「ゲームは実写に近くなると違和感でて不自然になる」←これよく言われるけど具体的にどういうこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2020/06/08(月) 09:32:08.79ID:zfzbGtEgM 具体例をあげて教えてほしい
2020/06/08(月) 09:33:19.54ID:CYZBJmsa0
アフィになるということ
2020/06/08(月) 09:34:54.24ID:t2yE9/SW0
テメーには教えてやんねー糞して寝ろ
2020/06/08(月) 09:35:01.02ID:AbTbDLR1M
走ってるキャラの足が地面にきちんと接地してなくて浮いてる様に見えるとかわずかなことに違和感を感じやすくなる
2020/06/08(月) 09:35:39.08ID:ZYnvSdpl0
ttps://i.imgur.com/FSprUq3.mp4
こういうこと
こういうこと
6名無しさん必死だな
2020/06/08(月) 09:35:39.99ID:deUieDvV0 スレタイから言ってることおかしいな
不自然だから違和感が出るんだ
不自然だから違和感が出るんだ
2020/06/08(月) 09:36:41.73ID:JeKAPAoz0
越えられない柵
2020/06/08(月) 09:36:42.57ID:6doCKzYNd
貫通
2020/06/08(月) 09:36:48.84ID:f0mpw+ok0
ゲーム内「この窓は壊せない 回り道をしよう」
俺「そうか?こんくらいの材質の窓なら壊してすぐ脱出できそうだけど」
俺「そうか?こんくらいの材質の窓なら壊してすぐ脱出できそうだけど」
髪の毛が身体に貫通したり武器がマントを貫通したり
仮に貫通しないように作ってあっても少し浮いてたり
仮に貫通しないように作ってあっても少し浮いてたり
2020/06/08(月) 09:39:46.28ID:jTxhLyLc0
画質はゲームキューブくらいで十分やろ
12名無しさん必死だな
2020/06/08(月) 09:39:57.77ID:DOE2ZmCJr 服や壁を貫通する武器
2020/06/08(月) 09:40:58.38ID:0nFhr/GA0
戦闘中に弁当食って体力回復
2020/06/08(月) 09:41:19.29ID:cnxqaFCzp
最近のゲハ、こういうスレタイ多いな
「なんか発言」←なんか質問
全部同じやつか?
「なんか発言」←なんか質問
全部同じやつか?
2020/06/08(月) 09:42:21.78ID:A1n8EYtY0
全角スペースアフィ君は今日来るの遅いな
16名無しさん必死だな
2020/06/08(月) 09:43:02.30ID:CwVzxv6fa まず人物の動きがおかしい
17名無しさん必死だな
2020/06/08(月) 09:43:08.03ID:yZ5hwdFg0 物理法則で割と冷めるよね
ハリウッドのCGとかでも
特にその大きさ重量でその動きはないだろっていうあたりかな
ハリウッドのCGとかでも
特にその大きさ重量でその動きはないだろっていうあたりかな
2020/06/08(月) 09:46:59.27ID:n2eEkBhvM
例えばリアルな刀で敵の腕を斬ったとして腕が離れないのはおかしいでしょ?
無双とか斬ったら吹っ飛んでいって違和感の塊だよね
無双とか斬ったら吹っ飛んでいって違和感の塊だよね
2020/06/08(月) 09:47:29.91ID:lw2oAly40
服が、なんか変
2020/06/08(月) 09:47:55.44ID:YZ+B+Bjyd
見えない壁
越えられない段差
ゲームとしてもっさりしたモーション
越えられない段差
ゲームとしてもっさりしたモーション
2020/06/08(月) 09:48:32.52ID:f0mpw+ok0
高所からの着地でノーダメ
2020/06/08(月) 09:49:30.31ID:w24bvX7g0
水の中に入れない
泳げない
これだけでも違和感バリバリ
泳げない
これだけでも違和感バリバリ
2020/06/08(月) 09:50:34.98ID:JeKAPAoz0
ゲームだからなってのが使えなくなるんだよね
2020/06/08(月) 09:51:04.96ID:f0mpw+ok0
乗馬中に衝突した瞬間に気絶
2020/06/08(月) 09:55:33.28ID:2pFsNkHT0
草木の揺れ方とか気になるな
26名無しさん必死だな
2020/06/08(月) 09:55:56.64ID:LtPxeKQEa 人物の動きがおかしい
