X



 剣や魔法の世界のRPGに「機械や未来的な要素」を登場させたのっていつからなんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 12:26:44.35ID:LnpYZRon0
個人的には、そういうSFっぽさなしが好きなんだが
みんなは好きみたいだね
0005びー太 ◆VITALev1GY 垢版2020/05/31(日) 12:30:04.58ID:OdZ9ouvY0
最初のはファンタシースターかFF3ぐらいかな
0008名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 12:31:24.04ID:vzEuv/8j0
RPGで言うなら80年代の黎明期からあるわな
0009名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 12:33:04.41ID:baHMTXGcd
グランディアが最初でパイオニア
FFですら影響受けて機械やSF要素を真似して取り入れた
0010名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 12:33:22.95ID:MOJN0ftf0
ラピュタが世に出たあとだな
0011名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 12:33:49.44ID:XFn/NiHm0
古くは3大古典RPGに数えられるウィザードリィやウルティマのような黎明期のRPGにすらそういう要素があった
スペースシャトルに乗って宇宙に行く展開すらあったんだぜ
0012名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 12:34:18.43ID:7cNdnH4IM
ウルティマ1は終盤宇宙船に乗って宇宙に行くね
0014名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 12:35:38.29ID:p0o5s6nYa
革新的なのはやっぱりFFだろうね剣と魔法に機械と未来を取り入れてファンタジーを新しいファンタジーに昇華させて大成功した
0015名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 12:35:39.51ID:4QZz73PTa
そういうファンタジーの世界観重視ならスカイリムとかやってればいいよ
FFとかはマジでおかしいから
0016名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 12:35:49.62ID:RadrwCS30
ゲームで言えばFF1の時点であるし、俺が知らんだけで多分もっと前からある
そもそも剣と魔法のファンタジーにSF持ち込んだのは多分テレビゲームじゃなくてもっと昔からある
0017名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 12:35:58.11ID:SJUdYba10
セガヲタ残党のウリナラ起源説どうにかならんのかw
0018名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 12:36:23.81ID:MOJN0ftf0
>>9
FF6は94年
グランディアは、97年発売な

いずれも結局は宮崎ジブリ作品からの猛烈な影響
0021名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 12:38:13.34ID:cC2/Qlex0
SF的な要素というかダンジョン→古代遺跡→古代文明→オーパーツみたいなのは好き
0022名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 12:39:33.35ID:BLKX/MkyM
>>1-10
 全   角 

    ス

    ペ ー ス

             立 て 逃

  げ
                             ア フ


                                 ィ
0024名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 12:41:17.94ID:7VUdEFf0a
>>16
ファンタジー世界だと思ったらSF文明が滅びた後の超未来世界だった
みたいなのはSF小説とかの古典的なネタだもんね
0025名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 12:41:45.64ID:KpfH/I9a0
ファミコンだとスペースハンターや女神転生は近未来要素強い
pcゲーならもっと昔からあると思う
0027名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 12:42:25.56ID:biQh/2jIa
昔からあるが、オチに使ったので記憶にあるのはドラゴンスレイヤーとか、ガデュリンとか
ゲームじゃないがかなり影響与えたと思われるのはスレイーズ
0028名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 12:42:26.07ID:5aop7i8Pd
坂口がグランディアの影響でFFを作ったのは有名
グランディアは開発が長引いて中断して、再開発して発売されたのが97年ってだけ
0029名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 12:42:28.34ID:yg5pyD550
ロケットで宇宙行くのってウルティマだっけ?
0030名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 12:44:13.64ID:SJUdYba10
セガヲタ残党にかかれば横スクアクションもソニック起源
0031名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 12:44:31.38ID:g6pKz72nM
原点はテレビゲームが生まれる前、小説や映画の時点で存在してるわな
0032名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 12:45:44.61ID:GTug8sldd
FFなんて最初からSF要素あるだろ・・・
0033名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 12:47:38.55ID:U50Kafu+0
FFは1の飛空挺が古代の知識でルフェイン人が作ったとかそんな設定あった気がする
0034名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 12:47:40.65ID:9fbJANlQ0
FFよりドラクエの方が早いだろ
FFより早く機械とかSF要素が出てくる
FF1作目発売前のDQ2の時点で次元転送装置とかロボットとか出てくるし
0035名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 12:48:00.58ID:r3MBHxVHa
ゲーム初期からあったという話をスクエニ信者がFF持ち上げるためにFFからという事に必死でしようとコメ繰り返すの草
0037名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 12:48:27.79ID:tBwWRYVad
グランディアって、ゲームアーツのテグザーの頃から開発してたのかw
坂口はスクウェアのFC版テグザー移植の時にそれをパクったんかw
0039名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 12:48:53.26ID:XRHuzj5yd
>>1-10
 全   角 

    ス

    ペ  ー ス

             立 て 逃

  げ
                             ア フ


                                 ィ
0040名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 12:49:07.04ID:clDRwDNL0
ゲームはウルティマじゃねえの
ラストハルマゲドンやらハイドライドやら無限の心臓やらソーサリアンやら
つーか著名なやつは大体SFネタあるよな
0041名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 12:50:07.08ID:IusIm7wGa
>>33
飛空艇よりFF1の浮遊城はコンピューター管理されてるスペースコロニーで
ワープ装置で移動しデスマシーンがうろついてるという完全にSF世界
0043名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 12:51:10.34ID:kHxP0VZW0
魔法の要素がどうしてもSF的概念と重複しがちだから仕方ないね。
0044名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 12:51:56.04ID:tws7BbWc0
ファンタジー世界と言っても、しょせんは指輪物語をベースに各国の民話・神話をごった煮しただけだからね
広い世界とは言え、結局限界が見えて来てしまうわけで
所詮それ自体に深い物語性は無い
スパロボと同じようなもんだから
良い加減純粋なファンタジーというものに幻想を抱く時代でもないかな
かと言ってFFが正解とはまったく思わんが
0045名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 12:51:56.98ID:MOJN0ftf0
とにかくFFとそのフォロワーは、みんな宮崎アニメが起源だっつーの
つまり宮崎駿がナニに影響されたかが命題なわけね
0046名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 12:52:22.47ID:+CxPywf50
超機械化進んだ文明が一度滅びて、そのうえにファンタジーな世界ができてるって設定
日本じゃ高度成長期にあわせてでてきたもんだろなとは思う
0047名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 12:52:28.86ID:+t+gW0wia
ロードオブザリングに火薬が存在するぞ
年代的にみるとロードオブザリングの世界から2000年後の技術だ
0048名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 12:53:09.64ID:GBswK1A+d
>>38
スターウォーズはSFの世界に剣と魔法みたいなの入れた逆パターンでしょ
0051名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 12:55:15.10ID:OoQDYoVH0
FFはFF1からそういうネタやってるやん
0053名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 12:55:58.84ID:tws7BbWc0
>>48
まずルーカスの原点は七人の侍だから
オリエンタルマジックありきでそこにSFを折り込んだパターンだと思う
0054名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 12:56:04.32ID:R63wtN5Qd
>>37
そういうことだぞ
開発が本格化する前に宮地が温めてたシナリオや設定やデザイン画とか見てて影響受けまくってた
0055名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 12:56:53.16ID:3fSj7yy4d
>>1
魔界塔士サガからじゃない
これを参考にしてポケモンが生まれたってのは有名な話
0056名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 12:56:53.39ID:YH7XgfI90
昔のオタクはSF科目必修だったから古いのはだいたい何かしらSF要素入ってる
0058名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 12:58:21.44ID:yg5pyD550
FFは1からだね
0061名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 12:59:55.81ID:vIq+7d3F0
>>56
漫画でもアニメでも昔はSF小説や映画からネタをパクってきて仕込むのがクールって風潮があったからな
0062名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 13:00:25.26ID:hwUOkZeN0
任天堂信者みたいなゴミどもには剣と魔法のファンタジー(笑)とか科学技術が全く進歩していない原始的な世界観のRPGのほうがお似合いだよな
どうせお前らにはメカとか宇宙とかSF的な世界観のゲームには全く興味がないみたいだし
マスエフェクト三部作みたいな
0063名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 13:00:36.16ID:KpfH/I9a0
昔のpcゲームってsf要素の強いラノベのアドベンチャーゲームばかりだったじゃん
そう言うのをファミコンに持って来たのはハイドライドあたりから
0064名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 13:02:49.17ID:tws7BbWc0
>>55
魔界塔士は良いよな
あの時代が一番良い
程よい感じの何でもあり感がな
アシュラとかアポロンとか出てくるのに、チェンソーやら核爆弾()やらも登場する
その上で神秘的な雰囲気もあるから不思議

