X



 みんな頻繁に「ゲーム性が高い」って言葉つかうけど具体的にどういう意味?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 17:22:57.45ID:feFurm390
なんとなく適当に使ってないか
答えられる?
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 17:24:29.17ID:yRrs+qR80
デスストランディングはゲーム性が低いと聞けば分かると思う
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 17:26:24.73ID:T2QKD3QZa
直訳通り「遊びらしい遊びの性質を持つ」作品に対して使ってる
テトリスとかマリパとかマイクラとか
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 17:26:49.72ID:9tM/aDOk0
ソシャゲや何も考えずボタンカチカチ連打してるだけでカッコいい攻撃が繰り出せる
↑こういうゲームが「ゲーム性高い」ゲームだと思う?
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 17:27:59.41ID:VBnn5y+n0
頭を使う
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 17:28:19.71ID:A2oOXvfP0
多様な選択肢や駆け引きを許容し
明快な賞罰を生むルールによってもたらされるプレイ感
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 17:28:24.44ID:O7ktIXNkd
面白さで誤魔化してるようなゲーム
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 17:30:20.63ID:Vv+IzREI0
行動の選択肢が多い事じゃないの
逃げるしか出来ないホラゲー、
歩いて避けるだけしか出来ないアクションゲーなんかはゲーム性がうんこちんちん
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 17:30:59.12ID:ianHG6Vk0
キャラを仮に全員棒人間にしてもゲームが成り立つ
俺はこれ
この定義で間違いない
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 17:31:00.48ID:pItELofR0
自分はあまり使わないけど

攻略するために編成変えたり
弱点ついたり
何度も突撃してパターン覚えたり
ひたすらハイスコア目指したり
がゲーム性?

これらの作業やってて楽しいゲームがゲーム性が高いゲームかな?
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 17:33:50.77ID:CbWi4Cr70
>>12
いったい誰の影響で、こんな使い方をする奴が増えたんだろうな?w
ダメとは言わないけど、おかげで会話が噛み合わないんだよなあ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 17:34:48.67ID:etFdp31S0
操作して楽しいのがゲーム性が高いゲームでしょ
グラゲーみたいな眺めてるだけなのはゲームじゃなくてもいいわけで
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 17:35:52.65ID:NwytV8qM0
アフィカスみんな頻繁にスレタイ全角スペースつけるけどどういう意味?
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 17:36:11.40ID:pItELofR0
>>16
そもそも普段使わないからなぁ

難度がぬるすぎて適当にやっても勝てるゲームとかはゲーム性低いかな?ぐらいしか
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 17:37:41.65ID:Vv+IzREI0
まるでアート、まるで映画、雰囲気ゲー
ゲームを語る時にそんな言葉が感想の冒頭で出てくる作品は基本ゲーム性がカス
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 17:39:10.81ID:oZD0mWK4d
縛りが効いてるときに言うわ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 17:42:17.38ID:Csfe2NuR0
○×ゲームはゲーム性が低い
将棋はゲーム性が高い
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 17:45:09.58ID:ecyWWN1H0
単純に「遊び」としてのルールの秀逸さの事

例えば
単純な「ジャンケン」はゲーム性は低い
派生の「ドッチ変えてドッチ出すの」だとゲーム性が増す
カイジの「限定ジャンケン」だと更にゲーム性は高くなる

ゲームの主目的が勝敗の行方であれば
その勝敗に至るまでの過程に運・実力・戦略性などなどが良いバランスを保っているかかと
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 17:47:25.56ID:WIyDa3sE0
ゲーム性が高いという言葉自体がいとをかしみたいなあやふやな意味の言葉だからな
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 17:47:59.74ID:UjvtHkq60
アフィ性が高い
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 17:48:07.17ID:oZD0mWK4d
>>28
角につけるか真ん中につけるか相手に殴りかかるの三択だな
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 17:48:57.01ID:Vv+IzREI0
少なくとも風ノ旅ビトやFloweryがゲーム性0な事くらいはハッキリわかるよ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 17:49:44.59ID:WjjB+85C0
「ゲーム性」にもいろいろあるから一言では表せんけど、逆は割と簡単。

操作の必要のないムービー垂れ流しや、ボタンでテキストを送るだけのゲームにはゲーム性がない。
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 17:50:31.84ID:wxiQSR/I0
Weblio辞書
ゲーム性
読み方:ゲームせい

ゲームの「ゲームらしさ」を指すような意味合いで多分に曖昧に用いられる表現。ゲームの醍醐味といえるルールややりがいを感じさせる要素を指して
用いられることが比較的多い。ゲームの面白みを評価する指針・基準として言及されることもあれば、「これらの作品はゲーム性が違う」というように
「ゲームの性格・性質・性行」程度の意味合いで用いられることもある。

はてな
ゲーム性
(ゲーム)
【げーむせい】
 主にビデオゲーム雑誌やゲームファンの間で日常的に使われる言葉だが、その定義ははっきりしない。
 一言で言うとすれば「そのゲームならではのおもしろさや醍醐味」程度の意味とでもいったらよいだろうか。

 特にこの言葉の用法として議論の俎上にのぼりやすいのは、ビデオゲームソフトを誉めたりけなしたりするときに使われるような「ゲーム性が高い/低い」
「ゲーム性がない」などといったものいいである。言葉の定義が曖昧でありながらも、評価軸として決定的に重要なものとして作用する、という矛盾ゆえに多くの議論を呼びやすい言葉であるといえる。
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 17:50:33.55ID:TTztRqBZa
最近見ないけど
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 17:51:34.78ID:EUSUXotUa
ゲーム性が高い=ただのゲーム
ゲームとしての体をなしてない、ゲーム性が低いゲームありきの言葉
デスストやRDR2をはじめとしてPSタイトルに対して頻繁に使われる言葉
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 17:51:58.27ID:VLBOPMpDa
インタラクティブ性が高いこと
つまり一方的にボケーっと見てるだけではなく自分の頭で考えそれをゲームに投影する時間が長いこと。
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 17:52:40.00ID:62QJmfBmr
攻略方法の豊かさ、かな
ポケモンなんか、400近いポケモンに更に何十個のわざ、最大3つの特性、アイテム、性格
でほぼ無限に選択肢がある
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 17:53:47.92ID:O1jYDPYM0
>>38
というか、本来ゲーム以外のもの(対人ではない)に対して使う言葉だな
パチスロとかパチンコとか、本とかウェブサイトとか
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 17:55:32.50ID:PPaoN8ZD0
ゲーム性とはゲームの性質
ゲーム性のないゲームというものはない
ムービーばかりのゲームも「ムービーを楽しむゲーム」という性質があるので
それがゲーム性
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 17:55:50.83ID:WtjQ7xi20
競技性が高いゲームがゲーム性が高いって
言われがちだけど高けりゃいい物でもない
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 17:56:12.86ID:ecyWWN1H0
低い 「かけっこ」<「鬼ごっこ」<「高鬼」<「ドロ警」 高い

普通の知能なら ゲーム性の高い低い なんて解るだろうに
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 17:58:32.57ID:xD7lCQCXp
ゲームなんだからゲーム性が高いのが当たり前
ムービー重視で低いのが多すぎなんだよw
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 17:59:14.38ID:6YVbL723a
4x系とかヘキサ系以外はゲーム性低いじゃん
家ゴミ同士仲良くしろよ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 17:59:59.59ID:Vv+IzREI0
ゲームって言葉で隠れ蓑して賭博広めているソシャゲとかもな
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 18:00:17.61ID:62QJmfBmr
>>42
いや、ムービーはムービー

ゲームとは本来試合のことで何らかの勝負ようそは必須
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 18:01:08.29ID:WtjQ7xi20
ゲーム性の低いカジュアルシューターの特徴を
上げるなら複雑さ、正確さを問われない感じか
それでも撃ち合いをしてるって感覚が楽しめる
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 18:02:48.04ID:PPaoN8ZD0
>>50
でも歴史上見ると「ただ読むだけ」「ただ見てるだけ」というゲームは結構あった
そしてそれらは面白かった
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 18:05:14.26ID:62QJmfBmr
>>53
でもゲーム性が高いとは言わない
面白い=ゲーム性が高いという事でもその逆でもない
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 18:05:16.51ID:WtjQ7xi20
日本はみんな同じようなプレイになって
同じストーリーを基本追うだけって
スタイルが結構多いもんね
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 18:05:39.77ID:4G+nNfxP0
操作することによって展開が変化する
その変化と娯楽性の兼ね合い
ムービーはゲーム要素ゼロの状態
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 18:06:30.43ID:YdRMfP64a
>>53
名作ビジュアルノベルを面白いと言う奴はいてもゲーム性が高いなんていうアホはいない

かまいたちの夜ゲーム性高い!とか言い出したらキチガイ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 18:06:40.30ID:LSdsrrEF0
ゲーム性と難度の高さは関係ない
ここを勘違いしているんだよな
自分の操作に対しての、ゲームの許容性、冗長性
どんなプレイをしていようが面白さを体験できる度量、そのようなものだ
ゲームとして成立させられる、受け入れられる高さ。敷居の低さと奥深さの総合性な。
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 18:06:44.52ID:PPaoN8ZD0
>>54
面白さファーストでないのならその「ゲーム性」とやらは「役に立たない基準」になる
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 18:07:28.86ID:PPaoN8ZD0
>>57
かまいたちの夜は俺はゲーム性があると感じた
面白かったから
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 18:08:41.45ID:WtjQ7xi20
>>58
そう考えると結局最もゲーム性が高いのってTRPGだよねw
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 18:11:25.11ID:pWQvG84f0
ゲーム性が高い 人によって色んなプレイができる
ゲーム性が低い 誰がやっても同じプレイ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 18:12:01.68ID:T2QKD3QZa
>>61
そりゃテレビゲームができる前は
テーブルゲームが「ゲーム」だった訳だし

