X



SwitchとVITAに性能差がないと思ってるやつが未だにいるのに驚くわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/25(木) 21:39:57.59ID:9sKXXolP0
ツイッターやまとめブログでもけっこうみかける
そもそもVITAってHDですらねえのに
https://youtu.be/ZkqyCAHmo2I
2名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/25(木) 21:41:28.95ID:9sKXXolP0
これがソニーの日頃の印象操作の成果なのかな
2019/07/25(木) 21:42:14.04ID:cI9sWSf40
GKのネガキャンの成果ね
背伸びしたいガキには効果あるんだろうな
4名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/25(木) 21:42:23.74ID:n0Tggi2K0
SONYの広告宣伝費は異常
5名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/25(木) 21:42:25.72ID:G2oj8yEW0
まぁ大差ねえやろ
どっちもレトロゲーム機みたいな性能だし
2019/07/25(木) 21:43:37.38ID:9sKXXolP0
>>5
HDとそうでないかの差はあるだろばーか
2019/07/25(木) 21:45:35.16ID:IT8Sij8X0
ゴキちゃんは性能のことをよくわかってないからな
8名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/25(木) 21:49:26.15ID:cupKSoV20
ゴキはわざと言ってるところあるが乙女ゲーマーはガチ
9名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/25(木) 21:50:17.69ID:y6/zNf6zr
だいたいの女性ってメカに弱いし
2019/07/25(木) 21:50:22.98ID:RYPW01470
SwitchとVITAで見た目に差がないゲームはあるけど
そういうのはロード時間が雲泥だったりする
11名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/25(木) 21:50:33.43ID:xc1J3wnga
まあ難しいイメージ持たれるよりいいんじゃないの
2019/07/25(木) 21:50:55.94ID:uXoxQ3oCd
ゴキ理論だとPS2はSwitchより性能高いからなw
2019/07/25(木) 21:52:16.30ID:XMpA47/R0
VITAよりも低性能と思ってるやつもいる
2019/07/25(木) 21:53:09.40ID:F1Pii5F4M
SwitchとVITAの比較動画ってあんまないんだよな
Switchは主にPS4と比較されてるから
15名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/25(木) 21:54:41.60ID:n/HE2DO10
PS2 PS3 PS4 PSP VITA GC Wii WiiU NS 3DS
の10機種の性能を > ≧ を用いて表すとどうなる?
2019/07/25(木) 21:54:43.31ID:jaCbFpLA0
PS4と比べたらどんぐりの背くらべ
2019/07/25(木) 21:55:42.13ID:ROoVC57R0
SwitchもVITAもPS3くらいの性能だと思ってるんだろうな

>>13
3DSもPSPより一部低性能なとこあったし(解像度とか)まあイメージ的にはわからんでもないわ
18名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/25(木) 21:56:25.94ID:wAtwL2I10
>>1
ぶっちゃけ、どれでもいいwwww
PS2でもいいわwwwwwww
2019/07/25(木) 21:56:44.76ID:mPn7rkc6H
初代PSを64より上
PS2がGCを性能差で上回ってると思い込ませるのに成功したソニーを舐めてはいけない
2019/07/25(木) 21:58:01.91ID:N3ysCHZU0
どっちも旧世代のレトロゲーム機じゃん
レトロゲーにVRつなげたらダンボールになったし
2019/07/25(木) 21:58:54.20ID:9sKXXolP0
3DSは240pで印象悪いのはわかるんだがSwitchは液晶含めてHD機なんだよな
VITAとはそれこそ1世代は性能違う
2019/07/25(木) 21:59:48.93ID:4DPPnMXe0
VITAって解像度に見合ってないスペックって散々言われてたのに3DSガーばっかりだったよな
あんなスペックでPS3の移植とか無理やわ
2019/07/25(木) 22:00:41.34ID:yoOQMfEhM
ほら都合が悪いから論点そらしてどっちもどっちが始まったわ
2019/07/25(木) 22:06:35.46ID:2Ep5Wa9Md
>>1
どっちもやべえクオリティだな
PS3と変わらないか、ちょっと下くらい
2019/07/25(木) 22:08:37.09ID:RfWQDtL90
ソニーのハッタリハイスペックは
長年に渡って刷り込んできたモノだからな
2019/07/25(木) 22:15:21.31ID:J2ZAe9ck0
PS3とVITAの性能差と
PS4とSwitchの性能差が同じくらい

VITAとSwitchに性能差がないって言ってる奴は
PS3とPS4に性能差がないって言ってるのと同じってこと
2019/07/25(木) 22:15:40.51ID:KvH5JjmH0
ビタはまず存在を知られてないからな…
28名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/25(木) 22:17:21.12ID:nXu2IyQe0
この話で引用されるのがだいたい乙女ゲーやってる奴だし
まぁ確かにそっから見たらそうかもなってだけじゃね
2019/07/25(木) 22:23:46.87ID:hkONnCa70
Vita好調なりゆきは「以下」まだあったけど
発売直前までずっと言ってた
まだ残ってるのかな?
ゼルダがロンチやって言ってるのにw
2019/07/25(木) 22:26:33.26ID:J2ZAe9ck0
>>15
PSP≦3DS≦PS2≦GC≦Wii<VITA<PS3<WiiU≦NS<PS4

一長一短がイコール付き
完全に超えているのが不等号
2019/07/25(木) 22:29:29.42ID:tLvd77LTa
Vitaは思ったより性能出てないハードの代表格
2019/07/25(木) 22:32:39.53ID:4DPPnMXe0
>>26
いや流石にないわ
PS3とVITAの方がかなり離れてるぞ
2019/07/25(木) 22:34:40.26ID:J2ZAe9ck0
PSP≦3DS≦PS2≦GC<Wii<VITA<PS3<WiiU≦NS<PS4

GCとWiiに短は無かったので<
SwitchとPS4は<ひとつだけど8倍の差がある
2019/07/25(木) 22:40:57.41ID:dNL//rWg0
PS2のパーティクル機能を応用して
地球を構成する全ての原子を物理演算すれば
過去の再現や未来の予測も可能!

