ドラクエ9とかいう売れまくったのにシナリオが全く思い出せない謎のゲーム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/02(日) 09:29:53.90ID:tpTDKQJb0
地図がどうたらと言ってた記憶しかない
2名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 09:31:44.73ID:H88w+6ki0 アクションのドラクエ9を遊びたかった
何で作り変えたのか
何で作り変えたのか
2020/08/02(日) 09:34:25.39ID:WitxW7wKr
多分次のリメイクこれなんだろうけど
すれ違いないしキャラ人気低いしあんまり売れなさそう
すれ違いないしキャラ人気低いしあんまり売れなさそう
4名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 09:37:56.13ID:H88w+6ki0 リメイク版作るのならアクションにしてくれよな
2020/08/02(日) 09:38:03.52ID:MM2dkzOUM
正直9以外も全て思い出せない
2020/08/02(日) 09:40:53.33ID:9zlwfbdP0
11でリッカの宿屋ネタがあったけど、全く覚えていなかった。
まさゆきの地図しか記憶にない。
まさゆきの地図しか記憶にない。
7名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 09:42:10.57ID:LgDSd0Gt0 >>2
以前DQXTVかなんかで堀井が「戦闘はボタン連打で済むのがいい」というような主旨の発言をしてたが
ドラクエは戦闘をテクニカルな方向に進化させたくない方針なんだろう
MMOのドラクエ10は特例として結局11ではわざわざ戦闘を糞劣化させてたし
以前DQXTVかなんかで堀井が「戦闘はボタン連打で済むのがいい」というような主旨の発言をしてたが
ドラクエは戦闘をテクニカルな方向に進化させたくない方針なんだろう
MMOのドラクエ10は特例として結局11ではわざわざ戦闘を糞劣化させてたし
2020/08/02(日) 09:45:41.41ID:J3RNKIcY0
なんかハゲが居たような気はする
2020/08/02(日) 09:47:07.24ID:woXfJuUGa
ジャダーマ
エルキモス
ムービー都合の甲冑装備
光る汽車とムキムキ車掌
割と覚えてるだろ?
エルキモス
ムービー都合の甲冑装備
光る汽車とムキムキ車掌
割と覚えてるだろ?
10名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 09:48:25.63ID:kR7XawMN0 クジラみたいな化物拝めてる漁村とか
イシスみたいな女王が治める砂漠の国とか
ハリーポッターみたいな魔法学園とか
獣人の3将軍がいる帝国とか覚えてる
イシスみたいな女王が治める砂漠の国とか
ハリーポッターみたいな魔法学園とか
獣人の3将軍がいる帝国とか覚えてる
2020/08/02(日) 09:48:46.72ID:crzWtQQY0
ラテーナ、亡霊版と過去版が出てきて混乱する
2020/08/02(日) 09:48:49.84ID:7AhqxA+j0
ガングロギャル妖精は何となく覚えてる
2020/08/02(日) 09:48:53.33ID:auGAvoFL0
うぜえ黒ギャル妖精の記憶しかない
シリーズダントツでシナリオが糞だったな
これがナンバリングで1番売れてるのがつらい
シリーズダントツでシナリオが糞だったな
これがナンバリングで1番売れてるのがつらい
2020/08/02(日) 09:49:21.38ID:eSJvhJCW0
ドラクエってそんなもんだぞ
DQ11ですらもうほとんど覚えてないわ
DQ11ですらもうほとんど覚えてないわ
15名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 09:49:47.73ID:zHTXIuJ30 水戸黄門タイプだろ
繋がりはない
繋がりはない
2020/08/02(日) 09:50:15.66ID:+jXTfAK80
dq9はなぜストーリー付けちゃったんだろ
2020/08/02(日) 09:50:57.50ID:tXzXv+Yya
ドラクエはストーリーもボスも本当思い出せん全て印象が薄い…
2020/08/02(日) 09:51:29.15ID:Eb87vMzvd
11はまだ覚えてるわ
仲間キャラに名前があってそれぞれのシナリオがあるから
感情移入しやすいし記憶に残りやすい
仲間キャラに名前があってそれぞれのシナリオがあるから
感情移入しやすいし記憶に残りやすい
2020/08/02(日) 09:51:43.37ID:u4F53fMpp
9はクリア後の方がメインって感じだったから道中があんまり記憶に残らないのかもね。
2020/08/02(日) 09:52:51.85ID:8tor3rDda
なんか死神貴族みたいなボスがいたのは覚えてる
21名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 09:53:15.67ID:zHTXIuJ30 何で冒険してるか分からなくなるよな
ガキの頃は何も感じなかったけど
ガキの頃は何も感じなかったけど
2020/08/02(日) 09:53:54.83ID:CFW4VREyM
DQ9はサブクエやるために次のエリア行くのについでにシナリオやってる感覚だった
23名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 09:55:11.31ID:5meY5hwh0 ナンバリングとは思えない
星ドラみたいな外伝臭がすごい
星ドラみたいな外伝臭がすごい
2020/08/02(日) 09:55:11.47ID:J3RNKIcY0
主人公も仲間もキャラクリで作る奴らなのがストーリー印象に残らない原因だな
2020/08/02(日) 09:56:32.72ID:/QM5S7mw0
すれ違い通信が流行って売れたようなもんだからな
2020/08/02(日) 09:57:09.25ID:ukfuky+L0
偉そうなハゲが不快だったのは覚えてる
2020/08/02(日) 09:59:14.61ID:GIE6535M0
発売直前に延期されてさらにその直後に盛大な情報漏れがあったことしか覚えていない
2020/08/02(日) 10:00:17.25ID:k0b7w9FG0
思い出せないということは
シナリオが面白くなかったということの証拠
シナリオはかすかに覚えてる部分はあるがフィールドBGMだけでなく
その他のBGMも思い出せない
シナリオが面白くなかったということの証拠
シナリオはかすかに覚えてる部分はあるがフィールドBGMだけでなく
その他のBGMも思い出せない
2020/08/02(日) 10:02:19.69ID:01lkaE0A0
クソゲークソゲー言いつつ300時間くらい遊んでたことがプレイ記録に残ってる
2020/08/02(日) 10:04:43.90ID:+u3Hle3x0
いちおうの終わりへ行くまでにそんな手間かかるゲームではないけど
セーブ1個しかなくて繰り返し遊ぶのが面倒で
ストーリー周りはホントに1度しか見られてかったりするのでまあ印象薄い
セーブ1個しかなくて繰り返し遊ぶのが面倒で
ストーリー周りはホントに1度しか見られてかったりするのでまあ印象薄い
2020/08/02(日) 10:05:12.16ID:MjhQVxhzr
2020/08/02(日) 10:06:37.15ID:tkxa3iJg0
ストーリーは覚えてないけどゲームとしては面白かったわ
すれ違い地図の情報をネットで集めて取りに行ったりも含めて
ただのストーリー追うだけのRPGじゃなくて良かったよ9は
すれ違い地図の情報をネットで集めて取りに行ったりも含めて
ただのストーリー追うだけのRPGじゃなくて良かったよ9は
2020/08/02(日) 10:07:09.07ID:tXzXv+Yya
>>29
ドラクエとFFはナンバリング全てやってるけど
ドラクエは4までは記憶に残ってるが5以降はさっぱり記憶に残ってないな11はそんな古くないのに仲間の名前もホメロスだけ思い出せる
逆にFFは不思議と覚えてるんだよなぁキャラとストーリーとBGMなんか不思議だ
ドラクエとFFはナンバリング全てやってるけど
ドラクエは4までは記憶に残ってるが5以降はさっぱり記憶に残ってないな11はそんな古くないのに仲間の名前もホメロスだけ思い出せる
逆にFFは不思議と覚えてるんだよなぁキャラとストーリーとBGMなんか不思議だ
2020/08/02(日) 10:07:41.41ID:u4ePY0SJp
ギュメイ将軍が好き
2020/08/02(日) 10:09:57.58ID:hhqGCnQH0
ドラクエは3が最高傑作でその後はやる価値ないからな
2020/08/02(日) 11:34:56.32ID:jEXmdpbK0
セーブデータ1個だったせいで
やり直しできないから
誰もシナリオ思い出せないんだよな
やり直しできないから
誰もシナリオ思い出せないんだよな
2020/08/02(日) 11:44:38.28ID:TwH4ERn1a
3とか11もそうだけど、ストーリー中盤のオーブとか果実だとかを集めさせられる本筋とあまり関係ない現地イベントがダルい
41名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 11:46:25.58ID:2xpus1gF0 何かボスにダサい二つ名が付いてたイメージ
42名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 12:01:46.33ID:ckHFsvSy0 エルギオスの攻撃で堕天した主人公がエルギオスを倒すために試行錯誤するストーリー
2020/08/02(日) 12:06:42.77ID:6yurwSuw0
8でメインストーリー微妙になってから
9以降は何の話なのかすらわからなくなった
9以降は何の話なのかすらわからなくなった
2020/08/02(日) 12:11:00.84ID:ukfuky+L0
DQ9は装備の着せ替えが楽しかった
2020/08/02(日) 12:15:11.21ID:YJEdsLK50
すれ違いで盛り上がったけど、ゲーム自体は糞ゲーだったからな9は
47名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 12:21:14.36ID:87NSKykk0 帝国とか3将軍とか、味方の竜とか敵の竜とかなんか面白そうだし
宿屋のラリルレロとか黄金の汽車とかガングロ妖精とかなんかあったなって感じだけど
セーブデータ一つしかないから一度しか出来ずに周回プレイしてないし
流れが記憶に残らない
宿屋のラリルレロとか黄金の汽車とかガングロ妖精とかなんかあったなって感じだけど
セーブデータ一つしかないから一度しか出来ずに周回プレイしてないし
流れが記憶に残らない
48名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 12:23:04.24ID:nhqHyD5l0 ボスの名前が全く思い出せない
この辺からビックリマンみたいに漢字プラスカタカタになったんだよなー
この辺からビックリマンみたいに漢字プラスカタカタになったんだよなー
2020/08/02(日) 12:23:12.26ID:A4Q2MgCu0
ゲームプレイ時間の1割とかだろシナリオは
残り9割はチマチマやり込み要素遊んでるんだからシナリオ覚えてる訳ない
残り9割はチマチマやり込み要素遊んでるんだからシナリオ覚えてる訳ない
50名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 12:25:45.10ID:87NSKykk0 4コマ漫画ブームも終わったし8辺りから小説版も出なくなったから
ストーリー再読の機会が少なくなってるんだよね
その上再プレイ無しの9はシナリオ頭に残らないのは当たり前
ストーリー再読の機会が少なくなってるんだよね
その上再プレイ無しの9はシナリオ頭に残らないのは当たり前
2020/08/02(日) 12:27:33.08ID:k0b7w9FG0
今から考えるとなぜセーブデータが1つしかなったんだろうな
複数のセーブデータを作れる仕様にするのが技術力的にでできなかったのか
コストがかかるので安く作ろうとして1つにしたのか
複数のセーブデータを作れる仕様にするのが技術力的にでできなかったのか
コストがかかるので安く作ろうとして1つにしたのか
2020/08/02(日) 12:52:09.07ID:NENXHVaWa
ラスボスは天津飯
2020/08/02(日) 13:06:47.35ID:Mq6saO+30
発売前に開発者の知人?からのリーク騒ぎがあったねえ、あれ全部当たってたな
開発現場やる気なくてグダグダだったらしいから、そらつまんないわな
開発現場やる気なくてグダグダだったらしいから、そらつまんないわな
2020/08/02(日) 13:08:23.88ID:jnhrcSJ/0
天使の主人公が死んで人間に転生したとかそんなオープニングだったか?
2020/08/02(日) 13:14:14.88ID:RZrD9nUu0
無理やりナンバリング
2020/08/02(日) 13:16:13.48ID:t7FiSNer0
つか、7以降は全部サブシナリオ膨大すぎて
メインシナリオ思い出せんわ
メインシナリオ思い出せんわ
2020/08/02(日) 13:18:25.20ID:DZz8vcHX0
2020/08/02(日) 13:20:22.94ID:xX3iaj2b0
>>51
協力プレイとかで察しがつくと思うが、元はMOとしてやろうとおもってたっぽい
セーブデータはその時の名残だと思う。
複数セーブデータだとセーブデータ間で荷物の移動とかめんどくさいくせに、その要求が絶対出るからな。
協力プレイとかで察しがつくと思うが、元はMOとしてやろうとおもってたっぽい
セーブデータはその時の名残だと思う。
複数セーブデータだとセーブデータ間で荷物の移動とかめんどくさいくせに、その要求が絶対出るからな。
60名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 13:43:23.04ID:sGL5bYm2r 主人公が飛べなくなった天使で
天津飯が怪しい動きしてエルギオスがボスだった
天津飯が怪しい動きしてエルギオスがボスだった
2020/08/02(日) 13:45:46.57ID:MlyjyhML0
まあDQ10と歴史が繋がってる時点で
藤澤仁でしょDQ9のメインストーリーも
堀井は9は原案しかシナリオ書いてなさそうだし
藤澤仁でしょDQ9のメインストーリーも
堀井は9は原案しかシナリオ書いてなさそうだし
2020/08/02(日) 13:54:55.11ID:z5gu7gxQ0
地図とガングロだけだな本当にw
64名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 14:00:13.05ID:KeGRCp9t0 >>2
しかもフィールド各所につくりかけの残骸が残ってる
しかもフィールド各所につくりかけの残骸が残ってる
2020/08/02(日) 14:01:18.53ID:CJoX2W3w0
天使がどーのしか覚えてない
思い出すのめんどいからリメイクしてくれ
思い出すのめんどいからリメイクしてくれ
66名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 14:01:53.58ID:D/pecLu7M 妖精がラスボスなんだっけ
2020/08/02(日) 14:02:47.90ID:fACQHp6t0
大雑把に言うと
元天使エルギオスの元カノの亡霊が主人公を世界中引きずり回すゲーム
元天使エルギオスの元カノの亡霊が主人公を世界中引きずり回すゲーム
68名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 14:04:14.61ID:KeGRCp9t0 >>63
序盤のボスに渡辺直美がいたのはおぼえてる
序盤のボスに渡辺直美がいたのはおぼえてる
2020/08/02(日) 14:05:35.46ID:8s+4+DFmM
ゲームシナリオも最悪
音楽もクソ
キャラもクソ
グラフィックは底辺
リメイクしても売れないの確定してるから出せない。
ドラクエ10が激減したのも当然。
ネットゲーとかいう言い訳は通じない
音楽もクソ
キャラもクソ
グラフィックは底辺
リメイクしても売れないの確定してるから出せない。
ドラクエ10が激減したのも当然。
ネットゲーとかいう言い訳は通じない
2020/08/02(日) 14:09:24.14ID:U81RHnubM
そりゃ主人公が喋らないのに仲間キャラまでクリエイトとなるとシナリオなんてお察し
時代遅れのギャル妖精もちょっと
2chですれ違い通信スレで待ち合わせて配信したりされたりはおもしろかったがドラクエかというとちょっと
時代遅れのギャル妖精もちょっと
2chですれ違い通信スレで待ち合わせて配信したりされたりはおもしろかったがドラクエかというとちょっと
71名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 14:13:36.95ID:4EBH/B6G0 2004年のドラクエ8から5年後にこのクオリティの携帯機ゲーとかひどすぎるわ
ドラクエ8自体がまだ3Dゲーとして未完成でもっとブラッシュアップしたものを9として出せたのに
ソード、9、10とゴミを量産しすぎた
ドラクエ8自体がまだ3Dゲーとして未完成でもっとブラッシュアップしたものを9として出せたのに
ソード、9、10とゴミを量産しすぎた
2020/08/02(日) 14:16:43.26ID:KE5VNxMvp
正直8も石化のシーンだけ何故か覚えてて他は全然覚えてない
10はピンクモーモン狩りしたことしか覚えてない
色々思い出せるのは2〜5と最近やった11だけだわ
10はピンクモーモン狩りしたことしか覚えてない
色々思い出せるのは2〜5と最近やった11だけだわ
73名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 14:25:07.52ID:KeGRCp9t0 >>72
石化のシーンって5と間違えてないか?
石化のシーンって5と間違えてないか?
74名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 14:26:28.43ID:sGL5bYm2r2020/08/02(日) 14:35:36.25ID:cEM+iwfyM
Wiiで8の強化版として出せばいいだけだった。
Wiiなら販売台数文句ないだろ
エンジンはDQ10と共有すれば開発も楽になるし。
すれちがいのためにDSとか無駄すぎる
Wiiなら販売台数文句ないだろ
エンジンはDQ10と共有すれば開発も楽になるし。
すれちがいのためにDSとか無駄すぎる
76名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 14:36:57.15ID:SnoQATB00 ガングロ妖精に進行おせえ、時間かかりすぎって煽られたのだけ覚えてる
77名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 14:44:54.17ID:4EBH/B6G0 Wiiはグラ汚すぎるからありえんだろ
10がひどい汚さだったしPS4の10と差がありすぎる
最初から8の延長上でPS3で売ってりゃなんの問題もなかった
10がひどい汚さだったしPS4の10と差がありすぎる
最初から8の延長上でPS3で売ってりゃなんの問題もなかった
78名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 14:48:53.42ID:3aAUrDfI02020/08/02(日) 14:49:32.38ID:C7CMnLYt0
てか6以降シナリオなんて思い出せないが
8とか特に嫌な思いした記憶はあるが話は思い出せない
8とか特に嫌な思いした記憶はあるが話は思い出せない
2020/08/02(日) 14:50:28.79ID:++rK3XcP0
このゲームで真っ先に思い出す光景が
駅にいる光景、街歩いてる光景
駅にいる光景、街歩いてる光景
81名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 14:50:45.49ID:ESTSmzb00 DQ9はつまらんかった記憶しか無い
DQ9とDQ6はDQの汚点
DQ9とDQ6はDQの汚点
2020/08/02(日) 14:51:22.76ID:8Tedb+DMM
DQ10の方が9として開発先に始まってて、その繋ぎとして始まった外伝が思ったより規模が大きくなったから9にすることになったって流れだぞ
だから最初はアクションだったし、9発売前に10も発表した
だから最初はアクションだったし、9発売前に10も発表した
83名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 14:51:50.36ID:Uu+stLVC0 DQ10のストーリー覚えてられるのはムービーで見返せるからだよ
そのシステムが好評で11にも実装されたから11も最初からやり直さなくてもストーリー思い出せるようになってる
9にはそれがないのがきつい
そのシステムが好評で11にも実装されたから11も最初からやり直さなくてもストーリー思い出せるようになってる
9にはそれがないのがきつい
84名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 14:54:05.81ID:3qHbScP60 これはエルおじ速報さんに注目してもらえそうないいテーマ
昨日はガッカリTVでネタもないし掲載してもらえるかも?
昨日はガッカリTVでネタもないし掲載してもらえるかも?
85名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 14:54:35.89ID:BmkeOvMF0 すれちがい楽しむ為にさっさとクリアしたけど
本編本当に覚えてないな
7みたいに苦痛だったという印象すらない空気本編
追加DLシナリオでガングロ妖精の謎が分かるとかあったみたいだけど
これっぽっちも興味なくて無視した
すれちがい交換マップも歴代魔王の大安売りみたいで萎えてあまり楽しくなかった
本編本当に覚えてないな
7みたいに苦痛だったという印象すらない空気本編
追加DLシナリオでガングロ妖精の謎が分かるとかあったみたいだけど
これっぽっちも興味なくて無視した
すれちがい交換マップも歴代魔王の大安売りみたいで萎えてあまり楽しくなかった
2020/08/02(日) 14:55:46.96ID:87NSKykk0
5アンチが粘ってたスレがあったけど、その次スレ扱いかな?
87名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 14:58:12.10ID:87NSKykk0 多分泣けるエピソードはあったはず
悲恋とか、子供が死んで人形が変わり身とか
よく覚えてないけど
悲恋とか、子供が死んで人形が変わり身とか
よく覚えてないけど
2020/08/02(日) 15:02:59.36ID:NrUJp+d10
すれ違いとキャバ嬢しか記憶にない
50円で売れた
50円で売れた
89名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 15:03:54.58ID:4EBH/B6G0 なんつーか致命的なほど大作感がなかったんだよな
売れはしたけど待ち望んでた人があんまりいなかった印象
売り上げが伸びたのは本来のドラクエユーザー+流行ってるという理由で入ってくるミーハー
がいるおかげだけど
その後は、ミーハーは絶滅して本来のユーザーも減るから
ブランドが壊れるんだよね
売れはしたけど待ち望んでた人があんまりいなかった印象
売り上げが伸びたのは本来のドラクエユーザー+流行ってるという理由で入ってくるミーハー
がいるおかげだけど
その後は、ミーハーは絶滅して本来のユーザーも減るから
ブランドが壊れるんだよね
2020/08/02(日) 15:03:57.52ID:nMWksztJ0
デスピサロとかぶる
女が裏切った体になったイキサツが思い出せない
女が裏切った体になったイキサツが思い出せない
91名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 15:04:41.54ID:8nyDe3cm0 羽虫がウザかった印象しか残ってないな
>>2
新サクラ大戦を見てもそれが言えるか?
つかポケモンなんかもそうだけどJRPGはコマンドバトルだからいいんだよ
人を選ばす最後までプレイできるからね
JRPGは読み物なんだよ
>>2
新サクラ大戦を見てもそれが言えるか?
つかポケモンなんかもそうだけどJRPGはコマンドバトルだからいいんだよ
人を選ばす最後までプレイできるからね
JRPGは読み物なんだよ
92名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 15:10:42.31ID:4EBH/B6G0 アクションになったドラクエ9ってスナックワールドみたいなクソゲーだろ
結局、こういうこと言う奴って買わねえからな
結局、こういうこと言う奴って買わねえからな
2020/08/02(日) 15:18:53.94ID:sGL5bYm2r
今のドラクエだって大作感なんて死んでるのに
他のRPGがもっと壊滅的に終わってしまったんで相対評価があがってるだけ
牽引力は空しいほど
他のRPGがもっと壊滅的に終わってしまったんで相対評価があがってるだけ
牽引力は空しいほど
2020/08/02(日) 15:19:33.64ID:cC1TjxLa0
なんかカナダライだかカナダドライだかおったっけ
2020/08/02(日) 15:35:58.36ID:fACQHp6t0
名がダサい、ガナサダイ
96名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 15:40:15.68ID:87NSKykk0 オープニング
https://www.youtube.com/watch?v=hRQ0RgRCGrY
プロローグ
https://www.youtube.com/watch?v=04OcbiuKaDM
PV
https://www.youtube.com/watch?v=ClwnWcuupD8
オープニング、PVはともかく、プロローグは初見レベルで覚えていない
https://www.youtube.com/watch?v=hRQ0RgRCGrY
プロローグ
https://www.youtube.com/watch?v=04OcbiuKaDM
PV
https://www.youtube.com/watch?v=ClwnWcuupD8
オープニング、PVはともかく、プロローグは初見レベルで覚えていない
2020/08/02(日) 15:49:29.41ID:vL9nG6GQ0
田舎の村で困ってる人たちのために主人公が近くの駅まで電車に乗って地図を持ってきてくれる
確かそんなシナリオ
確かそんなシナリオ
2020/08/02(日) 15:56:30.63ID:87NSKykk0
フクロウの将軍が、ドラえもんの夢幻三剣士のフクロウ人間となんかイメージが被る
2020/08/02(日) 16:14:02.26ID:SUgnHCAs0
ドラゴンボール(果実)を集める目的が思い出せん
新しく訪れた村のトラブルを解決すると手に入るレールプレイングだったのは覚えてる
改造ロムプレイヤーとパーティ組むとアンロックされてるサブクエが全開放されちゃうから
アキバヨドバシとかの野良マルチはご法度だったな
キッズは気にせずにドレアム地図や改造地図ばら撒いてたけど
新しく訪れた村のトラブルを解決すると手に入るレールプレイングだったのは覚えてる
改造ロムプレイヤーとパーティ組むとアンロックされてるサブクエが全開放されちゃうから
アキバヨドバシとかの野良マルチはご法度だったな
キッズは気にせずにドレアム地図や改造地図ばら撒いてたけど
100名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 16:38:20.15ID:i38cbvAAM しょうもないのをナンバリングで売って設けたスクエニと
まさゆきが得しただけだろ
まさゆきが得しただけだろ
101名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 16:46:32.82ID:3qHbScP60 せっかくのドラクエ3ネタもやらおんさんに先を越されてるし
エルおじ速報さんに頑張って欲しいな
エルおじ速報さんに頑張って欲しいな
102名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 16:50:01.29ID:YhwWX88X0 俺もまったくシナリオ思い出せない…
DQ6のムドー以後くらい思い出せない
DQ6のムドー以後くらい思い出せない
103名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 16:52:53.38ID:kt0XttXm0 汽車がでてきたような・・・。やり終えた後、アレ?テイルズとか実はすごいんじゃねと再認識すた^^
104名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 17:05:54.17ID:vL9nG6GQ0 とやかく言われてたガングロ妖精が実はアツいんだけどね
シナリオもそんな悪くないけど主人公の天使設定だけは失敗だった気もする
シナリオもそんな悪くないけど主人公の天使設定だけは失敗だった気もする
105名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 17:19:50.85ID:87NSKykk0 設定が悪いのはルイーダでカスタマイズする仲間キャラ
イベント・ストーリーに絡まず、かといって平気で天使界に付いてきたりして
感情の無いロボット的な存在にしかみえない
もう少し何とかできなかったのか
イベント・ストーリーに絡まず、かといって平気で天使界に付いてきたりして
感情の無いロボット的な存在にしかみえない
もう少し何とかできなかったのか
106名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 17:22:56.74ID:JHjZlOaF0 人間の神様が敵の将軍たちにバラされた話がショックすぎたな
でも10と繋がってる部分とか探して回るの楽しかったし
10でもバージョン毎に判明した事とかあったしで好きだな
リメイクはグラを強化して欲しい、特に天界。
でも10と繋がってる部分とか探して回るの楽しかったし
10でもバージョン毎に判明した事とかあったしで好きだな
リメイクはグラを強化して欲しい、特に天界。
107名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 17:28:38.82ID:sB8T9F5u0 とりあえず12は少年が魔王を倒す為に旅に出るストーリーに戻してくれ
108名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 17:32:14.32ID:i/u1ZrfDd なんか木の実集めてたのは思い出せた
109名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 17:33:54.28ID:RlyxkuaW0 9は冒険の目的すら忘れた
110名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 17:39:44.53ID:9jAO1jEVd エルキモスの影が薄かったことだけは覚えてる
111名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 17:39:48.53ID:jhLypVbJ0 歴代ボスのレベルを上げていくゲーム
112名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 17:44:40.76ID:nMWksztJ0 エルキモスはなんか引っ込みがつかなくなった勘違いバカだった気がす
113名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 17:47:25.62ID:4EBH/B6G0 今もそうだけど作ってるゲームの質に比べてスクエニが欲を出しすぎなんだよな
当時はスマホゲーが流行ってなかったから
DSにリメイクやらを乱発しまくってた
もしもしゲーはあったけどまだグリー、モバゲーって時代だったし
当時はスマホゲーが流行ってなかったから
DSにリメイクやらを乱発しまくってた
もしもしゲーはあったけどまだグリー、モバゲーって時代だったし
114名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 18:06:54.87ID:AOLUrL+Y0 俺はシリーズ全体的に覚えてないけど9はまだ覚えてる方だなぁ
116名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 18:11:57.43ID:AGDCRqtj0 グレイナルのムービーは泣いた
ってか未だにたまにそこだけYouTubeで見てたりするわ
ってか未だにたまにそこだけYouTubeで見てたりするわ
117名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 18:14:20.89ID:87NSKykk0 >>115
3はイベント演出が過剰でもないし、3勇者も人間でカスタム仲間と同じ立ち位置だから違和感は起こらない
9は主人公が元天使なことをストーリー上周りに明かしてないっぽいとろこに
仲間の立ち位置がよく分からないことになる
3はイベント演出が過剰でもないし、3勇者も人間でカスタム仲間と同じ立ち位置だから違和感は起こらない
9は主人公が元天使なことをストーリー上周りに明かしてないっぽいとろこに
仲間の立ち位置がよく分からないことになる
118名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 18:22:16.27ID:0v2bwi5R0 人形はもう動かない
119名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 18:24:29.42ID:xw/s9CgI0 >>91
>JRPGは読み物なんだよ
もともとアクションゲーム主体だった80年代のCSゲーム市場に
「反射神経が無い人でも楽しめるゲーム」 っていうイメージで入ってきたのがドラクエであり、
それ以降日本人の感覚に RPG=アクション性の無いゲームジャンル、っていう
半ば間違った刷り込みが出来てしまったのが大きい
あとシナリオ重視とエンディング迄誰でも行ける難易度意識を業界に受け付けたのは
明らかに
>JRPGは読み物なんだよ
もともとアクションゲーム主体だった80年代のCSゲーム市場に
「反射神経が無い人でも楽しめるゲーム」 っていうイメージで入ってきたのがドラクエであり、
それ以降日本人の感覚に RPG=アクション性の無いゲームジャンル、っていう
半ば間違った刷り込みが出来てしまったのが大きい
あとシナリオ重視とエンディング迄誰でも行ける難易度意識を業界に受け付けたのは
明らかに
120名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 18:25:38.01ID:xw/s9CgI0 明らかに 「イース」
(それまではPC、CS見渡してもそういうサービス・演出概念が無かった)
イースはJRPGなる奇怪な方向性を産んだ諸悪の根源だと今でも思ってる
(それまではPC、CS見渡してもそういうサービス・演出概念が無かった)
イースはJRPGなる奇怪な方向性を産んだ諸悪の根源だと今でも思ってる
121名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 18:30:22.90ID:iZ+pYySG0 ラスボスが堕天使で魔王でも邪神でもない盛り上がりのなさ
しかも堕天した理由が先入観による勝手な思い込みというマジで度し難いバカ
しかも堕天した理由が先入観による勝手な思い込みというマジで度し難いバカ
122名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 18:42:03.09ID:PXUmGGVw0 これがあのドラクエのシナリオなのかって当時本気で思ったゲーム
レベルファイブの日野が全部考えたのかと思うぐらい薄っぺらい
レベルファイブの日野が全部考えたのかと思うぐらい薄っぺらい
123名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 19:01:42.12ID:pGv4gK08M >>119
当時堀井がハマってたWizardryウルティマを翻案でCSに持ってきたというだけで、当時RPGがアクション要素が無いものが主流だったというのは別に間違ってないな
当時堀井がハマってたWizardryウルティマを翻案でCSに持ってきたというだけで、当時RPGがアクション要素が無いものが主流だったというのは別に間違ってないな
124名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 19:34:11.04ID:x/xjINzg0 >>117
主人公が元天使なら仲間も元天使とかなぜか天使が見える特別な人間とか、そういう設定あるキャラにするべきだったよな
主人公が元天使なら仲間も元天使とかなぜか天使が見える特別な人間とか、そういう設定あるキャラにするべきだったよな
125名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 19:52:17.94ID:y3WOvc900 >>124
ストーリーでもクエストでも無視される仲間はルイーダとかダーマ神官みたいな特殊な能力持ってる人間以外には見えてないとか考察してたとこがあったのは見た
ストーリーでもクエストでも無視される仲間はルイーダとかダーマ神官みたいな特殊な能力持ってる人間以外には見えてないとか考察してたとこがあったのは見た
126名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 20:29:49.11ID:FbGZiBVPa まさゆきの地図をすれ違う通信で手に入れるゲームでしょ?
127名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 20:49:29.67ID:8FZ0HrXg0 リアルで地図集めが面白すぎたんだよな
128名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 20:51:13.19ID:ReL6QBdH0 >>1
7以降ドラクエは全部それ
6ですらリメイクプレイしたら「こんなに本筋に関係ない話あったんか」と大分忘れてたわ
結局本筋に関係ない只の御町内クエストだと糞ムカつく糞シナリオでもない限り思い出せないんだよな
7以降ドラクエは全部それ
6ですらリメイクプレイしたら「こんなに本筋に関係ない話あったんか」と大分忘れてたわ
結局本筋に関係ない只の御町内クエストだと糞ムカつく糞シナリオでもない限り思い出せないんだよな
130名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 20:59:25.78ID:Q1c0Y5l60 セーブが一個しかなかったからな
131名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 21:11:15.41ID:npm1Zpfe0 9はシナリオを楽しむゲームってより
通信で楽しむゲームだったから
通信で楽しむゲームだったから
132名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 21:16:12.43ID:RjjZwxZE0 そりゃ地図が本番だからな
133名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 21:26:15.73ID:ASoua2w5a リメイクはネットですれ違いとかにしてよ
オンラインならその時間にやってる人とランダムですれ違える
「○時にメタスラの竜王持ってオンラインします」とかで賑わう
オンラインならその時間にやってる人とランダムですれ違える
「○時にメタスラの竜王持ってオンラインします」とかで賑わう
134名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 21:40:17.57ID:Am9vWLu/0 そりゃメインがすれ違い通信だしね
ストーリーはおまけみたいなもんでしょ
陰キャや引きこもりやボッチにゃ辛かっただろう
ストーリーはおまけみたいなもんでしょ
陰キャや引きこもりやボッチにゃ辛かっただろう
135名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 21:42:19.85ID:3A2PP+230 6もムドー以降覚えてない
7はからくりと薬草園があったような
8はとにかくピエロみたいなのひたすら追いかけてた。理由は覚えてない
7はからくりと薬草園があったような
8はとにかくピエロみたいなのひたすら追いかけてた。理由は覚えてない
136名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 21:58:03.42ID:ZRDXmQ650 9はほんとクリア後が本番だから、当時クリア後やり込んでる時点で本編のストーリー忘れたな、と思いながら遊んでたよ。
137名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 22:06:23.79ID:ElcJGjaM0 昼ドラハーブ園は嫌でも印象残るよなw
9は石の町が怖すぎた
9は石の町が怖すぎた
138名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 22:08:51.03ID:++rK3XcP0 本編のストーリー忘れたってより
やってる時から何やってるか分かってなかったような気もする
やってる時から何やってるか分かってなかったような気もする
139名無しさん必死だな
2020/08/03(月) 00:39:08.86ID:eEabHYk40 ドラクエ9にすげーキレてたブログあったな
ディアブロと比較して
ディアブロと比較して
140名無しさん必死だな
2020/08/03(月) 00:58:52.95ID:kfHrnGP10 配信クエストも何か意味ありそうで、結局意味不明なんだよな
ナンバリングの中ではストーリー最悪だと思うわ
ナンバリングの中ではストーリー最悪だと思うわ
141名無しさん必死だな
2020/08/03(月) 02:51:56.66ID:fOJaDorYM 待ちに待った8の次があれでがっかりしたな、10はオンラインだし
11はおもしろかったけど
ああいうのはナンバリングじゃなく外伝でやってくれ
11はおもしろかったけど
ああいうのはナンバリングじゃなく外伝でやってくれ
144名無しさん必死だな
2020/08/03(月) 05:43:36.59ID:9gPFv4AVr145名無しさん必死だな
2020/08/03(月) 05:46:12.27ID:9gPFv4AVr146名無しさん必死だな
2020/08/03(月) 08:04:50.52ID:CXMoBxAZ0 特に3までのDQはシナリオというよりゲーム的な仕掛けと謎解きがメインだからな
次の場所に行く為の手段が封じられてるから謎を解いて割とダイナミックに壁を突破してくゲーム
4〜5ではそこにシナリオが上手い具合に乗っかってギリギリ本筋と謎解き両方楽しめたけど
そっから先はシナリオ重視というより全てがオムニバス的で相関関係の薄い町や仲間と
謎を解くというよりエピ鑑賞して各地で何かを集めるだけの作業旅になった
次の場所に行く為の手段が封じられてるから謎を解いて割とダイナミックに壁を突破してくゲーム
4〜5ではそこにシナリオが上手い具合に乗っかってギリギリ本筋と謎解き両方楽しめたけど
そっから先はシナリオ重視というより全てがオムニバス的で相関関係の薄い町や仲間と
謎を解くというよりエピ鑑賞して各地で何かを集めるだけの作業旅になった
147名無しさん必死だな
2020/08/03(月) 08:08:19.24ID:9gPFv4AVr148名無しさん必死だな
2020/08/03(月) 08:09:59.80ID:9gPFv4AVr149名無しさん必死だな
2020/08/03(月) 08:10:45.54ID:9gPFv4AVr >>133
ポケモン剣盾がそのオンラインランダムすれ違いになったね
ポケモン剣盾がそのオンラインランダムすれ違いになったね
150名無しさん必死だな
2020/08/03(月) 08:11:35.39ID:4WnGe3ih0 デスピサロみたいな境遇の天使がラスボスだったと記憶がある
151名無しさん必死だな
2020/08/03(月) 08:15:33.57ID:Kn/bRLTd0 シナリオがいまいちなのもあるが
クリア後の方がプレイ時間が長いから
印象に残らないってのはあるかも。
クリア後の方がプレイ時間が長いから
印象に残らないってのはあるかも。
152名無しさん必死だな
2020/08/03(月) 08:18:25.90ID:RcixigRC0 7と8も覚えていない
153名無しさん必死だな
2020/08/03(月) 08:18:55.58ID:RcixigRC0 6も怪しいな
155名無しさん必死だな
2020/08/03(月) 08:52:19.91ID:5JVwfNOX0 6移行オムニバス化しちゃって本筋がボケてるよね
156名無しさん必死だな
2020/08/03(月) 10:57:47.44ID:VyChEvJA0157名無しさん必死だな
2020/08/03(月) 10:59:53.77ID:edOxS85c0 思い出す場面はいくつかあるけどシナリオが繋がらない
158名無しさん必死だな
2020/08/03(月) 11:20:00.73ID:q6tL3AK80 >>156
5は主人公が王様なんだから部下の兵がついてくることに疑問はないだろう
サンチョはパパス時代からの忠臣、石化時代も子供たちと共に主人公探して旅してた
ピピンはまず本人と話をしないとルイーダの酒場に登録されない、
主人公の力になりたい・世界救いたい旨はその際に語っている
理由はしっかりしてるぞ
5は主人公が王様なんだから部下の兵がついてくることに疑問はないだろう
サンチョはパパス時代からの忠臣、石化時代も子供たちと共に主人公探して旅してた
ピピンはまず本人と話をしないとルイーダの酒場に登録されない、
主人公の力になりたい・世界救いたい旨はその際に語っている
理由はしっかりしてるぞ
159名無しさん必死だな
2020/08/03(月) 15:21:37.19ID:6RoCj5AjM ドラクエはクソゲーおおいな
160名無しさん必死だな
2020/08/03(月) 15:42:44.24ID:gSrBJCPp0 ナンバリングにたまにはこういう作品も一本あっていいと思うよ
161名無しさん必死だな
2020/08/03(月) 21:05:45.94ID:IDvoxVCca 天使だけに天津飯
162名無しさん必死だな
2020/08/03(月) 22:43:49.83ID:YvhikqLf0 そういえばマジコン防止に太陽拳放ってくれたっけな
163名無しさん必死だな
2020/08/03(月) 22:46:38.29ID:HbRNlZuA0 冒頭のハゲ天使でやる気無くす
164名無しさん必死だな
2020/08/03(月) 22:58:14.81ID:Y2InHqhAr 9はマップも含めて結構覚えてるぞ
なんだかんだクエストや宝の地図で隅々まで回るから記憶に残る
6や7はあちこちワープするからストーリーもとっ散らかるし曖昧
なんだかんだクエストや宝の地図で隅々まで回るから記憶に残る
6や7はあちこちワープするからストーリーもとっ散らかるし曖昧
165名無しさん必死だな
2020/08/03(月) 23:04:21.16ID:Y2InHqhAr 9のシナリオ忘れてる人が多いとかいうのは単純にセーブデータが一つでたいていの人が一回しかクリアしてないから
やり込み要素も多いからクリア後のプレイの方が長かったりするし
あとはリメイクがされていないからというのもある
やり込み要素も多いからクリア後のプレイの方が長かったりするし
あとはリメイクがされていないからというのもある
166名無しさん必死だな
2020/08/03(月) 23:06:48.68ID:Ah4FTW+h0 俺もほとんど記憶に無い
主人公が天使だったような気がするんだけど自信は無い
あと銀河鉄道みたいなのがあった気がする
主人公が天使だったような気がするんだけど自信は無い
あと銀河鉄道みたいなのがあった気がする
167名無しさん必死だな
2020/08/03(月) 23:14:43.04ID:A0WRQTs50 DQ7とDQ9はクリアしたという記憶はあるんだが
どういう話だったかほとんど覚えてないな
どういう話だったかほとんど覚えてないな
168名無しさん必死だな
2020/08/03(月) 23:16:03.64ID:Y2InHqhAr 創造神がバラバラにされて封印された話とかガナン王国のいざこざとか覚えてる人少ないのかな
DS版ではテキストでしか語られない話も結構あるから据置クオリティでのリメイクを期待したい
DS版ではテキストでしか語られない話も結構あるから据置クオリティでのリメイクを期待したい
169名無しさん必死だな
2020/08/03(月) 23:25:47.29ID:A0WRQTs50 うっすらと残ってる記憶だと
主人公はキャラメイクで作る、天使の見習い?で天津飯みたいなのが師匠
久々にルイーダの店が復活していて仲間はDQ3みたいにここでキャラメイクで作る
日焼けしたギャル妖精とリンゴ?か何かの果物を集めていく?
途中で主人公ひとりだけで装備も固定されたと思ったらプリレンダムービーが流れる場面がある
最後のボスはピサロの二番煎じみたいな話の展開があったような
空飛ぶ乗り物は機関車でクリア後に手に入る
こんな感じだがほとんど思い出せん
主人公はキャラメイクで作る、天使の見習い?で天津飯みたいなのが師匠
久々にルイーダの店が復活していて仲間はDQ3みたいにここでキャラメイクで作る
日焼けしたギャル妖精とリンゴ?か何かの果物を集めていく?
途中で主人公ひとりだけで装備も固定されたと思ったらプリレンダムービーが流れる場面がある
最後のボスはピサロの二番煎じみたいな話の展開があったような
空飛ぶ乗り物は機関車でクリア後に手に入る
こんな感じだがほとんど思い出せん
170名無しさん必死だな
2020/08/03(月) 23:28:10.08ID:t4D3Jkv8a dqをアクションにして欲しいみたいな人もいるんだな
俺はコマンドのままにして正解だと思う
俺はコマンドのままにして正解だと思う
171名無しさん必死だな
2020/08/03(月) 23:28:58.60ID:Y2InHqhAr 9のシナリオは意外と壮大で深いんだよ
DSのチープなグラとゲームの仕様のせいでだいぶ損してる
DSのチープなグラとゲームの仕様のせいでだいぶ損してる
172名無しさん必死だな
2020/08/03(月) 23:32:46.20ID:9tqK2uqP0 クリア後の地図がメインコンテンツだしな
173名無しさん必死だな
2020/08/03(月) 23:46:29.48ID:pVoOxY870 ガナン系列の3国が2のロト王家のバッドエンドな末路っぽくて妄想がはかどった
王の墓になぜかロトマークあるくらいで直接的に何かあったわけじゃないけど
王の墓になぜかロトマークあるくらいで直接的に何かあったわけじゃないけど
174名無しさん必死だな
2020/08/04(火) 00:21:19.67ID:DR5PmXxPr175名無しさん必死だな
2020/08/04(火) 00:40:43.88ID:uxdAkX000 地図配信前にクラックでネタバレみてやめたゲーム
それまでアップデートで追加されていくとおもってたらアンロックキー配信だったとおもった
それまで必死にやってた熱意は
それまでアップデートで追加されていくとおもってたらアンロックキー配信だったとおもった
それまで必死にやってた熱意は
176名無しさん必死だな
2020/08/04(火) 08:11:22.90ID:WYjz/xm1a なんとか帝国の四天王を倒してネイル検定に合格した
177名無しさん必死だな
2020/08/04(火) 13:34:18.32ID:svPZJ/u90 遊んだ年齢が高いってのもあるんだろうけど
178名無しさん必死だな
2020/08/04(火) 23:17:20.57ID:MJWgvSoR0 ストーリー短かったんだよな
それが9の不満だ
それが9の不満だ
179名無しさん必死だな
2020/08/04(火) 23:32:26.04ID:HGyTW3Le0 6→いきなり魔王と戦わされたような…マップが2つあったような…
7→石盤ダルかった…いや冒険そのものがダルかった…
8→おっぱいぷるんぷるん最後のダンジョンはいばらの絡まった城だったかなあ
9→ギャル妖精がエルキモスって言っていたなあ
10→やってない
11→橋を壊して宝箱に隠れてるバイキンマンみたいな敵が出てきたあたりでモチベ保てなくて放置
7→石盤ダルかった…いや冒険そのものがダルかった…
8→おっぱいぷるんぷるん最後のダンジョンはいばらの絡まった城だったかなあ
9→ギャル妖精がエルキモスって言っていたなあ
10→やってない
11→橋を壊して宝箱に隠れてるバイキンマンみたいな敵が出てきたあたりでモチベ保てなくて放置
180名無しさん必死だな
2020/08/05(水) 00:26:46.65ID:768LwEwP0 >>178
でも7以降のドラクエってシナリオ長くても短編集の短編の数が増えるだけじゃん
だるいし、要らないよそんなん
ゼルダとか時オカですらクリア時間20時間想定なのに壮大で記憶に残る
対してドラクエはクリア時間100時間以上なのに短編ばかりだから物語全体が記憶に残らないし、ひとつひとつがチマチマしてるから壮大さがあるというより、ただただダレル
でも7以降のドラクエってシナリオ長くても短編集の短編の数が増えるだけじゃん
だるいし、要らないよそんなん
ゼルダとか時オカですらクリア時間20時間想定なのに壮大で記憶に残る
対してドラクエはクリア時間100時間以上なのに短編ばかりだから物語全体が記憶に残らないし、ひとつひとつがチマチマしてるから壮大さがあるというより、ただただダレル
181名無しさん必死だな
2020/08/05(水) 02:03:06.94ID:eaWOO/qw0 PSリメイクの4は7エンジン使いまわしなのに
クリア時間20時間で7よりはるかに面白くて満足できたな
クリア時間20時間で7よりはるかに面白くて満足できたな
182名無しさん必死だな
2020/08/05(水) 02:05:44.29ID:jOzKFFZW0 売れまくったけど俺は買わなかった
183名無しさん必死だな
2020/08/05(水) 02:08:43.74ID:ZjbzsRmO0 DQというファンタジーになぜか黒ギャルが出てきて馴れ馴れしく話しかけて
不良がやさしくみたいな狙った流れで後半ちょっと黒ギャル妖精がやさしくなるんだっけ?
不良がやさしくみたいな狙った流れで後半ちょっと黒ギャル妖精がやさしくなるんだっけ?
184名無しさん必死だな
2020/08/05(水) 02:10:30.92ID:74XHr7Oid ドラクエ4も5もクリアしたがストーリーは
まるで憶えてないから問題ない
5とかラスボスの名前デザインも忘れてる
まるで憶えてないから問題ない
5とかラスボスの名前デザインも忘れてる
185名無しさん必死だな
2020/08/05(水) 02:12:31.17ID:74XHr7Oid デスピサロはブサイクすぎて名前もデザインも
今でも鮮明に憶えているインパクトの勝利
今でも鮮明に憶えているインパクトの勝利
186名無しさん必死だな
2020/08/05(水) 03:22:25.50ID:z6zr2KXE0 5のミルドラースは存在感が薄すぎるラスボスとして逆に鮮明に覚えている
インパクトがなさすぎるはいぼ…勝利
インパクトがなさすぎるはいぼ…勝利
187名無しさん必死だな
2020/08/05(水) 08:12:59.96ID:1QqCyGNo0188名無しさん必死だな
2020/08/05(水) 10:13:17.57ID:5x4vsGU40 >>179
>11→橋を壊して宝箱に隠れてるバイキンマンみたいな敵が出てきたあたりでモチベ保てなくて放置
Sの体験版でも収録されてるけど今のDQグラで声がつくとなんかガキゲー感が強調されてキツイ
ちなみにCVはウィスパー・スネ夫・不死川実弥
>11→橋を壊して宝箱に隠れてるバイキンマンみたいな敵が出てきたあたりでモチベ保てなくて放置
Sの体験版でも収録されてるけど今のDQグラで声がつくとなんかガキゲー感が強調されてキツイ
ちなみにCVはウィスパー・スネ夫・不死川実弥
190名無しさん必死だな
2020/08/05(水) 17:48:14.57ID:yxmysFJY0 ドラクエなんてどれもそんなものだよ
191名無しさん必死だな
2020/08/05(水) 17:55:48.23ID:h7YP0Ahvd 周回を否定したからね
192名無しさん必死だな
2020/08/05(水) 22:11:55.55ID:Mp7s6Kzq0 9ばっかり言われるけど7や8も細かいところは全然覚えてないぞ
さすがに5は覚えてるけど突っ込みどころ満載のトンデモ展開で印象に残ってるだけだし
さすがに5は覚えてるけど突っ込みどころ満載のトンデモ展開で印象に残ってるだけだし
193名無しさん必死だな
2020/08/05(水) 22:32:24.94ID:xf0bd0Wl0194名無しさん必死だな
2020/08/05(水) 22:37:31.69ID:QcruMza6r そんなん5の頃からそうでしょ
裏ボス入れて周回せずにやりこんでくださいって仕様じゃん
裏ボス入れて周回せずにやりこんでくださいって仕様じゃん
195名無しさん必死だな
2020/08/05(水) 22:44:39.83ID:lncuit+10 クソゲーの割に意外にダークな世界観の7とかの方が印象に残ってるな
196名無しさん必死だな
2020/08/05(水) 22:46:50.06ID:k9xy1nHTa 変な妖精と列車しか覚えてない
197名無しさん必死だな
2020/08/05(水) 22:53:45.11ID:TaXyoHml0 電車とギャルだけ覚えてる
198名無しさん必死だな
2020/08/05(水) 23:09:09.10ID:YP/T8k0m0 8は賢者見殺しツアーの印象がな…
199名無しさん必死だな
2020/08/06(木) 01:20:35.32ID:01CmTbCjr >>182
ドラクエファンなら損したな
ドラクエファンなら損したな
200名無しさん必死だな
2020/08/06(木) 01:25:48.91ID:ZRvxJrbw0 古株ファンがうるさいのでアクション化はドラゴンクエストワールドとして仕切りなおしたほうがいい
201名無しさん必死だな
2020/08/06(木) 09:52:56.11ID:duL8aMNp0 疫病が流行る街とかあったよねってのをなんか思い出した
202名無しさん必死だな
2020/08/06(木) 11:38:50.46ID:8YRa25n3d そもそも9って他のドラクエみたいに魔王倒すのが目的で旅してたんだっけ?
そこすら忘れた
そこすら忘れた
203名無しさん必死だな
2020/08/06(木) 12:01:12.56ID:8m9YvE+00 汽車だのギャルだの現代風な学園だの何でもアリな世界観に違和感ありつつ
プレイしてたのは覚えている
プレイしてたのは覚えている
204名無しさん必死だな
2020/08/06(木) 17:34:31.11ID:oJ7paR5Y0 すぐに慣れたよ
205名無しさん必死だな
2020/08/06(木) 17:59:06.04ID:L7iG3JGwp >>180
時オカがクリア想定時間20時間ってことはないと思う。初見プレイで20時間クリアは無理でしょ
時オカがクリア想定時間20時間ってことはないと思う。初見プレイで20時間クリアは無理でしょ
206名無しさん必死だな
2020/08/06(木) 19:55:34.14ID:sGwrDPxR0207名無しさん必死だな
2020/08/06(木) 23:11:36.90ID:DyuBjYnDa >>205
全員ではないと思う
あくまで宮本さんの述べたコメントであり、製作者が思う以上にプレイヤーは悩むのはどのゲームもそうだから
ドラクエ7はスマートに行こうがルート完全に知ってるとかじゃない限り100時間行くし、11も最低50時間とか自分で堂々と堀井がいうくらいだからもう意識が違う
全員ではないと思う
あくまで宮本さんの述べたコメントであり、製作者が思う以上にプレイヤーは悩むのはどのゲームもそうだから
ドラクエ7はスマートに行こうがルート完全に知ってるとかじゃない限り100時間行くし、11も最低50時間とか自分で堂々と堀井がいうくらいだからもう意識が違う
208名無しさん必死だな
2020/08/07(金) 00:51:10.87ID:iA+nqQ8qr209名無しさん必死だな
2020/08/07(金) 00:56:40.77ID:HDhnbN9T0 >>202
母親探しもあったぞ
母親探しもあったぞ
210名無しさん必死だな
2020/08/07(金) 01:10:38.07ID:eUfp77uQ0 逆にラスボスは5は覚えてないけど8は憶えてるんだよな。
9は覚えてない
9は覚えてない
211名無しさん必死だな
2020/08/07(金) 01:14:22.61ID:mAij1DI60 ぶっちゃけ6も7も8も覚えてねぇや
212名無しさん必死だな
2020/08/07(金) 01:18:49.39ID:oQ1W4NL6d 妖精がいけない
213名無しさん必死だな
2020/08/07(金) 01:29:25.68ID:QhxusEkW0 ほんとこれ
とりもどそう、ぼくたちのRPG。スクエニ×TRFが『いけにえと雪のセツナ』を作った理由
https://dengekionline.com/elem/000/001/122/1122508/
――答えが難しいとは思いますが、“10年前のゲームを今プレイしてもおもしろい理由”はなんだと思いますか?
あえて自分の体験をもとにどうして記憶に残っているのかと考えた時、最初に来るのがシナリオかなと思っています。
「あのゲームのシナリオってよかったね」という純粋な物語のおもしろさと、そのシナリオに連動したキャラクターへの愛着。
それらがあるからこそ、ゲームを遊んでいて楽しくなる部分があったと思います。
とりもどそう、ぼくたちのRPG。スクエニ×TRFが『いけにえと雪のセツナ』を作った理由
https://dengekionline.com/elem/000/001/122/1122508/
――答えが難しいとは思いますが、“10年前のゲームを今プレイしてもおもしろい理由”はなんだと思いますか?
あえて自分の体験をもとにどうして記憶に残っているのかと考えた時、最初に来るのがシナリオかなと思っています。
「あのゲームのシナリオってよかったね」という純粋な物語のおもしろさと、そのシナリオに連動したキャラクターへの愛着。
それらがあるからこそ、ゲームを遊んでいて楽しくなる部分があったと思います。
214名無しさん必死だな
2020/08/07(金) 01:31:54.24ID:LAa7WxGg0 --彡 ̄ ̄\/\
+ / 彡 _∧ミ`\ +
/ ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》|
| |::::::::::::::::::::::::::| |≠ | +
+ / |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/ え! なにその顔?
/《ヾ彡/:/・\::/・\::| \i\
ゝ__彡 |.:::⌒(__人__)⌒::|\ミ ソ リアルにDQシリーズなんかにハマってるの
+ \《 | \::::トェェェイ:::::/ |__> 丿
ミ \.ゝ. `ー'´ 《ミ| ./ 超うける!
>___\ `´ `--´
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
──┐ ─ /ヽヽ /_ /__ヽ| |ヽ ム ヒ | |
/ ─ / / ̄ / / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
\ __ノ _ノ _ノ / | ノ \ ノ L_い o o
+ / 彡 _∧ミ`\ +
/ ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》|
| |::::::::::::::::::::::::::| |≠ | +
+ / |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/ え! なにその顔?
/《ヾ彡/:/・\::/・\::| \i\
ゝ__彡 |.:::⌒(__人__)⌒::|\ミ ソ リアルにDQシリーズなんかにハマってるの
+ \《 | \::::トェェェイ:::::/ |__> 丿
ミ \.ゝ. `ー'´ 《ミ| ./ 超うける!
>___\ `´ `--´
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
──┐ ─ /ヽヽ /_ /__ヽ| |ヽ ム ヒ | |
/ ─ / / ̄ / / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
\ __ノ _ノ _ノ / | ノ \ ノ L_い o o
215名無しさん必死だな
2020/08/07(金) 01:42:07.55ID:6KeuOG6r0 町に行く
↓
その町の問題を解決する
↓
次の町へ行く
これの繰り返しのシナリオってマジで記憶に残らないと思う
↓
その町の問題を解決する
↓
次の町へ行く
これの繰り返しのシナリオってマジで記憶に残らないと思う
216名無しさん必死だな
2020/08/07(金) 06:49:07.21ID:IZY/Wre40 こんだけ諸国漫遊オムニバス行脚ばかり続けてるのに章立て構成のDQが4以降ないのが不思議
実際4が印象に残ってるのはあれのお陰であって他と同じくただのオムニバス行脚だったら絶対内容忘れてる
各キャラも立つし職業毎のバラエティに富んだ作りにも出来るし相性良いと思うんだがな
実際4が印象に残ってるのはあれのお陰であって他と同じくただのオムニバス行脚だったら絶対内容忘れてる
各キャラも立つし職業毎のバラエティに富んだ作りにも出来るし相性良いと思うんだがな
217名無しさん必死だな
2020/08/07(金) 11:27:51.36ID:voaVoBDpd 区切りはあるだろ
218名無しさん必死だな
2020/08/07(金) 11:43:00.63ID:fPwTQm4i0 天津飯みたいなハゲとクリリンみたいなチャロモって眼鏡がいたような
220名無しさん必死だな
2020/08/07(金) 12:25:09.62ID:2HX+uUOX0 >>175
アンロックのなにが悪いのか全然わからん
空き領域に新規でイベントコード記述する形にしたらフリーズするようなイベントかかれてクラッシュするデータをチーターに配布されまくるだけだぞ
たぶんそこまで頭回らないんだろうけど
アンロックのなにが悪いのか全然わからん
空き領域に新規でイベントコード記述する形にしたらフリーズするようなイベントかかれてクラッシュするデータをチーターに配布されまくるだけだぞ
たぶんそこまで頭回らないんだろうけど
221名無しさん必死だな
2020/08/07(金) 19:12:11.43ID:FT0CZUSl0 そう言えばかなり早い段階でまだ入手できないはずの地図が出回ってたっけな
222名無しさん必死だな
2020/08/07(金) 20:14:42.52ID:GInXD6n30 >>216
4は1章・行方不明事件、2章・武者修行、3章・自分の店を持つ、4章・敵討ち、
と目的持たせて話進めてるからね
モチベーション繋げやすい、町の人の会話で自然と目的が作られてくる
5はメインの旅に関係ないのでは、と一見思えるイベントでも実は主人公自身に絡むもので出来てる、
カボチの人助けイベントも、キラパンとの再会・パパスの剣入手・モンスター使いの立場の苦難も見せ、
ルラフェンの呪文じいさんの助手話も、ルーラ取得でラインハット再訪・ヘンリー結婚話に繋がりと、
全て伏線として機能していて無駄話がない
6以降はあえて目的でさえも自分で考えろとプレイヤー自身にゆだねてるのでは、とさえ思えるけど、
玉石混交イベントの積み重ねで冗長になってモチベーション維持が難しく印象は薄くなるわな
4は1章・行方不明事件、2章・武者修行、3章・自分の店を持つ、4章・敵討ち、
と目的持たせて話進めてるからね
モチベーション繋げやすい、町の人の会話で自然と目的が作られてくる
5はメインの旅に関係ないのでは、と一見思えるイベントでも実は主人公自身に絡むもので出来てる、
カボチの人助けイベントも、キラパンとの再会・パパスの剣入手・モンスター使いの立場の苦難も見せ、
ルラフェンの呪文じいさんの助手話も、ルーラ取得でラインハット再訪・ヘンリー結婚話に繋がりと、
全て伏線として機能していて無駄話がない
6以降はあえて目的でさえも自分で考えろとプレイヤー自身にゆだねてるのでは、とさえ思えるけど、
玉石混交イベントの積み重ねで冗長になってモチベーション維持が難しく印象は薄くなるわな
223名無しさん必死だな
2020/08/07(金) 20:22:34.41ID:flRswOB4p セーブデータが一つしか作れなかったのが致命的よね
224名無しさん必死だな
2020/08/07(金) 23:55:42.54ID:2dCZ+Xmcd あとサービスの終了
225名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 00:23:05.68ID:K2ArxTcv0226名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 08:10:59.09ID:sQQ7Pr+X00808 9はシナリオが短い
というかその後が長すぎる
というかその後が長すぎる
227名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 08:27:49.78ID:uNUgG5Y8r0808228名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 09:36:44.52ID:PVC79avl00808229名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 10:11:15.29ID:hJBJLreh00808 あんなにウザかったガングロ妖精に最後でホロリとさせられた記憶
230名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 11:41:21.91ID:8QHllxzGp0808 ドラクエは4みたいな複数主人公形式の方が
システムに合ってるのかもしれないな
トルネコの章みたいなイレギュラーな話の進め方もブチ込めるし
システムに合ってるのかもしれないな
トルネコの章みたいなイレギュラーな話の進め方もブチ込めるし
231名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:48:36.06ID:DcnXqBtF00808 何とか中佐だか大佐だかの確定睡眠攻撃で一人旅が中断された記憶しかない
232名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 13:55:47.78ID:K2ArxTcv00808233名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 14:21:14.71ID:BUDVzpY100808 ドラクエ5は主人公とビアンカが途中で石に
されたのとエンディングで城が空中に飛んでいったのとFF4と比べると音楽しょぼいなという印象
くらいしか憶えてない
されたのとエンディングで城が空中に飛んでいったのとFF4と比べると音楽しょぼいなという印象
くらいしか憶えてない
234名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 15:08:16.04ID:6ACpTds4a0808 edの曲がそれ以外の場面でも使われてるし特別感がなかったな
235名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 23:54:08.22ID:d8Zmax0t0 発表当時ゲハが一体になって荒れてたのはいい思い出
236名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 00:48:26.10ID:HStccK+Yd お前らの評価があてにならないとわかった
237名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 01:12:46.45ID:CMnSi0Yir ネット掲示板はノイジーマイノリティが暴れるからね
238名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 11:15:04.27ID:P1rT4FnJd ひどいもんだったけど
239名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 12:13:58.41ID:EYKElbt90 主人公の影がドラゴンになっ戦うやつだっけ?
241名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 20:44:26.17ID:OSHlSD0ka なぜかDS持ってなかった周りの女子が、DQ9と一緒に買ってた
流行ってたとは思った
流行ってたとは思った
242名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 21:30:08.09ID:4n5oW5c60 着せ替えの幅広いし4人マルチできるからぶつ森と似た楽しみできたんだよな
服装に限れば当時の森よりやれることは多かった
服装に限れば当時の森よりやれることは多かった
243名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 22:04:29.17ID:YxipJnBB0 9の主人公は悲劇的な結末になってしまったのか
天使が人の身までなってしまうと
天使が人の身までなってしまうと
244名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 22:13:33.90ID:I8Pnyz8d0 わざわざ自分が人間ならなくても
後ろの3人にエルキモス倒してもらえばええやん
なんか人間ならなきゃいけない理由あったっけ
後ろの3人にエルキモス倒してもらえばええやん
なんか人間ならなきゃいけない理由あったっけ
245名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 22:15:40.65ID:I8Pnyz8d0 5以降プレイヤーにストレス負わせるだけの強制イベント入れてくるのなんやねん
5は結婚したくないし
6は元の人格と融合したくないし
7はキーファいないなら冒険したくないし
9は人間になんてなりたくないぞ
11の時渡りとか糞オブ糞
5は結婚したくないし
6は元の人格と融合したくないし
7はキーファいないなら冒険したくないし
9は人間になんてなりたくないぞ
11の時渡りとか糞オブ糞
246名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 22:42:30.82ID:bwZxecJN0247名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 22:52:07.43ID:4n5oW5c60 7はオルゴ倒さなきゃいけない理由が見つからなくて
リメイクも買ったのにまだクリアできてない
リメイクも買ったのにまだクリアできてない
248名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 22:53:23.71ID:ClNWF07Lp すれ違い通信の宝の地図にはハマったけどこれまともにすれ違えない田舎住みの人にはとんでもない糞ゲーなんじゃないかと当時思ったもんだよ
249名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 23:10:02.66ID:Er94IcE90 11のシナリオも忘れてきたわ
後半読み飛ばしてたし兎に角眠かったって記憶しかのこってない
後半読み飛ばしてたし兎に角眠かったって記憶しかのこってない
251名無しさん必死だな
2020/08/10(月) 00:25:35.63ID:l8y79C0yr 11は眠いな
子供の絵本みたいな展開が半分以上
子供の絵本みたいな展開が半分以上
252名無しさん必死だな
2020/08/10(月) 10:16:18.02ID:YnrQkkTDd それがいいんだろ
254名無しさん必死だな
2020/08/10(月) 22:05:35.81ID:JMF2fcOMd あるな
255名無しさん必死だな
2020/08/10(月) 22:16:29.64ID:2I+yDwy10 サブシナリオの嫁を大事にしない仕事人間のエピソードが
ただただ不快で印象に残ってる
ただただ不快で印象に残ってる
256名無しさん必死だな
2020/08/10(月) 22:57:09.25ID:RQ/w1hl70 やっとエルおじ速報さんに掲載してもらえたな
257名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 00:06:11.00ID:3S7liN960 本筋と関係ないお使いサブシナリオで水増ししだした6からクソ化した
258名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 00:44:28.07ID:Lr375inw0 クソゲーVが一番クソゲーだけどな
259名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 01:37:03.56ID:4QZqGTMS0 >>253
テキストアドベンチャーにおまけ程度にターン性バトルつけてるだけの作品好きになれないだけでRPG向いてないとかないわ
RPGといえるのはドラクエなら大目にみても6くらいまで
世界的にみたらゼルダブレワイみたいなのが正しいRPGであってドラクエ7や11みうかなゲームとして楽しませる気0でシナリオ見せつけたいだけのエセRPGはRPGどころかゲームですらないから
テキストアドベンチャーにおまけ程度にターン性バトルつけてるだけの作品好きになれないだけでRPG向いてないとかないわ
RPGといえるのはドラクエなら大目にみても6くらいまで
世界的にみたらゼルダブレワイみたいなのが正しいRPGであってドラクエ7や11みうかなゲームとして楽しませる気0でシナリオ見せつけたいだけのエセRPGはRPGどころかゲームですらないから
260名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 06:21:51.58ID:DiNK/Auk0 テキスト量増えて読むのがメイン化してるのな
努力の方向が偏り過ぎてきてる
努力の方向が偏り過ぎてきてる
261名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 08:05:53.10ID:f46j9gqur >>257
シナリオについては6,7、9は胸糞お使いシナリオ、街ごとオムニバスシナリオという同じ問題を孕んでいるね
6には分かりづらいという特殊問題があって
7、8、11はベースとなるシナリオがつまらない+不快というここにも同じ問題がある
だから4や5が人気上位に来る
シナリオについては6,7、9は胸糞お使いシナリオ、街ごとオムニバスシナリオという同じ問題を孕んでいるね
6には分かりづらいという特殊問題があって
7、8、11はベースとなるシナリオがつまらない+不快というここにも同じ問題がある
だから4や5が人気上位に来る
262名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 08:09:24.70ID:f46j9gqur >>259
RPGはもっとオタクがやるニッチジャンルだよ
数値によるパラメータ管理と偶発性と多数の参加者が一緒に目指すべきゴールがRPGの主要要素であって
シナリオや自由度、ましてアクションの腕がプレイを大きく左右するものはRPGからはむしろ遠い
RPGはもっとオタクがやるニッチジャンルだよ
数値によるパラメータ管理と偶発性と多数の参加者が一緒に目指すべきゴールがRPGの主要要素であって
シナリオや自由度、ましてアクションの腕がプレイを大きく左右するものはRPGからはむしろ遠い
263名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 11:17:24.25ID:4QZqGTMS0264名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 11:53:01.55ID:mMEFpwnj0 3も街ごとのおつかい、人助けではあるけど、鬱々しさには特化していない
4,5はプレイヤーキャラに関わるイベント群(4は導かれし者たちオムニバス、5は主人公一人称視点・各年代)
6以降は3へ回帰を意識してか、さらに作家性を前面に出してのものなんだろうけど、
街ごとのイベントでプレイヤーキャラ・主人公達本人に絡むものではなくプレイヤーキャラは傍観者
童話・寓話・ジュブナイルを意識しながら大人向けも狙ってか、救いがなかったり皮肉めいたりの鬱寄り
4,5でウケた部分が4の4章のアッテムト鉱山やキングレオ戦全滅で仇討ち失敗、5章冒頭の村壊滅や終盤のデスピサロの悲劇、
5の父の死、奴隷時代、村壊滅、石化時代等の鬱部分だと思ってしまったか、堀井雄二の作家性が鬱方向に向かったか
(多分7の鬱々しさはエヴァなどの影響などもあると思うが)でカタルシスよりも答えの出ない考えさせるシナリオを優先させる傾向
ドラクエは王道と言われながら、各オムニバスイベントは王道とはかけ離れた捻くれた展開群になっている
4,5はあれでプレイヤーキャラ=展開の中心人物となりシナリオにオチが与えられることでカタルシスを得られた訳だけど、
傍観者シナリオの6以降は純粋なカタルシスはなかなか難しい
そろそろ本当の意味での冒険活劇(王道)を狙っても良いんじゃないかな
4,5はプレイヤーキャラに関わるイベント群(4は導かれし者たちオムニバス、5は主人公一人称視点・各年代)
6以降は3へ回帰を意識してか、さらに作家性を前面に出してのものなんだろうけど、
街ごとのイベントでプレイヤーキャラ・主人公達本人に絡むものではなくプレイヤーキャラは傍観者
童話・寓話・ジュブナイルを意識しながら大人向けも狙ってか、救いがなかったり皮肉めいたりの鬱寄り
4,5でウケた部分が4の4章のアッテムト鉱山やキングレオ戦全滅で仇討ち失敗、5章冒頭の村壊滅や終盤のデスピサロの悲劇、
5の父の死、奴隷時代、村壊滅、石化時代等の鬱部分だと思ってしまったか、堀井雄二の作家性が鬱方向に向かったか
(多分7の鬱々しさはエヴァなどの影響などもあると思うが)でカタルシスよりも答えの出ない考えさせるシナリオを優先させる傾向
ドラクエは王道と言われながら、各オムニバスイベントは王道とはかけ離れた捻くれた展開群になっている
4,5はあれでプレイヤーキャラ=展開の中心人物となりシナリオにオチが与えられることでカタルシスを得られた訳だけど、
傍観者シナリオの6以降は純粋なカタルシスはなかなか難しい
そろそろ本当の意味での冒険活劇(王道)を狙っても良いんじゃないかな
265名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 12:07:17.04ID:ApBgfniIr266名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 12:08:15.93ID:ApBgfniIr267名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 12:28:32.96ID:3AAnbv8ar268名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 13:09:18.10ID:OoyChuA3a 世界が広くて新しい場所に踏み込んで何か発見した感動を味わえたのが昔のドラクエやブレワイ
世界が見せかけは広いけど目の前に与えられた仕事をこなすだけのこじんまりした日雇い派遣社員なのが今のドラクエ
そりゃつまらないし、これをRPGというほうが間違ってるよ
世界が見せかけは広いけど目の前に与えられた仕事をこなすだけのこじんまりした日雇い派遣社員なのが今のドラクエ
そりゃつまらないし、これをRPGというほうが間違ってるよ
269名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 20:11:35.84ID:pMmtdCAj0 受け手の側が年食っただけかもな
270名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 22:02:41.45ID:BxL6LpDRd それはある
271名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 22:24:28.92ID:rGsqo8kv0 売れたのに9はマジで糞ゲーだったな
ストーリー糞だしグラも糞っていう救いようのないドラクエだった
せめてドットにしてくれてたらまだマシだったんだけどな
無理に3Dにしてとんでもないゴミグラで9だけ移植すらされないっていうありさま
ストーリー糞だしグラも糞っていう救いようのないドラクエだった
せめてドットにしてくれてたらまだマシだったんだけどな
無理に3Dにしてとんでもないゴミグラで9だけ移植すらされないっていうありさま
272名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 23:40:23.96ID:T4QmkMO90 グラ最高だったじゃん
装備がグラに反映されるところが特に女子供に大ウケだった
装備がグラに反映されるところが特に女子供に大ウケだった
273名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 02:11:14.19ID:RJjfOseC0 9でキャラクリと着せ替えがウケて
その流れで星ドラやウォークも流行ってるのに
11の固定キャラとかまったく時流が読めてなかったな
その流れで星ドラやウォークも流行ってるのに
11の固定キャラとかまったく時流が読めてなかったな
274名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 02:44:25.97ID:DoB3XFXu0 お前がシナリオを思い出せないことと売れたことには何の関係もないだろ
ゲハの売上信仰はまじでアホクサい
ゲハの売上信仰はまじでアホクサい
275名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 05:01:59.73ID:rQWhZOv50 9は仲間キャラいるのにイベントシーンでは主人公ひとりで仲間達が存在していないことになってたのはワロタ
あれは仲間じゃなくて守護霊とか言われてたし
いろいろ稚拙だよ9は
あれは仲間じゃなくて守護霊とか言われてたし
いろいろ稚拙だよ9は
276名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 05:04:51.00ID:HOQS+QXy0 キャラがないから
277名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 07:01:45.74ID:ilc62ddp0 ドラクエの中で唯一他に移植されてない時点でスクエニにも無かった事にされてんだろうな
当時酷い投売りされまくってたしなんであんなドラクエ出したんだろう…
当時酷い投売りされまくってたしなんであんなドラクエ出したんだろう…
278名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 09:06:43.86ID:lfs9jBASd お前の評価はあてにならんことは知ってる
280名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 17:46:48.88ID:iTnvJJBZd マルティナに変な格好させるだろうけどな
281名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 17:56:20.73ID:egN/Kpwt0 9はシリーズでダントツの糞だったな
中身はガングロ妖精しか覚えてない
中身はガングロ妖精しか覚えてない
282名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 18:03:50.67ID:k8NNCeqn0 スイッチかスマホならBluetoothで地図交換システム再現できるんでない?
まさゆきと川崎ロッカー地図しか覚えてないけど
1年間毎週クエスト配信とかドラクエには珍しい挑戦いろいろしてたね
まさゆきと川崎ロッカー地図しか覚えてないけど
1年間毎週クエスト配信とかドラクエには珍しい挑戦いろいろしてたね
283名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 18:06:09.00ID:BHglHviY 何かのイベントだかインタビューだかで日野がDQ9のリメイクに対して
意欲的な発言してたけど、どうなったんやろね
意欲的な発言してたけど、どうなったんやろね
284名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 18:11:39.04ID:ECd2fDSSr285名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 19:13:58.83ID:E9DPc3NVr 何度やってもクリア前に飽きるのは6と7
8はだるいけどクリアした(はず) ただグルグルまわらされる回廊の記憶はあるけどエンディングの記憶がない
8はだるいけどクリアした(はず) ただグルグルまわらされる回廊の記憶はあるけどエンディングの記憶がない
286名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 19:25:34.65ID:xHaquAW10 ドラクエ信者の求めることは変わらないこと
グラフィックを追求するだけでよかった
オンライン化するには遅すぎた
グラフィックを追求するだけでよかった
オンライン化するには遅すぎた
287名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 23:04:54.91ID:W7FYu/2F0 堀井の理想が完成したのが2012年か
288名無しさん必死だな
2020/08/13(木) 01:06:08.24ID:nlH5xkDi0 9は今やってもオンラインDLないから要素が完結しないんだよな
11は徹底してそれをやらなかった
11は徹底してそれをやらなかった
289名無しさん必死だな
2020/08/13(木) 02:11:17.51ID:Vn6cHmlP0 ドラクエの悪いところ全部詰め込んだのが9
290名無しさん必死だな
2020/08/13(木) 02:18:19.30ID:E86wnFDd0 ストーリー、システム、グラフィック全部酷かったな
こんな酷いの堀井はよく許可したなぁって思う
まぁ9好きな人も世の中には探せばいるんだろうけども
こんな酷いの堀井はよく許可したなぁって思う
まぁ9好きな人も世の中には探せばいるんだろうけども
291名無しさん必死だな
2020/08/13(木) 02:30:42.79ID:K8rPYVyY0 天津飯みたいな師匠とギャル妖精しか覚えてねえ
292名無しさん必死だな
2020/08/13(木) 02:41:18.73ID:VSvzcZU30 船のBGMが4の使い回しなのとかももうね…
9は作品から凄い熱量が感じられなかった
9は作品から凄い熱量が感じられなかった
293名無しさん必死だな
2020/08/13(木) 02:47:58.93ID:3HCiZ3Rk0 魔王軍の扱いが酷くて、いきなり魔王っぽいのがでてきたと思ったら、すぐに倒されて
結局ラスボスの座はセフィロスみたいな奴に持っていかれるっていうクソシナリオだった
結局ラスボスの座はセフィロスみたいな奴に持っていかれるっていうクソシナリオだった
294名無しさん必死だな
2020/08/13(木) 03:00:45.46ID:K8rPYVyY0 創造神だの天使だの宗教臭い題材のストーリーにしたのが大失敗!!!
日本人は宗教アレルギーあるからウケるわけない
日本人は宗教アレルギーあるからウケるわけない
295名無しさん必死だな
2020/08/13(木) 05:55:17.16ID:v91uH939r ほぼいいところがないのが6と7
そこで致命的に信用を失った
9は地図がヒットした
そこで致命的に信用を失った
9は地図がヒットした
296名無しさん必死だな
2020/08/13(木) 09:45:58.53ID:bUSobgx4d 売れたよね9
297名無しさん必死だな
2020/08/13(木) 09:48:08.39ID:cVC0/PU90 リメイクとかもされずに埋もれていくだろうな
299名無しさん必死だな
2020/08/13(木) 10:47:19.58ID:cneU+YnF0 値崩れしまくりで新品でもワンコインで買えたよね
一時期中古50円とか100円になってたから手にした人も多いだろう
そしてドラクエ史上唯一リメイクや移植すらされないドラクエという名がついたクソゲー
一時期中古50円とか100円になってたから手にした人も多いだろう
そしてドラクエ史上唯一リメイクや移植すらされないドラクエという名がついたクソゲー
300名無しさん必死だな
2020/08/13(木) 10:54:54.38ID:X/gEFvOp0 むしろドラクエのシステム的な遊びだけに特化したのが9だと思うわ
職業やら特技やらレベル関係なんかは最も洗練されてた
そのぶんストーリーやキャラには一切期待しちゃダメなヤツだったが
職業やら特技やらレベル関係なんかは最も洗練されてた
そのぶんストーリーやキャラには一切期待しちゃダメなヤツだったが
302名無しさん必死だな
2020/08/13(木) 15:30:37.97ID:MGtPMf+m0 JRPGのストーリーって出会うもの全てを虐殺して回る主人公パーティーを肯定ヨイショするだけなんだから無くて良いよ
303名無しさん必死だな
2020/08/13(木) 16:27:33.13ID:ImBaVoYi0 ラクエファン300人が選ぶ一番人気のおすすめドラクエソフトランキング
https://manga-tei.com/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%A8%E4%BA%BA%E6%B0%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0/
1位 5 65票
2位 3 55票
3位 8 35票
4位 1 29票
5位 4 25票
6位 6 22票
7位 11 21票
8位 7 16票
9位 9 13票
10位 2 12票
11位 10 6票
https://manga-tei.com/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%A8%E4%BA%BA%E6%B0%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0/
1位 5 65票
2位 3 55票
3位 8 35票
4位 1 29票
5位 4 25票
6位 6 22票
7位 11 21票
8位 7 16票
9位 9 13票
10位 2 12票
11位 10 6票
304名無しさん必死だな
2020/08/13(木) 16:32:29.19ID:M8ardTGs0 こんな仕様ならネトゲにした方がいいんじゃねーの
って思ってたら本当にネトゲになったから驚いたわ
って思ってたら本当にネトゲになったから驚いたわ
305名無しさん必死だな
2020/08/13(木) 22:26:42.70ID:yWOVqo6w0 3すすめるなら普通は1と2を先にやらせるだろ
マニアの回答ではないな
マニアの回答ではないな
306名無しさん必死だな
2020/08/13(木) 22:28:46.50ID:Qy7Y1feq0 9はホンマ面白かったな
300時間は遊んだわ
300時間は遊んだわ
307名無しさん必死だな
2020/08/13(木) 22:33:06.93ID:doBqORXsd DQ9の更新が終わったらモンハンが流行りだしたし共闘ゲーの元祖でもある
9で新規層集めたのに10をネトゲにしたのはホントもったいない
9で新規層集めたのに10をネトゲにしたのはホントもったいない
308名無しさん必死だな
2020/08/14(金) 01:01:14.41ID:RChPY6wy0 >>303>>305
大体ドラクエみたいなライトユーザー多いゲームの評価をどこでやったかもわからんアンケートで測れる筈がないんだよな
各駅でアンケートするとかなら別だけど
そもそもドラクエファンは1を一番にオススメなんてしないし、とりあえず初代だから票でしかない
大体ドラクエみたいなライトユーザー多いゲームの評価をどこでやったかもわからんアンケートで測れる筈がないんだよな
各駅でアンケートするとかなら別だけど
そもそもドラクエファンは1を一番にオススメなんてしないし、とりあえず初代だから票でしかない
309名無しさん必死だな
2020/08/14(金) 09:42:46.19ID:3GDDQ4Eud 意見は分かれるだろう
310名無しさん必死だな
2020/08/14(金) 09:51:49.79ID:+hhaFN5N0312名無しさん必死だな
2020/08/14(金) 11:45:51.33ID:jI1Dr4Dx0 10はドラクエファン総意でゴミやろ
313名無しさん必死だな
2020/08/14(金) 11:56:58.15ID:yDqnSFpWd そういうところがここでの評価があてにならないってことだよ
発売「前」にさんざん言われた9はギネスに載るほど流行したし
10は株価直結のタイトルに成長して
ゲーム題材のドラマができたり新宿でモザイクアート展示されたりしたんだぜ
発売「前」にさんざん言われた9はギネスに載るほど流行したし
10は株価直結のタイトルに成長して
ゲーム題材のドラマができたり新宿でモザイクアート展示されたりしたんだぜ
314名無しさん必死だな
2020/08/14(金) 12:09:23.20ID:kGhYV5Ud0 売上や株価が全てならSwitchんぐハブのMHWは神ゲーだなw
315名無しさん必死だな
2020/08/14(金) 12:12:07.17ID:EIUEZAbR0 mhw普通に面白いじゃない
316名無しさん必死だな
2020/08/14(金) 12:16:47.61ID:KwRHcA630 地図以外の印象は無いがスマホのアプリもガチャ以外に印象無いから同じなんだろうな。
317名無しさん必死だな
2020/08/14(金) 12:33:53.97ID:O6n9RaqKr >>303
ドラクエファンとかドラクエ4以降で3までのファン層の半分が離脱して
残りカスが自称してるだけだからな
ドラクエファンを集めてる時点ですでにバイアスがかかってるしまったく意味のないランキング
ドラクエファンとかドラクエ4以降で3までのファン層の半分が離脱して
残りカスが自称してるだけだからな
ドラクエファンを集めてる時点ですでにバイアスがかかってるしまったく意味のないランキング
318名無しさん必死だな
2020/08/14(金) 12:34:55.58ID:fLvu+fAV0 9ってスマホに脱任しそうだよね・・・
319名無しさん必死だな
2020/08/14(金) 12:37:09.73ID:O6n9RaqKr >>318
逆に9以外全部スマホに脱任してるが
逆に9以外全部スマホに脱任してるが
321名無しさん必死だな
2020/08/14(金) 12:40:42.46ID:01EwiFSir322名無しさん必死だな
2020/08/14(金) 12:50:44.37ID:kj1Dy8X/r 当時の感覚だと5の方が期待外れ感が大きかったな
6と7は前作が糞駄作でハードル下げてたからまあこんなもんだよねって程度だったけど
6と7は前作が糞駄作でハードル下げてたからまあこんなもんだよねって程度だったけど
323名無しさん必死だな
2020/08/14(金) 12:54:10.13ID:G4iLeIIK0324名無しさん必死だな
2020/08/14(金) 12:59:00.65ID:kgeWhgdI0 コロナみたいなお話あったような
325名無しさん必死だな
2020/08/14(金) 12:59:47.18ID:bhM1JjQpd 6から駄目だわ
特技のこれじゃない感だな
特技のこれじゃない感だな
326名無しさん必死だな
2020/08/14(金) 13:00:03.16ID:Pn111TIZ0 DQ9は膨大な着せ替えと配信とすれ違い要素を移植の際に落とし込むのがめんどいらしい
327名無しさん必死だな
2020/08/14(金) 13:02:43.04ID:4KMkvAeD0 6と9はつまらなくて途中で投げた
10はやってないが他は全て楽しくクリア出来た
10はやってないが他は全て楽しくクリア出来た
328名無しさん必死だな
2020/08/14(金) 14:12:22.23ID:01EwiFSir 6は堀井のバランス感覚とやらを崩壊させたからな
FF5との比較で惨めすぎる敗北だった
FF5との比較で惨めすぎる敗北だった
330名無しさん必死だな
2020/08/14(金) 15:25:46.76ID:mDl6Twn6d >>27
一応職業ごとの決まった姿はあったからじゃ?
一応職業ごとの決まった姿はあったからじゃ?
331名無しさん必死だな
2020/08/14(金) 15:28:34.53ID:P39JVIJp0 ナラティブを重視した
珍しいタイプのドラクエなんだろ?
DS買ってないから内容知らんけど
珍しいタイプのドラクエなんだろ?
DS買ってないから内容知らんけど
332名無しさん必死だな
2020/08/14(金) 16:56:09.83ID:RChPY6wy0 >>331
んなことはない
クリアまでは7と同じく短編集の水戸黄門クエスト
幸いDSだった事と着せ替えによる容量圧迫がプラスになって7や11みたいにダラダラつまらないのを100時間…みたいな事にはならなかったけどね
んなことはない
クリアまでは7と同じく短編集の水戸黄門クエスト
幸いDSだった事と着せ替えによる容量圧迫がプラスになって7や11みたいにダラダラつまらないのを100時間…みたいな事にはならなかったけどね
333名無しさん必死だな
2020/08/14(金) 20:29:52.13ID:CJLWvBvKa 5けなすのが俺当時わかってるアピールみたいな風潮あるけど、当時ネットなんかなくてゲームキッズの情報源が雑誌だった時代に普通に一年間人気ランキング不動の一位だったけどな
334名無しさん必死だな
2020/08/14(金) 21:38:45.52ID:xXXbPTrod 5はリメイクに時間かかったね
335名無しさん必死だな
2020/08/14(金) 23:25:26.61ID:KTVaWPjo0 ドラクエ5のころってFFが一番おもしろかった時期だな
337名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 00:41:54.84ID:XmDDcGzO0 >>333
貶されるw正当な評価の間違い
ネットでノイジーマイノリティたちがRPGの最高傑作と吹聴しまくってるから叩かれている
メディアのゴリ押しと関連商品の商業展開が成功していたからキッズが釣られただけ
当時を知ってる人間なら5なんて絶対評価しない
なぜならばメガテンの二番煎じにもならん低レベルだったから
貶されるw正当な評価の間違い
ネットでノイジーマイノリティたちがRPGの最高傑作と吹聴しまくってるから叩かれている
メディアのゴリ押しと関連商品の商業展開が成功していたからキッズが釣られただけ
当時を知ってる人間なら5なんて絶対評価しない
なぜならばメガテンの二番煎じにもならん低レベルだったから
338名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 01:37:38.39ID:VPTQZg8Zr 一人メガテン連呼する奴が5を叩いてて糞スレ立てまくって、お前こそがノイジーマイノリティだろうと
339名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 01:57:21.00ID:XmDDcGzO0340名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 08:06:44.60ID:U00Xe0MGd メガテン面白かったよ
341名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 09:03:38.11ID:VfKfzESC0 リメイクまだかな
レベル5開発なら早いだろう
レベル5開発なら早いだろう
342名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 09:43:14.99ID:peJ9tfBj0343名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 09:53:44.37ID:wBamJ8pwr Wizardry4とかラストハルマゲドンとかのモンスターが主題のRPGって
ドラクエ4発売以前の流行だからなあ
サガもモンスター使えたし
ドラクエ5に新規性なんて1ミリもなかったわ
ドラクエ4発売以前の流行だからなあ
サガもモンスター使えたし
ドラクエ5に新規性なんて1ミリもなかったわ
344名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 09:56:29.44ID:wBamJ8pwr その点ドラクエ9のすれちがい地図はまったく新しい遊びだった
ドラクエが新しいゲーム性をユーザーに提供したのは9にして初めてだったからな
そら評価されるし売れるわ
ドラクエが新しいゲーム性をユーザーに提供したのは9にして初めてだったからな
そら評価されるし売れるわ
345名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 10:02:56.51ID:SLClMHuq0 メガテンを露骨にパクったのは確かだけど
モンスターのデザインのせいだろうな人気あるの
モンスターのデザインのせいだろうな人気あるの
346名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 12:35:26.63ID:Ef7zkCGjd せいではなく、おかげというべきでは、この場合
347名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 12:52:20.36ID:fbbbpIvXa >>343
そもそもドラクエ5に新規性なんか求められてない
あのドラクエのモンスター達が仲間になって連れ歩けて一緒に成長して強くなるってだけで強かった
当時のドラクエモンスター人気知らないとピンと来ないかも知れんけど
そもそもドラクエ5に新規性なんか求められてない
あのドラクエのモンスター達が仲間になって連れ歩けて一緒に成長して強くなるってだけで強かった
当時のドラクエモンスター人気知らないとピンと来ないかも知れんけど
348名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 13:10:42.87ID:Ef7zkCGjd でも5パッケージ絵のワクワク感は相当
キラーパンサーの存在感が凄い
それにスライム、ドラゴンキッズ(の色違いベビーニュート?)
キラーパンサーの存在感が凄い
それにスライム、ドラゴンキッズ(の色違いベビーニュート?)
349名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 13:57:32.15ID:1SBLlcysr >>347
次世代機スーファミでの初ドラクエだったのに新規性が求められなかったはすがないだろ
新規性が微塵もなかったから飽きられて4からさらに売上減らしてんだよ
FFはATBや演出性、ロマサガはフリーシナリオで新規に100万超のユーザーを獲得してる
ドラクエ5は鳥山明の絵のパワーで誤魔化せただけでゲームとしては赤点よ
次世代機スーファミでの初ドラクエだったのに新規性が求められなかったはすがないだろ
新規性が微塵もなかったから飽きられて4からさらに売上減らしてんだよ
FFはATBや演出性、ロマサガはフリーシナリオで新規に100万超のユーザーを獲得してる
ドラクエ5は鳥山明の絵のパワーで誤魔化せただけでゲームとしては赤点よ
350名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 13:59:10.29ID:fbbbpIvXa すげえ必死
351名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 14:01:24.69ID:anoH6jFKr 5貶したって6と7はそのずっと下の評価であることは変わらないんだから
352名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 14:02:07.19ID:1SBLlcysr >>350
そらこういうクソスレはレスバする場だからな
そらこういうクソスレはレスバする場だからな
353名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 14:05:56.95ID:1SBLlcysr354名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 14:09:01.24ID:fbbbpIvXa まぁ当時のFFっていうかスクウェアはメーカーとしては実際に文句無し国内トップメーカーの勢いあったな
というか当時知ってるならFFが「非ドラクエ的なナニカ」を提案し続けざるを得ないほど結局なんだかんだドラクエが強かったの知ってるはずだけど
スーファミになってATB導入してグラフィックも音楽もFFスゲーってなってメキメキ伸びたし俺の周りでも俺自身もスクウェアブーム当然起きたけど、でも売上でドラクエ抜いたのプレステになってからの世界込みでだしね
というか当時知ってるならFFが「非ドラクエ的なナニカ」を提案し続けざるを得ないほど結局なんだかんだドラクエが強かったの知ってるはずだけど
スーファミになってATB導入してグラフィックも音楽もFFスゲーってなってメキメキ伸びたし俺の周りでも俺自身もスクウェアブーム当然起きたけど、でも売上でドラクエ抜いたのプレステになってからの世界込みでだしね
355名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 14:27:31.11ID:fbbbpIvXa 全勝優勝して当たり前ってぐらい一人だけ桁違いに強かった横綱が、物凄い勢いで格付け駆け上がってきた西の横綱が現れたのと本人もちょっと年取ったのとで13勝2敗の優勝をしたら「あいつはもう終わった、全然ダメ」って言われてる
そんな感じ
そんな感じ
356名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 14:32:41.02ID:peJ9tfBj0357名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 14:36:17.65ID:fbbbpIvXa358名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 15:06:10.40ID:XmDDcGzO0 グラと音質はゴミ
内容はメガテンのパクリ
ネームバリューで売上だけは伸びた作品
定期的にドラクエ5がメガテンのパクリって広めないと、勘違いした信者が当時のドラクエ5の仲間システムは革新的だったとかデマを流すからな
挙句にはポケモンの起源はdq5だ!とかも抜かし出す始末
内容はメガテンのパクリ
ネームバリューで売上だけは伸びた作品
定期的にドラクエ5がメガテンのパクリって広めないと、勘違いした信者が当時のドラクエ5の仲間システムは革新的だったとかデマを流すからな
挙句にはポケモンの起源はdq5だ!とかも抜かし出す始末
359名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 15:41:52.61ID:JBwbdvYN0 リアルタイム知っててモンスター仲間システムがDQオリジナルなんて言ってる奴いないだろ
そもそもRPGというニッチなジャンルを万人受けするよう調整したのがDQというシリーズの功績なんだから
残念ながら今となっては単なる人気ジャンルの後追いみたいなシリーズに成り果てたとは思うがね
そもそもRPGというニッチなジャンルを万人受けするよう調整したのがDQというシリーズの功績なんだから
残念ながら今となっては単なる人気ジャンルの後追いみたいなシリーズに成り果てたとは思うがね
360名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 15:56:37.66ID:s6yhNMw20 >>353
9は1番売れたし会社としては売れたが正義
じゃないとFF15なんて産廃でも海外で一応本数出てるからゴキブリがイキってるんでしょwMHWもさw
内容ならFF15もFF7RもMHWもそしてDQ8、11も産廃以下
9は1番売れたし会社としては売れたが正義
じゃないとFF15なんて産廃でも海外で一応本数出てるからゴキブリがイキってるんでしょwMHWもさw
内容ならFF15もFF7RもMHWもそしてDQ8、11も産廃以下
361名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 16:10:58.16ID:JBwbdvYN0 よりニッチなメガテンのシステムを万人にわかりやすく落とし込んだ5はまだDQらしいと言えるが
そういう目的と手段が明確に逆転したのは当時人気だったFFの影響をモロに受けた6からだろうな
そういう目的と手段が明確に逆転したのは当時人気だったFFの影響をモロに受けた6からだろうな
362名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 16:16:46.29ID:anoH6jFKr ほっとくとキチガイがDQ9が新品500円だっただの中古100円だっただのデタラメを言い出す
こんな忌避されているゴミ板で工作したってしょうがないだろうにな
こんな忌避されているゴミ板で工作したってしょうがないだろうにな
363名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 16:20:43.50ID:fbbbpIvXa >>359
んーまあ真女神転生よりドラクエ5の方が発売日ちょっと早いし、セールス知名度考えてもメガテンシリーズを知らない奴はそれなりにいたかもな
俺の身近ではFCからやってる奴がいてたまたま知ってたし真になってからはFC時代より少し知名度上がったかなって気はするけど、あの頃身近にやってる奴がいなかったらほぼ存在しないようなもんだし
んーまあ真女神転生よりドラクエ5の方が発売日ちょっと早いし、セールス知名度考えてもメガテンシリーズを知らない奴はそれなりにいたかもな
俺の身近ではFCからやってる奴がいてたまたま知ってたし真になってからはFC時代より少し知名度上がったかなって気はするけど、あの頃身近にやってる奴がいなかったらほぼ存在しないようなもんだし
364名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 16:23:51.05ID:fbbbpIvXa 女神異聞録ペルソナが廉価版抜きで40万本廉価版込みでハーフ達成ぐらい売れてシリーズ売上記録更新してたはずだし、今みたいな掲示板もSNSも動画サイトもない時代だとまあ知る人ぞ知るカルトゲーだよな
365名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 16:52:48.94ID:XmDDcGzO0 仲魔システムはメガテンの方がわかりやすいしかなり先進的
モンスターズシリーズと比較してもそれがわかる
ドラクエ5の功績と言ったらモンスターと共に戦うというシステムをドラクエというビッグタイトルでやったことで内容自体は相当お粗末なもの
RPG=ドラクエだった当時のキッズに3Dのメガテンはハードルが高すぎただけ
モンスターズシリーズと比較してもそれがわかる
ドラクエ5の功績と言ったらモンスターと共に戦うというシステムをドラクエというビッグタイトルでやったことで内容自体は相当お粗末なもの
RPG=ドラクエだった当時のキッズに3Dのメガテンはハードルが高すぎただけ
366名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 17:08:40.71ID:fbbbpIvXa いや俺達の仲間内でファミコンからウィザードリィ流行ったけど、初期の鬼畜だった(それでもPC版よりかなりマシらしいけど)ウィザードリィと比べてもゲームバランスぶち壊れておかしかったぞ女神転生は
それを補って余りある世界観とシステムの魅力があったのも確かではあるけど3Dだからってだけじゃない
メガテンのゲームバランスは真女神転生になって幾らかマシになったけどまだヤバかった、真2で一気に大幅にマシになったけど今度はバグがヤバかった
そして女神異聞録ペルソナでまたヤバいアトラスが帰って来た、これもう開き直って芸風にする気だろと思った
それを補って余りある世界観とシステムの魅力があったのも確かではあるけど3Dだからってだけじゃない
メガテンのゲームバランスは真女神転生になって幾らかマシになったけどまだヤバかった、真2で一気に大幅にマシになったけど今度はバグがヤバかった
そして女神異聞録ペルソナでまたヤバいアトラスが帰って来た、これもう開き直って芸風にする気だろと思った
367名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 17:18:17.82ID:XmDDcGzO0 #1はリセットありだから優しいだけ
確かにメガテンのゲームバランスはお世辞にもいいとは言えないが、そこを持ち出せばお前の擁護しているdq5を貶めることになるぞ
dq5は完全にバランス崩壊しきってるヌルゲーだからな
難しいのではなく簡単という意味(雑魚もボスも弱すぎる)で崩壊してる
結局3Dを受け付けないのとキッズ向けの作風がお前にヒットするんだろう
確かにメガテンのゲームバランスはお世辞にもいいとは言えないが、そこを持ち出せばお前の擁護しているdq5を貶めることになるぞ
dq5は完全にバランス崩壊しきってるヌルゲーだからな
難しいのではなく簡単という意味(雑魚もボスも弱すぎる)で崩壊してる
結局3Dを受け付けないのとキッズ向けの作風がお前にヒットするんだろう
369名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 17:40:24.83ID:anoH6jFKr371名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 17:44:26.08ID:olEMyVx30 グラとシナリオはとんでもないくそゲーの域に達してたな
ゲームシステムはかなり良かっただけにもったいなかった
リメイクするにもグラはどうとでもなるだろうけどシナリオは無理だろうからどうやっても神ゲーにはならんな
ゲームシステムはかなり良かっただけにもったいなかった
リメイクするにもグラはどうとでもなるだろうけどシナリオは無理だろうからどうやっても神ゲーにはならんな
372名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 17:48:58.02ID:fbbbpIvXa373名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 17:51:56.32ID:fbbbpIvXa んでヌルゲーってのも鬼畜と逆のバランス崩壊だけど、一般ウケしない基準には全くならないだろ
国民的ゲームと呼べるレベルの国内売上を持つ他のシリーズで言えば、モンハンで国内で一部売れたのはシリーズトップクラスにヌルゲーなP3だぞ
国民的ゲームと呼べるレベルの国内売上を持つ他のシリーズで言えば、モンハンで国内で一部売れたのはシリーズトップクラスにヌルゲーなP3だぞ
374名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 17:53:00.39ID:JBwbdvYN0 DQが簡単なのは最初から誰にでもクリアできるゲームを目指して作られてるんだから当たり前だろうよ
初期には明らかに調整不足の2もあったとはいえ最初から理念は一貫してる訳でな
簡単すぎるから糞って言う奴に嫌われるならむしろ本望だろうよ
初期には明らかに調整不足の2もあったとはいえ最初から理念は一貫してる訳でな
簡単すぎるから糞って言う奴に嫌われるならむしろ本望だろうよ
375名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 18:04:47.41ID:XmDDcGzO0 >>372
365での俺の主張は3Dだからメガテンは受けなかった
>>366でのお前の主張は3Dだけでなく難易度が高かったということか?
俺はドラクエ5はゴミゲーだと主張するのが目的だからゲームバランスを持ち出したのに疑問だ
dq5の簡単すぎるバランス崩壊については言及不足だったが
簡単であるゆえにモンスターを仲間にする作業+育成するというプロセスを踏む意味がなくなり、育成しても活躍の場がないなどの問題を引き起こしている
他にもストーリーと仲間システムのミスマッチなど、調整不足など深刻な問題が多数ある
簡単にクリアできるというのがバカゲーの域に入っていて、いい方向に活きていない
そこらへんに目を瞑りドラクエ5を擁護するのは疑問だな
メガテンを叩きたいだけの人ならスルーしてくれ
365での俺の主張は3Dだからメガテンは受けなかった
>>366でのお前の主張は3Dだけでなく難易度が高かったということか?
俺はドラクエ5はゴミゲーだと主張するのが目的だからゲームバランスを持ち出したのに疑問だ
dq5の簡単すぎるバランス崩壊については言及不足だったが
簡単であるゆえにモンスターを仲間にする作業+育成するというプロセスを踏む意味がなくなり、育成しても活躍の場がないなどの問題を引き起こしている
他にもストーリーと仲間システムのミスマッチなど、調整不足など深刻な問題が多数ある
簡単にクリアできるというのがバカゲーの域に入っていて、いい方向に活きていない
そこらへんに目を瞑りドラクエ5を擁護するのは疑問だな
メガテンを叩きたいだけの人ならスルーしてくれ
376名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 18:23:05.99ID:1SBLlcysr377名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 18:23:38.57ID:1SBLlcysr なんか自演してることにされてて草
378名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 18:33:37.58ID:anoH6jFKr379名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 18:40:41.09ID:fbbbpIvXa380名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 18:42:22.77ID:fbbbpIvXa あとメガテン叩きなんていつした?
初代からやってて今も5楽しみにしてる現役メガテンファンだけど
初代からやってて今も5楽しみにしてる現役メガテンファンだけど
381名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 18:46:56.66ID:fbbbpIvXa ドラクエは「みんなのドラクエ」でヌルゲーでいいんだよ
アトラスゲーは初期のバランス崩壊鬼畜ゲーを開き直って芸風にするぐらいでいいんだよ
いやー今回狂ってるわなんてアトラスゲーには褒め言葉だろ、FC〜SFCの頃は素だろうけど今となってはヤバいメガテン出してきた時は明らかに狙ってやってるんだから
アトラスゲーは初期のバランス崩壊鬼畜ゲーを開き直って芸風にするぐらいでいいんだよ
いやー今回狂ってるわなんてアトラスゲーには褒め言葉だろ、FC〜SFCの頃は素だろうけど今となってはヤバいメガテン出してきた時は明らかに狙ってやってるんだから
382名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 19:08:38.95ID:XmDDcGzO0 >>379
バランスについて語り出したのはお前だろ
俺はゲームシステムという点においてメガテンの方が革新性があった仲間モンスターは二番煎じと言っている
ドラクエがモンスターを仲間にする起源だと主張する者に対してのメガテンをあげているだけ
メガテンについてはバランスがどうとか言ってなく3Dの時点で拒絶されたと述べた
実際国内RPGで3Dが受けた例は殆どない
それにネットで6や7を叩く5信者はそのバランス感覚を持ち出しているのだからドラクエを批評する上ではバランスを語るのは別に普通
その上で5が一番バランスが悪いと言っている
バランスについて語り出したのはお前だろ
俺はゲームシステムという点においてメガテンの方が革新性があった仲間モンスターは二番煎じと言っている
ドラクエがモンスターを仲間にする起源だと主張する者に対してのメガテンをあげているだけ
メガテンについてはバランスがどうとか言ってなく3Dの時点で拒絶されたと述べた
実際国内RPGで3Dが受けた例は殆どない
それにネットで6や7を叩く5信者はそのバランス感覚を持ち出しているのだからドラクエを批評する上ではバランスを語るのは別に普通
その上で5が一番バランスが悪いと言っている
384名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 19:36:44.00ID:anoH6jFKr 革新性なんて言ってなくて5はモンスターを仲間にしてそれが戦力になることが楽しかったんだ
そもそもドラクエでモンスター仲間をやり始めたのは4だから
そして4のホイミンは人気だった
そもそもドラクエでモンスター仲間をやり始めたのは4だから
そして4のホイミンは人気だった
385名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 19:38:59.16ID:fbbbpIvXa 「日本で3Dが受けた例はほとんどない」
最初からこれだけだったら俺もバランスの話なんかせんかったけど
>365
>RPG=ドラクエだった当時のキッズに3Dのメガテンはハードルが高すぎただけ
日本で3Dが受けた例はほとんどない
キッズ関係なくね?
最初からこれだけだったら俺もバランスの話なんかせんかったけど
>365
>RPG=ドラクエだった当時のキッズに3Dのメガテンはハードルが高すぎただけ
日本で3Dが受けた例はほとんどない
キッズ関係なくね?
386名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 19:50:35.89ID:XmDDcGzO0387名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 20:21:56.12ID:JBwbdvYN0 >>386
ほんのわずかでも5の文字見るだけで毎回発狂するオメーが話の腰折り続けてんだよボケ
9のスレで9を語る為に横道逸れる為ならいざ知らずオメーは5の話がしたいだけだから存在自体が邪魔なの
5大好きにも程があんだろ5と結婚しろ
ほんのわずかでも5の文字見るだけで毎回発狂するオメーが話の腰折り続けてんだよボケ
9のスレで9を語る為に横道逸れる為ならいざ知らずオメーは5の話がしたいだけだから存在自体が邪魔なの
5大好きにも程があんだろ5と結婚しろ
388名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 21:39:59.01ID:fbbbpIvXa お前が5貶したいだけってことはよーく分かった
389名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 22:00:14.45ID:XmDDcGzO0390名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 22:26:30.76ID:peJ9tfBj0 5はナンバリング中でも一番新要素が少なくて保守的だったから
従来とは大きく変えてきた9とはある意味真逆なんだよなあ
ネットでの評価とリアルでの売上も真逆だね
従来とは大きく変えてきた9とはある意味真逆なんだよなあ
ネットでの評価とリアルでの売上も真逆だね
391名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 22:32:48.90ID:JBwbdvYN0 >>389
361はシリーズ全体の転換点に関する私見であって今さら特定タイトルの擁護や罵倒の意図などない
ドラクエなんて元々オリジナリティからはかけ離れたシリーズな上もう長い歴史があるからな
そんなに5の話だけしたいならまた5のスレ立てりゃいいのに
361はシリーズ全体の転換点に関する私見であって今さら特定タイトルの擁護や罵倒の意図などない
ドラクエなんて元々オリジナリティからはかけ離れたシリーズな上もう長い歴史があるからな
そんなに5の話だけしたいならまた5のスレ立てりゃいいのに
392名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 23:05:07.43ID:XmDDcGzO0 >>391
本質はそこじゃないね、的外れな自己擁護までしてみっともない
俺は揚げ足取りのようは不毛な議論になってきたから辞めようと言っただけで、5を叩くことが悪いとは言ってない
5を叩くことは不毛ではないからな
お前は途中まで俺の論調に乗せられてたくせに不毛な議論というのを5叩きと勘違いして、横から迷惑だ!とかいきなり抜かし出したことがダサいと言っている
なに善良な掲示板住民を装ってんだ?
そもそもゲームハード業界という掲示板名だが民度もない何でもありの雑談掲示板だろ
これも不毛な言い合いだしこれで辞めておくが
本質はそこじゃないね、的外れな自己擁護までしてみっともない
俺は揚げ足取りのようは不毛な議論になってきたから辞めようと言っただけで、5を叩くことが悪いとは言ってない
5を叩くことは不毛ではないからな
お前は途中まで俺の論調に乗せられてたくせに不毛な議論というのを5叩きと勘違いして、横から迷惑だ!とかいきなり抜かし出したことがダサいと言っている
なに善良な掲示板住民を装ってんだ?
そもそもゲームハード業界という掲示板名だが民度もない何でもありの雑談掲示板だろ
これも不毛な言い合いだしこれで辞めておくが
393名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 23:06:04.45ID:JBwbdvYN0 >>390
個人的には一番保守的だったのは6という印象だなぁ
9は結果的にアクション化しなかった事で携帯機特化という以外は6の直系にあたると思う
どちらもストーリーは印象に残ってないがシステム的な遊びは自由度があって長く楽しめた
個人的には一番保守的だったのは6という印象だなぁ
9は結果的にアクション化しなかった事で携帯機特化という以外は6の直系にあたると思う
どちらもストーリーは印象に残ってないがシステム的な遊びは自由度があって長く楽しめた
394名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 23:11:32.20ID:p67N+FtB0396名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 23:24:00.27ID:XfvQ4Eet でも日付変わってIDが変わったらまたやり合うんでしょ
397名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 23:26:41.72ID:peJ9tfBj0 >>393
6は堀井的にはめちゃくちゃ頑張って改変しようとしたんだと思うわ
全部裏目に出てる印象だけど
推測でしかないけど本人的には満足してたから7にシステム引き継いだし
リメイクでもそのままなんだろう
6は堀井的にはめちゃくちゃ頑張って改変しようとしたんだと思うわ
全部裏目に出てる印象だけど
推測でしかないけど本人的には満足してたから7にシステム引き継いだし
リメイクでもそのままなんだろう
398名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 23:32:41.37ID:1SBLlcysr400名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 23:44:20.91ID:ktK5FVMU0 その10を基準に最近のドラクエがあれこれ作られてんだぜ
いかに世間一般とマニアの意見が乖離してるかってことだ
いかに世間一般とマニアの意見が乖離してるかってことだ
401名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 23:49:21.70ID:JBwbdvYN0403名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 23:56:07.07ID:FTUvuqTmd おまえたちの評価はまったく当てにならん
405名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 23:58:52.48ID:anoH6jFKr >>397
ちょうどFFが完全にドラクエ上回って台頭したタイミングだからあると思う
焦ってあれこれぶち込んだけど、所々でミスマッチが起こった
エヴァンゲリオンで流行った説明しないスタイル真似たのも不発だった
ちょうどFFが完全にドラクエ上回って台頭したタイミングだからあると思う
焦ってあれこれぶち込んだけど、所々でミスマッチが起こった
エヴァンゲリオンで流行った説明しないスタイル真似たのも不発だった
406名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 23:59:28.58ID:Z16nH9LE0 師匠のハゲと戦ったような気がする。まぁ9は仲間が蝋人形みたいなやつだから記憶に残ってないや
407名無しさん必死だな
2020/08/16(日) 00:06:11.59ID:u2CNZ+mz0 >>402
いやいや保守的って悪い意味の言葉じゃないぞ
4とかは章立てとかAIとか新しい試みがあったけど5はそういうのがないって事実を保守的と言っただけ
5はスーファミという新ハードでスペック上がって必然的に表現がリッチになるから
システム自体はそこまで変えなくてもいいという判断は別におかしくないだろ
いやいや保守的って悪い意味の言葉じゃないぞ
4とかは章立てとかAIとか新しい試みがあったけど5はそういうのがないって事実を保守的と言っただけ
5はスーファミという新ハードでスペック上がって必然的に表現がリッチになるから
システム自体はそこまで変えなくてもいいという判断は別におかしくないだろ
408名無しさん必死だな
2020/08/16(日) 00:15:56.70ID:CYe+7lumr >>399
この比較に10は入ってねンだわ
この比較に10は入ってねンだわ
409名無しさん必死だな
2020/08/16(日) 00:23:23.51ID:/GSaXkX7r410名無しさん必死だな
2020/08/16(日) 00:40:34.52ID:avfGsejc0 1〜2はともかくドラクエ自体開発が長いせいもあってハードや状況が作品ごとにだいぶ違うから
売上から評価や出来の良し悪しをそこまで推し量れる気がしない
9の売上もセーブデータ1個ってのはやはり無視できない部分だろうし
売上から評価や出来の良し悪しをそこまで推し量れる気がしない
9の売上もセーブデータ1個ってのはやはり無視できない部分だろうし
411名無しさん必死だな
2020/08/16(日) 01:02:55.13ID:w+OJ7QGD0 >>390
定番モンスターを除いて過去作のモンスターが大量に出た最初の作品は5だな
6ではかなり独自の路線で再登場モンスターもリメイク3に合わせたものが多かった
それ以降の作品では過去作再投入が当たり前になったから6以外の5以降は保守的
定番モンスターを除いて過去作のモンスターが大量に出た最初の作品は5だな
6ではかなり独自の路線で再登場モンスターもリメイク3に合わせたものが多かった
それ以降の作品では過去作再投入が当たり前になったから6以外の5以降は保守的
412名無しさん必死だな
2020/08/16(日) 01:53:26.54ID:u2CNZ+mz0413名無しさん必死だな
2020/08/16(日) 10:23:56.93ID:Wfm4hkGqd 5は保守的ではないだろ
414名無しさん必死だな
2020/08/16(日) 10:38:13.75ID:YpIoRfrz0 やっぱセーブデータが一つしか作れないのはクソすぎる
ドラクエはどれも何周もしたけど9だけは一回のみ。でも糞みたいなシナリオだったのは覚えている
ドラクエはどれも何周もしたけど9だけは一回のみ。でも糞みたいなシナリオだったのは覚えている
415名無しさん必死だな
2020/08/16(日) 11:09:55.20ID:gTntpI0a0 ガングロ妖精って何で炎上してたんだっけ?
416名無しさん必死だな
2020/08/16(日) 11:20:05.07ID:ffGqEZ2Nr418名無しさん必死だな
2020/08/16(日) 11:49:34.09ID:u2CNZ+mz0 5が保守的っていうのは4までと基本システムが変わらないって言う意味ね
6とか8とか9は変えてるからね
これで5をやり玉にあげてるみたいに取られたから7も保守的と言っておこう
6とか8とか9は変えてるからね
これで5をやり玉にあげてるみたいに取られたから7も保守的と言っておこう
419名無しさん必死だな
2020/08/16(日) 11:49:50.73ID:Es+OxeiB0 10もバージョン4くらいからストーリーほぼムービーで終わる
全然旅してる感じないなぁ
バージョン3とかどんな話だったか忘れた
全然旅してる感じないなぁ
バージョン3とかどんな話だったか忘れた
420名無しさん必死だな
2020/08/16(日) 11:58:23.90ID:u2CNZ+mz0 バージョン3は塔の連続が苦行だったことしか覚えてない
ディレクターがあんまりドラクエに合わなかった感じだなあ
2の途中くらいまではストーリーもしっかりしてたけど
ディレクターがあんまりドラクエに合わなかった感じだなあ
2の途中くらいまではストーリーもしっかりしてたけど
422名無しさん必死だな
2020/08/16(日) 12:07:03.92ID:0eVfjZ4s0 バージョン3の竜族の女(エステラだっけ?)が好き
423名無しさん必死だな
2020/08/16(日) 12:19:25.39ID:u2CNZ+mz0424名無しさん必死だな
2020/08/16(日) 19:20:38.79ID:UYYcs72w0 >>420
でもVer.2の途中から、明らかにサブクエなくだらない話までメイン進める為の必須にしだして露骨に尺稼ぎしだしてたよな
まぁVer.3だと過去のサブクエまで大方こなさなきゃいけないとかいう苦行追加したけどさ
でもVer.2の途中から、明らかにサブクエなくだらない話までメイン進める為の必須にしだして露骨に尺稼ぎしだしてたよな
まぁVer.3だと過去のサブクエまで大方こなさなきゃいけないとかいう苦行追加したけどさ
426名無しさん必死だな
2020/08/16(日) 19:47:22.92ID:WknbIVse0 ver4があれと言っても11よりはずいぶんいいだろう
427名無しさん必死だな
2020/08/17(月) 01:38:09.16ID:aJiQAN15d 最近のドラクエ関連のゲームや書籍で
10のグラやキャラや頭身で描かれるのを見ると
11より影響大きかったってことなんだろう
10のグラやキャラや頭身で描かれるのを見ると
11より影響大きかったってことなんだろう
428名無しさん必死だな
2020/08/17(月) 07:15:47.33ID:0qaxsrAu0 色々なハードで出て8年経つのに10やってない奴がいるのが信じられない
429名無しさん必死だな
2020/08/17(月) 07:19:15.84ID:j2j7b84Hr 10とかスキャンバトラーズの素材使い回していいからさっさと12か9リメイクを出してほしいわ
11みたいな時代遅れのストーリー型じゃなくて9みたいなナラティブ型の方が
需要があるはず
11は10とかち合うのを嫌ってああしたんだろうけど
10もそろそろ10年なるし頃合いだろ
11みたいな時代遅れのストーリー型じゃなくて9みたいなナラティブ型の方が
需要があるはず
11は10とかち合うのを嫌ってああしたんだろうけど
10もそろそろ10年なるし頃合いだろ
430名無しさん必死だな
2020/08/17(月) 07:21:24.98ID:vY45Uw2D0 9はスマホで出してほしいな
政府アプリの技術を使えばすれちがいできるだろうに
政府アプリの技術を使えばすれちがいできるだろうに
431名無しさん必死だな
2020/08/17(月) 08:17:29.14ID:9Glj64mX0 グラを10の方向性にして黙々とやりこめるリメイクだしたらウケるかもね
ドレスアップマイコーデ妖精の姿見もよろしく
ドレスアップマイコーデ妖精の姿見もよろしく
432名無しさん必死だな
2020/08/17(月) 08:25:22.97ID:ICLTk8nx0433名無しさん必死だな
2020/08/17(月) 08:31:55.28ID:IafA5nM0r 11のあの出来見ると9とかのリメイクの方がましになるだろうが
それも拙さすぎる技術力でクソゲーにするんだろうな
それも拙さすぎる技術力でクソゲーにするんだろうな
434名無しさん必死だな
2020/08/17(月) 08:42:21.38ID:5/1ADZyK0 DQXベースでリメイクしたらええねん
435名無しさん必死だな
2020/08/17(月) 08:56:07.18ID:271iRwK20 9はゲームシステムが良かったけど世界観がぼっち感あるしガングロ妖精とかシナリオが酷いんでリメイクするならここら辺も改善させないとな
ってなってくるとそれもう9じゃなくてゲームシステムだけ9の新しいナンバリングで良くね?ってなるから9は多分他機種には永遠に出ないんだろうな…
ってなってくるとそれもう9じゃなくてゲームシステムだけ9の新しいナンバリングで良くね?ってなるから9は多分他機種には永遠に出ないんだろうな…
436名無しさん必死だな
2020/08/17(月) 09:04:45.36ID:IafA5nM0r 10を終わらせてその開発チームを回すほかまともな開発が確保できない
437名無しさん必死だな
2020/08/17(月) 09:47:24.99ID:q79MY0Fvr レベルファイブがやってくれるんじゃないの
438名無しさん必死だな
2020/08/17(月) 09:54:24.41ID:q79MY0Fvr ドラクエ12はつくるところないなら名越につくってほしいわ
堀井にしっかり筋通したらしいし
龍7とかちゃんとコリジョン取ってAIも作り込んでたから
ドラクエ11みたいなことにはならんだろ
堀井にしっかり筋通したらしいし
龍7とかちゃんとコリジョン取ってAIも作り込んでたから
ドラクエ11みたいなことにはならんだろ
439名無しさん必死だな
2020/08/17(月) 12:01:31.57ID:UsWgmjl80 たしかに
ドラゴンクエストを英訳すると龍が如くになると言えなくもないかもしれない…
ドラゴンクエストを英訳すると龍が如くになると言えなくもないかもしれない…
440名無しさん必死だな
2020/08/17(月) 12:02:12.12ID:UsWgmjl80 和訳だった
最近ドラゴン関係なくなってるこっちに対し如くはキャラクタたちがきちんと龍背負ってるからな
最近ドラゴン関係なくなってるこっちに対し如くはキャラクタたちがきちんと龍背負ってるからな
441名無しさん必死だな
2020/08/17(月) 18:27:16.21ID:ICLTk8nx0 最近はタイトルに「ドラゴン」とついたら
大半は中韓系のIP
米国製でもスタッフ名見るとキムなんちゃらばっかり
大半は中韓系のIP
米国製でもスタッフ名見るとキムなんちゃらばっかり
442名無しさん必死だな
2020/08/17(月) 23:14:32.29ID:bqN+ZmCA0443名無しさん必死だな
2020/08/17(月) 23:18:38.75ID:HuBoJK5I0 星ドラが9リメイクに近いものやったな
444名無しさん必死だな
2020/08/17(月) 23:57:15.83ID:3FNypE4f0 ゲームとしてはホントに楽しんだ記憶があるからなぁ9
個人的には10や11より肌に合う部分は多かったな
でも価値があるのはシステム部分だと思うので流用した新作の方が確かに嬉しい気はする
このシステムで3リメイクでもいい
個人的には10や11より肌に合う部分は多かったな
でも価値があるのはシステム部分だと思うので流用した新作の方が確かに嬉しい気はする
このシステムで3リメイクでもいい
445名無しさん必死だな
2020/08/18(火) 08:58:46.60ID:xol38W5Vd 3とは相性よさそうだが
レベルアップしても戦う敵がいなさそうだ
レベルアップしても戦う敵がいなさそうだ
446名無しさん必死だな
2020/08/18(火) 10:34:44.88ID:teiyAEae0 サブクエスト等がどんどん追加されて
半永久的に遊べるFC、SFC時代のRPGがやりたいね
まあ1ヶ月ぐらいで飽きるだろうけど
半永久的に遊べるFC、SFC時代のRPGがやりたいね
まあ1ヶ月ぐらいで飽きるだろうけど
447名無しさん必死だな
2020/08/18(火) 10:38:45.39ID:J0PYZsN40 9をスマホで未だ出さないのは謎
もと通信要素だったものくらい入れられるだろう
もと通信要素だったものくらい入れられるだろう
450名無しさん必死だな
2020/08/18(火) 14:10:05.48ID:F1KjbtFq0 >>447
人気ないからだろ
その割に9の移植ってかなり大変そうだし
プラットフォームが違う移植って簡単そうでかなり金が掛かって大変みたいだからその労力使うなら他に金使ったり他のソフト移植した方がいいんだろう
人気ないからだろ
その割に9の移植ってかなり大変そうだし
プラットフォームが違う移植って簡単そうでかなり金が掛かって大変みたいだからその労力使うなら他に金使ったり他のソフト移植した方がいいんだろう
451名無しさん必死だな
2020/08/18(火) 14:59:46.96ID:jeYuKISpr ネットの声を真に受けて人気がないと思い込んでる奴も多いんだな
元の売上がデカいんだから人気もあるしリメイクすれば売れるのは7が証明している
スクエニ自身も勘違いしてFF4ばっかり何回も移植・リメイクして大して売れなかったりしてるけどアホなのかな
元の売上がデカいんだから人気もあるしリメイクすれば売れるのは7が証明している
スクエニ自身も勘違いしてFF4ばっかり何回も移植・リメイクして大して売れなかったりしてるけどアホなのかな
452名無しさん必死だな
2020/08/18(火) 15:01:55.46ID:tNdZYfT70 そもそもDQ9のamazonレビューをゴキ君がイライラしながら荒らした結果が
購入マークの実装だからなw
ゴキ君がずっと根に持ってる作品
購入マークの実装だからなw
ゴキ君がずっと根に持ってる作品
453名無しさん必死だな
2020/08/18(火) 15:04:46.50ID:EUiFA4Qx0 ドラクエのバトルってテンポ悪くて敵もキャラや行動とかインパクト薄いせいか残らないな
FFは敵も覚えてたりするのだけどやっぱインパクトなのかね
あとドラクエは主人公喋らないから感情移入逆にしにくいわ
FFは敵も覚えてたりするのだけどやっぱインパクトなのかね
あとドラクエは主人公喋らないから感情移入逆にしにくいわ
454名無しさん必死だな
2020/08/18(火) 15:06:38.50ID:lFRHDumAM 9なんて駄作もいいとこだからな
スクエニもそれ分かってるから他機種で出さないんだろうよ
道楽でやってんじゃないんだからそりゃ一部の9好きな変態の声なんて無視するだろ
スクエニもそれ分かってるから他機種で出さないんだろうよ
道楽でやってんじゃないんだからそりゃ一部の9好きな変態の声なんて無視するだろ
455名無しさん必死だな
2020/08/18(火) 15:06:52.88ID:EUiFA4Qx0456名無しさん必死だな
2020/08/18(火) 15:09:57.31ID:EUiFA4Qx0 目新しいのもあったのと1〜3は純粋に魔王とか倒すエピソードだから覚えてる
ストーリーも短いしな
4あたりから途中が思い出せんわ。ラスボスとかはインパクトあるから思い出せる
5は嫁選ぶのは覚えてるけどラスボスが影薄すぎて思い出せん
ストーリーも短いしな
4あたりから途中が思い出せんわ。ラスボスとかはインパクトあるから思い出せる
5は嫁選ぶのは覚えてるけどラスボスが影薄すぎて思い出せん
458名無しさん必死だな
2020/08/18(火) 18:00:57.05ID:Xf83bGAUr ドラクエの雑魚は鳥山明の絵とネーミングのおかげで覚えてるけど
ボス格はFFの方が記憶に残ってるかな
ボス格はFFの方が記憶に残ってるかな
460名無しさん必死だな
2020/08/18(火) 18:24:02.72ID:PK20ZV1Xr FF2と3と5は面白かったな
4はつまらん
6以降は論ずるに値しない
4以降のドラクエも9以外は微妙だけどな
4はつまらん
6以降は論ずるに値しない
4以降のドラクエも9以外は微妙だけどな
461名無しさん必死だな
2020/08/18(火) 18:24:43.39ID:PK20ZV1Xr そういやFF12はそこそこ面白かったわ
462名無しさん必死だな
2020/08/18(火) 18:28:58.47ID:3BwTGEpN0463名無しさん必死だな
2020/08/18(火) 20:53:19.97ID:PK20ZV1Xr 確かにPS2のリメ5はリメイクで一番売れてはいるけど
DSだと4や6と大差なくてむしろ微差で負けてるんだよな
嫁追加なんて荒業つかってるのに大して響いてない
実はおまけの8映像ディスクでけっこうブーストしてるのかもしれない
トバルとか武蔵伝もFF体験版で相当数字伸ばしてるし
DSだと4や6と大差なくてむしろ微差で負けてるんだよな
嫁追加なんて荒業つかってるのに大して響いてない
実はおまけの8映像ディスクでけっこうブーストしてるのかもしれない
トバルとか武蔵伝もFF体験版で相当数字伸ばしてるし
464名無しさん必死だな
2020/08/18(火) 21:04:44.39ID:sKTe1kGY0 5を叩けば9の評価が上がるわけでもないだろうに…
465名無しさん必死だな
2020/08/18(火) 21:07:20.00ID:e5qEJDDQp 当時のDSにぴったりハマったソフトでその意味では素晴らしかったとは思う
リメイクとか言ってんのはアホかと思う
リメイクとか言ってんのはアホかと思う
466名無しさん必死だな
2020/08/18(火) 21:22:33.01ID:oQUQsMA50 他作品をdisらないと9を褒められない9信者が哀れに見える
本当の名作はそんなことする必要ない
本当の名作はそんなことする必要ない
467名無しさん必死だな
2020/08/18(火) 21:30:26.43ID:NT9Z+q9/0468名無しさん必死だな
2020/08/18(火) 21:36:03.64ID:teiyAEae0469名無しさん必死だな
2020/08/18(火) 21:38:59.26ID:GnogFlFe0 当初やってなくて10と同じシリーズだからやりたいが
リメイク出なきゃ今更やる気も起きない9
リメイク出なきゃ今更やる気も起きない9
470名無しさん必死だな
2020/08/18(火) 21:45:34.79ID:BPcl0FWE0 最後の方に出てきた堕天使がラスボスでクソ弱かったってことは覚えてる
471名無しさん必死だな
2020/08/18(火) 21:49:23.98ID:XPt4YK6x0 リメイクはともかくドラクエのナンバリングはタイトルごとの間が開きすぎてるせいで
一作ごとの状況にかなり違いがあるから単純に売上本数で人気を測りづらいのよな
普及台数の違いなんてまだマシでハードも違えば値段も大きく違ってきたりするわけで
1の5500円から始まって6で11400円(税別)まで行き7で7800円(税込)になりDSの9は5980円(税込)だもんな
一作ごとの状況にかなり違いがあるから単純に売上本数で人気を測りづらいのよな
普及台数の違いなんてまだマシでハードも違えば値段も大きく違ってきたりするわけで
1の5500円から始まって6で11400円(税別)まで行き7で7800円(税込)になりDSの9は5980円(税込)だもんな
472名無しさん必死だな
2020/08/18(火) 21:52:29.18ID:eM1uuDqj0 笑福亭鶴瓶「人気で大事なのは高さじゃない。長さ。」
売れたけどすぐ忘れ去られた9には耳が痛い名言
売れたけどすぐ忘れ去られた9には耳が痛い名言
473名無しさん必死だな
2020/08/18(火) 22:09:30.80ID:89kAtIev0 主人公が天使という時点でダメそうな予感はした
結局人間になるわけだが最初から人間の話にしろよ
結局人間になるわけだが最初から人間の話にしろよ
474名無しさん必死だな
2020/08/18(火) 22:12:03.32ID:DRpC+i5Xa 一番好きな作品ってなると多感な時期にプレイしたナンバリングがどうしても有利だからなんとも
だから長年不動の一位だった3をここ五年くらいで5が抜いたのもそうだし、ドラクエとFFが同じ板なのにポケモンは単独なのもそう
ネット民にはスーファミ世代(ポケモンによるGB再ヒット世代も兼ねる)が一番多いだけ
まぁ6はその割には人気低めかもだけど
だから長年不動の一位だった3をここ五年くらいで5が抜いたのもそうだし、ドラクエとFFが同じ板なのにポケモンは単独なのもそう
ネット民にはスーファミ世代(ポケモンによるGB再ヒット世代も兼ねる)が一番多いだけ
まぁ6はその割には人気低めかもだけど
475名無しさん必死だな
2020/08/18(火) 22:14:45.97ID:BwZH9s1P0 なんだかんだでエルギオスの名は覚えてるが
11のズゴックとか全く名前が思い出せない
11のズゴックとか全く名前が思い出せない
477名無しさん必死だな
2020/08/18(火) 22:47:56.63ID:eM1uuDqj0 9はストーリーだけでなく音楽も心に残る名曲がなかった
478名無しさん必死だな
2020/08/18(火) 22:51:55.60ID:9Das7vpir すぎやまについては9の前も後も名曲なんて皆無ですわ
自分じゃ作れなくなって弟子が作ったものにハンコ押すだけ()でしょ
自分じゃ作れなくなって弟子が作ったものにハンコ押すだけ()でしょ
479名無しさん必死だな
2020/08/18(火) 22:57:48.43ID:FrjsrNfXr480名無しさん必死だな
2020/08/18(火) 23:00:45.72ID:cA01poN80 >>468
まぁそうなるよね
結局頼みのロト三部作
4〜6の天空?とかようわからんし
主人公の立ち位置もバラバラで曖昧な上、世界観も繋がってない、さらに!
同情を煽ってくるクズで自己中な緑一色のみラスボス、
中ボスにお株を奪われる限りなく透明に近いラスボス、
隠しボスに瞬殺される手抜きデザインラスボス
だっせぇww
30年たっても驚きの成長のなさ
まぁそうなるよね
結局頼みのロト三部作
4〜6の天空?とかようわからんし
主人公の立ち位置もバラバラで曖昧な上、世界観も繋がってない、さらに!
同情を煽ってくるクズで自己中な緑一色のみラスボス、
中ボスにお株を奪われる限りなく透明に近いラスボス、
隠しボスに瞬殺される手抜きデザインラスボス
だっせぇww
30年たっても驚きの成長のなさ
481名無しさん必死だな
2020/08/18(火) 23:07:19.31ID:MxCNmXaR0 >>467
そら3に入れるやろ
そら3に入れるやろ
482名無しさん必死だな
2020/08/19(水) 00:06:05.63ID:uJZmSi/E0 9は悪役も心に残る奴がいなかった
逆にゲマみたいな強烈なキャラがいた5が人気なのは分かるなぁ
逆にゲマみたいな強烈なキャラがいた5が人気なのは分かるなぁ
483名無しさん必死だな
2020/08/19(水) 00:10:16.06ID:XDCPaRBr0 ラスボスが人間に絶望した奴だった気がするがデスピサロの既視感があって新鮮さはなかった
484名無しさん必死だな
2020/08/19(水) 00:13:24.73ID:6+OMpl0q0 9のラスボスの名前と見た目を思い出せないw
485名無しさん必死だな
2020/08/19(水) 00:19:30.98ID:a6npqLEO0 やってたのに思い出せないとか
話題だからやってただけのにわか丸出し
話題だからやってただけのにわか丸出し
486名無しさん必死だな
2020/08/19(水) 00:33:35.39ID:ZLuarBa/0 9のラスボスはエルキモス呼ばれてたから覚えてるわ
567のラスボスも普通に忘れてたけど9で育てて倒しまくったからそれで覚えてしまった
567のラスボスも普通に忘れてたけど9で育てて倒しまくったからそれで覚えてしまった
487名無しさん必死だな
2020/08/19(水) 00:43:23.07ID:Rel8Jh3Yr 6も7も8も11も敵に印象などない
488名無しさん必死だな
2020/08/19(水) 00:44:35.13ID:uJZmSi/E0 9が心に残らないのはストーリー キャラ 音楽とかどれもドラクエにしては平凡だったから
名作でもクソゲーでもない平凡な作品なので心に焼きつくものがなかった
名作でもクソゲーでもない平凡な作品なので心に焼きつくものがなかった
489名無しさん必死だな
2020/08/19(水) 00:47:14.08ID:Rel8Jh3Yr 心に焼き付くのは7の盗賊団や、ちびぃみたいな胸糞だよな
490名無しさん必死だな
2020/08/19(水) 02:28:58.31ID:qLjS56fh0 変な果実を集める為に世界を旅して色んなイベントをこなしたはずなんだが亡霊の騎士みたいなやつのイベントしか覚えてない
491名無しさん必死だな
2020/08/19(水) 02:45:24.76ID:Zv4/3gE90493名無しさん必死だな
2020/08/19(水) 02:49:33.66ID:a6npqLEO0 5で面白かったのは仲間モンスターと1-2カジノだわ
ストーリーはワースト3内に入るクソ
ストーリーはワースト3内に入るクソ
494名無しさん必死だな
2020/08/19(水) 06:39:46.50ID:ZLuarBa/0 5は青年期後半が本当につまらないからな
モンスター仲間で遊ばせたいなら人間キャラなんてヘンリー程度だけで良かったんだよ
ずっと青年期前半ならもう少し面白かっただろうに下手にストーリーを重視したせいでコンセプトがブレてるわ
モンスター仲間で遊ばせたいなら人間キャラなんてヘンリー程度だけで良かったんだよ
ずっと青年期前半ならもう少し面白かっただろうに下手にストーリーを重視したせいでコンセプトがブレてるわ
495名無しさん必死だな
2020/08/19(水) 07:37:30.74ID:MlNT1RZer496名無しさん必死だな
2020/08/19(水) 17:18:44.56ID:Zv4/3gE90497名無しさん必死だな
2020/08/19(水) 17:34:43.78ID:cZoFEMINr ゲマとイブールしか覚えてないわ
イブールは完全に本のおかげや
イブールは完全に本のおかげや
498名無しさん必死だな
2020/08/19(水) 17:38:39.66ID:cZoFEMINr 9もぬしさましか覚えてないわ
魔なんとかとか妖なんとかとか将軍とかばっかりだった気がする
黒竜丸とかハヌマーンとか宝の地図のボスは覚えてる
魔なんとかとか妖なんとかとか将軍とかばっかりだった気がする
黒竜丸とかハヌマーンとか宝の地図のボスは覚えてる
499名無しさん必死だな
2020/08/19(水) 18:12:27.55ID:e0Beev3h0 映画ドラマでも名作には語り継がれる名シーンや名台詞があるがドラクエ9はこれといったものがなかった
500名無しさん必死だな
2020/08/19(水) 18:14:44.87ID:lHSxVRYQd いや、それは単純に物覚えが悪いんだよ
501名無しさん必死だな
2020/08/19(水) 20:55:37.26ID:dpA4ObRDr 名台詞なんて3までにしかなくない?
4以降なんかあったっけ
4以降なんかあったっけ
502名無しさん必死だな
2020/08/19(水) 20:58:05.74ID:M96vhuYZ0 9のストーリーなんてチュートリアルみたいなもんだろ
503名無しさん必死だな
2020/08/19(水) 21:18:30.38ID:6uGh3x+B0 >>502
やってる当時もそんな印象だったなぁ
だからこそ週刊クエ配信に期待してたらそれまた敵がショボいわ配信遅いわで…
ずっと寝てるモンスがいた気がするがあれがなんだったのか配信される前に積んだ
結局ぶつ森的な着せ替え系地図育成ゲーだったな
まぁそれで十分元は取れたが
やってる当時もそんな印象だったなぁ
だからこそ週刊クエ配信に期待してたらそれまた敵がショボいわ配信遅いわで…
ずっと寝てるモンスがいた気がするがあれがなんだったのか配信される前に積んだ
結局ぶつ森的な着せ替え系地図育成ゲーだったな
まぁそれで十分元は取れたが
504名無しさん必死だな
2020/08/19(水) 21:31:24.82ID:siBVLdn6r そもそもロールプレイングに濃厚ストーリーとかいらんのや
動画勢の餌になるだけ
クエストだけあればええわ
動画勢の餌になるだけ
クエストだけあればええわ
505名無しさん必死だな
2020/08/19(水) 23:48:24.63ID:MtRqJSmd0 今はwifiないからね
506名無しさん必死だな
2020/08/20(木) 00:38:24.15ID:UUNwR3oN0 天津飯みたいなハゲが実を奪って裏切った気がするか何で裏切ったのか忘れた
結局死んじゃった気がするがどういう死に方だったかもよく覚えてない
結局死んじゃった気がするがどういう死に方だったかもよく覚えてない
507名無しさん必死だな
2020/08/20(木) 05:44:04.01ID:PWiX2E4x0 ドラクエ9は一度プレイしたらもういいやって感じの薄っぺらいストーリーだった
508名無しさん必死だな
2020/08/20(木) 08:53:56.17ID:IZaenFZ1d 濃厚なドラクエってあったっけ
509名無しさん必死だな
2020/08/20(木) 08:56:19.83ID:kCvPMTiq0 いつの間にかシナリオで売れてきたかのように脚色されたDQ
510名無しさん必死だな
2020/08/20(木) 09:04:29.70ID:ntI4bc2G0 ドラクエ9はシナリオはやたら短くて内容も薄いからなー
システム面では着せ替え出来たり地図があったりとそこそこいい部分もあったんだが
システム面では着せ替え出来たり地図があったりとそこそこいい部分もあったんだが
511名無しさん必死だな
2020/08/20(木) 16:58:02.45ID:6F0pbmnk0 FFは7を温存し過ぎて腐らせた上、今回の未完成品フルプライスで脳死の信者以外は去った
次はドラクエ123ロト三部作のフルボイスフルリメイクで繋ぐ未来
次はドラクエ123ロト三部作のフルボイスフルリメイクで繋ぐ未来
512名無しさん必死だな
2020/08/20(木) 18:38:59.73ID:UuzJ2B5w0 9のストーリーの失敗でやっぱりみんなドラクエには勇者が魔王を倒すみたいな王道でシンプルな物語を求めてるのが分かった
513名無しさん必死だな
2020/08/20(木) 18:39:00.02ID:UuzJ2B5w0 9のストーリーの失敗でやっぱりみんなドラクエには勇者が魔王を倒すみたいな王道でシンプルな物語を求めてるのが分かった
514名無しさん必死だな
2020/08/20(木) 18:42:31.00ID:gUATXSu30 記憶に残らないってエンタメとして大失敗だ
515名無しさん必死だな
2020/08/20(木) 18:52:21.93ID:bq3vR37V0 白いドラゴンが出てきて戦ったような
でも何でそいつと戦うハメになったのか全く覚えてない
あと昔滅んだ何たら帝国に乗り込んだ覚えがあるが何でそいつらは復活したんだっけな…
こんな調子
でも何でそいつと戦うハメになったのか全く覚えてない
あと昔滅んだ何たら帝国に乗り込んだ覚えがあるが何でそいつらは復活したんだっけな…
こんな調子
517名無しさん必死だな
2020/08/20(木) 18:58:11.53ID:cDJ787RF0 神さま分裂した魔物とか
古びたロト装備とか
消化不良の設定残しすぎ
古びたロト装備とか
消化不良の設定残しすぎ
518名無しさん必死だな
2020/08/20(木) 19:16:18.00ID:UuzJ2B5w0 9の村や町の地名を一つも思い出せん、、
最初の村すら忘れちゃった
同じく地味な7でもグランエスタード、ウッドパルナと二つは覚えてるのに
最初の村すら忘れちゃった
同じく地味な7でもグランエスタード、ウッドパルナと二つは覚えてるのに
519名無しさん必死だな
2020/08/20(木) 19:28:07.81ID:125Bp5s20520名無しさん必死だな
2020/08/20(木) 19:44:07.04ID:YWOmtNjb0 7も影薄い扱い受けるがダーマ神殿でまさかの展開とかイモムシみたいなモンスターの話とか毎日同じ日を繰り返す世界とかストーリーは色々覚えてる
9はマジで思い出せないなぁ
9はマジで思い出せないなぁ
521名無しさん必死だな
2020/08/20(木) 20:15:05.60ID:00gf4zxb0 開発がレベルファイブという時点で敬遠した俺氏正解
522名無しさん必死だな
2020/08/20(木) 20:24:07.42ID:CMXSjyovr ナラティブな体験の方がストーリーなんかよりはるかに記憶に残るからな
堀井は意外性とかどんでん返しで記憶に刻もうとしてくるけど
もう世間の方が慣れちゃってるからポートピアやドラクエ3の頃みたいには驚いてくれない
堀井は意外性とかどんでん返しで記憶に刻もうとしてくるけど
もう世間の方が慣れちゃってるからポートピアやドラクエ3の頃みたいには驚いてくれない
523名無しさん必死だな
2020/08/20(木) 20:27:23.74ID:FQK22M/L0 9にアークデーモンが出たら評価はワンランクアップだった
524名無しさん必死だな
2020/08/20(木) 20:33:00.08ID:CMXSjyovr525名無しさん必死だな
2020/08/20(木) 20:34:42.44ID:2U2h2umwd DQも1、2、3にこだわる懐古をバッサリ切り捨てたらいいのにw
526名無しさん必死だな
2020/08/20(木) 20:37:39.58ID:CMXSjyovr ストーリーにこだわるスーファミ脳PS脳の懐古をバッサリ切った方がいいぞ
ブレワイの後追いした方がええわ
ブレワイの後追いした方がええわ
527名無しさん必死だな
2020/08/20(木) 20:38:45.04ID:125Bp5s20 もはやストーリーにこだわる方が懐古じゃね
528名無しさん必死だな
2020/08/20(木) 20:40:47.77ID:CMXSjyovr530名無しさん必死だな
2020/08/20(木) 22:14:20.64ID:nh125bWt0 クエストの○○をかいしんのいちげきで○回倒せとか辛かった
531名無しさん必死だな
2020/08/20(木) 22:57:22.80ID:lG3WYj7O0 きとうしの家に木と牛があったのはよく覚えてる
532名無しさん必死だな
2020/08/21(金) 02:14:23.75ID:0Q9FZCpN0 俺はなんか木の実みたいなのを集めたことと妖精がウザかった事だけ覚えてるな
しかしラスボスは覚えていない
しかしラスボスは覚えていない
533名無しさん必死だな
2020/08/21(金) 08:36:18.85ID:1yO5du5n0 またやってみたいもんだ
534名無しさん必死だな
2020/08/21(金) 17:24:30.62ID:1yO5du5n0 10年前にもなるのか
536名無しさん必死だな
2020/08/21(金) 23:06:42.85ID:DiZZOztbd シナリオはもっとほしかった
1.5倍くらいは
1.5倍くらいは
537名無しさん必死だな
2020/08/21(金) 23:11:22.26ID:Guv6rD2e0 ドラクエでどんな遊びができるか色々試した実験作的な感じはする
538名無しさん必死だな
2020/08/22(土) 02:50:30.89ID:+KkWfumP0 サンディクッソうざいのに終盤いなくなったら意外にさみしい
サンディのテーマも古臭すぎて逆にクセになる
サンディのテーマも古臭すぎて逆にクセになる
539名無しさん必死だな
2020/08/22(土) 10:01:29.74ID:LQn4dqwpd 曲いいよね
540名無しさん必死だな
2020/08/22(土) 15:17:54.11ID:osemV8hl0541名無しさん必死だな
2020/08/22(土) 15:39:04.92ID:+KkWfumP0 ドラクエはストーリーって言ってるのはノイジーマイノリティ
実際はストーリーは関係なく職があれば売れる
4・5・8・11はどれも前作割れ
3・6・7・9は前作を大幅に上回るセールス
はっきり傾向として現れてるよ
実際はストーリーは関係なく職があれば売れる
4・5・8・11はどれも前作割れ
3・6・7・9は前作を大幅に上回るセールス
はっきり傾向として現れてるよ
542名無しさん必死だな
2020/08/22(土) 15:45:43.12ID:osemV8hl0 >>541
ネットの信者のデカイ声から判断したが間違いだったな
やっぱ3679は信者以外はみんな絶賛してる神ゲーだな
ただ結婚だの仲間モンスターだのノイジーマイノリティに媚びておかないとネットでネガキャンするから危険
ネットの信者のデカイ声から判断したが間違いだったな
やっぱ3679は信者以外はみんな絶賛してる神ゲーだな
ただ結婚だの仲間モンスターだのノイジーマイノリティに媚びておかないとネットでネガキャンするから危険
543名無しさん必死だな
2020/08/22(土) 21:41:51.66ID:aUBtXDNVd 9は面白かったよ
544名無しさん必死だな
2020/08/22(土) 23:50:42.39ID:chmo0DPP0 またやりたいけどね
9は
9は
545名無しさん必死だな
2020/08/23(日) 00:28:53.22ID:pJDjNBik0 ほとんどのRPG、何と戦ってたのか思い出せんわ
546名無しさん必死だな
2020/08/23(日) 00:44:28.06ID:+kVbZpOn0 クリア後の配信クエスト部分を全アンロック収録してシナリオ読みやすく整理してくれたら
多分9の印象大きく変わるよな
多分9の印象大きく変わるよな
547名無しさん必死だな
2020/08/23(日) 08:51:27.35ID:Yuwuas3a0 今さら買って初見プレイやってんだけど
雰囲気的には7をマイルドにした感じぽい
すぐ辞めた8より断然面白いけど、不評なのか?
フィールド街などへの目的地への移動がめんどい
6のメイドさんの名前を奪った汚ギャルが非常にうざい
錬金とかいうのがやる気すら起きん
今の所不満点はこのくらい
雰囲気的には7をマイルドにした感じぽい
すぐ辞めた8より断然面白いけど、不評なのか?
フィールド街などへの目的地への移動がめんどい
6のメイドさんの名前を奪った汚ギャルが非常にうざい
錬金とかいうのがやる気すら起きん
今の所不満点はこのくらい
548名無しさん必死だな
2020/08/23(日) 08:56:30.02ID:pdbF3Wfg0 「ドラクエ9あってのウォーク
「9、10のネトゲ路線が可能性に満ち
8、11路線はドラクエの信用を破壊した
ドラクエをころしたのはPS
懸命に9下げしたいんだろうねえ今
「9、10のネトゲ路線が可能性に満ち
8、11路線はドラクエの信用を破壊した
ドラクエをころしたのはPS
懸命に9下げしたいんだろうねえ今
549名無しさん必死だな
2020/08/23(日) 09:12:36.51ID:+kVbZpOn0 8や11もこれまで取りこぼしてた客層拾う意味では無駄じゃなかったよ
ただ8でつかんだ客層はあくまでサブであってメインではない
そこを読み違えたのが11の失策だわな
ただ8でつかんだ客層はあくまでサブであってメインではない
そこを読み違えたのが11の失策だわな
550名無しさん必死だな
2020/08/23(日) 16:53:06.48ID:isQC1qeZ0 創造神グランゼニスがラスボスならインパクトあったのに
先輩天使のスケールの小さい話になってしまって残念
先輩天使のスケールの小さい話になってしまって残念
551名無しさん必死だな
2020/08/23(日) 18:35:46.38ID:+kVbZpOn0 グランゼニスの欠片を全部一定Lvまで育てたら合体して裏ボス化とかあってもいいよな
552名無しさん必死だな
2020/08/23(日) 23:10:40.69ID:ERQvqkl20 どことなく尻切れトンボだったから
それを補完してほしい
それを補完してほしい
553名無しさん必死だな
2020/08/24(月) 09:52:31.46ID:cWEWkGznd またやりたいなあ
地図交換
地図交換
554名無しさん必死だな
2020/08/24(月) 10:50:14.05ID:31Nfbmrh0 一年付き合った配信の異世界の魔神兄弟とか何とかが途中で終わってたからどうにも後味悪い
10はやってないけど回収したのかねあれ
10はやってないけど回収したのかねあれ
555名無しさん必死だな
2020/08/24(月) 17:22:59.60ID:EuXJI6Tbd 追加シナリオとかほしいね
556名無しさん必死だな
2020/08/24(月) 23:05:54.29ID:txWqGRcM0 ドラクエ9R
最初の方で終わる
最初の方で終わる
557名無しさん必死だな
2020/08/25(火) 01:24:21.70ID:p3no+AzJ0 ドラクエ7R
最初のスライム戦で終わる
最初のスライム戦で終わる
558名無しさん必死だな
2020/08/25(火) 07:51:52.31ID:P9IVZn2xr ドラクエ5Rで青年期前半だけやってくれたら神ゲーやんけ
後半はすごくつまらないからなあ
後半はすごくつまらないからなあ
559名無しさん必死だな
2020/08/25(火) 09:02:21.69ID:dVxMnJcZ0 ドラクエ5Rとか船がいつまで経っても港に着かなさそうだな
560名無しさん必死だな
2020/08/25(火) 10:52:16.97ID:I85IZ9Ubd 5Rならせいぜいレヌール城だろ
561名無しさん必死だな
2020/08/25(火) 15:54:05.20ID:5RHXVN+D0 5Rなら少年期までは収録すれど二周目ムーブかますゲマとパパス生きてそうな思わせぶりな演出入れて
「ここから先はまだ白紙ですよ」
「ここから先はまだ白紙ですよ」
563名無しさん必死だな
2020/08/25(火) 23:13:48.66ID:PA6xTA4Z0 ドラクエ4Rなら1章終わりくらいかな
9Rならルイーダの店使えるようになっているかもわからん
9Rならルイーダの店使えるようになっているかもわからん
564名無しさん必死だな
2020/08/26(水) 10:16:27.96ID:VHki31Erd またやりたいな9
565名無しさん必死だな
2020/08/26(水) 11:09:18.97ID:xT09+p5Vr やっぱりあつ森みたいに見下ろし視点じゃないと万人に売れないわ
後方視点じゃ300万前後が限界や
9は8や11よりウケたし11Sがジワってるのも2Dモードがあるからじゃないか
後方視点じゃ300万前後が限界や
9は8や11よりウケたし11Sがジワってるのも2Dモードがあるからじゃないか
566名無しさん必死だな
2020/08/26(水) 11:17:14.53ID:eBmtM0hK0 9といえばドラクエ初の着せ替えがあったような記憶
567名無しさん必死だな
2020/08/26(水) 11:23:38.81ID:67tvyn4n0 セーブ一つしか無くて、かつやり込み要素豊富だったから周回プレーしてない
568名無しさん必死だな
2020/08/26(水) 18:33:12.79ID:aI97sNC70 クリアしてからが長いんだよ
569名無しさん必死だな
2020/08/27(木) 02:11:31.19ID:7NTwYTLxd 何回もプレーしたい
570名無しさん必死だな
2020/08/27(木) 06:56:35.09ID:YYsyTaWb0 ドラクエは5から周回させる気がまったくない作りになったな
9はその典型だけど隠しダンジョンと隠しボス入れてやり込めってスタイル
5のときは嫁候補2人いるから周回プレイ前提かと思ったらストーリーがかわらなくて驚いたわ
9はその典型だけど隠しダンジョンと隠しボス入れてやり込めってスタイル
5のときは嫁候補2人いるから周回プレイ前提かと思ったらストーリーがかわらなくて驚いたわ
571名無しさん必死だな
2020/08/27(木) 07:00:42.56ID:JXdwNwjs0 ドラクエ5は毎回微妙に仲間モンスターのガチャ結果変わるからその点は面白いよ 定番のの安牌キャラ以外も意外と強かったり
家族とか人間キャラを使う使わないという選択もあるし
家族とか人間キャラを使う使わないという選択もあるし
572名無しさん必死だな
2020/08/27(木) 08:45:45.60ID:1lxSUq8ur573名無しさん必死だな
2020/08/27(木) 09:02:35.60ID:wkBpEksz0 結婚で分岐がないのまじで糞だな
パーティ構成が変わるって言ったって人間キャラも仲間モンスターも使うには基本かなり経験値が必要
それならスライムナイトやゴーレム、オークキングみたいな強くてすぐに仲間になる奴使えばいいだけの話
パーティ編成変えるのは縛りプレイでしかなくてせいぜい馬車のメンツぐらいしか変わらない
パーティ構成が変わるって言ったって人間キャラも仲間モンスターも使うには基本かなり経験値が必要
それならスライムナイトやゴーレム、オークキングみたいな強くてすぐに仲間になる奴使えばいいだけの話
パーティ編成変えるのは縛りプレイでしかなくてせいぜい馬車のメンツぐらいしか変わらない
574名無しさん必死だな
2020/08/27(木) 15:02:43.76ID:yvzYICeFr ゲームデザインからして分岐させる気がなさそうなんだよな
チュンの弟切草かまいたちとかトルネコとは発想が真逆だね
チュンの弟切草かまいたちとかトルネコとは発想が真逆だね
575名無しさん必死だな
2020/08/27(木) 15:29:14.14ID:LT/5hM/sr 6や7を周回するのなんて変態しかいないし
そもそもクリアする前に飽きる奴多数だからもうドラクエは周回するゲームではなくなったわな
FFに負けて、結局FFに引っ張られたんだろう
そもそもクリアする前に飽きる奴多数だからもうドラクエは周回するゲームではなくなったわな
FFに負けて、結局FFに引っ張られたんだろう
576名無しさん必死だな
2020/08/27(木) 15:30:43.23ID:LT/5hM/sr 4,5,6,7,8,9,11すっかりドラクエはレールプレイングの代表
まだ9が自由度あるほうか
まだ9が自由度あるほうか
577名無しさん必死だな
2020/08/27(木) 23:15:30.81ID:NDXElnkh0 キャラメイク楽しい
578名無しさん必死だな
2020/08/28(金) 07:26:50.26ID:bsJblKYY0 FFは9まで
579名無しさん必死だな
2020/08/28(金) 17:28:21.05ID:gPfGdMlOd ドラクエは11までだよ
580名無しさん必死だな
2020/08/28(金) 18:06:44.42ID:Iex/ph0T0 たぶん今鳥山あたりと揉めてると思う
本当にやりたくないような旨のコメント出してたろ
すぎやん寿命よりそっちが早そう
本当にやりたくないような旨のコメント出してたろ
すぎやん寿命よりそっちが早そう
581名無しさん必死だな
2020/08/28(金) 23:35:52.50ID:bwomJ55pd まさかな
582名無しさん必死だな
2020/08/28(金) 23:47:20.80ID:k53GcO2n0 9はストーリーがつまらないからドラクエで唯一、一度しかクリアしなかった
そういう意味で内容を覚えてない人も多いのかも
そういう意味で内容を覚えてない人も多いのかも
583名無しさん必死だな
2020/08/28(金) 23:52:24.41ID:2C6XQ3SO0 詳しくは知らないけど9と10てストーリーの繋がりが一応あるよな
あの9の機関車が10にもあるしキャラだと黒ギャル妖精とムキムキのおっさん、あとリッカも10に出てたな
あの9の機関車が10にもあるしキャラだと黒ギャル妖精とムキムキのおっさん、あとリッカも10に出てたな
584名無しさん必死だな
2020/08/29(土) 00:03:12.63ID:Gv+qwz8z0 天使界だの世界観が特殊で感情移入しづらかったのが9の敗因
585名無しさん必死だな
2020/08/29(土) 00:04:08.25ID:2oOx//s0r 6も7も8も9も11もストーリーはつまらん
586名無しさん必死だな
2020/08/29(土) 00:38:50.61ID:eIGMmjlr0 7ってシステム上はファンサービスで他のシリーズに少しずつ干渉できても良かったと思う
普通にやるとダレる
普通にやるとダレる
588名無しさん必死だな
2020/08/29(土) 05:40:20.55ID:IIlhbn370 ナンバリングのドラゴンクエスト9にしたのが詐欺に近い暴挙
本編はぶっちゃけ駄作ですれ違い地図とマルチプレイだけで保ってるゲーム
一本のゲームソフトとしてみた場合にはクソゲーってほどではないので
これが『マップクエスト 〜みんなで地図を集めよう!〜 』みたいな感じで
ナンバリングのドラゴンクエスト9じゃないタイトルならよかった
本編はぶっちゃけ駄作ですれ違い地図とマルチプレイだけで保ってるゲーム
一本のゲームソフトとしてみた場合にはクソゲーってほどではないので
これが『マップクエスト 〜みんなで地図を集めよう!〜 』みたいな感じで
ナンバリングのドラゴンクエスト9じゃないタイトルならよかった
589名無しさん必死だな
2020/08/29(土) 09:11:57.32ID:joggJoor0590名無しさん必死だな
2020/08/29(土) 10:31:19.91ID:AVXyR4QS0591名無しさん必死だな
2020/08/29(土) 10:33:26.98ID:AVXyR4QS0 一番ストーリーに気合いが入ってるのは6だよね
消化不足感はあるけどプロットだけなら面白いしFF10にもパクられてる
消化不足感はあるけどプロットだけなら面白いしFF10にもパクられてる
592名無しさん必死だな
2020/08/29(土) 11:09:57.68ID:aqtdj3Ai0 まさゆきの地図をもらいに秋葉原に行った
593名無しさん必死だな
2020/08/29(土) 13:04:36.09ID:A5k2tyQB0NIKU >>588
そもそもドラクエなんて7から先は8除いて初期のドラクエの面影なんてないからどれもタイトル詐欺
8だけは大不評の7の後だからわりかしドラクエらしさ重視してたけど自由度があるわけではない
9は遊びとして面白い分、7以降では一番マシ
ドラクエにタイトル詐欺とか今さら過ぎる
そもそもドラクエなんて7から先は8除いて初期のドラクエの面影なんてないからどれもタイトル詐欺
8だけは大不評の7の後だからわりかしドラクエらしさ重視してたけど自由度があるわけではない
9は遊びとして面白い分、7以降では一番マシ
ドラクエにタイトル詐欺とか今さら過ぎる
594名無しさん必死だな
2020/08/29(土) 13:12:34.66ID:4tijbO950NIKU >>593
7が大不評(売上歴代最高)
7が大不評(売上歴代最高)
596名無しさん必死だな
2020/08/29(土) 18:18:21.50ID:HvuZnUHa0NIKU 売上歴代最高は9でしょ
それと7も9もメーカー希望小売価格が前作と比べて大幅に安くなってるのがな
6が¥11,400(税別)だったのが7で¥7,800(税込)だもの
ナンバリングごとにハードの普及状況も違うし売上で作品評価を語るのはさすがに暴論すぎる
それと7も9もメーカー希望小売価格が前作と比べて大幅に安くなってるのがな
6が¥11,400(税別)だったのが7で¥7,800(税込)だもの
ナンバリングごとにハードの普及状況も違うし売上で作品評価を語るのはさすがに暴論すぎる
597名無しさん必死だな
2020/08/29(土) 23:16:47.20ID:Flp3ynsj0NIKU 9はギネスに載るくらいだからな
598名無しさん必死だな
2020/08/30(日) 01:18:55.99ID:lTBG9Oi/0 >>596
当時の売り上げは最高を記録したぞ
8も超えれてないな
不評とかいう何を根拠にしたかもわからん暴論に比べれば断然筋が通ってるが
リメイクでも爆死どころか普通に売れたわけだしな
ただリメイク5みたいに明らかなハードの力で売れた奴もあるな
リメイク5に限っては売上が当てにならん例だな
当時の売り上げは最高を記録したぞ
8も超えれてないな
不評とかいう何を根拠にしたかもわからん暴論に比べれば断然筋が通ってるが
リメイクでも爆死どころか普通に売れたわけだしな
ただリメイク5みたいに明らかなハードの力で売れた奴もあるな
リメイク5に限っては売上が当てにならん例だな
599名無しさん必死だな
2020/08/30(日) 09:27:29.31ID:+aTUEhpu0 >>593
7から先じゃなくて4から先だろ
7から先じゃなくて4から先だろ
600名無しさん必死だな
2020/08/30(日) 09:45:22.38ID:llaQf3AM0 むしろ3まではRPGのチュートリアルだから4以降がDQの本質とも言える
601名無しさん必死だな
2020/08/30(日) 10:05:57.82ID:um4wzN6Z0 あの6以上にシナリオが思い出せない既有なゲーム
602名無しさん必死だな
2020/08/30(日) 10:25:32.26ID:goBzVUOTr 6以上にって6が一番ストーリーしっかりしてるだろ
603名無しさん必死だな
2020/08/30(日) 10:29:43.00ID:+FL4x11Y0 街中を歩いたり土日のショッピングモール内を練り歩いて仲間を集めるストーリーだと記憶してるが
604名無しさん必死だな
2020/08/30(日) 10:51:34.31ID:+aTUEhpu0 >>600
DQの本質ってより堀井の本質ね
堀井はアドベンチャーの人だから
中村とか初期メンバーに去られパクり元の洋ゲーRPGも枯渇して
RPGをアドベンチャーに寄せるしかなくなってゲーム性もどんどん薄くなった
9だけはゲームとして上手くいったけど
DQの本質ってより堀井の本質ね
堀井はアドベンチャーの人だから
中村とか初期メンバーに去られパクり元の洋ゲーRPGも枯渇して
RPGをアドベンチャーに寄せるしかなくなってゲーム性もどんどん薄くなった
9だけはゲームとして上手くいったけど
606名無しさん必死だな
2020/08/30(日) 13:27:17.24ID:ThG21+9d0 4の前半はほんとクソだなぁ
気持ち悪いキャラゲー
気持ち悪いキャラゲー
607名無しさん必死だな
2020/08/30(日) 19:01:22.06ID:ZEtXHzL/d でも初心者向け
608名無しさん必死だな
2020/08/30(日) 19:05:23.17ID:beVsrMc70 >>606
あれを30年前に作ったのは凄いと思う
あれを30年前に作ったのは凄いと思う
609名無しさん必死だな
2020/08/30(日) 19:19:28.41ID:chB9rTWUr 四八(仮)の飯島がBURAIで先に同じことやってるから
あんまりすごくないぞ
あんまりすごくないぞ
610名無しさん必死だな
2020/08/30(日) 19:25:45.96ID:wuWqCBSz0 9はストーリーがしょぼかっただけじゃなくボリュームも薄かったから仕方ない
エンドコンテンツのすれ違いは今までのドラクエの中では一番良かったかもだが
エンドコンテンツのすれ違いは今までのドラクエの中では一番良かったかもだが
612名無しさん必死だな
2020/08/30(日) 21:39:21.17ID:QQA9fi430 シナリオもそうだが戦闘に関しても思い出せない
どの職が強いとかどのボスが強かったとかまったく記憶にない
どの職が強いとかどのボスが強かったとかまったく記憶にない
613名無しさん必死だな
2020/08/30(日) 23:31:28.23ID:6IYHUyUq0 9はこち亀の話になったくらいだよ
614名無しさん必死だな
2020/08/31(月) 00:52:49.41ID:+vlF3rfmr616名無しさん必死だな
2020/08/31(月) 01:11:13.69ID:87lUbw6B0617名無しさん必死だな
2020/08/31(月) 01:20:16.64ID:UFGkqsgW0 >>616
実際、6はFFを意識して作ったと堀井自身が言ってた
実際、6はFFを意識して作ったと堀井自身が言ってた
618名無しさん必死だな
2020/08/31(月) 02:29:54.70ID:hZik2c0r0619名無しさん必死だな
2020/08/31(月) 02:53:42.05ID:+vlF3rfmr620名無しさん必死だな
2020/08/31(月) 07:42:41.45ID:SMfR4CL6r >>614
ストーリーなんてプレイヤーの大半がだいたいしか覚えてないし
5の後半でゲマが生かされたのにもあらわれてるけど盛り上がりさえすればいいからな
ストーリーにこだわってる奴自体がノイジーマイノリティなんだよな
9みたいなやり方で正解なんだよ
ストーリーなんてプレイヤーの大半がだいたいしか覚えてないし
5の後半でゲマが生かされたのにもあらわれてるけど盛り上がりさえすればいいからな
ストーリーにこだわってる奴自体がノイジーマイノリティなんだよな
9みたいなやり方で正解なんだよ
621名無しさん必死だな
2020/08/31(月) 14:59:02.15ID:DyxPNbX4r >>620
同意
ストーリーなんてものを押すようになってRPGというジャンルは一気に衰退した
ドラクエが終わったのも、たかがFFに売上が負けたことでFFの真似事で捻ったストーリーを重視するようになったからだ
同意
ストーリーなんてものを押すようになってRPGというジャンルは一気に衰退した
ドラクエが終わったのも、たかがFFに売上が負けたことでFFの真似事で捻ったストーリーを重視するようになったからだ
622名無しさん必死だな
2020/08/31(月) 21:27:54.94ID:oglR1qdbr623名無しさん必死だな
2020/08/31(月) 22:56:17.68ID:udChALAS0 好セールスにはそれだけの理由があるんだよ
624名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 01:42:08.51ID:ONwy6DNE0 末尾rが自演バレバレで草
625名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 05:15:04.94ID:DKwYnlWxr やっぱ自演と思われるよなあ
たまたま末尾rの人と意見が合っただけなんだが
まあドラクエ5を叩く人は全員同一人物認定する人もいたししょうがない
たまたま末尾rの人と意見が合っただけなんだが
まあドラクエ5を叩く人は全員同一人物認定する人もいたししょうがない
626名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 05:29:54.99ID:/EkKdQN+0 >>619
ドラクエ5信者がネットで暴れ倒してるのをみてここに来ている、暴れる場はドラクエの話題に限定されていないな
お前こそドラクエに固執している人間にしか見えない
5信者お得意のブーメランは辞めたほうがいいな
ドラクエに固執しないとは5をクソゲーだと認めること、お前にはそれが出来ていない
ドラクエ5信者がネットで暴れ倒してるのをみてここに来ている、暴れる場はドラクエの話題に限定されていないな
お前こそドラクエに固執している人間にしか見えない
5信者お得意のブーメランは辞めたほうがいいな
ドラクエに固執しないとは5をクソゲーだと認めること、お前にはそれが出来ていない
627名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 05:40:14.76ID:IOxqx4Xqr628名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 05:40:35.24ID:DKwYnlWxr このタイミングで5アンチの人が現れるとまた自演言われそうだな
629名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 05:54:00.40ID:/EkKdQN+0 追記だが末尾rのレスはネタにしか見えない
ストーリーを否定して5のようなストーリーにプレイヤーを縛り付けるゲームを称える
矛盾しすぎてるな
ストーリーに拘らないというのは、ボタン連打で会話を飛ばしていく事なのか?
ストーリーを押し出してからRPGブームが衰退したってレスも意味がわからんな
5のような創造性に乏しい作家がストーリーを前面に押し出した作品のせいで陳腐化したというのなら納得だが
ストーリーを否定して5のようなストーリーにプレイヤーを縛り付けるゲームを称える
矛盾しすぎてるな
ストーリーに拘らないというのは、ボタン連打で会話を飛ばしていく事なのか?
ストーリーを押し出してからRPGブームが衰退したってレスも意味がわからんな
5のような創造性に乏しい作家がストーリーを前面に押し出した作品のせいで陳腐化したというのなら納得だが
630名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 06:01:03.24ID:JMHPZTSL 最近ドラクエのスレに必ずといっていいほどDQ5age奴とsage奴がPOPしてウザイ
やるなら専用スレを立ててやってくれ
やるなら専用スレを立ててやってくれ
631名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 06:03:37.93ID:IOxqx4Xqr なんだ末尾rの人って
もう一人末尾rがいるってことなのにまだ同一人物だと思い込んでるんかな
被害妄想もほどほどに
俺はID変えてないんで必死チェッカー見りゃ別人だってすぐわかりそうなもんだが
もう一人末尾rがいるってことなのにまだ同一人物だと思い込んでるんかな
被害妄想もほどほどに
俺はID変えてないんで必死チェッカー見りゃ別人だってすぐわかりそうなもんだが
632名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 06:05:56.46ID:N+Ie5SS/0633名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 06:06:55.70ID:IOxqx4Xqr >>630
5を貶したいだけがためにあちこちドラクエスレに居座る荒らしが常駐してるからどうしようもないね
5を貶したいだけがためにあちこちドラクエスレに居座る荒らしが常駐してるからどうしようもないね
634名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 06:10:35.88ID:IOxqx4Xqr 5のストーリー持ち上げてる奴なんてどこにいるの?5が評価されている理由はストーリーでも何でもないと思うが?
6がわかりづらいand間延びしてダルい、7が暗すぎ・胸糞・石版デバッグルーム・種泥棒で不評すぎるだけ
5が特別ストーリーがいいわけではない邪魔してない程度
6がわかりづらいand間延びしてダルい、7が暗すぎ・胸糞・石版デバッグルーム・種泥棒で不評すぎるだけ
5が特別ストーリーがいいわけではない邪魔してない程度
635名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 06:14:58.47ID:/EkKdQN+0 >>627
5を持ち上げる奴にしかレスしてないつもりだが
お前が一番好きなのなんてどうでもいいし、11がエアプである告白なんて求めてない
末尾0以外が擁護しあったり頻繁に続くと自演が疑われるのは5chでよくある事だな
確証もないし単なるミームに過ぎないわけだが
俺は自演しているから意見を否定している訳でないし内容について反論している
コロコロ話をすり替えるなよ
俺は5がクソゲーだと認定していればどんなゲームが好きだろうが嫌いだろうが気にしない
5を持ち上げる奴にしかレスしてないつもりだが
お前が一番好きなのなんてどうでもいいし、11がエアプである告白なんて求めてない
末尾0以外が擁護しあったり頻繁に続くと自演が疑われるのは5chでよくある事だな
確証もないし単なるミームに過ぎないわけだが
俺は自演しているから意見を否定している訳でないし内容について反論している
コロコロ話をすり替えるなよ
俺は5がクソゲーだと認定していればどんなゲームが好きだろうが嫌いだろうが気にしない
636名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 06:18:38.33ID:+kQ62t2EM 9に信者なんていたことに驚くわ
地図意外なんにも褒めるとこない駄作だったのに
まあどうせ任天堂信者なんだろうが
地図意外なんにも褒めるとこない駄作だったのに
まあどうせ任天堂信者なんだろうが
637名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 06:19:16.27ID:IOxqx4Xqr >>635
だからそのお前に倣って5を叩こうとしない奴を
片っ端から信者呼ばわりして暴れる行為が荒らしって呼ばれてるんだろうよ
俺は5は評価が高い理由も理解できるよと言ってるだけで
プレイ時間的には3が一番長くて次が9くらい、3と9の支持者だからな
11なんか板で一番圧倒的に叩いてるし(11スレで延々と11を否定している末尾rは俺だ)
だからそのお前に倣って5を叩こうとしない奴を
片っ端から信者呼ばわりして暴れる行為が荒らしって呼ばれてるんだろうよ
俺は5は評価が高い理由も理解できるよと言ってるだけで
プレイ時間的には3が一番長くて次が9くらい、3と9の支持者だからな
11なんか板で一番圧倒的に叩いてるし(11スレで延々と11を否定している末尾rは俺だ)
638名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 06:21:18.66ID:/EkKdQN+0 不評という意見がどこを参照にしているかわからんと言っている
売上という客観的なデータから不評とは言い難いな
典型的なクソゲー信者の特徴として他作品を叩いて5を持ち上げていることが原因なんだよ
別に純粋に5ageをしていれば問題ない訳だが、自分の好みを超えてRPG規模で傑作だとほざいたり、他作品を叩く真似をするから下げざるおえない
売上という客観的なデータから不評とは言い難いな
典型的なクソゲー信者の特徴として他作品を叩いて5を持ち上げていることが原因なんだよ
別に純粋に5ageをしていれば問題ない訳だが、自分の好みを超えてRPG規模で傑作だとほざいたり、他作品を叩く真似をするから下げざるおえない
639名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 06:22:54.12ID:IOxqx4Xqr 駄作は6,7,11な
FFとSAGAか何かの真似事しても真似ができなくて失敗した駄作
駄作した理由はそれぞれ違うがスしょうもないトーリーを重視し、それ以外を疎かにするという点では共通する
FFとSAGAか何かの真似事しても真似ができなくて失敗した駄作
駄作した理由はそれぞれ違うがスしょうもないトーリーを重視し、それ以外を疎かにするという点では共通する
640名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 06:32:04.88ID:ZVPQd2Iq0 どんなゲーム画面かすら思い出せ無かったわ
641名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 06:33:36.37ID:/EkKdQN+0 >>637
5を叩こうとしない奴を片っ端から信者認定なんてしたつもりがないが、また話すり替えてるな
多作を叩くと反論喰らうのは当然だろ
俺は安易な煽りなどでおちょくっているのではなく反論しているだけ
しょうもないストーリーを重視しそれ以外を疎かにする点ってそれ5だろ
ストーリーを重視するあまりシステム、バランスが崩壊してストーリー崩壊まで起こしているな
5を叩こうとしない奴を片っ端から信者認定なんてしたつもりがないが、また話すり替えてるな
多作を叩くと反論喰らうのは当然だろ
俺は安易な煽りなどでおちょくっているのではなく反論しているだけ
しょうもないストーリーを重視しそれ以外を疎かにする点ってそれ5だろ
ストーリーを重視するあまりシステム、バランスが崩壊してストーリー崩壊まで起こしているな
644名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 07:59:29.75ID:DKwYnlWxr 5と6のどっちがクソかなんてレスバしてもしゃーないだろ
5も6も3とか9に比べたら目糞鼻糞の駄作なんだからさ
5も6も3とか9に比べたら目糞鼻糞の駄作なんだからさ
645名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 08:42:09.49ID:2fAWuCUE0 多少は覚えてるぞ
646名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 10:27:38.33ID:D/B/PTxJd そう忘れんよ
647名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 10:53:13.45ID:Ehk7zvIc0 6信者とか言う逆張りの鏡
やっぱり5なんだよなあ…
やっぱり5なんだよなあ…
648名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 11:10:32.28ID:IOxqx4Xqr 出来という意味ではそこまでの差はないが間口が違いすぎる
DQ6はトムヤンクン、DQ7はパクチーサラダじゃん
初心者に薦める奴なんかいない
DQ5は初心者に薦めるドラクエの代表
間口の広さが支持の広さとイコール
DQ6はトムヤンクン、DQ7はパクチーサラダじゃん
初心者に薦める奴なんかいない
DQ5は初心者に薦めるドラクエの代表
間口の広さが支持の広さとイコール
649名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 12:08:37.05ID:nbQK+ElUp 皆さんすみません
マーくんはどこにいてもドラクエ5と6の事を話題にせずにはいられない心の病なんです
今朝も夜中に病院を抜けだしてこんな事を…
マーくんはどこにいてもドラクエ5と6の事を話題にせずにはいられない心の病なんです
今朝も夜中に病院を抜けだしてこんな事を…
650名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 17:42:15.96ID:2fAWuCUE0 7はやたら、PSファンに支持されてるな
特にドラクエブログの彼とかに
PSで初めて出たドラクエだから
出来関係なく支持してるんだろう
特にドラクエブログの彼とかに
PSで初めて出たドラクエだから
出来関係なく支持してるんだろう
651名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 19:13:07.61ID:68iuIiUvd 実際7は出来がいい
リメイクも出たよ
リメイクも出たよ
652名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 19:17:34.03ID:FJtkBtSa0653名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 19:20:55.77ID:KVCpS16d0 ドラクエはタイトル的にも3までだよ
4以降は売れるから、って理由でドラクエの名前つけてるだけの別物
当時の中村氏もドラクエは3で終わりにするつもりだった
4以降は売れるから、って理由でドラクエの名前つけてるだけの別物
当時の中村氏もドラクエは3で終わりにするつもりだった
654名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 20:01:17.06ID:zOpD0vc00 >>651
30周年だかの生放送で唯一堀井が反省点しか述べなかったDQ7が出来が良いねぇ…
リメイクだって「反省点をとことん見直し、今度こそ投げ出さずにプレイしてもらえる事を意識した」とか開発者に云われてちまってる位の作品じゃん
リメイクが割りと売れたのも上記の台詞に期待されたのと、DQ10が丁度マンネリし始めた時期に突入した頃でオフラインのドラクエを皆が求めてたからだよ
30周年だかの生放送で唯一堀井が反省点しか述べなかったDQ7が出来が良いねぇ…
リメイクだって「反省点をとことん見直し、今度こそ投げ出さずにプレイしてもらえる事を意識した」とか開発者に云われてちまってる位の作品じゃん
リメイクが割りと売れたのも上記の台詞に期待されたのと、DQ10が丁度マンネリし始めた時期に突入した頃でオフラインのドラクエを皆が求めてたからだよ
655名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 20:06:12.59ID:yU/Rz6r50 7は完全にマゾ仕様ニッチ向けだから、ごく少数ながら刺さる人には刺さりまくる
656名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 20:09:28.42ID:KVCpS16d0 7はグラフィックもGBレベルとボロカス扱い
ほぼ同時期にFF9が出たから尚更
ほぼ同時期にFF9が出たから尚更
657名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 20:18:40.80ID:yU/Rz6r50658名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 20:27:08.24ID:FJtkBtSa0659名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 21:23:54.05ID:sL5ero6Xr DQ7はゲームデザイン以前にキャラの魅力がなさすぎて辛いわ
早すぎたツンデレとか言ってマリベルを持ち上げてるけど普通に好感持てない
メルビンは好きだけどまさかの爺さんでがっかりした人が大半みたいだし
ガボはFF6のガウとかぶってて新鮮味ないしアイラは終始空気
一人余るのも意味分からんし
早すぎたツンデレとか言ってマリベルを持ち上げてるけど普通に好感持てない
メルビンは好きだけどまさかの爺さんでがっかりした人が大半みたいだし
ガボはFF6のガウとかぶってて新鮮味ないしアイラは終始空気
一人余るのも意味分からんし
660名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 21:25:03.23ID:JnV/BOFd0 DQ7は欠点多いがロードの速さは素晴らしかった
良曲が多いのもいいところ
良曲が多いのもいいところ
661名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 21:30:19.84ID:sL5ero6Xr でもドラクエ6の方がロードはやいよ
止まらないし
止まらないし
662名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 21:32:48.95ID:KVCpS16d0 DQ7はよくフリーズしたな
663名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 21:46:47.70ID:JnV/BOFd0 あのクソ遅いPS1であれだけのロード速度ってのが凄かった
その分画質はじめ捨てたものも多かったし無茶したからフリーズも起きたが
その分画質はじめ捨てたものも多かったし無茶したからフリーズも起きたが
664名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 21:54:21.18ID:MzHQi9H30 名作8のあとだから余計糞さが際立ってる
665名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 21:57:46.84ID:rgKvQx7Jr DQ5とか8とかの微妙ゲーでもPS2じゃ名作なんだよな
本当あの時期はゲーム暗黒期だったわ
本当あの時期はゲーム暗黒期だったわ
666名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 22:01:27.83ID:mVrNrYB4M サンディがかわいいからだろ
これに尽きるわ
これに尽きるわ
667名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 22:07:37.71ID:MzHQi9H30668名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 22:23:41.18ID:VBaomesPr PS2ってしょせんゲーム機能つきのDVDプレイヤーだから
ゲーム性の低い紙芝居ゲーがウケるユーザー層だったんだろうな
まあ5はゴミみたいな出来の原作と比べたらはるかに良くなってるから良作認定できるけど
8は控えめに言って駄作
ゲーム性の低い紙芝居ゲーがウケるユーザー層だったんだろうな
まあ5はゴミみたいな出来の原作と比べたらはるかに良くなってるから良作認定できるけど
8は控えめに言って駄作
669名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 22:25:47.63ID:KVCpS16d0 8は6、7、9よりは面白かった
670名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 22:29:43.81ID:JnV/BOFd0 8は見殺しツアーのワンパターンさがな…
魔王出すには途中で止めるわけにもいかないとメタでわかるから余計につらかった
薄いのは初の完全3D本編ってことで仕方ないとは思うけど
魔王出すには途中で止めるわけにもいかないとメタでわかるから余計につらかった
薄いのは初の完全3D本編ってことで仕方ないとは思うけど
671名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 22:31:24.27ID:N+Ie5SS/0 6789なら8が一番ダルくない?
テンポ悪いしストーリー単調だし
3D化した影響で世界めっちゃ狭いし
フィールド曲が心地よすぎて眠くなるし
テンポ悪いしストーリー単調だし
3D化した影響で世界めっちゃ狭いし
フィールド曲が心地よすぎて眠くなるし
672名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 23:09:54.80ID:/EkKdQN+0 >>648
売上が振るってないで終わり
今の時代での間口という意味でなら9や11がそれに当該する
もっと言えばナンバリングで間口というのも間違いでしかないな
ドラクエを知る機会は今やソシャゲ、少し前ならムシキングゲーやジョーカーだろ
売上が振るってないで終わり
今の時代での間口という意味でなら9や11がそれに当該する
もっと言えばナンバリングで間口というのも間違いでしかないな
ドラクエを知る機会は今やソシャゲ、少し前ならムシキングゲーやジョーカーだろ
673名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 23:28:10.44ID:LleMWsk30 8リメイクはあまり売れなかったな
674名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 23:32:16.34ID:MzHQi9H30 >>673
ハードがなぁ
ハードがなぁ
675名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 23:36:53.62ID:FJtkBtSa0 >>673
クソゲーだしな
クソゲーだしな
676名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 01:21:39.35ID:1/PDJ+Wk0677名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 03:57:39.07ID:utnaHmGBr679名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 04:00:22.42ID:utnaHmGBr681名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 04:26:06.74ID:9EmUHLfZ0682名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 04:26:46.14ID:+GGXxIMu0683名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 05:18:10.95ID:utnaHmGBr 優しいって意味わからん 易しい?
6のストーリーは相変わらずわからないのと一本道でつまらない
7の種泥棒そのまま、石版作業もとっつきやすいようにリメイクされてないんで何も変わらない
6のストーリーは相変わらずわからないのと一本道でつまらない
7の種泥棒そのまま、石版作業もとっつきやすいようにリメイクされてないんで何も変わらない
684名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 10:29:24.71ID:LodVyTO0d 6はリメイクの出来が
685名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 10:35:05.33ID:ma7l/ERO0 8は最初、コレジャナイ感が強すぎて買わずにスルーしてたんだけど
阪神の井川がPS2で一番好きなゲームとテレビで言ってたんで
中古で980円で買って遊んだら、4回プレイして全部レベル99まで上げるほどハマった
多分、俺の人生で最も長時間プレイしたゲーム
マイベストゲームのTOP10に間違いなく入る
なお3DS版も、まだ遊んでる
携帯機だし、PS2と違ってサクサクテンポで遊びやすいし
少なくとも7、11よりずっと面白い
阪神の井川がPS2で一番好きなゲームとテレビで言ってたんで
中古で980円で買って遊んだら、4回プレイして全部レベル99まで上げるほどハマった
多分、俺の人生で最も長時間プレイしたゲーム
マイベストゲームのTOP10に間違いなく入る
なお3DS版も、まだ遊んでる
携帯機だし、PS2と違ってサクサクテンポで遊びやすいし
少なくとも7、11よりずっと面白い
686名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 11:15:49.16ID:S4dNYRta0 DSってのが最悪すぎたな
売れたのもセーブ1個商法と
8のあとで期待されてたってのが大きいし
売れたのもセーブ1個商法と
8のあとで期待されてたってのが大きいし
687名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 11:32:11.88ID:1/PDJ+Wk0 一度しかプレイしてないからシナリオなんて覚えてないという声が物凄く多数なのにセーブ一個商法とか苦しすぎるだろ
そもそもおっさん向けゲームと化したドラクエじゃセーブ何個あろうが兄弟で貸し借りなんてかなり少数だから
そもそもおっさん向けゲームと化したドラクエじゃセーブ何個あろうが兄弟で貸し借りなんてかなり少数だから
688名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 11:40:12.27ID:ma7l/ERO0 >>681
それほどディスられてはいなかったけどね
「見た目は地味だけど、普通に面白いドラクエ最新作」って感じだった
当時は格ゲーブームでRPGの立場がFC時代ほど強くなかったのと
同年にマリカーやFF5もあって話題がドラクエだけに集中してなかったのもある
それほどディスられてはいなかったけどね
「見た目は地味だけど、普通に面白いドラクエ最新作」って感じだった
当時は格ゲーブームでRPGの立場がFC時代ほど強くなかったのと
同年にマリカーやFF5もあって話題がドラクエだけに集中してなかったのもある
689名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 11:45:07.39ID:JDO/MXMjM 9が売れたのはセーブデータ1個とかいう糞な売りかたしたから
面白かったからではない
面白かったからではない
690名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 12:02:28.37ID:njMSRpzq0692名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 16:46:48.00ID:S4dNYRta0 人気投票とかやると9は大体ドベだよな
7と8は真ん中くらいが多い
7と8は真ん中くらいが多い
693名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 16:52:00.12ID:ma7l/ERO0 9はクリア後に遊んだかどうかで評価が思いっきり分かれる
694名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 17:27:09.31ID:chjNumjj0 DQ5の原作の評価がビミョーなのとリメイク以降に評価が上がったのは
戦闘メンバーの数が原作では3人だったがリメイクで4人に増えたのが関係してる気がする
戦闘メンバーの数が原作では3人だったがリメイクで4人に増えたのが関係してる気がする
695名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 18:52:16.31ID:1/PDJ+Wk0 >>692
7なんて9と底辺争いが殆どじゃん
しかもドラクエ世代がみんなおっさんになった9と違って7の頃はまだ(ゲームとしては)ポケモン以上のブランドイメージあってSONYがCMする位盛り上がってたというのに
7なんて9と底辺争いが殆どじゃん
しかもドラクエ世代がみんなおっさんになった9と違って7の頃はまだ(ゲームとしては)ポケモン以上のブランドイメージあってSONYがCMする位盛り上がってたというのに
696名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 21:40:39.26ID:bPabArcC0 ソニーのCM全然だめだろ
697名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 22:03:03.29ID:ma7l/ERO0 「出ますように」のCMはドラクエファンの気持ちを代弁したつもりだろうけど
堀井にプレッシャーかけるだけでしかなかったと思う
堀井にプレッシャーかけるだけでしかなかったと思う
698名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 22:43:52.04ID:0sVoky1H0 底辺どころか売り上げトップだぜ
699名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 22:50:51.12ID:+GGXxIMu0 >>683
7の種泥棒そのままは正しいな
5のヘンリーが仲間モンスターを差し置いて馬車から出るくせに離脱するのと同じで
しかし石版がとっつきにくいだの他の意見はエアプにしか聞こえんな
一本道がクソとか5擁護してる立場なのにおかしいな
で相変わらず売り上げは無視か
7の種泥棒そのままは正しいな
5のヘンリーが仲間モンスターを差し置いて馬車から出るくせに離脱するのと同じで
しかし石版がとっつきにくいだの他の意見はエアプにしか聞こえんな
一本道がクソとか5擁護してる立場なのにおかしいな
で相変わらず売り上げは無視か
700名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 22:55:49.72ID:+GGXxIMu0 >>695
5chには暴論を平気で言う奴が多すぎるな
ここの掲示板にいるプレステ信者と同じく、売り上げが低いことを認められないみっともない奴が多い
売り上げ=面白さではない
ドラクエより売れてないRPGが殆どだがそれらが劣ってることを意味しない
しかしセールスに特化したシリーズで売り上げが低いということは内容面に大きな原因があるということ
5chには暴論を平気で言う奴が多すぎるな
ここの掲示板にいるプレステ信者と同じく、売り上げが低いことを認められないみっともない奴が多い
売り上げ=面白さではない
ドラクエより売れてないRPGが殆どだがそれらが劣ってることを意味しない
しかしセールスに特化したシリーズで売り上げが低いということは内容面に大きな原因があるということ
701名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 23:21:59.27ID:S4dNYRta0702名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 23:24:27.76ID:bLLa/T8M0 5とか11みたいに売上が低いのはやっぱり評価も低いよな
703名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 23:30:29.11ID:S4dNYRta0 今適当にぐぐってランキングいくつか見てみたけど
8は中の上で7は中の下くらいが多いな
9はどのランキング見てもドベw
8は中の上で7は中の下くらいが多いな
9はどのランキング見てもドベw
704名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 23:33:07.57ID:bPabArcC0 >>699
7はシステム的にもうちょっと自由度欲しかったなとは思う
あのシステムで順不同がマリベル離脱直前の3枚だけでしかも全クリア必須ってのはな
特定の重要板以外はすっ飛ばしても先行けてかつ後から取り直し可能みたいなの無理だったのかな
7はシステム的にもうちょっと自由度欲しかったなとは思う
あのシステムで順不同がマリベル離脱直前の3枚だけでしかも全クリア必須ってのはな
特定の重要板以外はすっ飛ばしても先行けてかつ後から取り直し可能みたいなの無理だったのかな
705名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 23:36:17.73ID:ma7l/ERO0706名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 23:41:58.42ID:S4dNYRta0 ドラクエ1も9に並んで不人気だけど内容がシンプルすぎるせいかな
でもドラクエ1を嫌いっていうドラクエファンはいないだろう
でもドラクエ1を嫌いっていうドラクエファンはいないだろう
711名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 23:46:30.23ID:ma7l/ERO0 >>706
あれはボリュームなさすぎて
好き嫌い以前に、評価の対象にすらなってない感じ
けど、リアルタイムで口コミから初代ドラクエを知った世代にとって
やっぱ初代は特別な思い入れがある
発売から2ヶ月以上経った夏休み初日にチャリ乗って買いに行った思い出
あれはボリュームなさすぎて
好き嫌い以前に、評価の対象にすらなってない感じ
けど、リアルタイムで口コミから初代ドラクエを知った世代にとって
やっぱ初代は特別な思い入れがある
発売から2ヶ月以上経った夏休み初日にチャリ乗って買いに行った思い出
713名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 23:49:04.63ID:utnaHmGBr714名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 23:49:15.05ID:lk68iTIU0 大魔王もいない、悪魔になった原因が自分が落ちた村の村長が自分を帝国に売ったこと
そして信じていた女にも裏切られたと勘違いしたことという、実に締まらない愛憎劇
ラスボスの風格など微塵もないチンケな勘助
最初から人間マジ滅ぼすと宣言してるデスピサロの方がはるかに潔い(笑)
そして信じていた女にも裏切られたと勘違いしたことという、実に締まらない愛憎劇
ラスボスの風格など微塵もないチンケな勘助
最初から人間マジ滅ぼすと宣言してるデスピサロの方がはるかに潔い(笑)
715名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 23:52:14.52ID:utnaHmGBr717名無しさん必死だな
2020/09/03(木) 06:57:50.76ID:voiKW6hO0 5も嫌い票が相当入ると思う
主人公に人格が設定されて自分の分身ではなくなり
強制イベントの多さと自由度のなさが際立つようになって
それまでのドラクエのコンセプトから変質して古参を大量に離反させた作品だからな
主人公に人格が設定されて自分の分身ではなくなり
強制イベントの多さと自由度のなさが際立つようになって
それまでのドラクエのコンセプトから変質して古参を大量に離反させた作品だからな
718名無しさん必死だな
2020/09/03(木) 07:11:45.47ID:voiKW6hO0 9の世界観が叩かれがちだけど5でもけっこう世界観かわってるんだよな
2や3のころの殺るか殺られるかの雰囲気はなくなり
モンスターが友好的だったり子どもが冒険できたり
どこか牧歌的な雰囲気が漂うようになって急激にヌルくなった
今のドラクエが5の世界観の直系だからあまり言われないだけだな
2や3のころの殺るか殺られるかの雰囲気はなくなり
モンスターが友好的だったり子どもが冒険できたり
どこか牧歌的な雰囲気が漂うようになって急激にヌルくなった
今のドラクエが5の世界観の直系だからあまり言われないだけだな
719名無しさん必死だな
2020/09/03(木) 07:13:13.72ID:/41EfizG0 嫌いな人より好きな人が圧倒的に多いから問題なし
722名無しさん必死だな
2020/09/03(木) 07:18:19.97ID:voiKW6hO0 5はモンスターとかストーリーとか嫁ばっかり語られるけど
ドラクエならではの世界観を確立したのをもっと評価するべきだな
ドラクエならではの世界観を確立したのをもっと評価するべきだな
723名無しさん必死だな
2020/09/03(木) 07:24:50.01ID:1un/cDu80724名無しさん必死だな
2020/09/03(木) 07:26:27.75ID:PEw78S5C0725名無しさん必死だな
2020/09/03(木) 07:26:58.96ID:voiKW6hO0 >>721
6や9が今までと違うから嫌いって声があるけど5も相当変わってるから嫌いな人いるよってだけだよ
5好きな人はなぜか5だけは万人受けして嫌われないって信じてるんだよな
そういう人が多いのは今のドラクエが5の延長上にあるから当然とは言えるけど
6や9が今までと違うから嫌いって声があるけど5も相当変わってるから嫌いな人いるよってだけだよ
5好きな人はなぜか5だけは万人受けして嫌われないって信じてるんだよな
そういう人が多いのは今のドラクエが5の延長上にあるから当然とは言えるけど
726名無しさん必死だな
2020/09/03(木) 07:46:47.40ID:1un/cDu80 売り上げ底辺の5信者が9に噛みつくとはお笑いだな
一時期アンダーテール信者がヤバイとか話題になってたが、それに懐古厨を合わせた加齢臭版が5信者
世界観の確立では、ドラクエ=ロトを崩してキャラクター路線に踏み切った4の功績が大きい
パクリ芸に拍車をかけた功罪もあるが
一時期アンダーテール信者がヤバイとか話題になってたが、それに懐古厨を合わせた加齢臭版が5信者
世界観の確立では、ドラクエ=ロトを崩してキャラクター路線に踏み切った4の功績が大きい
パクリ芸に拍車をかけた功罪もあるが
727名無しさん必死だな
2020/09/03(木) 07:49:25.42ID:5DVlCzb00 確かに、好きなドラクエと嫌いなドラクエのアンケートも興味あるな
728名無しさん必死だな
2020/09/03(木) 08:08:33.36ID:rgSH6uJQr 4まではまだ主人公が自己主張しないから良かったな
5の主人公なんやねんお前
6の主人公意味もなく城に潜入してトムの人生終了させるとかサイコパスかよ
5の主人公なんやねんお前
6の主人公意味もなく城に潜入してトムの人生終了させるとかサイコパスかよ
729名無しさん必死だな
2020/09/03(木) 10:25:00.31ID:VBHLx4yed リメイク9に期待
730名無しさん必死だな
2020/09/03(木) 11:27:00.22ID:x/rQWm+30 9は戦闘がつまらないんだよな
敵が一度に3体くらいしか出ないし
ドラクエシリーズで唯一途中で投げた作品だわ
敵が一度に3体くらいしか出ないし
ドラクエシリーズで唯一途中で投げた作品だわ
731名無しさん必死だな
2020/09/03(木) 11:33:17.65ID:8eIBMbYh0 すれ違いしか良いところがなかった
過疎るとただのクソゲー
過疎るとただのクソゲー
732名無しさん必死だな
2020/09/03(木) 12:14:42.59ID:t8bk/txdF そもそも雑魚戦自体がもういらんわ
4のAI導入で戦術性が皆無になり
6のノーコスト特技と袋導入でリソース管理も死んだ
もはやレベルを上げるだけの作業でしかない
4のAI導入で戦術性が皆無になり
6のノーコスト特技と袋導入でリソース管理も死んだ
もはやレベルを上げるだけの作業でしかない
733名無しさん必死だな
2020/09/03(木) 15:26:29.36ID:cOA67SRL0 5の終盤は批評にすら値しないほど糞つまらんからな
なんで終盤にあんなレベル上げだけの作業させられなきゃならんのだよ
5はビアンカフローラ論争とかくだらない話でクソさに目が向かないようにしてるよな
なんで終盤にあんなレベル上げだけの作業させられなきゃならんのだよ
5はビアンカフローラ論争とかくだらない話でクソさに目が向かないようにしてるよな
734名無しさん必死だな
2020/09/03(木) 18:31:09.68ID:pF6DZeij0 ドラクエは海外で売りたいなら1をオープンワールドでリメイクしろ
4以降の重厚シナリオ路線は海外向けじゃない
4以降の重厚シナリオ路線は海外向けじゃない
735名無しさん必死だな
2020/09/03(木) 20:31:39.74ID:4HZ34qzPr 5の終盤は本当に何にも覚えてないわ
イブール戦のあとなんかイベントあったっけ
ジャハンナでスラタロウ君がピキーって言ってたのしか覚えてない
まだエルキモスの方が覚えてるレベル
イブール戦のあとなんかイベントあったっけ
ジャハンナでスラタロウ君がピキーって言ってたのしか覚えてない
まだエルキモスの方が覚えてるレベル
736名無しさん必死だな
2020/09/03(木) 20:35:25.21ID:4HZ34qzPr737名無しさん必死だな
2020/09/03(木) 20:37:44.47ID:5DVlCzb00 >>736
Newドラゴンクエストかw
Newドラゴンクエストかw
738名無しさん必死だな
2020/09/03(木) 23:47:49.07ID:mm1YNF730 すげー楽しそう
739名無しさん必死だな
2020/09/04(金) 00:07:39.70ID:TyupIida0742名無しさん必死だな
2020/09/04(金) 05:01:25.92ID:aF8G8EfTr743名無しさん必死だな
2020/09/04(金) 05:05:49.94ID:aF8G8EfTr744名無しさん必死だな
2020/09/04(金) 06:09:06.88ID:0F7eBpf50 >>740
そら関係ないけど3好きファミコン世代おじさんめちゃくちゃ多いんだよなあ
そら関係ないけど3好きファミコン世代おじさんめちゃくちゃ多いんだよなあ
745名無しさん必死だな
2020/09/04(金) 06:15:12.46ID:wPAlbO0u0 このDSカセット持ってるけど
じじいにとってマジコン時代のゲーム
じじいにとってマジコン時代のゲーム
748名無しさん必死だな
2020/09/04(金) 07:10:32.15ID:8q6fsk600 一番好きなドラクエナンバリングでアンケとったら9が最下位だろうな
マジですれ違い地図ぐらいしか褒めるところがない駄作
マジですれ違い地図ぐらいしか褒めるところがない駄作
750名無しさん必死だな
2020/09/04(金) 07:19:50.24ID:5RmAQq5VM 信者曰く一番売れた神ドラクエなのに?
9世代も多いはずだろ
9世代も多いはずだろ
751名無しさん必死だな
2020/09/04(金) 10:40:46.75ID:qG/aHQRd0752名無しさん必死だな
2020/09/04(金) 13:52:19.53ID:AmZPLdCI0753名無しさん必死だな
2020/09/04(金) 14:03:45.60ID:qG/aHQRd0754名無しさん必死だな
2020/09/04(金) 15:09:27.02ID:EquxI6oAr どうだろうな
9好きなやつは3の方がもっと好きなだけな気もするが
9好きなやつは3の方がもっと好きなだけな気もするが
755名無しさん必死だな
2020/09/04(金) 15:17:16.04ID:aF8G8EfTr756名無しさん必死だな
2020/09/04(金) 15:57:04.57ID:EquxI6oAr 君らPS2世代も十分おっさんやから自覚せーよ
リメイクでも15年以上前のゲームやぞ
リメイクでも15年以上前のゲームやぞ
757名無しさん必死だな
2020/09/04(金) 16:57:15.69ID:Cji/MQ370758名無しさん必死だな
2020/09/04(金) 18:02:20.07ID:qG/aHQRd0759名無しさん必死だな
2020/09/04(金) 18:11:36.13ID:TLgFfRFsd あれだけ売れればね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】NYダウの下げ幅が2000ドルを超えた [香味焙煎★]
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 ★4 [樽悶★]
- 長野智子 フジテレビ報告書で〝誤報〟判明「文春は謝罪するべき」…女性アナF氏を「3悪人」扱い ★2 [ぐれ★]
- 中居正広の弁護士・犬塚氏、直撃にダッシュで逃走…被害女性を「不快」にさせた“フジと利益相反”の受任 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大阪万博】「東京では万博が話題になっていない。無料なら良いが、お金を払ってまで2度目はない」万博テストランの来場者から不評の声 [ぐれ★]
- マツコ番組「40代からの婚活」反響「年収300万円42歳男性、25歳宮崎あおいが理想」相談に専門家バッサリ「だから結婚できない」 [muffin★]