8コア:今の時代8コアは当たり前(ただしPS3は活かしきれてない)
非対称マルチコア:big.LITTLEの先駆け(ただしPS3は活かしきれてない)
RISC:スマホの主流、MacもRISC化(ただしPS3は活かしきれてない)
分散処理:全世界のCPUリソースの有効活用(ただしPS3は活かしきれてない)
PS3のセル(構想)って時代を先取りしすぎていたよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2021/01/19(火) 23:59:17.52ID:OrdDrhis02名無しさん必死だな
2021/01/20(水) 00:01:21.21ID:MLCfhHks0 だから価格高い割には性能がXBox360よりも劣るゴミができた
3名無しさん必死だな
2021/01/20(水) 00:02:34.31ID:Trq819790 豚に真珠、いや、ゴキブリに真珠だな
4名無しさん必死だな
2021/01/20(水) 00:04:08.89ID:6E2sLDbs0 せっかくすごそうなCPU乗せても画質くらいしか褒めるところなかったよな
その画質もCellじゃなくてGeForceのおかげだし
その画質もCellじゃなくてGeForceのおかげだし
5名無しさん必死だな
2021/01/20(水) 00:06:22.35ID:gUiH4roO0 独自糞CPUのせいでPS5で互換できないソフトが多数あるんだよなぁ
2021/01/20(水) 00:07:02.96ID:+28U2FgV0
AppleのジョブズはCELLをくだらんと言って相手にしなかった
久夛良木が売り込んだけど無理な話だった
ジョブズだけじゃなくて世界中で相手にされなかった
だから外販ゼロ 売上ゼロ 負け犬だ
時代遅れな仕様だったからだ
先取りの真逆 久夛良木がねじ曲げたせいでおかしな仕様になったのが全て
久夛良木が売り込んだけど無理な話だった
ジョブズだけじゃなくて世界中で相手にされなかった
だから外販ゼロ 売上ゼロ 負け犬だ
時代遅れな仕様だったからだ
先取りの真逆 久夛良木がねじ曲げたせいでおかしな仕様になったのが全て
2021/01/20(水) 00:07:47.24ID:GEhj+Xjc0
>>1
CELL(ネットワーク)構想のキモは ↓
> 分散処理:全世界のCPUリソースの有効活用(ただしPS3は活かしきれてない)
だったわけだが、正直これでできるのって思い切り理想的に構築できたとしてレイテンシがおもいっきりあってしかもそれが安定すらしない並列処理CPUであって、
そんな歪も歪なCPUで一体なにができるのか?っていう…
CELL(ネットワーク)構想のキモは ↓
> 分散処理:全世界のCPUリソースの有効活用(ただしPS3は活かしきれてない)
だったわけだが、正直これでできるのって思い切り理想的に構築できたとしてレイテンシがおもいっきりあってしかもそれが安定すらしない並列処理CPUであって、
そんな歪も歪なCPUで一体なにができるのか?っていう…
2021/01/20(水) 00:13:08.94ID:8MPzaHzI0
RISCのCPUなんて64の頃から・・・
分散ネットワークは壮大な実験としては多分意味があったんじゃないかな
分散ネットワークは壮大な実験としては多分意味があったんじゃないかな
2021/01/20(水) 00:23:43.25ID:JIvEpuid0
当時のクタたんの野望は大きすぎた
クタたんにしてみれば主役は半導体(セル)であってPS3ではない
PS3はセル量産化のためのたんなる器にすぎない
クタたんにしてみれば主役は半導体(セル)であってPS3ではない
PS3はセル量産化のためのたんなる器にすぎない
10名無しさん必死だな
2021/01/20(水) 00:26:22.48ID:1X3oMnuZ0 分散コンピューティングですごいCPU性能を出すのは分かるけどそのCPU性能で何をするのかが謎
素数でも見つけるの?
素数でも見つけるの?
2021/01/20(水) 00:28:30.84ID:RBFH0an80
単にズレてただけだ
2021/01/20(水) 00:29:52.67ID:yBr6ROdq0
構想だけで完成品じゃなかったからな
試作品みたいなもんをスペック詐欺で売り込むのが
ソニーの得意技だった
試作品みたいなもんをスペック詐欺で売り込むのが
ソニーの得意技だった
13名無しさん必死だな
2021/01/20(水) 00:37:43.80ID:e/7V003W0 セルはもともとGPGPUとして開発されたけど想像以上に性能が糞で泣く泣くCPU専用、GPUは外部になったという情けない歴史がある
14名無しさん必死だな
2021/01/20(水) 00:37:46.94ID:ZbITRkmE0 言うほど時代の問題か?
ドリームキャストのネットシステムみたく
後々評価されたり標準になったりする所が一部分でも見受けられたか?
ドリームキャストのネットシステムみたく
後々評価されたり標準になったりする所が一部分でも見受けられたか?
2021/01/20(水) 00:44:55.25ID:yBr6ROdq0
マルチプロセッサーは遥か前から存在していたし
コア構想も基礎研究はもっと前からだし
実際にその年には普通にcore2 quad発売されていたしなあ
コア構想も基礎研究はもっと前からだし
実際にその年には普通にcore2 quad発売されていたしなあ
2021/01/20(水) 00:45:37.31ID:Yoh0VA8wd
ちくしょう…ちくしょおおおおおおおおお
17名無しさん必死だな
2021/01/20(水) 00:46:23.78ID:vfCFcHtY0 cellの本質はSPEにあってpowerPCコアではなかったわけだが、何故か知らないがあのアーキが死ぬのと一緒に放り投げちゃった
順当に進化させていれば、覇権は取れないまでも勢力図の一角は占めていたよ
国内の先端プロセスのファブも生きていたかもしれない
順当に進化させていれば、覇権は取れないまでも勢力図の一角は占めていたよ
国内の先端プロセスのファブも生きていたかもしれない
2021/01/20(水) 00:47:35.73ID:YE84eS+60
まあ見てなって
20名無しさん必死だな
2021/01/20(水) 00:53:33.33ID:97zH8IhF0 >>1
PS3時点でどれもゲーム向きじゃなくて草
PS3時点でどれもゲーム向きじゃなくて草
2021/01/20(水) 00:54:56.56ID:1LSgJkf/r
PS2以降はどれも見かけ倒しで終わってる
22名無しさん必死だな
2021/01/20(水) 00:56:17.59ID:CV5L2qSi0 PS3の性能ってマルチコア活かせてもPentium4とCore2Duoの間くらいだからな
そこまで効率よくない
そこまで効率よくない
23名無しさん必死だな
2021/01/20(水) 00:59:25.12ID:kZ5FdRSw0 cellの最大の功績は、東芝のタイムシフトだと思うな
未だにタイムシフトを超える全録機能ないと思うよ。
当初cellを搭載してたノウハウをソフトウェア化して現在に至るし、PS3自体もAV機能は当時としてはすぐれてたな。
今でもネットワーク内のタイムシフト録画などを直接再生できるメディアプレーヤーは他にないし。
ただ、ゲーム機としてはあまり使わなかったけどw
未だにタイムシフトを超える全録機能ないと思うよ。
当初cellを搭載してたノウハウをソフトウェア化して現在に至るし、PS3自体もAV機能は当時としてはすぐれてたな。
今でもネットワーク内のタイムシフト録画などを直接再生できるメディアプレーヤーは他にないし。
ただ、ゲーム機としてはあまり使わなかったけどw
24名無しさん必死だな
2021/01/20(水) 01:00:48.73ID:Ae0ykKGF0 時代を先取りしてるように見えて、結局何したかったのかわからないもの、って感じに
2021/01/20(水) 01:04:00.09ID:hcw3XQtl0
なんか世の中のPCがCELLになるみたいな痛い書き込みそろそろ貼って
26名無しさん必死だな
2021/01/20(水) 01:06:49.93ID:jlYW8BMM0 ヘテロジニアスは今では当たり前だけど、
ニューラルネットやデコーディングみたいなアプリケーションに特化したコア積んでるんだよね
セルみたいにハードだけ先に作って使い方はソフト屋が考えろ!じゃダメだわな
ニューラルネットやデコーディングみたいなアプリケーションに特化したコア積んでるんだよね
セルみたいにハードだけ先に作って使い方はソフト屋が考えろ!じゃダメだわな
27名無しさん必死だな
2021/01/20(水) 01:08:08.02ID:cSuZFIdU0 880 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/07(水) 23:45:37 ID:RnF+q3dVO~
ウィンドウズ、ワード、エクセル、IE
こんなのはツギハギだらけで奇形化した過去の遺物。
PS3が出たら過去の遺物になるよ。
SCEがCell向けにプログラムを最適化して、
さらに3D-GUI(XMBの進化系)を前提にしてフルスクラッチで作成したプログラムを使えば、
過去の遺物と糞遅いレガシーデバイスを前提とした
糞プログラムでは、考えられないほどの
快適性と効率が得られるようになるよ。
お前らもなんだかんだ言って、今使ってるパソコンを捨てて
PS3で仕事やネットするようになるだろうね。
まあ見てなって。
ウィンドウズ、ワード、エクセル、IE
こんなのはツギハギだらけで奇形化した過去の遺物。
PS3が出たら過去の遺物になるよ。
SCEがCell向けにプログラムを最適化して、
さらに3D-GUI(XMBの進化系)を前提にしてフルスクラッチで作成したプログラムを使えば、
過去の遺物と糞遅いレガシーデバイスを前提とした
糞プログラムでは、考えられないほどの
快適性と効率が得られるようになるよ。
お前らもなんだかんだ言って、今使ってるパソコンを捨てて
PS3で仕事やネットするようになるだろうね。
まあ見てなって。
28名無しさん必死だな
2021/01/20(水) 01:08:08.16ID:xZrdOB/N0 まぁでも次世代機って言ってもあの頃のようなワクワク感はないよなぁ
今はPC見てたらどんな感じか分かっちゃうから
今はPC見てたらどんな感じか分かっちゃうから
29名無しさん必死だな
2021/01/20(水) 01:08:25.81ID:Bl3H9o3U0 >>23
逆だよ
全てをソフト的にやるんだって思想だったのを、やっぱりハードでやった方が効率良いぢゃんといって専用チップに戻しちゃった
おかげでいまだにテレビのモデルチェンジごとに新型チップを開発し続けるという非効率をやってる
逆だよ
全てをソフト的にやるんだって思想だったのを、やっぱりハードでやった方が効率良いぢゃんといって専用チップに戻しちゃった
おかげでいまだにテレビのモデルチェンジごとに新型チップを開発し続けるという非効率をやってる
2021/01/20(水) 01:13:04.95ID:0jILCA7t0
自分の所の独自仕様で世界征服してウハウハと妄想してたけど
誰にも相手されなくて夢のまま時代遅れの産廃になった
インテルに成り代わりたかったがソニーにそこまで信頼は無い
誰にも相手されなくて夢のまま時代遅れの産廃になった
インテルに成り代わりたかったがソニーにそこまで信頼は無い
33名無しさん必死だな
2021/01/20(水) 01:55:12.44ID:IiOUZaht0 PCエンジンのコア構想は時代を先取りしていたので正しかったよな
2021/01/20(水) 02:51:13.69ID:qq4TfrRA0
2021/01/20(水) 03:02:05.34ID:Ktz/3PYv0
>>33
先取りすることは決して正しくない
『横井軍平ゲーム館』なる本でいわゆる"枯れた技術の水平思考"という考え方に至ったのは
こんな自戒があったからだと書かれている
>技術者というのは自分の技術をひけらかしたいものだから、
>最先端技術を使うということを夢に描いてしまい、売れない商品、高い商品ができてしまう。
ただなにせ書かれたのがPS絶頂期、バーチャルボーイの失敗と任天堂退社
直接開発したわけじゃないが横井の関わったワンダースワンの失敗もあって
当初は随分と馬鹿にされ揶揄された言葉でもあるが
SCEのPS3からの巨額損失、2度の債務超過でSIEに再編せざるを得なくなった惨事は
図らずもあの言葉の正しさを実証してしまったな
先取りすることは決して正しくない
『横井軍平ゲーム館』なる本でいわゆる"枯れた技術の水平思考"という考え方に至ったのは
こんな自戒があったからだと書かれている
>技術者というのは自分の技術をひけらかしたいものだから、
>最先端技術を使うということを夢に描いてしまい、売れない商品、高い商品ができてしまう。
ただなにせ書かれたのがPS絶頂期、バーチャルボーイの失敗と任天堂退社
直接開発したわけじゃないが横井の関わったワンダースワンの失敗もあって
当初は随分と馬鹿にされ揶揄された言葉でもあるが
SCEのPS3からの巨額損失、2度の債務超過でSIEに再編せざるを得なくなった惨事は
図らずもあの言葉の正しさを実証してしまったな
2021/01/20(水) 04:38:36.86ID:2SwM/BYGa
先取りって聞こえはいいけど要は時代を読めないだけだからな
なあセガ
なあセガ
2021/01/20(水) 05:32:00.77ID:klzRhf/a0
ソニーが傾く程のクオリティ(笑)
38名無しさん必死だな
2021/01/20(水) 06:12:39.80ID:+t/s4aNp0 ステマの先を行ってた
2021/01/20(水) 06:17:42.35ID:E+s6dJnqa
台数揃えてお手頃なスパコンとして研究分野で活躍してるっていうのを聞くと分野さえ違えばcellにももっと存在意義あったんじゃないかって気もする
ゲームと家電のために開発したのにそれらに向いてないっていう皮肉な末路だもんな
ゲームと家電のために開発したのにそれらに向いてないっていう皮肉な末路だもんな
40名無しさん必死だな
2021/01/20(水) 06:19:54.15ID:kRs3MCCw0 あんなんがスパコンに流れてるとか?
凄いのはすごかったじゃん
あのレベルが民製で流通するって
凄いのはすごかったじゃん
あのレベルが民製で流通するって
2021/01/20(水) 06:22:50.94ID:tcHj/GTn0
単に逆鞘で安かっただけ
42名無しさん必死だな
2021/01/20(水) 06:30:47.54ID:uLEqAZYjM マジレスすると>>1が指摘するもの自体は前からあったからな
つまるところは組み合わせの問題
そういう意味じゃCELLは完全なる敗者だったなあ
ジョブズが切り捨てるのは想像がつくw
ハードの設計としては全く美しくないからな
ソフト開発者に汎用性皆無という、最悪の技術的欠陥を丸投げしてたわけだし
つまるところは組み合わせの問題
そういう意味じゃCELLは完全なる敗者だったなあ
ジョブズが切り捨てるのは想像がつくw
ハードの設計としては全く美しくないからな
ソフト開発者に汎用性皆無という、最悪の技術的欠陥を丸投げしてたわけだし
43名無しさん必死だな
2021/01/20(水) 06:34:44.29ID:PZgsWhAS0 >>27
Appleシリコンのmacがこれになりそう
Appleシリコンのmacがこれになりそう
2021/01/20(水) 06:35:22.87ID:RTouRHoT0
今と同じで使いこなせないサードの努力不足
45名無しさん必死だな
2021/01/20(水) 06:44:45.05ID:rcwREGja0 メモリからキャッシュへの転送すらDMAパケット書かなきゃダメとかキツすぎでしょ
2021/01/20(水) 07:11:51.84ID:WD52EgBIM
でも当時のサードは性能が上の箱○も売れてるwiiも無視してPS3とcellに夢中だったんだろ?
2021/01/20(水) 08:04:48.35ID:V6yN+HlTa
wiiは世界中で無視だったけどね
2021/01/20(水) 08:06:44.40ID:+v6Mf4N3M
2021/01/20(水) 08:08:11.24ID:BY9h0pXGa
PS3時代マジでまるごと無駄な時間だったな。
ソフトメーカーがただ疲弊して衰退しただけで、何ひとつ後につながるものが無い。
ソフトメーカーがただ疲弊して衰退しただけで、何ひとつ後につながるものが無い。
2021/01/20(水) 08:14:22.78ID:9Vmy82fB0
>>49
今、スイッチみたいなハイブリッドハードが受ける時代になった…そんな時代でこそCELLのような一部GPU的な処理が得意なCPUってなものが活躍できる時代だと思うんだがなぁ
CELLは10年速すぎた…
今、スイッチみたいなハイブリッドハードが受ける時代になった…そんな時代でこそCELLのような一部GPU的な処理が得意なCPUってなものが活躍できる時代だと思うんだがなぁ
CELLは10年速すぎた…
52名無しさん必死だな
2021/01/20(水) 11:12:44.17ID:WBXle5nFM2021/01/20(水) 11:27:15.81ID:cVhBXDnC0
なんか凄そうなこと言ってるけど
ブルーレイ再生したいからゲームより映像が得意なCPUにしたってだけの話だろ
ブルーレイ再生したいからゲームより映像が得意なCPUにしたってだけの話だろ
2021/01/20(水) 13:00:26.45ID:iOzI9DANM
56名無しさん必死だな
2021/01/20(水) 19:37:57.94ID:xDy14eyx0 先取りし過ぎと言えばXperia PLAYも、後技術じゃないけど共闘学園企画とか
2021/01/20(水) 19:41:44.05ID:A7nsjtRb0
RISCなら64のCPUのR4000もそれではないの?
2021/01/20(水) 22:59:52.17ID:GgH35q950
>>53
https://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/153727.html
こういうの読んでみ
CELLでは事前計算との組み合わせだったAIは今後多分リアルタイム化されるんじゃないのかな
https://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/153727.html
こういうの読んでみ
CELLでは事前計算との組み合わせだったAIは今後多分リアルタイム化されるんじゃないのかな
60名無しさん必死だな
2021/01/21(木) 01:44:04.17ID:VQ64689g0 SPEは本来はAI処理などに用いられるべきだったし、実際「GPU的に使うのはもったいない」みたいな趣旨のことが語られている
ということでRSXが悪いというのに尽きるわけだが、当のクタラギは何であんなにnV社にゾッコンだったんだろうか
ということでRSXが悪いというのに尽きるわけだが、当のクタラギは何であんなにnV社にゾッコンだったんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています