X



夜中ゲームするのにイヤホンしてんだけど耳の中痒くなるんだよね、なんか良いのない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 21:36:53.44ID:d4CJ/g2T0
今はウレタン系使ってる
2名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 21:36:59.64ID:d4CJ/g2T0
使う度にアルコール消毒はしてるで 
2020/06/28(日) 21:37:31.96ID:bL3CUPqL0
ヘッドフォンにする
2020/06/28(日) 21:38:43.46ID:TdAyMXyfM
そんな壁薄いの?
2020/06/28(日) 21:40:49.00ID:qeiIBrR40
スイッチをやればそんなことは気にならない
2020/06/28(日) 21:43:14.38ID:5eIbokWH0
耳用のムヒあるから試したら?多分炎症してるの思う
2020/06/28(日) 21:43:14.96ID:bL3CUPqL0
>>4
サーキュレーターが意外とうるさい
2020/06/28(日) 21:49:37.32ID:nzM+0QR90
音質を気にしないにであれば骨伝導式の使うと耳の中蒸れないよ
9名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 21:58:29.54ID:5bskLD2H0
イヤホンじゃなくてヘッドホンにすれば?
10名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 21:59:56.52ID:Kpszt5f20
肩掛けスピーカー買え
11名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 22:06:26.96ID:d4CJ/g2T0
>>6
ほえー
明日買って試してみるで
さんきゅー


神経症で耳圧迫されると頭痛してくるから
ヘッドホン出来ないんや
2020/06/28(日) 22:11:36.14ID:QIsdG0Vi0
わかる
長時間してると耳の中痛痒くなるわ
かといってヘッドホンは重くて圧迫感あって苦手だし
2020/06/28(日) 22:14:37.99ID:j8x7bxja0
肩載せスピーカー良いぞ
2020/06/28(日) 22:19:36.16ID:zN1xasTK0
骨伝導試してみたら?
2020/06/28(日) 22:20:38.32ID:IXRMRfhd0
イヤホンは音こもって耳の中痛くなるし、ヘッドホンはメガネのつると干渉して痛いから、
耳掛けヘッドホン(非密閉型)しか使えないは

ただこのタイプ安い物しか売ってないんだよな。音漏れするから主流じゃないのかな…
2020/06/28(日) 22:27:01.39ID:fNbTqWe6r
>>15
イヤーパッドの大きいヘッドフォンか
素材が柔らかいやつ使えばメガネしてても痛くないぞ
メガネでヘッドフォン歴20年以上の俺が言うんだから間違いない
ケチらずにいいの買え
2020/06/28(日) 22:39:25.06ID:nz7CizOu0
>>15
俺もメガネで安くて聞いたことないメーカーのヘッドホン使ってたから耳が痛くなってた

5年くらいロジクールのゲーミングヘッドセット G430使ってたけどこのヘッドセットでは耳が痛くなったことはないよ最近壊れたから
ASTRO A10-PSWHに買い替えてG430よりイヤーパッドのサイズが小さいけど俺の耳はちゃんと入るサイズだったので長時間つけても痛くならない

ヘッドホンなどの試着ができる電器屋で試してみたら耳が痛くならない自分にあったヘッドホンもあるかもしれないよ
2020/06/28(日) 23:06:51.55ID:IXRMRfhd0
S〇NYの2万弱のやつ買って、5分はめてられなかったから諦めてたは…全く試さずに買った自分が悪いが
もう一回ちゃんと店頭で試してみるかな…
2020/06/28(日) 23:10:57.36ID:bIIFQH6w0
ダニに気をつけろ
2020/06/28(日) 23:28:22.05ID:U2hgOdVtp
音漏れ気にしないならカナル型じゃないクソ安いイヤホンを耳に軽く乗せる感じで使うのが一番楽だという結論になった
音質は知らん
2020/06/29(月) 00:29:17.32ID:QlCWCPag0
開放型ヘッドホン買う
2020/06/29(月) 00:31:15.31ID:6WQlSEDQ0
オープンエアー型にしたら良い
2020/06/29(月) 00:39:09.38ID:GrVxtSMSH
イヤホンとか無理
2020/06/29(月) 01:04:20.50ID:iQDVsxUM0
普通にスピーカー使ってる
fpsはヘッドホンの方が足音聞き取りやすいけど
2020/06/29(月) 02:06:35.57ID:EF0ChtIK0
カナルタイプのやつ?
イヤーピースが合ってないと不快感ばかり溜まって気が散るからよく分かる…
(フルサイズヘッドホンやオンイヤータイプも個人差があるし圧迫感が苦手なら尚更しんどい)

イヤホン利用に拘るならバラ売りしてるイヤピを試してみるのもいいかもしれない
セドナフィットライトなんかは素材も柔らかくて比較的蒸れにくいのでゲーム向きかも
26名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 02:07:39.48ID:Manq3EISd
ヘッドホンしすぎると頭へこむぞ。
2020/06/29(月) 02:25:26.99ID:j8PsggEy0
赤ちゃんかよ
28名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 05:14:19.01ID:ujkjNwak0
SHUREとかにしとけ、安物はあかん
2020/06/29(月) 06:55:57.76ID:6LR6e47zr
ヘッドホンはハゲる
2020/06/29(月) 12:17:19.68ID:6WQlSEDQ0NIKU
骨伝導イヤホンなら耳塞がなくて良いかも
2020/06/29(月) 12:32:19.04ID:tYSZC4oz0NIKU
ヴェアラブルネックスピーカー使ってる
32名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 20:47:13.41ID:Eui4WWfi0NIKU
楽なのでは
33名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 20:56:16.22ID:rK+pX5qDMNIKU
休日と昼にやれ
2020/06/29(月) 21:26:21.60ID:+ZdrUBII0NIKU
>>7
静音性に優れたサーキュレーターを買う選択肢は無いの?
35名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/30(火) 07:51:33.62ID:tGfW52OK0
クリップヘッドホンがあるやん
ちょっと音漏れはあるが楽やで
36名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/30(火) 07:53:54.61ID:tGfW52OK0
ネックスピーカーってのもあるな
これは使ったことないからわからんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況