探検
19インチ液晶から43インチ4kテレビに変えたら世界が変わり過ぎて泣いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2020/10/26(月) 23:54:08.57ID:1F9c9hOv0 俺は今まで何を見ていたんだ
2名無しさん必死だな
2020/10/26(月) 23:55:28.90ID:dIibnwYh0 今21インチだけど、43インチポチるところまで行ったけど、
大きさ測ってヒヨった
大きさ測ってヒヨった
2020/10/26(月) 23:57:12.89ID:9CnaqwM9M
5mぐらい離れて見てたらfhdも4kも大差ない
4名無しさん必死だな
2020/10/26(月) 23:58:40.90ID:1F9c9hOv0 >>2
俺は1〜1.2mくらい離れて見てる
俺は1〜1.2mくらい離れて見てる
7名無しさん必死だな
2020/10/27(火) 00:02:38.74ID:47sEcJxu0 六畳一間のアパート住まいなんで
43インチはちょっと無理だな
13年前に買った20インチTVまだ使ってるけど
買い換えるなら25インチぐらいでいいかと思ってる
43インチはちょっと無理だな
13年前に買った20インチTVまだ使ってるけど
買い換えるなら25インチぐらいでいいかと思ってる
2020/10/27(火) 00:04:26.00ID:3wGnxB+d0
2020/10/27(火) 00:05:09.37ID:EVXlH+e30
普段から豚が馬鹿にされまくる理由が分かったろ
小さい携帯機なんて見にくくてやりにくいだけだし
小さい携帯機なんて見にくくてやりにくいだけだし
2020/10/27(火) 00:07:55.69ID:QuXlvxCj0
2020/10/27(火) 00:09:07.36ID:twoSBs6k0
32だけど部屋狭いから十分
と思ってたけどハーフHDじゃこの先辛いな
PS5やXSX買っても持ち腐れ感凄い
でも全く壊れてないのに買い換えるのはなぁ
と思ってたけどハーフHDじゃこの先辛いな
PS5やXSX買っても持ち腐れ感凄い
でも全く壊れてないのに買い換えるのはなぁ
2020/10/27(火) 00:12:27.55ID:qu6WaXoh0
せめて60インチ以上にしろよ
2020/10/27(火) 00:16:02.49ID:7keSsYKC0
2020/10/27(火) 00:19:06.28ID:vkaKBP5+0
27インチモニタ3枚並べて
ブックシェルフスピーカー横においたら
机一杯だわ
ブックシェルフスピーカー横においたら
机一杯だわ
2020/10/27(火) 00:26:22.89ID:3wGnxB+d0
奥行が厨が枠が彼らの脳にどういう信号が届くようになるのか興味深い
2020/10/27(火) 00:43:11.67ID:S7ktptPka
最初は50インチのテレビでゲームしてたけど24インチのディスプレイに繋いだら快適すぎて戻れなくなった
19名無しさん必死だな
2020/10/27(火) 00:44:03.50ID:2uAEMr8F0 やっぱ液晶でもエリア駆動ってのがあるといいのか?
2020/10/27(火) 00:44:55.12ID:9+5I4vVY0
50インチのテレビ見ながら100インチプロジェクターでゲームやってる
21名無しさん必死だな
2020/10/27(火) 00:45:48.07ID:zv5FEIthr 以前はプロジェクターで100インチ位でゲームしてたな
2020/10/27(火) 00:46:02.61ID:3wGnxB+d0
23名無しさん必死だな
2020/10/27(火) 00:46:46.00ID:zv5FEIthr >>20
ヤッパプロジェクターなら100インチは普通だよな
ヤッパプロジェクターなら100インチは普通だよな
2020/10/27(火) 00:49:46.17ID:f98AGZvKd
最近23インチフルHDから初4KのdisplayHDR600のに替えたら、マジで世界替わって感動した。ホント>>1みたいになった。
今までやったソフトやり直したいって思ったわ
今までやったソフトやり直したいって思ったわ
25名無しさん必死だな
2020/10/27(火) 00:53:34.79ID:YJk0B2Aa0 大きいテレビとか4Kって遅延とかどうなんだろう
2020/10/27(火) 00:59:18.50ID:pxyngSBv0
>>18
この理屈がわからん。フレームレートが同じなら、大画面の方が没入感あるんじゃないの?
