多少の省電力に貢献する程度だろ
バッテリー容量減らして重量軽くできるのとコスト削減できるから意味はあるけど
ゲハにいるようなオタクが期待してる性能云々にはあまり関係ない
バッテリー容量減らして重量軽くできるのとコスト削減できるから意味はあるけど
ゲハにいるようなオタクが期待してる性能云々にはあまり関係ない
262名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:49:11.37ID:kOocYJUh0263名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:50:26.40ID:6NTX6/VX0264名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:52:05.22ID:7IMeD8am0 tegraとかいうゴミをシュリンクしたところで性能なんて全く上がらないけど
265名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:54:31.80ID:oNbW+My80 >>261
馬鹿なぶーちゃんってもしTegraシリーズの消費電力が微々たるもんなら、
何で世間一般のタブレットのSoCがTegraじゃないの?って考えないのかな?
答 え は 糞 電 力 食 う か ら だ よ (´・ω・`)
馬鹿なぶーちゃんってもしTegraシリーズの消費電力が微々たるもんなら、
何で世間一般のタブレットのSoCがTegraじゃないの?って考えないのかな?
答 え は 糞 電 力 食 う か ら だ よ (´・ω・`)
266名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:54:33.93ID:IN66+c8Y0 ポケモン予約開始日に新型くるぞ・・・
267名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:56:31.19ID:BBICKpLB0 モバイルで1080p?
技術的には可能だろうけど価格高くなるからやらんだろ
ミニなんだから普及用に安くしなきゃ
技術的には可能だろうけど価格高くなるからやらんだろ
ミニなんだから普及用に安くしなきゃ
268名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 00:56:55.51ID:Elor7qye0 これMSとGoogleのどっちのクラウドプラットホームにも対応するなら
両社にとっては
手軽なコントローラ付きゲーム専用モバイル端末を開発して普及させる手間が省けるし、
任天堂にすりゃ
スぺックが欲しいサードのタイトルは是非クラウドプラットホームでどうぞ!ってなもんで
サード誘致なんて無駄な作業省いて自社タイトルに集中できるわな
両社にとっては
手軽なコントローラ付きゲーム専用モバイル端末を開発して普及させる手間が省けるし、
任天堂にすりゃ
スぺックが欲しいサードのタイトルは是非クラウドプラットホームでどうぞ!ってなもんで
サード誘致なんて無駄な作業省いて自社タイトルに集中できるわな
269名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 01:01:39.03ID:ISurTXkv0 >>266
来ねえよ
DSi wiiリモコンプラス→任天堂カンファレンス秋で発表
new3DS→秋のニンテンドーダイレクトで発表
PS4Pro→9月のPlayStation Meetingで発表
いずれも11月前後に発売だ、11月に発売するもを今発表するのバカいないないから
来ねえよ
DSi wiiリモコンプラス→任天堂カンファレンス秋で発表
new3DS→秋のニンテンドーダイレクトで発表
PS4Pro→9月のPlayStation Meetingで発表
いずれも11月前後に発売だ、11月に発売するもを今発表するのバカいないないから
270名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 01:04:07.35ID:0tyA1RI90 ミニならともかくアップグレード版を今発表したらロトエディション予約してる奴可哀想すぎだろ
発表は少なくともそれ以降だわ
発表は少なくともそれ以降だわ
271名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 01:05:44.83ID:IN66+c8Y0 確かにロトエディション予約した奴が哀れすぎるな
俺が間違ってたわ
俺が間違ってたわ
272名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 01:07:32.14ID:ISurTXkv0 ドラクエ同梱版が9月にあるからバージョンアップ版は暫く来ないだろう
あっても機能削除してACもドックも付いてない廉価版だよ
これならドラクエ同梱版買っちゃたユーザーもギリ許せるからな
あっても機能削除してACもドックも付いてない廉価版だよ
これならドラクエ同梱版買っちゃたユーザーもギリ許せるからな
273名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 01:08:14.23ID:N+JkxpyW0 シュリンプしただけで、そんなに性能あがるん?
274名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 01:10:52.98ID:LdG5zqtP0 >>1
つまりミニが出た途端に現行ブヒッチちゃんが死ぬわけかw
つまりミニが出た途端に現行ブヒッチちゃんが死ぬわけかw
275名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 01:12:38.14ID:NGD+ffpt0 普段からスペック論争に否定的だった豚が
手のひら返す所みたいなぁ
手のひら返す所みたいなぁ
276名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 01:14:13.78ID:LnWJs1Uv0277名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 01:16:36.37ID:NnknlHdN0 PS3もxboxもnvidiaからチップシュリンクの設計費用ふっかけられて苦労したけどswitchだけ大丈夫なの?
278名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 01:16:47.00ID:1grndBHJ0279名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 01:18:03.16ID:+fL4L9Q/0 ゼノブレ2が携帯モードで1080pでヌルヌル動く程度でいいわ
280名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 01:18:50.37ID:LnWJs1Uv0281名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 01:18:51.22ID:oNbW+My80 >>277
「ブヒッチはPascalが載るブヒ!Pascalなら実質的にXB1と同等の性能ブヒ!
型落ちのMaxwellなんてあり得ないブヒ!」って言ってたぶーちゃんが爆熱化石の在庫を卸された過去をもう忘れてるんや(`;ω;´)
「ブヒッチはPascalが載るブヒ!Pascalなら実質的にXB1と同等の性能ブヒ!
型落ちのMaxwellなんてあり得ないブヒ!」って言ってたぶーちゃんが爆熱化石の在庫を卸された過去をもう忘れてるんや(`;ω;´)
282名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 01:20:29.91ID:PBrWfayc0 末端環境に違いがありすぎるとゲーム作りが面倒になるだけのような
283名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 01:21:51.87ID:oNbW+My80 >>280
ぶーちゃんは知らないんだけどね
クタちゃんが当初想定してたのはXDRメモリだけで最終的にはCellとRSXをインテグレート(統合)したPS3な
NVは基本的に自社のIPに対して保守的
結果的にRSXはXDRへの接続は見送られてGDDR3メモリ搭載に、
Cellとのインテグレートも未だにNVが反対していて出来ていないのが現状なんだよ
ちなみにMSは初代XBOX時にNVのGeforce3を卸してたが、ハードが売れないから値下げしたいので卸し価格を下げてくれという要求を断固拒否
揉めに揉めた挙げ句に裁判沙汰になったのは有名w
ぶーちゃんは知らないんだけどね
クタちゃんが当初想定してたのはXDRメモリだけで最終的にはCellとRSXをインテグレート(統合)したPS3な
NVは基本的に自社のIPに対して保守的
結果的にRSXはXDRへの接続は見送られてGDDR3メモリ搭載に、
Cellとのインテグレートも未だにNVが反対していて出来ていないのが現状なんだよ
ちなみにMSは初代XBOX時にNVのGeforce3を卸してたが、ハードが売れないから値下げしたいので卸し価格を下げてくれという要求を断固拒否
揉めに揉めた挙げ句に裁判沙汰になったのは有名w
284名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 01:21:57.11ID:3SPgJ6a00 あの任天堂が液晶の解像度上げるとか、どう妄想してもありえんだろう
やってもメリット自体ないし
やってもメリット自体ないし
285名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 01:23:23.70ID:+fL4L9Q/0 今のnvidiaが殿様商売できるとも思えんがな
286名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 01:29:02.55ID:3QVwmmnld ゲハ民って9割くらい何も知らない奴しかいないよな
このスレ読むと笑える
このスレ読むと笑える
287名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 01:32:10.81ID:LnWJs1Uv0 >>283
阿呆
>NVは基本的に自社のIPに対して保守的
だったらそもそもRSXなんかPS3用につくってない
>結果的にRSXはXDRへの接続は見送られてGDDR3メモリ搭載に、
PS3のGPUをギリギリになってNvidiaに泣きついてRSXを急遽つくってもらったからな
Nvidiaが保守的とか関係まったく無く、単に開発期間がなかっただけ
>Cellとのインテグレートも未だにNVが反対していて出来ていないのが現状なんだよ
未だに、とか頭湧いてるのか?w
とっくにCELL自体が取りやめになってるのだから未だにもクソもあるか、マヌケ
>ちなみにMSは初代XBOX時にNVのGeforce3を卸してたが、ハードが売れないから値下げしたいので卸し価格を下げてくれという要求を断固拒否
許容できる限度額を超えて値下げ要求されたら拒否るのは当たり前だろ、ドアホ
それでもちゃんと協議をつづけて、最終的には双方で納得できるところで合意しとる
阿呆
>NVは基本的に自社のIPに対して保守的
だったらそもそもRSXなんかPS3用につくってない
>結果的にRSXはXDRへの接続は見送られてGDDR3メモリ搭載に、
PS3のGPUをギリギリになってNvidiaに泣きついてRSXを急遽つくってもらったからな
Nvidiaが保守的とか関係まったく無く、単に開発期間がなかっただけ
>Cellとのインテグレートも未だにNVが反対していて出来ていないのが現状なんだよ
未だに、とか頭湧いてるのか?w
とっくにCELL自体が取りやめになってるのだから未だにもクソもあるか、マヌケ
>ちなみにMSは初代XBOX時にNVのGeforce3を卸してたが、ハードが売れないから値下げしたいので卸し価格を下げてくれという要求を断固拒否
許容できる限度額を超えて値下げ要求されたら拒否るのは当たり前だろ、ドアホ
それでもちゃんと協議をつづけて、最終的には双方で納得できるところで合意しとる
288名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 01:33:55.96ID:oNbW+My80 >>285
ぶーちゃんさー、NVの売上高の主な収益源知ってる?
ゲーミング用GPUが6割だよ?そこに仮想通貨のマイニング特需が発生してブースト20%増
ぶーちゃんがNVの決算、売上高20%増、利益5割程度増だったかな?でホルホルしてたのとは裏腹に株価が急落したのは、
市場コンセンサスに対してマイナスだったのとその時期にはもうマイニング特需(当時は仮想通貨が暴落してた採算ラインを割っていた)が切れていた事な
IntelとAMDがZenの登場でシェアが逆転といった立場まで追い込まれてるがNVはどうだろうか?
爆熱の在庫を押し付ける事はあっても最新の石をAMDのように安価に卸すといった事は逆立ちしても無いだろう(´・ω・`)
ぶーちゃんさー、NVの売上高の主な収益源知ってる?
ゲーミング用GPUが6割だよ?そこに仮想通貨のマイニング特需が発生してブースト20%増
ぶーちゃんがNVの決算、売上高20%増、利益5割程度増だったかな?でホルホルしてたのとは裏腹に株価が急落したのは、
市場コンセンサスに対してマイナスだったのとその時期にはもうマイニング特需(当時は仮想通貨が暴落してた採算ラインを割っていた)が切れていた事な
IntelとAMDがZenの登場でシェアが逆転といった立場まで追い込まれてるがNVはどうだろうか?
爆熱の在庫を押し付ける事はあっても最新の石をAMDのように安価に卸すといった事は逆立ちしても無いだろう(´・ω・`)
289名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 01:34:11.50ID:lEGi60AhM 正直そんなわけないって話ばら撒くの大丈夫なんか?
290名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 01:34:35.14ID:hRS9ncxhr 「スイッチミニ」では高性能化は非現実的だが
「スイッチLL」なら十分可能だろう
とはいえデカくしたら持ちにくそうだが
「スイッチLL」なら十分可能だろう
とはいえデカくしたら持ちにくそうだが
292名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 01:37:02.42ID:H73DJAUZ0 フォートナイトを普通に動かせるくらいの性能は欲しい
293名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 01:38:27.35ID:oNbW+My80 >>287
お前の妄想なんて聞いてないよ?
「RSXは急遽作ったもんだから!!XDRに統合出来なくて当たり前!!」って言っても
テクスチャキャッシュはメモリ粒度がXDRと合うように増量されてる(64kb)
そしてXBOX360ではeDRAM(ルネサス製)のせいで統合が難しいと言われていたのに、
それを統合したのが45nm。その当時、Cellも45nmVerはすでに生産してた
つまり難しいとされいたXBOX360は45nmで統合されたのに、
CellはNVのIPを借りる時の契約上の都合でRSXと統合で出来なかったんだよ(これはすでに記事になってる)
無知蒙昧がバカ、マヌケとか言ってるところが実に豚らしいね(´・ω・`)
お前の妄想なんて聞いてないよ?
「RSXは急遽作ったもんだから!!XDRに統合出来なくて当たり前!!」って言っても
テクスチャキャッシュはメモリ粒度がXDRと合うように増量されてる(64kb)
そしてXBOX360ではeDRAM(ルネサス製)のせいで統合が難しいと言われていたのに、
それを統合したのが45nm。その当時、Cellも45nmVerはすでに生産してた
つまり難しいとされいたXBOX360は45nmで統合されたのに、
CellはNVのIPを借りる時の契約上の都合でRSXと統合で出来なかったんだよ(これはすでに記事になってる)
無知蒙昧がバカ、マヌケとか言ってるところが実に豚らしいね(´・ω・`)
294名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 01:39:40.32ID:PBrWfayc0 4000万ユーザーを捨てる覚悟がないと性能アップしたってたいしたことできねえけどな
まあ豚は嬉々として快適なゲームプレイに4万払うんだろうけど
んで渋る奴を貧乏人よばわりして叩く
new3dsが出たときによう見たわ
まあ豚は嬉々として快適なゲームプレイに4万払うんだろうけど
んで渋る奴を貧乏人よばわりして叩く
new3dsが出たときによう見たわ
296名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 01:41:21.98ID:CR8EH74r0 ID:oNbW+My80 [11/11]
今は亡き(笑)テクスレ(大爆笑)の臭いがするw
今は亡き(笑)テクスレ(大爆笑)の臭いがするw
297名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 01:47:45.87ID:lLqw6mD00 型落ち在庫のMaxwellを売りつけられたのにスイッチはパスカル確定!ってスレを7スレも伸ばしたアホがいるらしいぞ!
今度こそパスカルが載ると思ってるらしいぞ!
今度こそパスカルが載ると思ってるらしいぞ!
298名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 01:48:56.17ID:LnWJs1Uv0 >>293
妄想はお前
お前の話のなかのNvidiaの行動原理が妄想でしかない
>「RSXは急遽作ったもんだから!!XDRに統合出来なくて当たり前!!」って言っても
>テクスチャキャッシュはメモリ粒度がXDRと合うように増量されてる(64kb)
なにが「って言っても」なんだ? 阿呆
そりゃ”それくらい”はするだろ、カスタムなんだし
で、お前の言う保守云々はどこいった?w 保守ならカスタムもしてくれねぇんじゃねぇの? ん?
ちゃんと出来る範囲でのカスタムはしてくれてるだろ?
Nvidiaが保守的でカスタムしてくれなくってXDRへの接続は見送られた!とかいうお前の話がいかに 妄想 かの証左だわなw
>CellはNVのIPを借りる時の契約上の都合でRSXと統合で出来なかったんだよ(これはすでに記事になってる)
どうでもいいが、契約上の都合なら、Nvidiaが保守的で〜の論理がさらに崩れるじゃねーかw
お前どんだけ頭わるいんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
妄想はお前
お前の話のなかのNvidiaの行動原理が妄想でしかない
>「RSXは急遽作ったもんだから!!XDRに統合出来なくて当たり前!!」って言っても
>テクスチャキャッシュはメモリ粒度がXDRと合うように増量されてる(64kb)
なにが「って言っても」なんだ? 阿呆
そりゃ”それくらい”はするだろ、カスタムなんだし
で、お前の言う保守云々はどこいった?w 保守ならカスタムもしてくれねぇんじゃねぇの? ん?
ちゃんと出来る範囲でのカスタムはしてくれてるだろ?
Nvidiaが保守的でカスタムしてくれなくってXDRへの接続は見送られた!とかいうお前の話がいかに 妄想 かの証左だわなw
>CellはNVのIPを借りる時の契約上の都合でRSXと統合で出来なかったんだよ(これはすでに記事になってる)
どうでもいいが、契約上の都合なら、Nvidiaが保守的で〜の論理がさらに崩れるじゃねーかw
お前どんだけ頭わるいんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
300名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 01:51:13.68ID:oNbW+My80 >>298
保守的だから統合させちゃいけない契約になってたんでしょ?
コンサバティブって意味分かる?NVはCS用にカスタムしてくれないんだよ、基本的に
ブヒッチもMaxwellとかいう20nmのゴミ石を売り付けられて、
しかもほぼ未カスタムでハッカーに速攻割られて割れ動き放題だろ?
現実観ろよバカ豚さん(´・ω・`)
保守的だから統合させちゃいけない契約になってたんでしょ?
コンサバティブって意味分かる?NVはCS用にカスタムしてくれないんだよ、基本的に
ブヒッチもMaxwellとかいう20nmのゴミ石を売り付けられて、
しかもほぼ未カスタムでハッカーに速攻割られて割れ動き放題だろ?
現実観ろよバカ豚さん(´・ω・`)
301名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 01:52:56.43ID:lLqw6mD00 SwitchはPascalベース CPU:1785MHz GPU:921MHz その9
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1488347257/
9スレだったは・・・また同じ過ちを繰り返すんか・・・
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1488347257/
9スレだったは・・・また同じ過ちを繰り返すんか・・・
302名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 01:53:22.99ID:CR8EH74r0 笑ったw
今時AUT以外にブヒッチとか言ってる奴居たんだw
化石だなw
今時AUT以外にブヒッチとか言ってる奴居たんだw
化石だなw
303名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 01:53:50.84ID:CR8EH74r0 AUTじゃなくてALTだw
まあアウトだがw
まあアウトだがw
304名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 01:55:38.20ID:1Z/QJkEI0 もう言ったもん勝ち状態だな
そのうち新型SwitchはScarletPS5より高性能!とか言い出すバカメディアが出てくるぞ
そのうち新型SwitchはScarletPS5より高性能!とか言い出すバカメディアが出てくるぞ
305名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 01:55:58.49ID:oNbW+My80306名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 01:57:10.11ID:+Fj1/Dkv0 大幅にスペック上げてどうすんのよ
307名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 01:58:59.38ID:LnWJs1Uv0 >>300
>NVはCS用にカスタムしてくれないんだよ、基本的に
RSXカスタムしてくれてるじゃんw
もうすでに矛盾さらすとか馬鹿すぎて相手にならんw
>ブヒッチもMaxwellとかいう20nmのゴミ石を売り付けられて〜
ああ、ハイハイ お前は要するに↑こういうヤーツなのねw
わかったわかった
今後はもうちょっと正体隠すように努力しろよ?w 臭くてかなわん
頭悪い上に臭いとかどうしようもないからな
>NVはCS用にカスタムしてくれないんだよ、基本的に
RSXカスタムしてくれてるじゃんw
もうすでに矛盾さらすとか馬鹿すぎて相手にならんw
>ブヒッチもMaxwellとかいう20nmのゴミ石を売り付けられて〜
ああ、ハイハイ お前は要するに↑こういうヤーツなのねw
わかったわかった
今後はもうちょっと正体隠すように努力しろよ?w 臭くてかなわん
頭悪い上に臭いとかどうしようもないからな
308名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 01:59:13.59ID:CR8EH74r0 >>303
は?OUTなんてサルでも知ってるわゴキVUTAw
ALTをOUTと打ち間違えするわけねえだろカスw
最初はCELLをGPUとして用いようとしてたソース探してたら、
不可抗力でブタラギのおもしろ発言がわんさか出てきて今さら爆笑したw
は?OUTなんてサルでも知ってるわゴキVUTAw
ALTをOUTと打ち間違えするわけねえだろカスw
最初はCELLをGPUとして用いようとしてたソース探してたら、
不可抗力でブタラギのおもしろ発言がわんさか出てきて今さら爆笑したw
309名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 02:01:29.16ID:oNbW+My80 >>307
本格的な専用カスタムとセミカスタムの違いも分からない知ったかの豚ちゃん論破(´・ω・`)v
XBOX360のようなレンダーターゲット専用メモリを持ったeDRAM搭載GPUなんて世に出てないんだよ
本格的な専用カスタムとセミカスタムの違いも分からない知ったかの豚ちゃん論破(´・ω・`)v
XBOX360のようなレンダーターゲット専用メモリを持ったeDRAM搭載GPUなんて世に出てないんだよ
310名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 02:04:01.01ID:ma8YmY410 Nvidiaは過去のCS機でIPは提供しないって契約をしてた関係で
初代箱やPS3のワンチップ化が不可能になったけどシュリンクは普通にしてた
それにIPを提供しないって方向性もKeplerで転換したんで今は関係ないかと
初代箱やPS3のワンチップ化が不可能になったけどシュリンクは普通にしてた
それにIPを提供しないって方向性もKeplerで転換したんで今は関係ないかと
311名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 02:04:23.86ID:1UF8Ryym0 初代XBOXのチップもカスタムだろ
RSXもそうだしNvidiaはむしろCS用にカスタムしてくれる会社でしょ
初代XBOXでのMSXとの調停だってNvidiaじゃなくMSが上から目線で無理難題言ってNvidiaがブチ切れたってのが真相
RSXもそうだしNvidiaはむしろCS用にカスタムしてくれる会社でしょ
初代XBOXでのMSXとの調停だってNvidiaじゃなくMSが上から目線で無理難題言ってNvidiaがブチ切れたってのが真相
312名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 02:06:51.60ID:1UF8Ryym0 >>309
あんさんの言う”専用カスタム”がEDRAMくっつけたり他のメーカーのCPUとの統合チップつくるとかいうレベルならそれはもう専用カスタムでなく長い時間かけての新規チップ開発と同義だぞ…
WiiUのCPUみたいなレベル
あんさんの言う”専用カスタム”がEDRAMくっつけたり他のメーカーのCPUとの統合チップつくるとかいうレベルならそれはもう専用カスタムでなく長い時間かけての新規チップ開発と同義だぞ…
WiiUのCPUみたいなレベル
313名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 02:08:24.69ID:oNbW+My80 >>311
初代箱こそPentiumV(河童、L2半分=実質Celeron)733MhzとGeforce3を組み合わせただけな
したことと言えば使うメモリの関係でFSBと倍率が違うだけ。だからBGAボール剥がして市販のCPUを載せ替えてるなんて芸当も出来た
あれこそ疑似DirectXマシーンと言えるほどほぼ未カスタムなんだよ(´・ω・`)
初代箱こそPentiumV(河童、L2半分=実質Celeron)733MhzとGeforce3を組み合わせただけな
したことと言えば使うメモリの関係でFSBと倍率が違うだけ。だからBGAボール剥がして市販のCPUを載せ替えてるなんて芸当も出来た
あれこそ疑似DirectXマシーンと言えるほどほぼ未カスタムなんだよ(´・ω・`)
314名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 02:08:35.80ID:H3QVH2RX0 >>297
やっぱ似たようなこと言ってるあたり方向性は違えどおんなじような残念さだな
【噂】NVIDIA、パスカルTegra搭載のSHIELD TVを発表か
12名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/12/20(火) 23:44:20.69ID:XRMdcOAm0
X1の在庫処理を任天堂にやらせてX2は自社新型に搭載するnVidiaは鬼だな
やっぱ似たようなこと言ってるあたり方向性は違えどおんなじような残念さだな
【噂】NVIDIA、パスカルTegra搭載のSHIELD TVを発表か
12名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/12/20(火) 23:44:20.69ID:XRMdcOAm0
X1の在庫処理を任天堂にやらせてX2は自社新型に搭載するnVidiaは鬼だな
315名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 02:12:14.28ID:oNbW+My80317名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 02:15:46.79ID:N7SH/b+m0 switch発売前の、switchは箱1並の性能云々言ってたの思い出す
箱1X並だったっけ?
箱1X並だったっけ?
318名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 02:20:01.90ID:oNbW+My80 ちなみに初代XBOXに卸していたCPUもPentiumVという言われ方するが、
L2を殺してあるのであれは河童コアのCeleronなんだ
んで、L2を殺してあるっていう事は選別落ち品なんだ
選別でL2が動かないようなゴミのL2を殺して卸してたんだよ(´・ω・`)
>>317
Pascalの市販ベースで動かすとちょうど1TFLOPS(FP32ベース)だからXB1並と言われてたね
XB1はしれっとスペックアップして今は1.3TFLOPSぐらいあるけど
Maxwellの性能は市販ベースでその半分でベースクロックも抑えてあるので400GFLOPSぐらい(ドック時)
携帯モードは可変で200GFLOPS〜380GFLOPSぐらいだったかな
L2を殺してあるのであれは河童コアのCeleronなんだ
んで、L2を殺してあるっていう事は選別落ち品なんだ
選別でL2が動かないようなゴミのL2を殺して卸してたんだよ(´・ω・`)
>>317
Pascalの市販ベースで動かすとちょうど1TFLOPS(FP32ベース)だからXB1並と言われてたね
XB1はしれっとスペックアップして今は1.3TFLOPSぐらいあるけど
Maxwellの性能は市販ベースでその半分でベースクロックも抑えてあるので400GFLOPSぐらい(ドック時)
携帯モードは可変で200GFLOPS〜380GFLOPSぐらいだったかな
319名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 02:25:31.21ID:V5UWxcXO0 現行のスイッチって曲がるほど爆熱だし排気音はブィィィン!!って五月蝿いしヤバイよな
しかもジョイコンたまに反応しなくなるし、プロコンはたまに猛烈な遅延が起きるし白い粉ふいてピエール状態だし、製品として出しちゃダメなレベル
しかもジョイコンたまに反応しなくなるし、プロコンはたまに猛烈な遅延が起きるし白い粉ふいてピエール状態だし、製品として出しちゃダメなレベル
320名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 02:26:20.47ID:CR8EH74r0 新たな視点を提供しよう
俺はハードの事ほとんど知らないが、詳しい人に聞いた話だと
CPUのバージョンアップの話を持ち掛けたのは任天堂ではなく、nVidiaの方らしいぜ
何やら、Maxwellの生産に用いる部品が世代遅れのものなので、
CPUを刷新した方が低コストらしい(もしくは将来的にそっちのが儲かる)
任天堂としてはハードのガワ(見た目とプレイスタイル)を変えることに重点を置いているらしいので
nVidiaからの提案が無ければ大幅なスペックアップは無かったと思われる
俺はハードの事ほとんど知らないが、詳しい人に聞いた話だと
CPUのバージョンアップの話を持ち掛けたのは任天堂ではなく、nVidiaの方らしいぜ
何やら、Maxwellの生産に用いる部品が世代遅れのものなので、
CPUを刷新した方が低コストらしい(もしくは将来的にそっちのが儲かる)
任天堂としてはハードのガワ(見た目とプレイスタイル)を変えることに重点を置いているらしいので
nVidiaからの提案が無ければ大幅なスペックアップは無かったと思われる
322名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 02:31:03.55ID:CR8EH74r0 CPUじゃねえ、何だっけ、あれだあれ
323名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 02:31:46.14ID:aB3NfPK70 そりゃ古いのを作り続けるのも、別のコストが発生するしな
326名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 02:36:44.82ID:V5UWxcXO0 >>325
PS4Pro持ってんの?うpよろ
PS4Pro持ってんの?うpよろ
328名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 02:40:13.34ID:V5UWxcXO0 スレ読んだがOUTのスペル間違えるバカが持ってるわけないか・・・・w
330名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 02:44:27.91ID:V5UWxcXO0331名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 02:45:01.48ID:CR8EH74r0 プロの方がスイッチより静か・・・
332名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 02:45:58.22ID:lOcIdWcR0 これまでバージョンアップは携帯機でやってきたけど
携帯機扱いとしてももう次世代機みたいになってね
携帯機扱いとしてももう次世代機みたいになってね
334名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 02:50:50.33ID:V5UWxcXO0 >>331
携帯モードだと手元でファーーーーwww言われてたまらんのだけど、お前のスイッチは携帯モードだとファン止まってる?
携帯モードだと手元でファーーーーwww言われてたまらんのだけど、お前のスイッチは携帯モードだとファン止まってる?
336名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 02:56:03.35ID:u8WNMKUp0 X1だからセーフ
337名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 02:57:06.19ID:V5UWxcXO0 手元でファーwwwww言われるのと据置きで遠くでファーwwww言われるのどっちが不快か分からんガイジしかおらんのか任豚はw
あとジョイコンとプロコンのポンコツっぷりをスルーしてるのがワロスw
あとジョイコンとプロコンのポンコツっぷりをスルーしてるのがワロスw
338名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 02:58:12.98ID:It5FnDPIa339名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 02:59:51.96ID:V5UWxcXO0 >>338
何でこんな時間帯に末尾aって携帯から書き込んでんの?w末尾0で頼むわwそしたら教えたる
何でこんな時間帯に末尾aって携帯から書き込んでんの?w末尾0で頼むわwそしたら教えたる
340名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 03:00:22.00ID:UqGEGgRJ0343名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 03:02:46.89ID:It5FnDPIa344名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 03:05:20.50ID:V5UWxcXO0 >>341
夜勤のバイトとか底辺すぎてワロスwww
可哀相だから教えてやるけどブーストモード対応のソフトやってみ?上で挙がってるブスザワも対応してるから
まあ、それ以上に仕事頑張って底辺から抜け出すのが先だろうwww
夜勤のバイトとか底辺すぎてワロスwww
可哀相だから教えてやるけどブーストモード対応のソフトやってみ?上で挙がってるブスザワも対応してるから
まあ、それ以上に仕事頑張って底辺から抜け出すのが先だろうwww
345名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 03:06:39.39ID:CR8EH74r0 サルではわからないシュリンクと高速化の仕組み
電気信号の速度は一定である
↓
微細化されると実行までの距離が縮まる
↓
命令された時に反応するまでの速度が上がる
電気信号の速度は一定である
↓
微細化されると実行までの距離が縮まる
↓
命令された時に反応するまでの速度が上がる
347名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 03:10:01.96ID:V5UWxcXO0 >>346
じゃあ財布から学生証出してうpしてみ?w本業は学業だろ!!!何で深夜にバイトしてんのw
じゃあ財布から学生証出してうpしてみ?w本業は学業だろ!!!何で深夜にバイトしてんのw
348名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 03:10:15.74ID:H73DJAUZ0 あの任天堂が性能を抑えてファンレスにするという選択をせず
小さい本体にわざわざファン付けてガンガン回すという設計にしたのはむしろいいことなんじゃないか
小さい本体にわざわざファン付けてガンガン回すという設計にしたのはむしろいいことなんじゃないか
349名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 03:11:09.48ID:3tEI7Bww0 まあ夜中に草生やしまくって
煽りまくってるような奴に底辺がどうとか言われたくはないわな
ちなみに俺は明日重要な会議があるのに夜更かしがやめられないダメ人間だけど
煽りまくってるような奴に底辺がどうとか言われたくはないわな
ちなみに俺は明日重要な会議があるのに夜更かしがやめられないダメ人間だけど
351名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 03:11:55.03ID:V5UWxcXO0352名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 03:13:26.10ID:CR8EH74r0354名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 03:19:01.12ID:V5UWxcXO0355名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 03:20:31.30ID:az3yL7oO0 2台目需要煽られると、買ってしまいそうになるけど、
DLしたゲームの扱いはどうなるのだろう?
DLしたゲームの扱いはどうなるのだろう?
357名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 03:26:23.17ID:V5UWxcXO0 >>356
おいバイトはいいのかよw深夜にバイトしてる設定壊れてるゾ!!!
おいバイトはいいのかよw深夜にバイトしてる設定壊れてるゾ!!!
358名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 03:26:57.91ID:+BIMU5c20 履歴書は草
359名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 03:28:11.93ID:oNbW+My80 履歴書に東大卒って書いたら納得するのかと考えたら確かに草w(´・ω・`)
360名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 03:29:20.99ID:CR8EH74r0361名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 03:34:23.69ID:It5FnDPIa362名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 03:35:03.12ID:V5UWxcXO0 >>360
その数字はどこから!ってのがムーアの法則もミームの法則も学習曲線もヘルマンも知らないってバレバレなんだよなぁw
その数字はどこから!ってのがムーアの法則もミームの法則も学習曲線もヘルマンも知らないってバレバレなんだよなぁw
363名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 03:37:42.16ID:ipccs1S70364名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 03:37:47.29ID:ADd1ISJM0 液晶1080になっても、レンダリング解像度720pばかりでドッドバイドットで旧液晶のほうが綺麗になる罠
365名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 03:40:33.76ID:ipccs1S70 PS4Proの爆音ファン対策として空冷化してみた
https://www.taperium.com/wordpress/tech/14853.html
スイッチはこんなことする必要全く無いんだが、ゴキブリはどう答えるの?
https://www.taperium.com/wordpress/tech/14853.html
スイッチはこんなことする必要全く無いんだが、ゴキブリはどう答えるの?
366名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 03:42:22.25ID:AkNf0WLq0368名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 03:45:55.67ID:ipccs1S70369名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 03:46:00.15ID:a9dJD81d0 >>345
これな、確かにスイッチングもアレだけど電気信号の速度が一定であるっていう前提もおかしいな
電気信号の速度は一定でも抵抗は素材次第だからIntelのコバルトと銅ではそもそも抵抗によって前提となる速度自体が違う
だからIntelの10nmではスイッチングにTSMCの7nmよりスイッチングに遅延が生じている
これな、確かにスイッチングもアレだけど電気信号の速度が一定であるっていう前提もおかしいな
電気信号の速度は一定でも抵抗は素材次第だからIntelのコバルトと銅ではそもそも抵抗によって前提となる速度自体が違う
だからIntelの10nmではスイッチングにTSMCの7nmよりスイッチングに遅延が生じている
370名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 03:46:28.80ID:CP36lF6U0 いや静粛性はPS4の勝ちだよ
やるソフトない漬物石だから無音だし
やるソフトない漬物石だから無音だし
371名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 03:48:03.53ID:AkNf0WLq0 雑魚末尾a余裕の敗走でワラタw
372名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 03:49:54.86ID:ipccs1S70373名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 03:53:03.05ID:AkNf0WLq0 >>372
ツーマンセルの親元さんめっちゃ悔しそうw末尾aも引っ張り出してこいや!w
ツーマンセルの親元さんめっちゃ悔しそうw末尾aも引っ張り出してこいや!w
375名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 03:54:45.97ID:AkNf0WLq0 341 返信:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2019/07/08(月) 03:01:34.18 ID:It5FnDPIa [4/9]
>>339
夜勤のバイトだから無理
346 返信:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2019/07/08(月) 03:06:42.92 ID:It5FnDPIa [6/9]
>>344
バイトが底辺とか意味わからん
お前よりははるかに前途有望な大学生なんだけど
350 返信:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2019/07/08(月) 03:11:09.64 ID:It5FnDPIa [7/9]
>>347
お前の履歴書ID付きで上げたら俺も見せてやるよ
履歴書ってw
>>339
夜勤のバイトだから無理
346 返信:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2019/07/08(月) 03:06:42.92 ID:It5FnDPIa [6/9]
>>344
バイトが底辺とか意味わからん
お前よりははるかに前途有望な大学生なんだけど
350 返信:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2019/07/08(月) 03:11:09.64 ID:It5FnDPIa [7/9]
>>347
お前の履歴書ID付きで上げたら俺も見せてやるよ
履歴書ってw
376名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 03:56:31.16ID:JqGuJDFi0 でもサード総スカンのハブッチな件
378名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 03:57:26.91ID:a9dJD81d0 ブヒッチ擁護勢は頭悪い奴多いな(´・ω・`)
379名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 04:01:41.10ID:AkNf0WLq0 >>377
F欄ツーマンセルの限界ワロスw
F欄ツーマンセルの限界ワロスw
381名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 04:06:07.92ID:AkNf0WLq0383名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 04:11:56.09ID:AkNf0WLq0384名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 04:14:31.00ID:a9dJD81d0 語弊を恐れずに言うと糖質っぽい(´・ω・`)
385名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 04:15:35.63ID:ipccs1S70386名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 04:19:26.52ID:ipccs1S70 ごめんなさい、誤読してました!!!!
無かったことに!!!!
無かったことに!!!!
387名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 04:20:14.18ID:AkNf0WLq0 >>385
頭の弱い末尾a(自称バイト中)が安価を振ったのはID:oNbW+My80
これをみてお前は俺が書き込むID間違えた!と騒いでるが俺のIDはID:V5UWxcXO0
つまり安価の先がID:V5UWxcXO0なら成立するが何故かお前は赤の他人に安価振った末尾aとID:oNbW+My80のやり取りで俺の自演だ!と騒いでる
お前の指摘が正しいとなると俺はID:V5UWxcXO0、 ID:oNbW+My80、ID:It5FnDPIaのIDを使い分けて頭の弱い妊娠を演じてたってことな
理解出来たかブタ!!!!w
頭の弱い末尾a(自称バイト中)が安価を振ったのはID:oNbW+My80
これをみてお前は俺が書き込むID間違えた!と騒いでるが俺のIDはID:V5UWxcXO0
つまり安価の先がID:V5UWxcXO0なら成立するが何故かお前は赤の他人に安価振った末尾aとID:oNbW+My80のやり取りで俺の自演だ!と騒いでる
お前の指摘が正しいとなると俺はID:V5UWxcXO0、 ID:oNbW+My80、ID:It5FnDPIaのIDを使い分けて頭の弱い妊娠を演じてたってことな
理解出来たかブタ!!!!w
389名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 04:23:18.60ID:AkNf0WLq0 お、おう…暖かくして寝ろよ…
390名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 04:24:42.83ID:4WryALKg6 旧型ユーザーの嫉妬酷いな
391名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 04:28:33.01ID:I37Mw/QH0 簡単には出せないよ
失敗を認める事になるから
値段も3万を切る事はない
お前ら期待し過ぎ
失敗を認める事になるから
値段も3万を切る事はない
お前ら期待し過ぎ
393名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 05:30:50.71ID:a9dJD81d0 第二世代Tegraのシュリンク版って事はアーキはMaxwellのまま
つまり大幅な性能向上は見込めないのだよ・・・・(´・ω・`)
つまり大幅な性能向上は見込めないのだよ・・・・(´・ω・`)
394名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 05:31:08.00ID:sCsA8Pdxa >>345
あのさあ、それ完全に間違いだからw
そのアホ理論だと、シュリンクするだけで処理能力が上がることになるが、
現実には、チップの動作周波数を上げなければ上がらんよww
つまり、お前がサル以下の馬鹿だよwww
真面目に教えてやるけど、チップサイズレベルだと、
電子の移動時間による遅延ってのは事実上無視できるから、
そんな所でチップの処理速度は律速されないんだよ
あのさあ、それ完全に間違いだからw
そのアホ理論だと、シュリンクするだけで処理能力が上がることになるが、
現実には、チップの動作周波数を上げなければ上がらんよww
つまり、お前がサル以下の馬鹿だよwww
真面目に教えてやるけど、チップサイズレベルだと、
電子の移動時間による遅延ってのは事実上無視できるから、
そんな所でチップの処理速度は律速されないんだよ
395名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 05:44:51.68ID:xo1uoHxu0 今Switch買うのはアホ??今日買いに行こうと思ってるんだけど
397名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 06:02:44.33ID:6Kx8B+S70 スマホが3k4kの時代に720p1080pとかどんだけレベル低いんや
任天堂は
だから売れないんや
任天堂は
だから売れないんや
398名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 06:18:04.72ID:qvCBXHC10399名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 06:26:20.20ID:5L0GhJnT0400名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 06:26:30.79ID:kTprhYFqM まさかの立体視対応で3DSの後継に
402名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 06:29:13.11ID:DNt+R/Oy0 画面サイズ小さくなるのに1080pとか意味あんの
携帯モードの720pに文句言ってるやつ発売前は結構いたけど発売されたら消えたぞ
携帯モードの720pに文句言ってるやつ発売前は結構いたけど発売されたら消えたぞ
404名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 06:32:52.63ID:tlTgckFNd 突然スマホの話題出すとか意味わかんね
4Kスマホなんてソニーしか出してないけどさぞ売れてるんだろうなー
4Kスマホなんてソニーしか出してないけどさぞ売れてるんだろうなー
405名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 06:33:39.28ID:Qkc+NQTv0 噂はもういいから早よ出せ
もはや驚きなんてない、「ようやくか」と思うだけなんだから
もはや驚きなんてない、「ようやくか」と思うだけなんだから
406名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 06:34:00.17ID:R49dRqIV0 まあ嘘だな
任天堂は予想されたものよりはるかに下の性能で出してくるのが恒例
任天堂は予想されたものよりはるかに下の性能で出してくるのが恒例
407名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 06:37:12.74ID:GK/9SSSR0 てっきりポケモンキッズでも買えるような簡素なのが出ると思ってたけどなぁ
408名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 06:37:24.68ID:dSgG1rWM0 そのへんはどのハードでも同じだからなぁ
409名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 06:40:24.17ID:5L0GhJnT0410名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 06:42:48.92ID:awMBn4zR0 2種類って大きさの違いだけだろ
性能時代はどっちも上がるよ
Proは売れないから出さない
性能時代はどっちも上がるよ
Proは売れないから出さない
411名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 06:46:47.10ID:vSk5yyj00 Laboでゼルダやってから立体視対応してくれないかなと思うようになった
412名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 06:46:56.51ID:5L0GhJnT0 >>410
ユーロゲーマーの記事ちゃんと読んだの?
