幻想水滸伝の仲間の多さ
ワイルドアームズのギミック満載のマップとSRPGを取り入れた戦闘
マリルイのアクションを取り入れた戦闘とコンビネーションを見せる演出
サガのストーリーの自由度と戦闘の戦略性の高さ
ロックマンエグゼのカードゲームとアクションを合わせたような戦闘
ポケモンの収集要素と育成要素の多さ
FFのATBの独自性
シャドウハーツのリングの目押しを取り入れた戦闘
グランディアの戦闘の戦略性
初期ペルソナの悪魔との交渉の面白さ
3以降のメガテンとペルソナのプレスターンの思うと
やっぱりこれらが好きだった身としては最近JRPGが少なくて悲しい
正直ドラクエ11の2Dモードみたいなツクールみたいなマップやサガスカみたいに町やダンジョンなしでも戦闘システムとストーリーがしっかりしていれば低予算でもいけるんじゃないかと思うんだが、、、
やっぱりFF以外日本でしか売れないから無理なのかな
探検
やっぱりJRPG好きだから復権してほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 17:10:05.30ID:6EPCgx2CF2名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 17:11:36.91ID:Iu9J+WNU0 やっぱ資金だよ
中国の原神の会社が急成長したのも政府からのマネーのおかげ
中国の原神の会社が急成長したのも政府からのマネーのおかげ
2020/12/03(木) 17:12:30.70ID:/fCf0LyJ0
PS1のころのJRPGが好きだから全部スマホに移植してくれ
2020/12/03(木) 17:16:06.96ID:WT+WMNb2a
ゼノブレイドスレ
2020/12/03(木) 17:16:45.64ID:kaq4wwyrd
今どきのフォトリアル風グラフィックでコマンドポチポチゲーなんかやってられるか
6名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 17:19:19.75ID:jpQ7zLvt0 アニメ風でくっさい声優が気持ち悪い過剰演技してるゲームはもうきつい
7名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 17:20:43.23ID:WVaTHRrBa ゼノブレDE
ゼノブレ2
ゼノクロ
ゼノブレ2
ゼノクロ
2020/12/03(木) 17:20:52.43ID:oWhALBpm0
17日発表の軌跡の新作楽しみ
2020/12/03(木) 17:23:30.80ID:OItDmhJp0
JRPGはもうシステム的に駄目でしょ
街の探索やフラグ立て、戦闘&LV上げとかよくよく考えたら「これゲームの面白さに対して何の意味があるの?」と看破されてしまった
本質的にはもう何か昔ながらのLV上げとキャラの移動があるだけのADVゲームと化してるし…
キャラや少年漫画的なストーリーだけ楽しませたいなら今のJRPGのような形(システム)である必要がないというか…
街の探索やフラグ立て、戦闘&LV上げとかよくよく考えたら「これゲームの面白さに対して何の意味があるの?」と看破されてしまった
本質的にはもう何か昔ながらのLV上げとキャラの移動があるだけのADVゲームと化してるし…
キャラや少年漫画的なストーリーだけ楽しませたいなら今のJRPGのような形(システム)である必要がないというか…
2020/12/03(木) 17:25:23.80ID:wp4NkF65a
ゼノブレ信者早速他ゲー叩きしてる
いつもゼノブレ叩かれて被害者面してるのにゼノコンプって言ってるやつらと同族だと言うことに気づいてない
いつもゼノブレ叩かれて被害者面してるのにゼノコンプって言ってるやつらと同族だと言うことに気づいてない
2020/12/03(木) 17:25:36.79ID:px3YFP7z0
JRPGを見捨てず守るのも多様性維持の任天堂となったのだ
14名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 17:28:04.63ID:dalI47lT0 ほとんどスマホゲーで事足りるな
2020/12/03(木) 17:29:16.00ID:K6/H9uez0
RPG信者からしたらマジでゼノブレシリーズしか期待出来るのが無い
他は完全に進化を止めてしまった
大体PSのせいなんだけどな
他は完全に進化を止めてしまった
大体PSのせいなんだけどな
17名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 17:29:33.03ID:9fkhP6ged >>12
触覚出すの早すぎだろ自演大好きaltさんよ
触覚出すの早すぎだろ自演大好きaltさんよ
18名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 17:30:25.66ID:JzW64ibE0 ワイルドアームズのリマスター欲しいけどそれすら絶望的なんだろうなぁ
2020/12/03(木) 17:31:27.65ID:lgwzumHca
RPG信者じゃなくてJRPG信者だろ
一緒にすんな
一緒にすんな
2020/12/03(木) 17:31:44.44ID:MdQ5Ragh0
まぁマルチプレイ主流の今となっては退屈なジャンルではあるかもな
自分のまわりでも昔から寝そうになるとか遊んでる気がしないとか言ってたの居たけど
自分のまわりでも昔から寝そうになるとか遊んでる気がしないとか言ってたの居たけど
2020/12/03(木) 17:31:57.09ID:x/r2r6Cn0
結局スローテンポのターン制が好きならJRPGじゃなくてもいいでしょ
Divinity Original Sin 2とかでもいいんじゃないの
Divinity Original Sin 2とかでもいいんじゃないの
2020/12/03(木) 17:33:33.91ID:bO0sQBT70
時代遅れ
売れないから無理
売れないから無理
2020/12/03(木) 17:33:36.01ID:/fCf0LyJ0
ファルコムのゲーム叩くのはセーフって考えは正直理解出来ん
29名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 17:34:58.86ID:s8YsFwi/d >>27
ミリオン童貞なのになんでこんなにゲハでは名前知られてるのよ
ミリオン童貞なのになんでこんなにゲハでは名前知られてるのよ
2020/12/03(木) 17:36:06.53ID:K6/H9uez0
2020/12/03(木) 17:37:03.99ID:K04emm/S0
過去の資産がいくらでもあるんだからやれよ
まさか全ての評判良いJRPGをクリア済みってわけでもあるまいに
まさか全ての評判良いJRPGをクリア済みってわけでもあるまいに
2020/12/03(木) 17:37:54.52ID:oWhALBpm0
>>30
そうか?youtubeとか見てたらいくらでもいるぞ
例えばこの実況者とかゼノブレ2も創の軌跡も楽しんでるしな
https://www.youtube.com/channel/UCffbIi0MEbBViOFx0nILIaw/playlists
そうか?youtubeとか見てたらいくらでもいるぞ
例えばこの実況者とかゼノブレ2も創の軌跡も楽しんでるしな
https://www.youtube.com/channel/UCffbIi0MEbBViOFx0nILIaw/playlists
2020/12/03(木) 17:38:37.68ID:K6/H9uez0
37名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 17:40:33.37ID:/40czeRI0 日本国内ではそんなに変わってなくないか
増え過ぎただけで
増え過ぎただけで
2020/12/03(木) 17:40:36.96ID:Nv45iQUD0
エンドオブエタニティみたいなのくれ
2020/12/03(木) 17:41:57.41ID:hipE3Ld50
復権しようと何個か出してるが死んでるしな
2020/12/03(木) 17:42:23.71ID:Ke8HjGJS0
シャドウハーツはフロムザニューワールドが売れなかったからね…
2020/12/03(木) 17:42:56.38ID:GU1VlQnx0
オクトラはよく出来てたが好みのRPGじゃなかったな
ああいう王道系の西欧ベースファンタジーより真メガテン1、2や
メタルマックスみたいな、捻くれた世界観の方が好き
ああいう王道系の西欧ベースファンタジーより真メガテン1、2や
メタルマックスみたいな、捻くれた世界観の方が好き
2020/12/03(木) 17:44:29.02ID:6EPCgx2CF
>>13
正直ゼノブレよりマリルイの方がマップに仕掛けが多くて好きなんでアルファドリームスタッフ拾ってまたマリルイやって欲しい
正直ゼノブレよりマリルイの方がマップに仕掛けが多くて好きなんでアルファドリームスタッフ拾ってまたマリルイやって欲しい
46名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 17:44:40.37ID:xIgANqpld JRPG復権してほしいけどなぁ俺もなぁ
もうほとんど諦めてるけど
Switchは買ってるけどゼノブレとルンファクくらいしかやりたいのないしなぁ
次世代からはPCに籠もるわ
もうほとんど諦めてるけど
Switchは買ってるけどゼノブレとルンファクくらいしかやりたいのないしなぁ
次世代からはPCに籠もるわ
2020/12/03(木) 17:45:27.69ID:K6/H9uez0
2020/12/03(木) 17:45:34.33ID:3XN0fuh5a
百英雄伝を信じろ
49名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 17:45:55.02ID:lAWGh+fV0 SNS拡散の時代に不向きなJRPGジャンル
2020/12/03(木) 17:47:04.97ID:oWhALBpm0
51名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 17:47:23.55ID:xIgANqpld2020/12/03(木) 17:48:16.02ID:wocyB0QRM
正直おっさんが満足するJRPGはインディとかフリゲの方が明らかに打率いいからな
新訳・帽子世界とらんだむダンジョンはフリゲだけどsteamに眠る大半のゲームの10倍はやり込んだ
新訳・帽子世界とらんだむダンジョンはフリゲだけどsteamに眠る大半のゲームの10倍はやり込んだ
2020/12/03(木) 17:48:27.49ID:GU1VlQnx0
マイクラや桃鉄のヒットで分かると思うけど
グラにこだわってゲーム買ってるのって本っっっ当に少数で
実際は作風?みたいなものが感じられたら「好みの絵柄」で通るから
洋ゲーの真似をして大予算かけて自滅するの止めて欲しい
ドラクエなんかもPS4版より3DS版の方が売れたという事実をよく考えて
無理の無い予算と開発期間で新作を作るべきだよ
グラにこだわってゲーム買ってるのって本っっっ当に少数で
実際は作風?みたいなものが感じられたら「好みの絵柄」で通るから
洋ゲーの真似をして大予算かけて自滅するの止めて欲しい
ドラクエなんかもPS4版より3DS版の方が売れたという事実をよく考えて
無理の無い予算と開発期間で新作を作るべきだよ
55名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 17:49:20.00ID:/40czeRI0 グラが上がるほどアニメ臭くなってしまったんだな
深夜アニメに
深夜アニメに
2020/12/03(木) 17:49:41.91ID:M70SVqEv0
ゼノブレ2ぐらいが理想なんだけどやっぱ作るの大変なんかな
2020/12/03(木) 17:51:33.06ID:3XN0fuh5a
プレイはしたことないけど原神がJRPG進化系みたいなもんじゃないの
あと今度台湾のアクションロープレが和訳されて出るよな
あれはちょっと気になる
あと今度台湾のアクションロープレが和訳されて出るよな
あれはちょっと気になる
58名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 17:51:48.14ID:lAWGh+fV0 スマホに皆行ってしまった時点で色々察してくれって感じだろうねこの手のゲーム
59名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 17:51:52.50ID:xIgANqpld60名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 17:51:55.72ID:VP1OsUMA0 オクトラってドヤるほど凄いゲームでもないだろ
微妙ゲーだし
微妙ゲーだし
2020/12/03(木) 17:52:03.01ID:wocyB0QRM
2020/12/03(木) 17:52:13.15ID:nsqhXv6u0
ブレイブリーデフォルトがあるじゃん
2020/12/03(木) 17:53:53.77ID:+jKG+tAu0
世界樹の迷宮がシリーズとして停滞してるの悲しい
戦闘システムはあれ以上のRPG無いと思うんだけどな
戦闘システムはあれ以上のRPG無いと思うんだけどな
66名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 17:54:19.79ID:VP1OsUMA0 中韓台東南アジアあたりのインディが代替作ってるからそれで十分だわ
しかも日本の糞JRPGと違って不要なターン制コマンド押し付けて来るのも少ないからありがたい
しかも日本の糞JRPGと違って不要なターン制コマンド押し付けて来るのも少ないからありがたい
2020/12/03(木) 17:54:32.63ID:i5yCglGw0
紙芝居勘弁してくれ
68名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 17:57:35.41ID:JzW64ibE0 ストーリー作りこむ→戦闘が邪魔
戦闘を作り込む→ストーリーがいらん
まぁ詰んでるよね
戦闘を作り込む→ストーリーがいらん
まぁ詰んでるよね
2020/12/03(木) 17:58:49.93ID:MqxwrBUu0
360でMSが開発費出してJRPGラッシュやった時に新規JRPGたくさん生まれかけたけどサード自ら丁寧に殺して回ったからな
2020/12/03(木) 17:59:45.60ID:r6iYQM8ed
JRPGってYouTube、掲示板、Twitterでネタバレされるから買う価値ねぇよな
長ったらしい戦闘のために買うやつとかごく一部だし
JRPGからストーリー取ったら何も残らん
長ったらしい戦闘のために買うやつとかごく一部だし
JRPGからストーリー取ったら何も残らん
2020/12/03(木) 18:01:08.19ID:3XN0fuh5a
正直ストーリーも洋ゲーのほうがいいよ
73名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 18:01:57.28ID:7P9Vd7ReM メガテン5の出来次第
とりあえずJRPGで期待出来るのかこれくらいしかない
とりあえずJRPGで期待出来るのかこれくらいしかない
2020/12/03(木) 18:04:26.79ID:LlGz6XbC0
ドットでやったから有象無象のタイトルでも利益出ただけのジャンル
77名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 18:04:40.07ID:TBE+z1WAa >>1
百英雄伝のキックスターターにちゃんとお金入れたか?
