次のドラクエは次世代機で確定だから「ターン制コマンドバトル」は絶対に廃止すべきだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2020/09/28(月) 13:50:01.74ID:ExADWhk40 でないと新しい客がついてこなくなる
2名無しさん必死だな
2020/09/28(月) 13:52:39.84ID:bD39e1uI0 FF14と比べて盛り上がったらエルおじ速報さんが注目してくれそうないいテーマだな
3名無しさん必死だな
2020/09/28(月) 13:58:40.99ID:axjhn+kU0 それってドラクエがいまだかつてやったこと無いってだけであって
コマンドバトル廃止自体はすでに他のRPGは挑戦してるじゃん
今更ドラクエがコマンドバトル廃止したところで「で?遅かったねー」ってなるだけ
不必要に仕様変えたってファンは困惑するだけだろ
コマンドバトル廃止自体はすでに他のRPGは挑戦してるじゃん
今更ドラクエがコマンドバトル廃止したところで「で?遅かったねー」ってなるだけ
不必要に仕様変えたってファンは困惑するだけだろ
2020/09/28(月) 13:59:00.50ID:nrvwWLDu0
国内向け特化のほうがいいよ
5名無しさん必死だな
2020/09/28(月) 14:04:25.63ID:vnKzLzMo0 新しいユーザーはドラクエウォークで忙しいんだよ
2020/09/28(月) 14:06:02.41ID:355U8Zkz0
ドラクエで大事なのは分かりやすさと下手くそでも時間をかけりゃクリアできることだからそれさえできりゃどんなジャンルでもいけるはずなんだが
2020/09/28(月) 14:07:43.66ID:F/Vtsanta
FF16みたいにそこらの洋ゲーと何も変わらない没個性な凡ゲーを見せられた後だからなあ
ドラクエはドラクエらしさを守るべき
FFは死んだ
ドラクエはドラクエらしさを守るべき
FFは死んだ
2020/09/28(月) 14:08:54.12ID:0/fM6C+La
ドラクエ10の発展系でいい。
どうせ複雑なアクションなんて出来ないし、FF15みたいな戦闘全然面白くない。
どうせ複雑なアクションなんて出来ないし、FF15みたいな戦闘全然面白くない。
2020/09/28(月) 14:08:54.79ID:NWVj4IvDM
遊戯王どーすんだよ!
2020/09/28(月) 14:09:41.95ID:1D3XLejH0
堀井は任天堂寄りだからSwitchがメイン、PS4はリマスター、PS5は4Kリマスターと予想
まあSwitchがめちゃくちゃ足を引っ張ると予想
まあSwitchがめちゃくちゃ足を引っ張ると予想
2020/09/28(月) 14:12:08.09ID:0OQdVVRq0
PS4版のデキもスイッチのせいw
2020/09/28(月) 14:17:55.70ID:Ry2hZU/f0
またアクションとコマンドで2機種バージョン作るのもありかもな
まぁ本当にアクション使った方がいいのは戦闘じゃなくてフィールドな気もするけど
RPGってそこが退屈とか面倒になってるんじゃ
まぁ本当にアクション使った方がいいのは戦闘じゃなくてフィールドな気もするけど
RPGってそこが退屈とか面倒になってるんじゃ
2020/09/28(月) 14:18:41.05ID:v+XGBK2la
足を引っ張るのはPSの役目だろ
2020/09/28(月) 14:25:58.63ID:MeO0Ye5G0
それもう「ドラクエ」じゃないだろ
別のタイトルでやれ
別のタイトルでやれ
15名無しさん必死だな
2020/09/28(月) 14:26:28.43ID:kcOerX2+0 するべきじゃないな
廃止してるゲームだけやってろ肺癌
廃止してるゲームだけやってろ肺癌
2020/09/28(月) 14:26:46.29ID:pBT6yTfyd
全角スペースを廃止しろよ
2020/09/28(月) 14:31:49.44ID:bwiMj3+Hr
12は昨年製作中って言ってるし、年始の年賀状でも改めて言及してるから、いつ発表されてもおかしくない状態
まあゲーム機向けのDQMも作ってると言ってから2年経つんだが
次のニンダイミニでDQMかDQ9かDQ456のどれかは来るんじゃないかと思ってる
まあゲーム機向けのDQMも作ってると言ってから2年経つんだが
次のニンダイミニでDQMかDQ9かDQ456のどれかは来るんじゃないかと思ってる
2020/09/28(月) 14:36:12.03ID:uwKIXjR70
あつ森が国内1000万本ソフトになれたのは変に変えなかったから
ドラクエも原点に戻るべき
ドラクエも原点に戻るべき
2020/09/28(月) 14:36:57.15ID:xfWQUGGr0
ターン制好きだからなくなったら困るわ
20名無しさん必死だな
2020/09/28(月) 14:44:22.89ID:4aC69ItKM >>18
64のどうぶつの森とSwitch版は相当異なる別のゲームだがな
どうあれ新規が入る、家族で遊べる、友人知人とコミュニケーションツールになる、アメリカ大統領選挙に使われるほどオープンで信頼されている
その辺りが任天堂はお手の物だが
スクエアエニックス社やドラゴンクエスト12はどうなのかって話だな
64のどうぶつの森とSwitch版は相当異なる別のゲームだがな
どうあれ新規が入る、家族で遊べる、友人知人とコミュニケーションツールになる、アメリカ大統領選挙に使われるほどオープンで信頼されている
その辺りが任天堂はお手の物だが
スクエアエニックス社やドラゴンクエスト12はどうなのかって話だな
2020/09/28(月) 14:45:33.40ID:mYbvW9LTa
モンスターズ新作まだなの?
22名無しさん必死だな
2020/09/28(月) 14:49:49.21ID:r+rEr95R0 みんなわかってるからやらないんだろ
鳥山変えてコマンドやめたところで売れないって
自信があるなら外伝かなんかでとっくにやっとるわ
鳥山変えてコマンドやめたところで売れないって
自信があるなら外伝かなんかでとっくにやっとるわ
2020/09/28(月) 15:06:22.44ID:Ry2hZU/f0
まぁダイの大冒険なんか見てると大丈夫かって思うけど
あれもアクションだっけ
本編もゲムパ入りするようになっちゃったしどうなることやら
あれもアクションだっけ
本編もゲムパ入りするようになっちゃったしどうなることやら
25名無しさん必死だな
2020/09/28(月) 15:29:02.57ID:PAigruA+0 変化に耐えられない氷河期のこどおじはどうすればいいの?
2020/09/28(月) 15:37:11.53ID:iF10ToG2r
頭おかしいアフィカス
煽りスレだから書き込むなよ
書き込んだ奴もアフィカスだと思え
煽りスレだから書き込むなよ
書き込んだ奴もアフィカスだと思え
2020/09/28(月) 15:37:35.47ID:3cAyntlNM
敵とぶつかって
画面が暗転して
○○が現れた!
どうする?
じゃねーよw2020年だぞ?
画面が暗転して
○○が現れた!
どうする?
じゃねーよw2020年だぞ?
2020/09/28(月) 15:57:23.57ID:8a9R1MBjd
アクション戦闘の二ノ国2がなんだって?
30名無しさん必死だな
2020/09/28(月) 16:27:56.95ID:c5grZUqD0 声優なんか要らん!ポポポが良いんだと懐古爺が騒いだ時期あったけど、結局受け入れられたしな
2020/09/28(月) 16:30:37.53ID:etAvwYxc0
小中学生に売れなきゃ意味が無い
ターン制で良いだろ
ターン制で良いだろ
2020/09/28(月) 16:42:57.66ID:BIq4tBPp0
誰が次世代確定だと言ったのか…
2020/09/28(月) 16:58:18.98ID:mTmu0ey/0
スクエニのアクション面白くないから、ターン制の方がいいな
34名無しさん必死だな
2020/09/28(月) 17:27:22.88ID:pl1SmdmU0 なるほどペルソナは出すなと言うことだな?
2020/09/28(月) 17:32:41.14ID:Uw2MgfG+0
このシリーズはアクションに向いてない
36名無しさん必死だな
2020/09/28(月) 18:23:16.12ID:bYKvmSnu0 やっぱ声はいらない
37名無しさん必死だな
2020/09/28(月) 18:35:26.24ID:4aC69ItKM しょこたんのボイスで我慢しろよ
2020/09/28(月) 18:37:05.76ID:1xjIzfts0
つまり次世代機にはアクションのヒーローズやビルダーズが出て、
次世代機ではないSwitchにナンバリング本編のドラクエやターン制のモンスターズが出るということですね
次世代機ではないSwitchにナンバリング本編のドラクエやターン制のモンスターズが出るということですね
2020/09/28(月) 18:41:24.10ID:mUTfDpBs0
いくらなんでももう既存のDQ戦闘は限界中の限界
バカバカしくてやってられんだろ
バカバカしくてやってられんだろ
40名無しさん必死だな
2020/09/28(月) 19:53:41.69ID:vpSRLvpEd2020/09/28(月) 19:57:11.05ID:I+2F6CQT0
ハード性能が進歩してるからって、全てのゲームが見た目も物理処理も最高の技術を駆使したリアルなグラフィックのリアルタイムアクションにならなければいけないって決まりはないだろ。
見た目が(ゲームとしての遊びやすさを犠牲にしない範囲で)すごくなっていながら中身は昔ながらのデジタル感のあるターン制って作りでもいいじゃんか。
「ドラクエらしさ」を守った上で、変わっていいところをいい方向に変えていけばいいんだから。
そのシリーズとして、変わらなくていいところまで無理に変える必要はない。
そんなに技術に溺れた作りのリアル志向なゲームが好きなら、他にいくらでもあるんだからそういう作品を選べばいいだけのこと。
囲碁や将棋がリアルタイムバトルになる必要はないだろ?
遊戯王でやってるカードバトルだって、技術の進歩で立体映像とかやっていながらターン制を守ってるから、カードバトルゲームとして成立してるわけで。
(あれもたまにターン制を無視したようなやりとりしててツッコミたくなることもあるが)
見た目が(ゲームとしての遊びやすさを犠牲にしない範囲で)すごくなっていながら中身は昔ながらのデジタル感のあるターン制って作りでもいいじゃんか。
「ドラクエらしさ」を守った上で、変わっていいところをいい方向に変えていけばいいんだから。
そのシリーズとして、変わらなくていいところまで無理に変える必要はない。
そんなに技術に溺れた作りのリアル志向なゲームが好きなら、他にいくらでもあるんだからそういう作品を選べばいいだけのこと。
囲碁や将棋がリアルタイムバトルになる必要はないだろ?
遊戯王でやってるカードバトルだって、技術の進歩で立体映像とかやっていながらターン制を守ってるから、カードバトルゲームとして成立してるわけで。
(あれもたまにターン制を無視したようなやりとりしててツッコミたくなることもあるが)
2020/09/28(月) 20:22:49.94ID:mUTfDpBs0
>>41
誰も最新技術使えなんかいってないだろ、阿呆
DQはそれ以前の問題なんだよ
ただただつまらない
ボタンポチポチの花いちもんめ戦闘
スポーツで例えるならDQの戦闘なんてのは園児が近所の友達同士でやる「ボール蹴り遊び」みたいなもの
ハードの性能が低い時代はああなっても仕方なかったかもしれんが、ハードの性能的に「サッカー」ができる時代にいつまでも子供のボール遊びをやってんじゃねぇってことだ
>他にいくらでもあるんだからそういう作品を選べばいいだけのこと
DQが無名のJRPGならそれでもいいがな、 DQは日本を代表するRPG面してっから問題なんだよ
日本を代表するRPG作品なんです! その戦闘システムは安心のコマンドバトルです!!!とか恥ずかしすぎて恥ずかしすぎて
日本の恥だよ、もはや
誰も最新技術使えなんかいってないだろ、阿呆
DQはそれ以前の問題なんだよ
ただただつまらない
ボタンポチポチの花いちもんめ戦闘
スポーツで例えるならDQの戦闘なんてのは園児が近所の友達同士でやる「ボール蹴り遊び」みたいなもの
ハードの性能が低い時代はああなっても仕方なかったかもしれんが、ハードの性能的に「サッカー」ができる時代にいつまでも子供のボール遊びをやってんじゃねぇってことだ
>他にいくらでもあるんだからそういう作品を選べばいいだけのこと
DQが無名のJRPGならそれでもいいがな、 DQは日本を代表するRPG面してっから問題なんだよ
日本を代表するRPG作品なんです! その戦闘システムは安心のコマンドバトルです!!!とか恥ずかしすぎて恥ずかしすぎて
日本の恥だよ、もはや
2020/09/28(月) 21:15:57.77ID:etAvwYxc0
ライト層向けRPGのドラクエを
複雑化したりしようとするとか意味不明
複雑化したりしようとするとか意味不明
44名無しさん必死だな
2020/09/28(月) 22:52:07.74ID:4aC69ItKM >>43
ドラゴンクエストがライト層向け・・・?
あつ森ブレワイマリオスプラ脳トレリングフィット買うライト層が
ドラゴンクエストを買ってコマンドではないちもんめでたたかうにげるを選んで
画面であんな3Dモデルでしょこたんボイスで何すんの?
何が楽しいの?
ドラゴンクエストがライト層向け・・・?
あつ森ブレワイマリオスプラ脳トレリングフィット買うライト層が
ドラゴンクエストを買ってコマンドではないちもんめでたたかうにげるを選んで
画面であんな3Dモデルでしょこたんボイスで何すんの?
何が楽しいの?
2020/09/28(月) 23:08:11.42ID:sXE033nJ0
もうビルダーズを本編にしろよ11なんかよりよっぽどドラクエだったわ
46名無しさん必死だな
2020/09/28(月) 23:38:18.75ID:szwtWG0z0 >>11
スイッチ版がノンミリオン核爆死したことでリマスターとして出せる開発費が出なかったんだろ。
スイッチ版がノンミリオン核爆死したことでリマスターとして出せる開発費が出なかったんだろ。
2020/09/28(月) 23:41:22.62ID:rR0ccV680
2020/09/28(月) 23:41:29.99ID:6njAfOPz0
何回同じスレ立ててんだよアフィ
49名無しさん必死だな
2020/09/29(火) 03:20:23.33ID:0R7qzAhD02020/09/29(火) 03:24:07.49ID:eMngvBEI0
今、原神やってきたけどすげえつまんなかったわ
やっぱ、アクションでこういうチープなアクションはクッソ古い
15年前ならともかく今、こんなのやってもきついわ
アクションRPGってジャンル自体がもうオワコン
やっぱ、アクションでこういうチープなアクションはクッソ古い
15年前ならともかく今、こんなのやってもきついわ
アクションRPGってジャンル自体がもうオワコン
2020/09/29(火) 13:41:45.72ID:dJUIBzF5rNIKU
8で大きく変えはしたんだ
変えた方向が正解か間違いかはわからん
ただアクション化は他の爆死ゲームと同じく死期を早めるだけだ
「アクション化」刷るタイミングで売上が跳ね上がるなど海外で成功した例は一つもない
変えた方向が正解か間違いかはわからん
ただアクション化は他の爆死ゲームと同じく死期を早めるだけだ
「アクション化」刷るタイミングで売上が跳ね上がるなど海外で成功した例は一つもない
2020/09/29(火) 17:32:42.70ID:fXvrTVKo0NIKU
2020/09/29(火) 18:38:14.58ID:dJUIBzF5rNIKU
和ゲーで海外で通用してるアクションはあるけど
1.元からアクション
2.元から海外で受けてる
パターンしかないね
二ノ国2、新サクラ大戦、妖怪ウォッチ4→アクション化して爆死
鬼ノ哭ク邦、ヒーローズ、ファンタジーライフ、スナックワールド、コードヴェイン全部海外で相手にされなかった
1.元からアクション
2.元から海外で受けてる
パターンしかないね
二ノ国2、新サクラ大戦、妖怪ウォッチ4→アクション化して爆死
鬼ノ哭ク邦、ヒーローズ、ファンタジーライフ、スナックワールド、コードヴェイン全部海外で相手にされなかった
2020/09/29(火) 20:14:00.84ID:A6io6F4gMNIKU
ハナっから……?
55名無しさん必死だな
2020/09/29(火) 22:09:35.29ID:21gvYKtG0NIKU >>33
それな
それな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 米製自動車 “日本でほとんど売れず” トランプ大統領が問題視 [香味焙煎★]
- 40代年収400万の上京組は実家へ帰りなさい [パンナ・コッタ★]
- 大阪・関西万博「行きたい」32% 10月まで開催 朝日世論調査 [蚤の市★]
- 【芸能】スギちゃん「これ爆発寸前なんじゃないの?」モバイルバッテリー膨張で悲鳴 [湛然★]
- 【経産省】名目GDP1000兆円可能、時給5366円の見込みも…15年後の成長シナリオ公表へ ★2 [ぐれ★]
- 弱まる米国集中、強まるドル売り 円は日米交渉焦点に [蚤の市★]
- 旅先での食事の違い。日本人→ご当地グルメ必ず食べる 中国人→海外でも中国料理 欧米人→パンとチーズ買って毎日同じもの食う [271912485]
- ホンダ・フィットの新型、とんでもない顔になる [838847604]
- 高関税受け米フォード、SUVなどの対中輸出停止 [178716317]
- (´・ω・`)おはよ
- ハッカーになるから通り名を考えて
- 【朗報】ロシアウクライナ、今週停戦合意へWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW