X

【ゲームハード】次世代機テクノロジー67【スレ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/02/07(日) 13:22:45.64ID:xdK69Po60
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
此所はゲームハード&ソフト関連の技術を語り合うスレです。

※嘘・捏造の反証は手短に、煽りはNG・スルー
※ マルチソフトのグラ比較は定量的・明示的にして下さい
 主観的な比較は専用スレでお願いします
※ソフトの内容・批評等は各ソフト・機種総合スレで。

前スレ
【ゲームハード】次世代機テクノロジー66【スレ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1611817664/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/02/07(日) 13:23:48.40ID:xdK69Po60
プレイステーション5 11月12日(木)発売
PS5 デジタル・エディション 希望小売価格:39,980円
PS5 希望小売価格:49,980円

https://www.sie.com/jp/corporate/release/2020/200917.html

<プレイステーション 5」概要>
 CPU
  x86-64-AMD Ryzen "Zen 2"
  8コア / 16 スレッド 最大3.5GHzまで可変

 GPU
  AMD Radeon RDNA 2-based graphics engine
  レイトレーシングアクセラレーション
  最大2.23GHzまで可変(10.3TFLOPS)

 システムメモリ
  GDDR6 16GB バンド幅 448GB/s

 SSD
  825GB 読み込み速度:5.5GB/s(Raw)

 PS5 ゲームディスク
  Ultra HD Blu-ray(100GBまで)

 映像出力
  4K 120Hz TV、 8K TV、VRR 対応(HDMI2.1規格による)

 オーディオ
  "Tempest" 3Dオーディオ技術

 外形寸法(最大突起部、ベース除く)
  PS5: 約390mm x 104mm x 260mm (幅 x 高さ x 奥行)(体積 約7.2L)
  PS5デジタル・エディション: 約390mm x 92mm x 260mm (幅 x 高さ x 奥行)(体積 約6.4L)

 質量
  PS5: 約4.5kg
  PS5デジタル・エディション: 約3.9kg

 最大消費電力
  PS5: 350W
  PS5デジタル・エディション: 340W 

 入出力
  USB Type-A 端子 (Hi-Speed USB)
  USB Type-A 端子 (Super-Speed USB 10Gbps) x 2
  USB Type-C 端子 (Super-Speed USB 10Gbps)

 通信
  Ethernet (10BASE-T, 100BASE-TX, 1000BASE-T)
  IEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ax
  Bluetooth 5.1
2021/02/07(日) 13:25:27.39ID:xdK69Po60
PlayStation 5 オフィシャルサイト
https://www.playstation.com/ja-jp/ps5/

PlayStation 5 Showcase
https://www.youtube.com/playlist?list=PLol_ykYs3OQ6FGgOKR7Eo4crJioYQDMKR
2021/02/07(日) 13:26:05.64ID:xdK69Po60
XBox Series X 49,980円(税抜参考価格)

 CPU
  8-Cores AMD Zen2 CPU @ 3.8 GHz (3.66 GHz w/ SMT Enabled)
 GPU
  12.15 TFLOPS, AMD RDNA 2 GPU 52 CUs @ 1.825 GHz
 SOC Die Size
  360.45 mm2
 Process
  7nm Enhanced
 Memory
  16 GB GDDR6 w/ 320b bus
 Memory Bandwidth
  10GB @ 560 GB/s, 6GB @ 336 GB/s
 Performance Target
  4Kp @ 60FPS, Up to 120FPS
 Internal Storage
  1 TB Custom NVME SSD
 I/O Throughput
  2.4 GB/s (uncompressed), 4.8 GB/s (compressed)
 Optical Drive
  4K UHD Blu-Ray Drive
 Size
  301mm x 151mm x 151mm (幅 x 高さ x 奥行)(体積 6.86L)
 Weight
  4.45kg
2021/02/07(日) 13:26:40.25ID:xdK69Po60
XBox Series S 29,980円(税抜参考価格)

 CPU
  8-Cores AMD Zen2 CPU @ 3.6 GHz (3.4 GHz w/ SMT Enabled)
 GPU
  4 TFLOPS, AMD RDNA 2 GPU 20 CUs @ 1.565 GHz
 SOC Die Size
  197.05 mm2
 Process
  7nm Enhanced
 Memory
  10 GB GDDR6 w/ 128b bus
 Memory Bandwidth
  8GB @ 224 GB/s, 2GB @ 56 GB/s
 Performance Target
  1440p @ 60FPS, Up to 120FPS
 Internal Storage
  512 GB Custom NVME SSD
 I/O Throughput
  2.4 GB/s (uncompressed), 4.8 GB/s (compressed)
 Optical Drive
  Digital Only
 Size
  275mm x 65mm x 151mm (幅 x 高さ x 奥行)(体積 2.69L)
 Weight
  1.93kg
2021/02/07(日) 13:27:13.30ID:xdK69Po60
Xbox Series X | S 共通仕様
 Expandable Storage
  1 TB Expansion Card (matches internal storage exactly)
 External Storage
  USB 3.1 External HDD Support
 USB
  USB 3.1 Gen1 x 3
 Ethernet
  10BASE-T, 100BASE-TX, 1000BASE-T
 Wireless
  IEEE 802.11ac
 Audio
  L-PCM 7.1ch, DTS 5.1, Dolby Digital 5.1, HDDolby TrueHD (opt. Atmos)
 Backward Compatibility
  Xbox One / Xbox 360 / Xbox / Xbox One gaming accessories
 HDMI 2.1 Innovation:
  Auto Low Latency Mode(ALLM)
  Variable Refresh Rate(VRR)
  AMD FreeSync

 Variable Rate Shading (VRS)
 Quick Resume
 Dynamic Latency Input (DLI)
 Hardware-accelerated DirectX Raytracing
2021/02/07(日) 13:37:32.14ID:nmBV6x+yp
Xbox Series X | S オフィシャルサイト
https://www.xbox.com/ja-JP/consoles/xbox-series-x

https://www.xbox.com/ja-JP/consoles/xbox-series-s

Xbox Series X | S
https://www.youtube.com/playlist?list=PL0il2l-B_Wwbrg0vOO0S7igvj0Tv5oXQn
2021/02/07(日) 13:38:18.23ID:nmBV6x+yp
PS5関連記事
Your first look at PS5's internal components that will power the next generation of amazing games.
https://blog.playstation.com/2020/10/07/ps5-teardown-an-inside-look-at-our-most-transformative-console-yet/

The Road to PS5 「PS5への道程」 全文日本語訳 〜マーク・サーニー氏の技術解説講演〜
https://playstationvr.hateblo.jp/entry/2020/03/28/022734

Unreal Engine 5を使ったPS5デモ動画が公開
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1252464.html
2021/02/07(日) 13:39:03.28ID:nmBV6x+yp
XBOX SERIES X | S 関連記事

Xbox Velocity Architecture: A Closer Look at the Next-Gen Tech Driving Gaming Innovation Forward on Xbox Series X
https://news.xbox.com/en-us/2020/07/14/a-closer-look-at-xbox-velocity-architecture/

Xbox Series XのGPUコアアーキテクチャを解く
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1280069.html
2021/02/07(日) 13:39:38.70ID:nmBV6x+yp
参考資料
Zen 3 Update - Ryzen 5000シリーズの詳報とRadeon RX 6000の性能
https://news.mynavi.jp/article/20201009-1387569/

AMD、Radeon RX 6000シリーズを正式発表 - 6900 XT、6800 XT、6800の3モデル
https://news.mynavi.jp/article/20201029-1443132/
2021/02/07(日) 13:40:17.37ID:nmBV6x+yp
DirectX 12 Ultimate
https://devblogs.microsoft.com/directx/announcing-directx-12-ultimate/

Powering Next-Generation Gaming Visuals with AMD RDNA 2 and DirectX 12 Ultimate
https://community.amd.com/community/gaming/blog/2020/03/19/powering-next-generation-gaming-visuals-with-amd-rdna-2-and-directx-12-ultimate

Microsoft Announces DirectX 12 Ultimate: A New Standard for Next-Gen Games, Supported by GeForce RTX
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/news/geforce-rtx-ready-for-directx-12-ultimate/

AMD RDNA 2 Microsoft DirectX Raytracing (DXR) Demo
https://www.youtube.com/watch?v=lWSHKikWZRs
2021/02/07(日) 13:53:18.53ID:nmBV6x+yp
Developer Guides, Manuals & ISA Documents
https://developer.amd.com/resources/developer-guides-manuals/

Vega 7nm ISAリファレンス
https://developer.amd.com/wp-content/resources/Vega_7nm_Shader_ISA.pdf

RDNA 1.0 ISAリファレンス
https://developer.amd.com/wp-content/resources/RDNA_Shader_ISA.pdf
2021/02/07(日) 13:53:59.04ID:nmBV6x+yp
Hot Chips 32

Microsoft Details Xbox Series X SoC, Drops More Details on RDNA2 Architecture and Zen 2 CPU Enhancements
https://www.techpowerup.com/271115/microsoft-details-xbox-series-x-soc-drops-more-details-on-rdna2-architecture-and-zen-2-cpu-enhancements

Microsoft Xbox Series X's AMD Architecture Deep Dive at Hot Chips 2020
https://www.tomshardware.com/news/microsoft-xbox-series-x-architecture-deep-dive

Xbox Series X silicon: the Hot Chips 2020 breakdown
https://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-2020-xbox-series-x-silicon-hot-chips-analysis
2021/02/07(日) 14:46:27.04ID:sH8Zqxim0
保守
2021/02/07(日) 15:42:03.36ID:sH8Zqxim0
保守
2021/02/07(日) 15:55:34.52ID:ZU3A8OuW0
保守
2021/02/07(日) 15:56:26.43ID:ZU3A8OuW0
保守
2021/02/07(日) 16:08:46.70ID:ZU3A8OuW0
保守
19名無しさん必死だな (ワッチョイ 9f1b-56gX)
垢版 |
2021/02/07(日) 16:22:08.07ID:ZU3A8OuW0
保守
2021/02/07(日) 17:30:58.37ID:ZU3A8OuW0
保守
21名無しさん必死だな (ワッチョイ 17f3-6qHG)
垢版 |
2021/02/07(日) 18:29:50.36ID:avkJopWP0
1乙
2021/02/07(日) 19:11:32.85ID:ZU3A8OuW0
>>1
2021/02/07(日) 20:20:57.58ID:IYoVYHbS0
2021/02/07(日) 20:22:44.12ID:IYoVYHbS0
ん?
ソニーの特許によると、今後はコントローラーの入力遅延を軽減できるかもしれない
Dual Senseが進化する?
Posted 2021年2月6日1:32
https://jp.ign.com/ps5/49913/news/?amp=1
米国特許商標庁のウェブサイトに掲載されたこの特許からすれば、ソニーは今後の周辺機器にWi-Fiトランシーバを搭載するかもしれない。

このテクノロジーがあれば、PS4や現在のDualSenseのBluetoothによる入力に加え、Wi-Fi経由の入力も可能になる。ゲーム機本体は最初に感知した入力を読み取り、これによって遅延を軽減できると言う。
2021/02/07(日) 21:23:30.94ID:Po0Y7LB20
まーた特許かよ
実装されてから話し合えよ
26名無しさん必死だな (ワッチョイW ff25-WFZ1)
垢版 |
2021/02/07(日) 21:48:17.83ID:qHr1tool0
>>25
え?w
2021/02/07(日) 22:44:04.86ID:Iz71evFR0
結局XSXの方が上だったね
2021/02/07(日) 22:56:01.36ID:DkPvHm9x0
遅延box
2021/02/07(日) 23:37:11.84ID:P6synr4Tr
>>25
実装されたって発表されんのは発売前だぞ?
現行機の話ししたいなら箱スレにでも行ってやれば?w
2021/02/07(日) 23:49:19.24ID:NgPNTctU0
下らん特許だな
小容量低遅延専用の規格作れって話
31名無しさん必死だな (ワッチョイ 3743-56gX)
垢版 |
2021/02/08(月) 00:08:56.68ID:LQYJ4BFA0
Nioh Collection PS5 vs PS4 Pro + 4K, Quality, 120Hz Modes Tested on Both Games
https://youtu.be/aSKRlSTU3kY
2021/02/08(月) 00:09:50.76ID:rHFPBXjPH
>>30
じゃあ面白いネタ持って来てくれw
つーか今のゲハはテクノロジー語れる奴って居ないんだな
2021/02/08(月) 00:11:25.26ID:rHFPBXjPH
>>31
飽きたな
対立スレでも立ててやれば?
2021/02/08(月) 00:31:46.96ID:UCPnrkpT0
>>32
PS4の頃にVEGAのHBCCがまともに動いてれば
もう少しCSとPCでRadeon最適化の共有を出来ていたのに。

PS5、XsX、XsS、RDNA2世代でも
PS5はキャッシュスクラバーがあって、
Xbox、RDNA2にはキャッシュスクラバーは無い。
RDNA2にはその代わりに大容量L3がある。

キャッシュスクラバーとか性能クリティカルな機構は
特徴でもあるし共有してこそ横一列の最適化が行性能を引き出しやすくなる様になる。
それをしないのはセミカスタム製品に横一列の最適化という目的は入って無く売上と宣伝の名目が大きいという事。

なので、CS機にAMD製品が採用されてRadeon最適化が一気に進むとか思ってるのは、資金洗浄の為なのに仮想通貨は世界を変えるよとか思ってる馬鹿と同じだと自覚した方がいい。
2021/02/08(月) 01:57:14.57ID:COqEoKIV0
次世代スイッチは2024年かな
2021/02/08(月) 01:58:30.83ID:COqEoKIV0
スイッチの中間世代は出なくて、次世代スイッチが2024年に発売かな
2021/02/08(月) 08:16:32.19ID:DiITTmKua
じゃあネタ投下しようか
需要ないのに同じスレタイですぐ落ちるスレを立て続けるガイジの事をどう思う?

【PS5】SIE次世代機予想スレ 93-6世代目 【PS5PRO】これが真の10TFLOPSの実力
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1611353452/

【PS5】SIE次世代機予想スレ 93-6世代目 【PS5PRO】これが真の10TFLOPSの実力
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1611701089/

【PS5】SIE次世代機予想スレ 93-6世代目 【PS5PRO】これが真の10TFLOPSの実力
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1611993963/

【PS5】SIE次世代機予想スレ 93-6世代目 【PS5PRO】これが真の10TFLOPSの実力
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1612358087/

【PS5】SIE次世代機予想スレ 93-6世代目 【PS5PRO】これが真の10TFLOPSの実力
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1612435564/
2021/02/08(月) 08:18:54.30ID:c8qTozUlp
>>37
スレ違いなので余所でやってね
2021/02/08(月) 08:20:58.02ID:42kNutRkM
>>37
監視でもしてるんか?暇だなお前
2021/02/08(月) 08:29:18.58ID:FkHIfQBZa
>>38
スレ主が同じな兄弟スレやん
2021/02/08(月) 08:30:13.82ID:LN8GgkWy0
プレイステーションは一番遅延酷いからなwwwww
Bluetoothの標準プロファイル?wwwwww

wifiは電力消費多いしゲーム機のコントローラに使うか?
2021/02/08(月) 08:30:53.08ID:FkHIfQBZa
落ちないように定期的に書き込んであげようや
2021/02/08(月) 08:31:40.97ID:c8qTozUlp
>>40
悪いが同じでは無い
2021/02/08(月) 08:53:41.34ID:5k/AUiKi0
糞箱の方がコントローラの遅延大きいんじゃなかったか?
45名無しさん必死だな (ササクッテロレ Sp0b-9aEe)
垢版 |
2021/02/08(月) 09:09:59.27ID:D2aY4DM/p
>>44
そういうのはソースを貼って言うのが良いと思うぞ
2021/02/08(月) 09:46:39.44ID:+ob7R0Nx0
ソースはもう前に見たと思うけど
ここにいれば知ってるはずだが
47名無しさん必死だな (ワッチョイ 17f3-6qHG)
垢版 |
2021/02/08(月) 09:52:11.09ID:BCJD5aVv0
XSXのコントローラはちょくちょく切断されるから問題外でしょ
遅延以前の問題
2021/02/08(月) 10:00:13.70ID:YpqxhNWia
>>37
http://hissi.org/read.php/ghard/20210208/RGlJVFRtS3Vh.html
必死だね
じゃさいなら
2021/02/08(月) 10:03:46.72ID:AZvYbBDgM
>>41
コントローラーの遅延は箱の方が大きいぞ
2021/02/08(月) 10:06:02.68ID:Nd/YGrPnM
遅延比較
https://twitter.com/alejandroid1979/status/1329589871342739458?s=21
普通に箱の方が悪い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/02/08(月) 10:28:14.27ID:9iTXaXehp
鬼滅もXbox One、Xbox SeriesX|S対応か
2021/02/08(月) 11:07:29.13ID:GlwScEpT0
鬼滅はoneX版だけだからXSXでは互換でしか遊べないよ
海外で需要あるのかはしらんけど
53名無しさん必死だな (ワッチョイW b7f3-kjPz)
垢版 |
2021/02/08(月) 11:21:32.58ID:YTMgpqzH0
>>52
One X版だけとは?One X専用タイトルなんて聞いたことがないが。
54名無しさん必死だな (スップ Sd3f-LJK1)
垢版 |
2021/02/08(月) 11:25:40.85ID:tuPWzd9Dd
XSX|S版も出るぞ
何言ってんだ?
https://www.famitsu.com/news/202102/08214056.html
55名無しさん必死だな (スップ Sd3f-LJK1)
垢版 |
2021/02/08(月) 11:25:41.14ID:tuPWzd9Dd
XSX|S版も出るぞ
何言ってんだ?
https://www.famitsu.com/news/202102/08214056.html
2021/02/08(月) 11:29:41.31ID:z17Nhcz60
>>50
なんでボタンじゃなくトリガーなんですかね?
ゲームによっては深度が関係するのでボタン比較じゃないと正確ではないでしょ
2021/02/08(月) 11:49:48.52ID:nU+vYTjn0
>>45
無知さらす前にPSが一番遅延してるって、断言してるやつに言えよ。
2021/02/08(月) 11:51:56.84ID:W63TnT160
>>31
PC版重すぎ笑た
そのうち改善されるだろうが
現時点はPS5>3090かよ
https://youtu.be/CtpgTzfCdqg
59名無しさん必死だな (スフッ Sdbf-weeh)
垢版 |
2021/02/08(月) 11:53:03.28ID:SsSEEO3wd
>>56
Detailed Input Latency Testing in 2021 - Next Gen Consoles tested - Series X | PS5 | PS4 | X1S
https://youtu.be/R7E2ysY3rQ4
60名無しさん必死だな (ブーイモ MM1b-ald0)
垢版 |
2021/02/08(月) 12:07:16.71ID:m1EIlFHAM
>>37
お前の知能が低い
61名無しさん必死だな (テテンテンテン MM8f-2D+r)
垢版 |
2021/02/08(月) 12:35:43.31ID:t1dKOUN4M
Steamで買えばええやん
62名無しさん必死だな (ワントンキン MM7f-WFZ1)
垢版 |
2021/02/08(月) 12:43:44.52ID:R64MtZt6M
>>47
それなのにさらに遅延もひどいとは…
2021/02/08(月) 13:51:38.47ID:XEvp8URu0
箱ユーザーが遅延知らないワケ無いやろ

それすら知らない奴はテクスレに何しに来てるんやろなあ…
2021/02/08(月) 13:58:48.37ID:oolpOAph0
いまどきコントローラは都度送信してるから
遅延はゲーム側のプログラミング作法によるところが大きい
2021/02/08(月) 14:04:33.04ID:E299k/KJd
>>50
酷いなこれ
2021/02/08(月) 14:10:58.41ID:4E2JNKx8d
>>50
白いコントローラの方だけ有線に見えるんだけどそこは影響しない部分?
2021/02/08(月) 14:14:11.70ID:4E2JNKx8d
ああ、各々有線と無線でやってるのか
2021/02/08(月) 14:16:39.89ID:tMuu9LKc0
>>59のリンク見ると>>64の言ってるとおりだね
タイトルによって速さが入れ替わる結果になってる
2021/02/08(月) 14:39:06.16ID:E299k/KJd
>>66
psのコントローラーはusb繋いでても無線だぞ
2021/02/08(月) 15:12:38.64ID:W63TnT160
>>69
PS5ってその仕様なの?
PS4は途中から有線対応したはず
2021/02/08(月) 18:38:54.39ID:T3p+o2JE0
APUは同じダイにGPUがないから遅いんです()
2021/02/08(月) 20:03:21.27ID:QKqo10UsM
デュアルセンスも惨敗
https://abload.de/img/screenshot_20210208-05sj4f.jpg
2021/02/08(月) 21:42:54.89ID:OvXpEtJB0
>>72
RocketScienceの動画だろ

Ultimate Controller Comparison | Input lag + more (PS5, PS4, Xbox SX/Elite 2/One, eSwap Pro)
https://www.youtube.com/watch?v=Wi-40_973Es

ここまで詳細な比較見て、真っ先に煽りに使う奴もいるんだな
74名無しさん必死だな (ワッチョイ 9fee-/x6Y)
垢版 |
2021/02/08(月) 22:09:13.37ID:nMuv80uA0
>>73
有線の箱コンよりも無線のDSの方がラグが小さいんだな
75名無しさん必死だな (ワッチョイ 9f4b-WlL2)
垢版 |
2021/02/08(月) 22:53:04.71ID:m2zgwjqp0
テクミン(バカ)
886 名無しさん必死だな (ワッチョイW f765-kh8G) 2021/02/06(土) 16:01:41.14 ID:Qdj9qFSt0
XSXはレイトレだけじゃなく、半透明やミップマップのグラ設定がかなり落とされて劣化してるね
https://pbs.twimg.com/media/EtfuxVrXMAIcGNs?format=jpg



DFが再検証してみたらPS5でも起こるバグでした
https://forum.beyond3d.com/threads/digital-foundry-article-technical-discussion-2021.62207/page-34#post-2191339
> Here it is possible to see that the texture this time I did it looks different on the PS5 version in fact.
> It looks like the game's texture streamer is imperfect. A whole lot of fuss over absolutely nothing. The versions are the same.

https://i.imgrpost.com/imgr/2021/02/07/PS52.png

https://i.imgrpost.com/imgr/2021/02/07/XSX2.png
2021/02/08(月) 22:54:52.50ID:T3p+o2JE0
HBM3のPS5Proはシステム用にLPDDR6を2GB搭載で
2021/02/08(月) 22:58:09.55ID:/x4GbSU3d
>>75
未だに箱より🚮5のほうが高性能て思ってる連中だぞ
2021/02/08(月) 23:03:37.88ID:GlwScEpT0
パフォーマンスモードでPS5のほうが良くて
フォトモードじゃないと出せない性能差でしかないんだから
今後も普通にps5がマルチ対決で勝つタイトル出てくるけどな
2021/02/08(月) 23:34:44.17ID:akj+gQlB0
RDNA3は2.5倍の性能アップにレイトレ性能も大幅向上か
結果論だがCSはRDNA3まで待つべきだったな
2021/02/08(月) 23:59:41.73ID:oolpOAph0
PS5は
・GPU互換を切ってPS4ソフトは再ビルド必須
・既存ユーザは本体無償アップグレード
で仕切り直すチャンスやん
2021/02/09(火) 00:08:46.30ID:nxKNFtlNr
>>39
そだよ基地外納豆チカ豚とはこいつの事w
それで良くガイジとか言えるもんだw
2021/02/09(火) 00:15:26.52ID:nxKNFtlNr
>>80
いやPS4互換切るメリット無くない?
PS4で動かすよりは全然いいんだから
2021/02/09(火) 00:21:43.32ID:drfjLzH30
ヒットマン、パッチで包茎になったけどカクツキやテクスチャのストリーミングエラーが増えた
肝心のゲームプレイ上のバクやPS5のHDR問題は直ってないし優先順位が滅茶苦茶だぜ禿
2021/02/09(火) 00:26:29.65ID:mwOtEbzf0
>>83
コロナ下できついのは音声収録と
バグ取り(人海戦術)だからね
4k化とかはすぐ出来るから
やっちゃったんだろう
2021/02/09(火) 00:28:09.93ID:doa6JJyM0
>>82
RDNA3前提で構築するとネックはPS4互換
カスタムしてるとまた次のがでるしPS6でも同じ問題になる
開発ツールで吸収する方向が妥当
2021/02/09(火) 00:33:12.05ID:nxKNFtlNr
>>85
RDNA3ってRDNA2完全互換ではないの?
どうなんだろ
2021/02/09(火) 02:13:24.35ID:TjLBGB3pa
7スレ目の93-6世代が立ちましたねw

【PS5】SIE次世代機予想スレ 93-6世代目 【PS5PRO】これが真の10TFLOPSの実力
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1611353452/

【PS5】SIE次世代機予想スレ 93-6世代目 【PS5PRO】これが真の10TFLOPSの実力
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1611701089/

【PS5】SIE次世代機予想スレ 93-6世代目 【PS5PRO】これが真の10TFLOPSの実力
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1611993963/

【PS5】SIE次世代機予想スレ 93-6世代目 【PS5PRO】これが真の10TFLOPSの実力
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1612358087/

【PS5】SIE次世代機予想スレ 93-6世代目 【PS5PRO】これが真の10TFLOPSの実力
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1612435564/

【PS5】SIE次世代機予想スレ 93-6世代目 【PS5PRO】これが真の10TFLOPSの実力
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1612449449/
2021/02/09(火) 02:13:42.73ID:TjLBGB3pa
【PS5®】SIE次世代機予想スレ 93-6世代目 【PS5PRO】これが真の10TFLOPSの実力
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1612795624/
2021/02/09(火) 02:14:22.79ID:TjLBGB3pa
兄弟スレなので皆も落ちないように書き込んであげてください
2021/02/09(火) 02:23:22.32ID:bFkEfEbi0
基地外呼んじゃってすまんな...
それは確かに俺のせいだ...

https://i.imgur.com/j1zya3d.jpg
2021/02/09(火) 02:46:27.40ID:0W75hAbu0
基地外って次世代機予想スレのスレ主を自称しときながらPS5を買う気がない誰かさんの事?
92名無しさん必死だな (ワッチョイW 17f3-9aEe)
垢版 |
2021/02/09(火) 05:21:46.93ID:ReCgW2XR0
そうだね
ゲハの基地外ネームドの1人
2021/02/09(火) 06:35:29.90ID:DKUEUo4jp
>>87-92
スレ違いなので余所でやってね
2021/02/09(火) 07:16:10.44ID:XM+dSMAt0
>>85
そもそもPS4互換用のハードウェアが何なのか、どのくらいの面積を使ってるのか
諸々わからんからなぁ
大したカスタムでなければRDNA3、4ベースになったとしても続けりゃよいだろうし
互換ハードウェアの内容によってはソフトウェア処理に切替えても良いだろうし
2021/02/09(火) 07:50:30.10ID:drfjLzH30
BDプレイヤーとしても負けだね
https://youtu.be/JFpakgvCKck
96名無しさん必死だな (ワントンキン MM7f-WFZ1)
垢版 |
2021/02/09(火) 08:27:28.22ID:RbOWI5BrM
>>77
ぶひっちが高性能だと思ってるキチガイもいるからなぁ
97名無しさん必死だな (ワントンキン MM7f-WFZ1)
垢版 |
2021/02/09(火) 08:28:20.90ID:RbOWI5BrM
>>79
そういう発想なら永遠に出せませんよ?w
2021/02/09(火) 08:59:52.76ID:DKUEUo4jp
まぁRDNA3を採用してもRDNA4まで待つべきだった
ってなるわなw
99名無しさん必死だな (ササクッテロレ Sp0b-9aEe)
垢版 |
2021/02/09(火) 09:23:53.52ID:+DFJr9W3p
>>95
流石にエレキの実績あるのに負けたらヤバいでしょ
PS5も今後Dolby Visionも対応すれば良いのにね
ResetEraのスレッドでもこの動画でもみんな触れてる
2021/02/09(火) 09:27:06.55ID:UJLbOyFL0
>>99
コメントでXSXもBDプレイヤーでDolbyVision使えないって言われてね?
101名無しさん必死だな (ササクッテロレ Sp0b-9aEe)
垢版 |
2021/02/09(火) 09:42:09.61ID:+DFJr9W3p
>>100
現時点ではね
箱は今年サポートされる予定、公式発表済
ただUHBD再生上どの程度影響あるかは知らない

ソニーは独自仕様かな?
別に有償アプデでも良いんだけど
102名無しさん必死だな (ワッチョイ 17f3-blKv)
垢版 |
2021/02/09(火) 09:57:05.02ID:wKSvqmyt0
ご覧のとおりPS5の圧勝。XSXは論外ですね。画質以前に再生ソフトが不安定で本体電源ごと落ちるので、負荷が強くダメージ喰うのでディスク再生はしないのがよろしいかと。画質と安定化のアップデートが待たれます。
http://blog.livedoor.jp/hddvddegogo/archives/52206396.html

↑画質も酷いけどフリーズは直ったのかな?
2021/02/09(火) 10:00:18.91ID:DKUEUo4jp
確か画質はXBoxOneの方が優秀なんじゃなかったっけ?
アップデートで改善され済みかもしれんが
104名無しさん必死だな (ササクッテロレ Sp0b-9aEe)
垢版 |
2021/02/09(火) 10:37:54.12ID:+DFJr9W3p
1月末のアプデで箱のブルーレイアプリの
黒の表現の問題は修正されたみたいだが

https://www.gamesradar.com/xbox-series-x-fixes-4k-blu-ray-black-levels-after-an-enthusiast-saw-they-were-off/
105名無しさん必死だな (オイコラミネオ MMeb-YUDs)
垢版 |
2021/02/09(火) 12:52:48.90ID:mNjyfeJVM
過去にPCのグラボが前の世代から2.5倍性能アップした例なんかないだろ
せいぜい1.25倍だ
とりわけRDNA3は最悪7nmだろうし


もし2.5倍になるとしたら現状ゴミなレイトレ限定
2021/02/09(火) 14:48:04.23ID:DKUEUo4jp
>>105
チップレット構成になるって噂があるし
ハイエンドモデルは物量で攻めるって可能性もある
107名無しさん必死だな (ワッチョイW ff4f-Ecej)
垢版 |
2021/02/09(火) 14:57:16.55ID:bR+wJ2AQ0
有線だって同域周波数帯当てれば混線して遅延もする
無線なのにスゲーとか言うレベルのバカ騙す捏造なんて簡単
108名無しさん必死だな (ワントンキン MM7f-wPXk)
垢版 |
2021/02/09(火) 17:44:37.38ID:ZK37RflyM
NXgamerの人更新ないと思ったら
IGNと契約したのか
仕事やめてこっち本業にできたのかな
109名無しさん必死だな (ササクッテロレ Sp0b-Kcsg)
垢版 |
2021/02/09(火) 17:51:50.23ID:+DFJr9W3p
reseteraでも話題になってたな
GAFに書き込んでることをウダウダ言ってる人もいるけど
110名無しさん必死だな (ワントンキン MM7f-wPXk)
垢版 |
2021/02/09(火) 18:13:34.92ID:ZK37RflyM
NeogafにあったNXのまとめ
箱のスタッターのCPU性能の問題なのか

Screens/Summary/Details incoming:

he notices an issue on Series X where reflection disappears/stutters in RT mode, not present in PS5 mode at same spot at 3:50

Dual reflections on PS5 that aren't on Series X or PC version (shortly after previous timestamp)

In Photo Mode he observes same XsX advantage that DF found:

Says the increased CU count in Series X is most likely responsible for the RT performance boost

30 FPS RT mode holds consistent frametime on PS5, mostly so on the Series X outside of the I/O stutters

Mentions the smaller install size on PS5 version, also marginally faster load times on Series X at 9:42 mark

Series S version maintains 60 very well but does have drops to 40 in spots, has similar stutters as Series X version, appears much blurrier and grainier due to much lower resolution

He details stutters in 60fps mode on Series X and theorizes it's a carryover from the PC version (game maxing out usage on one single CPU thread), reason why it's not there on PS5 is CPU doesn't have to handle these tasks as they are offloaded

- Overall he prefers the 60 fps mode
2021/02/09(火) 18:30:59.93ID:drfjLzH30
>>108
最大の支持母体であったreseteraでバンされてもうyoutuberとしてサブスクリプション集めるのは厳しいからな。
PSよりを隠さないところなどよく思ってないメンバーもいたし。
2021/02/09(火) 18:41:08.84ID:KOJnnHPy0
Control: Ultimate Edition Console Performance Review
https://youtu.be/oZj5WO0gbu4
https://pbs.twimg.com/media/EtxalPXWQAAJegj?format=jpg

XSXはやはり戦闘や移動などゲーム中の実効性能が低い
特に後者はデータストリーミング時のCPU負荷が原因とのこと
まあ読み込み時にCPUを完全パススルーできるPS5のようにはいかないね

UE5あたりで更に悲惨なことになるなコリャ
113名無しさん必死だな (JPW 0H2b-U1oq)
垢版 |
2021/02/09(火) 19:06:12.20ID:Kc/lywebH
ヒットマンとコントロールはDFにPS5劣化の烙印捺されたせいで煽られるだけだから
もうこのスレで話題に出さなくていいよ
2021/02/09(火) 19:11:15.11ID:cP2ODSEuM
I/OがストールするのはXSXの構造上仕方ないな
2021/02/09(火) 19:26:03.55ID:4ZolaJCF0
>>112
箱のレイトレやばいことになってるなw
2021/02/09(火) 19:43:38.42ID:aDIXSRjG0
お高いAPUとか使わなくても
tegraとかいう化石みたいなARMカスタムのほうが
開発環境整ってっていうのがな
2021/02/09(火) 20:00:09.77ID:jye8S+wM0
>>112
3:28〜のレイトレ比較ワロタwww
118名無しさん必死だな (ラクッペペ MM8f-NIt5)
垢版 |
2021/02/09(火) 20:07:26.11ID:XvDfjNY2M
戦闘中でも概ね安定した結果を得られるPS5と
通常のゲームシーンでもフレームレートが落ちるXSXか
ユーザーや開発者にとってはどちらが嬉しいだろうか…
2021/02/09(火) 20:14:35.39ID:mol1GUWM0
>>112
箱は2重反射の省略とか視点移動時のBVHの解像度を落としたりしてるみたいだけど、
そんなにCPUギリギリになるんかね
120名無しさん必死だな (JPW 0H2b-ZFmd)
垢版 |
2021/02/09(火) 20:19:51.17ID:hu1HwLyrH
>>119
レイトレがおかしくなるのはPS5でも同様に起きてるバグ
とっくにDFが検証してる

https://forum.beyond3d.com/threads/digital-foundry-article-technical-discussion-2021.62207/page-34#post-2191339
> Here it is possible to see that the texture this time I did it looks different on the PS5 version in fact.
> It looks like the game's texture streamer is imperfect. A whole lot of fuss over absolutely nothing. The versions are the same.

https://i.imgrpost.com/imgr/2021/02/07/PS52.png
https://i.imgrpost.com/imgr/2021/02/07/XSX2.png
2021/02/09(火) 20:22:22.87ID:ET/LqIkdM
XSXはどのゲームもフレームレート安定しない印象あるけどI/O絡み?
2021/02/09(火) 20:22:37.20ID:mol1GUWM0
>>120
それじゃないやつ
IGNのほうでちゃんとバグ時とそうじゃないときが比較されていて
正常動作時でも箱はレイトレ部分で省略と簡略が起きている
123名無しさん必死だな (ワッチョイW 3792-6KbE)
垢版 |
2021/02/09(火) 20:24:35.85ID:exSHh/jC0
PS5のポンコツ部分はほったらかして箱の揚げ足ばっかりとってほんま箱好きやのぉ君ら
2021/02/09(火) 20:26:05.85ID:ySB7Py0HM
箱かPSかは置いといて、一般的に見て高いけど一時的に落ちるfpsと安定してるけど低めのfpsってどっちがいいの?
125名無しさん必死だな (テテンテンテン MM8f-pz/x)
垢版 |
2021/02/09(火) 20:26:38.00ID:VCShAtTKM
Controlの描画設定はDFもVG TechもEI Analistも差がないと結論出してるんだから流石にいい加減諦めようぜ
2021/02/09(火) 20:28:24.73ID:mol1GUWM0
結構箱って調整されてたんだな
2重反射の省略や移動時のBVHの解像度の低下とか箱だけの処置だし
2021/02/09(火) 20:30:13.35ID:EhFm/+Ja0
なんか痴漢が言ってた箱SeXと発売後の箱SeXって全然違うよね?
それを何事もなかったかのように振る舞ってる痴漢たちが凄いというかwww
痴漢が言ってた箱SeXって25テラフロップスでレイトレバリバリな上にリアル4Kで60〜120fpsなんじゃなかったの?
糞SですらPS5より上と豪語してたのになぁwwww
2021/02/09(火) 20:30:33.17ID:jye8S+wM0
https://i.imgur.com/zxnJR7j.jpg

これもバグってこと?w
2021/02/09(火) 20:31:00.27ID:mol1GUWM0
>>121
その根源はCPUじゃねって言ってるからほかのゲームもCPUかもね
IOは1スレッドだと厳しいのかもしれない
1コア当てるとするとさすがにって感じだしな
130名無しさん必死だな (ワントンキン MM7f-WFZ1)
垢版 |
2021/02/09(火) 20:32:47.91ID:RbOWI5BrM
>>116
そんな世界はないよwww
131名無しさん必死だな (JPW 0H2b-ZFmd)
垢版 |
2021/02/09(火) 20:33:55.15ID:hu1HwLyrH
>>122
DFのAlexも同じような話をしてる海外のコンソールウォーリアを馬鹿にしてたけど、
両機種ともバグを抱えてるだけでXSXとPS5の設定は全く同じ

https://twitter.com/Dachsjaeger/status/1357788245568999427
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
132名無しさん必死だな (ワントンキン MM7f-WFZ1)
垢版 |
2021/02/09(火) 20:34:41.57ID:RbOWI5BrM
>>127
箱SEXは最低でもネイティブ4Kで60fpsということだったねwwww
133名無しさん必死だな (ワントンキン MM7f-WFZ1)
垢版 |
2021/02/09(火) 20:35:37.04ID:RbOWI5BrM
>>128
箱は床がきれいすぎるなwww
2021/02/09(火) 20:35:54.79ID:jye8S+wM0
>>132
しかもレイトレ有りでね
2021/02/09(火) 20:38:09.23ID:mol1GUWM0
>>128
箱版はレイトレOFFの時の床になってるんだよな
136名無しさん必死だな (オッペケ Sr0b-P2ZN)
垢版 |
2021/02/09(火) 20:40:42.25ID:sqpChEfjr
レイトレのバグは大分前からDFも指摘してるのになんで今更騒いでるんだよ

https://twitter.com/Dachsjaeger/status/1358420223142092801

PS5版もXSX版と同様に視覚的なバグがあります
私がプレイ中に遭遇したスクリーンショットがあります
映り込みが赤くなっていて実際の壁とは全く違う質感になっているのを見てください
https://i.imgur.com/j2FZFdK.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/02/09(火) 20:42:21.08ID:mol1GUWM0
そのあたりのレイトレの単純な省略は箱Sのメモリサイズに合わせてるって推察して、
2重反射とBVH解像度の低下はCPUだろうと推測してるようだが、
メモリサイズの違いは分かるが後者のPS5のCPUにカスタムがあろうとそんなに変わるかね
138名無しさん必死だな (テテンテンテン MM8f-pz/x)
垢版 |
2021/02/09(火) 20:43:57.50ID:BTf3UhFAM
まるで壊れたレコードだなこりゃ
2021/02/09(火) 20:49:17.70ID:mol1GUWM0
レイトレモードだとオブジェクトグリッドの読み込みがあるから簡略化もあるんだな
DFが見てないところもよく見てるな
この辺りIOがレイトレに影響するってのはもう転嫁も
2021/02/09(火) 20:56:48.23ID:mwOtEbzf0
>>128
上の方で話題になった
反射すると復活する書類といい
コントロールのレイトレは
かなりバグ持ちっぽいから
これもそうかもとは思う

むしろ魔法のSSDが
もう現実になり始めてる事の方が
気にすべきポイントだと思うが
141名無しさん必死だな (ワッチョイ d78a-XJ0Q)
垢版 |
2021/02/09(火) 21:04:06.03ID:G48lDE8/0
>>112
レイトレに関して箱版はカスタムエンジンって言われるぐらい最適化しまくってるな
アレックス君が言ってるバグもちゃんと検証されてるしなかなか
こっちのほうが再現性のテストもあって正確やね
2021/02/09(火) 21:13:45.76ID:fK3F15r50
優位性がフォトモードのみでそれ以外の劣化全般バグにして30/60動作時のfpsも負けで箱勝利ってのも難しいと思うけどな
ものすごく甘めに見ても引き分け以上には持ち込めないだろ
2021/02/09(火) 21:17:39.59ID:1zGt/dXY0
>>137
サニーが言ってたまんまのボトルネックが箱にあるだけでしょ
CPU自体の差と言うよりどれだけカスタムユニットに仕事逃がしてるかの差のような気がする

以下The Road to PS5日本語訳から引用
SSDの速度では、データ移動の最後の部分は、データをある場所から別の場所にコピーすることを意味し、おおよそ次世代CPUコア全体を必要とします。
そしてもし、全てのオーバーヘッドが100倍になり、プレーヤーが動いて大量のデータがSSDから流れ出し始めると、すぐにフレームレートが落ちてしまいます。これは氷山の一角に過ぎません。
この問題を解決するために、私たちは多くのカスタムハードウェアを、つまりカスタムしたフラッシュコントローラと、メインチップに搭載する多くのカスタムユニットを開発しました。
144名無しさん必死だな (スフッ Sdbf-o5UO)
垢版 |
2021/02/09(火) 21:36:32.21ID:gU2CJPPcd
結局のところPS5ダウンクロックの噂は本当なのかね?
2021/02/09(火) 21:42:07.24ID:ZuLkNgIY0
>>124
安定してると目が慣れてくるけど
乱高下するとそれだけでガクガク感じる
多少低いなら安定してた方がいい
146名無しさん必死だな (ワッチョイW 17f3-Kcsg)
垢版 |
2021/02/09(火) 21:42:11.05ID:ReCgW2XR0
>>142
論点が故意にロックされてる云々って話でしょ
フォトモードはそれがなくてGPUの性能通りの結果になった

reseteraでもそんな感じの意見
2021/02/09(火) 21:48:55.14ID:nbVrwfOv0
ネイティブ4K60fpsはPS5Proですか?
2021/02/09(火) 21:50:00.19ID:EiIE9uf40
違うよVRSがフォトモード専用機能なだけだよ
2021/02/09(火) 21:50:46.86ID:EiIE9uf40
箱のフォトモードの藩士は発売前からされてたでしょ
2021/02/09(火) 21:52:30.47ID:nbVrwfOv0
真のネイティブ4K60fpsはPS5Proですか?
2021/02/09(火) 21:55:20.94ID:nbVrwfOv0
ネイティブ4K60fpsはPS5Proが、やっとですか?
152名無しさん必死だな (ワッチョイ d78a-XJ0Q)
垢版 |
2021/02/09(火) 21:57:30.33ID:G48lDE8/0
DMCのレイトレなしの60fpsモードも箱のほうが良かったよね
ただ、シャドウマップが多くなるとめちゃくちゃfps落ちてたけど
PS5はバランスがとれていて、箱はCUは良いけど、CPUとROPがCUに対して足りてない

DirtのVRSって遠景の山とか地面とか600〜720pにまで落ちて最大15%のアドバンテージなら、
あまり使うところは増えなさそう
箱版のDirtのPVって720pで再生してもボケてたからめちゃくちゃ品質悪く見えたんだよね
2021/02/09(火) 21:58:47.41ID:EiIE9uf40
そもそも動いてない画面のフレームが高くてもいみねえよなw
2021/02/09(火) 21:59:25.73ID:nbVrwfOv0
ネイティブ4K60fpsはPS5Proで、やっと可能なのかな
2021/02/09(火) 22:02:08.31ID:FiNeVjJK0
>>145
あまり頻繁に落ちるようだとその方がいいのかもね
2021/02/09(火) 22:08:20.25ID:LI54H0N5a
PS5は実効性能が高そうだな
2021/02/09(火) 22:50:20.11ID:2nqrxvSPp
>>153
それはPC版使って通常モードと負荷まったく変わらないのは判明してるだろ
だからフォトモードのロック解除で色々検証されてるわけ
2021/02/09(火) 22:53:15.72ID:aUABKOjS0
>>157
それって単純に箱は実ゲームでも遅いって結果しか残らんぞ
2021/02/09(火) 22:59:43.70ID:EiIE9uf40
PC版はPC版だろ
箱はPC版が動いてるとか思ってるのか?
2021/02/09(火) 23:01:33.00ID:pX39KEShp
>>158
何言ってるのかわからんからどういう意味なのか説明してほしい
2021/02/09(火) 23:02:02.24ID:sYKgwQpY0
実ゲームはウェイト入れてパフォーマンス落としてるんだね
2021/02/09(火) 23:04:00.07ID:jye8S+wM0
都合の良いときだけ陰謀論w
2021/02/09(火) 23:04:09.84ID:aUABKOjS0
PC版の負荷が変わらないって何見てんだろ
前の極度に短いGifの話してんのかな
IGNにそれも否定されてしまってるのに
2021/02/09(火) 23:24:48.18ID:uZ51v7U1p
>>163
それ主張するなら負荷変わってるソース張らないと
2021/02/09(火) 23:28:58.76ID:aUABKOjS0
>>164
変わってないがそもそもないからな
っていうか箱はバグかウェイトで良いべ
忖度に負けた悲劇の箱ってことで納得してるなら問題ない

とはいえ俺としてはそこに興味は無いので、箱の性能の低さが目についた
レイトレまで省略傾向だとはな
2021/02/09(火) 23:43:46.60ID:aDIXSRjG0
PS4プロをニコイチの16GBメモリにしてはいまいちだよな素人目に
2021/02/09(火) 23:49:13.30ID:91FRznXsp
>>165
変わってないがないソースどーぞ
妄想だけならバカでもできるんだぜ
2021/02/09(火) 23:52:50.91ID:qG4e6XLH0
PS5の劣化という現実を受け入れられずに妄想に逃げてるんだそっとしといてやれ
2021/02/09(火) 23:54:44.34ID:mwOtEbzf0
>>112
つうか三番煎じぐらいなのにView数の伸び凄いな
このあたりは流石IGNと言わざるを得ない
これ続けられたらDF潰されるかもしれんな
2021/02/09(火) 23:57:11.14ID:UJLbOyFL0
dfの検証を盾にPS5が低スぺとか言ってるけど
dfの動画の範囲だとマルチ対決で同等かPS5が勝ってる動画が殆どなんだけどな
2021/02/10(水) 00:02:50.77ID:zptD6NuJ0
>>112はDFが隠してる所を完全に潰してきてるしな
ダートもDFだけだと忖度パッチの存在わからないままだったし
2021/02/10(水) 00:10:12.70ID:qW42LE010
>>159
Cellでも積まん限り、PCもPS5も箱も仕組みは一緒
173名無しさん必死だな (ワッチョイW 3792-6KbE)
垢版 |
2021/02/10(水) 03:47:45.44ID:Kc4nWy3w0
>>165
テクスレゴキブリの鏡みたいなやっちゃな笑
2021/02/10(水) 04:30:17.08ID:RsQ2ODjt0
DF露骨になってきてるな
2021/02/10(水) 04:34:52.54ID:64JnyUXZ0
クソッ!DFはチカニシッ!!
2021/02/10(水) 06:20:46.10ID:5HvR9HhQa
>>123
その文章のPS5と箱入れ替えてみ
その方がしっくりくるから
2021/02/10(水) 06:30:15.13ID:5HvR9HhQa
>>136
必死だね凄く悔しがってそうww
178名無しさん必死だな (ワッチョイW 3792-6KbE)
垢版 |
2021/02/10(水) 06:39:37.53ID:Kc4nWy3w0
>>176
さすがに目が悪いぞそれ
脳みそが小さいのか
2021/02/10(水) 06:52:42.11ID:RsQ2ODjt0
>>171
>>112の動画の3分45秒のレイトレ
youtu.be/oZj5WO0gbu4?t=220
ガラスと真鍮の壁で反射するオブジェクトが二つ重なってるのにXSXは主人公の鏡像を一つしか表示できてない
カメラ動かすと二つの反射するオブジェクトの間で表示する鏡像が高速で行ったり来たりしてるせいで分身の術みたいになって最後には鏡像自体が消えてる
レイトレの負荷下げるために鏡像の表示数制限してるんじゃないのかねこれ?
フォトモードの比較動画作ったAlexはスパイダーマンリマスターでかなり入念なレイトレ表現の調べ方してた事考えると
気付いてないとかありえるのかねぇ。。
2021/02/10(水) 07:01:11.11ID:FQI6/TbM0
忖度パッチとか言うけど、熱暴走対策のダウンクロックなんじゃないの?
2021/02/10(水) 07:15:40.78ID:sOj1KFI9M
まだ熱暴走とか言ってんのか
2021/02/10(水) 07:28:47.94ID:eE+aA0ZfM
画面パチパチするの熱のせいって聞いたんだけど
2021/02/10(水) 07:38:09.89ID:nRlYNcHC0
>>182
ソースお願いします
2021/02/10(水) 07:49:32.09ID:5HvR9HhQa
結局箱の性能低いだけなんだよな
2021/02/10(水) 07:52:51.91ID:lDNE3oBd0
GAFとeraの温度差w
スレ伸ばしているの極一部のユーザーの書き込みだけどさ
さすがSonyGAFとか言われているだけある
2021/02/10(水) 08:11:50.43ID:iq3OjzH7M
>>183
なんか見かけたやつじゃないけど、これとか似てるかも。もうちょい探してみる。
翻訳機能使って読んだから内容違ったらごめんネ

https://www.gamepro.de/artikel/ps5-zweite-revision,3364868.html
https://www.archyworldys.com/one-of-the-playstation-5-ram-chips-has-been-revealed-to-be-overheating-due-to-the-design-of-the-cooling-system/
https://www.reddit.com/r/PS5/comments/jtbunk/ps5_overheating/?utm_source=amp&;utm_medium=&utm_content=post_body
2021/02/10(水) 08:13:33.04ID:sTOhDDKCM
>>179
NxもAlexもそろってPS5の方がバグってると言ってる
2021/02/10(水) 08:22:48.38ID:OtK1TcRNa
>>186
183です。どーもありがとう
2021/02/10(水) 08:24:43.93ID:rmq/PwUp0
NxもAlexもMSの子飼いやん
190名無しさん必死だな (ワントンキン MM7f-WFZ1)
垢版 |
2021/02/10(水) 08:26:29.10ID:aLx6SspPM
>>172
カスタムチップが無ければね
現実はありまーすw
191名無しさん必死だな (ワントンキン MM7f-WFZ1)
垢版 |
2021/02/10(水) 08:28:31.33ID:aLx6SspPM
>>180
箱のモクモク思いだしたわw
そういうことかwww
2021/02/10(水) 08:29:40.66ID:RsQ2ODjt0
>>187
時間指定してるレイトレのシーン?
動画見る限りPS5はちゃんとガラスと真鍮の壁に鏡像一つずつ写ってるけど
2021/02/10(水) 08:33:31.72ID:lDNE3oBd0
スタッターはPCでも起きる
デュエルリフレクションもPCとXSXは発生しない
2021/02/10(水) 08:48:54.36ID:6+vRwahV0
>>191
またそうやって捏造して印象操作する
箱のモクモクは1件のみ
PS5のチラチラピカピカは多数報告有り
PS5の事だ
2021/02/10(水) 09:07:54.61ID:AQ296jxo0
XSXは生まれる前からGPUダウンクロックしてんじゃん
196名無しさん必死だな (ワッチョイW ff4f-Ecej)
垢版 |
2021/02/10(水) 09:11:52.19ID:08Shsh/A0
箱を貶めたところでAAAだのフォトリアル大好きっ子は、迷ってたけどPS5に決めた!とはならんでしょ
まあMSSONYの対立煽りで貧乏乞食キッズの争いアフィ商売ご苦労様です
なんだけどね
2021/02/10(水) 09:22:12.13ID:AQ296jxo0
普通の人間は箱とPSで迷わねーしな
198名無しさん必死だな (ササクッテロレ Sp0b-9aEe)
垢版 |
2021/02/10(水) 09:26:41.16ID:XP8/ZGMwp
推してるPS4すら買わなかったテク民多いのにね
2021/02/10(水) 09:27:48.73ID:rmq/PwUp0
日本で箱を買うなんて選択肢がまずありえないでしょ
よっぽどゲームがやりたくないとしか思えないわw
2021/02/10(水) 09:28:05.86ID:rmq/PwUp0
日本人なら箱の早期撤退をただ望むだけだよ
2021/02/10(水) 09:29:46.02ID:sOj1KFI9M
>>194
まだ一件のみとか言ってるし
複数報告されてる
2021/02/10(水) 09:30:09.28ID:JapnIdlEp
それ言ったら日本でゲームやるならSwitch一強では
203名無しさん必死だな (ササクッテロレ Sp0b-9aEe)
垢版 |
2021/02/10(水) 09:30:09.78ID:XP8/ZGMwp
ゲーミングPC含めて全部買う
安いもんだろ
2021/02/10(水) 09:31:30.71ID:rmq/PwUp0
スイッチとか幼稚園児用のゲームしかないじゃんw
2021/02/10(水) 09:31:59.62ID:rmq/PwUp0
スイッチとか本気で言ってるの?w
池沼ならあの程度でいいのかもしれないけどw
206名無しさん必死だな (ササクッテロレ Sp0b-9aEe)
垢版 |
2021/02/10(水) 09:36:31.16ID:XP8/ZGMwp
>>201
数件だけだね
The VergeがXbox Studioのアークスモーク動画出したり
DFがサーモ写真出して熱問題は無問題出して一気に無くなった
ポーランド公式の対応に煙動画挙げたユーザーの対応も違和感でしかなかった
2021/02/10(水) 09:47:12.55ID:rmq/PwUp0
バージって海外のはちまことトムウォーレンだろ?
DFは毎度おなじみMSの傀儡だし
208名無しさん必死だな (ササクッテロレ Sp0b-9aEe)
垢版 |
2021/02/10(水) 09:52:27.99ID:XP8/ZGMwp
>>207
DFも話半分で伝えてるけどな
こどおじニフティおじさんは速報に籠って
陰謀云々ぶつぶつ言って出てこないでください
2021/02/10(水) 09:53:19.41ID:rmq/PwUp0
もっちーとか見ててもわかるけど
最近のMSはメディアに協力社員を送り込むのに熱心だよね
2021/02/10(水) 09:57:50.36ID:rmq/PwUp0
箱の待機列に差し入れもっていく箱通記者とかさ
むかしからそういうかんじ
211名無しさん必死だな (ワッチョイ 57f7-5e/0)
垢版 |
2021/02/10(水) 10:12:25.85ID:T25WVMHH0
多分テクスチャを読み込む流れがこんな感じで、XSXの方がメモリ帯域倍くらい必要なんじゃないの。
・PS5 CPUが解凍HWに指示 > 解凍HWがSSDから読込 > 解凍HWが解凍 >解凍HWがメモリに書込
・XSX CPUがSSDから読込 > CPUがメモリに書込 > CPUが解凍HWに指示 > 解凍HWがメモリから読込 > 解凍HWが解凍 > 解凍HWがメモリに書込
解凍HWはどちらもあると言っているけど、XSXのDirectStorageAPIは優先度処理や解凍処理だけで、CPUを介さないSSDからメモリへ展開するHW機能は無いんじゃないの。
NTFSからの読込をHW実装しているとはあまり思えないし(ソース無いけど)
212名無しさん必死だな (ワッチョイW ff4f-Ecej)
垢版 |
2021/02/10(水) 10:29:51.98ID:08Shsh/A0
PS3からスクエニ以外の和ゲー捨てて洋ゲーフォトリアル推しなんだから洋ゲー好きは箱の選択でしょうよ
初代箱からして無視なのにPSで出る洋ゲーなら万歳!って信者儲
2021/02/10(水) 10:32:21.38ID:z3HIVA8Da
>>212
箱の売れてる台数から考えると「洋ゲー好き」ってごく少数なんだね
2021/02/10(水) 10:34:16.58ID:AQ296jxo0
洋ゲー和ゲーなんて区別あんまりしないと思うけど
何年前で思考停止してんだ
2021/02/10(水) 10:34:43.67ID:iXBkk4k00
理想「SSDこそXSXの魂。ゲームデザインはよりダイナミックになりデータロードの為の無駄な昇降機はもはや不要です」

現実「XSXは昇降機の中でもガッタガタでした」
https://pbs.twimg.com/media/EtwczRIXEAYmB8t?format=jpg

サードのゲームデザインはやはりXSXに足を引っ張られるな
まあSIEファーストはまた自分らだけ抜きん出られるとほくそ笑んでそうだが
216名無しさん必死だな (ササクッテロレ Sp0b-9aEe)
垢版 |
2021/02/10(水) 10:38:30.09ID:XP8/ZGMwp
>>215
速民曰くDFは敵ってことですかね?
それかUBIかな?

The Division 2's next-gen upgrade is impressive - but something's up with PS5
https://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-2021-the-division-2-next-gen-upgrade-hits-60fps-but-somethings-up-with-ps5
2021/02/10(水) 10:38:39.29ID:rmq/PwUp0
国内でマッチングできない箱とかゲームできないでしょw
218名無しさん必死だな (ワッチョイW ff4f-Ecej)
垢版 |
2021/02/10(水) 10:42:11.78ID:08Shsh/A0
>>213
だからなんで都合良くPCが無かったことになるの
2021/02/10(水) 10:42:53.15ID:rmq/PwUp0
日本ではPCも箱も論外だよ
ゲームしたことある?w
2021/02/10(水) 10:45:46.30ID:gM+SHw9ga
>>218

>洋ゲー好きは箱の選択でしょうよ
2021/02/10(水) 10:46:34.86ID:rmq/PwUp0
動けばゲームできると思ってる奴はゲームしたことないやつだろw
2021/02/10(水) 10:53:28.78ID:kmXtFU4d0
箱はともかくPCは普通。
223名無しさん必死だな (ワッチョイW d78a-YQiP)
垢版 |
2021/02/10(水) 10:53:49.77ID:AIsq0Xab0
PCが論外?
2021/02/10(水) 10:56:05.34ID:rmq/PwUp0
PCでゲーム出来るとか言ってる奴は特定タイトルしかしない人間でしょ
日本でPCは論外だよ
225名無しさん必死だな (ワッチョイ d78a-OU2n)
垢版 |
2021/02/10(水) 11:10:58.30ID:AIsq0Xab0
具体的にどう論外なのか、どうぞ
2021/02/10(水) 11:35:06.83ID:ZheAobxk0
まぁテクノロジーで負けると売り上げ売り上げ言い出す
要はゴキブリですわ
227名無しさん必死だな (ワッチョイW ff4f-Ecej)
垢版 |
2021/02/10(水) 11:43:05.09ID:08Shsh/A0
>>220
言葉足らずですまんね
PCと箱に訂正するわ
2021/02/10(水) 11:46:36.23ID:iXBkk4k00
>>224
配信等でも大抵PSかPCの二択でしょ
論外といっても箱よりは全然マシ
229名無しさん必死だな (ワッチョイW 3792-6KbE)
垢版 |
2021/02/10(水) 11:51:39.65ID:Kc4nWy3w0
このスレもうテクノロジー名乗るのやめーや笑
230名無しさん必死だな (ワッチョイW ff4f-Ecej)
垢版 |
2021/02/10(水) 11:57:58.06ID:08Shsh/A0
訂正ついでにwindow vista時代の2007年からGames for Windows LiveでwindowとXboxのオンライン対戦サポート始まってるから流石に15年経ってるしもう箱+PCって常識かと思ってた
ゲームに興味なくてvista以降PCすら触ってないってどんな人なのかな…?
2021/02/10(水) 11:59:22.05ID:RyRocEsWr
PCはこれからSSDの速度でレガシー引きずりまくるからウンコ
しばらくはPS5独占タイトルのグラフィックが最高になるだろ
232名無しさん必死だな (ササクッテロレ Sp0b-9aEe)
垢版 |
2021/02/10(水) 12:02:24.21ID:XP8/ZGMwp
>>217
大手タイトルがクロス主体になってきてるけど
具体的タイトルは?
2021/02/10(水) 12:19:45.37ID:2KLbQzUta
>>230
PCでゲームを遊ぶ事なんか考えずにPCを使ってる人が世の中の大勢でしょう
2021/02/10(水) 12:41:23.82ID:rmq/PwUp0
PCと箱合わせたってPSの10分の1も日本になくね?w
235名無しさん必死だな (ワッチョイW ff4f-Ecej)
垢版 |
2021/02/10(水) 12:42:03.65ID:08Shsh/A0
ソリティア「PCユーザーはゲームやらんらしいぞ」
マインスイーパ「マジか」
PC98「マジマジ」
2021/02/10(水) 12:45:22.92ID:dhwuPO6Rp
>>234
古すぎ。
日本の家庭用ゲームユーザー(全機種)は約2200万人、PCゲームユーザーは1330万人。
明らかに家庭用機は衰退してきてる
2021/02/10(水) 12:47:33.34ID:rmq/PwUp0
さすがに嘘だわw
2021/02/10(水) 12:54:46.25ID:dhwuPO6Rp
つソース「ファミ通ゲーム白書2020」
匿名掲示板のど素人の妄想意見よりまともなのは言うまでもない
2021/02/10(水) 12:59:28.51ID:IudSHYBN0
CPUボトルネックによるフレームレート低下は事実として、ではPSと箱でロード時間が殆んど変わらないのは
ControlのPS側は全部HWデコーダに投げっぱなしでCPUによる解凍を行っていないからと言う事になるのかな
5.5GB/s&9コアvs2.4GB/s&(7+4)コアと考えるとデコード速度の差で箱の方が早くなる場合もあるのが頷ける
仁王やSIEソフト群みたいにPS5のSSD速度を十全に活かすならCPUとの協業が必要なんだろうな
240名無しさん必死だな (ササクッテロレ Sp0b-9aEe)
垢版 |
2021/02/10(水) 13:00:01.95ID:XP8/ZGMwp
ニフティ速民、他のテク民に迷惑かけるなよ
2021/02/10(水) 13:01:41.14ID:rmq/PwUp0
ロード時間は単純に実時間じゃないだけでしょ
コントロールの会社はそもそもが箱よりの会社なんだし
242名無しさん必死だな (ワントンキン MM7f-WFZ1)
垢版 |
2021/02/10(水) 13:04:29.42ID:aLx6SspPM
>>239
PS5特価なライブラリー使えばもっと早いけど、互換ライブラリ使うと仮想化してCPUも色々面倒見てるんじゃね?
で、速度遅いのはマルチの都合上やミドルが未対応などもあって互換ライブラリ使ってるんだと思われ
2021/02/10(水) 13:06:35.32ID:7MMQhfPgd
ff14や仁王とかのロード見りゃわかるでしょ
特化してないだけ
2021/02/10(水) 13:07:31.36ID:rmq/PwUp0
ちがうよ、コントロールはバリバリのパリティで
PSのロードを固定させて
箱をがちがちに最適化してるだけ
245名無しさん必死だな (ササクッテロレ Sp0b-9aEe)
垢版 |
2021/02/10(水) 13:12:57.74ID:XP8/ZGMwp
>>244
妄想いいこらソースだしなよ
246名無しさん必死だな (ワッチョイW ff4f-Ecej)
垢版 |
2021/02/10(水) 13:27:30.06ID:08Shsh/A0
>>233
PC98時代は昼休み職場のPCで遙かなるオーガスタ遊んだり
2000年以降はF2PのMOやMMOが流行った
逆にお前ら何者なの?ゲームどころか世間も知らねー、AIなの?儲でも無知すぎるし、詭弁使ってまでプレイステイトン全力応援て異常じゃね?
2021/02/10(水) 13:34:25.63ID:rmq/PwUp0
おれもマレーシア鯖でオランダのお姉さんと一緒に遊んでた
2021/02/10(水) 13:57:05.64ID:bzRRM2zYa
>>246
あなたの周りはそうなんでしょうけどね
2021/02/10(水) 14:08:52.86ID:NKkUy+xM0
>>187
そのURL貼ってくれる?
2021/02/10(水) 14:33:41.15ID:AQ296jxo0
そかそか、俺の周りではねw
俺の学生の頃はPCでゲームしてる人多かったけどさ。
自分の周りのごく一部を全体としてとらえるのは世間知らねーってより知能なさすぎだろw
251名無しさん必死だな (ササクッテロレ Sp0b-9aEe)
垢版 |
2021/02/10(水) 14:39:13.52ID:XP8/ZGMwp
相当おっさんだな…いやジジイレベル
2021/02/10(水) 14:51:58.53ID:sTOhDDKCM
>>249
出先だからURL探す気ないけどアレックスはビヨンドフォーラム、NXはツイッターでそう言ってる。
NXは動画でもRTはSXのが余力があるみたいなこと述べてるしね。
253名無しさん必死だな (スプッッ Sdbf-Ecej)
垢版 |
2021/02/10(水) 14:53:11.06ID:Vl6I5xZVd
>>248
浮世離れした仙人がスマホで箱ディスりとプレステ応援に全力か?

世も末だな
2021/02/10(水) 15:09:45.61ID:RsQ2ODjt0
IGNの動画のCPUに関する部分には反論してるのかね
どう見てもXSXはストリーミング中にフレームレート落ちるし
マルチスレッド処理してないのも確定みたいだけど
2021/02/10(水) 15:28:58.84ID:nceea13hM
>>254
めっちゃマルチスレッド処理してるやん
それでもメインスレッドが重いのは仕方ない
PC程じゃないにしろXSXもDirectAPIだけでメインスレッドに10%の負荷をかけるしな
2021/02/10(水) 15:42:26.72ID:NKkUy+xM0
>>252
RTはSXが余力がある〜の部分の時間帯してくれる?
2021/02/10(水) 15:49:11.72ID:NKkUy+xM0
フォトモードのCPU負荷はゲームプレイ時の
半分以下ってNXGamer言ってるね
258名無しさん必死だな (テテンテンテン MM8f-2D+r)
垢版 |
2021/02/10(水) 15:55:10.19ID:Ivrato9GM
Controlは8Kでも遊べるぞ
2021/02/10(水) 17:20:13.15ID:HTZfdBYP0
>>229
隔離スレだし
ゲームしかできねーおもちゃPS5 xbox
チップ製造落ち着く頃には型落ちでローエンドrtx4050未満だろ
260名無しさん必死だな (ワントンキン MM7f-WFZ1)
垢版 |
2021/02/10(水) 17:45:39.97ID:aLx6SspPM
>>250
職場でゲームが可能だったのは相当昔だよw
2ちゃんとかもそうだが
261名無しさん必死だな (ワントンキン MM7f-WFZ1)
垢版 |
2021/02/10(水) 17:46:25.81ID:aLx6SspPM
>>255
どうやってそれ確認できるの?
262名無しさん必死だな (ササクッテロレ Sp0b-9aEe)
垢版 |
2021/02/10(水) 17:51:54.23ID:XP8/ZGMwp
>>259
CS機なんだからゲーム特化でもんだいないだろ!
2021/02/10(水) 18:01:23.49ID:S+vsbAIa0
>>252
AlexはTwitterではこう言ってるが
The Playstation 5 version has visual bugs, just like the XSX version

NXは動画見ればその意見は絶対出てこないだろ
酷いぞ箱版のバグ

後、NXはラスタライズとRTだけやった場合
XSXの方が余裕があるのだろうと言ってる
続く内容は言わなくてもわかるよな?
2021/02/10(水) 18:07:59.16ID:NKkUy+xM0
>>263
なんだ>>252はSXに都合が悪い部分はカットして
都合の良いとこだけ訳してレスしてたのかw
2021/02/10(水) 18:13:30.41ID:P4QsT7QRd
てか都合よく見る事しか出来ないのがファンボーイてやつなのよ
かわいそうに
2021/02/10(水) 18:20:21.70ID:bq56jBgS0
日本のPCゲーマーのハードの性能とプレイしてるゲームの統計があればいいんだけど
スチームの日本での通信量(一週間)が総数7.8PBで世界全体の1.4%、CS人口と比べてもDL容量の多いゲームはやってないんだろうね
ブラウザゲーとMMOが主流だからスチームの統計にはでないのもあるんだろうけど
スチームの同接の最大が2600万で2080S以上のGPUの割合がNVが0.9%、AMDが集計不可の0%扱い、PS5以上の環境のPCゲーマーが世界で23万人
この状況でハイエンドPC専用みたいなサイパン出したCD Projektはまじでアホやな
2021/02/10(水) 18:25:22.83ID:ZpJHDyl80
PS5以上ってのは何以上ってこと?
2070以上?
2021/02/10(水) 18:28:52.89ID:S+vsbAIa0
>>266
別にそれ自体はアホだとは思わないが
じゃあなんでX1Xタイアップしたの?感
コロナと合わせ技で致命傷だったな
2021/02/10(水) 18:55:47.35ID:zptD6NuJ0
ブーちゃんNXを勘違いしてるな
2021/02/10(水) 19:22:43.54ID:bq56jBgS0
>>268
アホでしょ、売りのレイトレを体験できるユーザーがMAX23万人しかおらんねんもん
日本より物価の高い国ですらPCゲーマーがGPUに出せる金は3万以下という価値観が固定しつつある
2021/02/10(水) 20:13:33.11ID:gk5ACv0w0
まあレイトレだけ間に合わせたのでGPU負荷は高いものの
基本的に旧世代CSベースなのでAIはクソ軽くてCPUはCore i3で十分、車もクソ遅いので読み込みもHDDで事足りるけどな

むしろあのマップだけ使って次世代向けに別のゲームを作り直した方が良い
2021/02/10(水) 20:59:04.22ID:rmq/PwUp0
サイパンはnVidiaに金貰ってるからしょうがない
まぁ結果としては失敗だと思うわ
2021/02/10(水) 21:42:38.17ID:ZpJHDyl80
PS5と同等のGPUを2060以上とするなら全体の15%弱はこの範囲に入るから
同時接続で考えても数百万ってオーダーで次世代レディーのPCゲーマーはいる
2021/02/10(水) 21:52:23.30ID:VrZ7xfQc0
UBIソフト売上
https://ubistatic19-a.akamaihd.net/comsite_common/en-US/images/59ubisoft%20fy%2021%20q3%20sales%20english_tcm99-364328_tcm99-196733-32.pdf

PS4/PS5: 37%
XB1/XX/XS: 23%
PC: 21%

まあまずは箱とPCのケツ争いを見届けましょう
275名無しさん必死だな (ササクッテロレ Sp0b-9aEe)
垢版 |
2021/02/10(水) 21:57:01.88ID:XP8/ZGMwp
箱とPS4のハードシェアは2倍くらい離れてたはずなのに…
2021/02/10(水) 22:02:23.15ID:gk5ACv0w0
>>275
UBIは毎年こんなもんだぞ
むしろ箱パリティのアサクリが出た年は箱のシェアがもっと上がるはずだった
2021/02/10(水) 22:03:06.19ID:QFfZSsFi0
バランスよくばらけててどれが圧倒的シェアとか全然売れてないとか特にないいい数字じゃん
278名無しさん必死だな (ワッチョイW 17f3-9aEe)
垢版 |
2021/02/10(水) 22:07:22.30ID:lDNE3oBd0
>>276
知ってるけど
シェア考えるとPSユーザーは
箱ユーザーよりUBIタイトルは買わないんだなって話

シージは全機種であるけど、基本UBIは箱だな
279名無しさん必死だな (ワッチョイW d7aa-NIt5)
垢版 |
2021/02/10(水) 22:13:39.18ID:8TWorZjg0
>>277
むしろWindows/Xboxとして捉えるとMSのほうが勝ってるまであるな
280名無しさん必死だな (ワッチョイ bf3b-dQ1C)
垢版 |
2021/02/10(水) 22:40:31.97ID:QI3LCVWY0
近いシェアの地域(アメリカ等)で売れるソフトは差が小さくなりやすいし
シェアの差が大きい地域(EU等)で売れるソフトは差が大きく開きやすい、例えばFIFAとか
和ゲーなんてXboxユーザーは馴染みがないのか8:2とか9:1みたいな差がつくソフトも珍しくない

こんだけの話でしょ
281名無しさん必死だな (ワッチョイ 9fce-blKv)
垢版 |
2021/02/10(水) 23:42:35.37ID:g2jXQc4Y0
ゲハってWindowsPCがXboxプラットフォームだって事実を無視しがちだよな。
2021/02/10(水) 23:51:27.66ID:s2J/9Fuxd
>>211
まーたく違うそれは今までと変わらない
CPUを介さないからダイレクトストレージなの
283名無しさん必死だな (スフッ Sdbf-weeh)
垢版 |
2021/02/10(水) 23:58:28.28ID:BtzEVA+0d
Nioh 2 Remastered PS5 Frame Rate Test
https://youtu.be/aS_6SQTbfEk

120fpsモードの最低解像度 1664x936p
最低フレームレート 60fps
284名無しさん必死だな (ワッチョイ 17f3-6qHG)
垢版 |
2021/02/11(木) 00:00:55.87ID:qjUlcyFk0
PS5はRTX2060相当の性能だって本当?
2060て1660Sとあまり性能差ないぞ
https://youtu.be/GDr9p7ggPhQ
2021/02/11(木) 00:03:59.81ID:RsQ9bGSD0
nvidiaが2080だって言ってるから2080だよ
286名無しさん必死だな (ワッチョイ 17f3-6qHG)
垢版 |
2021/02/11(木) 00:09:43.80ID:qjUlcyFk0
2080て3060ti未満の性能じゃないか
ほんとPS5って12万円のPCに性能で負けるのね
2021/02/11(木) 00:15:25.30ID:u7/d9R8v0
PS5もXSXもレイトレ無しなら実効性能はRX2080に匹敵するけど複数のレイトレをオンにするとガタ落ちする
RTコアもテンサーコアも無い。トランジスタ数からして違うからな
2021/02/11(木) 00:17:02.94ID:Ttb9zGfa0
RTは箱よりもPS5のが上なんだな
289HYns6mPSx (オッペケ Sr0b-vsPm)
垢版 |
2021/02/11(木) 00:18:11.53ID:W2ETs92er
>>120
これからするとやっぱRAは同じなんだろな
違うのはCU対比と実効効率か?
290HYns6mPSx (オッペケ Sr0b-vsPm)
垢版 |
2021/02/11(木) 00:35:50.77ID:W2ETs92er
>>288
RT自体は同じかもしれないが
箱が処理落ちするから計算箇所減らすって話しかねぇ
291名無しさん必死だな (ワッチョイW 17f3-9aEe)
垢版 |
2021/02/11(木) 00:42:14.91ID:RqA2IVVf0
>>284
レイトレに関してでしょ
2021/02/11(木) 01:18:35.72ID:PKie8AXR0
>>282
NXGamerのcontrolの検証動画でXSXはストリーミング中にcpu負荷掛かって
フレームレート落ちてたやん
2021/02/11(木) 01:39:13.58ID:LdT3yv6cr
>>292
それUE5みたいな方式だとずっとCPUに負荷かかってやばない?
まだ何とも言えないけど
2021/02/11(木) 06:19:24.14ID:RI3CfygM0
>>293
曲がりくねった細い道やエレベータを適切に配置して
高い負荷が続かないようにすればいい
295名無しさん必死だな (スプッッ Sd3f-Ecej)
垢版 |
2021/02/11(木) 08:16:11.25ID:NaYKpPOvd
レイトレは反射はリアルだが負荷があるぶんキャラやモーション、NPCの行動が旧世代で不気味の谷が深くなる
スパイダーマンよろしく工数かけて映像作品に仕上げれば見栄え最高だがゲーム部分との差異で没入感の阻害になるし、そもそも映画制作会社レベルでゲームじゃソニーしか作れない
レイトレ生かすにゃ今の100倍の性能と予算で作って、どうぞ
296sage (ワッチョイW d7b9-K53w)
垢版 |
2021/02/11(木) 08:16:20.51ID:MKM4Lae10
>>282
NTFS のディレクトリトラバーサルをハードウェアで
実装するのは効率が悪すぎて無駄じゃないかな
ファイルシステムへのアクセスはCPUだと思うね
2021/02/11(木) 08:54:02.54ID:Ako7ixt20
DirectStorageが何やってるか

DirectStorage is coming to PC
https://devblogs.microsoft.com/directx/directstorage-is-coming-to-pc/
298sage (ワッチョイW d7b9-K53w)
垢版 |
2021/02/11(木) 09:47:04.27ID:MKM4Lae10
developer’s blog を読むと予想通り。
64KB のブロックデバイスのI/Oをまとめて発行、NVMeだとその処理に耐える
decompression をHW化、GRAMへの転送を高速に行う。
なので、NTFSへのディレクトリトラバーサル及びスーパーブロックの管理はCPU、
Windows のカーネルメモリのバッファからDecompressino&DMAはH/Wでということ
NTFSもバグが多いし、ハードウェアで実装なんてバカなことはしないね。
2021/02/11(木) 11:13:14.30ID:Hm2oFiuZ0
XSXのDirectAPIも結局CPU2コア程度のDecompression負荷をHW処理に移行しただけだけの即席品なので予想通りだな
そもそもカーネルバッファへの書き込み自体が無駄だとTimSweeneyにも指摘されていたが、互換性保つためには仕方ないか
元々CPUの余り気味なハイスペPCでは効果が薄そうだ
2021/02/11(木) 11:17:43.88ID:Ttb9zGfa0
PS5はXboxシリーズXよりも優れた4Kブルーレイドライブを備えています
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1613008415/
2021/02/11(木) 12:52:35.02ID:DPcyiBiH0
>>298
いや、ゲーム開始時にファイルの各断片の物理位置把握してテーブル化するまでDirectStorageじゃね
ゲーム機ならなにも考えずとも、winでも書き込みlockかけりゃ誰も弄れないからそれで充分
2021/02/11(木) 13:07:37.53ID:U8B89oahp
>>301
>>297のリンク先は読んでる?
2021/02/11(木) 13:15:56.69ID:DPcyiBiH0
>>302
FSのことは直接言及してない

てか肝はCPUどころかOSのバッファすら介さない直接IOなのに、カーネルモードのバッファ云々言っている方がどこに書いてあるんだ状態だろうに
2021/02/11(木) 13:24:20.56ID:bZA7vPLD0
WindowsのNVMeドライバでもファイスアクセス介さずに直接ドライバを操作できるような仕組みがあったと思うけど
それらをDirect Storageとしてまとめたものって理解でいいのかな
2021/02/11(木) 14:10:28.15ID:OdxvmmP00
ファイルをパス管理してる限りトラバース無しのダイレクトアクセスは夢物語
システムクラッシュを誘発しやすい方式なんて取れるわけ無い

だからアクセス命のDBではストレージを勝手にブロックに分けて独自ID管理
表層ではIDのみで指定してカーネル部で物理位置にマッピング
PS5ネイティブでのファイルのID指定も同じ発想だよ
2021/02/11(木) 14:22:54.98ID:jC3iH//K0
PS5のアーカイブはパス管理じゃなく、まさにダイレクトアクセスだと思うけど

通常のツリー系パス管理との互換性を保ちつつパスから直にハッシュで物理位置求めてるフラットなファイル管理

事前にユニークの確認とファイル数自体の制限は有るだろうけど
2021/02/11(木) 14:33:41.70ID:DPcyiBiH0
ファイルオープン時にファイルシステムから各断片の論理セクタ位置を取得して、メモリ上にテーブル作っておけば、そのテーブル読むだけで、ファイル断片の論理セクタはファイルシステム関係なく即座に分かる。
論理セクタって言うと語弊はあるかもしれないが、SSDコントローラがシステムに見せている仮想的なストレージアドレスね
2021/02/11(木) 14:43:39.06ID:DPcyiBiH0
100GB分のテーブル作っても、大したサイズにはならんから、ゲーム中は常時オンメモリにできる
4kページ1TBのストレージだとページ数は28bitで済むから、1エントリ4バイトで充分
でGPUのページサイズは64kBだから
100GBで21bitエントリ、サイズは23bitで8MB
2021/02/11(木) 14:43:55.50ID:jC3iH//K0
PS5のアーカイブシステムは要はその辺のCPUとコントローラーのやり取りもすっ飛ばしてる

コントローラーにパス名互換なID渡してあそこに送っといてでお終い

パスツリーの探索をそもそもしない
2021/02/11(木) 14:45:32.74ID:DPcyiBiH0
圧縮方式とかのフラグで1エントリ8Bにしても、16MBで128GB分のDirectStorage用テーブルが持てるな
2021/02/11(木) 15:44:40.99ID:6ESUs6T60
結局PCのDirectAPIでもCPU負荷はXSX同様、メインスレッドの10%程度残りそうやね
まあPCならXSXと違い、それほど致命的な処理落ちにはならなさそうだが
2021/02/11(木) 15:48:50.63ID:jC3iH//K0
むしろ逆かな
PCは伸長にGPUなりCPUなりのコスト必要だから

まだXSXSの方が有利
2021/02/11(木) 15:57:06.50ID:eWd4piBka
計算あってる?
GPUページ単位に連続領域に格納されること前提?
2021/02/11(木) 16:07:47.49ID:bZA7vPLD0
>>312
そこをGPUでやるRTXIO
専用のHWデコーダーでやるXVAって感じだね
2021/02/11(木) 17:20:29.81ID:+cAENtTG0
>>314
扱えるデータ量がRTXはCPU24コア相当で14GB/s、XSXはCPU3コア相当で2.4GB/sなので次元が全く違う
ただまあRTXはGPUリソースを食われるので、XSXとは別の意味でゲーム中の処理落ちが酷くなりそうだが

ちなみにPS5は9コア相当で5GB/s、更に2コア相当のファイルI/Oユニットその他でCPU/GPUオールフリーのオマケ付きだな
2021/02/11(木) 18:29:51.74ID:fS4Cca4D0
そもそも今はディスクリートGPU売っとらんし
2021/02/11(木) 19:02:32.45ID:PSLTljK80
オーディオも含めてそんな専用コアを大量に開発してデザインしたから
歩留まりで苦戦して需要はあるのにPS4時代と大差無い量しか作れてないかもしれないけどな
2021/02/11(木) 19:06:08.25ID:BTZBDpU+a
それは無駄に大きなコアにしたXSXに返ってくるから止めといたほうが…
2021/02/11(木) 20:21:56.07ID:fS4Cca4D0
内容考えたら箱のダイサイズはむしろ小さいが
2021/02/11(木) 20:38:45.77ID:aoJmll5UM
>>319
フロントエンドとレンダーバックエンドをケチったからね
321名無しさん必死だな (ワッチョイ 17f3-blKv)
垢版 |
2021/02/11(木) 20:47:21.53ID:qjUlcyFk0
ゲハでPS5とXSXは2080相当の性能と指摘する人もいれば
2060S相当だという人もいる
どちらが正しいの?
2021/02/11(木) 20:50:42.83ID:PKie8AXR0
>>321
個々のゲームの最適化やレイトレの有無でパフォーマンスが変わるから
2021/02/11(木) 20:55:59.44ID:fS4Cca4D0
>>320
ケチったというよりディスクリート版のままでは物理的に無理だから改良したというだけ
2021/02/11(木) 22:28:10.18ID:RsQ9bGSD0
そもそも素のパワーで10Tあるんだから2080並みは当然でしょ
実際はCS用最適化でもっと上にいくけどね
2021/02/11(木) 22:40:24.26ID:fPrewu/OM
ブーストして10Tではないか?
2021/02/11(木) 22:43:15.36ID:RsQ9bGSD0
まだそんなあほなこと言ってるのか
じゃあ箱はどんだけダウンブーストしてるんだよw
2021/02/11(木) 22:46:47.16ID:fPrewu/OM
なんで箱の話題になるんだ?
2021/02/11(木) 22:48:30.88ID:oMluMN1N0
ブーストして10Tなのは紛れも無い事実ではあるだろ
だから悪い、良いってことではないけど
329名無しさん必死だな (ワントンキン MMbb-OR8z)
垢版 |
2021/02/11(木) 22:56:48.85ID:MrSeiyteM
SmartShiftはあくまでも同じ予算内でパワーを上手に割り振ってパフォーマンスを向上させるもので10Tはブーストとは違うだろ
全体的なパフォーマンスをブーストする仕組みではあるかもしれんが10.3Tはパワーの割り振り方の一つでしかない
2021/02/11(木) 23:03:33.50ID:fPrewu/OM
この記事は最大で10.28と書いてるけど、もしやこの内容が間違えてる?
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-18-ps5-gpu-10-3tflops-ssd.html
331名無しさん必死だな (スフッ Sdbf-6KbE)
垢版 |
2021/02/11(木) 23:04:58.06ID:z2y+m3Kmd
いやブーストですやんそれ笑
2021/02/11(木) 23:11:38.67ID:iNtAJy360
PS5専用で性能限界レベルまで使った「Destruction Allstars」

ダッシュボード→タイトル画面 22秒
https://i.imgur.com/JwmM2ZL.gif

キャラ選択決定→プレイ画面 13秒
https://i.imgur.com/WiqyxC5.gif
2021/02/11(木) 23:17:00.18ID:8NaeKr+00
>>330
CPUもGPUもクロック可変だしな
youtube見てる程度ならGPUは100MHzとかで動いとるぞ
2021/02/11(木) 23:20:30.80ID:YFqE9IZS0
デストラの最初の企業ロゴ全部Xで飛ばせるのにそれ飛ばさないでロード時間とか言っちゃうのだいぶガイジ
335名無しさん必死だな (ワントンキン MMbb-OR8z)
垢版 |
2021/02/11(木) 23:39:14.12ID:MrSeiyteM
>>330
最大≠ブーストだし間違ってないんじゃない?
2021/02/11(木) 23:43:14.96ID:fPrewu/OM
>>335
あ、そうゆうこと?なるほどね
2021/02/11(木) 23:54:56.83ID:Hknux7d9a
GPUにおいてはPS5の最大値とXSXの定格の意味に違いは無い
CPUではPS5は高負荷場面では最大値未満の動作も有り得る
ではPS5はCPUボトルネックなのかと言えば逆なのが設計の面白い所である
2021/02/11(木) 23:56:22.03ID:DZ4WeGJI0
Tflopsとかサーニーの解説なんも見てないのなw
2021/02/12(金) 00:15:25.85ID:bHfNBB5s0
CPUがフル動作するのは画面が暗転するロード中くらいだから
ボトルネックになることはないっていうのがサーニーの解説だったな
2021/02/12(金) 06:44:46.86ID:FJuKZ9oCa
>>332
必死だね
341名無しさん必死だな (ワントンキン MM42-50JE)
垢版 |
2021/02/12(金) 07:56:33.87ID:Z+f0P2rZM
>>332
せつこ、それロード時間違う…
2021/02/12(金) 09:24:54.14ID:Nn4m0j5zd
>>332
それロード違うじゃん?
2021/02/12(金) 09:28:37.13ID:4w/vjIwUp
>>337
全然違うだろ
PS5は普段CPUもGPUも最高クロックで動作する
CPUがSIMD回したり特定のケースで電力必要になったときだけGPUを下げる
あくまでも支配的なのはCPUであってGPUはCPUのを犠牲にして動作することはない

サーニーの主張はまとめると
ゲーム処理はCPUが大半暇してる
SIMDはたまにしか使わない
CPUとGPUの消費電力の差を考えたらGPUはほとんど誤差みたいなクロックダウン、それもフーレムに影響しないような一瞬でCPUに電力供給できるから問題ない
というもの
2021/02/12(金) 09:30:17.29ID:Nn4m0j5zd
"FINAL FANTASY XIV - PS5 Version Overview"
https://youtu.be/syP8BVwrtuU

FF14のテレポも都市の名前を出さけりゃまだ早いだろうな
演出として入れてるだけだろうから
345名無しさん必死だな (スフッ Sd32-fPcE)
垢版 |
2021/02/12(金) 10:18:23.65ID:acnSvJ75d
https://youtu.be/6BXCeiEcyUg?t=858

飛ばすこと出来ない変な演出見せながら裏読みしてるロードだ
キャラ決めて操作可能になるまで概ね20秒
2021/02/12(金) 10:30:21.42ID:bHfNBB5s0
戦場はコンセプトはまぁ悪くはないけど
敵弱すぎてつまらん
もっとだせ
2021/02/12(金) 12:39:30.15ID:GVwl47R+0
何でもかんでもロードだと思ってる奴いるな
UE5の壁の間通る演出もロードとか言ってそう
348名無しさん必死だな (テテンテンテン MMde-quE0)
垢版 |
2021/02/12(金) 12:51:02.19ID:E1Emr31rM
3DMarkに
349名無しさん必死だな (テテンテンテン MMde-quE0)
垢版 |
2021/02/12(金) 12:51:28.88ID:E1Emr31rM
メッシュシェーダのベンチ来たっぽい?
6800だとどうなのん?
350名無しさん必死だな (ワッチョイW 97f3-3aQc)
垢版 |
2021/02/12(金) 12:56:18.96ID:EUajBXaX0
ほい

https://videocardz.com/newz/ul-releases-3dmark-mesh-shaders-feature-test-first-results-of-nvidia-ampere-and-amd-rdna2-gpus
2021/02/12(金) 13:18:10.62ID:YEGBbLiH0
3000系列のオフ時の弱さは何だろ?
352名無しさん必死だな (ワッチョイ ff35-dcRn)
垢版 |
2021/02/12(金) 13:30:05.30ID:OyCMDVhZ0
ULが3DMarkメッシュシェーダー機能テストをリリース、NVIDIAAmpereとAMDRDNA2GPUの最初の結果
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org689619.jpg

オフ  66Fps
オン 600Fps

ヤベ━━━<(;゚;Д;゚;)>━━━!!
2021/02/12(金) 13:44:50.66ID:ueEFpNJ4d
フィーチャーテストだから倍率なんかはどうでもいいけど
直近のドライバアップデートでRadeonのパフォーマンスががっつり上がってるから
ジオメトリヨワヨワだったXSXも恩恵あるかなー
PS5はその辺先取りしてたのかもね
354名無しさん必死だな (スプッッ Sd32-DiFz)
垢版 |
2021/02/12(金) 15:03:53.93ID:ayjNCHC+d
nviは力技でAMDは小枝よな
2021/02/12(金) 15:37:27.48ID:Im0NZmdX0
スイッチ2の性能はPS4ぐらい?
356名無しさん必死だな (テテンテンテン MMde-quE0)
垢版 |
2021/02/12(金) 15:39:19.43ID:KkgWwh9HM
美味しいよねあれ
2021/02/12(金) 15:40:52.55ID:k9pYsPh10
個人的には紗々の方が好き
358名無しさん必死だな (ワッチョイW 5311-quE0)
垢版 |
2021/02/12(金) 15:54:44.73ID:9GidyZ4N0
バレンタイン近いしね
2021/02/12(金) 16:21:58.46ID:bHfNBB5s0
バレンタインとかママからしかもらったことないわ(´・ω・`)
360名無しさん必死だな (ワッチョイW c635-quE0)
垢版 |
2021/02/12(金) 17:01:32.63ID:aMobpnTl0
家族以外からは小学生のときしかチョコもらったことないけどメッシュシェーダーのテスト試してみたが3080だと725.4%だった
6800XTや6800の人はどんな感じ?
2021/02/12(金) 19:13:18.38ID:ciJVbFOD0
>>352
3090-3060Ti、2080Ti-2060、6900XT-6800と、アーキ毎にほぼ横一線というのが面白い
やはり頂点性能はCU数よりクロック命だな
あとは単純にRXのメッシュが弱いね
2021/02/12(金) 19:30:01.29ID:7f7T4+810
>>352
これすごいな
プリミティブシェーダじゃ歯が立たなそう
やっぱ統一規格のメッシュシェーダーやで

プリミティブシェーダの早期カリングに期待していたのにがっかりだ…
2021/02/12(金) 20:03:05.05ID:tYqfYtSYa
>>361
クロックよりも、ジオメトリエンジンの世代差、個数と生成された頂点に対してのシェーダ性能
NvidiaのアーキテクチャはGPCごとにジオメトリエンジンがあるが反対にRDNAはGPUに対して一つのジオメトリエンジンしかない
RDNAに関してはある程度の頂点処理性能が有ればジオメトリエンジンに対してネックにになることは無いだろうな
2021/02/12(金) 20:32:40.07ID:K5F/vclm0
>>362
メッシュシェーダなしってほうはカリングなしやで
普通のカリング込みのVSでもそれぐらい出るようなショボいモデルの表示の結果
365名無しさん必死だな (ワントンキン MM42-50JE)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:36:53.08ID:Z+f0P2rZM
>>362
頭悪そうwww
2021/02/12(金) 20:42:44.99ID:K5F/vclm0
https://www.youtube.com/watch?v=qlwR_9AAAVc
これや

全モデルが表示されるような上から見るとかは対応できん
メッシュシェーダーはUmbraとかのOcclusion Cullingに近いというかほぼ同じ

ピクセル間の重複頂点を早期カリングするようなのはプリミティブ系
2021/02/12(金) 20:45:34.76ID:ctRaOKyG0
このメッシュシェーダーってゲームハード的には何がどーなるの?いい事ある?
2021/02/12(金) 20:54:16.12ID:aDVve7QkM
>>367
効率良くなるけど互換性がなくなる
2021/02/12(金) 20:54:58.79ID:K5F/vclm0
要するに後方に配置されている大量のモデル(頂点)が前方のモデルで隠れていないといけない
そういうのはUE4とかのソフトウェアでやってたがハードウェアが行えるようになった感じ
見ての通り今のハードでそれを行う意味がどれだけあるのかは不明

UE5とかのピクセル単位の超早期カリングのほうがまだ使い道はありそう
今度はストレージの容量が問題になるが
2021/02/12(金) 20:56:16.80ID:ctRaOKyG0
>>368
あ、じゃあ今もう発売してるコンソールには関係ない話?
2021/02/12(金) 21:02:37.80ID:K5F/vclm0
このベンチで思うのはフィルレートで頭打ちにならないためにフォグで隠す必要がある時点でイマイチな気がするんだよな
カリングのための判定に使うボックスが荒いからカリングしきれない
結果後ろのほうは重複が多くなりすぎる
372名無しさん必死だな (ワッチョイ b72c-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:06:12.12ID:GeEz4dih0
・簡単に言えばコンピュートシェーダで頂点パイプを操作する感じ。従来に比べて自由が効くがリソース管理はしっかりやらなければいけない。
・煩雑だった頂点処理パイプラインが一まとめで使いやすくなった。
・Ampシェーダ使って、GPU側で早期カリングができる。
・GPU単体でドローコールを発行できる。CPUは描画命令を適当に出しとけばあとはGPUが勝手にやってくれる。
こんぐらいじゃない

>>370
対応してる
PCだとRTX2000番台、RX6000番台から、CSだとXSX、XSS
PS5もおそらくそうだが、プリミティブシェーダが完全なる独自機能かどうか
メッシュシェーダに近いものかは現状わからんな
2021/02/12(金) 21:07:11.78ID:K5F/vclm0
表示無しなら最大6600万ポリゴン毎秒と全く同じっていう
フォグで隠れてるところにも頂点は存在してるが表示できないので見えないっていうジレンマ
もちろんモデルが動くと負荷が大きくなるので性能が落ちる

ナナイトに近いけど、それには遠いっていうなんとも難しい機能
3DMARKも見栄えのするのはなかなか作れなかったんだろうと察する
2021/02/12(金) 21:13:30.41ID:tn/t9yNCa
実際のゲームで使い物になるのかね?
2021/02/12(金) 21:16:13.16ID:K5F/vclm0
で思うに、ナナイトって本当に今のハードでできるのか?
一つの像で3300万頂点、一部屋で180億頂点
これをカリングして30fps以上で表示なんてする方法が本当に存在してるのか
あれ以降デモが出てきてないので信じられないんだよね
2021/02/12(金) 21:20:08.52ID:K5F/vclm0
>>374
それ用のエンジンに頼らなくても良いので、独自エンジンの開発力は小さいが大量のオブジェクトを表示するゲームを作るインディーズとかはありがたいのかもしれない
カリングが重要視された360やPS3世代に欲しかった気がするわ
複雑化したジオメトリの簡素化のために「重い腰」を上げたってのはそういうことなんでしょう
2021/02/12(金) 21:25:58.12ID:PIgn1j3M0
>>375
>>369がピクセル単位の早期カリングと言ってるのが肝DSBRを使うって事では。
ジオメトリからピクセルへのラスタ変換での解像度は低い。
低い解像度は8K等の高解像度テクスチャでお化粧して誤魔化す見た目はバッチリ。
今のところ静的オブジェクトにしか対応できてないのはそういう事なのでは。
2021/02/12(金) 21:35:10.21ID:K5F/vclm0
>>377
そういえばDSBRってVEGAの機能も取り入れられたPS4PROにもあったPDAと同じなのかね
機能を調べてたらPROが検索でヒットしました
このころからピクセル以下の頂点をカリングしようって発想があったんだなって
2021/02/12(金) 21:52:08.52ID:ctRaOKyG0
>>372
XSはこの機能うまく引き出せるかでPS5はプリミティブシェーダーだけどこれからどうなるかって感じなのか、ありがとう!
2021/02/13(土) 00:52:37.94ID:TGyuAaJO0
Xbox Series X | S Backward Compatibility Upgrade to Be Announced Next Week – Rumor
https://wccftech.com/xbox-series-x-backward-compatibility-announcement/

互換は引き続き手を入れるようだ
PC寄りのコンソールって立ち位置としてはどうなんだろうな
2021/02/13(土) 01:18:53.57ID:A0BlCPHhM
500人体制で移植して修整してのマンパワーはさすがMSやね
2021/02/13(土) 01:29:18.39ID:mlYVlG0M0
https://youtu.be/zfMpYDE-ab4
箱ショボすぎワロタwwww
2021/02/13(土) 03:29:05.82ID:pdDl7FDN0
片山ゆうちゃんは出所後ホワイトハッカーとしてどっかの企業に雇われる?
384HYns6mPSx (ワッチョイW 73b9-lZy2)
垢版 |
2021/02/13(土) 07:23:44.64ID:m4d8OsGl0
>>370
AMDはメッシュシェーダー持って無かったのに
突然できるもんなのかって謎
385HYns6mPSx (ワッチョイW 73b9-lZy2)
垢版 |
2021/02/13(土) 07:31:58.40ID:m4d8OsGl0
>>375
PC用にクラーケンコントローラーもどきが出るか
SSDが同じぐらいのスピードで読めないと無理な気がするね。
と言ってもそのクラスのPCのシェアはどのぐらいなんだろね?
忖度なしならPS5版UE5フォートナイトが半年早く先行販売だろう。
逆ならマルチ出揃うまでPS5はUPグレ待たされるね。
2021/02/13(土) 08:55:31.52ID:vqqR+Wu80
>>382
9 名無しさん必死だな 2021/02/13(土) 08:11:21.99 ID:N7CwqYhW0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1360245491808808961/pu/vid/1280x720/IEbUUrTpYfFR5jgN.mp4
レイトレOFFの2kで2画面になった途端にこんだけフレーム落ちるんじゃーね
PS5じゃ…(察し
2021/02/13(土) 09:24:13.69ID:QBVeqerr0
Mediumは2画面だとPS3レベルのグラで2画面とはいえいくらなんでもしょぼすぎ
XSX版の出来も悪いがPC版はもっと悪い
2021/02/13(土) 09:45:23.97ID:ovMZ76yZ0
>>384
そこら辺もMSと共同開発したんじゃないの?
AMDのそれぞれの表現がPSはCustom Chipで箱はCustom Processorだったのはそう言うことだったのかもね。
2021/02/13(土) 09:47:57.95ID:oHiq/lBLa
大学の研究室とかサークルのOB会には出るけどね(´・ω・`)
2021/02/13(土) 09:53:38.38ID:o61bGgXep
箱はメッシュシェーダ搭載
PS5は未搭載

これからどこまで差が出るかね
391名無しさん必死だな (ワッチョイW 97f3-pcjv)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:08:04.65ID:OpWzmGUZ0
directMLとDLSSって似たような技術だと思うんだけど同じタイトルで比較できる画像とかソースない?
DLSS2.0はオンとオフの比較とかでるんだけどdirectMLは出てこないんだよな
directMLの方が歴史が浅いからこれから対応タイトルとか増えるんだろうけど
392名無しさん必死だな (ワッチョイ 97f3-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:32:08.05ID:siTvLyIK0
>>390
メッシュシェーダ互換モード搭載プリミティブシェーダーな
2021/02/13(土) 10:39:46.29ID:mlYVlG0M0
>>386
PS5関係ない
箱がショボいだけw
394名無しさん必死だな (ワッチョイW 6392-yvIM)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:41:46.23ID:P7z48JU10
>>393
関係あるやろ
箱でそれやとPS5じゃそら動かせんわって話
2021/02/13(土) 10:42:15.52ID:mlYVlG0M0
DF「MediumのXSX版はレイトレ表現は省かれキューブマップ1080Pのボケボケ解像度だ」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1613142967/
2021/02/13(土) 10:43:03.69ID:mlYVlG0M0
>>394
PS5版が出てから言えよw
2021/02/13(土) 10:47:47.71ID:ahgtjZcR0
箱ってそんなPS5より勝った証拠出せたことあったっけ...
2021/02/13(土) 10:57:46.25ID:vqqR+Wu80
PS5は色々削られて60fpsな
遠くのフォグ無いから空気が綺麗すぎて雰囲気ぶち壊し
互換だからって言い訳はロードには通用したがこっちは無理があるわ

次世代版The Division2比較。XSX版→2160p、PS5版→1944p
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1612448287/
2021/02/13(土) 11:00:53.37ID:mlYVlG0M0
>>397
ない
400名無しさん必死だな (ワッチョイW 6392-yvIM)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:09:43.23ID:P7z48JU10
>>396
だから性能足りんから出せないんやって笑
2021/02/13(土) 11:12:46.22ID:mlYVlG0M0
>>400
はいはいw
箱が糞ショボかったのが良く分かった
2021/02/13(土) 11:22:26.18ID:xgYWOpL0M
>>398
わりぃが互換モードだよ
2021/02/13(土) 11:24:22.14ID:J7FCrTjN0
https://i.imgur.com/jSfqtD7.png
https://i.imgur.com/vxZnwJL.jpg

箱SXはやっぱり色々とボトルネック抱えてるみたいだな
2021/02/13(土) 11:27:30.50ID:GzwOsX5N0
>>403
はい捏造
それ、PS5の画像ね
2021/02/13(土) 11:50:53.95ID:ovMZ76yZ0
>>392
そんなこと出来るんだ?互換?
406名無しさん必死だな (ワッチョイ 9e3b-gHyt)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:06:25.77ID:dzjNq+Zp0
これじゃないの

https://www.coelacanth-dream.com/posts/2021/01/07/gpuopen-driver-mesh-shader/
>以前、ACOバックエンド を開発する、Valve の Timur Kristóf 氏が、XDC2020 の発表にて、Mesh Shader は NGG で実行できる 可能性 がある、と述べていた。

>NGG/Primitve Shader はハードウェア側に新設されたシェーダーステージであり、それまでのバーテックスシェーダー (Vertex Shader, VS)、ジオメトリシェーダー (Geometry Shader, GS) が統合されており、それらを置き換えるものとなる。

>ハードウェア側のシェーダーステージは NGG が有効な場合、LSHS (Local Shader + Hull Shader) 、NGG 、Pixel Shader の 3段と短くなる。
>また、NGG では早期カリング機能として、 NGG Culling が存在する。

>そう多くを読み取れてはいないが、今回のアップデートで追加された部分から、Mesh Shader をハードウェア側では ジオメトリシェーダー部で処理しているものと思われ、
>上述したように、NGG には ジオメトリシェーダー部も統合されている。
2021/02/13(土) 12:49:20.67ID:ovMZ76yZ0
メッシュシェーダーもできる可能性があるのか
これ思うんだけど、PS5ってどこら辺の機能がRDNA2なの?ジオメトリエンジンってやつ?
408名無しさん必死だな (スププ Sd32-yvIM)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:55:47.83ID:lsXCe8OSd
>>401
ゴキちゃんもう諦めなってw
2021/02/13(土) 13:32:59.49ID:le3QrOnx0
>>400
同社のobserverの次世代パッチでPS5版にだけレイトレが適応されたのは箱の性能が足りないからと言いたいわけか
410名無しさん必死だな (ワッチョイ 97f3-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 14:54:51.32ID:7/SeRBSM0
XSXとRTX3060
どちらがグラフィック性能上ですか?
2021/02/13(土) 15:10:38.40ID:n3w2ozOp0
>>391
レースゲーでオン、オフの比較実験映像あったよ
2021/02/13(土) 15:37:08.10ID:4mNsfFv20
世代別のレンダリングパイプライン

■DirectX 9
 頂点シェーダ(Vertex Shader)
→ピクセルシェーダ(Pixel Shader)

■ DirectX 10
 頂点シェーダ側にGeometry Shaderが加る。

頂点シェーダ
 →ジオメトリシェーダ
→ピクセルシェーダ

■ DirectX 11
テッセレーションステージ(Tessellation Stage)が加わった。
「ハルシェーダ」(Hull Shader)
「テッセレータ」(Tessellator)
「ドメインシェーダ」(Domain Shader)の3ブロック

頂点シェーダ
 →ハルシェーダ → テッセレータ → ドメインシェーダ
 →ジオメトリシェーダ
→ピクセルシェーダ

■ プリミティブシェーダ ※レンダリングパイプラインの最適化が狙いだった。
サーフェスシェーディング(Surface Shading)
 (旧 : ハルシェーダ + テッセレータ)
→ポジションシェーディング(Position Shading)
 (旧 : 頂点シェーダ + ドメインシェーダ)
→プリミティブカリング(Primitive Culling)
→アトリビュートシェーディング(Attribute Shading)


もう主流はコンピュートシェーダだし、メッシュシェーダは
コンピュートシェーダと書き方同じだからな。
DirectXの標準になったし、OpenGLも追随したら決定打だな。
2021/02/13(土) 15:37:24.51ID:4mNsfFv20
614 名無しさん必死だな (ブーイモ MMb6-h0J+) sage 2020/07/04(土) 15:32:46.67 ID:UZM2X6GoM
>>610
説明のためにAS(TS)の段を飛ばして話をするよ AS段でのカリングは柔軟性に
かかってくるが必須ではない
今までは頂点リストを頂点座標とインデックス、そのトポロジーの形で
Input Assemblerに入力する必要があった

Draw Callで発行する際にはこの組み合わせにデータを整理しなければならなくて
面倒だった
コンピュートシェーダーの登場でプリミティブの発行をIAを通さずコンピュート
シェーダーに行わせるのがメッシュシェーダー

IAのためのセットアップを省けることは様々な利点がある
まず入力に使うデータはユーザー定義の自由な構造体を使えるようになるので
出力されるプリミティブよりも多い情報を与えて柔軟性の高いテッセレーションを
行ったり、発行しなくてよいプリミティブの情報を与えたりと柔軟性が増えた

逆に少ない情報から発行することも可能になって、インデックスを2段回参照に
することでインデックスに必要なビット数を削減したり、四角形を与えて三角形を
2つ出力したりといったことも可能になった

IAの固定機能を自由に記述することでIAのセットアップ時間をなくし、
自由な入力から柔軟にプリミティブを出力できるようにするのがメッシュシェーダー
2021/02/13(土) 15:53:41.39ID:VcVv5UMU0
>>407
ハードウェアがRDNA2なのがPS5で
ソフトウェアがRDNA2なのが箱
415名無しさん必死だな (スププ Sd32-yvIM)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:04:06.92ID:lsXCe8OSd
>>414
きれいに逆にやんそれ笑
2021/02/13(土) 16:09:29.92ID:ovMZ76yZ0
>>414
なるほどなーソフトとハードってのもあるのか
ほんでPSの方ってどこら辺のRDNA2の機能が使えるの?
2021/02/13(土) 16:09:53.25ID:ovMZ76yZ0
ん、逆なのか?
2021/02/13(土) 16:18:58.16ID:VcVv5UMU0
RDNA2の定義を書いてみなよわかるから
2021/02/13(土) 16:48:51.30ID:le3QrOnx0
どっちもハードウェアだよ
420名無しさん必死だな (ワッチョイ 97f3-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:07:33.46ID:siTvLyIK0
RDNA1のフロントエンド+DX12Uハードサポート+RAコア付けたのがXSX

RDNAx(非公開)にロード専用IO+Tempest3DAudio+RAコア付けたのがPS5

本家dGPUは
DX12U+InfinityCache+SAM+負荷と電力に応じたアルゴリズムを用いた可変クロックシステム+高速描画性能+RAコア
Navi22がお披露目されれば(多分)双子のPS5の詳細も分かるはず
421名無しさん必死だな (ワッチョイW 1fb9-Nb1o)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:44:29.66ID:X2tLAepo0
【噂】Dying Light 2がxbox時限独占、そしてTech Landの買収交渉中

デモンズソウル、GOW、ラスアス2が脱PしてPCに来る
2021/02/13(土) 17:53:29.51ID:8HctiYQwr
>>421
スレチ
2021/02/13(土) 18:01:04.44ID:TGyuAaJO0
マーケティングの為にRDNA2名義で揃えてるのは異論ないわな
最低限のベースラインがどこかと、拡張部分の妥当性は別にして
2021/02/13(土) 18:39:33.50ID:ovMZ76yZ0
>>420
詳しそうやな
Navi22がPS5スペックって事だからそこが分かれば機能が分かるって話か
すまん自分PS5はNavi10だと思ってた、Arielのコードネームのやつ
425名無しさん必死だな (ワッチョイW 1628-QGC/)
垢版 |
2021/02/13(土) 18:45:09.55ID:mlYVlG0M0
>>408
mediumで箱のショボさがはっきりしたわw
2021/02/13(土) 18:54:07.08ID:87rE422r0
>>421
MSやEPICには買収をもっと頑張っていただきたい
ハードはそろそろ統一されるべきだし世界を引っ張るアメリカと中国の企業に頑張ってほしいわ
2021/02/13(土) 18:56:18.61ID:O7pYFnPbp
基本PCでやってるからMSに勝ってもらった方が俺は助かる
2021/02/13(土) 19:08:03.36ID:/SUmtrD+d
クソニーが作るゴミはさっさとポイーで
429名無しさん必死だな (テテンテンテン MMde-cSoa)
垢版 |
2021/02/13(土) 19:11:58.46ID:CGOiqkubM
>>414
PS5はレイトレすらできないんんだが
RDNA2とは?

サーニーもTwitterでRDNA1と認めてたが
2021/02/13(土) 19:30:27.14ID:RE84Nzhs0
なんかこのスレ4か月前に戻ったみたいになっちゃったね
2021/02/13(土) 19:42:14.17ID:87rE422r0
日本の企業はそろそろ一掃されるべきだろう
いつまでも買われない老体でMSに対してなめたままやられ放題
圧倒的にデカいMSのほうが頑張ってるってのがもうあり得ない
日本は終了
2021/02/13(土) 19:46:25.97ID:87rE422r0
箱だとWinAPPが動作してエミュが盛んになってるってときに、ボケっとしてる知恵遅れ日本の会社
こんなに期待もできない所よりも、アメリカや中国の会社に頑張ってほしいわ
2021/02/13(土) 20:02:23.99ID:HairKCBC0
>>424
何度も言われてるが、カスタムチップだ
Navi 22はPS5と関係ない
2021/02/13(土) 20:04:24.53ID:87rE422r0
>>429
リーカーもRDNA1だと断言してたね

ジャップランドのジャップカンパニーがアメリカ様に勝てるわけねえべ
2021/02/13(土) 20:09:18.49ID:87rE422r0
残り少ない先行者利益で未だにジャップがうろちょろしてるのが本当にウザい
ゲームと自動車もそろそろジャップが落ちるが早く消えろって思うわ
変化ができない老害大国ジャップランドの最後と断末魔が見たいんだよな
2021/02/13(土) 20:25:24.26ID:yaXsl66u0
ID:87rE422r0
スレ違いなので余所でやってね
2021/02/13(土) 20:29:21.71ID:87rE422r0
ベセスダのスカイリムの続編が楽しみだわ
FO5も来るんだろうな
438名無しさん必死だな (ワッチョイ 97f3-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 20:31:38.92ID:siTvLyIK0
リーカーの小町ならPS5はRDNA2とZEN3だと言ってたぞw
2021/02/13(土) 20:38:59.02ID:GzwOsX5N0
>>438
なら箱もRDNA2だな
2021/02/13(土) 20:43:11.43ID:0NHF23r3M
シャミ子がツイートしてたCU仕様のリークは気になるけどな、実際どうだったのか
441名無しさん必死だな (ワッチョイW 97f3-3aQc)
垢版 |
2021/02/13(土) 20:45:51.38ID:zubKp64j0
>>437
2025年以降かもな
442名無しさん必死だな (テテンテンテン MMde-tP2C)
垢版 |
2021/02/13(土) 20:55:02.87ID:Cf7j/rN8M
>>438
PS5がZen3とする小町のツイートは見た覚えがないが、どれだ?
2021/02/13(土) 20:57:35.19ID:HairKCBC0
>>440
その点については小町と同じ界隈のリーカーによる考察記事がる
https://twitter.com/Locuza_/status/1358459542930133000
CU内部というより、CUのコンフィギュレーションについてだな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
444名無しさん必死だな (ワッチョイW 1628-QGC/)
垢版 |
2021/02/13(土) 21:00:42.00ID:mlYVlG0M0
ID:87rE422r0
発狂ぶりが某国の民と似てて草生える
2021/02/13(土) 21:07:24.80ID:HairKCBC0
>>442
https://twitter.com/KOMACHI_ENSAKA/status/1337355903998152708
当確するツイートはこれ
だけどPS5がZen 3とは一言も言ってない
あくまで2019年の刻印が、PS5がRDNAの証拠だって言う主張に対してだな

まあ、コマチはPS5のCPUベンチマークもリークしてたからここらへんは懐疑的だろうな
https://twitter.com/KOMACHI_ENSAKA/status/1153157871963521030
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/02/13(土) 21:13:33.64ID:87rE422r0
>>441
スターフィールド
そうXBOXならね
447名無しさん必死だな (スププ Sd32-yvIM)
垢版 |
2021/02/13(土) 21:22:28.94ID:lsXCe8OSd
>>425
そうかそうか




ま、諦めな笑
448名無しさん必死だな (ワッチョイ 97f3-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 21:29:43.44ID:siTvLyIK0
PS5のチップであるOberon/Arielのダイ刻印がAMD 2019だから、RDNA1ベースじゃないか?みたいな謎の論理を展開してる人がいるの笑う。RDNA1/Zen 2は、2018なんです。そして2019は、RDNA2/Zen 3なんすよね。
2021/02/13(土) 21:30:48.55ID:VcVv5UMU0
結局箱の工作業者が出来るのは嘘を言い続けること
もうずっとそればっかりをやり続けてきたからね
2021/02/13(土) 21:31:41.66ID:VcVv5UMU0
小町がリークしたのは対MS用のブラフ
小町はまんまと掴まされたわけさ
2021/02/13(土) 21:47:27.64ID:ovMZ76yZ0
PS5かRDNA2ってのは間違いないと思うけど中身が未だによくわからないって理解だけど
2021/02/13(土) 21:59:30.94ID:HairKCBC0
>>450
対MS用のブラフって言うわりに、その時Ardenのテストベンチも一緒に漏らしてるっていう
元はと言えば、AMDの杜撰な管理が悪いんだが
2021/02/13(土) 23:27:22.64ID:vmGlP5Ea0
どっちもRDNA2なのに
454名無しさん必死だな (ワッチョイ 1e41-8le0)
垢版 |
2021/02/14(日) 01:27:44.01ID:rKssHu8a0
またやってるのかRDNA2はバズワードでしか無いからハードウェア機能面みないと意味がないだろ
正確な情報じゃないけどPC用と箱向けで違うのだけしかわかってない
2021/02/14(日) 02:10:43.66ID:LpiCcq9K0
http://www.redgamingtech.com/amd-warhol-release-date-rdna-3-chiplet-info-performance-targets-exclusive/

https://wccftech.com/amd-5nm-next-generation-zen-4-ryzen-epyc-cpus-to-feature-over-25-ipc-increase/

RDNA3では前世代との最上位同士の比較で2.5倍の性能向上を目指しているだの、
Zen4は25%のIPC向上と5nmプロセスによって性能が4割上がるって噂がある
本当なら今世代も上位機種出すことにつながるか?
456名無しさん必死だな (テテンテンテン MMde-cSoa)
垢版 |
2021/02/14(日) 05:16:00.09ID:2PttJBpvM
レイトレすらないPS5をRDNA2っていうのはさすがに無理があるわ
実行性能XSS以下の旧世代機じゃん
2021/02/14(日) 05:22:42.57ID:0k9QWEYO0
いまだにHWレイトレ無しとか言ってる馬鹿まだいるのか
458名無しさん必死だな (ブーイモ MM0e-ckII)
垢版 |
2021/02/14(日) 05:53:37.24ID:eSIEqzzbM
>>398
互換モードじゃん
459名無しさん必死だな (ワッチョイW 1628-QGC/)
垢版 |
2021/02/14(日) 06:59:49.75ID:r1tl9yt+0
>>456
頭悪そうw
460名無しさん必死だな (中止 MM42-50JE)
垢版 |
2021/02/14(日) 08:13:10.95ID:i6s+s1LgMSt.V
>>429
デマ流して楽しい?
461名無しさん必死だな (中止 MM42-50JE)
垢版 |
2021/02/14(日) 08:14:57.78ID:i6s+s1LgMSt.V
>>450
いや、何も嘘ついてないし
勘違いと恣意的に改悪して流した奴らがいただけ
2021/02/14(日) 08:18:39.36ID:2YWaKKdh0St.V
小町が嘘ついたなんて言ってないよ
結局MSが完璧に負けたっていうそれだけの話
463名無しさん必死だな (中止 Sd32-fPcE)
垢版 |
2021/02/14(日) 08:34:02.14ID:oAt1ff8xdSt.V
The Medium - The Complete Technical Analysis - PC | Series X | Series S
https://www.youtube.com/watch?v=d7XsniMdxz0
2021/02/14(日) 08:43:28.84ID:qIT7CPvq0St.V
箱SeXが負けたのは誰の目にもあきらかだよね
性能だけが拠り所だったのにそこもPS5に負けて
アメリカですら売り上げ負けてる。箱SeXと糞Sの合計で
465名無しさん必死だな (中止W 6392-yvIM)
垢版 |
2021/02/14(日) 09:00:37.03ID:qpV/0+420St.V
双方出荷完売の現状で売上が勝った負けたとかアホじゃなかろうか
2021/02/14(日) 09:10:23.56ID:4gVR5mUH0St.V
>>465
ゲームしかできねーおもちゃPS5 xbox
チップ製造落ち着く頃には型落ちローエンドRTX4050未満だろ

クラウドやらのサーバ向けどころか民生PC、5G通信網
省電力対策でパワートランジスタとか半導体需要うなぎ登り
2021/02/14(日) 09:18:29.96ID:2YWaKKdh0St.V
>>465
だから差がでてないだけで
PS5の生産が整ったら箱は終わりだよ
468名無しさん必死だな (中止W 6392-yvIM)
垢版 |
2021/02/14(日) 09:31:16.20ID:qpV/0+420St.V
>>467
いやあのな笑
終わりがどうこうの話ならCS本体だけで勝負してるPS5が終わるんちゃうか?
箱は戦略が特殊やろ
ビジネスの構造的にPSの敵はスイッチやぞ
2021/02/14(日) 09:37:27.63ID:2YWaKKdh0St.V
箱はもうハードに拘る必要ないし今世代で終わりだろうね
2021/02/14(日) 09:38:51.54ID:r1tl9yt+0St.V
ゲームハードの話してるのに急に論点すり替えワロタ
2021/02/14(日) 09:43:29.60ID:N8lDkMMR0St.V
サービスの話がしたいなら別スレ立てた方が良くってよ
472名無しさん必死だな (中止 97f3-pCKf)
垢版 |
2021/02/14(日) 09:44:32.53ID:Zsb9d66x0St.V
ゲハに来てCSはゲームしか出来ない玩具とか言ってる人って
2021/02/14(日) 09:51:05.99ID:WrLn2lXl0St.V
まぁ少なくとも売り上げ勝負はスレ違いだ
474名無しさん必死だな (中止W 6392-yvIM)
垢版 |
2021/02/14(日) 09:54:42.89ID:qpV/0+420St.V
>>469
まあそら正しい可能性はあるな
でも同様にPSも終わるやろ

>>470
終わりって話ですでに論点変わってるのわからんノータリンかな?
2021/02/14(日) 09:57:57.95ID:gfHOIvg40St.V
勝てないと自覚したから売り上げ勝負にすがるしかない
2021/02/14(日) 09:58:09.34ID:2YWaKKdh0St.V
あほ信者ってほんま盲目やな
結局一回も勝ったことない箱が撤退するなんて当たり前の話じゃないか
477HYns6mPSx (中止 Src7-lZy2)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:11:44.92ID:Ln2ynLIvrSt.V
>>392
俺も全くそういうイメージ
それに正直メッシュが優位性あるとは思えないし
ほぼ同じようなもんでメーカーが違うだけのような気がすんだが...
478HYns6mPSx (中止 Src7-lZy2)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:18:47.08ID:Ln2ynLIvrSt.V
>>475
36CU vs 52CUがこの結果で良く勝ったとか思えるなw
タラレバ言ってもしゃあないがPS5のGPUはベースこれで2個4個搭載していけば基本リニアに近く性能あげられるだろう。
自分はPROの同発も有り得ると思ってたがそこまで根性座って無かったし
ここまで材料不足になるとは読めて無かったのは情弱だった反省
479名無しさん必死だな (中止W 97f3-3aQc)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:30:30.94ID:84zcSiPi0St.V
終わってるのは
速報のニフティおじさん

http://hissi.org/read.php/ghard/20210214/MllXYUtLZGgwU3QuVg.html
480名無しさん必死だな (中止W 97f3-3aQc)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:31:49.32ID:84zcSiPi0St.V
PS5のSoCの詳細ってRoad to PS5以外全く発表ないからな
都合よく妄想するしかないよね…
2021/02/14(日) 10:38:23.63ID:XrgidwqBaSt.V
都合よく妄想というより、比較結果を合理的に説明するための議論だよ
482名無しさん必死だな (中止W c2da-cUlq)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:39:37.43ID:OlIBIunT0St.V
ワクチン40人中14人死亡13人新型コロナ発症
PS5最低だな
483HYns6mPSx (中止 Src7-lZy2)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:39:40.47ID:Ln2ynLIvrSt.V
ほんとなんなんだろなあ...
まあ先月ぐらいは性能云々以前にもの売るってレベルじゃねーだろ!
って叩かれそうって思ったけどもういいだろ〜
484HYns6mPSx (中止 Src7-lZy2)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:47:52.35ID:Ln2ynLIvrSt.V
>>481
うん
10T 36CU vs 12T 52CU
がこの結果なんだからPS5の設計思想は悪く無かったと思う。
それとコストについても元々の想定より有事(材料不足含む)によって上がっただけであれは尚素晴らしい
言いわけでなければその説明もした方がよいのだが
言わないって事はそうでもないのかなぁ
2021/02/14(日) 10:55:36.58ID:LZRaIyNS0St.V
妄想って言うけど
nxgamerがcontrolで検証してた通りXSXにCPUボトルネックがあって
スペック通りのパフォーマンス出せてないのはほぼ確だし
このスレで同じ見立てだった人結構いたよね
486名無しさん必死だな (中止W 97f3-3aQc)
垢版 |
2021/02/14(日) 11:18:15.09ID:84zcSiPi0St.V
>>485
そんなこと言ってたか?
動画でいうとどの辺で??
2021/02/14(日) 11:43:06.14ID:K+6nLi1k0St.V
>>485
箱はスペック通りではあるだろ
Zen2までのCCXを跨ぐ処理では遅い
GPUもフロントエンドがRDNA1
2021/02/14(日) 11:53:06.34ID:K+6nLi1k0St.V
MSの言うようなDirect何とかは効果ゼロってのが一般的なだけ
360からの毎回のことなので予想されてたし
ヴェロシティウンタラのDirectstorageの箱1のJaguar4コアの効果ってのも無いだろうしな
DIOとかも基本的に効果はない
テッセレーションあたりからあの辺の機能って出尽くして効果がない
2021/02/14(日) 12:01:52.74ID:oXq8npp9MSt.V
箱はもうすぐ互換タイトルのフレームレート倍化の噂が出てるしPS5でも何か機能アップデートがもうすぐ出るかな
2021/02/14(日) 12:33:59.32ID:CwbJQct70St.V
マルチ劣化の産廃箱は互換で頑張るしかない
2021/02/14(日) 12:50:41.13ID:80uyJU4rdSt.V
PS5は互換もゴミだしマルチもゴミ
このゴミど〜すんの?
2021/02/14(日) 12:55:33.32ID:5SKuz79L0St.V
どっちか下げる様な議論やめよーや
493名無しさん必死だな (中止 MMde-cSoa)
垢版 |
2021/02/14(日) 13:05:10.73ID:S6T31WYdMSt.V
オワステはHWレイトレすらない旧世代機のままあと5年戦うとか無理だろうし
あと2年くらいで事業撤退でしょ
米英では箱に売上負けてるし
494名無しさん必死だな (中止 Spc7-3aQc)
垢版 |
2021/02/14(日) 13:22:50.08ID:+diALB9VpSt.V
>>488
まともに覚えられないやつは
中身もグチャグチャだな
2021/02/14(日) 13:27:32.46ID:qIT7CPvq0St.V
>>465
箱SeXは余ってる可能性ある
発売前はPS5の倍の物量用意したって言ってたよな?
それが2機種合算で世界中でPS5に負けてる
性能も負けてるし勝負分からないって言ってるの痴漢だけだぞ
2021/02/14(日) 13:29:35.08ID:qIT7CPvq0St.V
なんか痴漢って西野プペル信者と同じ臭いがするんだよなぁ
全く外界が見えてないしただ糞コンテンツに貢ぐだけの低脳って感じがさ
2021/02/14(日) 13:30:04.84ID:5SKuz79L0St.V
>>495
> 発売前はPS5の倍の物量用意したって言ってたよな?
ソースある?
498名無しさん必死だな (中止 efe5-pCKf)
垢版 |
2021/02/14(日) 13:38:21.09ID:LZRaIyNS0St.V
>>486
youtu.be/oZj5WO0gbu4?t=846
PS5は構造上ストリーミングでCPUに負荷がかかってないって話の後
敵も出てこないエレベーター内でストリーミングしてる時に
XSXだけフレームレートの落ち込みがあるのちゃんと見せてるよ
2021/02/14(日) 13:43:19.80ID:qIT7CPvq0St.V
昔の痴漢が喧伝して荒らし回ってたスレで言ってたわ
その頃の痴漢はみんな言ってた
あと25テラフロップスとか4Kレイトレ120fpsが標準とか痴漢たち言ってた

XBOXの生産台数はPS5の2倍 - 5ちゃんねる掲示板
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1600773935/
500名無しさん必死だな (中止W 6392-yvIM)
垢版 |
2021/02/14(日) 13:46:54.08ID:qpV/0+420St.V
>>495
平気でこういう嘘をつく
ほんまゴキブリ笑
2021/02/14(日) 13:53:34.22ID:3wEB1ogC0St.V
>>499
XSX支持派の人が以前書いていたことの根拠を要求するとか
非道いと言うにも限度を超えてるわな
人としての良識良心記憶力が欠如しているのだろうな
2021/02/14(日) 13:58:29.62ID:5SKuz79L0St.V
>>499
これソース?マジ?ごめんてっきり公式発表かと
まぁでもこれを盾に騒いでたのならそうなのか
2021/02/14(日) 13:58:41.28ID:YRx3U/1D0St.V
>>499
この程度でも厳しい状態だとUE5の理想的な状態のものは不可能なんだろうな
解説で次世代PCとPS5に絞ったあたりからしても要求レベルが高いってことがコントロールではっきり分かった
504名無しさん必死だな (中止 Spc7-3aQc)
垢版 |
2021/02/14(日) 13:59:09.13ID:+diALB9VpSt.V
>>498
そういうリンクの貼り方するんだったら
何分何秒くらいと書いてくれるとありがたいのだが…
スタッターはPCでも発生してるけど…
505名無しさん必死だな (中止W d625-50JE)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:17:10.09ID:V/7A3fbC0St.V
>>468
どうしたの?発狂して
506名無しさん必死だな (中止W d625-50JE)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:17:58.22ID:V/7A3fbC0St.V
>>497
少なくとも最高のローンチだとMS自画自賛してたよね
507名無しさん必死だな (中止W d625-50JE)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:20:05.01ID:V/7A3fbC0St.V
>>489
VRで3D映画見れるようにしてほしいのお
508名無しさん必死だな (中止 Sd32-yvIM)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:21:31.71ID:/oECaMo+dSt.V
>>505
反論できなくなるとすぐそれ笑


ゴキブリはほんまノータリンやのぉ
2021/02/14(日) 14:23:56.25ID:IWFh9thp0St.V
>>504
お前が何様だよ、素直に動画みりゃいいだけだろうが
1分1秒でも惜しい生活なら掲示板にレスしてるわけないだろうし
2021/02/14(日) 14:24:59.06ID:DCaqMWXw0St.V
t=って書いてあるのは時間指定
511名無しさん必死だな (中止 Spc7-3aQc)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:32:24.60ID:+diALB9VpSt.V
>>509
すまんな
専ブラ経由だとリンクふめんのや
タイムスタンプ教えてくれたら見に行くわ
2021/02/14(日) 14:41:10.08ID:5h3bHl+maSt.V
>>499
リーカーw

1 名無しさん必死だな sage 2020/09/22(火) 20:25:35.87 ID:aKRqSCYN0
TSMCの事情に詳しいリーカーによるとXBOXの生産数はPS5の2倍
https://mobile.twitter.com/blueisviolet/status/1273823663834361856
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/02/14(日) 14:42:19.63ID:5SKuz79L0St.V
>>506
それは別にいいんじゃないのか?
他はリークとか他調査会社とかばっかで公式な情報としてはそれが一番信用出来る気が
2021/02/14(日) 14:43:17.76ID:5SKuz79L0St.V
>>507
そう言えばVRの話題全然出てこないね
515名無しさん必死だな (中止 Spc7-3aQc)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:47:01.46ID:+diALB9VpSt.V
>>513
少なくとも決算情報ではソニーもMSでは
結果としては出てるからねえ
2021/02/14(日) 14:50:41.23ID:jvt2uZcnaSt.V
フィル・スペンサーの言葉を真に受けてはいけない
これはとても大事なこと
2021/02/14(日) 15:35:14.83ID:IWFh9thp0St.V
>>511
ガイジがいっちょ前に他人にソース要求してんなよ、お前は今後すべてのレスに根拠なるソースつけてから書けや
>>516
そうなるとMSのゲーム関連の公式情報は全て嘘になっちゃう
2021/02/14(日) 15:38:34.40ID:Y6Tx6kAcaSt.V
>>517
フィル・スペンサーの言葉はいったん疑ってかかるくらいで丁度いい
519名無しさん必死だな (中止 Spc7-3aQc)
垢版 |
2021/02/14(日) 15:38:54.13ID:+diALB9VpSt.V
>>517
タイムスタンプ書けばいいだけなのに何キレてんの?
2021/02/14(日) 15:58:40.94ID:Df+LVhXT0St.V
>>517
普通に時間指定すればいいだけだろ
むしろできないってことはURL貼ってるだけでそんなこと動画内のどこにもないと判断されても文句言えんぞ
論文やレポートレベルの引用くらいまともな教育受けてる人間なら最低限だろ
2021/02/14(日) 16:04:34.67ID:p1UQMwmz0St.V
t=846だから14:06なんじゃないの?
何をそんなに揉めてるんだ?
522名無しさん必死だな (中止W d625-50JE)
垢版 |
2021/02/14(日) 16:04:49.62ID:V/7A3fbC0St.V
>>508
ダメージ食らっててワロタ
2021/02/14(日) 16:04:51.23ID:QQ0mmf7n0St.V
>>520
498のurlコピペでググれば丁度当該のとこから再生されましたよ。やってみ
2021/02/14(日) 16:08:42.92ID:KBAj0/X60St.V
リンク踏めないならそもそもどの動画か分からないと思うけど何で時間だけ指定して欲しいんだろ?
専ブラだとurlがどうやって見えるか知らんけど踏めなくてもコピペすりゃ良いだけな気もするし

因みに>>498のリンクは
Control: Ultimate Edition Console Performance Review (PS5 & Xbox Series X|S)
ってタイトルのignの動画の14:06
urlのケツのt=846は846秒って事だよ
525名無しさん必死だな (中止W 6392-yvIM)
垢版 |
2021/02/14(日) 16:23:10.39ID:qpV/0+420St.V
>>522
ダメージとかそんなんええから反論どーぞー笑
2021/02/14(日) 16:51:52.55ID:EFrgLeb80St.V
Microsoftテクニカル・フェローのAndrew Goossenが言ってた25テラフロップスはどこへ行ってしまったんだろう
2021/02/14(日) 16:54:39.53ID:d52fiPLapSt.V
そういや魔法のSSDってどうなったの?
528名無しさん必死だな (中止 Spc7-3aQc)
垢版 |
2021/02/14(日) 16:55:51.27ID:+diALB9VpSt.V
>>526
その数値はRT機能をフルで使った時のカタログ値でしょ
RT用のハードウェアアクセラレータ分が加算された数値
529名無しさん必死だな (中止 MMde-cSoa)
垢版 |
2021/02/14(日) 17:07:53.79ID:GGrOQ+bQMSt.V
レイトレすらできないRDNA1のPS5には関係の無い話だわな
2021/02/14(日) 17:13:27.60ID:+6Fp5BTU0St.V
>>527
仁王やFF14でちゃんと動いてるだろ
531名無しさん必死だな (中止 Sd52-4Hg1)
垢版 |
2021/02/14(日) 17:15:09.30ID:cwoIYycOdSt.V
4KでフォートナイトをやるならPS5とXBOXsxどちらがよいですか?
532名無しさん必死だな (中止 97f3-pCKf)
垢版 |
2021/02/14(日) 17:40:09.74ID:Zsb9d66x0St.V
>>529
そろそろ現実見つめた方がいいぞ
いつまでも妄想の世界に閉じこもってないでさ
2021/02/14(日) 17:44:17.47ID:LdWXpnHc0St.V
>>527
現実も見れなくなったのか
ほんと痴漢ってかわいそうだなぁ
そのくせにローカライズ窃盗はするんだから同情もできない
2021/02/14(日) 18:24:28.85ID:s5B9NE740St.V
魔法のSSDは違う次元の現実だからね
535名無しさん必死だな (中止 97f3-pCKf)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:34:03.98ID:Zsb9d66x0St.V
PS5でレイトレ動いてる蜘蛛男やControlにCOD、レギオン、DMCとか一切見えないんだろうね痴漢には
同様にロードが瞬速なFF14、蜘蛛男、仁王2からも目をそらし魔法魔法連呼するだけ
536名無しさん必死だな (中止W 97f3-3aQc)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:35:54.65ID:84zcSiPi0St.V
レイトレといってもハードとソフトのハイブリッドでの
実装しているのが今はほとんどだけど、ソフトレイトレの比重が多いと思う
2021/02/14(日) 20:22:25.26ID:YRx3U/1D0St.V
ソフトのレイトレなんて重すぎて逆に無理
2021/02/14(日) 20:27:25.48ID:cdwR3Yb50St.V
先行してハードでレイトレやってるNVIがソフトレイトレとやらで遊んでるAMDを圧倒的に突き放せないのはなぜ?
2021/02/14(日) 20:42:09.94ID:L6w+DY6Y0St.V
>>536
ソフトウェアレイトレってwwwレイトレがどんだけ演算が必要なのか分かって
ねえだろ、ボケがwww
2021/02/14(日) 20:46:18.05ID:6+ocKCY70St.V
>>538
基本的に1ユニット辺りのレイトレ交差性能はほぼ変わらないから。
後はSM数の多さでNVDIAが総合性能が高い&独自機構が強い。
AMDは少ないRA数をクロック数の高さで補ってる。

[仕様]
RTX Turing、RDNA2:BASIC Ray Tracing
RTX Ampere:Ray Tracing with Motion BLUR

[性能]
RT Core(RT)、Ray Tracing Accelerator(RA)
1SM及び1WGP/1MHz辺り
※総合性能は搭載数次第

Ray-trirate(Gtri/s)
RTX2080:0.001Gtri/s
RTX3080:0.002Gtri/s
RTX3090:0.002Gtri/s
XsX   :0.002Gtri/s
PS5   :0.002Gtri/s
Navi21  :0.002Gtri/s

Ray-box rate(Gbox/s)
RTX2080:0.004Gtri/s
RTX3080:0.004Gtri/s
RTX3090:0.004Gtri/s
XsX   :0.008Gtri/s
PS5   :0.008Gtri/s
Navi21  :0.008Gtri/s

https://i.imgur.com/GhPH5hW.jpg
https://i.imgur.com/CjWezQu.jpg
https://i.imgur.com/zreRBfH.jpg
https://i.imgur.com/KrSRWuw.jpg
2021/02/14(日) 20:47:10.00ID:haSvbBjFMSt.V
馬鹿だからPSアンチなのか
PSアンチだから馬鹿なのか
2021/02/14(日) 20:53:51.56ID:N8lDkMMR0St.V
ソフトウェアレイトレの比重が高いって
次世代機に夢見すぎだと思われw
2021/02/14(日) 20:55:10.91ID:6+ocKCY70St.V
>>538
後はKTU氏のAmpereレイトレ説明読んでくれ
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/025/4025911/2/
2021/02/14(日) 20:55:25.68ID:N8lDkMMR0St.V
それにしてもtube末尾のt=846がわからないレベルの人が
ここに来てテクノロジーの話できるわけないんじゃなかろうかね?

あと専ブラの方がURL踏みやすいと思うんだが
2021/02/14(日) 21:14:34.24ID:6+ocKCY70St.V
NVIDIA Ampere & Turing
Stream Processor(SP) + Ray Tracing Core(RT) + Tensor Core(TC)
[レイ生成+各種shader] [レイ交差判定専用HW]  [ノイズ処理専用HW]

AMD RDNA2
Compute Unit(CU) + Ray Accelerator(RA)
[レイ生成+各種shader(ノイズ処理含)] [レイ交差判定専用HW]


ノイズ処理含め汎用演算基であるCompute Unit処理が多い分のロスと
レイトレユニットのRAの単体性能はNVGPUに勝っているのに搭載数が少ない事が災いして
総合的なレイトレ性能がNVIDIAに比べてAMDは劣っているって事になる。

数を搭載しないとダメなのよ。
2021/02/14(日) 21:19:03.20ID:2YWaKKdh0St.V
そもそも値段の違うもの比べてもな
2021/02/14(日) 21:23:02.07ID:6+ocKCY70St.V
>>546
PS5、XsXに限った話じゃなくAMDの6900XT含めRDNA2についてだから。
548名無しさん必死だな (ワッチョイW 97f3-3aQc)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:10:45.77ID:84zcSiPi0
>>544
Twinkleは読めん
そしてNXGamerも箱固有というより
PC含めてStutter発生してると言ってる
549HYns6mPSx (オッペケ Src7-lZy2)
垢版 |
2021/02/15(月) 00:10:34.38ID:/X2hTwe0r
>>493
久々にみたらこの基地外また狂ってるwww
ヤバいなこいつw
2021/02/15(月) 00:16:37.68ID:14ehFPAc0
本格的な4KはPS5Proから?
2021/02/15(月) 00:27:54.70ID:Nufz1TaFa
>>434
自分にレスしなくていいよ
552HYns6mPSx (オッペケ Src7-lZy2)
垢版 |
2021/02/15(月) 01:12:20.75ID:/X2hTwe0r
>>434
いやゴミリーカーが言ってたのが何?
って言うw
てかしらね
2021/02/15(月) 01:13:36.09ID:eJcSFVSa0
>>548
箱固有の問題ならバグの可能性もあったんだがね
ここでも魔法のSSDが効果発揮してるな
2021/02/15(月) 01:24:15.57ID:kVxiedHE0
>>548
先にPS5はCPUに負荷掛からない事を説明したうえで比較してるの見ればわかると思うけど
スタッターが起きる事を見せてるだけじゃなくて
XSXがストリーミングだけでCPUに負荷が掛かってフレームレートが落ちる原因を説明してる
GPUに対してCPUのパワーが出せない時に起きる事だから
PCは同じ問題でもスペック盛れれば解決するけど
CSはそういうわけにはいかないでしょ
555名無しさん必死だな (ワッチョイW 1fb9-Nb1o)
垢版 |
2021/02/15(月) 05:11:27.26ID:PnAuVb4A0
https://twitter.com/wccftech/status/1361017372983717890?s=19
ここから何が分かる?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/02/15(月) 05:17:16.35ID:yz1c4T4t0
少なくともCPUに関してはPS5とSeries Xは全く同じという事
2021/02/15(月) 05:20:38.34ID:xl2XPcpid
https://twitter.com/locuza_/status/1361026970893627398
この解説に沿えば相当弄られてるっぽいけどどうだろ
コプロ関連がわからんのも気になるね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/02/15(月) 05:31:53.22ID:yz1c4T4t0
FPU半分って書いてあるけどマジ?
2021/02/15(月) 06:11:54.99ID:14ehFPAc0
PS6の売りは何ですか?
2021/02/15(月) 06:12:48.32ID:14ehFPAc0
8Kは意味があるのかなぁ
2021/02/15(月) 06:13:29.69ID:14ehFPAc0
PS7はレイトレ使いまくりって本当?
562名無しさん必死だな (ワッチョイW 1fb9-Nb1o)
垢版 |
2021/02/15(月) 06:56:02.81ID:PnAuVb4A0
#InfinityCacheはありません。本格的なZen2CPUコアでさえありません。

ワロタw
2021/02/15(月) 07:01:30.82ID:AcnoEhU80
128bitSIMDってもうそれZEN1じゃん
2021/02/15(月) 07:02:40.19ID:CIy2Ci+hd
>>558
ZEN2のIPC向上要因にFPUの256bit化も公式スライドに載ってたから残念なところだわ
2021/02/15(月) 07:23:03.97ID:xl2XPcpid
そういうのはGPUでやれって事なんやろな
それでもCPUパフォーマンス自体はXSXより上っぽいからカスタムされてるのは間違いないね
2021/02/15(月) 07:23:27.43ID:hA/XbRsT0
図体とかけ離れた低性能
マジ😂🤣😂🤣
2021/02/15(月) 07:26:55.25ID:14ehFPAc0
スイッチ2は性能4倍?
568名無しさん必死だな (ワッチョイ 97f3-pCKf)
垢版 |
2021/02/15(月) 07:29:17.61ID:nvnd/7Dq0
全部憶測やん
より詳細な回路図見えないと何も分からんでしょ
2021/02/15(月) 07:41:26.99ID:sBKOVEkga
>>566
箱の悪口やめようよ
2021/02/15(月) 07:47:22.12ID:TV8GeF0a0
PS5APU
https://pbs.twimg.com/media/EuNU-3oXMAIiJ6a?format=jpg&;name=4096x4096

XBOX SX APU
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1280/069/21_o.png

ZEN2
https://abload.de/img/zen-thumby0kbs.jpg

ZEN1
https://qph.fs.quoracdn.net/main-qimg-c31dcc2845979d508b5bd6e9ccd9d3cd
2021/02/15(月) 08:01:00.70ID:Hoiap5Ye0
まあ、InfinityCacheが無いだけで構造的にはRX6800を横に倒した感じか
572名無しさん必死だな (スプッッ Sd52-DiFz)
垢版 |
2021/02/15(月) 08:21:43.51ID:b6b5D33vd
プロクラマブルシェーダーだよ
表現が良いのは優秀な人材と工数を掛けてるから
ステイ豚はレイトレを魔法と思ってるみたいだが、プレイステイトン五期には魔法が一杯あって幸せだな
573名無しさん必死だな (ワントンキン MM42-50JE)
垢版 |
2021/02/15(月) 08:23:36.51ID:9PcpDMemM
>>525
反論できてないやつが何言ってんの?w
574名無しさん必死だな (ワントンキン MM42-50JE)
垢版 |
2021/02/15(月) 08:26:42.77ID:9PcpDMemM
>>528
プロップスは具体的な計算式で表現出来るけどRT機能をどういう計算式に当てはめるの?w
575名無しさん必死だな (ワントンキン MM42-50JE)
垢版 |
2021/02/15(月) 08:27:32.44ID:9PcpDMemM
>>529
仮にそうだとして、なんでHWレイトレの箱が完敗するの?www
576名無しさん必死だな (ササクッテロレ Spc7-en5n)
垢版 |
2021/02/15(月) 08:51:57.04ID:eAoXMHoFp
>>574
去年のMSがDF招いた時に
SoC設計したAndrew Goossenの話
レイトレ用のハードウェアアクセラータがなければ
シェーダで行うことも可能だが、それだけで13Tflopsを消費する
言い換えればレイトレ中に25Tflops以上のパフォーマンスに相当するものを効果的に利用可能

まあ大袈裟な表現だな
2021/02/15(月) 08:52:13.06ID:jL7dF6J7p
>>574
おそらくGPGPUで同等の処理を行った場合の想定命令数とかじゃない?
最大FLOPSみたいにカッチリした数字じゃ無くて目安程度の数字でしょ

PS5のI/Oアクセラレータが9コア相当ってのとおんなじ様なものかと
2021/02/15(月) 09:37:33.80ID:mbmfhSN30
箱がレイトレ25Tとか言い出した時点でもう終わってたわな
579名無しさん必死だな (ササクッテロレ Spc7-en5n)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:38:51.88ID:eAoXMHoFp
>>578
勝手に変換する一部のファンボーイのせいだね
PS5のInfinity Cache搭載も然り
2021/02/15(月) 09:41:41.05ID:OTPPSWHm0
>>578
しかも公式だからな
フィル界隈ってよくわかってないのか適当が多い
APIがハードウェアの代わりになるみたいな吹き込みしてたり
2021/02/15(月) 09:41:52.40ID:mbmfhSN30
ファンボーイじゃなくてあれは業者だったでしょ
箱はいつもそうだよ
2021/02/15(月) 09:42:25.98ID:mbmfhSN30
あいつほんまうそばっかりだからな
ナチュラルに客を騙す気しかないでしょ
2021/02/15(月) 09:44:36.64ID:mbmfhSN30
いつも業者入れるから発売前だけ元気なんだよ糞箱は
584名無しさん必死だな (ワッチョイ 4643-OxJ8)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:49:20.78ID:PdH3nUEz0
>>557
4. WGPはRDNA1 GPU上と同様に2つのサブアレイで配置されています。Xboxシリーズも同様です。
585名無しさん必死だな (ワッチョイW 33f3-tP2C)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:50:46.79ID:hiJ01Tm90
>>570
分かりきっていたことだがPS5もZen2だ
真偽不明の情報に乗せられて、Zen3だ!1CCX 8Coreでボトルネックがー、と騒いでた輩も多かったが。
586名無しさん必死だな (ササクッテロレ Spc7-en5n)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:53:18.73ID:eAoXMHoFp
>>580
MSのテクニカルフェローに対して
凄いな、お前何者なの??
587名無しさん必死だな (テテンテンテン MMde-cSoa)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:56:55.37ID:uAOhd3AjM
まーたHWレイトレすらできない
旧世代機クソステ5信者が発狂してるのか

箱叩きで現実逃避してもPS5がXSS以下の低性能という現実は変わらんぞ
2021/02/15(月) 09:57:44.75ID:jL7dF6J7p
まーたはじまった
2021/02/15(月) 10:00:45.40ID:mbmfhSN30
もう箱の業者にできるのはひたすら嘘をつくことだけだけだからね
590名無しさん必死だな (ササクッテロレ Spc7-en5n)
垢版 |
2021/02/15(月) 10:14:08.53ID:eAoXMHoFp
HWRTに関しては箱も微妙だな
一応はThe MediumでDXRTは使われてるみたいだけど
2021/02/15(月) 10:15:34.47ID:Viyewuofd
まだテテンテン消してないやついるのかよ
2021/02/15(月) 10:16:08.16ID:OTPPSWHm0
>>582
箱1から考えたら騙されるのも減って残ったのはガチのアホだけになった感じがあるな
2021/02/15(月) 10:20:28.62ID:PYUE60ic0
HWRTはDLSSよろしくMLとの組合せ前提みたいな所があるから、DirectMLが出てからじゃないと判断しかねるな
ゲフォでもDLSS無しだとどうにもならない重さだし
2021/02/15(月) 10:21:43.60ID:OTPPSWHm0
DirectMLってのも勘違いしてる感のある奴が数名
箱にはもはやアホしかおらん
595名無しさん必死だな (ササクッテロレ Spc7-en5n)
垢版 |
2021/02/15(月) 10:24:25.24ID:eAoXMHoFp
>>594
どっちもどっちだろ
箱のファンボーイには物申して
PSファンボーイの妄想はスルーかよ
596名無しさん必死だな (ワッチョイW 6392-NgxK)
垢版 |
2021/02/15(月) 10:29:32.10ID:K5/TDLEp0
>>580
これは恥ずい笑
中二病かよ
597名無しさん必死だな (ワッチョイW 164f-DiFz)
垢版 |
2021/02/15(月) 10:30:57.66ID:GLIpzbhr0
箱のファンボーイなんかおらんよ
初代からの国内販売の差なんか100倍くらい離れてる
それに一度箱行ったら年齢とともにゲームから離れるかPCに行く
箱ファンボーイはアフィ業者の対立煽りのそれ
2021/02/15(月) 10:36:26.42ID:DQL6F3Orp
>>585
箱のCPUがボトルネックとか騒いでたアホ息してんのかな
2021/02/15(月) 10:39:03.58ID:OTPPSWHm0
>>595
それ以前
意味が分かってないバカ
600名無しさん必死だな (ササクッテロレ Spc7-en5n)
垢版 |
2021/02/15(月) 10:44:05.24ID:eAoXMHoFp
>>599
だよな、>>580みたいなこと書く奴のことだろ?
601名無しさん必死だな (テテンテンテン MMde-cSoa)
垢版 |
2021/02/15(月) 10:49:08.61ID:l0lbnsyNM
>>570
CPUもPS5がワンランク下の旧世代機か
PSの実行性能の低さの理由が明らかになってくな
602名無しさん必死だな (ワッチョイ 168a-GDsi)
垢版 |
2021/02/15(月) 11:08:35.84ID:SYlSGxi40
妄想とか言ってるがダイショットでコヒーレントエンジンのコヒーレントバスの存在とかわかるわけがないだろ
コヒーレントエンジンのメモリとCPU、GPUのキャッシュの同期のバスの詳細はSIEからの発表でしかわからない
推測するならCCX1と2が隣り合いGPUも等配分になってるからバス幅を気にしてるんだろうってぐらい
fluteのIFの高速化とL3の同期は設計上ありそうってこと
2021/02/15(月) 11:13:39.60ID:VXEeF/e30
>>598
フレームレート安定のからくりがCPU本体の改良じゃなくてI/O回りの改造による負荷低減だと判明したのはそれはそれで面白い
とは言えデスティニーやCODでの120fps時のフレームレート安定性の差の理由は本当にそれだけかと言う疑問は依然としてある
604名無しさん必死だな (ササクッテロレ Spc7-en5n)
垢版 |
2021/02/15(月) 11:16:24.77ID:eAoXMHoFp
ソニーから具体的な説明がないのがね…
サーニーが表舞台から消えてもう1年が経つ
2021/02/15(月) 11:20:58.04ID:rGhSU0170
CU比で見たらPS5のメモコンって、性能を削ってまで大きくとってるよな
これはなんだろう
あとGPUの中央部のジオメトリエンジンもそうだけど、その周り全部とCCX
キャッシュの位置が箱やPCの形態とは全く違う
箱のダイサイズが小さいんじゃなくて、トランジスタのわりにダイサイズがデカいPS5の設計
わざわざ手間かけて歩留まりが落ちる形にしてるってことは、何かあるんだろう
2021/02/15(月) 11:24:47.23ID:TZcEQyEvr
PS5は何かしらカラクリがありそうだよね
ファーストタイトルのクオリティが異常で、それも表面撫でただけって言ってるあたり最適化によって性能が大きく変わるハードって認識が正しい気がする
607名無しさん必死だな (ワッチョイ 97f3-pCKf)
垢版 |
2021/02/15(月) 11:37:31.54ID:nvnd/7Dq0
>>605
ジオメトリエンジンを囲むようにキャッシュが配列されてるね

https://www.tweaktown.com/news/74560/this-is-the-gpu-die-shot-of-xbox-series-rdna-2-looks-delicious/index.html
https://twitter.com/Locuza_/status/1361026970893627398
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
608名無しさん必死だな (ワッチョイ 168a-pCKf)
垢版 |
2021/02/15(月) 11:40:29.29ID:rGhSU0170
CPUはZen3の8コアCCXほどリスキーじゃないが、
Zen2設計上の生産利点を半分ぐらい消してまで4コアCCXを隣接させている
Ryzen7の4750とは違うから、Ryzen7の5700Uが実はこのタイプだったりしてな
モバイル版は5000番台でも、Zen3とZen2が混在してたから不思議だったんだよ
性能もZen3系とほぼ同じだしもしかしたら
2021/02/15(月) 12:10:17.03ID:hsLNPW2m0
>>608
5700UはLucienneと呼ばれてるやつでRenoirのリネームだ
Zen 2APUそのもの
2021/02/15(月) 12:39:35.60ID:rGhSU0170
>>609
ベンチスコアが上がってる
611名無しさん必死だな (テテンテンテン MMde-cSoa)
垢版 |
2021/02/15(月) 12:42:05.55ID:IgQTWcQMM
PS5レイトレなしRDNA1確定か

PS5のダイショットが公開。RDNA2のInfinity CacheやZen2のFPUなどが存在せず
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1613359032/
612名無しさん必死だな (スプッッ Sd52-S6PX)
垢版 |
2021/02/15(月) 12:45:04.65ID:PYuoUqMJd
Zen2でもないゴミ
それがPS5ミなんだよねw
2021/02/15(月) 12:46:07.32ID:cBT1gDVc0
>>611

https://twitter.com/Locuza_/status/1361026970893627398
>TMUs with Ray Accelerators
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/02/15(月) 12:49:52.63ID:hsLNPW2m0
>>610
クロックが上がってるからだよ
geekベンチだとRyzen 7 PRO 4750Gとほぼ同じ
新規のZen 2APUはVan Goghがあるが、まだ世に出てない
615名無しさん必死だな (ササクッテロレ Spc7-en5n)
垢版 |
2021/02/15(月) 12:54:45.70ID:eAoXMHoFp
>>611
GAFも凄いスレ伸びてるけど
Zen2なのはPS5も間違いないでしょ

ダイショットだけではわからないので
サーニーなり、アイスチームが公式な発表すれば良いと思う
2021/02/15(月) 12:55:38.12ID:WRCqZBZW0
>>611-612
恥ずかしい奴らwwww
2021/02/15(月) 12:56:15.95ID:rGhSU0170
>>614
4750GはTDP65Wのミニデスク
TDP15Wの5700Uと4700Uは同じ8コアのZen2で対してクロック差は3%ね
それに対して、ベンチはCineBで6%以上
4000系のZen2に対して5000系のZEN2は10%向上
Zen3で19%向上
618名無しさん必死だな (ワントンキン MM42-50JE)
垢版 |
2021/02/15(月) 12:56:20.93ID:9PcpDMemM
>>615
馬鹿にマジレスやめとけ
2021/02/15(月) 13:02:51.10ID:mbmfhSN30
ソニーがMSにわざわざ説明してやる義理がないよねw
2021/02/15(月) 13:03:41.02ID:mbmfhSN30
CPUなんてすでに問題じゃないでしょ
1だろうが2だろうが3だろうが関係ないよ
621名無しさん必死だな (ワッチョイ 168a-pCKf)
垢版 |
2021/02/15(月) 13:05:24.46ID:rGhSU0170
> TDP15Wの5700Uと4700Uは同じ8コアのZen2で対してクロック差は3%ね
4700Uじゃなくて前世代の最上位4800Uだったわ
一応CESでZen2も改良型ってことなのでIPC向上のための変質がある
2021/02/15(月) 13:35:30.82ID:eNsBVbN00
Infinity Cacheが無いからなんだというの?
天才サーニーが必要ないと判断したから無いんだろう
なんの問題もあるわけがない
2021/02/15(月) 13:40:35.13ID:hsLNPW2m0
>>621
Lucienne自体は電力効率改善版Renoir
IPC自体は改善するからスコアは向上するけど、それが5000番台のZen2に
アーキテクチャレベルで改良が入ったって根拠になるの?
Lucienneがシリコン上での大幅の改良が入ってる、もしくはRenoirとは別ダイって話は聞いたことない
2021/02/15(月) 13:44:56.33ID:rGhSU0170
>>623
だからもしかしたら
これも発表がない限りわからない部分だからな
625名無しさん必死だな (ワッチョイ 1658-GDsi)
垢版 |
2021/02/15(月) 13:57:17.21ID:3rs10ZlF0
Infinity Cacheについて調べたけど
負担が増える割にあまり意図した性能が出ないどころか遅延があるらしいね
技術的にまだ不安定で研究ではいいが実装すべきではないって研究者書いてたわ

電流不安定でリソースを割くべきではないってサーニー氏も否定的な方だった

英語読めるならお前らも調べて来いよ納得するぞ?URL?そんなもん多すぎて張れるかバカ自分で探してこい脆弱ども
2021/02/15(月) 14:00:02.50ID:r8nBk0Wlp
>>605
そこはジオメトリエンジンやらキャッシュスクラバーといった機能にトランジスタ割いてるんでしょ
627名無しさん必死だな (ワッチョイ 1658-GDsi)
垢版 |
2021/02/15(月) 14:00:53.19ID:3rs10ZlF0
すまん、最近イライラしててあたってしまった。

オナニーして頭冷やしてくる
628名無しさん必死だな (ワッチョイ 1658-GDsi)
垢版 |
2021/02/15(月) 14:02:57.19ID:3rs10ZlF0
https://wccftech.com/first-ps5-die-shot-posted-online-heres-the-consoles-soc/

配列が美しいもっと鮮明な写真ないかな
629名無しさん必死だな (ワッチョイ 97f3-pCKf)
垢版 |
2021/02/15(月) 14:03:17.22ID:nvnd/7Dq0
サーニーがPS5向けにカスタムしまくってるから回路図だけじゃ昨日までと一緒で何も分からないね
PCとXSXとは違う配置だって事以外は
2021/02/15(月) 14:21:42.39ID:hsLNPW2m0
>>624
少なくともLucienneはRenoirのリネームなのはもう確定してる
本来Renoirの次は、Zen3VegaのCezanne、Zen2RDNA2のVan Gogh
PS5に話を紐づけるならVan Goghが的解だろ

あと、散々言われてるようにL3キャッシュが統合化されてるなら
VermeerのようにIFを経由せず直接L3キャッシュに8コア繋がってるレイアウトにならないといけないのはわかるだろ?
2021/02/15(月) 15:09:28.02ID:2BPlDylRa
>>628
あお、言えたじゃねぇか
2021/02/15(月) 16:28:25.52ID:iQou9YMa0
I/O部分が思ったより大きくなかった
あれでCPUフルで使ったに相当するような働きをいくつもするなら安いもんだ
2021/02/15(月) 17:01:11.22ID:hHAMGHBE0
874 名無しさん必死だな (ワッチョイ 47b1-orE1) sage 2020/12/14(月) 02:08:59.26 ID:AT0gd/vW0
でもPS5はクロック上げて成功したわけやん?

888 名無しさん必死だな (ワッチョイ 87ee-orE1) sage 2020/12/14(月) 10:23:47.28 ID:HaVPUERF0
>>874
Infinity Cacheのおかげ。
これが無いとクロック上げてメモリアクセスがボトルネックになって性能上がらないからクロック上げても無意味。
そして消費電力も下がるのもいいこと。
GDDR6でもHBM2レベルの帯域を実現できてる。
箱SXは積んでないから上げられない。

924 名無しさん必死だな (スップ Sdff-X2Cg) sage 2020/12/14(月) 14:31:41.52 ID:SWRxDMPfd
XSXはPS5と違ってちゃんとしたRDNA2だからInfinity Cacheは積んであるよ
2021/02/15(月) 17:13:00.08ID:t10BmpY5M
>>633
面白い
自戒も込めてだけどやっぱ憶測でイキるのは駄目だね
2021/02/15(月) 17:20:47.00ID:UjAFhG3oM
ダイサイズ的にinfinity cacheは元々乗ってないだろって話だったし今更やな
代わりになる物があるんだったっけか?
そもそも現状infinity cacheの実効性が疑問視されてたりとかもあってワケワカメ
2021/02/15(月) 17:38:13.64ID:hHAMGHBE0
infinity cacheはまぁわからんでもない
ただ、RDNA3はな…w

756 名無しさん必死だな (ワッチョイW a7f5-1u13) sage 2021/01/25(月) 07:21:37.84 ID:cQlaJ2oC0
守秘義務のせいでRDNA3の詳細がAMDから発表されるまではPS5もその機能を使えない。現時点で箱に負けるのはしょうがない。
2021/02/15(月) 17:44:41.14ID:iV4cc+lsp
とりあえず1CCXに見事に騙されたやつは今後レス禁止な
無様すぎる
2021/02/15(月) 18:12:10.27ID:hsLNPW2m0
>>637
もとはといえば自称開発者から垂れ込んでもらったRedGamingTechが悪いんだけどな
639名無しさん必死だな (ワッチョイ ff35-dcRn)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:12:56.31ID:8Egn9uVv0
Sony PS5チップの左側には8つのコアがあり、中央には36のコンピューティングユニットが詰め込まれています。

ダイの写真は、チップがGDDR6メモリ用の8つの32ビットメモリインターフェイスを備えていることを確認しています。
また、Zen2ベースのAPUと比較して、チップのレイアウトにいくつかの変更があることも確認しています。
チップにいくつかの固定機能ユニット(FFU)が欠落しているように見え、Fused Multiply-Add(FMA / FMADD)がチップに表示されていません。
これらのユニットは、ゲーム機には必要ないため、削除された可能性があります。

https://videocardz.com/newz/sony-playstation-5-soc-die-pictured-up-close
2021/02/15(月) 18:37:13.17ID:m7PQ9iTj0
ゴミ捨てオワタ
2021/02/15(月) 19:12:49.73ID:Bk1P5Z9D0
>>633
じゃあメモリアクセスがボトルネックになって性能が上がらないからPS5の高クロックは無意味なの?
642名無しさん必死だな (ワッチョイW 6392-NgxK)
垢版 |
2021/02/15(月) 19:38:33.12ID:K5/TDLEp0
>>636
これほんまこじらせすぎやわな
リアルタイムで見ててめっさ笑ったわ
2021/02/15(月) 19:50:01.34ID:WRCqZBZW0
>>639
なんだゲーム機には不要なものを削除しただけか
しょーもな
2021/02/15(月) 20:05:48.64ID:w3kVeUUN0
PS5 APUの詳細な内訳ショットは、Twitterユーザーのフリッツチェンス・フリッツによって投稿され、コンソールの肉の内臓に関するいくつかの重要な機能を明らかにしました。

PS5 APUの内訳は、いくつかのZen 2 FPU部分が実際にコンソールから欠落していることを明らかにし、別 のユーザーはGPUのCPUまたはインフィニティキャッシュの統合キャッシュがないことを示しています。これはあなたの技術に精通していなければ、おそらくあまり意味はありませんが、すでに人々はPS5が人々が最初に想定したほど強力ではないとコメントしています。
2021/02/15(月) 20:07:56.19ID:/z1KdcB60
分かったのはMSの無能とサーニーの有能さ
結局、有能な人が作ったハードに勝てない無能ハード
646名無しさん必死だな (ラクッペペ MMde-pIs7)
垢版 |
2021/02/15(月) 20:08:22.53ID:SKysleKkM
PS5を貶せば貶すほど
それに勝てないXSXの立場が苦しくなるという事実
2021/02/15(月) 20:13:34.89ID:lCPWJbjW0
さすがにもう諦めろ
RX5700ベースのPS5に未来はない
2021/02/15(月) 20:14:46.52ID:WRCqZBZW0
XSXの発売前は4K/60フレ、レイトレ有りが最低ラインだったのに
いつのまにかダイナミック4K/可変30フレが当たり前になってるな
2021/02/15(月) 20:16:27.10ID:lCPWJbjW0
で、騙されたサーニーにはダンマリですよね?
2021/02/15(月) 20:20:40.22ID:Ad7cuH5T0
マルチで比較して今の現状って今後も続くの?3年後とか
2021/02/15(月) 20:26:57.48ID:lCPWJbjW0
箱の方が伸びて明確に差が開いていくと思われる
2021/02/15(月) 20:28:51.57ID:eTCMdoWb0
思われる....w
2021/02/15(月) 20:31:39.60ID:0GKIIznBM
インフィニティキャッシュについてはPS5もXSXもないって最初からの話でしょ
リーカーのようこさんとやらも否定してたしますますXSXの一部はRDNA1を引きずってるというリークの信憑性があがっただけw
654名無しさん必死だな (ブーイモ MM0e-SBWs)
垢版 |
2021/02/15(月) 20:34:39.03ID:I35LX1CXM
Navi10Liteスレまだやってんのかw
2021/02/15(月) 20:40:16.30ID:TT4X0hOUM
ダイショットだけじゃ結局分からんから技術説明待たんといかんか
次ありそうなのはNavi22の発表の時ぐらい?関係ないかもしれんが
今後って話だとウードルクラーケンがどうなってくかは気になるね
2021/02/15(月) 20:41:26.70ID:FYUE0gwha
>>653
なおPS5はRBもRDNA仕様だったもよう
よかったな
箱はRB+8個、PS5はRBが16個もあるんだぜ
657名無しさん必死だな (ワッチョイW 1fb9-Nb1o)
垢版 |
2021/02/15(月) 20:41:28.66ID:PnAuVb4A0
技術説明なんてローンチ前にしなかったらもうないでしょ
どんどん古くなるんだから
2021/02/15(月) 20:42:28.87ID:ULpLEI/h0
どのみち1.42TFに最適化されてるゲームしかないので
圧倒的優位にたてるな10.3TFパワーでヌルヌルだからw
2021/02/15(月) 20:46:16.21ID:r75MivWs0
メモリとGPUを激しくケチったせいでCOD、DMC、Controlと
旧世代マルチすら低解像度かつレイトレ非対応を連発中なのが箱SSだからな
そんなハードが前提になるとゲームデザイン上の進化も期待しにくくなる
これから次世代ゲームに本気で移行しようとすると箱切りが進んでいくだけだな
2021/02/15(月) 20:48:23.63ID:0GKIIznBM
GPUが大したことなくてもそれをSSDで補うコンセプトなんだから何が問題なんだか
XSXこそGPUに全振りしたのに数多くのボトルネックでマトモ性能通りにでてない
2TFの差ってPS41台分以上の差なのにw
661名無しさん必死だな (ワッチョイW 33f3-tP2C)
垢版 |
2021/02/15(月) 20:53:00.69ID:hiJ01Tm90
DFはMSとズブズブで信用できない!Red Gaming Techは信用できる!、とか言ってた奴はもうさすがに出てこられないか
2021/02/15(月) 20:54:52.34ID:kVxiedHE0
controlの動画で大分信用失ったと思うけどね>DF
2021/02/15(月) 21:06:45.58ID:V9CSSp2br
サーニーのカスタムは先取りじゃなくて、余計なもの削るだけだった・・・
664HYns6mPSx (ワッチョイW 6358-lZy2)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:10:53.08ID:qpe6EuwH0
>>570
PS5は完全にRA載ってるやんw
665名無しさん必死だな (ワッチョイW 97f3-3aQc)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:11:24.47ID:W/c2muQt0
>>661
PS寄りでEraをBANされたNXGamerも
IGNの看板担ぐようになったら今までのようにいかないしな
666名無しさん必死だな (ワッチョイW ffce-QgpQ)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:18:08.07ID:oZdE+uc+0
サーニーがだんまりの理由がわかったな
序盤からフルパワーで挑んでいたのに、信者が壮大なる勘違いをしていたという…
「いま使っておるのがその10倍界王拳なのだ」並の絶望感

隠していた実力に差があり過ぎた…
2021/02/15(月) 21:18:39.19ID:jL7dF6J7p
>>643
ゲーム機に不要って意味じゃリアルモードとかも無くなってたりすんのかな
2021/02/15(月) 21:18:41.64ID:TU5ekfEvp
>>661
まじで黒歴史レベルの酷さ
2021/02/15(月) 21:26:50.56ID:nLwM4kuM0
>>656
箱がRBはRDNA2世代ってのは例のTwitterリークから分かってたけどPS5がRDNAのままって相当ながっかりポイントよな
まあRB+自体フォーマット拡張で2倍のスループット確保してるからどこまで効率的なのか微妙なとこあるけど
2021/02/15(月) 21:28:15.23ID:mbmfhSN30
IGNってがちがちのMS寄りだぞ
2021/02/15(月) 21:29:54.09ID:lbjxrgKAp
そういう陰謀論的なのはいいです
2021/02/15(月) 21:30:02.41ID:mbmfhSN30
凄いな
箱の工作業者って未だに箱は2でPSは1をやれると思ってるのかw
2021/02/15(月) 21:31:19.44ID:mbmfhSN30
情報の出方みてもわかるわな
これで工作してくださいよーっていう情報の出し方をしてくるのがすごいと思う
完全に大本営発表やんw
2021/02/15(月) 21:35:08.21ID:TU5ekfEvp
ダイショット出てるのにPS5が統合されたCPUキャッシュを持つ最強のカスタムプロセッサレベルの噴飯物のネタいつまで引きずってんだ
675名無しさん必死だな (ワッチョイW 97f3-3aQc)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:35:42.49ID:W/c2muQt0
相変わらずの速民
676名無しさん必死だな (ワッチョイ 1ff0-GDsi)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:48:09.24ID:piMrSQZd0
>>644
Neogafのチップデータ。
PS5とXSXのCPU面積が同じで、PS5 APUでZen 2 FPU部分が一部欠落してたら、
XSXも同じように欠落することになるが、誤判断だろ。

PS5 SOC

~ 300 mm^2 die area
~ 1.78 ratio rectangular die
~ 13 mm wide x ~ 23.25 mm long

~ 210 mm^2 for GPU + RAM bus
~ 40 mm^2 for CPU
~ 50 mm^2 for I/O + misc


XSX SOC

360 mm^2 die area
~ 1.5 ratio rectangular die
~ 15.5 mm wide x ~ 23.25 mm long

~ 280 mm^2 for GPU + RAM bus
~ 40 mm^2 for CPU
~ 40 mm^2 for I/O + misc.
2021/02/15(月) 21:52:19.53ID:mbmfhSN30
もうゲーム動いてるのに想定も糞もないだろうw
箱はもう嘘でしか戦えないなw
2021/02/15(月) 21:53:03.96ID:AcnoEhU80
箱は微妙にプロセス違うんじゃなかったっけ?
2021/02/15(月) 21:53:30.66ID:FYUE0gwha
>>669
今のままだと確実に実装効率が悪いだろうからな
本来ならPS5程度でRB16基なんか詰まんだろうから
Nvidiaなんか8基詰んでROP64
RB+でようやく並んだ程度
2021/02/15(月) 22:21:48.19ID:goQTcRZ10
KrakenブロックはFADDブロックの上位互換らしい
2021/02/15(月) 23:14:22.72ID:9oev7z0Y0
>>665
NXがEraからバンされたのはトランプ支持者とサイト運営に認識され且つ今でもNeogafのアクティブユーザーだったからだぞ
2021/02/15(月) 23:17:52.60ID:izrPyuMP0
Navi10 Liteのリークは結局正しかったな
MSもこれ分かってたから真のRDNA2ってアピールしてたんだろうな
2021/02/15(月) 23:30:07.08ID:mbmfhSN30
RDNA1に負けるRDNA2ってギャグですか?w
2021/02/15(月) 23:33:47.60ID:lCPWJbjW0
PS5は頑張ったよ
お疲れさん
2021/02/15(月) 23:36:31.27ID:izrPyuMP0
>>683
その辺も言われてた通り設計が古いから逆に移行がスムーズに行ったって事なんだろうな

なんかいろいろと繋がって来たな
2021/02/15(月) 23:38:02.25ID:mbmfhSN30
行間空けるのは業者だけだって行ってるだろ
自分で証明するな
2021/02/15(月) 23:51:01.85ID:ftJqDbhDp
プレステキッズが活発やな
2021/02/15(月) 23:54:37.58ID:lCPWJbjW0
>>686
すまんが>>418で自分で言ったこと書いてもらえる?
RDNA2って何?
ねぇ教えて?
689名無しさん必死だな (ワッチョイW de58-Kd+G)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:57:21.37ID:W+INJyR70
結果的に箱が負けてんだからまたMSお家芸の劣化カスタマイズかよ
2021/02/15(月) 23:57:28.27ID:izrPyuMP0
ムーアの法則はなんたらとかREDの動画を真に受けて「PS5はRDNA3()」とか言ってた奴らとんだピエロだったよね
かいかい先生の新作動画楽しみだなー
691HYns6mPSx (オッペケ Src7-lZy2)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:59:28.27ID:k4eigaSar
>>298
最初から
>>8
でサーニーの言ってる事からして想像つくけどね
2021/02/16(火) 00:13:28.90ID:MUvTOCGaa
>>666
界王拳とか使ってる時点で場違い
サヨナラもう来るなよ
2021/02/16(火) 00:45:59.37ID:g7GAIBP30
このスレって結局、
テクノロジーに詳しい風を装った素人が自分の都合の良い妄想をそれらしく語ってるだけってのは良く分かった
694名無しさん必死だな (ワッチョイW 33f3-tP2C)
垢版 |
2021/02/16(火) 00:51:41.06ID:nFiONOIZ0
家庭機としての原価を考えるとInfinity Cacheの搭載などありえないし、
L3を8コアで共有するZen3準拠の設計がされているならそれをSIEがアピールしない理由もないし、
どちらも常識を持って考えればわかること。
2021/02/16(火) 01:09:18.48ID:pUhk62GT0
>>682
Navi10 Liteは糞灰皿だボケ
696HYns6mPSx (オッペケ Src7-lZy2)
垢版 |
2021/02/16(火) 01:09:25.82ID:oT/NCKour
>>590
箱も微妙って箱は良くわからんマルチメディアアクセラレータとかだが
PS5は典型的なRDNA2のRA(交差エンジン)が載ってるようだが?
2021/02/16(火) 01:19:00.26ID:lOigdud/0
>>695
Arielで調べたらgfx1000だけど
gfx1000: Navi10liteじゃないの?
https://github.com/RadeonOpenCompute/ROCm-OpenCL-Runtime/commit/c0567561d1c2a07c9aa63edf940f8589d2ee1dc6
2021/02/16(火) 01:20:42.39ID:rZeYYyj6d
PS6は倍の32GBメモリと思わせておいて…ソニーらしくない64GB+64GB搭載で逝こう!
2021/02/16(火) 01:21:07.85ID:XuWjbzcr0
>>695
現実見ようぜ

いやぁソニーちゃんも詳細出したがらない訳だわなぁ
2021/02/16(火) 01:58:30.79ID:cw4DS3jl0
>>696
まさかPS5の方がちゃんとしたHWレイトレを載せてたとはw
箱信面目丸つぶれだなw
2021/02/16(火) 02:03:55.80ID:PyekWVKD0
>>695
RX 5700 XT Navi10のダイショット
https://www.coelacanth-dream.com/posts/2020/01/22/navi10-dieshot-and-guess/
https://www.coelacanth-dream.com/image/2020/01/22/navi10-dieshot-official.webp
PS5のダイショット
https://i.imgur.com/O758fuO.jpg

これ見てもPS5はNavi10 Liteじゃないと言い張るのは気狂い宗教家だけだぞw
702名無しさん必死だな (ワッチョイ d2b5-grhb)
垢版 |
2021/02/16(火) 02:21:43.87ID:Lwi+CzUg0
https://www.sashleycat.com/diagram-navi-10
https://www.flickr.com/photos/130561288@N04/49411586768/in/photostream/
https://videocardz.com/newz/sony-playstation-5-soc-die-pictured-up-close
比較よろ
2021/02/16(火) 02:31:59.10ID:TxioCMfQ0
>>694
まあ家庭用機の半導体予算とメモリなら∞キャッシュ載せるよりCU増やした方が良いわな
704HYns6mPSx (ワッチョイW 73b9-lZy2)
垢版 |
2021/02/16(火) 02:34:22.88ID:MptV5bSe0
>>701
同じに見えるのが頭おかしいだろw
2021/02/16(火) 02:39:01.56ID:xsINr+Lb0
749 名無しさん必死だな[] 2021/02/16(火) 00:14:09.55 ID:6g0vaP6y0
XSX
Front-End: RDNA 1
Render-Back-Ends: RDNA 2
Compute Units: RDNA1
RT: RDNA 2

↑r/AMDのドライバリークで海外では4ヶ月前から常識
PS5のダイショットに色塗り解説してる@Locuza_も最近解説動画出した

https://www.reddit.com/r/Amd/comments/j06xcd/number_of_cus_of_navi_23_navi_31_van_gogh_cezanne/

https://twitter.com/Locuza_/status/1358436692462620672
https://pbs.twimg.com/media/EtorcTmXMAARq-V.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Eto3YoMXcAIMw5n.jpg

PS5
Front-End: Higher res needed for a closer FPU look, GPU frontend analysis and details like the Tempest Audio engine.
Render-Back-Ends: Might have the old Render Backend design, need higher res to say for sure.
Compute Units: RDNA1
RT: RDNA2

PS5はFEもRBもRDNA1の可能性がありまーす
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
706名無しさん必死だな (ワッチョイ d2b5-grhb)
垢版 |
2021/02/16(火) 02:50:46.49ID:Lwi+CzUg0
https://static.techspot.com/articles-info/2151/images/2020-12-05-image-4.jpg
2021/02/16(火) 03:26:33.26ID:DWDdSZ2l0
最新
Zen2は実はFADDができる場所が2つあるらしい
PS5は2つのうちの1つを削除しました

https://twitter.com/Locuza_/status/1361368770795753477
>Another idea was brought forward that perhaps "just" the FADD logic was cut, keeping only the 256-Bit FMA pipes.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/02/16(火) 04:26:37.63ID:Ob/M4u450
このスレ見てると痴漢の怖さがわかるからすごい
709名無しさん必死だな (ワッチョイW 97f3-3aQc)
垢版 |
2021/02/16(火) 05:25:45.52ID:DSnXGPsA0
>>696
載ってる証拠出さないとな
710名無しさん必死だな (アウアウウー Sac3-Nb1o)
垢版 |
2021/02/16(火) 05:47:41.04ID:WuLq1KUaa
https://www.anandtech.com/show/16489/xbox-series-x-soc-power-thermal-and-yield-tradeoffs
すげえタイムリーだけどMSもチップの情報を出したぞ
2021/02/16(火) 05:57:04.01ID:P4TVv9nC0
rdna1かrdna2かって話には吉田洋子だったかのリークの時もだけど
凄い敏感に反応するなMSは
712名無しさん必死だな (ワッチョイ a343-OxJ8)
垢版 |
2021/02/16(火) 06:20:58.54ID:jyldMeQk0
ISSCCでの講演記事なのに「凄い敏感に反応」とかアホか
713名無しさん必死だな (ブーイモ MM0e-SBWs)
垢版 |
2021/02/16(火) 06:22:15.88ID:sgrJW/wyM
Navi10 Liteの分割メモリーコントローラーの限界きっつ
714名無しさん必死だな (ワッチョイ d2b5-grhb)
垢版 |
2021/02/16(火) 06:38:14.37ID:Lwi+CzUg0
>>696
それはray acceleratorとは違う
ray acceleratorは下のぐちゃぐちゃに見えるGPUのCUに一つずつある
715名無しさん必死だな (スフッ Sd32-fPcE)
垢版 |
2021/02/16(火) 06:46:06.22ID:bzu7vGp6d
https://live.staticflickr.com/65535/50947289326_07f4ba7345_o.jpg
2021/02/16(火) 07:32:54.08ID:Tn2bUJyx0
FreeBSD 13 BETA Benchmarks - Performance Is Much Better
https://www.phoronix.com/scan.php?page=article&;item=freebsd-13-beta1

かなり色んなベンチで既存の12.2Rよりパフォーマンスアップしてるな
PS5に取り込まれていくと良いんだが
2021/02/16(火) 07:44:18.26ID:xnohMHpw0
結局箱がPSに実効性能で負けてるのは何も変わらんのだがw
2021/02/16(火) 07:51:41.80ID:xnohMHpw0
>>716
むしろPS用のカスタマイズが反映された結果だと考えた方が妥当じゃないか
もうオープンソースなんて金にならんからやるやついねえんだよね
2021/02/16(火) 07:53:41.98ID:6xeo6Od50
PS5が糞箱より高性能ってのは事実だったのか!納得
2021/02/16(火) 07:55:45.74ID:GJ96HJPu0
PS5が箱SeXより性能上の謎が解き明かされるのはまだ少し先か
721名無しさん必死だな (ササクッテロレ Spc7-3aQc)
垢版 |
2021/02/16(火) 07:57:36.90ID:eIuM5nCdp
相変わらずやべえな、テクスレ
722名無しさん必死だな (ワッチョイW 6392-NgxK)
垢版 |
2021/02/16(火) 08:02:46.14ID:pmz3s15a0
もうただの願望連呼スレになっとる笑
2021/02/16(火) 08:11:13.92ID:1F/f54XE0
カスタムがすげーな
2021/02/16(火) 08:29:35.60ID:6A+OJ9WY0
ただの128bitじゃない
より大型より高密度的らしい
https://mobile.twitter.com/Locuza_/status/1361430280096141317
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/02/16(火) 08:33:30.30ID:/n3Limh9d
>>693
前からそうじゃんw
良くわからん癖に都合の良いコピペして騒ぐだけ。
2021/02/16(火) 08:35:21.53ID:EvN3oGiDa
箱は結局ゲーム画面でPS5に勝ててないからなぁ
727名無しさん必死だな (ワッチョイW 12b9-3cXK)
垢版 |
2021/02/16(火) 08:42:15.07ID:1dm+FsBH0
情弱養豚場はここですか?w
728名無しさん必死だな (バッミングク MMee-7jjW)
垢版 |
2021/02/16(火) 08:43:10.69ID:yRAmqip1M
旧世代幻視人の集まりかここは
哀れだね
729HYns6mPSx (オッペケ Src7-lZy2)
垢版 |
2021/02/16(火) 08:49:47.16ID:jQFAL6ytr
>>714
あそっか音声とかデータ圧縮の方かw
730名無しさん必死だな (ワッチョイW ef58-K2t8)
垢版 |
2021/02/16(火) 08:51:53.54ID:nANHvgH10
ガイジ観察中🤣
731HYns6mPSx (オッペケ Src7-lZy2)
垢版 |
2021/02/16(火) 08:58:28.81ID:jQFAL6ytr
>>709
は?
このダイにRAって書いてあるのが信じられないと...
もうええわ...
2021/02/16(火) 08:59:39.35ID:2I12f94q0
よくわかんねえんだけどなんでここの奴らは自分の虚妄が事実かのようにドヤって語れるの?
いずれ完全なウソだってバレるのに
ネタにしてはものすごい本気でキレるのも意味がわからん
勝手にアニメの最強キャラ決めてる頭おかしなオタクみたいな奴らなのか?
2021/02/16(火) 09:00:44.56ID:EvN3oGiDa
>>732
どうした?
2021/02/16(火) 09:03:36.72ID:2I12f94q0
こっちがどうしただよ
なんだよそのレスバで負けた奴がよくやる効いてないフリ
2021/02/16(火) 09:05:06.90ID:Tn2bUJyx0
>>732
そりゃ掲示板なんだから色んな人が来るよ
ここの連中とか一括りにされてもね
736名無しさん必死だな (スッップ Sd32-DiFz)
垢版 |
2021/02/16(火) 09:11:10.64ID:tMa0OYlfd
目糞鼻糞のAPUで上だ下だの大騒ぎ
アフィ美味しいですか?
2021/02/16(火) 09:11:57.48ID:XZZLQnbZp
まあ箱がリーク通りRDNA2仕様のRB+載せてるのにPS5はRDNAのままだったとか箱はROPガーとか騒いでた連中は謝罪の一つくらい必要だよなと思う
2021/02/16(火) 09:13:08.90ID:1F/f54XE0
ここではテク論で論破すればいいだけ
散々外でテクスレガーwやってる人達は勝てるチャンスやぞ
2021/02/16(火) 09:18:42.75ID:EvN3oGiDa
>>737
それでも箱はゲームでは全然勝ててないよね
2021/02/16(火) 09:22:03.64ID:Tn2bUJyx0
>>738
そうそう
ホントそれ
741名無しさん必死だな (ワッチョイW 6392-NgxK)
垢版 |
2021/02/16(火) 09:28:15.96ID:pmz3s15a0
>>740
そうそうちゃうやろ笑
まずここで垂れ流されてた妄想の反省からやりーや
テクノロジー的に()
742名無しさん必死だな (ワッチョイ a7aa-q4SO)
垢版 |
2021/02/16(火) 09:29:36.43ID:xHaWRCyD0
> HotChips 32 のスライドを見返して気付いたが、XSX はメモリバス幅 320-bit に対して、RB (Render Backend) を 16基 しか 搭載していない。

> 恐らくは特殊なメモリアーキテクチャと関係しているのかもしれないが、ピーククロックの差もあり、PS5 が RB 16基と仮定すると 最大ピクセル処理性能は PS5 より約2割低いものとなっている。WGP(CU) 数が影響する FP32性能とは逆だ。
2021/02/16(火) 09:31:46.40ID:YEr2ykCT0
旧世代アーキテクチャのゴミ箱悲惨過ぎてかわいそう
2021/02/16(火) 09:32:28.73ID:FQUAy6Xt0
「海外の有名な誰それがこんなことを言ってた」ってのをほぼ唯一の論拠にして妄想に妄想を重ねるのをテク論とは言えないと思う

現に「PS5にはInfinity cacheが実装されている」という発言を元にPS5の高クロックの優位性を論じていたのがダイショット1枚で覆されてしまったわけだし
2021/02/16(火) 09:36:52.04ID:Tn2bUJyx0
>>741
いや、だからまず色んな人が書込みしてる認識を持とうな
スレってのはただの場なんだよ

反省するのは妄想願望書き込んだ奴であって、スレにそれを求めるな
2021/02/16(火) 09:37:26.50ID:50uPH4YKa
PS5にInfinity cacheが実行されてるなんて言われてたっけ?
747名無しさん必死だな (ワッチョイW 6392-NgxK)
垢版 |
2021/02/16(火) 09:41:37.79ID:pmz3s15a0
>>745
新参か何かお前?
このスレの総意的に妄想が垂れ流されてたやろ笑
過去スレ見てこい
新参やなくお前も見てみぬふりしてたならそこ反省して正すとこからやれゆーとんねん
そんなんやからテクスレ笑って外でバカにされとんねやろ
2021/02/16(火) 09:43:28.79ID:Tn2bUJyx0
>>747
じゃまず古参のアンタが反省しなはれ
2021/02/16(火) 09:45:47.17ID:2I12f94q0
>>738
あとから後から妄想で継ぎ足してくから論破もクソもないじゃん
ダイ写真が来てもまだ止まらないんだぞ
病気だよ病気。ガキの頃いた嘘つきと変わらん病気の奴が言ってることを論とほざくならまともに話なんてできねえよ
750名無しさん必死だな (アークセー Sxc7-3aQc)
垢版 |
2021/02/16(火) 09:46:38.87ID:GbSCdZYAx
874 名無しさん必死だな (ワッチョイ 47b1-orE1) sage 2020/12/14(月) 02:08:59.26 ID:AT0gd/vW0
でもPS5はクロック上げて成功したわけやん?

888 名無しさん必死だな (ワッチョイ 87ee-orE1) sage 2020/12/14(月) 10:23:47.28 ID:HaVPUERF0
>>874
Infinity Cacheのおかげ。
これが無いとクロック上げてメモリアクセスがボトルネックになって性能上がらないからクロック上げても無意味。
そして消費電力も下がるのもいいこと。
GDDR6でもHBM2レベルの帯域を実現できてる。
箱SXは積んでないから上げられない。


テクスレログ貼っておきます
2021/02/16(火) 09:46:45.98ID:1F/f54XE0
掲示板なんだからそれぞれの発言がマトモかどうかは自分で判断しないと、今みたいにすぐ頭おかしくなるぞ
752名無しさん必死だな (アークセー Sxc7-3aQc)
垢版 |
2021/02/16(火) 09:47:58.91ID:GbSCdZYAx
メトロエクソダスの次世代機アップグレード
PS5版はPS4にリリースされPS5版にアップグレードした
VRSソリューションがあるので、それ使いますってさ
2021/02/16(火) 09:48:34.12ID:2I12f94q0
普段からプペル西野を嘲笑ってんだから嘘を嘘だとあーだこーだなんて知ってるつもりなんだろ?
それでこの有様なんだから無茶苦茶に輪をかけて無茶苦茶なんだよ
2021/02/16(火) 09:52:59.34ID:P4TVv9nC0
現実問題マルチ比較で箱は勝ててない
ヒットマン3か互換タイトルしかコピペされないの見りゃ判るやん
2021/02/16(火) 09:54:00.50ID:cw4DS3jl0
>>742
やっぱ箱っていろいろボトルネック抱えてるんだな
756名無しさん必死だな (ワッチョイW 6392-NgxK)
垢版 |
2021/02/16(火) 09:54:07.00ID:pmz3s15a0
>>748
俺はずっと今出てる結果をずっと話してたで笑
反省するところがないんやわ
2021/02/16(火) 09:56:23.37ID:WOaJKiBn0
ダイショットがきてるからGDCあたりでまた講演があるの期待しよう
クロックがやっぱダイレクトに性能に影響してるのかなとしか現状は言えない
IPCが劇的に変わるアーキテクチャの違いはないわけだから、そりゃそうだっていわれればそれまでなんだけど
メモリバスが太いはずの箱の伸びがよろしくないのが不思議だね
2021/02/16(火) 09:57:51.16ID:YjNtSYSap
うっわPS5やっぱりRDNA1だったのかよ。
詐欺もいいところだ。生まれた瞬間旧世代じゃん
2021/02/16(火) 09:57:52.39ID:xDqdVGZ4a
>>757
サーニーがroad to PS5で言ってた通りになっただけだよな
2021/02/16(火) 10:02:55.49ID:Tn2bUJyx0
>>756
俺は違うから反省の必要なしってことは
結局は個々人の問題って事だわな
761名無しさん必死だな (テテンテンテン MMde-HsOz)
垢版 |
2021/02/16(火) 10:04:23.34ID:480eWK/kM
https://i.imgur.com/gPlrUHS.jpg
はい
2021/02/16(火) 10:06:25.29ID:P4TVv9nC0
>>761
2021/02/16(火) 10:12:12.09ID:WOaJKiBn0
人の揚げ足取ることしか考えてないのがここにいるのが不思議
たまに贔屓の引き倒しで褒め殺しみたいなのもいるのは事実だけどね
違いました、間違いでしたね終了でいいんじゃないの?
延々と勝ち誇ってるだけなら生産性もなにもない承認欲求充足の罵倒ゲハクソスレと同じだけど
2021/02/16(火) 10:14:12.59ID:CW2S/G4Ud
>>742
やっぱ箱って幻の12Tだったんだな
2021/02/16(火) 10:14:50.32ID:CW2S/G4Ud
>>746
言われてないよ
むしろamdの発表会の時にps5にも箱にも無いって言われてた
2021/02/16(火) 10:21:26.41ID:tNEnNP8PM
>>742
うーんそれが足引っ張ってるのか?
2021/02/16(火) 10:24:42.74ID:oDHoMqRr0
>>742
XSXはRB+だから従来のRBの倍の性能で、クロックを考慮しても、RBのPS5よりはるかに高性能ってこと?
2021/02/16(火) 10:30:20.77ID:WOaJKiBn0
360とPS3の関係が逆になってる感はあるね
演算力と新しいROPの効率化でねじ伏せるはずが、
旧来のROP幅とクロックで演算力だしたほうが難しいこと考えなくていいっていう
MSがやるべきはベースエンジンへの投資でレンダリングメソッドのトレンドを自社優位にすべきって感じっすね
2021/02/16(火) 10:36:21.35ID:WOaJKiBn0
>>767
面白いよな
新しいものがすべていいものじゃないってパターンかもしれない
どこが一番効果があるか使い勝手がいいかって話しに帰結するんだろう
製品で実験しては取捨選択に進化させてと行くわけだしな
さらに非効率でも開発側の要求があっていいものだからっても使いにくけりゃデファクト化しねーしね
2021/02/16(火) 10:39:58.33ID:Vua8Ug000
>>746
141 名無しさん必死だな 2021/02/15(月) 13:28:51.10 ID:S+/Z72Ft0
ふぁー

>つまり、PlayStation 5は、反対の推測にもかかわらず、Infinityキャッシュを
>備えていません。AMDは、RDNA2を搭載したRadeonRX 6000GPUにInfinityCacheを
>導入しました。これは128MBの「まったく新しいキャッシュレベル」であり、そ
>の目的は、低電力および低遅延で高帯域幅のパフォーマンスを実現し、帯域幅の
>乗数として機能し、256ビット16GBGDDR6メモリの最大3.25倍の有効帯域幅を提供
>することです。
https://wccftech.com/first-ps5-die-shot-posted-online-heres-the-consoles-soc/
One thing that's abundantly clear from the PS5 die shot is how caches are
separate, which means the PlayStation 5 features no Infinity Cache, despite
speculations of the contrary. AMD introduced Infinity Cache on its RDNA 2-pow
ered Radeon RX 6000 GPUs; it's an 'all-new cache level' of 128MB whose purpos
e is to enable high bandwidth performance at low power and low latency, actin
g as a bandwidth multiplier, delivering up to 3.25x the effective bandwidth of
256-bit 16GB GDDR6 memory.

>つまり、PlayStation 5は、反対の推測にもかかわらず、Infinityキャッシュを
>備えていません。
PSファンボーイ、持ってるって言ってたやんw
2021/02/16(火) 10:42:45.00ID:50uPH4YKa
>>770
すまんがなにも答えてなくないか?アスペ?
2021/02/16(火) 10:42:49.78ID:CW2S/G4Ud
>>770
箱も持っていませんが
2021/02/16(火) 10:50:28.23ID:I63/GQv50
結局、XSXがボトルネックだらけでPS5の性能が高く見えてたということでよろしいか?
2021/02/16(火) 10:54:58.47ID:atyKElURa
>>773
PS5はキャッシュラインを汚すような機能を専用ハードとして切り出したのが効いてるのでは?
2021/02/16(火) 10:56:06.19ID:lOigdud/0
しばらくXSXの話してない気が
ボトルネックで低性能と言いたいだけ?
2021/02/16(火) 10:57:01.70ID:XZZLQnbZp
>>773
PS5が予想以上にデチューンしたり旧式仕様そのままだったでFA
そりゃPS5の方が半年以上前かは開発環境整備できるよねって感じ
珍しくこの部分に関してはゲハで言われてたことが当たってる
777名無しさん必死だな (ワッチョイ ef94-+Snl)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:00:25.89ID:YDQduNY70
お前らの恥ずかしいレスがあっちで晒されまくってるけど
反撃しに行かなくていいの?
778名無しさん必死だな (ワッチョイW 6392-NgxK)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:04:15.73ID:pmz3s15a0
>>760
はい?笑
個の問題ちゃうぞこのスレのこれまでの特性の問題やぞ
ほな過去スレ見ろとまでは言わんわ
今現在の流れ見てみーや笑
779名無しさん必死だな (ワッチョイ 1e43-OxJ8)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:05:05.90ID:/ATW2ooE0
>>742
【悲報】有識者「XSXのピクセル処理性能はPS5より2割低い」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1613439118/

スレ立ってるぞ
2021/02/16(火) 11:13:38.81ID:4L53V6Eka
>>779

XSX ではピクセル処理性能がボトルネックとなる懸念があるように思われるが、単純に Microsoft がこれで充分だと判断したからその規模になったのだろうという見方もできる。
こればかりはゲーム開発者か誰かが検証しない限り、実性能にどれだけ影響するかは分からない

答え出てるじゃん
781名無しさん必死だな (アウアウウー Sac3-883s)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:20:34.75ID:pI9ytow6a
>>780
想像の範疇でしか無いって事よね
実際は出てくるゲームで判断するしかないね
2021/02/16(火) 11:22:28.57ID:DdDryGnp0
ヒットマン3やディビジョン2を見る限りPS5の方が低性能だな
783名無しさん必死だな (バッミングク MMb3-7jjW)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:26:30.16ID:2BbKrIk0M
いつもの元気がないなこのスレ
2021/02/16(火) 11:41:55.38ID:cw4DS3jl0
>>782
その他ゲームで負けてるぞw
785名無しさん必死だな (ワッチョイW de18-7jjW)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:47:26.30ID:hKVlo+N80
https://i.imgur.com/kNO3DDz.jpg
786名無しさん必死だな (スッップ Sd32-DiFz)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:53:07.11ID:tMa0OYlfd
IKも真面に出来ん違和感ありありなのにレイトレーシング綺麗もクソもねーわ
787名無しさん必死だな (ワッチョイW 1e43-9hKl)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:55:47.55ID:TJ2eedqN0
>>782
ディビジョン2は互換バージョンの最適化だと何度言えば
788名無しさん必死だな (ラクッペペ MMde-pIs7)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:04:00.39ID:ck3Yz4ZfM
(問1)明確にPS5が勝るゲームと
明確にXSXが勝るゲームをそれぞれ述べよ。
2021/02/16(火) 12:05:06.81ID:Tn2bUJyx0
PS5やXbox Series XのCPUは、PC向けよりかなり経済的な設計
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1306550.html

記事来た
2021/02/16(火) 12:09:49.00ID:Vua8Ug000
>浮動小数点パイプラインを大胆に256bitから128bitに削減しコンパクト化しているように見える(256bitのFADDロジックだけ削除し、256bitのFMAは残している可能性はある)
>Infinity CacheおよびL3キャッシュがない(これはXbox Seriesと共通)
>古いレンダーバックエンドデザインを採用しているように見える
>GPUはRDNA 1と同様に2つのサブアレイに分割されている(RDNA 2は1つになっている)
2021/02/16(火) 12:14:08.28ID:WOaJKiBn0
ツイートまとめただけのものじゃん
2021/02/16(火) 12:16:06.31ID:+NF7kzTXp
RDNA1世代でRDNA2以上のパフォーマンスとか余程設計が優秀なんだろうね
そりゃ痴漢が発狂する訳だ
793名無しさん必死だな (アウアウクー MM07-pcjv)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:22:01.98ID:9K3JHgJHM
PS5の方が性能が上という意見をどんどんだしていこう!
・実効性能
・最適化不足
・互換タイトル
この辺りのキーワードを使うと便利だぞ!
794名無しさん必死だな (アウアウクー MM07-pcjv)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:23:47.72ID:9K3JHgJHM
・ボトルネック
これも使うとより説得力が増すぞ!
PS5の方が高性能なんだからどんどん意見を出していこう!
2021/02/16(火) 12:25:05.52ID:CW2S/G4Ud
箱の方が性能が上という意見をどんどん出していこう
ただし専用ゲームがないからそれの比較はできないしps5の専用ソフトは見えない聞こえないが必須
2021/02/16(火) 12:27:58.64ID:bL+5pJhn0
>>795
専用ソフトじゃ比較のしようがないじゃん
比較するならマルチソフトでね
2021/02/16(火) 12:33:54.22ID:6A+OJ9WY0
既出?
元PS5主任エンジニアにより
Controlのフォトモードは最適化前
https://twitter.com/syke/status/1358537113029910534
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/02/16(火) 12:34:36.82ID:CW2S/G4Ud
専用ソフトのゴリラがどうなってるか楽しみだな
2021/02/16(火) 12:59:45.21ID:G8DuWbxB0
>>798
専用ソフトのGTやホライゾンのロード無しに期待してもいいんか?
2021/02/16(火) 13:01:27.78ID:CW2S/G4Ud
むしろできないと思ってるの
801名無しさん必死だな (バットンキン MM5f-7jjW)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:07:58.46ID:03Z5eJlvM
正直なところPS5にはがっかりだな
2021/02/16(火) 13:20:27.33ID:P4TVv9nC0
>>797
現状でXSX版よりPS5版のほうが良いんだけど
更によくなるんか
2021/02/16(火) 13:28:24.64ID:Si8ZEIaZd
GPUだけで20%
システム全体なら更に差があるのにこのザマとは
箱は完全に設計ミスだね
2021/02/16(火) 13:59:43.22ID:G8DuWbxB0
>>800
4時代にそこそこ早かったタイトル以外ダメダメだからなぁ・・
2021/02/16(火) 14:05:19.58ID:CW2S/G4Ud
>>804
えっまだ4以来出てるタイトルなんて無いけど?
そして出てるps5専用のゲームはロード早いけど?
2021/02/16(火) 14:17:17.24ID:agGIFjmE0
>>752
PS4版でもVRS実装してたのね
https://mobile.twitter.com/MetroVideoGame/status/1361373728744099860

VRSは明るいゲームで使うと粗が目立って悲惨だが、Metroの様に暗いゲームなら割と効果的かもな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
807名無しさん必死だな (JP 0H7f-+Snl)
垢版 |
2021/02/16(火) 14:17:38.89ID:NeZr15plH
デストラクションオールスターズのロードは遅いけど

無料ゲーですらやってないとか
このスレのゴキブリは誰もPS5持ってなさそうだな
2021/02/16(火) 14:35:09.50ID:G8DuWbxB0
>>805
ん?
次世代専用タイトル縛りなの?
縦マルチしてるのおっそいの多いよね?
ファーストでさえ2〜3年は縦マルチなんでしょ?
3年たったら本気出すってこと?
2021/02/16(火) 14:39:34.10ID:50uPH4YKa
あれをロードと呼ぶ方がエアプだろ
2021/02/16(火) 14:39:49.23ID:A+0Tcjmzp
>>806
ソフトウェアとハードウェアの実装は別物でしょ
2021/02/16(火) 14:52:46.33ID:628xy3ZQ0
PS4のラスアスがアプデでロード時間120秒から14秒になっただろ

ソニーは一部ゲームで転送速度に依存せずにロード短縮できてたのにも関わらず
PS5最大の売りとして散々SSDの転送速度をアピールしちゃったもんだから
さも「5.5GB/sのおかげで爆速ロードを実現した」って言ってるだけじゃね?
2021/02/16(火) 15:09:02.80ID:O63ylHce0
PS6の性能はPS5の何倍?
813名無しさん必死だな (バットンキン MMee-7jjW)
垢版 |
2021/02/16(火) 15:37:35.97ID:9ZXGnx5+M
嘘と魔法の国 テクミンランドへようこそ
814名無しさん必死だな (ブーイモ MMdb-SBWs)
垢版 |
2021/02/16(火) 15:58:04.63ID:J9s5Ewg4M
科学のRDNA2 Navi21Liteと魔術のNavi10Lite
2021/02/16(火) 15:59:43.78ID:YGO68+FU0
>>806
"PS4版でも"だって😂🤣😂🤣
2021/02/16(火) 16:31:47.18ID:utpnLGRNM
箱は魔法のVRSまでオワコンか
まあDIRTで既に終わってたがw
817名無しさん必死だな (アークセー Sxc7-3aQc)
垢版 |
2021/02/16(火) 16:45:58.39ID:GbSCdZYAx
>>816
で、終わったのか詳しく説明しなよ
VRS Tier2がソニーの持ってるソリューションと
どう違ってオワコンなのか説明してくれ
2021/02/16(火) 17:40:55.63ID:TxioCMfQ0
>>817
オワコンかどうか別としてDirt5のVRSについては発売当初からスレでも話題になっていたよ
別記事でTier2VRS自体の説明を読んでも「どうしてそっちを削るのか?」と疑問符が付く仕様だったが、実装例は案の定だった
まあまだ過渡期の技術だね。DX13位の世代になったら改善されるんじゃないかな
https://www.resetera.com/threads/df-dirt-5-ps5-vs-xbox-series-x-series-s-comparison-performance.330608/page-26
2021/02/16(火) 17:40:58.89ID:7GRaCVDm0
>>816
PS5は簡素化&ソフトウェア処理だから負荷もかかる…可哀想にw
820名無しさん必死だな (バッミングク MMee-7jjW)
垢版 |
2021/02/16(火) 17:47:53.90ID:bjoGKXcTM
まだdirtとか言ってんのか夢の国の住民は
821名無しさん必死だな (ササクッテロレ Spc7-3aQc)
垢版 |
2021/02/16(火) 17:48:25.02ID:eIuM5nCdp
>>818
それは知ってるが
>>816について聞いてるんだわ
2021/02/16(火) 17:48:57.26ID:x+ioPhvu0
>>718
オープンソースが金にならんとかいつの時代だよ
2021/02/16(火) 17:54:02.60ID:xnohMHpw0
今はスマホの時代なんだわ
PCのソフト開発やってる奴とかほんま絶滅危惧種
2021/02/16(火) 17:57:42.32ID:x+ioPhvu0
そのスマホのシステムはオープンソースまみれなんですが
2021/02/16(火) 17:58:16.99ID:wnPUosbM0
VRSに限らず、ハードやAPIが対応してなくても自力で機能を実装するスタジオもあるだろな
逆に言うとそういった先進的な取り組みが土台になって標準化されたりもな
2021/02/16(火) 18:07:44.96ID:XuWjbzcr0
旧世代ハードPS5
2021/02/16(火) 18:25:28.60ID:TxioCMfQ0
PSのVRSがどんなものかは知らんけど、PS4版にも実装されるならアップデート前後で比較してみればどう効果が有るかは解るだろう
これで微妙なら鳴り物入りで登場した割にパフォーマンスが良くないTier2VRSと同じく次代に期待レベルだし
目に見えて改善があれば褒めるだけよ
2021/02/16(火) 18:25:59.84ID:SSkbzRvVM
今までの実績から心配はしてなかったが、まさかRDNA1のままRDNA2の箱を超えてくる仕様にしてたとは。アーキテクチャの新旧よりも実際のゲーム開発で効果的な仕組みを優先したわけで、さすがSONYだ。いつまでもPCの枠から抜けきれないMSとは格が違う。
2021/02/16(火) 18:32:02.46ID:sKzP4olH0
ネタで言ってるのか本気で言ってるのか知らんけどその通りだと思うよ
テラフロップスとかRDNA2とかなにって感じでしょサーニーからすれば
マーケ上ベースドとか言ってるけどさ
2021/02/16(火) 18:44:26.78ID:1Boi8wgS0
RDNA1は高クロックは無理だ というのは何だったのか・・・
2.23 GHzなら絶対にRDNA2って話だったのに
2021/02/16(火) 18:45:32.29ID:q+MzEq5z0
昨日は静かだったのにもう元通り
箱のフロントエンドはRDNA1だと騒いでたら、バックエンドがRDNA1でCPUがzen+のPS5でしたみたいなデカいブーメラン来るぜ?
832名無しさん必死だな (ワッチョイW de18-7jjW)
垢版 |
2021/02/16(火) 18:49:42.73ID:hKVlo+N80
https://i.imgur.com/C8XfOGG.png
2021/02/16(火) 18:50:50.16ID:jXVLv5r20
今回はさすがXboxとしか言いようがないね
2021/02/16(火) 18:52:33.03ID:TxioCMfQ0
>>830
実際として無理だったろう。RX5700を2GHz以上にOCしてもパフォーマンスが伸びない
2021/02/16(火) 18:55:30.16ID:rVNULDkwM
PS5がRDNA1をOCしてるにしては伸びすぎてるから
何かありそうだけど分からんよな
836名無しさん必死だな (ワッチョイ 124b-GDsi)
垢版 |
2021/02/16(火) 18:56:32.06ID:ueBQUrxd0
ゴキ🐖がまだゴミステに夢見てて草
837名無しさん必死だな (バットンキン MM3b-7jjW)
垢版 |
2021/02/16(火) 18:57:38.04ID:DOc6tt7wM
このスレほんと笑える
クセになりそう
838名無しさん必死だな (ワッチョイ 97f3-pCKf)
垢版 |
2021/02/16(火) 18:58:09.97ID:+dSFAe5B0
PS5の消費電力がゲーム中200W前後なの考えただけでもRDNA1まんまでは無理でしょ
RX5700を2.23GHzで動かすだけでそれ以上の電力喰うし発熱考慮しても空冷じゃ無理
839名無しさん必死だな (ワッチョイ 124b-GDsi)
垢版 |
2021/02/16(火) 18:59:32.06ID:ueBQUrxd0
ゴミステのゴミコン10日でぶっこわれ
集団訴訟
https://www.gamespark.jp/article/2021/02/16/106105.html
2021/02/16(火) 19:00:24.30ID:jEkGXKTcp
RDNAをカリッカリにチューニングしたPS5と劣化Navi10をポン付けしただけの糞箱の差が出ちゃったね
この差は今後もっと開いていくだろうけど痴漢はいつまで心が壊れずに居られるのか
2021/02/16(火) 19:02:26.64ID:6yDUoXiv0
ここまでマーク・サーニーの天才ぶりを見せつけられるとインテルやNVIDIAに引き抜かれないか心配になってくるな。
2021/02/16(火) 19:04:15.85ID:sKzP4olH0
痴漢は12テラフロップスで大恥かいたのもう忘れてるからなw
サーニーに対する恨みも相当あるよ
843名無しさん必死だな (ワッチョイ 124b-GDsi)
垢版 |
2021/02/16(火) 19:05:20.24ID:ueBQUrxd0
ジムケラーレベルの天才ならまだしも、天災を引き抜くとこないじゃんw
844名無しさん必死だな (バットンキン MM3b-7jjW)
垢版 |
2021/02/16(火) 19:06:36.13ID:DOc6tt7wM
これもうプレステサイコシスだろ
2021/02/16(火) 19:11:02.61ID:PgIb2uQz0
>>838
そもそも特定条件下での2.23GHz動作で常用出来るとは一言も言っていないのでは?
2021/02/16(火) 19:14:32.74ID:QgL2XzoUa
>>845
言ってるぞ

>2.23GHzで36CUを動作させると10.3Tflopsとなります。GPUはこの周波数と性能で、またはそれに近い状態で、稼働時間のうちのほとんどを過ごすことになるでしょう
2021/02/16(火) 19:16:12.86ID:Si8ZEIaZd
ボトルネック潰した10TFLOPSvsボトルネックマシマシの12TFLOPS
勝ったのは10Tの方
ほんと笑えるよな
2021/02/16(火) 19:16:43.49ID:q+MzEq5z0
どうやれば>>840-842みたいな思考出来るのか本当に不思議なんだよな
業者だから現実は関係ないのか?
2021/02/16(火) 19:17:54.61ID:XuWjbzcr0
>>838
プロセスの改良によってIPCが向上しただけ
「高クロックだからRDNA2なんだよ!」なんて言ってたの頭お花畑のゴキちゃんだけだから
2021/02/16(火) 19:28:50.62ID:Tn2bUJyx0
>>849
プロセス改良だけでIPC?
2021/02/16(火) 19:29:12.80ID:PgIb2uQz0
>>846
そんなプラベートショウでしか許されない発言を信じているのね
2021/02/16(火) 19:30:56.88ID:L1QO1xIha
>>851
>そもそも特定条件下での2.23GHz動作で常用出来るとは一言も言っていないのでは?

キミは悔しいかも知れないけど、ちゃんと言ってたんだよね
853名無しさん必死だな (ワントンキン MM3b-50JE)
垢版 |
2021/02/16(火) 19:31:38.56ID:c3G3iIaXM
>>828
ん?
どっちも同じなんちゃってRDNA2だよ?
2021/02/16(火) 19:32:37.88ID:TxioCMfQ0
>>849
>>プロセスの改良によってIPCが向上しただけ
これを言葉通りに受けとるとPS5はIPCが向上したからカタログスペックで勝るXSXと互角になっていると言う事になるがそれで良いのか?
そもそもIPCの向上は動作クロック向上の根拠にならんだろう(逆にPen4→Core2やブル→Ryzenのようなクロック向上路線に見切りを付けたときの根拠として用いられる)
855名無しさん必死だな (オイコラミネオ MM0f-KDGB)
垢版 |
2021/02/16(火) 19:35:24.20ID:i5t6lBVnM
GPUって2Ghz越えただけで熱くなるの?
俺の5600xは3.7Ghzでtgp65wだよ
2021/02/16(火) 19:36:42.81ID:uG/2G9Pi0
IPCは誤用とすぐわかるやろうに
2021/02/16(火) 19:49:54.79ID:74fBVF0k0
IPCじゃなくてTr性能だろう
858名無しさん必死だな (スフッ Sd32-CsGZ)
垢版 |
2021/02/16(火) 20:03:33.09ID:RuEz3aB8d
RDNA1.5というドングリ同士の不毛な争い
2021/02/16(火) 20:17:15.42ID:XuWjbzcr0
>>854
なんねえだろうな
開発環境がこなれた旧世代のままで尚且つ少コアだから序盤で有利になったってだけ
これからどんどん差は開いていきます
型落ちGPUのPS5ちゃんは死にます
2021/02/16(火) 20:20:37.48ID:NsprbYgap
とうとう痴漢が狂っちゃった
2021/02/16(火) 20:24:34.43ID:cw4DS3jl0
マジで2TFの差ってどこにあるんだ?w
2021/02/16(火) 20:26:01.33ID:TxioCMfQ0
>>856
反応を見るに相手はそもそも気付いてないらしい

>>858
それはゲハで言うべきでない真実だ
2021/02/16(火) 20:33:52.70ID:jXVLv5r20
2T以上差がついてるかもw
2021/02/16(火) 20:35:39.69ID:VaTQ6en5M
PS5はRDNA1!

XSXはRDNA1でした…

ハライタイ
2021/02/16(火) 20:39:42.16ID:GmcqvDEVa
今回のPS5のAPU写真見て今頃後藤ちゃん記事書きたくてうずうずしてんだろうな
866名無しさん必死だな (ササクッテロレ Spc7-3aQc)
垢版 |
2021/02/16(火) 20:52:16.45ID:eIuM5nCdp
>>864
ダメージコントロールとして自分に言い聞かせてるのか?
2021/02/16(火) 20:56:52.04ID:RlY0NHUT0
XSXの低性能がバレちゃったけどチカニシどうすんの?
って言うか何でまだ生きてんの?さっさと死になよ
2021/02/16(火) 20:57:17.76ID:74fBVF0k0
まぁNavi10Liteってのはマジだったわけだ
2021/02/16(火) 20:59:38.47ID:cw4DS3jl0
Navi10ってRTアクセあるの?
2021/02/16(火) 21:02:37.48ID:TxioCMfQ0
>>868
性能が判明した時点でそこはもうわかってる話だろ。だからこそ何度も行われた改設計が活きてきたわけだ
2021/02/16(火) 21:03:16.73ID:XuWjbzcr0
改設計した結果殆ど変わってませんでしたw
872名無しさん必死だな (ワッチョイW 1fb9-Nb1o)
垢版 |
2021/02/16(火) 21:05:40.28ID:m/8le0wF0
>>870
何いってんだよ…散々否定してたやん
2021/02/16(火) 21:07:06.44ID:XuWjbzcr0
「ぼ、ボクたち否定なんかしてないしぃ・・・」
草草の草だわ
2021/02/16(火) 21:14:13.71ID:0LCz0Wt00
4A Games Tech Q&A – RTX 3000 Is in a ‘Different League’ for RT Performance, But AMD’s Approach Is More Flexible
https://wccftech.com/4a-games-tech-qa-rtx-3000-is-in-a-different-league-for-rt-but-amds-approach-is-more-flexible/

>PlayStation 5 and Xbox Series X currently run our code at about the same performance and resolution.
>PS5とXSX版は同じパフォーマンス、同じ解像度で動作している

箱パリティなのに結局またコレが精一杯
どうせまた箱はテッセレーションやら劣化確定だな
2021/02/16(火) 21:20:46.15ID:P4TVv9nC0
箱パリティだとソニーに忖度とか言う何時もの妄想も無理だしなぁ
12tf詐欺何時まで続くんやろ
2021/02/16(火) 21:31:24.02ID:xnohMHpw0
詐欺いわれらんために金突っ込んで最大限頑張ってるのが今だよね
2021/02/16(火) 21:32:10.64ID:TxioCMfQ0
>>872
それを本気で言っているのならもう少し現実世界と向き合った方が良い
自分にとって都合の良い書き込みを集団の総意だと思い込むのは危険な兆候だ
2021/02/16(火) 21:32:14.66ID:p7OZUCC20
ちゃんとパクらせなかったソニーが悪い
本来であれば2080Tiと2080以上の性能差だからな
MSは被害者
879名無しさん必死だな (ササクッテロレ Spc7-3aQc)
垢版 |
2021/02/16(火) 21:37:27.33ID:eIuM5nCdp
>>867
もう精神的勝利とか高性能とか見苦しいぞ
2021/02/16(火) 21:37:54.30ID:2u0qk1Vx0
>>703
Infinity Cacheが無い代わりにキャッシュスクラバーでキャッシュを効率良く制御する。
限られたエリアしかないCS機ではエリアサイズを多分に取るL3無限キャッシュなんて載せられないし、
そこの部分は先読み優先度を付与したゲーム設計とカスタムI/Oで補う。

逆に言えばカスタムI/Oが無いから無限キャッシュなんて載せてるんだぞ。
2021/02/16(火) 21:38:04.46ID:UConk91Fa
サーニーは天才でしたって話だわな
2021/02/16(火) 21:38:29.42ID:UConk91Fa
>>879
ゲーム画面で勝ててない箱が何言っても無駄
2021/02/16(火) 21:40:38.65ID:Z2YF2zQw0
キャッシュスクラバーでキャッシュの効率が良くなるとかw
2021/02/16(火) 21:41:39.67ID:lOigdud/0
誰か詳しい人おしえてくれ
今日のMSの公演の発表資料見てたんだけど、XboxのCPU Performanceの所がARMのHerculesなんだけど何で?AMDじゃないの?

https://www.anandtech.com/show/16489/xbox-series-x-soc-power-thermal-and-yield-tradeoffs?utm_source=twitter&;utm_medium=social
885名無しさん必死だな (ササクッテロレ Spc7-3aQc)
垢版 |
2021/02/16(火) 21:41:55.80ID:eIuM5nCdp
>>882
ゲーム画面…w
ダセェ言い方だな、何それ?
馬鹿はしゃべるな
2021/02/16(火) 21:42:14.89ID:2u0qk1Vx0
>>883
キャッシュスクラバーでキャッシュの効率が良くなる、何も間違っていないが。
逆に何だと思ってるんだ。
2021/02/16(火) 21:42:27.24ID:UConk91Fa
>>885
ん?ゲーム画面はゲーム画面やろ
888名無しさん必死だな (ササクッテロレ Spc7-3aQc)
垢版 |
2021/02/16(火) 21:42:52.92ID:eIuM5nCdp
>>887
具体的にどーぞ
2021/02/16(火) 21:49:15.45ID:Z2YF2zQw0
CPUとGPUの同期を密にとるプログラムなら、キャッシュスクラバーも生きるんだろうが
PCで遅くなる要素だからMS的には推進しないわな
2021/02/16(火) 21:51:25.97ID:xnohMHpw0
MSもプリフェッチ大好きじゃん
糞みたいなもんしか作らんけどw
2021/02/16(火) 21:54:13.46ID:RlY0NHUT0
生産性と性能を両立させるとかサニー天才すぎるやろ
チカニシが可哀想になってきたわ
892名無しさん必死だな (ササクッテロレ Spc7-3aQc)
垢版 |
2021/02/16(火) 21:59:40.32ID:eIuM5nCdp
>>891
その割には表舞台から消えて約1年経つ
もっと表に出てメディアのインタビュー答えたり
内部の技術情報話したら良いのに
2021/02/16(火) 22:04:18.19ID:cw4DS3jl0
>>874
やっぱり2TF差なんて無いよね?w
894名無しさん必死だな (ワッチョイW 926f-Kd+G)
垢版 |
2021/02/16(火) 22:18:50.96ID:tbiSVX2g0
>>892
ps4時代からそうだよ
MSなんてその間に何回w
2021/02/16(火) 22:19:04.17ID:1l6SuEAx0
>>874
>XSSのメモリは「現時点では」問題ではいが、GPU性能の低さは将来に禍根を残す

XSXも勿論だがやはりそれ以上に次世代ゲームの足を引っ張る癌となるのはXSSですね
Remedyあたりはむしろメモリの少なさを問題視していたが、そこはディベロッパによって様々だな
896名無しさん必死だな (ブーイモ MMdb-SBWs)
垢版 |
2021/02/16(火) 22:20:07.50ID:MebHvv9LM
魔法のキャッシュスクラバー
2021/02/16(火) 22:20:20.10ID:2u0qk1Vx0
>>889
CPUとGPUの同期が主とか思ってる様じゃ理解できてない。
HBCCの発展系がキャッシュスクラバーだよ。
2021/02/16(火) 22:21:31.06ID:Tn2bUJyx0
>>884
よくは分からんが別に「Hercules」ってARMが商標登録してる訳じゃ無いだろうし
AMDやMSが同じ名前使ってても不思議は無いのでは?
単なる誤植かも知れんけど
899名無しさん必死だな (ブーイモ MMdb-SBWs)
垢版 |
2021/02/16(火) 22:23:54.14ID:MebHvv9LM
Zen2でなくZen 2-based搭載でGPUクロック上げるのいいと思います
物理エンジン性能低下でキャラクター減るのでGPU負荷も下がる
2021/02/16(火) 22:24:12.12ID:Z2YF2zQw0
>>897
いや名前の通りだろ
そもそもDirectStorageやハードウェkrakenだとキャッシュスクラバーなんて必要ない

フレームの途中でGPUが同期取るには、SSDはあまりにも遅すぎる
主にレイテンシ的に
2021/02/16(火) 22:34:08.96ID:2u0qk1Vx0
>>900
SSDはあまりにも遅すぎる。
だから同期を取る必要のないものを残して再利用する事が肝。
キャッシュスクラバーは同期を取る必要のあるキャッシュ部分は削る。
902名無しさん必死だな (ブーイモ MMdb-SBWs)
垢版 |
2021/02/16(火) 22:38:01.35ID:MebHvv9LM
>>897
HBCCの発展系は唯一のRDNA2搭載機に実装されたSFSのみなんだが?
2021/02/16(火) 22:38:20.36ID:73drpHMQ0
CPUロードもROP負荷もSSDアクセスも何もないシーンだけはいちばんになれる、フォトモード番長
すごいでしょ?でもそれがXSXなんだよねw
2021/02/16(火) 22:40:31.94ID:cw4DS3jl0
フォトモード番長w
いいキャッチフレーズだな
905HYns6mPSx (オッペケ Src7-lZy2)
垢版 |
2021/02/16(火) 22:41:05.72ID:d+K4IkmTr
>>830
なんだったのかって2Ghz常用なんかできないし
高々36CUでこんな性能でねーよアホくさw
2021/02/16(火) 22:42:05.43ID:lOigdud/0
>>898
自分でも調べたんだがHerculesなるコードネームのCPUがARMにあるんだよ。Cortex-A76てやつ
2021/02/16(火) 22:43:00.08ID:Z2YF2zQw0
>>901
GPUのキャッシュ容量わかってて言っている?
L2でも4MBしかないのよ?
20年前のGamcubeの4倍でしかない

フレーム毎の同期で生き残るのはどれだけよ?
2021/02/16(火) 22:47:17.05ID:Tn2bUJyx0
>>906
コードネームでしょ
「Hercules」なんてありきたりな名前
被っててもおかしくはない

か、>>884のサイトの誤植か
2021/02/16(火) 22:48:32.88ID:wXFBNSKr0
ヤバい全然寝れない
2021/02/16(火) 22:54:51.88ID:lOigdud/0
>>908
コードネーム被りかぁ
なんかMS独自のARMベースのプロセッサ作るみたいな話あったからもしやと思ったんだが
911名無しさん必死だな (ワッチョイW 1fb9-Nb1o)
垢版 |
2021/02/16(火) 23:25:48.69ID:m/8le0wF0
任天豚ダイレクトくるのかw久しぶりやな
2021/02/16(火) 23:52:52.71ID:YjNtSYSap
PS5 結局Navi10 LiteのRDNA1だったのか。
腹痛いわw 買ったら転売しよ
913名無しさん必死だな (バットンキン MM3b-7jjW)
垢版 |
2021/02/16(火) 23:57:49.90ID:DOc6tt7wM
PS5が思ったより低性能でガッカリ
2021/02/17(水) 00:01:50.18ID:7IYYAuk00
>>851
さすがにどこぞのアホなおまえよりサーニーのソース付きの発言信じるだろww
915名無しさん必死だな (ワッチョイW de18-7jjW)
垢版 |
2021/02/17(水) 00:09:57.85ID:gc2gf+t90
CPU劣化
GPU劣化
排熱不全
内臓SSD増設未だ不可
2100本
ドリフト訴訟
脆弱アダプティブR2

というハードがあるらしい
2021/02/17(水) 00:11:16.24ID:mhdipN8fa
>>915
こういう書き込みってよくないよね
2021/02/17(水) 00:37:02.15ID:q+5oM/z40
https://images.anandtech.com/doci/16489/ISSCC2021-3_1-page-034.jpg

やはり動作周波数落とすのは、駆動電圧下げる効果も合わせて、ワッパ改善に大きく貢献するんだな
2021/02/17(水) 00:40:59.64ID:hks7RKcj0
>>916
少数精鋭のエリート部隊による工作だからw
2021/02/17(水) 00:45:49.61ID:ap5G5mjd0
PS5Proは25TFLOPSでネイティブ4K60fpsですか?
2021/02/17(水) 01:11:21.09ID:Qz0r3/ko0
>>917
実際コスパに目を瞑ればワッパを上げることは出来るからね
ただ5/6のダイサイズかつ同程度のワッパを実現した競合機種があるってのは頭の痛い話
いっそのこと電源系統強化して2GHzで回るものを$550で売ってればもっと訴求力があっただろうな
921名無しさん必死だな (ササクッテロレ Spc7-3aQc)
垢版 |
2021/02/17(水) 01:16:39.03ID:NlBdNepap
>>894
普通にサーニーはインタビュー答えてただろ
都合よく歪曲すんな、クズ
922HYns6mPSx (ワッチョイW 73b9-lZy2)
垢版 |
2021/02/17(水) 01:19:59.39ID:0paGAYnd0
>>914
どっちにしたって2.23Ghz常用って言って無いじゃん
日本語読めないんだろうな
2.23Ghzだと10.3T
またはそれに近い周波数でほとんどって言ってんじゃん
近いって1.9Ghzかもしれないしほとんどって80%でもほとんどだろが
ほんとアホくさw
923名無しさん必死だな (ワッチョイ 97f3-pCKf)
垢版 |
2021/02/17(水) 01:22:56.54ID:DZXUyLn60
>>920
4アレイ64ROPの52CU(CUぶら下げすぎ)でただでさえ出口で詰まって無理してる所をクロック上げても何も変わらないよ
変わるのは消費電力と排熱の大幅アップだけw
2021/02/17(水) 01:27:41.57ID:Z27g6UxH0
チカニシって何で息してんだろうな
テクスレなら詳しい人いる?
2021/02/17(水) 01:31:12.62ID:Qz0r3/ko0
>>922
その理屈を押し通して一番傷付くのは常に12TFLOPSで回ってるはずなのに負ける場面がある箱と言う事実に気付こう
2021/02/17(水) 01:33:18.73ID:ap5G5mjd0
PS5Proは30TFLOPSでネイティブ4K120fpsですか?
927名無しさん必死だな (バッミングク MMb3-7jjW)
垢版 |
2021/02/17(水) 02:17:05.56ID:FL2p2faTM
【ソニーハード】次世代機パラノイア【スレ】
928名無しさん必死だな (ワッチョイW 5289-Kd+G)
垢版 |
2021/02/17(水) 02:30:59.71ID:YgVChCjz0
>>927
これ自体が箱のパラノイアっていう証明が逆説的でうけるw
929HYns6mPSx (オッペケ Src7-lZy2)
垢版 |
2021/02/17(水) 07:28:56.52ID:DtnPPr6kr
まあ色々あるけどこういうのがどこまでハードに埋め込まれているかだなぁ

https://ipforce.jp/patent-jp-S-2018-105655
(57)【要約】
領域の各位置についての色を計算するためのデータを用いてピクセルの色を計算する処理の速度を向上させること
2021/02/17(水) 07:51:54.66ID:is1WCb9w0
>>924
スレ違いなので余所でやってね
2021/02/17(水) 08:09:44.74ID:7OD8yd1e0
>>929
>例えばテクスチャマッピングやバンプマッピングのように、色を計算するためのデータを複数の位置についてメモリに格納しそのデータを用いてピクセルの色を求める場合、並列度を上げても処理時間があまり短縮されない
>本発明は上記課題を鑑みてなされたものであり、その目的は、色を計算するためのデータを用いてピクセルの色を計算する処理の速度を向上させることである。

こういうのはむしろ低クロック無能コア詰め合わせのXSXに本来欲しかった機能だね
2021/02/17(水) 08:44:52.26ID:Ruk2AYwMd
>>929
これ請求項のどこ見ても新規要素無いんだが
特開とはいえ酷すぎじゃね
2021/02/17(水) 08:57:49.19ID:Ruk2AYwMd
でハードウェアで処理する部分をループにしたりと筋が悪すぎるな
実現不可能じゃん

既に実現されているものより能力上げて無駄を省くような効果をえようとしているのに、それをハードウェアで実現可能にするような説明がなされていない
2021/02/17(水) 09:07:37.59ID:cO+kBfddp
研究職はノルマで特許申請しないといけないから実際には使わないようなどうでもいい特許が出てくることがある
2021/02/17(水) 09:13:05.90ID:Ruk2AYwMd
それは知っている
と言うかさんざん出してきたから

うちの場合、入社一年目から取り敢えずひとつ出せみたいに言われて出す

実質教育係がネタ出しする感じで
恥ずかしいから共同発明者として名は出さない
936HYns6mPSx (ワッチョイW 6358-lZy2)
垢版 |
2021/02/17(水) 09:19:10.63ID:72tVtyhG0
まあテンプレにあるようにわんさかあるから
BVH絡みとかw
なんかしら使ってるだろう...
だよね?
2021/02/17(水) 09:25:05.82ID:b0PKpiBK0
SIEは別に研究施設じゃないからいらないものをわざわざ出したりしないよ
最終的に使わなかったとかはあるだろうけど
2021/02/17(水) 10:18:33.32ID:rl6M3kU5a
後藤ちゃんPS5のジオメトリーエンジンの詳細を早よ記事にして
939名無しさん必死だな (ワッチョイW 9e43-SBWs)
垢版 |
2021/02/17(水) 10:40:00.75ID:X/sgKDMP0
科学のGPU 特許を乗せました
魔術のGPU 特許をとりました
940名無しさん必死だな (スップ Sd32-5+RR)
垢版 |
2021/02/17(水) 10:41:34.20ID:/OaM0dbFd
ゴミ捨て子息してない
かわいそう
941HYns6mPSx (ワッチョイW 6358-lZy2)
垢版 |
2021/02/17(水) 10:47:30.07ID:r7zEyLeR0
箱だろ?w
942名無しさん必死だな (ワッチョイ 9270-VXzp)
垢版 |
2021/02/17(水) 11:27:14.60ID:Fq/6/4+d0
ゴミ箱息してない
かわいそうw
2021/02/17(水) 11:43:41.32ID:FkrLA+I1a
>>936
もう糞スレ立てるのは止めてこっちに移住する事にしたのかw
諦めてるの超だせえw
2021/02/17(水) 12:01:18.53ID:6KS/+Ee8d
テクスレ民、優しいよな

こいつ(HYns6mPSx)自分のスレで 
テクスレは話せる奴は居ないとか
煽らないと死ぬ病だとか
散々馬鹿にしてたのに
相手してやるなんてw
945HYns6mPSx (オッペケ Src7-lZy2)
垢版 |
2021/02/17(水) 12:08:59.42ID:KNgy8NOrr
>>944
糞雑魚は相手にしねぇんだよw
引っ込んでろカスw
2021/02/17(水) 12:10:20.67ID:6KS/+Ee8d
>>945
もう独り言スレは飽きたのか?w

何度でも〜w
チカ豚には負けないよw

とかずっと言ってたのに…
はやく建ててこいよ、負けちゃうよ?w
2021/02/17(水) 12:29:43.69ID:WXwBjj3pM
コテハンとその取り巻きの馴れ合いならそれこそ該当スレでやってくれよ
948HYns6mPSx (ワッチョイW 6358-lZy2)
垢版 |
2021/02/17(水) 12:44:13.44ID:r7zEyLeR0
>>946
いつだって立てれるから余裕〜
テクレスできねーなら来んなカス
サイナラ
949名無しさん必死だな (スッップ Sd32-DiFz)
垢版 |
2021/02/17(水) 13:13:06.48ID:hUAC9ml9d
F1ならドライバーも性能の内
ボトルネックがどこにあるのか観客は知りようも無い
ソニー戦士ファンボーイなら誰だって最高性能のメルセデスF1に乗れば楽勝で簡単ワールドチャンピオンだな!
今年のルイスハミルトンの年俸は58億円だけど、なんでF1に乗らないの?
最高性能に乗れば誰だって速いんでしょ?
2021/02/17(水) 13:24:46.55ID:9G9SzE5Pa
アークセーに限らずこのスレの奴ら誰もPS5持ってなさそうw
951名無しさん必死だな (ワンミングク MM42-50JE)
垢版 |
2021/02/17(水) 14:30:07.48ID:6ZDSWo/JM
>>949
なんで急に発狂してんの?
ぶひっちではどうやっても4K60fpsは無理やぞ?
セナでもシューマッハでも
2021/02/17(水) 14:41:30.79ID:wGY0L1FRH
PlayStation 5内蔵のZen2&RDNA採用SoC「Oberon」のダイ構成が判明
https://gigazine.net/news/20210217-playstation-5-soc-die/

1:Oberonでは、浮動小数点パイプラインが256bitから128bitに削減されている可能性がある。
2:Radeon RX 6000シリーズにも採用された128MBのL3キャッシュ「AMD Infinity Cache」は搭載されていない。
3:描画処理の最終段階を担うレンダーバックエンドは新しく設計されたものではない可能性がある。
4:GPUはRDNA1アーキテクチャと同じく、2つのCUを備えたWGPで構成されている。RDNA2アーキテクチャをベースにしたNavi 21やNavi 22、Navi 23ではWGP1つに対して1つのCUしかない。
5:Fritz氏の公開した写真では解像度が足りないため、より詳細な分析には浮動小数点演算ユニット(FPU)やGPU周り、さらにGPUベースの3D音響処理エンジンであるTempest 3D Audio Engineの詳細などが求められる。
2021/02/17(水) 15:11:40.08ID:gtzsInq60
ゴキちゃんそろそろ目が覚めたか?
2021/02/17(水) 15:19:45.75ID:b0PKpiBK0
はっきりしてるのは箱がそれ以下っていう事実だけ
2021/02/17(水) 15:20:22.57ID:hks7RKcj0
>>952
https://i.imgur.com/zDRhhHj.jpg

なんでこの部分は貼らないの?

>以下がXbox Series Xに搭載されているSoCのダイ構成です。


>CPUはPS5のOberonと同じくAMDのZen2ベースのもので、
>GPUについては、Xbox Series XもRDNA1アーキテクチャと同じ「1WGP=2CU」という構成になっており、
>この点もPS5と同じ。Xbox Series XではWGPが28基、
>つまりCUが56基搭載されていることになりますが、
>一般向けに販売されているXbox Series Xでは、
>チップの質と安定性を考慮し、WGP28基を1.825GHzで稼働するのではなくWGP26基を1.675GHzで稼働するようにしているとのことです。
2021/02/17(水) 15:21:47.59ID:GgPG8b5i0
よくわかんないけど結局どっちもRDNA2じゃなかったの?
2021/02/17(水) 15:24:54.11ID:OyffQYyi0
RDNA2-based
958名無しさん必死だな (ワッチョイW 97f3-3aQc)
垢版 |
2021/02/17(水) 15:26:19.85ID:cTqvytCG0
>>956
公式発表上はね

ただRDNA3だのInfinity Cacheがあると
出どころ不明な情報に踊らされて大騒ぎしてた
Sony Ponyどもが馬鹿にされてる感じ
2021/02/17(水) 15:28:03.77ID:tMT54sxe0
Infinity Cacheは箱信者もXSXにあると書いてたキャプチャ貼られてただろw
960HYns6mPSx (ワッチョイW 6358-lZy2)
垢版 |
2021/02/17(水) 15:35:09.61ID:r7zEyLeR0
>>949
そもそもF1ていってる時点で見当違い
スポーツカー市場だから
PROならせいぜいスーパーカークラスだけどw
2021/02/17(水) 16:00:09.52ID:n4/R21w0M
両方とも載ってなくてAMDが両方ともRDNA2だというのならRDNA2というものにそこは含まれてないということじゃないの?w
インフィニティキャッシュ同様
2021/02/17(水) 16:11:25.78ID:7IYYAuk00
PS5のリフレクション(SSR)低解像度ボケボケで草
https://i.imgur.com/SaqUus9.jpg
https://i.imgur.com/c1j2hjq.png
2021/02/17(水) 16:11:53.54ID:7IYYAuk00
PS5 Comparison - Division 2 : 1.30 vs 1.31
https://www.youtube.com/watch?v=kGzn8OfsuqA

水たまりのSSRも修正されたぞ
2021/02/17(水) 16:15:42.00ID:yiIp26MCa
Infinity CacheはGPU能力に対してバス幅が相対的に狭い場合に効くというモノなので
CU数を欲張らないコンシューマゲーム機向けではコスパが良く無いということなんだろう
2021/02/17(水) 16:24:33.85ID:jPw2g4+pd
>>955
えっ劣化してんじゃん
2021/02/17(水) 16:28:51.70ID:h5yLRUFAp
あれ?PS5はRDNA3搭載じゃなかったの?ww
2021/02/17(水) 16:30:38.38ID:jPw2g4+pd
1.825とかいってるのは嘘で1.675でしたって
2021/02/17(水) 16:32:44.64ID:E9qJ0gXP0
ゴミ箱悲惨過ぎてかわいそう
2021/02/17(水) 16:38:18.35ID:gtzsInq60
https://www.anandtech.com/show/16489/xbox-series-x-soc-power-thermal-and-yield-tradeoffs

>>Microsoft here talks about Work Group Processors (WGP), which contain two compute units and some shared resources.
This means that the full chip design has 28 WGPs.

Paul Paternoster explained that from chips coming off the production line, a substantial number could run with all 28 WGPs enabled.
The goal of the graphics was to provide 12 TFLOPs of performance, and so by some simple math, Microsoft could do either of the following to hit that number:

28 WGPs enabled at 1675 MHz
26 WGPs enabled at 1825 MHz
2021/02/17(水) 16:44:35.97ID:h5yLRUFAp
まーたゴキブリ捏造か。
懲りないねぇw
頭までRDNA1!ッwww
971名無しさん必死だな (ワッチョイW ef32-HHI4)
垢版 |
2021/02/17(水) 16:49:25.79ID:d/dlop7n0
>>955
ただの誤植じゃねーか
https://images.anandtech.com/doci/16489/ISSCC2021-3_1-page-034.jpg
2021/02/17(水) 16:52:55.50ID:cizkjf3q0
結局箱とPS5どっちが強いんだよはっきりさせろ
2021/02/17(水) 16:54:56.71ID:qXapDARYp
どっちもどっち
ダイ割れてみれば両方とも中途半端世代でPCのRTXやRXと比べると特に見るべきところはない
2021/02/17(水) 17:04:26.78ID:OVPM0tT/0
性能は箱のが上でしょ
それは認めないと
2021/02/17(水) 17:05:36.88ID:KJc/LJSMa
カタログスペックは箱が上、かな
2021/02/17(水) 17:06:37.44ID:tMT54sxe0
マルチ比較で差出せないからね
現状カタログスペック番長
2021/02/17(水) 17:08:23.65ID:nyJ2ZBBkr
性能は似たかよったかでしょ
ただちゃんと次世代感感じるゲーム作ってるのはソニーファーストだけだし、PCとXSSが足引っ張ってる中でサードが次世代らしいゲーム作れるかはまだ未知数
どっちが強いかとかあんま関係無いよ今の状況
978名無しさん必死だな (ワッチョイW 97f3-3aQc)
垢版 |
2021/02/17(水) 17:11:15.65ID:cTqvytCG0
>>977
次世代機感じるゲームとは?
マイルスモラレスはプレイしたが
次世代機感はどうだろうねえ
2021/02/17(水) 17:12:48.22ID:swvpzT220
箱はMS自らが唯一無二の完璧なRDNA2ですって言ってたけど嘘やったのね
MSは何もかも自爆するつもりなのかな?笑
2021/02/17(水) 17:15:43.15ID:aLTGrNhr0
>>974
同アーキのCPUで6コア4GHzと8コア5GHzなら
前者の方がFLOPSは20%高いけど多くの用途で高速なのは後者

FLOPSは一つの側面に過ぎず各ユニットが速く回ることで有利になる要素も多い
それは認めないと
981名無しさん必死だな (ワッチョイ 97f3-s223)
垢版 |
2021/02/17(水) 17:15:46.06ID:DZXUyLn60
>>963
技術的には違うんだろうけどパッチ前の方が見やすくてゲーム快適だよね
もやもやと暗いの嫌いな自分w
2021/02/17(水) 17:17:28.90ID:aLTGrNhr0
あ、酷い間違いしてるわw


同アーキのCPUで6コア4GHzと4コア5GHzなら
前者の方がFLOPSは20%高いけど多くの用途で高速なのは後者
983名無しさん必死だな (ワッチョイW 97f3-3aQc)
垢版 |
2021/02/17(水) 17:19:39.15ID:cTqvytCG0
>>979
じゃあAMDもグルで嘘ついてたの?

ここ数日のPSファンボーイの自閉症モードが酷い
2021/02/17(水) 17:19:39.35ID:qjPU3hMe0
>>977
お前の言う次世代感とはなんだよ
曖昧な言葉で言うなよ
2021/02/17(水) 17:24:11.46ID:hks7RKcj0
>>979
まあそう言うことになるね
2021/02/17(水) 17:26:46.86ID:GzkdbH9rM
そもそもAMDからRDNA2を満たす必須条件が判らんからな。

すくなくともInfinity Cacheは必須条件ではないようだ。
2021/02/17(水) 17:27:28.33ID:hWMKDJ8gr
XS少なくともamd基準で言えばコンソール唯一のRDNA2って事だ
前世代ハードPS5と違って
2021/02/17(水) 17:34:49.37ID:nyJ2ZBBkr
>>984
旧世代機を切り捨てて作ったことによるヌケ感だろ
でも今の状況じゃXSSのメモリが足引っ張ってレイトレ前提に作れなかったりPCのボトルネックまみれで速度出ないSSDが足引っ張ってUE5デモ的な手法が使えなくなったりするかもしれない
そうなったらマジでソニーファーストしか次世代感感じるゲームなんて作れないかもね
2021/02/17(水) 17:35:31.13ID:RZF3oAcjM
箱がRDNA2ならPS5もRDNA2
それだけだろ
990名無しさん必死だな (ワンミングク MM42-50JE)
垢版 |
2021/02/17(水) 17:36:48.70ID:6ZDSWo/JM
>>958
いやいや、箱SEXがボトルネックだらけでバカにされてるだけですよ?
2021/02/17(水) 17:37:21.36ID:qjPU3hMe0
>>988
だからヌケ感て何よ?
どこでどう判断するんだ?
SSDはPS5を心配した方がいいよ
外付けより遅い内蔵SSDって存在価値無いだろ
992名無しさん必死だな (ワンミングク MM42-50JE)
垢版 |
2021/02/17(水) 17:38:03.26ID:6ZDSWo/JM
>>962
箱劣化具合やべーwww
993名無しさん必死だな (ワンミングク MM42-50JE)
垢版 |
2021/02/17(水) 17:39:18.31ID:6ZDSWo/JM
>>974
クロックが実は下がってたので同じですよ、と
2021/02/17(水) 17:40:14.06ID:aLTGrNhr0
そういやPS5の36CUは冗長CUなしだから
歩留まり悪くて32CUになったとかデマ流してたアホがいたけど
当然PS5のダイ写真にはしっかり40CUあるな
995名無しさん必死だな (ワンミングク MM42-50JE)
垢版 |
2021/02/17(水) 17:40:32.03ID:6ZDSWo/JM
>>983
MSをある意味騙してたんじゃね?
AMDがRDNA2の定義をしたらいいだけだもんな
2021/02/17(水) 17:42:39.81ID:JrbQbNAs0
>>984
世間の評価だとUE5のデモやレイトレの鏡面反射やろな、前世代より頂点数と高解像度テクスチャで差があるのは当然として
2021/02/17(水) 17:42:46.30ID:RZF3oAcjM
誰か次スレ立てて
2021/02/17(水) 17:43:42.43ID:qjPU3hMe0
>>969のグーグル翻訳

Microsoftはここで、2つの計算ユニットといくつかの共有リソースを含むワークグループプロセッサ(WGP)について説明します。
これは、フルチップ設計に28個のWGPがあることを意味します。

Paul Paternosterは、生産ラインから出てくるチップから、28のWGPすべてを有効にするとかなりの数が実行される可能性があると説明しました。
グラフィックスの目標は、12 TFLOPのパフォーマンスを提供することでした。したがって、簡単な計算で、Microsoftは次のいずれかを実行してその数値を達成できました。

1675MHzで有効な28個のWGP
1825MHzで有効な26のWGP
999名無しさん必死だな (ワッチョイW 97f3-3aQc)
垢版 |
2021/02/17(水) 17:48:23.76ID:cTqvytCG0
>>990
で、ボトルネックって何なの?
具体的に説明してよ
1000名無しさん必死だな (ワッチョイW de7c-5+RR)
垢版 |
2021/02/17(水) 17:48:36.83ID:MlJ7NJal0
テクスレ完
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 4時間 25分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況