百英雄伝のキックスターターにちゃんとお金入れたか?
78名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 18:04:41.70ID:7P9Vd7ReM79名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 18:06:08.59ID:mdomDTmu0 ケイオスリングス3はSFファンタジーしててすごく面白かったな
その後ゼノブレ2とDEをやってやはりハマった
その後ゼノブレ2とDEをやってやはりハマった
2020/12/03(木) 18:06:38.16ID:unZIrnn70
シナリオとキャラでほとんど決まるゲームはスマホ以外で展開し辛いだろう
そういう昔ならアニオタ・ラノベオタになる層は今は全部スマホに住んでいる
そういう昔ならアニオタ・ラノベオタになる層は今は全部スマホに住んでいる
81名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 18:08:36.15ID:/40czeRI0 それで会社としては儲かってるんだろうからな
どうにもならねえわ
どうにもならねえわ
2020/12/03(木) 18:08:48.00ID:3XN0fuh5a
ケイオスそういや1だけやったな
3まで出てたんだ
3まで出てたんだ
83名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 18:09:26.96ID:aZWL0LSmF /) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < オレは高みの見物してるね頑張って
(〇 〜 〇 | \_________
/ |
| |_/
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < オレは高みの見物してるね頑張って
(〇 〜 〇 | \_________
/ |
| |_/
2020/12/03(木) 18:10:22.80ID:3XN0fuh5a
AAに喋らせるのキモイよ
2020/12/03(木) 18:12:45.16ID:f2pn0med0
ソウル系も十分JRPGチックではあるんだけど難易度がダメなのかね
それともアクション要素か
それともアクション要素か
86名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 18:13:10.94ID:mdomDTmu02020/12/03(木) 18:14:03.01ID:aWMjkAdt0
イライラで草
88名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 18:14:33.85ID:MDgZJ/Iy0 歳は30にも40にも50にもなったオッサンが
ペルソナやゼノブレイドをプレイしてるって
気持ち悪すぎだろ・・・
ペルソナやゼノブレイドをプレイしてるって
気持ち悪すぎだろ・・・
89名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 18:15:01.10ID:MDgZJ/Iy0 いつまでアニメ臭いのをやってるんだと・・・
2020/12/03(木) 18:15:45.59ID:x/r2r6Cn0
2020/12/03(木) 18:16:02.32ID:u8g8nzmC0
スマホゲーで「重厚なストーリー」って謳ってるやつって漏れなくハズレ説
2020/12/03(木) 18:16:53.85ID:M70SVqEv0
RPGは実況動画で満足できてしまうのが今の時代にあってない
プレイ動画を見て自分もやってみたいと思わせるゲームは強い
そういった面では任天堂が上手いわな
プレイ動画を見て自分もやってみたいと思わせるゲームは強い
そういった面では任天堂が上手いわな
2020/12/03(木) 18:23:12.47ID:x9YZ4UxUH
ストーリーを楽しみたいならアニメ漫画ラノベがあるからな
ゲームは面倒くさい
ゲームは面倒くさい
96名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 18:24:39.39ID:9fkhP6ged2020/12/03(木) 18:26:09.06ID:MdQ5Ragh0
まぁ収集育成要素とキャラゲーならスマホのが相性良くなるな
ストーリー系のRPGもクリア率低いことが言われてたりするし
ゲーム実況者とかも見る方が飽きてついてこなくなるからやりたくない言ってたりする
逆に最近売れるジャンルはすぐ始められてすぐ終われるゲーム
ストーリー系のRPGもクリア率低いことが言われてたりするし
ゲーム実況者とかも見る方が飽きてついてこなくなるからやりたくない言ってたりする
逆に最近売れるジャンルはすぐ始められてすぐ終われるゲーム
2020/12/03(木) 18:29:33.30ID:GU1VlQnx0
ダクソやセキロは言葉で語りすぎないところが好き
アイテムの説明から想像させるのは上手いやり方だと思う
逆にJRPGはセリフに頼りすぎ
いちいちクサいセリフを言わせなくても熱い展開は作れるだろ
アイテムの説明から想像させるのは上手いやり方だと思う
逆にJRPGはセリフに頼りすぎ
いちいちクサいセリフを言わせなくても熱い展開は作れるだろ
2020/12/03(木) 18:30:36.16ID:b7yhF2Vg0
幻想水滸伝の仲間の多さ
ワイルドアームズのギミック満載のマップとSRPGを取り入れた戦闘
マリルイのアクションを取り入れた戦闘とコンビネーションを見せる演出
キャラ性能を差別化しつつこの要素入れるだけで破綻するのが見えたわ
ソシャゲくらいじゃないと成立しねぇ
ワイルドアームズのギミック満載のマップとSRPGを取り入れた戦闘
マリルイのアクションを取り入れた戦闘とコンビネーションを見せる演出
キャラ性能を差別化しつつこの要素入れるだけで破綻するのが見えたわ
ソシャゲくらいじゃないと成立しねぇ
100名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 18:31:31.88ID:mjri2LEa0 そろそろモノリスが動くだろ果報は寝てまて
101名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 18:32:18.15ID:eEqDLX4U0 もうJRPG好きだった層は大部分ソシャゲとかなろうに散っちゃってるからな
復権は無理だろ
復権は無理だろ
102名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 18:33:43.19ID:K6/H9uez0103名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 18:36:33.60ID:SCGrXHHm0 アトリエからキャラ要素を薄めたゲーム出ないかな
104名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 18:36:48.66ID:DGjVA1QV0 サガフロにはちょっとだけ期待してる
連携のスピード感がなくなってたらやだけど
連携のスピード感がなくなってたらやだけど
105名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 18:36:51.66ID:i8CpoiTh0 そういうのはもうツクール製の同人ゲームしかないだろ
106名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 18:37:03.27ID:SCGrXHHm0 ソシャゲRPGは幻想水滸伝なんか目じゃないくらい仲間多いな
108名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 18:42:16.04ID:hipE3Ld50 ワイルドアームズは末期初週5万も売れてなかった記憶だが
あの当時ですら
あの当時ですら
109名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 18:43:01.65ID:MVs1CGBy0 そうはいっても今更古臭いゲームは要らないです
110名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 18:43:21.97ID:9sAxN8OtM スネオみたいな国産ディアブロ遊びたい
日本的なキャラクターで明るい雰囲気のフィールド求む
日本的なキャラクターで明るい雰囲気のフィールド求む
111名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 18:45:37.93ID:Lh6PfWGfr 2Dで良いからさー
・単純な目的(指輪を手に入れろとか魔王を倒せとか)とソレに至る様々な手段
・マップに干渉出来るような自由度(森を切り開いて道創ったり砦創ったり)
・上記と連動する敵味方mobのダイナミックなフィールド挙動
・人、敵、物に紐付けた魅力在るサブクエと手続き型から脱却したオブジェクト指向のクエ管理
こんぐらいの要点だけ押さえてパパッと創って出せや
今もう2020年終わりだぞ…停滞し過ぎじゃね?
・単純な目的(指輪を手に入れろとか魔王を倒せとか)とソレに至る様々な手段
・マップに干渉出来るような自由度(森を切り開いて道創ったり砦創ったり)
・上記と連動する敵味方mobのダイナミックなフィールド挙動
・人、敵、物に紐付けた魅力在るサブクエと手続き型から脱却したオブジェクト指向のクエ管理
こんぐらいの要点だけ押さえてパパッと創って出せや
今もう2020年終わりだぞ…停滞し過ぎじゃね?
112名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 18:47:05.02ID:QYE2nv080 JRPGはソシャゲに流れ込んだ
パチンコに身売りしたアニメの様にゴミ
パチンコに身売りしたアニメの様にゴミ
113名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 18:47:58.07ID:iyXYg/jlM 1はとりあえず新約帽子世界やろう
114名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 18:50:39.06ID:OgSAem520 「萌は嫌」だの「シリアスじゃないとやだ」だの
ゲハって特にそんな硬派ぶってる奴多いけど
JRPGのメインユーザーっておまえらがそうやって蔑んでた連中なんだよね
そんな彼らがスマホPCに流れてCS以上に金使ってる様は非常に皮肉に満ちている
ゲハって特にそんな硬派ぶってる奴多いけど
JRPGのメインユーザーっておまえらがそうやって蔑んでた連中なんだよね
そんな彼らがスマホPCに流れてCS以上に金使ってる様は非常に皮肉に満ちている
115名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 18:51:22.16ID:eEqDLX4U0116名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 18:52:38.46ID:SCGrXHHm0 SFC時代のRPGが好きなら
ケムコやツクールを探すのが良い
ケムコやツクールを探すのが良い
117名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 18:53:11.46ID:YfQ+PHBr0 ウッチャー3の方が面白い
119名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 18:53:50.50ID:f2pn0med0120名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 18:54:59.47ID:OgSAem520 なんだかんだ言ってJRPGを支えてたのはキモオタだった、と
121名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 18:55:36.58ID:i82ZjpC7p メガテンはプレスターンより無印デビサマとかハッカーズの方が好きだわ
バランス調整がむずいんだろうけど
バランス調整がむずいんだろうけど
122名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 18:56:32.79ID:wocyB0QRM123名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 18:58:54.39ID:f2pn0med0 >>120
そこら辺も含めて地味に頑張ってたのがテイルズだと思うけどそれすらスマホに移動しちゃって久々の新作が出そうって時にも延期しちゃったからな
そこら辺も含めて地味に頑張ってたのがテイルズだと思うけどそれすらスマホに移動しちゃって久々の新作が出そうって時にも延期しちゃったからな
124名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 18:59:28.87ID:v3iPKwVn0 今までちゃんと遊べてなかったJRPG何個かやってみてはいるんだけど30も過ぎるともうなんかキツイわ…
ノリは合わなくて付いていけないしすぐ退屈になって眠くなるしなんか水戸黄門見てるみたいな感じで展開も予想つくし
小さい頃は好きなジャンルだったけどもうダメだ
ノリは合わなくて付いていけないしすぐ退屈になって眠くなるしなんか水戸黄門見てるみたいな感じで展開も予想つくし
小さい頃は好きなジャンルだったけどもうダメだ
125名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 19:01:13.62ID:l1KdQzHjM Switchならブレイブリー、オクトパス、女神転生、モノリスRPG、ルンファク
結構あるやん
結構あるやん
126名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 19:01:34.44ID:OgSAem520127名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 19:02:15.27ID:Lh6PfWGfr128名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 19:04:09.36ID:OgSAem520 >>125
数えるくらいの数しか無いのでは到底無理
数えるくらいの数しか無いのでは到底無理
129名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 19:05:01.52ID:eEqDLX4U0130名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 19:07:30.62ID:+jKG+tAu0 ベルセリアはJRPGとしてキャラクターは100点だったと思う
ああいうのでいいんだよ
ああいうのでいいんだよ
131名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 19:11:39.37ID:/5ZNXF2k0 敢えて何がとは言わないが、グラガグラガーとやり始めた時点で衰退するのは目に見えていたね
グラが多少見栄え良くなったとしても、それ以外のゲーム性ががっつり削られたからね
グラが多少見栄え良くなったとしても、それ以外のゲーム性ががっつり削られたからね
132名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 19:13:05.49ID:zxcU1J4n0 海外のファンタジーは地に足着いてる感じがどうにも合わない
もっとフワフワしたファンタジーがやりたいとなると国産に期待するしかない
もっとフワフワしたファンタジーがやりたいとなると国産に期待するしかない
133名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 19:13:37.58ID:Lh6PfWGfr135名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 19:15:26.45ID:phxJECLI0 片手で操作できるコマンド式RPG出してけよ
だらだら遊びたいのに常に両手操作でたるいわ
だらだら遊びたいのに常に両手操作でたるいわ
136名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 19:16:25.11ID:R5/NsJCLd 買う側がキモオタなら作る側もキモオタでな
絵でも文章でも手軽に出力できる時代にRPG作りたくてゲーム会社入ってくるのはレアだろうな
絵でも文章でも手軽に出力できる時代にRPG作りたくてゲーム会社入ってくるのはレアだろうな
139名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 19:20:21.33ID:AMSxXsM60 「どうあがいてもゼスティリア」とかいうパワーワード
140名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 19:21:03.62ID:C5rnbfvx0 思えば気楽に遊べてよかったなあ
ソウルライクとか嫌いじゃないんだけど、なんか面倒くさいんだよね
軽い気持ちで世界救わせてくれるから接待としては優れてたんだなあ
ソウルライクとか嫌いじゃないんだけど、なんか面倒くさいんだよね
軽い気持ちで世界救わせてくれるから接待としては優れてたんだなあ
141名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 19:24:07.49ID:YGw2LqK20 スマホにいくらでもあるにはあるけど
本当あれなんで買い切りゲーのエンドコンテンツを更に更に辛くした鬼みたいな周回させるのか本当理解できない
健常者ならソシャゲは最初のイベント見てあっこれ無理って逃げ出す
本当あれなんで買い切りゲーのエンドコンテンツを更に更に辛くした鬼みたいな周回させるのか本当理解できない
健常者ならソシャゲは最初のイベント見てあっこれ無理って逃げ出す
144名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 19:29:51.36ID:+jKG+tAu0145名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 19:30:27.64ID:at8heVop0 ウィッチャー3はJRPGの進化系なんだけどな
日本のメーカー以外が日本を継承している
日本のメーカー以外が日本を継承している
146名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 19:32:41.24ID:THFZ7+bbd ソシャゲはリソース管理ゲー
如何に効率よく報酬を得るかを考えるゲームであって戦闘がつまんないとかは視点が根本的にズレてる
如何に効率よく報酬を得るかを考えるゲームであって戦闘がつまんないとかは視点が根本的にズレてる
147名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 19:35:11.49ID:ws/vDVTK0 中華が作ってくれるよ
アニメ絵のオタ向けのやつ
アニメ絵のオタ向けのやつ
149名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 19:38:01.36ID:OgSAem520 実際のところ、ことJRPGに関してはアニメやら萌やら声優やらおまえらが嫌う要素に全力でガン振りするのが正解だったんだよな
150名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 19:44:33.75ID:p7XwV2kUM 十分出てるやん
今週発売のライザ2もシレンもRPGだぞ
今週発売のライザ2もシレンもRPGだぞ
152名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 19:58:31.72ID:PSu4kV+j0 ライザ2買えよ
153名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 20:03:37.23ID:0chUXlNQa FE風花雪月の路線は今時のオタクを釣るのがこの上なく上手かったな
バラエティ豊かな美男美女キャラをプレイヤーの好みで選ばせてオタク好みの悲劇的な舞台で殺し合わせてマルチエンド
こんなのTwitterでバズるに決まってる
バラエティ豊かな美男美女キャラをプレイヤーの好みで選ばせてオタク好みの悲劇的な舞台で殺し合わせてマルチエンド
こんなのTwitterでバズるに決まってる
154名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 20:13:25.45ID:Kwwo5IrI0 作らないメーカーが悪い
155名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 20:13:53.64ID:x9YZ4UxUH ♯FEみたいなゲーム好きなんだが
俺みたいな人は少数派で売れないから作らなくなったんだろう
俺みたいな人は少数派で売れないから作らなくなったんだろう
156名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 20:21:30.60ID:wtu5NaHN0 ソシャゲはクリアして面白かった終わり!ってなんないからハナから対象外だわ俺は
デイリーやイベントなど自分の生活リズムを勝手にコントロールされるのは著しく不快だしな
だからMMOもしない
シングルJRPGには頑張って欲しいわ
デイリーやイベントなど自分の生活リズムを勝手にコントロールされるのは著しく不快だしな
だからMMOもしない
シングルJRPGには頑張って欲しいわ
157名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 20:23:31.49ID:oWhALBpm0 >>156
俺も全く同じ
大昔ちょっとやったことあるんだけどスタミナ消費するために夜中に目覚ましかけたりして
何やってんだろ俺はって虚しくなってやめたら気分爽快でめちゃくちゃ清々しく精々したんで
ソシャゲなんてもう二度とやらないって誓った
俺も全く同じ
大昔ちょっとやったことあるんだけどスタミナ消費するために夜中に目覚ましかけたりして
何やってんだろ俺はって虚しくなってやめたら気分爽快でめちゃくちゃ清々しく精々したんで
ソシャゲなんてもう二度とやらないって誓った
158名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 20:26:41.37ID:JzW64ibE0 >>156>>157
分かる悪い意味で重いんだよなソシャゲって
分かる悪い意味で重いんだよなソシャゲって
159名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 20:27:27.73ID:hr0P528/M オリガミキングも良かったぞ
ISの狂気が見え隠れしてた
かみっぺらなら何やってもいいでしょと言わんばかり
ISの狂気が見え隠れしてた
かみっぺらなら何やってもいいでしょと言わんばかり
160名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 20:31:01.55ID:8899l7vxM ライザ2が国内で30万本くらいまで行ったら他も出すんじゃない
今発表されてる中で一番金かけてそうなのがカプコンのモンハンストーリーズ2ってのも割と皮肉が効いてる
今発表されてる中で一番金かけてそうなのがカプコンのモンハンストーリーズ2ってのも割と皮肉が効いてる
161名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 20:34:53.67ID:H004//ga0 RPGってかつては大作が集まるジャンルだったから
満足させる位作り上げた場合現在のファンじゃ支えきれないんじゃないかな
モノリスのように後ろ盾がいるとかファルコムのように分割するならともかく
リスクやら労力と比較して相応のリターンが得られるならみんな作ると思うんだが
満足させる位作り上げた場合現在のファンじゃ支えきれないんじゃないかな
モノリスのように後ろ盾がいるとかファルコムのように分割するならともかく
リスクやら労力と比較して相応のリターンが得られるならみんな作ると思うんだが
162名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 20:38:42.14ID:6EPCgx2CF163名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 20:39:51.26ID:HZhXfvEn0 サクナヒメは旗手になりえる出来栄え
164名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 20:41:06.86ID:+xGtuJnjr 2020年にあのゴミみたいな戦闘楽しんでるのおっさんだけだよw
165名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 20:41:17.61ID:Hj+Ijq420 ここケムコスレ?
166名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 20:45:27.83ID:W1aLdtR70 ドラクエ新作はドラクエ123のオープニングみたいな方向性で作って欲しい
167名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 20:50:51.75ID:M+9RoWBJ0 人生がつまらない奴しかやらんジャンルになってしまった
168名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 20:56:33.70ID:X9r/IPY00 今はCSゲーも「誰かと繋がる、共有できる」がトレンドだしなぁ
169名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 20:57:58.46ID:A6mI7fVm0 まさかJRPGが死ぬとは思わなかったわ
170名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 20:59:01.48ID:6DgwJJjB0 町もNPCも何もかもユーザーに作らせればいいのに
マイクラ見てもスカイリム見ても何も学ばないんだなあ
マイクラ見てもスカイリム見ても何も学ばないんだなあ
171名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 21:05:48.75ID:AMSxXsM60 超大作RPGであるリングフィットが大ヒットしてるけど
あれはJRPGには入らないのかな
あれはJRPGには入らないのかな
172名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 21:15:27.36ID:NS6AGd15M コンパイルハート買い支えろ
173名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 21:19:53.39ID:d3dTCztb0 だれもJRPG買わないのが悪いんだから、そりゃ潰れるし、復権もしねぇw
175名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 22:25:21.69ID:hZGiDawaF >>174
一応1とクロスはやってるよ
一応1とクロスはやってるよ
176名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 22:44:04.94ID:z8AQyRvD0 PCで洋ゲーRPGにMOD使えばいいだろ
スカイリムなんか原型留めないほど好き放題キャラ変わるしな
見た目JRPGで中身も本格的なんだから良いところしかないぞ
スカイリムなんか原型留めないほど好き放題キャラ変わるしな
見た目JRPGで中身も本格的なんだから良いところしかないぞ
177名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 22:45:19.99ID:aIQK7u750 今でも中身で勝負してるドラクエ、ペルソナ、ファルコムゲーがあるから満足
昔風が良ければケムコRPGもあるし
昔風が良ければケムコRPGもあるし
178名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 22:46:06.48ID:BjAJW9yq0 ゼノブレイドがあるじゃん
あれがJRPGの最高峰なんだから
あれがJRPGの最高峰なんだから
179名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 22:47:12.81ID:38WMKjyl0 復権してほしいって言ってる奴に限ってブレイブリーデフォルト2買わなさそう
180名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 23:03:23.71ID:lAKypOhe0 FEがあればそれだけでいいわ
183名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 23:54:17.86ID:1GHenQ+/0 シングルプレイ
ストーリー主導
これがもうきついでしょ
初めてオブリやったときは今後のRPGはこういうのがどんどん出るんだろうなと思ったけど洋ゲーですら出なかった
ストーリー主導
これがもうきついでしょ
初めてオブリやったときは今後のRPGはこういうのがどんどん出るんだろうなと思ったけど洋ゲーですら出なかった
184名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 23:58:08.32ID:DeHHG3uZa 正直、百英雄伝より未完の幻想水滸伝を完結させてくれた方が嬉しいんだが権利関係で駄目なんだろうか
185名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 00:00:46.51ID:aoh2+0OZ0 DSとかPSPに一杯あるだろ
100円暗い
100円暗い
186名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 00:04:14.97ID:zdRhy8ST0 ウィッチャー3は確かにJRPGっぽかったし国内メーカーがパクるのもありだと思ったな
あれくらいのシナリオと分岐システムはハードル高いけどまだ頑張れば何とかなる範囲
ああいうZ指定のマイナーシリーズでも国内50万以上売れてるらしいし割と成功例じゃないか
あれくらいのシナリオと分岐システムはハードル高いけどまだ頑張れば何とかなる範囲
ああいうZ指定のマイナーシリーズでも国内50万以上売れてるらしいし割と成功例じゃないか
187名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 00:27:33.29ID:rEli2QKZ0 FF16に期待しろ
あの吉田だぞ
あの吉田だぞ
189名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 00:33:34.06ID:vmUbEblMH >>187
14はストーリーとかメインクエストの構成とかシングルプレイRPGで重要な部分が概ねクソだったし期待できないぞ…
14はストーリーとかメインクエストの構成とかシングルプレイRPGで重要な部分が概ねクソだったし期待できないぞ…
190名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 00:36:11.31ID:9Ppx4Lrp0 龍が如くが最後の希望
191名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 01:27:11.01ID:mSBCGIVf0 サクナ
192名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 01:36:36.70ID:dd4R7lfx0 最近はまだましだよ
幻水の制作者のゲームもでるし
FF7も久々に楽しいFFだったし、真すばせかも期待してる
switchもWii時代よりサードのRPGは売れるようになってるし
幻水の制作者のゲームもでるし
FF7も久々に楽しいFFだったし、真すばせかも期待してる
switchもWii時代よりサードのRPGは売れるようになってるし
193名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 02:14:50.88ID:CLWsHc0E0 広大なフィールド、リアルタイムのシームレスバトル、多彩なクエスト
ソロではなくパーティの旅、壮大なストーリー、装備が外見に反映されるリアルタイムムービーなど
PS3時代の「僕が考えた最強のRPG」議論では和ゲーと洋ゲーの良いとこ取りがよく挙げられてたけど
それらを高いレベルで達成したある作品が現れて、以降は最強RPG議論が成り立たなくなったんだよなぁ
ソロではなくパーティの旅、壮大なストーリー、装備が外見に反映されるリアルタイムムービーなど
PS3時代の「僕が考えた最強のRPG」議論では和ゲーと洋ゲーの良いとこ取りがよく挙げられてたけど
それらを高いレベルで達成したある作品が現れて、以降は最強RPG議論が成り立たなくなったんだよなぁ
194名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 02:44:56.98ID:njTy9hUQd もうポチポチで間に合ってるんだよ
昔のJRPGみたいなストーリーのゲームは皆スマホに行ったし
昔のJRPGみたいなストーリーのゲームは皆スマホに行ったし
195名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 05:05:30.85ID:77sFaMEx0 JRPG層はごっそりスマホに持ってかれた感は強いなぁ
そもそもがっつり腰据えてゲームやろうって人間が日本にそんないない
ライト層向けだったRPGというジャンルが今やコア層に片足突っ込んでる気がする
そもそもがっつり腰据えてゲームやろうって人間が日本にそんないない
ライト層向けだったRPGというジャンルが今やコア層に片足突っ込んでる気がする
197名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 05:21:12.12ID:TPST7q/X0 ぶっちゃけゼノブレ2以下は要らない
時間がかかるだけに懐かしいだけではプレイできない
時間がかかるだけに懐かしいだけではプレイできない
198名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 05:22:32.31ID:TPST7q/X0 FF16は期待してるから思い切り豪華に作ってほしい
199名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 06:15:15.24ID:EeizxUmN0 FF16は世界観に全くワクワクしないから期待しようがないわ
ゲームオブスローンズの世界観にFF要素混ぜて
キャラもそのままチャラ男集団に変えただけにしか見えん
ゲームオブスローンズの世界観にFF要素混ぜて
キャラもそのままチャラ男集団に変えただけにしか見えん
200名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 06:49:05.91ID:z7eJkBYE0 イメージエポックが消えてトライエースが死んで
アトラスはHD開発についていけずに瀕死
中小が消え失せた
終わりやね
アトラスはHD開発についていけずに瀕死
中小が消え失せた
終わりやね
201名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 07:37:59.02ID:pETdIrL20 期待できる大作はFF16しかないな
202名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 09:49:41.38ID:DLx4MvQta >>196
シャドウハーツの目押しは判定位置を広くしたり逆に狭くすることで威力を上げたり調整できる
シャドウハーツの目押しは判定位置を広くしたり逆に狭くすることで威力を上げたり調整できる
203名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 09:54:33.06ID:ul3ravcJM ケムコだけでお腹いっぱいになれる
204名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 10:01:56.51ID:DLx4MvQta >>156
俺もニートしか楽しめない仕様に向かったのが衰退の理由の1つじゃないかと思う
ここじゃ絶賛されてるけどスカイリムとかアマラーとかフォールアウトとか堪能できる人って時間がある人じゃないと無理だろうし
俺もニートしか楽しめない仕様に向かったのが衰退の理由の1つじゃないかと思う
ここじゃ絶賛されてるけどスカイリムとかアマラーとかフォールアウトとか堪能できる人って時間がある人じゃないと無理だろうし
205名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 10:10:44.00ID:R0wCCGXsa KPGでおすすめタイトルなにがある?
XSSでも大概プレイできるので何か手を付けてみようかな
XSSでも大概プレイできるので何か手を付けてみようかな
206
2020/12/04(金) 10:20:12.79ID:LDeZXdNYa >>1
ケムコで良いじゃん
ケムコで良いじゃん
207名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 10:59:47.45ID:ePvYf6EA0 ペルソナがTOPの時点で終わってるジャンル
208名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 12:29:05.96ID:epLcdrAYd もうPCでいいや
マルチをPCで買うようになってからCSでやりたいJRPG本当に少なくなったし
マルチをPCで買うようになってからCSでやりたいJRPG本当に少なくなったし
209名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 12:37:25.65ID:utgeoLh6M ケムコのおすすめ教えてほしい。いっぱいあってどれからやればいいか迷う
210名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 13:39:46.43ID:dd4R7lfx0 いつもファンタジーにしろ騒いでた懐古は16買わないからなぁ
211名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 14:14:34.65ID:Z7Tqa6Sq0 テイルズは新作発表してるけど原神っていう完全上位互換が現れて終わった
212名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 15:10:00.54ID:w4g3iDlQa 期待のJRPGはスカーレットネクサス
XSS買った理由の一つでもある
XSS買った理由の一つでもある
213名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 15:19:25.61ID:aNQYbDBn0214名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 16:31:42.66ID:C2/USpR00 >>210
離れ切っちゃったからね
離れ切っちゃったからね
216名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 17:04:11.48ID:mbmdJ7V+M コマンドRPGをやりたいんだ
217名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 17:45:42.50ID:+Q8jh1K+0 今は文章を読まされまくるタイプのゲームは受けないからな
話し掛けるという作業が苦行で
モブキャラの話は音声で流しておくとか
ゼノブレやドラクエ11のように吹き出しで表示させておくというスタイルに変わった
ファルコムはレトロなスタイルを一貫して続けていてある意味凄い
話し掛けるという作業が苦行で
モブキャラの話は音声で流しておくとか
ゼノブレやドラクエ11のように吹き出しで表示させておくというスタイルに変わった
ファルコムはレトロなスタイルを一貫して続けていてある意味凄い
218名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 19:04:42.91ID:9xtg0VGC0 割とマジでフリゲとか同人エロゲでも漁ってた方が充実する
CSは1年に1本出たらマシみたいな状況だしな
CSは1年に1本出たらマシみたいな状況だしな
219名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 19:17:28.02ID:YBynToz70 今年は聖剣伝説があったからそれで満足できてる方だわ
例年のほうがもっと厳しい
例年のほうがもっと厳しい
220名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 19:51:29.80ID:FnyOUpG+0 switchで出せばいい
221名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 20:16:13.18ID:tEE5n95rM ライザ2出たばかりだし、年明けにはディスガイア、ブレイブリーデフォルト2、夏にはモンハンストーリーズ2、延期しなきゃ年末までにはメガテン5
別に少ないってほどじゃないよな
別に少ないってほどじゃないよな
222名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 20:57:51.97ID:L5rf8u5Oa 幻水1,2をスマホで出して欲しい
223名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 01:45:46.58ID:T3ayrh9K0 ヒゲはいつまでApple arcadeの作ってんだ
ロスオデ2作って欲しい
ロスオデ2作って欲しい
225名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 11:02:54.85ID:F6oZ4L7n0 下位互換の間違いだろ
キャラモデルは正面寄りの静止画なら悪くないけど、別角度や動画だとモノリスの足元にも及ばず
フィールドはゲーマーに喧嘩売ってんのかってレベル
キャラモデルは正面寄りの静止画なら悪くないけど、別角度や動画だとモノリスの足元にも及ばず
フィールドはゲーマーに喧嘩売ってんのかってレベル
226名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 13:22:48.97ID:7v3sR7w00227名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 16:27:14.61ID:dGBK7DGPF ペルソナとアトリエはマップが狭い限られた世界だからか長生きだよな
228名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 16:37:37.43ID:1npVR6Ir0229名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 16:41:59.59ID:nOVqM5S00 JRPG好きを公言している人で本当にJRPGってジャンルが好きって人は意外と少ない気がする
だいたいそういう人は特定タイトルが好きとか大作的な冠が必要だったりと何かと注文が多い
JRPG自体はまだ溢れていると思う
だいたいそういう人は特定タイトルが好きとか大作的な冠が必要だったりと何かと注文が多い
JRPG自体はまだ溢れていると思う
230名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 16:48:11.78ID:RF/wDZ9rM まあ、買いきれないくらい出てくれって言ったところで買ってもらえなかったソフトは続かんからな
231名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 17:10:18.10ID:O/JwEfO+0 なんだかんだいってもJRPGには腐ってもFFやドラクエ
ゼノシリーズやペルソナ等もあるんだし先はそんなに暗くないよ
原神がゼノブレイドの上位互換???
ガチャと中共の狭い庭でデイリー調教されて頭ヒルチャールになったのか
ゼノシリーズやペルソナ等もあるんだし先はそんなに暗くないよ
原神がゼノブレイドの上位互換???
ガチャと中共の狭い庭でデイリー調教されて頭ヒルチャールになったのか
232名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 17:11:11.75ID:7v3sR7w00 >>227
ペルソナが世界で300万本売れたのは驚いた
ペルソナが世界で300万本売れたのは驚いた
233名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 17:14:41.25ID:3P03nElNr234名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 17:17:35.11ID:Qd/I4zWc0 おそらくFFやペルソナってPS5に特攻するけど今回で終わりを迎えてもおかしくない
235名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 17:19:21.27ID:V0C1pBNL0 やっぱり小島がメタルギア作ってるの事実みたい
ソニーは和ゲー強化してきてるからジムライアンって汚物は政治戦で負けたんだろう
近いうちにジムは解雇されるでしょ
ジムって無能をできるだけ長くトップにおいておきたい負け犬妊娠号泣w
ジムの無能さの最大の利益享受者は任天堂
ジムのせいで日本市場を任天堂って幼稚なゲームしか作れない糞メーカーに掌握されてしまった
【映画】ハリウッド映画版『メタルギア ソリッド』でスネーク役を演じるのはオスカー・アイザックに 米芸能誌が相次いで報じる [THE FURYφ★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1607150608/
2020.11.29 22:00
【噂】『メタルギアソリッドリメイク』と『サイレントヒルズ』がPS5向けに2021年発売とのリーク!早ければ12月のイベントで発表か?
ソニーは和ゲー強化してきてるからジムライアンって汚物は政治戦で負けたんだろう
近いうちにジムは解雇されるでしょ
ジムって無能をできるだけ長くトップにおいておきたい負け犬妊娠号泣w
ジムの無能さの最大の利益享受者は任天堂
ジムのせいで日本市場を任天堂って幼稚なゲームしか作れない糞メーカーに掌握されてしまった
【映画】ハリウッド映画版『メタルギア ソリッド』でスネーク役を演じるのはオスカー・アイザックに 米芸能誌が相次いで報じる [THE FURYφ★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1607150608/
2020.11.29 22:00
【噂】『メタルギアソリッドリメイク』と『サイレントヒルズ』がPS5向けに2021年発売とのリーク!早ければ12月のイベントで発表か?
236名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 17:21:05.05ID:NQ7aiL4mM FFは楽しいのは5まで
許せたのは10までだな
許せたのは10までだな
237名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 17:23:36.84ID:7v3sR7w00238名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 18:36:56.65ID:xyZRHYmy0 ゼノブレ2とかアルトネリコとかそういう萌え部分にも力入ってて尖ってるJRPG好きなんだが
CSには少ないよなぁ
CSには少ないよなぁ
239名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 19:45:58.30ID:UdF6LwYJ0 >>227
海外トリプルエーと違ってオープンワールドの作り込みとかを避けてるのは賢い
全員が全員マップの端から端まで巡回したいんじゃないんだってわかってる感じ
無駄を省いて採算分岐点を日本国内で収まるレベルでうまくやってるんだろう
洋ゲーと同じ土俵を拒否してるあたり企業としてシリーズ存続方法としても正解
かわりにファイナルファンタジー7リメイクはミッドガルの作り込みとか阿呆なことやって
非完全版騙し売りとかやって信頼を切り売りしてるけど
7リメイクの続編とかどうするんだろう?
海外トリプルエーと違ってオープンワールドの作り込みとかを避けてるのは賢い
全員が全員マップの端から端まで巡回したいんじゃないんだってわかってる感じ
無駄を省いて採算分岐点を日本国内で収まるレベルでうまくやってるんだろう
洋ゲーと同じ土俵を拒否してるあたり企業としてシリーズ存続方法としても正解
かわりにファイナルファンタジー7リメイクはミッドガルの作り込みとか阿呆なことやって
非完全版騙し売りとかやって信頼を切り売りしてるけど
7リメイクの続編とかどうするんだろう?
240名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 20:05:57.79ID:o/684hK2F241名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 20:10:56.50ID:o/684hK2F >>233
任天堂も20年前まではマリオとマザーくらいしかなかったけど今はゼノブレイドにマリルイにバテンにポケモンに傑作揃いだよね
FFもなんだかんだオンライン以外はやってるけど13で空気変わりすぎてちょっと戸惑いは感じた
任天堂も20年前まではマリオとマザーくらいしかなかったけど今はゼノブレイドにマリルイにバテンにポケモンに傑作揃いだよね
FFもなんだかんだオンライン以外はやってるけど13で空気変わりすぎてちょっと戸惑いは感じた
242名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 20:22:01.21ID:FwqLmoBL0 どうでもいいけどJRPGファンって何故かポケモンをRPGと認めないよな
化石みたいなコマンドバトルでまさにそういうジャンルの典型なのに
化石みたいなコマンドバトルでまさにそういうジャンルの典型なのに
243名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 20:27:45.87ID:RF/wDZ9rM 2年に1回のポケモンだけあったところでどうにもならんからな
ポケモンの後追いも出尽くしてみんな消えてしまったし
ポケモンの後追いも出尽くしてみんな消えてしまったし
245名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 20:53:06.33ID:xyZRHYmy0 こういう場所でポケモンが触れられないのは単に興味持たれてないだけじゃないかなと思う
ポケモンは単体で「ポケモン」ってジャンルになってるようなものだし
構成員もJRPG好き兼任してるキモオタともアニオタとも違うただの一般層&キッズって感じだし
壁一枚隔ててる
まぁRPGであるのは確かではあるけどね
ポケモンは単体で「ポケモン」ってジャンルになってるようなものだし
構成員もJRPG好き兼任してるキモオタともアニオタとも違うただの一般層&キッズって感じだし
壁一枚隔ててる
まぁRPGであるのは確かではあるけどね
246名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 20:55:56.58ID:7v3sR7w00 ポケモンはRPGというより対戦ツール
育成要素があるからマリカーやスマブラのような接待ゲーではないけど
育成要素があるからマリカーやスマブラのような接待ゲーではないけど
247名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 20:58:51.47ID:patVY2350 JRPGの役目はもう終わってるよ
248名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 20:59:24.11ID:rErn+xvQ0 >>242
それは多分そのファン層に何が求められてるのかって話で
JRPGで特に好まれるのはプレイヤーキャラも含めた育成とストーリーが二つの柱なので
ポケモンは特に前者のせいでカテゴリが違っちゃってるんだと思う
それは多分そのファン層に何が求められてるのかって話で
JRPGで特に好まれるのはプレイヤーキャラも含めた育成とストーリーが二つの柱なので
ポケモンは特に前者のせいでカテゴリが違っちゃってるんだと思う
249名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 21:04:43.61ID:xyZRHYmy0 まぁソシャゲやブラゲ見たら分かるよ
CSのJRPG諦めてスマホに行ったオタクがどんなタイトルに金突っ込んでるかを
CSのJRPG諦めてスマホに行ったオタクがどんなタイトルに金突っ込んでるかを
250名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 21:11:53.52ID:IA+4K74ha THE SCREAMERみたいなのをつくってほしいねリメイクでもいい
251名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 21:18:38.38ID:92HudvPFd ちょっと前に「なんでJRPGって10代の美少年美少女しかいないの?」とか「スカート履いて冒険とか馬鹿だろ」とか言われてキレてた連中が
ポリコレって便利な単語覚えて「JRPG批判はポリコレ!」とか路線変更してるよな
ポリコレって便利な単語覚えて「JRPG批判はポリコレ!」とか路線変更してるよな
252名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 21:19:57.45ID:LY6MRbyz0 高校生くらいの頃死ぬほどやった真・女神転生V
自分の中で神ゲー扱いだったけど
最近リマスターが出たのでワクワクしながらやったら
チマチマ戦うレベル上げ&ターン制コマンド戦闘に古臭さを感じたんだよね
思い出補正がかかってたんだなって分かったよ
巷ではリマスターになってレスポンスが悪くなったから低評価とか言われてるけど
そんなの全く関係なしに面白く感じなかった
自分の中で神ゲー扱いだったけど
最近リマスターが出たのでワクワクしながらやったら
チマチマ戦うレベル上げ&ターン制コマンド戦闘に古臭さを感じたんだよね
思い出補正がかかってたんだなって分かったよ
巷ではリマスターになってレスポンスが悪くなったから低評価とか言われてるけど
そんなの全く関係なしに面白く感じなかった
253名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 21:22:41.98ID:LY6MRbyz0 ブレワイ、SEKIRO、ラスアス、ツシマの方がよっぽど面白いよ
昔はハードの性能のせいで出来なかったから仕方なくRPGにしてたようなゲームが今製作者の作りたいように作れてるってことなんじゃないかな
昔はハードの性能のせいで出来なかったから仕方なくRPGにしてたようなゲームが今製作者の作りたいように作れてるってことなんじゃないかな
254名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 21:24:34.75ID:xyZRHYmy0255名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 21:26:11.09ID:5evzaESR0 ケムコのRPGツクールで作ったみたいなやつが至高だよ
256名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 21:26:59.68ID:L52ZRGdt0 ブレイブリーデフォルト2
昔風なゲーム登場
昔風なゲーム登場
257名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 21:38:02.60ID:F6oZ4L7n0 ポケモンを捕まえ育て戦う以前の、3体のうち1体を決めるゲーム開始時よりさらに前の
まだプレイヤーではない人でも好みのポケモンや捕まえたいポケモンがいれば
それが既にポケモントレーナーのロールプレイになってしまってるからなぁ
ロールプレイというジャンル名とは裏腹に、プレイヤーと主人公を切り離し
ストーリーを眺める方向が主流になっていった中でポケモンが浮くのは仕方ない
まだプレイヤーではない人でも好みのポケモンや捕まえたいポケモンがいれば
それが既にポケモントレーナーのロールプレイになってしまってるからなぁ
ロールプレイというジャンル名とは裏腹に、プレイヤーと主人公を切り離し
ストーリーを眺める方向が主流になっていった中でポケモンが浮くのは仕方ない
258名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 22:08:44.32ID:qZQvlp1v0 ポケモンはRPGじゃない派は、主人公が戦わないのが嫌なのかな