TRPG含めた盤ゲーはテレビゲームに任せてるゲームの処理を人間がやらなきゃならないからな
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 18:12:38.58ID:4G+nNfxP0
シューティングゲームだと
画面中央で動かずに弾撃ってりゃ進めるのはゲーム性が低い
「ファイアーショット」にパワーアップしても
「サンダーウェイブ」にパワーアップしても
「アイスレーザー」にパワーアップしても
どれも同じ大きさで同じ弾速で同じ攻撃力だったら
見た目がド派手であってもゲーム性は低い
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 18:15:48.38ID:JG7XKVeI0
選択肢と解答が多くて
それらが目標に向けて論理的に結びついてるかどうかだな
そのお手本といえるのが不思議のダンジョン
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 18:16:15.79ID:1dYyXkpk0
>>58
難度が低すぎるとみんな脳死効率でプレイするから関係はあるだろ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 18:16:20.50ID:LpNq/ciw0
選択肢によって過程や結末が分岐するのはゲーム性ではあるんじゃね
それが高いか低いかは知らんけど
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 18:17:05.10ID:CbWi4Cr70
>>11
棒人間どころかドットでいいしね
あとはアルファベットとか
D=ドラゴン みたいに

>>37
多けりゃいいってもんでもない
例えば「ジャンプできない」ってのもゲーム性(ルール)のひとつ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 18:17:16.99ID:WtjQ7xi20
ただの同意スレなのに上から教えてる風の奴って頭悪そう
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 18:18:15.95ID:mfaD79pN0
ストーリーやムービー演出がなくても面白いかどうかで判断しろ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 18:19:25.44ID:PPaoN8ZD0
古典的なゲームの定義でこういうものがある
「ゲームを構成する要素としてアゴン(闘争)、アレア(賭け事)、ミミクリ(真似)、
イリンクス(目眩)がある」
アゴンは要するにバトルのこと
これはわかりやすい
アレアはランダム要素やくじ引きのこと
ミミクリはコスプレだとかヒーローになりきったりする遊びだ
イリンクスは例えばジェットコースターなどの体験とされている
俺はこのイリンクスを拡大解釈してる
つまり何かを体験してまるで自分が異世界にいる感覚を感じたらそれがイリンクスだと。
その解釈だとただ読むだけ、見るだけのゲームも立派にゲームであるということができる
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 18:19:40.21ID:PPaoN8ZD0
>>65
>>72
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 18:21:19.23ID:1dYyXkpk0
>>72
面白い考え方だね
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 18:21:29.68ID:7mXJCebN0
>>67
それは和マンチ、つまりテレビゲーマー思考の奴だけや

普通は楽しむのを優先するんやで
マイクラが人気になったのは和マンチ思考で引き篭もってTT作って満足する奴も
作りたいもの作るやつも
友達とダラダラするだけのやつも
ただただ彷徨うやつも
全員満足できる仕組みになってるからや
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 18:21:37.58ID:SZstRhfI0
1. 駆け引き要素
2. 明確なミス要因の把握
3. 努力は報われる

これをちゃんと満たしていれば
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 18:23:05.78ID:PPaoN8ZD0
>>75
全くその通り
江戸時代は怪談は立派なサブカルチャーだった
コンピュータ上で行えばゲームだね
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 18:23:54.67ID:JG7XKVeI0
>>72
真似のほうは人間だけじゃなくジャンルそのものにも採用できるな
スポーツ選手の真似でスポーツゲーみたいに
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 18:24:03.23ID:Zm9K8jiDd
ポンを遊んだことがあればゲーム性とはなんぞやってところが分かるだろう
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 18:32:19.31ID:PPaoN8ZD0
実際怪談だけのゲームソフトっていくつかあったよな
ps1とかで
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 18:32:49.00ID:1dYyXkpk0
>>77
それはあくまで箱庭を信頼してロールやってる浅いユーザーの考え方だな
マイクラだって無制限に素材が取れたら3Dマップエディタでマップ作ってるのと変わらないわけ
それ「ゲーム性」低いでしょ
適切な障害が設定された難易度になってるからゲームとして成立するわけ
難度は重大なスパイス
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 18:35:33.62ID:SZstRhfI0
>>83
ミスのある遊戯ではあるけど、ゲーム性として必要な要素が・・・

自分は >>78 を根拠にしてるので

ミスが発生する・誘う要因 が無いので、ゲームには分類できないとなる

リフティングを続けることはゲーム性が絡むか? みたいな話になる
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 18:37:57.10ID:SZstRhfI0
>>60
他の意見の人の見解とは別にして

>>78 の根拠から、あれはゲーム"性" がちゃんと高いものだと判断してる

シナリオと演出の質が高いのも大きいけどね
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 18:40:12.43ID:ykkdVTTE0
例えばタイムアタック要素が有ったらなーと思わせる場合
ゲーム性が低い
これで終わりかなーと思うと、さらにスコアを伸ばせる要素が有ったりする
ゲーム性が高い
後は分かるな
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 18:41:00.30ID:62QJmfBmr
>>59
じゃあ訂正
ゲーム性が高い=面白い
面白い≠ゲーム性が高い

まあ、ラピュタを観鑑賞してたって楽しいな。そりゃあ
だがゲームとは何も関係ない
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 18:43:31.15ID:LpNq/ciw0
>>91
ポケモンほど覚える事多いゲームもそう無いと思うぞ
ストーリー攻略するだけならまだしも対戦まで視野に入れると
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 18:44:25.43ID:7ioHm+ai0
失敗や負けがあって、それを克服するための手段があること
その手段のバリエーションが多いとゲーム性が高いんだと思う
レベルを上げて物理で殴るは一応ゲームだけどゲーム性は低い
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 18:44:52.43ID:Vv+IzREI0
スーパープレイとか縛りプレイとかTASとか見世物に出来る
プレイ動画を造られるゲームはゲーム性が高いだろうよ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 18:45:05.59ID:ykkdVTTE0
>>94
タイムアタック要素は必要でしょ無いと味気なさ過ぎる
とはいえ俺もゲームウォッチ愛好家でもあるので
そういうのの楽しみ方も分かるが
遊びきって縛り遊びに入る前にもう1つあるといいんだよな
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 18:46:48.08ID:zmdyLYilM
>>1
「俺が気に入ったから世間も評価してしかるべき」
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 18:46:59.09ID:+dr49oY60
>>91
対戦だと相手PTがどんな技をつかおうとしてくるものか戦う前から予想つけられるようになってようやくスタートラインだぞ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 18:50:31.97ID:/BJiHYOz0
>>1
ゲーム独自のインタラクティブ性を遊びや演出やシナリオなどに巧みに活かしていること
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 18:50:54.57ID:NAPuI8Y60
土台にルールが定められていて
リスクによるジレンマを伴った取捨選択を求められるモノ
をゲームと呼ぶとするならば
S&Lでやり直しが効くモノは後者を満たさないので
ゲームっぽいモノという域に留まる

だけど前者の条件を満たしているならば
紙芝居でもムービーでもない
こういうモノを「ゲーム性がある(ゲームっぽい)」というのだろう
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 18:50:55.28ID:IAPDG2Dd0
解に至る選択肢がほぼ同じプライオリティーで複数存在する
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 18:52:43.53ID:/BJiHYOz0
つまり長時間ムービー脳死で垂れ流してオナニーシナリオ見せつけるデスストは「ゲーム性が低い」となる
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 18:57:44.25ID:JG7XKVeI0
>>102
要は手数の多いジャンケンだよね
格闘ゲーも上中下の高速ジャンケン
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 18:57:53.10ID:rye5a8GvF
>>69
個人的にジャンプ”出来ない”のと”させない”の間に暗くて深い溝がある

させない方は条件付けと得喪の量含めて調整されてると「ゲーム性が高い」
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 19:09:34.62ID:0xBFBdRUa
>>112
そういう冗談はいいから
ちゃんと会話に入ろうな
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 19:12:00.15ID:DWhS9MnUd
FFの対極、って言えばいいのかな?
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 19:12:19.87ID:s/3qjbR30
前に桜井が講演でリスクとリターンという言葉を使って丁寧に説明してたろ
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 19:18:51.94ID:IAPDG2Dd0
>>113
見え透いた、あるいは明示された最適ルートをなぞるだけになればやっぱりゲーム性は低いんじゃなかろうか
レースでも他の車が走ってると予測不能な要素が生じてゲーム性になる
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 19:20:47.25ID:ykkdVTTE0
単純化すれば勝ち負けが有るかどうかだな
ストーリーゲーの場合、プレイヤーは予想できる感情体験にあらかじめ賭ける
それは裏切られる事も有るし、ハラハラした末に勝ち取る事もある
選択肢がなくて読むだけでも、感情移入が有ればゲームになる
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 19:22:59.23ID:SZstRhfI0
>>118
妨害がなかった場合でも

最適ルートをなぞる(正解を知っていても)のが非常に困難(デジタル入力でないアナログ操作(表示は毎回違う)をシビアなタイミング繰り返し要求され続ける)なのはゲーム性になるかと

アナログ操作の大きさとタイミング部分で駆け引き要素が大きくなるので
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 19:22:59.91ID:JG7XKVeI0
>>117
リターンはおめでとうなんかより自己の強化がいいだろうね
その実感こそが原動力だから
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 19:26:20.29ID:LGt1iookM
でもお前らゲーム性の高いMOBAやらずにJRPG(笑)とかやってるんだろ🤭
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 19:31:26.56ID:SZstRhfI0
>>123
自分は学術の意味での ゲーム性 を元に話してるけど

ゲーム性 をみんな好き勝手に定義してるから
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 19:37:16.56ID:ykkdVTTE0
ゲームのプロセスとしては
感情目的でゲームを遊んでみようとする
そのゲーム内での成功と失敗を認識する
脳は快楽感情体験主義でありその目的に見合う解決策を意識に見せる
意識(お前ら)は「可」か「不可」を選択する
いずれも結果と次の脳の思考を生み出し、意識(お前ら)は「可」か「不可」を選択する
遅かれ早かれ脳が「このゲームからもう期待できる快楽感情体験は望めない」という思考を出して
意識(お前ら)は「可」としてゲームを終わらせる
脳がいくらでも飽きずに思考を出せるのがゲーム性が高いゲームってことだな
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 19:37:59.44ID:/BJiHYOz0
いやそんな難しく考えんでも
インタラクティブの一言で全部説明つくからw
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 19:39:36.75ID:SZstRhfI0
>>125
学術的には 「ジレンマ」 という単語で全て説明されてる

それが継続されるかどうか? は長くプレイを続ける上で必要な要素ってことやな
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 19:40:51.54ID:SZstRhfI0
>>127
自分の選択が正しかったのか、ミスをしてないかがいつまでも分からないまま

ってのは確かに 「ストレス」 であって、ゲーム性の議論とは別として、エンターテイメントとしてはマイナス要因やな
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 19:44:58.37ID:/BJiHYOz0
>自分の選択が正しかったのか、ミスをしてないかがいつまでも分からないまま

自分の選択に悩み続けるからこそ面白いライフイズストレンジがあるぞ
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 19:52:55.04ID:ykkdVTTE0
なんでもこだわりがあれば(このキャラ好きとか)自分だけのゲーム性になる
人と議論にはならんけど、そこには確実にドラマと駆け引きが有る
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 19:54:37.31ID:anSiCLN9d
ポケモンなんてただの覚えゲーやん
それをゲーム性()と思っちゃうあたりもうね
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 19:54:45.36ID:QpRzPc3d0
ゲーム性っていうのは簡単に言えばプレイヤーの介入度だろ
例えばDQなんかはLV上げたら敵に勝てるが、逆に極端な低レベルプレイはできない
こういうのがゲーム性低いタイトル
ゼルダBoWなんかは普通に遊んだらクリアまで数十時間〜200時間かかるが
極めたらクリアまで30分かからん
こういうのがゲーム性が高いタイトル
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 19:59:26.17ID:NLkbgVXy0
>>46
批判として「ゲーム性が低い」はよく使うけど、賞賛として「ゲーム性が高い」なんて言わねーもんな
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 20:01:01.04ID:rKHYe+aD0
基本的になんとなく使ってると思うけど
やっぱ映画とか紙芝居じゃない部分に対して
評価するときに使われると思う
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 20:01:47.02ID:QpRzPc3d0
>>135
お前の頭の中では勘違いだとしてるんだろうが
ゲーム性とインタラクティブは密接に繋がってる
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 20:04:30.37ID:To1rE7PB0
なんていうか任天堂のゲームは高くてpsは低いってのがゲーマーの共通意識ってのはあるな
グラだけのゲームでは見えてこないもの
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 20:04:48.40ID:Rm/eTT6S0
リアルタイムだろうが選択式だろうがどっちでもいいけど
人によっては失敗する可能性があるのがゲーム性だと思ってる
それだからこそ成功したときの達成感があるわけだし
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 20:06:02.20ID:ykkdVTTE0
俺は複雑でゲーム性が高いとされる作品も好きだけど
体験のおいしい所を何度も繰り返し味わえる単純なのが好物なんだよ
ストーリー性のある派手なピンボールなんかは最高だな
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 20:07:15.39ID:rKHYe+aD0
>>140
選択式だとボードゲーム(ウォーゲーム)みたいなのは
ゲーム性が高いと思うけど
アドベンチャーブックみたいな選択肢選ぶだけのは
やっぱあんまりゲーム性が高いと思えない
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 20:10:21.27ID:IAPDG2Dd0
成功と失敗、ストレスと開放はゲーム以外のものにもある要素だからゲーム性の定義としてはズレてるかな
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 20:10:33.63ID:QfkV+6GIp
アクションゲームだとアクション性が高い
シミュレーションゲームだと戦略性が高い
とか
そのゲームのウリにしている要素の娯楽性が高いのが
ゲーム性が高いってことになるんでないの
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 20:11:36.90ID:NAPuI8Y60
>>142
ロードしてすぐ戻って来れると
リスクが生まれないしジレンマにならないね
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 20:11:38.82ID:QpRzPc3d0
>>143
ゲーム性にインタラクティブが関係ないと主張してんの?
それこそ意味がわからんな
お前の言うゲーム性はなんなんだ
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 20:12:32.85ID:SZstRhfI0
>>142
ジレンマないしな

戻って正解を選んで先に進めていくだけになる

マルチストーリー、マルチエンディング・・・

マルチバッドエンドって凄い発明だったな
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 20:13:50.77ID:SZstRhfI0
>>148
オレのレスをたどればしつこいくらいに厳密に定義と解釈書いてあるから読み返せばよろし
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 20:14:00.17ID:ykkdVTTE0
未知を既知にするという要素も有るな
とにかくそのゲームから体験できるあらゆる未知を搾り取りたい
まあ、同じゲーム何回もするんだけどな
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 20:17:46.24ID:QpRzPc3d0
>>150
読んだけどゲーム性とインタラクティブが関係ないという主張が
一体どこから来てるのかわからんね
だから説明してくれ
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 20:19:30.14ID:MfvGZ+nw0
試行錯誤を迫られ続けることかな
システムがシンプルでもレベルデザインがよく練られてたり
小さな失敗を重ねながら探索や踏破に熱中できる
景色が変わっても同じボタン連打すれば進めるならダメだろうな
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 20:23:35.39ID:ykkdVTTE0
最終的には「比較的」って話だな
ゲームであるだけでゲーム性は高く
同時期組より新奇で遊び倒せるのはよりゲーム性は高い
好奇心を引きつける力が強いという意味込みでな
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 20:23:35.90ID:Q924noJcd
デスストやMGSのようにひたすら動画見させられる物はゲーム性低いわなw
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 20:24:15.37ID:SZstRhfI0
>>152
ただの物理シミュレーション(積み木が崩れたり、物を移動させたり)はインタラクティブ性の塊であるが、それにはゲーム性があるか という話?
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 20:25:43.45ID:SZstRhfI0
>>152
156 に追加で 「選択による結果」 に価値がある(大きいプラスが欲しいというジレンマ) がゲーム性の部分であって

ただの インタラクティブ性 の実現とは無関係という話
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 20:26:51.44ID:ecyWWN1H0
思った以上にマトモな意見が無くて笑えない

やっぱ馬鹿が多いんだなぁ…解ってる事とはいえ残念な事だ
競技性とゲーム性を取り違えてる奴も居るし
言葉に縛られすぎて自身が振り回されてる奴も居る

まぁワイワイやれるだけ良い事なのかも知れんが
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 20:28:16.90ID:ykkdVTTE0
>>158
教授、びしっと正解を頼む
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 20:31:07.48ID:/BJiHYOz0
>>156
それは明らかにゲーム性があるな
ただここで話してんのは「ゲーム性が高い」の意味についてだから
ゲーム性があるだけでは高いとはならない
インタラクティブな要素を上手く活かせてるときに「ゲーム性が高い」となる
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 20:31:19.25ID:QpRzPc3d0
>>156
お前は>>134をそれはインタラクティブで勘違いだと言ってるわけだろ
俺はそれに対してインタラクティブとゲーム性は繋がってるだろと指摘して
どう繋がってないのか説明してくれよと言ってる

まぁ俺の主張するゲーム性はインタラクティブがゲーム性だというものじゃないから
最初からお前がズレてるんだけどね
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 20:32:24.48ID:ykkdVTTE0
>>158
何だよゲーム性の低い奴だな
早くまとめろ
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 20:33:05.38ID:/BJiHYOz0
>>157
選択というインタラクティブな仕組みを上手く活かして面白い体験を作れてるならそれはゲーム性が高いとなる

てのが俺の説明な

インタラクティブな要素はゲーム性と呼べるが面白さに繋げられてないなら高いとはならない
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 20:36:43.38ID:ecyWWN1H0
>>160
上の方に自分の答えの一端は書いといた

あと元々明確性が無い性質のものに
無理やり明確性の在る正解を求めるのは良くない

しかしボケたままでも他者との共通認識を高めつつ捉えることは出来る
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 20:38:19.85ID:SZstRhfI0
>>165
上でも指摘されてるけどゲーム性があることを面白いという意味にしちゃってる典型やな
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 20:44:11.96ID:ykkdVTTE0
>>167
なかなかゲーム性が高いコメントじゃないか
気分が良さそうな所なんか最高だ
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 20:46:54.96ID:/BJiHYOz0
>>168
してないが?
日本語苦手なのかなこいつ

ゲーム性(=インタラクティブ性)があるだけでは「高い」とはならない

と何度も説明してるわけだが
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 20:49:24.24ID:/BJiHYOz0
ゲーム性がある=インタラクティブ性がある

ゲーム性が高い=インタラクティブ性を活かして面白い体験を作れてる

ゲーム性がない=長時間オナニームービー垂れ流し(映画やドラマでも作ってろカスw)
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 20:50:07.01ID:f6rXZyXud
>>159
ゲーム性低いのに一般性も低いデスストは?
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 20:50:21.63ID:ecyWWN1H0
>>169
残念な事にあまり気分は良くない…
上の人が取り上げてくれたように>>29でなるべく簡潔に書いておいたのでご参考まで

あと>>44の例もどうぞ
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 20:52:04.10ID:QpRzPc3d0
>>157
なんかただのインタラクティブなら無関係とか言い訳してるけど
要するにただのインタラクティブじゃないなら関係あるってことだろ?
どこから勘違いという言葉が出てきたのやら

大体ゲーム性があることを面白いという意味にしてるんじゃなく
面白いゲーム性を実現したものを指してゲーム性が高いと表現するわけだろ
>>171も言ってるが日本語大丈夫?としか言えん
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 20:53:48.33ID:a6TPIe1oM
リプレイ性が高い
安直な正解が無くある程度複雑でその都度最善手を考えさせられる
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 20:56:03.13ID:r0Wo8LBN0
双方向性、インタラクティブかどうか
無いなら映画アニメでも見てりゃいいからな
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 20:58:16.00ID:uGljQGn8a
自分が贔屓してるゲームですよって意味だろ
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 20:59:42.27ID:D6nxBZS2d
わかりやすいじゃん
テレビゲームではなく
本来のゲームらしいことだ
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 21:04:05.57ID:D6nxBZS2d
要するに小説や映画に近い程ゲーム性が低い
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 21:04:51.89ID:whAf8cd+0
自分の意思を反映させる余地が大きいってことじゃないかな
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 21:15:46.60ID:6yakyEExd
>>92
タイムアタック要素がないとタイムアタックしちゃいけないの?
点数が入らない意味のないことしちゃダメなの?
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 21:50:21.57ID:O1jYDPYM0
>>182
小説や映画はゲーム性が0、という意味で言っているのであればそこには異議を唱えたい
わかりやすい例として推理小説やホラー映画など、作り手から読み手への挑戦や驚きのあるものにはそこにゲーム性が生まれる
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 21:53:31.25ID:mE8qI3zkr
>>186
産まれねえよ馬鹿が

アフィか何か知らんがわざと馬鹿演じてると本当に馬鹿になるよ?
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 22:05:52.94ID:SZstRhfI0
その小説や映画を視聴する

という駆け引きに勝った! という自称をゲーム的駆け引きと位置付けるのならば
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 22:08:35.04ID:W4JqkXQx0
プレイヤーの判断や操作が頻繁に要求されるゲームじゃね
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 22:14:59.39ID:Bh6T/m8ia
自分の操作に対する成功失敗のフィードバックが分かりやすい
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 22:16:03.98ID:W4JqkXQx0
ゲハにしては有益なスレじゃねーか
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 22:20:05.95ID:gC+7vtTD0
誰がやっても同じルートで同じ結果にしかならないってそんなんムービー以下だからな
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 22:30:38.08ID:QTR4us2PM
面白いかどうかはいずれも関係ない
短い時間に一定ルールで勝者が決まるかどうか?
とくに観光マラソンやお使いはゲームではない
よくあるRPGでお使いで時間制限ないものはゲームではない
つまりお前らは本当の意味でゲーム嫌い
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 22:49:23.02ID:pZAm7S0Qd
前にも書いたことあるがドリンク系にジューシーだねって同系統での感想みたいになっちゃってるよな

手触り感とかさゲーム性ってワードじゃなくもっと明確に表現した方がいいな
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 22:52:06.91ID:0wHU4kUgd
ゲーム性に「具体的な意味」なんてない
曖昧に誉めたいときに使う便利ワードだよ
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 23:10:47.59ID:YmVhlk+ep
>>40
本来なら無限×2だったのに…
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 23:11:39.77ID:9jwHiYTZM
何が分からないのかが分からないんだが
ゲームの性質とは何か
入力に応じた出力が返ってくることだ
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 23:13:25.72ID:Xa6vdWLr0
戦闘が面白いとか探索が面白いとか
逆にゲーム性じゃないのはストーリー、キャラクター、グラフィック、BGMなど
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 23:33:37.36ID:rQWar4US0
>>201
名作だけどセーブ消したり移植版で遊びなおすと辛いクロノトリガーはゲーム性が薄い……?
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 23:46:40.21ID:rYsbzcbU0
>>202
もちろんその時代ではゲーム性が高かったはず
今やったら耐えられない部分も多いと思うがね
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 23:52:09.66ID:Vso9e+IB0
やってて面白い
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 23:55:23.39ID:OYtwagPS0
>>16
なんでそんなにえらそうなんだ.......
結局それだってお前ルールじゃねぇか.......
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 00:06:33.33ID:0/Z4bftL0
ルールのもとある程度のプレイヤースキルが反映されるゲームやね
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 01:01:57.38ID:9OGfxEEw0
序盤でも軽く出てたけど、ゲームが仮に棒人間やドットの文字だった時に変わらない部分だと思ってる
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 01:23:15.21ID:lfGcSqKDd
日本だとビデオゲームの総称がゲームとしちゃってるから表現する上で誤解を招くよな
タクティカルとかストラテジーとか別で浸透してる言葉があるんだしそっち用いた方がいいのかも
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 01:59:29.20ID:qUJFzjGV0
話の流れを無視して意図的に曲解して場を引っ掻き回す馬鹿がいるだけで誤解は招いてないぞ
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 02:07:36.50ID:M3qjAlQg0
取りうる手段が幾つか存在し、ある程度決まったルールとランダム性によって
返ってくる結果が異なるものだと思っている

例えば、グーチョキパーを選択して相手の出した手によって勝敗が決まるってのが
じゃんけんにおけるゲーム性だな
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 02:12:33.03ID:dFXCEan30
ゲーム性が高いゲームと面白いゲーム、瞬間的に楽しくなるゲームってまた別だしな

瞬間的に楽しくなるゲームはとにかく操作してて気持ちいいゲーム
そして迷うことなく分かりやすい
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 02:52:39.84ID:OUsfQ0Qy0
麻雀と将棋
どちらがゲーム性が高い?

なんて問答がくだらないのと同様に
他のゲームと比較してそう言う物言いをするのはただのバカ
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 02:56:18.46ID:ZjuYYiVp0
ここから落ちたらどうなるんだろうという時にちゃんと落ちられるとゲーム性は高い
暗転して橋の上に戻されたり策を越えられるジャンプ力なのに見えない壁があったりすると橋の上にいる緊張感などまるでない
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 05:43:42.84ID:Tq/5WgJm0
インベーダーとかパックマンを遊んでた時に
これはゲーム性が高いなんて言葉はなかったな
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 05:54:01.37ID:dFXCEan30
史上、最もゲーム性が高いゲームは将棋なわけだけど将棋ライクな対戦ゲーが出なかったのは敷居が高すぎたんだろうな
プレイするほうも作るほうも

ファイアーエムブレムは一見すると将棋っぽいが実は将棋じゃない
将棋は1手ごとに交代するけどFEは全部まとめてだからパズルなんだよね

だから、あれは対戦ゲーにしてもクソゲーにしかならない
対戦モードが昔のにあった気がするけど

将棋に近かったのはFFタクティクスのほう
もっとルールをシンプルにして分かりやすくしたほうが発展性があったかもね
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 06:27:20.28ID:L2CKGKOu0
元々、ゲームとはトランプや花札や麻雀のように自分の選択によって勝ったり、負けたりするギャンブル性なんだよ。
テレビゲームの場合は自分の選択によって勝負けや有利不利に影響するとゲーム性が高くなる。
選択を生むのが制限で、例えば重量制限があるゲームはゲーム展開によっては組み合わせの選択を強いられる。
そこに戦略が生まれ、その選択が上手く行った場合は脳に快感になる。
これが無限に防具を装備できるゲームだと何も考えなくなる。
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 07:07:53.22ID:+AxsEgi4a
任天堂のゲームはゲーム性が低いのは周知の通り
だからコアゲーマーは任天堂になびかないわけだしな
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 07:17:15.62ID:rLMF8Izg0
・自キャラのカスタマイズがある
・キャラビルドがある
・探索要素がある
・属性や相性といった要素がある
・最終結果が1周目と2週目で違う事がある
・マーカーやオート戦闘に頼りきりにならず自分で思考する必要がある
・最適解を選んだとしてもどうしようもない場合がある
・ストーリー上の選択肢やプレイ内容により話の内容が変わってくる
・P2WよりもT2W寄りである
・それなりに本格的な対戦モードかスコアアタック要素がある
・気を抜いてやると普通にゲームオーバーになる
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 07:47:19.52ID:dFXCEan30
・探索要素がある
・ストーリー上の選択肢やプレイ内容により話の内容が変わってくる
・それなりに本格的な対戦モードかスコアアタック要素がある

このへんは別に関係ないなあ
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 08:14:32.28ID:9iF/IdkS0
>>215
この比較なら麻雀だと思う
思考に適当な揺らぎがある方がゲームっぽい
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 08:49:29.11ID:XjnE9uq70
話題としてほ面白いが、マウント取ろうとするやつがうざい
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 08:52:47.87ID:UDTEpqQR0
プレイヤーが介入できる割合がどれだけ長いかじゃないか?

少なくとも言える事はムービーを延々と見せられるゲームはゲーム性が低い
この点で反対って人は居ないのでは?しかしPS2や3の頃にはそう言うゲームが
ゲームの進化であり正義とされてた。実につまらなかったよな
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 08:53:30.69ID:HSPkzUiG0
こんなとこでマウント取ろうとするのは普段よっぽど価値がないとして虐げられてる人間なんだろうな
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 08:55:17.03ID:UDTEpqQR0
まあこんな所だろうがリアルでだろうが、マウントを取りたがる人間は
自信が無くてそれを埋めたくてやってる事が多いからな
そしてそう言う人間は殺気立ってるから何を言っても聞く耳持たない
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 09:02:33.14ID:hCkYX91V0
FFやロマサガは変にゲーム性高めなくていいから
はやく気づいて
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 09:13:52.43ID:dFXCEan30
>>227
PS2とPS3の頃はゲーム性だけのシミュとシナリオだけのノベルゲームが好きだったわ

言うほどムービーゲーって多かった気はしないけどな
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 09:19:36.59ID:rv9DM07Va
・失敗するリスクがある
・失敗の可能性はプレイヤースキルで小さくできる
(思考力だったり反射神経だったりどんなスキルが重要かはジャンルによる)

これを満たせばゲーム性が高いと言っていいと思う
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 09:39:21.31ID:ckboPyTE0
「自分で動かして」楽しいものって感じだと思ってる
キャラやらシナリオは他の媒体でもあるが自分で動かすってのはゲーム特有だから
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 09:47:33.68ID:dFXCEan30
不思議なもんでゲームってのはゲーム性が高くなるとつまらなくなるって奴もいるんだよ

歴史シミュなんかだとゲームとしての面白さよりも歴史的なリアリティがどうたらこうたらでつまらないって言い出す奴がいるし
FEの新紋章の謎なんかは別ジョブへのクラスチェンジは難度が高くなるとゲーム性の幅が広がるのに
キャラのイメージガーとか文句言う奴が多かった

あとは自由度ガーも多いな
ゲーム性というのは取捨選択だから当然、良い悪いが出るわけで
なんでも選べるってことはなにを選んでも差がないのだからゲーム性が低い
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 10:00:40.31ID:sV+NYh9I0
取れる選択肢が多い
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 10:02:39.35ID:gGkTSiPd0
むしろゲハ的にマウント取るならゲーム性低い方なんだけどな
馬鹿に売らなきゃ大ヒットはしない訳だし
洋ゲーとかもバカ向けになってから売上伸びた訳だし
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 10:04:32.50ID:gGkTSiPd0
ただ鳥山明も言ってたけど
馬鹿でも楽しめるように作るのは
賢い人向けに作るよりもセンスが必要
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 10:10:41.91ID:rZXvfMjR0
FEの懐古は
言うなれば高潔な騎士道物語を堪能したいって
凄く視野の狭い連中だから
雰囲気が崩れる事をもっと嫌う
いくら矛盾があっても雰囲気が崩れなければOK
いくら整合性があっても雰囲気が崩れれば駄目と
言ってる事が理屈では無いのに
理屈ぽく文句を言うアホ共
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 11:09:09.63ID:oNnpqhOk0
ゲーム性が高まると内容が複雑化するから難しくなる
すると新規やバカには楽しめなくなる
シリーズを重ねると既存ファンへの訴求で先鋭化しやすい
数を売りたいなら任天堂みたいにゲーム性が低くキャラデザだけで売るゲームを作るのが手っ取り早いな
ソシャゲはそれをさらに突き詰めた構造
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 11:16:53.22ID:rLMF8Izg0
>>240
そう言われるとソシャゲって手帳持ちの年金狙いで作られた気がしてきた
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 11:47:12.64ID:FIiuBRvnF
テレビ+ゲームがテレビゲームでありそれを省略してゲームと言ってるわけよ
テレビ+映画ならそれはゲームじゃなくて金曜ロードショウだ
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 12:11:24.45ID:8QQ9QvcC0
なぜこういうことが言われるようになったかというとムービーゲーやら銃撃つゲームしか無くなったから
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 12:20:56.31ID:11GQ2oqR0
ゲーム性=プレイヤースキルを発揮する事ができるゲームデザイン

ゲーム性高い場合
プレイヤースキルによって選択肢が増える

ゲーム性低い場合
誰がやっても同じ展開になるだけ
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 12:45:39.17ID:bCPbxHQc0
>>240
まだそんなキャラ会社だという幼稚な妬みと偏見持ってんのかよ
ゲームデザインの成功からそれぞれのキャラが出てきたし
ヨッシー、ドンキー、ルイージのような収集探索の間にボコられるえげつない歯ごたえを捨てない
キャラだけで食えるなら女児向けみたいにガワだけ違うミニゲーム集を売ればいいことになる
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 13:01:36.63ID:QFPpLzJe0
ヨッシードンキールイージよりは比較的ゲーム捨ててるカービィの方が人気高いイメージ

「ゲーム性を下げた」って明言・強調されるのもあいつくらいのもん
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 13:09:08.39ID:c4zxwp72p
カービィははじめてゲームに触れる子供が最後までクリアできるゲームがコンセプトの一つとしてあるから
ゲーム性を落とすことも調整としてはアリなんじゃないの
ゲーム性が高すぎてユーザーにリテラシーを求めすぎるゲームだってたくさんあるからな
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 13:15:24.75ID:No8uwcxO0
ゲームは最終的には開発者本人の手元にも残らない
花火の様なはかないもの
たまたまソフト供給形態とハードの頑丈さでずっと残るものの様に思えるがね
あとゲームは報酬の社会的なゲーム性の影響を大いに受けるぞ
「大金」「エロ」が絡むとジャンケンでもゲーム性は増す
ソフト単体だけでは計り知れないし、そこで区切るなら何の実利も無い考察だ
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 13:19:49.26ID:E2RDyXuQa
>>249
ゲーム性≠難易度、複雑さだぞ

カービィならコピーによって行動範囲が広がるなども大きなゲーム性
ゲハ民が難しく複雑なゲーム好むマンチかアホで下手なフォトリアル原理主義者だから話題に挙がらんが

「如何にプレイを阻害せずに分かりやすく導くか」
「如何にプレイヤーの無茶に柔軟に対応するか」も
立派なゲーム性だから
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 13:22:14.29ID:cgspJfLrd
将棋や麻雀、MTGてゲーム性高いよな?
操作力だけでなく思考力もゲーム性のひとつだとは思う
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 13:24:11.44ID:qNGE3TCPM
鑑賞するのが主目的ではないゲーム
広い意味ではこんなもんだろう
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 13:27:14.39ID:No8uwcxO0
ゲーム性は最終的には個人がその事をゲームと定義するかどうかによる
あまりにも深刻で切実すぎる問題はゲーム性という括りには収まらない
つまり、気楽な遊びとしての幅だな
見方によっては実社会はゲーム性に溢れている
ルール内容についてだけでゲーム性を括れば、既存のコピークソゲーしか出来上がらない
ゲーム性は高いはずだ、何故売れない、という意味ない分析結果になる
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 13:29:02.80ID:RhPd/Ka+a
>>254
だいたいそれでもいいけど、簡単なゲームをゲーム性が高いに含めるかどうかは意見が分かれる感じだな
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 13:32:42.07ID:Ez7neHmMd
ストーリーが弱い事を誤魔化すために用いられる事が多い
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 13:34:46.20ID:XgHGSqRP0
少なくとも鑑賞するものはゲーム性がゼロ
問題外

SFCの頃に「映画のようなゲーム」というキャッチコピーが生まれ、そのまま突き進んでしまっただけ
本来はゲームからかけ離れてるのに、一般化してしまったがために正義のような空気になっただけ
小島・野村・名越の三人もこの歪められた構造から生み出された
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 13:38:02.72ID:8DGvcoGha
>>252
馬鹿だなぁ
カービィがコピーで能力を得るだけで終わるからゲーム性が『低い』んだよ

ゲーム性が『高い』ならコピーした能力をスキルツリー方式で強化、育成したり出来るわけで
特定Lvまで育成することでアンロックされる効果で行動範囲が広がったり、同時に複数の能力を展開する事でシナジーを生み出すコンボの要素なんかが出てくるようになる

ゲームのことなんてなんも詳しくない任豚が適当ぶっこいて任天堂を持ち上げるさまは見苦しいな
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 13:41:00.89ID:8DGvcoGha
ちなみに任豚にとってはそういうゲーム性の高いゲームも『映画みたいなゲーム』として全て纏められる
というのも彼らがゲーム性なんてものに最初から興味がなくキャラクター性、ようはグラフィックだけでしかゲームというものを理解できないからだね

まぁ任天堂のゲームはゲーム性やストーリー性からは遠い
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 13:41:21.12ID:E2RDyXuQa
>>259
スキルツリーはレールプレイだからゲーム性を落とす行為だろ(マジレス)
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 13:42:26.85ID:No8uwcxO0
同じルール的なゲーム性を味わえるなら基本的に気楽な内容が好まれる
同じゲーム性で内容が殺人的な内容ならプレイヤーはルールと違う所でゲーム性を感じている
映画ですら衝撃だった大正時代の人間の様な感性なら、リアルなゲームの死はショッキングすぎて
ゲームとは思えないだろうし、あまりにも背徳的でアンモラルと思うだろう
そもそも何の為にゲームが有るのか、混乱するだろう
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 13:43:24.54ID:8DGvcoGha
>>261
ビルドの幅は一番分かりやすいゲーム性の要素だよ

レールプレイだからゲーム性を落とす、という設定からしたらカービィなんてコピーしたそのアクションに拡張性すらない時点でまぁゲーム性は低いということだね
スキルツリーが一本道だと言い換えても良い
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 13:43:29.47ID:qNGE3TCPM
面倒にしてもいいけどそれが面白いかどうかが全てだな
面倒なだけならそれはオナニーにすぎない
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 13:43:56.94ID:yBBmM0YT0
使ってるやつがいたら意図を聞いてみるけどまあ大体よくわからん個人の趣味をゲーム生活って言ってるだけ
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 13:46:00.96ID:8DGvcoGha
まぁこの手の議論は結論出ないよ
というか実際は結論が出てるんだけど、任天堂信者がゲーム性が高いんだよ!!って発狂するから毎回ハイハイって流れにしかならん
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 13:47:04.64ID:rgyAXIgW0
>>263
いや、まじで「ゲーム性」が何か理解してるのか?

最もこの世でゲーム性が高いゲームは「チェス」「将棋」「囲碁」だぞ

「ゲーム性」と「現代テレビゲームらしさ」とは違うからな
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 13:48:13.46ID:XgHGSqRP0
ポケモンの様な選択幅の広いゲームもゲーム性が高い
マリオの様なジャンプがメインのゲーム性が高い

所謂ゲーム性の「違い」って奴よ
ゲーム性は高いか低いかだけでなく、違いがある
違うモノは同じ盤上で比較できるものじゃない

これをいっしょくたにするのはただの「ゲーマー気取り」
この違うゲーム性を比較して勝手に優劣つけてるのがPSWの愚かしいところ
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 13:49:09.34ID:No8uwcxO0
いまやゲームはゲハというゲーム性を普遍的に抱えている
それは企業ビジネスというゲーム性とファン活動の発想というゲーム性だ
そして知っている事はごまかせないので、プレイの全ての瞬間を土台としてささえる
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 13:49:29.51ID:8DGvcoGha
>>268
将棋の複雑さを知らんとはな
まさかシンプルゲームの例として出してるのか?