草の動きがおかしい
車がぶつかっても壁が壊れない
リアルにするには全然まだグラフィック以外の作り込みが足りていない
草の動きがおかしい
車がぶつかっても壁が壊れない
リアルにするには全然まだグラフィック以外の作り込みが足りていない
2020/06/08(月) 09:56:20.45ID:031rwbHIa
まとめると豚の酸っぱい葡萄なだけなんですけどね
2020/06/08(月) 09:58:03.19ID:f0mpw+ok0
「ここはお前に任せるぜ」と言いながら
通せんぼしてる敵の横をゆうゆうとすり抜けていく味方
通せんぼしてる敵の横をゆうゆうとすり抜けていく味方
2020/06/08(月) 10:00:07.43ID:A3v0P/GCp
2020/06/08(月) 10:02:28.40ID:f0mpw+ok0
ローリング回避w
2020/06/08(月) 10:02:51.24ID:/rryJz0E0
これはもう遠近感だな
見た目を現実に近づけたゲームほど遠景と目の前との距離に違和感を覚える瞬間がある
3DSの立体視をオフにした瞬間のあののっぺり感とでも言おうか
上手く説明できないのがもどかしい
バトルフィールド3で初めて気づいてから酷くなる一方だわ
見た目を現実に近づけたゲームほど遠景と目の前との距離に違和感を覚える瞬間がある
3DSの立体視をオフにした瞬間のあののっぺり感とでも言おうか
上手く説明できないのがもどかしい
バトルフィールド3で初めて気づいてから酷くなる一方だわ
32名無しさん必死だな
2020/06/08(月) 10:06:25.08ID:Nr18hHpzM >>1-10
全 角
ス
ペ ー ス
立 て 逃
げ
ア フ
ィ
全 角
ス
ペ ー ス
立 て 逃
げ
ア フ
ィ
2020/06/08(月) 10:06:59.38ID:bxy+23kd0
不気味の谷
34名無しさん必死だな
2020/06/08(月) 10:07:24.59ID:yZ5hwdFg0 PS5なら技術的にはかなりのことは可能だとは思うがゲーム性との兼ね合いはやはり難しいよな
2020/06/08(月) 10:09:36.05ID:D+ypydVPM
前から不思議なんだがアフィブログってこんなくだらないことでPV稼げる物なの?
2020/06/08(月) 10:11:30.65ID:iT0W5pFUa
PS3ぐらいからハードのスペックなんて違和感とはあんまり関係ないと思うぞ
2020/06/08(月) 10:20:01.17ID:0kr9xs2fM
発光する手紙
2020/06/08(月) 10:23:56.48ID:fUJTEjQO0
そんな神経質ならアニメゲーとか絶対無理じゃん
全然アニメと違う
全然アニメと違う
2020/06/08(月) 10:25:36.45ID:U3nnXcM0d
立て逃げアフィって事
2020/06/08(月) 10:33:42.91ID:16lZs9L5r
初代バイオのオープニングの実写見てスゲーよキャラ実写かよ
いざゲームプレイ画面なったらガクガクでポリゴン丸出し、なんじゃこりゃって事だろ
いざゲームプレイ画面なったらガクガクでポリゴン丸出し、なんじゃこりゃって事だろ
2020/06/08(月) 10:34:22.91ID:jegQXgoh0
4次元ポケットと化したアフィ欄
43名無しさん必死だな
2020/06/08(月) 10:41:21.99ID:cOzop6t10 クラウドの大剣
2020/06/08(月) 10:51:55.91ID:yBnv6PkR0
フォトリアルに寄せると物理法則も適用されないと違和感が増す
例えばMHWでリオレウスが飛来して木々の間を強引に移動したり、
炎を吐きまくっても、枝は折れずどこも燃えない
自然というよりかジオラマだなって感じ
例えばMHWでリオレウスが飛来して木々の間を強引に移動したり、
炎を吐きまくっても、枝は折れずどこも燃えない
自然というよりかジオラマだなって感じ
2020/06/08(月) 11:00:18.43ID:wN1roeed0
実写版スト2
47名無しさん必死だな
2020/06/08(月) 11:05:01.45ID:yMxlf2rp0 民家に勝手に上がりこみタンスや壺を物色する勇者
2020/06/08(月) 11:05:22.71ID:cpgs268w0
フォトリアルになればなるほど服とか髪が体貫通してるともうそれだけで萎えるな
49名無しさん必死だな
2020/06/08(月) 11:12:28.37ID:o8s2kCvX0 >>47
確かにフォトリアルでそれやるとすげぇシュールw
確かにフォトリアルでそれやるとすげぇシュールw
50名無しさん必死だな
2020/06/08(月) 11:13:59.19ID:rYnxibHep 路上に置いてあるアイテムボックス
2020/06/08(月) 11:16:30.51ID:Aq9i0jRb0
あくまでもゲームとして見てるから何も思わねーわ
2020/06/08(月) 11:17:05.74ID:FkTZaEOh0
龍が如くのヒートショック
こんなの食らったら死ぬだろ…っていう違和感が実写になればなるほど増す
こんなの食らったら死ぬだろ…っていう違和感が実写になればなるほど増す
2020/06/08(月) 11:36:12.73ID:OyBb9UMya
距離感、遠近感かな
遠景、至近距離での荒さも
細かく言えば光量や反射の範囲、草木等の植生、設定上の材質質感、人体挙動、空気や風の流れ、色彩、音響、エトセトラ
遠景、至近距離での荒さも
細かく言えば光量や反射の範囲、草木等の植生、設定上の材質質感、人体挙動、空気や風の流れ、色彩、音響、エトセトラ
2020/06/08(月) 11:50:37.90ID:J2g/FoQKr
任天堂の負け惜しみ
2020/06/08(月) 11:53:48.36ID:jnsaI1O30
クラウドさんみたいな大剣自体嘘だということになるんで、厨二ファンタジー系とは相性悪いな
2020/06/08(月) 12:12:18.91ID:s2xK9zvU0
アニメや漫画を実写化するのと同じだから
2020/06/08(月) 12:29:05.12ID:P9cEGMWO0
車で突っ込んでも壊れない壁
58名無しさん必死だな
2020/06/08(月) 12:39:21.22ID:CfakwbCL0 作った人の有限の概念しか無いからでしょ
そこから外れた解釈する人のこと無視してるからどうしても違和感が出る
そこから外れた解釈する人のこと無視してるからどうしても違和感が出る
59名無しさん必死だな
2020/06/08(月) 12:40:43.12ID:bWIzQWqS0 見た目リアルでも動いたらお人形さんだったらキモいたろ。
60名無しさん必死だな
2020/06/08(月) 12:42:08.80ID:CfakwbCL0 現実に存在しなかったり見たことない物だと
記憶と比較して照合するものが存在しないから違和感が生まれないってのもある
記憶と比較して照合するものが存在しないから違和感が生まれないってのもある
61名無しさん必死だな
2020/06/08(月) 12:42:56.40ID:cFz1LFeXp 大剣持って電車に乗るとか
62名無しさん必死だな
2020/06/08(月) 12:44:56.74ID:CfakwbCL0 生物として本能的なものかもしれないけど無意識的に間違い探ししちゃうからじゃね
63名無しさん必死だな
2020/06/08(月) 12:55:20.12ID:x+QIAld10 FF7Rとかこんなとこ飛び越えろよって言いたくなるシーンけっこうあったな
ジャンプすらまともにできないって
ジャンプすらまともにできないって
2020/06/08(月) 13:59:55.07ID:Wzu1mvHy0
最近は違うものもあるけどTPSで隠れてる壁はどんな敵の攻撃にも全く形状が変わらないとかあるな
この壁を装甲に使えば無敵やん?とふと思ったw
この壁を装甲に使えば無敵やん?とふと思ったw
2020/06/08(月) 14:03:06.47ID:f0mpw+ok0
大型兵器と素手で戦う巨乳少女
2020/06/08(月) 14:37:34.22ID:p5/1yU9y0
2020/06/08(月) 14:42:29.58ID:p5/1yU9y0
極端な例だと映画エクソシストのブリッジだ
人間が本来在りえない動きをすることで不気味さを出している
人間が本来在りえない動きをすることで不気味さを出している
2020/06/08(月) 15:02:05.45ID:dJ1W2sZF0
アフィってこと
2020/06/08(月) 15:44:23.80ID:tERa0EhC0
違和感の正体は
【全角スペース】○○○○○【?】
というアフィのテンプレスレ立て
【全角スペース】○○○○○【?】
というアフィのテンプレスレ立て
2020/06/08(月) 20:25:36.61ID:yLbUBi+T0
操作キャラがちょっとした障害物にもいちいちぶつかるのは違和感あったな
リアルだと無意識に避けてるものって沢山あるから
小さな段差が越えられないとか、ちょっと無理すれば通れそうとか、そういうところが変だなと感じるようになる
会話だって自由にセリフが喋れるわけじゃないし
リアルだと無意識に避けてるものって沢山あるから
小さな段差が越えられないとか、ちょっと無理すれば通れそうとか、そういうところが変だなと感じるようになる
会話だって自由にセリフが喋れるわけじゃないし
71名無しさん必死だな
2020/06/08(月) 22:21:07.29ID:uNfDnA5v0 FF7Rみたいに攻撃が味方には当たらないようなのとか
2020/06/08(月) 22:38:33.13ID:UtQOYIde0
不気味の谷とデフォルメのコメディ化と作り込みの労力ジレンマ。
73名無しさん必死だな
2020/06/09(火) 00:07:21.00ID:Dvypk2rta >>1
洋ゲーフォトリアルFPSなんてその極みだろw
リアル志向なのに、実銃の実弾を何発も食らって死なないどころか、
行動不能にすらならず、しばらく休んでるとダメージ回復まで出来てしまう
本来なら、実弾食らったら、その傷は数週間は治らないし、
もちろん休んでも回復はしないし、手当てをしてもダメージは回復しない
手や足に実弾食らえば、行動にも支障は出てくる
洋ゲーフォトリアルFPSなんてその極みだろw
リアル志向なのに、実銃の実弾を何発も食らって死なないどころか、
行動不能にすらならず、しばらく休んでるとダメージ回復まで出来てしまう
本来なら、実弾食らったら、その傷は数週間は治らないし、
もちろん休んでも回復はしないし、手当てをしてもダメージは回復しない
手や足に実弾食らえば、行動にも支障は出てくる
75名無しさん必死だな
2020/06/09(火) 00:37:28.48ID:3iJwXZS60 ジブリアニメで野山を駆け回る子供も
あのデフォルメされた造形だからこそ、そのしぐさをほほえましく感じることができる
もしVFXなりなんなり使って実写の子供に完全に同じモーションを再現させたら
気色悪いことこのうえないクリーチャーになる
あのデフォルメされた造形だからこそ、そのしぐさをほほえましく感じることができる
もしVFXなりなんなり使って実写の子供に完全に同じモーションを再現させたら
気色悪いことこのうえないクリーチャーになる
2020/06/09(火) 03:58:07.96ID:BYHqfKHd0
アフィリエーションによる描画破綻
77名無しさん必死だな
2020/06/09(火) 04:51:33.95ID:Dvypk2rta >>74
軍用の銃砲類の直撃を何発も受けて手足もどこも吹き飛ばない時点で違和感あるだろw
スーパーマンじゃないんだから、実弾の直撃を食らったら肉や骨は大きく傷つくし、
至近距離で何発も撃たれたら、その時点で大穴が空く
軍用の銃砲類の直撃を何発も受けて手足もどこも吹き飛ばない時点で違和感あるだろw
スーパーマンじゃないんだから、実弾の直撃を食らったら肉や骨は大きく傷つくし、
至近距離で何発も撃たれたら、その時点で大穴が空く
2020/06/09(火) 05:59:00.71ID:TtQuRfVj0
例えばゼノブレ2のサイカの大剣は
ガード不可の特殊能力がデフォで付いてるから
攻撃が弾かれないんだが
クラウドさんはそんなもん付いて無いから
モブ兵士の盾ごときに弾かれてええ?となる
ガード不可の特殊能力がデフォで付いてるから
攻撃が弾かれないんだが
クラウドさんはそんなもん付いて無いから
モブ兵士の盾ごときに弾かれてええ?となる
2020/06/09(火) 06:58:58.77ID:vHUU9zi50
2Dだと、すぐまたげそうな川が超えられないとか、ちょっとした段差にすら登れないというのも
お約束として受け入れてたけど、3Dになるとそういうのが凄く不自然に思えるよな
グラフィックがリアルになるとなおさらシュールに見えてくる
まあ、そういうお約束をぶっ壊したのがブレワイであるが
お約束として受け入れてたけど、3Dになるとそういうのが凄く不自然に思えるよな
グラフィックがリアルになるとなおさらシュールに見えてくる
まあ、そういうお約束をぶっ壊したのがブレワイであるが
2020/06/09(火) 08:15:17.79ID:I/hi3QtT0
ブレワイは料理の仕方とかわかりやすいよな
リアルを目指してたらあんなの受け入れられない
リアルを目指してたらあんなの受け入れられない
81名無しさん必死だな
2020/06/09(火) 09:50:20.48ID:lMn4Vcr/0 静止画ならいいんだけど動かすとなってくると無理が増えてくるだろうな
背景のスクロール(移動)にしてもそうだろうし
キャラクターのモーションも予備動作があるのがリアルだけど、ボタンアクションとは相性悪かったりするわけでしょう
背景のスクロール(移動)にしてもそうだろうし
キャラクターのモーションも予備動作があるのがリアルだけど、ボタンアクションとは相性悪かったりするわけでしょう
82名無しさん必死だな
2020/06/09(火) 10:14:52.14ID:JiqKQQHO0 見た目だけリアルになればなるほど現実世界の物質と物質がお互い干渉しあっている状態を全く表現出来てない事に違和感を感じまくる
今の技術じゃ当然無理だし
今の技術じゃ当然無理だし
83名無しさん必死だな
2020/06/09(火) 10:16:51.30ID:VVHdmv7x084名無しさん必死だな
2020/06/09(火) 10:25:40.54ID:Dvypk2rta >>81
さらに言えば、リアルな人の動きでは、画一的な動作にはならないから、
モーションキャプチャーをしてても、それがワンパターンだと違和感が出てくる
人は単純に走る時ですら、足の上げ方や手の振り方は結構変化してるし、
必ずしも直線的に進んでる訳ですらないからな
表情だって色々変化するし
今のフォトリアルのキャラは、表面だけ精巧なアンドロイドみたいなもん
さらに言えば、リアルな人の動きでは、画一的な動作にはならないから、
モーションキャプチャーをしてても、それがワンパターンだと違和感が出てくる
人は単純に走る時ですら、足の上げ方や手の振り方は結構変化してるし、
必ずしも直線的に進んでる訳ですらないからな
表情だって色々変化するし
今のフォトリアルのキャラは、表面だけ精巧なアンドロイドみたいなもん
85名無しさん必死だな
2020/06/09(火) 13:21:37.84ID:PBEjOY7U62020/06/09(火) 13:31:17.41ID:Ki3/6Aoi0
武器や道具が服を貫通している
2020/06/09(火) 14:39:39.74ID:5jLVK0GMd
東海オンエアでパロディあったな
88名無しさん必死だな
2020/06/09(火) 14:59:57.78ID:DF/QrDKj0 操作キャラと同行してるキャラが離れすぎると同行してるキャラが瞬間移動してくるようなのとか
89名無しさん必死だな
2020/06/09(火) 15:20:56.70ID:BSKnHMJj0 シミュレーションもコマンドRPGも死んだ
90名無しさん必死だな
2020/06/09(火) 15:28:14.57ID:ep2Ndxvf0 ドット絵だと岩で通れないも納得するけど
映像が立体的になるといやそこ通れるやろとか
壊せるやろそれくらいって思いがち
映像が立体的になるといやそこ通れるやろとか
壊せるやろそれくらいって思いがち
2020/06/09(火) 15:41:29.03ID:oipPO+fs0
いやだいたい漫画とかアニメでも突っ込みどころ満載やろ
それをするとファンは怒るけど
ゲームだってイベントで死ぬキャラに魔法で回復とか蘇生してやれよとか
普段勝手に人の家に入ったり物盗んでるのにわざわざ遠回りさせられたり
それをするとファンは怒るけど
ゲームだってイベントで死ぬキャラに魔法で回復とか蘇生してやれよとか
普段勝手に人の家に入ったり物盗んでるのにわざわざ遠回りさせられたり
92名無しさん必死だな
2020/06/09(火) 17:31:25.47ID:DF/QrDKj0 戦闘時とかにキャラが全く同じセリフを繰り返すのとか
93名無しさん必死だな
2020/06/09(火) 17:35:04.02ID:LmL82et80 FF7Rのクラウドさんが大剣背負って電車にうんたらかんたら
94名無しさん必死だな
2020/06/09(火) 17:37:57.72ID:ep2Ndxvf0 戦闘不能とイベントの死亡は分けた方が良いな
95名無しさん必死だな
2020/06/09(火) 17:40:31.13ID:8+H8zalx0 大剣を背負ってるホストを電車で見かけたり
右腕にガトリングガンを付けてる大人を見ると
違和感しかない
右腕にガトリングガンを付けてる大人を見ると
違和感しかない
2020/06/09(火) 18:48:10.11ID:BSuD7turM
クソアフィには教えてあげないよ
2020/06/09(火) 22:28:54.18ID:NMLQ7CSq0
フォトリアルと言ってもまだ死んだような眼をしたキャラが多いんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています