X



PS5用に75型TV買ってきたぞ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 01:07:05.26ID:vB+fuxsQ0
55型からの買い替え
迫力が半端ないわ
2020/10/16(金) 01:08:19.81ID:0GjE/j0Q0
俺は999999999型買ったはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2020/10/16(金) 01:09:32.56ID:psfnFuO/0
大きすぎてまともに遊べるゲームが制限されない?
離れて見れるなら問題ないけど
4名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 01:12:16.75ID:kpxfjTabM
首痛くなりそう
5名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 01:14:09.23ID:DpI2248T0
4K75型が20万前後で買える時代だからな
2020/10/16(金) 01:15:57.45ID:t+RXCSaf0
部屋に置いた感じどんなのか見てみたい
7名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 01:20:30.66ID:9Kiw3mCq0
どう考えてもゲーミングモニター買った方が良かったと思うけど
8名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 01:20:35.33ID:DpI2248T0
10年前は55〜65型が大型TVって感じだったけど今は中堅レベル
今では大画面と言ったら70型〜だな
9名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 01:21:42.82ID:V1kq6zA0r
>>1
4K120fpsできる?
2020/10/16(金) 01:26:40.67ID:LpBnyojz0
アホやな
モニターはなんインチ買っても迫力は同じやぞ
スマホvrが答えや
2020/10/16(金) 01:35:26.70ID:oQl7YkQd0
悪いこといわんから4K120Hz買っとけ
4K60Hzは3年で陳腐化する
2020/10/16(金) 01:58:15.56ID:l+EtG/rR0
最近綾瀬はるかの奴見なくなったな
13名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 01:58:52.12ID:NgEVv7Uh0
うp
2020/10/16(金) 02:11:24.59ID:CFCiDw1da
ぶっちゃけゲームやるなら43までにしとけそれ以上はやりにくい
2020/10/16(金) 02:11:58.19ID:gfQXjbP/0
映画じゃないんだから
16名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 02:14:36.15ID:EoFeaiIVp
55が丁度いいよ
75だと首を回してみないと大変
17名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 02:43:12.18ID:uchBn0RC0
>>14
43インチ家電量販店で見比べた時は小さく見えたのに実際に部屋に置いたらデカすぎワロタ
75インチ買うとかどんだけ広い部屋に住んでるのかと
2020/10/16(金) 03:03:01.72ID:sB4Dz3jJ0
たとえ75が置けたとしても、ゲームするには視線の動きが画面の端まで追い付かないよ
2020/10/16(金) 05:11:16.96ID:xspbPF5C0
テレビは大きくても離れられれば問題ないぞ。
モニターは25前後がいい。大きいと首痛めるし小さいのは目疲れる
20名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 05:46:15.69ID:+XpWuxRA0
大型ならTCLの4KTVまじおすすめ
めっちゃきれいよ
2020/10/16(金) 05:53:33.43ID:osQoyrDn0
8Kで75V型だと50万超えるのか…
22名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 06:09:13.75ID:GiBflk4lM
ただでさえ消費電力半端ない蓮舫5に
更に消費電力半端ない大型TVとか
スゲー電気代www
2020/10/16(金) 06:09:19.14ID:Wxq31wEG0
過去に65型を買った俺の経験から言うと
問題なのは「部屋の広さ」じゃなく「部屋に搬入するまでの経路」

大画面だと階段を曲がれずに窓から搬入するしかないが
マンションで3階以上に住んでると現実的じゃないし
窓もベランダの柵などが邪魔になって意外と狭い

よくフィクション作品でタワーマンションに住んでる金持ちが
巨大有機ELテレビをリビングに置いてある表現があるけど
一体どうやって玄関や窓を通したのか不思議でしょうがないわ
どう見ても窓よりデカい
2020/10/16(金) 06:12:53.35ID:yPcZ84YIM
最近のゲームは字幕やUIの文字小さいから
大きいモニター欲しい
2020/10/16(金) 06:19:33.15ID:0ZijYk1P0
それ75年型じゃね?
2020/10/16(金) 06:26:35.11ID:DsVnQbPjM
>>23
建設中に部屋購入して内壁出来る前に搬入したんだろ
フィクションなんだから分譲契約云々はどうでもいい
27名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 06:39:38.78ID:cH8jwYhT0
ゲームは近づかないと集中出来ないしやりにくいだろアイコンや文字もあるし
32がベスト上限、ゲーセンで答えが出てる
2020/10/16(金) 06:51:03.86ID:cHUdAnzg0
離れて見るならその分小さいディスプレイを選んだ方が良いし
そこまでの大画面のメリットって大人数で鑑賞する時くらいかなあ
2020/10/16(金) 07:44:26.95ID:71Sfwa6T0
4畳間だったらある意味面白いが
2020/10/16(金) 08:17:04.70ID:o7gmp6Ctx
X900Hがいつまでたっても日本ででなくて辛い
このままだとA9Gを買う羽目になってしまう
ソニーはよ

A9Hを今すぐ出してもいいのよ
31名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 08:18:48.97ID:O5UyQHY70
プロゲーマーは24インチ前後がいいっていってるぞ
プロゲーマーを信じよう
2020/10/16(金) 08:20:16.91ID:37WZ1ngI0
>>31
あいつらfpsしかやらねーじゃん
2020/10/16(金) 08:46:35.32ID:o7gmp6Ctx
>>31
視界に占める画面の割合の話だから
がぶりつきで遊ぶのなら24インチでもいいし
離れてリクライニングチェアでだらだら遊ぶのなら大画面な液晶テレビだよ
2020/10/16(金) 09:01:09.58ID:BRM5a3+90
>>8
えええ・・・うちの60型4kクソでかいけど70てどんなや・・・
2020/10/16(金) 09:13:03.18ID:ny/wqCqv0
ゲームは4KじゃなくUWQHDの湾曲モニターを標準にしてほしい
36名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 12:08:29.23ID:9mHc+GNRd
視界の10%から20%に収めるとよいよ
37名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 12:59:04.11ID:DpI2248T0
6畳で75型だけど丁度いいわ
38名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 13:01:55.81ID:pOwMIXByH
結構なゲーミングPC買えるんじゃね?
39名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 13:10:20.87ID:08Pv2jji0
何事も大きい方がいいだろう
豚小屋には入らないだろうけど
2020/10/16(金) 13:13:12.37ID:RS/gT51H0
65型で1mほど離れてTVPC兼用にしてるけどPC用途だと4k文字読めない
プロジェクター安いしそっちで100目指そうか検討中
41名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 13:13:44.68ID:gJ8i4kVn0
プロジェクターのスクリーンあるけど、100インチで横幅2メートルぐらいあるよ。
2020/10/16(金) 13:21:56.24ID:AwxV5L/mM
口だけゴキブリはゲームもテレビも買った証拠画像を上げられない
だって嘘だから
2020/10/16(金) 14:14:32.51ID:Dm1K+WHt0
エアコン替えないと暑くなるぞ
2020/10/16(金) 14:58:12.97ID:ebzI4mO50
65型でゲームやってるが3D酔いが酷くなった
45名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 15:01:44.38ID:9mHc+GNRd
6畳75は正気じゃねえなw
2020/10/16(金) 15:03:09.12ID:usUh9IZr0
ソファーぐらいだと小さい文字読みづらいのは変わらない。
ディスプレイで遊ぶ時代。
2020/10/16(金) 15:28:29.64ID:VWODZMXKp
遅延とか大丈夫か?
ただでさえ4Kの時点で遅延発生するのに
2020/10/16(金) 15:32:16.26ID:71Sfwa6T0
6畳間に65型を搬入した男性
ttps://rocketnews24.com/2019/07/22/1228855/
49名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 15:36:39.96ID:9mHc+GNRd
>>48
ホームシアターww
2020/10/16(金) 15:40:37.14ID:RUnhhhXi0
そこまで行くなら
高いプロジェクターとかでいいんじゃねとは思う
2020/10/16(金) 15:45:05.27ID:SWU7qmre0
>>48
どんなに薄くても壁に近づけられないとスペース食うな
壁掛けにしないともったいない
2020/10/16(金) 15:53:03.53ID:o7gmp6Ctx
プロジェクターは昔より速くなったとはいえ
写るまで時間かかるからすぐにめんどくさくなるよ
53名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 16:21:18.09ID:bccJ+td00
プロゲーマーが使ってるモニターは23インチから27インチらしい
目の視点移動を最小限にするため
54名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 16:54:02.89ID:2gj6CQqgF
画面がでかけりゃでかいほどいいってのはど素人
最初は音環境にこだわれ
55名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 16:59:53.39ID:ZRuvgLYA0
75に慣れると55が小型TVに見える
これマジ
2020/10/16(金) 17:05:22.90ID:8/amCyil0
24〜27ぐらいにしてモニターアームとデスクとチェア買った方がよっぽどいいと思う
2020/10/16(金) 17:06:27.71ID:wbbiHk600
75インチで DOOMとかオーバーウォッチ系FPSやったら30分でゲロ吐くわー🤮

アンチャ、ラスアス、対馬、アサシン、ディビジョン系なら最高だが、75インチだと粗が目立つ。
個人的には4Kなら43〜50が限界だな。粗が見えない。
8Kなら65インチが至高。75は粗い。
58名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 17:07:57.31ID:dJG5Hm5Z0
さすが東芝REGZA相当きれいだな
ただゲームするにはキツイでかさ
59名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 17:21:47.44ID:+9RiLS4u0
APEXとかは24型のPCモニタで遊ぶ
ウィッチャーとかホライゾンみたいなのは50インチ液晶で
ゲームによって使いわけるよ
2020/10/16(金) 19:39:31.12ID:iGplhzB60
PS4は31.5インチのモニターでやることにしてる
実家に65インチの4Kテレビあるけどそれであんまり動きの激しいゲームをやりたくないな
ましてや75インチなんていただきストリートみたいなボドゲや紙芝居AVG以外はきつそう
61名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 01:34:24.35ID:11fl1vM50
やっぱゲームは大画面に限るな
62名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 06:23:41.27ID:ux4e6JKe0
視力が悪くなるからやめとけ
2020/10/17(土) 08:35:10.10ID:ehsdo3v60
大画面だと悪なるのけ?
2020/10/17(土) 10:31:05.71ID:leFpJ1sV0
どうだろうな
酔いやすくなるのは確かだけど
65名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 17:17:40.36ID:ux4e6JKe0
https://www.youtube.com/watch?v=H5ebd1LxrPM
大画面はやめとけ
2020/10/17(土) 17:33:38.69ID:Dq+Zhq/t0
>>19
25とか婆ちゃんの寝室未満
哀れやろ
2020/10/17(土) 17:34:49.55ID:Oyjvgopd0
大画面TVでも有効表示領域を変更出来たら良いのにな
75インチとハンコンでレースゲームやったら違和感ありすぎるだろ
68名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 17:51:48.23ID:IW3zUz6G0
75に慣れたら55とか小さすぎて
ゲームやる気起きないわ
2020/10/17(土) 19:40:16.49ID:B8Za8J8z0
ゲーミングモニターを24→27に買えたけどデカすぎてデスクから大分離れないと遊べたもんじゃなかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況