ユーロゲーマーの記事ちゃんと読んだの?
413名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 06:48:32.47ID:tydK/HarM 記事中のTegraの2世代はX2か、新世代X1かどっちなんだろうなぁ
細かく言ったら、元のX1自体が第4世代ぐらいなんだけど
細かく言ったら、元のX1自体が第4世代ぐらいなんだけど
414名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 06:49:37.07ID:awMBn4zR0415名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 06:50:55.84ID:ofRN3OO+0 過去にゴキちゃんが言ってた通りswitchは発売時点で世代遅れの低性能だったから
チップ新しくするだけで性能アップして省電力化出来てしまうんだろうな
チップ新しくするだけで性能アップして省電力化出来てしまうんだろうな
416名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 06:53:00.29ID:JAoJWCKK0 そもそも今のTegraX1に置き変わるSoCが存在しているのか
417名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 06:53:10.89ID:V+xA7iNUa 本当に出るまで続くデルデル詐欺
フェイクニュースに踊らされ続けるお前ら(´・ω・`)
フェイクニュースに踊らされ続けるお前ら(´・ω・`)
418名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 06:53:23.85ID:RK1N1UbHd スレの中身はともかく深夜の流れはちょっと面白い
421名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 06:58:52.30ID:tydK/HarM 現行スイッチが2種類に発展する
片方は2DSのような廉価路線、もう片方はN3DSのような上位路線
これがEuroの見立て
廉価っていっても何をオミットするかなんてわかってないけどね
片方は2DSのような廉価路線、もう片方はN3DSのような上位路線
これがEuroの見立て
廉価っていっても何をオミットするかなんてわかってないけどね
424名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 07:06:15.53ID:LEfAduDZ0 格安スマホってアイマスミリオンやツムツムすらまともに動かないんでしょ?
425名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 07:08:35.20ID:H1qzjFSzd >>422
日本で一番売れてるiphone8もハーフHDなのをご存知でない?
日本で一番売れてるiphone8もハーフHDなのをご存知でない?
426びー太 ◆VITALev1GY
2019/07/08(月) 07:10:18.61ID:89ndsxfh0 フォーブスならガチかな
427名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 07:12:17.82ID:tydK/HarM どこに比重を置くかなんだから
スマホはフルHDだからーとかやめたらいいのに
スマホはフルHDだからーとかやめたらいいのに
428名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 07:12:59.88ID:mHqiST4W0 今のスイッチを持ってるのはゴキブリな
429名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 07:13:26.80ID:TdLgp8sDM430名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 07:14:41.58ID:LEfAduDZ0 ホームボタン、戻るボタンの為に縦に長くなっただけならいらんやろ
>>429
その格安スマホはスイッチ並みのGPU積んでないし
ネイティブ1080Pでゲーム動かんぞ
パワーが足りないから引き延ばしになる
>>429
その格安スマホはスイッチ並みのGPU積んでないし
ネイティブ1080Pでゲーム動かんぞ
パワーが足りないから引き延ばしになる
431名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 07:14:54.01ID:TdLgp8sDM432名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 07:15:55.04ID:TdLgp8sDM433名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 07:16:38.58ID:uupgXBcw0 出るのはもう確定だわな
Switch発売前から、ポケモン、そしてぶつ森に合わせて「2マン円携帯機」発売は規定路線だったはずだし
(旧Switchの日本完全制覇はあくまで結果論で、国内はあくまでこっちが本線)
Switch発売前から、ポケモン、そしてぶつ森に合わせて「2マン円携帯機」発売は規定路線だったはずだし
(旧Switchの日本完全制覇はあくまで結果論で、国内はあくまでこっちが本線)
435名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 07:26:40.62ID:UA9rn0j60 任天堂は、ていうけどnVidiaも次世代SHIELDでTegra使うからな
16/12nm世代のSHIELDがどんな性能になるかを想像した方が
イメージは掴みやすいだろ
16/12nm世代のSHIELDがどんな性能になるかを想像した方が
イメージは掴みやすいだろ
436名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 07:27:09.31ID:oDgAKlKh0 新型switch発売後のゲームが旧型switchで遊べないとわかると
やっと、豚が大荒れするとか、
やっと、豚が大荒れするとか、
437名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 07:31:57.71ID:dD8pwh770440名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 07:40:29.86ID:awMBn4zR0441名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 07:45:47.03ID:tydK/HarM スイッチのスペックが上がるのも、新型シールドの性能があがるのも
設計を見直した結果的に上がってしまったもの
求める性能の範囲はもちろん幅が生じてるけど
少なくとも、現状の20nmを使ったX1じゃしんどいよねってはみんなが理解してる
設計を見直した結果的に上がってしまったもの
求める性能の範囲はもちろん幅が生じてるけど
少なくとも、現状の20nmを使ったX1じゃしんどいよねってはみんなが理解してる
442名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 07:47:05.55ID:dD8pwh770 >>440
> SHIELD TVはNvidiaの技術力を見せる為の広告でしかないんだから
技術力を見せる為の広告だったら2017年版の2代目SHIELD TVにスイッチと同じTegraX1なんか使わんw
> SHIELD TVはNvidiaの技術力を見せる為の広告でしかないんだから
技術力を見せる為の広告だったら2017年版の2代目SHIELD TVにスイッチと同じTegraX1なんか使わんw
444名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 07:48:48.78ID:6Kx8B+S70445名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 07:50:34.66ID:dD8pwh770447名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 07:52:31.71ID:dD8pwh770 >>446
あー、もうお前はからんでこなくてもいいぞ
あー、もうお前はからんでこなくてもいいぞ
448名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 07:53:22.60ID:Xk8R+vBoa ただのシュリンクじゃ性能なんてせいぜい1.2〜1.3倍くらいしか伸びないのに1080pって何考えてるんだ
449名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 07:54:02.96ID:awMBn4zR0 TegraX2なんてものはこの世に存在してないだろ
車載用がCSに載るわけもないし
車載用がCSに載るわけもないし
450名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 08:00:03.85ID:UA9rn0j60 X1もX2もCUDAコア数変わらないんだからswitch向けに
X1あてがったのはそんなに悪い話でもないと思うがな
モバイル用途を考えるとDenverコアのX2よりbig-littleのX1の方が
向いてたとも考えられる
X1あてがったのはそんなに悪い話でもないと思うがな
モバイル用途を考えるとDenverコアのX2よりbig-littleのX1の方が
向いてたとも考えられる
451名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 08:01:20.31ID:awMBn4zR0 そもそもX2が載ってる携帯機器は今現時点でも存在しないわけで
452名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 08:06:20.71ID:RYAtpKuM0 >>301
パスカルかは置いといてそのクロックスピードは実際に設定されてた事実だったぞ
パスカルかは置いといてそのクロックスピードは実際に設定されてた事実だったぞ
453名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 08:08:01.72ID:Xk8R+vBoa 本当はX1を最初から16nmシュリンクして使う予定だったんじゃない?
コードネームMarikoは早い時点で見つかってるし
ただWiiUからの切り替えで間に合わなかったと
コードネームMarikoは早い時点で見つかってるし
ただWiiUからの切り替えで間に合わなかったと
454名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 08:09:50.36ID:fwxROv7Nd スマホなんて1080p1440pが普通なのにどんだけ考えが
古いんだ
3500mAh前後でも5時間はゲームできるわ
古いんだ
3500mAh前後でも5時間はゲームできるわ
455名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 08:10:55.53ID:awMBn4zR0 1080pが普通なのは事実だが5時間ゲームは妄想だわ
457名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 08:12:47.01ID:dD8pwh770 >>448
> ただのシュリンクじゃ性能なんてせいぜい1.2〜1.3倍くらいしか伸びないのに1080pって何考えてるんだ
もうちょい伸びると思うぞ
PS3なんかシュリンクで380W(90nm)→190W(45nm)まで下がっとるからな、消費電力
スイッチが20nmから10nmもしくは7nmにシュリンクされてたら、それがTX1のままだとしても現行スイッチと同程度の消費電力でTX1のMAX周波数+αくらいは余裕で回せるだろ
そうしたら2倍超の性能はかたい
てかどうせシュリンクしてのSOC再設計ともなればTX2のシュリンク版と使う可能性もあるし、それだったらもうちょい伸びるな
> ただのシュリンクじゃ性能なんてせいぜい1.2〜1.3倍くらいしか伸びないのに1080pって何考えてるんだ
もうちょい伸びると思うぞ
PS3なんかシュリンクで380W(90nm)→190W(45nm)まで下がっとるからな、消費電力
スイッチが20nmから10nmもしくは7nmにシュリンクされてたら、それがTX1のままだとしても現行スイッチと同程度の消費電力でTX1のMAX周波数+αくらいは余裕で回せるだろ
そうしたら2倍超の性能はかたい
てかどうせシュリンクしてのSOC再設計ともなればTX2のシュリンク版と使う可能性もあるし、それだったらもうちょい伸びるな
458名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 08:12:57.64ID:Xk8R+vBoa 仮に強化機あるとしてもX1ベースにGPUコア増やした形になるだろうしな
大穴で7nmXavierだけど…まぁないか
大穴で7nmXavierだけど…まぁないか
459名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 08:15:43.18ID:awMBn4zR0 完成したら新型SHIELDにも同じチップ使うだろうから
新型SHIELDが出てくれればわかるな
新型SHIELDが出てくれればわかるな
460名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 08:15:45.85ID:Xk8R+vBoa >>457
これが7nmシュリンクだったらもっと伸びるとは思うが20nmから12/16nmじゃなねえ
28nm→16nmで1.5〜1.7倍くらい良くなってるけど
28nm→20nmでも1.2倍くらいは良くなってるし
これが7nmシュリンクだったらもっと伸びるとは思うが20nmから12/16nmじゃなねえ
28nm→16nmで1.5〜1.7倍くらい良くなってるけど
28nm→20nmでも1.2倍くらいは良くなってるし
461名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 08:15:46.15ID:FM0pSuujM 箱みたいにフレーム優先可変解像度のお約束を守ってソフト作れば本体性能上がればそのままソフトのクオリティが勝手に上がる
462名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 08:16:33.31ID:1cuP4MEc0 10nmや7nmのGPUがないのになぜSoCが来ると思うんだよ^^;
463名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 08:17:27.02ID:Pcl61D970 え、X1ってまだ20nm使ってるの?
SHIELD作った頃は確かに20nmだったけど
流石に今は14nmとかになってるんじゃないの
20nmから7nmだと2世代もジャンプするじゃん
同じチップサイズだと性能2倍以上伸びるよ
SHIELD作った頃は確かに20nmだったけど
流石に今は14nmとかになってるんじゃないの
20nmから7nmだと2世代もジャンプするじゃん
同じチップサイズだと性能2倍以上伸びるよ
464名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 08:18:18.57ID:tydK/HarM465名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 08:18:30.11ID:Xk8R+vBoa サムスンのEUV7nm使うにあたって小手調べ代わりにTDP低いチップを使う可能性はある
…あるけど安くは卸せないだろうから任天堂が採用するかなぁ
…あるけど安くは卸せないだろうから任天堂が採用するかなぁ
466名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 08:19:23.16ID:UA9rn0j60 普通に12nmだろな
それでも20nmからなら1.5倍は集積効果あるよ
それでも20nmからなら1.5倍は集積効果あるよ
467名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 08:19:45.61ID:Xk8R+vBoa468名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 08:20:46.50ID:awMBn4zR0469名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 08:23:29.97ID:X+cEh5rNH シュリンクしようがX2になろうがメモリが全く進化してないから性能アップはあまり期待出来ないな
470名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 08:24:05.68ID:Xk8R+vBoa >>468
シュリンクしてその分クロック回す、じゃ今までのNewなりProなりの中で1番しょぼい進化にしかならんのよね
シュリンクしてその分クロック回す、じゃ今までのNewなりProなりの中で1番しょぼい進化にしかならんのよね
471名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 08:26:04.94ID:Xk8R+vBoa472名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 08:27:18.44ID:Xk8R+vBoa まぁSMACH Zが38GB/sでMHW動かしてるしメモリ速度どこまで必要なのかはちょっと疑問だ
473名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 08:29:10.94ID:j6dQ5o870474名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 08:29:19.72ID:4aOVAg7Dd475名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 08:31:50.51ID:4aOVAg7Dd476名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 08:32:37.78ID:J2OQaI9Lp NVIDIAも任天堂相手ならそこそこいい奴作ってくれそう、Switchの時は時間が無かったし
477名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 08:33:07.21ID:GB9wwGaE0 nvidiaはx1でモバイル撤退してから車載向けにpascalのtegra出してるけどモバイル向けSOCは出してない
478名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 08:33:25.30ID:fCyXnS/gp VRメガネでX2載せてるやつあるやろ
479名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 08:34:54.73ID:1cuP4MEc0 miniのほうはただの2DSだと思っておいたほうがいいぜ
149〜199ドルの廉価版だろうしチップも変わらんだろう
newだって900p30fpsのゼルダが1080p60fpsになるだけだろ
あまり夢を見るな夢を、いや見るのはいいが語り散らすなよ恥ずかしいから^^;
149〜199ドルの廉価版だろうしチップも変わらんだろう
newだって900p30fpsのゼルダが1080p60fpsになるだけだろ
あまり夢を見るな夢を、いや見るのはいいが語り散らすなよ恥ずかしいから^^;
480名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 08:35:13.20ID:fCyXnS/gp VRじゃなくてMRだったわ
ttps://www.excite.co.jp/news/article-amp/MoguraVR_magic-leap-6/
ttps://www.excite.co.jp/news/article-amp/MoguraVR_magic-leap-6/
481名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 08:37:50.66ID:Pcl61D970 性能なんて上げないで、微細化したぶん消費電力を下げてバッテリー持続時間を伸ばしたり
空冷ファンを外して軽量化するなりした方が良い機体になると思うけどね
New3DS、PS4PRO、箱1X、どれを見てもそうだけど
性能向上しても専用ゲームはでてこないし、普及が加速する事もないし
カタログスペックでドヤ顔するくらいしか役に立たないよ
素直に廉価版をだしなよ
子供相手に一人一台を目指す上で、定価3万ってマジで高いからさ
値下げは台数を伸ばすのに有効だから、高性能版よりずっと任天堂の役に立つ
空冷ファンを外して軽量化するなりした方が良い機体になると思うけどね
New3DS、PS4PRO、箱1X、どれを見てもそうだけど
性能向上しても専用ゲームはでてこないし、普及が加速する事もないし
カタログスペックでドヤ顔するくらいしか役に立たないよ
素直に廉価版をだしなよ
子供相手に一人一台を目指す上で、定価3万ってマジで高いからさ
値下げは台数を伸ばすのに有効だから、高性能版よりずっと任天堂の役に立つ
482名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 08:40:24.87ID:4aOVAg7Dd 廉価版出したって今持ってる奴に魅力無いじゃん
483名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 08:42:03.12ID:oR+YND5P0 クラウドで良いやんもう、Switchでグーグルの奴出来るようになればそれでええわ
484名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 08:42:51.71ID:j6dQ5o870486名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 08:43:48.14ID:tydK/HarM だから、大方の予想がシュリンクして浮いた分を携帯モードではプレイ時間に当てて
ドックモードではfpsやロードに当てるんだろうな
ってみんな言ってる
特に後者はカタログではわからないところ
ドックモードではfpsやロードに当てるんだろうな
ってみんな言ってる
特に後者はカタログではわからないところ
487名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 08:43:54.34ID:/LLlakOz0 Tenga搭載!
488名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 08:45:55.79ID:XlEjkCmI0490名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 08:53:40.90ID:RYAtpKuMd そもそもTegraX1のシュリンク版が存在しているのは確定なんだから(NvidiaのLinuxカーネルから発見)、ミニやらプロやらじゃなくともマイナーチェンジモデルが出るのは否定することはできないだろ
それでスペックが大幅に上がるかは別として
それでスペックが大幅に上がるかは別として
491名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 08:53:51.35ID:g0tGrgCJd https://i.imgur.com/B9hRfm9.jpg
ーーーーーーーーーーーーーーーーー♪☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーー♪☆
492名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 08:54:52.12ID:Ps0t8qj50 こんなんだして、現行機ユーザーの携帯モードどうなるんだよ?
496名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 08:58:44.14ID:bbA0vfRs0498名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 09:01:38.65ID:ALpgM/AA0 7nm以外はスペック変わらないのは証明済みなんでハッタリにもならんぞ
499名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 09:01:54.63ID:Tv/40svo0 Google Stadiaも載るとか嘘くさいな
早く新型発売してくれ
早く新型発売してくれ
500名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 09:02:25.40ID:LEfAduDZ0501名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 09:02:49.31ID:61G3E3FB0 こんなの売れるわけない
高性能(笑)のPS4proが大爆死してるんだから
高性能(笑)のPS4proが大爆死してるんだから
502名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 09:04:48.20ID:RYAtpKuMd >>496
一体化にして高価で精巧だった無線ジョイコンをなくすと書いてある
一体化にして高価で精巧だった無線ジョイコンをなくすと書いてある
503名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 09:05:58.70ID:CgcDQpSy0 ほんとどいつもこいつも適当なこと言いやがって
504名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 09:09:00.67ID:hUkDFntL0 Xavierは?Xavier搭載のシールドタブレット開発してるし有るんじゃない?
https://www.theverge.com/circuitbreaker/2019/4/24/18514056/nvidia-shield-mystique-transforming-2-in-1-hybrid-tablet
https://www.theverge.com/circuitbreaker/2019/4/24/18514056/nvidia-shield-mystique-transforming-2-in-1-hybrid-tablet
505名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 09:14:13.86ID:ALpgM/AA0 12nmもとっくにバッテリの減りすら変わらないのがそこら中で証明されてるのに
ハッタリになると思うのか?
ハッタリになると思うのか?
506名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 09:18:07.17ID:qvCBXHC10 そもそも一体型スイッチに関してはガセ話しか存在しない現状で大手メディアが記事にするなって話なんだよね
507名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 09:20:38.44ID:Wvn9k+MQp >>505
20nmプロセスから微細化するならかなり変わるよ
20nmプロセスから微細化するならかなり変わるよ
508名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 09:22:09.56ID:J2OQaI9Lp 確かにいい加減4Kは視野に入れたほうがいい
509名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 09:22:42.72ID:uqvrBlkWp510名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 09:23:30.19ID:9M8vtmR/d 動画の録画時間の30秒がもっと伸びるなら買うわ
511名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 09:24:04.59ID:S5N+uTHxd 4k対応なんて任天堂的には一番後回しでは
513名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 09:29:50.77ID:KIbCPB8F0 マジで1の通りでも全然低性能でびっくり
今までどんだけぼったくりだよ(汗
今までどんだけぼったくりだよ(汗
514名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 09:29:52.68ID:JDGpgKSD0 画面、ドック、バッテリー、ジョイコンを無くした分安くできる据置専用機出してくれないかな
もう携帯機充電しっぱなしのなんちゃって据置機で遊びたくない。発熱も気になるし
もう携帯機充電しっぱなしのなんちゃって据置機で遊びたくない。発熱も気になるし
515名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 09:33:15.34ID:S5N+uTHxd 据置で使ってるのに発熱気になるのか
516名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 09:33:59.90ID:Yc17NKWx0 ドラクエ同梱版があるんだから常識的に考えて高性能版なんて少なくとも向こう1年は出ないわ
あるとしたら機能オミットした廉価版だろ
このスレ見てると如何にゲハがズレてるのかよく分かるな
あるとしたら機能オミットした廉価版だろ
このスレ見てると如何にゲハがズレてるのかよく分かるな
522名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 09:57:36.73ID:bQ+5n8GcM 低性能Switch買わされた奴w
524名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 10:09:27.35ID:toJiVQtX0 現行バージョンで国内1000万到達した時点で少なくとも国内の据置需要はほぼ満たしてしまっているので据置特価や高性能版出してもメリットが殆どないし普及台数も伸びないわ
求められてるのはポケモンぶつ森をプレイする為の子供専用機体
結局テレビでプレイする為には周辺機器買い足す必要があり現行のフルセット買った方が安くなるってオチだよ
年末には1000万行くんだから1000万のユーザーのヘイト買うようなことしないわ
求められてるのはポケモンぶつ森をプレイする為の子供専用機体
結局テレビでプレイする為には周辺機器買い足す必要があり現行のフルセット買った方が安くなるってオチだよ
年末には1000万行くんだから1000万のユーザーのヘイト買うようなことしないわ
525名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 10:11:44.50ID:htcAUZbBa526名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 10:15:42.39ID:jwuM4CxRd >>525
それ日経が言ってた後継機はまだ仕様が固まってないを読み違えているだけだと思う
それ日経が言ってた後継機はまだ仕様が固まってないを読み違えているだけだと思う
527名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 10:17:58.76ID:tydK/HarM N3DSの発表日(14年8月末)の直近に出た3DSの同梱版って
妖怪のオリジナルデザインのやつが7月になんだよなぁ
妖怪のオリジナルデザインのやつが7月になんだよなぁ
529名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 10:20:20.93ID:3+IQhvjs0 日系はスパイダーマンの記事で信頼-65535に振り切れてるからしゃーない
ヘイト上等で虚偽を広めてるか、あの程度の脳みそのデブしか記事が書けない白痴
ヘイト上等で虚偽を広めてるか、あの程度の脳みそのデブしか記事が書けない白痴
530名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 10:23:44.77ID:u8uKtToca BOTW2との同発がワンチャンありそう
531名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 10:33:57.24ID:rFHBdJtM0 新型楽しみやな
早く来い
早く来い
532名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 10:34:18.01ID:tydK/HarM533名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 10:36:01.59ID:jwuM4CxRd 同梱版発表後に、値下げとマイチェンをして発売はそれに差し替わった例はあるな
534名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 10:38:34.80ID:JoQKUFYbM 最先端の12nmなんて使えるわけねーだろ
10万超えるぞ…
PS4ですら28nmだってのに
10万超えるぞ…
PS4ですら28nmだってのに
535名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 10:40:34.01ID:XKX5OGG0M ドラクエの同梱9月だから翌10月発表11月に発売はありえなくはないわな
米国で売る気あるならホリデーにだそうとするのは予想つくし
米国で売る気あるならホリデーにだそうとするのは予想つくし
536名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 10:44:58.70ID:3+IQhvjs0 >>534
条件が違う
PSは本体で赤字になったらPSNで強制的にどうにかしなきゃ致命傷になる
スイッチは本体が多少赤字でもシェア取れば八割方任天堂ソフト売れるから楽に補填できる
こういう話がPSのハッタリスペックのときに一切出てこないのが笑える
まあこういう裏事情があるからかもしれんが
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1561512451/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1561122190/
条件が違う
PSは本体で赤字になったらPSNで強制的にどうにかしなきゃ致命傷になる
スイッチは本体が多少赤字でもシェア取れば八割方任天堂ソフト売れるから楽に補填できる
こういう話がPSのハッタリスペックのときに一切出てこないのが笑える
まあこういう裏事情があるからかもしれんが
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1561512451/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1561122190/
537名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 10:47:23.73ID:ALpgM/AA0 PS4の糞デカ筐体で最先端も糞もないわ
538名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 10:49:39.79ID:tydK/HarM 最先端っていまや7nmや5nmとかじゃないの
539名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 10:50:22.45ID:ObFH2kIu0 そもそもドラクエの同梱って日本でしか出さないぽいからよけい関係ないだろうな
541名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 10:55:13.62ID:61G3E3FB0 つーか併売するんなら同梱を問題視する必要もない
542名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 10:57:00.15ID:BbFhDFf0d そもそもPS4は既にシュリンクして16nmプロセスを使っている
543名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 11:01:30.04ID:JoQKUFYbM544名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 11:01:35.98ID:ALpgM/AA0 12nmなんてバッテリも性能も大差ないのはとっくに証明済みだぞ
ハッタリにもならんがな
ハッタリにもならんがな
545名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 11:02:21.99ID:hNtFJjqpM 忍者ハッタリ君
546名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 11:04:43.03ID:ALpgM/AA0 悔しくなってボロが出てくるとハッタリなのがよくわかる
547名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 11:09:07.24ID:n8kOJwAn0 性能アップ自体は歓迎だが、サイズがミニ化するのは別にいらんよな。
携帯機なのに画面がデカいというのが最大の売りであり現実売れてるのに
ミニ化なんてしてその最大のメリットを殺してどうする?って話だわ。
基本的にテレビサイズの画面を想定して作られている映像の文字を読むの
これ以上液晶が小さくなるともはや拷問になるだろう。
携帯機なのに画面がデカいというのが最大の売りであり現実売れてるのに
ミニ化なんてしてその最大のメリットを殺してどうする?って話だわ。
基本的にテレビサイズの画面を想定して作られている映像の文字を読むの
これ以上液晶が小さくなるともはや拷問になるだろう。
548名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 11:11:49.51ID:vNyXpXNld549名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 11:14:38.03ID:J2OQaI9Lp ベゼルレスにしたらその分画面をデカくして欲しいわ
550名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 11:15:01.82ID:61G3E3FB0552名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 11:18:49.30ID:1cuP4MEc0 画面が小さくなってるようにしか見えませんが^^
553名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 11:22:03.15ID:xnXjkIwS0 >>532
ある程度普及したところで生産絞って
在庫分を限定版で値下げせず売り切る手法は今までもやってきたし
限定デザインだから直後に新型が出たとしてもクレームの抑制効果も期待できるしな
ドラクエの発売後しばらく(数週間?)は発表もないってのもその通りだし
ある程度普及したところで生産絞って
在庫分を限定版で値下げせず売り切る手法は今までもやってきたし
限定デザインだから直後に新型が出たとしてもクレームの抑制効果も期待できるしな
ドラクエの発売後しばらく(数週間?)は発表もないってのもその通りだし
554名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 11:23:43.96ID:zcgvUDBG0555名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 11:28:52.28ID:JoQKUFYbM556名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 11:30:19.77ID:DSnCYc4y0 PCエンジンスーパーグラフィックスの失敗から何も学んでないな
557名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 11:35:23.68ID:ALpgM/AA0 性能差がないシュリンクは必ず失敗する、歴史が証明してる
558名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 11:36:30.47ID:zcgvUDBG0559名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 11:37:38.96ID:uupgXBcw0 必死に「スペックがぁー」に持っていこうとしてるけど、「本質」はそこではないからw
2マン円程度の小型機なのが本線
GB〜3DSのポジション的な意味での後継機なのが本線(もちろんSwitchとはソフト互換)
ポケモン(ぶつ森)発売にあわせて、Switch発売前からのスケジュール通り
3マンのSwitchでも国内完全制覇は、想定外の出来事(みんな裕福になったなぁw)
性能うんぬんは、時間がたてばかってに世の中が進んでいくしw
そっちは本線ではない
2マン円程度の小型機なのが本線
GB〜3DSのポジション的な意味での後継機なのが本線(もちろんSwitchとはソフト互換)
ポケモン(ぶつ森)発売にあわせて、Switch発売前からのスケジュール通り
3マンのSwitchでも国内完全制覇は、想定外の出来事(みんな裕福になったなぁw)
性能うんぬんは、時間がたてばかってに世の中が進んでいくしw
そっちは本線ではない
560名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 11:42:13.19ID:bTyACt0Da561名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 11:42:22.62ID:Fvw0BBB90 大きくなるなら買い直すのに
562名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 11:45:02.56ID:ALpgM/AA0 iPhone/iPadが証明する小型化の失敗
情報量に対して画面が小さすぎると確実に売れない
女性でさえ広い画面の方を選ぶ時代
情報量に対して画面が小さすぎると確実に売れない
女性でさえ広い画面の方を選ぶ時代
563名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 11:46:06.58ID:bTyACt0Da564名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 11:51:56.06ID:bTyACt0Da >550
ここまで細くなると耐久性が心配になるが…
どうしてくるかはちょっと楽しみにしとこう
ここまで細くなると耐久性が心配になるが…
どうしてくるかはちょっと楽しみにしとこう
565名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 11:53:37.86ID:JoQKUFYbM566名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 11:55:58.24ID:Nt9lUnU30 >>565
一枚のウェハーから取れるチップが増えるんだからコストは下がるでしょ
一枚のウェハーから取れるチップが増えるんだからコストは下がるでしょ
567名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 11:57:51.04ID:ALpgM/AA0 シュリンクじゃなくて別のチップだろそれ・・・
568名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 12:02:07.12ID:/wjOmE7JM New3DSと2DSの方向性になるよってことでしょ?
569名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 12:05:03.70ID:JoQKUFYbM570名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 12:06:03.42ID:Nt9lUnU30 >>569
歩溜まりも考慮しないとねw
歩溜まりも考慮しないとねw
571名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 12:06:17.37ID:JoQKUFYbM スマン世界樹じゃなくて世界中な
いちいち訂正しなくても意味は伝わると思うが
いちいち訂正しなくても意味は伝わると思うが
572名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 12:07:14.82ID:bTyACt0Da573名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 12:07:28.74ID:4D9hgLiS0574名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 12:07:30.93ID:Uh0JX4g40 1. 製造プロセスが進むとウェハー一枚当たりのコストが上がる
2. シュリンクすればダイサイズは縮むのでウェハー一枚から取れるダイの数が増えてコストは下がる
後は1と2のバランスよ
2. シュリンクすればダイサイズは縮むのでウェハー一枚から取れるダイの数が増えてコストは下がる
後は1と2のバランスよ
575名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 12:09:02.83ID:JoQKUFYbM >>572
値段下がってはないな
値段下がってはないな
576名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 12:10:14.58ID:TBKgLRzoa 怪しげなゲームサイトとかならともかく、フォーブスだからなあ。
真偽はともかく、いろんな方面への影響力はありそう。
真偽はともかく、いろんな方面への影響力はありそう。
578名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 12:14:06.96ID:zcgvUDBG0 普通プロセス微細化されると価格は下がります
理由は>>566の通り一枚のウェハから取れるチップの数が多くなることで単価を下げることができる
歴代のCS機が価格改定で安くなるのもプロセス微細化の影響が大きい
とはいえ今後はこの法則は通用しなくなってくるけどね
7nm以降は開発難度が上がりすぎて莫大な開発費がスケールメリットを相殺してしまって
価格が高止まりするから
理由は>>566の通り一枚のウェハから取れるチップの数が多くなることで単価を下げることができる
歴代のCS機が価格改定で安くなるのもプロセス微細化の影響が大きい
とはいえ今後はこの法則は通用しなくなってくるけどね
7nm以降は開発難度が上がりすぎて莫大な開発費がスケールメリットを相殺してしまって
価格が高止まりするから
579名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 12:14:13.47ID:UA9rn0j60 どのプロセスが安いかは時流による
最新スマホが7nmに突入してるしマイニング需要が落ち着いて
ライン空き始めた頃だから12nmは安く使えるんじゃないか
最新スマホが7nmに突入してるしマイニング需要が落ち着いて
ライン空き始めた頃だから12nmは安く使えるんじゃないか
580名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 12:15:10.63ID:tydK/HarM581名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 12:17:45.54ID:3G15bMQed Nvidiaは7nmプロセス採用が2020年とくっそ出遅れているからなあ
余裕を持ってやっているんだろうが、省電力に相当関係する微細化を採用出来ないのは携帯機を含むSwitchには痛手
今年来年に出るとしても12nmがいいところ
余裕を持ってやっているんだろうが、省電力に相当関係する微細化を採用出来ないのは携帯機を含むSwitchには痛手
今年来年に出るとしても12nmがいいところ
582名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 12:17:50.77ID:4D9hgLiS0583名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 12:19:12.82ID:4kz7HYp2M >>575
まだ頑張れるよ!最後まで諦めるな
まだ頑張れるよ!最後まで諦めるな
584名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 12:19:13.76ID:bTyACt0Da 20から12になるだけでもかなり省電力化しそうだし
無理して7にする必要無いような
無理して7にする必要無いような
585名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 12:19:54.01ID:JoQKUFYbM シュリンクして値段も下がって消費電力も下がって性能も上がるとか
そんな夢のような話があるかよ
だったらなんで20nmのままのSwitchが売られてるんだ
なんでPS4は5nmにならずに16nmのまま売られてるんだって話になる
そんな夢のような話があるかよ
だったらなんで20nmのままのSwitchが売られてるんだ
なんでPS4は5nmにならずに16nmのまま売られてるんだって話になる
586名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 12:21:21.42ID:bTyACt0Da >>585
Xbox oneがSになったときにスペックアップしてHDR使えるようになってるのも知らない人?
Xbox oneがSになったときにスペックアップしてHDR使えるようになってるのも知らない人?
588名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 12:22:11.17ID:BYQsv7vj0 プロセスが小さくなればダイサイズが小さくなって取れるチップの数が増えるんだよ。
だから生産効率があがって安くなるというのがこの業界なんだが。
だから生産効率があがって安くなるというのがこの業界なんだが。
589名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 12:22:41.85ID:3G15bMQed TSMCが20nmプロセスをかなり縮小して逆にコストが上がる時期になっているからNVも20nmを早く辞めたい感じになっている
シュリンクは必然となっているんだよ
シュリンクは必然となっているんだよ
590名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 12:22:42.52ID:ALpgM/AA0 12nmは大差ないことがとっくに証明されてるわけだが
592名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 12:24:11.63ID:RcuYyMLa0593名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 12:24:15.34ID:4D9hgLiS0594名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 12:25:32.89ID:u8uKtToca モンハンと同梱とかやりそう
なぜか知らんけどモンハンって任天堂の新型ハード同梱とかモンハンモデルとか毎回出してるから
なぜか知らんけどモンハンって任天堂の新型ハード同梱とかモンハンモデルとか毎回出してるから
596名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 12:28:07.85ID:4D9hgLiS0597名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 12:28:14.65ID:bTyACt0Da598名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 12:32:25.93ID:RcuYyMLa0599名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 12:36:22.87ID:3G15bMQed TX1を選んだ理由はコスト以外にない
当時マジで任天堂は経営やばかったから一般的なローンチ赤字売りをせずにハードだけで黒字に売る必要があったから
株主もNX発売前に何回も赤字じゃないんだろうなと念押ししてたからな
当時マジで任天堂は経営やばかったから一般的なローンチ赤字売りをせずにハードだけで黒字に売る必要があったから
株主もNX発売前に何回も赤字じゃないんだろうなと念押ししてたからな
600名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 12:37:09.90ID:4D9hgLiS0601名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 12:38:44.16ID:ipccs1S70602名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 12:40:47.16ID:bTyACt0Da603名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 12:41:32.73ID:6Vg3iANv0 欲しい商品をリークという名前で言ってるだけだな
新型はそのうちにでるでしょう
新型出る出る言ってるうちに次世代機になって当たった当たったとかいいそうだけど
新型はそのうちにでるでしょう
新型出る出る言ってるうちに次世代機になって当たった当たったとかいいそうだけど
605名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 12:53:32.69ID:xo1uoHxu0 そうか、買いに行こうかな
606名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 12:54:23.77ID:fwGasYMb0 20nmから12nmなら
それだけで消費電力は3分の1近く少なくなる
それだけで消費電力は3分の1近く少なくなる
607名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 12:55:29.39ID:1JkQtS7Ea へー携帯モードで1080Pか
ゼノブレ2がそのレベルで動いてくれるなら文句無いわ
頼むぞ
ゼノブレ2がそのレベルで動いてくれるなら文句無いわ
頼むぞ
608名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 12:57:28.51ID:8k5D3hqld >>606
流石に1/3にはならん
流石に1/3にはならん
609名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 13:02:13.71ID:T2no/AbQH 高価高性能の携帯版は自殺行為だ、19800円にしないと携帯版の意味がない
610名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 13:02:35.54ID:OCtAhTsrr ソースは?
611名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 13:04:39.71ID:ALpgM/AA0 12nmでバッテリ消費量変わったかTegra?
612名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 13:05:06.32ID:ALpgM/AA0 発熱ともに爆上げなわけだが
613名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 13:13:11.01ID:KDi3wEqLM nmって長さの単位なの?
面積の単位なの?
長さ半分になったら面積4分の1で流れてる電力も4分の1になったりすんのけ?
面積の単位なの?
長さ半分になったら面積4分の1で流れてる電力も4分の1になったりすんのけ?
614名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 13:17:59.13ID:DsdgjXli0 10月からの消費増税でまたデフレスパイラル待ったなしだから
下手に高機能より小さく安くした廉価版のデフレswitchを出したほうが売れるよ。
下手に高機能より小さく安くした廉価版のデフレswitchを出したほうが売れるよ。
615名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 13:18:12.40ID:75/hQO5g0 これはあれだわ
新型は液晶折りたたみだわ
新型は液晶折りたたみだわ
617名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 13:22:41.52ID:75/hQO5g0 どんなにスペック上がっても基本的には現行switchでも出来るソフトしか出せないだろうから意味ねえわ
どうせnew3DSみたいに専用ソフトだしたところで売れないしな
どうせnew3DSみたいに専用ソフトだしたところで売れないしな
618名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 13:23:24.04ID:8/qX7mAad >>613
長さというか幅だな
集積回路ってのは回路線が張り巡らせて作られているんだけどその線幅がプロセスルールの値
サインペンの太さと思っていれば分かりやすいよ
ペンが細ければ同じ絵でも細かく描けるだろ?
長さというか幅だな
集積回路ってのは回路線が張り巡らせて作られているんだけどその線幅がプロセスルールの値
サインペンの太さと思っていれば分かりやすいよ
ペンが細ければ同じ絵でも細かく描けるだろ?
619名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 13:25:12.95ID:hVy6Key40 >シュリンクにより、バッテリ寿命が伸び
この部分でガセだとわかる
バッテリ持続時間に影響するほどの効果はシュリンクだけでは得られない
この部分でガセだとわかる
バッテリ持続時間に影響するほどの効果はシュリンクだけでは得られない
620名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 13:28:54.38ID:ALpgM/AA0 性能向上まで約束するには12nmじゃ爆熱確定
なんで20nmなんて選んだか、その時にも話題に出た16nmでも爆熱問題
なんで20nmなんて選んだか、その時にも話題に出た16nmでも爆熱問題
621名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 13:29:37.56ID:vvnv2gVt0 >>619
得られるよ
得られるよ
622名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 13:31:51.74ID:lpNYINXI0 なんでってコストでしょ
623名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 13:35:29.50ID:ALpgM/AA0 燃えたからでしょ
624名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 13:37:31.60ID:POQkh7Zw0 性能上がることによりマルチソフトが増えるってのはないと思うが
任天堂ソフトやこれからでるソフトがより綺麗で快適にできるようになるのは良いこと
switchでやってるDQ10なんかもちと性能足りてないから効果でるだろうな
任天堂ソフトやこれからでるソフトがより綺麗で快適にできるようになるのは良いこと
switchでやってるDQ10なんかもちと性能足りてないから効果でるだろうな
625名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 13:39:16.90ID:ALpgM/AA0 スマホやタブでとっくに証明済みのものでハッタリかましても日本じゃ通用しませんわ
626名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 13:50:01.01ID:R7sglpvqp シュリンクや基盤の整理とかで得られる効果のうち
高性能化と省電力化はトレードオフだと思うんだが。
つまり性能据え置きなら省電力にできる。
高クロック化して性能アップを狙うなら省電力にはできない。
どっちもって無理だろ。だから2機種出るとか期待されてるんだよね
高性能化と省電力化はトレードオフだと思うんだが。
つまり性能据え置きなら省電力にできる。
高クロック化して性能アップを狙うなら省電力にはできない。
どっちもって無理だろ。だから2機種出るとか期待されてるんだよね
627名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 13:58:52.31ID:SmF8hemA0 シュリンクしたのが廉価版で
新しいテグラが高価版なんやろ
A57じゃなくてA72以降使って
新しいテグラ作れば性能倍以上は可能
バッテリーも強化すれば
携帯モードで1080pも可能
新しいテグラが高価版なんやろ
A57じゃなくてA72以降使って
新しいテグラ作れば性能倍以上は可能
バッテリーも強化すれば
携帯モードで1080pも可能
628名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 13:59:51.64ID:UA9rn0j60 switchはソフトの方で駆動周波数指定するやり方なんで
従来ソフトの場合、同じ周波数で回す限り省電力になるのは間違いないだろ
省電力効果がなくなるのは専用ゲームか、パッチ当てるかして
高周波数で動作するモードを選んだ時だ
従来ソフトの場合、同じ周波数で回す限り省電力になるのは間違いないだろ
省電力効果がなくなるのは専用ゲームか、パッチ当てるかして
高周波数で動作するモードを選んだ時だ
629名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 14:14:08.97ID:UA9rn0j60 現行switchの携帯モードにおけるGPU駆動周波数が384MHz
これをシュリンクした新型でそのまま384MHzで動かせば省電力になる
ソフトの方で新型対応パッチだして例えば600MHzあたりで動かすと
性能は上がるが電力消費量も上がる
これをシュリンクした新型でそのまま384MHzで動かせば省電力になる
ソフトの方で新型対応パッチだして例えば600MHzあたりで動かすと
性能は上がるが電力消費量も上がる
630名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 14:20:43.48ID:/sV43pajd シュリンクしてもオーバークロックモードみたいなのが搭載されりゃ稼働時に消費電力爆上がり
あとは画面の明るさ、熱なんかでも変動する
結局カタログスペックの持続時間になんの意味もない
任天堂は何がしたいんだよ
あとは画面の明るさ、熱なんかでも変動する
結局カタログスペックの持続時間になんの意味もない
任天堂は何がしたいんだよ
631名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 14:24:20.98ID:CX+SbtUEa ゼルダが60fpsでできるんなら買うぞ
633名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 14:40:00.38ID:cCUh6j9Kd634名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 14:41:20.80ID:bbA0vfRs0 携帯モードでは60fpsあえて要らんな、TV出力した時には60fpsで動かせる仕様でいいわ
635名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 14:43:25.25ID:4D9hgLiS0 >>633
バッテリー容量じゃなく消費電力でしょ
バッテリー容量じゃなく消費電力でしょ
636名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 14:57:27.38ID:cd4E1/uZd PS4は28nmから16nmへのシュリンクで
消費電力が2/3になって値段も下げてるな
消費電力が2/3になって値段も下げてるな
637名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 14:59:54.67ID:61G3E3FB0 筐体も小さくなったよなPS4slim
639名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 15:33:05.39ID:rJUxUvVw0 外で10時間遊びたい
640名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 15:41:31.85ID:UEfmzr8ha646名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 15:56:57.78ID:F0/85yMA0 出すんだったらはよ出してくれー(´△`)
648名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 16:04:37.01ID:UEfmzr8ha649名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 16:04:37.54ID:NN4sxGqd0650名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 16:07:27.45ID:UEfmzr8ha 4はどこまでやってんのか知らないけどPS2とか3は露骨にショボくなってったのは感じた
651名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 16:12:37.31ID:NN4sxGqd0652名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 16:18:18.55ID:UEfmzr8ha653名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 16:25:24.99ID:6Kx8B+S70654名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 16:34:57.20ID:OwHdGrVd0 DQ11S同梱版もこのモデルになったらなあ
655名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 16:36:29.90ID:FKXIsTXVM マリオメーカーやりたいからはよ出して
PS4買っちまうぞホラホラ〜
PS4買っちまうぞホラホラ〜
656名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 17:00:32.19ID:j3Tu8dNz0 Switch miniがドック抜き18000円、
現状のSwitchがお値段据え置き、
SwitchProがドック抜き40000円ならDQ11の発売前に新型が発売される可能性もあるんじゃないかな。
現状のSwitchがお値段据え置き、
SwitchProがドック抜き40000円ならDQ11の発売前に新型が発売される可能性もあるんじゃないかな。
657名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 17:34:10.99ID:kmjuqqMp0 1080pで内部処理も1080pにしたらバッテリ終わりそうだけどなあ
658名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 17:50:47.50ID:c0i0wQ48p フォーブスって飛ばし記事書く率はどうなん?
659名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 18:25:30.56ID:UEfmzr8ha660名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 18:25:39.11ID:Td8iNyora661名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 18:36:47.92ID:Xk8R+vBoa 苦戦してるわけでもないのに1万も値段下げるわけないだろう
662名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 18:54:04.68ID:uijgcYmha スイッチLLはよ
663名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 19:17:48.82ID:Z1muWkHj0 バッテリーの心配してる奴はスマホ持ってないのか?
お前のスマホは1080p以上でゲーム3時間とかでバッテリー切れたりしないだろ?
tegraX1が糞過ぎただけでバッテリー容量だってSwitchはハイエンドスマホ並にあるんだからなんとかなるだろ
お前のスマホは1080p以上でゲーム3時間とかでバッテリー切れたりしないだろ?
tegraX1が糞過ぎただけでバッテリー容量だってSwitchはハイエンドスマホ並にあるんだからなんとかなるだろ
664名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 19:45:34.13ID:72eyARQ8a どんなにシュリンクしてもtegraはtegraでしかないんよなw
素性がわるいんよ
素性がわるいんよ
665名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 19:59:45.94ID:fruaMuMc0 ファンが付いてて冷やしてくれる方が安心するんだけどなぁ
666名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 20:04:02.11ID:fslRjUel0 いつになったら次世代電池は出るのだろうか?
667名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 20:16:19.14ID:UEfmzr8ha668名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 20:22:25.74ID:wVBzYBpYd 携帯モードと据え置きモードの差がなくなれば
開発サードは万万歳だな
デバッグ3倍だったし
開発サードは万万歳だな
デバッグ3倍だったし
669名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 20:33:13.18ID:hy4+10vj0 携帯機で1080pなんて要らないわ
720pで余ったリソースをフレームレートに回してくれた方がまだマシ、なんなら現状維持で長くプレイできる方がいいに決まってる
720pで余ったリソースをフレームレートに回してくれた方がまだマシ、なんなら現状維持で長くプレイできる方がいいに決まってる
671名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 21:15:38.47ID:b9q7eApK0 これまじならドラクエ同梱まじでゴミじゃん
672名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 21:25:51.59ID:a9dJD81d0673名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 21:55:23.28ID:GRxq5TSB0 エビ?
674名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 22:43:49.18ID:LEfAduDZ0676名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 22:54:56.67ID:cvdOgaET0 ポケモン新情報出て商品ラインナップも発表されたけど同梱版の情報は出なかったな
ソフトの予約はもうすぐはじまるのに同梱版の情報出ないということ新型と同時に発表なんかな
ソフトの予約はもうすぐはじまるのに同梱版の情報出ないということ新型と同時に発表なんかな
677名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 22:54:58.64ID:272IFySf0 こんなん100%嘘やんwww
miniは廉価版じゃないと売れんやろw
これだと今のSwitchと同じぐらいの価格になりそう
miniは廉価版じゃないと売れんやろw
これだと今のSwitchと同じぐらいの価格になりそう
679名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 23:02:13.82ID:LEfAduDZ0 >>672
スマホの4Kって動画再生限定で
ユーチューブとアマゾンプライムでしか使えんぞ
スマホVRの4Kなら4K再生されても360度動画の合計4Kの動画の切り抜かれた一部しか再生されないから
ディスプレイ側を4Kにする意味がない
スマホの4Kって動画再生限定で
ユーチューブとアマゾンプライムでしか使えんぞ
スマホVRの4Kなら4K再生されても360度動画の合計4Kの動画の切り抜かれた一部しか再生されないから
ディスプレイ側を4Kにする意味がない
680名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 23:33:28.52ID:XHav6dYMd >>679
いやゲームでも出力できるで
いやゲームでも出力できるで
681名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 23:37:01.12ID:V+xA7iNUa おまえらまだ出る出る詐欺に踊らされとるんけ?
682名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 23:50:52.64ID:M9YGm+190 出る出る新型ついに出る
683名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 23:55:31.60ID:zGuSOD0E0 新しいiPad miniだってWQHDだけど表示は720pやで、つべでも最大はそこまでになる
684名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 23:55:51.89ID:a9dJD81d0 >>679
>スマホVRの4Kなら4K再生されても360度動画の合計4Kの動画の切り抜かれた一部しか再生されないから
>ディスプレイ側を4Kにする意味がない
もう意味わかんないんだけどこのガイジ理論を説明できる奴おる?
ブヒッチの720pをゴーグル化するのと、4Kスマホをゴーグル化するのどっちが高精細?って話になるんだけど
>スマホVRの4Kなら4K再生されても360度動画の合計4Kの動画の切り抜かれた一部しか再生されないから
>ディスプレイ側を4Kにする意味がない
もう意味わかんないんだけどこのガイジ理論を説明できる奴おる?
ブヒッチの720pをゴーグル化するのと、4Kスマホをゴーグル化するのどっちが高精細?って話になるんだけど
685名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 23:58:18.73ID:a9dJD81d0 ゴーグル化ってのは当然VRゴーグルって事ね
「合計4Kの動画の切り抜かれた一部しか再生されないから
ディスプレイ側を4Kにする意味がない」←この辺のくだりが頭イカれてる感が半端ない
「合計4Kの動画の切り抜かれた一部しか再生されないから
ディスプレイ側を4Kにする意味がない」←この辺のくだりが頭イカれてる感が半端ない
686名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 00:12:03.32ID:nDboC51l0687名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 00:13:58.34ID:nDboC51l0 4Kスマホは三台使ったことあるが
VRに使えるようなものじゃなかった
スイッチVRより立体感も視野角もない
普通にスイッチVR≫越えられない壁≫4KスマホのVRだよ
2chMate 0.8.10.48 dev/Sony/SO-03L/9/LR
VRに使えるようなものじゃなかった
スイッチVRより立体感も視野角もない
普通にスイッチVR≫越えられない壁≫4KスマホのVRだよ
2chMate 0.8.10.48 dev/Sony/SO-03L/9/LR
688名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 00:19:14.97ID:8YsMfi5q0690名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 00:21:36.10ID:nDboC51l0 4Kスマホはソニーしか出してないが
対応は静止画と動画再生の二つのみ
Googleプレイのゲームは4K動作しません
対応は静止画と動画再生の二つのみ
Googleプレイのゲームは4K動作しません
691名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 00:21:46.46ID:8YsMfi5q0 >>687
>普通にスイッチVR≫越えられない壁≫4KスマホのVRだよ
ちなみにPSVRは?
え!もしかしてPSVR持ってないンスすか!?
PSVR≧4Kスマホゴーグル>>>>超えられない壁>>>スイッチ(720P)が正解だよ
>普通にスイッチVR≫越えられない壁≫4KスマホのVRだよ
ちなみにPSVRは?
え!もしかしてPSVR持ってないンスすか!?
PSVR≧4Kスマホゴーグル>>>>超えられない壁>>>スイッチ(720P)が正解だよ
693名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 00:24:27.51ID:8YsMfi5q0694名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 00:26:19.96ID:nDboC51l0695名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 00:27:01.99ID:nDboC51l0 悲報ID:8YsMfi5q0
4Kディスプレイの解像度を知らない
4Kディスプレイの解像度を知らない
696名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 00:27:33.29ID:nDboC51l0 おっとZ5Pだった
698名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 00:28:33.00ID:nDboC51l0 Z5Pは2160 x 3860の
世界初の4Kディスプレイスマートフォンである
世界初の4Kディスプレイスマートフォンである
699名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 00:40:26.42ID:8YsMfi5q0700名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 00:42:28.87ID:nDboC51l0 >>697
最新機種だと解像度実質3Kに減らされたからな
ソニーの4Kスマートフォン
XperiaZ5Premiun 3860 x 2160
XperiaXZPremiun 3860 x 2160
Xperia1 3860 x 1680
最新機種だと解像度実質3Kに減らされたからな
ソニーの4Kスマートフォン
XperiaZ5Premiun 3860 x 2160
XperiaXZPremiun 3860 x 2160
Xperia1 3860 x 1680
702名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 00:44:04.24ID:nDboC51l0 既に答えたろ
この前代替え機でドコモから借りたのが
XperiaZ5Premium
この前代替え機でドコモから借りたのが
XperiaZ5Premium
703名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 00:44:10.29ID:8YsMfi5q0 >>697
ちなみに必死になって訂正してるXperiaZ5Pも4年の型落ちスマホだからなwww
それが4Kアプリに対応してないからってブヒッチが高解像度に対応するのは無意味!!!ってガイジにもほどがあるだろ
新しいスマホ買えよw貧乏人w
ちなみに必死になって訂正してるXperiaZ5Pも4年の型落ちスマホだからなwww
それが4Kアプリに対応してないからってブヒッチが高解像度に対応するのは無意味!!!ってガイジにもほどがあるだろ
新しいスマホ買えよw貧乏人w
704名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 00:45:24.28ID:8YsMfi5q0705名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 00:45:57.30ID:nDboC51l0706名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 00:50:02.57ID:8YsMfi5q0 >>705
それと4年の型落ちスマホの4Kを持ち出すのは別問題ちゃう???www
お前が言ったんじゃん4年前のスマホは4Kに対応してないって声高にwww
つーか、じゃあそのSO-03LとVRゴーグルうpして?
それと4年の型落ちスマホの4Kを持ち出すのは別問題ちゃう???www
お前が言ったんじゃん4年前のスマホは4Kに対応してないって声高にwww
つーか、じゃあそのSO-03LとVRゴーグルうpして?
707名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 00:50:38.62ID:zWiKrco50 スマホの解像度は文字とか写真を滑らかに表示するためにあるんだからゲーム機と並べて語るのはおかしいだろう
708名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 00:51:38.96ID:tLoQ4OU70 え?液晶でVRを!?
エチケット袋が必要ですね
エチケット袋が必要ですね
709名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 00:53:50.85ID:8YsMfi5q0710名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 00:59:46.95ID:nDboC51l0711名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 01:00:07.06ID:tLoQ4OU70712名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 01:03:09.88ID:8YsMfi5q0713名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 01:06:47.40ID:nDboC51l0714名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 01:07:15.22ID:8YsMfi5q0715名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 01:09:16.81ID:8YsMfi5q0716名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 01:11:02.63ID:nDboC51l0718名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 01:12:06.15ID:1/88/Cou0 ID:nDboC51l0が嘘つきだと証明されてしまったスレ
そう、だから私はエクスペリア
そう、だから私はエクスペリア
719名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 01:13:38.30ID:nDboC51l0 >>715
Fire7は持ってるけどゴミだろ
5chのスレ開くのに10秒くらいかかるよなあれ
しかもGoogleプレイの注意書き見ると
ご利用の端末に最適化されておりませんだし
動画も潰れてまともにみれんし
マジで使い道がない
Fire7は持ってるけどゴミだろ
5chのスレ開くのに10秒くらいかかるよなあれ
しかもGoogleプレイの注意書き見ると
ご利用の端末に最適化されておりませんだし
動画も潰れてまともにみれんし
マジで使い道がない
721名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 01:14:59.34ID:8YsMfi5q0 >>716
スマホ用VRゴーグル無いぞガイジw
スマホ用VRゴーグル無いぞガイジw
722名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 01:17:20.19ID:8YsMfi5q0 と、思ったらよく見たら上のがスマホ用VRゴーグルけ?
何かPSVRに似てるから勘違いしたわ。そんなゴミ使ってないでオキュラスかHVEのハイエンドかいな?w
ちなみに画質的にはPSVRと大差無いって意見が多いけど一応解像度的には倍近くあるから
何かPSVRに似てるから勘違いしたわ。そんなゴミ使ってないでオキュラスかHVEのハイエンドかいな?w
ちなみに画質的にはPSVRと大差無いって意見が多いけど一応解像度的には倍近くあるから
723名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 01:21:53.07ID:8YsMfi5q0 ちなみにPSVRもiVRyでPC用VRゴーグルとして使えるけど宗教上無理やろ?w
まあ、そんなゴミを2つ抱え込んでVRの頂点を見たって思うのは滑稽だからせめて専用ゴーグルかっとき?
まあ、そんなゴミを2つ抱え込んでVRの頂点を見たって思うのは滑稽だからせめて専用ゴーグルかっとき?
724名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 01:29:00.31ID:xv8OG1sd0 ダンボールとスマホ簡易VRだとダンボールの方が上だい!←まだ分かる(使ったことない)
だから解像度はVRの画質に関係ないしスイッチの解像度を上げる必要は無い!???←え…?
だから解像度はVRの画質に関係ないしスイッチの解像度を上げる必要は無い!???←え…?
725名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 01:32:22.31ID:Re1lrucK0 LCDパネルとか解像度とコスパを優先する今世代のVRでは当たり前になってきてるけどな
LCDの問題もほぼ解決されて来てるし
LCDの問題もほぼ解決されて来てるし
726名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 01:35:04.59ID:8YsMfi5q0 >>724
そこな
そもそもこいつは「スマホVRの4Kなら4K再生されても360度動画の合計4Kの動画の切り抜かれた一部しか再生されないから
ディスプレイ側を4Kにする意味がない」と主張していた
つまりスマホの4K VRでVRの頂点を見ていた気になってるアホって事だ
VRに足りたいのはまず解像度と視認性のブレ。応答性とかは何だかんだで二の次なんだよ
そこな
そもそもこいつは「スマホVRの4Kなら4K再生されても360度動画の合計4Kの動画の切り抜かれた一部しか再生されないから
ディスプレイ側を4Kにする意味がない」と主張していた
つまりスマホの4K VRでVRの頂点を見ていた気になってるアホって事だ
VRに足りたいのはまず解像度と視認性のブレ。応答性とかは何だかんだで二の次なんだよ
727名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 01:41:15.46ID:wUXBvDgAd728名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 01:48:53.89ID:8YsMfi5q0 >727
ほんまやん!よく見たらやっぱりPSVRやん
ならなおの事、評価が気になるわ
第一世代VRと呼ばれるPSVRはさておき、720pのダンボールVRの方がスマホの4K VRより綺麗
専用VRゴーグルのペンタイル有機ELとかそもそも専用仕様のプリズムを搭載してるとか抜きに
ダンボールと既存VRゴーグルを被せたスマホでそこまで如実な差が出る理由が理解出来ない
ほんまやん!よく見たらやっぱりPSVRやん
ならなおの事、評価が気になるわ
第一世代VRと呼ばれるPSVRはさておき、720pのダンボールVRの方がスマホの4K VRより綺麗
専用VRゴーグルのペンタイル有機ELとかそもそも専用仕様のプリズムを搭載してるとか抜きに
ダンボールと既存VRゴーグルを被せたスマホでそこまで如実な差が出る理由が理解出来ない
730名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 02:02:42.25ID:8YsMfi5q0 俺たち初代VR世代ぴょーーーん!!!
731名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 02:15:04.66ID:0FU6vFkf0 ファミコン風情が笑わせてくれる
732名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 02:15:55.87ID:rtdssTrX0 >>728
> ダンボールと既存VRゴーグルを被せたスマホでそこまで如実な差が出る理由が理解出来ない
そりゃスマホVRってギャラクソ専用のGEAR VR以外はまともに機種ごとに最適化されたようなVRアプリが無いからじゃね?
> ダンボールと既存VRゴーグルを被せたスマホでそこまで如実な差が出る理由が理解出来ない
そりゃスマホVRってギャラクソ専用のGEAR VR以外はまともに機種ごとに最適化されたようなVRアプリが無いからじゃね?
733名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 02:30:26.20ID:DqMvq6xe0 これじゃ他のハードと性能差が拡がるばかり
734名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 02:44:50.08ID:QFbQvWF80 性能とかあるけどその前に互換性とるためにパスカル世代を積むんじゃないかな
来年NVIDIAは最新世代(Ampere)に移行したら3世代開くことになる
家庭用は今まで間隔あけて新型にしてゼロからのリスタートしてた
それを避ける発言もしてたしさ
来年NVIDIAは最新世代(Ampere)に移行したら3世代開くことになる
家庭用は今まで間隔あけて新型にしてゼロからのリスタートしてた
それを避ける発言もしてたしさ
735名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 03:55:48.69ID:8YsMfi5q0 >>732
それを言い出すとIPD調節機能すらないダンボールはDMMのVRスターターキットにすら負けるんだよなぁ・・・
現実的に考えて解像度がスイッチの4乗で16倍の画素数を誇る4Kスマホに負ける要素は無い
まあ、ID:nDboC51l0が何故か途中で消えたのが真相だろう・・・
そもそもダンボールたんはyoutubeVRすら観れんだろ?
それを言い出すとIPD調節機能すらないダンボールはDMMのVRスターターキットにすら負けるんだよなぁ・・・
現実的に考えて解像度がスイッチの4乗で16倍の画素数を誇る4Kスマホに負ける要素は無い
まあ、ID:nDboC51l0が何故か途中で消えたのが真相だろう・・・
そもそもダンボールたんはyoutubeVRすら観れんだろ?
736名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 04:02:58.06ID:NTeTFvqJ0 パスカルなんて性能面でX1比1.5倍もない
そもそもswitchに収まるサイズでもない
そもそもswitchに収まるサイズでもない
740名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 07:36:34.28ID:yNh17pj80 てか普通に考えたらシュリンクTX2か16nmのままの既存のTX2を流用するかどちらかでしょ
どれが一番コスト安くできるか?の問題
TX2使うことによる互換性の問題がどこまであるかも重要だけど、一応仕様上は互換性あるものだし
どれが一番コスト安くできるか?の問題
TX2使うことによる互換性の問題がどこまであるかも重要だけど、一応仕様上は互換性あるものだし
742名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 07:43:46.95ID:9B/jQrqJ0 10nmのスナドラ710搭載のスマホが
海外じゃ2万以下なんだから
ミドルでも最新以外なら10nmだってそれほど高くないわ
海外じゃ2万以下なんだから
ミドルでも最新以外なら10nmだってそれほど高くないわ
743名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 07:51:28.40ID:8TW77jlAa 10nmってiPhone8やXで2017年の時点で使ってたプロセスだし
すでに結構年月経ってるからそんなでもないんだよな
最新と思ってる人が何故かいるけど
すでに結構年月経ってるからそんなでもないんだよな
最新と思ってる人が何故かいるけど
744名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 08:07:05.72ID:TK6Ot/EI0 ソニーはクラウドを捨ててハードの高性能化
switchはクラウドで省スペック化
どっちが勝つだろうな?
おれはクラウドサービスがこれから伸びて来ると思うよ
switchはクラウドで省スペック化
どっちが勝つだろうな?
おれはクラウドサービスがこれから伸びて来ると思うよ
746名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 08:10:06.98ID:TK6Ot/EI0 結局マイクロソフトに泣きつくのか
かりんとうとかわらんな
情けない
かりんとうとかわらんな
情けない
747名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 08:10:13.10ID:ysB+u3C0d フォーブスならガチだな
748名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 08:11:11.79ID:rh4igCtY0 >>743
Nvidiaの最新プロセスが12nmだし
Nvidiaの最新プロセスが12nmだし
749名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 08:17:01.76ID:n/vtbOK50 >>747
記事読め Googleこそ新型スイッチを待ち望んでいるはずという内容で、
新型スイッチに関してはSTADIA対応を視野に入れてこうなるであろうという予想
コメントしてるのがアナリストだしな ろくに取材してない
記事読め Googleこそ新型スイッチを待ち望んでいるはずという内容で、
新型スイッチに関してはSTADIA対応を視野に入れてこうなるであろうという予想
コメントしてるのがアナリストだしな ろくに取材してない
750名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 08:24:15.35ID:SslVTLXbd >>749
新型Switchに関しては予想じゃないよ
新型Switchに関しては予想じゃないよ
752名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 08:48:33.91ID:BClFMFkN0 willは予想のときしか使わない助動詞じゃねえよw
753名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 08:51:49.41ID:yNh17pj80 >>752
しかしこの場合のWiiは予想の意味のWillだろw
しかしこの場合のWiiは予想の意味のWillだろw
754名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 08:53:05.90ID:pAXH9grS0 >>753
文面的に予定のwillだと思うよ
文面的に予定のwillだと思うよ
755名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 08:55:45.94ID:yNh17pj80 >>754
公式に発表もされてないのにそれはありえん
公式に発表もされてないのにそれはありえん
756名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 08:58:50.05ID:n/vtbOK50 >>752
w だからさ記事読めって そりゃ新型は出るだろうけどさw
研究所の人の寄稿だからな、日本だと「〜総研」みたいな
「will」は何かに基づいての予想、その元ネタって結局は噂↓なわけ
ブルームバーグ(6月!)もウォールストリートジャーナル(夏!)も予想を外した
日経はずるいので後から時期をずらしてごまかしている 秋に出るらしいw
w だからさ記事読めって そりゃ新型は出るだろうけどさw
研究所の人の寄稿だからな、日本だと「〜総研」みたいな
「will」は何かに基づいての予想、その元ネタって結局は噂↓なわけ
ブルームバーグ(6月!)もウォールストリートジャーナル(夏!)も予想を外した
日経はずるいので後から時期をずらしてごまかしている 秋に出るらしいw
757名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 09:01:11.62ID:U7ww0RWyd759名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 09:06:23.50ID:n/vtbOK50 >>757
>そこで○○だから予想!確定!って言うのは中学生以下
俺は記事の趣旨、寄稿であること、執筆者が取材していないことから
当然のように噂を元にした「予想」だと解釈できたが、逆に「確定」という人の必死さが分からん
>そこで○○だから予想!確定!って言うのは中学生以下
俺は記事の趣旨、寄稿であること、執筆者が取材していないことから
当然のように噂を元にした「予想」だと解釈できたが、逆に「確定」という人の必死さが分からん
761名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 09:10:11.31ID:QmJHM2w50 ちなみに日経のほうは最初秋と発表して
後から夏に変えてた
後から夏に変えてた
762名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 09:16:12.68ID:mKdPBI8O0 まず改善すべきは操作周りだと思うんだよな
プロコンの評判もあまり芳しくないし
もし新型が出るとしたら操作性の改善を第一にすべきかと
プロコンの評判もあまり芳しくないし
もし新型が出るとしたら操作性の改善を第一にすべきかと
764名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 09:41:13.04ID:674QGbIcp >>759
「予想」だと確定させているお前も必死だろ
「予想」だと確定させているお前も必死だろ
766名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 09:43:52.11ID:hJNqN9+Fa 出るまで予想し続ければいつかは当たる作戦
767名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 09:53:31.77ID:Nqdjkkfxd768名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 10:04:51.04ID:Tr6ZXezSa 明日の深夜に新型Switch用のニンテンドーダイレクトやるってツイッターで発表あるな
769名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 10:48:12.76ID:8fZ2UN0Ld ねえよ
770名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 10:52:59.84ID:F2ThoYEY0771名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 10:58:00.34ID:m86uOeUZd 任天堂はシュリンクで性能上げたことないからな
枯れたチップ使うせいで調達が難しくなり
後継チップに変えたことはあるけど
わざわざ新規に設計したことはない
枯れたチップ使うせいで調達が難しくなり
後継チップに変えたことはあるけど
わざわざ新規に設計したことはない
772名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 11:14:28.20ID:ZopLgK1v0 省電力もスペック上げているってことだよ
773名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 11:22:05.51ID:sVeMdXR10 まー任天堂の新型は
こんなに性能高いぞ!って話は
ほぼガセだよなw
こんなに性能高いぞ!って話は
ほぼガセだよなw
774名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 11:23:32.13ID:BOVGMTIf0 Switchを出す前はハイブリッド機を出したことはなかったしNVIDIAと組んだこともなかった
前例から予想すると外すぞ
前例から予想すると外すぞ
775名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 11:27:11.70ID:8TW77jlAa 前からアーキテクチャ統一したらハード増やせるって言ってたから
いろんなバリエーション増える可能性のが高いよ
いろんなバリエーション増える可能性のが高いよ
776名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 11:27:34.74ID:4LrcUvN70 DSiもnew3DSもシュリンクして性能上がったけどね
777名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 11:27:43.96ID:w+ZtuTh8r 過去に新型が夏に発表された例なんか無いんだが
新聞屋は過去の事例とか全然調べないのかね
新聞屋は過去の事例とか全然調べないのかね
778名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 11:32:43.31ID:L4mW5he0p >>777
3DSLLとNew2DSは7月発売ですが…
3DSLLとNew2DSは7月発売ですが…
779名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 11:34:04.92ID:GOT0NHTz0 1080p30fpsでまともに動くなら買うぞ
780名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 11:40:10.54ID:Prp9KZ5x0 Newニンテンドー3DS
2014年(平成26年)8月29日の『NINTENDO 3DS Direct 2014.8.29』で発表され、ニンテンドー3DSの上位互換機として
同年10月11日に発売された。
ここらへんのスケジュールを踏襲しそうな
2014年(平成26年)8月29日の『NINTENDO 3DS Direct 2014.8.29』で発表され、ニンテンドー3DSの上位互換機として
同年10月11日に発売された。
ここらへんのスケジュールを踏襲しそうな
781名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 11:44:57.51ID:ZkTBHeSOd ハードル上げ?
782名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 11:58:44.89ID:TRtWQAyI0 ミニは小さく一体型で性能アップ
現行機は見た目そのままで性能アップ(ミニと同じ)
性能アップは携帯モードでも1080pで動く程度(バッテリー優先で720pにもできる)
できれば現行機タイプはベゼル無くして液晶を大きくしてほしいな
現行機は見た目そのままで性能アップ(ミニと同じ)
性能アップは携帯モードでも1080pで動く程度(バッテリー優先で720pにもできる)
できれば現行機タイプはベゼル無くして液晶を大きくしてほしいな
783名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 12:00:46.64ID:mKdPBI8O0 省電力化はするだろうけど性能アップに拘るかな
仮に今年中にでるとしたら現行と性能は変えてこない気がするな
今から二年後に出るとかならまた別だけど
仮に今年中にでるとしたら現行と性能は変えてこない気がするな
今から二年後に出るとかならまた別だけど
784名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 12:19:11.17ID:6J6fnQhD0 ただ一体型の廉価版はないと思う
ジョイコン必須のARMSとか遊べなくなるし
ジョイコン必須のARMSとか遊べなくなるし
786名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 12:25:38.60ID:lSlMHVar0 普段は、我々は高性能ハードなど一切望みません!といっているが
こういう噂話スレでついつい低性能任天堂ハードに対する不満と改善の希望を口にしてしまう豚w
こういう噂話スレでついつい低性能任天堂ハードに対する不満と改善の希望を口にしてしまう豚w
787名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 12:26:15.08ID:hJNqN9+Fa おまえら年末年始も同じようなこといってそうw
789名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 12:40:24.62ID:nOxSldMm0 ドラクエ発売後に発表
ポケモンと同時発売だな
ポケモンと同時発売だな
790名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 12:42:40.80ID:0aL128SO0 新型スイッチの高性能版って、3DSでいうNEW3DSみたいな位置づけで、専用ソフトもでるのかな
791名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 13:00:30.88ID:kdnXkpWGa792名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 13:12:44.46ID:irpTB8O30 2万以下で出せればDSLの再来
毎週10万台売るのも夢じゃない
毎週10万台売るのも夢じゃない
793名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 13:15:34.48ID:9kjQjWQL0794名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 13:34:27.49ID:n/vtbOK50795名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 13:44:38.56ID:pfQY19cjM 一体型なんて出しやがったら最悪だろ
Switchって機種名なのにいろんな遊びにスイッチできなくなるってことじゃん
パッケージの表面にSwitch対応って書いてるのに対応してなくて子供や親御さんが悲しむパターンも増えそうだし
それだけは何が何でもやらせちゃダメだわ
ゲーム業界が悪い方向に行くなら俺も任天堂を応援できなくなる
Switchって機種名なのにいろんな遊びにスイッチできなくなるってことじゃん
パッケージの表面にSwitch対応って書いてるのに対応してなくて子供や親御さんが悲しむパターンも増えそうだし
それだけは何が何でもやらせちゃダメだわ
ゲーム業界が悪い方向に行くなら俺も任天堂を応援できなくなる
796名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 13:52:36.16ID:Q49JXZpl0 switchって名前じゃないswitch互換の携帯機にすればいいじゃん
797名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 13:56:14.11ID:4LrcUvN70 一体型で遊べないのはラボくらいだろう
ラボ以外のタイトルはすべて携帯モードに対応している
ラボ以外のタイトルはすべて携帯モードに対応している
798名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 13:57:29.41ID:9kjQjWQL0 値段を下げるための一体型だろ。
一体型でもTV出力でき、外部コントローラーを繋げることが出来るのならコンセプトはぶれていない。
一体型でもTV出力でき、外部コントローラーを繋げることが出来るのならコンセプトはぶれていない。
799名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 13:59:02.00ID:mKdPBI8O0 一応携帯も出来る据え置きって事で
元々携帯性もあるってのが一つの売りでもあるから
携帯専用機を出すってのは現行機を否定する事でもあるね
ただ現行機は携帯できると言っても気軽に持ち運んで
遊べる代物ではないので、何かしらテコ入れはしたい所
単に今より本体を更に小型化するだけでもその辺は改善される
しかし液晶は小型化出来ても女医コンがどうだか
元々携帯性もあるってのが一つの売りでもあるから
携帯専用機を出すってのは現行機を否定する事でもあるね
ただ現行機は携帯できると言っても気軽に持ち運んで
遊べる代物ではないので、何かしらテコ入れはしたい所
単に今より本体を更に小型化するだけでもその辺は改善される
しかし液晶は小型化出来ても女医コンがどうだか
800名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 14:02:42.93ID:SwK7o09d0 新しい手倉でなにか出来ないかってんで任天堂がいくつか試作品作って
サードなんかに「どうよ?」って見せてるのを
見せられた方が勝手に「新型来るー」とか思ってるだけ
ってのが真相なんじゃないでしょうか?
サードなんかに「どうよ?」って見せてるのを
見せられた方が勝手に「新型来るー」とか思ってるだけ
ってのが真相なんじゃないでしょうか?
801名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 14:07:14.28ID:hJNqN9+Fa 新型機なんて失速してからの話でしょ
現状出す意味すら感じない
もちろん任天堂は日々開発し続けてるだろうけどね
現状出す意味すら感じない
もちろん任天堂は日々開発し続けてるだろうけどね
802名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 14:15:32.23ID:SH4dRXGz0 >>784
ARMSは携帯モード操作があるんでプレイは出来る
無理なのはマリパと1-2-Switch、Labo、後はフィットボクシングでほぼ全部かと
ロンチ時のタイトルから今までずっとパケ裏に対応モード記載してるし
非対応タイトルの数は少ないから周知はしやすいんし「廉価機」として出す場合は
廉価である理由の一つとして納得させやすいから大丈夫かと
ARMSは携帯モード操作があるんでプレイは出来る
無理なのはマリパと1-2-Switch、Labo、後はフィットボクシングでほぼ全部かと
ロンチ時のタイトルから今までずっとパケ裏に対応モード記載してるし
非対応タイトルの数は少ないから周知はしやすいんし「廉価機」として出す場合は
廉価である理由の一つとして納得させやすいから大丈夫かと
803名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 14:30:30.90ID:l7vMjpCRa そもそも新型の「形に驚く」って情報はなんなんだろう
804名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 14:38:48.17ID:RsvdQxZqK アリバイの為にジョイコン同梱版を出すのかも
携帯ハイスペ通常も併売で一年後くらいに通常を停止するとか
携帯ハイスペ通常も併売で一年後くらいに通常を停止するとか
805名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 14:51:25.56ID:hJNqN9+Fa806名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 15:09:57.01ID:hZlZoLqdM >>48
両方とも100パーないわ
両方とも100パーないわ
807名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 15:16:10.60ID:QmJHM2w50 廉価版の可能性はだいぶ低いと思うけどね
遊べないタイトルが複数あるってちょっと考えられない
しかも日経くらいだろ廉価版とか言ってるの
秋と言ったら次は夏とか言い出したりで信用できない
遊べないタイトルが複数あるってちょっと考えられない
しかも日経くらいだろ廉価版とか言ってるの
秋と言ったら次は夏とか言い出したりで信用できない
808名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 15:46:13.19ID:A/r9TmDwM 廉価版こそが必要だよ。
それが結果的に持ち運び易い形になるのかも知れないが、必要なのは1人1台し易い価格に下げる事。現行機の形もまま値下げ出来るなら、それが一番いい。
それが結果的に持ち運び易い形になるのかも知れないが、必要なのは1人1台し易い価格に下げる事。現行機の形もまま値下げ出来るなら、それが一番いい。
809名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 15:52:33.87ID:PG60RG1k0 解像度を720p→1080pにしたら
性能は2倍以上必要になるからゼルダレベルのショボグラですら
720pしか動かないよね
性能は2倍以上必要になるからゼルダレベルのショボグラですら
720pしか動かないよね
810名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 15:57:02.55ID:F4j4nEgGd 別にスクリーンが1080pだから1080p出力じゃなければいけないわけじゃないし
811名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 15:59:03.90ID:yHNdbbkW0 もともと新型switch自体が眉唾すぎんだろ
812名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 16:03:08.90ID:f7HQD07z0 眉唾ではないよ
nvidiaの決算のtegraの出荷量見れば分かること
nvidiaの決算のtegraの出荷量見れば分かること
813名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 16:04:09.61ID:NZvcoKG30814名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 16:21:09.30ID:6J6fnQhD0 というか廉価版云々も結局個人の願望でしかないなw
816名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 16:38:51.85ID:f7HQD07z0 いやtegraのほとんどはswitch向け
817名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 16:41:22.90ID:ekTGWmdh0818名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 16:43:11.32ID:SyYBaXQhp819名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 16:48:20.51ID:zyTUstyh0 てか夏休み前に発表するわけねーだろ
821名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 16:58:41.23ID:NTeTFvqJ0 Switchの課題はいかに2万円以下に抑えて
1人1台の爆発的普及を目指すかなのにもっとパワーアップしてどうすんだって感じ
よってガセ
1人1台の爆発的普及を目指すかなのにもっとパワーアップしてどうすんだって感じ
よってガセ
822名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 18:08:53.36ID:uWLXll/na 全部嘘
2万円以下とか言ってる奴も買い控え煽りのウソでしかないわw
2万円以下とか言ってる奴も買い控え煽りのウソでしかないわw
823名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 18:20:46.88ID:Z/PoaE10p 任天堂的には買わない理由が「値段」って層を取り込める「廉価版」は出したいだろう。でも、既存ユーザー的には機能削除版出されたところで嬉しくないよね。
それに現行Verが普通に売れてる今「廉価版」出すのは勿体なくないか?
それに現行Verが普通に売れてる今「廉価版」出すのは勿体なくないか?
824名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 18:29:39.09ID:x0cYOgJ7M 一体型はスイッチの特性を殺すからな
廉価版とはいえ簡単に出してはいけない
廉価版とはいえ簡単に出してはいけない
825名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 18:31:14.56ID:uWLXll/na >>823
任天堂はWiiUの逆ザヤで懲りて、Switchでは、
最初からハードでも利益が出ることを目標としてたから、
廉価版を出したいと思ってる可能性は低いよ
そもそも、サード頼みで市場覇権を取ることが必須なPS市場とは違う
任天堂にとっては、自社ソフトが売れるそれなりの市場規模があれば十分
廉価版で無理して市場覇権取ったところで、次世代機でリセットされるから、
このタイミングで廉価版を出すと言うのは考え難いね
任天堂はWiiUの逆ザヤで懲りて、Switchでは、
最初からハードでも利益が出ることを目標としてたから、
廉価版を出したいと思ってる可能性は低いよ
そもそも、サード頼みで市場覇権を取ることが必須なPS市場とは違う
任天堂にとっては、自社ソフトが売れるそれなりの市場規模があれば十分
廉価版で無理して市場覇権取ったところで、次世代機でリセットされるから、
このタイミングで廉価版を出すと言うのは考え難いね
826名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 18:38:48.26ID:mKdPBI8O0 一体いつ出るとされてるのか知らないけど
今年中に出るなんてのは明らかに早すぎるしね
今年中に出るなんてのは明らかに早すぎるしね
827名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 18:50:42.35ID:cUC9DWnK0 いやポケモンに合わせて出るのは間違いないと思うよ
828名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 19:02:27.07ID:4LrcUvN70 なぜか頭の中から2DSが消え去ってる奴おんね
829名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 19:02:55.73ID:6J6fnQhD0 とりあえずWSJがswitchの生産拠点を一部ベトナムに移すことを当てて一歩先んじた感じか
830名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 19:04:01.55ID:LWu3RZRSa 値下げや廉価版を急いで出す愚は3DSの時に嫌という程味わっただろう
新型を出すにしても付加価値のある同価格帯以上のバージョン機に違いないし、2DSがそうだった様に廉価版を出す時はライフサイクルの終焉期だよ
最後の大型タイトルを十分に捌きたい時くらいだ
新型を出すにしても付加価値のある同価格帯以上のバージョン機に違いないし、2DSがそうだった様に廉価版を出す時はライフサイクルの終焉期だよ
最後の大型タイトルを十分に捌きたい時くらいだ
831名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 19:10:57.86ID:nOxSldMm0 わかっていない奴多いな
任天堂の目標は一家に一台じゃなくて一家に数台だぞ
今の値段じゃ一家に数台は絶対に無理
安価な携帯特化型出るだろ
ポケモン本編と同時が最高のタイミング
任天堂の目標は一家に一台じゃなくて一家に数台だぞ
今の値段じゃ一家に数台は絶対に無理
安価な携帯特化型出るだろ
ポケモン本編と同時が最高のタイミング
832名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 19:21:32.24ID:EFtoy/t+0 ギミック入れたはいいがサードからは見向きもされず自社でもそんなに活用できずちょっとしたパーティーゲームで使っただけでギミックの存在フェードアウトして最終的にはギミック抜きのマイチェン機出すって流れ何度繰り返すんだろうな
833名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 19:22:15.00ID:58H3RIZx0835名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 19:37:55.71ID:6J6fnQhD0 今期の予定台数が1800万台だし
去年と比較してもぶっちゃけビッグタイトル複数あるわりにって感じなんだよな
去年と比較してもぶっちゃけビッグタイトル複数あるわりにって感じなんだよな
836名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 19:47:19.28ID:LWu3RZRSa837名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 19:54:40.49ID:NTeTFvqJ0 価格を5千円下げるだけでも相当なブーストになる
1万下げた3DSが大復活を成し遂げた要因でもある
3DSも最初は震災の影響もあって伸び悩んでた
勿論、日経は失敗失敗と喜んで騒ぎ立ててたよ
更に性能的に勝ってたVITAも同価格帯での発表もあり、雲行きはかなり怪しかった
でも1万値下げとモンハン3G+4のダブルブーストで一気に流れが変わった
1万下げた3DSが大復活を成し遂げた要因でもある
3DSも最初は震災の影響もあって伸び悩んでた
勿論、日経は失敗失敗と喜んで騒ぎ立ててたよ
更に性能的に勝ってたVITAも同価格帯での発表もあり、雲行きはかなり怪しかった
でも1万値下げとモンハン3G+4のダブルブーストで一気に流れが変わった
838名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 20:02:31.39ID:iVPveLuq0 Switchは伸び悩んでないんだよ
839名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 20:10:20.61ID:NTeTFvqJ0 PSPの2千万台、3DSの2500万台の勢いにはまだ足りないと思うんだがね
やはり2000万はいって欲しいわけよ
やはり2000万はいって欲しいわけよ
840名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 20:10:41.29ID:NZvcoKG30 価格が2万以下でも分離なしドックなしACなしケーブルなしでテレビでプレイする為にはドックやコントローラー買い足しで最初からフルセット買った方が安いような仕様にすると思う
これなら現行機買ったユーザーから文句はでないし自分専用機体欲しい子供も喜ぶし親御さんは財布に優しいし任天堂はポケモンは売れるしでみんなハッピーだよ
これなら現行機買ったユーザーから文句はでないし自分専用機体欲しい子供も喜ぶし親御さんは財布に優しいし任天堂はポケモンは売れるしでみんなハッピーだよ
841名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 20:13:36.36ID:4LrcUvN70 2DSはポケモンXYと同時に出たんですよ^^;
2013年だからロンチから2年半後くらい、あぁちょうどソードシールドも同じタイミングですね^^
2013年だからロンチから2年半後くらい、あぁちょうどソードシールドも同じタイミングですね^^
842名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 20:14:23.94ID:NZvcoKG30843名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 20:14:37.14ID:SwK7o09d0 E3で発表がなかった以上年内はなにもないだろ
あっても来年初頭
あっても来年初頭
844名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 20:30:11.32ID:rh4igCtY0 E3で新型なんか発表せんぞ
845名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 20:34:55.12ID:7UoH8dZW0 >>818
何か利益上がったらしいけど
Tegra Processor business revenue increased by 86% in fiscal year 2018 compared to fiscal year 2017.
This was driven by an increase of over 300% in revenue from SOC modules for gaming platforms and development services,
and an increase of 15% in automotive revenue
何か利益上がったらしいけど
Tegra Processor business revenue increased by 86% in fiscal year 2018 compared to fiscal year 2017.
This was driven by an increase of over 300% in revenue from SOC modules for gaming platforms and development services,
and an increase of 15% in automotive revenue
846名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 20:39:22.29ID:JpTpeqNU0 ドラクエ同梱を新型にします!なら任天堂神なんだけどな
せめて同梱でて三か月はあけてからにして発表
せめて同梱でて三か月はあけてからにして発表
847名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 20:45:26.75ID:yNh17pj80 >>841
2DSは本来日本では発売予定なかったんだぞ
もともと3DSが全然売れてない国や新興国向けに特別に安く出したもの
日本での発売は日本でも出して〜みたいな声を受けて、期間限定で発売されたものでしかない
2DSは本来日本では発売予定なかったんだぞ
もともと3DSが全然売れてない国や新興国向けに特別に安く出したもの
日本での発売は日本でも出して〜みたいな声を受けて、期間限定で発売されたものでしかない
848名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 21:10:47.74ID:ylZElCBz0 次元すっ飛ばして量子の中に集積回路ができんものかね(´・ω・`) はぁ・・・俺が死ぬまでにブレイクするーくるかなー・・・
60歳までには来てほしいなあ
今は停滞の時代だよ…昭和からの技術進歩がすごすぎてかそう思っちゃう
60歳までには来てほしいなあ
今は停滞の時代だよ…昭和からの技術進歩がすごすぎてかそう思っちゃう
849名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 21:28:32.09ID:mKdPBI8O0 2DSってそんなに早く出たんだっけ、2013年か
印象的には相当後になって出た物と思ってたな
そんな風に感じるのは普及の勢いが全然違うからなんだろうな
印象的には相当後になって出た物と思ってたな
そんな風に感じるのは普及の勢いが全然違うからなんだろうな
850名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 21:33:33.36ID:DwUXqpn70 2DSは負けハードの苦し紛れの安売り版だからねぇ…
851名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 21:36:52.43ID:nDboC51l0852名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 21:38:25.58ID:nDboC51l0 本来は日本で出ないはずだったんだよなぁ
https://i.imgur.com/2XGpJWV.jpg
https://i.imgur.com/2XGpJWV.jpg
853名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 21:40:07.93ID:mKdPBI8O0 本当ですね日本では2016年発売とあります、失礼しました
854名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 21:56:48.57ID:A0h8QE2cd >>845
?
?
855名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 22:02:52.33ID:SwK7o09d0 新型が出る出る出る出るってもう
オオカミ少年だなw
オオカミ少年だなw
857名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 00:11:24.55ID:JrFXq9hEM 仮に本当に一体型が出るなら、Joy-Conも必ずしもレールがなくてもいいよな
左右分離前提で持ちやすいタイプのJoy-Conが欲しい
左右分離前提で持ちやすいタイプのJoy-Conが欲しい
858名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 00:34:31.65ID:mtoYHaWIM859名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 01:18:03.59ID:MeUTapS5a >>856
嘘記事は、裏取ってる訳ねえだろwww
嘘記事は、裏取ってる訳ねえだろwww
860名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 01:25:45.12ID:YbuzRHR80 裏を取ってる、といってもどこの情報源のどの情報の裏をどう取ったか?がわからんしなw
そもそも任天堂が公式発表していない以上、ただしい裏とりなんか無いし。
何なら任天堂がわざと流したフェイク情報にどこかでひっかかってるだけの可能性もある。
そもそも任天堂が公式発表していない以上、ただしい裏とりなんか無いし。
何なら任天堂がわざと流したフェイク情報にどこかでひっかかってるだけの可能性もある。
861名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 05:14:13.88ID:WvDQUvqG0 バッテリー容量3倍は無いとお話にならなそうだけど、値段抑えれる?
863名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 08:25:17.93ID:0W9c9da/a 今の性能で小型化したミニサイズ版
今の大きさで高性能化した後継版
つまり携帯特化型が分岐する感じなのかな?
今の大きさで高性能化した後継版
つまり携帯特化型が分岐する感じなのかな?
864名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 10:21:09.90ID:pOOlztR40 >>847
新興国向けの要素もそうだけど、アメリカみたく売れてる国でも
低所得者層にリーチさせる為のハードでもある
現行Switchはパーツ点数が多すぎてどうやっても値下げに限界があるし
低所得者層向けとしてはキツい価格帯だから
2DSみたく日本で出るかどうかは別にしても
Switchの潜在顧客層を広げる為に廉価機自体は必ず設計するだろね
新興国向けの要素もそうだけど、アメリカみたく売れてる国でも
低所得者層にリーチさせる為のハードでもある
現行Switchはパーツ点数が多すぎてどうやっても値下げに限界があるし
低所得者層向けとしてはキツい価格帯だから
2DSみたく日本で出るかどうかは別にしても
Switchの潜在顧客層を広げる為に廉価機自体は必ず設計するだろね
868名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 14:06:40.36ID:LTK8TPDz0 本当なら俺の売るからはやくしtr
869名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 16:49:17.01ID:5msgwbwK0 PSP3出ちゃうぞ
870名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 17:29:10.75ID:xmroC53h0 >>864
> 新興国向けの要素もそうだけど、アメリカみたく売れてる国でも
> 低所得者層にリーチさせる為のハードでもある
アメリカなんか携帯ゲーム機自体まるで活気無いんだから、低所得者層にリーチ云々は後付よ
3DSはただただもう安価ハードという名の「投げ売り」状態になっただけ
> 現行Switchはパーツ点数が多すぎてどうやっても値下げに限界があるし
> 低所得者層向けとしてはキツい価格帯だから
> 2DSみたく日本で出るかどうかは別にしても
> Switchの潜在顧客層を広げる為に廉価機自体は必ず設計するだろね
少なくとも現行スイッチを邪魔するようなもんは作ったら駄目だろうし、つくらんだろ(〇〇モード専用機、みたいな)
シュリンクなどによる地道なコスト削減で値下げはするだろうがな
> 新興国向けの要素もそうだけど、アメリカみたく売れてる国でも
> 低所得者層にリーチさせる為のハードでもある
アメリカなんか携帯ゲーム機自体まるで活気無いんだから、低所得者層にリーチ云々は後付よ
3DSはただただもう安価ハードという名の「投げ売り」状態になっただけ
> 現行Switchはパーツ点数が多すぎてどうやっても値下げに限界があるし
> 低所得者層向けとしてはキツい価格帯だから
> 2DSみたく日本で出るかどうかは別にしても
> Switchの潜在顧客層を広げる為に廉価機自体は必ず設計するだろね
少なくとも現行スイッチを邪魔するようなもんは作ったら駄目だろうし、つくらんだろ(〇〇モード専用機、みたいな)
シュリンクなどによる地道なコスト削減で値下げはするだろうがな
871名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 17:39:51.04ID:F1J/XE3Td 投げ売りってのはコストに見合わない金額で売ることでは
872名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 17:51:27.38ID:xmroC53h0 >>871
言葉が悪かったかな?
そもそも2DSみたいなあんな誰が見ても駄目なハード(見た目もクソださいし、携帯性も逆に悪くなってるし 売りの立体視すら削るという)を設計してまで「安くしないとどうしようもなくなっていた」、ってことよ
日本以外じゃビジネスとしてとても成功してたとは言えない状態だったからな、携帯ハードって
結局それでもまるで駄目だったからな…
言葉が悪かったかな?
そもそも2DSみたいなあんな誰が見ても駄目なハード(見た目もクソださいし、携帯性も逆に悪くなってるし 売りの立体視すら削るという)を設計してまで「安くしないとどうしようもなくなっていた」、ってことよ
日本以外じゃビジネスとしてとても成功してたとは言えない状態だったからな、携帯ハードって
結局それでもまるで駄目だったからな…
873名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 18:08:22.82ID:Bbh5pmZA0 海外で携帯機がうまくないのはソフト定価が安い事でしょ
39ドルで売る慣例のせいで大して儲からないしサードも乗り気じゃなかった
switchはその辺上手く据置と同じ59ドルのラインに乗せたから魅力的な市場になってる
39ドルで売る慣例のせいで大して儲からないしサードも乗り気じゃなかった
switchはその辺上手く据置と同じ59ドルのラインに乗せたから魅力的な市場になってる
874名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 18:23:53.77ID:xmroC53h0 >>873
因果関係が逆
そもそも何でソフト定価が安くなってたのか? を考えてみ
と思ったら
>39ドルで売る慣例のせいで〜
まだこのアホなデマかよ
なんでこんなん信じてるの? 心底アホだな
んな「慣例」なんかあるわけねぇだろ
慣例もなければそうしなければいけないような州法みたいなものだって無い
因果関係が逆
そもそも何でソフト定価が安くなってたのか? を考えてみ
と思ったら
>39ドルで売る慣例のせいで〜
まだこのアホなデマかよ
なんでこんなん信じてるの? 心底アホだな
んな「慣例」なんかあるわけねぇだろ
慣例もなければそうしなければいけないような州法みたいなものだって無い
875名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 18:25:46.95ID:xmroC53h0 北米で3DSのソフトが40ドル以下が大半だったのは、単純にそうしないと売れないから、なだけ
需要と供給のバランスの結果そうなってただけだ
もっというと本当に低年齢層しか3DSみたいなハードを遊んでくれない状態になってたから、低年齢層が買える値段にしないといけなくなってただけ
需要と供給のバランスの結果そうなってただけだ
もっというと本当に低年齢層しか3DSみたいなハードを遊んでくれない状態になってたから、低年齢層が買える値段にしないといけなくなってただけ
876名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 18:27:31.28ID:xmroC53h0 その証拠に北米でも3DSよりかは年齢層が高めでコアゲーマーくらいしか買ってなかったVitaなんかは普通にもっとソフトの値段は上だったからな
(でも年齢層云々とは別で、Vita自体人気なさすぎて売れてなかったから日本よりかは安くなってたがw これもそうしないと売れないから自然に値段が下げられていっただけだ)
(でも年齢層云々とは別で、Vita自体人気なさすぎて売れてなかったから日本よりかは安くなってたがw これもそうしないと売れないから自然に値段が下げられていっただけだ)
877名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 18:39:44.06ID:1IhbJdzya そうしないと売れないからそうなる方向に収斂していった、ってのを「慣例」っていうんだよ
なんだよ州法って
なんだよ州法って
879名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 20:12:33.46ID:xmroC53h0 >>877
阿呆
自然な自由競争の結果のものは慣例って言わん
因果関係逆にして使ってるからな、この手のマヌケなデマを流すやつらは
「携帯ハードという区分になると慣例で40ドルに”しないといけない”から〜」
みたいな、な
阿呆
自然な自由競争の結果のものは慣例って言わん
因果関係逆にして使ってるからな、この手のマヌケなデマを流すやつらは
「携帯ハードという区分になると慣例で40ドルに”しないといけない”から〜」
みたいな、な
880名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 20:17:13.93ID:uDkp2qp+a 自由競争の成れの果てにコモディティ化して競争原理も働かなくなった結果を「慣例」と呼ぶのは何も間違ってないぞ
881名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 20:18:32.61ID:+jm1OYSAa 慣例も知らないゴキが暴れてるなw
882名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 20:18:57.99ID:uDkp2qp+a 慣例ってのはもう何も考えず「そういうもんだから」と従わざるを得ないことを指す
誰かが決めるものじゃない
値段の固定なんかまさにそうだろ
誰かが決めるものじゃない
値段の固定なんかまさにそうだろ
883名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 21:07:00.54ID:rN5ZFrd90 結局出るってよ、しかも今年の九月
884名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 21:11:29.96ID:Pyw6zLxZ0 ttps://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2019/190710.html
885名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 21:23:21.43ID:GK1g+6OKa 本当にでたね
やっぱポケモン向けか
やっぱポケモン向けか
886名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 21:27:45.10ID:vSJWBROr0 独禁法の拡大解釈を恐れて日和ったのかね
まさかこんな悪手使うとは
まさかこんな悪手使うとは
887名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 21:28:14.55ID:XeDkf6/x0 スペック特に上がってなくね?
888名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 21:29:01.30ID:/KIkIRGB0 スクリーンは劣化してそう
全然当たってないな
全然当たってないな
889名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 21:29:03.54ID:nerqyx9pa プロもそのうち出るかな
890名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 21:33:02.64ID:Q4mM1H1M0 Liteは2DS相当でそれとは別にNewq3DSに相当するものも出るって感じかね
892名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 21:40:29.14ID:SIXpfPnj0 ノーマルの携帯モードより性能上だったりするんかな?
893名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 21:43:00.18ID:7tsGx/kE0 携帯特化型出るに決まってるだろ
否定していた奴ww
否定していた奴ww
894名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 21:43:56.71ID:URK+x1TV0 廉価版のほうかこれが
895名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 21:45:20.19ID:Ml2KZ2bb0 ゼルダで4時間で多分ファンも付いてる
性能はほとんど上がってないと思われ
性能はほとんど上がってないと思われ
896名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 21:48:28.00ID:Bo9UQWlx0 廉価機を出した以上は半次世代機な性能向上版もあるなこりゃ
897名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 21:50:22.40ID:rN5ZFrd90 俺にとってはただただ九月発売に驚くばかりだが
考えてみればこういうの出すなら早い内の方が良いよな
考えてみればこういうの出すなら早い内の方が良いよな
898名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 21:54:21.07ID:RH1TmxtGp バッテリー駆動時間がほとんど伸びていないから
現行機と全く同じTegraX1のままぽいな
HD振動が無くなった分伸びただけ
現行機と全く同じTegraX1のままぽいな
HD振動が無くなった分伸びただけ
899名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 21:58:40.92ID:/KIkIRGB0 >>890
機能削除してこの値段だから現行switchの高機能だと4万超えそうだからない気がしてきた
機能削除してこの値段だから現行switchの高機能だと4万超えそうだからない気がしてきた
900名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 22:03:11.30ID:URK+x1TV0 望月
I will wait for the other one
I will wait for the other one
901名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 22:07:36.41ID:URK+x1TV0902名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 22:57:56.50ID:1ckiw30xM これでブラッシュアップ版はほぼ確定か
903名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 23:07:58.82ID:Xfwfxrmy0 バッテリー3800mahくらいにしたら一時間長く遊べそうな気はする
重量の一番大きな要因はバッテリーだから仕方ないけど、こう言うやり方はAppleの真似だな
重量の一番大きな要因はバッテリーだから仕方ないけど、こう言うやり方はAppleの真似だな
905名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 23:14:37.93ID:kXsGnU4K0 画面が小さくなってるのと
基盤が小さくなった分いろいろ見直されてる可能性もあるかな
基盤が小さくなった分いろいろ見直されてる可能性もあるかな
906名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 23:16:18.97ID:Weg950uJ0 >>898
230Gflopsモード4時間で3500mAhならSwitchと同じ3.7Vと仮定して
3.5/4*3.7≒3.2W
従来のSwitchが3時間なので
4.3/3*3.7=5.3W
シュリンクの効果はっきり出てると言えるだろう
230Gflopsモード4時間で3500mAhならSwitchと同じ3.7Vと仮定して
3.5/4*3.7≒3.2W
従来のSwitchが3時間なので
4.3/3*3.7=5.3W
シュリンクの効果はっきり出てると言えるだろう
907名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 23:24:29.93ID:HiN/GXBXp ジョイコンの無線がなくなった分バッテリー長持ちするようになっただけ
まじで性能下がってて笑った
まじで性能下がってて笑った
908名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 23:24:57.41ID:URK+x1TV0 携帯特化の廉価版だし消費電力を下げる方向に調整したんだろうね
909名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 23:25:45.89ID:PQ50Rutld ここでイキってたぶーちゃん達恥ずかしすぎるwww
910名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 23:25:54.77ID:ciUKaqtu0 高性能期待してた豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
911名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 23:27:38.32ID:SKWnqQPQM HD振動とかジョイコンとかあんだけ持ち上げてたのにな
912名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 23:28:38.60ID:HiN/GXBXp 7nmにシュリンクされたら14nmから半分になるからダイサイズは1/4
配線長も減って周波数も一部回路は下げられてAPUの消費電力は20%ぐらいに減る
現実はそうなってない
シュリンクされてない
配線長も減って周波数も一部回路は下げられてAPUの消費電力は20%ぐらいに減る
現実はそうなってない
シュリンクされてない
913名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 23:31:07.41ID:IIElJyqx0 据え置き専用機を出して欲しい
液晶やバッテリー削れば安く出せると思うけど…。
液晶やバッテリー削れば安く出せると思うけど…。
915名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 23:39:37.37ID:h6l5PvF00 日本語でしゃべれ
916名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 23:54:55.15ID:Bbh5pmZA0 これで各種報道通り2機種でる可能性が強まったわけだ
proはまだかな
proはまだかな
917名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 23:58:05.86ID:hcwMTd960 20nm版Tegraを使い続ける理由無いもんな。標準筐体では、ワッパよくなった分をクロック上げに使えば性能ちょい上げ機種だ。
918名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 00:25:52.26ID:AjcW+fBv0 2.5時間が3時間になっただけか
シュリンクというより液晶小型化とジョイコンの廃止の効果のように思える
多分シュリンクしてない
シュリンクというより液晶小型化とジョイコンの廃止の効果のように思える
多分シュリンクしてない
919名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 00:31:05.82ID:gAEZG1+HM New3DS相当なものと相当するなら
そちらはDirectで発表で何かしら目玉タイトルも発表で同時発売かな
New3DSの時は目玉タイトルはモンハン4Gだった訳だけど
任天堂タイトルでやるならブレスオブザワイルド続編orメトロイドかね
そちらはDirectで発表で何かしら目玉タイトルも発表で同時発売かな
New3DSの時は目玉タイトルはモンハン4Gだった訳だけど
任天堂タイトルでやるならブレスオブザワイルド続編orメトロイドかね
920名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 00:43:53.22ID:943lX7bI0 >>918
電池容量減ってて駆動時間延びてるんやで。
電池容量減ってて駆動時間延びてるんやで。
921名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 00:48:56.62ID:1pgmfX0H0 ポケモン合わせでライトを出すのなら
高性能版はゼルダ、メトロイド合わせだろ
タイミング的には再来年くらいが丁度良い
高性能版はゼルダ、メトロイド合わせだろ
タイミング的には再来年くらいが丁度良い
922名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 00:49:43.11ID:RnZNqSW90924名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 01:03:20.85ID:AjcW+fBv0 >>920
同時に液晶サイズが小さくなってジョイコンで無くなっているからそれだけでも消費電力はかなり下がるから微妙
同時に液晶サイズが小さくなってジョイコンで無くなっているからそれだけでも消費電力はかなり下がるから微妙
925名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 01:09:01.79ID:AQtzgIyO0 ジョイコンが携帯モードの時にHD振動以外で本体の電力使うの?
926名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 02:01:34.48ID:7me9RV5Qa928名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 02:16:07.32ID:IBD1W7GO0 携帯特化型は先に出る。特に性能の変化はなく機能削っただけっての予想通りだなぁ
後から出る性能アップ版がどうなるのか。liteが9月だから性能アップ版はまぁ来年だな
仮に7nmEUV使うなら早くて来年後半になってしまうだろう
後から出る性能アップ版がどうなるのか。liteが9月だから性能アップ版はまぁ来年だな
仮に7nmEUV使うなら早くて来年後半になってしまうだろう
929名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 02:43:49.08ID:yvCKckAZ0 後藤さんが言ってたこれっぽい
もしNVIDIAが、任天堂のためにTegra X1を16nmまたは12nmに移植して
量産を開始しているなら、Jetson NanoのSoCも16/12nmの可能性がある。
そのケースでは、任天堂は互換性のためにスペックは据え置くはずなので、
同じスペックでプロセスが微細化したチップであってもおかしくはない。
その場合は、スペックはJetson TX1と同じでも、チップの電力効率はアップするはずだ
もしNVIDIAが、任天堂のためにTegra X1を16nmまたは12nmに移植して
量産を開始しているなら、Jetson NanoのSoCも16/12nmの可能性がある。
そのケースでは、任天堂は互換性のためにスペックは据え置くはずなので、
同じスペックでプロセスが微細化したチップであってもおかしくはない。
その場合は、スペックはJetson TX1と同じでも、チップの電力効率はアップするはずだ
930名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 02:49:31.70ID:IJbLF3b50 Lite(笑)
931名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 02:52:06.68ID:fa0gacdj0 シュリンクはほぼ確実だろうな
proはコア増強した選別品、liteはコア欠け含む説を押すわ
proはコア増強した選別品、liteはコア欠け含む説を押すわ
932名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 02:58:20.67ID:7me9RV5Qa >>931
シュリンクは十中八九されてないよ
Liteも冷却口残ってるし、ディスプレイサイズダウンとパーツオミットしてるのに、
駆動時間は10%しか伸びて無くて、シュリンクして電力大幅に落ちてるとは考え難い
シュリンクは十中八九されてないよ
Liteも冷却口残ってるし、ディスプレイサイズダウンとパーツオミットしてるのに、
駆動時間は10%しか伸びて無くて、シュリンクして電力大幅に落ちてるとは考え難い
933名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 03:05:34.21ID:6inSyMqia もしLiteがシュリンクされたのが載ってるのであれば、これから生産される普通のSwitchの方にも載っててもおかしくないような気もするけど、どうなんだろうか
旧型CPUの在庫がまだあるならあれだが、同じCPU積んだ方がコスト削減にはなるよね
旧型CPUの在庫がまだあるならあれだが、同じCPU積んだ方がコスト削減にはなるよね
934名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 03:08:05.84ID:zG5LCHqG0935名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 03:08:44.34ID:yvCKckAZ0 proのほうはポケモンが発売されるまではまず発表はないな
ライト売りたいだろうから
ライト売りたいだろうから
936名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 03:09:12.14ID:7me9RV5Qa >>933
というか、本当にシュリンクしてたら、
SoCは統一する以外の選択肢はないだろうね
汎用品ではなく任天堂からの発注で作ってるSoCだから、
SoCの在庫がそんなにあるとも考えられないし
そうなると、通常Switchの駆動時間増が無いのは、
シュリンクされてない証拠になってくるね
というか、本当にシュリンクしてたら、
SoCは統一する以外の選択肢はないだろうね
汎用品ではなく任天堂からの発注で作ってるSoCだから、
SoCの在庫がそんなにあるとも考えられないし
そうなると、通常Switchの駆動時間増が無いのは、
シュリンクされてない証拠になってくるね
939名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 03:11:28.32ID:7me9RV5Qa >>934
それ都合よく持ち出すけど、
2.5〜6.5hが3〜7hが全体としての駆動時間アップだよw
そもそも、ゼルダの3hと4hは、きっかりその時間な訳はなく、
例えば、3.3hの四捨五入と、3.7hの四捨五入とかも有り得る訳だよww
断片的な数字を都合よく解釈するのは頂けないね
それ都合よく持ち出すけど、
2.5〜6.5hが3〜7hが全体としての駆動時間アップだよw
そもそも、ゼルダの3hと4hは、きっかりその時間な訳はなく、
例えば、3.3hの四捨五入と、3.7hの四捨五入とかも有り得る訳だよww
断片的な数字を都合よく解釈するのは頂けないね
940名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 03:12:45.02ID:zG5LCHqG0942名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 03:14:32.35ID:LN5rjpimp 自分で勝手に脳内で四捨五入して公式をもとにした人には断片的な数字だとか言ってるの頭沸いてるな
943名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 03:14:34.43ID:fa0gacdj0 >>932
ジョイコンにもバッテリー載ってるからね
現行switchは本体とジョイコン(L)(R)で
4310mAh+525mAh+525mAh
なんだよ
liteはパーツオミットしたとはいえ本体の3570mAhにコントローラーの消費電力もぶら下がってる
液晶のサイズダウンだけでは説明できない
ジョイコンにもバッテリー載ってるからね
現行switchは本体とジョイコン(L)(R)で
4310mAh+525mAh+525mAh
なんだよ
liteはパーツオミットしたとはいえ本体の3570mAhにコントローラーの消費電力もぶら下がってる
液晶のサイズダウンだけでは説明できない
944名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 03:14:47.34ID:zG5LCHqG0945名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 03:17:04.57ID:7me9RV5Qa ディスプレイのサイズダウンと、パーツの削除効果で、
消費電力3割くらい落とすのは不可能ではないから、
バッテリー容量減ってても、駆動時間伸びるのは不思議じゃない
ジョイコンを本体バッテリーで充電するのも無くなる訳だしな
消費電力3割くらい落とすのは不可能ではないから、
バッテリー容量減ってても、駆動時間伸びるのは不思議じゃない
ジョイコンを本体バッテリーで充電するのも無くなる訳だしな
946名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 03:18:00.01ID:yvCKckAZ0 最初の噂ではnew3DSのような強化されたのと、いろいろ省いた廉価版との2種類だったな
で、 その後の噂では強化版のほうは遅れるとか
で、 その後の噂では強化版のほうは遅れるとか
947名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 03:18:32.36ID:7me9RV5Qa949名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 03:19:45.98ID:7me9RV5Qa950名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 03:19:51.63ID:fa0gacdj0 パーツの削減効果なんてないよ
HD振動も赤外線センサーも全部ジョイコンが独立して持ってたバッテリーから電力引っ張ってんだから
liteの本体バッテリーでコントローラー分の電力消費押し付けられた分
現行switchより電力消費は不利です
HD振動も赤外線センサーも全部ジョイコンが独立して持ってたバッテリーから電力引っ張ってんだから
liteの本体バッテリーでコントローラー分の電力消費押し付けられた分
現行switchより電力消費は不利です
952名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 03:21:10.00ID:BF2dVT5z0 携帯特化出たから強化版は大嘘だったってことだな
携帯に合わせなきゃいけないから強化したら動かないし意味が無くなる
携帯に合わせなきゃいけないから強化したら動かないし意味が無くなる
954名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 03:25:04.78ID:yvCKckAZ0955名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 03:26:29.44ID:zG5LCHqG0956名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 03:29:03.23ID:BF2dVT5z0 携帯で動かなくなるのに強化してどうすんだよw
来年出るっていつまでSwitch引っ張るんだよw
来年出るっていつまでSwitch引っ張るんだよw
957名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 03:29:51.98ID:fa0gacdj0 lite用に駆動周波数上げるモードが追加されると大予想
384MHzから550MHzくらいまで上げるくらいイケるイケる
384MHzから550MHzくらいまで上げるくらいイケるイケる
958名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 03:33:24.47ID:yvCKckAZ0 このライトは液晶解像度は同じだがswitchの携帯モードとまったく同じものなのかね?
携帯特化してる分良くなってるんじゃないの?
携帯特化してる分良くなってるんじゃないの?
959名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 03:34:38.14ID:BF2dVT5z0 特化=出力なくしました
960名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 03:47:49.69ID:6inSyMqia new3DSはあれ専用にチップ作ってるから状況が違うな
newSwitchも近いうち発売されんじゃないかね
現行は排熱の問題あるわけだし、新型で排熱問題解決出来てるならすぐにでも出す価値はある
newSwitchも近いうち発売されんじゃないかね
現行は排熱の問題あるわけだし、新型で排熱問題解決出来てるならすぐにでも出す価値はある
961名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 04:18:34.20ID:5kEdcAUC0 ゼノブレが普通に表示できればそれでいい
962名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 04:38:48.83ID:943lX7bI0 https://fccid.io/BKEHAC001/Letter/02-FCC-Class-II-Permissive-Change-Letter-4350005
Change of SoC type.
Change of NAND Memory type
Change of SoC type.
Change of NAND Memory type
963名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 05:20:01.92ID:6UBL4LkC0 >>956
何で動かなくなるって思ってるのか意味不明です
何で動かなくなるって思ってるのか意味不明です
964名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 06:27:39.21ID:sOi90I190 相変わらず実物が出るまではハイスペックだな
965名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 07:32:19.81ID:NdyYMrNia967名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 09:26:56.92ID:A2RhCpbQM こんだけ盛大には釣られといて懲りないねえ
任天堂は性能とか追い求めてないから期待するな
任天堂は性能とか追い求めてないから期待するな
969名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 09:33:57.57ID:fa0gacdj0 むしろ報道通りすぎて高性能版もほぼ確定
970名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 09:35:18.77ID:7vG2Wz8Ka974名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 12:09:10.79ID:f5+sr7MH0 高性能版と廉価版が一緒に出るとか散々言われてたのに
廉価版しか発表されなかったのはなぜなのだろうね
高性能版とか出しても意味がないから中止されたんじゃね?
廉価版しか発表されなかったのはなぜなのだろうね
高性能版とか出しても意味がないから中止されたんじゃね?
975名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 12:17:29.85ID:Dv+inEg3M 開発してる噂はあったが、発売時期一緒っていうのはない。
976名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 12:21:42.58ID:f5+sr7MH0 >>975
いや両方年末までに発売されるという情報あったよ
いや両方年末までに発売されるという情報あったよ
977名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 12:28:37.70ID:orAKKynWd >>974
高性能版はホリデー向けじゃね?
初めての人も、買い替えの人も、って全力推し
廉価版はコスト派むけだからさっさと出すのがベスト
ホリデーだと現行モデルが特価になったりしてインパクト薄れるしな
高性能版はホリデー向けじゃね?
初めての人も、買い替えの人も、って全力推し
廉価版はコスト派むけだからさっさと出すのがベスト
ホリデーだと現行モデルが特価になったりしてインパクト薄れるしな
978名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 12:39:58.66ID:lCA1e9sR0 高性能版出るとしたら携帯モードなしで据置特化にして欲しいな
ライトで現行のコンセプト無視するのありってなったから据置特化も問題ないだろうし
ライトで現行のコンセプト無視するのありってなったから据置特化も問題ないだろうし
979名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 12:49:08.26ID:7vG2Wz8Ka981名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 12:50:25.20ID:7vG2Wz8Ka 多分高性能版じゃなくてマイナーバージョンアップ版だと思うなー
発売から2年経ってるから部品調達的な意味でもNVIDIAにとってもその方が都合が良いだろうね
発売から2年経ってるから部品調達的な意味でもNVIDIAにとってもその方が都合が良いだろうね
982名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 12:55:14.71ID:Dv+inEg3M まぁ高スペック版が出たとしても任天堂なら旧版を殺す真似はしないだろ。
世代交代するにはまだ早い。
世代交代するにはまだ早い。
983名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 13:10:32.05ID:/zNcA5Ia0 高性能版なんてまだまだ出ないよ…
出るとしても最低でも今から一年半以上経ってからだろう
出るとしても最低でも今から一年半以上経ってからだろう
984名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 13:16:47.88ID:yvCKckAZ0 新登場したNintendo Switch Liteのバッテリー寿命はNintendo
Switchよりもわずかに伸びているのですが、その理由について
The Vergeが任天堂に問い合わせたところ、「より電力効率の高い
チップレイアウト」を採用しているためであることが明らかになっています。
Switchよりもわずかに伸びているのですが、その理由について
The Vergeが任天堂に問い合わせたところ、「より電力効率の高い
チップレイアウト」を採用しているためであることが明らかになっています。
986名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 13:20:37.33ID:s7Iy7WWqd >>985
日本より貧富の差激しいアメリカでそんなわけねえだろjk
日本より貧富の差激しいアメリカでそんなわけねえだろjk
987名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 13:41:18.45ID:M2qqLskA0 いまだにフルじゃない720p標準のスイッチョン
さらに小さな画面で視力悪化で訴訟沙汰なんじゃね?
さらに小さな画面で視力悪化で訴訟沙汰なんじゃね?
988名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 13:48:56.45ID:FHKgE2Rt0 > 「スイッチョン.. スイーッチョン」豚「スイッチをチ、チョンって言う奴がチョン!」俺「それ虫の鳴き声だよ?」
> 1名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/13(土) 15:10:32.16ID:VrRq07w80
> 豚「へー、虫の鳴き声って言うソースは?」
> 俺「ん?・・・ソース?」
> 豚「(イライラ・・・)ソース出せないのかー!」
> 豚「完全論破!ゴキブリがー!」
> 1名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/13(土) 15:10:32.16ID:VrRq07w80
> 豚「へー、虫の鳴き声って言うソースは?」
> 俺「ん?・・・ソース?」
> 豚「(イライラ・・・)ソース出せないのかー!」
> 豚「完全論破!ゴキブリがー!」
989名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 18:47:25.72ID:IvgXm6bva >>977-978
高性能版なんて出る訳ないじゃん
Liteがシュリンクしてるなら、同じチップを全機種で使うのがコスト的に当然
で、Liteがディスプレイサイズダウンと幾つかのパーツ削除しつつ、
バッテリー容量を少し減らして、駆動時間が10〜20%ほど伸びてるから、
新チップの電力効率は、旧チップの20〜30%増しってとこだろう
ノーマルSwitchで新チップにする場合、性能アップが20〜30%増くらいだよ
高性能版なんて出る訳ないじゃん
Liteがシュリンクしてるなら、同じチップを全機種で使うのがコスト的に当然
で、Liteがディスプレイサイズダウンと幾つかのパーツ削除しつつ、
バッテリー容量を少し減らして、駆動時間が10〜20%ほど伸びてるから、
新チップの電力効率は、旧チップの20〜30%増しってとこだろう
ノーマルSwitchで新チップにする場合、性能アップが20〜30%増くらいだよ
990名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 19:07:52.21ID:qTd+PQlY0993名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 23:50:19.59ID:5TxopbT9a995名無しさん必死だな
2019/07/12(金) 07:43:46.77ID:1FowXmK90 GeForce公式垢が #WePowerIt とか新SoC記事に反応してるから、Lite 新SoCは間違いないだろう。
996名無しさん必死だな
2019/07/12(金) 07:55:07.55ID:5RXfB0350 720だろ
むしろ720で電池もたせてくれたほうがいい
むしろ720で電池もたせてくれたほうがいい
998名無しさん必死だな
2019/07/12(金) 08:21:01.74ID:ofhy83Cr0 switch 携帯197Gflops ドック393Gflops
switch lite 携帯314Gflops
switch(新SOC) 携帯314Gflops ドック629Gflops
switch pro 携帯472Gflops ドック943Gflops
switch lite 携帯314Gflops
switch(新SOC) 携帯314Gflops ドック629Gflops
switch pro 携帯472Gflops ドック943Gflops
999名無しさん必死だな
2019/07/12(金) 08:23:53.12ID:wBpfcZfia >>998
携帯モードと据え置きモードの性能差は2.5倍だ、アホ
携帯モードと据え置きモードの性能差は2.5倍だ、アホ
1000名無しさん必死だな
2019/07/12(金) 08:26:31.24ID:wBpfcZfia 結論として、高性能新型機なんて出ません
ノーマルSwitchとLiteはSoC共通化するので、
Lite用に省電力化した分、ノーマルも10〜20%省電力化
低確率で省電力の代わりにちょっだけ性能向上かも
ノーマルSwitchとLiteはSoC共通化するので、
Lite用に省電力化した分、ノーマルも10〜20%省電力化
低確率で省電力の代わりにちょっだけ性能向上かも
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 9時間 49分 50秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 9時間 49分 50秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【神奈川】キャバクラ従業員の中国人女性(45)を蹴り負傷させた疑い 自民党所属の76歳横浜市議を逮捕 [ぐれ★]
- 「自分達は産む機械かと」「地方は非常に生きづらい」…指摘に赤沢大臣「大変申し訳ない状況」 [煮卵★]
- 松井一郎元代表、維新「このままだと潰れる」予備選巡る党運営に苦言「すべてやるべき」 [蚤の市★]
- 万博会場の「文明の森」、立ち入り禁止に…「樹が倒れる恐れ」とSNSなどで懸念 [少考さん★]
- 【教育】「紙は感覚刺激し記憶定着」「スウェーデンでは見直しも」…教育団体、デジタル教科書に慎重意見 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX4🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5🧪
- 🏡が無い😭
- 【ん?】大阪・関西万博、15日間で51人を搬送 熱中症の患者はゼロ🤔 [583597859]
- 【お笑い】枯れ木を大量に立てた例の万博「文明の森」、倒木の恐れありとして敢えなく立入禁止に😂 [359965264]
- 筑波大学「期末試験を廃止」 国立大が悠仁さまに配慮し小テストとレポートのみで評価に変更wwwww [633746646]