一番世界が広かった時代
マップ自体は冷静になれば小さいんだろうがな
0065名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 13:03:10.83ID:eXHYXWPWr
キラーマシーン
0066名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 13:03:17.74ID:qg3cuPe80
>>60
剣はあるな
新しくはなるがハウルなんか魔法も機械も俗世も自然も色々融合してていい世界観だな
0067名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 13:03:27.05ID:sTD2r41Ka
ゼルダも機械要素入ってない事もないんだが
世界観との混ぜ方が良い感じなんだよな
0068名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 13:03:44.36ID:e7FAiG5T0
>>62
だったら元が王道だったスクウェアの古参IPすべてから脱却しろよ
恥や二枚舌を自覚できないのか窃盗民族の寄生虫野郎
0070名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 13:04:54.13ID:ztGSh2Zj0
そもそもSFとファンタジーの境界なんてなぁ・・・
古典SFの時代からファンタジーかと思ったらSFなんてのはあるわけで。

つーか、ファンタジーそのものとされる世界各地の神話だって、
世界の真実をその当時なりの理解で表そうとしたって意味ではSFとも言えるわけで。
0071名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 13:05:08.44ID:MCk/n+q+0
実は一回滅んだ後の未来の話でしたオチはかなり古くからあるぞクソアフィしね
0073名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 13:06:13.75ID:KpfH/I9a0
>>58
そのffよりも
星を見る人の方が発売されたのは早いからな
この手の手法は昔から腐る程ある
0074名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 13:06:21.73ID:YH7XgfI90
あと世界観的にSF要素が低い作品でも古典タイトルネタや台詞回しをしこんできがち
0075名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 13:06:47.64ID:nBxj4gayr
ウルティマ1やろなあ
0076名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 13:08:10.85ID:cU1IRce80
>>74
SF度低くはないけどゼノギアスはその辺露骨過ぎて恥ずかしくなったな、ソラリスにカレルレンとかなぁw
0077名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 13:08:31.54ID:sTD2r41Ka
SFはSFでも近未来モノというか
サイバーパンク的要素はいま過去のものというか
むしろダサい風潮はある

ロボットモノ含め、若者が興味を示さないもん
0078名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 13:09:08.27ID:qg3cuPe80
科学が一種の魔法みたいなもんだからなあ
古ければ古いほどその境界線は無くなるんじゃね
0079名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 13:09:38.81ID:7cNdnH4IM
FF1がSF要素入れた初のRPGという主張は
ビキニアーマーが日本のアニメ・ゲーム起源ていうくらい
デタラメな主張だな
0080名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 13:09:48.42ID:p0o5s6nYa
FF1→1987年発売

グランディア→1997年発売

グランディア残党(失礼)のみなさん諦めてください…
0081名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 13:10:22.49ID:e7FAiG5T0
ありきの新規シリーズを掲げずに脱任IPに頼るから
和サードに信用なくなって依存構造もないゲーム世代に移り変わった
腐ったご都合を通す旗印のFFはものの見事に弱体したもんだ
進化だ業界だのたまっても客が離れて終わりよ
0082名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 13:11:31.67ID:tws7BbWc0
グランディアもFFも根底にあるのはラピュタやナウシカじゃね?
宮崎駿は偉大過ぎる
今更語るまでもないが
0083名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 13:12:33.63ID:RadrwCS30
>>64
あの世界めちゃくちゃごちゃ混ぜでいいよね
剣はある魔法もあるモンスターもいる、銃や手榴弾、核爆弾なんかもあるけど一番強いのはガラスの剣
階層によって世界がまるで違うから中世風の世界もあれば浮遊城とかある世界もあり、
さらに進むと荒廃した近未来世界で暴走族みたいなのがレジスタンスやってる
なんでそんなハチャメチャな世界なのかと言えば、神様が娯楽のために作った場所だからという説明不要の潔さも好き
0084名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 13:12:59.95ID:OoQDYoVH0
アポロンがいるのは魔界塔士じゃなくて秘宝伝説の方やろ
アシュラはどっちにもいるけど
0085名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 13:13:23.56ID:bJWMZhuU0
FFで一番SF度が高いのは4かな?
主人公は宇宙人ハーフでラスボス(の元)も宇宙人
ラストダンジョンは月にあるコールドスリープ施設に宇宙船で乗り込む
0086名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 13:14:03.71ID:qg3cuPe80
現実でスマホの存在は魔法みたいなもんだな
万能すぎる
行き着く先は科学で誰でも使える魔法みたいな世界になるかもしれん
0087名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 13:14:08.99ID:KpfH/I9a0
アートデザインに個性を出せるアニメはかっこいいけど
外人かやりがちなリアルに近付ける表現方法は素人臭くて俺は無理
0088名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 13:15:04.04ID:PUYETMp20
ゲームじゃないが聖戦士ダンバイン(83年)でファミコン出るにはファンタジーにSF融合したものはあったな。
0090名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 13:19:27.61ID:MCk/n+q+0
>>89
脳内でアイディア閃いた瞬間から数えるならそうなるんじゃねくそアフィしね
0092名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 13:22:43.04ID:e7FAiG5T0
FF初期作がSFまじりとか何の言い訳にもならないことだぞ
シリーズ作は世界観じゃなくてゲームデザイン。世界観だけなら派生と見分けがつかない
ATBには絶対寿命来てたから、次の10年をまた築ける本命本物のゲームデザインを再建築するの
それが各社シリーズ作本編に課せられることなのに、FFが業界でもっとも恥知らずな存在だよね
規模だ挑戦だじゃなくて本家本物の型をみせろよ、背負う覚悟なく作っては捨てるその保身システム一体なんなの
0093名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 13:24:56.26ID:SdGIWnCk0
1917年から始まった火星シリーズなんてのもあるらしい
雰囲気は剣と魔法の世界なのに実際はSF世界
両者の融合は古典的な発想なんだろ
0094名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 13:27:34.62ID:e7FAiG5T0
神トラも時オカもこれでサブのゲームデザインでいいと言わせる一撃必殺の次世代を見せなよ
長寿を望まれても限界が来るときそういうことをしなきゃならないんでしょ国民的なら
責任に耐えられないから10年溜める大勝負はできないんだねFF
挑戦が笑わせる
0095名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 13:30:04.67ID:n7iiwwKW0
SFを前面に押し出していたのに実際はほぼ剣と魔法の世界だったスターオーシャン
0096名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 13:30:52.17ID:OoQDYoVH0
過去作のリメイクを分割して
序盤だけ切り取って引き伸ばして1本のゲームに仕上げて
〇〇編や第1部など表記せずに売りつける

ある意味挑戦的と言えるかもしれない
0097名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 13:32:00.09ID:tws7BbWc0
>>94
FFはもうだめだろ……
正直盤上にも立ってない

ここ数年かけてやっとこさ出て来たものがあのFF7リメイクなんだから
0100名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 13:38:44.46ID:cbM5hqPdM
ア謎の万能エネルギー「マジックポイント」を使用して、
フ何も無い空間に火風水氷土雷毒回復重力辺りの効果を生み出す技術と
ィ起動コマンドをSiriかKinect/ジャイロ登録すればもう魔法
0102名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 13:40:21.15ID:FFkVCDFA0
アッふぃアフィフィフィあっあっフィ〜