LOLみたいに、一度に多量の情報を見たいゲームは、小さい画面の方が良いかもしれないが…。大半のゲームは大画面の方が快適じゃない??
この理屈がわからん。フレームレートが同じなら、大画面の方が没入感あるんじゃないの?
LOLみたいに、一度に多量の情報を見たいゲームは、小さい画面の方が良いかもしれないが…。大半のゲームは大画面の方が快適じゃない??
27名無しさん必死だな
2020/10/27(火) 00:59:42.44ID:TJpq4X+S0 俺の37z1sいまだに現役・・・
2020/10/27(火) 01:02:04.27ID:XBpYZbLf0
>>5
4Kテレビの最適視聴距離はテレビの高さの1.5倍
85インチの超大画面テレビでも1.6mが最適視聴距離。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278023320
まさか知らない奴はいないよな?
4Kテレビの最適視聴距離はテレビの高さの1.5倍
85インチの超大画面テレビでも1.6mが最適視聴距離。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278023320
まさか知らない奴はいないよな?
29名無しさん必死だな
2020/10/27(火) 01:03:17.03ID:fiDtpmDs030名無しさん必死だな
2020/10/27(火) 01:04:46.38ID:lsIBm460M 70インチのTVからスマホデビューきつかった
買ったその日のうちにTVに繋ぐアダプタ買ったよ
なんだよ5インチって・・・
買ったその日のうちにTVに繋ぐアダプタ買ったよ
なんだよ5インチって・・・
2020/10/27(火) 01:05:08.87ID:XBpYZbLf0
4Kの43インチだと画面の高さは53cmなので、
最適視聴距離は79.5cm
結構近くて良いぞ。
最適視聴距離は79.5cm
結構近くて良いぞ。
32名無しさん必死だな
2020/10/27(火) 01:06:06.81ID:2gQUYdkq0 ゲームには23か27インチくらいが丁度いい
4kなんかいらん
ムービーゲーならいいかもね
4kなんかいらん
ムービーゲーならいいかもね
2020/10/27(火) 01:07:19.66ID:pxyngSBv0
>>29
なるほどね。どっちのゲームもやるんだが、何インチを買うか悩むな…。4Kだと40インチ前後がベターかなぁ…
なるほどね。どっちのゲームもやるんだが、何インチを買うか悩むな…。4Kだと40インチ前後がベターかなぁ…
2020/10/27(火) 01:23:32.18ID:PBoLXJFU0
悪いこと言わんからゲーミングモニターで遊べ
2020/10/27(火) 01:24:00.19ID:YKOBSmSB0
大きく見えちゃうんです
2020/10/27(火) 01:32:05.76ID:08MWAy9u0
43インチじゃあまり4kのありがたみなくね?パソコンのモニターなら別だけど
2020/10/27(火) 01:36:33.37ID:N6ezmbJlM
デスクPCでゲームしたことあるなら分かるだろうがゲーミングモニターは大きくても24インチが限界
1度デスクに27インチ置いたけどすぐ買い直した
1度デスクに27インチ置いたけどすぐ買い直した
2020/10/27(火) 01:38:11.16ID:PBoLXJFU0
映画観るんじゃなくゲーム遊ぶってのを頭にいれんとな
41名無しさん必死だな
2020/10/27(火) 01:40:45.01ID:dyl/Sx300 >>38
いや置いてるけど部屋の環境とデスク周りと人によるとしか
いや置いてるけど部屋の環境とデスク周りと人によるとしか
43名無しさん必死だな
2020/10/27(火) 01:44:31.48ID:iDAfG49P0 マトモなスペックのもので43インチ以下が無いから仕方なく使ってるが、デカすぎる
一人で設置しないとならんから死ぬかと思ったぞ
一人で設置しないとならんから死ぬかと思ったぞ
2020/10/27(火) 01:46:06.82ID:kOhPHvho0
50インチも一人で壁掛け出来たし余裕余裕
46名無しさん必死だな
2020/10/27(火) 01:50:23.06ID:dyl/Sx300 >>45
プラスの1400mm 750mm 720mm くらいのに32インチ144Hzの置いてるけど全く問題ないよ
5chでも一番伸びてるのが27〜32インチだし、ガチFPSゲーマーでもなけりゃ24はちっさい気がする
プラスの1400mm 750mm 720mm くらいのに32インチ144Hzの置いてるけど全く問題ないよ
5chでも一番伸びてるのが27〜32インチだし、ガチFPSゲーマーでもなけりゃ24はちっさい気がする
2020/10/27(火) 02:10:18.39ID:N6ezmbJlM
48名無しさん必死だな
2020/10/27(火) 02:10:54.41ID:2uAEMr8F0 まあ当然だが安いPCモニタから4kTVに買い替えたら
アニメや映画の発色も全然違うわ、安物モニタでは真っ黒につぶれてたところも
ちゃんと陰影が見えるし情報量が増えてる感じがする
あと発色も綺麗
アニメや映画の発色も全然違うわ、安物モニタでは真っ黒につぶれてたところも
ちゃんと陰影が見えるし情報量が増えてる感じがする
あと発色も綺麗
50名無しさん必死だな
2020/10/27(火) 02:16:47.52ID:dyl/Sx300 >>47
いや基本フルスクか仮想フルスクだよ
インディとかはウィンドウ調節したり、そもそも解像度低いのとかあるからあれだけどね
FPSもキャンペーンゲーもシミュ系もやってるよ
32のWQHDて言うほどデカくないぞ。横70cmちょいだし今やベゼルレスのも当たり前だし
いや基本フルスクか仮想フルスクだよ
インディとかはウィンドウ調節したり、そもそも解像度低いのとかあるからあれだけどね
FPSもキャンペーンゲーもシミュ系もやってるよ
32のWQHDて言うほどデカくないぞ。横70cmちょいだし今やベゼルレスのも当たり前だし
2020/10/27(火) 02:22:35.40ID:jNIeMzM+0
2020/10/27(火) 02:24:24.40ID:jNIeMzM+0
最近の液晶4KTVはコストかけられなくて液晶モニタ並に品質さがってるんじゃねえかと思うわ
2020/10/27(火) 02:44:20.86ID:X3wisupB0
2020/10/27(火) 02:53:22.62ID:jNIeMzM+0
57名無しさん必死だな
2020/10/27(火) 02:58:21.67ID:dyl/Sx3002020/10/27(火) 03:06:46.44ID:8oO8oY8O0
大きくても27までだな それ以上はゲームに向かない
59名無しさん必死だな
2020/10/27(火) 03:11:04.21ID:1P1l8hXD0 モニターなんてただの慣れだよ
逆にクソモニターに切り替えても慣れたら別になんとも思わなくなるw
人間なんてそういうもの
逆にクソモニターに切り替えても慣れたら別になんとも思わなくなるw
人間なんてそういうもの
60名無しさん必死だな
2020/10/27(火) 03:40:10.64ID:xlr4lrqM0 その19インチよりはるかに小さいスイッチの画面はどうなっちゃうんです?
2020/10/27(火) 04:01:45.58ID:bJnb94EPd
24から50に変えたけどデカ過ぎて後悔した
36くらいがベスト
36くらいがベスト
62名無しさん必死だな
2020/10/27(火) 06:15:04.82ID:fiDtpmDs0 >>43
天国から書き込んでいるのだ…
天国から書き込んでいるのだ…
2020/10/27(火) 07:13:46.46ID:Qqai0IcZ0
デカイに越したことは無い
65名無しさん必死だな
2020/10/27(火) 07:14:40.61ID:UVvdjSib02020/10/27(火) 07:48:07.99ID:z+3NtxG+0
今のテレビはNetflixが見れるんだな
最近知ったわー
最近知ったわー
2020/10/27(火) 07:50:45.41ID:CDa8UGAHr
32のフルHDがちょうどいい
でかいのは壁に張り付かなあかんやん
でかいのは壁に張り付かなあかんやん
70名無しさん必死だな
2020/10/27(火) 09:19:18.59ID:BNU2IKpw0 >>5
こんなアホがいるんだな
こんなアホがいるんだな
2020/10/27(火) 10:52:48.56ID:pF/AEuHmd
2020/10/27(火) 10:57:17.07ID:8oO8oY8O0
ゲームと映画は違うんだよ
74名無しさん必死だな
2020/10/27(火) 13:16:55.87ID:jOCrWK9wM75名無しさん必死だな
2020/10/27(火) 13:19:44.95ID:jOCrWK9wM76名無しさん必死だな
2020/10/27(火) 13:23:39.98ID:jOCrWK9wM77名無しさん必死だな
2020/10/27(火) 13:25:25.85ID:jOCrWK9wM2020/10/27(火) 13:29:58.00ID:3wGnxB+d0
2020/10/27(火) 13:39:37.55ID:fwKCyhhO0
よく言われる適正視聴距離なんてメーカーが儲けるための数字
50インチを視聴距離1mで見ようが3mで見ようが本人が満足ならどちらも正解
俺は液晶テレビ49インチを1.5m、プロジェクター80インチを2mちょっとだけど割と満足
一つ言えるのは画面サイズを部屋の広さで選ぶのは無能
視聴距離で選ぶべき
50インチを視聴距離1mで見ようが3mで見ようが本人が満足ならどちらも正解
俺は液晶テレビ49インチを1.5m、プロジェクター80インチを2mちょっとだけど割と満足
一つ言えるのは画面サイズを部屋の広さで選ぶのは無能
視聴距離で選ぶべき
80名無しさん必死だな
2020/10/27(火) 13:41:44.63ID:jOCrWK9wM81名無しさん必死だな
2020/10/27(火) 13:44:14.23ID:jOCrWK9wM2020/10/27(火) 13:58:44.29ID:hhVpyiv30
2020/10/27(火) 14:09:08.83ID:FL4q2ratd
今ってソニーの75インチでも20万ちょいで買えるとかすごい時代だよなー
プレミアムモデルでも30万ちょっとだし、ひと昔前じゃ考えられない
プレミアムモデルでも30万ちょっとだし、ひと昔前じゃ考えられない
2020/10/27(火) 14:26:37.24ID:pF/AEuHmd
>>78
まざ前提として、子供は例外という話よ。
子供は、て、て、テレビを見る時は部屋を明るくして離れて見てね。
さて、
視力が悪くなる要因は大きく分けて二つ。
1.毛様体筋が緊張状態を続ける
2.放射線・電磁波・紫外線の影響を受ける
2は、相当近くないと影響なんてない。無視していいレベル。
問題は1。
画面が近くなるということは、ピントの距離が遠い時より固定化されます、それがどの距離までならいいのか、ダメなのかという
ことは長年研究されていますが、なんの結論も出ていません。
心配な人は勝手に自分で遠くで見る、と決めてみればいいだけです。
今の最適視聴距離というのは「顕著な視力変化の差がない範囲の中で、それぞれのテレビが美しく見える距離」
のことです。
もちろん一番上で言った通り、子供はこの通りじゃないので、大人の話として。
まざ前提として、子供は例外という話よ。
子供は、て、て、テレビを見る時は部屋を明るくして離れて見てね。
さて、
視力が悪くなる要因は大きく分けて二つ。
1.毛様体筋が緊張状態を続ける
2.放射線・電磁波・紫外線の影響を受ける
2は、相当近くないと影響なんてない。無視していいレベル。
問題は1。
画面が近くなるということは、ピントの距離が遠い時より固定化されます、それがどの距離までならいいのか、ダメなのかという
ことは長年研究されていますが、なんの結論も出ていません。
心配な人は勝手に自分で遠くで見る、と決めてみればいいだけです。
今の最適視聴距離というのは「顕著な視力変化の差がない範囲の中で、それぞれのテレビが美しく見える距離」
のことです。
もちろん一番上で言った通り、子供はこの通りじゃないので、大人の話として。
2020/10/27(火) 14:39:43.91ID:HSWGTM7C0
PS5のスレ見ると画質が画質がと言いながら24インチとか27インチみたいな人が多いな
86名無しさん必死だな
2020/10/27(火) 15:12:30.22ID:DGE5Kf080 >>85
そもそも30インチ以上で120hzのモニタなんてほぼ選択肢無いでしょ
そもそも30インチ以上で120hzのモニタなんてほぼ選択肢無いでしょ
87名無しさん必死だな
2020/10/27(火) 15:36:54.68ID:jOCrWK9wM2020/10/27(火) 19:50:22.58ID:Wsd/EUb40
いやそもそも40以上とかデカすぎる
2020/10/28(水) 04:18:28.62ID:dGl5o85TK
100インチの俺からすればどっちも子供の玩具だわ
90名無しさん必死だな
2020/10/28(水) 09:04:12.17ID:KJUDvO9P0 ドラえもんで、スネ夫が非売品の46インチTVを自慢してたのって
昭和50年頃かなあ
昭和50年頃かなあ
2020/10/28(水) 09:10:11.33ID:Q/MtFZGH0
50インチのテレビも100インチのプロジェクターも1日もすれば慣れたわ
画面の大きさとか解像度が一番のセールスポイントになる時代は終わってるのかもな
画面の大きさとか解像度が一番のセールスポイントになる時代は終わってるのかもな
2020/10/28(水) 10:43:17.38ID:R6jCA5GB0
普段テレビでたまにプロジェクター
みたいに使い分けしてると大画面sugeeeは割と長続きする
みたいに使い分けしてると大画面sugeeeは割と長続きする
93名無しさん必死だな
2020/10/28(水) 11:50:08.35ID:P76MCsTyr94名無しさん必死だな
2020/10/28(水) 13:24:24.64ID:jcYNZIbqM 画面の大きさなんてどうでもいいだろ画質の良さや残像感のなさとかのほうがずっといいだろ
95名無しさん必死だな
2020/10/28(水) 13:25:54.44ID:jcYNZIbqM >>83
やっぱ日本人はみんなサムスンに足を向けて寝られないよな
やっぱ日本人はみんなサムスンに足を向けて寝られないよな
96名無しさん必死だな
2020/10/28(水) 13:31:26.21ID:PavkgjKYd >>1
オレもONEXで4K設定でゲームやったら全然違って驚いたな
ちなみにサイズは43がベストだと思う
50インチは少し大きくて遊びにくかった
レベル5の日野は70インチでONEXに高速SSDつけてゲームしてるって言ってたが
オレもONEXで4K設定でゲームやったら全然違って驚いたな
ちなみにサイズは43がベストだと思う
50インチは少し大きくて遊びにくかった
レベル5の日野は70インチでONEXに高速SSDつけてゲームしてるって言ってたが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 大阪・関西万博の総入場者数が50万人を突破(内、関係者約10万人) 2005年開催の愛・地球博より早いペース ★2 [少考さん★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★2 [おっさん友の会★]
- トランプ氏、パウエルFRB議長の解任を検討 早期利下げめぐり対立 [蚤の市★]
- 【アニメ】『アン・シャーリー』での“原作との違い”に『赤毛のアン』翻訳家が困惑 物語の根幹に関わる色の“改変”も [ネギうどん★]
- 【千葉】救急隊のコンビニ利用「理解して」、車両に「水分補給実施中」表示も…連続出動が常態化 [少考さん★]
- 石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「保毛尾田保毛男」で一緒に悪ノリ [ネギうどん★]
- バブル世代「大阪万博とか最近の日本って何でも『金金金』になって最悪。90-2000年代は何でも安くてこんなことなかった」819万いいね [257926174]
- 次スレたてんなよ?😡マヂで🏡
- 【悲報】大阪万博「フードコートの有料席は大好評、貧乏人が喚いてるだけw」 [616817505]
- 日本のトランプ関税対応に全世界驚愕「え…交渉担当者がMAGA帽子かぶってヘラヘラしてんだけど…」 [667744927]
- 俺たちって実は「トルコ」のことを何も知らないよな🇹🇷イスタンブールが首都だということしか知らない [562983582]
- 同僚「生理のときは体あっためた方がいいよ」子宮「(キュン♡)」 [281145569]