みたいなことをPS2発売当時の宣伝番組で言ってて
子供だった俺は信じたけど、当時ネット上では何て言われてたんだろ
2019/07/25(木) 22:43:56.73ID:J2ZAe9ck0
>>32
PS3とVITAには大きな差があるよ
それと同じくらいPS4とSwitchに差があるというだけの話
2019/07/25(木) 22:45:52.29ID:b3HNC2Kl0
やっぱ古いゲームでも
PS4が一番綺麗なんだな
2019/07/25(木) 22:49:53.83ID:FADFX/QM0
>>33
SwitchとPS4そんなに差ねえよ
2〜3倍ぐらいが妥当
2019/07/25(木) 22:51:24.48ID:J2ZAe9ck0
>>37
パニックボタンみたいに何度も最適化しても
現実に描画された情報量にドックモードで5倍以上の差があるんですが
2019/07/25(木) 22:52:24.20ID:J2ZAe9ck0
たまに会話が噛み合わないことがあるけど
本気でPS4とSwitchが2〜3倍差だと思ってる奴がいるってことだな
2019/07/25(木) 22:52:45.09ID:FADFX/QM0
>>38
ドラクエ11見てみなさいよ8倍も性能差あったらほとんど同じにすんの無理だから
2019/07/25(木) 22:55:29.51ID:J2ZAe9ck0
ポリゴン数が数分の1に減らされてただろ
顔以外はローポリゴンで8角とかまで減ってるのが見えなかったのか
背景はもっとダイナミックに減ってる
2019/07/25(木) 22:56:22.25ID:vMr3dOgy0
>>40
実際のところは分からんがあのβ版は無駄に重い処理を使ってたって言うしな
まあそれでもオタではない限りスイッチは十分な性能はあるのは間違いない
2019/07/25(木) 22:58:01.06ID:FADFX/QM0
だから8倍も差あったらそれだけでも足りないってのw
そもそもPS3とPS4の差がそれぐらいなのに
PS3に勝ってるSwitchがそんな低い訳ないの普通に分かるでしょ
2019/07/25(木) 22:58:14.21ID:J2ZAe9ck0
もっとも差があるのはCPUと携帯モードでのGPU
メモリなど部分的には2倍差しかない部分もあるにはあるが
ぶっちゃけ消費電力による速度差もあるので単純に2倍とはならない
2019/07/25(木) 23:00:11.86ID:vMr3dOgy0
どちらにせよPS4は持ち出せない時点で低性能というのが世間の認識ですわ
現にスイッチより安くしても全然売れないわけで
2019/07/25(木) 23:01:06.44ID:J2ZAe9ck0
2〜3倍差ならマルチから外されないっての
PS4とXBOの上位機種まで含めた差より小さいわけないだろ
2019/07/25(木) 23:07:34.92ID:FADFX/QM0
>>46
マルチはゲームカードのストレージの容量とかセールスやゲームエンジンの問題と何度言えばいいの
8倍もあったらウィッチャー3とか出すの無理だから
2019/07/25(木) 23:09:48.77ID:J2ZAe9ck0
PCゲームはもともとLODやMIPMAP、可変解像度で際限なくアセットの品質を下げられるように作られてる
むしろ低性能なプラットフォームに合わせやすい作り
あと性能は低いが環境的には最新だぞSwitch
2019/07/25(木) 23:13:31.54ID:J2ZAe9ck0
物理的に使える電力に依存するんだから
携帯できる時点で2〜3倍差程度の高性能と思い込むのが頭おかしいんだけどな
50名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/25(木) 23:28:37.89ID:bfp4rvroa
>>5-6 >>17 >>20
実効性能だと、携帯モード時でも、
SwitchはVITAの10倍超のGPU処理性能があるよw

据置モード時なら、SwitchはVITAの数十倍の処理性能なww

メモリ量もSwitchはVITAの6.4倍積んでるし、
GPUが主にアクセスできるメモリ量だと32倍だよwww

さすがに大差有り過ぎだよw
51名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/25(木) 23:30:08.64ID:AycGFwvv0
10倍くらいの差
2019/07/25(木) 23:33:09.45ID:BSPRgkcl0
VITAのアンチャーテッドやキルゾマーセナリー辺りはSwitchでも厳しそう。
53名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/25(木) 23:33:49.06ID:bfp4rvroa
>>26
それ全然違うぞw

PS4とSwitchのGPUの実効性能は3倍くらいしか差が無い
スペック上の名目でも4.5倍の差

PS3とVITAのGPUの実効性能は8〜9倍も差があるよ

全然違う
54名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/25(木) 23:35:45.57ID:bfp4rvroa
>>33
SwitchとPS4の差は実効性能で3倍くらいで、名目で4.5倍だよw

8倍差ってどこから出て来た数字だよww

8倍差はPS3とPS4の間の性能差が丁度そのくらいだよ
55名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/25(木) 23:37:48.82ID:bfp4rvroa
>>46
スペック上の名目値でも4.5倍しか差が無いのに、
8倍も差があるとか、お前が妄想してるだけだってのw

PS4がSwitchの性能の8倍も有ったら、PS4Proいらんわwww
2019/07/25(木) 23:39:57.83ID:jF+0mt5Z0
性能音痴なんだ。放っておいてやれ
2019/07/25(木) 23:44:50.95ID:xHS5w2Fe0
おいおいぶたちゃんたち

いつからにんてんハードに高性能を求めるようになったのかな?

高性能高機能大容量
これらはゲームを悪くするファクターだと
豪語していたあの時代はなんだったのかな?


↑これなんて読むか知ってる?
つ∀・)
58名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/25(木) 23:46:28.41ID:XEM3xmhv0
何言ってんだこいつ↑
2019/07/25(木) 23:49:41.45ID:eMVvPDpKd
>>57
「SwitchとVitaは性能が大して差が無い」ってのに対して「それは違うだろ」って言ってるだけだろ

日本語ヨメマスカ?
2019/07/25(木) 23:52:42.15ID:UcLTJrhLa
別に高性能では無いけど何言ってんだろな?
Switchは普通にソフト出せるぐらいの性能はあるってだけなのに
2019/07/25(木) 23:58:03.25ID:dNL//rWg0
ルンファ君って最近はもうキチガイのふりはやめたの?
昔見かけたときはだいぶ無理してるなーと思ったけど
62名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/26(金) 00:19:32.19ID:DmZGwo8jrFOX
>>26
伊達や酔狂でSwitchには冷却ファン着いてないんだわ

vitaも当時の水準としては凄いが冷却ファン無しの範囲でだから
2019/07/26(金) 00:29:24.42ID:3x03G2NUdFOX
まぁ性能はともかく
実際に世に出てるソフトの見た目は変わらないレベルだよね
未だにPS3レベルにすら達してない感じ
主に任天堂ファーストのせいなんだけど
2019/07/26(金) 00:30:09.36ID:3x03G2NUdFOX
ポケモンとかPS3のデジモンにすら届いてない
2019/07/26(金) 00:33:35.62ID:75RPm0U30FOX
そうやってスイッチを貶せば貶すほどそれより安くしても糞ほども売れない
ゴキブリハードが惨めになるだけなんやでw
66名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/26(金) 00:36:44.83ID:giDlW0dBdFOX
>>63
任天堂のゲームってVITAで出せそうだもんな
それくらいレベルが低い
2019/07/26(金) 00:45:04.92ID:xiMh9pzL0FOX
Switchちゃんは何年前のハードの性能に勝ち誇ってるのか
2019/07/26(金) 01:14:20.78ID:05m0pZSRdFOX
>>61
別にやめてないが、今日はルンファク4SPでご機嫌なんだw
2019/07/26(金) 01:53:49.56ID:fkou7xYjdFOX
そういやVITAのビデオチップはドリームキャストと同じパワーVR積んでるんだっけ?
2019/07/26(金) 01:59:58.37ID:yNNMjr530FOX
>>67
またか



「VITAとスイッチは同じくらい」
「スイッチの方がずっと上ですが」
「六年前のハードに勝ち誇るとか」

このループ、何回見たか分からんぞ
71名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/26(金) 02:13:37.72ID:PCobzXht0FOX
PS4>Switchと、PS3>VITAが同じぐらいってのは、
具体的に数字で示すと2倍と8倍だから違うってことじゃなくて、
なんとなく感覚的に同じぐらい差があるように思えるってことだろ。
仮に8倍じゃなくて4倍だろうが同じ。

逆に言えば、そのぐらいの差じゃ人間なんて分かりゃしないんだよ。
世間一般だけじゃなくて、ゲハ民でも慣れたら気にならない程度。

ということは、VITAとSwitchの差なんて分からねえ奴が多くてもおかしくない。
それを解消しようと思ったら、何か性能を見せるためのゲームを任天堂が用意するしかない。
けど今の任天堂にとっちゃ無意味なことだよな。
だからF-ZEROとか出さねえんだし。
2019/07/26(金) 02:16:35.44ID:yNNMjr530FOX
明らかにスイッチ版がVITA版を上回っているソフトも何本もあるのにねえ

https://switchsoku.com/wp-content/uploads/2017/11/FBctotu.jpg
73名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/26(金) 02:20:45.30ID:N5h9nWde0FOX
スイッチは実際クソだからしゃあない
2019/07/26(金) 02:24:41.62ID:8u2fxK270FOX
これなんてアンチエイリアスすらかけれないわけだし
https://i.imgur.com/un64KD6.jpg

https://i.imgur.com/fiTfTbG.jpg

Vitaでももっとマシじゃなかった?わふふ
2019/07/26(金) 02:24:57.38ID:8u2fxK270FOX
わふふは誤爆です
2019/07/26(金) 02:34:34.24ID:iTd9wqCG0FOX
ゴキブリってVITAエアプなの?
豚の俺ですら持ってるのに…
2019/07/26(金) 02:45:53.18ID:+X1NL5rz0FOX
PS2の方がWiiより高性能とか本気でのたまうようなメクラの集団だから仕方ないよ
78名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/26(金) 03:11:57.55ID:uSLJZ7PAMFOX
というか何年前の携帯機と競わせてんの?
据え置き可能な最新ゲーム機だぞ
2019/07/26(金) 05:31:41.07ID:7AKlkIsz0FOX
普段は草とか木の数なんて気にしねーよw
とか言ってるんだし
性能なんて面白さには全く関係ないね!
とか言ってるんだし

別にいいんじゃね?
80名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/26(金) 06:50:04.85ID:o9m8do4T0FOX
>>26
PS3とVITAは据置と携帯機の性能差あるやん
PS4とSwitchだといろいろな面でSwitchの方が性能良かったりもするし、普通に両方を据置機として比較が成立してる
機能面に目をつむって演算性能に限定してもGCとDCくらいの差じゃないかな
81名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/26(金) 06:51:42.52ID:o9m8do4T0FOX
>>30
WiiよりVitaが高性能なの?
そこだけちょっと腑に落ちない
82名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/26(金) 06:56:25.28ID:o9m8do4T0FOX
>>33
絶対にそんな差は無いわ
PS4でGPU性能の差を出そうとしてもメモリやCPUの限界にぶち当たってどうしてもフルには出せない
また、Switchは単純な演算性能は劣ってても最新シェーダーを演算性能を犠牲にしないで使えるからPS4よりも演算に振り切って開発できる
DOOMの映像の差がPS4とSwitchの性能差だと思う

絶対に八倍なんて差は出ない
2019/07/26(金) 06:57:39.12ID:8pS2ht9i0FOX
>>80
> PS4とSwitchだといろいろな面でSwitchの方が性能良かったりもするし

は?

>>81
明らかにVitaのが上だっつーの
朧村正で比べてみろ
84名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/26(金) 06:59:04.75ID:o9m8do4T0FOX
>>39
おまえが描画された情報量の差を性能差だと思ってるからだろ
ゲームを遊ぶ上で影響の出ない部分に無駄にパワー使ってるだけだ、それは
85名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/26(金) 07:00:07.70ID:o9m8do4T0FOX
>>41
その違いがほとんどわからないというのがPS4とSwitchの性能差

演算性能の差がゲーム機の性能差のすべてじゃないんだよ
2019/07/26(金) 07:00:11.81ID:8pS2ht9i0FOX
>>82
> 絶対に八倍なんて差は出ない

出るよ、確実に実測でそれくらいの差がある
DOOMにしても、大幅にレンダリング解像度DOWN、表示オブジェクト数削り、いくつか重いシェーダーを剥がし、尚且つフレームレートを半分にしてアレなんだぞ
2019/07/26(金) 07:00:59.64ID:36PcnK9W0FOX
ゴキに言わせるとVITA の方が高性能だからなw
2019/07/26(金) 07:05:23.67ID:30WKJZL4rFOX
>>1
大した違いなくて草
89名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/26(金) 07:05:28.79ID:o9m8do4T0FOX
>>46
マルチから外されてるゲームはスペック的に移植できないというのはあまり無くて、カートリッジの容量が問題になってる
LAノワールみたいに16GBカートリッジ使って、足りない容量はDLしてくれみたいなのも中にはあるけど、本体容量も小さいから限界がある
じゃ、32GBカートリッジにするかってなるとソフトのコストが上がってしまうからPS4版とかと同価格帯で出すのが難しくなる
32GBでも収まらないレベルになると、まだカートリッジの生産して無くてそもそも発売できない

そして、最新のAAAは圧縮したとしても32GBに収めるのは難しいから出せない
2019/07/26(金) 07:08:28.76ID:8pS2ht9i0FOX
>>89
> マルチから外されてるゲームはスペック的に移植できないというのはあまり無くて、カートリッジの容量が問題になってる

違うよ
完全にスペックの問題だよ
特にCPUとRAM容量、メモリ帯域の差がデカすぎるからな、劣化調整が面倒くさすぎる
2019/07/26(金) 07:14:02.26ID:dGtQPAa2pFOX
つか携帯モードでも10倍以上違う
据え置きなら20倍以上違う
それ以前にvitaってメモリ512Mやんwwww
ゴミすぎ
2019/07/26(金) 07:33:01.81ID:Oga5K2RwrFOX
>>82
最新シェーダーを演算性能を犠牲にしないで使えるからPS4よりも演算に振り切って開発できる

何言ってんだ?
2019/07/26(金) 07:41:52.99ID:x1TjWJcX0FOX
PS4とSwitchの差が大きいって言われると
それだけ大きな差があるのにどうして負けてるの?って疑問が湧く
2019/07/26(金) 07:46:34.86ID:prdQItp/0FOX
PCなんてPS4と10倍以上差があるのに売上で負けてるしな
95名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/26(金) 07:47:40.68ID:0cCgVvfnrFOX
>>30
WiiがGCに劣ってる部分ないやろ
2019/07/26(金) 07:52:31.49ID:8pS2ht9i0FOX
>>95
コントローラー…(ぼそっ
2019/07/26(金) 07:53:53.42ID:TknMHXPZ0FOX
風花雪月を見てPS2初期のグラとか言う目が腐ってる人々が存在するくらいKPDは人材豊富だから
まず比較対象となるPS2初期のソフト挙げてみろっつーの
2019/07/26(金) 08:24:51.34ID:05m0pZSRdFOX
>>97
ワイルドアームズ3とか
99名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/26(金) 08:33:32.09ID:IoAv+Ry9MFOX
>>6
ぶひっちも携帯モードでHDいかないタイトル大量やぞ?
2019/07/26(金) 09:09:23.50ID:bu8Gfw9E0FOX
>>97
FEのSSを4亀で見たけどこれは確かにPS2と言われても仕方ないレベルな気はするぞ
2019/07/26(金) 10:07:38.86ID:POUowbwIaFOX
PS3はPS4より性能上なんやで
2019/07/26(金) 12:05:35.29ID:9y4vtEDA0
広告戦略が上手いから乗せられてるユーザーがいるんだろうな
2019/07/26(金) 15:41:27.30ID:Kg3CQIfLd
>>97
決戦
2019/07/26(金) 15:41:50.77ID:Kg3CQIfLd
マジで決戦と同じくらいだろ<FE
105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/26(金) 15:44:02.42ID:XM5wrzfE0
>>97
モンスターファーム3
2019/07/26(金) 16:41:08.41ID:rEdkGLPK0
>>74
vita持ってなさげな発言
107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/26(金) 20:22:22.52ID:3Tuf6aGsa
>>88
ねえよ、技術音痴

PS4はスペック上の名目値ですらSwitchの4.5倍だよ
実効性能だと、3倍程度

NvidiaのGPUはAMDの同世代GPUに対して、
名目値より1.5倍くらいは実効性能高くなるからな

で、さらに言えば、SwitchのGPUはPS4のGPUよりも世代は新しいし、
SwitchがDirectX12相当に対して、PS4はDirectX11相当で旧世代だしな
108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/26(金) 20:25:38.72ID:3Tuf6aGsa
>>90
RAMはSwitchも4GBあるから、そんなに差はデカくねえぞw

ぶちゃけ、1080pを720pにするだけでも容量は2倍以上削れるからな

メモリバス帯域もTegraXシリーズは狭帯域でも高効率で転送する機能あるから、
見かけの帯域差ほどの差はねえよww
2019/07/26(金) 20:26:35.11ID:hnXxEr4O0
Switchでリッジレーサー出ればわかりやすいんだけどな
VitaのはPS3のからかなり劣化してた
2019/07/26(金) 20:27:40.48ID:ZlyMwtNba
ソニー教は劣等種族下朝鮮人だからな
嘘妄想捏造で生きてる生物
111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/26(金) 20:30:04.51ID:PBjT04wRr
このdirectX世代の差を考慮に入れない奴なんでゲハっていうかゴキブリに多いの?

というかゴキブリの多分全員がそうだよね
112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/26(金) 20:31:12.52ID:3Tuf6aGsa
>>88
ちなみに、DirectX12では、
GPUの実効パフォーマンスを改善する技術が導入されたから、
DirectX11相当のPS4よりもSwitchの方がその分だけ性能差を埋められる訳

だから、名目値で4.5倍の性能差が、実効性能では3倍やそれ以下になる
113名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/26(金) 20:33:48.49ID:3Tuf6aGsa
>>111
それな

DirectX12でGPUのパフォーマンスを引き出すアップデートがあったから、
GPU性能を語るなら、無視できない要素なのになw
2019/07/26(金) 21:30:59.19ID:gU51BJxc0
>>112
>GPUの実効パフォーマンスを改善する技術が導入されたから、

DX12とDX11にシェーダー機能としての違いは無い
GPUの実効パフォーマンスを改善云々の実態は単純に使用GPUを絞ってより低レベル層で動かせるようしただけの代物
効果があるのは主にPCの世界であって(ユーザーによってPCのGPUやCPU環境が違いすぎるので最大公約数的な性能の出し方になっている)CS機ではほとんど変わらないんだよ
CS機のほうで(XBOXの事だけど)若干ながらもDX12で効果があるのはCPUのマルチコアの効率化の部分のみ

しかもPS4もSwitchはDirextXは使ってないし、CS機はどのみち昔から専用で実装された低レベル層で動作するAPIを使うことになってるので変わらん

SwitchのGPUのが世代的にはPS4のGPUより上だが機能的には変わらんし、そもそも馬力が違いすぎるんで全てのGPUの機能においてPS4はスイッチの8倍くらいパフォーマンスが上
2019/07/26(金) 21:38:27.48ID:uUOLUeyv0
>>86
改めて動画見直したけどDOOMはオブジェクトに関しては殆ど削ってなくね?
消しても問題ないレベルの小さい石や遠景モデルもPS4版と同じ表示になってるし
キャラクターモデル含めて特に頂点数を削ってる感じには見えない
代わりにGPUパーティクルなんかは目立つ位違ったりするけど
(逆にウルフェンシュタイン2はGPUパーティクルを引き上げて他を削ったりしてる)
2019/07/26(金) 21:51:37.61ID:uUOLUeyv0
>>114
CS機においてGPUのDX11と12対応差にあまり意味がないってのは当然…と言うか
元々DX12自体はDX11の後継じゃなく別物だしね
PS4/Oneに比べると第二世代Maxwellベースなんでメモリ利用効率の高さなんかはあるけど
それも元のメモリ性能の差で余裕で覆る程度

ただ8倍程度の差はある、ってのはまぁ良いとして
個人的にゲーム機で1桁台の性能差倍率ってそこまでデカいとは思わんのよね
PS1〜3位までだと各世代ごとにGPU性能が100倍位離れてたから
10倍前後だとGPU機能側の変化(DX9世代やDX11世代)の方がインパクトデカい印象はある
117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 00:51:57.91ID:Ho2Ci2Mrp
>>100
PS2の一枚絵のゲームと比較してるんだろ
FEはフル3Dモデルだぞ
2019/07/27(土) 00:53:47.36ID:II0NURFY0
GCはPS2以下ってイメージ操作に成功した事例があるからな
119名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 00:54:05.05ID:Ho2Ci2Mrp
>>111
上でシェーダーモデルの世代差について書かれても反応無しだもんなw
2019/07/27(土) 00:54:55.22ID:6Z6sK7C3M
正直、所詮携帯機だのCSだの如きの性能なんてなんでもいい
やりたいゲームがあるかないか
vitaにあるはずがない
2019/07/27(土) 01:13:17.91ID:5GTFL+290
>>117
実際にPS2以下という話じゃなくて、
そう言われても違和感のないレベルだってことだよ
そんだけショボいのは事実だし
122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 01:26:29.24ID:zkIadqM+a
>>114 >>116
だから、8倍差って言う妄想はどこから出てくるんだよ?

名目値で4.5倍差しかなく、これ以上はどうやっても広がらんぞ??

そして、SwitchのGPUの方がPS4のGPUよりも新世代で、
より効率アップしてるのも事実だから、名目値よりも差が縮まるのも事実だぞ

さらに、AMDのGPUよりもNvidiaのGPUの方がスペック同一でも、
実効性能では数十%高くなるのも事実だぞ

どうやってGPU性能が8倍に広がるんだよ、基地外なのか???
123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 01:30:32.45ID:zkIadqM+a
>>114 >>116
実際に、GPU性能が8倍差あるのは、PS4とPS3あたりの関係

でもって、その8倍差の間に、
 PS4>Switch据置>Switch携帯≧WiiU>PS3
こういう関係があるんだから、SwitchとPS4の間で8倍差なんて有り得んわ

お前らの妄想だと、PS3とPS4とでは二十数倍もの性能差があるのか?

ぶっちゃけ、お前らの妄想のPS4は過大評価過ぎて、PS4proくらいあるぞwww
2019/07/27(土) 01:30:42.98ID:vOcGs1qh0
ゲハで「スイッチはPS2以下!」って喚いてるやついるけど、意外と効果あるのかもな。
ツイッターとかでは割とこれを信じてるやつがいてビビる。
彼らは「嘘も100回言えばホントになる」っていうのを子供の頃から聞かされていたんだろうね。
125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 02:15:25.11ID:PK2OZFIh0
和ゲーならハード間の性能差なんて関係ないでしょ

ってぶーちゃんが言ってた
2019/07/27(土) 02:23:45.01ID:2g0S7YNT0
>>122
自分は>>116だけど「仮にあったとしても」的な話で
GPUの性能差は8倍だ、とは言っとらんよ

ただGPUの単純な演算性能だけじゃなくメモリやCPU等で頭打ちになる要素もあるから
そりゃ「実パフォーマンスで8倍差がつくタイトル」があっても特におかしくはないと思う位で
127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 02:35:05.13ID:Ho2Ci2Mrp
>>121
静止画だから一枚絵と比較できるだけで、実際のプレイ画面を見たらあのキャラがうねうね動いてるからな
PS2とは露骨に世代が違うわ
128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 02:38:20.56ID:Ho2Ci2Mrp
>>126
メモリやCPUで足引っ張られて頭打ちになるのはGPU性能の高いPS4の側じゃね
PS4とSwitchはGPU以外のパーツにはそこまで大きな差が無いんだから、他のパーツに足を引っ張られて差が縮まる事はあっても広がることは無いだろ
2019/07/27(土) 02:39:38.07ID:2g0S7YNT0
ついでに言えば>>123でPS4とPS3でGPU性能8倍と言うけど
PS3は非統合シェーダ世代のGPU使ってるんで差はかなり大きい筈

不等号でランク付け?してるけど、それこそSwitch携帯モードの153Gflops通常時でも
CELLの補助受けたRTX(224Gflops+Cell演算分)を超えられるんだし
PS3のGPU性能差はPS4と比べて20倍近くあっても特に驚かんけどね
2019/07/27(土) 02:42:39.10ID:TANsFAY10
ゴキちゃんたちPS2の思い出を美化しすぎてるだろw
2019/07/27(土) 03:04:19.35ID:2g0S7YNT0
>>128
CPUにしろメモリにしろ、PS4/Oneをメインターゲットにしてたマルチタイトルの移植であれば
無視できない程度の差はあると思うよ

例えばGPUと違ってCPUは解像度を落として数倍の演算性能差を吸収、なんて事は出来んし
フレームレートやオブジェクト量を直接減らす以外の対処が難しいから
「そこまで大きな差が無い」ってのは無理筋かと

そらGPUに比べたら数値上の差は小さいけど
2019/07/27(土) 03:22:06.65ID:5GTFL+290
>>127
そもそもPS2の方を勝手に静止画という条件にしてるのはお前だぞ
しかもFEは動くとそのチープなモーションが際立つだけでマイナスにしかならんが
133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 03:41:44.60ID:Ho2Ci2Mrp
>>132
いや、静止画はSSの話なのだが
FEの静止画SSとPS2の一枚絵のゲーム比べてるだろと言ってる
PS2のリアルタイムトゥーンレンダリングと比較したら話にならん圧倒的な差になるから一枚絵のゲームと比較してるんだろ?ってな

トゥーンレンダリング同士を比較してPS2と同レベルに見えてるなら眼医者いけ
2019/07/27(土) 03:50:07.16ID:XdMAYIC9d
>>133
その一枚絵のゲームと比較してるんだろっていう前提条件が勝手な妄想なんだが
言ってるじゃん厳密な比較じゃないけどPS2レベルと言われても納得するクオリティだって
少なくともPS2.5とかそういうレベルだってことだよ
2019/07/27(土) 05:01:23.07ID:COYpe5AkM
ps4<<<<ps2だろ?
136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 06:41:21.72ID:ZuqcQJ1L0
やっぱ「PS2レベル」で勝手に解像度を上げた条件を付け加えるのは間違ってるだろ。
そんなんPS2レベルでもなんでもねえよ。もうPS3だよ。
VITAレベルってんなら多少は分からんでもないけどPS2.5とか想像上の産物でしかない。
旧箱ですら大半のゲームが480Pだっていうのによ。
2019/07/27(土) 06:45:46.58ID:YhdNb2i50
>>136
逆に解像度が4kならPS2と全く同じグラでも現行世代になるんか?
普通その場合見た目PS2と言われると思うが
138名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 06:53:04.88ID:Ho2Ci2Mrp
今回のFEは、戦闘マップ上にユニットが表示されていて、戦闘が発生したらそのユニットに画面がズームしていってシームレスにトゥーンレンダリングされた将兵達が戦うアニメーションに移行する
この動作を実現するためにはフィールドマップのデータと、マップ上に展開してる全将兵達のモデリングデータ及びモーションデータ、音声データ等のSLGパートで使用する全データをオンメモリで配置する必要がある
PS2のショボいメモリじゃマップとアニメーションの間にローディング挟まずにこのような動作を実現するのは無理なのは明らかだ

この映像がPS2レベルのものなどという寝言は寝てから言ってくれ
139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 06:54:17.93ID:Ho2Ci2Mrp
>>137
解像度が4KならPS2レベルなんて言った奴が馬鹿にされるだけです
そういうのをリマスターと言います
2019/07/27(土) 07:17:58.78ID:MnH9a969d
>>74
3DS並みの解像度
2019/07/27(土) 07:31:47.50ID:YHXKXnQF0
>>122
AMDとNvidiaで実効性能に大きな差が出るのは
PC市場に於いてシェアが圧倒的なNvidiaの最適化に各社が注力するからであって
初めから選択肢がないCS機じゃ大して関係無いぞ
2019/07/27(土) 07:45:08.64ID:YhdNb2i50
>>139
いやリマスターじゃないだろ
リマスターの定義は今はいいとして見た目のレベルがPS2そのまんまだからPS2と言われて終わり
それが理解できないしたくないのかな
2019/07/27(土) 07:51:31.47ID:ZuqcQJ1L0
>137
>逆に解像度が4kならPS2と全く同じグラでも現行世代になるんか?
なるよ。
なんとなく納得しがたいだろうけど、なる。

>普通その場合見た目PS2と言われると思うが
それがおかしいというのが俺の言い分。
気持ちは分かるつもりだけど。
2019/07/27(土) 08:14:57.67ID:YhdNb2i50
>>143
俺の中では、と言っておいてくれ
解像度だけが全てマンって箱信者だけにしてくれ
2019/07/27(土) 08:15:45.01ID:B3TBU93da
ゴキだってスイッチを「Vitaに毛が生えたようなもの」と表現してるから差があることは認識してるよ
実際ものすごい剛毛だしなw
2019/07/27(土) 08:20:49.73ID:eVz+0hURd
別に思いたければ思ってればいいんじゃね?
その自分の認識を振り回して、Switchでゲームする人を煽ったり扱き下ろしたりするとキチガイとしか思われないけど
2019/07/27(土) 08:24:33.47ID:mSQasYRC0
ソニーの広告が好きという客が多いという現状もあるが
実際、ゲームのグラ進化は既に視力検査になりつつあるからな
VitaというかPS2ぐらいからグラの進歩がスローモーになってはいる
だからPS4とSwitchなんてグラによるセールスの差が出ない
利便性のほうが重要になってきている
2019/07/27(土) 08:25:48.56ID:GU7YpFyW0
>>144
シェーダーなどがPS2の世代のグラと同等でもそれを4kレンダリングでやる場合は、PS4世代レベルのCPU/GPUパワーが必要なんだよw
2019/07/27(土) 08:33:55.62ID:RUwupTDK0
持ち運べるPS3をコンセプトに作られたのがVitaだからPS3以下の性能のSwitchとVitaの性能が同等なのは当然のことだ
2019/07/27(土) 08:48:04.63ID:YhdNb2i50
>>148
実際の負荷データ頼むわ
PS2どころかPS1以前の世代のゲームも4kならPS4世代なんだろ?
その主張で行くとさ
例えばきこりの与作 4KバージョンとかあればPS4世代なのか
2019/07/27(土) 09:14:57.24ID:SRqnuJn3H
>>26
だってPS3は1.8テラフロップスですしおすし
2019/07/27(土) 11:12:26.26ID:PfYWtEagM
PS3より下だと思ってるやつもいる
ベヨネッタやスカイリムが動いてるのに
153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 11:25:21.28ID:7aWkqtfS0
>>142
日本語で書いて
154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 11:27:26.56ID:7aWkqtfS0
>>150
当たり前だろ
4K解像度で作ってるならそれはPS1じゃねぇ
155名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 11:33:16.95ID:E7VJUyFF0
>>152
ベヨはプラチナがわざわざ監修しなきゃ動かなかったけどな
2019/07/27(土) 12:02:43.00ID:2g0S7YNT0
>>141
「PC市場に於いてシェアが圧倒的なNvidiaの最適化に各社が注力するから」
って説に関しては眉唾と考えた方が良いと思うけど

明らかにAMD特化のチューニングしてるタイトルでも
AMDとNvidiaのFlopsの差を逆転出来ないし
CSが全部AMDの時点でAMD向けグラボの最適化がおざなりになってるとは思えんから
単純に理論値に対して実効性能が出難いだけかと

AMDはHD4850辺りからずっとTFlopsアピールを広報戦略に使ってる関係上
浮動小数点演算性能偏重の設計になっていてもおかしくない

Flopsが同じなら最適化すれば変わらん筈!と考える方が変かなと
2019/07/27(土) 13:31:31.49ID:YHXKXnQF0
>>156
最適化抜きに本当に単純に性能差があるって事になるなら
同じ構成でグラボだけ違う環境でゲームによっては
AMDの方が動作軽い場合があるのを説明できなくない?
2019/07/27(土) 14:21:56.00ID:2g0S7YNT0
>>157
「同価格帯のグラボ」であればゲームによってはAMDが逆転出来るって話を
Flopsに対する実性能と混同してる

例えばVega56(10.5TFlops)にFlopsが近いNvidiaのグラボはGTX1080Ti(11.3TFlops)だけど
こんなもんAMD最適化タイトルでも勝負にならないのは各種ベンチを見れば判るかと

AMDの方が動作が軽いゲームもある、ってのはあくまで
Vega56に対して価格上の対抗馬であるGTX1070(6.5TFlops)に限った話
Flopsを揃えて比較した場合はどうにもならんよ
2019/07/27(土) 14:38:41.30ID:2g0S7YNT0
例えばAMD最適化で良く挙がるForzaHorizon4のベンチマークなんかでも
Vega56は確かにライバルのGTX1070に対しては余裕で勝てるけど
GTX1080Tiに全く敵わない…と言うかVega64(13.7Tflops)でも勝てない状態

Rage2やFarCry5等、AMDが最適化を推してる他のタイトルでもこの傾向は変わらんし
「Flopsに対する実効率」で言えば最適化関係なくNvidiaの方が高いと考えるしか無いかと
160名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 14:54:50.13ID:JqmeY7VSa
アトリエのメニュー画面比較が分かりやすかった記憶
2019/07/27(土) 15:03:36.86ID:YHXKXnQF0
>>158
いやだから本当に絶対的な実行性能差があるなら
ゲームによって逆転する事があるのは何故?
162名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 15:07:00.25ID:PfYWtEagM
現実の性能
Switch>PS3>VITA
一部の人の妄想上の性能
PS3>VITA>Switch
2019/07/27(土) 15:58:00.56ID:eVz+0hURd
>>162
VitaとSwitchの間にPS2とPSPが入る場合も多々あるぞwww
2019/07/27(土) 16:00:19.65ID:mzcPKC0g0
それはねーよと突っ込むと
何年前のハード相手に勝ち誇ってんだと答えればいいだけの
馬鹿でもできるお手軽なアオリだからな
2019/07/27(土) 16:16:52.14ID:2g0S7YNT0
>>161
>>158は近年AMDとNvidiaのGPU関して、Flopsが同程度なら最適化いかんに関わらず
そもそも「ゲームによって逆転される」なんて例自体が無いって話なんだけど

PC向けグラボで逆転されるのはあくまで同価格帯のGPU限定で
それらの理論値はAMDとNvidiaで大幅に違う
166名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 16:39:02.20ID:7aWkqtfS0
>>161
性能違う物を比較してるからだって言われてるのが理解できないのかw
167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 16:42:52.81ID:7aWkqtfS0
AMDがゲーミングにおける絶対性能では大きく劣ってるけど価格辺りの性能ではそこそこ高い安定した製品に仕上げてるってだけの話じゃね
価格を抑える必要があるスマホやゲーム機にAMDが選ばれるのはそういうとこなんじゃないの
2019/07/27(土) 18:50:25.32ID:2g0S7YNT0
>>167
今世代は単純に選択肢が無かったと言うか、各機種の開発時点で
NvidiaはSIE/MSが要求する据置用のx86CPU/GPUコアを統合した製品を持ってなかったし
逆にAMDは任天堂が要求するモバイルで使えるSoCを扱っていなかったから
ほぼ必然的に選択肢が絞られた印象ではある
2019/07/27(土) 19:35:58.38ID:ZuqcQJ1L0
>>150
PS2ではないが、PC版の電車でGO!新幹線編でもいいかね?
あれを2560x1440で動かそうとすると
WiiUよりは性能が上であろうボードが要る。

1920x1080でもPS2時代のゲームが遊べる程度の性能では歯が立たない。
自分が試したしたものだとHD3450,GF210。

最低でもPS3時代のゲームが720Pぐらいなら余裕で動くボードが要る。
俺が試したのではGTX650,HD7750。

ただし普段は1440x1080や1024x768で動かすから、
2560x1440なんて単なる負荷テストだけどな。元が4:3のゲームだし。

これが4Kになれば相応に負荷は上がるだろうし、
4Kが出せないゲーム機は機能と性能どちらから見ても脱落する。
フルHDでやるテトリスがPS2やWiiでできないのと同じで、
性能を100%使いこなしているかどうかとはまた別の問題だと思う。

よって
>例えばきこりの与作 4KバージョンとかあればPS4世代なのか
俺はPS4世代だと思うよ。
この説明じゃ多分あんたは納得しないかもしれないが、そうなる。
だってPS3とかじゃ4K出力できないだろ。
2019/07/27(土) 19:41:00.99ID:ZuqcQJ1L0
あ、そういえば電GO新幹線のチェックをしたときは
2xAAだけは掛けていたかもしれない。
そうすると底辺ボードではきつくなる。
なんにせよ解像度を横2560とかに大きく上げたら世代ひとつ分か、
それに近いぐらいには負荷が上がるよ。
見た目が古くてもね。
ただ4Kは俺がモニターを持ってないので試せない。
2019/07/27(土) 20:05:45.18ID:u2cBwZ65M
発色だけならVitaの有機ELモデルの勝ちかもね
2019/07/27(土) 20:15:34.76ID:6GAKiQPTd
>>153
反論できない時に便利な言葉
日本語で書いてwww
2019/07/27(土) 20:16:53.75ID:CCw65/dz0
>>154
解像度 だ け はね
見た目は完全にPS1だがその場合
2019/07/27(土) 21:08:25.14ID:6ZYrvo5t0
>>169
それは解像度だけはPS4世代って話でしかないんだが
解像度だけ上げたところで与作は与作だしどう見てもカセットビジョンレベルと言われるのが普通
175名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 21:20:05.70ID:ZuqcQJ1L0
>>174
だから俺は「〜〜と言われるのが普通」に異議を唱えてるんだよ。
と言っても俺の出した材料程度でそれがひっくり返るとは思ってないし
なんでそう言われるのかも一応わかってるつもりだよ。

なのでこれは俺の主張なわけ。
間違ってるとは思ってないので引っ込めるつもりはない。
できればもうちょっと理論武装の材料を補強したいけど、
今はこの程度なんで納得しないやつがいても気にしていない。
2019/07/27(土) 21:42:25.38ID:eVz+0hURd
実際にプレイしてたらFE風花雪月はとてもじゃないがPS2レベルとは思わないけどな
2019/07/27(土) 22:04:11.91ID:Gap2YW7U0
レンダリング解像度大幅にあげたら、それだけで大体一世代上のゲーム機の画面にみえるよね

https://youtu.be/FnALhJnVHRg?t=233
GT4 
2019/07/27(土) 22:46:55.13ID:NvvBBfD+0
>>165
だからFlopsの話はしてなくてさ単に性能差があるって話ならどのゲームにも関わらず
絶対に片方のGPUが全ての結果で上回るはずでしょ?
でも実際にはそうなってないわけでじゃあなんでそうなるかって言ったら
それぞれの機種に適した作り方してるかどうかって話をしてるんだけど

>>166
性能違っても逆転する現象の話をしてるんだけど
2019/07/27(土) 23:02:50.35ID:NvvBBfD+0
一応言っておくけどAMDのGPUがNvidiaに比べて
カタログスペック程性能出ないって話は別に否定してないからね?
2019/07/27(土) 23:20:45.28ID:2g0S7YNT0
>>179
そこ否定してないなら話す事は特に無いかなぁ
だいたい「単に性能差があるって話ならどのゲームにも関わらず
絶対に片方のGPUが全ての結果で上回るはず」とか訳わからん
概ねの結果で上回ればより高性能だ、と判断する位じゃね
2019/07/27(土) 23:36:19.25ID:2g0S7YNT0
AMDのGPUがNvidiaに比べてカタログスペック程性能出ない事が
最適化でどうにかなる問題じゃない、ってのはAMD特化のPCゲームが
それでもカタログスペック(Flops)が同等のNvidia製品を抜けない時点で判断つくし

それぞれの機種に適した作り方してるかどうかで結果が変わる、と言っても
それによって実性能が逆転しない程度の話だからそこまで気にすることかなと
182名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/28(日) 03:29:51.12ID:eTi9MlKsp
>>174
君にとってはスカイリムSEはPS3レベルのグラフィックなのね
まあ、いいけどw
183名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/28(日) 03:31:55.02ID:eTi9MlKsp
AMDがゲームの実効性能でnVidiaに圧倒的に劣ってるなんて今さら過ぎてなんでケチ付けるのかすらわからん
2019/07/28(日) 06:56:19.70ID:p/hh7WoS0
VitaなのになぜAMD?
AMD信者には無関係なのにどこにでも出張ってくるなあ
2019/07/28(日) 14:41:36.18ID:q+XAX1Fp0
>>171
有機ELもでるは短命でしたね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。