 フ
  ィ
   リ
    エ
     イ
      ト
     ブ
    ロ
   グ
  管
 理
0106名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 13:46:30.02ID:PfiTFgOSd
>>80
グランディアは数年間開発中断したから発売日はFFが早いけど、グランディアの世界観や設定のアイデアの方が早くて坂口が影響を受けてパクったからグランディアがパイオニアと言える
0107名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 13:48:38.54ID:ARbXrI1n0
拳と魔法の世界じゃなくって単にSFなRPGというだけなら相当古くからあるみたいだけどな…
ハイファンタジーな世界に機械だなんだを融合させた舞台をはじめてつかったコンピューターRPGはなんだろう? ウルティマとかなんかやってそうだけどw(しらんけど)
0108名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 13:51:00.80ID:OoQDYoVH0
魔法と機械のチャンポンは昔からやってる王道ネタという事やな
0109名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 13:51:22.29ID:6VU2RoDj0
最近アバターって言葉をよく聞くけど
アバターを自分の分身とかそういう意味で使ったのってウルティマが最初だよね
0110名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 13:51:50.68ID:2M4UcuB40
スターウォーズの影響受けてるRPG多そう
0113名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 13:54:26.20ID:SJUdYba10
さっきからセガ残党君何でIDコロコロしながらデマ流し続けてんだろ��
0116名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 14:01:29.39ID:8fDXdQ1Kr
FF1か
0117名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 14:07:15.95ID:bEr8eY6q0
ドラクエはガチガチな剣と魔法の世界だけどモンスターに機械系結構いるしな
あいつらの出自は分からんけど
0119名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 14:12:28.69ID:WV6HqpKE0
SFいれるのほんまきらい
機械は蒸気機関くらいまでならOK
0120名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 14:16:01.67ID:g6pKz72nM
>>112
バルスは魔法じゃなくて自爆コード
飛行石が王族かどうかを識別した上で、コードを入力する鍵の役割を果たしている
0121名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 14:17:47.91ID:7DAn0uhcM
さすがにグランディアがFFのパクリは無いわ
天外魔境のパクリって言われる方がまだしっくりくる
0122名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 14:20:21.25ID:tws7BbWc0
>>119
ファンタジーの歴史考証に拘るヤツとSFを入れるの
根は同じだと思うけどね
文系か理系かの違い
0123名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 14:20:34.01ID:a/sdDN6a0
>>117
キラーマシンを機械モンスターとしてみてるやつ言っていない気がする
0126名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 14:24:19.95ID:O0z9n2eBM
ファンタジーというか魔法も、原理や法則がしっかりしてる場合、SFの一種だからな
0128名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 14:37:31.27ID:oYBD+ZuFa
ダンジョンズ&ドラゴンズ+SF=ウルティマ
ウルティマが剣と魔法のファンタジー風SFだった時点で最初から
0129名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 14:38:10.70ID:GrYvV+bXK
少なくともFFは1からあったな
飛空艇もそうだし浮遊城やデスマシーンも
0130名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 14:40:36.06ID:koMvV4Yd0
大航海時代に世界各地のオーパーツが発見されてからの創作物語には大抵SF要素入ってるんじゃないの
0133名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 14:57:24.56ID:wIpokCEH0
SFがサイエンスフィクションからスペースファンタジーになった頃からだよ
0136名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 15:22:50.80ID:jJcSku4/d
100年以上前からあるんじゃね
アニメだと70年くらいの王と鳥とかからだろ
0137名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 15:39:26.35ID:zE5/5xfV0
ロボとか飛空挺みたいなのがある癖に文化レベルは中世って正直おかしいよな
0138名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 15:40:32.64ID:SJUdYba10
他ジャンルまで言い出したらきりないわ
お前らにかかればJSバッハすら原始人のリズムのパクりって言われそう
0139名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 15:43:11.49ID:vzEuv/8j0
>>137
現実の今でも王政の国もあるんだし
別におかしくないような
0140名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 15:44:03.88ID:h/9tFcDN0
ゲハ民「個人的には機械とかSF要素をRPGに持ち込まないでほしい」
クリエイター「ゲハ民がそう言うのでこれからもガンガン持ち込みます」

こうなるからあんま口にしないほうがいいよ
言霊じゃないけど、ゲハ民がこうしたほうがいいって言うことはだめってことやからさ
0141名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 15:45:01.19ID:gRvQVLYJ0
コンピューターゲームなら少なくとも初代ultimaからすでにあった
ultimaの前身akarabethはどうだったんだろう
0144名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 15:49:31.53ID:YH7XgfI90
お前らSF定義論争が現れないだけまだ健全かな
昔SF板に入り浸っていた頃極右と極左で
SFなどまだ書かれた事が無いってのと、全てのフィクションがSFっていうヤベー奴らが喧嘩してた
0145名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 15:52:55.58ID:+0lG2D9Na
FF1
「うちゅうにしろをうかべた」
「そらたかく ほしの うみに うかんでいます」
0146名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 15:54:38.93ID:RadrwCS30
>>139
政治体系の話じゃないだろ
飛空挺や二足歩行する自立型のロボがあるのに
自動車も電車も無くて建物は中世レベルの煉瓦造りで
城には対空兵器を始めとした防衛設備なんて全くなくて
飛空挺に対する防御力ゼロの堀で囲まれてるだけ、
みたいなチグハグな状態がおかしいって話じゃ無いのか
0147名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 15:59:01.26ID:wIpokCEH0
>>146
街並みは建築法で規制されている
対空防御は魔法的結界で万全
テキトーな理由付けさえあればいい
0148名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 16:14:21.48ID:1pnHKeph0
空中戦艦の元ネタはジュール・ベルヌだよね
最初にゲームに採用したのはFFなのかな?
0149名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 16:34:22.55ID:WIjTECFj0
ごめんなD&Dの時点ですでにそうなんや・・
というかコナンを始めソーズアンドソーサリー自体がそういう要素満載で
どちらかといえばSF作家がソーズアンドソーサリーからSFを取り除いて
独自の神話世界に仕立てたのがハイファンタジー
SF混じりのが実は古いんやな
0150名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 16:35:32.35ID:eH/BiH7ma
オンラインになる前のファンタシースターとかこの傾向な気がする
0151名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 16:55:56.70ID:QBM4oZ03a
【たいようのほのお】
まだ せかいに くにもしろも なかったころ
いまのカシュオーンのあたりに そらから ほしがおちた
ひとりのおとこが そのもえたぎるほしから ほのおを とり さいだんをつくって まつった 。

FF2での飛空船や大戦艦の動力源に使われている。
大戦艦の動力炉を爆破するために必要となる。
0152名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 17:19:16.06ID:ztGSh2Zj0
>>137
魔法がある世界なら科学だけでは出来ないレベルの機械が合って当たり前じゃん。
0153名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 17:29:54.16ID:AniexihG0
スターウォーズが1977年だからそれより前のゲームほうが良いわな
0154名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 18:00:00.20ID:LM8Gs36Wa
凄く嫌なんだけど
昔はなんか調和してたよな
最近は食傷なのか陳腐化なのか
勘弁してくれってなるけど

特に学生服やらメイド服やら
ほんとゴミの様な悪趣味なので
コラボ汚染されると
一気に世界観が汚くなる
0155名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 18:04:17.76ID:ztGSh2Zj0
>>154
それは「魔法世界にもその世界で独自に進歩した科学がある」んじゃなくて
現実世界でフィクションを汚染してるだけだからな。
0156名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 18:09:17.71ID:tws7BbWc0
>>146
だからバスタードや未来少年コナンみたいな設定が流行ったんだろ
昔はすげえ文明が栄えたのに、今は滅びて文明が後退したみたいな
現実にもオーパーツというものがあるし、そこに想像を膨らませるのも面白い
0162名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 18:35:27.08ID:pIzW8MW8r
むしろウルティマからSF要素が抜かれるのが4bゥらだったようbネ
0164名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 19:33:56.99ID:VOMfXE/T0
FFって海外は6のイメージが強くて
向こうだといかにもなメカとファンタジーの混合ってイメージがあるらしいな
0168名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 20:27:26.13ID:JtxQlGrDd
>>27
コミック版ザナドゥは近未来からファンタジー世界に転移するなろう系の走り
0169名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 22:04:58.46ID:nVDBhK02r
てかスレの始めの方からウルティマとか言ってるのに新しいFFの例を出し続けてる奴らの意味がわからん
0170名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 22:18:07.98ID:MAEdSGAha
近代ファンタジーはスペオペ、SF、ホラー等からの派生だからね
現代技術、宇宙船、コンピュータ、タイムマシン、殺人ロボット、異星人等のギミックはむしろ古典

最近の本格的中世ファンタジー(魔法あり)はホビットの冒険やゲド戦記辺りをベースにしてんのか?
日本では圧倒的にドラクエだけど
0171名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 22:36:22.26ID:lQBpHv2P0
ファンタジーのWikiには次のように書かれてるだろ
ゲーム以前のそもそもの話として

サイエンス・フィクションとも相互に影響しあって発展していく
0172名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 22:53:13.58ID:4nwf9+hm0
科学文明と魔法、どちらか片方が世界に広まっててもう一方は知られていないってパターンが多いだろ?
両方がそれなりに広まってるとした場合に不自然な事が多い
0173名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 23:08:59.33ID:DMoBqouj0
ウルティマ1だろ
ライトセーバーやエアカー、終盤はスペースシャトルまで登場
FF1とか言ってる奴笑えるわ
0175名無しさん必死だな垢版2020/05/31(日) 23:56:58.77ID:nAiTX57s0
機械や未来的な要素はよく出てくるけど
それらの要素を実際に扱えて
それで魔物を倒せるゲームって少ないよな
ロボットに乗って魔物を倒したいわ
ゼノクロは素晴らしいゲームだった
0176名無しさん必死だな垢版2020/06/01(月) 10:38:51.25ID:6OtdNgC00
>>172
現実でも西洋文化と東洋文化やアフリカ系文化とか混じり合って色々共存してると思うが
0177名無しさん必死だな垢版2020/06/01(月) 12:22:22.15ID:FLkSd7IH0
ガイフレームのEDITでファンタジーvs.SFなステージ作って遊んでた
0178名無しさん必死だな垢版2020/06/01(月) 12:30:53.78ID:oq9Q1pY00
魔法があるから機械は進化しない            ×まちがい

魔法があるから現実では不可能な機械も実現できる ◎せいかい
0179名無しさん必死だな垢版2020/06/01(月) 12:34:19.06ID:Dv7ya8P80
でも大概描かれ方としては
魔法とか特殊能力持った人間に敵わないから
普通の人間は科学で補うみたいな感じだな
0180名無しさん必死だな垢版2020/06/01(月) 14:54:21.18ID:zb03vfMv0
初代マイトアンドマジックの時点でSF要素もうはいってるんだが・・・・
0182名無しさん必死だな垢版2020/06/02(火) 01:06:21.06ID:WYWsbQx20
SFと魔法と科学は結果だけ見たらとても似てる。
人が見る夢はかつて現実だった記憶の再現だとも言われるので多分いつか時空も超えるし空も飛べるよ。
現在の町工場でも魔法みたいな作業やってるんだから。

https://youtu.be/iKTR9bl-T00
0186名無しさん必死だな垢版2020/06/02(火) 13:45:27.77ID:p738G+5fd
そもそも、皆も言っているがファンタジーとSFは、元から融合しているからな。

ゼラズニイの魔性の子(1980)なんかは、ファンタジーに明確にSFの要素が入っていたな。光の王(1967)も基本設定はSFだけど、やっていることはインド神話だし。
0187名無しさん必死だな垢版2020/06/02(火) 17:02:58.13ID:h01A0hXC0
マネーの虎で「やはり日本人は外国人から見れば所詮ファッキンジャップなんですよ」って言って
それに対して虎に「イギリス人は伝統を重んじるから日本人軽視なんてしませんよ」って論破された志願者と>>1がダブったわ
要するに見識が狭いんだよ

RPGにSF要素は欠かせないってのは>>2から>>185までのレスを見れば一目瞭然だね
0188名無しさん必死だな垢版2020/06/02(火) 17:05:37.82ID:h01A0hXC0
そもそもそれが嫌なら嫌なりにどうするべきかゲハなんかで問題提起せず自分で考えな
考えた結果がゲハでスレ立てかい?てことはそんなに嫌がってもないんだ
0189名無しさん必死だな垢版2020/06/02(火) 20:11:46.78ID:cS657yjhp
飛空艇とか一部に機械を用いたファンタジー作品はファミコン時代にもあったけど、
世界観にスチームパンクを用いたって意味ではJRPGではFF6が先駆者になるだろうな
あれが成功したのを見てから他のタイトルも世界設定に機械を導入し始めたから
0190名無しさん必死だな垢版2020/06/02(火) 20:13:08.47ID:w105qCIg0
コンピューターゲームに置いてはファンタジーRPGにSF要素入れない方が後発だったりするからな
0191名無しさん必死だな垢版2020/06/02(火) 20:15:42.66ID:5IutK6U40
コンピューターゲームという近未来的なものに剣と魔法のファンタジーRPGが持ち込まれた
0192名無しさん必死だな垢版2020/06/02(火) 20:15:44.26ID:cVAzMMcar
>>189
恥ずかしい…
0194名無しさん必死だな垢版2020/06/02(火) 20:20:42.86ID:cS657yjhp
>>192
言いたいことはわかるで
でもオレはFF6が「最初」とは言ってないだろ?
あえて「先駆者」という言葉を用いた意味が汲み取れないならお前もまだまだだな
0195名無しさん必死だな垢版2020/06/02(火) 20:27:46.07ID:+ieULnxS0
>>16
剣と惑星ものってジャンルがあって
基本的にはそこの流れだろうなと思う

ターザンを書いたことで有名なバローズだが
火星シリーズというのも有名
1917年に初刊
0197名無しさん必死だな垢版2020/06/02(火) 20:31:09.94ID:cVAzMMcar
>>194
いやぁ、機械やSF要素はウルティマやWizやM&Mのころから山ほどあってそれを経験影響で積み重ねられた結果のFFとかを先駆者って言われても…
0198名無しさん必死だな垢版2020/06/02(火) 20:43:13.74ID:1cloc8Eu0
メタルマックスはどうなん?
あんまやってないから戦車くらいしか覚えてないけど
0202名無しさん必死だな垢版2020/06/03(水) 07:55:15.52ID:UqVqGTKF0
そう元々その「剣と魔法」って分野は無教養な低学歴層が読むもんと
当時から卑下されてたんや
まるで現代のなろうが如くや

そっからエロやご都合主義、半端なSFっぽいの転生要素なんかを除去して
高学歴層が読んでも恥ずかしくないファンタジーとして「ハイファンタジー」が生まれたんや
これ区別語なんやな
ソーズアンドソーサリーみたいなローファンタジーやないってな

けど80年代に入ってソーズアンドソーサリーは極端に衰える
これSFが興隆というかスタートレックやスターウォーズのような
SFっぽいファンタジーに吸収された形になるんやな
日本にこの辺が入って来る頃にはローもハイも区別つかん状態になってた
コンシューマーRPGの最盛期は90年代なんで
一巡してSF混じりが新鮮になったって感じなんやな
0203名無しさん必死だな垢版2020/06/03(水) 08:03:10.17ID:gETtDsrl0
そもそもファンタジーのジャンルの中で純粋な剣と魔法の世界と、それ以外って感じ整備されたのはTVゲームの分野が生まれる遥か前だから
もともと存在してた創作ジャンルをゲームで表現してるだけで、ゲームの中でいつ生まれたとかあまり意味ない話なんだよな
0204名無しさん必死だな垢版2020/06/03(水) 12:35:03.56ID:YrDLoA3pp
>>194
先駆者ってあくまでも「今までにない新たな道を切り拓いたパイオニア」であって、アレンジを加えた人って意味ではない
間違った語義から汲み取れることなんて「物知らず」か「議論に向いてない」って事くらいだよ
0206名無しさん必死だな垢版2020/06/03(水) 14:02:31.18ID:l/hxVy7U0
メガテン2がすでに在った気がするが
ファミコンでよくあの音質出るなと感動したわ
DeathMatchは今でもよく聞く
たしかシャドウランもFF6の前だろ
0207名無しさん必死だな垢版2020/06/03(水) 21:54:01.07ID:+QHl6cq20
>>206
ハイファンタジーって
学歴がハイな人向けのファンタジーだよってことだったのか
日本でいう純文学みたいなもんか
0209名無しさん必死だな垢版2020/06/04(木) 07:07:50.59ID:k0GVPQ5V0
ラストハルマゲドン、リンクの冒険、メタルマックス、女神転生
システムはここらへんを基礎にして90年代を創ったって感じ
FFがイノベーションの中心だった印象は薄いっつか無い。
0210名無しさん必死だな垢版2020/06/04(木) 07:56:24.84ID:kUQRU52K0
>>202
>>207
違う

リアルとの接点が無い完全に仮想世界のファンタジーが「ハイファンタジー」
ファンタジー度が高いという意味
リアルとの接点が強くなればなるほど「ロー」になる
日常世界に魔法が持ち込まれる「エブリデイマジック」ものとかな
0211名無しさん必死だな垢版2020/06/04(木) 08:36:21.02ID:loEtLtYJ0
>>210
そらwiki知識やな
そもそも指輪物語ですら「現実の地球の過去」って設定やでw
0213名無しさん必死だな垢版2020/06/04(木) 08:43:58.23ID:loEtLtYJ0
ハードだったりハイだったりオープンだったりするのは既存の分野からの「区別」で
おまえらとは違うんじゃーって有る種の選民意識の産物やからなw
0216名無しさん必死だな垢版2020/06/04(木) 16:18:35.58ID:kUQRU52K0
>>211
>>215
「近年」てのはいつの話か知らないが
少なくとも自分が高校生だった30年前には、そういう定義だったぞ(Wiki関係ない)
知らずに出版社の人と話をしてえらい恥をかいたから間違いない

バロウズ系の異世界冒険譚がパルプ雑誌で人気だったのは確かだけど(ハードボイルド探偵ものや西部劇ものらと並んで)
それ以前のお伽話系ファンタジーや児童文学ファンタジー(砂の妖精とかメアリーポピンズとか)とは違うものだって区別もあったろう
まあトールキンがどう考えてたかはわからんけど
0218名無しさん必死だな垢版2020/06/04(木) 18:00:25.75ID:CGSpyysY0
>>216
これなぁ最近のオープンワールドとは何か?と同じ背景の勘違いなんや
そもそも発生も系譜も違うGTAとTESとマインクラフトを同列に並べて
オープンワールドって定義するとオープンフィールドこそオープンワールドや!
みたいな糞バカな話になる
単なる当時(2008付近)ヒットしてなんとなくフワフワな未来を予感させた作品群の区別語なんや
ハイファンタジーも同じでゲド戦記と指輪みたいな全く背景の異なる作品群が
「ハイ」と定義されたのは単なる商業的な区分にすぎんのや
と昔エルリック・サーガのマイケル・ムアコックが怒っとった背景やな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況