X



なぜ「コミュ障」って言うと内向的な人が想像されやすいの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/09(金) 06:45:19.63ID:qvbzju2fa
「コミュニケーション障害」の略なんだから社交的だけど意思疎通がまともにできない奴もいるだろ?
2019/08/09(金) 06:46:33.29ID:E7BiREoJ0
とんちかな?
2019/08/09(金) 07:04:52.86ID:9f4aGyZi0
とりあえず>>1は寝ろ
起きてから自分の書き込みについてのコメントが読みたい
2019/08/09(金) 07:22:44.96ID:A4mbSLle0
キレやすい奴は家か塀の中から出てこないから
2019/08/09(金) 08:02:13.22ID:+In53D320
そりゃまあ経験が足りない子供の頃のコミュ障は積極的キチガイだっただろうけど、
経験に学べる最低限の知性を持ったコミュ障はそれで失敗経験を積む事でコミュニケーションから逃げたがるようになるんだよ
加えて精神障害は子供の頃はただの個性や未発達と識別困難で異常扱いされにくい

ちなみに「社交的」は「人とのつきあいに積極的で、つきあい方のじょうずなさま」を指す
「社交的だけど意思疎通がまともにできない奴」はA∧¬Aを含むので存在しない
2019/08/09(金) 09:16:12.40ID:lEeoLN9X0
コミュ障かよと言ってくるやつが日本語理解できてなかったり
ちゃんと必要なこと喋ってないときつらいよな
7名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/09(金) 09:28:06.05ID:w9v+h4FJM
コミュニケーション障害ってのは
十分なコミュニケーションが取れない奴を言うんであって
社交的だけど意志疎通が取れないやつを言うのとは違うから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況