VitaのリッジやUBとかいう外国製リッジなんて
ナンバリングでもなんでも無い番外編タイトルじゃん
本流のナンバリングタイトルがどれも良ゲーなら良ゲーシリーズだろうが
マリオカートツアーがクソだからってマリオカートをクソ扱いするぐらいおかしいわ
リッジレーサーってナンバリングタイトルは全部良作なのになんでクソ扱いされてるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2020/06/10(水) 09:31:34.77ID:nGoKW2Saa2020/06/10(水) 09:33:23.68ID:/w4zGl4f0
そりゃいつまでも氷上ツルツルドリフト走行じゃあな
3名無しさん必死だな
2020/06/10(水) 09:34:14.83ID:nGoKW2Saa >>2
それが良いとこだろ
それが良いとこだろ
2020/06/10(水) 09:37:43.06ID:wOS15grPa
ルゥイイイズィッ ルウェイスァァァ
6名無しさん必死だな
2020/06/10(水) 09:52:57.88ID:nGoKW2Saa2020/06/10(水) 09:53:26.62ID:mJU5L83Kd
別に糞扱いされてなかったよ
2020/06/10(水) 10:03:56.84ID:VDqiv9Tt0
日頃挙げたり叩く用は一切ないよ
手抜き作で腰掛けられてただけの任天堂機にはシリーズ滅亡に何の責もない
不満があるならPSをひたすらに恨め
手抜き作で腰掛けられてただけの任天堂機にはシリーズ滅亡に何の責もない
不満があるならPSをひたすらに恨め
2020/06/10(水) 10:04:03.98ID:cvrj9NtL0
レイジレイサー
2020/06/10(水) 10:07:13.29ID:bcL6Yj6q0
R4以降はクソの塊
11名無しさん必死だな
2020/06/10(水) 10:12:37.11ID:nGoKW2Saa >>10
その前が神ゲー過ぎただけでナンバリングはどれも良ゲー評価だよ
その前が神ゲー過ぎただけでナンバリングはどれも良ゲー評価だよ
2020/06/10(水) 10:14:29.95ID:tRwZz/Ty0
マリカーに吸収されたって意見あるけどリッジ5遊ぶと微塵も似てねーなって思う
似てるってのは3DSやVitaのでニトロあるってだけだろ?
似てるってのは3DSやVitaのでニトロあるってだけだろ?
2020/06/10(水) 10:15:07.78ID:Qbjsyqdwa
ニトロは寿命早めたな
2020/06/10(水) 10:16:50.55ID:9MBCtsca0
PSPのがやりたい
2020/06/10(水) 10:17:23.52ID:UqZ/CSxd0
PSPの奴はめっちゃよく出来てた
2020/06/10(水) 10:21:05.09ID:gF1h/lJI0
2020/06/10(水) 10:56:00.25ID:oXTQpzokp
リッジってレイブまでじゃね?
レイジ以降もう別物なんだが
レイジ以降もう別物なんだが
2020/06/10(水) 11:02:57.75ID:Jy2K5EPga
リッジレーサーとかグラフィックが綺麗になっただけのリメイクして欲しいなぁ
NEWリッジレーサーとかPS5で出ないかな?最初のコースとか美麗なグラフィックで走りたい。ニトロとか忘れて
NEWリッジレーサーとかPS5で出ないかな?最初のコースとか美麗なグラフィックで走りたい。ニトロとか忘れて
19名無しさん必死だな
2020/06/10(水) 11:08:58.05ID:yTybzw9Q0 レイジってナンバリングになんのかね?
あり得ない挙動が良かったのにGTで悪い方向に感化されちゃったのが惜しまれる
レイブの超級コースめっちゃ好きやった
あり得ない挙動が良かったのにGTで悪い方向に感化されちゃったのが惜しまれる
レイブの超級コースめっちゃ好きやった
2020/06/10(水) 11:13:06.15ID:2nPXdx4f0
ニトロでファンが離れたんじゃないの
2020/06/10(水) 11:22:04.81ID:EG1Ohaoi0
リッジレーサーおじさん哀れやな
22名無しさん必死だな
2020/06/10(水) 11:23:10.41ID:nGoKW2Saa ニトロ嫌い多いな
まあ俺もだが
まあ俺もだが
23名無しさん必死だな
2020/06/10(水) 11:28:01.97ID:nGoKW2Saa2020/06/10(水) 11:48:01.72ID:0igPdCHU0
リッジがというか今はマリオカート・Forza・GT以外は求められていない気がする
25名無しさん必死だな
2020/06/10(水) 11:51:02.79ID:LpHPbclg0 3DSのリッジは初心者には面白いよ
ATでワンボタンドリフト
ただ、セガラリーみたいな微妙な操作で微妙なタイムアタックするレースゲームではないかな
ATでワンボタンドリフト
ただ、セガラリーみたいな微妙な操作で微妙なタイムアタックするレースゲームではないかな
27名無しさん必死だな
2020/06/10(水) 11:52:01.27ID:LpHPbclg0 あと、BGMがどれもイマイチ
レースを開始するまでの選択が多くてうざいってのもある
レースを開始するまでの選択が多くてうざいってのもある
28名無しさん必死だな
2020/06/10(水) 11:55:20.98ID:IDw0bhRMM 平井のせい
29名無しさん必死だな
2020/06/10(水) 12:06:11.66ID:nGoKW2Saa30名無しさん必死だな
2020/06/10(水) 12:07:54.30ID:vqu/tKC30 クルー2そんな夢が全部詰まってるわ
意外とゲーム内経済もよく遊ぶとそんなピーキーじゃないサービス仕様
意外とゲーム内経済もよく遊ぶとそんなピーキーじゃないサービス仕様
2020/06/10(水) 12:09:17.47ID:cIndreBJa
変にリアルに寄せようとして失敗した感じ。
あとニトロはクソシステムなのにいつまでも排除できなかったのが悪い
あとニトロはクソシステムなのにいつまでも排除できなかったのが悪い
2020/06/10(水) 12:10:57.94ID:Zp15Q4W6a
ニンテンドーハードで出たリッジは駄作のパターンから脱しないまま消えたなあ
2020/06/10(水) 12:22:17.14ID:vVDc39Cy0
レイブ移植してくれよ
2020/06/10(水) 12:33:23.90ID:/znhrNb1a
ニトロはいらなかった
35名無しさん必死だな
2020/06/10(水) 12:43:22.25ID:q2M7N+kI0 ハイレグキャンギャルが出なくなってから落ちていったよなww
2020/06/10(水) 12:48:57.58ID:8l5vNrxsM
ツルツルドリフトは良かった
ニトロが糞
ニトロが糞
2020/06/10(水) 12:54:17.86ID:1fws+ctcd
リッジは筐体でないとつまらん
2020/06/10(水) 12:55:26.64ID:KdIn58B/d
R4はほんと名作
39名無しさん必死だな
2020/06/10(水) 13:06:52.64ID:q2M7N+kI0 まぁレースゲーム自体がね
ワイプアウトだけは生き残ってるな
ワイプアウトだけは生き残ってるな
40名無しさん必死だな
2020/06/10(水) 13:31:40.99ID:x0HXh/xN0 ニトロダメダメ
2020/06/10(水) 13:37:52.21ID:tA+ZLSRr0
ニトロのせいでストイックにタイムアタックする楽しさがなくなった。
マリオカートはミニターボのせいでタイムアタックがつまらなくなった代わりに楽しい対戦だけ残ったが
リッジレーサーからタイムアタック取ったら何も残らない。
マリオカートはミニターボのせいでタイムアタックがつまらなくなった代わりに楽しい対戦だけ残ったが
リッジレーサーからタイムアタック取ったら何も残らない。
2020/06/10(水) 13:52:54.65ID:lOgJCEvp0
GT持ち上げるために実車じゃないからクソとか挙動が
リアルじゃないからクソって言われてるんじゃねえの
リアルじゃないからクソって言われてるんじゃねえの
2020/06/10(水) 14:47:26.96ID:1kqVXB+6r
全シリーズ佐野電磁がサウンド担当してたら追っかけてたかもしれない
2020/06/10(水) 14:53:50.37ID:omvDLoZ7a
ハッキリいうとリッジサウンドが聴きたくてリッジをやってた
リッジ本体はアルバム名みたいなもの
リッジ本体はアルバム名みたいなもの
2020/06/10(水) 14:56:34.59ID:6tgQ8LtF0
曲良かったのは6まで
7からはクソ曲しかない
7からはクソ曲しかない
2020/06/10(水) 15:02:05.61ID:KcLYz068p
ニトロの存在は別に良いんだけど
CPUの無限ニトロは本当にやめて欲しかった
CPUの無限ニトロは本当にやめて欲しかった
2020/06/10(水) 15:04:49.92ID:omvDLoZ7a
リッジ7のTransparencyは好きだったよ
2020/06/10(水) 15:31:15.01ID:KdIn58B/d
R4は大した期待もしていなかった新人がチームを優勝に導くというストーリーが熱い
あれ?こいつ実は人外級のチート野郎じゃね?って段々と気がつく展開がエスコン4に通じるものがある
あれ?こいつ実は人外級のチート野郎じゃね?って段々と気がつく展開がエスコン4に通じるものがある
50名無しさん必死だな
2020/06/10(水) 16:24:43.76ID:8t5+bfpV0 PS1ではよく遊んだが、PS2以降は全くやる気もしなくなったシリーズの一つだわ
2020/06/10(水) 16:56:01.78ID:QavV4tNu0
>>50
PS1でリッジレーサーが出たときはポリゴンと言えば、三角形でカクカクしたグラフィックが当然って
時代だったんだよな。そこにあれだけキレイなポリゴンゲーが出て、しかもそれが家庭用で出来るっつーんだから
もうカルチャーショックよ。アーケードですらあれだけキレイなのは中々無かったしな。PS2のリッジ5もまあ
あの当時では相当綺麗だった
でもまあPS3ぐらいになると、少なくとも他社のゲームと比べグラフィック的な優位はほぼ無くなってたと言えるし
PSWにおいてもすでにグランツーリスモの方が人気があったりして影が薄くなってた感。盛者必衰という言葉が浮かぶね
PS1でリッジレーサーが出たときはポリゴンと言えば、三角形でカクカクしたグラフィックが当然って
時代だったんだよな。そこにあれだけキレイなポリゴンゲーが出て、しかもそれが家庭用で出来るっつーんだから
もうカルチャーショックよ。アーケードですらあれだけキレイなのは中々無かったしな。PS2のリッジ5もまあ
あの当時では相当綺麗だった
でもまあPS3ぐらいになると、少なくとも他社のゲームと比べグラフィック的な優位はほぼ無くなってたと言えるし
PSWにおいてもすでにグランツーリスモの方が人気があったりして影が薄くなってた感。盛者必衰という言葉が浮かぶね
2020/06/10(水) 17:04:53.28ID:8TcJ5qOK0
レーサーズ1、2
7
俺は好きだわ
キセノンレイサーはダメだ!
7
俺は好きだわ
キセノンレイサーはダメだ!
54名無しさん必死だな
2020/06/10(水) 20:02:02.48ID:8t5+bfpV0 ジョグコンなんて出さずにネジコンに、反発力を持たせたコントローラを出すべきだった
若しくはもうプロポ型コントローラだ
ドローンにも使えます!
これからは家庭用ゲーム機も空を飛ぶ時代へ
若しくはもうプロポ型コントローラだ
ドローンにも使えます!
これからは家庭用ゲーム機も空を飛ぶ時代へ
2020/06/10(水) 20:14:02.55ID:mLjZ6ROc0
一切思い出されないRレーシングエボリューション
56名無しさん必死だな
2020/06/10(水) 21:06:29.19ID:8t5+bfpV0 >>55
まぁ厳密にはリッジレーサーでは無いとも言える開発経緯だし、ナンバリングでも無いからな
まぁ厳密にはリッジレーサーでは無いとも言える開発経緯だし、ナンバリングでも無いからな
2020/06/10(水) 21:07:13.66ID:jo9HAitR0
今の技術であのポリゴンアイドル復活させて欲しい
買わんけど
買わんけど
2020/06/10(水) 21:25:22.28ID:lJorJYsv0
いいかげんRave Racerを家庭用で出せよ
2020/06/10(水) 22:18:57.53ID:oXTQpzokp
>>56
でもBGMは6のDLCで出たし10年以上経ってからサントラも発売したしで音楽面では忘れられてないんだよな
でもBGMは6のDLCで出たし10年以上経ってからサントラも発売したしで音楽面では忘れられてないんだよな
2020/06/10(水) 22:57:47.81ID:ALsizO2J0
6も3dも、気分良く走ってても必ずcpuが追い上げてくるんだよな。
そこまで意固地になってcpu強化せんでもいいのに、余計なことするからクソゲー言われるんだよね
そこまで意固地になってcpu強化せんでもいいのに、余計なことするからクソゲー言われるんだよね
2020/06/11(木) 00:37:30.98ID:EJI+83O10
リッジはエンディング見てクリア後のモードも遊んだりした作品いくつもあるけど、
NFSはすぐ飽きてしまってエンディングまで行ったの一つもないな
リッジと似てると思われてるけど逆にストレス感じる事多かった
NFSはすぐ飽きてしまってエンディングまで行ったの一つもないな
リッジと似てると思われてるけど逆にストレス感じる事多かった
2020/06/11(木) 00:41:10.14ID:vGzUrlK20
R5と6は好きだがあの路線はもう出せないのかな
2020/06/11(木) 02:01:53.79ID:/ADqHSVQp
6路線ってニトロなんだが
64名無しさん必死だな
2020/06/11(木) 02:32:17.16ID:xMA6gTp90 R4はめちゃ遊んだな。
トップ取るぞと意気込んでのレース感を楽しんでたよ。
PSPのは遊びやすいけど抜きつ抜かれつの走行をやってる感じは薄かった。
トップ取るぞと意気込んでのレース感を楽しんでたよ。
PSPのは遊びやすいけど抜きつ抜かれつの走行をやってる感じは薄かった。
2020/06/11(木) 03:11:10.88ID:D5H9YBpo0
ニトロ使ったらニトロ返ししてくるのっていつからなの?
あれが嫌だった
あれが嫌だった
66名無しさん必死だな
2020/06/11(木) 04:39:37.21ID:kogQ3ldZ0 PSを2台つなげて遊ぶことも出来たのに
すぐに捨てたSONYとバンナム
思えばあの頃から、中途半端なことやってたわけだ
すぐに捨てたSONYとバンナム
思えばあの頃から、中途半端なことやってたわけだ
2020/06/11(木) 05:01:55.56ID:V83eKY2C0
リッジ新作まだ?
68名無しさん必死だな
2020/06/11(木) 05:13:40.85ID:kogQ3ldZ0 カーズが全く売れないから、リッジレーサーなんて出せないんだろう
PS4で5000本くらいだっけ?
PS4で5000本くらいだっけ?
2020/06/11(木) 05:16:22.11ID:TOhYniu00
5あたりからメニューデザインも、そんなにかっこよくなくなったんだよなあ
2020/06/11(木) 05:25:07.96ID:n3E1tJr60
思えばびーたで、コースをバラ売りするとかいう
えげつない商売始めてから一気に評価が悪くなって
以降、出てない気がする…
当時、ユーザーはそのことでamazonに低評価と文句を
書き殴ってた訳だが、それをそのまま
「ユーザーからは不評みたいなのでもう出さない」と、
社内で説明してずっと発売してこなかったのではと思ってる。
えげつない商売始めてから一気に評価が悪くなって
以降、出てない気がする…
当時、ユーザーはそのことでamazonに低評価と文句を
書き殴ってた訳だが、それをそのまま
「ユーザーからは不評みたいなのでもう出さない」と、
社内で説明してずっと発売してこなかったのではと思ってる。
2020/06/11(木) 05:26:17.62ID:n3E1tJr60
あと、もうリッジ平井がもうおらんし…
2020/06/11(木) 05:58:59.84ID:EJI+83O10
>>68シミュ系のゲームが売れないとなんで全くシミュ系じゃないリッジが出せないって事になるんだ?
むしろカーズいらなくてリッジが欲しいよ
むしろカーズいらなくてリッジが欲しいよ
73名無しさん必死だな
2020/06/11(木) 06:14:43.92ID:cMHL1EsY0 リッジレーサーなんか全作良作でもなんでもない
いっとくが俺はリッジシリーズ色々買ってやってるからな。
その上での結論は、くだらないレースゲームに過ぎない。
あんなもん称賛してる奴はアホ
いっとくが俺はリッジシリーズ色々買ってやってるからな。
その上での結論は、くだらないレースゲームに過ぎない。
あんなもん称賛してる奴はアホ
2020/06/11(木) 06:21:44.26ID:Tl8Ufgkv0
クルー2のようにアメリカ全土を走れるか
75名無しさん必死だな
2020/06/11(木) 06:23:35.88ID:cMHL1EsY0 リジレーサーは何のアイデアもないウンコだが
クレイジータクシーはゲームデザインがよくできた良作だった
ぜひ次のマリオカートにクレタクみたいなモードを入れてほしい
クレイジータクシーはゲームデザインがよくできた良作だった
ぜひ次のマリオカートにクレタクみたいなモードを入れてほしい
2020/06/11(木) 07:40:09.15ID:CvkD5tR20
リッジは既出の様に最初の奴が周りのポリゴンゲーに比べて表現力の桁が違うって
所を見せつけたという所がある意味最大のピークで
ゲーム性そのものは最初期からある平凡なレースゲームに過ぎんからなあ
所を見せつけたという所がある意味最大のピークで
ゲーム性そのものは最初期からある平凡なレースゲームに過ぎんからなあ
2020/06/11(木) 07:42:05.49ID:gOjA1AcV0
セガラリーは2で完成されてたのにその後が続いてくれなかった
2020/06/11(木) 07:47:56.41ID:CvkD5tR20
PS・SSの初期でPSがリッジレーサーだった所に
SSはデイトナUSAだったのはやっぱ差が大きかったと
言わざるを得ない。SSもロンチでセガラリーを出せていれば
流れも変わったかもしれない
SSはデイトナUSAだったのはやっぱ差が大きかったと
言わざるを得ない。SSもロンチでセガラリーを出せていれば
流れも変わったかもしれない
2020/06/11(木) 08:22:13.44ID:EJI+83O10
2020/06/11(木) 08:28:17.59ID:EJI+83O10
個人的にはニトロ大嫌いだけどニトロゲーの7も良作扱いだしナンバリングタイトルに駄目なやつってマジでないんだよな
ナンバリングタイトルでもなんでもないVitaがクソゲー評価なだけでマジでシリーズの評価悪くなりすぎてる
ナンバリングタイトルでもなんでもないVitaがクソゲー評価なだけでマジでシリーズの評価悪くなりすぎてる
2020/06/11(木) 09:15:51.21ID:ONbCQ3W30
リッジレーサー2は昔ゲーセンで格ゲーの合間に4人で対戦するのが楽しかったな
レースゲームやらない人でも簡単にドリフト出来るのが熱かった
レースゲームやらない人でも簡単にドリフト出来るのが熱かった
2020/06/11(木) 09:18:10.28ID:gOjA1AcV0
リッジレーサーのドリフト操作を現実世界でやってそこそこの大事故起こしたのは自分くらいだろうな
2020/06/11(木) 12:03:30.23ID:CvkD5tR20
ゲームセンターだとやっぱり、ハンドル・アクセル・ブレーキ・ギアで
本当の車のような操作性が再現できるというのが強みだったな
家庭用でああいうコントローラ出そうとしたらどうしても高くならざるを得んしな
そういう意味でゲームセンター用のああいうゲームが廃れたのは残念かもしれない
本当の車のような操作性が再現できるというのが強みだったな
家庭用でああいうコントローラ出そうとしたらどうしても高くならざるを得んしな
そういう意味でゲームセンター用のああいうゲームが廃れたのは残念かもしれない
2020/06/11(木) 12:08:05.12ID:E9ngqy0Hp
まぁ湾岸とかイニD全盛期はガンダム幼稚園並みだったから
メンテナンス大変そうだったからな…
メンテナンス大変そうだったからな…
85名無しさん必死だな
2020/06/11(木) 12:59:26.72ID:kogQ3ldZ0 >>72
レースゲームが売れないと思われてんだろ
他のレースゲームが売れてるって言えないけど、あえてバンナムのタイトルで言ったまでなんだが。
もうアホほど各社がだしてるし
リッジもオープンワールドにでもすんの?
そのまま解像度とグラだけあげんの?
うれんのそれ?
レースゲームが売れないと思われてんだろ
他のレースゲームが売れてるって言えないけど、あえてバンナムのタイトルで言ったまでなんだが。
もうアホほど各社がだしてるし
リッジもオープンワールドにでもすんの?
そのまま解像度とグラだけあげんの?
うれんのそれ?
2020/06/11(木) 13:01:36.17ID:CoJlq5+9d
3Dはグラフィック弱いけどCPU強いしジオラマ感が出てて楽しかったよ
個人的にはR4とポータブルがいいな
個人的にはR4とポータブルがいいな
2020/06/11(木) 13:04:39.36ID:BNok9mFa0
今度8月にでるprojectcars3はバンナムパブリッシュ
2020/06/11(木) 13:28:53.25ID:j9B0kyPo0
>>85俺的にはカーズやNFSとかほかのレースゲーいらないからリッジ出してほしいわ
シミュ系はForzaありゃ十分だし、NFSは色々遊んだけどどれもすぐ飽きてEDまで行ったの無い
リッジはEDいくのは当たり前で裏面をクリアするまでハマった作品がいくつもあった
完クリせずに投げた奴も難易度が高すぎたあまり何十回も同じレース繰り返して結局無理で挫折したとかそんな感じ
シミュ系はForzaありゃ十分だし、NFSは色々遊んだけどどれもすぐ飽きてEDまで行ったの無い
リッジはEDいくのは当たり前で裏面をクリアするまでハマった作品がいくつもあった
完クリせずに投げた奴も難易度が高すぎたあまり何十回も同じレース繰り返して結局無理で挫折したとかそんな感じ
2020/06/11(木) 15:23:36.46ID:L707Dj/Jr
6について(7はやってないのでよくわからない)、ニトロのシステムはそれ自体を否定する気はないんだが、
ワールドエクスプローラーでCPUが無制限にニトロが使えて不公平な上に、高次レースでCPUのニトロ使用頻度(プレイヤーのニトロ発動に対する反応)が高すぎて、
どうやったら勝てるのかわからない、なにか特別な方法で敵のニトロ使用を妨害でもできない限りどうしようもないとしか思えないってのがやる気なくす。
プレイヤーがニトロをチャージできないルールのレース(Uncharge)ですら、CPUは容赦なくニトロを使ってくるってあんまりだろ。
1位のCPUがすぐ前を走ってるときにニトロを使って一時は追い越せてもすぐ強制的に追い抜き返される。
それはゴール寸前にニトロを使うとかすればどうにかなることもあるが(というかゴール寸前以外でのニトロ使用が無意味)、
こっちがニトロを使ったら追い抜く前にCPUも無条件にニトロで加速、なんてされたら追い抜きようもない。
格闘ゲームのCPUの超反応みたいな理不尽さ。
それでも実際に最後までクリアしてる人はいるんだろうが、どんな裏技を使ってクリアしたのか教えてほしいわ。
CPUの理不尽さだけでなく、ニトロを貯めるために本来必要以上のドリフトを繰り返すことを強いられる、
アルティミットチャージのためにニトロを使うタイミングまでいちいち細かく考えなければならないってのもあるが。
ニトロありにしても、プレイヤーとCPUでその辺の条件は公平にした上で、純粋な車体性能と運転するAIの性能で難易度の調整をしてほしいわ。
ワールドエクスプローラーでCPUが無制限にニトロが使えて不公平な上に、高次レースでCPUのニトロ使用頻度(プレイヤーのニトロ発動に対する反応)が高すぎて、
どうやったら勝てるのかわからない、なにか特別な方法で敵のニトロ使用を妨害でもできない限りどうしようもないとしか思えないってのがやる気なくす。
プレイヤーがニトロをチャージできないルールのレース(Uncharge)ですら、CPUは容赦なくニトロを使ってくるってあんまりだろ。
1位のCPUがすぐ前を走ってるときにニトロを使って一時は追い越せてもすぐ強制的に追い抜き返される。
それはゴール寸前にニトロを使うとかすればどうにかなることもあるが(というかゴール寸前以外でのニトロ使用が無意味)、
こっちがニトロを使ったら追い抜く前にCPUも無条件にニトロで加速、なんてされたら追い抜きようもない。
格闘ゲームのCPUの超反応みたいな理不尽さ。
それでも実際に最後までクリアしてる人はいるんだろうが、どんな裏技を使ってクリアしたのか教えてほしいわ。
CPUの理不尽さだけでなく、ニトロを貯めるために本来必要以上のドリフトを繰り返すことを強いられる、
アルティミットチャージのためにニトロを使うタイミングまでいちいち細かく考えなければならないってのもあるが。
ニトロありにしても、プレイヤーとCPUでその辺の条件は公平にした上で、純粋な車体性能と運転するAIの性能で難易度の調整をしてほしいわ。
2020/06/11(木) 16:15:59.31ID:3y3piMIb0
>>89
6はとりあえずデビルカーが強いからとりあえずそれで進めて
終盤ならスペシャルカーみたいなやつでニトロのたまりが特殊なやつがいるからそこまで取る
そいつでニトロ使いながらカーブ入ってドリフトすればニトロが2,3ゲージとかたまるからあとはニトロ中にカーブ入れるように走ればクリアはできるはず
弱い車で攻略するなら追抜こうとする車に車線合わせてブロックが基本のいつものリッジ
6はとりあえずデビルカーが強いからとりあえずそれで進めて
終盤ならスペシャルカーみたいなやつでニトロのたまりが特殊なやつがいるからそこまで取る
そいつでニトロ使いながらカーブ入ってドリフトすればニトロが2,3ゲージとかたまるからあとはニトロ中にカーブ入れるように走ればクリアはできるはず
弱い車で攻略するなら追抜こうとする車に車線合わせてブロックが基本のいつものリッジ
2020/06/11(木) 16:22:41.57ID:hEBAyqMV0
ワールドエクスプローラのラスト1か2で詰まった
ここだけは何十回とやってもクリア出来なかった
ここだけは何十回とやってもクリア出来なかった
2020/06/11(木) 16:32:22.87ID:E9ngqy0Hp
2020/06/11(木) 16:38:01.31ID:NIeNX1db0
レイジとR4は本当に名作、これより後の作品はほんとツマラン
2020/06/11(木) 16:48:20.37ID:CvkD5tR20
5ってあまり話題にならんけど評価どうなん?
95名無しさん必死だな
2020/06/11(木) 18:59:03.24ID:sz09PCDM0 >>93
もしかして レイブ
もしかして レイブ
2020/06/11(木) 19:09:15.77ID:3uy7eDfDa
リッジを超えるレースに会いたいと思って早何年だよ
2020/06/11(木) 19:13:41.29ID:NIeNX1db0
2020/06/11(木) 19:38:28.68ID:yE5aV10wp
5の辺りでGTの当て馬にされてた記憶
リッジはロンチだからそうでも無いけどアウトモデリスタやエンスージアとかへのGT信者の攻撃が酷かった
リッジはロンチだからそうでも無いけどアウトモデリスタやエンスージアとかへのGT信者の攻撃が酷かった
100名無しさん必死だな
2020/06/11(木) 21:07:47.14ID:/ADqHSVQp 5は初代やレイブ好きなら楽しめるけど変にリアル寄りにしちゃったのがウケなかったのかな
まぁその後に本当にリアル方向に走っちゃうんだけどさ
まぁその後に本当にリアル方向に走っちゃうんだけどさ
101名無しさん必死だな
2020/06/12(金) 00:53:32.82ID:y/5AGcrj0 5は車の挙動や性能の種類が多用でその中にはちょっとリアルっぽく見えるのもあったって感じ
逆にアンジェラスやスペクトラとかは全くリアルじゃないしな
6、7は全部ドリフト車になって同クラスなら加速や最高速の数値もほぼ同じで車ごとの差異も大幅に感じにくくなった
5以前の路線でボリュームアップする感じで進化してほしかったよ
逆にアンジェラスやスペクトラとかは全くリアルじゃないしな
6、7は全部ドリフト車になって同クラスなら加速や最高速の数値もほぼ同じで車ごとの差異も大幅に感じにくくなった
5以前の路線でボリュームアップする感じで進化してほしかったよ
102名無しさん必死だな
2020/06/12(金) 00:58:41.77ID:7UXVTkQfp レーサーズ以降ニトロゲーになってゲームとしては死んだけどロンチ枠で無理矢理生かされてたような感じだった
103名無しさん必死だな
2020/06/12(金) 07:17:05.72ID:uNyPW4MTd 6はモンストラスがどうしても倒せなかった。
もうちょっとで行けそうなところで箱◎壊れてそれっきり
もうちょっとで行けそうなところで箱◎壊れてそれっきり
104名無しさん必死だな
2020/06/12(金) 10:54:24.76ID:0iyl1eFS0 ベタ移植でいいからレイブ出してくれ
105名無しさん必死だな
2020/06/12(金) 16:08:20.94ID:vCro7vNo0 リマスターされたとして、それを6-7000円支払ってまで欲しいか?
と聞かれれば、答えは出てるんじゃ無いのか
キャラクター性も薄いから、そっち方面で売るのも難しいし、後は他社の後追いしか出来なさそう
というか6-7のクソみたいな売り方は批判あったろ
と聞かれれば、答えは出てるんじゃ無いのか
キャラクター性も薄いから、そっち方面で売るのも難しいし、後は他社の後追いしか出来なさそう
というか6-7のクソみたいな売り方は批判あったろ
106名無しさん必死だな
2020/06/12(金) 16:12:05.34ID:7xvhVMWud リッジレーサーのすげーっていう感動がどこかで無くなった
107名無しさん必死だな
2020/06/12(金) 16:31:50.44ID:/vjRtAbu0 3Dの立体視はキツくてよかった
葉っぱとか飛び出してきてたよなw
葉っぱとか飛び出してきてたよなw
108名無しさん必死だな
2020/06/12(金) 17:12:08.41ID:bKfQarcN0 レボリューションと5と7はやりこんだが
7のニトロゲーはなんかもう別ゲーって感じ
好きではあるんだけど
7のニトロゲーはなんかもう別ゲーって感じ
好きではあるんだけど
110名無しさん必死だな
2020/06/12(金) 20:22:37.91ID:sNV7CLVtr >>90,92
BBx規制のせいで遅れたが、アドバイスthx
レースモードとは別にスペシャルカーでニトロの溜まり方がそんな特殊なやつがあるのか。
ニトロ終了直後のアルティミットじゃなくて、(リバチャモードじゃないのに)「ニトロ中に」ドリフトするとたくさん溜まるのね。
スペシャルカーも一通り使ってはみたつもりだったけど気がつかなかったわ。 まだ手に入れてない車なのかな。
それでニトロを使いまくって強引にトップを守り続けるってことかな?
しかし、自分も一旦ロケットスタートで抜いて、あとはひたすらブロックで追い抜かせないっていう攻略は考えたけど、
6はバックミラーがないから後ろにいる敵車の位置がわからないのにどうやって意図的かつ確実にブロックし続けるの?
たまたまブロックできて勝てたってことは何度かあったけど、そんなのは運がよかっただけだし。
BBx規制のせいで遅れたが、アドバイスthx
レースモードとは別にスペシャルカーでニトロの溜まり方がそんな特殊なやつがあるのか。
ニトロ終了直後のアルティミットじゃなくて、(リバチャモードじゃないのに)「ニトロ中に」ドリフトするとたくさん溜まるのね。
スペシャルカーも一通り使ってはみたつもりだったけど気がつかなかったわ。 まだ手に入れてない車なのかな。
それでニトロを使いまくって強引にトップを守り続けるってことかな?
しかし、自分も一旦ロケットスタートで抜いて、あとはひたすらブロックで追い抜かせないっていう攻略は考えたけど、
6はバックミラーがないから後ろにいる敵車の位置がわからないのにどうやって意図的かつ確実にブロックし続けるの?
たまたまブロックできて勝てたってことは何度かあったけど、そんなのは運がよかっただけだし。
111名無しさん必死だな
2020/06/12(金) 21:20:26.22ID:799ZrWqd0 >>110
アルティメットチャージの条件はニトロを使用してない時に、最高速以上でドリフトする事だから
ドリフト中に敵にケツを押されて最高速以上になるとアルティメットチャージと同等になるってカラクリ
あと、ノーズカメラにするとバックミラーは表示されし
なんかのボタンか右スティックで後ろが見れた
アルティメットチャージの条件はニトロを使用してない時に、最高速以上でドリフトする事だから
ドリフト中に敵にケツを押されて最高速以上になるとアルティメットチャージと同等になるってカラクリ
あと、ノーズカメラにするとバックミラーは表示されし
なんかのボタンか右スティックで後ろが見れた
112名無しさん必死だな
2020/06/13(土) 00:06:26.61ID:EbIQ+5A2a ルゥイイイッッッズゥゥィイイ……!!
113名無しさん必死だな
2020/06/13(土) 02:48:14.09ID:2Fmk+CMX0114名無しさん必死だな
2020/06/13(土) 02:56:01.41ID:MSWPE7xO0 60フレームでそこそこのグラ(PS3レベルもあれば十分)それで過去全コースぶっ込みなら全然フルプライス余裕
ストーリーやらチューンナップ要素とかいらんから
ストーリーやらチューンナップ要素とかいらんから
115名無しさん必死だな
2020/06/13(土) 03:22:50.50ID:3OxDV/J70 VITAのリッジはCELLのライブラリを作ってたチームが
用無しになって押し付けられた仕事
ゲームとかよく分かってなかったんだろう
用無しになって押し付けられた仕事
ゲームとかよく分かってなかったんだろう
116名無しさん必死だな
2020/06/13(土) 08:23:27.00ID:nMpfEPWN0117名無しさん必死だな
2020/06/13(土) 08:24:30.32ID:3bDCRENw0 個人的にリッジシリーズはPS2の
「R〜レーシングレボリューション」で終わった
R4が最高傑作というのは定説だけど、リッジXまでは良かった
「R〜レーシングレボリューション」で終わった
R4が最高傑作というのは定説だけど、リッジXまでは良かった
118名無しさん必死だな
2020/06/13(土) 08:43:02.35ID:2Fmk+CMX0119名無しさん必死だな
2020/06/13(土) 09:24:41.77ID:+RrLeuqN0 >>110
ニトロ使いながらは誤解与える書き方だったわ
ultranovaっていうのがアルティメットチャージ効率高くて1カーブ(や直ドリ)で2ゲージ前後ためられる
自分は確実にアルティメットチャージするためカーブ前の直線でニトロ使って途中カーブでのドリフト開始後にニトロ終わるくらいのタイミングを意識してる
後列ブロックは主観でのバックミラー使ってる
ニトロ使いながらは誤解与える書き方だったわ
ultranovaっていうのがアルティメットチャージ効率高くて1カーブ(や直ドリ)で2ゲージ前後ためられる
自分は確実にアルティメットチャージするためカーブ前の直線でニトロ使って途中カーブでのドリフト開始後にニトロ終わるくらいのタイミングを意識してる
後列ブロックは主観でのバックミラー使ってる
120名無しさん必死だな
2020/06/13(土) 09:56:05.48ID:PhOe9QnYr R4はあまり好きじゃないけど特典ディスクが良かった
121名無しさん必死だな
2020/06/13(土) 10:13:35.16ID:kh6r7X390 現実では有り得ない絶景コースを
ノリの良いBGMを聞きながら
ジェットコースターのように疾走する
リッジにリアル挙動やらニトロなどいらん
ノリの良いBGMを聞きながら
ジェットコースターのように疾走する
リッジにリアル挙動やらニトロなどいらん
122名無しさん必死だな
2020/06/13(土) 10:30:09.36ID:sHExy9VJr >>111
そういやそっちの視点だとバックミラーあったんだっけ。
しばらくやってなかったからPS2の5と混同してたようだ。
それでも自車を横から追い抜こうとする敵車を確実にブロックするのは難しいと思うけど。
>>119
普通にアルティミットチャージを狙うってことなわけね。
で、無理に追い抜かずすぐ前を走らせておいて最後にトリプルで一気に追い抜いてゴール、って方法もSPクラスでは通用しにくいから、
初めからニトロをチャージしまくって使いまくっての方針で走ることも考えるべきってことかな。
意識的なブロックも難しいとはいえ不可能なことではないからうまく利用するべきってことか。
(ブロックが確実にできるのならニトロを使うのも初めに1回追い抜くときだけでいいのかもしれないが)
製作側もそこまでやることを前提として作ってるのかな。
そういやそっちの視点だとバックミラーあったんだっけ。
しばらくやってなかったからPS2の5と混同してたようだ。
それでも自車を横から追い抜こうとする敵車を確実にブロックするのは難しいと思うけど。
>>119
普通にアルティミットチャージを狙うってことなわけね。
で、無理に追い抜かずすぐ前を走らせておいて最後にトリプルで一気に追い抜いてゴール、って方法もSPクラスでは通用しにくいから、
初めからニトロをチャージしまくって使いまくっての方針で走ることも考えるべきってことかな。
意識的なブロックも難しいとはいえ不可能なことではないからうまく利用するべきってことか。
(ブロックが確実にできるのならニトロを使うのも初めに1回追い抜くときだけでいいのかもしれないが)
製作側もそこまでやることを前提として作ってるのかな。
123名無しさん必死だな
2020/06/13(土) 10:50:05.12ID:4a5BQwPi0124名無しさん必死だな
2020/06/13(土) 10:54:25.41ID:3bDCRENw0125名無しさん必死だな
2020/06/13(土) 10:59:48.57ID:kk9ezWzZM GTが出たときゲーム挙動が目立つやつはアレな子達に軒並みクソ扱いされたからな
いわば被害者だ
まあそこからマリカみたいに自力で評価を上げたものもあるが
いわば被害者だ
まあそこからマリカみたいに自力で評価を上げたものもあるが
127名無しさん必死だな
2020/06/13(土) 18:09:30.30ID:TcvjG9LI0 5はPS2移行のタイミングもあってやたら綺麗な印象がある。R4のオサレ感は好きだが、5のあとだとコースが狭く感じるのよな
リッジらしい素直に滑る挙動とR4の雰囲気で正当進化して欲しかったな・・・ニトロはちょっと
散々言われてるがRACING EVOLUTION、プレッシャーシステムはエスコンのドッグファイトっぽくて結構好きよ
ゲージ溜まりにくいのと、リアル挙動寄りにしたのが残念だが
リッジらしい素直に滑る挙動とR4の雰囲気で正当進化して欲しかったな・・・ニトロはちょっと
散々言われてるがRACING EVOLUTION、プレッシャーシステムはエスコンのドッグファイトっぽくて結構好きよ
ゲージ溜まりにくいのと、リアル挙動寄りにしたのが残念だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【すき家】「ネズミが鍋に飛び込む可能性は非常に低い」「ネズミは熱に敏感で、本能的に高温の物体を避ける傾向がある」 [煮卵★]
- 【MLB】佐々木朗希 目にいっぱいの涙ため込む 本拠地デビューで二回途中3失点KO 制球定まらず、球速も上がらず★3 [ネギうどん★]
- 日本人は「同情心が低い」 困っているのは「自業自得」と考える心理 ★2 [少考さん★]
- 【野球】パ・リーグ H 4-7 M [3/30] ロッテ開幕3連勝! 終盤に逆転 ソト2号ソロ ホークス3タテ食う杉山暴投 [鉄チーズ烏★]
- 夫婦同姓は「世界の信頼を失う」 議論足踏みの国会に警鐘 ★4 [ぐれ★] [ぐれ★]
- 【野球】パ・リーグ L 5-7 F [3/30] 日本ハム開幕3連勝! 野村2打席連続ホームラン! 西武3タテくらう [鉄チーズ烏★]
- 内戦で仕事や大学を辞めて日本に避難してきたミャンマー人がラーメン屋でミャンマー料理を新メニューに ヤフコメ「国に帰れよ」 [377482965]
- 観光客「なぜ日本人は電車内で邪魔な座り方するのデスカ????」 [667744927]
- おしっこ沸かしてカップヌードルを作るお🏡~下痢便💩を添えて~
- 学術会議、安倍政権が介入した事がバレる [256556981]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノトリガー🧪 ★6
- 【アンチ禁止】兎田ぺこらさんのイメージ [782460143]