259名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 22:14:43.11ID:vCUzsTmo0 JRPGは基本いわゆるプレロールドが多いからな
プレロールドはプレロールドで面白いんだが
プレイヤーとキャラが乖離した言動し始めると一気につまらなくなるんだわ
マンネリを避けるためにキャラに極端な性格付けをしたりすると結果として離れていくことになる
プレロールドはプレロールドで面白いんだが
プレイヤーとキャラが乖離した言動し始めると一気につまらなくなるんだわ
マンネリを避けるためにキャラに極端な性格付けをしたりすると結果として離れていくことになる
260名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 22:15:39.96ID:QbgQ0zApa ポケモンはまさにRPGだろ
そこに異論挟むヤツなんているのか
そこに異論挟むヤツなんているのか
261名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 22:23:19.06ID:F6oZ4L7n0 ネタか本気か分からんし一字一句正確に憶えてるわけではないが
以前見かけたポケモンはRPGじゃない派の言葉
↓
主人公の活躍するシナリオを観客視点で眺めるのがRPGであり
主人公とプレイヤーを一体視するロールプレイはRPGではない
以前見かけたポケモンはRPGじゃない派の言葉
↓
主人公の活躍するシナリオを観客視点で眺めるのがRPGであり
主人公とプレイヤーを一体視するロールプレイはRPGではない
262名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 22:24:33.09ID:3u9Qams90 装備品や通常攻撃、使用者以外への回復・強化技等が極めて限られる(ストーリー中では殆ど誤差か裏目なくらい運用困難な)事で、
他多数のJRPGによくある戦闘の役割を分担して戦線維持しつつ畳みかける戦闘ノウハウが通じにくい(別ゲー臭く感じる)節はある
戦闘そのものでありながらひたすら強さを高めるだけじゃ逆に困る捕獲とかいうパラダイムデストロイヤーもあるし
剣盾のレイドはまぁRPGに寄ったかな感
他多数のJRPGによくある戦闘の役割を分担して戦線維持しつつ畳みかける戦闘ノウハウが通じにくい(別ゲー臭く感じる)節はある
戦闘そのものでありながらひたすら強さを高めるだけじゃ逆に困る捕獲とかいうパラダイムデストロイヤーもあるし
剣盾のレイドはまぁRPGに寄ったかな感
263名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 22:48:26.45ID:q0SSDFN/0 ポケモンより戦闘中にアクション要素とか時間の概念があったりするのはRPGって感じはしない
そういうわけでポケモン以上にテイルズはRPGじゃない
SFC以降のFFもそんな感じ
そういうわけでポケモン以上にテイルズはRPGじゃない
SFC以降のFFもそんな感じ
264名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 22:50:53.77ID:vCUzsTmo0 それは全然RPGの定義とは関係ない
265名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 22:52:29.63ID:o/684hK2F FFも15でアクションRPGになっちゃったな
アクションはクリスタルクロニクルでやって本家はATBを発展させて欲しかったぜ
アクションはクリスタルクロニクルでやって本家はATBを発展させて欲しかったぜ
266名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 22:55:20.25ID:FunZFU2L0 ポケモンはグラがよくなって陳腐さが目立つようになってきたのがデメリットだなぁ
ポケモンというジャンルならテイルズと比較もされずにすんだのに
ポケモンというジャンルならテイルズと比較もされずにすんだのに
267名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 23:00:39.42ID:vCUzsTmo0 テイルズ>ポケモンと思ってるのか?
268名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 23:05:45.26ID:FunZFU2L0 テイルズとすらって言葉が抜けてたけど
グラのしょぼさではポケモンだからな
あとRPGとして考えるならやっぱり難易度ぬるいわ
ポケモンだからしょうがないかって感じ
グラのしょぼさではポケモンだからな
あとRPGとして考えるならやっぱり難易度ぬるいわ
ポケモンだからしょうがないかって感じ
269名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 23:06:55.65ID:vCUzsTmo0 RPGと難易度の関係性ってなによ
270名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 23:08:55.95ID:FunZFU2L0 最近のRPGは難易度選べるだろ
271名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 23:10:31.22ID:vCUzsTmo0 それが何なんだよ
272名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 23:12:50.84ID:FunZFU2L0273名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 23:15:52.10ID:vCUzsTmo0 難易度選択はRPGとしては関係ないんだわ
ゲームをプレイする上でのユーザー側の選択の余地の話
ゲームをプレイする上でのユーザー側の選択の余地の話
274名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 23:20:26.09ID:FunZFU2L0 RPGの定義は人それぞれだから
だから対人ツールとして見てる人もいるから
だから対人ツールとして見てる人もいるから
275名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 23:23:46.96ID:vCUzsTmo0 はあそうですか
276名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 23:26:34.54ID:FunZFU2L0 そうですよ
少なくとも俺が言ったんじゃなくて上の奴らだし
少なくとも俺が言ったんじゃなくて上の奴らだし
278名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 23:33:57.87ID:FunZFU2L0 ジャンルがどうのって話だよ
246が言ってる
ポケモンはポケモンとして見てるだけって話
246が言ってる
ポケモンはポケモンとして見てるだけって話
279名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 23:35:15.99ID:vCUzsTmo0 テイルズとの比較が何の関係あるんだよ
280名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 23:39:30.10ID:FunZFU2L0 >>279
RPGとして比較したら不満がでるからポケモンはポケモンってジャンルで見てるって言ってんじゃん
RPGとして比較したら不満がでるからポケモンはポケモンってジャンルで見てるって言ってんじゃん
281名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 23:44:23.99ID:vCUzsTmo0 だから
テイルズとの比較でポケモンのどこに何の問題があり
お前の中で同じジャンルとしてはテイルズより下となってるんだよ
テイルズとの比較でポケモンのどこに何の問題があり
お前の中で同じジャンルとしてはテイルズより下となってるんだよ
282名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 23:45:34.26ID:yU5irZfZa サガはストーリーも戦闘もよく出来てると思うけどアンサガ以降キャラデザが良くないのは正しい意見だと思うw
283名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 23:52:54.76ID:FunZFU2L0 すでに言ったろ
あのマップと戦闘難易度と戦闘演出は今のRPGの水準じゃない
だけどポケモンの数はすごい多いからクオリティを上げるのはゲームフリークには無理
だからRPGとして比較するんじゃなくジャンルポケモンだって
もう止めるからな
242へのレスであってID:vCUzsTmo0に向けたもんじゃない
あのマップと戦闘難易度と戦闘演出は今のRPGの水準じゃない
だけどポケモンの数はすごい多いからクオリティを上げるのはゲームフリークには無理
だからRPGとして比較するんじゃなくジャンルポケモンだって
もう止めるからな
242へのレスであってID:vCUzsTmo0に向けたもんじゃない
284名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 23:55:29.53ID:vCUzsTmo0 視野が狭すぎるわ
これで終わりはそれでいいがな
これで終わりはそれでいいがな
285名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 00:00:42.06ID:Pz2V41GR0 視野が広いなら寛大な心を持ってんだろうよ
だからもうちょい期待したいって気持ちもわかってくれな
だからもうちょい期待したいって気持ちもわかってくれな
286名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 00:01:10.39ID:EJiJvcPta ポケモンの場合はJRPGのキャラ育成の面白さに焦点を当てたRPGでしょ
JRPGの1つの方向性だと思う
JRPGの1つの方向性だと思う
287名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 00:03:30.52ID:xhFd9BNY0 戦闘偏重なのがJRPGの特徴
長所でもあり短所でもある
長所でもあり短所でもある
288名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 00:55:37.17ID:UqEgx8k80 ポケモンはスマホソシャゲの原型の一つだろうな
ユニットの収集・育成・編成・戦闘…そしてそれらを用いての対戦やスコア争い
まぁソシャゲの場合は収集のとこは射幸心を煽って集金するシステムにしてるけど
ユニットの収集・育成・編成・戦闘…そしてそれらを用いての対戦やスコア争い
まぁソシャゲの場合は収集のとこは射幸心を煽って集金するシステムにしてるけど
289名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 01:04:40.52ID:gl130krY0 JRPGは進化すればするほど”ゲームとして”面白い部分が全く無くなってしまった
進化の袋小路にはまってしまっている
キャラや世界観、そして物語が主軸で
「街でモブたちの話を聞く」 「武器防具アイテムなどの売買をして装備整える」 「戦闘をしてLVを上げる」という部分が完全に「作業」になってしまった
誰がやってもほぼ同じようにしかならずただ手順を踏ませるだけ
普通に進める=物語を進める だけできまった戦闘をこなしLVは適正になり、物語を読み聞かせるのに邪魔にならないようになり
適正にたまったお金で街で一番強い武器防具を買い揃えるだけ
そこにゲーム性なんか微塵も存在しない
ただ昔から「RPGってこういう要素が入っていたから」というだけで実装されている…
なんでゲームの評価も、ストーリーが面白いかどうか?(演出や、起承転結、イベントの魅せ方がクリフハンガー的になってるかどうか)だけにかかってる
進化の袋小路にはまってしまっている
キャラや世界観、そして物語が主軸で
「街でモブたちの話を聞く」 「武器防具アイテムなどの売買をして装備整える」 「戦闘をしてLVを上げる」という部分が完全に「作業」になってしまった
誰がやってもほぼ同じようにしかならずただ手順を踏ませるだけ
普通に進める=物語を進める だけできまった戦闘をこなしLVは適正になり、物語を読み聞かせるのに邪魔にならないようになり
適正にたまったお金で街で一番強い武器防具を買い揃えるだけ
そこにゲーム性なんか微塵も存在しない
ただ昔から「RPGってこういう要素が入っていたから」というだけで実装されている…
なんでゲームの評価も、ストーリーが面白いかどうか?(演出や、起承転結、イベントの魅せ方がクリフハンガー的になってるかどうか)だけにかかってる
290名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 01:10:29.31ID:xhFd9BNY0 JRPGの特徴は間違いなく戦闘偏重だしそこはだいぶ凝ってるゲームが多いよ
291名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 01:17:51.52ID:gl130krY0 しかしその戦闘も、そこにゲーム性なんかほぼ存在しない
ただ無理やり誰がやってもほぼ同じな手順を踏ませないと勝てないようにしむけているか、簡単なパズルを解かせないといけないようにしているだけ
これもまた限界がきている
ただ無理やり誰がやってもほぼ同じな手順を踏ませないと勝てないようにしむけているか、簡単なパズルを解かせないといけないようにしているだけ
これもまた限界がきている
292名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 01:22:32.53ID:xhFd9BNY0 同じ見方で洋RPGを見たら多分また違った意見も出てくるんじゃないかな
あっちはあっちで問題がある
あっちはあっちで問題がある
293名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 01:28:18.72ID:vkJWff/80 >>292
そらJRPGの目線でみたら洋のRPGに問題でるに決まってるだろw
アホか
ただ一つ言えることは洋RPGは今もただしくRPGをしているってことだな
JRPGはもうRPGという単語を使う事もおこがましい
ただのインタラクティブ少年ジャンプ系漫画
そらJRPGの目線でみたら洋のRPGに問題でるに決まってるだろw
アホか
ただ一つ言えることは洋RPGは今もただしくRPGをしているってことだな
JRPGはもうRPGという単語を使う事もおこがましい
ただのインタラクティブ少年ジャンプ系漫画
294名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 01:31:19.68ID:xhFd9BNY0 そもそも正解なんてあるとでも思ってるのかね
過去にあったとでも
過去にあったとでも
295名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 01:35:50.08ID:vkJWff/80296名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 01:40:29.08ID:xhFd9BNY0 昔からプレロールドってのはあるよ
というか言わゆるひと昔前のコテコテのJRPGってそもそも今はだいぶ減ってるからこのスレがあるんだけど
そうなった上でさらに批判してるとかそういう話なのかね
というか言わゆるひと昔前のコテコテのJRPGってそもそも今はだいぶ減ってるからこのスレがあるんだけど
そうなった上でさらに批判してるとかそういう話なのかね
297名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 01:46:57.57ID:0YKG78DgM ロールプレイならあつ森でいいじゃん
298名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 01:52:28.20ID:vkJWff/80 なぜJRPGが減ったのか?(コテコテであろうとそうでなかろうと)
そもそも論でいうとゲーム黎明期も完全に終わってユーザーたちがJRPGというもののつまらなさに気づいてしまったから
昔は娯楽の数も少なくプレイ時間が長くなるJRPGが受け入れられていたが今はもうそんな部分はまったく訴求力にならなくなった
それでいてJRPGはじつはただ漫画を見ているのと実質的に同じようなものでゲームとしては飽き飽きっていうことに皆が気づいてしまったのだよ
その上ただ漫画的ゲームを楽しみたいなら余計な要素を徹底的にとっぱらったスマホゲーのほうがいいってなってる
そもそも論でいうとゲーム黎明期も完全に終わってユーザーたちがJRPGというもののつまらなさに気づいてしまったから
昔は娯楽の数も少なくプレイ時間が長くなるJRPGが受け入れられていたが今はもうそんな部分はまったく訴求力にならなくなった
それでいてJRPGはじつはただ漫画を見ているのと実質的に同じようなものでゲームとしては飽き飽きっていうことに皆が気づいてしまったのだよ
その上ただ漫画的ゲームを楽しみたいなら余計な要素を徹底的にとっぱらったスマホゲーのほうがいいってなってる
299名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 01:58:54.92ID:vkJWff/80 JRPGには遊びがないって気づかれてしまったんだな
洋RPGには間違いなく遊びがある
オープンワールドという箱庭で人海戦術で色んな要素をつめこみ、出来る限りあれもこれも自由にできるようにして各要素が相互に作用するようにつくり
プレイヤーが箱庭内で自由に『遊びを作れる』ようになっていったのが洋RPG
JRPGは制作者が用意したストーリーを、製作者が用意したキャラがたどるのをフラグたてて追っていくのを見るだけ
そりゃ飽きられるって話だ
洋RPGには間違いなく遊びがある
オープンワールドという箱庭で人海戦術で色んな要素をつめこみ、出来る限りあれもこれも自由にできるようにして各要素が相互に作用するようにつくり
プレイヤーが箱庭内で自由に『遊びを作れる』ようになっていったのが洋RPG
JRPGは制作者が用意したストーリーを、製作者が用意したキャラがたどるのをフラグたてて追っていくのを見るだけ
そりゃ飽きられるって話だ
300名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 01:59:37.22ID:xhFd9BNY0 RPGって高性能化によりアクションゲーに食われたんだよ
301名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 03:09:07.20ID:PcqDU+P20 スーパーファミコン~PS1くらいの全盛期の売れ線JRPGが担ってた
多くの人が簡単に俺強えできてストーリーを楽しめるゲームを好んでようなユーザー層を
一番食ってるのはソシャゲだと思うよ
多くの人が簡単に俺強えできてストーリーを楽しめるゲームを好んでようなユーザー層を
一番食ってるのはソシャゲだと思うよ
302名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 03:27:05.78ID:oQCCV6360 ダクソやブラボはJRPGじゃないのか?
いかにも日本人好みの厨二感抜群じゃん
いかにも日本人好みの厨二感抜群じゃん
303名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 03:30:39.03ID:jq3s4NWbd JRPGのジャンル自体がふわっとしたものでFCからPS前期辺りの典型的なものをベースとしたゲームの事を指してるから
フロムの死にゲーは当てはまらない
フロムの死にゲーは当てはまらない
304名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 04:07:10.71ID:z2Kzudfb0 ドラクエライクゲームという呼び名のほうが実際に即してる気がする
305名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 05:17:24.54ID:V8Jp/mYD0 ポケモンは依然人気だし、新規でもリングフィットが200万目前だな
>>303>>304
俺自身はリアルタイム世代ではないので詳しくは分からないが
反射神経や運動神経の必要な高難易度アクションが主流だった時代に
レベルを上げれば誰でもクリアできる易しさによってDQは大ヒットした
JRPGはその流れだ、って見かけた
>>303>>304
俺自身はリアルタイム世代ではないので詳しくは分からないが
反射神経や運動神経の必要な高難易度アクションが主流だった時代に
レベルを上げれば誰でもクリアできる易しさによってDQは大ヒットした
JRPGはその流れだ、って見かけた
306名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 05:26:43.80ID:w57+Y7Rl0 ダクソはNPCが日本語でしゃべらない要はおまえらとしてはそのへんが鼻につくんだろ?
308名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 07:12:26.25ID:5wVX856Da アクション戦闘だと1人しか操作できないからFF12で言うと盾役が敵引き付けてる合間に補助役がオイルぶっかけて魔法攻撃役が火属性魔法で大ダメージみたいな複数人動かす戦略が取れないからコマンド戦闘もまだ捨てたもんじゃないと思う
309名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 07:18:22.41ID:9WxoDePC0 >>1
買わないくせにw
買わないくせにw
310名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 07:21:36.63ID:vyIUZnb20 欧米だと今ターン制RPGが盛んで一杯売れてるし一杯出てるから
研究してパクってくればいいのに
JRPGだって元はウルティマとウイザードリィのパクリなわけだし
研究してパクってくればいいのに
JRPGだって元はウルティマとウイザードリィのパクリなわけだし
311名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 07:26:16.45ID:HgevHphg0312名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 07:39:50.21ID:yyQYCwG90 ⁇?「またJRPG宣言しますね
313名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 08:33:03.52ID:FdRaf4Hn0 >>305
昭和50〜60年代のコンピュータゲーム(PC含む)って
基本的に男の趣味、遊びだった
当時の女子は初代スーマリですら難しすぎると言ってた
もちろん全員ってわけじゃないけど
そんな時に、アクションを必要とせず、レベル上げれば誰でもクリアできる
ドラクエが登場したわけでね
これでファミコンは男子、女子双方に受けるゲーム機になり
さらに勢いが加速したと
FC〜SFC時代にゲーム雑誌の女性読者投稿や、コラムやマンガ書いてた女性ライターは
大半がドラクエからゲームに入ってきた人
荒川弘、柴田亜美、久美沙織、小野不由美あたり
昭和50〜60年代のコンピュータゲーム(PC含む)って
基本的に男の趣味、遊びだった
当時の女子は初代スーマリですら難しすぎると言ってた
もちろん全員ってわけじゃないけど
そんな時に、アクションを必要とせず、レベル上げれば誰でもクリアできる
ドラクエが登場したわけでね
これでファミコンは男子、女子双方に受けるゲーム機になり
さらに勢いが加速したと
FC〜SFC時代にゲーム雑誌の女性読者投稿や、コラムやマンガ書いてた女性ライターは
大半がドラクエからゲームに入ってきた人
荒川弘、柴田亜美、久美沙織、小野不由美あたり
314名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 08:35:00.81ID:XGAjAQT00 絵面としてはソシャゲブラゲの方が刺激的でJRPG好きにドストライクなものが多い
そして集金方法もスマホPCだからできることでもある
これは単にCSはどこまで行っても子供の玩具という枷の話かなぁとも思う
上を目指す上でのCSの限界
そして集金方法もスマホPCだからできることでもある
これは単にCSはどこまで行っても子供の玩具という枷の話かなぁとも思う
上を目指す上でのCSの限界
315名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 08:38:05.36ID:340cuxMJ0 心配せんでもこれからもコンスタントにリリースされ続けるから
なるべく多く買ってプレイして支援してやて
なるべく多く買ってプレイして支援してやて
316名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 08:42:21.26ID:XGAjAQT00 そのコンスタントが年に1本出るかどうかレベルでは付いて行くのも厳しかろうて
というかコンスタントに出てないからこういうスレ立ってんのに
というかコンスタントに出てないからこういうスレ立ってんのに
317名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 08:45:04.54ID:XGAjAQT00 もうCSは一般人向けの市場なんだよ
任天堂を始めとした一般向けのソフトが大量にある合間にJRPGのようなオタク向けがポツンポツンとある程度
任天堂を始めとした一般向けのソフトが大量にある合間にJRPGのようなオタク向けがポツンポツンとある程度
319名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 10:05:15.54ID:uSBbcH4ad メガテン1スイッチで初めてやってるけど、隣街で何したらいいの?
320名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 11:03:42.50ID:pUTqFXsN0 >>1みたいな人ってケムコやポイソフトのゲームって見えないのかな
321名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 11:05:15.19ID:EJiJvcPta ツクールで作られたのは商売抜きにやってるから好きなもの作りました、工夫しましたってのが伝わるけど個人制作ではやっぱり限界あるよな、てなる
特に音楽
特に音楽
322名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 11:06:31.80ID:oimEYynWp >>319
真1か。コーヒー豆買いに吉祥寺のアーケードに行ってガキに襲われるんじゃなかっけ
真1か。コーヒー豆買いに吉祥寺のアーケードに行ってガキに襲われるんじゃなかっけ
324名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 11:17:42.48ID:2WeyLHi+0 グラフィック的に無理
ファミコンのゲームぐらい情報量が少なすぎる
JRPGはスマホだからやる気になるだけ。力不足
ファミコンのゲームぐらい情報量が少なすぎる
JRPGはスマホだからやる気になるだけ。力不足
325名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 11:18:55.79ID:EJiJvcPta >>320
ケムコのゲームはファンですらレイジングループくらいしか誉めないしレイジングループも俺には合わなかったっていうか微妙だった
ケムコのゲームはファンですらレイジングループくらいしか誉めないしレイジングループも俺には合わなかったっていうか微妙だった
326名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 11:48:08.43ID:VDgvAjOt0 今、エロゲのドーナドーナやってる
2DRPGで大味だけど、戦闘でキャラがヌルヌル動いていい
2DRPGで大味だけど、戦闘でキャラがヌルヌル動いていい
327名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 14:44:20.49ID:cu22eljuF ドラクエですら売上がた落ち、FFはもうアクションRPGに路線変更
確かに勢いないね
確かに勢いないね
328名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 20:30:32.92ID:/f6eUxR5F ワールドマップは見なくなったな
ドラクエも8以降ちょっと今までのと違うし
ドラクエも8以降ちょっと今までのと違うし
329名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 20:56:11.37ID:yAplmlxJ0 VRMMO作ればいいじゃん
まだどこも手を出していないんだし起源を名乗れるぞ
まだどこも手を出していないんだし起源を名乗れるぞ
330名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 21:49:46.10ID:FdRaf4Hn0331名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 22:06:14.84ID:508ImMZ90 >>326
アリスソフトはシステムを毎回新規に作ってくるという妙な特徴がある
一般層向けのメーカーにもそういう部分があっていいと思うけどね。まぁあそこはメーカーで閉じてるので
一般論としては、ストーリーは普通に海外メーカーを参考にして、戦闘部分はウィッチャー3を少し非アクション的に調整とかだけでも充分に国内需要を吸い上げられていいんじゃないかと思ってるが
アリスソフトはシステムを毎回新規に作ってくるという妙な特徴がある
一般層向けのメーカーにもそういう部分があっていいと思うけどね。まぁあそこはメーカーで閉じてるので
一般論としては、ストーリーは普通に海外メーカーを参考にして、戦闘部分はウィッチャー3を少し非アクション的に調整とかだけでも充分に国内需要を吸い上げられていいんじゃないかと思ってるが
332名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 22:12:32.54ID:FdRaf4Hn0333名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 22:15:08.38ID:XGAjAQT00 そんなに良いのか
覚えとこう
覚えとこう
334名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 22:23:08.64ID:ncRaJyleM335名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 22:33:07.97ID:XGAjAQT00336名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 22:52:02.47ID:G5a1kaC1M エロゲ豚はピンク逝けよ
337名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 23:07:01.17ID:aWooZffpd もうエロだとか四の五の言ってられるほど恵まれてないってことなんだろな
家庭用ユーザーみたいに嗜好が狭いと尚更
家庭用ユーザーみたいに嗜好が狭いと尚更
338名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 23:14:18.13ID:508ImMZ90 アニメ調の絵柄にこだわると昔ほど良いゲームを引き当てるのは難しいと思う
339名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 23:51:21.33ID:XGAjAQT00 今世代はゼノブレ2に惹かれてSwitch買ったんだけど、こういうのが沢山あればねぇ
今はもうインテリアみたいなもんだ
今はもうインテリアみたいなもんだ
340名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 23:57:29.46ID:WfeOxvo90 自分も子供の頃に結構やってたけど収集育成要素が好きだっただけかも
ネトゲとか適当に一度手出してそこからほぼ卒業した記憶あるし
オープンワールドはまだやってる
ネトゲとか適当に一度手出してそこからほぼ卒業した記憶あるし
オープンワールドはまだやってる
341名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 00:06:07.79ID:h9Faw41i0342名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 00:14:56.55ID:zpRDw3R20 >>341>>305
漫画やアニメばかり見て、ゲームの競技性に興味なかった派の子供もゲームに引き入れて
ゲーム人口の拡大に成功したジャンルだったんだよ、初期のJRPGは
そこからタコ壺化して中年になった直撃世代がスマホガチャやVチューバーに移動したけど
今の新入世代は全員ゲーム性を求めて来るし
非JRPGも導入部が上手いゲームが商業的に支配するようになって
歴史的な役割は終わったとは言える
漫画やアニメばかり見て、ゲームの競技性に興味なかった派の子供もゲームに引き入れて
ゲーム人口の拡大に成功したジャンルだったんだよ、初期のJRPGは
そこからタコ壺化して中年になった直撃世代がスマホガチャやVチューバーに移動したけど
今の新入世代は全員ゲーム性を求めて来るし
非JRPGも導入部が上手いゲームが商業的に支配するようになって
歴史的な役割は終わったとは言える
343名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 01:16:16.42ID:OCGgIM1A0 確かにゲーム性以前に漫画とかアニメが全盛だったからじゃないの
ネットも無いとか世にメジャーなものしか出回ってないとかそれ以外をゲームが担ってたとか
ADVとかも数十万売れてた時代でしょ
ネットも無いとか世にメジャーなものしか出回ってないとかそれ以外をゲームが担ってたとか
ADVとかも数十万売れてた時代でしょ
344名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 07:14:45.04ID:GkHoGZkh0345名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 08:41:27.56ID:TCz3gunN0 ドラクエ以前以後でも変わってるがポケモン以前以後でも女子ゲーマー人口は爆発的に変動しただろうな
そこから更にDSで男女比が更に改善されて以後は大きな変化は無いという感じだが
そこから更にDSで男女比が更に改善されて以後は大きな変化は無いという感じだが
346名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 11:50:45.27ID:rCtKYE/T0347名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 12:23:52.32ID:414IAEhzd 役割は終わった、か
確かにCS内ではそうだろな
ただ需要が無くなったわけじゃないから、CSが不甲斐なくて奪われたってのが正しいところ
確かにCS内ではそうだろな
ただ需要が無くなったわけじゃないから、CSが不甲斐なくて奪われたってのが正しいところ
348名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 12:40:47.11ID:414IAEhzd メーカーはよく信者から搾り取るために限定版とかグッズとか出して来るけど、根本的なやり方が間違ってる
オタクはそういう搾取グッズもあれば買うけど一番はゲームの中身そのものに金出したいんだよ
気に入ったキャラ、気に入った世界観、そういったものに長く触れていたいがために金を出す
定期的に新しいものを導入して持続させるソシャゲの一面はオタクの性に合っていた
ガチャをやり玉に上げるだけでは本質を見失う
CSがやるべきはこれだった
オタクはそういう搾取グッズもあれば買うけど一番はゲームの中身そのものに金出したいんだよ
気に入ったキャラ、気に入った世界観、そういったものに長く触れていたいがために金を出す
定期的に新しいものを導入して持続させるソシャゲの一面はオタクの性に合っていた
ガチャをやり玉に上げるだけでは本質を見失う
CSがやるべきはこれだった
349名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 15:16:23.97ID:XijoA3QPa 言うてもPS4で一番売れたのがドラクエ11で2番目がFF15なわけで需要自体は少なくないんじゃない
まあドラクエ11は変な売り方したなと思ったけど
まあドラクエ11は変な売り方したなと思ったけど
350名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 15:19:51.87ID:ydFQecjT0 海外のRPGのが雰囲気は好きなんだよなあ
日本のはちょっと軟派すぎ
日本のはちょっと軟派すぎ
351名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 17:48:43.53ID:sSzCd/FG0 日本人は気狂いみたい格好をしたアニメ調の女キャラが居ないと買わないからね
352名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 19:14:49.30ID:ObHnYbT3a353名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 21:08:47.49ID:AOC20yyk0 RPG音ゲ格ゲギャルゲ大好きだよな日本人
マクロスとかアイドル出てきてイミフだったが
今思うとお得セットだったんだなあれ
マクロスとかアイドル出てきてイミフだったが
今思うとお得セットだったんだなあれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 仏ゲームソフト「弥助」神社の内部破壊する映像が物議「日本文化への蔑みがひどい」「神道を侮辱」 実在の神社側「しかるべき対応」 ★2 [樽悶★]
- 【大阪万博】入場券、相次ぐ企業の寄付…さばくため躍起? 開幕まで50日、続く「低空飛行」 [七波羅探題★]
- 【社会/北海道】時速120キロの白バイ警官死亡、右折のトラック運転手の控訴棄却「注意義務果たせていない」 [あずささん★]
- 【マック】「半年ROMってろ」マクドナルドが平成時代の「ネット用語」を大量投稿もなぜか総ツッコミを受けてしまう ある意味成功? [征夷大将軍★]
- 【速報】 米国、ダウ平均500ドル超下落 [お断り★]
- 【サッカー】「2分で即完売、、、凄すぎます(笑)」J1初参入・岡山の「川崎戦チケット」が即完売で悲鳴続々…… [尺アジ★]
- 世界一の重税国家日本が没落してるのに世界第二位のタックスヘイブン国家米国が大発展した理由ってなに? [819729701]
- ネトウヨ=統一教会=支那北チョン鮮=反日極左(´・ω・`) [134367759]
- 【爆笑】EV、完全終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwww欧米が手のひら返し、中国だけ騙されるwwww [308389511]
- 【悲報】「テレワークなので地方に家を買ったら、テレワーク廃止になった…転職しようにも地方で仕事はない。家を売っても大損…終わた [786648259]
- 【悲報】愛知県民の休日「広い家。車はアルファード。バッグはブランド。子供3人をイオンモールに連れてく」これもうバブル期だろ… [732289945]
- 【悲報】石丸伸二さん、女性に人気がなかった「再生の道」応募者男女比「9対1」要因は「単に女性の人気がないと。キャラの問題」 [284083978]