X



PS4最後の大作ラスアス2さん、海外ユーザーの大不評を買いPS5の出鼻を挫いてしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 08:49:55.95
金を払ってユーザーの不評を買うという異常事態
2名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 09:03:37.43ID:9WOjEQDh0
ステマ規制法はソニーのせいでに生まれたのにな
なんにも機能してねえじゃねーか
ネット内だけでもいいから不買運動起こせ
3名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 09:06:04.37ID:XhM1pzmB0
ステマというか
大企業への忖度とLGBTへの配慮が原因でしょ

マスコミと同じで、大スポンサーには何も言えない構造が悪い
4名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 09:18:57.02ID:bt63O/HD0
グロを楽しみにしていた外人が
別方向のグロを見せられちゃって憤怒しておる
5名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 09:32:53.07ID:D6RGTp1p0
ゲーム内で差別的、否定的な表現や発言をしてるから批判されるってのなら解るが(それもフィクションなんで批判される云われは無いんだけど)、要素を導入しないとダメって風潮は無茶苦茶すぎる。

こういうのって一部の過激派、強硬派が暴走すれば、一般の人達からの賛同は得られないと思うんだけどね。
否定派がわざとやってるんじゃないかと勘繰りたくもなる。
6名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 09:33:11.28ID:C13gRoHla
まさか、SIEってPS5版のラスアス2をPS5のロンチの目玉とかにする気あったかな?w
7名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 09:37:17.41ID:C13gRoHla
>>5
そもそも、そんな風潮は無いだろ
SIEと傘下のスタジオが暴走してるだけ

他だとせいぜい歴史系のシューターで存在しなかったタイプの属性入れてる程度
まあ、そのレベルなら、プレイヤーの選択肢の多様性と善解できなくもない
元もとシューターは厳密な歴史物って訳でもないし

任天堂系列は、そもそも表立って要素入れたりもしてない
2020/06/21(日) 09:38:54.51ID:F9pPLEU1H
>>7
アメリカはあるよ
2020/06/21(日) 09:40:20.04ID:g1EDAPUs0
デイズゴーンの方がよっぽどパンデミックだった。
2020/06/21(日) 10:48:50.74ID:uJ/CxVy40
>>7
大作になればなるほどそういう要素求められるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況