ゆきむら@yukitaka2020a
正社員になってくれ
と何度も懇願され
今日、提示された給料額がこれ
医療分野での経験10年
福祉分野での経験5年
ケアマネの資格あり
正社員になって欲しいと
何度も頼まれて出てきた給料額がこれ
皆さんどう思いますか?
自分は久々に大爆笑しました
これ以上真面目な笑い話
たぶん経験ない
https://pbs.twimg.com/media/EBg_KPHU4AEE4zl.jpg
https://twitter.com/yukitaka2020a/status/1159746359081046017
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
昔「派遣とか最底辺w」今「介護や飲食の正社員やるなら派遣のほうがマシ」何故なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2019/08/11(日) 11:55:04.97ID:oLDTaxW4M2名無しさん必死だな
2019/08/11(日) 11:56:55.41ID:Jg60aAb2M うぁぁぁぁ
2019/08/11(日) 11:58:30.43ID:0Qd0VpGFd
最低時給が上がったから今じゃボーナス込みにしても正社員よりも派遣の方が年収が高いのよ
2019/08/11(日) 11:59:18.43ID:ipBGU03R0
有能な奴はできるだけ安く使いたいもんだろう?
2019/08/11(日) 12:00:22.63ID:neu66OvVa
5年目のIT土方だけど俺もこんなもんだよ
まぁ残業代混みで手取25万くらいだけど
まぁ残業代混みで手取25万くらいだけど
2019/08/11(日) 12:00:26.54ID:4L7jhooA0
これ20万は貰えるのかね
税金引いても妥当じゃないかな
職務内容の過酷さはともかくとして社会的な必要性という意味ではこんなもんかと
富裕層向けの施設とかのコネがあればもしかして給料いいのかもしれないけどさ
税金引いても妥当じゃないかな
職務内容の過酷さはともかくとして社会的な必要性という意味ではこんなもんかと
富裕層向けの施設とかのコネがあればもしかして給料いいのかもしれないけどさ
2019/08/11(日) 12:00:54.40ID:Es4z0ugC0
派遣が安いというのがおかしい
本来は特殊技能職を不定期で派遣するんだから高いのが普通だった
そのシステムを悪用して安く買い叩いてた時代があっただけ
本来は特殊技能職を不定期で派遣するんだから高いのが普通だった
そのシステムを悪用して安く買い叩いてた時代があっただけ
2019/08/11(日) 12:03:12.34ID:Ro/tGcIta
派遣もヤベーけど介護職もヤベーよなぁ
家族から見放された頭のイカれた老人相手に我慢して対応して、しかも命に関わる内容で、なんかあったら訴えられる
低学歴無資格に救いは無いのか
家族から見放された頭のイカれた老人相手に我慢して対応して、しかも命に関わる内容で、なんかあったら訴えられる
低学歴無資格に救いは無いのか
2019/08/11(日) 12:03:15.25ID:ik6MX1T/a
短い時間で無理難題押し付けられて安く使われるのが今の正社員だよ
10名無しさん必死だな
2019/08/11(日) 12:04:04.99ID:BZudUU0z0 おっさんは知らんだろうが今は正社員より派遣の方が倍近くもらえるぞ
その分ボーナスはないが正社員だからってボーナス出す会社ばかりでもないのが今の世の中
正社員だから未來があるなんていうのはもう幻想
その分ボーナスはないが正社員だからってボーナス出す会社ばかりでもないのが今の世の中
正社員だから未來があるなんていうのはもう幻想
2019/08/11(日) 12:05:30.61ID:0Qd0VpGFd
正社員よりも派遣が年収高く、パートよりも日雇いバイトの方が手取りが多い
もう日本の雇用環境はメチャクチャっすよ
もう日本の雇用環境はメチャクチャっすよ
12名無しさん必死だな
2019/08/11(日) 12:10:25.98ID:4wS6mtpHp 仕分けよりマシ
仕分けは人手不足過ぎで
介護されるようなお年寄りが現役で働ける職場だから
仕分けは人手不足過ぎで
介護されるようなお年寄りが現役で働ける職場だから
2019/08/11(日) 12:15:57.95ID:Xcq3N+kgp
14名無しさん必死だな
2019/08/11(日) 12:16:42.10ID:8Yg2IXJRM2019/08/11(日) 12:27:45.93ID:6wWlb2Cap
ボーナスねんかん100万出るし
福利厚生手厚いし
正社員がいいに決まってるだろ
福利厚生手厚いし
正社員がいいに決まってるだろ
2019/08/11(日) 12:28:25.77ID:4L7jhooA0
正社員としてポストを上げてくなら正社員の方がいいよ
それが無理なら危険な業種や特殊技能が必要な特定業種の派遣の方がトータルとしての給料は高いかもね
単に派遣の事務や一般職なら給料は安い
代わりはいくらでもいるからね
それが無理なら危険な業種や特殊技能が必要な特定業種の派遣の方がトータルとしての給料は高いかもね
単に派遣の事務や一般職なら給料は安い
代わりはいくらでもいるからね
2019/08/11(日) 12:30:53.41ID:yLqs6x1L0
立てる板、間違えてるだろ
18名無しさん必死だな
2019/08/11(日) 12:34:05.34ID:A1iN2zW9d と言っても介護現場だとケアマネクラスまで上げれば、安定下仕事と給料手に入れられるし需用も引く手あまただからな
19名無しさん必死だな
2019/08/11(日) 12:36:29.57ID:9Yqbw+tpd 最底辺ではあるけど、少なくとも奴隷ではないからな
2019/08/11(日) 12:39:56.98ID:nbg6NgB+0
>>11
これが正しいよ
派遣はそもそも切られるリスクもあるから
真面目に働かないといけない
正社員は給料安いけど
まずクビにはならんからそこそこがんばれば良い
そして長くやってればそこそこでも馴れで十分戦力になる
日雇いなんかリスクしかないんだから高くしてやらんと死ぬ
これが正しいよ
派遣はそもそも切られるリスクもあるから
真面目に働かないといけない
正社員は給料安いけど
まずクビにはならんからそこそこがんばれば良い
そして長くやってればそこそこでも馴れで十分戦力になる
日雇いなんかリスクしかないんだから高くしてやらんと死ぬ
2019/08/11(日) 12:51:58.82ID:Xcq3N+kgp
そもそも当たり前に派遣使えてる今がおかしいだけ
常時必要なら直接雇えって話
常時必要なら直接雇えって話
22名無しさん必死だな
2019/08/11(日) 12:54:28.07ID:8Yg2IXJRM 日雇いもどんどん新しいとこ探さないといけないもんな
やっぱりパートより高くしないと駄目か
やっぱりパートより高くしないと駄目か
23名無しさん必死だな
2019/08/11(日) 13:00:13.49ID:DDEgrLM80 日雇いで食ってくの無理じゃね?
仕事無い時期あるでしょ?
仕事無い時期あるでしょ?
2019/08/11(日) 13:03:49.33ID:oRZrFuC80
派遣で残業代込みで手取り20万だけど安い?
アホでもできる単純作業を6時間プラス準備と掃除だけの仕事でこれはもらいすぎな気がする
前に最低賃金でコンビニ店員やってたのが馬鹿馬鹿しくなる
アホでもできる単純作業を6時間プラス準備と掃除だけの仕事でこれはもらいすぎな気がする
前に最低賃金でコンビニ店員やってたのが馬鹿馬鹿しくなる
2019/08/11(日) 13:04:06.25ID:zu7aty9AM
そのために高い給料が必要って話では?
農業とかサーフショップとか季節限定職業の人はオフシーズンの時はコンビニバイトやら現場作業員やらやってるらしいけど
農業とかサーフショップとか季節限定職業の人はオフシーズンの時はコンビニバイトやら現場作業員やらやってるらしいけど
2019/08/11(日) 13:04:09.08ID:W7p29jFW0
派遣の方がマシはない
2019/08/11(日) 13:05:31.72ID:Es4z0ugC0
派遣は社会保障なしなんだからその20万の半分以上が貯蓄だしな
2019/08/11(日) 13:12:46.11ID:DuiL9OD7M
おかしいな…パートでも25万と総理は言ってたぞ?
2019/08/11(日) 13:13:17.34ID:yLqs6x1L0
社会保障がどこまでを指すかによるけど、派遣でもフルで働く人には社会保険つくよ
2019/08/11(日) 13:14:54.36ID:oRZrFuC80
厚生年金も健康保険も雇用保険も税金も引かれて手取り20万だけどね
2019/08/11(日) 13:16:33.14ID:fvQa+FEW0
>>13
そう、本来お助け要員だからそれなりの資格持ちに限られていた医師とか税理士とかの士系職。なのに小泉政権時だつたか?全職種に広げてしまっておかしくなった
そう、本来お助け要員だからそれなりの資格持ちに限られていた医師とか税理士とかの士系職。なのに小泉政権時だつたか?全職種に広げてしまっておかしくなった
2019/08/11(日) 13:23:12.10ID:aa0flD9p0
むかしって派遣は特殊技能とかそういう限られた分野だけでめちゃ高給取りだったよね?
2019/08/11(日) 13:24:28.05ID:Es4z0ugC0
今でももちろん高給取りは残ってる
2019/08/11(日) 13:28:40.62ID:lUfyiM4e0
小泉が無茶苦茶にした
2019/08/11(日) 13:32:54.42ID:oRZrFuC80
小泉のせいでロスジェネが生まれたな
俺は楽な仕事で20万貰えるなら今さら正社員になる気はないけど
俺は楽な仕事で20万貰えるなら今さら正社員になる気はないけど
36名無しさん必死だな
2019/08/11(日) 13:33:54.55ID:gwBI3CUUa2019/08/11(日) 14:22:47.17ID:788k+YCC0
派遣より正社員の方が年収多いって
それ若いうちだけだろ
30あたりからどんどん差開いてくぞ
それ若いうちだけだろ
30あたりからどんどん差開いてくぞ
2019/08/11(日) 14:24:25.49ID:788k+YCC0
正社員より派遣の方がだ間違えた
40名無しさん必死だな
2019/08/11(日) 14:53:20.27ID:hY+ezaeCp 技術派遣が1番いいと思う
41名無しさん必死だな
2019/08/11(日) 15:01:19.11ID:84moY6lk0 退職金もデカい
2019/08/11(日) 15:03:02.93ID:1EbfcY/ua
2019/08/11(日) 15:06:11.42ID:OAjKIQij0
>>5
俺もIT土方で手取り25万ほどだったけどフリーランスになったら毎月80万ほどもらえるようになった。
俺もIT土方で手取り25万ほどだったけどフリーランスになったら毎月80万ほどもらえるようになった。
2019/08/11(日) 15:19:35.64ID:GSzwDypH0
プログラミングは独学で身に尽きますか?
45名無しさん必死だな
2019/08/11(日) 15:22:47.15ID:m4ENLrPj0 本当に派遣なら給料高いぞ
安いのは派遣じゃなくて業務請負の方な
工場とかそういう職種には派遣は禁止されてるので工場に派遣されてるのは業務請負な
安いのは派遣じゃなくて業務請負の方な
工場とかそういう職種には派遣は禁止されてるので工場に派遣されてるのは業務請負な
2019/08/11(日) 18:06:13.03ID:lmS//iC50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 米国、中国に245%の関税 中国以外の国の高関税は一時停止 [お断り★]
- 【速報】石橋貴明、喉頭がん併発を公表。手術終えるも「快復までは今しばらく時間」 今月3日には食道がん公表 [阿弥陀ヶ峰★]
- 「現金給付」「減税」今国会では見送りへ…野党から批判相次ぐ 政府与党が補正予算案の提出見送る方向に [首都圏の虎★]
- トランプ大統領 日米交渉に出席の意向 SNSで表明 [首都圏の虎★]
- 石橋貴明 セクハラ報道で謝罪「不快な思いをさせてしまったことを申し訳なく思っております」「かなり羽目を外してしまったかも」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】 米国、中国に245%の関税 中国以外の国の高関税は一時停止 ★2 [お断り★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち復活マリカ🧪★2
- 【画像】大阪の給食、万博に13兆円吸われて貧しくなるww [159091185]
- 脳科学者「万博を批判していればカッコいい、というのは時代遅れすぎる」「恐らく真剣に働いたことがない人達の発想」 [255920271]
- 🥺🏰🕌🏡ぷゆゆタウン🏢🏫🕍🥺
- 萩生田光一、超党派の「東アジア支援議員連盟」の会長に就任 [377482965]
- 【悲報】マリン船長、少し不穏な空気