そして更に言えば対人戦ってのはシングルゲームと別物だって事すら理解できないのが任豚という存在
マルチプレイなら大概のクソゲーですら楽しいし、そもそもゲームなんてしないで会話してるだけでも面白いもんなんだわ
キミは本当に無能だね
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 13:51:05.17ID:rgyAXIgW0
>>271
将棋のゲーム性を理解できてるなら
お前の語るゲーム性(笑)はゲーム性とは掛け離れる物だと理解できるだろ
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 13:51:46.20ID:8DGvcoGha
テーブルゲームおじさんは一人で両方のプレイヤー側を操作してゲーム性の高さ()をぜひ満喫していて欲しい
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 13:52:52.89ID:E2RDyXuQa
>>273
折れるの早いな
もう「ボクチャンゲーム性なんてわからないよう」って音を上げたのか
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 13:53:45.77ID:XgHGSqRP0
複雑なゲーム性をシンプルなUIに纏めるのが
レビュアー視点で「良いゲーム」よ
複雑過ぎるとゲームというより、PCを取説読みながら使いこなせるようになるのと変わらない
そうなるとゲーム性がむしろ低いだろうな

皆が対等な立場に立てるのが「ゲーム」
スポーツだって誰にでも分かるからゲームとして成り立つ
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 13:55:24.98ID:8DGvcoGha
複数人でやるゲームは面白さの根底をコミュニケーションに担保してるからな
であればルールの解釈や運用に個人差が出ないようある程度シンプルに整理する必要がある

これは競技性と呼ばれる要素だな
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 13:56:07.10ID:No8uwcxO0
つまりゲーム性とはそれぞれの人生における「遊び」の位置づけと
「遊び」として許容する多様性のレベルの話である
複雑すぎるゲーム性はゲームではなく勉強である
つまり、ゲーム性の問題は同じ価値観を持つ者のコミュニティーでしか通用しない
曖昧な前程を必要とする概念であり、わずかな程度の差を語る場合、特に誉める場合にのみ用いられる
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 13:58:40.81ID:8DGvcoGha
まぁゲハはただでさえ無能が多いし、そのなかでもとりわけ知能の低い任天堂信者にはこういった概念の理解は不可能だと思われる
というが自分の都合の良いようにしか物事を考えられないからね
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 13:59:38.72ID:rgyAXIgW0
>>276
今更舵の転換しても遅いぞ
お前が過去に語ってきたゲーム性は現在お前が変えたがってるゲーム性とは真逆だからな

お前自身がお前の最大の敵になってる
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 13:59:47.64ID:/HesQ/RUd
ビルドは取りうる選択肢を狭め限定することで対応を変えさせるものであり
ビルドそのものがゲーム性が高いのではなく
取りうる選択肢が変わるということ、
つまりところ選択肢の多さがゲーム性の高さを指す
ビルドは手段の一つにすぎない
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 14:01:56.14ID:8DGvcoGha
>>280
ビルドを試行錯誤することはゲーム性の高さなんだよね
まぁ元がカービィはゲーム性が高いというエクストリーム擁護の為だからなぁ
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 14:04:21.26ID:/HesQ/RUd
それは複数の選択肢の中から最適な解法を求めているだけだ
ビルドだけにあるものではない
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 14:25:00.51ID:No8uwcxO0
テレビゲームでカタルシスを得るかどうかは
プレイの中でどれだけロールプレイが集中して感情移入的に行われるかという事だけで
それがないならどのゲームも似たり寄ったりである
感情移入されないゲームはそもそもその人間にとってゲーム性は無いので
ゲーム性の内容を具体的に語っても理解されにくい
キャラクターになりきる意味だけではなく、自分にとってそのゲームが特別だという設定が必要になるのだ
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 14:27:17.75ID:y8uAWwPZ0
考えて進める必要があるってことだよな
まあストーリー物なんかはゲーム性高くなくても素晴らしい作品がいっぱいあるが
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 14:33:57.50ID:XgHGSqRP0
良くゲーム性に運はいらないみたいな事を言うけど
それは違うと思うんだよね

トランプ、麻雀、双六、メジャーなゲームは運要素が絡む
ゲームってのはそもそも自分が勝ちな事を前提に作られてねーんだよな
勝っても負けても笑って次やろうぜ!ってなるのが本来のゲーム

今の連中は幼稚なんだよなあ
自分が勝ちじゃないと許せない、周りの人間は自分のギャラリーじゃないといけない
金を払ったんだから、俺に勝ちを寄越せ

で、それを突き詰めたら、金と運のガチャソシャゲになったのは皮肉
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 14:53:16.42ID:No8uwcxO0
ゲームは究極的には、限定的なシチュエーションを戯画的に抜き出した
ジョークグッズとして捉えるのが良い
内容は基本的に場面&操作パターンの繰り返し作業となる
もちろん遊び込める向きも盛り込んであるというジョークグッズ
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 15:12:59.58ID:OKYUemDw0
世界観はゲームに没入する為の仕掛けだから蔑ろにはできない
ただゲームの本編が詰まらないのに豪華で長いムービーは無用の長物
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 16:41:39.63ID:Ez7neHmMd
面白い事こそが大事でゲーム性とかどうでもいい
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 18:14:20.36ID:QFPpLzJe0
客は自分達の中でアンカリングされた組み合わせを期待したがるから
「今までゲームというタームで表現してきた何かに似た文法の何か」に「ゲーム」って書いた看板飾るのにはそれなりに意味あるよ
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 18:22:47.02ID:XtK0esA1d
プレイヤーの操作や選択がイベントの解決に与える影響が合理的であること

突き詰めて言うとゲーム性が高いってのはこういう事だと思う
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 18:26:27.41ID:XtK0esA1d
細かく言えば選択や操作技術によって結果に差がないのならそれはゲームである必要がなくゲーム性がないと言えるし
どうやっても結果が運で決まってしまうゲームも解決が合理性を欠きゲーム性が低い
ある一つの選択肢のみ異常に強くプレイヤーから選択を奪っているならこれは解決が合理的なバランスを欠いているということになる
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 18:27:48.39ID:XtK0esA1d
まあ平たく言えばプレイヤーが頑張って考えたり練習したりする分だけきちっとリターンがあるのが
ゲーム性が高いってことだね
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 18:29:58.46ID:U8pe49zr0
敵に合わせて装備を考える→面白い
その装備のために周回→つまらない

敵の攻撃をかわせる→面白い
嘘判定で食らう→つまらない

あるものは全て使え→面白い
使える物がない→つまらない
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 19:34:10.27ID:TBnsnv0f0
>>297
なるほど練習すれば上達するのがゲーム性の高いゲームで、練習しても上達しないのがゲーム性の低いゲームなのかもしれないな
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 19:49:22.43ID:XtK0esA1d
>>300
まあ必ずしも練習が必要ってことではないけど
謎解きとかでもちゃんと考えれば納得の行く解き方が出来るとか
ターンベースRPGでも行動を吟味して戦うと楽に勝てるとか
そういうのもゲーム性として評価出来る
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 19:50:41.36ID:2OocWmpg0
>>300
あとはそれに"割合"じゃないかね
アクションシーンがどれだけゲーム性高くとも、
クリアまでの割合がムービー7割とかだとゲーム性高いとは言わないよね
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 23:21:51.23ID:0F+9lV2Aa
任豚がしゃしゃり出てくるゲハでこの手の議論は無理だよ
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 00:44:37.15ID:MgPoi+j80
ゲーム性とか言ってないでゲームせえよ
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 01:47:54.02ID:Cmtw6Km10
ゲーム性はつまり駆け引きの連鎖。
状況は刻一刻と変化する中で、如何に自分にとって勝ちの見える選択や行動ができるかだ。
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 01:57:06.09ID:vgsqbD4i0
ゲーム性が高いって褒められることは基本なくね
だってゲームなんだもん
ゲームのくせにムービーばっかりだったりでゲームさせないゲームへの意趣返しなのか
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 02:07:36.43ID:DV4M9sFT0
あって当たり前のものでゲーム性が高い、低いと評価するのでなく面白い、面白くないが=それだよね
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 02:19:41.88ID:hBCbccG00
ゲーム性が低い > 高城剛のチキチキマシン猛レース
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 02:30:19.54ID:FXOEl37y0
>>308
途中送信しちゃった

自分が主張する「ゲーム性が高い」タイトルを挙げて、
同ジャンルの真逆だと思うものを挙げてみるといい
どちらかしか挙げられないなら、それは「ゲーム性が〇いゲーム」ではなく、「ゲーム性が〇いジャンル」という話になる

スレでよく出てる主張を例にレースゲームで挙げてみると、
高・グランツーリスモ
低・リッジレーサー
となる
プレイヤーが介入出来る要素が多いのは圧倒的にグランツーリスモのほう
だけど、ゲーム挙動だと言われるのはリッジレーサーで、初心者含めて万人受けするのもリッジレーサーだ
これでもグランツーリスモのほうがゲーム性高いと言える?
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 03:23:50.22ID:PsTHCVmS0
これだけ意味がバラバラな言葉をなんの説明も無く使ってる時点で
何かを言い表した気になってるだけの馬鹿でしょ
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 03:24:29.78ID:vg612sO00
いやハナからリッジのほうがゲーム性高いけどな
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 03:37:38.50ID:QAgMW6bZ0
馬鹿はさすがに言い過ぎだけど
まぁ変にイキッたような奴が使う言葉ってイメージは強いかも>ゲーム性
当然リアルでは聞いたこと無いw
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 04:27:20.88ID:yoQwEQ7b0
ゲーム性=インタラクティブ性
ユーザーの行動によって反応が変わる程ゲーム性が高いといえる
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 08:16:04.33ID:0JmacK/wd
>>310
ゲーム性が高いのと万人受けするのとはイコールじゃないよ
例えば札束の暴力で張り倒すだけみたいなゲームが流行ったりするのを見てもわかるだろ
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 09:00:11.71ID:Me0SafjF0
ゲーム性が高い作品は
万人がゲームとしてそれを楽しみやすい、よりゲームっぽい
リアルシミュレーションは一般的な価値判断としてはゲーム性は低い
ばかばかしくてゲームとして捉えられてしまう、という意味でも可
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 09:10:38.53ID:0JmacK/wd
ゲーム的であることと楽しめるものであるかどうかは実は軸が全く違う話だ
例えば映画やアニメなどの映像作品はもう完全にゲームではない別ジャンルだけど
「楽しめる」って点は間違いないのだから。
ゆえにゲーム性が高いとは「ゲームとして」楽しめるという限定を付けた定義で考えた方が建設的ではないかな?
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 09:13:01.20ID:Me0SafjF0
現実の中からリアルをそぎ落としたのがゲーム性で
そぎ落としすぎていないのもゲーム性と評価される
ただ両方とも特徴として、その部分を繰り返し楽しめる様にあえてデザインされている
意味をなさないリアルなゲームデザインはゲーム性として評価はされない
意味をなす様にデザインされたパート、それが新奇で面白い事
繰り返しプレイしたいと思える事
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 09:27:03.04ID:Me0SafjF0
ゲハのゲーム性について言えば
「豚である」「ゴキである」この単純な思考の繰り返しをパターンとして楽しめるため
ゲーム性は高いと言える
しかも飽きもせず何度も楽しめる、ゲーム史上最大のゲーム性である
どのようなゲームでも総合的なゲハのゲーム性には劣る
はまれば10年でも同じ事を楽しめるし、内容は常にバージョンアップされ続ける
だがその実体は企業運営やプレイヤーコミュニティーを真面目に考えればリアルではない
あくまでもネットゲームなのだ
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 09:47:53.77ID:L7vA4rFn0
ゲームとはスポーツ等の競技でも使われる言葉である様に
TVゲームも元々は得点やタイムを競う遊びだった
しかしそれら競う要素が無いアドベンチャーゲームや
ロールプレイングゲームの登場により曖昧になってしまったが
ゲーム性を一言で言えば攻略の対象になる要素であると断言できる
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 10:01:35.58ID:dNsnUAl2M
>>9
それを勘違いしたのが会話シーンで金魚のフンよろしくNPC付いていくシーン
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 11:13:26.49ID:F1gBPKdMd
プレイヤーの腕前が反映されやすいゲーム
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 11:15:29.20ID:zNnBJi4e0
>>3
「遊びらしい遊びの性質を持つ」って具体的にどういう意味?
なんとなく適当に使ってないか
答えられる?
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 11:19:46.35ID:F1gBPKdMd
ゴリ押しが通用しないようなゲーム
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 11:25:46.32ID:0JmacK/wd
映画や小説など出力しかない媒体と違いプレイヤー側からの入力があるのがゲームというジャンルの最大の特徴であろう
これを突き詰めて考えるのがつまりゲーム性とは何かって事だと思う
であるならプレイヤーからのインプットに対するレスポンスがどれだけプレイヤーを楽しませるか、がゲーム性の高さと言えるんじゃないか
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 12:18:53.50ID:ndBQStuU0
プレイヤーそれぞれでいろんなプレイスタイルで遊べる
平たく言うと他の人のプレイを見てるだけでも楽しめるゲーム
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 13:14:45.04ID:F1gBPKdMd
とりあえずマイクラはゲーム性が高いな プレイヤーが能動的に出来る影響力の高さが顕著な点で
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 14:19:52.49ID:PaUZXvqu0
マイクラ系はむしろゲーム性低いと思ってるんだが
あれがゲーム性ならレゴブロックとかもゲーム性高いってならんか
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 14:27:31.86ID:S//wWTKt0
やっぱプレイヤー介入の余地が大きいかどうかじゃないか
例えばマリオメーカーで良くある全自動マリオ。プレイヤーが何もしなくても
ゴールまで行く。もうプレイヤー要らねえじゃんって感じだよな
半自動ってのもあり全自動よりはマシだけどまあ似たようなもんだな
そう言うのはやっぱゲーム性があるって言う人はあんまり居ないだろうね
言いかえればプレイヤーが必要か否かと言う事も出来るな

でもね、人気高いんすよ。全自動。そういうお手軽なのが好きなプレイヤーは増えてるのかも
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 14:32:06.96ID:ieCAxC2la
グラフィックを数字と記号だけに置き換えてそれでも繰り返し遊べるゲームはゲーム性が高いってこと
そのためには程よい運要素も必要だね
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 14:33:18.11ID:Me0SafjF0
ルールが複雑なゲームとか
要素や登場人物が多いゲームとか
いろいろあるがプレイヤーがその中から自分でゲーム性をチョイスする
人によって、時期によって、ゲーム性は違うわけだが
興味の無いルールを実装し押し付けた所でそれは雑誌にだってゲーム性と定義してもらえない
なので、リリース時にほとんどの人間が面白いと感じる要素である事は間違いない
生ものなんだよ
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 14:38:56.20ID:rQOpy8Mv0
麻雀やピンポン、ボードゲーム等の元々ゲームであるものをテレビ化したからテレビゲームなわけで
映画や小説のテレビ化ならばそれはゲーム性どうこう以前にテレビゲームですらない
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 14:40:51.34ID:ieCAxC2la
本当に良いゲームはゲームの中にあるそれぞれのシステムやルールが歯車のように噛み合ってるんだよな
だからこそ面白いゲームを作るのって難しいわけで
いろんな要素があってもただ単に物量で楽しませてるだけで単純な足し算にしかなってないゲームの多いこと
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 14:46:17.81ID:f2JsjfoA0
>>335
システム側が用意したゲーム性は低いと思うよ(エンドラ討伐まで)
ただ、自由度が高いのでMOD無しでもユーザー側がやりたい事が出来る
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 14:52:06.12ID:Cmtw6Km10
TVゲーム(コンピュータゲーム)は競技判定者を自動化したもの。
本来は将棋 囲碁の中継みたいな環境だね。
ゲーム性が高い(コンピュータゲーム)というのは、アナログ競技的な自然さも加味するんじゃないかな。
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 15:13:14.83ID:hMGtEvLo0
ランダムアイテムが何出るかで勝敗を左右するマリオカートはゲーム性低いだろ
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 16:20:38.10ID:Me0SafjF0
ふわふわした感じで言ってみれば、ゲームらしいゲームこそがゲーム性の塊だろう
ゲームらしくないゲームにゲーム性が高いという判断はどういう判断だという事になる
あるいは、ゲームらしくないのにゲーム性が高くて驚いた、という感想という事だろうか
ルールが意味不明なピンボールはゲーム性を全く感じないが
ルールが分かるとゲーム性の宝庫だ
ゲーム性の発見の衝撃こそがプレイヤーにとって至福の体験なのだ
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 02:46:09.21ID:xRCAE8Fv0
じゃなんで(娯楽商品だのなんだの以前に)テレビゲ〜ムなんてものにしちゃったわけ?
その時点で終わってたわけでしょ?
ゲーム好きでも何でもない人と一緒にこのスレッド見てたら
あこいつらじゃダメだわ、ってとこだけは同意しちゃうとおもう
何十年前かに戻ってさ、テレビゲ〜ム以外の方法はなかったのか?って
そっから考え直してみたらどうかしらん
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 02:50:58.90ID:Rj4SrT1v0
再遊能力が高い、かな

ただより厳密には競技性だと思うけど
もちろん賞金を出しやすいとか観客にウケるかという意味ではない
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 07:45:45.44ID:R+RUWl4C0
>>335
レゴブロックってメチャゲーム性高いでしょ
面白いテーマ決めてくれる人がいれば
逆に言うとテーマ決める能力が無い人にはゲームでも何でもなくただの作業
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 08:06:47.51ID:VE8RHqub0
次の戦い為に装備や飲食の仕方考えるのも
プレイヤーは楽しいよ
配信で見てる人はだるくてやだろうけど
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 08:11:35.96ID:Etti+D+S0
>>348
そう言う意味で何か目標が設定されておりそれに向かうために
プレイヤーが創意工夫する一連の過程が「ゲーム性」というものかもしれない
>>349
そう言う準備の部分こそがゲームの肝とも言えるかもね
そういう要素が薄かったり、またはあるけどあまり練らなくても問題が起こらないようなゲームは
ゲーム性が低いと言えるかも。逆にそう言うのが面倒くさい動画で良いよって人はあまり「ゲーム」がやりたい人じゃないかも
そしてそう言う人は増えて来てるかも
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 09:16:00.15ID:mZgG09rG0
別の見方をすれば、ゲーム性とは
人間の行うあらゆる事の単純化した表現
その露骨なまでの単純な様を言う

最前線を単純化したものがサバイバルゲームだが
それは最前線しか無い故に全く持ってリアルな戦争ではない(守るべき国も人も何も無い)
人間の全ての活動において、ゲームとして抽出されている部分は準ゲーム性と呼べるもので
それがシステムとして面白さを伴いそれを目的として機能しているものが真ゲーム性である
とにかくそれに特化して繰り返しそこだけ楽しむという目的がある
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 09:37:04.57ID:kTP78Qdoa
単純にプレイヤーが動かせる(干渉出来る)割合が多いか少ないか
ひたすら見てるだけとか運要素が強すぎると
ゲーム性は弱くなる
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 09:51:10.15ID:mZgG09rG0
実際「ゲーム性が高い」という言い方は
そのゲームで抽出された繰り返しパターンが、リリースされた時期において斬新で面白く
いくらでも遊べて飽きがこないものだという意味合いくらいのものだと思う
それは子供が鬼ごっこのルールに一品追加する時に面白さを感じる部分であり
鬼の変わりに警察になる様なロールプレイであり
そしてつまらないルールを考案した日には「ゲーム性が低い」と友達に非難されるべきものである
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 10:05:35.69ID:mZgG09rG0
例えば鬼ごっこの最中に、とんでもない危険な場所を通過して逃げられる奴がいる
仲間内で揉めて「それはゲーム性としてありえない」という意見が出る
命がかかりすぎてゲームと呼べる代物ではない、というわけだ
リスクに対するリターンが低すぎるのが問題だ
それが可能な子供にとっては「ゲーム性が高い」行為に過ぎないのだが
その他大勢の子供にとって「それは想定するゲーム性を逸脱しているから却下」ということになる
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 10:14:11.16ID:kTP78Qdoa
要約すると目新しさとマンネリの話だな
一理ある
繰り返す事が逆にゲームになるシレンみたいなものもあるが
能動的に楽しめる事がゲーム性の概念だね
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 10:34:56.81ID:LKVOqG0ka
ゲーム性が高いのは王道と呼ばれ、マンネリしにくいものだろ
奇抜なものは底が浅いしすぐ飽きる
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 10:55:14.79ID:mZgG09rG0
他よりゲーム性の高い名作ゲームがより難しい「2」を出した場合
それが難しすぎて世間的な受けが悪くてみんなプレイを早めに放り出してしまった場合
「ゲーム性は低い」=遊べたものではない、期待以下である
前作を飽きるまで遊び倒してさらにゲーム内容をシビアに見直す事を喜んだ少数にとって
「ゲーム性は高い」=ゲーム性の新しい発見、2で気づいたテクニックは1のプレイをさらに進化させる
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 10:59:33.10ID:mZgG09rG0
ゲーム性というのは気に入らないならばっさりと切り捨てられ無視され
無かった事にされ、シリーズに対する感情移入さえ若干失速させてしまうもの
ゲーム性はそれを認める、気に入った者によってしか論じられないものである
だから、論じられる時は大抵「ゲーム性が高い」という事になる
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 11:58:29.48ID:MHTvBHrf0
ムービーゲーの対比じゃないのか
ゲームが面白いからやってるのか、ストーリーやキャラを目的にやってるかの違い
前者だとゲーム性が高いという
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 12:03:04.14ID:MHTvBHrf0
>>335
レゴブロックはゲーム性高いでしょ
過程はどうでもよく、完品さえ出来ればおkなんて気持ちでレゴ触るやつおらんやろ
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 12:10:43.47ID:RL2EbQFk0
レゴブロックがゲーム性高いとしたら絵画やプログラミングもゲーム性高いってことか?
創造の楽しさはもちろんあるけどゲーム性とはさすがに別だろ
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 12:15:22.20ID:mwWFpRGnr
ファミ通クロスレビューによると
360版シュタインズゲートのみ
ゲーム性が薄いらしい。
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 12:22:30.74ID:98Ai0B7+a
まだスレ続いてて草
単純に豚がつまらんゲーム持ち上げる為に使ってる言葉じゃね?
その対極としてムービーガーリアルガーって喚いてるだけだし
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 12:32:20.72ID:4S8g6Vivd
>>358
難しければゲーム性が高いというわけでもないからなあ
じゃんけんの手が100種類あって複雑な相性決めてあるより
じゃんけんして勝ったらあっち向いてホイする権利を得る方がゲーム性としては高いだろう
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 13:01:33.87ID:R+RUWl4C0
>>362
何でもコツ掴むまでは何が面白いのソレ?って感じじゃね
単にハードルが高いか低いかの差だと思う
自由度の高いゲームだと根本的にプレイヤー本人が面白い人かどうかで全然違うし
新しい表現方法見つけてこれで何ができるかワクワクできる人にはゲーム性高いんじゃね
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 13:15:59.11ID:mZgG09rG0
人類の体験を単純化して抜き出した物として、おもちゃもゲームの一種であると思われる
玩具を使ってのゴッコ遊びは原始的なRPGであり、その設定を犯す友達は悪い友達である
いわゆるゲームとの一番の違いはプレイヤーと審判が同じであるという事だが
まずそれが分離する事によってゲーム性が増すと言える
そしてその審判に従えないなら一人遊びのときよりもゲーム性は下がる
なにしろ遊びの気分は消えて喧嘩になってしまうのだから
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 13:16:34.83ID:zD1E9SL80
>>1
例えば戦闘がポーションガブ飲みして殴るだけのFF15みたいなのは「ゲーム性が低い」
戦略が無いからw
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 14:04:09.82ID:Erxf2o1h0
>>358
ゲーム性と難易度は関係ないだろ

難易度上げればゲーム性が上がるなら
セキローみたいに反射神経ゲーにすればいい
この辺はむしろ「ゲーム性が低い」と評価されるゲームが多いが

それにゲーム性が高いゲームが何かと考えると
チェスや囲碁など1操作の猶予時間が長いのが多いしな
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 14:13:17.68ID:+AOVv3Uta
誰がやっても同じ判断をし同じ選択肢を選び
同じように成功するだけのゲームはゲーム性が低い

プレイヤーによって判断が別れ違う選択肢を選ぶゲーム(戦略性が高い・将棋など)
あるいは同じ選択肢でも成功させるのに努力がいるゲーム(アクション性が高い・カラオケなど)
これらがゲーム性が高いゲームだと思う
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 14:44:38.51ID:oR6PA/HH0
てかもっと単純な話でゲーム性の対極にあるのが作品性
ゲーム性が濃ければ作品性は薄くなるし
逆に作品性が濃ければゲーム性は薄くなる

ただどちらかが正解と言うものではない
ゲーム性と作品性が絶妙なバランスで成り立っている作品、こういうものは傑作と評されることが多い
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 19:53:48.42ID:Rj4SrT1v0
賭博が面白いように設計されてるゲームルールは
ゲーム性が高いとはあんまりいわねーだろ
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 22:15:19.50ID:mZgG09rG0
作り込まれてよく機能しているルールも
知れ渡ってありきたりになればゲーム性が高いとは言われない
結局は相対的、主観的な価値判断だ
むしろこれまでゲーム性が高いと判断されていた物の
アンチテーゼとなる要素がゲーム性が高い等と言われる事になるだろう
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 23:20:29.45ID:HVCu01uhd
ゲーム性が高い=ゲームシステムの完成度が高い
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 23:49:56.57ID:dw0b1fol0
リスクとリターンのバランスが良く練られた選択が悩ましくも楽しいもの
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/10(火) 09:02:54.05ID:QbiM6hrY0
自由度の高い軍人将棋、ローグライク、メトロイドヴァニア
などはゲーム性が高いとされる物だが
インディーズで安いコピー作品が溢れている状況でゲーム性は語られない
新しいルールに対して他と比べてゲーム性が高いと言われる位か
言葉の意味と言葉の使われ方は違う物で両方考えなければならない
0380名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/10(火) 09:06:04.60ID:CCA8Qwn+0
>>379
ゲーム性が高い≠完成度が高くて面白い
ではないと思う

ゲーム性が高くてもつまらないものはつまらない
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/10(火) 11:04:32.19ID:QbiM6hrY0
実際の所ゲーム性に関して誉めるという部分の余地はほぼ無いので
過去作と比較してどうか、というかたちでしか使われる事は無い
ゲーム性の伸びが悪い為に美麗グラフィック体験等で報酬のかたちを変えてゲーム性を伸ばす
ゲームをこれまでと違う物としてみせる為の方法はもうルールやシステムどうこうの話ではない
利便性、RPGとしての新奇性、プレイヤーが自由に選択できるゲーム内容
物語の主人公を体験させるという事がメインコンテンツで、ゲーム性は単なる付け合わせのトッピングくらいの物
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/10(火) 21:03:51.01ID:/6dD4xKY0
選択肢の多さこそがゲーム
例えばフィールドで言えばレール式よりオープンワールド
戦闘ならコマンド式よりもアクション
ストーリーで言えばシングルエンドよりマルチエンド
の方がゲーム性が高いと言える
0385名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/10(火) 21:27:41.05ID:wLBlOZyAd
確かにレベルデザインのそこにストーリーや自由度が乗っかってると世界観というのに包まれまくっててゲームゲームしてない気はする

そうなるとゲーム性MAXなのはステージループだけで構成されてるレトロゲーなんかが当て嵌まるのかな
0386名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/10(火) 22:28:26.63ID:QbiM6hrY0
ドルアーガの塔をノーヒントでプレイするとゲーム性は高い
とにかくプレイできる事、行動概念的に試せる事は全て試す
時には他のプレイヤーのプレイを盗み見る
諦めてゲーセンのコミュニティノートを見たりする
ドルアーガの塔を攻略本を見ながらプレイするとゲーム性は低くなるか?
低くなるというよりゲーム性が変わる
難易度は劇的に低くなるが、人によってはかえってプレイは楽しくなる
攻略本の売上がそれを証明していた
より人をゲームに引きつけるのはゲーム性とは言えないか?
それは見方を変えれば「乗り出してしまった絶望のちらつく苦行」が「ゲーム」に昇華したと言えるのだ
つまりゲーム性は増したのだ
より単純化し楽しみが増える物としてゲーム性が高くなった
つまらないゲームマスターの複雑なRPGに付き合うのは苦行である
それはほとんど交友関係という名の労働なのだ
頃合いを見て場を「ボードゲームタリスマン」に変更するのがベストだ
0387名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 09:03:49.71ID:Z3SKY9QV0
ゲーム性の高いゲームの1つの特徴として
全ての瞬間に勝敗に関る損得を意識させるという物が有る
これが途中で途切れるとゲームはつまらなくなるし眠くなる
損得が分かりにくくてもつまらなくなるし眠くなる
損得が分かるには訓練が必要なのはゲームとしての単純化が足りない
「ゲーム性が高い」というとゲーム性が良い事尽くめの様に聞こえるが
「ゲーム性」という言葉単体には、単純化する、稚拙であるという意味も含まれている
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 09:07:00.42ID:JPcyy/cQ0
ほとんどのオープンワールドは観光できるだけでゲームの部分がスカスカだからな
0390名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 12:52:51.09ID:mZuHlMMC0
ゲーム性とは別の言葉で言い換えるとインタラクティブ性、つまり双方向性
ゲーム内でプレイヤーが操るキャラクターが行ったアクションに対してどうリアクションするか
これがゲーム性の評価に繋がる

(中略)

すなわち普遍性と意外性が絶妙なバランスで成り立っている任天堂のソフト群が高く評価されるのも当然と言えるだろう
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 22:12:22.53ID:AJFe37iy0
最近こんなにきちんと続くスレってなかなかない気がして、ゲハらしい話題のスレ
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 00:09:52.47ID:bBOoDBW/0
かなりゲサロ辺りに向いててあまりゲハ色してねえと思うけど
プレイヤーとしちゃゲーム性が高い事は優先事項かもしれんが、業界的には客を洗脳して金儲ける道具の一選択肢でしかねえし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況