X

【悲報】格ゲーの日本市場がオワコンな事実が改めて判明してしまう

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 15:46:38.87ID:ANsRcDgq0
ギルティギア Strive 発売日決定PV
配信約2時間後視聴回数

trailer[English]
https://m.youtube.com/watch?v=UaLy1ImofFs
約1.4万回視聴

trailer[JPN]
https://m.youtube.com/watch?v=P_hoX8RISVA
約2500回視聴
2020/10/11(日) 15:47:38.73ID:QldfnSGjM
世界規模で終わっとるやんけ
3名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 15:48:50.31ID:RONbTQ9A0
しょっぼ
4名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 15:50:14.76ID:S1pxMx05p
ちょっと前までアークのコンボ重視の格ゲーは外人には不評って言われてた気がするが
いつのまにか受け入れられてたのか
5名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 15:51:27.74ID:9f9gvJ+Ra
格ゲーしかもギルティギアってどんな人がやってるの?
2020/10/11(日) 15:51:28.35ID:B9XLShsx0
ギルティギア自体がもはや不人気という点を無視すんな
2020/10/11(日) 15:51:42.23ID:NM3pEO1jd
ギルティが終わってるだけの可能性は?
8名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 15:52:16.73ID:RONbTQ9A0
>>5
ギルティギアゼクスリリース時に中高生だった人
2020/10/11(日) 15:52:33.35ID:zAFueY4O0
全ての格ゲーに言えるんだけどスマブラで良くね?
スマブラ以外人口過疎過疎じゃん
2020/10/11(日) 15:54:02.67ID:XTFGnFtb0
アークゲーってだけでお腹いっぱい
11名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 15:54:04.65ID:D9t44sqs0
鉄拳はようやっとる
12名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 15:55:34.58ID:/QDGLiZ1M
スト5もコンボゲーになってまじおわってるからな
待ち時間とロードとコンボ食らってる時間が9割で
対戦操作時間が1割くらいしかねえものな
2020/10/11(日) 16:00:13.00ID:hgjfb6Oi0
一般人が手軽にやるもんじゃなくなったね
14名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 16:01:19.67ID:7iW7HxDT0
そもそもこの番組の宣伝がどこで行われてたかよくわからんのだが
俺はギルティやってるのにこれ知らなかったぞ
2020/10/11(日) 16:02:13.50ID:v6sq+zYdr
ギルティギアって元々人気無いだろ
16名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 16:02:20.01ID:S7TuUHhj0
若者はスマブラ一択
17名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 16:02:38.78ID:LTUg+ydgM
海外少なくね?
18名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 16:02:44.06ID:KKxWTLgK0
>>12
それは単に下手なだけでは…
2020/10/11(日) 16:02:57.73ID:8VB3Q61R0
スマブラ見てるとオワコンとは思えんが
20名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 16:03:10.63ID:9f9gvJ+Ra
もうね1対1ってのがダメ
21名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 16:03:26.93ID:oV58Fv6X0
>>12
それ実はコンボ食らってる時間もコンボやってる時間も同じなんだぜ
上り坂と下り坂の数が同じなのと同様の話
2020/10/11(日) 16:04:24.22ID:tbr2dRf20
ガロスぺやスパIIXやストゼロ2やストIII3rdの中級者として悲しいよ
2020/10/11(日) 16:05:20.26ID:mmVgEge20
PSハード自体に格ゲーユーザーがいない気が
2020/10/11(日) 16:06:03.40ID:4Zn6ohxZa
2Dでタイマンってシステムがもう古いのよゲームなんて人多いほうが楽しいんだから
オンラインが当たり前の時代でみんなそれに気づいてるのに
25名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 16:06:18.12ID:oV58Fv6X0
>>20
逆に世の中多人数対戦ばかりなので1体1に拘る方が賢明
1体1は本当に気楽だよ
自分のせいで他の人が負けるって事が無いからな
2020/10/11(日) 16:06:59.68ID:c6fzkvVr0
画面に巨大なキャラ画像を表示して豊富なモーションで操作できることだけが取り柄のジャンルだったんだから今やる理由はない
27名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 16:07:10.49ID:sikSTdqY0
スマブラが一強過ぎるんだよな
28名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 16:09:00.56ID:9f9gvJ+Ra
とりあえず格ゲーも基本無料にしたら?
敷居をとことん下げる
2020/10/11(日) 16:09:08.02ID:+VRUz2Cla
ギルティとかマイナー格ゲーはいかに客単価上げるかって感じになってるよな
30名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 16:09:33.08ID:W7bhMxDS0
>>12
それ君が下手くそなだけw
31名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 16:11:09.82ID:tTxSysE9a
>>27
格ゲーのアンチテーゼが一番売れるようになるとかもうこれ格ゲーそのものが世界にとって不要ってことだよな
2020/10/11(日) 16:11:50.66ID:2RgwV72I0
>>28
Switchのブレイブルーがそうだった気が

ストも2の初期8人-ケン+バイソンは無料で良さそう
33名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 16:12:01.44ID:qgoxC3Sga
>>28
DOA「そうだそうだ」
34名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 16:12:30.29ID:oV58Fv6X0
>>29
本気でそうなったら格ゲー業界は終わりよな
新規入らずコアなファンによる先細りの未来しかない
35名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 16:13:00.06ID:S1pxMx05p
なんか新キャラに黒人っぽいのが2キャラもいるけどこれも海外市場意識した結果なのか
スト5は完全に海外市場を意識して外人が好きそうなキャラデザになってたな
36名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 16:14:11.74ID:Mp1hFqa40
>>25
多人数対決で気疲れするやつよりも
タイマンでプライド傷つけられるやつのほうが圧倒的に多いんだろ
多人数対決なんてちょっと不安定な動きした味方にNOOOOOOBって言っとけば精神的勝利できるんだから勝率90%超えだぞ
37名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 16:14:48.34ID:oV58Fv6X0
>>31
スマブラはジャンル以前に登場キャラの人気が圧倒的な世界一な時点で
最早ジャンルは関係無く売れるよな
たまたま格ゲーみたいなアクションが選ばれただけで
2020/10/11(日) 16:16:57.05ID:AVI7/81U0
音ゲーはスマホで息吹き返したのにね
2020/10/11(日) 16:17:25.09ID:2XGkn0Vh0
格ゲー云々どうでもいいけど
トレイラーでSPっぽい奴らが女性モデルみたいに肩振って歩いてるのすげー草
40名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 16:19:09.24ID:q0H2GSjP0
グラブルやドラゴンボールみたいにコラボゲー作ってる方がいいかもな…
41名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 16:20:38.78ID:oV58Fv6X0
>>36
つまり多人数も1体1も一長一短だと言う事
だから格ゲーの問題点はそこではなく対戦ゲームとしての歴史が長すぎて熱帯上に猛者が多くなりすぎて
一般的なマッチングシステムだと制御が効かずに新規がボコボコにされるだけになってる所では無いかとね

新規同士ちゃんとマッチングされるように制御してくれればそんなに悪いジャンルだとは思わないけどね
2020/10/11(日) 16:20:57.25ID:7DKyekm/0
ギルティギアが新キャラで黒人を出し外人の需要に応えた
一方モータルコンバットはランボーを出して外人を熱狂させた
43名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 16:21:58.45ID:PKJpYVII0
高杉買わん
2020/10/11(日) 16:22:22.79ID:vTYzBU9U0
GGなんて人気ないから合わせてもこの程度なのが泣ける
2020/10/11(日) 16:25:01.78ID:IDEPJQvC0
>>40
コラボの原作が大抵JRPG/ソシャゲや漫画アニメみたいに客のリアルタイム操作能力を要求しないヘタクソ向け媒体なのを考えると
格ゲー化ってファンの好意を釣って貪り喰って浪費する醜悪なブッチャーの所業だと思う
2020/10/11(日) 16:26:19.37ID:+sUfiv3r0
今は格ゲーよりも面白いバトルゲームがたくさんあるからな
ソウルライクとか
2020/10/11(日) 16:27:07.05ID:wkSMa/9k0
いまSteamで少しだけ話題になってるPartyAnimalsのほうが面白そう
2020/10/11(日) 16:28:24.59ID:8G8pudWn0
>>41
新規同士ちゃんとマッチングされるようにするには
新規のまとまった数が必要なんだわ…システム以前の問題で
49名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 16:28:46.53ID:wCh3RO7Sa
>>46
格ゲーみたいに同じような条件にする所謂硬派な対戦ゲームはもう流行らんのだろうな
50名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 16:29:35.93ID:pegaLZdz0
追加キャラに魅力がなさすぎる
2020/10/11(日) 16:30:50.13ID:+VRUz2Cla
まず1万近く払う新規なんていないって
2020/10/11(日) 16:34:22.71ID:2RgwV72I0
>>41
だったら格ゲーのネット対戦に、DQ3の最初の質問責めでタイプを決めるみたいな
システムを入れてそれを基にマッチング相手を決めるようにすれば解決じゃね

リュウタイプ  バルログタイプ  ブランカタイプ とか
53名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 16:35:56.54ID:TCnkp8Hra
PS独占にしてたらこうなるわな
2020/10/11(日) 16:36:46.44ID:KhWCqeg60
格ゲーはいいかげん終わって欲しい、FPSも
2020/10/11(日) 16:37:09.17ID:26Cn9UGMa
ギルティのキャラ一人も名前も知らないし
なぜ戦うのかも分からない
結局ちょっとキャラをCP相手に動かしたいぐらいの感覚だからついて行けないし
興味も持てない
複雑すぎの極み
56名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 16:37:48.63ID:AMWuSIoI0
コンボゲーはやられてる方はホント暇。
大パンチアンパン塩ラーメンぐらいでいいんだよ
57名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 16:38:31.94ID:U8N2klZN0
>>28
基本キャラを無料枠にして強く設定したのは有料にすればいい
58名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 16:42:10.94ID:oxvQv53Kp
>>56
塩ラーメンが繋がらないからそれはコンボではない
2020/10/11(日) 16:43:53.91ID:ZM0XPFwG0
負けてる時にロード1分近くってかなり精神的苦痛伴うからな
スト5が4並のロードならまだここまで人口減ってないだろう
2020/10/11(日) 16:46:54.02ID:pNPkxNBy0
コンボゲーが嫌ならサムスピやれよ
お前らやらないじゃん
61名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 16:47:13.31ID:nvxFMk/f0
永久排除したストZERO3出たらガチで格ゲー再開するわ
2020/10/11(日) 16:47:35.51ID:/QDGLiZ1M
>>18
>>30
ヘタクソは否定せんが、うまい人同士ほどコンボは長くなるぞ
ま、エアプには関係ない話だよなぁw
63名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 16:50:28.89ID:YR51K9xF0
>>25
ガンダム勢「相方ぁあああああ」
2020/10/11(日) 16:50:45.63ID:Vs8jsoe2a
スイッチに出ないんだから誰も興味ないだろ
65名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 16:51:03.17ID:K+EuZehL0
>>62 対戦待ち時間とコンボくらってる時間が9割ってには言えて妙
PS5で読み込みと待ち時間がどの程度解消されるかねェ 操作不能時間は短いほうがいいわな
66名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 16:51:27.03ID:YR51K9xF0
>>34
というよりPS系全般がそうなってるような気がするんだが…
67名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 16:52:13.72ID:F4PLSzEW0
ブシドーブレードは非コンボゲーの大将みたいなもんだな
68名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 16:52:30.76ID:Myb7dqnUa
ストリートファイターと鉄拳以外は最早ほとんど人いないやろ…
システム複雑でコンボや連携の練習みたいなのがいるからみんな付いてけなくなってるだろ
69名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 16:55:15.00ID:Myb7dqnUa
>>59
スト5に関してはロードだけの問題じゃない
プロ仕様にし過ぎて爽快感が無くなってて
普通の人がやっても無味無臭で面白く無くなってる
システム関連はいまいちだったけどまだ4のが面白かった
2020/10/11(日) 16:57:33.05ID:F4PLSzEW0
格ゲーは昔のKOF98-2002辺りが一番おもろかった
2020/10/11(日) 16:57:38.17ID:7jfCvHXo0
割と面白そうなのが逆に悲しい
2020/10/11(日) 16:58:02.51ID:4ARRjjxbd
差し合いでとにかく判定強い技置いて1回引っかけたらコンボていうのが多いけど
Wikiで見た強い技置いても自分は引っかけられなくてとにかく勝負にならんのよね
2020/10/11(日) 16:58:13.34ID:kvN28FJ00
2000人くらいは買ってそうなイメージあるからそんなもんなのでは
2000本売れたらいいほうだろ格ゲーなんて
2020/10/11(日) 16:58:57.15ID:/QDGLiZ1M
だいたい初心者はヘタクソなんだから
そいつら楽しくあそべなけりゃ人集めてナンボの対戦ゲームが終わるのはアタリマエw

ところがそのヘタクソをディスって拒否るユーザーばかり悪目立ちするのが格ゲー界隈だからな
そりゃあ衰退もしますわw
75名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 17:00:25.21ID:RUStzFmQ0
今回は前よりコンボ繋がりにくくなって今までとは完全に別ゲーになっとるぞ
おかげで既存ファンからは大不評みたいやが
βもやったけど、正直おもろくはなかった
76名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 17:00:43.16ID:K+EuZehL0
>>61
ドラマチックバトルみたいなのは必要だと思う
二人の本田V張り手で挟むの、めっちゃ笑ったわ
2020/10/11(日) 17:03:46.20ID:4ARRjjxbd
極端な話この組み合わせではまず勝てないくらいのハンデが出るような組み合わせを全キャラに1つは作って
キャラ選択の時点で勝敗が半分決まるくらいの大胆な改革して欲しい
78名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 17:05:36.12ID:Myb7dqnUa
>>72
スト5も置きでクラッシュカウンターからのコンボあるけど
あれやっても面白く無いしやられたら腹立つだけだから置きでコンボはやめた方がいいと思うんだけどな…
熟練度がいるから初心者がボコられるだけの要素にしかなってない
79名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 17:08:05.09ID:Myb7dqnUa
>>75
コンボ減らしたら爽快感は減るしそりゃ既存ユーザーはつまんなくなるだろな…
80名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 17:09:56.02ID:S1pxMx05p
アーク製では珍しいコンボより立ち合い重視のバトルファンタジアって格ゲー好きだったんだが全く売れなかったみたいで残念だった
81名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 17:11:39.43ID:W7bhMxDS0
ゲーム下手なのに格ゲーしようとするお前らの脳の仕組みがわからんわ…
82名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 17:13:00.68ID:Myb7dqnUa
>>80
そういうの地味だからある程度コンボもないと駄目だと思う…
そこら辺が難しいとこじゃないのかね
2020/10/11(日) 17:14:14.11ID:kvN28FJ00
あのさあ、立ち合い重視とか格ゲーやらん人になんの意味があるわけ?
宣伝にもならんわ
2020/10/11(日) 17:15:40.72ID:kvN28FJ00
昔の格ゲーなんてド派手にぶっ放せで通じるCM出来てたのに
立ち合いがなんだバランスがなんだとか自称プロのニートと変わらんようなのが出しゃばるから
商売にならんのじゃ
85名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 17:16:31.45ID:RUStzFmQ0
バトファンはなんか露骨に3rdリスペクトしまくりなのが、なんかアレだった
86名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 17:16:36.01ID:zQ1kWUTi0
同じ格ゲーのスマブラ マイクラ参戦はどの程度の再生数なの?
スティーブの使い方は?
87名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 17:19:08.69ID:Myb7dqnUa
>>84
かといって昔みたいに派手なコンボ見せるだけでも商売にならないと思うんだが…
みんな見慣れてるからまたこれかって思うだけよ
88名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 17:19:20.16ID:wPAJKDOop
国内5000本売れたら思売れ
89名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 17:23:49.34ID:K+EuZehL0
>>81
作ってる側もお前レベルの低脳だからどんどんオワコンになってんだろうな
ヘタクソがキャッキャ遊んでるスマブラ一強になるわけだ
2020/10/11(日) 17:25:41.22ID:ryQxVq1+0
鉄拳7のリロイにギルティギアの新作に名残雪とかいう黒人、令サムにもいたな黒人海賊が
最近の格ゲーってポリコレに配慮して露骨に黒人キャラだしてるよな
まぁ一人ぐらいは別に居てもいいけど、こういうポリコレに配慮って絶対エスカレートしてくんだよ

次第にLGBTだせとかトランスジェンダー出せとかそういう声が出てくる
そして露出度の高い恰好したエロいキャラ出すな美人にするな、という声も

日本の格ゲーメーカーはそういう声を突っぱねる気概があるのかね
洋ゲーメーカーでさえ屈したのに
2020/10/11(日) 17:27:56.12ID:x0a7VrTt0
新規作品が生まれてこない時点でとっくにオワコンやろ
92名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 17:29:30.53ID:5iimWT300
FPSでも1on1は廃れたし
2020/10/11(日) 17:30:18.56ID:IN3NqvQp0
クロスプレイある?
2020/10/11(日) 17:30:44.58ID:UQ6xtuiZ0
IP中国にでも売ったほうが良いもの作ってくれそう
2020/10/11(日) 17:33:13.80ID:F4PLSzEW0
格ゲー出しても新規なんて来ないし
来ても蹂躙されてすぐやめてリピしないから
スポンサーついて金になるガチ勢専用のプロ仕様にしたろ

ってこったな
2020/10/11(日) 17:34:58.81ID:uIlCKGDT0
海外ですら14万か…
まぁそんなもんかって感じ
2020/10/11(日) 17:35:56.89ID:4ARRjjxbd
レズはともかくホモは結構いるんじゃないかな
薄い本だけかな?
2020/10/11(日) 17:38:21.04ID:OTC+Hceb0
この手のアニメ調マニアックゲー信奉してる層が声のデカさの割に実数少ないのは万国共通
99名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 17:38:52.08ID:Myb7dqnUa
>>95
わからなくも無いけど
そこの追求やめたら下降してくだけな気がするんだよな…
ユーザー増やす方向に行った方がスポンサーとかも増えるんじゃないの?
2020/10/11(日) 17:39:02.41ID:PdvjlFlF0
ドラゴンボールの皮を被せたら爆売れしたんだから
オリジナルのプライドなんか捨てて版権ゲージャンルに特化しろ
ハリーポッターの格ゲーでも作れば?
2020/10/11(日) 17:39:40.45ID:LvvmtEzZp
格ゲーは終わってるのは事実だけど
その中でもギルティはなお終わってるでしょ
コンボゲーすぎて初心者なんて全く入ってこない
102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 17:40:15.84ID:Myb7dqnUa
>>100
その辺は多分これからもやってくんじゃないかな
次は何とコラボするかわからないけど
2020/10/11(日) 17:41:35.04ID:SfH0wAuN0
このレベルの変化をxrdの時にやってくれればなぁ
かなり長く待った新作がACの時と同じようなコンボし始めて呆れて止めちゃったわ
104名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 17:42:49.01ID:S1pxMx05p
限定版発売日 2021年 4/6
通常版発売日 2021年 4/9

限定版の方を先に発売して少しでも早くゲームしたいファンに限定版買わせようとしてるのが商魂たくましいというかなんというか
105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 17:44:15.48ID:RUStzFmQ0
>>101
だから新作はコンボゲーじゃないんだけどな…
まぁ、興味ない人からするとそんな印象か
ギルティって名前を捨てるべきだったな
106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 17:45:43.05ID:LkPbWKOV0
>>4
さすがに世代交代してるんじゃないか?
マベカプみたいなコンボゲーが流行ってる以上「コンボゲーだから」流行らないわけでも無いようだし

ギルティギアだって「アニメっぽいキャラのコンボゲー」の走りみたいなもんだし
それを20年も続けてるんだから大したもんだと思うがな
107名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 17:48:08.31ID:Myb7dqnUa
>>106
マブカプも昔と比べたらユーザー減ってってるやん
インフィニットの評価もいまいちだったし
2がビームまみれのクソゲーだったけど面白かったしピークだったわ
108名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 17:50:22.16ID:LkPbWKOV0
>>90
ホモならもう多数出てるんだよなぁ
レズも公式ではなくとも適当に百合っぽく聞こえるセリフ吐かせてユーザーに妄想させてるからOK
あとは知らん
109名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 17:56:16.45ID:IHEVhCjq0
とにかくプロとかいう連中がキモい
110名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 18:05:38.97ID:K+EuZehL0
>>107
2は良い意味のお祭りゲーで、遊んでて楽しいのはあったな
いきつけのゲーセンじゃずっとザンギとメカザンギとハルクつかってる人いたわ
ケーブルコロッサスストームマグニつかうやつはいってくるとみんな居なくなってた
111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 18:06:29.29ID:oV58Fv6X0
>>48
いや、だからと言って他のジャンルと同じようなマッチングシステムで
太古の対戦ゲームの格ゲーのマッチングが回るわけが無いだろう
まずはメーカーの方から新規向けの段位を充実させるとか
配慮していかないと
112名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 18:09:32.73ID:VYLvIeUq0
新キャラ微妙じゃね
なごり雪はよかったけど
113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 18:09:37.78ID:oV58Fv6X0
>>52
重要なのは弱者か強者かだからな
個人に質問してわかるようなものでも無いと思う
弱者の特徴はとにかく負けるわけだから
とにかく負けた者を厳選するようにはしないとな
負けた人を降格も何もせずにそのままにするなんて言語道断だと思う
2020/10/11(日) 18:22:41.06ID:Guxf3FI60
プレステユーザー盛り上げていこうぜ!
115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 18:34:41.33ID:K+EuZehL0
弱者とか強者とか言ってる時点で見当違いなんよ
単純に面白いゲーム作れって話
負けても面白いからスマブラはみんなが遊んでる

格闘ゲームは今の時代「つまんないゲーム」なの
何が面白いかは製作者がおのおの考えれ
2020/10/11(日) 18:38:23.35ID:7DKyekm/0
ネットコードやクロスプレイはプレイ環境のせいか日本より海外の格闘ゲームの方が頑張ってるね
117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 18:41:19.16ID:kD79tNcWa
スマブラのマリオの声ってなんか掠れてね?
118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 18:42:26.38ID:zq4HE8tW0
ああスイッチで出ないのか
じゃあイラネ
さよなら
2020/10/11(日) 18:44:53.85ID:oJTbue8fa
スマブラが売れてるんだからPSオールスター2出せば売れるんじゃないの?
2020/10/11(日) 18:55:51.85ID:jdQEhBcDa
面白くない 使用できるキャラが魅力ないゴミだらけ ユーザーが頭のおかしい連中ばかり
そりゃ売れないわな格ゲーなんてw
クソゲー連発 ピカチュウやマリオみたいなソフトを買いたくなる人気キャラが皆無 ゴキブリのせいで売れなくなったPSと一緒だよw
スマブラ様のおかげで格ゲーってジャンルが生き残ってるのにそのスマブラを叩いて売れないゴミみたいな格ゲー持ち上げ
マイノリティならマイノリティらしく大人しくしてろよ格ゲー信者は
121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 18:56:01.18ID:zq4HE8tW0
もう内容がどうとかいう以前の問題として
スイッチで出なきゃ誰も買えんよ
面白いつまんない以前
お前んとこのゲームがハードごと買わせるくらい自信あれば別だろうけど
作れるの?きみんとこにw
2020/10/11(日) 19:05:47.87ID:egbc7v+w0
格ゲのスレってなんで任豚が沸くん?
こいつらの全部読む価値無いんだけど
NGめんどくさい
123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 19:07:38.26ID:teyvyEeea
バトロワ格ゲーとか珍品出さないと注目もされないのかも
124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 19:16:34.20ID:5Ot638nF0
青リロがピーク
125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 19:18:39.21ID:RUStzFmQ0
>>122
スマブラ勢が格ゲーを異様に敵視してる印象がある
俺は格ゲー勢だけど、スマブラはやったことないし、好きでも嫌いでもないんだが
そんなに面白いっていうんなら、来年Switch買ったときにでもやってみようかと思ってるけど
126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 19:20:38.91ID:LkPbWKOV0
>>115
製作者が格ゲ面白いと思ってるから作れるし、出るんじゃねーの?
面白いゲーム作ろうとして格ゲになってる可能性は十分にある

ジャンルそのものをロクな根拠も述べず「つまらない」ってのは暴論
お前にとって格ゲは合わないゲームなら、素直に他のゲームやりな?で終わる話だと思うんだけど

「大多数の人間にとって合わないゲームだからオワコンになった」
って主張されても、オワコンと呼べるほど終わってる空気が無いからなんとも
127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 19:20:57.74ID:tZuLKPh6a
>>125
無いだろw
スマブラ勢は格闘ゲーム興味ないよ
2020/10/11(日) 19:24:18.05ID:lCT7qG5T0
ギャハハwww
2020/10/11(日) 19:27:35.83ID:lCT7qG5T0
>>126
ほらでたw
格ゲー野郎は1人で孤独死しろ(´・ω・`)
2020/10/11(日) 19:28:23.15ID:lCT7qG5T0
>>125
まず格ゲー野郎がスマブラを格ゲーと認めてないじゃん(´・ω・`)
2020/10/11(日) 19:28:23.91ID:8idnTzZ+r
ギルティーとブレイブルーは覚える事多くて知らないと反撃出来ずに終わるからな
起き攻め弱くするとかせんと復帰しないわ
2020/10/11(日) 19:30:52.50ID:0MKBYSxT0
スト2とかバーチャ2の頃の格ゲーブームはもう来ないだろうねぇ
2020/10/11(日) 19:31:07.69ID:lCT7qG5T0
小パンで一本取れる格ゲーは絶対に盛り上がらない
スマブラで言うと復帰ミスで勝ったときに似てる
2020/10/11(日) 19:33:00.84ID:lCT7qG5T0
ハードスペックの制約がなくなってもゲームシステムが進歩してないからね(´・ω・`)
2020/10/11(日) 19:36:09.27ID:lCT7qG5T0
格ゲーおじさんはシレンおじさんと同じみっともないおじさん
136名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 19:38:22.45ID:LkPbWKOV0
>>132
そこを目指すの?って疑問がある
あんなブームは99%無理だろ

現状、なんだかんだでいろいろ新作が出ているし、
新規プレイヤーもある程度は居るらしい。名前も聞いたことない人間がいつの間にかプロ化してたりもする
その程度にはコミュニティしっかりしてるんだからそれでいいんじゃないかと
2020/10/11(日) 19:40:47.59ID:lCT7qG5T0
あの頃のMMORPGがやりたい!
あの頃のゲーセンが味わいたい!

そんなの一生無理だから人生リセットマジおすすめ(´・ω・`)
PS5買っても幸せになんかなれねーよオッサン
138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 19:41:12.95ID:zq4HE8tW0
>>136
別に現状のスマブラSPの盛り上がりと売り上げって
スト2とバーチャ2足した時よりも大きいから特に凄いとは…
スマブラSPって世界売り上げ2000万本っすよ
まずギルティさんもスト2程度のブームを目指したらどうですかw
2020/10/11(日) 19:41:42.94ID:egbc7v+w0
Apexみたいに企業Vが定期的に配信してくれればな。
雀魂は大会後伸びたんだろ
140名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 19:42:16.77ID:LkPbWKOV0
>>129
なにが「でた」なのかわからんのだが
格ゲー批判するのもつまらないと思うのも自由だけど
ただ「つまらない」だけなら「じゃあやめれば?」しか言えんだろう
議論の、ひいてはコミュニケーションの拒否としか受け取れん

この手のスレの批判意見もワンパターンと言えなくもないが
一応それぞれ「〜だからつまらない」「〜だからダメだ」とは言ってるからな

本当はそこに加えて「〜は〜〜だから面白い」まであると良いんだが
2020/10/11(日) 19:43:02.51ID:lCT7qG5T0
>>140
スマブラはみんながやってるから面白い(´・ω・`)
142名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 19:47:11.69ID:uEBG+sCUd
街のゲーセンが消えてから一切興味無くなった
たまにやるにしても昔のタイトルの方が面白い
2020/10/11(日) 19:51:26.30ID:F4PLSzEW0
最近の格ゲーって2D格闘ゲーでも昔のに比べてキャラ比率がでかいよな
迫力出すためなんだろうけど
そういうのも好きになれん
2020/10/11(日) 19:51:30.58ID:lCT7qG5T0
昔からメニューの言語が英語だったし
一生日本でリリースしないでいいよ(´・ω・`)

キャラクター2匹と背景しかないのに無駄にロード挟むし
オッサンやばいよ(´・ω・`)
145名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 19:55:42.15ID:oV58Fv6X0
>>141
そして人が多いのはキャラが良いから
自分の好きなキャラでプレイ出来るのも楽しい
つまり全てはキャラありきなので他の格ゲーで参考に出来るものでもない
146名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 19:56:25.35ID:LkPbWKOV0
>>138
スマブラSPって2000万も売れてんのか…いや、俺も買ってはいるんだが

流石にギルティがスト2レベルのブーム起こしたら奇跡としか言えんだろ
キャラが濃いというか…なんかドロっとしてるしな(ふんわりしててすまん)
そもそもの作風がマニア向け、アニオタ向けだから一般人巻き込むようなゲームにはなれない
(そんなゲームなのに突然「わかりやすさ」云々言い出してるから、今作どうなるのかかなり不安)

JRPGで例えるなら、ストシリーズをDQとしたらギルティはテイルズがSO、最悪軌跡レベルまであるw
キャラだけなら俺もギルティは苦手だった。さすがに20年も見続けてたら慣れてきたけど、うん…
147名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 19:57:39.84ID:oV58Fv6X0
>>143
じゃあキャラの比率(?)下げて背景映せと?
そんな事して良くなるとも思えんが
148名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 20:00:47.42ID:oV58Fv6X0
>>146
ギルティは格ゲーとしてはかなり後発だったから
キャラも色モノしか選択出来なかった感じはある
よくそれで今まで生き残ったものだと
149名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 20:01:50.81ID:zq4HE8tW0
>>146
しかも国内だけでもDL含めたら450万本を軽く超える
全盛期のスト2とスマブラの売り上げ足してもこの数に行かないと考えると
格ゲー最大のヒットと言っても過言じゃないよ
発売2年近く経っても勢いが全く衰えてない
150名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 20:02:43.94ID:oV58Fv6X0
>>138
スマブラはキャラが世界一だからな
ギルティのキャラじゃまあ難しいだろうな
2020/10/11(日) 20:03:22.53ID:lCT7qG5T0
キャラクターに魅力がない格ゲー

鉄拳
バーチャ
ソウルキャリバー
どれ?
2020/10/11(日) 20:03:51.25ID:jdQEhBcDa
格ゲーで人気キャラって誰がいたっけ?
サマナーズウォーとかいうソシャゲにストVコラボきてるからって広告出してるけどストVキャラの見た目がまずキモ過ぎる
使用キャラがゴミしかいないってそりゃ一般人食いつかないわw
マリオ ポケモン ぶつ森 ゼルダ スプラにくわえてFFドラクエマイクラ等が参戦するスマブラ見習って人気キャラ出してみろよ
2020/10/11(日) 20:04:22.09ID:IDEPJQvC0
>>130
先に格ゲーである事を拒否ったのはスマブラ側

>>147
キャラの身長の5倍以上とか飛び回ったり長射程ぶん回したりするサイヤ人感出せって事じゃねえの
154名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 20:06:19.93ID:RUStzFmQ0
むしろギルティはキャラのおかげで人気出たって印象あるんやが
バトファンみたいなキャラだったらシリーズ続いてないやろ
2020/10/11(日) 20:06:35.45ID:lCT7qG5T0
https://i.imgur.com/DqhDIV3.jpg
https://i.imgur.com/v1SfAeI.jpg
https://i.imgur.com/H8sMLTh.jpg
2020/10/11(日) 20:08:28.51ID:LfKjtWm7p
アークはキャラクターが地についてないスリップする地上移動とか
やられモーションやらをもっと作りこんでくれねーと動かして気持ちよくねーだよな
アニメ意識でカクカクさせてるとか言うけどヒットストップ時に一枚絵みたいになる状態が長すぎる
157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 20:10:59.06ID:RUStzFmQ0
>>143
昔は画面比率が4:3だったけど、今は16:9だからな
キャラが昔のサイズのままだと、フィールドが広いぶん逃げが強くなる
技のリーチ伸ばしたりとか、他のやり方で対応してるゲームもあるけど
158名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 20:11:33.50ID:LkPbWKOV0
>>141
その意見は正しい
「みんな」の定義にもよるけど、学生ならクラスの誰かが持ってて、そいつの家行った時スマブラできる…とか
単純に2000万(ソースは>>138)売れてるなら実力近い相手とマッチしやすい…とか
直接ゲームで盛り上がらなくとも、会社で話題にしやすかったり…とか
「人が多い」ってだけで楽しめる要素は相当増えるんだよな

極論を言えば「人が多ければゲームの出来不出来は関係ない」ともいえる
もちろんスマブラが不出来とはまったく思っていないが、クソゲーでも一定の盛り上がりを見せてたりするしな


>>145
スマブラの良いとこって原作で非プレイアブルなキャラがけっこういるところだと思ってて
マリオ64ではルイージ居なかったから、ルイージ動かせる64のアクションゲームってスマブラだけだったんよ
だから魅力的だった。同じような理由でガノンドロフとかシークとかも好き。あとドクターマリオとかも

ただキャラゲーってだけでここまで売れるとは考えにくい。任天堂キャラの人気はあれども、
それだけで国内ミリオン出せるほど甘くはない。やっぱりゲームシステムも良いんだと思うよ
対戦ツールってよりはパーティゲー寄りに遊べるあたりなんかも
159名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 20:12:33.80ID:lHeBJt58M
スマブラ売れてるっていうけど
スマブラ嫌いな俺も買ってるからな
売り上げでマウント取るの本当にやめて欲しいわ
ん千万も売れてるとは思えないほどプレイヤーも減ってるしな
まあスマブラ推しはエアプだから解らんのだろうけど
160名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 20:16:56.26ID:LkPbWKOV0
っていうか、キャラだけ良ければ売れるって言うなら
ポッ拳はもっと売れていいと思うんだ
161名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 20:17:57.14ID:zq4HE8tW0
https://www.nintendo.co.jp/ir/finance/software/index.html
まあ一応スマブラ2000万本のソースな
2020/10/11(日) 20:27:34.67ID:hmU7eYf10
これから日本で格ゲー売りたいならスマブラやポッ拳みたいにポップな要素入れんとな
163名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 20:29:54.25ID:Hz9WA6250
直前の生放送は20万再生されてるけど
そっち出さないのは意図的な工作なの?
164名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 20:39:39.41ID:E93Vqz4M0
アークゲーはすぐ飽きるからもう買わない
どうせパッケージでアプデ版出してくだろうし
2020/10/11(日) 20:40:39.31ID:5QT0b92q0
格ゲーやりたきゃスマブラ買うからな普通の人は
166びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/10/11(日) 20:44:10.63ID:d9CTa21b0
格ゲーといえば
グラブルVSとかいうのがあったね
167名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 20:46:31.43ID:78tbyVaVp
全ハードでクロスプレイ解禁しろよ。
人口が命なのに少な過ぎなんじゃ
2020/10/11(日) 20:49:58.43ID:rVY0yadJ0
>>167
これ
鉄拳も最低PCとPSのクロスプレイは実現しないと先細りなのに全く達成できる気配がない
プロはSteamに移動してるみたいだけど
なにが障害になってるのか
169名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 20:58:28.57ID:RUStzFmQ0
PCってチートとかbotとか居そうなイメージだけど、大丈夫なの?
170名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 21:14:46.15ID:zfe9i6TcM
スト2から3rd、スト4、スト5とやってきたけど
スト系はどんどん快適さが損なわれていった

スマブラは面白さがまったくの別モンだよ
とにかく快適だし遊び方の幅が多すぎてどんなマッチも可能
ハンディの付け方も自由にできるしマジで楽しい

2D格ゲーは仲間内で集まってやろうにも2人までしか遊べない
ゲーセン時代は複数台あればプレイし続けられたが
もはやその段階で「遊べない時間」が発生する欠陥品

今の時代にあってなさすぎる
コンボ食らってる間操作できないにはじまって
コンボ練習、有利フレ研究、キャラ対策、遊べない時間が長すぎ

それが面白いってのもわかるが、それやらんとスタートラインにさえつけないからな
他のゲームやるわな
2020/10/11(日) 21:23:47.39ID:tMyRKg1T0
格ゲーは一旦対戦止めて1人用で面白いものを作る必要があると思う
FCの飛龍の拳みたいにCPUを攻略する楽しさをまた体験したい
172名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 21:26:50.78ID:6QmmjrBK0
>>171
ファイティングウォーズは名作
173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 22:03:49.99ID:oV58Fv6X0
>>158
スマブラはゲームシステムも悪くは無いんだろうがそれもキャラありきだろう
そもそも小学生なんてシステム見て買うものでも無いだろうし
その小学生がいるから熱帯のレベルも下がって初心者も入りやすい土壌となってるわけで
何にせよ他のゲームがキャラ無しで対抗出来るものではないわな
174名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 22:06:14.35ID:oV58Fv6X0
>>160
ポッ拳もキャラが良かったからあれだけ売れたんだろ
それにポケモンだけに絞ったからキャラだけ見てもスマブラの劣化でしか無いだろう
スマブラはあらゆるゲームのトップレベルだけ集めた超先鋭のキャラしかいないわけだからな
175名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 22:06:21.04ID:RX9poonkM
>>20
スプラトゥーンとかでアイツのせいでイライラ
な奴ほど1対1のほうがいいよ
176名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 22:08:01.81ID:2fPth0q+0
格ゲーゲーゲーの金太郎

終わりました、元気でね
177名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 22:12:13.10ID:oV58Fv6X0
>>170
コンボ練習、有利フレ研究、キャラ対策はスマブラでもやった方が良い事だろう
むしろ復帰際の攻防までやらなくてはならない位で
それをやらずに済んでるのはやってる奴のレベルが低いからで
なんで低いのかはキャラとブランドでとりあえず始めたにわかが多いからだろ

だから格ゲーもにわかが大量に始めたらコンボ練習なんてしなくても遊べるようになるだろうよ
ただ、キャラが子供受けしないのと30年の歴史とメーカーの思い違いがそうはさせないだけで
2020/10/11(日) 22:23:56.69ID:urGImK2P0
>>20
FPSは世界的に対戦人気も高いし基本的操作を多くの人が習得済みだけども
じゃあ1対1のタイマン対戦が人気になるかというと今の所そういう未来は見えないもんなあ
179名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 22:35:35.47ID:+ljYEve90
格ゲーアンチ大杉だろw
何でそんなに格ゲー憎んでるの?
2020/10/11(日) 22:38:09.74ID:8idnTzZ+r
>>172
ファミコンのやつだっけか
プロレスラーの絞め技で連射コントローラー使うとKO確定だった気がする
181名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 22:39:18.98ID:RUStzFmQ0
>>179
わからんw
比較対象としてやたらスマブラが挙げられるのも謎
2020/10/11(日) 22:46:24.17ID:ulFcT5R+0
負けてムカつくからやらない理由を探してるんだろ
日本人らしい
183名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 22:46:37.89ID:GEecZFE40
スマブラが今の時代の格ゲーだからな
旧世代格ゲーは求められてないんだワ
2020/10/11(日) 22:55:25.00ID:j4tcCc2S0
>>170
スマブラSPのキャラ対は数多すぎ特殊システム持ち多すぎで地獄だろ
2020/10/11(日) 22:55:43.81ID:FLzEtamp0
まぁトレイラー紹介して2500って相当制作陣もショックだろうな
そりゃ格ゲーなんて作りたくないわ
2020/10/11(日) 22:58:09.55ID:Ag++zz3M0
単純に飽きられている、もしくは関心がない
あるいは>>182のようなクズの存在が格ゲーを忌避することに拍車をかけている
今後かつてのような隆盛はまずないと考えていい
閉じた市場で現存するプレイヤー相手に細々とやっていけばいいんじゃね
187名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 22:59:46.76ID:OTmmXRHg0
ストと鉄拳があれば充分
バーチャも楽しみや

ニシ君はスティーブでも動かしてなよ
188名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 22:59:58.78ID:S1pxMx05p
しかし今までコンボゲーだったのをコンボ繋がりにくく変えるってかなり冒険だな
別にファンには前作までの仕様が不評だったわけでもないのに
どっちにしろスト2ライクな2D格ゲーって時点で新規客なんか増えんだろうし
新規は増えないわこれまでの固定客も居なくなるわにならなきゃ良いけど
189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 23:02:38.21ID:IbECwLs80
>>179
格ゲーを憎んでるというより
手軽にマウント取る側になれそうなネタとして
格ゲー叩きスレを立ててるだけだと思う
190名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 23:03:45.47ID:/v7j3wjK0
日本で格ゲー売りたいならRPG見たいな育成できるモードいれないと無理。
191名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 23:04:48.55ID:REdRdNYcp
DOAみたいにエロ路線で行こう
192名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 23:08:28.40ID:RUStzFmQ0
>>188
海外であんま人気ないからじゃね
かずのこみたいな古来からのギルおじも、やるなら完全新作でやれみたいなこと言ってたし、古参受けは悪い気がする
実際、触ってみても何がしたいゲームなのかよくわからんしな
193名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 23:09:22.02ID:xN6mmZ6wd
キチガイ和サードはPS大好き独占
194名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 23:12:08.26ID:nAOFBuCyM
>>177
わかってねーなぁ
やらなくていいんだよ、そんなめんどくさいこと
ゲームは楽しくなきゃやってもらえないのよ

確かにプレイヤーが多いから同じ程度の強さの相手と当たりやすい利点はあるが
もっとそれ以前の話

これはCoDでもスプラでもマリカでもおなじ
わかりやすくスマブラを選んで説明してやってるだけ

そもそもゲーム自体が楽しいし面白い
格闘ゲームだけが勝てないと楽しくないという旧態依然のシステムのままなんよ

まスト4あたりから勝っても楽しくないゲーム性つよくなったかな
前後わからんセットプレイとか通っても嬉しくねーって思いながらコンボしてたし
2020/10/11(日) 23:25:11.54ID:4QnPvQKg0
>>106
ギルティギア2がコケたから格ゲーで続けるしかなかったんだと思う
196名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 23:26:34.37ID:oEv4r9UE0
滅茶苦茶練習が必要なタイマンの対人ゲーは格ゲーに限らず好きな奴が少ないんだろうな
197名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 23:29:21.75ID:oV58Fv6X0
>>194
格ゲーはやらないと熱帯でボコボコにされるだけで面白いもクソも無い
サンドバッグのロールプレイにしかならんだろ
やらないで遊べるのは新規小学生が熱帯に常駐してるスマブラや歴史の浅いゲームだけ
格ゲーは現状30年の歴史の中で既にそういうのをやってきた歴戦の猛者が
熱帯を牛耳る仕様になっちゃってるからな
変えるならまずメーカーがランクマの仕様を変えるしか無いだろうな
198名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 23:31:27.32ID:cfC5p1RY0
格ゲーなんてもうなくなってもいいよ
スカイリムの操作みたいに、全方向のアクションで格ゲー作り直すならいいけど、2Dはイラネ
199名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 23:37:22.85ID:oV58Fv6X0
>>198
逆に格ゲーを全方向にする意味がわからん
1対1じゃ逃げやすくなるだけで不毛だし
多人数にしろってことか?FPS以上に漁夫が捗って誰も殴りにいかなそうだな
2020/10/11(日) 23:43:20.96ID:8G8pudWn0
>>111
段位とかそんなもんで初心者狩り排除できるなら楽だわな
既存のマッチングだって一応は基本低レート同士当たるように組んでるはずで
それでうまくいかないのは初心者が少なすぎて上のレートと当たるか、初心者狩りがいるかなわけで

んで仮に初心者狩りを排除して本当の初心者同士当たるシステム組んだところで
"本当に初心者同士しか当たりません、初心者1000人しかいないんでマッチング相当待ってもらいますが"
なんてのが許されるかどうかだよ
2020/10/11(日) 23:45:54.50ID:tMyRKg1T0
エアガイツ「呼んだ?」
202名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 23:51:35.12ID:WT0ZGWKbr
もう格ゲーは20時間無料にして、その後は月額課金制にするしか方向性としてはないと思う
キャラを別売りにするのは愚策だ
中心プレイヤーから多く金をとるしか生き残るすべはない
203名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/11(日) 23:54:28.70ID:oV58Fv6X0
>>200
まず開始段位で負けて降格しない時点で弱者の段位割り当てなんて考えられてないという事で
つまり現状弱者同士をマッチングするどころか弱者の段位なんてものが存在しないわけで
開始段位で負ける弱者がいてもそれらがマッチングされるようにはなって無い

これらがマッチングされるようになって始めて弱者が少ないからマッチングされないと言えるようになる
いないなら格上とマッチングされるのは仕方無いが現状は他にいてもマッチングされないという事

逆にこんな無茶なシステムでもスマブラならキャラパワーによる大量の小学生の投入で
弱者同士マッチングされるだろうが
他の格ゲーに真似出来るものじゃないだろうと
2020/10/12(月) 00:01:08.14ID:yH0Se7Sd0
現行機に北斗のだしてくれた方がうれしいわ
ユダの設置位置だけでいいから直してくれ
205名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 00:01:13.58ID:moZeaDT10
グラブルとかGGの新作ではランクマ入る前に、何戦かCPU戦やらせて、最初のランクを振り分けたりしてたな
何を基準に判断してるのか知らんけど
206名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 00:11:30.34ID:DAU2OQUx0
>>205
そうそう
グラブルはやっと開始段位で負けた先の段位を用意したけど
あれも最低段位になるのに50敗位負け越さなければならないらしく
まだ調整は必要なものと思われる
ただ格ゲーはこういう負けた先の段位の研究と調整を率先してやってかないと
熱帯に新規が入り込む余地なんて永遠に確保出来ないだろう
207名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 00:37:15.89ID:tYJXgsHI0
>>143
自分もキャラクターの大型化は気になってる
キャラクターのアクションをよく見せるためには
中心視野に収まるようなサイズにした方がいいと思うんだよな
208名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 00:42:25.58ID:tZtgCtR20
ARMSみたいに一定レベルのCPU戦も勝てないユーザーは
ランクマッチに参加できなくするくらいの思い切った配慮が要るよ

もっともそれ以前にゲームが楽しくてパーティマッチが充実してるって前提あってだが

2D格闘ゲームの従来システムじゃないとやりたくないとのたまう
上級者様に向けて作ってるうちはダメでしょうなぁ
多対多は最低限必要だしRPG要素やハクスラみたいなのもあっていいし
面白くて遊んでたら中級者になってたくらいのゲームじゃないと新規は来ない
209名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 00:43:35.91ID:VAqKdXbD0
海外も大概やんけ
210名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 00:44:05.33ID:DAU2OQUx0
>>207
モニタのサイズ次第じゃねって気もするが
そもそもモニタの端から端まで視野に入る環境じゃないと
ゲーム全般において不利だと思うけど
いや、実際前にでかいテレビにしてゲームやりにくかったから小さいのにするようにしたし
211名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 00:52:25.60ID:p0csv4H10
単純に難しすぎるんだよ格ゲーは
技出すのすらボタン1つで出ないし
212名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 00:53:59.14ID:DAU2OQUx0
>>208
なんで弱者はランクマッチに参加してはいけないんだ??
ランクマッチって強さに応じて用意されたランク毎に対戦するシステムだろ?
弱者のランクを用意しない道理がわからん
とはいえ他の格ゲーのメーカーもランクマをガチ(?)で対戦する場で
弱者は対象外にしてる感じがあるからたちが悪い
弱者だって弱者なりにガチで対戦してるわけだし
それを対象外にするにしたって対象外にする弱者の定義も仕様も掲げずに何を言ってるんだと

いいからメーカーはメーカー自身が掲げた仕様通り「同格とマッチングする」
仕様になるようにちゃんと考えて作れと
今新規がボコボコにされるからってランクマに近づかないのはバグってるからだろうがと
213名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 00:54:50.31ID:DAU2OQUx0
>>211
何言ってるんだ?パンチボタン押せばパンチという技が出るだろ
これ程簡単なゲームは無いと思うけど
2020/10/12(月) 01:04:32.30ID:JgBO4Vii0
ギルティの新作の生放送SPとかいうの見たけど、あれじゃ格ゲーに新規は入ってこれないってのがよくわかる
まぁギルティはだからこそキャラゲー的にやっていこうとしているんだろうな、そしてそれは正しいとは思うんだけどそれにしても…なぁ

対戦している時の解説が始終、「〇〇コンボからの〜〇〇キャンセル、そして〇〇ブーストがー そして〇〇ブレイクがー! うんたらかんたらー」とかで知らない人たちから見たら何がなんやらさっぱりわからんという…
こんなことやってるようじゃとても新規ははいってこれないでしょ


 
215名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 01:29:07.17ID:rhb9ij7hM
世界は「eスポ=スマブラ」になりつつあるからな
格ゲーは専門用語ばっかで廃人以外には理解不能
格ゲーで動画検索してもヒットするのはスマブラばかりで
格ゲーなんてやってる世界中でも数人のニートだけだろw
216名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 01:35:02.34ID:DAU2OQUx0
>>214
そんなん言っちゃってたんだ
それは駄目だな
「やり込み要素としてはこういうシステムもありますが
これらは使えなくても対戦は全然楽しめます」
と言い切らなくてはな
2020/10/12(月) 01:36:43.56ID:JDYf40PV0
なんだよその実況
218名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 01:37:39.97ID:TIOoVD2S0
>>215
何故わざわざ「数人の」とか嘘確定でクソレスになる事を織り交ぜる?
219名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 01:37:49.39ID:NYJ6A21C0
まあXSXなんかVRへ振るわけじゃん、体感的なものになるのはこれからのお楽しみじゃないか
220名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 01:39:02.36ID:eHRtqv8Q0
ここはナムコやカプコンみたいに自分達も良バランスの格ゲーが作れると勘違いしてるけど、求められてるのは厨二空中パラパラ漫画だと自覚したほうがいい
221名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 01:42:14.55ID:p0csv4H10
バーチャも復活するみたいだけど絶対爆死するよなぁ
222名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 01:42:44.75ID:rhb9ij7hM
スマブラはぶっ飛ばしやら崖つかまりやら
ゲームやらない人でも一発で解る用語ばっかりだからな
バーストなんとかとかwジャストなんとかとかw
そんなんだから格ゲーは落ちぶれるんだよ
格ゲー擁護してる奴なんて浜村とソニーから金もらってる奴だけだろ
223名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 01:43:16.35ID:DNygDUrLd
もっと少なくても驚かない
224名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 01:44:09.11ID:y/XAnP9w0
>>215
世界でesportsと呼べるのはLOL、DOTA2、CS:GOの3つぐらい
スマブラ含めて格ゲーは町内会の祭りレベル
225名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 01:46:54.39ID:DAU2OQUx0
>>220
最早バランスなんてクソどうでも良くて新規を取り込めるかどうかだけなんだけどな
バランスなんてある程度やってる奴にしか影響なくて
そんな奴らがいくらいても新規来なかったら終わりだからな
2020/10/12(月) 01:49:38.70ID:Y0+A9/jz0
ランクマとかで初心者狩りするようなのばっかな限りな時点で初心者お断り
相手のキャラのこの技に対してこっちのキャラのこの攻撃のほうがフレーム有利
というのを初心者は熟知してる訳もないしな
2020/10/12(月) 01:58:25.44ID:pSv4DyDOa
今の若い奴はバトロワやFPS選ぶしな
スタートは無料か、もしくはセールなんかの安価で出来るのもでかい
とっつきやすい様にシステムも組まれてるし、
多対多のワチャワチャ感がある


格ゲーは複雑にし過ぎた上に1対1の形式が(ほぼ)永遠に変わらないのもきつい
初心者お断りでおっさんしか残ってない
ゲーセン文化の衰退も相まって老衰する一方
228名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 02:02:04.51ID:Vuj2D8Ey0
格ゲーなんて操作や用語は複雑でも
やってることはダッシュで近づいてからのジャンケングルグル回転コマンドからのバカみたいな連打コンボだし
鉄拳やってたけどクソくだらなくてやめたわ
ムシキングの方がまだ頭使う
229名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 02:15:07.11ID:eHRtqv8Q0
>>225
それよくニシ君が言うけど、格ゲーやってるおっさん達は新規なんか増えなくてもどうでもいいと思ってるよ、完全に衰退するまでただ身内や世代で楽しめればいいんだから

今のガキ共がストやギルティやる訳ないだろwww
2020/10/12(月) 02:15:37.26ID:LIYmeQRI0
格ゲーもそろそろ時代に合わせて多対多に移行したらどうだ
前でタンクしてるザンギの後ろからダルシムがぺちぺち殴ってくるようなゲームにしよう
231名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 02:18:40.03ID:DAU2OQUx0
>>226
今のランクマは初心者狩りしたくなくても初心者狩りになるシステムだからな
初心者が開始した段位でボコボコにされるかつ負けても段位が降格しないって事はそういう事だろ
2020/10/12(月) 02:55:07.30ID:qFRust2z0
ランクでマッチしてる格ゲーを見た試しがない
233名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 02:59:18.36ID:i46RM7Px0
鉄拳8早く出して
234名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 03:08:04.47ID:J9/aUz1E0
KOFの新作出してくれよ
235名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 03:23:53.88ID:DAU2OQUx0
>>232
どの格ゲーも下層以外は大体機能してるよ
やってるとそのうち勝率は5割に収束してくるからな
下層の特に最下層が無尽蔵に勝率が下がるのがおかしいんだよ
何も考えずにランクマ作ったら下がるのはわかるが
そこを頭使って最大限下がらないようにするのが
メーカーの仕事だろうと
2020/10/12(月) 04:14:51.07ID:PU2HhkOnK
一部の格ゲーは除くけど飛び道具はコレ突進はコレ超必はコレって感じにコマンドの共通化くらいしたらいい
とっつき易さ度外視して独自色だけ強調されても新規が増えるわけないし
違う格ゲーやる度にコマンド確認とか面倒で格ゲー自体から離れるわな
237名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 04:14:59.87ID:iWld0H44a
モンハンもFFも再生数の伸び悪くて少し危惧してたが
これはキツすぎる…

Vtuberのfallguys実況が100万くらい再生されるのに
ギルティは2万って頭がキューッとなるわ……
238名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 04:20:38.74ID:XcDfwEt50
30年ぐらい前のスト2スタイルのゲームが未だに遊ばれてる時点で十分だろ
マリオですら3Dになって進化してるのに
239名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 04:40:53.90ID:ufsHgsoS0
工作員も雇ってるだろうから実質100再生もないだろ
もうオワコン
まともな対戦ゲーやりたきゃ転売でもいいからスイッチとスマブラ買った方がいい
パッドとセットなら転売でもお得なところあるしな
2020/10/12(月) 05:59:39.59ID:OhI/MMOs0
転売屋の工作員か?
241名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 06:03:23.60ID:hATW0yU20
格ゲーじゃなくてギルティが終わってるだけ
242名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 06:09:50.66ID:uaDaVD9xM
格ゲーが終わってんだよ
スイッチニデテナイゲーム終わって当然だが
2020/10/12(月) 07:06:27.62ID:8JZ+bUqM0
>>125
俺も似たようなもんで、カタログチケットが片方余ったついでに
買ったが、スピリッツのストーリーをクリアする頃には飽きた
何故か格ゲー呼ばわりする連中がいるけどこれは違うやつだな
2020/10/12(月) 07:45:49.74ID:F7Pm9CmDr
気合いの入った美少女対戦格闘ゲームでも出ればワンチャンあるかも
2020/10/12(月) 08:02:26.87ID:Ulad62m90
GUILTY GEAR 生放送 最新情報特盛スペシャル!
https://www.youtube.com/watch?v=51uGz7Oqo7E&;t=146s

ちなみにこっちが本編で20万再生されてるね
格ゲーアンチってなんでそんなに格ゲーが憎いのか
格ゲー板なんかずっと荒らされてもう荒らしのほうが書き込みが多いくらいだし
246名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 08:26:54.45ID:YSxNDnt4d
20万再生されて売れるのは2万とかなんだから悲しいよな
今はもうやってないけどけど一応新情報は見るみたいなおっさんばっかなんだろな
2020/10/12(月) 09:15:39.82ID:+oz3dWVJ0
ジョショの格ゲーがなんか今さらちょっと人気みたいじゃん
オールスターとか言う糞は忘れて
5部とかでアークに作らせろよ
248名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 09:21:45.62ID:AFD465KQd
>>246
新規が20万見に来たうち2万買うなら全然良いんだけどな
現実は非情であるか
2020/10/12(月) 09:27:05.77ID:L1CmqCzvd
>>236
パワーレンジャーの格ゲーが必殺技は方向キーとボタンの組み合わせで全キャラ共通の操作だったな
分かりやすい操作と懐かしいヒーローで楽しいゲームだよ
2020/10/12(月) 09:35:09.38ID:Pn9coBGid
ギルティおじさんの「面白い」ところは
全ての実績に置いて一度もストシリーズの実績を超えたことがないのに
なぜか全員口を揃えてギルティの方が上ぇ!!って叫んでるところ
SNKも同じ
251名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 10:11:22.86ID:UbToXfkJ0
世界の数字見ると終わっているのはギルティギア
252名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 10:20:14.05ID:SSX9xt5oa
ひと目見てキャラのシルエットを判別できて今どういう体勢でどんな動きをして何やってるかわかるようにしないと未来はないよアーク
253名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 10:21:01.05ID:MsVbHgDT0
スト2系譜の2D格ゲーは好きな人は好き、嫌いな人は嫌いってのが極端に偏ってるジャンルなわけで
嫌いな人を好きに持っていこうとゲームをライト向けにするのはもう悪手でしかない
昇竜コマンド廃止とかボタン連打だけで通常技から超必までつながるとか新規にアピールして新規増えたかって話
そんな事してゲーム性を浅く広くしても新規増えないどころか元々のお客であるコアなファンが逃げ出すだけ
254名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 11:06:05.62ID:UeqTH5pv0
Switchで十分に動く様に開発してPC箱PSにもフルマルチ、クロスプレイも解禁
最低この条件を満たしてユーザー確保に走らないとどうにもならんだろ
2020/10/12(月) 11:14:31.35ID:pl9odN8g0
>>250
ギルティおじさんがストにマウント取ってるのはまあまあ見るが
SNKおじさんがストにマウント取りに行ってるとこそんな見るか?
256名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 11:32:06.46ID:FDDO0amFp
>>249
パワレン対戦する機会なかったけど楽しかったわ
アプデ後やってたコンボできなくなってやらなくなったけど
対戦ゲー全般で言える事だけど未完成売りつけてゲーム性大幅に変えるのやめてほしい
2020/10/12(月) 12:24:47.65ID:WG/ZvAhlp
>>1
ポチョムキンと名残雪が性的でいいですね
258名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 12:40:44.85ID:zWK5yBWFp
連打コンボはとっつきやすくなるのは良いが飽きるのも早くなる
学生時代にP4Uを友達と対戦してたけど相手に触って連打するだけのゲームになってすぐ飽きた
259名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 12:45:01.40ID:exiaAUqW0
他の格ゲーみたいに基本無料にしないと集まらない
260名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 12:45:44.96ID:AFD465KQd
>>250
実際に売れるゲームは面白いゲームではなく「面白そうな」ゲームだからな
面白いかどうか以前に知られて無いと売れる事は無い
つまり売れる本数は知名度に比例するので
ストに比べて全く知られてないギルティギアに売れる要素は無い

だからと言ってギルティの方が内容が上だと言うつもりは無いが
売上本数程の差は無いと思うよ
261名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 12:47:21.53ID:AFD465KQd
>>258
やっぱりそうなんだ
薄々そんな気はしてたというかグラブルで今そんな状態になってる気がする
262名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 12:48:50.39ID:pnB7Yucm0
俺の考えた最強の必殺技:相手は一瞬で死ぬ
↑↓←→ABXYABXYABX↑↓←→YABXYA↑↓←→BXYABXY↑↓←→ABXYAB↑↓←→XYABXY↑↓←→ABXYAB↑↓←→XYABXY

どうだ入力してみろ
263名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 12:50:52.70ID:/kmUf2fba
>>255
ガロデンの頃から大人しいな
264名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 12:51:06.32ID:pnB7Yucm0
格ゲー改造案、こうしたら格ゲーも良くなる

1)キャラはすべて美少女
2)攻撃を受けると服がブレイクする
3)攻撃のたびにパンチラ
265名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 12:51:48.49ID:EzgQ+vil0
お前らアークのグラフィックをよく持ち上げてるけど買わないよね
2020/10/12(月) 14:02:18.00ID:9lsc+ZZe0
毎回同じ曲をかけてるのが不安
267名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 15:27:01.49ID:iWld0H44a
ギルティとスト2ってそんな対立してんの?
俺は単純に4と5が嫌いなだけなんだが

カプコンデザインワークスとかヴァンパイアの設定資料集見てると
なんでこんな事になったんだって毎日泣いてるわ
268名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 15:29:48.68ID:hOXP9y4qd
新作出す必要ある?
2020/10/12(月) 15:34:05.00ID:cvD8vpvx0
それは格ゲー以前にギルティギアが終わっているのでは
270名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 15:36:30.45ID:1Q+x7ipR0
面白いゲームを作れば売れると思ってる純粋な奴がゲハには多すぎる
271名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 15:39:04.87ID:KMMUbEpGM
【世回教師マITL-ヤ】 プレイステーション5は麻薬
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1601170629/l50
272名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 15:47:29.56ID:NORLVBhld
>>270
なんもやること変わらなくてグラフィックだけ変えてる典型じゃん
273名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 15:48:09.72ID:u1BQPi8ea
>>18
こういう返ししかないから廃れるんだろうな、格ゲー
2020/10/12(月) 15:49:35.55ID:rZtHwtXb0
騙されたと思って全員でスパ2Xやらない?

まじであれが到達点だと思う
275名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 15:49:46.07ID:1Q+x7ipR0
>>272
斬新で面白ければ売れると思ってる奴も多すぎる
2020/10/12(月) 16:02:21.54ID:5WtNeRhbd
操作が覚束ない段階でも有る程度面白くないとそら新規は入らんわな
格ゲーおじさんは何故か上達する前段階で止めるのはゆとり、我慢できない子供みたいな論調ぶつけてくるけど
金払ってつまんない操作を何時間もしなきゃならん娯楽をする位なら普通は金払って最初から面白い娯楽に手を出すし
何なら適当に友達と喋ってる方が何倍もマシって言う

金払って自己研鑽する価値があるのは勉強なり部活なり将来自分のステータスになるような分野であってゲームではないんですわ
2020/10/12(月) 16:23:23.83ID:O+VjwHDr0
面白い格ゲーっていうけどそもそもプロゲーマー連中ですら最新の格ゲーを面白いと思ってないっていうな
面白かった格ゲーはって言われても20年も前のゲームばかり名前が挙がるのが現実
2020/10/12(月) 16:48:44.13ID:O+VjwHDr0
スマブラとあまり比較したくはないがスマブラは最新作が最高傑作って思ってる人多いんじゃないの
なんか格ゲーとその辺の温度差みたいのだいぶ違う気するよね
2020/10/12(月) 17:22:57.44ID:yASdDKcE0
>>179
囲碁なのにオセロやらせろっていうからもう会話にならねーんだよな
それどころかブラックジャックにルール変えろとかもう原型が無い
元なんかどうでもよくてただケチつけて勝った気になれればいい
2020/10/12(月) 17:25:37.02ID:pl9odN8g0
>>278
ストで言うところの3rdおじさんに相当するDXおじさんが存在する
ブラウン管テレビがないと大会が開けない分3rdおじさんや2Xおじさんよりも過酷
2020/10/12(月) 17:27:44.11ID:LIYmeQRI0
他に面白いゲーム沢山あるんだから
数あるゲームの中からあえて格ゲー選ぶ理由ないもんな
2020/10/12(月) 17:41:27.09ID:yASdDKcE0
ほんとはMMOやりたいのに原神持ち上げて和ゲーは終わった言ってる連中と同じ
ゲームに興味を失ったおっさんがしがみつきに来てる
2020/10/12(月) 17:57:15.76ID:bM2aEH5Kd
いっつもアホってなんで格ゲー憎んでんの?とか話すり替えてくるの?

お前らが学校でキモデブ多汗をいじめてた時だって
憎んでたからいじめてたわけじゃないだろ?勝てる相手だからいじめてただけだろ?

格ゲーはゲーム業界最下位の売上で確実に勝てるザコだから虐めてるだけだよ
キモデブをいじめるのと同じで深いこと考えてない
2020/10/12(月) 18:58:31.24ID:H/RoWZdL0
鉄拳シリーズ累計5000万本突破、
鉄拳7の日本売上は全体の4%www
https://www.bandainamco.co.jp/cgi-bin/releases/index.cgi/press/10024?entry_id=6967

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1601264780/l50
2020/10/12(月) 20:54:38.59ID:epfTL0YP0
別にクソゲーでもいいからイスカみたいなハチャメチャ要素あってもいいも思うんだがなぁ
スマブラだってタイマン疲れたら4人やればいいし弱い身内いたらチーム戦にしてCPUボコるとか選択肢があるから色々な人がやるんだろうし
286名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 21:22:32.77ID:moZeaDT10
オンラインが当たり前になった時代の今なら、4人対戦の格ゲーはありかもなぁ
イスカオンラインはやってみたくはある
2020/10/12(月) 23:46:16.48ID:n/I4h6Vg0
ブリーチの4人対戦のオンラインあったけどあんまりやった記憶ないな…
288名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 00:02:52.67ID:BtfOmwu70
格ゲーが流行る可能性があるとすれば現状からガラっとゲームデザインを変えるしかないが
そうするとそれって格ゲーなのかという疑問が生まれる
1対1で殴り合うという今の状態では好きな奴は好きなジャンルというレベルから脱却するのは無理
2020/10/13(火) 00:30:15.98ID:IW7mTBSA0
しゃがみパンチやってるうちは復活なんて100%無い
2020/10/13(火) 00:35:09.31ID:VrG1/RhY0
しゃがみパンチなどの非リアリズムを排除した格ゲーはとうの昔に一通り出て全て滅んだよ
2020/10/13(火) 01:11:37.23ID:IW7mTBSA0
だから格ゲーが滅んでるんだろ
2020/10/13(火) 01:20:25.82ID:VrG1/RhY0
逆だね
リアリティ追求したら今以上につまらんかったから誰もしないってだけの話
ちゃんとやった上でダメだったんだよ
お前さんが思い付いた事はとっくの昔に通った道だって事だ
2020/10/13(火) 01:24:17.76ID:IW7mTBSA0
廃れてるのが証拠だろ
2020/10/13(火) 01:24:38.75ID:IW7mTBSA0
つまらないから廃れてるんだから言い訳無用だわ
2020/10/13(火) 01:25:19.17ID:IW7mTBSA0
老害以外にとっては見た目が馬鹿にしか見えない
やった上でダメだと言った老害以外にはな
2020/10/13(火) 01:26:25.35ID:IW7mTBSA0
センスの欠片もないのが格ゲー作ってるからこうなる
市場はNO、業界はYES
だから廃れた、結果がすべて
2020/10/13(火) 01:29:36.70ID:VrG1/RhY0
あらら、発狂しちゃった
まあ凡人が思い付く事は先人が大抵既にやってて浸透してないのは不正解だったからだよ
2020/10/13(火) 01:38:51.56ID:IW7mTBSA0
だから廃れたんだ、結果がすべて
2020/10/13(火) 01:39:21.89ID:IW7mTBSA0
しゃがみパンチなんか見て馬鹿に見えないようなダサい業界が廃れないわけがない
2020/10/13(火) 01:40:39.03ID:IW7mTBSA0
あと浮かせコンボな
手刀で空中をぐるぐる回ってる様なんかダサいどころじゃない
そのセンスの無さが廃れた原因なんだ
2020/10/13(火) 01:41:46.74ID:VrG1/RhY0
そう、結果が全て
現行の格ゲーは過疎だけどリアリティ追求格ゲーは「かつて存在して今は無」だよ
しゃがみパンチよりセンスがなかったって事
2020/10/13(火) 01:44:15.80ID:IW7mTBSA0
しゃがみパンチ無くしただけでなにがリアリティ追及なんだ?馬鹿じゃないのか
2020/10/13(火) 01:44:37.62ID:IW7mTBSA0
センスの欠片もないのがこれだけで誰にでもわかる
2020/10/13(火) 01:45:57.65ID:IW7mTBSA0
ダサいのをやめるだけの話でリアリティを追求した気になってるならお笑いだわ
2020/10/13(火) 01:50:57.34ID:VrG1/RhY0
しゃがみパンチも無くし空中コンボも無く関節極めれば部位ダメージ
そういうリアリティ追求した格ゲーは存在したけど面白くもなんともないので滅びました
今残ってるのは現行型の格ゲーのみ

まさに「結果が全て」ですね
2020/10/13(火) 01:54:11.29ID:TX8d6n5c0
武力ONE?
2020/10/13(火) 01:54:56.83ID:wqx+Sh2Z0
むしろ見映え重視にした結果廃れて行ったと思うんですが
スマホゲーとか好きそう
2020/10/13(火) 01:56:28.95ID:IW7mTBSA0
>>305
だから廃れてるんだよ、結果がすべてだよな
2020/10/13(火) 01:57:45.68ID:IW7mTBSA0
ペシペシ空中で浮かせてる様がダサすぎるから廃れてるんだよ
しゃがみパンチがくっそダサいのにそれを残す老害がいるせいで廃れてるんだよ
結果が全てだからな
2020/10/13(火) 01:58:11.08ID:IW7mTBSA0
格ゲー作ってる連中はセンスがダサい
2020/10/13(火) 01:58:52.61ID:N69Ay4200
修羅の門とか餓狼伝とかバトルクロードとかあったよな
あとプロレス系なんかもこの系統
でもリアルにすればするほどテンポ悪くなってクソゲー化した
2020/10/13(火) 02:00:01.89ID:VrG1/RhY0
>>308
廃れの対案に滅亡済みを出すお前さんが一番センス無いって気付いてくれ
313名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 02:05:02.38ID:FVUr6mKZ0
バカ「しゃがみパンチ無くせ!空中コンボ無くせ!」

ぶっちゃけ「そのアイディアはつまんないので流行りませんでした」で答え出てるよ
314名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 02:20:01.65ID:BtfOmwu70
発狂してる奴いて草
そんなに格ゲー好きならギルティもちゃんと買えよ
315名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 02:24:58.41ID:KdfAK+CW0
格ゲーマーって朝鮮系が多いんでしょ?
2020/10/13(火) 02:50:10.66ID:IW7mTBSA0
>>313
だから格ゲーが流行らなくなったで答え出てるよ
2020/10/13(火) 02:50:37.99ID:IW7mTBSA0
ここから一度も言い返せなくて大笑いだわ
2020/10/13(火) 02:51:15.99ID:IW7mTBSA0
ピンポイントで指摘しても分からないほどダサいオタクのチョンが何を作っても売れやしないんだよ
319名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 02:54:00.09ID:KdfAK+CW0
日本人ならスマブラやればいい
チョンは格ゲーやってろよ
2020/10/13(火) 02:54:12.73ID:IW7mTBSA0
ダサいオタクが着るのはいまだに黒い服で定着してるとか言われたところでそうだろなとしか思わんだろ
オタクに流行ろうが流行るまいが大衆作品になれないことに変わりないんだから
2020/10/13(火) 02:57:19.24ID:IW7mTBSA0
オワコンの格ゲーにしゃがみパンチが定着してるとか
オワコンの説明してるだけだからな、そりゃオワコンだわな
322名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 02:57:45.45ID:KdfAK+CW0
格ゲーが終わってる理由がよくわかるね
まともな反論もできずオナニーコンボしかできないからだろ
2020/10/13(火) 02:59:12.99ID:IW7mTBSA0
手刀でぺしぺし浮かせてるのがくっそダサいとも思わず定着してるとか言い出すくらいだからそりゃオワコンになるわ
324名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 03:14:17.36ID:0caBfnDa0
ミギーが格ゲーとしての当たり前を根底から見直す
みたいな事を言ってたんで期待してたけど
蓋を開けたらいつものギルティって感じでがっかりしたわ
長めのコンボは無くしたり壁破壊設けたりガドリングの自由度下げてとっつきやすくは色々してんだけど
もっと操作形態から根底のルールまで全て作り直すと思ったけど
過度な期待しちまったよ
相変わらずグラだけは凄いけどね
325名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 03:14:42.28ID:qJsogiSp0
「俺のセンスが認められないから流行らないんだ」は草
326名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 03:19:28.94ID:qJsogiSp0
別に大流行のスマブラでさえ空中コンボあるしなぁ
キャラによってはしゃがみパンチどころか這いつくばって剣でツンツンもする
つまりID:IW7mTBSA0のセンスがズレてるだけで全く関係ないよ
2020/10/13(火) 03:29:09.18ID:0caBfnDa0
>>326
スマブラよく知らんで持ち上げる奴ほど
何故かスマブラにコンボ無いと思い込んでるからな
328名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 05:06:49.06ID:cUZi/fe+0
>>13
これ
スマブラはコンテンツの雰囲気といい本当に調整上手いと思うわ
気軽にやれそうな感じするしアイテムや大乱闘のおかげで初心者もなんとなく遊べる
始めるハードルが低くないと新規が増えず衰退していく
2020/10/13(火) 05:08:32.26ID:ylCgGpCN0
>>285
スマホKOFにそんな感じのやつ出てなかったけ
今更ガーディアンヒーローズ作るのか?
>>288
レースも「チョコボレースでなくマリカだけがたまたま売れてる」だけ
DiRTをマリカにしろなんて誰も望んでない
2020/10/13(火) 05:38:01.51ID:xoo6Uf020
尖ったところがないギルティはギルティと呼べるのかね?
人気が出たのはバランスが悪く尖ってたからだとなぜ気づかない?
製作者のエゴの塊になって消えていくこの名作格ゲーが不憫でならない
331名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 06:10:25.11ID:aHca4TLC0
アホみたいに火力出るし、方向は違えど尖ってるゲームであることは変わらん気がするけどな〜
いまんとこ面白いかどうかは微妙だけど
332名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 06:12:01.49ID:XNlyLmtja
ブシドーブレードみたいに1発クリティカル入ったら即死とか
333名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 06:32:04.51ID:N6tvi+m50
>>330
全盛期のACだと全キャラアッパー調整だったおかげで盛り上がったな
Xrdや新作ではもうもっさりかったるいだけで古参は逃げて新規も寄り付かん
2020/10/13(火) 07:07:36.80ID:6st+rHg60
しゃがみパンチじゃなく屈みパンチならおk
2020/10/13(火) 07:12:21.22ID:ylCgGpCN0
格ゲFPSレースどれもやっぱ技術がモチベだわ
下手くそでは楽しめない
修行が趣味でなくストレスなら端から生活に必要ない
2020/10/13(火) 07:22:27.91ID:ZFQAjGKo0
上手くないと楽しめないとか言うけど
そういう人はソシャゲとかイージーモードとかで楽しんでんの?
自分がやるやらないはともかく
対人戦を否定するって、もうゲームとかやらないで映画とか見てた方がいいんじゃないかと思うんだが
337名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 07:23:53.51ID:gdZf2bP/0
2日経って英語版も日本語版も結構再生されてんじゃん
過去のキャラ紹介トレーラーも数十万回再生だしそんな言うほどオワコンでもないやろ
338名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 07:36:10.48ID:6BGTDbPn0
アーク格ゲーはSEを見直さないとダメ
コンボ決めても爽快感ないのよ
2020/10/13(火) 07:45:58.72ID:tBCGPvuoa
ゼルダみたいな俯瞰アクションは見事にオープンワールド化した
ベルトスクロールアクションの進化系が龍が如くだと考えると

なんで格ゲーはエアガイツやドラゴボスパーキングみたいな3D対戦が流行らないんだろう
やっぱりコマンド入力が格ゲーには必要と思ってる老害のせいなんじゃないのか?
2020/10/13(火) 07:46:48.28ID:ZFQAjGKo0
ギルティギアでさえ世界的にはゼノブレ程度には売れてるからな
このレベルでオワコン連呼されるのはそれだけデカい市場だったってことだな
341名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 07:53:34.18ID:xi8v8/oh0
>>5
老害
平均年齢は1番高い
342名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 07:54:45.84ID:ynFFlY6o0
ゲームエンジンの選択を間違っただけ
汎用エンジンは格ゲーには向いてない
2020/10/13(火) 08:15:30.16ID:4hq2NRe60
>>336
海外はCODBFFIFAバトロワが流行っててソロゲーより優勢だし
日本のSwitch市場もスマブラスプラマリカーフォートナイトが流行っててソロゲーより優勢だよ
対人戦を頭から否定するやつなんてそうそういないんじゃない?

日本のPS4市場だけはPvEとRPGに偏重してPvPは900万台普及のうち最大50万本程度しか売れないけど
344名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 08:34:40.14ID:z6usYfyfd
>>339
1対1で殴り合う事を考えると奥行きは無い方が良いんだよ
奥行きの軸がズレたら攻撃が当たらなくなるだけで何もプラスの要素が無く
ゲームの進行を阻害するだけだからな
モンハンみたいに仮想世界の中で戦うみたいなコンセプトなら3Dの方が良いだろうが
1対1で殴り合うなら必要なのは自分と相手キャラだけなわけで
3Dにしてフィールドを広くしたらダレるだけ
無駄に難易度も上がるしな
345名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 08:38:08.72ID:u/iE+k0h0
スマブラ大人気だろ
346名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 08:39:27.29ID:z6usYfyfd
>>345
キャラの人気が世界一だからな
究極のキャラゲー
347名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 08:44:40.60ID:u/iE+k0h0
>>346
キャラゲーなのに出来いいから流行るのはしゃあないわ
348名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 08:45:07.88ID:zq1R2pLbd
そうだねキャラゲーだからだね
スマブラが狭くてタイマンオンリーで必殺技コマンドを採用してたらもっと売れていたと声を大にして世に主張するべきだ
2020/10/13(火) 08:46:57.82ID:tBCGPvuoa
>>344
これ言うと根本的に格ゲーを否定してしまうかもしれないが
ゲームデザイン自体が間違っているんじゃないか?

本格的な格闘をシミュレートするなら当然3次元で表現すべきだ
その方が絶対に立ち回りも戦略的に面白くなる
やっぱり格ゲーってファンタジーで、硬派なスポーツとは違う気がする
そこを勘違いしてキー入力やコンボでストイックさを要求されるのはキツイ
350名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 08:54:27.86ID:z6usYfyfd
>>349
ストイックさを要求されるのはよりストイックな相手に勝とうとする時だけで
全くストイックで無い奴を勝つのには全くストイックさは要求されないよ

格ゲーで難しい所は強い相手に勝つ事であって
そうでなければ難しい所なんて全く無い

これ本当に勘違いされてまくってるからメーカーも声を大にして言って行ったほうが良いと思うのだが
メーカー自体も勘違いしてる節があるからな
351名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 08:56:10.18ID:u/iE+k0h0
>>350
鉄拳とか適当にやってても楽しかったもんな
352名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 08:57:31.68ID:zq1R2pLbd
相手に勝つことしか面白いところがないのが今の格ゲーなのにこのレスとは根本的にズレてんな
2020/10/13(火) 08:58:46.97ID:tao/hQx10
スマブラガー
354名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 09:03:13.91ID:z6usYfyfd
>>349
ゲームデザインって何でもリアルにすれば良いわけではなく
それこそよりリアルな格闘ゲームやるなら現実で友達同士で軽く殴りあえば良いわけで
それはそんなに面白く無さそうだろ

「1対1で殴り合う」ってのを現実よりも快適に面白く抽象的に実現するのが格闘ゲームじゃないかとね
2020/10/13(火) 09:06:54.00ID:RoJkWQi80
>>339
ARMSとかチャロンあたりの次世代格ゲーのコンセプトで作られた物や
システムがやや特殊なバンダイのマンガ原作系を指して
「それは格ゲーじゃない」と駄々を捏ねるおっさんが多いどころか
国内の合同大会から締め出して対立構図まで作るので
生まれた時から最初からコミュニティ成長の芽を摘まれてる

海外で言うFIGHTING GAMEの括りのゲームであれば上記タイトルも含まれるし
確実に勢力拡大傾向だと思うけど日本じゃ横視点しか認めないからどんどん閉じコミュ化しとるね
356名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 09:08:26.46ID:XBmFfW6vp
スマブラでいいやん
357名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 09:09:50.72ID:z6usYfyfd
>>352
だから弱者は弱者に勝てば良いという話
何故か弱者でも強者に勝たなければならないみたいに思いこんでて
考えが破綻してる奴が多い気がするが

いや弱者は強者に勝てないから弱者なわけだからな
2020/10/13(火) 09:15:16.61ID:qmqoTdf60
>>355
格ゲーチェッカーはARMSやバーチャロンやガンダムのコミュニティから
大会の告知をさせて欲しいって打診があっても格ゲーではないと一蹴して来たのに
スマブラSPが爆発的に流行るとスマブラのみ告知やるようになったんだよな
最高にダサいと思うわ
359名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 09:17:32.03ID:z6usYfyfd
>>351
そうそう
とりあえずそういうレベル同士で対戦してたらそれなりに面白いだろ
そこからさらに強くなりたいかは好みの問題だよな
2020/10/13(火) 09:24:25.57ID:ZFQAjGKo0
>>355
チャロンはまあそういう事もあったかもしれんが
ARMSの失敗まで格ゲーのせいにすんなよw
2020/10/13(火) 09:29:35.91ID:qmqoTdf60
>>360
あったかもしれんと言うよりバーチャロンを皮切りに25年間ずっとそうじゃね
1P筐体と2P筐体の画面内容が違うと格ゲーじゃないって悪しき習慣が生まれて
25年間ずっと継承し続けてる状態
362名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 09:40:23.86ID:nZT4u28i0
UE4使ってxrdスタイルのストーリーモードってできるのかね
場面転換の度に長いロード挟みそうだけど
2020/10/13(火) 10:53:47.69ID:+Ei+IDSi0
格ゲーが流行らない理由はPSのゴミゲームパッドに原因がある気がする
十字キーの位置に左スティックがあれば格ゲーを動かせる人も増えると思う
まともな配置のゲームパッドを使ってる人がPSのクソ配置に耐えられない
2020/10/13(火) 11:12:32.71ID:irZ6+PdY0
>>339
3Dのシステムは洗練が足りないからだろう
流行る土壌がないわけではないと思う
2Dの対戦アクションはストツーのフォーマットが優秀すぎてみんなストツーもどき作ってた流れがあったけど3Dではストツーに相当する存在がまだない
365名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 11:25:56.06ID:aHca4TLC0
3Dはバーチャじゃないのか?
まぁ、バーチャ自体が死んだけど
2020/10/13(火) 11:33:06.69ID:V7zcUD0y0
バーチャとか鉄拳は3D名乗ってるけど実際は手前と奥の自由度低くしてある分2.5Dって感じだわ
2020/10/13(火) 11:40:31.25ID:r9UOs+Pyd
エアガイツ!
2020/10/13(火) 11:43:19.51ID:ZFQAjGKo0
>>363
格ゲーマーはスティックじゃなくて十字キー使ってるんだよ
格ゲープロゲーマーの世界標準コントローラーはDS4だよ
別にソニー好きでも任天堂好きでもないけど格ゲーだけはPS4コントローラーじゃないとだめだわ
だからこそ任天堂信者は格ゲーを敵視してるんだろうけど
369名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 11:57:05.04ID:aHca4TLC0
PS4のパッドも斜め入力飛びまくりでわりとウンコやがな
2020/10/13(火) 12:02:54.27ID:V7zcUD0y0
PSコンもトリガーと斜めの切れ込みは大概クソだと思うよ
2020/10/13(火) 12:25:15.85ID:ZFQAjGKo0
コマンドガー、とか言ってる人にはわからんかもしれんけど
格ゲーに一番大切なのってきっちりと縦横に入力できることなのね
サタパ推す人もいるけど多くのプロがPSコン選ぶってやっぱそういうことなんだよね
最近の格ゲーすればわかるけどコマンド漏れなんかはないよ、ネオジオで止まってる人にはわからんかもだけど
2020/10/13(火) 12:28:46.03ID:V7zcUD0y0
ヒント:しゃがみガード
373名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 12:36:57.03ID:cxY37ddoa
広報力ないんだから
次のState of Playを待つなり
SIEのPRイベントに便乗しないと
374名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 12:38:24.11ID:aHca4TLC0
>>371
嘘つけ、ダッシュ3Bも2Bに化けるし、低空波動も斜め飛んでジャンプ攻撃に化けまくるわ
PS3コンのときはこんなことなかったのに
PS4の十字キーは明らかに劣化してるよ
375名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 12:39:54.69ID:z6usYfyfd
>>373
たしかに
ブランド力も無いんだから自分で番組開いたって
たかが知れてるのは自明だったじゃないかと
他の人を全力で頼るべきだな
2020/10/13(火) 12:40:10.52ID:ErxuCKBD0
プロはキーディス見たら入力メチャクチャキレイだし斜めもしっかり入れてるけど
普通のプレイヤーはあの斜め押しにくいコントローラーは普通に入力漏れする
HORIパッドの方がまだいい
377名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 12:40:31.96ID:z6usYfyfd
>>374
それ老化じゃ…
378名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 12:41:40.34ID:z6usYfyfd
>>376
とはいえ押せる時があるなら
自分の指で押せる時を再現し続ければ良いだけなんだけどな
2020/10/13(火) 12:44:29.90ID:ErxuCKBD0
>>378
多くの人はそれが確実じゃないからより優れた道具を選ぶってだけやぞ
2020/10/13(火) 12:44:55.90ID:wchglq1C0
ガードするくらいなら↓大P出しちゃえよみたいな
381名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 12:56:32.93ID:zq1R2pLbd
えっ、十字風4ボタンで格ゲーを?
2020/10/13(火) 14:27:37.29ID:XmZ2s4VM0
>>355
海外大会ですらスケジュールの関係で種目からはじかれる格ゲーあるからバーチャロン入れる余裕ないよ
2020/10/13(火) 15:14:44.59ID:ySy0rKPIK
ギルティはいつになったら完結するの?
384名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 15:15:01.02ID:z6usYfyfd
>>381
できらぁ!
385名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 15:17:30.97ID:z6usYfyfd
>>383
過去にstriveで終わるって言ってた開発者はいたらしいよ
実際どうなるかはわからんし、名前ちょっと変えて続行なんてのもありうるだろうけどな
2020/10/13(火) 15:41:32.42ID:K2FeLI3Sd
バーチャファイターの有名プレイヤー(鉄人)をセガは支援してたけど、
バーチャロンでは同じことしてなかったあたり、
セガも次世代格ゲーとして発展させてく気はなかったでしょ

そもそも次世代格ゲーとして作られたわけでもないしな
(新人にロボゲーは失敗するということを分からせるためのプロジェクト)
2020/10/13(火) 15:43:34.53ID:LR+qhG9o0
縦横正確に入力できるか自慢気に語ってるが
いまだに2次元平面操作で見た目だけ3Dなんて数十年遅れの古臭い発想からして
何十年も前からまったく進化が無いのがオワコンの原因だな
388名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 15:57:08.42ID:qlFNQGyC0
しゃがみパンチはいらない、
しゃがみパンツが見たい
2020/10/13(火) 16:18:43.06ID:LR+qhG9o0
ぜんぜん当たってない位置で当たり判定とかやってるような古臭いゲームがいまどき流行るわけがない
なんの驚きもない既製品なんだから、そうですかで終わる
390名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 16:38:17.63ID:46gVo8zEa
>>339
なんでシコシコ一人遊びと対戦ゲー並べてんの?
391名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 19:16:04.07ID:LsCzrnxJ0
スト4からヒットストップを多用しまくるようになって終わった感あるな
ヒットストップ使うと必ずフルアニメっぽいクドい動きになるからな
さっさとスト2時代の仕様に戻した方がええぞ
2020/10/13(火) 19:20:14.40ID:Sif8DVlk0
これで十分流行ってるだろ
ネット対戦あるし

ちょっと前ネット対戦ないゲーセン時代は閑古鳥鳴いてたぞ
田舎のゲーセンとか辛すぎ
もうゲーセン自体ないけど
393名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 19:28:20.38ID:z6usYfyfd
>>392
それはそうだな
ただ人数下がってくと終っちゃうけどな
394名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 19:31:54.37ID:Hdy+rbtO0
3DS版のスト4みたいに簡単必殺技で良いんだよ
395名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 19:44:30.43ID:ET73Wfm10
3DS版良かったよな
国内では他機種より売り上げも良かったのだが何故かAEやウルトラを出さなかった
2020/10/13(火) 20:11:52.36ID:9u1jb9hJ0
>>391
あれはラグを調整する目的もあるからなくならん
2020/10/13(火) 20:14:38.22ID:wchglq1C0
Wii Uのスパ2X面白かったわ
2020/10/13(火) 20:24:42.89ID:vLp2i5Ho0
真新しいジャンルじゃない
日本人はタイマンは嫌い

これで大抵説明できるんじゃなかろうか
2020/10/13(火) 21:00:34.78ID:uevLhT8R0
スマブラとポッ拳の人気差を見るとキャラゲーでもタイマンは物好きが手を出すんだなって感じ
400名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 21:04:37.67ID:kDDhAV8n0
>>399
いやポケモンだけとポケモンを含めた任天堂やゲーム業界オールスターじゃ
キャラ差も大き過ぎだろ
2020/10/13(火) 21:12:09.38ID:u6BuoQHB0
時代と地域区切りにもよるがポケモン本編が概ねスマブラ以上に売れる事考えるとなぁ
402名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 21:17:03.94ID:OdT9KQSsa
というかスイッチでしか出てないスマブラ・ARMS・ポッ拳が日本の格ゲーで売上トップ3になってる時点でね
2020/10/13(火) 21:30:58.72ID:4M7cw8y90
つーか旧来型の格ゲーは新作作るにしても「いい加減にテキトーに作ってます」
「仕事してる感は出したいので処理落ちするぐらいステージに気合入れます
「あと同じ理由で一本グソみたいに長〜〜〜い必殺演出は入れます」
「キャラは小出しにしてDLCで6年ぐらいは引っ張ります」
「どうせ買うんだろ?笑」感がすごいから期待しにくいんだよ

もうカプエス2をクラファンで資金集めてドッター招集かけて
双方キャラ30ずつぐらい追加してswitchとPS4とPCのクロスプレイ可
当然任意でマッチング機種や有線無線選択できるみたいな
「格ゲー好きが無理難題通して作りました!」みたいな事やってくれんと無理

あとARMSとかバンナム版権モノみたいなのが格ゲー名乗る度に
いちいち「格ゲーじゃない」とか突っかかってネガキャン合戦するのやめれ
双方のイメージダウンにしかならん
2020/10/13(火) 21:37:45.50ID:vLp2i5Ho0
ちなみにタイマンだとパズルゲーもあるが
これもぷよスポでいわれたこと
「意味不明なまでにボコられて楽しくない、糞ゲ!」

もうね、我儘じゃねえのそれ、としか思えなかったよ
2020/10/13(火) 21:40:46.47ID:vLp2i5Ho0
まあだからこそなんだろな
TGSのXSX紹介でぷよテト2とテトエフェでがっかりしたとかいう声がゲハででかかったのって
次世代グラ見れなかった、だの、PS5へのマウント取れなかった、だのってのがそらあるんだろうが
’’タイマンゲーが嫌い’’っての大きいと思うんだよな
あれ俺は全くがっかりしなかったのに、非常に違和感感じたがこれで説明できるわ
まあ多人数対戦もあるけど、やっぱ基本はタイマンだし
2020/10/13(火) 21:41:37.07ID:vLp2i5Ho0
感じた、でなくて覚えただな
連投すまん
2020/10/13(火) 21:45:32.96ID:VrG1/RhY0
日本人のタイマン嫌いは
・野良はチームメンバーのせいにできない
・身内は一体感を共有できない
・個人で戦って負けてしまうなら勝てない言い訳が欲しい→わかりやすくバトロワが流行る
・犯人探し好きなガイジ多すぎ→転じて人狼みたいなのが流行る
で結論出せるだろう
2020/10/13(火) 21:50:52.83ID:Sif8DVlk0
根本的に2D格ゲーはつまらん
2020/10/13(火) 21:53:07.00ID:VrG1/RhY0
あと人口に対してタイトル多すぎんか
昔みたいに感覚でフレームとか覚えなくていいなら
3タイトルぐらいかけもちで遊べたけど
スト5ギルティみたいに覚えゲートレモゲーになったらもう1タイトルしか無理だ
410名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 22:15:11.99ID:Q4loBtjYM
タイマン嫌いとかいうけど
チーム戦はもっと流行ってないだろ
2020/10/13(火) 22:15:28.17ID:ylCgGpCN0
でもコマンド入力とか根本的なことまで語れるんだから
格ゲーはゲームとしてまだ生きてるわ
2020/10/13(火) 22:17:14.29ID:VrG1/RhY0
>>410
MMOもスプラもバトロワの一部モードもMOBAも全部チーム戦だぞ
2020/10/13(火) 22:23:15.98ID:wchglq1C0
ポケモンはタイマンじゃないの?つーかじゃんけんだよねやっぱり
2020/10/13(火) 22:25:36.61ID:VrG1/RhY0
ポケモンは運のせいにできる
2020/10/13(火) 22:26:45.75ID:B7zVj3vo0
運の性に出来るゲームは強い
416名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 22:36:52.63ID:lgsspzdy0
ポケモンの対人人口ってどんなもんなの?
購入者の1割いってないだろ、対人需要なんて高くない
417名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 22:36:52.86ID:lgsspzdy0
ポケモンの対人人口ってどんなもんなの?
購入者の1割いってないだろ、対人需要なんて高くない
418名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 22:48:21.36ID:BtfOmwu70
ポケモンの対戦も格ゲーみたいにメインプレイヤー層はおっさん
2020/10/13(火) 22:51:56.91ID:a+tUyvGt0
去年末の段階でスマブラSPがストUの売上記録塗り替えて
歴史上最大本数を誇る格ゲーになったじゃん

今は軽く世界2000万本越え
ストUの全盛期超えてるぞ


スマブラ以外プレーヤー人口が死んでるだけでw
2020/10/13(火) 22:52:57.75ID:0zeWp4ut0
タイマン嫌いを日本人限定で語る理由が分からない
海外のTwitchやeスポーツ界隈ではチーム戦と同じ位タイマンFPSゲームが人気だとか
バトロワやAmong Usが日本人限定で人気だとかいうなら話は別だけど
2020/10/13(火) 22:56:44.81ID:B7zVj3vo0
某中華ゲーの中国人対人プレイ率は2、3割程度って話もあったな
422名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 23:13:20.97ID:N6tvi+m50
純粋な新作が出ないからシリーズファンも徐々に加齢で消えていっただけだろ
オールスターでもやっとけばシリーズ以外の新規プレイヤー入ったのにな
423名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 23:14:55.30ID:nZT4u28i0
まあ格ゲーは総じてあそびが無いんだよな
ゲームなのにw
2020/10/13(火) 23:21:10.78ID:u6BuoQHB0
>>412
日本MOBAは旧態格ゲー並の客しかいない定期

>>420
海外では格ゲーは(ゲーム業界全体の先陣走ってるかどうかは別として)ストUの頃から殆ど衰退せず当時なり以上の勢いを保ってる一方、
嘗て日本でもFF越え・ジャンル確立・ブーム起爆まで行った格ゲーが日本でだけこんなどん底まで落ちてるのはちょっとした異常事態
理由が明確化すれば別段異常でもない筈だが、その理由はどうあっても日本にしか求めようがない
2020/10/13(火) 23:27:46.29ID:TpYXyYkm0
海外でも相当にファン層の高齢化は進んでいるのでは
モーコン最新作のコラボも80年代、90年代のキャラクターばかりだぞ
2020/10/13(火) 23:38:40.24ID:0zeWp4ut0
>>424
格闘ゲームの盛衰の推移が日本特有ならそれはそれで語れば良いと思うけど(アーケードの存在とか)
それと国内外でのチーム戦やバトロワなどの対戦モードと比較した
タイマン対戦モードの不人気さ(FPSなどのジャンル関係なし)の話は前者とは少し別の話になると思う
2020/10/14(水) 03:50:54.35ID:wSHedW6b0
バトロワの人気は新しいものなのでしょうがないが
LOLやハースストーンの名前が出てこない時点でPVP嫌いなのは日本特有の問題なんだよな
428名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 03:56:24.78ID:VhKhiLRB0
そこら辺はCS機で出てないから単純に日本人ゲーマーにとって知名度が無い
2020/10/14(水) 03:57:47.51ID:YNEzIiAq0
つーかタイマンモードしかやる事がないってのはもう2010年あたりから欠陥でしかないように思えるわ
あってもお題のコンボをやれかトレモで自主練かハナクソみたいなAI倒して紙芝居エンディング見るぐらいしかない
ジャス学の熱血青春日記とかZERO3のサイキョー流道場は面白かったけど
ガチ勢がそういう要素にコスト割くのを良しとしなかったから滅んじゃったな
2020/10/14(水) 04:05:26.14ID:wSHedW6b0
>>428
MOBAやハースはスマホでもできるし、その辺は言い訳にならんかな
2020/10/14(水) 04:29:30.26ID:t86iaThw0
ろくに進歩が無いクソゲーをやるわけがない。
2020/10/14(水) 04:38:05.40ID:lnyxuUje0
LoLやハースストーンから
格闘ゲームが学べることって何なんだろうね?
433名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 05:03:44.16ID:5GGqFo1j0
30年前のスト2から何も変わってないからな
一応進化系はガンダムVSになるんだろうか
2020/10/14(水) 05:18:21.44ID:LoME94L20
学ぶことがあるとすれば
韓国の出稼ぎ事業に乗っかるような惨めな業界に成り下がるとこうなるってことくらいか
435名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 07:23:13.44ID:lfIV5mpk0
>>429
格ゲーの一人用要素なんてみんな期待してないからな
無いものだと思って買うだろうし
そもそもガチ勢は一人用なんて無くても十分評価してるからガチ勢なわけだから
一人用がそれほど評価されない事は自明だろ
その時にメーカーが新規を呼び込むようにしっかり宣伝しとけばマシだったかもしれんが

何れにせよゲーセンの勝ち残りシステムによって格ゲーは新規を受け入れられずに
限界は来てただろうけどね
436名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 07:31:54.22ID:lfIV5mpk0
>>433
ガンダムもゲーセンで流行ってるように見えて
あれは家庭用を出さないせいだからな
それこそ昔の格ゲーがやってた方式だ
とはいえゲームの見た目は良く
それを宣伝するためのゲーセン推しは悪くは無いとは思うが
海外にはゲーセンが無くて効かないから微妙そうだけどな
2020/10/14(水) 08:27:57.86ID:fO5eH6L3d
>>436
VSシリーズは家庭用も出てるし、海外向けにPCの基本無料で
RISE OF INCARNATESっていう2vs2アクション出した

そもそも格ゲーとゲーム性が違うし、
新しいから良い、古いから悪いなんてことはない

マリオは64で3D空間でのアクションになったが、
横スクアクションが古くてつまらない老害向けかと言えば違うだろう
任天堂もマリオやカービィ、ヨッシーで横スクアクションを出し続けている
2020/10/14(水) 08:32:28.39ID:fld3RVWc0
スマブラはパーティゲームとして売れてるとこも大きい
マリオカートが純粋なレースゲームとは違うように
格ゲーとは別の需要
439名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 08:40:24.69ID:VhKhiLRB0
3D格ゲーが出始めた時に今みたいに2Dと同じように横向きだけの戦闘にしなければ
別の方向で進化できたかもな
今の鉄拳やDOAもグラが3Dってだけで結局やってることは2D格闘だし
440名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 08:48:51.75ID:f3A6mgqod
>>437
だからガンダムは家庭用は旧作しか出して無いんだろ
ゲーセンの人気を確保するために

ゲーセンの回転だけ見てガンダムは格ゲーに比べて凄い流行ってるみたいに勘違いしてる奴が多く
多分 >>433 もそう勘違いしてるから進化系なんて発想になったんじゃないかなと
その勘違いを是正するために話を持ち出しただけ
2020/10/14(水) 09:22:49.80ID:LLO3fmW1d
今必要なのはエアガイツのリメイク
442名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 10:07:30.40ID:qeGtwBMX0
格ゲー初心者の為に 格ゲー人口増やす為に
オートガード機能搭載しました
超必コマンド簡単にしました
昇竜コマンド廃止しました
波動コマンドすら廃止しました
ボタン連打するだけで超必まで繋がります
この格ゲーはコンボゲーじゃありません
キャラを二頭身にしてみました
美少女キャラだらけにしてみました
4人対戦擬似スマブラっぽくしてみました
人気漫画を格ゲーにしてみました

こんだけやって無理なんだからもう初心者媚びで浅く広いゲーム性にして格ゲー人口増やそうと頑張るのはやめとけ
格ゲーの固定ファンにウケるように開発頑張る方が良いよ
443名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 10:13:01.49ID:CdIqR+/Jd
固定ファンさんが買わないからそうなる
風来のシレンさんがそうだったように文句出してカネは出さない糞はどんどん切れ
444名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 10:15:52.59ID:VhKhiLRB0
コアユーザーだけ相手にしてネット対戦1回ごとに100円課金とかにしたほうが儲かるかもな
濃いユーザーだったらゲーセンで金使うのと同じ感覚だから抵抗ないだろうし
445名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 10:16:09.75ID:AZCJH9tR0
そして誰もいなくなった
446名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 10:21:11.71ID:6TdKhSFg0
ポッ拳が売れてるかどうかで、キャラの差でスマブラに負けてるのか、ゲームシステムでスマブラに負けてるのがわかりそうだけど、どうなんだろうな
2020/10/14(水) 10:35:27.03ID:YNEzIiAq0
>>435
オンライン1勝のトロフィー取得率が
スト5 20%
鉄拳 20%
グラブル 40%
なので結局対戦こそさほど興味持たれてないのがわかる
何敗してもOKの1勝だからな?
購入の7割程度がオンライン対戦自体しないか1勝もできずに去るかのどっちか
448名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 10:48:19.42ID:1DwSZevvp
格ゲー市場の海外比率がどんどん高くなってるから日本人だけが喜びそうな萌え美少女だらけの格ゲーはもう完全に無くなりそうだな
そういうのが得意だったアルカナハートの開発チームも無くなっちゃったし
唯一可能性があるのはメルティブラッドの続編ぐらいか
449名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 10:48:27.36ID:c4bA87A3M
>>447
スマブラだってそうでしょ
「世界戦闘力5桁です」
みたいなプレイヤーSNSとかで結構見るけど
おそらくそれ以下の人がいっぱいいる
まあ1%だとしても10万人はいるわけだから過疎は感じないだろうけど
450名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 10:49:01.89ID:tUhvlVRj0
スト5や鉄拳7はストーリーモードのクリア率も低かったし
セールで買っただけで、ほとんど触ってないって人も多いんでないの
2020/10/14(水) 10:53:28.11ID:YNEzIiAq0
>>449
だから乱闘やら灯やら勝ち上がりやらスピリッツ収集なんかを用意して
オン対戦勝てませんでした→二度と格ゲー買わんわ と同じ現象を減らす努力してるわけで
「一人用要素なんてみんな期待してない」で断定して努力放棄した結果の今の惨状だろって話
実際は7割前後のプレイヤーに必要な物だったのに
452名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 10:56:31.22ID:xev37GRG0
日本人がPvP嫌いとかキチガイか?
マリカ(レース)スマブラ(格ゲー)スプラ(MOBA)とPvPが大人気だぞ
453名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 11:04:13.40ID:tUhvlVRj0
スマブラの一人用も、ユーザーの満足感の要因となっているのは
その圧倒的なボリュームであって、内容そのものの評価は高くないしな
2020/10/14(水) 11:14:24.25ID:7EXPkeV10
じゃあボリューム出してみろよハゲって話になるぞ
455名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 11:16:05.71ID:c4bA87A3M
ARMS・・・
2020/10/14(水) 11:18:54.77ID:jExDLRJa0
PvPやりたきゃ無料でできる時代なのに態々格ゲーに手出さねぇよ
スマブラも今世代をピークに廃れるでろうな
2020/10/14(水) 11:21:06.69ID:zclkoO3a0
ARMSの着想はよかったが新キャラ10人分の空ファイルがあったのに5キャラしか追加されなかったし
キャラバランス取らずにアーム弱体のみでバランス取るから一部の高機動キャラに攻撃全然当たらんし
おまけにゲームもプロデューサーもボリュームないからな…運営が失敗だよ
2020/10/14(水) 11:30:58.21ID:gVxQEczf0
>>451
そもそも操作に慣れる為の一人用だからな
慣れている人間が喚いてる文句なんか聞いても無意味
459名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 11:35:42.58ID:VhKhiLRB0
ARMSか・・・たしかにあれもいまいちヒットしなかったな
となるとやっぱりタイマンの対人ゲーの需要が少ないのが廃れた理由の1つなのは間違いない
460名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 11:49:07.75ID:f3A6mgqod
>>456
いやスマブラは簡単には廃れないだろう
なんたってそんな事全く気にしない小学生から対象になってるからな

スマブラは最強のキャラゲーにして例外
他のゲームと同じ様に考えてはいけない
461名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 11:52:36.37ID:c4bA87A3M
動画配信時代の潮流に乗れなかったのが大きい
みんなで集まってワイワイとはどうしてもならんからな
カードゲームだって一時期のブームは去って格ゲーと同じくらいのプレイヤー数に落ち着いてんじゃない?
とはいえ少なくてもコアな需要はあるんだから
あまりとがったことせずに続けて欲しいとは思うけどね
462名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 11:54:49.77ID:f3A6mgqod
>>451
お前の言い分だとその7割前後のプレイヤーは今の一人用で良いって事だろ?
だったら何も改善する必要は無く、余計な事はしない方が良いんじゃないの?
463名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 11:55:08.47ID:yH8IY1gTM
バーチャを復活させれば大逆転起きるで
464名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 11:55:26.20ID:EG+WoErD0
>>423
遊びがないのはゲームじゃなくて日本人の心だよ
2020/10/14(水) 12:00:34.44ID:EG+WoErD0
>>447
初心者が初心者帯の熱帯で
5〜6回連敗したらまず2度とやらんからな

「負けても続けられる奴」が最低条件だけど
そういうやつはなかなかいない
2020/10/14(水) 12:02:34.49ID:zxibhXJp0
>>462
そろそろ「1人用プレイヤーをより優遇したら対戦プレイヤーにとって損」っていう思い込み捨てろ
20数年前の家庭用ZERO3からずっと拗らせてるだろそれ
467名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 12:11:11.47ID:VhKhiLRB0
ストゼロのドラマティックバトルみたいに2人でCPUと戦うみたいなのは
後のシリーズに実装されなかったことから評判いまいちだったのかね
2020/10/14(水) 12:20:33.44ID:zxibhXJp0
>>467
DC版ZERO3にはあるし2体相手にする逆ドラマチックバトルも存在する
逆ドラマチックバトルはアケ版でも存在してストーリー終盤にドールズ2人を相手する

てか対戦のコミュニティにしかいないやつらはキャラ設定すら興味ないらしいけど
ジャス学の熱血青春日記とか家庭用ジョジョのストモが結構好評だったのしらんのかな
469名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 12:40:50.85ID:f3A6mgqod
>>466
もうちょっとシステム面から考えてみって
常識的に見たら格ゲーは1対1に特化させる為に制限を追加したアクションゲームだろう
だから一人用か多人数ゲーム作るならわざわざ格ゲーのフォーマットで制限しないで
普通にアクションゲームを作った方が良い事は自明でしょ

だからスマブラやガーディアンヒーローズは格ゲーに似てても崩れてるから格ゲーとは断定されないわけで
スマブラを格ゲーに含めて考えたとしても
キャラ差で圧倒的に負けるスマブラの後追いした所で売れるわけないしな
2020/10/14(水) 12:52:04.52ID:zxibhXJp0
>>469
EVO2019年のエントリー数とか見るにスマブラの1対1モードにすらスト5の対戦人口負けてるでしょ
その辺はどう考えてるの?キャラのせい?

仮にキャラのせいだったらスマブラメンバーで完全な1対1格ゲーにしたら
今のスマブラの1対1モードの対戦人口をはるかに超えるって事?
「格ゲーは1対1に特化させる為に制限を追加したアクションゲーム」ってそういう意味だよな?
471名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 12:54:12.21ID:f3A6mgqod
>>468
知らんのかなというか知られてない時点でその程度の評価だったんだよ

俺が格ゲーで一人用を充実させても無駄だと思う一番の理由は
対人戦が面白いと言われてる限り対人戦をやらない人が買っても
多かれ少なかれ損した気持ちが発生すると思うからな

そういう意味でも対人戦の無いアクションゲームの劣化にしかならない
2020/10/14(水) 13:03:36.13ID:zu2hfg180
スマブラが格ゲーに含まれないのは、スマブラ自身が格ゲーの負の側面・悪印象を嫌って「格ゲーじゃない」って自称してたからだよ
https://i.imgur.com/WIMc1pm.jpg
2020/10/14(水) 13:05:22.66ID:z+wwQoTk0
後出しの家庭用なんて自称しなくても認めないから
474名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 13:06:53.76ID:f3A6mgqod
>>470
??まずスマブラは最強のキャラゲーだからプレイ人数がとんでもなく多い
で、スマブラキャラで格ゲー作ったらプレイ人数はどうなるか?
スト5以上スマブラ未満じゃね?
ゲームの出来次第だろうけど、格ゲーはイメージ悪いし
スマブラキャラは等身とか格ゲーに合わなそうだし
2020/10/14(水) 13:23:20.26ID:zxibhXJp0
>>474
頭身が合わんとかそういう逃げはいらんから
コブンやロールちゃんが居たマブカプ2の米国大ヒットを見りゃ関係ないのはわかり切ってる

んで「スト5以上スマブラ未満」ってどういう意味?
格ゲー化する事で現状のスマブラタイマン人口より減るって意味?
2020/10/14(水) 13:27:24.02ID:Kq9XML6t0
おいおいネオジオ全否定するのはやめてくれよ
2020/10/14(水) 14:43:11.85ID:wSHedW6b0
>>470
その話よく出るけどSPは唯一の新作だからな
DXの時はさすがにストのほうが勝ってたよ
478名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 16:06:32.50ID:f3A6mgqod
>>475
??お前は何が言いたいんだ??
スマブラキャラで格ゲー作ったらスマブラよりプレイ人口は減るだろうけど
スマブラタイマン人口と比較してはわからん
何故なら作ったゲームの出来と宣伝によるだろうし
そもそもスマブラタイマン人口ってのもわからんし
それ何人いるの?

という俺の感想を聞いて何をどうしたいんだ、お前は??
2020/10/14(水) 16:17:11.21ID:2EkR3m1/0
>>12
初心者お断りなのはまずい風潮だな
2020/10/14(水) 16:21:49.85ID:JaU8uYXUa
4人対戦のGGイスカをやったときにまず思ったのは技入力めんどくせえのとキャラが大きすぎること
ベルトスクロールアクションのGGジャッジメントをプレイした時も色々不満があった

なんつーかもっと派手に動き回りたいのにキー入力に手間取るのが難点
もしもDMCとか無双・ニーアオートマタで技出す度にコマンド入れなきゃならなかったらゾッとするだろ
格ゲーって技の演出で誤魔化してるけどそういうテンポの悪さが時代遅れなんじゃない
2020/10/14(水) 16:37:51.88ID:JaU8uYXUa
当時RPGのテイルズがシンフォニアで1ラインの似非3D化してナンジャコリャと思ったが
以降のアビスからは3D戦闘になったんだよ、それですげー面白くなった


ちなみに一番戦闘が面白くなかったのはレジェンディア
公式の説明文がこれ

>ナムコが誇る『鉄拳』、『ソウルキャリバー』等の格闘アクションの楽しさを融合(クロスオーバー)させた
>“X-LMBS(クロスオーバーリムス)”と呼ばれる全く新しい戦闘システム。
2020/10/14(水) 16:45:32.93ID:JaU8uYXUa
スクエニと言えばエアガイツだがあとはブシドーブレードも有名
あとはトバル

トバル2のクエストモードなんて完全に3Dじゃん
PS時代にこういうの開発してた連中はどこに消えたんだろうって不思議だわ
金あるときは結構挑戦的な会社だったのになあ
2020/10/14(水) 16:47:18.69ID:TKiqtXAt0
>>469
格ゲー風味の横スクアクションはスパルタンXから始まってPCEのTHE功夫、ベラボーマン、
アケでは忍者ウォーリアなど意外と出てるし並の横スクよりも楽しめる出来だった
ウォーザードもアケオンリーで流行らなかったけど家庭用ならそこそこヒットし得るポテンシャルあったし
上で出てる家庭用ジョジョ格ゲーのストーリーモードも普通に面白いよ
自分が知らないだけで一概に取るに足らない物と断定するのはよくない
2020/10/14(水) 17:30:48.99ID:MYosGn5u0
ソウルキャリバーなんかは三人称視点の複数人対戦とかにしても良かったんじゃねーかなとは正直思った
485名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 17:59:58.62ID:f3A6mgqod
>>483
ジョジョのストーリーモードって
実際にそんなに売れてないしその後にも活かされても無いだろう
スト5でストーリーモードが無かったのがその答えだろ
自分が面白いと思ったからって世間に影響を与える程
素晴らしい物だと思い込むのもよろしく無いと思うぞ

格ゲー風味は格ゲーでは無くてアクションゲームだろ
ストシリーズやった事あるか?
まず後ろに向けないからな
格ゲーはそういう制限のあるゲームだから二人用以外には向かないんだよ
2020/10/14(水) 18:08:04.59ID:fO5eH6L3d
ソウルキャリバーには3D戦闘のレジェンズがあった
面白くなかったから続編出ずに、キャリバーは元の格ゲーに戻ったけど

トバル他の3D戦闘のゲームが廃れたのは格ゲーマーだけでなく、
他のゲーマーにも受け入れられなかったからだろ
2020/10/14(水) 18:10:49.98ID:eC9Z4ztx0
>>338
確かに あんかけのあんが飛び散るような感じだね
2020/10/14(水) 18:11:34.28ID:rsjoGInI0
>>485
でもスト5の日本売り上げジョジョ以下じゃん
フリプでバラ撒いて有耶無耶にしたけど
2020/10/14(水) 18:14:17.39ID:fO5eH6L3d
>>483
昔の話をするなら
「スト2他は対戦だけで人気出たんだから一人用は不要」
とだって言えるわけだが
2020/10/14(水) 18:17:02.53ID:6/A36RsV0
>>489
どんだけ捏ね繰り回して掘り下げて対戦を奥深く()しても初代スト2の人気超えれませんね…
2020/10/14(水) 18:23:59.19ID:fO5eH6L3d
>>488
そのジョジョがストーリー専用ならともかく、
その数字には対戦目的の人間だって含まれてるんだから
何の反証にもならんだろう

家庭用のストーリーモードとかがないゼロ2はジョジョより売れてるしな
2020/10/14(水) 18:29:12.31ID:WvEGN5E30
グラブルの★1はARPG部が糞との評価が殆どだった
2020/10/14(水) 18:39:21.73ID:LLO3fmW1d
ダッシュが出て対戦台がゲーセンに並ぶまでまで対戦は一部でしかやってなかったぞ
雑誌で対戦記事とか呼んでも100円出して一瞬で終わる対戦なんかやる気無かったし
2020/10/14(水) 18:44:40.35ID:rJoVd6sF0
一番売れた初代とダッシュが基本的にCPU戦想定で
対戦を本格的に視野に入れて作られたターボ以降右肩下がりなんだから
対戦至上主義が衰退の原因で裏付けられてんじゃん
2020/10/14(水) 18:47:29.86ID:WvEGN5E30
そりゃバーチャでてるんだからそっち行くわな
2020/10/14(水) 18:48:56.74ID:E6cLtcXQ0
ターボの頃バーチャって出てたっけ?
2020/10/14(水) 18:51:52.92ID:LLO3fmW1d
ターボの頃はまだ出てなかったんじゃないかな?
バーチャは1ゲーム200円でしかもカウンターで半分以上体力減るとかザラだったから金持ってる社会人の遊びだった
2020/10/14(水) 19:00:32.84ID:fO5eH6L3d
>>493-494
「CPU戦メインだった」と「CPU戦だから人気出た」は別物だろ
まさか対戦台を否定する奴がいるとは思わんかったが

ターボ移行の人気が下がったのは他の格ゲーが出てきてプレイヤーが分散したからだし
2020/10/14(水) 19:11:53.22ID:LLO3fmW1d
対戦台は早く新作触りたくて嫌々やってたわ
バランス悪くてCPU戦の方が面白かったぞ
500名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 19:32:27.72ID:f3A6mgqod
>>488
重要なのはスト5の売上でなく
ジョジョのストーリーモードの成果を一番把握してるカプコンが
新作にストーリーモードを入れなかった事
カプコン社員はスト5の売上に生活かかってるんだからな
それやって売れる実績があるなら入れないわけが無いんだよ
2020/10/14(水) 19:36:36.89ID:3v5pkZ+H0
なぜスト4の成果を把握してるカプコンがスト5を作っちゃったの?
502名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 19:41:26.27ID:f3A6mgqod
>>501
新作としてスト4では無いものを作らなくてはならなかったからだろ
ストーリーモードは別に新作に入れても問題ないものだけどな
2020/10/14(水) 20:01:56.53ID:LLO3fmW1d
ジョジョの格ゲーにストーリーモードあったっけ?
アーケードモード?
2020/10/14(水) 20:05:36.02ID:1zRDVr9C0
>>499
自分がそうだからみんなもそうに違いないとでも?
客観視出来ないタイプ?

みんながそうなら、アーケードの対戦台は廃れ、
好きなだけCPU戦出来る家庭用は売上伸びなきゃおかしいだろ
505名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 20:10:32.53ID:MvFLnx4aa
>>504
「家庭用の一人用モード蔑ろにしまくってたから売り上げどんどん落ちた」で説明ついちゃったじゃん
2020/10/14(水) 20:11:29.43ID:WvEGN5E30
FF11が出てるんだからそっち行くわ
507名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 21:22:32.87ID:lfIV5mpk0
>>505
>>500
2020/10/14(水) 21:24:49.24ID:h9yTNP4Sd
ギルティーギアイグゼクスシャープリロードwwwwwwwwwww



w
2020/10/14(水) 21:28:44.30ID:1zRDVr9C0
>>505
元レスはターボ移行右肩下がりと言ってるんだが?
家庭用のスト2やダッシュは一人用モードが充実してたのか?

むしろ一人用が充実していた時期の方が売上落ちてる
510名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 22:42:10.91ID:XM2Yy9Ua0
>>508
ギルティギアイグゼクスアクセントコアプラスアールな
511名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 22:57:27.44ID:zWZAQzUvM
まあ一人用の充実はともかく
アーケードモードさえいれずマッチングも最適化されてない状態で月額有料の未完成対戦ゲームなんて廃れたほうがいいわ
2020/10/14(水) 22:59:22.53ID:YNEzIiAq0
家庭用ZERO3が国内でミリオン行ってるの意外としらんやつ多いな
513名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 23:08:56.96ID:ApPBFl/b0
>>447
というかFPSでも格ゲーでもスキルランク分布の真ん中付近のプレイヤーって
世間一般から見たらゲームをありえないぐらい毎日やり込んでる集団の真ん中でしかない
初心者がまともに勝てる対戦ゲームなんて普通無いだろうし
514名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 23:16:17.41ID:ZEenHIW50
もっとアニメアニメしてて下品な格好したエロキャラでも出さんと日本じゃ話題にすらならないよ
515名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 23:36:21.98ID:7rednxVjM
格ゲーはゲーセン文化が熱を与える
2020/10/14(水) 23:38:20.06ID:WvEGN5E30
らんまとセラムンとタートルズは一番いい時期にSFCに出たな
2020/10/15(木) 00:03:24.67ID:dnPj01sT0
一人用のCPUのパターンはスト2の頃がキャラごとに特色あって一番凝ってた気がする
518名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/15(木) 02:52:42.84ID:bZqdBzCC0
>>512
ZERO3の家庭用が出たのってCS機ゲーム全盛期のPS1時代の話だからなぁ
格ゲー自体に需要があって売れたかっていうと微妙だな
2020/10/15(木) 03:27:11.00ID:ZuEw/u2L0
カプコンHPの100万は世界でしょ
メガドライブのダッシュプラスが国内で160万も売れるわけがねーですよ
2020/10/15(木) 06:40:45.53ID:EL9zli/Sr
カプコンはスト2の派生ばかり出して衰退させた面もある
2020/10/15(木) 06:54:57.39ID:rdLA27vH0
いやいやカプコンめっちゃ多彩なゲーム出してたろ
2020/10/15(木) 07:46:13.52ID:kmSVJGlY0
Switch発売年にパワーストーン出さなかったカプコンはダメだ
523名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/15(木) 08:31:37.90ID:svwQuKyUd
>>520
だからそれが格ゲーだろ
一人用やりたければバイオハザードでもロックマンでもやれば良いだろう
524名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/15(木) 08:35:22.34ID:9c+FBgXn0
誰も言わないけど
ソウルキャリバーは攻撃されると女の防具が外れる
525名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/15(木) 08:35:45.51ID:svwQuKyUd
>>511
マッチングは本当にそう
いつまで格ゲーはマニア向けのゲームってイメージを引きずるつもりなんだろうな
新規層のマッチングを見直して熱帯のレベルを下げる事に注力しないと
いつまでもマニア向けのイメージは拭えないだろう
526名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/15(木) 08:36:12.98ID:svwQuKyUd
>>524
でもそんなに流行ってないよな
2020/10/15(木) 08:43:06.08ID:4qNM5ki20
新ギルティギアは既存のランクマを刷新するって言ってるけどどうなることやら
528名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/15(木) 09:04:10.25ID:svwQuKyUd
>>527
マジでそれ心配
刷新しないで改良しろと
強さを見えるようにランク分けする事自体は悪いことじゃ無かったろうに
ただ、初心者帯のランク分けが無茶苦茶で全然機能してなかっただけで
529名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/15(木) 09:04:46.89ID:wwx02NsjM
βのロビーはうんちすぎたな
2020/10/15(木) 09:10:27.90ID:89SbpbDG0
スト5をもんじゃもんじゃって貶すやつに「だよなー格ゲーめっちゃ過疎ったよな」って言うとキレながら否定してくるのでおもろい
2020/10/15(木) 09:11:03.80ID:rdLA27vH0
マッチングは鉄拳の原田がAIによるディープラーニングで解決出来ないかをIBMに相談して、
サンプルの量を用意出来ればおそらく可能、って回答があったそうだ
他のメーカーにも伝えて、業界全体で取り組まないか、と提案してた

実現すれば初心者狩りを含めて解決するね
2020/10/15(木) 09:18:09.22ID:EL9zli/Sr
勝率でのマッチングじゃなくてプレイスタイルでマッチングしないとな
2020/10/15(木) 09:26:41.78ID:2fsqtVX2d
中段良く使う奴とガード出来る奴とか投げ使う奴と投げ抜け出来る奴みたいな感じ?
2020/10/15(木) 09:34:26.18ID:89SbpbDG0
>>533
捨てゲーとか煽りプレイも判断できるようになるんじゃね
535名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/15(木) 10:01:38.54ID:gIP1cEC70
カプコンのストリートファイターがアメリカ産になってしまったし
アークには日本の格ゲーメーカーの最後の砦として頑張ってもらいたい
2020/10/15(木) 10:37:56.55ID:rdLA27vH0
版権持ってるのがカプコンUSAなだけで、ゲームは普通に日本産だが
537名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/15(木) 11:24:13.44ID:svwQuKyUd
>>532
そもそも初心者帯で勝率でのマッチングが機能してた試しが無いって話
開始段位で勝率0にも関わらず降格させずに同じ段位の相手とマッチングさせ続けるわけだからな
開始段位より数段上に上がれば大体勝率5割付近に収束するから概ね機能してるけどな
538名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/15(木) 11:26:50.56ID:svwQuKyUd
>>533
いやゲームとして相手の行動を一律に揃えてしまったら
CPU戦と変わらなくなって本末転倒だと思うけどな
2020/10/15(木) 11:37:43.17ID:2fsqtVX2d
>>537
開始段位より下のランクを作って初心者は降格させたら機能するかな?
2020/10/15(木) 12:07:41.08ID:tBi3T0020
>>262
やれば普通にできるよ
練習がつまんないことだと思ってる向上心のないやつは人生うまく行かないから
なんか好きなことを見つけてそれに打ち込んだほうがいいぞ
541名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/15(木) 12:40:06.22ID:svwQuKyUd
>>539
マッチングについては今よりは確実に良くなると思ってる
適正段位に近づく事は間違い無いわけだから
開始段位にいる強者とは区別されるし
例え人が少なくて同じ様に開始段位とマッチングされて負けたとしても
明確に格上だったから負けたという理由もわかるようになる
そしてメーカーへの要求も同格の弱者を増やして欲しいと言ったようにより具体的になる
メーカーもそれを把握する事が出来、把握出来れば対策も取れる

当然今度は降格するのが嫌で始めたくないとかそういう別の問題も出るだろうけど
今のランクマの1番の問題は問題点が具体的にわからない事じゃないかとね
初心者がボコボコにされるってのはわかってるが
大味で抽象的過ぎてメーカーもどうすれば良いのかわかってないんだろ
だから一向に対応されない
それが前述した通り問題点が小分けにより具体的になるから対処もやりやすくなるだろうと
2020/10/15(木) 12:46:39.05ID:iIWjZLVqr
いやこれ同じ時間の日本語の生放送で同じ内容やってたから見てないだけだろ
2020/10/15(木) 12:48:31.71ID:2fsqtVX2d
鉄拳みたいにリプレイで確反教えてくれるとかしても初心者は見ないだろうしなー
544名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/15(木) 12:50:24.09ID:j+TT3O4r0
初心不足が深刻なら、相手はなにも実ユーザーである必要ないだろ

上達させるためにわかりやすくワンパな行動してくるAIが出現するとかで対応してほしいわ
コンボとか攻めより防御の立ち回りは実践じゃないと身につかないこと多いからな

CPUが適度に接待できるレベルになれば初心者も楽しく勝った気でいられるだろ
ランクマなのにCPUがいるのはどうなんだ?って問題もあるだろうが
初心者帯なら問題ないだろ
545名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/15(木) 13:42:11.09ID:q5CVvOJFp
スト4とスト5ってGCのナルト激忍作ってたところが作ってるんだっけ
2020/10/15(木) 13:52:55.34ID:4qNM5ki20
>>544
それはそう思う、一人用の話にもつながるけど
ある程度強いCPU用意してある程度の戦績残せなきゃランクいけないとか
そういう感じにしてもいいんじゃないだろうか
でもこれARMSでやって不評だったんだよな、なかなかわがままなもんだな
2020/10/15(木) 14:21:10.42ID:j4sLbRaa0
初期から低ランクに落ちるのグラブルVSでやってたよね
下に落ちていくほどマッチングしなくなっていくと言われてるし

結局S2ではマッチング時間がかかる場合は別ランクとマッチングできるようになった
2020/10/15(木) 17:07:28.61ID:XJGMb8JC0
そもそもGGXrdであそこまでキャラ復活させてたのに
また新しいシリーズにしてDLCキャラ売るんだろ?

アークシステムワークスがこの商法やる限り
最初のバージョンなんて金の無駄だから買う馬鹿居ないでしょ
2020/10/15(木) 17:19:42.32ID:4qNM5ki20
ゲーム内マネーでコンテンツ買えるようにすればプレイヤーも増えるのにな
デイリーイベントとか作ったり、ソシャゲに学ぶ部分もいっぱいあるわけよ
2020/10/15(木) 18:07:57.32ID:6dUC7hme0
扉が無料でBBTAGが漱石とかもう金払う基準判んねえな
551名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/15(木) 21:29:19.18ID:QRw0j2nX0
>>547
もちろん人数が少ないうちはそういう問題は出るだろうが
とはいえ低ランク無かったら初期ランクでボコボコにされ続けるだけなわけで
とりあえず低ランクを用意しておけば同ランクの人が来さえすれば
同格での対戦は出来るようにはなる
つまり呼び込むだけのところまではいける
2020/10/15(木) 21:32:42.71ID:S95CGK/U0
キャラ追加することでますますユーザー遠ざけてる
553名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/15(木) 21:59:33.08ID:QRw0j2nX0
>>552
そんな事は無いでしょ
好みのキャラがいれば始める人もいるわけで
554名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/15(木) 22:47:38.98ID:L/u6Ibue0
アンジブリアバいないギルティとか何が面白いんだ?
555名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/15(木) 22:49:48.43ID:3Rk1oHNB0
>>553
初心者が興味を持つには選択肢が多すぎる
2020/10/15(木) 22:54:31.99ID:ZuEw/u2L0
どんなにキャラを追加しても対戦は上位キャラばっかなんで意味ないんだよな
557名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/15(木) 23:15:39.66ID:j+TT3O4r0
楽しかったら遊ぶし
遊んでたら勝手に強くなる

これが理想

プラクティスモードなんていくら用意しても無駄って気づいてくれ
ゲーム設計がもはや楽しくないんだから

一人だろうが対戦だろうが負け続けようが
遊んでて楽しいゲームにしてくださいよマジで
558名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/15(木) 23:30:11.96ID:ruP/D03K0
revのチュートリアルやミッションは、アクションゲーム風のミニゲームで
格ゲーの基礎を覚えさせよう、みたいな作りになっていたが
格ゲーの操作法や当たり判定でそういうことやらされると
ストレスを感じるポイントが多くて、全然面白くなかった
2020/10/15(木) 23:33:15.78ID:HixSeQkF0
人数が多ければランクは機能するけどね
もし人居ねーと、マッチング時間長かったり、同じ対戦だったり、ポイント判断だけでマッチしてる方式なら勝てない相手を連続対戦されたり
出遅れ初心者や低実力のひとはいきなり中層に送り込まれたり
そら躓くプレイヤー多いわ
負けもやり続けるマゾ性質がないとw


数千や数万とか対戦相手がいたら、そういうのは少ないけどねえ
560名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/15(木) 23:39:23.46ID:ObbRcJ4PM
当時はまったく意識してなかったが
ゲーセンのライブ感が貢献してた
2020/10/15(木) 23:43:05.88ID:ZYF4ZPrP0
老害ジャップ
562名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/15(木) 23:48:08.38ID:ObbRcJ4PM
逆にストUダッシュとか通信対戦させたら盛り上がりそう
2020/10/16(金) 00:11:57.93ID:8yOhylf20
リアルファイトに持ってけないからサイコハメで溢れかえるやろ
2020/10/16(金) 00:14:30.10ID:PhPd7wdb0
顔合わせてなきゃまともに対戦出来ないバランスで成り立ってたジャンルだしな
その感覚でネット対戦とかやられちゃ無理があるよ
565名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 00:22:37.38ID:9McAYZVCM
そりゃバランス重視で言ってないからな
簡単ハメが問題ならハメだけ調整
初心者重視だよ
2020/10/16(金) 01:30:31.08ID:hoNRQA7E0
>>562
アニコレにターボの熱帯あるからそっちやれし
2020/10/16(金) 04:05:13.81ID:eaVX6mgD0
ARMSが発売直後機能不足が発覚して対戦が全然流行らなかったのって
ジョジョASBが40万売れた後騙し売り発覚で大炎上して死んだのと似てるんだよな
まあそこまでひどくはなかったけど最初の必須要素不足は騙し売りに近かった

ARMS発売直後の問題点
・2本先取のオンラインフレンドマッチがなかった
・リプレイモードがなかった
・ランクマッチにゲーム性が著しく変わるステージ「スネークパーク」が存在した
・称号やギャラリーモードのような遊びがなかった
・キッドコブラが明らかに調整不足で強すぎ(体験版で使用不可にして隠してた)
・マスターマミーが明らかに調整不足で弱すぎ

最後まで解決しなかった問題点
・3人戦パーティーマッチで1人狙いリンチが起こる
・CPUの動作指定をするタイプのトレモが存在しない
・ネット対戦で同期を取らないため回線弱者は瞬間移動する上本人は気付かない
・トリプルボム、エクスブロー、ロースターなどの一部アームのバランス調整
・追加キャラドクターコイルのバランス調整
・ツインテーラのガン待ち後出し推奨性能

しかもキャラ追加は打ち切り終了みたいな形で終了した
568名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 06:03:04.25ID:E7YY8yDV0
ヒットタイトル量産メーカーの任天堂でもタイマンゲーで良作を作るのはそれほど難しいという事か
2020/10/16(金) 06:16:42.85ID:eaVX6mgD0
>>568
そもそも担当した矢吹はタイマンゲー制作自体が初でノウハウなしのスタート
だから他社では絶対ありえない「リプレイなし」「フレマなし」「同期なし」なんて事故が起こってる
あとはASBと同じでタイマン目当てで買ったユーザーは騙し売りと判断してすぐ離れた
結果EVOJAPANでは30万売れてるのにエントリー300人程度という惨事になった

ARMSとASBからはロンチバージョンで製品として成立させてないと
後でどんなに修正してもなかなか人が戻せないという教訓が得られた
スト5でさえ長年アップデートして今はそれなりだけどロンチバージョンは地獄だったし
2020/10/16(金) 06:37:43.91ID:cQyxxW9Bd
アークってドラゴンボールの格ゲー大ヒットしてたし他社IPを格ゲー化する時によくお呼びが掛かるからこれからも生き残ってくだろうな
3D格ゲーも鉄拳はずっと売上伸びてるし
SNKはキャラ資産のおかげでソシャゲがアジア圏で当たったからこれからも新作出すだろう
571名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 07:30:09.05ID:dH2hNKJRM
つまり2D格ゲーが売れないのは日本だけか
良かった良かったw
572名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 07:37:10.92ID:q8xo/Io20
3D格ゲーも日本では売れてないぞ
2020/10/16(金) 08:23:04.34ID:fovtuLHTd
>>554
アンジは次出るだろ
574名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 08:26:10.81ID:PNeQSfDtd
>>558
そもそも対人戦やろうとして買う人に他の事やらせても面白く思えるわけが無いんだよな
で、チュートリアルに難しい所が出てくると
自分には向いてないと勘違いして諦める

最低限歩いてパンチ出せれば対戦は成り立つんだから
チュートリアルなんて後回しにして対戦やらせれば良いのにな
575名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 08:48:51.97ID:PNeQSfDtd
>>570
SNK当たったんだ!それは良かった
やっぱキャラって重要なんだな
ギルティはキャラが色物過ぎるのがな
王道は既に他で使われてたから仕方無い部分もあったんだろうが
2020/10/16(金) 09:00:02.05ID:Ih1ZH3Pld
言い訳を書くゲーマー(格ゲーマー)の爆笑なところって
普段はストはゴミ!アークが上!とかストはゴミ!snkが至高!
とか言ってるくせに「格ゲー」を馬鹿にされた時は
そいつら全員ストや鉄拳の売上を盾に会話してくるところ
ギルティやサムスピの数字で抵抗してこいよwww
2020/10/16(金) 09:05:41.36ID:wTaHp3pg0
>>574
歩いてパンチする程度のレベルで成り立つ対戦が面白いって思うような奴はじゃんけんでも無限に楽しんでるよ
わざわざ金払ってまで格ゲーなんかやる必要ない
578名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 09:18:32.23ID:PNeQSfDtd
>>577
歩いてパンチして対戦が成り立っている状態から
お互いが技術を足していくのが一番理想な格ゲーの上達方法だと思うんだよね
一方が足払いを覚え、他方がジャンプ攻撃を覚えて
必殺技を覚えてコンボを覚えてと
どの技術を覚えた時も勝率に直結するからな
579名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 09:27:07.13ID:G3xUjUuOd
乗り物ゲーならともかく殴り合いゲームごときに操縦技術の向上を要求するのって理に適ってないわ
580名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 09:30:18.07ID:PNeQSfDtd
>>577
歩いてパンチする程度の対戦が面白いというか
そのレベルで対戦が成立してた方が面白いよな
現状はそのレベルの人が格ゲー始めても
選択肢がチュートリアルかトレモかCPUのイージーしか無いけど
その選択肢に熱帯が増えるって事だからな
むしろPS+に入る価値も出来るってものだ
2020/10/16(金) 09:48:11.01ID:wTaHp3pg0
対戦が成立してないのと比して相対的に言えば「その方が面白い」のは確かだが、
現実問題として凄くどうでもいい陳腐で的外れな面白さでしかなく、要求水準に比べりゃつまらねえ、って事とは何も矛盾しないね
2020/10/16(金) 11:53:16.73ID:Lg2qC4j+M
格ゲーはヤり込み理解し上手くなれれば、面白いってだけだからな

ふつうにゲームジャンルとしたらつまらん
自由度ないし、3Dポリゴン多くなったけど
ゲーム性としたら狭い枠の中で遊ぶ2Dゲーム

格ゲーのオープンワールドでも出してみろつーの
おもしろいかどうか別だがw
2020/10/16(金) 12:19:52.24ID:CRof5BI70
「初代スト2のように1人用で遊ぶに足りる前提で作って対戦も可能にしたら?」って話をしたら
格ゲーアスペおじは「2020年に初代スト2の1人用クオリティで出す事だ」と解釈するからどうしようもない
令和クオリティの1人用ゲームに平成クオリティのおまけ対戦で出せって話だよ

なんで1人用の進化が必要で対戦要素の進化はしないのかって?
だって対戦は平成クオリティから進化する事を格ゲーおじ達は拒否し続けてるけど
1人用ゲームは昭和から令和まで進化し続けてるんだから当然だろ
2020/10/16(金) 12:20:33.13ID:o4kKiO8j0
ボタンをタイミングよく押していくだけの譜面が見えないリズムゲー暗記するだけになったのが
今の格闘ゲームでしかないからな

状況を見て昇竜拳とか思考して戦うゲームじゃなくなった
いかに初段をあててリズムゲームでperfectをだすかに成り下がった
2020/10/16(金) 12:20:39.01ID:gHkFH6FA0
わざわざ他人に
格ゲーやり込めば面白い!って言われてやると思うか?やるわけねーだろ

じゃあお前ら自身は他人から
スカトロはやり込めば気持ちいいし美味しい!って言われたらやるのか?やらねーだろ?

自分がやらない行動を他人に求めんなや
2020/10/16(金) 12:28:32.02ID:Y664CmqC0
鉄拳とかキャリバーとかめちゃめちゃ一人用凝ってたんやで
2020/10/16(金) 12:35:47.66ID:o4kKiO8j0
キャリバー新作のあれは発売当初の段階でラスボス糞強くて投げたな

というか格ゲーが流行らない根本的な原因が
そもそも自分の周囲で格ゲー買わない人が居ないからコミュニケーションツールとして
破綻してる事でしょ

モンハン無印をフレンドと遊んでたがアイスボーンで誰も買わなくて
即やらなくなったって人少なくないだろ
2020/10/16(金) 12:39:19.06ID:fovtuLHTd
>>582
格ゲーは会敵した状態からの白兵戦に主眼を置いたジャンルなんだから、
接敵までの過程は蛇足でしかない
FPSに兵站確保を入れろ、と言うようなもの

逆に戦闘中における行動や攻撃方法(自由度)で
格ゲーを越えるオープンワールドゲームもないだろう
589名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 12:43:08.95ID:rYj0FcnZd
>>588
でもそれっておかしくねえ?
大会モチーフのタイトルならともかく目的あって移動する過程で戦うことになってるゲームとかいくらでもあるじゃん
2020/10/16(金) 12:44:06.91ID:povqLkTl0
>>585
対戦自体は知識あってちゃんと動かせたら楽しいのは事実だけどそこに至る過程が地獄なので
どっちかと言うと「スカトロホモAVの竿役100回出演したらやっと普通のプレイで女が抱ける」みたいな感じ
「女よりスカトロホモプレイの方が気持ちいいが?」とか言い出すのもいるけどそれは100回の過程で壊れたやつだな
2020/10/16(金) 12:46:04.20ID:fovtuLHTd
>>584
コンボのことを言ってるんだろうが、
コンボも今は状況を見て瞬時に最適コンボを選択する時代だぞ

距離によって変わる最大コンボ
リーサルのためにゲージを温存
ダメージを取るか、コンボ後の状況を取るか
etc.

そもそも今のコンボは簡単で、タイミング適当でも連打でいける
2020/10/16(金) 12:47:07.45ID:Y664CmqC0
龍が如くなんかは割と格ゲーテイストでしょ
名越じゃなかったらもっとちゃんとしてたと思うけど
2020/10/16(金) 12:47:25.46ID:fovtuLHTd
>>589
ゲームによって主眼が異なるのは当たり前
2020/10/16(金) 13:02:20.41ID:hoNRQA7E0
買い切りフルプライスで1人用モードがないゲームって地雷通り越して最早地獄だと思うぞ
今日日MMORPGですら1人で成立するコンテンツ入れてて当たり前なんだから
スト5やギルティですら基本無料レベルだと思う
2020/10/16(金) 13:25:43.90ID:Y664CmqC0
「ファントムブレイカー:オムニア」が2021年に全世界同時発売へ。
https://www.4gamer.net/games/534/G053474/20201016012/

こんなもんでも商売になんのか
全然オワコンじゃないなw
2020/10/16(金) 13:36:46.31ID:Ih1ZH3Pld
人間の1日が24時間ではなく50時間だったら格ゲーはするか?
否、今やってるゲームに投入する時間が増えるだけ
2020/10/16(金) 13:39:00.72ID:hoNRQA7E0
PVに対戦画面ほとんど映らんの流石に草やろ
598名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 13:57:50.40ID:PNeQSfDtd
>>581
それ本気で言ってるのか?って本気なんだろうな
まるでリーチしか知らないで麻雀やる人は許されないみたいな感じだが
実際は役なんて把握してない頃の方が面白いまである
というか殆どの人に面白かった過去があったから続けてるわけだろう

格ゲーも同じ様に殴れさえすれば良いはずだが
今の格ゲーといえばそもそもコンボまで使いこなせないと対人戦がゲームとして成立しない
というそういう話にもならない酷い状態なわけでな

麻雀は相手から点数を奪ってより多くの点数を勝ち取るゲームで
格ゲーは相手を殴り倒すゲームでしかない
その条件さえ満たせば遊び方として陳腐でも無ければ的外れでも無い
それを陳腐だと言う方が的外れだ
2020/10/16(金) 14:00:38.27ID:Y664CmqC0
>>598
それは脱衣麻雀だからじゃないのか?
じゃあ脱衣格ゲーを、うっ!頭が・・・!?
2020/10/16(金) 14:11:01.21ID:PhPd7wdb0
女が脱衣しないで男が脱衣する風雲黙示録の時代が来たか
2020/10/16(金) 14:14:37.53ID:o4kKiO8j0
>>591
だから譜面のないリズムゲーを暗記してるだけだって言ってるんじゃん
2020/10/16(金) 14:15:14.91ID:o4kKiO8j0
>>595
オタク君が喜んで買ってくれるだろw
2020/10/16(金) 14:22:47.11ID:o4kKiO8j0
バトオペ2の格闘殴り合い程度が一番格闘ゲームって感じだろ実際のところは

所詮2Dの格ゲーなんてのはもうこれ以上進化することは無いし
今の物が受け入れられないってことは今後も受け入れられることは無い

これは現状の市場見てたらジャンルユーザー自身がちゃんと認識して
自分のオナニーを押し付けるだけでは衰退するってことを考えるべき時期
2020/10/16(金) 14:36:45.54ID:unMBN93N0
>>595
おい、格ゲー板ですらそれろくに話題になってなかったぞ!

ファントムブレイカー/エクストラ part50
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1411029313/
2020/10/16(金) 15:50:13.64ID:vUxzQCyzd
>>599
PC98のValkyrie良かったよな!
2020/10/16(金) 16:01:38.04ID:Y664CmqC0
ここで言われてる格ゲー改革論者のアイデアってほとんど出てて大コケしてるんだよな
安易におまけ付けたって売りあげにつながるわけではない
スマブラだって灯があろうがなかろうが売上なんて変わらなかっただろう
2020/10/16(金) 16:16:29.52ID:+44J92y+0
おまけ付けただけで売れないと言うよりおまけ(対戦)だけでフルプライス要求してるのが今の格ゲーやぞ
608名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 16:35:53.17ID:YK5m1AiOM
>>606
スマブラ舐め過ぎ
ずっと一人用要素入れ続けてるし
パーティーゲームとしても遊べるし
タイマンも遊べる

新作はステージメイクもできる

灯がなくても売れるとか言うのはただのゲーム音痴
ああいう「客を楽しませる要素」を追加し続けて来たから今のヒットに繋がってる

いわゆる格ゲーは客を楽しませる努力が全く足りてないしつまんないからジリ貧になってんの
609名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 17:54:14.97ID:PNeQSfDtd
>>608
大抵の人はゲームはやる前に買うものだからな
灯なんて買う前に知る由もない無いだろう
逆にスマブラがキャラのしょぼいゲームだったら重要だったかも知れないが
スマブラは誰もが認める世界一キャラ人気の高いゲームだから
そんなの無くても売れてしまうのが現実

そんなにスマブラのキャラ以外に注目して欲しかったら
次作はクソキャラだけで出される事を祈る事だな
メトロイドが主人公とかな
想像したらちょっと面白いな
スマブラパッケージの真ん中にメトロイドがいるの
2020/10/16(金) 18:08:41.61ID:xqn7MlRNd
>>606
つまり、格ゲーというスキームが何をしようとどんな手を打とうと
改善する見込みのない絶望ジャンルってことやな
システムそのものがゴミだからどんな手を打ってもコケてきたと

お前自分で格ゲー擁護してるつもりがボロクソに蹴落としてるって理解してそれ書いてる?
2020/10/16(金) 18:15:07.78ID:Ud5llypK0
90年代に手を尽くして最後に残ったのがこのスタイルだからな
スマブラみたいのも出たけどすぐ消えた
>>584
最近のは昇竜消して通常一本にしたりしてるな
昇竜が悪さしてるゲームが多すぎたのか
2020/10/16(金) 19:11:45.25ID:fovtuLHTd
>>601
だからリズム要らんし、暗記だけじゃなく状況見て
最適な選択肢を選ぶ必要があるって言ってるじゃん
2020/10/16(金) 19:20:02.89ID:fovtuLHTd
>>610
過去に何度もやってる改善案()を指摘せずに
生暖かく見守ってたら何か良くなるのか?
2020/10/16(金) 20:18:24.42ID:Bv09qjG70
元々は1人用が主軸でしたがおまけモードの対戦が流行りました
→100万本

対戦はシステムを増やし深みを与え少しマニアックにしましたが1人用モードにも力を入れました
→50万本

対戦は常人には理解不能の知識ゲーにし1人用はほぼオミットでキャラは小出し別売りの未完成品です
→10万本
2020/10/16(金) 20:23:54.08ID:hoNRQA7E0
>>613
お前さんはただの「俺がやらないので1人用はいらないおじさん」になってるのがダメ
オンライン対戦1勝のトロフィーを取ってるのが20%の現実を見るべき
616名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 20:28:29.72ID:PNeQSfDtd
>>614
本当に格ゲーの一人用が面白いと思ってるのか??
昔から対人戦から読み合いをとった出がらしでしか無かったと思うが
2020/10/16(金) 20:29:49.58ID:uVc6jsfM0
>>616
ガチでお前の感性がズレてるだけだぞ
2020/10/16(金) 20:43:05.12ID:0KvreHfS0
昇竜拳や波動拳って結構格ゲーシステムの癌だな
それに伴う空中ガードやら複雑化させるだけ
対空やら中段とかガードブレイクやら
遊びやすさ崩壊させてるだけ

固くなるからダメージソースでコンボやらもうわかめ
619名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 20:56:18.01ID:PNeQSfDtd
>>617
それで良いけどマジで格ゲーの一人用の良い所って何なんだ?
2020/10/16(金) 20:57:07.48ID:7KD4gPu6d
対戦しか楽しめないなら基本無料
621名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 20:57:31.64ID:Pr36dTdx0
>>595
格ゲー好きな外人ってこういう萌え美女系の格ゲーどう思ってんだろ
622名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 21:01:28.54ID:PNeQSfDtd
>>618
それはお前の頭がついていけて無いだけだw
癌も何も始めからずっとあるものを否定してどうするw
2020/10/16(金) 21:16:40.07ID:Ud5llypK0
逆転の端起き攻め勢と寝てる側が一方的に不利背負うのは糞勢でずっと喧嘩してたな
2020/10/16(金) 21:21:55.20ID:hoNRQA7E0
対戦に関してはスパ2Xとバーチャ2で一旦完成してた物になんやかんや余計な物付けすぎなんだよ
2020/10/16(金) 22:06:30.01ID:Lg2qC4j+M
>>622
みんな付いていけてないから終わってんじゃんw
626名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 23:10:56.73ID:Dyqk81CI0
>>625
ついてくもなにも初心者と何ヶ月も前からやってるような奴をマッチングしてたら
そらどんなゲームでもついていけないだろうよ
2020/10/16(金) 23:27:26.63ID:vUxzQCyzd
初代のストリートファイターは敵毎の攻略覚えてクリアする楽しみあったよ
最終的には昇龍拳を正確に入力し続けるゲームになるけどそれはそれで面白かった
2020/10/17(土) 00:37:13.94ID:8JvViHBW0
入力認識が糞すぎでめくりアッパー昇竜できるたけで英雄だったよ
ダルシムの遠立ち中に昇竜合わせたら神扱いだった
2020/10/17(土) 00:42:37.67ID:S/I4R9Vl0
>>627
それは初代2もあったぞ
本田やサガットは中足を振ると飛ぶから対空を出す練習になったし
ザンギは中距離まで引き付けて波動を出すと飛びが遅れて当たるからコマンド練習になった

けどいつしか「ひたすら超反応無敵を出すクソCPU」になりその後は「ランダムで技を出すだけのゴミCPU」になったな
2020/10/17(土) 01:11:40.76ID:xMldEStM0
アイドルとジャニーズに格ゲーやらせりゃ売れるよ
631名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 02:00:45.99ID:VGpcZNGy0
よく格ゲーはシステムが複雑になり過ぎたから廃れたっていわれるけど
じゃあ初代スト2のようなシンプルなゲーム性のまま ほぼなんの進化もしないでいればこの30年間格ゲーは廃れなかったのかって問われると疑問符が付く
2020/10/17(土) 02:03:42.72ID:8JvViHBW0
アルカナ3の頃に離れてBBTAGでちょろっと戻ったが操作性は進化してたよ
ゲージ関連以上にバディシステムが障壁になりすぎてまあここでやめるだろなと
633名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 02:09:18.80ID:pD86K38I0
>>631
進化はしないとダメだろ
複雑化のコンボゲーのみに進化したから新規がいないわけで
634名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 02:09:25.23ID:TTnuqKuPM
>>631
複雑になりすぎた結果、滅びたのは一部間違いないが、複雑に進化するしかなかったのも事実
上級プレイヤーもそれを求めたし、メーカーもそれを信じて疑わなかった

結局、格ゲーもSTG、RPG、ACT、ADVと同じ、ブームが去って飽きられた
2020/10/17(土) 02:14:19.22ID:8JvViHBW0
ゲームとしては面白くなってるが要する知識量が半端ないわ
コンボに関しては相当緩和されて遊びやすくはなってる
2020/10/17(土) 02:21:33.82ID:kUpvQlxdM
複雑化する進化はしたけどゲームとして陳腐化したな
637名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 03:05:09.83ID:wH0+AF3+0
複雑化問題は「対人だから」というところに尽きるな
マリオやモンハンだって格ゲーと同じように複雑化してるのに
それを叩かれないのは「誰でも勝てるように作られてるはず」
という保証があって頑張れるからだろう
まあ極限化みたいなのはやっぱり叩かれてたけど
2020/10/17(土) 03:09:10.96ID:7obI05No0
コンボ中に仕込み入れたりフォルトレスキャンセルやらなんやら今から考えたらよくやってたとは思う
2020/10/17(土) 03:14:53.82ID:7obI05No0
動画配信されだした頃から格闘ゲームは最高潮とともに衰退していったと思う
今まで見る機会がなかった人外プレイを目にすることが多くなったことや上下ほぼ同時とか前後同時とか激しいエフェクトの中でジャスガとか人生捨てた発達障害の集まりみたいな連中のプレイ見て
冷めた一般が離れていったのが大きい
640名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 03:44:41.01ID:Muj5Y9aE0
ちょうど映画も大ヒット中の今にあわせてギルティみたいなグラで鬼滅の格ゲー出したら
余裕でミリオン行ったろうな
2020/10/17(土) 07:23:16.26ID:dDhOFc1e0
>>630
歌広場淳はアイドルに入りますか?
2020/10/17(土) 07:27:32.15ID:dDhOFc1e0
>>640
ないだろ
せいぜいゲーム版の進撃の巨人くらいの売上じゃね
643名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 08:28:11.41ID:4SzuGcYm0
>>637
ほんとそれ
格ゲーは複雑化したのが問題では無くて
対人ゲームゆえの対戦レベルの高騰に対応しなかったのが問題

例えば今初代スト2みたいな単純な格ゲーが出たとして新規が入れるかと言ったら
熱帯行ったらやっぱり歴戦の猛者にボコボコにされるだけでゲームにならないわけだろ

基本的に格ゲーに限らず全ての対人戦ゲームに言える事として
そのゲームを30時間プレイしてる人に10時間しかプレイしてない人が勝ててはならないわけで
ゲームの複雑さなんて関係なく熱帯でこの二人をマッチングした時点で
ゲームにならずクソゲーとして終わる事は自明

それにも関わらず格ゲーは今だにランクマを上に伸ばすばかりで下を見ようともしない
グラブルでちょっと下に伸ばしたりしたみたいだけどな
2020/10/17(土) 09:20:22.49ID:S/I4R9Vl0
> 基本的に格ゲーに限らず全ての対人戦ゲームに言える事として
> そのゲームを30時間プレイしてる人に10時間しかプレイしてない人が勝ててはならないわけで

MMORPGだとそうかもしれんがアクションゲームだとセンスの問題だし
格ゲーに絞れば20時間ごときの差はキャラ差やアプデ1回で余裕で覆る
2020/10/17(土) 09:34:08.70ID:/Lsr9hQy0
120時間VS100時間とかなら覆るかもしれんけど30時間VS10時間は無理
2020/10/17(土) 10:14:57.99ID:p/IBA3Xy0
スト6が発売しました
格ゲー初プレイ君が買いました
発売直後からDLで10時間練習したのでランクマ行きます
相手も10時間です
ボコボコにされました

相手はスト6は10時間だけど格ゲーは30万時間プレイしてました
2020/10/17(土) 10:18:41.54ID:S/I4R9Vl0
30万は35年間寝てないだろw
でも15万時間はいそうだな
2020/10/17(土) 10:20:01.74ID:ehc885tsr
キャラ育成やカスタマイズと相性悪いジャンルだから
やり込みのリターンが無いのが今の時代に合わない
2020/10/17(土) 10:28:24.06ID:dDhOFc1e0
>>646
格ゲー30万時間やるような奴は10時間も練習しない
速攻でランクマ行ってランク上げるから初プレイ君とは当たらない
2020/10/17(土) 10:29:12.34ID:S/I4R9Vl0
育成はともかくカスタマイズ自体は相性悪くないだろう
ただキャラ対ガーおじが絶対ネガキャン始めるけど
2020/10/17(土) 10:33:38.62ID:kR5BTJlG0
技やリーチをカスタマイズ化にして相手の動きや切り札さえも対戦毎に変わるようにすればスリリングな対戦ができるのでは
2020/10/17(土) 11:25:39.74ID:fSdwtQws0
MOBAなんかがそうだけど
カスタマイズ要素入れれば入れるほど、より上級者との差が開くわけだがいいんか?
653名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 12:40:30.05ID:4SzuGcYm0
>>644
自分が30時間側の立場になって考えてみ?
10時間の奴に勝てなかったら辞めたくならないか?というか辞めた方が良いだろ?

つまり長時間プレイヤーが短時間プレイヤーに負ける事が多い程
そのゲームは続けない方が良いゲームという事になる
だからゲームの品質として長時間やった方が勝てるようにしておくべきだという話
幸いこれに関しては今の格ゲーは満たしていると思うけど
システムを簡単化するという事はこの事に逆行する事になりそうだから
今後は今とは別の意味で格ゲーが面白く無くなるかもな
2020/10/17(土) 12:45:06.48ID:ll1mVG580
その立場と逆の立場にしか目が行かなくて中間やそれ以外の立場を用意できないからクソゲーなんだよ
2020/10/17(土) 12:48:53.28ID:kUpvQlxdM
30時間遊べるストーリーモード用意してやれよ

そうしたらみんな上手くなれるかも
2020/10/17(土) 12:50:31.06ID:fSdwtQws0
今ギルティのオン大会やってるけど外人ばっかだな
こりゃ日本の問題だわ
2020/10/17(土) 12:52:39.41ID:kUpvQlxdM
カスタマイズ要素いいよね
長く遊ぶ要因になる

ただ色変わったり衣装変更だけなら飽きられるかな
あ、DOAみたいにエロコスとかならいいかもなw
658名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 13:03:04.51ID:4SzuGcYm0
というか30時間プレイヤーが10時間プレイヤーに負けるようなゲームは
やっててもまるで成長しないゲームって事だからな
単なるクソゲーで誰も続けないだろっていうね
659名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 13:26:22.74ID:4SzuGcYm0
>>646
時間の単位はさておき格ゲーの本質的な問題はそういう事だよな
他のジャンルとは違ってそのゲームのプレイ時間+格ゲー歴でマッチングを考えなくてはならない
プレイ時間0時間でも格ゲー歴20年だったら歴0年と比べて圧倒的な強者となる

それにも関わらず熱帯のランクマの入口は他のプレイ時間しか考慮しなくて良い新参ゲームと殆ど変わらないって
それではまともなマッチングになるわけが無い
熱帯の入口から他のジャンルのゲームより強者と弱者の分別を徹底するようにしないと
マトモなゲームにならないだろうと
660名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 13:31:45.78ID:adEBXAH5d
実際には3000時間やってる奴が0時間プレイヤーがコイン入れたらシュバってきてボコボコにするのが格ゲー界隈だったわけだが
661名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 13:39:27.75ID:tMFIcfUJ0
超超必みたいなやつで50hit以上してるのに相手倒せないとかダサ過ぎて
7hit3割コンボくらいでいいよ
でも実際は牽制合戦だし
アウトボクサー同士の対決みたいなもん
662名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 13:43:16.70ID:4SzuGcYm0
>>660
それもそう
というか俺はアケの格ゲーが終わったのはそれが原因だと思ってるけどな
勝ち残りだったからシステム的に弱者に人権が全く無いっていうね
そらどんな名作作ろうと滅ぶだろうと
メーカーはそれを反省して熱帯では弱者の保護に全力で取り組むかと思ってたんだが
そんな事が全く無くて軽く絶望したわ
2020/10/17(土) 13:45:26.66ID:kUpvQlxdM
現状、10時間も30時間も遊んでくれないしなあ
2020/10/17(土) 13:50:50.70ID:CYDLRBqar
>>5
この前の大会では女の子のチームが優勝してた
665名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 13:54:45.94ID:p8uevmLJ0
実際のところ、初心者狩りはプレイヤーのモラルよりも
ちょっとした知識や経験の差が、一方的なゲーム展開へと繋がりやすい
格ゲーのゲームデザインの方に問題があるのでは。

初心者もたとえ負けてしまっても、駆け引きを楽しめた実感があれば
それなりの満足感は残るだろうに、格ゲーの対戦は
何も出来ないまま、解らないまま終わってしまうことが多すぎるのだと思う。
2020/10/17(土) 14:00:51.38ID:fSdwtQws0
スマーフ(初心者狩り)は色んな対戦ゲームで問題になってるんだよな
LOLやオーバーウォッチでも公式が問題視してるし
スマーフを故意に行ったプロはBANされたりしてる
世界のeスポが対策に取り組んでるけどなかなか難しい問題ではある
667名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 14:21:36.59ID:4SzuGcYm0
>>665
だから初心者狩りはそういう問題ではなく
そもそも1時間しかやってない初心者は10時間しかやってない奴にすら勝てないわけで
ここをマッチングした時点で初心者狩り成立
つまりマッチングシステムの問題
とはいえ30時間とマッチングするよりかは勝てる見込みがあってマシだろうから
とにかく初心者狩りを減らすにはマッチングシステム的に
実力の近い者をマッチングさせるようにしていくしか無いだろうと
668名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 14:32:00.63ID:4SzuGcYm0
>>663
そら1時間やって熱帯行っても10時間プレイヤーとばかりマッチングされてゲームにならないからな
文字通り格ゲーは何時間も練習しないとゲームにならないクソゲーと化してるんだよな
ランクマの最低段位を数時間プレイヤーになる位熱帯のレベルを落とさないとな
2020/10/17(土) 15:27:28.54ID:E3OJE+9R0
>>175
そういう奴等は自分のせいって理解させられちゃうから、格ゲーに限らず1vs1はマジで向いてない
2020/10/17(土) 17:12:56.28ID:kGZgVfedd
アケは対戦台ばかりになって練習出来なかったしな
始めたら即実戦とか特攻隊みたいに突っ込むことしかできんよ
2020/10/17(土) 17:44:33.70ID:S/I4R9Vl0
「対戦のみが人気だった」ではなく「インカム重視で1人用潰したかった」が真相だからな
1人用がある店はプレイしてる奴ちゃんといたよ
672名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 18:08:11.67ID:4SzuGcYm0
>>671
それもあるが
1人用あっても回ってるのは対戦台のみってのもあるからな
対人戦出来る人からすれば1人用なんて需要無いし
1人用台で練習したからって隣の対人戦台で楽しく対戦出来るようになれる見込みも無い
そんな理由で結局1人用台には一部しか需要が無かったと思うけどな
2020/10/17(土) 19:03:04.03ID:EMY8XslX0
>>672
1人用がないから仕方なく対戦台で1人用してる人に執拗に乱入してるガイジ見た事ないんかお前
酷いやつだと負けた後隣の席でスタートしたら捨てゲーして乱入しに行くやつもいたぞ
2020/10/17(土) 19:08:32.47ID:S/I4R9Vl0
>>672
1人用台は1人用をパターン構築やハイスコアなどの攻略で楽しむための物だ
対戦プレイヤーを要請するためにあるわけじゃない
2020/10/17(土) 19:48:41.37ID:dDhOFc1e0
対戦台と一人用台のどっちが人気か、つったら圧倒的に対戦台だったろ
需要と供給だよ

一人用だったら昔は玩具屋とかスーパーの軒先に並んでたけど、
そこがゲーセンのように人が集まるかつったら全然だったしな
676名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 20:02:50.85ID:4SzuGcYm0
>>673
それが良い事だとは思わないが
それがメーカーとゲーセンが決めたルールだからな
悪い事だと断定出来る事でも無い
そしてそんな弱者に人権が無いようなルールだったから新規が入らず滅びた
それだけの話
とはいえネットも無い当時では対案も無いだろうから
どうしようも無かった気もするけどな

というか1人用で良いなら家庭用で旧作やれば良い話な気もするしな
677名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 20:05:31.33ID:GtGljMRd0
いいからお前らは1人でカプエスでもしてろ
678名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 20:25:02.91ID:diXUoE3C0
別に良くね?次回作が順調に出てるってことは支持してる人もそれなりにいるってことだし
2020/10/17(土) 20:42:00.98ID:FoWKKNxi0
「1人用とかwwwwインカム優先だろwwww多様性とかイラネwwww」って言ってたら
「格ゲーとかwwwwプリクラとプライズ優先だろwwww」になってワロス
2020/10/17(土) 20:42:17.37ID:DiQfjbU9M
喚いてるのは格ゲーにゲーセン追いやられたシューティングジジイと
ハブられてるスイッチキッズだから
2020/10/17(土) 20:51:46.57ID:cS+dnL/w0
格ゲーに固執してたゲーセンとかほとんど潰れとるやろ
プライズとプリクラと音ゲーにシフトした店しか残っとらん
2020/10/17(土) 21:21:27.62ID:cLf7FxkzF
格ゲーのランクマなんてこれ以上面白くならないと思うよ
低ランク帯は新規が定期的にはいってくれる人か、全然ランク上がらんけどそれでもやり続けてる人だけ
2020/10/18(日) 00:58:10.42ID:uzr9wTG70
プロ問題が格ゲーにヘイト集まる一因になってるからな
バーチャ2とか格ゲーマーがゲーム業界でちやほやされてたあたりから
ヤバいアンチも増えた
世界はともかく日本じゃFPSやカードゲームのプロは格ゲーよりは格下の扱いだし
2020/10/18(日) 02:21:23.46ID:uutrfrO20
ある種キャラゲーの最終進化系の1つなのに
プロ様「勝てるキャラ以外存在意義がない」とか言うから
そりゃくだらねって人離れていくよ
2020/10/18(日) 02:27:36.15ID:t/cB121i0
いろいろ理由つけるけど結局は
向いていないのではなく単純に弱いという現実を突きつけられるのが嫌ということ
場に6人ぐらい居れば負けたのは俺のせいじゃないと言える
686名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/18(日) 02:46:57.18ID:ihXohkVi0
ガンダムみたいな2vs2の少人数のゲームでも味方のせいにする奴多いからな
2020/10/18(日) 03:09:33.46ID:uutrfrO20
>>685
つーかソフトに1万円近く金払って家に穴開けて回線整えてまず1000時間は練習しろ言われて
そんなしても30年の貯金で殴られて中の下ぐらいまでしかいけないからやめようとしたら
「お前は単純に弱いという現実を突きつけられるのが嫌なだけ!」とか
30年ぐらい他の趣味もないようなおっさんに言われるお遊び冷静に考えてクソすぎんか?
688名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/18(日) 03:19:54.03ID:IDmJthsE0
要領いい奴は覚えるのも早いだろ
一番いいのは上手い知り合いが居ることだけど
一人だとどうしても限界がある
689名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/18(日) 05:53:26.46ID:HjpzdEZb0
>>685
>>687
考えすぎ
ゲームで重要なのは面白いか否かで
買うのに重要なのは面白そうか否か
690名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/18(日) 06:02:04.43ID:xaO6Lr8wr
>>253
それがバカなのは新規ファンは一切そんなことを求めてないのに
求めているだろうと勘違いしているところ

>>252
まず格ゲーがネガティブイメージなのは、空中攻撃が弱くて逆に防御が貧弱
地べたにはいつくばりバトルだからなんだよね
わからない上に地味、そりゃ寄ってこない
691名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/18(日) 06:32:19.66ID:HjpzdEZb0
>>690
ええー?俺の知ってる他のジャンルの人気ゲームも殆ど地べた這いつくばってるゲームなんだけど
ドラクエ、FF、ポケモン、各種FPS、ゼルダ、等々
もうちょっと考え直した方が良くないか?
692名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/18(日) 06:43:55.66ID:HjpzdEZb0
>>690
細かい事を言うと新規は新規なんだからファンでは決してあり得ないと思うが

新規が一番望んでるのは同格との対戦で
それが出来てないなら他の要素追加しても無駄だと思うけどね

というか俺は新規じゃ無いけど格ゲーが格上としか対戦出来ないなら多分やらないわ
やってもほぼ負ける対戦ゲームを続けられるモチベは今は無いと思う
693名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/18(日) 06:50:49.13ID:45O/9XiF0
ギルティとか糞ゲー代表
ソウルキャリバーは少数のファンがいるはず
ヒント無し考えろ
694名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/18(日) 06:58:47.03ID:lRiHX/B0r
>>272
>>275
そうやって20年つまらないゲームを作り続けた結果が今の格ゲージャンルの悪評だよ
評価が固定してるんだから10年15年かけて売り上げを捨ててイメージ改善していくしかない
2020/10/18(日) 07:04:56.48ID:D3URwm8h0
サイバーステップのゲットアンプドXがどうにかする
696名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/18(日) 07:28:07.14ID:HjpzdEZb0
>>694
というかスト2が出てから1番明確に劣化したのは新規が勝てなくなった事だろ
そこを何とかしないでゲームの内容云々言っても無駄だと思うけど
2020/10/18(日) 08:03:36.88ID:CPOC4K0K0
スマブラもスプラも新規は勝てないだろ
新規がすぐにプロに勝てる可能性があるeスポなんてカードゲームくらいだ
698名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/18(日) 09:20:48.39ID:HjpzdEZb0
>>697
スマブラもスプラも新規小学生が毎回大量に熱帯に参入してくれるだろうから
格ゲーに比べたら圧倒的にランクマのレベルは低いだろうな
だから任天堂ゲームだけは例外だろう

カードゲームが勝てるのは確かにその通りで
そんなカードゲームと歴戦の猛者で占拠される事がわかりきっている格ゲーのランクマの方式が同じでは
まともなマッチングが行われるわけが無いだろうとね
699名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/18(日) 09:50:13.01ID:HjpzdEZb0
>>697
スプラに関しては歴史が浅いというのもある
だから格ゲーに比べたら歴戦の猛者が少ないのでマシ

というか格ゲーが対戦ゲームの中で異常に歴史が長いという自覚がメーカーにも足りない気がするな

前にも書いたがある新作格ゲーのプレイ時間が同じ0時間でも格ゲー歴には0から30年の違いがあるんだから
ランクマを同じ所からスタートさせて歴が浅い弱者は強者が上がり切るまで
スタート地点でボコボコにされ続けてくださいじゃ
成り立つわけが無いだろうと

これは歴史が浅く、ゲームのサービス開始時点で強者が少ない普通のゲームなら成り立つだろうけど
ゲームのサービス開始前から強者が大量にいる格ゲーで成り立つシステムでは無いだろうと
2020/10/18(日) 11:50:05.35ID:uutrfrO20
スプラの歴史が浅いと言ってももう1の発売から5年過ぎてるぞ
格ゲーで言ったらスト2からZERO2まで出て2年以内にZERO3が出る状態
701名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/18(日) 12:01:22.65ID:HjpzdEZb0
>>700
いや格ゲーの30年に比べれば全然マシだし
それに任天堂には小学生という無限の弱者リソースがあるしな
702名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/18(日) 12:12:48.85ID:lRiHX/B0r
>>691
対戦格闘じゃないから他に売りがあるしほとんど別ジャンルって言うね
2020/10/18(日) 12:22:41.43ID:AqInmJTE0
スプラは5年だがスマブラはもうすぐ22年だぞ
5年と30年ならともかく20年と30年なんてほとんど差がないだろう

・1人用やおまけの拡張をやめなかった
・遊び方を増やし間口を広く持ち続けた
・基本システムを安易に増やさなかった

キャラゲーである点を除いてもこの3点は対戦特化を叫び続けた格ゲーとは真逆
こういう細かいところで差がついている
704名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/18(日) 12:32:56.68ID:HjpzdEZb0
>>703
そんなことよりスマブラの最大の特徴は
『キャラが圧倒的に世界一』な

なんでこれを差し置いて考えられるんだかよくわからんが
CM みて面白そう、買おうってなるのはそんな細かなシステムなんかよりキャラだろ
2020/10/18(日) 12:37:52.02ID:1d+THKBP0
世界で終わってるって突っ込み目的で立てたスレ
706名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/18(日) 12:47:40.44ID:cnJPi0dt0
>>703
それを参考にするとして格ゲーに何をさせたいんだ?
そもそも

対戦型格闘ゲーム(たいせんがたかくとうゲーム)とは、プレイヤーとコンピュータ、あるいはプレイヤー同士が操作するキャラクターが、主に1対1の格闘技(もしくはそれに類する形式)で戦う対戦型コンピュータゲームである。

だそうだけど?
むしろ「1人専用のシステムを安易に増やさなかった」
のが今の格ゲーの良い所なんじゃないか

格ゲーもこのスレではボロクソに言われているが
こんな古臭くて新規が勝てる見込みも無いゲームが
今だに売れているのも事実ではあるわけで
悪い点ばかりでも無いとは思うぞ
2020/10/18(日) 12:57:58.23ID:uutrfrO20
>>704
キャラを言い訳にすんなって
スマブラに出たIP丸々どれでも使っていい状態でカプコンが作ったらスマブラに勝てると思うか?
708名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/18(日) 13:04:41.36ID:HjpzdEZb0
>>707
もっと簡単にスマブラにカプコンキャラ被せたら
スマブラ程は売れないだろ
マリオはロックマンでリンクはアーサー辺りだろ
クッパはレッドアリーマかな
709名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/18(日) 13:07:41.63ID:QTwboNXw0
格ゲーがe-sportsの代表みたいになってるのが笑える
もっとfpsのプロがメディアに出た方が良い
2020/10/18(日) 13:24:06.36ID:uutrfrO20
>>708
そもそも「カプコンキャラのみ」とかキャラでナメプする必要なくない?
格ゲーおじいつも「キャラのせいで勝てないならキャラ変えろ」って言ってるじゃん?
2020/10/18(日) 13:50:58.47ID:CPOC4K0K0
>>709
日本人はチーム戦が苦手だからタイマンゲーに逃げるのに
タイマンゲーじゃ自分で努力しなきゃ勝てないからと結局課金ソシャゲに逃げる
で、浜村が好き勝手し始める
712名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/18(日) 14:27:21.77ID:Ll4bLYvG0
シューティングに落ちものパズル、ローグ系RPGにサウンドノベルに恋愛シミュレーションなど
一時期の栄華から転落してオワコンになったジャンルは他にも沢山あるのに格ゲーだけが定期的に何故オワコンになったのか?と話題に上がる不思議
なんか一部の人から変にヘイトを集めてる感じ
713名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/18(日) 14:30:04.45ID:la5R2P94d
>>710
??キャラを制限する必要が無いというか
スマブラは任天堂に権利のある世界最高クラスのキャラを使ってるから売れるって話で
その証明の参考として例えばスマブラをシステムそのままで
カプコンのキャラに挿げ替えたら売れる気しないだろって言ってるだけ
2020/10/18(日) 14:39:12.62ID:seOPKYzC0
>>712
表世間に通じるジャンル丸ごとブーム作っちゃったのと、主要関門が「攻略されるべく用意された物」になり得ないゲーム仕様性質上、
実際に人数・深度ともに最大級の被害者を出したジャンルなんじゃないの
2020/10/18(日) 14:39:16.27ID:sU2CnOxk0
ランクマはポイントを奪い合うわけだからガチ向けになるのは仕方ないんじゃない?
不慣れな新規がやったらボコられるのは当たり前だよ
まだプレマで新規同士で対戦慣れてもらったほうがマシだと思う
民度の良さにもよるけど
2020/10/18(日) 14:51:34.62ID:CPOC4K0K0
>>712
対戦に負けて掲示板荒らすようなアンチが昔から多いんだよ
今でも格ゲー板には荒らし専門で常駐してる奴が何人もいる
2020/10/18(日) 15:19:33.37ID:uutrfrO20
>>713
キャラクター人気は無からいきなり生み出したわけじゃなく年月かけて企業努力で積み重ねる物だぞ?
「うちのキャラクターをおたくに預けてもいい」という信用も年月かけて勝ち取る物だぞ?

スマブラより7年も前から存在する格ゲーがそれをできない?一体30年間何をしてきたんですか?
2020/10/18(日) 15:23:05.08ID:nPleftTld
プレマでも普通に初心者狩に会いますけどね
719名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/18(日) 15:24:09.62ID:la5R2P94d
>>715
そういうランクマとはどうあるべきかってのは
メーカーも改めて真剣に考えて定義し直すべきだと思う

俺はランクマは全てのプレイヤーを強さで段位分けをして
同格のマッチングを提供し続ける場であるべきだと思うんだよね

そうでは無くランクマを楽しむのに強さが必要なら
何が出来る事がその条件になるのか
その条件を満たすまではどこで何をすべきなのか厳密に定義すべきだと思う

それがプレマで対戦する事ならプレマで
新規が楽しく条件を満たす強さを得られるように出来るのかって事を検証すべきだろう

俺はロクに段位も無いプレマで新規が自力で同格を見つけるのは逆に困難だと思うから
前述の通りランクマに集約する方がマシだと思うんだけどな
2020/10/18(日) 15:26:46.75ID:QM7POaZS0
初代スマブラなんて初週20万以下の売り上げから累計200万近くまで伸びたわけだからな
ゲーム内容が評価された成果以外に解釈のしようがないだろう
2020/10/18(日) 16:21:22.35ID:CPOC4K0K0
スマブラって「SPで初めて買った」って人が多いんだけど
始めて買った人がそこまで楽しめてると思えないんだが
722名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/18(日) 16:21:41.69ID:swYsYJJep
昔スト2のダルシムのリーチに手も足も出なくてボロ負けしてブチ切れて
以来格ゲーアンチになった友人を思い出した
723名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/18(日) 16:35:42.14ID:la5R2P94d
>>720
お、おう、だからスマブラを売るのにマリオもポケモンもリンクもFEの面々も要らないと
どっちかと言うと始め売れなかったのは知名度を得るために必要な時間だったんじゃないかと思うけどね
スト2もCS先行ならそんなに売れるわけないと思うし
ドラクエだって初代は売れてないだろうし
むしろ新シリーズで初週20万って結構とんでも無い数字なんじゃないかと思うが
2020/10/18(日) 17:36:53.51ID:tn1KZepW0
とりあえずカプコンは「スマブラのキャラガー」言ってる暇あったら
鉄拳がギース発表してevo会場大盛り上がりしてる裏で
綾野とアビゲイル出してお通夜にするガイジムーブやめるところから始めようや
725名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/18(日) 18:32:41.85ID:HjpzdEZb0
>>724
そこからわかるのはカプコンにはキャラを作るセンスはまるで無いって事で
そんなものどうにかしろって言われてどうにかなるものじゃないだろ
任天堂のキャラを作るセンスは素晴らしい
それだけ
726名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/18(日) 18:55:25.07ID:Sb7iR9h3r
>>721
格ゲーに比べたらずっと新規も遊べるし
一人でも遊べるんだよ

スマブラでネットやってるのは半分くらいしかいない
2020/10/18(日) 20:33:32.70ID:t/cB121i0
>>688
ゲームなんて仕事に比べりゃよほど簡単だわな
2020/10/18(日) 21:58:29.47ID:PGGMgW5U0
>>723
スト2は新シリーズで世界600万の大豊作に甘えて収穫しかしてこなかったし客層の幅も品質もどんどん落ちていった
顧客も「カプコンは畑を耕す能力がないからしょうがない」「種まきも客層や畑の拡大もせず今のままでいい」
「これからも収穫する事だけを考えていけばいい」「任天堂はキャラブランドで楽に収穫できていいよな」
というような楽観的姿勢なのでこのままいけばおそらくスト6でとどめになるだろう

スマブラは初動20万から品種について、畑の拡張、他の畑から種を借りる交渉、顧客の拡大に力を入れた
その結果世界で2000万収穫できる大ブランドが完成したしこれからも品種向上や客層の拡張をやめる事はないだろう


ま、ストシリーズは今のまま行けばいいんじゃねーの
2020/10/19(月) 00:41:46.17ID:/KJepeNZ0
今の格ゲーって開発者の趣味でやってるみたいな部分もあるしな
鉄拳の原田やギルティの石渡を見てるとそう感じる
桜井だって雑食ゲーマーの趣味で作ってる部分もあるだろ
ストファイやDOAは趣味をやめたみたいだけど
730名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 01:13:33.13ID:gpWSgv2Cr
パンナムはポケモンもドラゴンボールも使って格ゲー作れてるんだから
キャラで文句言う資格はないぞ

誰得気持ち悪いキャラ追加して、ヴァンパイアハンターもジャスティス学園も
ポケットファイターも育てずに捨てた某メーカーは
やる気がないのなら撤退してもらった方が格ゲー界にとってもいいんじゃないか
2020/10/19(月) 01:21:40.99ID:Y56Y1M8Y0
ストリートファイター5じゃなくて同じ内容でストリートファイターEX4名乗ってたらズンパスとっくに打ち切りレベルだっただろうな
732名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 01:24:11.86ID:m6+byDS20
>>728
Wikipediaによるとスマブラ初代は700万以上売れてるみたいだけど??
何でスト2は売上でスマブラは初動で語ってるんだ??
任天堂の方がカプコンに比べてキャラ制作能力が圧倒的に優れてるのは事実だろ?
だから似たようなシステムのゲーム作っても任天堂の方が売れるだろ
何が言いたいのかさっぱりわからん
733名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 01:26:30.73ID:m6+byDS20
>>730
キャラで文句言うとかいう話では無くて
スマブラはキャラが素晴らし過ぎてそれだけで売れてしまうから
その売上からシステムの良し悪しなんて判断出来ないだろうって言ってるだけ
2020/10/19(月) 01:28:16.13ID:Y56Y1M8Y0
SFC版スト2は初週ミリオン超えてるはずだぞ
ちなみに基盤は累計だが80万枚売れた
2020/10/19(月) 01:41:22.74ID:/KJepeNZ0
>>733
そういうことなんだよな
そもそもガチタイマン勢ってスマブラファンの中でも嫌われてるでしょ
最高の格ゲーだとかマウントとる前に周りの任天堂ファンから嫌われてるのをどうにかした方がいいんじゃないの?
2020/10/19(月) 01:42:14.93ID:42AkN/SD0
>>732-733
ストリートファイター2のキャラなんて当時はドラゴンボール並に人気だっただろ
その大人気キャラを使ってクソゲー連発して来たからキャラの価値も落ちたんだろうが
まあ3と4と5の追加キャラは生まれた時からゴミばっかなのは認めるけど
2020/10/19(月) 01:46:34.38ID:Y56Y1M8Y0
>>735
スマブラファンの中でも嫌われてるスマブラタイマン勢の競技人口>スト5の全体競技人口になってるやん
コロナ前だけどユーザー主催のタイマン大会で参加者500人オーバー記録してるし
2019年evoではついにスト5の競技人口抜かれてたじゃん
キャラ人気言い訳にしてるけど競技人口で負けるって事は内容でも既に負けてるって事だろ
2020/10/19(月) 01:53:08.17ID:/KJepeNZ0
>>737
半分ぐらい棄権してなかったっけアレ
2020/10/19(月) 01:53:28.95ID:LiZwr1MO0
「スマブラはキャラが人気なだけで格ゲーは内容で勝ってる」を証明するために
初代スト2のキャラ人気を無かった事にしなきゃいけないのは流石に草

コロコロでもボンボンでもキャラマンガ掲載されてたし
ジャンプなんか格ゲー風キャラアホほど登場しただろw
2020/10/19(月) 02:02:00.59ID:Y56Y1M8Y0
>>738
2980人だから半分棄権しても1470人のスト5より多いぞ
741名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 02:03:24.47ID:gpWSgv2Cr
>>736
ほんこれ
こんなに売上に差がついて否定されているのにシステムが悪いことを認めないとはね
742名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 02:10:43.18ID:m6+byDS20
>>734
いやSFCスト2の初週売上は基盤を売ってゲーセンで流行って大分たった後の話だろ?
基盤売りの無いスマブラと比較するならせめてスト2の基盤の初週売上と比較すべきだろ
2020/10/19(月) 02:11:14.22ID:42AkN/SD0
賞品参加賞レベルのスマブラと賞金前提のスト5で競技人口比べて
同じぐらいの人口だとかスト5の方が少ないだとかで上回れない時点で終戦やろ
744名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 02:15:18.77ID:m6+byDS20
>>741
格ゲーのシステムが悪くないと言ってるわけではなく
スマブラのシステムが良いとは限らないから安易に参考にすべきでは無いと言ってる
2020/10/19(月) 02:15:22.52ID:R/sEQorp0
基w盤wのw初w週w売w上wwwwwwwwww
2020/10/19(月) 02:21:00.30ID:Y56Y1M8Y0
社会現象起こすぐらい人気のキャラを使い続けて30年後売り上げが底を突いたゲーム
社会現象起こすぐらい人気のキャラを使い続けて20年後覇権を握ったゲーム
ゲーム性に問題があるのはどっちかアホでもわかる
747名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 02:25:45.53ID:m6+byDS20
>>736
その経緯を含めて今のスマブラとストのキャラ人気は天と地なわけだろ
というかストがどうだろうとスマブラのキャラ人気が圧倒的な世界一なのは揺るがないと思うが
ピカチュウ一匹だけで何億稼いでる事かと
だからスマブラはキャラ人気だけでも売れるという話
2020/10/19(月) 02:30:13.08ID:Y56Y1M8Y0
>>747
スト2キャラはマリオやピカチュウやドラクエのスライムとタメを張るぐらいキャラは人気だったよ
けど時代が過ぎて行くほどストリートファイターだけ落ちぶれていったよな
ネズミはともかく鼻でかヒゲのおっさんにキャラ人気負ける理由ってゲームがクソだった以外に理由あるんか?
ちなみにFEやゼルダの人気は当時で言うとそれほどでもなかったぞ
2020/10/19(月) 02:37:46.72ID:sL+V92QaM
そもそもスマブラにもスト2キャラが出てるんだがw
750名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 02:40:21.87ID:m6+byDS20
>>748
任天堂が良ゲーを出し続けた結果だろ
ってか当時ってお前はいつの話をしてるんだ?
俺は今の話しかしてないぞ

改めて言うと今現在スマブラは世界一の人気キャラで構成されたゲームであるから
キャラだけでも売れてしまう
だからその売上からはシステムの良し悪しは判断出来ない
よってそのシステムを安易に他のゲームで参考に出来るものだとも限らない
2020/10/19(月) 02:48:26.36ID:Y56Y1M8Y0
>>750
ちなみにスマブラ前作は今作ほどキャラは揃ってないが
マリオもピカチュウもクラウドもソニックもパックマンもロックマンも居て世界500万本国内は75万本止まりだ
理由はゲームテンポが遅く待ち有利でベヨクラが壊れのクソゲーだったから
皮肉な事にキャラ人気あってもクソゲーだったら売れん証明もスマブラがしたわけだな
2020/10/19(月) 02:55:55.78ID:/KJepeNZ0
WiiUだったからだろ
753名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 03:00:19.39ID:m6+byDS20
>>751
前作って wiiu の奴の事?
そもそも wiiu が1300万台しか売れて無いのだけど
6000万台売れてる switch とハードの普及割合を揃えて比較したら
十分過ぎる売上本数では無いかと
2020/10/19(月) 03:10:03.11ID:sL+V92QaM
格ゲーマーはスマブラもさわってる人多いんだけど
格ゲーエアプのスマブラ信者が売上でマウント取るのおかしくね?
2020/10/19(月) 03:10:26.08ID:Y56Y1M8Y0
>>753
にしても少なすぎるわ
国内でミリオン行かん時点で話にならんよ
2020/10/19(月) 03:11:50.59ID:Y56Y1M8Y0
>>754
格ゲーの方がゲーム性で優れてるって話なんだから格ゲーマーがスマブラ触る意味なくね?
2020/10/19(月) 03:14:34.81ID:M98bv2W80
対戦に特化して洗練されたのが格ゲーやぞ
おかげプレイヤーも洗練され過疎りました。合唱。
2020/10/19(月) 03:19:28.61ID:Y56Y1M8Y0
>>757
システムは全く洗練されてなくて同時押しだらけだけどなw
2020/10/19(月) 03:25:35.11ID:qp4Qh0Va0
継ぎ足し継ぎ足しで違法建築みたいにぐちゃぐちゃになったシステム群どうにかならんの?
体力ゲージ含めて画面にゲージ4本あるとか頭沸いてんのか?
アケコンいらんとか言ってるけど同時押しだらけで結局いるよな
760名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 03:28:52.95ID:6DLB/4D30
ドラクエもFFもモンハンも国内右肩下がりだけど
ダブルミリオン級から6万まで落ちたのはストファイだけだろ
761名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 03:32:34.28ID:KLh2hS6l0
逆に昔はなんであんなに格ゲー流行ったのか
バーチャ2とか普段ゲームやらなさそうな連中までやってたからな
2020/10/19(月) 04:24:50.85ID:sL+V92QaM
>>756
流行りのゲームをプレイするのは当然だと思うんだが
なるほど格ゲーアンチはネオジオあたりを最後にゲームプレイしてないんだろうな
話が古すぎて付いていけんからw
763名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 04:30:39.04ID:7QFQaC/V0
ネオジオあたりでやめてるのは大正解
むしろネオジオ時代からずっと格ゲーやってますの方がヤバイ
新しい物に対応できる人間ならとっくにやめてる
2020/10/19(月) 06:13:56.87ID:gpWSgv2Cr
>>744
そんなこと何十年言い続けて格ゲーは沈むんだね
2020/10/19(月) 06:26:17.15ID:sL+V92QaM
格ゲーマーの方がブロウルハラプレイヤー多いまであるからなw
2020/10/19(月) 06:34:26.65ID:gpWSgv2Cr
>>747
ピカチュウの出る格ゲーであるポッ拳とスマブラの売上の大きな違い
そこにもお前は現実を見るべきだな

余りにも一目瞭然で負けすぎた被害妄想でピカチュウが出れば負けて当然
マリオが出れば負けて当然と、思考が硬直化している
767名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 06:41:47.87ID:gpWSgv2Cr
>>750
安易にというワードの1点だけで逃げようとするなよ
負け続けている理由をキャラにこじつけるだけで試行錯誤すらも放棄しようとするなよ
スマブラだけじゃなくポッ拳という参考資料もあることを覚えろよ

ストリートファイターが変わってしまうことを恐れているんだろうが、○○ストリートファイターだの別タイトルでやる方法だってあるん
現実から試行錯誤から逃げていればただ沈むだけ

ヴァンパイアハンターだのジャスティス学園だのポケットファイターだのカプコンに限ったっていろいろあったのに
ストリートファイター1本に絞って5がもうすぐ5年、ただでさえ信心で現状追認思考なのにオタの思考も硬直化している
そういうやる気のないスタンスの企業はeスポーツにも迷惑だからいっそ格ゲーから撤退してもらった方がいんじゃなかろうかね
まだポッ拳を作るバンナムの方が不人気脱出の糸口をつかむのが早そう
2020/10/19(月) 06:54:59.84ID:EzWMc2Yw0
>>766
任天堂オールスターに加え
リュウケンにテリーにロックマンソニッククラウドにジョーカーに勇者も出てるんですがそれは
格ゲーマーはリュウケンやテリー使ってあーだこーだ言ってるのに
スマブラ使って格ゲー叩いてるアンチはエアプなのになぜ恥ずかしげもなくゲーム性を語っているのか
2020/10/19(月) 07:44:43.95ID:7/RNRox40
グラブルはリバサに無敵があってびっくりした
何か不利になったらぶっぱすればいいゲームばかりになった
緩和と何も考えなくていいは違うだろと
770名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 08:18:10.91ID:gBc+vMQ2d
>>755
そりゃ先に3DSで250万売ってれば爆死ハードwiiUで売れるわけないだろ?
そういうのを木を見て森を見ずっていうんだぞタメになったろゴキちゃんw
2020/10/19(月) 08:25:09.08ID:HL07GMdUd
>>759
同時押しボタンがあるから、押しにくい組み合わせはそっちでやれば良い
772名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 08:45:33.98ID:+BMGiE6I0
フリプ前は900万売ってるはずのハードで10万も売れてないマイナー格ゲー見ないふりして良くまあwiiUだけの販売本数で叩けるよなぁ〜
 
 
 
 
恥ずかしくないの?w
773名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 08:50:45.27ID:+BMGiE6I0
フリプでばら撒いてもマイクラ参戦でTwitterサーバーダウンさせたスマブラSPの半分ってマ?
774名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 08:55:58.49ID:gpWSgv2Cr
>>768
ストリートファイターにロックマンとかコラボしたことあるだろ?
キャラ人気を言い訳にするのならなんで消すの?なんで人気キャラを集める努力しないの?

自分で消しておいてキャラが人気ないから売れないのは仕方ないんだって
企業努力が足りないんちゃう?
2020/10/19(月) 09:06:01.97ID:szcgEPIL0
>>748
当時流行ってた価値観が時代遅れ落ちした
現代では格闘ってもんは要領もよく分からんけど見てて痛々しい原始的・短絡的蛮行の面が強いし、
経済や才能の格差が強過ぎて「努力による勝利」なんてガチャや異世界転生未満の宗教的妄言だと思われてる
776名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 09:06:32.13ID:+BMGiE6I0
>>767
スト4と比較してもファンがいるまだ出てないキャラいくらでも居るのにジャス学から参戦させる時点でキャラの人気にあやかろうとしてるんだからもっとCAPCOMオールスターにすれば良いのにな
まあハンターとか出たら流石に別ゲーになるけど
デミトリとかなら今風の格好させれば出せると思うけどな
777名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 09:07:22.19ID:Y56Y1M8Y0
3DSなんかゲームとして成立しないスト4ですら15万本売れるんだから出しゃなんでも売れるだろ
778名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 09:09:09.62ID:71Xk5twS0
アルカプとスト鉄爆死させた某社信者「ストリートファイター(90年代キッズに爆発的人気)が売れないのはキャラの魅力のせい」

779名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 09:09:19.55ID:+BMGiE6I0
>>777
15万?まじかよwフリプばら撒き前のストVより売れてるやんwwwwwm
2020/10/19(月) 09:11:51.56ID:Y56Y1M8Y0
タツカプも爆死させてたな
781名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 09:15:11.20ID:jQR8/NkV0
スマブラとスト2バーチャライクの格ゲー比べて格ゲー死んでるって意味が分からん
同じジャンルって言い張るならスマブラが売れてるんだからそもそも格ゲー死んでないやんってなるし
ジャンルが違うならそもそも比べる意味が無いし
コウモリが状況に応じて自分は獣だ自分は鳥だ言ってる童話みたい
2020/10/19(月) 09:16:46.17ID:Y56Y1M8Y0
じゃあ格ゲーは死んでない
ストリートファイターは死んだ

終わり
783名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 09:17:52.28ID:+BMGiE6I0
>>781
格ゲーが死んでるじゃない、スマブラ以外の格ゲーが死んでるだけ。
それを老害格ゲーマーが見ない聞こえないして
「格ゲーは死んでない!!スマブラは格ゲーじゃない!!」って言ってるのが現状
784名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 09:20:24.78ID:oOsn0RR9M
格ゲーでオールスターなんて何回もあったから別に目新しくもないんだよなぁ
まぁ、本当に嬉しかったのはカプエスぐらいだけど
鉄拳VSバーチャとかも人気あるときに出してりゃ結構流行ったかもしれんのにな
2020/10/19(月) 09:21:07.86ID:u5ymLoAA0
>>775
短絡的で蛮行な鬼滅の刃大ヒットしましたね…
2020/10/19(月) 09:21:29.52ID:gpWSgv2Cr
>>781
ジャンルが違っても比べる意味はあるよ
ジャンルは細分化していて、ジャンルの違いは壁ができているのではなくて年々グラデーションになっていて
他ジャンルに学べることはあるんだから
787名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 09:23:20.12ID:gpWSgv2Cr
>>784
何故かスマブラのオールスターは売れて
格ゲーのオールスターは爆死させられて

売上の差はキャラ人気のせいだってみっともない言い訳をしているカ●●ン信者がいるって状況だね
788名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 09:28:55.57ID:oOsn0RR9M
まぁ、ジョジョみたいに作品人気はあるけど中身ゴミクソで50万近く売れた例もあるけどね
グラブルも特典目当てで買った層がほとんどかと思いきや、中古もなかなか値段下がらなかったりしたし
鬼滅の格ゲーもなんだかんだで売れるかもわからん
2020/10/19(月) 09:29:48.14ID:u5ymLoAA0
バカ「カプコンが格ゲーヒットさせられないのはストキャラが不人気なせい!キャラが良ければ売れるんだ!!」
スト2「…」←90年代爆発的ヒット
鉄拳「…」←ストリートファイターとコラボして爆死
タツノコ「…」←カプコンオールスターとコラボして爆死
マーヴル「…」←カプコンオールスターとコラボして最新作が爆死
スマブラSP「せやなww」←リュウとケンとロックマン登場中の覇権タイトル
2020/10/19(月) 09:30:39.16ID:szcgEPIL0
>>785
蛮性由来の蛮行(鬼)を蛮性由来じゃないが短絡的にならざるを得ない蛮行(人)が叩く話だから、かねぇ?
文章量の都合で大量に省いてる事あるけどそんな簡単な話じゃない
791名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 09:36:50.80ID:oOsn0RR9M
ここ10年くらいでわりとヒットした格ゲーって、ペルソナ、ジョジョ、グラブルとかキャラゲーばっかだし、なんだかんだでキャラ人気は大事なのかもしれんなぁ
アークも最近は他社の版権ものばっかだし、オリジナルの格ゲーは相当厳しくなってる気がする
UNIとかも細簿と続いてるけど、過疎ってレベルじゃないし
2020/10/19(月) 09:37:45.34ID:u5ymLoAA0
ジョジョがヒットした格ゲーになるならARMSは大成功だわw
2020/10/19(月) 09:49:58.36ID:EzWMc2Yw0
ゲハじゃしょっちゅう言われてるけど
売れてる=面白い
じゃないんだよな
次回作がSPより売れたらそこで初めてスマブラは神ゲー、ってことになるだろうが
2020/10/19(月) 09:54:10.11ID:NhhxgYZT0
売れた後
・中古値下がらない
・オンライン対戦過疎らない
・トレンドやRTが5桁クラスを維持

全部満たしてたら面白いって言って差し支えないでしょ
2020/10/19(月) 10:02:34.01ID:EzWMc2Yw0
そもそもここの格ゲーアンチはスマブラすらプレイしてないから論外だけどな
古い格ゲーの話題は出てくるのに最近の格ゲーはさっぱりわかってなさそうだし
スマブラの知識も「ふっとばしがあるから初心者でも逆転出来る!」とか非常にフワフワしてるし
格ゲー掲示板ってのは昔から荒らされまくってるんだわ
おそらくゲーセンで負けまくってリアルファイト仕掛けて警察沙汰にでもなったんじゃないかな?
そういうの何人か見たことあるし
2020/10/19(月) 10:04:30.28ID:NhhxgYZT0
RT5桁は無理か
でもまあキャラ発表して1000行かなきゃオワコンだと思うわ
797名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 10:15:53.39ID:gBc+vMQ2d
>>795
>スマブラの知識も「ふっとばしがあるから初心者でも逆転出来る!」とか非常にフワフワしてるし

?確かにメテオが当たれば1ストくらい上級者から取ることも出来るだろうが勝のはストVより無理。
ストVはフィールドも狭いしガードしてもミリまでは技で削れる優しいシステムだけど
スマブラは基本吹っ飛ばせる技当てるか投げなきゃ吹っ飛ばせないしガード割られたりガード漏れしない限り削れない安直な投げはストVとは比べものにならない膨大な隙生むしで上級者と初心者の差はストV格ゲーマーと初心者の差よりもデカイからな?

>おそらくゲーセンで負けまくってリアルファイト仕掛けて警察沙汰にでもなったんじゃないかな?
そういうの何人か見たことあるし

それは今ならガンダム動物園だな
2020/10/19(月) 10:20:40.90ID:hkS6+9Pv0
スマブラのタイマンで心折れた後

「灯でも進めるか」
「勝ち上がりでもやるか」
「スピリッツでも集めるか」
「乱闘でワンチャン狙うか」

などがあるけどスト5って

「負けたああああああうおおおおおおおトレモするぞおおおおおおお」

以外許されてないから確かに時代遅れで古臭いよな
2020/10/19(月) 11:39:07.52ID:hpYhVjIl0
スマブラは4人で遊んでると毎回違う状況になるから面白いな
格ゲーはまたそれかよとかそれさっき見たよっていうのが多くて飽きる
2020/10/19(月) 11:56:06.28ID:HL07GMdUd
>>798
>「負けたああああああうおおおおおおおトレモするぞおおおおおおお」

全然心折れてなくて草
やる気マンマンやん
2020/10/19(月) 12:10:18.28ID:S4F4xtkp0
>>800
国語1勢
802名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 13:53:37.34ID:+BMGiE6I0
>>799
コンボの豊富さが段違いだよな
どれだけ知識詰め込んでるか分からないTOPスマブラーでも他人の対戦観戦でそれ繋がるの?!って驚いてる事があるほどにスマブラのコンボは複雑。
803名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 16:28:14.33ID:oOsn0RR9M
なんだスマブラも結局コンボゲーなのか
2020/10/19(月) 16:48:42.95ID:zmqX1K8v0
>>100
元のゲームはどんなんかなと思ってちょっと動画見てみたら
すけべな恰好した女キャラがおっぱいプルンプルンさせてた
もージャップゲーはすぐこうなるんだから
805名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 17:44:45.26ID:IuxrIc5N0
スマブラと違うのはちゃんと世代交代できてないとこかな
スマブラはキッズもやるし、昔やってた世代の人もやるから幅広い年代に受け入れられてるのかも
格ゲーで新しい世代を取り込めてたのって、たぶんギルティギアが昔流行ったあたりが最後なんじゃないかな
子供とか若い世代は触る機会もないから、限られたおっさんたちが細々と続けてるだけのコンテンツになってる気がする
触ったことのない世代に触れてもらう工夫というか、きっかけが必要なんだろうな
806名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 17:54:16.53ID:Xe9VJOv10
>>761
単純に面白かった
シンプルだったしキャラも特徴的だけど多すぎなくてちょっと遊べば好みのキャラがすぐ見つかった
2020/10/19(月) 18:03:56.93ID:EcOvcT470
>>805
スマブラはレベル引継ぎがあるドラクエって感じで格ゲーはレベル引継ぎ大前提のドラクエって感じ

スマブラの方はレベル引継ぎが「あるだけ」だから引き継がない人はレベル1なりの遊びが用意されてるけど
格ゲーの方はレベル引継ぎ勢を優先で満足させる仕組みだから1のラダトームの周辺はレベル1前提でも
3のアリアハン周辺はレベル30必要だし11はレベル99なんてとっくに突破してて
イシの村から出たらダークドレアム3人構成がうろついてるとかそういうレベル
こんなんだったらドラクエでも10万本大爆死とか普通に起こるでしょ
2020/10/19(月) 18:08:47.87ID:7/RNRox40
コンバート事件これゲーム史上最大の失態だろ
散々格ゲーはミンドガーいってゲロカスなのはてめえらでしたというオチ
練習しても意味無いんだからCSのシューティングは絶滅するかもな
これでもうすっかりやる気無くなったわ
809名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 18:24:45.74ID:iLkN2Wj60
>>803
初代からずっとそうやで
https://youtu.be/PrGzRLeiyck
810名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 20:01:30.79ID:2LX+8HiVd
>>766
むしろマリオ舐め過ぎじゃね?
マリオが出るゲームで外れるわけが無いと小学生が買うんだぞ
他の格ゲーなんて小学生は見向きもしないだろ
811名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 21:04:30.05ID:gpWSgv2Cr
>>798
灯火て叩かれるけどかなり暇つぶしにはなるからな
なくしたらガクッと評価が下がる

格ゲーには灯火に当たる暇つぶしすらないからダルいな
2020/10/19(月) 21:06:09.96ID:ORonTREM0
>>810
ぶっちゃけマリオタイトルでも外伝なら10〜20万そこらで止まる事はある
2020/10/19(月) 21:07:06.87ID:XSraTgOj0
格闘ゲーム界隈に入り浸ってる人はガイジとか平気で使うし
マウントとることが流行るから社会的にも厳しいと思う
課金とかの強キャラもガイジはそれ使っとけみたいに大会中でも言っちゃうし
814名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 21:19:14.60ID:gpWSgv2Cr
>>810
マリオでも爆死したもんはあるから子供ターゲットでも何でもマリオにしているわけじゃない

あとマリオはマリオワールドという土管・地空海…の明るい世界とセットの評価なんで
キャラ単独では目が留まるって程度でしかない
ポッ拳にゲスト参戦しても売上倍にはならないだろうな
2020/10/19(月) 22:15:18.85ID:J3LiQDlg0
>>813
中でもスマブラって格ゲーが酷いね

何々使う奴はガイジだの、何々する奴はガイジだの書き込んでるし、
海外でも暴言や中傷コメントの多いコミュニティランキングでブッチギリの一位獲ったり、
プロゲーマーから児童性犯罪者出したりで、
格ゲー界の恥さらしだよ、まったく
2020/10/19(月) 22:23:47.80ID:7/RNRox40
格ゲのキャラをスマブラに載せても売れるわけねーだろ
似たようなこと腐るほどしてきた
817名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 22:37:01.98ID:O+gagDRd0
格ゲーは99レベル行ってないと参加権がないからな
スマブラはひのきのぼう持ったローレシアとはやぶさのけん持ってるサマルトリアが戦うようなバランスで
初心者と上級者の間に全く優劣が少ない
格ゲーは初心者が入ると開始から操作不能で死ぬ
格ゲやって障害者は100レベルいってるんだから早く死ね
2020/10/19(月) 22:42:20.23ID:z8XxR2t0M
全く優劣が少ないという謎の日本語
2020/10/19(月) 22:43:04.26ID:7/RNRox40
やりこんでない初心者が退会で勝てるとか言う大嘘
2020/10/19(月) 23:12:40.94ID:0FBYGAUa0
>>815
トクラとクロダの悪口はやめろ
2020/10/19(月) 23:16:47.53ID:0FBYGAUa0
>>817
わざとらしくてつまらん
3点
822名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:29:23.23ID:m6+byDS20
>>814
爆死したもんはあるって言うくらい高い信頼度
というか何故そんなに任天堂キャラを否定するのかわからん
ゲーム業界でキャラ性能世界一は揺るぎないよな?
2020/10/19(月) 23:39:11.68ID:6SjUmAGu0
いくら任天堂のキャラ持ち上げてもスト5がキャラの酷さを除いてももんじゃであり
本来食い扶持で持ち上げるべきプロですら苦言を呈す出来である事実も
鉄拳やタツノコはおろか世界的に有名なマーヴル様からキャラをお借りしても
爆死させるカプウンコの開発能力の無さも覆らんぞ
824名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 00:15:49.75ID:tETJ3WNb0
>>815
ネモの悪口はおやめやがれ。
825名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 00:22:09.94ID:tETJ3WNb0
>>803
コンボゲームだが相手の蓄積ダメージ%と体の大きさと相手のベクトル変更でのけぞる方向がかわると入るコンボがガラッと変わるから
ストV中足確認からのCAだのとは難易度が段違いだけどな。
826名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 00:37:36.93ID:tQ4zDHVc0
スマブラはアケコン不要ってのもでかいな
格ゲーもパッドでできるといかいう意見もあるが、実際は国内プロはほぼ全員アケコンなのが現実だからな
2020/10/20(火) 00:43:38.85ID:1u5hnyTU0
スマブラプロってジョイコンでやってんの?
828名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 01:00:28.84ID:tETJ3WNb0
>>827
基本ゲームキューブコントローラー(GCコン)をswitchでも使えるようにする接続タップで繋いでやってる。
GCコン自体2000程度なんだが需要ありすぎて転売ヤーの餌食(定価の2〜3倍の価格)だからいくつも予備で確保してるんだと。
829名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 01:05:58.31ID:XFVsA95Ur
>>822
ドラゴンボールの格ゲーはあるしポケモンの格ゲーも出てきてるんだから弱気になるなよ
なぜそんなキャラが全てみたいに逃げるのかわからん

ヴァンパイアやジャスティス学園やポケットファイター潰してキャラ商売から逃げながら
駄キャラ量産して失敗してるお先真っ暗のカプンコを責めろよな
2020/10/20(火) 01:31:56.50ID:6K0xZGRQ0
鉄拳に豪鬼とギースがいてテリーがスマブラ参戦したタイミングでカプエス3発表できなかった無能カプコンを恨むべし
831名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 05:57:49.12ID:6BXTSIIt0
>>829
キャラが全てなんじゃなくて
キャラのパラメーターが圧倒的に高いゲームなんて
普通のキャラしか作れないメーカーが参考にしても役に立たんだろうと
キャラで負けてるなら後追いしてもしょうがなくリスク背負って何かを特出させないとな
2020/10/20(火) 06:21:05.23ID:vqe1VxO5M
スマブラはメーカーの垣根を超えてるってのがデカいわな
世界各国のセレブスターが大集合してる横で
よしもと芸人だけで客集めろったって無理があるわ
833名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 06:52:04.27ID:6BXTSIIt0
例えばスマブラの最大の特徴でもある迫力も精細さも欠ける小さなキャラなんて
元のキャラが素晴らしいからこそ出来るわけで
他の格ゲーで名も無き新キャラをあんな小さいキャラで追加しても
よくわからんキャラ追加されたで終わりだろ
2020/10/20(火) 06:55:17.57ID:mGC1M2Yo0
おまえらブラスマ書きすぎるからレス飛んでるやんけ
835名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 07:25:43.97ID:XFVsA95Ur
>>831
普通のキャラしか作れないメーカーなんてどこにある?

ドラゴンボールやポケモンやジャンプオールスターというキャラを使えているメーカーと
あとは自らキャラを捨ててストリートファイターと心中しようとしているメーカーくらいしか見当たらないようだが?
836名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 07:27:28.71ID:XFVsA95Ur
>>832
なぜかそれを格ゲーオタクに向けてやろうとすると不買するんだよね…
キャラが多いのが嫌なのかな?
本シリーズ以外は手抜きだとみているのかな?
2020/10/20(火) 07:39:38.41ID:fWpDtbNA0
>>835
オワコン連呼して頭おかしくなってるのかも知らんけど
その辺の格ゲーもドラクエと同じくらいは売れてるんだが
838名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 07:42:00.91ID:6jeUmehq0
日本でなんでこんなに格ゲーが売れないのかってのを考えたほうがいいよな
2020/10/20(火) 07:42:52.85ID:mGC1M2Yo0
いの子がゲーム下手なんじゃない
2020/10/20(火) 07:43:27.26ID:VTK5eBpI0
>>836
イメージに合わない組み合わせが嫌だってのはある
スト鉄じゃなくてカプNK3出しとけよと

鉄拳はバーチャファイターとだったらもっと売れてたんでは
841名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 07:50:42.52ID:6jeUmehq0
カプエスは理想のコラボだったわな
バーチャVS鉄拳も20年前に出てれば結構人気出たと思うわ
格ゲーはタツカプとか誰得コラボが多すぎるんだよな
サミーVSカプコンも実現してたら、アークのグラフィックで動くカプキャラとか見れたんだろうか
まぁ、戦国BASARAが既にあるけれどw
2020/10/20(火) 07:57:29.64ID:fWpDtbNA0
>>838
格ゲーだけでもないんだよな
MOBAなんか過疎ってるの有名だし
オーバーウォッチやシージだって20万くらいしか売れてない
フォトナやAPEXだってプレイヤーより動画勢のほうが多いもの
2020/10/20(火) 08:12:36.63ID:Lc2Bg4Jyd
今更カプエス出しても人呼べんだろ
スマブラでテリー出た時も殆どが「誰?」って反応だったし
844名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 08:14:28.96ID:IJZIX0WPd
>>835
??任天堂から比べたらどこも似たようなものだろ
というか漫画から持ってきたキャラを自作キャラ扱いはダサ過ぎだろw
845名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 08:15:58.20ID:IJZIX0WPd
>>838
新規でやっても熱帯でボコボコにされるだけで面白くもクソも無いからだろ
846名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 08:17:12.77ID:XFVsA95Ur
>>844
ホラそうやってキャラのせいにして現実から逃げる
847名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 08:19:07.03ID:IJZIX0WPd
>>846
キャラのせいというか任天堂だけ圧倒的にキャラが良すぎるから
除外して考えた方が良いだろうってだけ
任天堂のキャラが良すぎるのは事実だろ?
848名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 08:20:13.66ID:IJZIX0WPd
むしろ格ゲーなんて新規がやってもボコボコにされるだけだろうに
今だに売れてる方が不思議だわ
何か魅力はあるのかね
2020/10/20(火) 08:21:40.82ID:fWpDtbNA0
格ゲーは努力すれば勝てるからな
今時努力すれば勝てるコンテンツなんてどこ見渡してもないぞ
850名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 08:23:00.46ID:XFVsA95Ur
>>847
だったらせめてドラゴンボール格ゲー、ジャンプ格ゲー、ポケモン格ゲーを参考にしろと

キャラがキャラがと泣き言を言うなら既存のキャラを殺すなと
2020/10/20(火) 08:27:33.45ID:fWpDtbNA0
>>850
うん、で、それとオリジナルIP全部足したらスマブラの売り上げ超えるんだ
良かったな格ゲー死んでないぞ
852名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 08:31:12.31ID:IJZIX0WPd
>>850
??頓珍漢なやっちゃな
別にキャラゲーも悪くは無いが
基本的に良キャラが作れないメーカーが生き残る為には
キャラが良く無くても売れるゲームを作らなくてはならないわけだろ
だから良キャラのゲームを参考にしてもしょうが無いだろって話
853名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 08:32:03.74ID:XFVsA95Ur
>>852
キャラゲーなんて言ってないが
頓珍漢言い出したな
854名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 08:35:16.62ID:IJZIX0WPd
>>849
なるほど確かにそういうのもあるのかもな
FPSとかでも良いけど銃はちょっとねみたいなな
あとFPSはキャラが見えないしな
855名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 08:35:58.56ID:XFVsA95Ur
良キャラが作れないメーカーだからウンヌンであれば
1タイトルに拘って心中するのではなくて

繰り返すが
古参向けシリーズと、新規向けの格ゲーと作るくらいの努力をしろと
努力をせずにキャラがキャラがと逃げるのは言い訳になっていないと指摘されているわけ
856名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 08:39:18.40ID:IJZIX0WPd
>>855
メーカーに努力って何を言ってるんだ?
メーカーにあるのは予算と人材だぞ
何、努力って?具体的に会社で誰が何をする事を言ってるの?
2020/10/20(火) 08:43:33.44ID:XFVsA95Ur
>>856
売れるゲームを作るために試行錯誤しろって言ってるんだが意味通じなかった?
ゲーム性を変えた2レーン作れと言ってるんだよ
858名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 08:52:21.70ID:IJZIX0WPd
>>857
それが努力なんだw
新規向けといいつつ古参も買って熱帯が占拠されるから
結局新規は熱帯でボコボコにされる未来が見える
859名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 09:00:00.59ID:XFVsA95Ur
>>858
そんな言い訳ばかりして新規獲得から逃げ続けるその姿勢が
努力が足りないと言われるのだよ
860名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 09:00:14.70ID:tETJ3WNb0
>>857
スト4までにはなかったキャラ特有のスキルでアイテム出したりとかKO時の吹っ飛ばしからの演出とかCAPCOMも努力はしてるにはしてるけどな?
ただそれでキャラモデリングが4から劣化したりしてプラマイでマイナスなのはお察しw
861名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 09:06:26.04ID:tETJ3WNb0
キャラ作りの努力って点では格ゲー随一のモデリングとストーリー性のあるギルティがストV以下のマイナー格ゲーなのはなんで何だろう?
あれだけアニメ調キャラ有名声優の起用でストVより話題性がないのが客観的に意味がわからんわ
個人的にはあまりにも開発のキャラ愛がくどすぎて(特に女キャラ全般が生理的にw)手を出す気にはならないがオタや腐が好きそうなキャラだし謎だわ。
862名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 09:12:58.05ID:IJZIX0WPd
>>859
一回努力でググれw

努力
目標の実現のため、心身を労してつとめること。ほねをおること。

基本的には給料ってのは心身を労してつとめてるから貰えるものなのな
まあ、頭の良いやつは労さなくても結果を出して貰えるけどな
2020/10/20(火) 09:20:51.73ID:fWpDtbNA0
>>861
ソシャゲにでもすれば稼げるんだろうけど
開発者の趣味みたいな部分がデカいからなあ
技集動画なんてポケモンと同じくらい再生されてるけど
2020/10/20(火) 09:23:15.30ID:XFVsA95Ur
売れてるったってソフトを何度もバージョンアップしてその旅にバカ高いの買わせてるんだから
それならいっそ月額チケット制にしろって
865名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 09:24:51.39ID:tETJ3WNb0
>>863
なるほど、PSゲーにありがちな動画でオケか
そうなると足枷はやっぱり分かり辛いシステムってことかね?
866名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 09:29:57.12ID:IJZIX0WPd
>>861
まずはメーカーの知名度、ブランド力って奴だろうな
同程度の物だったら売れるのは知名度のあるメーカーの方になるのは必然
あとギルティは初心者お断りなイメージが強く新規からは除外されてる感じがする
そして個人的にはギルティはキャラが色物過ぎる気がするんだよね
人外?っぽいのが多かったり
かわいい女の子が対戦中仮面つけたりロボ乗ってたりで顔を出さないとか誰得だよとか
2020/10/20(火) 09:33:51.75ID:i0EH8nF+0
>>838
大雑把に言えば「日本で売れない」ってのは
その商品が子供にまでリーチできていないってことじゃないかな

日本で売れてるゲーム機 vs 日本で売れないゲーム機
日本で売れてる洋ゲー vs 日本で売れない洋ゲー
日本で売れてる対戦ゲーム vs 日本で売れない対戦ゲーム
868名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 10:12:11.07ID:tETJ3WNb0
>>866
>かわいい女の子が対戦中仮面つけたりロボ乗ってたりで顔を出さないとか誰得だよとか

分かるわwなんというかこういうの好きでしょ?って狙ってる方向が格ゲープレイヤーの方向の斜め上で外してるんだよなw

あとスマブラやってると思うのはキャラと技の性能が見た目通りなんだよね
例をあげるとドンキのゴリパンはゴリラの全力パンチって感じで見た通り吹っ飛ぶし
デカイキャラは当たり判定大きい代わりに吹っ飛ぶ距離が短いとか分かりやすいんだわ
比べてストVギルティのゲージ商品技って演出はド派手なのに体力ゲージ1/3も減らさなかったりして見た目とのギャップが酷い。
この辺の違和感がプレイしてるともやもやするんよねw
869名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 10:23:35.18ID:tETJ3WNb0
>>868
商品技じゃなくてゲージ消費技ね
870名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 10:25:07.30ID:tQ4zDHVc0
それはあるな
昔は超必殺技って半分は減らしてたけど最近のは演出派手な割に3割位しか減らないとかも多いし
コンボに組み込むとコンボ補正で更に弱くなってしまう
2020/10/20(火) 10:33:29.37ID:fWpDtbNA0
eスポとして調整した結果だからなあ
ぶっパ当てたら逆転勝利、みたいなのはちょっと受け入れられないかな
それをいうならせっかくの切り札が機能してないスマブラはどう思うの?
872名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 10:43:26.20ID:ggoT07X20
なんか格ゲー擁護派が現状維持推奨してるのがなー

敷居下げる努力しろって言ってるのに対して
いちいち意味ない意味ないって必死に拒否るのなんなんだろ
2020/10/20(火) 10:53:20.60ID:Nd9lD3Q/0
とりあえず格ゲーマーは敷居下げろと聞くと弱者でも勝てるようにしろっていう要求に解釈しがち
874名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 11:05:21.95ID:tETJ3WNb0
>>871
機能してないって言い方w
自分でぶっぱ当てられて逆転はダメって答え出してるでしょそれが答え。
切り札なんてギルティの一撃死技なんてもんじゃないくらい回避ほぼ不可能の一撃死わざだよ?
そんなのeスポーツで受け入れられるわけないっしょw出てくるタイミングも位置もランダムなんだから余計にね。
あ、でも威力抑えてあるチャージ切り札なら有っても良いかなとは思うけど
スマブラはストVやギルティみたく新作のレギュレーション押し付けされないから昔からの切り札なしでやるのが主流ってだけでしょw
2020/10/20(火) 11:26:33.23ID:F46DQ9w60
人口を一人増やしてやろう
ADSLの無線だ
本当にいいんだな?
2020/10/20(火) 11:37:10.71ID:zucR6Psy0
>>875
マジレスすると金銀銅帯はラグ無くてもミスるような連中ばっかなので
コマ送りレベルでもなければ気にしなくてもよい
2020/10/20(火) 11:44:15.12ID:6K0xZGRQ0
>>872
ぶっちゃけ彼らの願いは新入りに格ゲーの経験値を余すところなく押し付けられる状態で絶対やめない新規プレイヤー100倍に増えて欲しいって話だからな
そら本音がダサ過ぎるから「ゲーム性は現状がベストの状態でスマブラより優れておりキャラが悪い」の一点張りしかできんて
2020/10/20(火) 11:50:40.23ID:fWpDtbNA0
>>872
近年はハードル下がってるからな
現状を把握しないでただ叩きたいだけの奴らを相手にしたくないだけだよ
2020/10/20(火) 12:03:57.78ID:Lc2Bg4Jyd
スト5出た時もプロゲーマーから
「簡単になりすぎて腕の差が出ない」
って批判されてたくらい敷居下げてるからな

まぁ、スト4が先行入力無しの激ムズコンボ、
辻式やエミリオ式などのテクニック必須、
知らなきゃハメ殺されるので勉強必須のセットプレイ、
と、敷居クソ高かったので、それを普通にやり込んでた人達がそう思うのも仕方ないんだが
2020/10/20(火) 12:07:24.23ID:6K0xZGRQ0
腕の差は出にくいけど知識差が異常に出るんだよな
そんなゲームシーズンで5年もやってて新規来いって頭おかしいだろ
最低3年でリセットして新作出さないと無理だわ
881名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 12:20:57.53ID:IJZIX0WPd
>>861
あとキャラがわかりづらい
特に看板っぽいソルが俺は今だに何をする人なのかよくわかってない
ストのリュウなら波動拳と昇竜拳をする人で
餓狼のテリーならパワーウェイブとバーンナックル
KOFの京なら薙ぎ払う人で代表的なモーションが浮かぶが
ソルには何のモーションも浮かばない

まあ、前述の人々に良いのは持ってかれてしまったというのはあるかも知れんが
ファフニールとかそこらでキャラ付けした方が良い気もする
2020/10/20(火) 12:44:33.22ID:6K0xZGRQ0
それは脳がアップデートされてないおっさんなだけだろう…
2020/10/20(火) 12:45:24.74ID:Lc2Bg4Jyd
>>880
知識差もスト4の方が遥かに出るから敷居下がってる

セットプレイの知識とその抜け方とかが顕著
知らないだけで試合が決まりかねない威力を持ってる
特にループ出来るセットプレイはそれだけでハメ殺せるくらい

そもそも5年やって上手い奴は何万ポイントとかあるんだから、
初心者は当たりようがない
884名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 12:49:59.50ID:tETJ3WNb0
>>878
既存の格ゲーマーから見てハードル下がってるとしても数字に表れてないじゃん
叩きたいワケじゃなくて
普及の為に足りて無いことはなにかな?
スマブラ参考にならないかな?ってはなしでは?
それを叩かれてるって被害妄想して、スマブラは売れてるけど格ゲー枠じゃない。
とか見て見ないふりしてるのはどうよ?
885名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 12:50:33.15ID:IJZIX0WPd
>>883
スト5が5年だろうが1ヶ月だろうが熱帯の最下層にいるのが
格ゲー歴1ヶ月の人なら格ゲー歴3日の人は勝てないだろうな
実際にはどれ位の人が最下層にいるのかは知らんが
886名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 12:52:50.89ID:IJZIX0WPd
>>884
スマブラは熱帯の最下層に小学生がいるから
他の格ゲーに比べてハードルは圧倒的に低くなっている
と、思わないか?
2020/10/20(火) 13:07:30.32ID:fWpDtbNA0
>>884
言いたいことはわからんでもないけど、なんだかなあって感じで
「ブレワイってGTAより売れてないじゃん!?GTA参考にして住人斬り殺せるようにしたらいいよね!」
って言ってる奴よくいるだろ?そんな感じ
888名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 13:09:05.28ID:tETJ3WNb0
>>886
それは思うし、理解してる。
とどのつまり、折角幼少期からスマブラで格ゲーに触れてる層が居るのにそれを自社の格ゲーに牽引出来てないストVやギルティの問題だよな?
889名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 13:13:16.79ID:MI1JNvltF
スマブラて簡単なようで操作結構ムズいので
結局は見せ方とかボリュームの問題だと思うが
ボリュームについてはあんなの真似するの
まず無理よな…予算からして桁違うだろあれ…
2020/10/20(火) 14:20:28.30ID:vdYdpqzK0
>>883
知識差あって困るならウルコンパナせばいいよ
スト5はそれすらできない
2020/10/20(火) 14:25:53.32ID:Lc2Bg4Jyd
>>884
スマブラを格ゲー枠に入れるなら、
「スマブラが売れてるから格ゲーは売れてる」
で終わる話
2020/10/20(火) 14:34:12.16ID:Lc2Bg4Jyd
>>890
どの程度の差を想定しているのか知らん(元レスでは異常に出ると言ってる)けど、
ウルコンは基本的に発生遅いからセットプレイには通用せず、
個別のセットプレイの抜け方として覚える必要がある
2020/10/20(火) 14:34:40.24ID:6K0xZGRQ0
>>891
スマブラ以外の格ゲーがゴミという事実は変わらない定期
894名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 14:40:46.10ID:tETJ3WNb0
>>887
そんな事言ってる奴見た事ないなぁ
ブレワイって人殺せないの?ってそれが悪いような言い方してる奴はいるけどw

そもそも任天堂ハード以外の全プラットフォームPSは3と4箱は360とoneと縦マルチもしてるGTAと比べてる奴がいたらそれはそいつが馬鹿なだけ。
人を斬り殺せるようになる違いだけでユーザーが移行するかどうかだろ格ゲーの問題ってさ
それが出来ないから幼少期からプレイして格ゲーに理解もありそうなスマブラユーザーから客を取れないわけさね。
895名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 15:09:05.95ID:XFVsA95Ur
>>873
これ同意
896名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 15:13:06.90ID:XFVsA95Ur
>>860
それで誰が喜んでいる?
それが新規獲得のための努力?

頭を使わないで、需要のないものを盛り込むのは努力ではなくオナニーという
とりあえず要求に耳を傾けたらどうか
897名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 15:21:27.24ID:IJZIX0WPd
>>873
解釈しがちというか
原理的に対人戦ゲームはそうしないとハードルは下がらないだろ?
簡単にする(?)ためにいくら必殺技やらコンボやら無くそうが熱帯行ったら
出来る範囲の事で歴戦の猛者にボコボコにされるだけ
2020/10/20(火) 15:27:35.11ID:0+zwdBECH
鴨はほしいけど、自分が狩られるの嫌だから大幅変更は反対!現状維持!
っていうのが格闘ゲーマー
899名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 15:27:50.20ID:XFVsA95Ur
>>878
自称「ハードルが下がっている」のに新規若者が全く寄り付かないのはどういう理屈だろうね
ただ盲目的に擁護するのもいい加減にしときなさいよ

>>880,868
本当に同意
わかりづらさ、違和感、不自然が想像以上に新規のハードルを感じさせる萎えポイントなんだよね
キャラが人気ないから見向きもされないと拗ねる前に見直すこと多いと思う
900名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 15:32:01.44ID:XFVsA95Ur
>>883
マジで下げるスピードと度合いが論外レベルでゴミカスすぎて、だから格ゲーばかり若者に嫌われてるんだよ

20年25年での他のゲームの進化見たほうがいい
井の中の蛙だ
901名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 15:39:09.64ID:tETJ3WNb0
>>896
いや全然足りて無いだろ
変化させようとしてる片鱗は見えるけどなってだけ。
でもそれ以上に酷いモデリングで台無しだしなw
2020/10/20(火) 16:14:40.40ID:fWpDtbNA0
もういいからニンジャラでもやってろよ
簡単だろあれ
903名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 16:48:58.43ID:nXU9BFmEM
やっぱなんだかんだ言って一人用の充実は必須じゃね
「おもしろそうだな」って思えるようなモード充実させないと話にならんでしょ
ウォーザードみたいなクエストモードもあっていいし
多人数でバトルロイヤルでもタワーディフェンスでも
車破壊でもバスケットボールブロッキングでも
リズムゲーム入れたっていい

動作所作を覚える過程が楽しいってならんと
初心者の対戦人口増えないと思うわ


まあこういうこと言うと
「ギルティですでにやった!」だの「ウォーザードはインカムわるかった」だの言って拒否るんだろうが
2020/10/20(火) 16:55:10.08ID:7UIHY1X30
まぁ今の格ゲーの価値観ではSTGと同じ末路でしかないのは事実でしょ

格ゲーマーが勝手に潰そうとしてるんだから知ったこっちゃない
2020/10/20(火) 16:59:11.77ID:7UIHY1X30
ただあれよな、格ゲーのこの惨状を招いたのは
自称格ゲーマーである連中ってことをいい加減自覚して欲しいけどね

お前らが言ってる事の結末が今のこの格ゲーオワコンを招いてることを自覚したら
こういう場所で偉そうにグダグダ言えないと思うよ
906名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 17:36:28.55ID:IJZIX0WPd
>>903
それだったら普通にそういうアクションゲームを作った方が面白いものが出来ると思うけど

逆に対人戦をやらせない理由って何なの?
「面白そうだな」と思えるような対人戦を作って
あらゆる人に配信して貰った方が格ゲーらしいと思うけど
907名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 17:38:49.49ID:ChfSIBcGM
STGと同じくレトロゲーとかインディーとかが充実する路線になるだけ
もう新作なんていらないだろう
2020/10/20(火) 18:04:28.82ID:Lc2Bg4Jyd
>>903
過去の失敗事例を指摘することの何が問題なんだ?
指摘に文句を言う前に、今度は成功するという根拠を示すべきだろう

ウォーザードみたいなのは最近でもソウルキャリバー6やグラブルVSがやったな
で、その効果の検証は?
新規が爆増したとか、好評だったとか、そういうのあったか?

キャリバーはキャラクリがちょっと話題になったな
グラブルは原作の特典を付けるってのが強引ではあるが効果あったと思うわw
2020/10/20(火) 18:07:25.98ID:imJU4gR30
スト2の頃って全体的に技の隙が小さく威力高くてガードさせても確反なんてまずないから
必殺技なんか使えなくても威力の高い中攻撃や強攻撃バンバン振って単発でダメージ取れるし
歩きながら中パンチ出してたら投げまで入ったりするし
ジャンプ強から大足当てるだけで3割強ぐらい減ったよな

今のゲームだと強攻撃ガードさせたら大体なんか確定反撃あるし
歩きながら中Pしても投げなんか出ないしそもそも中Pガードされたら不利だし
せっかくジャンプ通して足払い当てても1割ちょっとぐらいしか減らないし単純に気持ちよくないよ
とにかく気軽に遊べない
2020/10/20(火) 18:11:53.36ID:6K0xZGRQ0
「過去の失敗は一度きりの不運だったとしても失敗として二度と採用しない」のに
「スト5はあまり流行らなかったしプロも批判してるけど方向性は正しい」とか言うふんわりとした理由で推すからクソ
はいはいキャラのせいキャラのせい
2020/10/20(火) 18:24:59.81ID:mGC1M2Yo0
中パン当てたいのに投げ出たらウザすぎるだろ
なに出されても反撃できず延々やりたい放題されるほうがつまらん
912名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 18:31:11.45ID:XFVsA95Ur
>>887
捨て値で10年配り続けたのであって実質的に売った数字ではない
913名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 18:32:32.49ID:XFVsA95Ur
>>886
だからそうしてハードルを下げればいいじゃん
せめて中高生くらい掴みなよ
20代も30代ももう格ゲーはつかめてないけど
2020/10/20(火) 18:33:09.83ID:6K0xZGRQ0
バグがなければ覇権ゲーだったと名高いカプエス2の投げはレバ入れ強Por強Kだぞ
915名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 18:37:42.84ID:XFVsA95Ur
>>889
地べた這いつくばりバトルしてるうちはどうやったって地味なんだよね
つまらさそうに見えるのは地味だからだと思う
格ゲーマーと格ゲーメーカーは認識ないけど、画ヅラが地味

長いコンボが決まっても、超必殺技が決まっても、コンボムービーが流れても地味
ずっと地べたに這いつくばって同じことやってるように見えちゃう
2020/10/20(火) 18:51:15.21ID:6XaWzyf6d
>>1-999

なぜこれほどまでに悲惨な南朝鮮からの脱南者が増え続けるのか

国籍放棄者は10万人あたり、韓国1,680人、日本89人、香港25人、台湾152人、シンガポール431人
http://www.huffingtonpost.kr/2015/03/16/story_n_6875158.html

「ここ10年で6万人が日本籍に」…韓国で国籍を“放棄”する人の数が過去最高に増えている
韓国籍を取得する外国人は減少
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinmukoeng/20171127-00078509/

途上国朝鮮から先進国日本への亡命がいっこうに減らない

このスレの朝鮮人(乞食、寄生虫、パラサイト民族)たちもそうである。
917名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 19:15:41.86ID:IJZIX0WPd
>>913
だから任天堂以外に小学生向けのキャラは作れないだろ、センス無いんだから
それにそのために格ゲーであることを辞めたのがスマブラだろ
だからスマブラは参考にならんって言ってるんだ
2020/10/20(火) 19:17:07.95ID:6K0xZGRQ0
おまけモードや1人用を充実させる事が格ゲーの死と考えてるのか…拗らせすぎだ
919名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 19:25:24.60ID:o1ZFByGHd
>>918
そらそうだ
1人用だったら普通のアクションゲームとして作った方がずっと自由に面白い物が作れるからな
2020/10/20(火) 19:30:12.05ID:mGC1M2Yo0
正直グラブルはRPG部分削って安くしろとおもう
あれこそ課金で買った方が速いわ
921名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 19:30:50.90ID:XFVsA95Ur
>>906
そういうアクションゲームからボス戦だけ取り出した派生ジャンルでしかないってことを忘れちゃいかんよ
もともとはそういうアクションゲームのおまけでついてたVSモードという1モードだった

アークシステムワークスはそういうベルトスクロールアクションだけ作ってた方がいいね
格ゲーのセンスがゼロのメーカーだ
格ゲーのイメージを悪化させている戦犯
922名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 19:31:54.44ID:0Vxqja4kd
>>917
その為に格ゲーである事を辞めた?
昔桜井が格ゲーのアンチテーゼとしてスマブラを作ったとか言ってたけど結果どうなった?
アイテムなし1on1が格ゲー最大の大会EVOで他の格ゲーより遥かに参加者が殺到し無敵表示ありのトレモが実装されてる現状しってるのか?
2020/10/20(火) 19:39:37.49ID:6XaWzyf6d
>>915 >>921
2019年GDP
日本 5兆818億ドル 韓国 1兆6421億8000万ドル

1人当たりGDP
日本 40286ドル 韓国 31681ドル

国民1人あたりの純金融資産,
日本 10万7000ドル, 韓国 3万3000ドル,

2019年の経常収支,
日本 20兆597億円黒字(4.4%増加), 韓国 6兆5860億円黒字(22.6%減少),
2020年1〜4月の経常収支,
日本 6兆0148億円黒字, 韓国 1兆1276億円黒字,

外貨準備高,
日本 1兆3423億ドル, 韓国 4091億7000万ドル,

対外純資産,
日本3.2兆ドル(29年連続世界1位), 韓国4,360億ドル (企業・銀行外貨負債3151億ドル),

2020年 Global2000
日本 217社 韓国 58社

2020best countries,
日本3位, 韓国20位,

世界の知的財産権等使用料,
日本 受取超過2位 黒字, 韓国 支払超過15位 赤字,

在韓日本人 3万5000人 在日韓国人 60万人

韓国での日本語学習者数 50万人 日本での韓国語学習者数 1万8000人

在韓日本人留学生数 3000人 在日韓国人留学生数 1万6000人

国籍放棄者は10万人あたり、韓国1,680人、日本89人、香港25人、台湾152人、シンガポール431人
「ここ10年で6万人が日本籍に」…韓国で国籍を“放棄”する人の数が過去最高に増えている 韓国籍を取得する外国人は減少
924名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 19:40:50.22ID:XFVsA95Ur
>>909
これは同意
使い物にならないもの入れるんだったらパンチ3種にキック3種もなんていらない
地味すぎて素人には使い分けが分かりづらい上に地雷がばらまかれてるようなもん
925名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 19:42:33.19ID:XFVsA95Ur
>>917
日本語通じない?
誰が小学生つかめと言ったんだよ
繰り返すぞ 中高生つかめよ

中学生も高校生も20代も30代もつかめてない事実から目を背けるなよ
926名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 19:44:10.09ID:XFVsA95Ur
>>919
元はそういうゲームのボスバトルや、ボスとのVSモードから生まれたジャンルなのにね
2020/10/20(火) 20:00:08.75ID:kxpmbL4R0
>>910
1度きりどころか、何度も失敗してるんだが?

ソウルキャリバーシリーズなんて昔から一人用充実させてるシリーズなのに、
シリーズ死にかけで、6はラストチャンスだぞ

ゲーム作るのはタダじゃない
コンテンツを増やせば増やすほど開発費は増え、
損益分岐点は上がっていく
それを下回ればシリーズ終了、下手すりゃ会社ごと終了だ
2020/10/20(火) 20:08:00.47ID:X70TcaV/M
>>925
世界では売れているという事実から目を背けてるよな
929名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 20:11:03.71ID:R341erzMM
>>917
✕センスないから魅力的なキャラ作れない
○センスないから魅力的なキャラも面白いゲームも作れない
2020/10/20(火) 20:12:15.57ID:c1HoViEq0
>>917
スマプラはジョガイジョウガイ
まるで何処かのゴキブリと一緒で都合の悪いことは見えない聞こえないww
931名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 20:23:41.51ID:R341erzMM
>>921
>>926
この辺が正解なんだろうな
所詮一対一の殴り合いはゲームとして尖りすぎてて
ユーザーが先鋭化するのは必然だったわけだ

時代性やアーケードのインカムとの都合でたまたまヒットしただけで、新しい客を喜ばせる進化を捨てた手抜きゲームなんだよ

対戦の楽しさを拡大解釈してルールに自由度を与えたスマブラとは勝負になるわきゃないんだよな
2020/10/20(火) 20:42:39.63ID:hRO0KUmT0
なんだかんだでスレ完走するんだから大人気だよな格ゲー
933名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 20:43:11.62ID:tQ4zDHVc0
とりあえずストみたいに通常攻撃だけで6ボタンも使うって多すぎだよな
そこからさらに特定方向にレバー入れながらの特殊技とかもあるし
求められる技術+知識量の多さから気軽にプレイするようなジャンルじゃない
2020/10/20(火) 21:21:53.77ID:VTK5eBpI0
カプコンは乱発、SNKは連発し過ぎたってのはある
935名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 21:23:51.48ID:6BXTSIIt0
>>933
別に6ボタンあったってワンボタンだけで対戦したらいいじゃん
2020/10/20(火) 21:44:02.56ID:VTK5eBpI0
殆ど使わない中パンチはLボタンにして強パンチと替えてたね
937名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 22:11:12.20ID:ggoT07X20
攻撃3ボタンだけにして、技は好きにカスタマイズとかいいかもな
装備できる技はガチャにしよう!
938名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 22:46:16.68ID:6BXTSIIt0
>>937
余計ややこしくするなw
939名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 22:47:49.65ID:6BXTSIIt0
>>936
そうそう、いくら複雑に色々用意されようが全部使う必要なんて無いんだから
2020/10/20(火) 23:03:55.18ID:ErxusrOK0
対戦重視してるゲームが対戦してる人が少ないなら失敗してるんじゃないの?
トロフィー見ればわかるんだけど
2020/10/20(火) 23:18:16.98ID:mGC1M2Yo0
初心者に配慮?してる部分が糞すぎるから人が居つかないんだよ
負け方がバカバカしくて腰据えてやろうと思わない
942名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 23:22:05.81ID:vDVJ7f2kM
金かける部分が間違ってるんだよな
ゲームを面白くする部分に金かけるべきなのに
超必殺技の演出やらステージグラフィックに金かけてりゃ面白くなるわけねーわ
943名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 23:25:13.58ID:vDVJ7f2kM
基本6人くらいは無料プレイにしろ
ベース使い回せるんだからアクションゲーム作って操作慣れさせるとかとにかく敷居下げろ
2020/10/21(水) 00:24:06.35ID:xHRmzT7L0
グラブルVSなんて一人用も充実してるし
かなり簡単な作りになってるけどアンチはプレイすらしてないんでしょ?
2020/10/21(水) 02:41:07.82ID:0A6JHJnZ0
>>927
ストファイも次がラストチャンスだろ
5でどんだけ過疎ったか
フリプで配ってもDLだけ増えるばかりでプレイヤー増えんし
2020/10/21(水) 02:47:17.94ID:QnvsIbjH0
ストおじは1人用が来る事でリソース割かれ対戦が廃れる事に危機感を覚えてるようだけど
ぶっちゃけブランカのアレコスの方が対戦やる気なくなるわ
947名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/21(水) 08:07:59.54ID:X9YbBpKpr
フリプで配ってるけど新規人口増えないとかゲーム自体が否定されたようなもんだよ
2020/10/21(水) 08:14:55.53ID:7Pje4DMX0
コンボ当ててミリしか減らないんだろ
949名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/21(水) 08:23:23.28ID:u1Qn1NW80
>>927
一社から2本格ゲー出せばどっちかは廃れるだろ
特に鉄拳とキャリバーは操作の仕様も同じガワ変えただけのゲームだしな、
950名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/21(水) 08:25:28.61ID:4wnaCeCM0
キャリバーはボタンガードだし、攻撃は横斬り、縦斬り、キックで全然違うけど
2020/10/21(水) 08:32:44.72ID:CX3s2q/Pd
>>949
鉄拳とキャリバーが操作一緒とかエアプ過ぎん?

>950に加えて8WAY-RANという特徴的なシステムがあるのに
952名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/21(水) 08:45:05.18ID:u1Qn1NW80
>>950
あれそうだった?w
すまん、なにせ大昔にやった記憶がしかないから勘違いしてたわ
って事は2本出した事が問題だろうな
アークのブレブルが空気なのと一緒
953名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/21(水) 08:51:27.30ID:tOnvru8od
>>946
まあそうだな
スト5の必殺技数が半分になって代わりにファイナルファイト付きますって感じだろ
技も1人用には不適切なものは入れられなくなるからな
954名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/21(水) 10:35:55.96ID:PUtNWGQv0
おじさんはガンプラでも作ってろ
955名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/21(水) 10:41:01.13ID:OTqJEMAeM
>>953
そういうセンスない調整やりそうだよなバカプコンは

削るのはステージグラや演出モーションであるべきなのに
技数やゲーム幅を減らす無能集団w
2020/10/21(水) 10:49:11.06ID:rITstld20
>>953
視認性の悪いゴミアレコスとテンポの悪いウルコン演出と
作り込み過ぎて処理落ちする選ぶ意味がないステージを先に削れ無能
あとアビゲイルとラシードは丸ごと削って良い
2020/10/21(水) 11:43:14.55ID:pCnVHYBg0
まず「ボリュームを出す」という課題をクリアできてないのに
4から5に移行するにあたってグラフィックやモーション全般を劣化刷新したのがアホ
ガイルとジュリのしゃがみ中キックなんであんなダサくなってんの?
スト鉄から使い回したウル4の方がよっぽど賢いわ
2020/10/21(水) 11:44:20.66ID:pCnVHYBg0
あと「リュウにブロッキングっぽい技付けたらウメハラが使って盛り上がる^q^」みたいな小学生が考えそうな事やめろ
959名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/21(水) 12:24:29.49ID:TcAvkcqSd
>>955
削るというか1人用でも対人戦でも適度な強さの技に調整する必要がある
どちらかというと技が多くて困るのは1人用だろう
CPUに対して有効過ぎる技が1つでもあったらそれをやるだけのゲームとなり
ゲームとしては破綻するからな
だから1人用に合わせて技を大幅に削る必要が出てくる
2020/10/21(水) 12:37:46.85ID:CX3s2q/Pd
>>958
スト5はスト3に続くストーリーの作品だから、
主人公のリュウと、スト3の主人公のアレックス、
スト3のボスのギルにブロッキング(のような技)を付けたんだと思うよ

元々、ウル4オメガに葉流しって似た技あるしね
961名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/21(水) 12:43:15.12ID:TcAvkcqSd
>>956
まあ1番削るべきなのはトレモステージだろうけどな
スト5の配信ってみんなデバッグルームみたいだけど今だにベータなの?w
2020/10/21(水) 13:02:40.36ID:0A6JHJnZ0
ステージ凝り過ぎて重いし視認性悪いから誰も使わない
転じて対戦でも安定するトレモステージしか使われない
アホすぎない?
963名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/21(水) 13:02:44.40ID:TcAvkcqSd
>>956
あとステージの処理落ちするのは
お前のPCスペックがクソ過ぎるだけだって

スト5にステージ依存ラグはあるのか?|LancerR @LancerRaijin #note https://note.com/raijin/n/ncfb1b24ee926
2020/10/21(水) 13:08:16.90ID:v1+1xrf80
PS4でカクつくのは普通に欠陥だと思うぞ
何考えてあの滝ステージ入れたんだ
965名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/21(水) 15:04:17.16ID:TcAvkcqSd
>>964
>>963 によるとPS4ではステージ依存ラグは起こり得ず、起こってないそうだ
まあ、そらそうだろうと思うが
2020/10/21(水) 17:15:42.55ID:0A6JHJnZ0
>>965
でも大抵大会で禁止ステージじゃん
2020/10/21(水) 17:35:54.75ID:o9Afvmqi0
スマブラだって禁止ステージはあるけど
eスポ名乗っておきながらこういう使えないステージ作るのはアホだわな
なんでこんなになったのか、カプコンも名越みたいなやつがいるんか?
2020/10/21(水) 17:41:30.61ID:v1+1xrf80
対戦に特化してると豪語してステージ差異がないはずなのに大会禁止ステージがある
アレコスもキャラ性能に差が生まれるわけじゃないはずなのに大会禁止の物がある
なのに最初に削られる物は禁止ステージでも禁止アレコスでもなく技だと考えるストガイジ>>953
2020/10/21(水) 17:45:30.05ID:0A6JHJnZ0
つーか>>957が全てだろ
ボリュームがないのに全部イチから作り直しにしてる
2020/10/21(水) 17:46:10.51ID:CX3s2q/Pd
>>966 >>968
ラグがなくても大会で禁止になる事例はある
>963にも書いてあるから読め


>>967
eスポーツの邪魔になるコンテンツは作るな、
ってのは、eスポーツ偏重として批判されるべきじゃね
まぁ、禁止ステージや禁止コスを好きな人がどれだけいるのか知らんけど
971名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/21(水) 17:48:05.09ID:TcAvkcqSd
>>966
しらねーよ、頭の回転が遅い奴だな
少しは俺の立場になって考えてみろよ
俺はステージ依存ラグは無いと断言してる奴がいるよと紹介しただけだ
滝ステージ信者でも何でもないから
大会で滝ステージが使われようがなんだろうがどうでも良いんだよ

もうちょっと相手の立場を考えてレスしような
972名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/21(水) 17:53:45.61ID:TcAvkcqSd
>>967
なんでアホなの?

根本的に勘違いしてるみたいだけど
スト5の存在意義ってeスポ参戦する事でもプレイヤーを楽しませる事でも無く
売れてカプコンや社員に利益をもたらす事だからな

だからeスポなんて関係なく見栄えが良いと思われる可能性があるステージはいくらでも追加するのは当然の話
2020/10/21(水) 17:56:25.33ID:xuGy5yYja
俺の友人もキーコンフィグで中攻撃切ってたけど、近づいてきた相手追い返したい時に中足とか出したくならんのかな
2020/10/21(水) 18:05:58.27ID:0A6JHJnZ0
相手を否定するためだけに喋ってる奴が立ち位置コロコロ変えて来るのはどのゲームでも一緒やな
2020/10/21(水) 18:11:49.10ID:8hB105DA0
> スト5の存在意義ってeスポ参戦する事でもプレイヤーを楽しませる事でも無く
> プレイヤーを楽しませる事でも無く
> プレイヤーを楽しませる事でも無く
> プレイヤーを楽しませる事でも無く
> 売れてカプコンや社員に利益をもたらす事だからな

売 れ て カ プ コ ン や 社 員 に 利 益 を も た ら す 事 だ か ら な


つまり売れさえすれば内容なんかどうだっていいってこった
そりゃースト5は表面上だけキレイにした中身手抜きのクソゲーでつまんねーわけだわw
2020/10/21(水) 18:15:41.58ID:o9Afvmqi0
表面上奇麗と思ってんのかアレを
2020/10/21(水) 18:19:05.69ID:0A6JHJnZ0
まあ解像度だけはきれいになったな
2020/10/21(水) 18:29:00.47ID:CX3s2q/Pd
>>975
子供か?
お前が生きていられるのも、とーちゃんが会社からお金もらってるからなんだぞ

スト5やらねぇ、モンハンライズもやらねぇ、
これからはフリーゲームだけプレイして生きていく、ってなら好きにしろ
2020/10/21(水) 18:31:46.72ID:0A6JHJnZ0
「プレイヤーを楽しませる事がゲームの存在意義ではない」と言ってるところから面白いゲームは生まれんだろ
980名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/21(水) 20:22:28.07ID:TcAvkcqSd
>>975
そうだよ
カプコンからして見れば売れさえすれば内容なんてどうでも良いよ

ただゲームを売るのに1番簡単な方法が面白いゲームを作る事だから
面白く作ろうと試行錯誤するだけ
他にどんなゲームだったら売れるか考えてみ?面白く作る以上に売れる要素ってなかなか無いと思うよ
他にもビジュアルも良い方が売れるだろうし
今はeスポ参戦して宣伝した方が売れるんだろう

ただ、あくまでスト5の目的は売れて利益を上げる事だからな
eスポ参戦しても今後の利益に貢献する見込みが無くなったら即座に撤退するだろうよ
そういう基準でメーカーはゲームを作ってるんだよ
2020/10/21(水) 20:25:34.13ID:xa22Fbfe0
コンボは3rdのTCで完成されてたのに4で辻式とか余計な事したな
セビキャンで昇竜ぶっぱできるのもクソだったわ
2020/10/21(水) 20:25:47.30ID:o9Afvmqi0
言ってることは正しいが
事実と正反対という引きこもりにありがちな論調
983名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/21(水) 20:36:02.38ID:TcAvkcqSd
>>979
あの、営利団体ってそういうものだよ?
夢持ってる学生さんなのかな?
これからどっかの会社に入るのかも知れないが
出世したいなら会社の利益を最優先に考えた方が良いよ
お前一人がそれに逆らっても他の大多数の人が利益中心で考えて会社は動くから
あんまり意味ないだろうしな

ああ、カプコンはそうでも任天堂は違うもん!って事?
ホント子供かw
任天堂も同じだよ、営利団体なんだから
営利(利益)を目的とした団体だからな
企業から出る製品は勿論、社員の一言一句全てが利益に繋がるものになってるんだよ
984名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/21(水) 20:47:29.28ID:PUtNWGQv0
まあ極論言ってる奴もいるけどwinwinの関係になれば良いよね
2020/10/21(水) 20:49:34.69ID:0A6JHJnZ0
面白い物を提供するという企業理念を蔑ろにしコストカットと集金に特化した結果が今のストリートファイターか…大変説得力がある
986名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/21(水) 20:54:05.49ID:TcAvkcqSd
>>985
企業理念が利益に繋がってないとかw
そんな会社潰れるに決まってるだろw
2020/10/21(水) 21:02:34.14ID:0A6JHJnZ0
>>986
飲食店は客に美味しい物を提供するのが目的じゃないよ?
安い素材と三流シェフを使っていかにコストかけず美味そうに見せて効率よく利益上げるかだよ?

いやいや、まずお客様に美味しい物を召し上がっていただき満足してもらう事です。
そのためには素材も人員も妥協しません。そして相応の対価をいただきます。


この2店が値段ほとんど同じなんだから誰だって後者の店行くわな
988名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/21(水) 21:05:29.49ID:OYDCIbnt0
DLCと格ゲーの相性悪すぎる
989名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/21(水) 21:27:23.72ID:W5BLo+um0
>>987
素材も人員も妥協せずお客様に美味しい物を召し上がっていただき満足して貰うように尽くすと
そのお客様が熱狂的なリピーターとなってくれて
かけた経費の何倍もの利益を生み出してくれるのですよ

これが社会だからな
勉強になったか?
2020/10/21(水) 21:49:04.26ID:0A6JHJnZ0
>>989
俺はそう思ってるのでID:TcAvkcqSdに言ってやって
2020/10/21(水) 21:49:35.79ID:vvPmhHJn0
ジョジョワンパン鬼滅とかは素材は御立派かもしれんが安い調理法と三流シェフでコストかけず美味そうに見せて利益出す側よな
992名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/21(水) 22:05:01.83ID:W5BLo+um0
>>990
だから企業理念を蔑ろにする何て話にはならないだろ
とにかく利益を追求するんだから
企業理念が利益に繋がってるなら逆らう道理はない
企業理念が面白いゲームを作るなら従うし
わざわざ面白いゲームを作らない理由は無いでしょ
ただその目的は利益を得るためだというだけ
2020/10/21(水) 23:19:35.81ID:0A6JHJnZ0
>>992
> 素材も人員も妥協せずお客様に美味しい物を召し上がっていただき満足して貰うように尽くすと
> そのお客様が熱狂的なリピーターとなってくれて
> かけた経費の何倍もの利益を生み出してくれるのですよ

これに対して一字一句そう思ってるので別に一切反論はせんよ
それとは別にどんだけ綺麗ごと並べても利益追求のためにコストカット騙し売りをする企業は現実にあるよな
そういうのはアミューズメントやエンターテインメント的に企業理念を蔑ろにしてんじゃないの?って話だよ
994名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/21(水) 23:38:55.61ID:/RpJW3MN0
外人の方が格ゲー好きなのに世に出る格ゲー自体はほとんど日本製だな
海外製で認知度ある格ゲーってスカルガールズとモーコンぐらいか
外人も好きなら自分達で作りゃ良いのに
995名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/22(木) 00:35:41.89ID:t0QP86rx0
>>994
出てるには出てるがやっぱノウハウが違う
向こうはやっぱシューティングがメインだから
2020/10/22(木) 00:58:51.50ID:QpjRLxd90
スト5も海外製ではあるんですけどね
格ゲー云々よりeスポ全般の問題
2020/10/22(木) 01:15:59.14ID:ITph5pVS0
>>1
ギルティには期待している!
細々でも楽しめたらそれでええんよ〜
998名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/22(木) 01:32:40.16ID:WROlnSL30
>>994
細かい調整なんかは日本人のほうが得意みたいな話は聞いた
2020/10/22(木) 01:35:18.74ID:ITph5pVS0
なんだかんだで日本産には勝てないとわかってんだろうね
2020/10/22(木) 01:35:30.23ID:NIH0dmDza
https://i.imgur.com/rTp2Zrx.jpg
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 9時間 48分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況