映画や音楽は短時間で終わるけどゲームは時間が掛かってコスパ悪い=サブスクとは相性が悪い
これが現実
探検
【悲報】サブスクとゲームは相性悪い論、結局誰も反論できない
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 06:15:35.89ID:tYvluo/+02名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 06:17:26.37ID:fZ+a/LBWd 一通りクリアしたら価値がなくなるのもあるね
3名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 06:19:16.93ID:rpBKPzJW0 リプレイ性が低いゲームはサブスクで十分だな
2021/10/22(金) 06:20:54.83ID:whqA+JpFd
ゲームの値段は高いからな
鑑賞券1800円レンタル400円の映画と違って、ゲームは定価1万円弱
自分に合うゲームが1本でもあれば半年ぶんくらい元を取れる
おもしろいかわからないゲームをPV詐欺を避けながら1本1万円で買う時代は終わったのよ
鑑賞券1800円レンタル400円の映画と違って、ゲームは定価1万円弱
自分に合うゲームが1本でもあれば半年ぶんくらい元を取れる
おもしろいかわからないゲームをPV詐欺を避けながら1本1万円で買う時代は終わったのよ
2021/10/22(金) 06:25:37.83ID:2nDlrsCK0
みんな同じソフト持つ事になるのが強み
2021/10/22(金) 06:26:12.67ID:VR3yXSIj0
むしろ、サブスクが1番相性良いだろ
基本的にゲームなんて古くなったゲームは全く利益を生み出さなかったのに
オンライン会員を維持したりサブスクで半永久的に儲けられるんだから
映画のサブスクだって新作は別ポイントだったりするんだから
ゲームが最初にパッケージやDLから売るのはなにもおかしくないしな
相性悪いのは同じマンネリゲーを売り続けた任天堂だけだ
基本的にゲームなんて古くなったゲームは全く利益を生み出さなかったのに
オンライン会員を維持したりサブスクで半永久的に儲けられるんだから
映画のサブスクだって新作は別ポイントだったりするんだから
ゲームが最初にパッケージやDLから売るのはなにもおかしくないしな
相性悪いのは同じマンネリゲーを売り続けた任天堂だけだ
2021/10/22(金) 06:31:55.20ID:NBRmYfTL0
大事な事言うよ
MSは収益を上げ続ける
任天堂も始めた
ソニーは負けて終わる
MSは収益を上げ続ける
任天堂も始めた
ソニーは負けて終わる
8名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 06:33:19.28ID:vnkJrblL09名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 06:34:15.03ID:vnkJrblL0 >>6
それだとレトロゲーで稼いでる任天堂が相性悪いっておかしくね?
それだとレトロゲーで稼いでる任天堂が相性悪いっておかしくね?
10名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 06:34:46.34ID:GTjjyx/00 任天堂はサブスクでボロクソ叩かれてる最中だろ
2021/10/22(金) 06:34:50.14ID:fuURkoSld
相性が悪いって誰視点の意見なのか
ゲーパスはUltimateでも1100円/月、一本でもやってみたかったタイトルがあれば元が取れる
もちろんその気になればその他のゲームもプレイ出来る訳で
今後はクラウドでインストールする手間さえ省いて色々つまみ食い感覚でゲームできるようになる
別に必ずしもすべてのゲームをクリアまでやる必要はないんだし、サブスクってよりビュッフェみたいに考えればいいんだよ
ゲーパスはUltimateでも1100円/月、一本でもやってみたかったタイトルがあれば元が取れる
もちろんその気になればその他のゲームもプレイ出来る訳で
今後はクラウドでインストールする手間さえ省いて色々つまみ食い感覚でゲームできるようになる
別に必ずしもすべてのゲームをクリアまでやる必要はないんだし、サブスクってよりビュッフェみたいに考えればいいんだよ
12名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 06:36:18.17ID:XHCVmd3b02021/10/22(金) 06:37:34.83ID:FDXOzvhB0
サブスクも
ゲハ的には産廃処理場の面が強いからな
もう利用価値の無くなったゲームがここに集まる、になりやすい
ゲハ的には産廃処理場の面が強いからな
もう利用価値の無くなったゲームがここに集まる、になりやすい
14名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 06:37:37.40ID:vnkJrblL0 まあ1さんの言うとおりレトロゲーとかインディーとか色々あさるにはいいと思うが
無駄にボリュームの多い現代のゲームとは相性悪いわ
ソニーには厳しいかもね
無駄にボリュームの多い現代のゲームとは相性悪いわ
ソニーには厳しいかもね
15名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 06:37:40.31ID:zwee5tub0 MSとサードが共に儲かるように出来ないと将来的にサービスやってくのは難しいんじゃないか
2021/10/22(金) 06:38:13.86ID:UViOU9VF0
以前Steam自身が
「返金システムは、面白くなかった時の為じゃねえよ!?」
「上手く動作しなかった時に使えよ!」
「濫用してっと垢バンすんぞ!」と声明を出してから
滅多な事じゃ返金しなくなったわ
「返金システムは、面白くなかった時の為じゃねえよ!?」
「上手く動作しなかった時に使えよ!」
「濫用してっと垢バンすんぞ!」と声明を出してから
滅多な事じゃ返金しなくなったわ
2021/10/22(金) 06:39:25.56ID:rpBKPzJW0
>>11
買い切りだと
「うんぜん円出したゲームだから(あんまりおもしろくないけど)最後までやらなければもったいない」
だから時間がかかってしまう
という思考なんだろう
サブスクだとそこの問題が生じないからね
せいぜい「月払った分は元とらないと」くらいのもん
買い切りだと
「うんぜん円出したゲームだから(あんまりおもしろくないけど)最後までやらなければもったいない」
だから時間がかかってしまう
という思考なんだろう
サブスクだとそこの問題が生じないからね
せいぜい「月払った分は元とらないと」くらいのもん
18名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 06:39:47.16ID:Cwsw5qFQ0 さらに、無料ゲームが主流になってるしこれからも増えるしで状況は悪くなる一方
将来的に採算取れるビジネスにはならないと予想
将来的に採算取れるビジネスにはならないと予想
19名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 06:40:12.99ID:YW+CYMlB020名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 06:43:43.92ID:XHCVmd3b0 Apple musicもNetflixも知らない様な馬鹿ゴキブリの不要論とか誰も興味ねぇ
どうせ無知を棚にあげる逆ギレの体で質問責めのワンパターンだろ
どうせ無知を棚にあげる逆ギレの体で質問責めのワンパターンだろ
21名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 06:43:55.08ID:3d3shYGQ0 MSがゲーパスで収益上げようと本気で考えてると思ってるの?
ゲーパスは単なるデータ集めの道具でないのw
本来の狙いはもっと違うんじゃね?
ゲーパスは単なるデータ集めの道具でないのw
本来の狙いはもっと違うんじゃね?
2021/10/22(金) 06:45:59.57ID:Jo9uJVYVd
というか、メーカーは儲かってると言っててどんどんゲームパスに参入してるのにゲハだけ「こんな豪華で儲かるわけない!だから赤字!」とか真逆のこと言ってるんだよね
かと思えば、「ゲームパスは売れないゲームばかり集まってる!」とか言い出すけど実際はXBOXスタジオのゲームはSteam上位定番で売れ続けてるし、ゲームパスデイワンのB4Bもいま世界で一番売れてるゲームという皮肉
かと思えば、「ゲームパスは売れないゲームばかり集まってる!」とか言い出すけど実際はXBOXスタジオのゲームはSteam上位定番で売れ続けてるし、ゲームパスデイワンのB4Bもいま世界で一番売れてるゲームという皮肉
2021/10/22(金) 06:46:11.79ID:UViOU9VF0
本来サブスクは、ファミコンのような
「単品じゃ売り物にならない、ゴミの寄せ集め」
「1つ1つのプレイ時間が、動画並に短くて金が取れない」
ってゲームの方が向いてるので
羽振りが良すぎるゲーパスよりかは、任天堂の方が理に適っている
任天堂がダメなのは単純に「ぼったくりすぎ」なところ
年間2,400円→4,900円じゃなく、3,600円くらいに抑えておけば
あのショボくれた内容でも文句は少なかっただろう
もしくはタイトルを2倍から3倍に増やさないとダメ
「単品じゃ売り物にならない、ゴミの寄せ集め」
「1つ1つのプレイ時間が、動画並に短くて金が取れない」
ってゲームの方が向いてるので
羽振りが良すぎるゲーパスよりかは、任天堂の方が理に適っている
任天堂がダメなのは単純に「ぼったくりすぎ」なところ
年間2,400円→4,900円じゃなく、3,600円くらいに抑えておけば
あのショボくれた内容でも文句は少なかっただろう
もしくはタイトルを2倍から3倍に増やさないとダメ
2021/10/22(金) 06:47:17.07ID:VR3yXSIj0
>>9
だからレトロゲーしか配信できないようなとこだから相性が悪いんだろ
誰がこんなユーザーを舐めてるようなとこに金を払うよ
次々に新作を作り続けるソニーはPS4のソフトをガンガン サブスクに入れられるけど
任天堂はマンネリの同じゲームしかないからな
スマブラ、マリカ、スプラとかネトゲの古いバージョンみてえなもんだろ
昔のなんて
だからレトロゲーしか配信できないようなとこだから相性が悪いんだろ
誰がこんなユーザーを舐めてるようなとこに金を払うよ
次々に新作を作り続けるソニーはPS4のソフトをガンガン サブスクに入れられるけど
任天堂はマンネリの同じゲームしかないからな
スマブラ、マリカ、スプラとかネトゲの古いバージョンみてえなもんだろ
昔のなんて
25名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 06:48:26.02ID:YW+CYMlB026名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 06:48:42.04ID:rHKxh4kQ0 ユーザにメリットがあるのは分かるけど、事業の持続性は分からんな。今は立ち上げだからMSの持ち出しだろ。永遠に持ち出しする訳にもいくまい。
28名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 06:49:18.56ID:pIsqqiup0 ゲーム業界の戦略は何やってもあんまパッとしないね
2021/10/22(金) 06:49:18.63ID:OH3wAef00
どう考えてもメーカーがサブスクで買い切りと同じレベルの売上を出すのは不可能
映画だってそれがわかってるから未だに劇場公開はなくならない
映画よりもゲームの方がさらにサブスクで収益をあげるのは難しい
映画だってそれがわかってるから未だに劇場公開はなくならない
映画よりもゲームの方がさらにサブスクで収益をあげるのは難しい
2021/10/22(金) 06:49:46.77ID:b9DAOOmO0
サブスクで新作ゲームが売れるのかどうか
シリーズ物なら過去の作品を遊ぶことによって売れるかな
シリーズ物なら過去の作品を遊ぶことによって売れるかな
31名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 06:50:39.66ID:mmcbij8G032名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 06:52:43.15ID:XHCVmd3b0 >>29
お前だよゴミ
お前だよゴミ
2021/10/22(金) 06:52:46.90ID:wymK3HdRr
月額でAV見放題のサービスで、動画再生したら必ず抜くから全部観れなくて辛い
スレタイはこんな感じかな
スレタイはこんな感じかな
35名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 06:53:22.43ID:pIsqqiup0 ゲームのシリーズ物って本当にマンネリ感酷いからな
一番良いのを一本やっとけばいいって感じになりがち
一番良いのを一本やっとけばいいって感じになりがち
2021/10/22(金) 06:53:35.38ID:ymRgTFfZ0
まあ大したもんはないが
3ヶ月100円やってる間は持ち上げてやるぞ
こんなもん目当てに特定ハードに囲い込まれるのはアホの極みだが
3ヶ月100円やってる間は持ち上げてやるぞ
こんなもん目当てに特定ハードに囲い込まれるのはアホの極みだが
2021/10/22(金) 06:54:07.13ID:rpBKPzJW0
以前「DL版ソフトは現物が手に入らないから損!」と言ってた人が
今「サブスクは損!」と言ってるのではないかと
逆に言えば
どっちみち手に入らないサブスクの方が権利はっきりしてると思います
今「サブスクは損!」と言ってるのではないかと
逆に言えば
どっちみち手に入らないサブスクの方が権利はっきりしてると思います
2021/10/22(金) 06:55:28.04ID:VR3yXSIj0
>>31
そういう意味じゃなくて実質同じゲームだから任天堂には無理なわけ
スマブラスペシャルをサブスク化したら新作売れないだろ
PSはすでにラスアス2、ホライゾン、スパイダーマンとかをサブスクにしてるけど
それらの新作は別ゲーだから売れるしな
そういう意味じゃなくて実質同じゲームだから任天堂には無理なわけ
スマブラスペシャルをサブスク化したら新作売れないだろ
PSはすでにラスアス2、ホライゾン、スパイダーマンとかをサブスクにしてるけど
それらの新作は別ゲーだから売れるしな
2021/10/22(金) 06:55:57.83ID:OH3wAef00
40名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 06:56:04.60ID:XHCVmd3b041名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 06:56:04.96ID:UuaaEH+A0 >>29
それこそ直近だと鬼滅があんな売上なら、ゲーパスデイワンでMSからまとまった金貰ったほうが良かったんじゃないか?としか思わんがな
それこそ直近だと鬼滅があんな売上なら、ゲーパスデイワンでMSからまとまった金貰ったほうが良かったんじゃないか?としか思わんがな
2021/10/22(金) 06:56:17.60ID:D8ZZBMpp0
Xbox Cloud Gamingみたいなクラウドが主流になると、逆にサブスクしか残らんでしょ
2021/10/22(金) 06:58:22.90ID:OH3wAef00
>>41
そんなこと出来るのは当初だけだよ
最終的には配信業者は適正な価格(開発費ぎりぎり)でしか買い取ってくれないよ
007の最新作なんて配信業者に売り飛ばそうとしたら高すぎるとして失敗してるからね
そんなこと出来るのは当初だけだよ
最終的には配信業者は適正な価格(開発費ぎりぎり)でしか買い取ってくれないよ
007の最新作なんて配信業者に売り飛ばそうとしたら高すぎるとして失敗してるからね
45名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 06:58:44.85ID:XHCVmd3b046名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 06:59:02.39ID:i0KWOqpR0 情弱馬鹿ゴキブリの恥晒しスレ
48名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:00:22.32ID:XHCVmd3b0 >>29
おーいクソゴミ お前だよクソゴミ
おーいクソゴミ お前だよクソゴミ
2021/10/22(金) 07:00:29.45ID:QA35/CAG0
遊んでいるうちになくなったら〜って騒ぐ奴がいるけど
そんなに気に入ったのなら買えよと。割引もあるんだし
>>29
まぁ、映画館は家庭での視聴に対して迫力というアドバンテージがあるからな
将来、VRが劇的に進化して映画館と遜色ない迫力が家庭でも楽しめるようになったら
今のゲーセンのように劇場数が激減するだろうね
そんなに気に入ったのなら買えよと。割引もあるんだし
>>29
まぁ、映画館は家庭での視聴に対して迫力というアドバンテージがあるからな
将来、VRが劇的に進化して映画館と遜色ない迫力が家庭でも楽しめるようになったら
今のゲーセンのように劇場数が激減するだろうね
2021/10/22(金) 07:01:10.89ID:OH3wAef00
>>45
Netflixの事業規模が映画業界全体を支えられると思ってるのか?
中規模の映画ならともかく大作映画の大半が未だに劇場公開されてることを知らないんだろ?
Netflixのやり方では大作映画を劇場公開して得られる利益には及ばないことは明白なんだよ
Netflixの事業規模が映画業界全体を支えられると思ってるのか?
中規模の映画ならともかく大作映画の大半が未だに劇場公開されてることを知らないんだろ?
Netflixのやり方では大作映画を劇場公開して得られる利益には及ばないことは明白なんだよ
51名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:02:09.36ID:UuaaEH+A0 >>44
当初でいいんじゃない?
鬼滅は先週でたんだよ?
未来の話をしたいなら、「現段階では」ゲーパスがゲームサブスクではトップなんだから可能性としては未来は明るいんでない?
サブスクは覇権獲ったモン勝ちの世界なんだから
当初でいいんじゃない?
鬼滅は先週でたんだよ?
未来の話をしたいなら、「現段階では」ゲーパスがゲームサブスクではトップなんだから可能性としては未来は明るいんでない?
サブスクは覇権獲ったモン勝ちの世界なんだから
53名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:03:33.99ID:XHCVmd3b02021/10/22(金) 07:05:40.42ID:W4BWc84Q0
絶対に相容れないかはともかく、映画や漫画よりも価格設定に難があるのは確かだな
2021/10/22(金) 07:05:43.41ID:OH3wAef00
>>49
劇場に金を落としてくれるから映画業界の事業規模が維持できてる
コロナ前はアメリカは年間の興行収入だけで1兆円はあった
サブスクでどんなに会員数増やしたところで大半がドラマに回されてる会員費の残りで映画業界に同じ金を回すのは不可能
劇場に金を落としてくれるから映画業界の事業規模が維持できてる
コロナ前はアメリカは年間の興行収入だけで1兆円はあった
サブスクでどんなに会員数増やしたところで大半がドラマに回されてる会員費の残りで映画業界に同じ金を回すのは不可能
2021/10/22(金) 07:05:54.34ID:t6FN96Eg0
キチガイはソニー独占
2021/10/22(金) 07:06:42.49ID:VR3yXSIj0
>>52
いくらでも言えるかじゃなくて
同じゲームだから新作を買わないか買うかの違いなんだわ
FPSやUBIのゲームは過去作が面白かったら新作が売れる
任天堂のゲームはマンネリの同じゲームだから新作が売れない
だいたいWiiUのスマブラとスイッチのスマブラなんて中身ほとんど変わらんだろ
アプデレベルなんだから
いくらでも言えるかじゃなくて
同じゲームだから新作を買わないか買うかの違いなんだわ
FPSやUBIのゲームは過去作が面白かったら新作が売れる
任天堂のゲームはマンネリの同じゲームだから新作が売れない
だいたいWiiUのスマブラとスイッチのスマブラなんて中身ほとんど変わらんだろ
アプデレベルなんだから
2021/10/22(金) 07:07:46.54ID:eSV8NWc60
2021/10/22(金) 07:08:36.83ID:OH3wAef00
61名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:09:15.80ID:3d3shYGQ02021/10/22(金) 07:10:00.00ID:OH3wAef00
>>58
共存できないから問題なんだよ。サブスクでも同時にやられたら興行収入が相当落ちるのはほぼ明白でそうなったら劇場がかなり潰れるのは間違いないから
共存できないから問題なんだよ。サブスクでも同時にやられたら興行収入が相当落ちるのはほぼ明白でそうなったら劇場がかなり潰れるのは間違いないから
2021/10/22(金) 07:11:02.40ID:VR3yXSIj0
64名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:11:25.16ID:XHCVmd3b0 クソゴミ「サブスク限定の収益モデルが成功の証!それ以外は認めない!明白!不可能!(キリッ」
65名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:11:38.50ID:UuaaEH+A0 ゴキはゲーパスで配信してるタイトルはみんなMSが金で釣ってサードに配信強要してるって思ってるから話が噛み合わない
もちろんMS側から話を持ちかけて交渉するタイトルもあるが、基本的にサードの方からゲーパスに入れてくれって頼むんだぞ?
サードがメリットないのにそんなことするか?
もちろんMS側から話を持ちかけて交渉するタイトルもあるが、基本的にサードの方からゲーパスに入れてくれって頼むんだぞ?
サードがメリットないのにそんなことするか?
66名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:11:38.76ID:wUEjla0Qa やりたいゲーム買って遊んでたらサブスクまでやる時間無いんだよね
音楽と違ってながらで利用出来ないし
音楽と違ってながらで利用出来ないし
70名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:15:26.07ID:Xbq3834G0 ユーザー目線だと音楽が一番相性良いとは思う
ひとつのコンテンツが数分で、それの購入費用も安いから
ゲームはどうしてもコンテンツを消費するのに数時間から数十時間はかかるからな
ひとつのコンテンツが数分で、それの購入費用も安いから
ゲームはどうしてもコンテンツを消費するのに数時間から数十時間はかかるからな
71名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:15:45.30ID:XHCVmd3b0 結果論でしか話せない偏差値30は死ぬまでゲオで中古のゲーム漁ってるのがお似合いだよ
鬼滅の刃(中古)買ってこいよ ほら
鬼滅の刃(中古)買ってこいよ ほら
72名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:16:50.51ID:OdB8JFl90 サードはどう思っているんだろう
「バリバリにサブスクサービスに力をいれていくぜ!」ってサードを見たことがないんだが
「バリバリにサブスクサービスに力をいれていくぜ!」ってサードを見たことがないんだが
73名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:17:41.38ID:geMQnQuEM ドラマも大概だろ
しかも下手にシーズン有ると大作ゲー並みに長いしその上糞化してくから地獄
結局満足するには自分なりに趣味と合うか考えるんだよ
しかも下手にシーズン有ると大作ゲー並みに長いしその上糞化してくから地獄
結局満足するには自分なりに趣味と合うか考えるんだよ
74名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:17:45.57ID:wUEjla0Qa >>70
ゲームだと操作が必要で手がふさがるのが相性悪いと思うんだよね
ゲームだと操作が必要で手がふさがるのが相性悪いと思うんだよね
75名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:19:43.92ID:geMQnQuEM2021/10/22(金) 07:20:57.78ID:9VIIWMpP0
まぁゲームもそのうちサブスクの時代は必ず来る気がするな
遅かれ早かれ。時代の波には逆らえんよ
遅かれ早かれ。時代の波には逆らえんよ
77名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:20:58.59ID:wUEjla0Qa2021/10/22(金) 07:21:40.07ID:NBRmYfTL0
ソニーが負けてMSと任天堂が続けられる最大の理由
自社コンテンツの差
自社コンテンツの差
2021/10/22(金) 07:21:43.89ID:OU++uUEHr
で、PSnowは?
2021/10/22(金) 07:21:47.96ID:VR3yXSIj0
■Bloodborne
■Days Gone
■Detroit: Become Human
■ゴッド・オブ・ウォー
■inFAMOUS Second Son
■ラチェット&クランク THE GAME
■人喰いの大鷲トリコ
■The Last of Us Remastered
■Until Dawn ? 惨劇の山荘 ?
■アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝
■バットマン:アーカム・ナイト
■バトルフィールド 1
■コール オブ デューティ ブラックオプス III ゲーム オブ ザ イヤー + ゾンビクロニクル同梱版
■クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり!
■Fallout 4
■FINAL FANTASY XV ROYAL EDITION
■モンスターハンター:ワールド
■ペルソナ 5
■BIOHAZARD 7 resident evil
↑PSプラスコレクションではこれだけPS4世代の現役のゲームを放出してるからな
つまり、ゴッド・オブ・ウォー、 Last of Us、アンチャーテッド、バトルフィールド、コール オブ デューティ、
FINAL FANTASY、モンスターハンター:ワールド、BIOHAZARD
あたりは現役の過去作を安い価格でやらせてもそれと競合して新作が売れなくなるとは思ってないわけだ
任天堂のゲームでも3Dマリオ、ゼルダ、ポケモンあたりは中身が違うから過去作が面白い→新作を買おうってなるだろうけどね
スマブラ、スプラ、マリカ、脳トレ、2Dマリオ、マリパあたりは劇的に内容が変わりでもしない限りは
1世代前あたりのがあったらそれで充分ってなるわ
■Days Gone
■Detroit: Become Human
■ゴッド・オブ・ウォー
■inFAMOUS Second Son
■ラチェット&クランク THE GAME
■人喰いの大鷲トリコ
■The Last of Us Remastered
■Until Dawn ? 惨劇の山荘 ?
■アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝
■バットマン:アーカム・ナイト
■バトルフィールド 1
■コール オブ デューティ ブラックオプス III ゲーム オブ ザ イヤー + ゾンビクロニクル同梱版
■クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり!
■Fallout 4
■FINAL FANTASY XV ROYAL EDITION
■モンスターハンター:ワールド
■ペルソナ 5
■BIOHAZARD 7 resident evil
↑PSプラスコレクションではこれだけPS4世代の現役のゲームを放出してるからな
つまり、ゴッド・オブ・ウォー、 Last of Us、アンチャーテッド、バトルフィールド、コール オブ デューティ、
FINAL FANTASY、モンスターハンター:ワールド、BIOHAZARD
あたりは現役の過去作を安い価格でやらせてもそれと競合して新作が売れなくなるとは思ってないわけだ
任天堂のゲームでも3Dマリオ、ゼルダ、ポケモンあたりは中身が違うから過去作が面白い→新作を買おうってなるだろうけどね
スマブラ、スプラ、マリカ、脳トレ、2Dマリオ、マリパあたりは劇的に内容が変わりでもしない限りは
1世代前あたりのがあったらそれで充分ってなるわ
81名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:22:22.29ID:0w2sw3pHa 音楽と動画は垂れ流しできて操作不要な点がサブスクに向いている
他の作業と合わせてながら視聴が可能
他の作業と合わせてながら視聴が可能
2021/10/22(金) 07:23:34.93ID:snYTGuGW0
なんか否定するにしても正反対の意見が出てないか
一つの消費に時間かかって割高なのか
買い切り新作が買われなくなるほどお得なのかどっちやねん
一つの消費に時間かかって割高なのか
買い切り新作が買われなくなるほどお得なのかどっちやねん
83名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:25:02.22ID:XHCVmd3b0 カーシェアリングでも洋服レンタルでも雑誌の読み放題でもいくらでもあるのに
手が塞がる事とサブスクの相性ってどう説明がつくの?
マルチタスクしてる事にお得感を感じるという話なら個人差だろう
手が塞がる事とサブスクの相性ってどう説明がつくの?
マルチタスクしてる事にお得感を感じるという話なら個人差だろう
85名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:25:33.89ID:adYVj9/h0 フリプがあんだけ成功してるからなー
フリプがなかったUちゃんと3DSはまったく売れず滅亡した
結果が全てだ
フリプがなかったUちゃんと3DSはまったく売れず滅亡した
結果が全てだ
86名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:26:41.75ID:zPFYzYXV0 Microsoft Apple SONY EA Ubisoftこれだけの企業がゲームのサブスクやってるんだけど天才ママーケターゲハ民によると相性が悪くて儲からないらしいなw
2021/10/22(金) 07:27:39.04ID:OH3wAef00
2021/10/22(金) 07:29:45.10ID:OH3wAef00
91名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:30:55.21ID:erm5n+dGM >>86
そりや胴元は儲かるだろうよ
そりや胴元は儲かるだろうよ
2021/10/22(金) 07:31:20.49ID:DznBcOw60
MSも返金(譲渡)するシステムを検討していたはずで、サブスクはその検討結果かもね
「返金」
合わなかったソフトは返品し、戻ってきたお金で別のソフトを買う(とは限らないが)
「サブスク」
合わなかったソフトは遊ぶのを止めて、別のソフトで遊ぶ(サービスの範囲内で)
「返金」
合わなかったソフトは返品し、戻ってきたお金で別のソフトを買う(とは限らないが)
「サブスク」
合わなかったソフトは遊ぶのを止めて、別のソフトで遊ぶ(サービスの範囲内で)
94名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:31:52.93ID:/6jGjaXJ0 負け犬ゴキブリには何を言っても無意味
95名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:32:12.91ID:520irBjNp >>93
MLB
MLB
96名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:32:22.66ID:XHCVmd3b097名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:33:27.16ID:XHCVmd3b0 MLB知らんとかサブスク童貞の言い訳楽しみです
98名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:33:28.14ID:wUEjla0Qa >>81
あとは時間だね
仕事してたら1日にゲーム出来る時間は2、3時間の人も多いだろうしやりたいゲームやってたら時間が無いんだよね
ニートとか1日10時間ゲーム出来ますとかの人はゲーム豊富で安く出来るしいいサービスなんだろうけど
あとは時間だね
仕事してたら1日にゲーム出来る時間は2、3時間の人も多いだろうしやりたいゲームやってたら時間が無いんだよね
ニートとか1日10時間ゲーム出来ますとかの人はゲーム豊富で安く出来るしいいサービスなんだろうけど
2021/10/22(金) 07:34:15.58ID:XiCKEcXq0
新作を流すかどうかとサブスクは関係無いんじゃね?
100名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:34:27.09ID:OH3wAef00 >>95
それだけじゃん。ラストオブアスとかゴーストオブツシマとかの新作は発売同時には流してないだろ。そういうのまでサブスクに入れてるのがマイクロソフト
それだけじゃん。ラストオブアスとかゴーストオブツシマとかの新作は発売同時には流してないだろ。そういうのまでサブスクに入れてるのがマイクロソフト
102名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:35:42.99ID:OU++uUEHr Netflixは自分のサブスクのために映画買ったり作ったりしてるんだから劇場公開はおまけとか当たり前だろ
ディズニーはスカヨハに承諾得ないで劇場と同時有料配信したのが悪い
ディズニーはスカヨハに承諾得ないで劇場と同時有料配信したのが悪い
103名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:35:50.88ID:OH3wAef00 >>99
新作から得られる膨大な利益をかなぐり捨ててまでサブスク会員数増やすことに力入れるかは大きいよ
新作までサブスクに入れれば売上は相当落ちるの間違いないからな
旧作だけのサブスクなんてユーザーの利益は少ない
新作から得られる膨大な利益をかなぐり捨ててまでサブスク会員数増やすことに力入れるかは大きいよ
新作までサブスクに入れれば売上は相当落ちるの間違いないからな
旧作だけのサブスクなんてユーザーの利益は少ない
104名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:36:02.04ID:5mwx3Yzz0105名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:36:16.23ID:XHCVmd3b0 >>100
え?知らなかったのに「それだけじゃん。」とは?
え?知らなかったのに「それだけじゃん。」とは?
106名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:37:01.67ID:OH3wAef00107名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:38:08.15ID:uBew7fzdM いつもこういうスレ見てくだらねーと思うんだけど
何もかもお前を説得しなきゃ商売できないわけじゃないんだぜ?
お前が相性がいいの悪いの、10年考えてる間にチャレンジャーはどんどんトライして
そんで先行者利益を得ているわけだね
別にチャレンジャーが向こうみずな馬鹿なわけじゃない
自分でモノを考えた上で、論破してみろとか言ってくる馬鹿をスルーしてるだけ
何もかもお前を説得しなきゃ商売できないわけじゃないんだぜ?
お前が相性がいいの悪いの、10年考えてる間にチャレンジャーはどんどんトライして
そんで先行者利益を得ているわけだね
別にチャレンジャーが向こうみずな馬鹿なわけじゃない
自分でモノを考えた上で、論破してみろとか言ってくる馬鹿をスルーしてるだけ
109名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:39:55.33ID:kg0A2kLo0 liveとEAPlay払ってたから、それに遊び放題ついただけにしか思わん
110名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:39:55.45ID:L5Umfj4TM111名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:40:06.14ID:OH3wAef00 >>107
映画はコロナのせいで配信に傾倒せざるを得なかったからな
マイクロソフト以外のプラットフォーマーはどこも新作まで含めて本格的にサブスクに参戦してないことからゲームでのサブスクモデルは問題があることは明白
映画はコロナのせいで配信に傾倒せざるを得なかったからな
マイクロソフト以外のプラットフォーマーはどこも新作まで含めて本格的にサブスクに参戦してないことからゲームでのサブスクモデルは問題があることは明白
112名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:40:49.86ID:kg0A2kLo0 B4Bも楽しい
113名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:40:49.87ID:GTqXo7SlK ゲームと違って映画は2時間音楽は5分で終わるからな
114名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:41:04.52ID:OH3wAef00 >>108
とりあえず同時配信は劇場からの抗議で無くなったの事実だろ?ディズニープラスですら妥協しなくちゃいけないのなら他はさらに難しいということだよ
とりあえず同時配信は劇場からの抗議で無くなったの事実だろ?ディズニープラスですら妥協しなくちゃいけないのなら他はさらに難しいということだよ
115名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:41:29.41ID:uBew7fzdM116名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:41:29.66ID:NBRmYfTL0 最近は映画館でも演劇をスクリーンでオリジナル配信とか始めた
コンテンツを出せる事はとても大事なんだよな
コンテンツを出せる事はとても大事なんだよな
117名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:41:31.49ID:XHCVmd3b0 >>113
5分で終わると何なの?
5分で終わると何なの?
118名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:42:11.19ID:DdFH2P0Kp ゴキブリはそうやって指咥えて時代に取り残されたらいい
だからお前ら負けたんだよ
だからお前ら負けたんだよ
119名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:42:18.08ID:ZcZSfuair 長時間必要って時間で収入増えるサブスクは、デベにとってはコスパいいよな
120名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:42:27.42ID:eJ5ggYQUa アンチサブスク派が普通に買ってれば説得力があるが現実は…
121名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:43:17.27ID:w5wM5FhmM >>120
PSさん、後3ヶ月で410万本売らないと5年連続前年割れに
【現在130万本】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1633128657/
コレだもんなw
PSさん、後3ヶ月で410万本売らないと5年連続前年割れに
【現在130万本】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1633128657/
コレだもんなw
122名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:43:50.99ID:rpBKPzJW0 ギフト送られた方ってやっぱり「一日8時間一緒に遊ばないと殺すぞ?」みたいな無言の圧力感じたりしないのかね
124名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:44:14.14ID:XHCVmd3b0 ディズニープラスが教科書みたいに言ってるけどネトフリを失敗認定してる時点でゴキブリの恥晒しにしかなってないんだよな
125名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:44:37.27ID:XiCKEcXq0 主なゲームサブスク
Apple Arcade
PlayStation Now
Nintendo Switch online
Xbox Game Pass
EA Play
Geforce Now
Utomik
VIVEPORT インフィニティ
DMM GAMES 遊び放題
Google Stadia
Amazon Luna
Apple Arcade
PlayStation Now
Nintendo Switch online
Xbox Game Pass
EA Play
Geforce Now
Utomik
VIVEPORT インフィニティ
DMM GAMES 遊び放題
Google Stadia
Amazon Luna
126名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:46:53.40ID:YZIzsxWYd ゲームはプレイ時間長いってのは問題にならんだろ。
年間二本で元取れるんだから
年間二本で元取れるんだから
127名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:47:20.31ID:kg0A2kLo0 Apple one便利やね
アーケードしか入ってなかったから
アーケードしか入ってなかったから
128名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:48:15.95ID:eJ5ggYQUa StadiaとLunaはサブスクじゃなくね?
使用料に加えて普通にゲーム買うんじゃ?
使用料に加えて普通にゲーム買うんじゃ?
129名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:48:17.56ID:YZIzsxWYd >>124
Netflixは失敗なんて言ってないよ。アホか。Netflixからの分け前だけでは映画会社は生き残れないと言ってるだけ
Netflixは失敗なんて言ってないよ。アホか。Netflixからの分け前だけでは映画会社は生き残れないと言ってるだけ
130名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:49:36.63ID:ZoKROlxnr 動画は短時間で終わるからって言うけど
ネトフリ高いけどね
月払いしかないし4Kなら1980円だよ
年間にして約24000円
それでも爆発的に契約者は増えてる
ゲーパスなら15000円で3年だぞ?
相性とか言うレベルじゃない
ネトフリ高いけどね
月払いしかないし4Kなら1980円だよ
年間にして約24000円
それでも爆発的に契約者は増えてる
ゲーパスなら15000円で3年だぞ?
相性とか言うレベルじゃない
131名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:49:53.86ID:9VIIWMpP0 テトリス99とサブスクの相性の良さは凄く良いな
確かにRPGとかよりはこういう1試合が短い対戦ゲームの方が
相性はいい気がする
まあ、一方でFCオンラインでFCウォーズを結構やってたので
長いゲームも相性が悪いとは一概に言い切れない
確かにRPGとかよりはこういう1試合が短い対戦ゲームの方が
相性はいい気がする
まあ、一方でFCオンラインでFCウォーズを結構やってたので
長いゲームも相性が悪いとは一概に言い切れない
132名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:50:31.63ID:XHCVmd3b0 >Netflixの事業規模が映画業界全体を支えられると思ってるのか?
>中規模の映画ならともかく大作映画の大半が未だに劇場公開されてることを知らないんだろ?
>Netflixのやり方では大作映画を劇場公開して得られる利益には及ばないことは明白なんだよ
↓↓↓
>Netflixは失敗なんて言ってない
???
>中規模の映画ならともかく大作映画の大半が未だに劇場公開されてることを知らないんだろ?
>Netflixのやり方では大作映画を劇場公開して得られる利益には及ばないことは明白なんだよ
↓↓↓
>Netflixは失敗なんて言ってない
???
133名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:50:46.51ID:YZIzsxWYd >>130
ユーザーにとってはお得なのは間違いないんだよ。ただユーザーにお得すぎるからメーカーは参入してこない
ユーザーにとってはお得なのは間違いないんだよ。ただユーザーにお得すぎるからメーカーは参入してこない
134名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:51:39.32ID:uReApZwfp >>133
参入しまくってるが??
参入しまくってるが??
135名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:51:50.74ID:ZoKROlxnr136名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:52:18.09ID:wV2TKPZSd まあ、ゲームサブスクは失敗だということにしたい層がいるのはわかるよ
PS NOW ← 空気、ゴミ
SwitchOnlineプラス ← 発表した瞬間から炎上の産廃サービス
いま成功してるのMSだけだもんな
PS NOW ← 空気、ゴミ
SwitchOnlineプラス ← 発表した瞬間から炎上の産廃サービス
いま成功してるのMSだけだもんな
137名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:53:10.77ID:pfQDbH+vr 相性悪いのは事実だけど過去ハードの実質互換機能として続けてほしい
最新ハードのものは相性悪いしいらないけど過去ハードなら新規の人が過去作や過去の名作に触れやすくなる
最新ハードのものは相性悪いしいらないけど過去ハードなら新規の人が過去作や過去の名作に触れやすくなる
138名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:53:30.68ID:XHCVmd3b0 >>133
さっきから嘘とか妄言までして叩かないといけない理由って何?
さっきから嘘とか妄言までして叩かないといけない理由って何?
140名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:53:35.89ID:k6YkrFVTa141名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:57:24.42ID:tiY7OapW0 自分は相性悪い派だけど良かろうが悪かろうが現在進行系でMSが実験してくれてるからそのうち答えが出るだろうと思ってる
体力馬鹿高いMSだから失敗しても潰れることはないっしょー
体力馬鹿高いMSだから失敗しても潰れることはないっしょー
142名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:57:54.74ID:Mfb9RHMXp >>140
してられないってお前の願望な
してられないってお前の願望な
143名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:58:45.21ID:OTQkAYfD0 ゲーパスコンプまで抱えると辛かろうに
144名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:59:00.67ID:8hu04Me2p 低脳によるメーカーの心配なんか関係なくゲーム好きにとって最高なのは間違いないので
145名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:59:18.47ID:9O1D9PE+0146名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 07:59:33.60ID:wXyneJvW0 >>1
JRPGとは相性悪いけどバイオ7とか短めのをハシゴするのは相性いいぞ
JRPGとは相性悪いけどバイオ7とか短めのをハシゴするのは相性いいぞ
147名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:01:14.29ID:xSjPz35j0 収集欲みたいのがあるからあんまり入る気しないんだよな
あと俺はsteamでゲームするとき
ABXYのボタン配置を逆に設定してるけど
それできなそうなのが気になる
知らないだけでもしかしたらできるのかもしれないが
あと俺はsteamでゲームするとき
ABXYのボタン配置を逆に設定してるけど
それできなそうなのが気になる
知らないだけでもしかしたらできるのかもしれないが
148名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:01:24.22ID:ZoKROlxnr149名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:03:03.75ID:wXyneJvW0 テイルズオブディスペリアが今月半ばまでだったので急いでクリアしたけど苦痛だったわ
他にサクッとプレイできる良作がいっぱいあるからダラダラプレイしてたら時間の無駄になる
あと敬遠してたジャンルをつまみ食いできるのが嬉しいな
今更ホロウナイトやってるけど楽しいわこれ
他にサクッとプレイできる良作がいっぱいあるからダラダラプレイしてたら時間の無駄になる
あと敬遠してたジャンルをつまみ食いできるのが嬉しいな
今更ホロウナイトやってるけど楽しいわこれ
150名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:07:49.71ID:pfQDbH+vr そういえばPSNowってPS3のソフトのDLC出来るようになったのかな
過去ハードのアーカイブとしては対応してもらわないと
過去ハードのアーカイブとしては対応してもらわないと
151名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:08:21.83ID:JsdjGIfn0 金額によるな
ゲームパスみたいに安ければ
年に1本でもやりたいゲームがあればそれで元が取れるし
気になってたけど買うほどじゃないゲームを気軽に試せる
ゲームパスみたいに安ければ
年に1本でもやりたいゲームがあればそれで元が取れるし
気になってたけど買うほどじゃないゲームを気軽に試せる
152名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:08:37.49ID:wXyneJvW0 あと1も映画は相性良いって言ってるように、映画みたいなゲームは相性良いな
ライフイズストレインジとかtell me whyとか
ライフイズストレインジとかtell me whyとか
154名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:12:19.85ID:kg0A2kLo0 B4Bをギフトで送るとか太っ腹やなー(棒
155名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:12:33.92ID:Dqt4jDcMr >>153
安いからその月だけスポットで加入してもいいしな
安いからその月だけスポットで加入してもいいしな
156名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:12:54.06ID:bXK4e7+X0 >>1
今まで遊ぶことのなかったジャンルやそこまで興味なかったタイトル
買う程でもなかったものをどんどん試していけるのにどこが相性悪いんだ
まぁ、ガキの頃からなんちゃら無双みたいな同じようなもんばっか貪ってるアホ虫にはわからんか
そうやって新たな体験をすることもなく、井の中のコアゲーマー気取って一生を終えろよw
今まで遊ぶことのなかったジャンルやそこまで興味なかったタイトル
買う程でもなかったものをどんどん試していけるのにどこが相性悪いんだ
まぁ、ガキの頃からなんちゃら無双みたいな同じようなもんばっか貪ってるアホ虫にはわからんか
そうやって新たな体験をすることもなく、井の中のコアゲーマー気取って一生を終えろよw
157名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:13:18.32ID:pfQDbH+vr >>152
ライフイズストレンジみたいなストーリー重視でプレイ時間も長くないシーズン毎の配信は相性いいね
ライフイズストレンジみたいなストーリー重視でプレイ時間も長くないシーズン毎の配信は相性いいね
158名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:13:21.98ID:kg0A2kLo0 箱民ならまずlive加入してるだろうしな
フレ全くいないやつは知らんけどw
フレ全くいないやつは知らんけどw
159名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:14:58.72ID:OTQkAYfD0 1回やったら終わりのゲームはユーザーからしたらサブスクが最高だよね
またやりたいなら買えばいいし音楽や動画や書籍と同じ
またやりたいなら買えばいいし音楽や動画や書籍と同じ
160名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:15:02.23ID:VR3yXSIj0 なんか特定の経験みたいのがないと昭和おじさんにこびりついた昭和脳スタイルは取れないのかもな
俺は昔、満喫によく行ってたから逆に家に漫画とか置きたくないんだわ
1回読んだ漫画が全部、家に置かれ始めたらとんでもない量になるし
結果的に何回も読んで買ったほうが安かったとしても全く気にならん
その時間をそこで楽しむ娯楽だと思ってるから
ゲームなんかもそんなかんじでプレイしたゲームをずっと置いておきたくないから
どんどん処分するしまたやりたくなったらその時に買えばいいじゃんくらいにしか思ってない
サブスクは積みゲーという概念がないから良いわ
つまらなかったら速攻でやめるし、面白かったら買えばいいし
俺は昔、満喫によく行ってたから逆に家に漫画とか置きたくないんだわ
1回読んだ漫画が全部、家に置かれ始めたらとんでもない量になるし
結果的に何回も読んで買ったほうが安かったとしても全く気にならん
その時間をそこで楽しむ娯楽だと思ってるから
ゲームなんかもそんなかんじでプレイしたゲームをずっと置いておきたくないから
どんどん処分するしまたやりたくなったらその時に買えばいいじゃんくらいにしか思ってない
サブスクは積みゲーという概念がないから良いわ
つまらなかったら速攻でやめるし、面白かったら買えばいいし
161名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:15:41.42ID:du0Ph/l/a このスレ自体がゲームパス(とxbox)はクソというネガキャン前提で立てられてるのがな
実際に体験すれば神サービスと分かる。そろそろ先週の大量入荷したXSSが購入者に届くから焦ってんのかな?
実際に体験すれば神サービスと分かる。そろそろ先週の大量入荷したXSSが購入者に届くから焦ってんのかな?
162名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:16:27.97ID:pfQDbH+vr163名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:19:27.13ID:6oi8W/0PM 映画はどれも短時間で気に入った物でもせいぜい3回程度しか見直さない
ゲームはどれも拘束時間長いし、
気に入った物なら何ヵ月でもそれしか遊ばなくなる
色々選べるのは相性悪いよな
それより全作品を期間固定のトライアルにした方が合理的
ゲームはどれも拘束時間長いし、
気に入った物なら何ヵ月でもそれしか遊ばなくなる
色々選べるのは相性悪いよな
それより全作品を期間固定のトライアルにした方が合理的
164名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:19:56.46ID:kg0A2kLo0165名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:20:04.95ID:VR3yXSIj0 任天堂のサブスクが1番ゴミなのに豚が調子こいてるのは草w
こいつら馬鹿なんじゃねーのwww
こいつら馬鹿なんじゃねーのwww
166名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:20:59.43ID:pfQDbH+vr168名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:21:19.73ID:vNzH+87Yr169名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:21:41.40ID:V+54Mh130 今後のソフトは発売日から加入者に月額だけで遊ばれちゃう、そして発売日に買ってくれるハードには出さない
ゲームパスがただ赤字流してるだけならいくら積まれたってゼニマックスが↑の条件呑むワケないんだが
ゲームパスがただ赤字流してるだけならいくら積まれたってゼニマックスが↑の条件呑むワケないんだが
171名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:21:59.09ID:2yaNMzgt0 あんなゴミクズサービスであっても任天堂がサブスク拡充したことで
思考停止カルト豚がサブスク全否定を叫ばなくなったのは朗報ではある
ありニンありブタ
思考停止カルト豚がサブスク全否定を叫ばなくなったのは朗報ではある
ありニンありブタ
172名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:22:01.16ID:9VIIWMpP0 >>163
この板見てると、一本のゲームをジックリプレイすると言うより
出たゲームをとにかく早くクリアして次々と違うゲームをやりたい層も
割と多くいるように思う。そういう層にはサブスクって向いてるかもね
逆に一本をジックリ遊びたいタイプには向いてないかもしれないが
でも、別に加入は強制じゃないし自分のタイプに合わせて決めれば良いだけだと思う
この板見てると、一本のゲームをジックリプレイすると言うより
出たゲームをとにかく早くクリアして次々と違うゲームをやりたい層も
割と多くいるように思う。そういう層にはサブスクって向いてるかもね
逆に一本をジックリ遊びたいタイプには向いてないかもしれないが
でも、別に加入は強制じゃないし自分のタイプに合わせて決めれば良いだけだと思う
173名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:22:34.68ID:gDcp3aC0a ゲーパスで配信終了してもゲーム自体はなくならない
しかも配信終了後はセールで安くなる
しかも配信終了後はセールで安くなる
174名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:22:43.46ID:rHKxh4kQ0 音楽や映画のサブスクはライトユーザーから広く浅く稼ぐ。一方、映画館行く人、円盤やCDを買ってたマニアはサブスクがあっても、相変わらず映画館行くし、円盤も買うから支出はあまり減らない。業界が得る総額収入としては増える。
今のゲーパスはゲームマニア層向けで、マニアが「お得だ、余裕で元取れる」って喜んでる。従来よりゲームへの支出が減るからお得なわけで、全体のパイが大きくなる方向に行けないんじゃないか?
今のゲーパスはゲームマニア層向けで、マニアが「お得だ、余裕で元取れる」って喜んでる。従来よりゲームへの支出が減るからお得なわけで、全体のパイが大きくなる方向に行けないんじゃないか?
175名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:23:04.72ID:yQEcX5EE0 「ゲームのサブスクは何本も遊べないからユーザーにとってコスパ悪い」
って論理と
「新作が安価で遊べるサブスクは大赤字で成り立たない、大資本MSの業界荒らし」
って理論が同時に来るの、あまりにも叩きたいだけってのが透けて見える
って論理と
「新作が安価で遊べるサブスクは大赤字で成り立たない、大資本MSの業界荒らし」
って理論が同時に来るの、あまりにも叩きたいだけってのが透けて見える
176名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:23:37.55ID:wXyneJvW0177名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:23:39.34ID:TnTOMlA90178名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:24:51.63ID:6T3wCVhNp サブスク向きのゲームとかサブスク向きのプレイヤー層とか言ってる時点で映画とかに比べてサブスク向いてないジャンルって事がよくわかる
179名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:25:03.65ID:RW0YhYIEd マジかよ!低性能糞ゴミ箱PS5売ってくる
180名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:25:07.84ID:wXyneJvW0 あと最近プレイしたサブノーティカ2作、1作目は金払ってでもプレイすべきだけど2作目はサブスクで良かったと思う
けどプレイしてみないとわからんからな
けどプレイしてみないとわからんからな
181名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:25:50.92ID:bXK4e7+X0 >>162
ぶっちゃけ新作ばかり買ってますなんて奴はあんまりいないだろ
中古やセールで買ってるってことは、とどのつまりそこまで興味ありませんってことじゃないのか
別に好きな物をやるなとは言わんよ、俺も自分が欲しいものを買いつつどんな感じなのかなと思ったものをゲーパスで遊んでるからな
ぶっちゃけ新作ばかり買ってますなんて奴はあんまりいないだろ
中古やセールで買ってるってことは、とどのつまりそこまで興味ありませんってことじゃないのか
別に好きな物をやるなとは言わんよ、俺も自分が欲しいものを買いつつどんな感じなのかなと思ったものをゲーパスで遊んでるからな
182名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:25:55.53ID:9O1D9PE+0183名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:26:02.43ID:pfQDbH+vr184名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:26:31.26ID:9VIIWMpP0 個人的にAVのサブスクはあんまり割に合わないなと思っているw
185名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:27:54.71ID:XHCVmd3b0 時間が短いと相性良いとか長いと悪いとかって何を基準に語ってるのか
プリズン・ブレイクを最後まで見て損した俺に誰か教えてくれよ
長くダラダラ使わせる方がメーカーが儲かるってのによ
プリズン・ブレイクを最後まで見て損した俺に誰か教えてくれよ
長くダラダラ使わせる方がメーカーが儲かるってのによ
186名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:28:04.39ID:wmLAKJ9+0 ゲームパスでやりたいのないじゃん。
初日で入るやつにしても、全部の新作がくるわけじゃないだろ。
そうなると、結局はサブスクに入りながら
新作のゲームも買う形になるし。
それって得なの?
初日で入るやつにしても、全部の新作がくるわけじゃないだろ。
そうなると、結局はサブスクに入りながら
新作のゲームも買う形になるし。
それって得なの?
187名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:28:35.12ID:X+2CTgh9r188名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:28:46.10ID:JsdjGIfn0189名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:28:52.37ID:yQEcX5EE0 家庭用にSteamみたいなクソゲー返品制度がないし
DL版はゲオに売ることも出来ない
そうなると、気軽に買って貰えない
店に置いてもらえない弱小ハードが逆転するには、サブスクが効果的ってのは間違い無いんじゃね?
ってか、PSはDL版売れてるって言うけど、実際に発売日に買うのは、少数派でしょ
クソゲーなら大損だし値段も定価だからDL版っていうより、お布施版だよあんなん
DL版はゲオに売ることも出来ない
そうなると、気軽に買って貰えない
店に置いてもらえない弱小ハードが逆転するには、サブスクが効果的ってのは間違い無いんじゃね?
ってか、PSはDL版売れてるって言うけど、実際に発売日に買うのは、少数派でしょ
クソゲーなら大損だし値段も定価だからDL版っていうより、お布施版だよあんなん
190名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:29:11.39ID:vNzH+87Yr ゲハおじの大半はゲームを遊ばず5chに張り付いてレスバしてるからマニアなように見えて実は表層の情報でしか話せないっていう
191名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:29:27.35ID:VgmhT1VO0 ゲーパスがめちゃくちゃ面白かったら
ゴミ箱信者はゲハに寄り付かなくなって閑散としてるよw
そうなってないってことはお察しだな
ゴミ箱信者はゲハに寄り付かなくなって閑散としてるよw
そうなってないってことはお察しだな
192名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:29:37.36ID:9VIIWMpP0 >>186
既出だけどサブスクってどちらかと言えばライトユーザー向けサービスって面が強いから
要するに新作って別に発売してすぐに買わなくて良くない?サブスクに来るの待てばよくない?
って層が入るのがメイン
既出だけどサブスクってどちらかと言えばライトユーザー向けサービスって面が強いから
要するに新作って別に発売してすぐに買わなくて良くない?サブスクに来るの待てばよくない?
って層が入るのがメイン
193名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:30:03.39ID:wXyneJvW0 そうそう、JRPGは相性悪いかなと思っちゃう
いつかやってみたいけど義務プレイになったら本末転倒やしな
自分ルール決めて2時間でつまらなかったらサクッと辞める、とかが良いのかも
いつかやってみたいけど義務プレイになったら本末転倒やしな
自分ルール決めて2時間でつまらなかったらサクッと辞める、とかが良いのかも
194名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:30:20.15ID:pfQDbH+vr >>181
そんなにみんな気軽にそこまで好きでももしくは興味もないゲームを中古でやるもんなのかね?
ただ考え方として中古で買われてたゲームがサブスクによって抑制されるなら最新ハードのゲームも悪くはないかな
サブスクを新規層開拓の手段と捉えてたから過去ハードのアーカイブを重視してたけどその視点が抜けてたわ
そんなにみんな気軽にそこまで好きでももしくは興味もないゲームを中古でやるもんなのかね?
ただ考え方として中古で買われてたゲームがサブスクによって抑制されるなら最新ハードのゲームも悪くはないかな
サブスクを新規層開拓の手段と捉えてたから過去ハードのアーカイブを重視してたけどその視点が抜けてたわ
196名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:30:46.79ID:XHCVmd3b0 >>162
もしかして自分で試してもないのにウダウダ言ってんの?
もしかして自分で試してもないのにウダウダ言ってんの?
197名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:30:59.91ID:d7+yN/1ca198名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:31:14.35ID:JsdjGIfn0199名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:31:15.51ID:wXyneJvW0200名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:31:40.57ID:9VIIWMpP0 >>193
でも今ってパッケージ版をフルプライスで売らないといけない兼合いで
無理にでもボリュームを増やしてるって面が結構あるから
サブスクの方が一般化してくれば、そんなにやたらボリュームがあるゲームは
減ってくるかもしれないね
でも今ってパッケージ版をフルプライスで売らないといけない兼合いで
無理にでもボリュームを増やしてるって面が結構あるから
サブスクの方が一般化してくれば、そんなにやたらボリュームがあるゲームは
減ってくるかもしれないね
201名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:32:20.63ID:pfQDbH+vr >>196
単純に俺の場合は興味あるソフトだけで時間が足りないのに興味がそこまでないソフトに割ける時間がないから疑問に思って
単純に俺の場合は興味あるソフトだけで時間が足りないのに興味がそこまでないソフトに割ける時間がないから疑問に思って
202名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:32:25.38ID:wmLAKJ9+0 そもそも、買ったものなら序盤が微妙でもやって
面白くなるってこともあるけど。
サブスクはちょっとやってつまらなかったら一生やらないわけだろ。
もっと思うのは、ゲームってそれぞれに仕組みに脳みそを対応させていかないといけないわけじゃん。
このゲームなら□で攻撃 0で特殊攻撃とかさ。
L1R1でカメラ操作とかさ。
そんなの同時に何本もできるわけないじゃん。
ドラマとか音楽なら、全部同じだろ、聴くか観るかっていうので統一されてるから
すぐに対応できるわけだし。
面白くなるってこともあるけど。
サブスクはちょっとやってつまらなかったら一生やらないわけだろ。
もっと思うのは、ゲームってそれぞれに仕組みに脳みそを対応させていかないといけないわけじゃん。
このゲームなら□で攻撃 0で特殊攻撃とかさ。
L1R1でカメラ操作とかさ。
そんなの同時に何本もできるわけないじゃん。
ドラマとか音楽なら、全部同じだろ、聴くか観るかっていうので統一されてるから
すぐに対応できるわけだし。
203名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:33:05.52ID:VR3yXSIj0 サブスクに入ったことない奴が必死に否定してるかんじだよな
買うほどではないけど話題作だからどんなものかやってみたい
ってのはいくらでもあるよ
DLしなくていいからすげえ楽だし
だいたいサブスクなんて常時入らんし
なんかコンテンツが増えてたら入り直すだけだろ
気に入ったものは買えばいいだけだしな
買うほどではないけど話題作だからどんなものかやってみたい
ってのはいくらでもあるよ
DLしなくていいからすげえ楽だし
だいたいサブスクなんて常時入らんし
なんかコンテンツが増えてたら入り直すだけだろ
気に入ったものは買えばいいだけだしな
205名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:33:31.65ID:pfQDbH+vr >>202
ゲームは最後にとっておきを出したりだんだんとやれること増えて面白くなっていくのが多いけどサブスク意識して序盤に全てを提示するゲームが増えるかなとは思う
ゲームは最後にとっておきを出したりだんだんとやれること増えて面白くなっていくのが多いけどサブスク意識して序盤に全てを提示するゲームが増えるかなとは思う
206名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:34:06.04ID:c/TVHWrt0 映画は見て終わりだけど
ゲーム長い時間遊べるからね
サブスクにはあってるよ
ゲーム長い時間遊べるからね
サブスクにはあってるよ
207名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:34:14.49ID:vtB3X47ur >>202
楽しんでる人もいるのにその話には耳を傾けず自分の話ばかりするのはただ理由を付けて叩きたいだけにしか見えない
楽しんでる人もいるのにその話には耳を傾けず自分の話ばかりするのはただ理由を付けて叩きたいだけにしか見えない
208名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:34:15.30ID:9O1D9PE+0 最下位ハードの始めたサービスがここまで話題を独占するとかゲームパス大成功だなw
日本でもB4Bでどんどん広まってるらしい
Xboxよく知らなかった人達は来月はFH5を体験する事になるだろうな
これもフレンドと走り回ってるだけでクソ面白いからな
日本でもB4Bでどんどん広まってるらしい
Xboxよく知らなかった人達は来月はFH5を体験する事になるだろうな
これもフレンドと走り回ってるだけでクソ面白いからな
209名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:35:00.72ID:rHKxh4kQ0 ゲームサブスクの収入計算のベースは何なの?
映画や音楽は再生時間、Kindle Unlimitedは読まれたページ数で換算するんだが、ゲームはプレイ時間? だったら長いゲームの方が有利になる?
映画や音楽は再生時間、Kindle Unlimitedは読まれたページ数で換算するんだが、ゲームはプレイ時間? だったら長いゲームの方が有利になる?
210名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:35:11.75ID:zTUDnIqiM まあデイワンとかほんとにそれでいいのかっていう問題はあるがね
211名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:35:50.05ID:JsdjGIfn0 >>189
だからその使い方間違ってるんだっての
https://store.steampowered.com/steam_refunds/?l=japanese
返金は、Steamでのご購入からリスクを取り除く為に設計されており、
ゲームを無料で試すためのシステムではありません。
返金システムを濫用していると弊社が判断した場合、 返品リクエストに
お応えできない場合があります。
だからその使い方間違ってるんだっての
https://store.steampowered.com/steam_refunds/?l=japanese
返金は、Steamでのご購入からリスクを取り除く為に設計されており、
ゲームを無料で試すためのシステムではありません。
返金システムを濫用していると弊社が判断した場合、 返品リクエストに
お応えできない場合があります。
212名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:36:04.96ID:XHCVmd3b0213名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:37:27.44ID:XHCVmd3b0 >>209
デイワンとかの個別の契約もあるけど長く残ってるゲームから推測すると基本はプレイ時間だと思うよ
デイワンとかの個別の契約もあるけど長く残ってるゲームから推測すると基本はプレイ時間だと思うよ
214名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:37:55.95ID:c/TVHWrt0215名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:37:58.54ID:pfQDbH+vr217名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:38:32.47ID:9VIIWMpP0 >>209
そこの所は知らんけど、でも例えばスプラトゥーン1000時間超えてる勢とか
結構居るからね。逆にRPGみたいなのはクリアまでは長くてもそんなに何周も
やる人は少ないし。どっちが有利かは一概には言えない気がする
そこの所は知らんけど、でも例えばスプラトゥーン1000時間超えてる勢とか
結構居るからね。逆にRPGみたいなのはクリアまでは長くてもそんなに何周も
やる人は少ないし。どっちが有利かは一概には言えない気がする
218名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:38:36.96ID:VR3yXSIj0221名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:39:14.21ID:pfQDbH+vr222名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:40:43.28ID:1TVXdKsxp >>166
普段から5、6本並行プレイ当たり前だからかな
PCは4TBパンパンにゲーム詰めてるしw
サブスクにきたらとりあえず遊ぶ
そのまま続ける場合もあれば、他ゲーム遊ぶ場合もある
steamやスイッチでセール来たら、とりあえず買っとく
幅広い体験版みたいなもんかな
元々箱民だから、アルティメットと同じくらい払ってきてるから
おまけに遊び放題くる感じ?
映像もNetflix1番高いプラン、U-NEXT、Hulu、アマプラ、FOD、ツタヤディスカス8加入してる
普段から5、6本並行プレイ当たり前だからかな
PCは4TBパンパンにゲーム詰めてるしw
サブスクにきたらとりあえず遊ぶ
そのまま続ける場合もあれば、他ゲーム遊ぶ場合もある
steamやスイッチでセール来たら、とりあえず買っとく
幅広い体験版みたいなもんかな
元々箱民だから、アルティメットと同じくらい払ってきてるから
おまけに遊び放題くる感じ?
映像もNetflix1番高いプラン、U-NEXT、Hulu、アマプラ、FOD、ツタヤディスカス8加入してる
223名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:40:56.41ID:9VIIWMpP0 >>221
それももしフルプライスで購入したりしてたら、このゲームなんかつまらないなあ
でも金出して買ったんだから一応最後までやるか 的な感じになるけど
サブスクだったら遠慮なくすぐ切れるってのも、利点の一つじゃない?
それももしフルプライスで購入したりしてたら、このゲームなんかつまらないなあ
でも金出して買ったんだから一応最後までやるか 的な感じになるけど
サブスクだったら遠慮なくすぐ切れるってのも、利点の一つじゃない?
224名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:41:30.94ID:X+2CTgh9r225名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:42:44.02ID:AmWF3cxXM226名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:43:51.35ID:fwG0Q34b0 動画でも音楽でもゲームでも一般人がそれに割ける時間と金には限界があって
どんなにコンテンツを充実させてもそれ以上の時間や金は割いてもらえない
だから月単位で回収する額を最大化するというのがサブスクの本質な
誰もが時間や金を持て余してるわけじゃないんだよ
どんなにコンテンツを充実させてもそれ以上の時間や金は割いてもらえない
だから月単位で回収する額を最大化するというのがサブスクの本質な
誰もが時間や金を持て余してるわけじゃないんだよ
227名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:44:15.86ID:pfQDbH+vr >>223
まぁそうなるか
そんなゲームはそもそもプレイされないもんな
露骨な尺稼ぎゲーは極端だとしてもサブスクが広まったらそれ意識した要素は出てくるとは思うから新しい時代の変化としてサブスクの今後の動きは興味深いな
まぁそうなるか
そんなゲームはそもそもプレイされないもんな
露骨な尺稼ぎゲーは極端だとしてもサブスクが広まったらそれ意識した要素は出てくるとは思うから新しい時代の変化としてサブスクの今後の動きは興味深いな
228名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:45:16.82ID:yQEcX5EE0229名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:45:24.43ID:9O1D9PE+0230名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:45:35.13ID:AmWF3cxXM >>222
そこまでいったら、コスパというよりもお金を気にせずコンテンツを楽しみたいって人のパターンだね。それもサブスクのメリットではある。
そこまでいったら、コスパというよりもお金を気にせずコンテンツを楽しみたいって人のパターンだね。それもサブスクのメリットではある。
231名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:46:41.20ID:YW+CYMlB0 >>189
箱ってインサイダー向けにSteamと同様の返金システムあったけど
正式サービス化しなかったな
ゲームは時間がかかるからサブスク合わないという思考って
サブスクを短期間課金して元取ろうとしてる人の思考だよね
基本はプレイ時間にとってユーザー側は継続課金する理由になるから
凄いメリットなんだけどな
箱ってインサイダー向けにSteamと同様の返金システムあったけど
正式サービス化しなかったな
ゲームは時間がかかるからサブスク合わないという思考って
サブスクを短期間課金して元取ろうとしてる人の思考だよね
基本はプレイ時間にとってユーザー側は継続課金する理由になるから
凄いメリットなんだけどな
232名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:47:06.14ID:pfQDbH+vr233名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:48:15.25ID:zq4Zb0DK0 今のゲーム市場見るとサブスクより基本無料+ガチャがいいんじゃねーの?
234名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:48:36.89ID:vr6zO5xQa 新作の大作以外を産廃のゴミと言い放つのが如何にもゲーム嫌いのゲハのゴキブリって感じだな
235名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:48:52.65ID:wmLAKJ9+0 いつ入荷されるかわからないし、いつ廃盤になるかもわからない。
ようするに他人に生殺与奪をコントロールされてるのって
単純に気分悪くない?
それだったら、自分でかって好きな時にやれる方がいいじゃん。
ようするに他人に生殺与奪をコントロールされてるのって
単純に気分悪くない?
それだったら、自分でかって好きな時にやれる方がいいじゃん。
236名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:48:55.49ID:GTjjyx/00238名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:49:27.76ID:dgAdKmyAM 年会費3年分だか2年分を払ってmsのアルティメット契約したけど
来年3月には切れるのに全然遊んでない
なんかもうどうでも良くなるよね
来年3月には切れるのに全然遊んでない
なんかもうどうでも良くなるよね
239名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:50:55.39ID:YW+CYMlB0240名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:51:01.52ID:pfQDbH+vr241名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:51:42.16ID:Vkcg4h5L0 steam返品しまくってるの?
購入履歴一回見てみたいわw
俺は余程出来が悪いか起動に問題ある以外は返品したことないわ
150万くらいsteamで使ってるが、返金は5回もないな
購入履歴一回見てみたいわw
俺は余程出来が悪いか起動に問題ある以外は返品したことないわ
150万くらいsteamで使ってるが、返金は5回もないな
242名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:52:38.30ID:9VIIWMpP0 >>233
ガチャやってる層は、「ゲーム」というより「ガチャ」が好きな層だと思う
要するにギャンブルとかトレーディングカードとかそういう分野に近いと思う
いわゆるCSゲームが好きな層には刺さらんと思う
ガチャやってる層は、「ゲーム」というより「ガチャ」が好きな層だと思う
要するにギャンブルとかトレーディングカードとかそういう分野に近いと思う
いわゆるCSゲームが好きな層には刺さらんと思う
244名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:52:43.23ID:PO8hwDP00 >>8
つい先月くらいに2時間以内に終わるゲームが高評価だけど返金されまくって開発者が凹んだってニュースがあったな
つい先月くらいに2時間以内に終わるゲームが高評価だけど返金されまくって開発者が凹んだってニュースがあったな
245名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:53:47.52ID:pfQDbH+vr246名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:54:13.09ID:PO8hwDP00 全然先月じゃなかった
Steam短編ゲーム開発者、「素晴らしい」とレビューしながらゲームを“返金”したユーザーに悲しむ。しかし意外な展開に - AUTOMATON
ttps://automaton-media.com/articles/newsjp/20210419-158613/
Steam短編ゲーム開発者、「素晴らしい」とレビューしながらゲームを“返金”したユーザーに悲しむ。しかし意外な展開に - AUTOMATON
ttps://automaton-media.com/articles/newsjp/20210419-158613/
248名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:54:20.37ID:AmWF3cxXM249名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:54:22.91ID:rpBKPzJW0 返品勢というのがいまして
小品ゲームなら期間内にクリアして返品するのが賢い消費者とか言ってた
小品ゲームなら期間内にクリアして返品するのが賢い消費者とか言ってた
251名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:56:16.39ID:YZIzsxWYd252名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:56:18.23ID:VR3yXSIj0 そりゃいくらでも返品していいってルールなら返品するのが賢い消費者になるし
そうじゃないなら返品しまくってる奴は拒否すればいいだけじゃん
そうじゃないなら返品しまくってる奴は拒否すればいいだけじゃん
253名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:58:15.03ID:YW+CYMlB0254名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 08:59:23.90ID:eSV8NWc60256名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:02:14.09ID:UuaaEH+A0 基本ゲーパス叩きたい層ってのは食べ放題で元取らないと気がすまないっていう考え
実際はいろんな料理が並べられてるのを、気になったのをつまんで好みならそのまま食べるor お買い上げってだけ
つまみ食いもサービス代金のうちに入ってる認識だから、元を取ろうとかそんな貧乏な考えしとらんわ
実際はいろんな料理が並べられてるのを、気になったのをつまんで好みならそのまま食べるor お買い上げってだけ
つまみ食いもサービス代金のうちに入ってる認識だから、元を取ろうとかそんな貧乏な考えしとらんわ
257名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:02:47.25ID:bXK4e7+X0 >>243
ずっと続くわけないのは一年経たずに逆鞘解消に走り
ジャパンスタジオをぶっ壊しつつ、PCに流す事を決断してスマホに注力していく言ってるとこじゃないの
これ、粗大ごみが出てから一年以内に起きたことな
ずっと続くわけないのは一年経たずに逆鞘解消に走り
ジャパンスタジオをぶっ壊しつつ、PCに流す事を決断してスマホに注力していく言ってるとこじゃないの
これ、粗大ごみが出てから一年以内に起きたことな
258名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:03:02.56ID:B3TNMnH7d 64やMDのゲームに価値があると思っているのは一部の懐古廚だけ
259名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:03:29.41ID:V+54Mh130 でも動画サブスクで毎週トップにいるのタダで見られる深夜アニメだぞ、世間がサブスクに求めてるものってコスパではなくめんどくさいことしたくないわーって気持ち、でもそういう人はPCや箱でゲームなんかしない、それをどうにかしたくて始めたのがゲームパス、欲しいと思ったソフトは欲しいと思った時に買う人には全然旨みはない、ゴールド限定加入特典なんてやってるのもアルティメット一本化したいのになかなか移行してくれないんだろう、そもそも4年前に始めてHSが大作出すのが来月初めてだってんだから色々後手過ぎる
261名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:07:02.42ID:9VIIWMpP0262名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:07:36.51ID:r+Fmo3ALd 別に悪くないでしょ
MSもSIEもやってるんだし
MSもSIEもやってるんだし
263名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:09:17.09ID:wmLAKJ9+0 ゲーパスはたくさん選択肢があるように見えるけど。
8割がたは、よくわからないマイナーな洋ゲーだぜ。
しかも遊べるようなしろものじゃないし。
そうなると結局は初日にパス入りの大作か
1,2年前の大作系のお下がりをやるぐらいしか
選択肢がないのよな。
数が多いようにみえて、PSプラスとたいしてかわらない。
8割がたは、よくわからないマイナーな洋ゲーだぜ。
しかも遊べるようなしろものじゃないし。
そうなると結局は初日にパス入りの大作か
1,2年前の大作系のお下がりをやるぐらいしか
選択肢がないのよな。
数が多いようにみえて、PSプラスとたいしてかわらない。
264名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:09:42.48ID:OTQkAYfD0 突き詰めるとCSでも基本無料のネットゲームが一番という流れになってたがそれでは既存のゲームやスタジオが失われるから始めた部分もあるのでは
ゲーパス成功前の海外ソロゲー開発者の危機感はすごかった
ゲーパス成功前の海外ソロゲー開発者の危機感はすごかった
265名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:11:16.04ID:r+Fmo3ALd267名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:11:55.79ID:VR3yXSIj0 >>259
だからサブスクはたいして欲しくはないけど気になってるソフトをやるものだから
steamがセールの時だけ売れるのと同じ理屈だわ
あれもたいして欲しくないけど安いから一応、買っとこう
もしかしたらやりたくなるかもしれないし
って奴が大半なんだよ
だからサブスクはたいして欲しくはないけど気になってるソフトをやるものだから
steamがセールの時だけ売れるのと同じ理屈だわ
あれもたいして欲しくないけど安いから一応、買っとこう
もしかしたらやりたくなるかもしれないし
って奴が大半なんだよ
268名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:12:20.71ID:pfQDbH+vr269名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:13:48.10ID:KQGCg1lh0 ゲーパス1000円はコスパ良いと思うけどね
270名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:15:30.25ID:P9arf9Fv0 ゲームごときでPC買いたくない
ゲームなんかに金落としたくない
そんな事言ってる熱意の低い連中が
XSSとゲーパス買って特にやりたくもないゲームやって暇潰してるというのが現実
Haloもサービス始まったら無料乞食がちょっとやって
セルフネガキャンでスレが埋まるんだろうな
ゲームなんかに金落としたくない
そんな事言ってる熱意の低い連中が
XSSとゲーパス買って特にやりたくもないゲームやって暇潰してるというのが現実
Haloもサービス始まったら無料乞食がちょっとやって
セルフネガキャンでスレが埋まるんだろうな
271名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:16:38.03ID:Q1vtPfHS0 やったことない、気にもしてなかったゲームを遊べるのがいい
「これ面白いぜ」→「へー、まぁ金かからんしやってみるか」→「何これハマる!」
こういうのがあるのがいい
これが買い切りゲームだと、面白いって言われてもなかなか買う踏ん切りはつかないから
「これ面白いぜ」→「へー、まぁ金かからんしやってみるか」→「何これハマる!」
こういうのがあるのがいい
これが買い切りゲームだと、面白いって言われてもなかなか買う踏ん切りはつかないから
272名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:16:47.37ID:eSV8NWc60273名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:17:07.04ID:PeawBQvg0 どうやらintel第12世代cpuは失敗作のようですね
https://www.appbank.net/2021/10/21/technology/2142128.php
https://www.appbank.net/2021/10/21/technology/2142128.php
274名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:18:22.58ID:5G6RotBFa 実際これだよね
「映画やドラマ アニメが沢山見れる」とか「音楽聴き放題」が「ゲームいっぱいやれる」と同価値だと思ってるならギャグでしかない
しかもぶつ森やポケモンができず、ゴミみたいなゲームばかり
スマホでxcloudガー言って持ち上げてたけどスマホで出来る様になった日すら一切トレンド入りしなかったよな
一般人にガン無視されてる現実を見た方が良い
「映画やドラマ アニメが沢山見れる」とか「音楽聴き放題」が「ゲームいっぱいやれる」と同価値だと思ってるならギャグでしかない
しかもぶつ森やポケモンができず、ゴミみたいなゲームばかり
スマホでxcloudガー言って持ち上げてたけどスマホで出来る様になった日すら一切トレンド入りしなかったよな
一般人にガン無視されてる現実を見た方が良い
276名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:21:40.78ID:YZIzsxWYd 何でもかんでも新作をサブスクで配信したらゲーム事業が壊れるのは間違いない
277名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:22:11.46ID:GVImSbAj0 ゲームパスで興味があるのはラインナップの変遷とMSに飼い慣らされた乞食ユーザーの末路かな
278名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:23:17.69ID:Y3t2BSyyr サブスクが相性悪いのは
新作AAAゲー遊ばせるには月額安すぎるし
サブスク専用のゲーム作って遊ばせる
には月額高すぎる辺りだろ
なんで古い大作、インディーズゲー、
あとは広告枠辺り配布して遊んでもらうくらいになる
新作AAAゲー遊ばせるには月額安すぎるし
サブスク専用のゲーム作って遊ばせる
には月額高すぎる辺りだろ
なんで古い大作、インディーズゲー、
あとは広告枠辺り配布して遊んでもらうくらいになる
279名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:23:28.85ID:vwM+GLE/0 8000円でゲーム買うより
850円で月に何本か遊んだ方がお得
本当に欲しいなら買えばいいだけ
850円で月に何本か遊んだ方がお得
本当に欲しいなら買えばいいだけ
280名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:25:07.95ID:YW+CYMlB0 >>255
お前馬鹿だろ
ゲーム市場が30億人と言われていて
そこにリーチするというなはナデラも言ってる言葉
ゲーム人口全部ゲームパスに入れるというわけでないだろ
何で馬鹿って極端な考えしかできねえの?
お前馬鹿だろ
ゲーム市場が30億人と言われていて
そこにリーチするというなはナデラも言ってる言葉
ゲーム人口全部ゲームパスに入れるというわけでないだろ
何で馬鹿って極端な考えしかできねえの?
281名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:26:19.06ID:tm4PTKhwa 値段にもよるがむしろゲームは相性良い方じゃないか?
単価が高いものを簡単に試せれる訳だしな
単価が高いものを簡単に試せれる訳だしな
282名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:28:35.22ID:9VIIWMpP0 >>281
ゲームにおける一番のネックは、実際に買ってやってみるまで
面白いかつまらんか分からんって点だからな
安くはない金出して買ったのにまるで面白くなくて悔しいって思いは
ゲームユーザーなら誰でもあるはずだな
ゲームにおける一番のネックは、実際に買ってやってみるまで
面白いかつまらんか分からんって点だからな
安くはない金出して買ったのにまるで面白くなくて悔しいって思いは
ゲームユーザーなら誰でもあるはずだな
283名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:29:51.00ID:Q1vtPfHS0284名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:30:33.00ID:YW+CYMlB0285名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:32:49.65ID:YW+CYMlB0286名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:33:01.37ID:VR3yXSIj0 >>283
なに言ってんだ、お前?
中古売り自体がサブスクない時代からのユーザーが勝手にやってたサブスクだろ
中古売りはそもそも1カ月とかで売るんだから安くはないんだわ
1カ月の使用権が3000円とか4000円なんだから
売らなきゃ永久に遊べる権なんだぞ
こういう人たちは元から1カ月遊べる権利を買ってるだけだから
サブスクに元から向いてる
なに言ってんだ、お前?
中古売り自体がサブスクない時代からのユーザーが勝手にやってたサブスクだろ
中古売りはそもそも1カ月とかで売るんだから安くはないんだわ
1カ月の使用権が3000円とか4000円なんだから
売らなきゃ永久に遊べる権なんだぞ
こういう人たちは元から1カ月遊べる権利を買ってるだけだから
サブスクに元から向いてる
287名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:33:44.95ID:9VIIWMpP0 ふと思ったんだが昔はゲーセンで1回100円入れてプレイしてた訳じゃん
でも家庭用ゲーム機が出来て4500円で買えばもうプレイし放題ですってやってヒットした訳じゃん
これも今風に言ってみれば定額制みたいなもんだよな。そしていずれゲーセンは廃れ
CSだけが残った。そして今サブスクと言う更なる定額制の話が来ている
時代の流れとしては自然なのかも知れんなあ
でも家庭用ゲーム機が出来て4500円で買えばもうプレイし放題ですってやってヒットした訳じゃん
これも今風に言ってみれば定額制みたいなもんだよな。そしていずれゲーセンは廃れ
CSだけが残った。そして今サブスクと言う更なる定額制の話が来ている
時代の流れとしては自然なのかも知れんなあ
288名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:35:22.81ID:eSV8NWc60289名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:36:23.22ID:r+Fmo3ALd >>276
大丈夫だよもう主流はF2Pになってるから流れが加速するだけ
大丈夫だよもう主流はF2Pになってるから流れが加速するだけ
290名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:37:33.45ID:0Z32DQrU0 イギリスの売上チャートは機種別売上出してるけど
明らかに箱の売上が激減してるからね
ユーザーにとっては良いシステムかもしれないけど
メーカーは売り切りのシステムを変えて
長く遊んでもらうゲーム作らないと
サブスクで利益出すのは難しいんじゃないのか
明らかに箱の売上が激減してるからね
ユーザーにとっては良いシステムかもしれないけど
メーカーは売り切りのシステムを変えて
長く遊んでもらうゲーム作らないと
サブスクで利益出すのは難しいんじゃないのか
291名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:38:24.58ID:9O1D9PE+0292名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:38:34.88ID:8vtj19gDd293名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:38:51.51ID:qPbkHzod0 ゲームパスは最終的に完全クラウド移行を見越しての予行演習
295名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:42:42.71ID:YZIzsxWYd296名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:45:58.64ID:YW+CYMlB0297名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:47:30.13ID:1TVXdKsxp B4BのPSの人の居なさ見るに、ゲーパスでよかったと思う
298名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:48:34.58ID:mpPdvJeM0 サブスクのメリットは分かるし勧めるのも分かるんだが「サブスクやんねー奴は馬鹿!」みたいな事言ってりゃ反論もされるだろ
299名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:49:14.19ID:25NHU4+Cr あれだけ失敗すると言われたアベマですら売上が今や当初の11倍だからね
無料で釣ってサブスクに勧誘したりコンテンツ売ったりして
サブスク時代に頭が追いついてないオジが騒いでるだけっていう
無料で釣ってサブスクに勧誘したりコンテンツ売ったりして
サブスク時代に頭が追いついてないオジが騒いでるだけっていう
300名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:49:25.60ID:rpBKPzJW0 > 30億人全員が入るわけないだろ
横からだけど、さすがにこの返しはない
反省しなさい
横からだけど、さすがにこの返しはない
反省しなさい
301名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:49:47.65ID:naawejeE0 B4Bに関してはPCも持ってる人がPSユーザーに多くて
買うのがアホらしいと思われたかどっちなんだろうな
買うのがアホらしいと思われたかどっちなんだろうな
302名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:50:23.92ID:mynVFa8a0 基本無料で儲けられると分かったのに
何で定額やり放題が伸びると思えるんだよ
それは相当なゲーム好き向けであって
多くの人はいきなり金は出さんよ
何で定額やり放題が伸びると思えるんだよ
それは相当なゲーム好き向けであって
多くの人はいきなり金は出さんよ
303名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:51:20.68ID:OU++uUEHr PSもサブスクやってる
スイッチもこれから始まる
xboxもサブスクやってる
違うのは新作が発売日に来るかどうかだけだろう
スイッチもこれから始まる
xboxもサブスクやってる
違うのは新作が発売日に来るかどうかだけだろう
304名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:52:34.38ID:25NHU4+Cr305名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:54:14.57ID:Y3t2BSyyr306名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:57:41.81ID:YW+CYMlB0307名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:57:55.50ID:mynVFa8a0 プラスもゲームパスも
ハードを買うようなゲーム好きには魅力的なサービス
でもスイッチでもフォートナイトが受けているように
金を使いたくない層ってのはもっといるわけだし
大手もどんどんそっちに流れている
この状況でサブスク最高とか言うのは単なる信者目線
ハードを買うようなゲーム好きには魅力的なサービス
でもスイッチでもフォートナイトが受けているように
金を使いたくない層ってのはもっといるわけだし
大手もどんどんそっちに流れている
この状況でサブスク最高とか言うのは単なる信者目線
308名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:58:59.49ID:1TVXdKsxp ゲームパスはユーザーにとってデメリットないのが良い
309名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:59:35.76ID:Q1vtPfHS0 >>304
プロモーションのやり方やらその時の競合タイトルやらで売り上げが全然変わること考えると
ただソフト売るだけってのは博打のリスクを抱えることだから
安定的に収益に繋がる物があるってのはビジネス的には重要なんだろうね
それはサードも同じで、だからデイワンゲーパスという選択を取るメーカーなんかも出てきた
プロモーションのやり方やらその時の競合タイトルやらで売り上げが全然変わること考えると
ただソフト売るだけってのは博打のリスクを抱えることだから
安定的に収益に繋がる物があるってのはビジネス的には重要なんだろうね
それはサードも同じで、だからデイワンゲーパスという選択を取るメーカーなんかも出てきた
310名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 09:59:55.56ID:naawejeE0 F2Pはランニングコストが重くてハイリスクハイリターンだし
人材も拘束しないといけないし開発実績も増えない
いいことばかりじゃないと思うけどな
人材も拘束しないといけないし開発実績も増えない
いいことばかりじゃないと思うけどな
311名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 10:04:19.56ID:DINrp1qOp アホゴキブリの妄想スレ
312名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 10:04:45.43ID:25NHU4+Cr313名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 10:05:25.43ID:kx9u23Ykd フレンドとマルチプレイしやすいのがいちばんデカい魅力
リアフレ4人に9000円のゲーム買わせるのは難しいけど850円ならどうとでもなるからね
ボイチャしながらやるB4Bむっちゃたのしい
リアフレ4人に9000円のゲーム買わせるのは難しいけど850円ならどうとでもなるからね
ボイチャしながらやるB4Bむっちゃたのしい
314名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 10:05:44.75ID:p0qnm1Eh0 月額1100円でゲームを2本同じ時間遊んだとして、MSが3割330円差し引いて残りを開発元2社に385円ずつ払うとして同じような会員が1000万いたら月に38.5億サードが貰える計算になる。初日にゲーパスに出せば注目されるから占有率も上がりそう。
315名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 10:06:39.93ID:YW+CYMlB0 ちなみにフォートナイトをバトロワモード実装前に
フルプライスで買ったの思い出した
フルプライスで買ったの思い出した
316名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 10:07:25.86ID:apRUE+KF0 ゲームは自分とある程度距離感がある方が楽しいと感じる
アーケードであったり、借り物であったり
所有感も一時的には新鮮だが、結局は自分のものでない方がいい
永続しないという緊張感がプレイに集中力をもたらすと思うが
アーケードであったり、借り物であったり
所有感も一時的には新鮮だが、結局は自分のものでない方がいい
永続しないという緊張感がプレイに集中力をもたらすと思うが
317名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 10:09:28.92ID:drw2FbJz0 誰も論じてないのに反論も糞もないよね
318名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 10:11:56.77ID:NmqC8MK40 ステイ豚がソニーがサブスクを始めたら絶賛するってのは分かってるよ
319名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 10:13:11.70ID:K6hTohgQM psプラスとpsnowはサブスクでは無かった…?
320名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 10:13:22.64ID:YW+CYMlB0321名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 10:15:26.14ID:YZIzsxWYd322名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 10:15:31.66ID:mynVFa8a0 友達とやるなら
なおさら基本無料の方が向いているのに
ゲームパスならって言い続けるアホって何なの
ああ、プレステよりはましってことね
なおさら基本無料の方が向いているのに
ゲームパスならって言い続けるアホって何なの
ああ、プレステよりはましってことね
323名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 10:15:35.09ID:ToT67U4+0 ゲーパスもPSNOWも仲間
ほとんど同じ(´・ω・`)せやろ?
ほとんど同じ(´・ω・`)せやろ?
325名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 10:16:43.80ID:k6YkrFVTa326名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 10:17:26.00ID:PeawBQvg0 クラウドゲーミングの時代はいつ来るんや?
327名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 10:20:58.61ID:YZIzsxWYd 今のゲームパスでは値段に対してゲームを供給しすぎている
ただこれでもユーザーの幅広い嗜好をカバーするには至ってない
ただこれでもユーザーの幅広い嗜好をカバーするには至ってない
328名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 10:21:19.83ID:Q1vtPfHS0 ゲーパスは月額課金だけじゃないけどね
DLCは普通に買うやつが多いし、いずれカタログ抜けるからその時に買う人もいる
ゲーパス加入者は非加入者より3割くらい多くゲームに支払うって話もあったよね
DLCは普通に買うやつが多いし、いずれカタログ抜けるからその時に買う人もいる
ゲーパス加入者は非加入者より3割くらい多くゲームに支払うって話もあったよね
329名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 10:22:14.95ID:eSV8NWc60330名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 10:23:44.62ID:k6YkrFVTa ってかゲーパス値上げしないと思ってるのかね
331名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 10:24:19.66ID:DINrp1qOp Xbox Game Passから削除された『グランド・セフト・オート5』ですが、その後売り上げランキングで急上昇しました。
『GTA5』の売り上げが44%増加し順位を5つ上げたことは、Game Pass終了にともない引き続き遊びたいユーザーが購入したと考えられます。
また、マイクロソフトによると、Game Pass加入者はそうでないユーザーと比べて、ゲームを購入したり有料DLC、少額課金にお金を使う割合が50%も大きいことが明かされています。
http://game.orenonews.tokyo/2021/08/17/grand-theft-auto-5-xbox-game-pass-sales-increase/
『GTA5』の売り上げが44%増加し順位を5つ上げたことは、Game Pass終了にともない引き続き遊びたいユーザーが購入したと考えられます。
また、マイクロソフトによると、Game Pass加入者はそうでないユーザーと比べて、ゲームを購入したり有料DLC、少額課金にお金を使う割合が50%も大きいことが明かされています。
http://game.orenonews.tokyo/2021/08/17/grand-theft-auto-5-xbox-game-pass-sales-increase/
333名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 10:25:37.69ID:DINrp1qOp >>330
3年後の心配なんかする必要なし
3年後の心配なんかする必要なし
334名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 10:26:09.04ID:VR3yXSIj0 新作の即サブスク入りは途中でやめるか広告扱いだろ
動画のサブスクだって全部が見放題じゃないのに
動画のサブスクだって全部が見放題じゃないのに
335名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 10:26:32.18ID:ZdUV7fsVp >>330
馬鹿だなぁ本当低脳
馬鹿だなぁ本当低脳
336名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 10:29:00.96ID:F7dp/NpU0 MSが赤字で〜ってのも別にユーザーが気にすることじゃないしな
MSが身銭切ってサービスしてんだったらありがたくうま味だけ頂戴すればいいんでないの
反対派ってゲームパスのことになると急にゲーム業界を憂う志士になるのが受けるw
いつからそんなにメーカーのこと心配する立場になったのかとw
同じように中古やEpicのばら撒き、フリプにも反対すればいいのにそんなの見たことないしw
MSが身銭切ってサービスしてんだったらありがたくうま味だけ頂戴すればいいんでないの
反対派ってゲームパスのことになると急にゲーム業界を憂う志士になるのが受けるw
いつからそんなにメーカーのこと心配する立場になったのかとw
同じように中古やEpicのばら撒き、フリプにも反対すればいいのにそんなの見たことないしw
337名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 10:29:17.30ID:YW+CYMlB0 >>325
値上げしようとしたのはXbox Live Goldな
MSの意図はゲームパスに移行させたかったっぽいけど
大炎上して撤回。F2Pタイトルもゴールドも不必要になった
ま、将来的な値上げはあるかもね
xCloudからベータの文字が外れる時くらい
値上げしようとしたのはXbox Live Goldな
MSの意図はゲームパスに移行させたかったっぽいけど
大炎上して撤回。F2Pタイトルもゴールドも不必要になった
ま、将来的な値上げはあるかもね
xCloudからベータの文字が外れる時くらい
338名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 10:30:39.40ID:F7dp/NpU0 ネトフリなんかは値上げしたけどまだ元気にやってるね
価値に気づいてもらえればユーザーは残るってことだ
価値に気づいてもらえればユーザーは残るってことだ
339名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 10:33:01.86ID:EjxE33j7M サブスクするほどヘビーユーザーはいないからな
年間数本もやれば多い方
年間数本もやれば多い方
340名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 10:33:03.92ID:VR3yXSIj0 サードの大作が全くない任天堂だけがサブスクやると死ぬな
だから64のゴミなんて売りつけようとしてる時代錯誤
任天堂は10年後消えてるかもしれない
だから64のゴミなんて売りつけようとしてる時代錯誤
任天堂は10年後消えてるかもしれない
341名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 10:33:59.66ID:YZIzsxWYd342名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 10:34:48.06ID:YW+CYMlB0345名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 10:37:12.29ID:YPx6vH0u0346名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 10:40:45.16ID:ymsrJYq00 同じ事を何度も何度も繰り返す痴呆ゴキブリ
そうしてる間にもPS+の会員は減り続ける
そうしてる間にもPS+の会員は減り続ける
347名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 10:42:18.63ID:MfwzfQ5Z0 一週間でソフトが切り替わるとかじゃなければ
むしろ長期的に入ってもらいやすいから
サブスク向けだろうよ
短時間で終わる方が目当ての映画とドラマ一気に見て一ヶ月で終わりっていうの可能だし
むしろ長期的に入ってもらいやすいから
サブスク向けだろうよ
短時間で終わる方が目当ての映画とドラマ一気に見て一ヶ月で終わりっていうの可能だし
349名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 10:42:38.64ID:RXuUhqiI0 >>336
ただ儲からない事業は続かないからね
ただ儲からない事業は続かないからね
351名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 10:44:02.56ID:yQEcX5EE0352名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 10:46:35.46ID:xueLnoXb0353名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 10:46:48.69ID:YW+CYMlB0 >>348
そんなメーカーやゲームって存在する?
そんなメーカーやゲームって存在する?
354名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 10:46:49.99ID:pk6PibNr0355名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 10:54:49.46ID:VriLCKBp0 やっぱ箱信者の乞食化が著しいな
356名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 10:55:48.72ID:J6tFPKJFp >>355
Xbox Game Passから削除された『グランド・セフト・オート5』ですが、その後売り上げランキングで急上昇しました。
『GTA5』の売り上げが44%増加し順位を5つ上げたことは、Game Pass終了にともない引き続き遊びたいユーザーが購入したと考えられます。
また、マイクロソフトによると、Game Pass加入者はそうでないユーザーと比べて、ゲームを購入したり有料DLC、少額課金にお金を使う割合が50%も大きいことが明かされています。
http://game.orenonews.tokyo/2021/08/17/grand-theft-auto-5-xbox-game-pass-sales-increase/
Xbox Game Passから削除された『グランド・セフト・オート5』ですが、その後売り上げランキングで急上昇しました。
『GTA5』の売り上げが44%増加し順位を5つ上げたことは、Game Pass終了にともない引き続き遊びたいユーザーが購入したと考えられます。
また、マイクロソフトによると、Game Pass加入者はそうでないユーザーと比べて、ゲームを購入したり有料DLC、少額課金にお金を使う割合が50%も大きいことが明かされています。
http://game.orenonews.tokyo/2021/08/17/grand-theft-auto-5-xbox-game-pass-sales-increase/
357名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 10:56:48.46ID:lGMGxaQq0 映画で言えば午後のロードショーやBSで見れるようなのばかりで新作がない
358名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 10:56:59.33ID:cIaa4Ad4p ゴキブリ乞食中古回しはメーカーに一銭も入らんからな
359名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 10:57:31.86ID:RfjFvG8Cp360名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 10:58:19.44ID:7Zygc1Zp0 発売一年も経たずゲーム購入層が壊死しているのがゴミ箱市場
即効性の毒が全身に回って腐り落ちた
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/top-paid/games/xbox
即効性の毒が全身に回って腐り落ちた
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/top-paid/games/xbox
361名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:00:20.54ID:lI3jkEir0 ×ゲーム
〇ジャップコンテンツ
ゴミを騙し売りしないと成り立たないからな
〇ジャップコンテンツ
ゴミを騙し売りしないと成り立たないからな
362名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:02:29.86ID:xueLnoXb0 (アトリエやペルソナ、ネプチューヌといった和ゲーメーカーの)新作がない
だな
だな
363名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:03:35.55ID:b0aG1mW60364名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:07:24.47ID:xd5TMKxR0 ようはゲームというのはスロースターターな娯楽だから、最初の方しか遊んでもらえないゲームには向いてないというんだな
366名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:13:36.94ID:dZr35IfAd367名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:15:29.73ID:B2Yen2Sm0 いまのアプグレチャージ分は無理にゲームしなくてもいい料金だから、今年はFHデイワン一本でゲーパス年5000円チャラですよ
368名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:16:47.12ID:xd5TMKxR0 ゲームなんてやるソフト一ヶ月に一本出るかどうかだからな
やらない月が多すぎてサブスクなんて割りに合わない
64のサブスクが叩かれたのも、そんなに64ソフト毎日やらないという理由から
やらない月が多すぎてサブスクなんて割りに合わない
64のサブスクが叩かれたのも、そんなに64ソフト毎日やらないという理由から
369名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:19:37.21ID:1TVXdKsxp371名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:20:16.72ID:r+Fmo3ALd 実際は相性いいと思う
アニメとか音楽のサブスクは元々内容はだいたいわかってる
ゲームはPVとかでは実際の内容なんてほぼわからないのではずれたとか起こってしまう
なのでリスク回避もできるし普通なら買わないソフトも遊んでみることもできるので良いと思う
アニメとか音楽のサブスクは元々内容はだいたいわかってる
ゲームはPVとかでは実際の内容なんてほぼわからないのではずれたとか起こってしまう
なのでリスク回避もできるし普通なら買わないソフトも遊んでみることもできるので良いと思う
372名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:21:07.35ID:+i0duZ8s0 このシリーズは確実に近いうちにDL版が大幅セールする
とわかってるものはパッケでは買わなくなったように
サブスクに高確率で入るタイトルもやはり買わなくなるだろうな
そこら辺のサジ加減を間違えるともはやゲームは買うものじゃなくなるかも
とわかってるものはパッケでは買わなくなったように
サブスクに高確率で入るタイトルもやはり買わなくなるだろうな
そこら辺のサジ加減を間違えるともはやゲームは買うものじゃなくなるかも
373名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:21:31.48ID:xd5TMKxR0 映画のサブスクは毎日違う作品を観る
しかしゲームはどうか?ゲームは一日でクリアする事が可能か?
答えはノーだ。
同じタイトルを一定期間やり続ける事になる、同じタイトルをやり続けるというのはサブスク的には損をしている行為であり結果的には向いていないという結論になる
しかしゲームはどうか?ゲームは一日でクリアする事が可能か?
答えはノーだ。
同じタイトルを一定期間やり続ける事になる、同じタイトルをやり続けるというのはサブスク的には損をしている行為であり結果的には向いていないという結論になる
374名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:21:44.25ID:r+Fmo3ALd 月1本しかとか言ってるのは入る方がおかしい
それは入ってる方に問題がある
それは入ってる方に問題がある
375名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:22:30.50ID:1TVXdKsxp 買わなきゃいけないゲームが買わずに試せる
これのデメリットなんかある?
これのデメリットなんかある?
376名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:23:15.65ID:ghpKO3J4a >>1
コスパの意味分かってないだろw
ゲームたった2本買う金額で数百タイトル遊べる元が取れるんだからコスパ最強だろ新作も入ってるんだぞ
スレ乱立してる奴ってなんでこんなに頭の悪いやつばかりなのalt思いますw
コスパの意味分かってないだろw
ゲームたった2本買う金額で数百タイトル遊べる元が取れるんだからコスパ最強だろ新作も入ってるんだぞ
スレ乱立してる奴ってなんでこんなに頭の悪いやつばかりなのalt思いますw
377名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:24:02.74ID:r+Fmo3ALd やらない月が多いとか言ってるのは元々サブスクなんて選択に入らない
それで文句言ってるのは単なるクレマーか馬鹿
それで文句言ってるのは単なるクレマーか馬鹿
378名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:24:54.51ID:xAkkPgh4a379名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:25:01.07ID:xd5TMKxR0380名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:25:10.84ID:fA1zRnHH0 3年で2本遊べばもう元は取れるんだが
381名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:26:04.58ID:1TVXdKsxp 映像もサブスクだからこそ見るかってのあるしな
イカゲームとかDVDを借りてまで見るか?って言われたら多分みない
イカゲームとかDVDを借りてまで見るか?って言われたら多分みない
382名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:26:41.45ID:xd5TMKxR0383名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:27:27.06ID:xueLnoXb0384名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:29:41.99ID:7H7JLX+jM >>33
実際問題2時間のAVとか大ボリューム8時間のAVとかあっても射精まで5分しかもたないから。
しかも気に入った場面は何度も繰り返してみるからな。3年前に購入したAVいまだに最後まで見れてないわ
実際問題2時間のAVとか大ボリューム8時間のAVとかあっても射精まで5分しかもたないから。
しかも気に入った場面は何度も繰り返してみるからな。3年前に購入したAVいまだに最後まで見れてないわ
386名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:31:14.03ID:B2Yen2Sm0 いやだから体験してみろってゲームサブスクは相性良くないとか先入観もってるやつは
ゲーパスは初回一月100円やってますよ
ゲーパスは初回一月100円やってますよ
387名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:31:35.48ID:xd5TMKxR0 >>383
コスパがいいのに普及しない
それすなわち向いてないという事
コスパで言えば音楽のサブスクが一曲に対する値段対効果が一番低い
沢山聴いてはじめて元がとれるシステム
ゲームは2本で元がとれる、でも普及しない。向いてない
コスパがいいのに普及しない
それすなわち向いてないという事
コスパで言えば音楽のサブスクが一曲に対する値段対効果が一番低い
沢山聴いてはじめて元がとれるシステム
ゲームは2本で元がとれる、でも普及しない。向いてない
388名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:31:54.31ID:7H7JLX+jM Steamが一番人気あるの見てると客もサブスクよりセールを望んでるからな
389名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:35:05.89ID:XHCVmd3b0 ゲームパス入っててもゲームを買ってしまうのに対して
ゲームを買わずに叩くのはゴキブリだけなんだよなぁ
ゴキブリは黙ってTSUTAYAでDVDレンタルしとけよ
ゲームを買わずに叩くのはゴキブリだけなんだよなぁ
ゴキブリは黙ってTSUTAYAでDVDレンタルしとけよ
390名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:36:55.73ID:Vkcg4h5L0 今度のバトルフィールドもサブスクで遊べるから
買わずに済んだ金をサブスク外のソフトに回せます
買わずに済んだ金をサブスク外のソフトに回せます
391名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:37:11.50ID:XHCVmd3b0 >>385
そんなのゲームに限った話しじゃないからスルーでいいわ
そんなのゲームに限った話しじゃないからスルーでいいわ
392名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:37:31.43ID:7H7JLX+jM サブスクお試しが増えるとルールの複雑だったり覚えることが多いゲームが消えて粋そうだなあ。
393名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:37:47.10ID:DznBcOw60 >>373
音楽サブスクだって、例えば一ヶ月毎曲被りなしで聴いている人は少なく、好きな曲を中心にを聴いている人が多いんじゃない?
動画サブスクも、一度観た動画は絶対観ないって人はおそらくいなくて、新しいのを見ながらも昔観た映画をまた観る人も多いはず
ゲームも、始めたゲームをクリアするまで浮気しませんって人は少ないだろう
メインはあっても、クリア前に別ゲーつまみ食いする人も多いはず
ゲームは違う!って言いたいんだろうけど、その想定は非現実的だわ
音楽サブスクだって、例えば一ヶ月毎曲被りなしで聴いている人は少なく、好きな曲を中心にを聴いている人が多いんじゃない?
動画サブスクも、一度観た動画は絶対観ないって人はおそらくいなくて、新しいのを見ながらも昔観た映画をまた観る人も多いはず
ゲームも、始めたゲームをクリアするまで浮気しませんって人は少ないだろう
メインはあっても、クリア前に別ゲーつまみ食いする人も多いはず
ゲームは違う!って言いたいんだろうけど、その想定は非現実的だわ
394名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:38:17.37ID:dZr35IfAd BF2042はEAプレイ枠だからプレイ10時間まででしょ
395名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:38:41.04ID:r+Fmo3ALd まあゲームのサブスクで言えばゲームパス以外は問題外なのは間違い無いね
SIEは戦う前から負けを認めてたし
SIEは戦う前から負けを認めてたし
396名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:39:51.27ID:xd5TMKxR0 >>393
音楽はまあいいけど毎日同じ映画を見る人は本当にいるのか?
音楽はまあいいけど毎日同じ映画を見る人は本当にいるのか?
397名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:40:12.16ID:OLi+5UCC0 大作の合間に一日でサクッと終るようなインディーズ系も気軽に遊べるのがサブスクのいいところ
GamePass+クイックレジューム+クラウドのメリットも生かせる
GamePass+クイックレジューム+クラウドのメリットも生かせる
398名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:40:34.55ID:Vkcg4h5L0399名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:40:43.16ID:xxYgsX96d 相性が悪いかどうかを決めるのは提供している会社がサービスを継続するぐらい儲かるか儲からないかだと思う
必要とする奴がいて儲けが出るほど金ご払われてるなら相性悪くなかってことだろ
必要とする奴がいて儲けが出るほど金ご払われてるなら相性悪くなかってことだろ
400名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:41:40.74ID:YW+CYMlB0 何としてでも元取ろうとしてる人が合わないだけ
401名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:42:06.22ID:XHCVmd3b0 賢いヤツはNetflixとApple Oneに入ってるよ
でも馬鹿はゲオの中古漁ったり
TSUTAYAでCDレンタルすればいいじゃん
ただそれだけのこと
でも馬鹿はゲオの中古漁ったり
TSUTAYAでCDレンタルすればいいじゃん
ただそれだけのこと
402名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:42:13.72ID:B2Yen2Sm0403名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:42:43.09ID:qPbkHzod0 何でこんな破格のサービスまでやって299ドルで買えて米国でPS5に勝てないのか本当謎
404名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:43:18.25ID:6hkU3CPm0 ゲームパスにソフトが追加されたところで従来通り購入する事は出来るんだから
自分がゲームパスに入る必要が無いと思ったら今迄通り買って遊んだら良いだけなんだがな
何故そんな必死になってゲーパスを否定するんだか解らんね
まあゴキブリの言い分なんて理解したいとも思わんが
自分がゲームパスに入る必要が無いと思ったら今迄通り買って遊んだら良いだけなんだがな
何故そんな必死になってゲーパスを否定するんだか解らんね
まあゴキブリの言い分なんて理解したいとも思わんが
405名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:43:44.57ID:Vkcg4h5L0 >>401
Netflixやら入っててもツタヤディスカスで月8枚までレンタル入ってますw
尤も最新Vシネマ借りるためだけのモンだが
最近月3本くらいしかリリースされないから、新作8枚までは無駄に思えてきた
Netflixやら入っててもツタヤディスカスで月8枚までレンタル入ってますw
尤も最新Vシネマ借りるためだけのモンだが
最近月3本くらいしかリリースされないから、新作8枚までは無駄に思えてきた
406名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:43:53.18ID:bfAIqKfC0 100円でゲーパスをばらまいた後は誰も継続しなかったみたいだね PCゲーマーなんて世界中にいるのにホントに需要ないんだろうね(´・ω・`)
407名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:43:56.62ID:XHCVmd3b0 >>403
勝利宣言してもスタジオ閉鎖してる方が謎だよ
勝利宣言してもスタジオ閉鎖してる方が謎だよ
408名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:44:01.75ID:K6hTohgQM 月に3つぐらいクリアすれば元取れるけどな
ただ貧乏性拗らせて終了するゲームをやらないといけない強迫観念に囚われると良くない
ちな俺がTOVを勿体無い精神でプレイした実体験な
ただ貧乏性拗らせて終了するゲームをやらないといけない強迫観念に囚われると良くない
ちな俺がTOVを勿体無い精神でプレイした実体験な
409名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:44:37.67ID:xAkkPgh4a >>392
サブスクがいくら流行ってもサブスク「だけ」になることはありえないからそれこそ杞憂というもの
サブスクがいくら流行ってもサブスク「だけ」になることはありえないからそれこそ杞憂というもの
410名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:44:38.78ID:xd5TMKxR0411名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:45:17.85ID:bfAIqKfC0 そもそもゲームって音楽映画と違ってゆっくりやるものだし期間限定とかやられても焦っちゃうんじゃないかね(´・ω・`)
412名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:46:28.66ID:Q1vtPfHS0413名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:47:05.20ID:vkpTbrLxr そもそも音楽も映画も単体じゃ売れなくなったからのサブスク化であって現状でも売れてるゲームがわざわざサブスク方向に寄っていくのは間違ってると思うわ
414名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:47:16.60ID:tVc4aCBkr >>408
年に2つか3つで元取れるよ
年に2つか3つで元取れるよ
415名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:48:20.27ID:mynVFa8a0 こういうサービスは
さっと出来るゲーセン的な物が向いているのに
MSはちっともゲームパス専用の小粒なゲームを出さない
他のサービスが独占で差を付けているのに
それが一向に出て来ない時点で
何考えてんのって話だよ
さっと出来るゲーセン的な物が向いているのに
MSはちっともゲームパス専用の小粒なゲームを出さない
他のサービスが独占で差を付けているのに
それが一向に出て来ない時点で
何考えてんのって話だよ
416名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:48:23.73ID:Q1vtPfHS0417名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:48:30.65ID:XHCVmd3b0 >>411
童貞が女を語ってるみたいだけど恥ずかしくないの?
童貞が女を語ってるみたいだけど恥ずかしくないの?
418名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:49:36.79ID:jgx4I4m80 無料体験版が世にあふれていても
それを片っ端からDLしてるやつはいねーだろ?
それが答え
自分がハマってるゲームのデータを勝手に寄越してくれるのは良いけど、
そうじゃないものを勝手に寄越されたところでいらない
こういうものをありがたがるのは無料、それ自体を有難がる貧〇性
食いもののサブスクのように、いくらあっても困らないモノなら良いんだよな
音楽も自分が好きじゃなくてもとりあえず垂れ流しにしとくという使い方もあるからな
それを片っ端からDLしてるやつはいねーだろ?
それが答え
自分がハマってるゲームのデータを勝手に寄越してくれるのは良いけど、
そうじゃないものを勝手に寄越されたところでいらない
こういうものをありがたがるのは無料、それ自体を有難がる貧〇性
食いもののサブスクのように、いくらあっても困らないモノなら良いんだよな
音楽も自分が好きじゃなくてもとりあえず垂れ流しにしとくという使い方もあるからな
419名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:49:42.10ID:Vkcg4h5L0 アラガミ2今サブスクで遊んでるが、もし外れたら普通に買うよ
420名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:50:07.50ID:XHCVmd3b0 >>415
どういう理由で向いてると思ってんの?
どういう理由で向いてると思ってんの?
421名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:50:27.66ID:xAkkPgh4a422名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:50:33.09ID:7H7JLX+jM >>407
スタジオなんて新規立ち上げたり閉鎖したりなんて当たり前だと思うが
スタジオなんて新規立ち上げたり閉鎖したりなんて当たり前だと思うが
423名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:50:38.70ID:OLi+5UCC0 >410
サブスクとゲームの相性が悪いんじゃなくお前さんとゲームサブスクの相性が悪いだけだな
サブスクとゲームの相性が悪いんじゃなくお前さんとゲームサブスクの相性が悪いだけだな
424名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:50:48.09ID:Vkcg4h5L0 食い物こそ必要以上あっても無駄や
腐るし残せば破棄だし
腐るし残せば破棄だし
425名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:51:08.48ID:xd5TMKxR0 そもそもゲーパスの価格が超絶デフレしてるのが答えだから
適正価格じゃ誰も加入しねぇ
適正価格じゃ誰も加入しねぇ
426名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:51:17.49ID:ghpKO3J4a おっここではalTサブスク最高派なんだな
○ゲイみたいな奴だなお前PS5のタグ付けてゲーパスwww
○ゲイみたいな奴だなお前PS5のタグ付けてゲーパスwww
427名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:51:24.03ID:B2Yen2Sm0428名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:51:43.23ID:VEL5xjvEa ゲームは主体的に積極的に遊ばないといけない点もサブスクと相性悪い
動画や音楽のようにながら見や、ながら視聴のようになんとなく消費することができないからな
動画や音楽のようにながら見や、ながら視聴のようになんとなく消費することができないからな
429名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:51:56.64ID:XHCVmd3b0 >>422
ウププ
ウププ
430名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:54:12.98ID:XHCVmd3b0 短い時間じゃないと元が取れないとか思ってる馬鹿は
小粒ゲーム揃いのApple arcadeは加入してんのかよ
ズーキーパーの追加ステージやっとけよ
買わずに文句垂れるゴミはホント乞食以下だな
小粒ゲーム揃いのApple arcadeは加入してんのかよ
ズーキーパーの追加ステージやっとけよ
買わずに文句垂れるゴミはホント乞食以下だな
431名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:54:38.60ID:xd5TMKxR0 月百円でも大半の人が入らない
これを向いてないと言わないなら何という
これを向いてないと言わないなら何という
432名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:55:07.24ID:6aY+YLxkp これからは逆にサブスクに合わせた小粒なゲームもどんどん増えてくると思う
正直短時間で濃密なゲームの方が最近は楽しいしありがたい
正直短時間で濃密なゲームの方が最近は楽しいしありがたい
433名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:55:36.62ID:baVTkzy50 ゲームとサブスクとの相性がわるいならフルプライスでイッチは買えって言いたいの?
436名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:58:28.67ID:kRA3Ek380 動画は裏で作業の垂れ流してるだけでもいいけど
ゲームは自分で操作しないといけないもんな面倒すぎて消化出来ないわ
ゲームは自分で操作しないといけないもんな面倒すぎて消化出来ないわ
437名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:59:06.60ID:Vkcg4h5L0 ライトばかりきとるやないのw
438名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 11:59:07.86ID:xd5TMKxR0440名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:00:51.63ID:Vkcg4h5L0441名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:00:57.54ID:xd5TMKxR0 買ってる人間には引き続きパッケージを発売日に買って欲しいと企業は思ってるよ
サブスクで済ますなんてゲーマー失格やで
サブスクで済ますなんてゲーマー失格やで
442名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:01:24.97ID:xAkkPgh4a >>428
「わざわざ定額払ってながら視聴する層」というものを想定できるならそれこそゲームの方が上手くいくじゃん
「わざわざ定額払ってながら視聴する層」というものを想定できるならそれこそゲームの方が上手くいくじゃん
443名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:02:18.69ID:6hkU3CPm0 ゴキブリって他所じゃ任天堂ユーザーに対してコアゲーマーが云々でイキってるのに
ゲームパスのスレに来るとなんで急にゲームやらない自慢始めちゃうの?
ゲームパスのスレに来るとなんで急にゲームやらない自慢始めちゃうの?
444名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:02:48.08ID:ghpKO3J4a >>436
それはただお前に向いてないそもそもゲーム自体が向いてないだけだろ
操作するのがーってアホかw
よくPSである100円とかだとやすいし買ってみるかとなるあれと同じサブスクにも普段買わないやらないゲームとの出会いがある
そういう所もサブスクの魅力だね
それはただお前に向いてないそもそもゲーム自体が向いてないだけだろ
操作するのがーってアホかw
よくPSである100円とかだとやすいし買ってみるかとなるあれと同じサブスクにも普段買わないやらないゲームとの出会いがある
そういう所もサブスクの魅力だね
445名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:04:03.87ID:K6hTohgQM ホントや、サブスク否定じゃなくてゲーム全否定になってて笑うな
446名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:05:24.61ID:wYbseTczd 一つの作品に必要な時間が長いからなぁ
447名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:05:24.79ID:xd5TMKxR0 サブスクは常に新しいゲームを絶え間なくやり続けなければいけないゲーム配信者には神にようなサービス
でも仕事でゲームをやってないなら正直いらない
でも仕事でゲームをやってないなら正直いらない
448名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:05:34.50ID:OhdFywKP0 月500円程度で映画や音楽のサブスクより安いんだが(´・ω・`)
450名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:06:18.88ID:UygoHkIRd 児玉・笹川とCIAと統一教会?〜巣鴨プリズン釈放組の勝共連合〜 (61レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2017/10/08(日)09:10 ID:imhx/LITd(1/8) AAS
日本の統一協会初代会長と国際勝共連合(親韓)会長が久保木修己
日本財団の笹川良一会長は国際勝共連合の名誉会長
国際勝共連合には岸信介も
2: 2017/10/08(日)09:11 ID:imhx/LITd(2/8) AAS
ところで、次もしスレたつとしたらはこれおまけにつけておいてくれねぇかな
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c142-nP2k)2017/07/04(火) 17:08:10.04ID:GvYc2IX/0
なんだ・・・中欣宏 777 双家庭会会長じゃないですかw
加計学園3大学客員教授の中田宏の事務所は、統一会の南北米地開発協会と同じ岩崎ビル4F
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2017/10/08(日)09:10 ID:imhx/LITd(1/8) AAS
日本の統一協会初代会長と国際勝共連合(親韓)会長が久保木修己
日本財団の笹川良一会長は国際勝共連合の名誉会長
国際勝共連合には岸信介も
2: 2017/10/08(日)09:11 ID:imhx/LITd(2/8) AAS
ところで、次もしスレたつとしたらはこれおまけにつけておいてくれねぇかな
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c142-nP2k)2017/07/04(火) 17:08:10.04ID:GvYc2IX/0
なんだ・・・中欣宏 777 双家庭会会長じゃないですかw
加計学園3大学客員教授の中田宏の事務所は、統一会の南北米地開発協会と同じ岩崎ビル4F
451名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:06:31.51ID:xd5TMKxR0 >>448
コスパがいいのに売れないのは向いてないってことよ
コスパがいいのに売れないのは向いてないってことよ
452名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:07:06.07ID:Why8bSmO0 ゲーパスがスマホに対応してから本気が出てくると思うよ 糞箱コスパガーガー言ってると嫌われるからねチカくん
453名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:07:39.08ID:4qmhTDY30 アホゴキブリが主張してるwwww
455名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:07:50.40ID:B2Yen2Sm0 ゲームの時間あまりとれない俺ですらスカネク B4Bやりながら気晴らしにインディー WoTを少々、FHまでにはスカネク終わらせたいなって感じ
457名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:08:16.46ID:vDqR8TKOa よほどゲームするかし趣味がない人しか合わんよな
458名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:09:04.75ID:gm8qoCDra ゲームパス勧める側がなんか宗教の勧誘っぽいんだよな
459名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:10:03.22ID:OhdFywKP0 年にファースタイトルを2本買ってる奴は
サブスク入った方がコスパ良くて出費を抑えられるんだが(´・ω・`)
サブスク入った方がコスパ良くて出費を抑えられるんだが(´・ω・`)
460名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:10:04.14ID:v4yZB+od0 XSSの販売台数から目を背けるな
461名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:10:28.04ID:xDkUGkOgp 宗教嫌われゴキブリが何か言ってるwwwww
462名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:11:14.92ID:swG+P8SH0 >>17
その月払った分の元を取る、をゲームでやるのがしんどすぎるので俺はやめた
その月払った分の元を取る、をゲームでやるのがしんどすぎるので俺はやめた
463名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:11:38.97ID:YW+CYMlB0 >>457
サービスだから加入したからといって
絶対やらなきゃいけないかというと違うだろ
サブスクというのはそんなもん
このスレ全体的に言えるけど
元とるんだ!という化石思考の人が
外野から批判してる状態
サービスだから加入したからといって
絶対やらなきゃいけないかというと違うだろ
サブスクというのはそんなもん
このスレ全体的に言えるけど
元とるんだ!という化石思考の人が
外野から批判してる状態
464名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:12:10.37ID:Q1vtPfHS0465名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:12:29.27ID:xDkUGkOgp 100円3年がデフォなのにやめたとか
466名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:12:47.64ID:OhdFywKP0 B4Bやるだけで元取れるよ(´・ω・`)
467名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:12:53.24ID:r85Ss4Ra0 >>459
ゲームパスに無いゲームやる事多いからPCで100円で試したけどあんまり利用しなくて続けなかったわ
ゲームパスに無いゲームやる事多いからPCで100円で試したけどあんまり利用しなくて続けなかったわ
468名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:13:33.97ID:Vkcg4h5L0 中古売買のがメーカーには痛手やな
471名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:14:23.36ID:mynVFa8a0 ゲームパスでしか出来ないゲームがあれば
文句言っている奴も注目せざるを得ないけど
実際は安いだけが取り柄だからな
本当にMSの考えていることは意味分からん
小規模な新作なんていくらでも出せるだろうに
文句言っている奴も注目せざるを得ないけど
実際は安いだけが取り柄だからな
本当にMSの考えていることは意味分からん
小規模な新作なんていくらでも出せるだろうに
472名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:14:44.12ID:Why8bSmO0 >>458
だよな ゲームの面白さでオススメしてこなくてコスパガーガー糞箱ガーをリア充相手に言いまくりだから呆れる
ブラウザにも対応するんだからお好きなハードで面白いゲームをどうぞって自身を持って言ってくれりゃ信用するのにね
スカネクも評判はそれほど良くないのに他に遊ぶゲームがないから暇潰しにゲーパスでやってるだけだろ もっとオススメを出せよ
だよな ゲームの面白さでオススメしてこなくてコスパガーガー糞箱ガーをリア充相手に言いまくりだから呆れる
ブラウザにも対応するんだからお好きなハードで面白いゲームをどうぞって自身を持って言ってくれりゃ信用するのにね
スカネクも評判はそれほど良くないのに他に遊ぶゲームがないから暇潰しにゲーパスでやってるだけだろ もっとオススメを出せよ
473名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:15:24.35ID:3CQS/i/ga474名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:15:25.90ID:+90zrNtod 相性とかどうでもいいわ俺はゲーパスやりたいときにやるだけなので
475名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:15:41.32ID:9VIIWMpP0477名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:16:36.78ID:OLi+5UCC0 中古に売ること考えてパッケージ買う奴はそもそもサブスクのターゲット対象外だわな
478名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:16:47.26ID:Vkcg4h5L0 ディアブロ2毎日遊んでるが、これサブスクならまだ怒りなんて起きなかったわ
買い切りな癖にキュー待ちとか有り得んてw
買い切りな癖にキュー待ちとか有り得んてw
479名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:17:09.16ID:771MwHXGp >>471
アホのお前に理解できるわけないだろ
アホのお前に理解できるわけないだろ
480名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:17:13.65ID:/qXi/rd+a サブスクは大量に人を集めなきゃいけないからな
毎日ゲームに数時間を費やすほどのゲーム好きかつ時間的余裕がある人だけで十分な数を集められるならゲーマー目線で話してりゃいいが
事業として成立させるならライト層も上手く取り込まなきゃおそらくやっていけないだろう
毎日ゲームに数時間を費やすほどのゲーム好きかつ時間的余裕がある人だけで十分な数を集められるならゲーマー目線で話してりゃいいが
事業として成立させるならライト層も上手く取り込まなきゃおそらくやっていけないだろう
481名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:17:49.93ID:NDgb7XUe0 安くないと言ったり安いだけが取り柄と言ったり滅茶苦茶やなw
やるゲームがないといいつつ人がやってるゲームにはサブスクだから仕方なくやってる
とか、
ならPSでもランクインするようなB4Bはどうなんだよw
やるゲームがないといいつつ人がやってるゲームにはサブスクだから仕方なくやってる
とか、
ならPSでもランクインするようなB4Bはどうなんだよw
482名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:18:34.18ID:Vkcg4h5L0 月3本未満みたいな遊び方のライトには不向きだと思うぞ
483名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:18:39.22ID:5ZoE4cvEM >>480
一応MSもライトというかキッズファミリー向けを強化するとか言ってたけど、少なくとも日本じゃ無理だろうな
一応MSもライトというかキッズファミリー向けを強化するとか言ってたけど、少なくとも日本じゃ無理だろうな
484名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:18:39.39ID:h/E56+ijp >>480
底辺のお前らがゲーム業界心配する事じゃねーよwwwww
底辺のお前らがゲーム業界心配する事じゃねーよwwwww
485名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:20:06.63ID:qqppgEkPa 音楽や映像は「ながら」ができるがゲームはできないからライトには定着しないだろうな
486名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:20:40.87ID:h/E56+ijp 原神やらApexやらフォトナしかやらないゴキブリが業界語ってるよ
487名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:21:16.14ID:OhdFywKP0 元取りたいなら年間2本プレイするだけでいいからラクショーだよ(´・ω・`)
488名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:21:19.74ID:5ZoE4cvEM というかこれからはサブスクって事ならMS的にはCSハード事業辞めたいんだろうな
まぁ万年赤字で普及台数もそうでもないし続けるメリットないんだろうな
まぁ万年赤字で普及台数もそうでもないし続けるメリットないんだろうな
489名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:21:23.11ID:mynVFa8a0 別にサブスクが流行ったって良いけど
現状はどうなのって思っているだけなのに
信者は攻撃だと勘違いするんだよな
会話にならんよ
現状はどうなのって思っているだけなのに
信者は攻撃だと勘違いするんだよな
会話にならんよ
490名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:21:42.25ID:vkpTbrLxr491名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:21:53.75ID:OLi+5UCC0 >482
その月3本未満てのが購入前提だからだろ
定額でいくらでも遊べるならいろんなタイトルを試せる
その月3本未満てのが購入前提だからだろ
定額でいくらでも遊べるならいろんなタイトルを試せる
492名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:23:15.22ID:ghpKO3J4a >>485
スマホと同じでながらプレイできるSwitch最強と言うことですね
PCもPSも箱もモニターやテレビ占領してながらプレイ出来ないからなw
お前ただの動画勢じゃねゲームしてないだろゲーム全否定じゃねーかw
スマホと同じでながらプレイできるSwitch最強と言うことですね
PCもPSも箱もモニターやテレビ占領してながらプレイ出来ないからなw
お前ただの動画勢じゃねゲームしてないだろゲーム全否定じゃねーかw
493名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:23:18.57ID:xd5TMKxR0 >>487
年2本で元がとれると言われても年2本しかやらないのに年間のサブスクに入るのは抵抗あるなw
年2本で元がとれると言われても年2本しかやらないのに年間のサブスクに入るのは抵抗あるなw
494名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:24:42.69ID:xAkkPgh4a497名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:26:18.65ID:OLi+5UCC0 >494
GamePassは両立を目指してるな
GamePassは両立を目指してるな
498名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:27:44.54ID:BjmAyAB8M ここからサードが続々参入して最新作もバンバン遊び放題なら入ろうかとも思うけど
まぁ現状インディーとか過去作なら別にいいかなって感じ
まぁ現状インディーとか過去作なら別にいいかなって感じ
499名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:28:00.73ID:Q1vtPfHS0 >>488
デバイス問わずゲームにアクセスして貰って、そこでXboxというサービス選んで貰えればってのが最近の方針
その中で選択肢としてのCSは続けると思うよ
これまでと違ってハードで一番目指すとか
他のデバイスと協調するためにCS向けの独占コンテンツなんてのはやらんだろうけど
デバイス問わずゲームにアクセスして貰って、そこでXboxというサービス選んで貰えればってのが最近の方針
その中で選択肢としてのCSは続けると思うよ
これまでと違ってハードで一番目指すとか
他のデバイスと協調するためにCS向けの独占コンテンツなんてのはやらんだろうけど
500名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:29:10.87ID:labt6MO6M 今ならゴールド変換使えば3年間で新作ゲーム2本やるだけで元がとれる
3年間で新作ゲーム2本も遊ばないやつはそもそもゲーム好きじゃない
3年間で新作ゲーム2本も遊ばないやつはそもそもゲーム好きじゃない
501名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:29:26.52ID:xd5TMKxR0 ファンタジアンの為だけにApple Arcadeに加入した者だけが石を投げなさい
502名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:30:06.06ID:vkpTbrLxr 何か自分に会うゲームはないかと探すほどゲームに対して積極的な人間がまず少ないからなしかも動画と違ってワンクリで即試せるわけでもないし
そういうのする奴は結局買いきりでも買うからそこで利益を稼いだほうがいいと思うわ
そういうのする奴は結局買いきりでも買うからそこで利益を稼いだほうがいいと思うわ
503名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:31:09.93ID:bfAIqKfC0 本当に相性がいいと思うならチカニシくんは加入してあげなよ 100円ばら撒きもしてるのに今年に入ってから200万人くらいしか増えてないよ
全世界10億人のPCゲーマーはどこ行ったんだ(´・ω・`)
全世界10億人のPCゲーマーはどこ行ったんだ(´・ω・`)
504名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:31:53.62ID:nnF2OJXCM >>499
普通に考えて赤字垂れ流してCSやるくらいならPSやSwitchの何万人のユーザーに会員になってもらった方が圧倒的に良くない?
そこら辺がMSのダメなとこというか、今まで赤字続きだったハード事業への未練タラタラなんだろう
普通に考えて赤字垂れ流してCSやるくらいならPSやSwitchの何万人のユーザーに会員になってもらった方が圧倒的に良くない?
そこら辺がMSのダメなとこというか、今まで赤字続きだったハード事業への未練タラタラなんだろう
505名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:32:15.82ID:rQREh1yG0 >>490
>ゲームに対して一番億劫になる瞬間ってゲームが始まるまでの準備とかDLの時間だし
MSも多分認識してて、だからクイックレジュームとかクラウドとか用意したんだろうけどね
いかにゲームプレイまでのハードル下げるかは大きな課題だろうね
>ゲームに対して一番億劫になる瞬間ってゲームが始まるまでの準備とかDLの時間だし
MSも多分認識してて、だからクイックレジュームとかクラウドとか用意したんだろうけどね
いかにゲームプレイまでのハードル下げるかは大きな課題だろうね
506名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:32:36.29ID:Adx2Ma+KM ソニーのロゴ入ってたら真逆の事言いそう
507名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:32:59.93ID:0UOBf9zO0 プレイヤーのコスパが悪いから企業側のコスパは良い
508名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:33:28.89ID:l1PUu0YUd やることなすこと上手くいかないなゲーム業界は
509名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:33:34.67ID:K6hTohgQM510名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:34:28.82ID:K6hTohgQM ちな俺はスカネクには手出してないぞ
もっとサクッと遊べる良ゲーが多すぎるからな
もっとサクッと遊べる良ゲーが多すぎるからな
511名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:34:36.60ID:xd5TMKxR0 >>509
どんな宝石も川辺に落ちてたらただの石やで
どんな宝石も川辺に落ちてたらただの石やで
513名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:37:04.74ID:xd5TMKxR0 >>512
そういう人はもう買ってるんじゃない?
そういう人はもう買ってるんじゃない?
514名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:37:39.84ID:Q1vtPfHS0515名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:38:16.24ID:nnF2OJXCM >>505
でも結局その億劫を超える一番の要因は圧倒的にやりたくなるゲームでしょ
サブスクだろうがクラウドだろうが結局はソフト
何が遊べるかが一番大事
日本では任天堂が参加しないと盛り上がらないだろうな
でも結局その億劫を超える一番の要因は圧倒的にやりたくなるゲームでしょ
サブスクだろうがクラウドだろうが結局はソフト
何が遊べるかが一番大事
日本では任天堂が参加しないと盛り上がらないだろうな
516名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:38:25.16ID:HyxkddWy0 相性は悪いよ、開発費がかかりすぎるからな
相性が悪いイコール不可能でもないけど
まぁ、会員数が億人行ってからがスタートだな
相性が悪いイコール不可能でもないけど
まぁ、会員数が億人行ってからがスタートだな
517名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:39:55.67ID:Vkcg4h5L0 >>511
え?サブスクに追加されたらゲームの面白さも無くなっちゃうんか
俺PSで龍買い続けてきてるけど、サブスクで4Kぬるぬるで遊んでるけど
クォリティアップで満足度は上がれど、つまらないと思わないぞ
https://i.imgur.com/BTiMPTu.png
https://i.imgur.com/deTivP9.jpg
え?サブスクに追加されたらゲームの面白さも無くなっちゃうんか
俺PSで龍買い続けてきてるけど、サブスクで4Kぬるぬるで遊んでるけど
クォリティアップで満足度は上がれど、つまらないと思わないぞ
https://i.imgur.com/BTiMPTu.png
https://i.imgur.com/deTivP9.jpg
518名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:39:58.88ID:nnF2OJXCM519名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:40:33.83ID:K6hTohgQM 単にオススメしてるだけなのに宗教の勧誘と言われるのは心外やな
まあ宗教の勧誘も単にオススメしてるだけやろうけど
まあ宗教の勧誘も単にオススメしてるだけやろうけど
521名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:42:22.13ID:vJSa/s6h0 スマホゲーなんか別にみんな面白くてやってるわけじゃねーじゃん
コンテンツが大事!とか嘘もいいとこ
そういうのと時間の取り合いしてんのよゲームは
コンテンツが大事!とか嘘もいいとこ
そういうのと時間の取り合いしてんのよゲームは
522名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:42:49.27ID:vkpTbrLxr524名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:43:46.79ID:Adx2Ma+KM ゲームを流行らせるYouTuber
ゲームを提供するサブスクリプション
この両輪が噛み合ったら凄く普及すると思うけどね
あの配信者がやってるこれらのゲームが全部
サブスクリプションでやれるなんていう宣伝ができる
ゲームを提供するサブスクリプション
この両輪が噛み合ったら凄く普及すると思うけどね
あの配信者がやってるこれらのゲームが全部
サブスクリプションでやれるなんていう宣伝ができる
525名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:43:46.95ID:xd5TMKxR0526名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:44:01.13ID:Voo331D00 任天堂やソニーは乗り気じゃないとフィルスペンサーが言ってるからね
まあ売上全額渡すのが最低条件くらいの話じゃなきゃ、飲むメリットないだろうし
まあ売上全額渡すのが最低条件くらいの話じゃなきゃ、飲むメリットないだろうし
528名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:45:04.78ID:vkpTbrLxr530名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:46:10.38ID:xd5TMKxR0 >>525
何故かと考えたが音楽や映画はもはや円盤を買う文化が消え去ってるからなんだろうな
何故かと考えたが音楽や映画はもはや円盤を買う文化が消え去ってるからなんだろうな
531名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:46:58.98ID:xAkkPgh4a532名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:48:22.22ID:Vkcg4h5L0 どうせ龍も買ってないんやろなw
533名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:49:30.43ID:B/5VtkD0M ゲームって能動的な趣味だから
とりあえずあるゲームやるかみたいに
映像と比較するとなりにくいからな
とりあえずあるゲームやるかみたいに
映像と比較するとなりにくいからな
534名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:49:36.73ID:nnF2OJXCM 魅力が下がるというかスカネクみたいに発売間もなくのゲームが追加されたら普通に発売日に買うの警戒するわな
昔の世界最速ベストみたいなもん
昔の世界最速ベストみたいなもん
535名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:50:01.39ID:TqlmQhDBa 龍は0だけやって他やらなくていいかなってなったわ
536名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:50:47.35ID:HyxkddWy0 >>525
ゲームクリエイターやメーカーのアイドル化みたいな感じかな
解りやすいところだと小島監督とか名越とか
任天堂側だとミヤホンとか桜井とかかな
ニンテンドーダイレクトがあんなに見られるのも
要は番組そのものが面白いからだし
そういう文化っていうか空気はPS1の頃からあるかもね
ゲームクリエイターやメーカーのアイドル化みたいな感じかな
解りやすいところだと小島監督とか名越とか
任天堂側だとミヤホンとか桜井とかかな
ニンテンドーダイレクトがあんなに見られるのも
要は番組そのものが面白いからだし
そういう文化っていうか空気はPS1の頃からあるかもね
537名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:51:36.11ID:Vkcg4h5L0538名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:52:08.60ID:pTRinB0QM 所有出来ないし選択肢がないのが嫌なんだろ。それなら3年分のソフトを15000円でセールのとき買った方が良いと思うし
パッケージ品なら好きな時に売れるし
パッケージ品なら好きな時に売れるし
539名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:52:22.29ID:zUWgrropp540名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:53:16.93ID:OcYxhzlh0 今のうちに遊ぼうぜ
543名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:55:08.64ID:labt6MO6M 今月配信終了するCelesteみたいな名作インディー遊ぶには最高
544名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:56:18.17ID:PniNsnOTM ゲーパスも>>1の説を見事立証したという意味では一概に失敗とは言えないな
Xboxゲームパス加入者数の推移
2020年
4月 1000万人
6月 1200万人(前後からの推定)
9月 1500万人
2021年
1月 1800万人
6月 1644万人(20年6月から37%増)
https://twitter.com/stephentotilo/status/1450567569430175746?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Xboxゲームパス加入者数の推移
2020年
4月 1000万人
6月 1200万人(前後からの推定)
9月 1500万人
2021年
1月 1800万人
6月 1644万人(20年6月から37%増)
https://twitter.com/stephentotilo/status/1450567569430175746?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
545名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:57:24.56ID:tPVucFVVp546名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:57:57.54ID:TqlmQhDBa547名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:57:59.42ID:gmVlDAWE0 MSが大量出血しながらやってるGame Passでさえ2000万人ちょっとで減速ペースになっちゃった
ゲームの遊び放題は現実的ではないのかもしれんな
ゲームの遊び放題は現実的ではないのかもしれんな
549名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 12:59:14.38ID:vtB3X47ur550名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 13:00:20.37ID:naawejeE0551名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 13:01:16.97ID:DznBcOw60 >>513
例えば、「昔、映画館で観た映画の続編を観る前に、復習でもう一度観ておこう」とか
「昨日見た映画面白かったよ、今度ウチで見よう」と恋人を誘ったときとかあるでしょ
その時、サブスクに加入していてそれで観られるなら、サブスクで観るでしょ?
あなたは円盤買うのかもしれないが
例えば、「昔、映画館で観た映画の続編を観る前に、復習でもう一度観ておこう」とか
「昨日見た映画面白かったよ、今度ウチで見よう」と恋人を誘ったときとかあるでしょ
その時、サブスクに加入していてそれで観られるなら、サブスクで観るでしょ?
あなたは円盤買うのかもしれないが
552名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 13:01:33.92ID:c/TVHWrt0 基本無料ソシャゲのやり方よりいいな
ゲームとしてはパケは存在するわけだし
サブスク終了しても買える
メーカーもプレイ時間で収入はいる
ゲームとして成立してるから無理な課金問題はない、、、はずw
ゲームとしてはパケは存在するわけだし
サブスク終了しても買える
メーカーもプレイ時間で収入はいる
ゲームとして成立してるから無理な課金問題はない、、、はずw
553名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 13:01:57.31ID:B2Yen2Sm0 CONSOLEユーザーはわりと通年契約しっぱなしの比率多いと思うけど(オンラインマルチプレイにゴールド権必要なため)PCは単月契約とかわりと流動的かもね
554名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 13:02:19.54ID:uA1IPYnKd 結局のところ先がどうなってるかが解らんと何とも言えん話だからなぁ
10年後も今と同等のサービスが出来てるのかなんて分からんし
MSは潰れないだろうけどソフトメーカーが潰れてる可能性はあったりするから
10年後も今と同等のサービスが出来てるのかなんて分からんし
MSは潰れないだろうけどソフトメーカーが潰れてる可能性はあったりするから
555名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 13:02:35.47ID:JnEX/B8y0556名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 13:05:26.40ID:YW+CYMlB0557名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 13:06:28.50ID:41Bnlmvzp558名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 13:06:39.48ID:gmVlDAWE0 基本は買い切りという形で
市場価格が下落してる旧作やクソゲーの準新作をサブスクに投入するやり方がベストなんだろうな
遊び放題が業界のスタンダードになることはない
市場価格が下落してる旧作やクソゲーの準新作をサブスクに投入するやり方がベストなんだろうな
遊び放題が業界のスタンダードになることはない
559名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 13:07:07.69ID:vr6zO5xQa 現状一番手軽に数多くのゲームと触れる機会があるってだけのこと
それが嫌だってんならそれもいいけど
躍起になって否定することもなかろう
それが嫌だってんならそれもいいけど
躍起になって否定することもなかろう
560名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 13:07:18.90ID:OLi+5UCC0 >519
否定してる方も宗教染みてるからな
否定してる方も宗教染みてるからな
561名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 13:07:25.29ID:JnEX/B8y0 サブスクサービス代表のネトフリだってずっと商売にならないと言われてたのが今は好調だしどうなるか分からんのが普通
逆にいま結論の予想がついてるならビジネスの才能あるからなんか事業起こした方がいいよ
逆にいま結論の予想がついてるならビジネスの才能あるからなんか事業起こした方がいいよ
562名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 13:08:15.95ID:B2Yen2Sm0563名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 13:09:20.25ID:bfAIqKfC0 というかMSがもう10ヶ月近くも加入者数発表してない時点で大幅に減速してるか減少してるかしか考えられないよね
チカニシーズの皆さん、ゲハ以外でも宣伝してあげなよ(´・ω・`)
チカニシーズの皆さん、ゲハ以外でも宣伝してあげなよ(´・ω・`)
564名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 13:09:40.48ID:ToT67U4+0 サブスクの話になると
成功するビジネスパターンじゃないって話なのか(普通に成功してんじゃないの?)
おれが嫌いだからって話なのかごっちゃんなってる気がするね(´・ω・`)
成功するビジネスパターンじゃないって話なのか(普通に成功してんじゃないの?)
おれが嫌いだからって話なのかごっちゃんなってる気がするね(´・ω・`)
565名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 13:10:10.76ID:ghpKO3J4a 今は基本プレイ無料のゲームが当たり前の時代だからな
そう考えると会社にちゃんと金が入るし色々試せるサブスクという無料ゲームと有料ゲームの間のようなサービスは有り難い
正直基本無料ゲームに面白そうなのが全然無いんだわ
そう考えると会社にちゃんと金が入るし色々試せるサブスクという無料ゲームと有料ゲームの間のようなサービスは有り難い
正直基本無料ゲームに面白そうなのが全然無いんだわ
566名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 13:10:52.40ID:2A1oich8M 知らんけど、結果が出なければどっかで辞めるか舵を切るだろ。
一番駄目なのはダラダラと延命ばかりしてるサービスだな。
一番駄目なのはダラダラと延命ばかりしてるサービスだな。
567名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 13:12:16.35ID:MwJ8dY7D0 半分は同意
ゲームは映像や画像と違って消化に時間がかかるから積みゲーのような状態にはなると思う
ゲームは映像や画像と違って消化に時間がかかるから積みゲーのような状態にはなると思う
568名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 13:14:06.59ID:B2Yen2Sm0569名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 13:16:34.05ID:xd5TMKxR0 金だけかかって売れねぇ
マイクロソフト逆転の策になるかと言えば多分ならねぇな
ゲームのサブスクに関してはアップルですらうまく行かない
グーグルはクラウドとセットで考えてるからやるとしても当分先
マイクロソフト逆転の策になるかと言えば多分ならねぇな
ゲームのサブスクに関してはアップルですらうまく行かない
グーグルはクラウドとセットで考えてるからやるとしても当分先
570名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 13:17:37.34ID:JnEX/B8y0 >>566
各社舵の切り方の違いがあるね
ちょっとだけ切ってるのがソニー
大きく切ってるのがMS
切るかどうかの判断の石投げ始めたのが任天堂
任天堂なんかはパッケージが売れるんだからあんまやる気ないだろうな
MSはインフラ強いからサービス面は充実できる余地がある
こん中だとソニーは半端な立ち位置に見える
各社舵の切り方の違いがあるね
ちょっとだけ切ってるのがソニー
大きく切ってるのがMS
切るかどうかの判断の石投げ始めたのが任天堂
任天堂なんかはパッケージが売れるんだからあんまやる気ないだろうな
MSはインフラ強いからサービス面は充実できる余地がある
こん中だとソニーは半端な立ち位置に見える
571名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 13:19:09.79ID:YW+CYMlB0 >>562
ゲームパスじゃなくゴールドな
ゲームパスじゃなくゴールドな
572名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 13:19:12.64ID:c/TVHWrt0 いまはユーザーがゲーム買わないからな
PS4ユーザーなんか1億いるらしいがほぼ幽霊になっとる
遊んで貰わないとゲームも流行らないわけで
流行らなければゲームも売れない
低価格で遊ばせるサブスクはいい入門システム
PS4ユーザーなんか1億いるらしいがほぼ幽霊になっとる
遊んで貰わないとゲームも流行らないわけで
流行らなければゲームも売れない
低価格で遊ばせるサブスクはいい入門システム
573名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 13:20:17.10ID:47sooP3L0 積みゲーになったらヤバいな
内容とか操作を忘れてだいたいやらなくなったり
ゲーム配信者なんかでもコアゲーマーほど一本を集中してクリアまでやってるのがわかる
内容とか操作を忘れてだいたいやらなくなったり
ゲーム配信者なんかでもコアゲーマーほど一本を集中してクリアまでやってるのがわかる
575名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 13:24:59.81ID:UuaaEH+A0 ゲームとサブスクは相性悪いって言ってるゴキちゃん、フリプ乙食もしてないの?
今どきオフ専で遊んでるの??
今どきオフ専で遊んでるの??
576名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 13:25:10.34ID:qmhKD0ILp 要するにゲーパス否定民は箱を買いたくないんだよな
こう考えたらどうだろう
XSSの33,000円とゲーパス3年の15,000円を足して月割りすれば月額1,300円
PS5で月額1100円のpsnowやるか、1,300円のゲーパスやるか
こう考えたらどうだろう
XSSの33,000円とゲーパス3年の15,000円を足して月割りすれば月額1,300円
PS5で月額1100円のpsnowやるか、1,300円のゲーパスやるか
577名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 13:25:46.19ID:7hnzexQwM 胴元は儲かる仕組み
578名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 13:29:50.87ID:NlT5ChNzp580名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 13:31:15.86ID:UuaaEH+A0 PSはPlusとNowを分けてるから理解されない(出来ない)のかもしれん
Nowは自分達でも失敗だと思ってるところがあるようだから
ゲーパスアルティメットはGOLDも含んでる
つまりPlusにゲームやり放題のサービスが追加されていると考えてみたらいい
ゲーパス批判するって事は、それ以下のPlusなんてゴミ以下の問題外って言ってるようなもんだぞ
Nowは自分達でも失敗だと思ってるところがあるようだから
ゲーパスアルティメットはGOLDも含んでる
つまりPlusにゲームやり放題のサービスが追加されていると考えてみたらいい
ゲーパス批判するって事は、それ以下のPlusなんてゴミ以下の問題外って言ってるようなもんだぞ
581名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 13:31:47.39ID:5+3Xz6BLp582名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 13:32:57.51ID:47sooP3L0 フリプなんかも落とすだけでやってないって声しかほぼ聞かんくらいだな
よっぽど評価いいソフトが来れば別だろうけどそれも滅多に無いし
よっぽど評価いいソフトが来れば別だろうけどそれも滅多に無いし
583名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 13:34:18.72ID:UuaaEH+A0 >>581
悲しいことに減ってきてはいるみたいだけど、それでも4000万人以上がPlusに加入しているはずだが?
悲しいことに減ってきてはいるみたいだけど、それでも4000万人以上がPlusに加入しているはずだが?
584名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 13:38:27.10ID:K+vKPjBy0 PCのゲーパスランチャー開くとバタ臭くてすぐに閉じちゃうわ
日本のゲームにしても投げ売りされてるようなものばっかりで
これはお得!ってのをいつまでたっても投入できないのが残念過ぎる
日本のゲームにしても投げ売りされてるようなものばっかりで
これはお得!ってのをいつまでたっても投入できないのが残念過ぎる
585名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 13:41:01.09ID:5aq3mcPwp586名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 13:43:36.44ID:YW+CYMlB0587名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 13:46:18.55ID:xd5TMKxR0 なんでサブスクとゲームは相性悪いかって
そりゃ、すぐにゲームが値下がりするからだろ
ちょっと待って普通に買った方が安くて期限気にせず遊べてノンストレス
そりゃ、すぐにゲームが値下がりするからだろ
ちょっと待って普通に買った方が安くて期限気にせず遊べてノンストレス
588名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 13:48:15.96ID:Voo331D00 長く遊べるゲームの場合、最初から買い切りの方が得ってこともあるかもね
期限も気にしなくていいし
期限も気にしなくていいし
589名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 13:49:26.85ID:UuaaEH+A0 >>586
十分でしょ
少なくともPSユーザーの40%にPlusというサブスクサービスが支持されているのに、隣で自分の所よりいいサービスやってるからって「ゲームとサブスクは相性が悪い!」とか吠えるやつがいるからややこしくなる
十分でしょ
少なくともPSユーザーの40%にPlusというサブスクサービスが支持されているのに、隣で自分の所よりいいサービスやってるからって「ゲームとサブスクは相性が悪い!」とか吠えるやつがいるからややこしくなる
590名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 13:49:53.87ID:B2Yen2Sm0 好きなゲーム好きなだけ買えばいいやん
サブスクてオプションサービスだよ?
サブスクてオプションサービスだよ?
592名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 13:52:55.81ID:ghpKO3J4a >>587
サブスクってもんを理解してないな
サブスクにその商品の価格変動は関係ないんだが?
ゲーパスのサブスク料金だけでいいのだから
PSみたいに発売してから一瞬で価格大暴落するなら安くなってからパケでもいいかも鬼滅が今凄い落ち方してるんだっけ
サブスクってもんを理解してないな
サブスクにその商品の価格変動は関係ないんだが?
ゲーパスのサブスク料金だけでいいのだから
PSみたいに発売してから一瞬で価格大暴落するなら安くなってからパケでもいいかも鬼滅が今凄い落ち方してるんだっけ
593名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 13:57:32.73ID:Yq3RcdHzd >>475
いやサブスクで一番影響受けるのはAAAタイトルだよ。インディーズとかは救われるのは結構あるけどAAAタイトルの多くが淘汰される
いやサブスクで一番影響受けるのはAAAタイトルだよ。インディーズとかは救われるのは結構あるけどAAAタイトルの多くが淘汰される
594名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 13:58:24.65ID:Bm+D0+d8d その長く遊べるゲームを見つけるのはどうするんだろうか
・ソフトを買いまくって、駄目だったら売りまくって自分で見つける
・自分に合わないかもしれないが、他人の評価を参考に選ぶ
おそらくこの2つの合せ技だろう
でも、サブスクなら、買って売ってが必要ない(そもそも売れない)
自分で体験してから買えばいい
問題点は、サブスクの範囲内でしか選べないことか
・ソフトを買いまくって、駄目だったら売りまくって自分で見つける
・自分に合わないかもしれないが、他人の評価を参考に選ぶ
おそらくこの2つの合せ技だろう
でも、サブスクなら、買って売ってが必要ない(そもそも売れない)
自分で体験してから買えばいい
問題点は、サブスクの範囲内でしか選べないことか
595名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 14:00:39.67ID:c/TVHWrt0 サブスク料金で遊べることが重要で
パケ価格なんて正直関係ないなw
面白ければ遊ぶし、詰まらなければすぐ切られて遊ばない
売り逃げができないっていう意味ではサブスクは相性が悪いなw
メーカーには
パケ価格なんて正直関係ないなw
面白ければ遊ぶし、詰まらなければすぐ切られて遊ばない
売り逃げができないっていう意味ではサブスクは相性が悪いなw
メーカーには
596名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 14:01:57.57ID:xd5TMKxR0597名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 14:02:51.34ID:8O0Lh//L0 シーズンパスとかフルプライスなのに月額課金ありとか詐欺だよな
598名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 14:03:41.79ID:B2Yen2Sm0599名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 14:04:06.20ID:OLi+5UCC0 別にサブスク入ったらゲーム購入できなくなるわけじゃないしなぁ
自分に合うゲームが無いなんてのはサブスクに限った話じゃないし
個人の相性の問題だからゲームサブスクを否定する理由にはならんし
自分に合うゲームが無いなんてのはサブスクに限った話じゃないし
個人の相性の問題だからゲームサブスクを否定する理由にはならんし
600名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 14:05:16.15ID:OLi+5UCC0 買ったのにチュートリアルで合わないわってなった方がよっぽどストレスじゃん
601名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 14:05:37.11ID:Bf7G9pWg0 ファミコンオンラインやPJEGGみたいな、レトロゲームとなら相性良いかもしれないけど
1本クリアするのに膨大な時間がかかる現代のゲームとは合わないだろうなぁ
1本クリアするのに膨大な時間がかかる現代のゲームとは合わないだろうなぁ
604名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 14:06:41.04ID:xd5TMKxR0605名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 14:06:42.63ID:c/TVHWrt0 別にDLCも買えるしな
ゲームパスのFH5はDLCアルティメットアドンだけ買うのがお薦め
ゲームパスのFH5はDLCアルティメットアドンだけ買うのがお薦め
606名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 14:06:49.99ID:Bm+D0+d8d607名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 14:07:24.63ID:6AsgNbrI0 >>525
これは明確に有るだろうな
少なくともサブスクの映像配信は市販の4KUHDや Blu-ray以下だし、音楽は圧縮音源が殆どだから、コンテンツを以前から購入している人間とは実は競合しない
翻ってゲームの場合は、ゲームの内容が全く同じで精々特典のオマケで釣るぐらいしか対抗策が無い
結果として当然サブスクタイトルは購入優先度が下がる
所謂セール待ち
これは明確に有るだろうな
少なくともサブスクの映像配信は市販の4KUHDや Blu-ray以下だし、音楽は圧縮音源が殆どだから、コンテンツを以前から購入している人間とは実は競合しない
翻ってゲームの場合は、ゲームの内容が全く同じで精々特典のオマケで釣るぐらいしか対抗策が無い
結果として当然サブスクタイトルは購入優先度が下がる
所謂セール待ち
608名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 14:10:00.54ID:xd5TMKxR0609名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 14:11:13.05ID:Voo331D00 ゲームって高くても買い切りで多く売れるから
ユーザーがそれだけ価値を感じてるってこと
安くされても…って部分もあるのかも
ユーザーがそれだけ価値を感じてるってこと
安くされても…って部分もあるのかも
610名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 14:12:34.64ID:ZPnBGC+V0 サブスクの問題点っていうか、そもそも日本人ってそんなにゲームやりたいのかね
いくら安いですよと力説したところでやりたいゲームが無きゃそもそもの始まりがないし
たぶんそのゲームをやるのは当たり前って考えてるところから違うような気がする
アニメ見ない人に「dアニメストアの月400円が高いとかw」なんて煽ったって意味無いようなもんで
いくら安いですよと力説したところでやりたいゲームが無きゃそもそもの始まりがないし
たぶんそのゲームをやるのは当たり前って考えてるところから違うような気がする
アニメ見ない人に「dアニメストアの月400円が高いとかw」なんて煽ったって意味無いようなもんで
611名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 14:13:05.96ID:6AsgNbrI0612名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 14:15:49.74ID:rHKxh4kQ0 セガがDreamcastでやってた @barai方式とか、今ならチャンスあるんじゃねーかな。
613名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 14:16:14.53ID:F1LOTMo40 PS NOWって知ってる?
614名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 14:19:15.75ID:B2Yen2Sm0 >>610
全人類にアピールしてるサービスじゃないんで元々ゲームコンテンツに興味ない層を引き合いに出されましてま…
全人類にアピールしてるサービスじゃないんで元々ゲームコンテンツに興味ない層を引き合いに出されましてま…
615名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 14:19:37.11ID:GuFtowXZd ゴキブ理論でいくとたまにクソゲーの配給があるだけのネット対戦代メインのPSN入ってる5000万人って全員池沼ってことでいいんかね
616名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 14:21:13.80ID:48NOTdxyp ことゲームになるとみんなセコくなるよなw
月額1000円ぐらいのサービスとか何も考えずに入ってるのあるだろ?
何でゲームになると急にシビアになるんだよw
月額1000円ぐらいのサービスとか何も考えずに入ってるのあるだろ?
何でゲームになると急にシビアになるんだよw
617名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 14:22:04.48ID:2nDlrsCK0 ゲーパスで前評判入れずに実際にプレイしてみて、好みがドンピシャだったゲームが現時点で2つある
もちろん評判良いゲームも選んで遊べる
ゲームの本数が多いからなせる技
もちろん評判良いゲームも選んで遊べる
ゲームの本数が多いからなせる技
618名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 14:22:42.80ID:nv2zCGIw0 PSnowが死にそうだから、まーた全滅論か
619名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 14:36:26.39ID:ZPnBGC+V0620名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 14:39:45.53ID:Vkcg4h5L0621名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 14:48:30.19ID:vr6zO5xQa622名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 14:49:22.37ID:ToT67U4+0 いやPS Nowあるやろ
おれはナーウ誇りに思ってるナウね(´・ω・`)
おれはナーウ誇りに思ってるナウね(´・ω・`)
623名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 14:59:05.23ID:jtEmwj2W0 VODサブスクのメインは映画じゃなくてドラマだと思うんだけど、ドラマも1シーズン見終わるのにかかる時間考えたらゲームのキャンペーン終わらす方が確実にLT短いでしょ
ゲームより短いもの並べてどうこう言ってるだけ
ゲームより短いもの並べてどうこう言ってるだけ
624名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 15:00:47.81ID:L6NKgwAh0 ゲームは相性悪いよ
だって昔のクラシックゲームを出そうと思っても
プログラムいじってしっかり動作テストしないといけない
映画だったらぶっちゃけ音と映像が出ればOKなんで楽ちんw
エンコードソフトのチェックボックスにチェック入れてレンジでチンで完了w
だって昔のクラシックゲームを出そうと思っても
プログラムいじってしっかり動作テストしないといけない
映画だったらぶっちゃけ音と映像が出ればOKなんで楽ちんw
エンコードソフトのチェックボックスにチェック入れてレンジでチンで完了w
625名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 15:03:32.54ID:QLXXxqkqM626名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 15:08:19.91ID:iBy5wg1br 評価高いエイジオブエンパイアって難しいんか?
色々ゲーム落とすと操作覚えるのが億劫じゃ
色々ゲーム落とすと操作覚えるのが億劫じゃ
627名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 15:09:55.24ID:jtEmwj2W0 >>625
それを見たと表現していいかどうかだな
それを見たと表現していいかどうかだな
628名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 15:10:42.15ID:nj5rxsWB0629名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 15:15:05.44ID:JkjVOtrR0 ゲーパスは月一本といわず一本を途中まで遊ぶだけでも十分元取れるだろ
コスパ異常すぎるって
俺もつまみ食いばっかしてる
コスパ異常すぎるって
俺もつまみ食いばっかしてる
630名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 15:15:37.75ID:47sooP3L0 ゲームの場合は操作してナンボだからなぁ
そこが面倒くさいとか単時間で判断されて投げられてしまう欠点か
そこが面倒くさいとか単時間で判断されて投げられてしまう欠点か
631名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 15:15:38.12ID:6aY+YLxkp まあサブスクは音楽が1番相性良いのは間違いないな
通勤中とかに聴けるし、短時間で聴けてコンテンツ数が多い、繰り返しても飽きにくい
動画も移動中とかに観やすいのでまあ悪くはないよね
ゲームはその辺やや厳しいけどクラウドゲーミングとかでなんとかしようとしてる感じなのかね
移動中などに細切れでやることを考えるとクイックレジュームも重要か
ゲーパスは個人的には面白い小粒なインディーズとかにも出会えて非常に良いサービスだとは思ってる
オンライン人口にも寄与するしもっと流行って友人とかもみんな入れば良いのにとは思う
通勤中とかに聴けるし、短時間で聴けてコンテンツ数が多い、繰り返しても飽きにくい
動画も移動中とかに観やすいのでまあ悪くはないよね
ゲームはその辺やや厳しいけどクラウドゲーミングとかでなんとかしようとしてる感じなのかね
移動中などに細切れでやることを考えるとクイックレジュームも重要か
ゲーパスは個人的には面白い小粒なインディーズとかにも出会えて非常に良いサービスだとは思ってる
オンライン人口にも寄与するしもっと流行って友人とかもみんな入れば良いのにとは思う
632名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 15:20:34.26ID:wg7WmD6a0 反論してもらえるところまでステイ豚が詰めてないからだろ?
B4BがゲームパスにDay1してなかったら日本国内のB4Bとか終わってたじゃん
B4BがゲームパスにDay1してなかったら日本国内のB4Bとか終わってたじゃん
633名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 15:23:14.13ID:fb1CjtIzp みんな同じゲームをって言うけど国内で箱がまだまだ普及してないから同じゲームするならSwitch買うし
お試しプレイするならウォレットでも返金してくれるSteamで買うわ
Steamなら月額取られないし
お試しプレイするならウォレットでも返金してくれるSteamで買うわ
Steamなら月額取られないし
634名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 15:27:54.74ID:Yztaknf80 別にクリアしなきゃいけないわけじゃないんだよ
ちょっと触れるのが大事
ちょっと触れるのが大事
635名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 15:29:17.45ID:ecv9PGJR0 消化する義務感のためにアイスの蓋の裏だけ舐めるようなプレイしてもなぁ
今でも積んでるのに
今でも積んでるのに
636名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 15:32:39.25ID:wg7WmD6a0637名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 15:41:17.18ID:ERe3IKp50 キチガイ発狂芸で埋め尽くすぐらいの気力も残ってないらしい
638名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 15:47:25.59ID:O8sCxzuS0 市場を取った物が一番強い
639名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 15:48:41.93ID:TLqyZio80 プレイ時間が長くてもと取れないなら長いやつ以外遊んで、別でdl販売買えばいいのでは?
640名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 15:53:49.96ID:ERe3IKp50 淡々と語るとゲームパスはよくサブスクを研究して隙がないサービスになってるよねという印象を残すことになる
641名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 15:55:36.87ID:aKpeGaJJr ソシャゲに突っ込むよりは100倍良いけどな
642名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 15:55:44.53ID:1OwjZ7ZoM ゲームパスの良い所はアイスの蓋裏まで舐め尽くすような
プレイをしなくても良いって所かな。無駄にストレスが溜まる
やり込み要素とか遊ばなくても、すぐ新しいゲームに移行できる
プレイをしなくても良いって所かな。無駄にストレスが溜まる
やり込み要素とか遊ばなくても、すぐ新しいゲームに移行できる
643名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 15:58:15.33ID:IpVEm+RcH いまはゲーム買って貰うまでがハードルが高い
メディアでゴリ押した鬼滅が10万、信者売りで7万
そりゃ基本無料にいくわ
まあソシャゲもサ終多いけど
サブスクはゲームが生き残る道の一つだな
メディアでゴリ押した鬼滅が10万、信者売りで7万
そりゃ基本無料にいくわ
まあソシャゲもサ終多いけど
サブスクはゲームが生き残る道の一つだな
644名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 16:00:25.81ID:QLXXxqkqM646名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 16:07:00.67ID:SN+ygSdk0 サブスクそのものがサービスとしてヤバい
そもそもが一社の市場独占が前提の
自転車操業的な集金システムだからな?
競合他者が複数居たら客もサービスも分散してくから
長期的に見るとサービスの劣化や市場が縮小していくしかない
そして将来的には違法行為も増えていくだろうな
ある意味ソシャゲのガチャより酷い焼き畑だぞ?
まぁゲームの場合は任天堂は買い切りのパケ市場だし
MSがサブスクを独占しちまえば良いんだろうがなw
そもそもが一社の市場独占が前提の
自転車操業的な集金システムだからな?
競合他者が複数居たら客もサービスも分散してくから
長期的に見るとサービスの劣化や市場が縮小していくしかない
そして将来的には違法行為も増えていくだろうな
ある意味ソシャゲのガチャより酷い焼き畑だぞ?
まぁゲームの場合は任天堂は買い切りのパケ市場だし
MSがサブスクを独占しちまえば良いんだろうがなw
647shosi(@`^´)凸 ◆wTXBA.../Y
2021/10/22(金) 16:11:29.86ID:cLAEbX4G0648名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 16:12:24.62ID:YRWporfpr Windowsのユーザー数と言う圧倒的なケツもちがあって初めて成り立つからなゲーパスは。
649名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 16:14:43.44ID:u0GA3H2RM650名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 16:14:55.20ID:YRWporfpr651名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 16:16:44.57ID:bfAIqKfC0 steam買収とかしない限り無理そうですねもう 何十兆円かかるのやら(´・ω・`)
652名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 16:21:13.16ID:nv2zCGIw0 >>514
任天堂はxcloud断ったって話この間あっただろ
任天堂はxcloud断ったって話この間あっただろ
653名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 16:24:23.84ID:8gsqfNAf0654名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 16:30:45.00ID:xfs2F3jK0 多コンテンツ提供型のサブスクという形態自体が焼畑農業だからな
そうじゃないのはアップルのゲームのやつくらいか?
そうじゃないのはアップルのゲームのやつくらいか?
655名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 16:31:42.72ID:fb1CjtIzp >>636
実際は気になるゲームをするから返金はほぼ無いんだけどね
ここ数年でスターデューバレーだけだな
お金払って配給制で味見するなら自分の感覚で大量にあるタイトルから選んだ方が時間の無駄にならない
実際は気になるゲームをするから返金はほぼ無いんだけどね
ここ数年でスターデューバレーだけだな
お金払って配給制で味見するなら自分の感覚で大量にあるタイトルから選んだ方が時間の無駄にならない
656名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 16:31:59.05ID:W5ZKL88b0 元々年2本程度しか買わない層からすればゲーパスは神だろ
その本体動かさない期間に動かす動機与えてくれるんだからw
つかPS4や5でも一番遊ばれてんのは無料のFPSとかなんだろ?
お前らだって全然ソフト買ってないじゃん
その本体動かさない期間に動かす動機与えてくれるんだからw
つかPS4や5でも一番遊ばれてんのは無料のFPSとかなんだろ?
お前らだって全然ソフト買ってないじゃん
657名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 16:36:39.67ID:id7HerwD0 ゲーパスの成功で他社が嫉妬してるな
658名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 16:37:49.69ID:JuZtVi1ta 乞食の神か
659名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 16:42:16.41ID:xfs2F3jK0 サブスクがある程度健全なサイクルを維持できるのは音楽だけだろうな
音楽は耳しか使わないから並列で使ってもらえるし一度消費したら終わりではないし
音楽は耳しか使わないから並列で使ってもらえるし一度消費したら終わりではないし
660名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 16:42:37.97ID:ERe3IKp50 誰かNOWも持ち上げてやってくれ
すぐに腐したりせず泳がせてみよう
すぐに腐したりせず泳がせてみよう
661名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 16:42:51.23ID:jtEmwj2W0 >>644
全然否定するつもりなくシンプルな興味で聞きたいんだけど、レンタルで借りてた時とサブスクの時ってコンテンツとの向き合い方変わってる感じする?
全然否定するつもりなくシンプルな興味で聞きたいんだけど、レンタルで借りてた時とサブスクの時ってコンテンツとの向き合い方変わってる感じする?
663名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 16:46:10.68ID:47sooP3L0 任天堂とは逆やな
安売りはゲームの価値を下げると言ってるし
体験版すらほとんど出さなかったり
まぁマイナーゲーも実際触れるより動画からのヒットのが多い気もするけど
安売りはゲームの価値を下げると言ってるし
体験版すらほとんど出さなかったり
まぁマイナーゲーも実際触れるより動画からのヒットのが多い気もするけど
664名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 16:48:17.68ID:ToT67U4+0 毎月高級焼き肉食べホーのすたみな太郎に行くみたいなもんかと
もと取る勢いでガツガツ食べる月もあれば
腹具合の都合で烏龍茶飲んで直帰する月もある(´・ω・`)
もと取る勢いでガツガツ食べる月もあれば
腹具合の都合で烏龍茶飲んで直帰する月もある(´・ω・`)
665名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 16:48:22.16ID:wfVAfOyja ゲーム業界はこの3つしか生き残れない
モバイル(林檎、泥)、PC(steam)、任天堂(Switch)
ゲームパスは競合が多すぎて、すでに息切れしてる
モバイル、PC、任天堂市場
このどれかを牛耳れるパワーがないと覇権は不可能ですわ
モバイル(林檎、泥)、PC(steam)、任天堂(Switch)
ゲームパスは競合が多すぎて、すでに息切れしてる
モバイル、PC、任天堂市場
このどれかを牛耳れるパワーがないと覇権は不可能ですわ
666名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 16:49:48.97ID:xaZQLUKw0 オンラインメインのゲームならそこまで相性悪くないと思うが一人用ゲームはきつそう
月額オンラインでテトリス99みたいなゲーム増やしていく方が良いと思うな
月額オンラインでテトリス99みたいなゲーム増やしていく方が良いと思うな
667名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 16:50:13.14ID:S9fxAV2G0 >>665
僕のプレイステーションが入ってないんだが?。。。
僕のプレイステーションが入ってないんだが?。。。
668名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 16:51:29.26ID:uczmDV+qr B4Bがゲーパスじゃなかったらやってなかったな
あの手のゲームは難しそうで避けてたけど
やってみると大群にマチェーテぶん回して特攻するの楽しい
こんな出会いがあるから自分はゲームのサブスク肯定派だけどね
あの手のゲームは難しそうで避けてたけど
やってみると大群にマチェーテぶん回して特攻するの楽しい
こんな出会いがあるから自分はゲームのサブスク肯定派だけどね
669名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 16:51:30.93ID:ERe3IKp50 >>663
そうか?ネット関連遅れてついてきてた任天堂すら積極的にデジタルシフトに備えてきてる印象なんだが
そうか?ネット関連遅れてついてきてた任天堂すら積極的にデジタルシフトに備えてきてる印象なんだが
670名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 16:52:12.48ID:IpVEm+RcH MS、ゲームパスは特別なことしてないんだけどね
サブスクとしては出遅れ負け組だからサービスよくなるのは普通
月1100円は普通だし、年割引はよくあることだし
ファーストゲームワンデイ入りは当たり前だし、最新ゲームが遊べるようにするのはユーザー欲求に答えただけだし
PCゲームやクラウドだって、次世代のゲームの進む方向だから普通のことだよ
焼き畑とか失礼だな
サブスクとしては出遅れ負け組だからサービスよくなるのは普通
月1100円は普通だし、年割引はよくあることだし
ファーストゲームワンデイ入りは当たり前だし、最新ゲームが遊べるようにするのはユーザー欲求に答えただけだし
PCゲームやクラウドだって、次世代のゲームの進む方向だから普通のことだよ
焼き畑とか失礼だな
671名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 16:53:36.83ID:YHBWVJgF0 ネトフリのようにいずれ儲ける!!という痴漢はネトフリが15年経った今でも赤字だということを知らないんだよね・・・
673名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 16:54:30.65ID:Z2B4sTRb0 パッケージ買って稼がせてやる的な人なら任天堂のゲーム機がいいね
677名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 16:59:36.26ID:ToT67U4+0 このところ新入荷のゲームさわらずに
slay the spireとかアートオブラリーみたいな
サイドメニューみたいなのばっかポリポリ食ってる(´・ω・`)
slay the spireとかアートオブラリーみたいな
サイドメニューみたいなのばっかポリポリ食ってる(´・ω・`)
678名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 16:59:57.21ID:IpVEm+RcH おれはエンターティナーだから盛り上げるためにカラス撃つんじゃ
679名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 17:00:57.96ID:wfVAfOyja 一番儲かるのはプラットフォーム屋だぞ
モバイル牛耳ってる林檎と泥
こいつらが2社がアホみたいに稼いでる現実だよ
次にPC市場を牛耳ってるsteam
最後にプラットフォーム屋になりつつある任天堂Switch
普及台数一億は正義であり、
去年からサードがヨダレ垂らして参入してるバブル状況だ
任天堂の凄さが林檎、泥、steamのプラットフォーム屋と違って自社タイトルだけで稼ぐという異次元だから
Switchがマイナーチェンジ繰り返して3億台とか普及したらどうなるかワクワクするだろ
モバイル牛耳ってる林檎と泥
こいつらが2社がアホみたいに稼いでる現実だよ
次にPC市場を牛耳ってるsteam
最後にプラットフォーム屋になりつつある任天堂Switch
普及台数一億は正義であり、
去年からサードがヨダレ垂らして参入してるバブル状況だ
任天堂の凄さが林檎、泥、steamのプラットフォーム屋と違って自社タイトルだけで稼ぐという異次元だから
Switchがマイナーチェンジ繰り返して3億台とか普及したらどうなるかワクワクするだろ
680名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 17:02:17.46ID:IpVEm+RcH プラットフォーマーは
その分初期投資が大変だけどね
その分初期投資が大変だけどね
681名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 17:03:54.12ID:xfs2F3jK0682名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 17:17:55.23ID:93BgTP+S0 何年後かにはゲームサブスクも今の動画配信みたいに溢れてるだろうな
ソニー
ソニー
683名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 17:20:59.84ID:4r9Yn6Mz0 ゲームが生活の一部になってるヲタならともかく
やりたいゲームがなければ別に長期間ゲームをやらなくても平気なライトは
サブスクに金払ってくれないだろうね
やりたいゲームがなければ別に長期間ゲームをやらなくても平気なライトは
サブスクに金払ってくれないだろうね
684名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 17:24:35.19ID:YZNBhe5+d 日本ではガチャ課金型がどうなるかによるんじゃない?
一枚絵の為に数万円投じるのがどうなるのかね
一枚絵の為に数万円投じるのがどうなるのかね
685名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 17:27:02.47ID:wfVAfOyja686名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 17:31:59.29ID:c6u1vf45M これが現実なんだよな
ttps://i.imgur.com/1l8STiE.jpg
ttps://i.imgur.com/1l8STiE.jpg
687名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 17:33:03.69ID:HcXUK8JOd まあ、鬼滅はゲーパスにきたらためしにやってみようとは思う。
来なかったら一生やらないと断言できる。
そう考えたらSEGA的にはゲーパスはありがたい存在なのだろう。
PS版が480円でゲオとゴキブリの間を行ったり来たりでメーカーには一銭も入らんのだからな。
マジでソニーの中古文化、害悪でしかない。
来なかったら一生やらないと断言できる。
そう考えたらSEGA的にはゲーパスはありがたい存在なのだろう。
PS版が480円でゲオとゴキブリの間を行ったり来たりでメーカーには一銭も入らんのだからな。
マジでソニーの中古文化、害悪でしかない。
688名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 17:47:36.90ID:pnb4Y+ly0 ゲーパス加入して1年経つけどサブスクじゃないとやらなかったであろう良ゲーにたくさん出会えたよ
689名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 18:00:56.97ID:P6QChAnkd ゲーパス否定した結果が今のPS市場の惨状ならゲーパスのある箱のが良いやね
690名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 18:26:13.05ID:GuBQgfLX0 クリアに時間がかかり過ぎるからな
691名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 18:35:32.30ID:VR3yXSIj0 任天堂はマジでもう終わりだな
今年の新作がことごとく売れてないし
少ないソフトでまわしても限界だわ
今年の新作がことごとく売れてないし
少ないソフトでまわしても限界だわ
692名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 18:44:20.27ID:HK0pbyWE0 1人負けゴキブリ必死
693名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 18:44:49.27ID:wfVAfOyja >>691
パケ版で買う層が減ってるんだよ
任天堂eショップで毎週膨大な新作がリリースされてるし、セールや今後の新作タイトルの情報まで出てるし
PCでいうsteam化が加速してる
特に任天堂タイトルは安く買えるから、パケ版がコレクション用になってる
だからこそ中古屋に流れにくくなって値崩れが起きない
パケ版で買う層が減ってるんだよ
任天堂eショップで毎週膨大な新作がリリースされてるし、セールや今後の新作タイトルの情報まで出てるし
PCでいうsteam化が加速してる
特に任天堂タイトルは安く買えるから、パケ版がコレクション用になってる
だからこそ中古屋に流れにくくなって値崩れが起きない
694名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 18:57:46.35ID:n+WB5Xy30 RTA勢なら全クリ目的で入るだろうが、ふつうの人は1か月でせいぜい2.3本遊べたらいいほう
695名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 19:08:53.75ID:RXuUhqiI0 >>666
オンゲーはハマると1つのゲームばかりしてる事多いから逆に相性悪いような
オンゲーはハマると1つのゲームばかりしてる事多いから逆に相性悪いような
696名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 19:09:11.83ID:c/TVHWrt0 それすごいじゃん
一般はゲームなんて年一本買うかどうかじゃない?
一般はゲームなんて年一本買うかどうかじゃない?
697名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 19:10:19.42ID:OLi+5UCC0 毎年更新があるプロスポーツモノなんかもサブスクと相性いいな
698名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 19:13:10.48ID:baVTkzy5a >>691
新作が売れてない…?
新作が売れてない…?
699名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 19:52:42.71ID:S9fxAV2G0 クソゲーパスの印象
つまらなそうな古臭い洋ゲー(ローカライズ無し)と
好きな奴は既にPS4かSwitchでやってるだろ?系の残飯和ゲー(龍が如くシリーズ、ビルダーズ、オクトラ)
+
デイワンは毎回毎回メタスコ50〜70点の損切りみたいなゴミしか来ない(medium、アウトライダーズ、アストリア、B4B)
強いて良い点を挙げるとすればHādēsみたいな評価は高いゲームも来るには来るが本当にやりたい奴はPCかブヒッチみたいなゴミ箱より遥かにユーザー数が多いハードでやってんだろ?既出のインディが入ってドヤ顔が箱豚痴漢バカ過ぎw
MSFSはどうだ?
メタスコは高いが空飛んでぶーん、で?みたいなゲーム性だ
自動操縦でコントローラー置いてオナニーでもしながら景色眺めてるだけか?
発達障害の痴漢のおっさんよwww
冷静に考えて箱豚の人生がゴミすぎて笑うわw
つまらなそうな古臭い洋ゲー(ローカライズ無し)と
好きな奴は既にPS4かSwitchでやってるだろ?系の残飯和ゲー(龍が如くシリーズ、ビルダーズ、オクトラ)
+
デイワンは毎回毎回メタスコ50〜70点の損切りみたいなゴミしか来ない(medium、アウトライダーズ、アストリア、B4B)
強いて良い点を挙げるとすればHādēsみたいな評価は高いゲームも来るには来るが本当にやりたい奴はPCかブヒッチみたいなゴミ箱より遥かにユーザー数が多いハードでやってんだろ?既出のインディが入ってドヤ顔が箱豚痴漢バカ過ぎw
MSFSはどうだ?
メタスコは高いが空飛んでぶーん、で?みたいなゲーム性だ
自動操縦でコントローラー置いてオナニーでもしながら景色眺めてるだけか?
発達障害の痴漢のおっさんよwww
冷静に考えて箱豚の人生がゴミすぎて笑うわw
700名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 19:58:32.34ID:L9lhGmwF0 ゲームでも新作やり放題なら入るわ
結局お古しか遊べないから相性以前の問題だよ
結局お古しか遊べないから相性以前の問題だよ
701名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 19:59:15.33ID:QI51uED6M702名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 20:01:27.93ID:HK0pbyWE0 >>700
情弱にも程がある
情弱にも程がある
703名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 20:02:12.19ID:XoF5GGF3p >>699
箱コンプおつかれwwwwww
箱コンプおつかれwwwwww
704名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 20:22:39.95ID:bvQU/xKur ゲーパススレに来てはクソゲーしかないSteamセールで買った方が良いと煽り
NSOスレに来てはゲーパスよりお得感が無いと煽る
ステイ豚のこん棒は何本あるんですか?
NSOスレに来てはゲーパスよりお得感が無いと煽る
ステイ豚のこん棒は何本あるんですか?
705名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 20:26:10.51ID:5mwx3Yzz0 ゲーパス入る奴てライト層ではないから、ほぼ毎週ゲハ民が4000人ずつゲーパス加入している感じか
定価1100円のサービスを400円で提供中だから、凄いのは間違いないんだが、ゲハでの声が大きくなればなるほどアレルギーでアンチになる奴も増えるだろうな
定価1100円のサービスを400円で提供中だから、凄いのは間違いないんだが、ゲハでの声が大きくなればなるほどアレルギーでアンチになる奴も増えるだろうな
707名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 20:48:11.24ID:ZeLNqt3D0 100時間遊べるとかそういうゲームは段々減ってくのでは
正直、個人的には10時間くらい楽しめる程度で良いと思うw
4〜5年もかかってダラダラAAA作ってないで
1〜2年でAAA品質の短いゲーどんどん出して欲しい
正直、個人的には10時間くらい楽しめる程度で良いと思うw
4〜5年もかかってダラダラAAA作ってないで
1〜2年でAAA品質の短いゲーどんどん出して欲しい
708名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 20:51:18.15ID:VR3yXSIj0 短いゲームなんていらねえわ
流行ってるのがフォートナイト、PUBG、原神、モンハンワールドなどのように
ずっと遊べるゲームなのに
どれだけ時代遅れなんだよ
流行ってるのがフォートナイト、PUBG、原神、モンハンワールドなどのように
ずっと遊べるゲームなのに
どれだけ時代遅れなんだよ
709名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 21:14:20.00ID:/VHf6i0W0 1〜2年でAAA品質の短いゲームなんて無理じゃないの
710名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 21:32:11.03ID:ZeLNqt3D0 グラがAAA品質が正しいかw
ストーリーなんて短くていいから短編小説てきなのを
ぽんぽん出して欲しい
あくまで個人的に
サブスク的にもあってると思う
タンゴの三上って人もフィルに尋ねてたしw
ストーリーなんて短くていいから短編小説てきなのを
ぽんぽん出して欲しい
あくまで個人的に
サブスク的にもあってると思う
タンゴの三上って人もフィルに尋ねてたしw
711名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 21:33:06.04ID:6NVqW11K0 反論しても「そんなん認めませーん」って小学生みたいな態度のガキの相手なんか誰もしてられないだけの話
712名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 21:40:52.20ID:TJm2qJP80 サブスクと相性が良いか悪いかは置いといて
金払わなくなったり、時期によってゲームが出来なくなるのは嫌だな
やはり金を一定額払ったら永遠にできる方が安心できる
金払わなくなったり、時期によってゲームが出来なくなるのは嫌だな
やはり金を一定額払ったら永遠にできる方が安心できる
713名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 21:44:39.14ID:amK9b4aC0 結局自分のものにならない
かといって自分のものになっても1回やれば終わり
いつでもやりたいときにやれるようにしておきたい
かといって何度もやるわけでなくただ置いとくだけがほとんど
しかしサブスクが飽きやすい理由はそこにある
やりたいがいつの間にかやらなきゃに変わる
やらないといけないという義務に変わると気力がもたなくなり飽きに変わる
やるともやらないとも宙に浮いた状態
かつ既に所有してるという満足感
それが飽きを1番忘れやすくさせてくれるのだ
かといって自分のものになっても1回やれば終わり
いつでもやりたいときにやれるようにしておきたい
かといって何度もやるわけでなくただ置いとくだけがほとんど
しかしサブスクが飽きやすい理由はそこにある
やりたいがいつの間にかやらなきゃに変わる
やらないといけないという義務に変わると気力がもたなくなり飽きに変わる
やるともやらないとも宙に浮いた状態
かつ既に所有してるという満足感
それが飽きを1番忘れやすくさせてくれるのだ
714名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 22:22:24.34ID:vPEkrBAja コンテンツの所有欲自体がまやかしというか、過去にあると信じられたが実はそうでもなかったものの筆頭だな
大事なものは持っておきたいが、大半のものはそこまでじゃないってのが今の大衆心理だよ
大事なものは持っておきたいが、大半のものはそこまでじゃないってのが今の大衆心理だよ
715名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 22:27:21.48ID:+sz+0qhz0 FPS/TPSでキャンペーンしかやらない人には相性いいだろうね
クリアまでの時間あまりかからんから
クリアまでの時間あまりかからんから
716名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 22:54:26.59ID:UINYeUOHM 今やゲームって無限に出てくるから所持することに意味がないんだよな
どうしても所持したいなら素直に買えばいいだけ
どうしても所持したいなら素直に買えばいいだけ
717名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 23:00:58.81ID:lWJHTJhL0 結局ゲーパス批判したいだけ。そんなに批判するならフルプライス発売日買いしてやれよ。PS5は日本だけで100万台突破した(らしい)のに壊滅的売上でサード泣いてんじゃん。ドラクエやFFですらゲーパス入ってる意味を考えた方がいいぞ。
718名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 23:03:52.80ID:ALPBlKwt0719名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 23:10:12.38ID:9O1D9PE+0 今度はGTAがデイワンゲーパス入りだからな
ゲームと相性バツグンだわw
ゲームと相性バツグンだわw
720名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 23:15:31.35ID:ALPBlKwt0 それから、サブスクではAAAの開発費が回収できないってのも間違ってて、それはパッケージ一本分のコストをかけてそれをサブスクにかけるという今の形を前提にしてるからそうなるってだけの話
半ライスと揶揄されたモンハンライズなんかもパッケージ一本分と考えるからそうなった
サブスクを前提に開発ペースを配分して、シーズン制の形で要素を解禁すれば長期間サブスクに拘束できて開発費を回収できる
プレイヤーとしては課金額は変わらないという形にできる
これを実現するにはサブスクのシステム自体を軌道に載せなくてはならなくて、今はまだその段階
ここでうまく成功させればメーカーにとってもユーザーにとってもそこそこ幸せな未来が開ける
サイパンみたいにスタートアップでコケて大損こくみたいな事件も減るだろう
それくらいの楽観論でいたいね、自分は
半ライスと揶揄されたモンハンライズなんかもパッケージ一本分と考えるからそうなった
サブスクを前提に開発ペースを配分して、シーズン制の形で要素を解禁すれば長期間サブスクに拘束できて開発費を回収できる
プレイヤーとしては課金額は変わらないという形にできる
これを実現するにはサブスクのシステム自体を軌道に載せなくてはならなくて、今はまだその段階
ここでうまく成功させればメーカーにとってもユーザーにとってもそこそこ幸せな未来が開ける
サイパンみたいにスタートアップでコケて大損こくみたいな事件も減るだろう
それくらいの楽観論でいたいね、自分は
721名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 23:50:32.67ID:HK0pbyWE0 >>715
Xbox Game Passから削除された『グランド・セフト・オート5』ですが、その後売り上げランキングで急上昇しました。
『GTA5』の売り上げが44%増加し順位を5つ上げたことは、Game Pass終了にともない引き続き遊びたいユーザーが購入したと考えられます。
また、マイクロソフトによると、Game Pass加入者はそうでないユーザーと比べて、ゲームを購入したり有料DLC、少額課金にお金を使う割合が50%も大きいことが明かされています。
http://game.orenonews.tokyo/2021/08/17/grand-theft-auto-5-xbox-game-pass-sales-increase/
Xbox Game Passから削除された『グランド・セフト・オート5』ですが、その後売り上げランキングで急上昇しました。
『GTA5』の売り上げが44%増加し順位を5つ上げたことは、Game Pass終了にともない引き続き遊びたいユーザーが購入したと考えられます。
また、マイクロソフトによると、Game Pass加入者はそうでないユーザーと比べて、ゲームを購入したり有料DLC、少額課金にお金を使う割合が50%も大きいことが明かされています。
http://game.orenonews.tokyo/2021/08/17/grand-theft-auto-5-xbox-game-pass-sales-increase/
722名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 23:51:44.13ID:93/TNqlGp 入ってから言え
723名無しさん必死だな
2021/10/22(金) 23:56:12.67ID:nItj/GC30724名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 00:11:05.70ID:gmexWC220 指でもしゃぶって眺めてればいいんじゃない?
どーせ部外者なんだしさ
どーせ部外者なんだしさ
725名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 00:25:12.37ID:PRPCAbg00 ゲーパスは月額ワンコインならワンチャンいける
まだ高い
まだ高い
726名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 00:53:00.65ID:A5Hq8nwl0 サブスクで満足できるのは音楽と動画だけだと思うわ
727名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 00:53:58.97ID:TeK+tj08M テイクツー「ゲームパスはウチみたいな大作ゲーだと駄目やね」
ゴキ「そうだ!そうだ!」
↓
テイクツー「GTAをデイワンでゲームパスに出すよ〜^^」
箱ユーザー「やったあ遊ぶぜ!」
ソニー「ウチのMLBも遊んでくれよな!」
ゴキ「」
↓
ゴキ「相性が悪い!」
草
ゴキ「そうだ!そうだ!」
↓
テイクツー「GTAをデイワンでゲームパスに出すよ〜^^」
箱ユーザー「やったあ遊ぶぜ!」
ソニー「ウチのMLBも遊んでくれよな!」
ゴキ「」
↓
ゴキ「相性が悪い!」
草
728名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 00:55:07.96ID:RW3Ro6tU0 >>726
入ってから言おうなwwwwww
入ってから言おうなwwwwww
729名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 00:56:09.76ID:A5Hq8nwl0 >>728
漫画もゲームも実際入っての感想だよ
漫画もゲームも実際入っての感想だよ
730名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 01:39:55.78ID:huSrwkBgp >>729
ちなみにゲームはどのサブスク?
ちなみにゲームはどのサブスク?
731名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 01:45:35.64ID:OHyne9mY0 まぁ、比較で言うとゲームだけダントツで向いてない気がするな
732名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 01:46:29.22ID:ekY9++Bep 入ってないアホゴキブリwwww
733名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 01:53:07.91ID:WwD9McUb0 悔しそう
734名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 02:06:46.10ID:WaX8geQ80 体験した感じだとこんな感じよ。サブスク否定する意味がわからん。
マルチゲームがみんなで遊べる。
買うまでもないけど興味のあったゲームが遊べる。
体験版とは違いサクッと試して気に入ったら最後まで遊べる。
欲かったゲームが買わなくても遊べる。
気に入ったら10パーオフで買える。
マルチゲームがみんなで遊べる。
買うまでもないけど興味のあったゲームが遊べる。
体験版とは違いサクッと試して気に入ったら最後まで遊べる。
欲かったゲームが買わなくても遊べる。
気に入ったら10パーオフで買える。
735名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 02:17:20.16ID:tbLA6U7X0 持ち上げてる奴らもどうせGOLDからの変換でしょ?
736名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 02:21:51.73ID:8m1lgDpS0 最近箱買ってゲーパスやってるがお得過ぎないかこれ
利益出てんのか心配になるわ
利益出てんのか心配になるわ
737名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 02:37:11.27ID:XjWQz8ljd マイクロソフト本気でサブスク覇権取ろうとしてるのが伝わってくる
そしてソニーの心が折れる音も聞こえてきたような気がする
そしてソニーの心が折れる音も聞こえてきたような気がする
738名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 02:40:33.85ID:dThmBM6hd739名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 02:40:48.07ID:T9URsDHI0 単月1100円でも安いと思うけど
年纏めで安くなるのはよくあるシステムじゃない
年纏めで安くなるのはよくあるシステムじゃない
740名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 02:41:57.10ID:Y7Nwtroq0 ライブの一年ゴールド
アマゾンでしか買えなくなってるやん
アマゾンのデジタルコードが売りきれたらそれっきりやぞ
アマゾンでしか買えなくなってるやん
アマゾンのデジタルコードが売りきれたらそれっきりやぞ
741名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 02:43:57.87ID:S3C9A+GBd 値上げはまだしない方がいいな
ソニーが完全に撤退してからじゃないと
ネガキャンの材料にされるだけ
ソニーが完全に撤退してからじゃないと
ネガキャンの材料にされるだけ
742名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 02:45:28.51ID:71Mcm+pM0 https://wpteq.org/no/post-73951/
値上げされる場所も有るかもな
値上げされる場所も有るかもな
743名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 02:45:55.21ID:BN0HjXor0 俺はMMOのゲーム性が好きじゃなくてDQ10とかFF14の月額払う気になれないけどそれが大好きで毎月払ってる人いるくらいだから
それと比べたらゲームのサブスクの方が払いたいって思える
ゲームも買ってすぐ売る層がいるからその人たちには確実に選択肢になるだろうね
むしろずっとゲームを所持したいっていうコレクター気質の人には響かないだろうね
それと比べたらゲームのサブスクの方が払いたいって思える
ゲームも買ってすぐ売る層がいるからその人たちには確実に選択肢になるだろうね
むしろずっとゲームを所持したいっていうコレクター気質の人には響かないだろうね
744名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 03:11:54.07ID:8m1lgDpS0745名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 04:11:20.00ID:IhT3/6740 手軽な娯楽が山程ある時代になって時間の奪い合いだから導入ハードルを下げる必要がある
その為のシリーズSとゲームパス
ライバルは他社のゲーム機と考えてるのはソニーだけさ
その為のシリーズSとゲームパス
ライバルは他社のゲーム機と考えてるのはソニーだけさ
746名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 04:34:40.81ID:qEMIN+2Gd747名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 05:14:56.81ID:YuO6dmhN0 ゴミ箱信者すら家ゴミは終わった、家ゴミハードなんて買うやつはバカ言わされてるしな
ドンにKinect持ち上げさせられてた頃から何も変わってない
むしろさらに悪くなってるっていうね
ドンにKinect持ち上げさせられてた頃から何も変わってない
むしろさらに悪くなってるっていうね
749名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 05:25:47.57ID:fnMsMj8nM >>746
ジムライアンてXBOX意識しまくりだろ
フィルが一定期間縦マルチで行きますといったすぐ後に
ジム・ライアン(2020年5月)
「せっかく新しいゲーム機を作るのであれば、現行機にない機能やメリットを搭載しなければならないと思っています。そして、私たちの考えでは、新しいゲームもそれらの特徴を最大限に活かしたものが望ましいですね」
「私たちはゲームにおける『世代』というものを信じていますし、DualSenseのコントローラーにしても3Dオーディオにしても、そして新しいSSDでできることに関しても、PlayStationコミュニティーに本当に新しい、PS5でなければ実現できない体験を届けられると思っています」
https://jp.ign.com/playstation-5-1/44074/news/playstationceops5?amp=1
これだぞ
しかも後にフラグシップタイトルを縦マルチにするという
ジムライアンてXBOX意識しまくりだろ
フィルが一定期間縦マルチで行きますといったすぐ後に
ジム・ライアン(2020年5月)
「せっかく新しいゲーム機を作るのであれば、現行機にない機能やメリットを搭載しなければならないと思っています。そして、私たちの考えでは、新しいゲームもそれらの特徴を最大限に活かしたものが望ましいですね」
「私たちはゲームにおける『世代』というものを信じていますし、DualSenseのコントローラーにしても3Dオーディオにしても、そして新しいSSDでできることに関しても、PlayStationコミュニティーに本当に新しい、PS5でなければ実現できない体験を届けられると思っています」
https://jp.ign.com/playstation-5-1/44074/news/playstationceops5?amp=1
これだぞ
しかも後にフラグシップタイトルを縦マルチにするという
750名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 05:51:10.99ID:48B7R4uf0751名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 06:03:05.03ID:/tVocPvgM752名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 06:09:37.67ID:vCgPh72RM ゲームもツタヤとかでレンタルしてくんけーかなぁ
753名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 06:10:58.92ID:C2gaXTSmr やっぱディスクシステムは正しかったんじゃねえか?
754名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 06:18:18.11ID:lzvWQEB70 いや証拠も何も時間のことを考えたら相性悪いのは明らかだろ
相性良いとか言ってる方がおかしいくらいの話だわ
相性良いとか言ってる方がおかしいくらいの話だわ
755名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 06:28:54.39ID:KBtg3GX30 パケ発売タイミングだけの売上スパイクより、
安定収益のチャリンチャリンビジネスの方が上だわ
安定収益のチャリンチャリンビジネスの方が上だわ
757名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 06:40:11.94ID:KBtg3GX30 映画館とネトフリで云々いうてるけど、
パケ売りは前提でそれなりの値段がする
専用ハードを用意しないといけないんだから、
裾野が狭すぎて比較にならんよ。
映画みたいにちょっとのお金で誰でも気軽に見れないのよ。
パケ売りは前提でそれなりの値段がする
専用ハードを用意しないといけないんだから、
裾野が狭すぎて比較にならんよ。
映画みたいにちょっとのお金で誰でも気軽に見れないのよ。
758名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 06:47:49.75ID:AxaH3nNu0 ゲーパスのライナップに細かいこと考えずに2021年はFH5、2022年はstarfield、2023年はTES6が15000円でできると思えば普通だろ
例えばpsnowにGT7、ホライゾン、GOWが day1で出るとして3年で15000円なら他のラインナップが糞でもみんな加入するだろ
ゲーパス否定民は何故かサードソフトばかり評価するが、おまけだと思えないか?
例えばpsnowにGT7、ホライゾン、GOWが day1で出るとして3年で15000円なら他のラインナップが糞でもみんな加入するだろ
ゲーパス否定民は何故かサードソフトばかり評価するが、おまけだと思えないか?
759名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 06:48:12.54ID:KBtg3GX30 相性が悪いならまずはソニーや任天堂が
サブスクであるPS+やニンテンドーオンラインをやめないとな
サブスクであるPS+やニンテンドーオンラインをやめないとな
760名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 06:50:02.71ID:VVCpLMrx0 >>755
steamで継続的に売れるのが魅力的だからsteamにゲームが集まってるんだろうね
steamで継続的に売れるのが魅力的だからsteamにゲームが集まってるんだろうね
761名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 07:17:56.82ID:1VtoOLvK0 >>758
もうちょっと日本人好みのゲームがないとな
もうちょっと日本人好みのゲームがないとな
762名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 07:31:19.66ID:aIYLSndFp >>761
まだそんな情弱晒してんの?wwwwww
まだそんな情弱晒してんの?wwwwww
763名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 07:58:36.08ID:PGxyu0Fz0764名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 08:26:44.77ID:wuC+8pvcr >>760
言うほどSteamも継続的に売れないから厳しいって開発者が吐露してんじゃん
毎日のように新しいソフトが追加される中で継続的に売れてるのなんてほんの一握り
セールやると一時的に売上増えるけどね
言うほどSteamも継続的に売れないから厳しいって開発者が吐露してんじゃん
毎日のように新しいソフトが追加される中で継続的に売れてるのなんてほんの一握り
セールやると一時的に売上増えるけどね
765びー太 ◆VITALev1GY
2021/10/23(土) 08:27:51.54ID:+WN9EU2+0 ゲームパスはここままだと破綻するだろう
現時点でもMSが赤字垂れ流しで無理やりやってるらしいし
MSの体力があと何年持つのだろうか
現時点でもMSが赤字垂れ流しで無理やりやってるらしいし
MSの体力があと何年持つのだろうか
766名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 08:28:50.72ID:Z6C2wB7Zd GTAリメイクもゲーパス入か、どんどんやるゲーム増えて相性悪いなあ
767名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 08:39:00.89ID:rFrORNxar この一年、顔真っ赤にしながら駆けずり回ってるのはSIEやろ
PC流しに座礁流し、逆鞘解消、スマホに注力発言、芸術アピールに高級レストラン
短すぎる期間限定でNowを強化、フリプが豪華になる(もうスタミナ切れ)
一方その頃MSは、のほほんと顔真っ赤社のゲームを褒めていた
PC流しに座礁流し、逆鞘解消、スマホに注力発言、芸術アピールに高級レストラン
短すぎる期間限定でNowを強化、フリプが豪華になる(もうスタミナ切れ)
一方その頃MSは、のほほんと顔真っ赤社のゲームを褒めていた
768名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 08:44:35.97ID:Xi+/qSDOd マジかよ!低性能糞ゴミ箱PS5売ってくる
769名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 08:51:15.20ID:nImmORIU0 なぜかSIE限定勝負なんだよな
遊び放題が覇権を取る展開ならすなわち任天堂もSteamも倒すことになるんだが
そうなるまで投資を続けられるかってこと
遊び放題が覇権を取る展開ならすなわち任天堂もSteamも倒すことになるんだが
そうなるまで投資を続けられるかってこと
770名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 08:54:08.77ID:cV1gR2JH0 >>764
そんなの当たり前でレッドオーシャンに飛び込むってのはそういうこと
だからといって今更パケ販売には戻れない、戻ったところで数も作れないし売ってくれる場所もない
在庫リスクの方が高い
steam以外に機能してるストアもない
継続性のあるストアに置いて、あとは定期的に話題性を作るしかない
そんなの当たり前でレッドオーシャンに飛び込むってのはそういうこと
だからといって今更パケ販売には戻れない、戻ったところで数も作れないし売ってくれる場所もない
在庫リスクの方が高い
steam以外に機能してるストアもない
継続性のあるストアに置いて、あとは定期的に話題性を作るしかない
771名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 09:42:35.35ID:6tteqvubM >>769
Steamは所詮WindowsPCというインフラに依存してるだけの小売りに過ぎないし任天堂はソフトラインナップが違いすぎて共存可能だからね
Steamは所詮WindowsPCというインフラに依存してるだけの小売りに過ぎないし任天堂はソフトラインナップが違いすぎて共存可能だからね
772名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 10:10:20.84ID:AhlAEGFd0 自分で買ったものじゃないとなんでか積んでしまうんだよね
775名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 11:22:40.72ID:1JLao8ze0 >>773
MSは潰れないけど事業は畳むだろWindowsphone然りmixer然りGFWL然り
散々宣伝したKinectも尻切れトンボで買わされたユーザー泣き寝入りだしな
サブスクに参加するのに何万もするハードが必要なんだからハードルが高いに決まってる
残るはクラウドだけど、アップル製品に最適化しなきゃ話にならない
MSは潰れないけど事業は畳むだろWindowsphone然りmixer然りGFWL然り
散々宣伝したKinectも尻切れトンボで買わされたユーザー泣き寝入りだしな
サブスクに参加するのに何万もするハードが必要なんだからハードルが高いに決まってる
残るはクラウドだけど、アップル製品に最適化しなきゃ話にならない
778名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 11:32:56.76ID:+4EfZoER0 たらればいいからさっさと撤退させろよ
潰れりゃ他のサービス使うだけなんだからどうでもいいに決まってるだろ
潰れりゃ他のサービス使うだけなんだからどうでもいいに決まってるだろ
780名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 11:42:25.42ID:1JLao8ze0 >>776
そういや、いい加減ゲームパスにギアーズ2並んだ?
日本重視とか言っといてあれは酷いよなw
幾ら日本のみ規制されたからってシリーズの2だけ抜かれてるとかファーストにすらハブられる日本のXBOX☺
そういや、いい加減ゲームパスにギアーズ2並んだ?
日本重視とか言っといてあれは酷いよなw
幾ら日本のみ規制されたからってシリーズの2だけ抜かれてるとかファーストにすらハブられる日本のXBOX☺
781名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 11:44:07.18ID:Ud+uvNvc0 ギアーズ2はパケ持ってない奴なんているの?
784名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 12:12:36.38ID:FmNXmeyF0 DL版買ったぜ
785名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 12:13:08.03ID:tbLA6U7X0 そもそも持ち上げてる奴らが「3年15000円!」って言ってる時点で将来性ない
本来の価格はその3倍だしGOLD変換潰されたら継続しないだろうね
本来の価格はその3倍だしGOLD変換潰されたら継続しないだろうね
788名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 12:19:27.74ID:rFrORNxar 継続しないでクレクレ、ゴーミw
789名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 12:40:33.92ID:IaRxtAuXd 月1100円でも破格なのは間違いない。ただマイクロソフトは損し続けるだけ
790名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 12:52:39.23ID:AZg/xTKz0 >>785
フィルは将来ゲーパス独占タイトル出したいとか言ってたが
タイトル次第で考えなきゃならなくなる
人気タイトルの先行配信とかの可能性だってあるよね
そういうのは動画のサブスクで既にやってる
色々な可能性があるのに一切考えず
将来性がないって言い切るのはどうかと思うよ
フィルは将来ゲーパス独占タイトル出したいとか言ってたが
タイトル次第で考えなきゃならなくなる
人気タイトルの先行配信とかの可能性だってあるよね
そういうのは動画のサブスクで既にやってる
色々な可能性があるのに一切考えず
将来性がないって言い切るのはどうかと思うよ
791名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 13:00:24.09ID:WaX8geQ80 ゲームも流れとしてはパケからdl。
dlからサブスクって言う音楽、映像と同じ流れが来てると思うけどね。
そういう意味ではゲームパスはサービスてんこ盛りで他の追従を許さない感あるな。
ソニーでもニンテンドーでも同じサービスに手を出すには相当コストかかるだろうし。
dlからサブスクって言う音楽、映像と同じ流れが来てると思うけどね。
そういう意味ではゲームパスはサービスてんこ盛りで他の追従を許さない感あるな。
ソニーでもニンテンドーでも同じサービスに手を出すには相当コストかかるだろうし。
792名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 13:13:13.97ID:suvPh8am0 ゲハにしては建設的なスレだな
793名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 13:20:11.76ID:E3afehUO0 ユーザー目線でサブスクでもそんなに遊ばないとかそんな話かと思ったらプラットフォーマー側がわりにあわんって話か
MSはこれ単体でビジネスしようとしてるわけじゃないし投資的な意味合いが強いだろうから別にいいんでない
無理ならそのうちサービスの質が悪くなるだけ
MSはこれ単体でビジネスしようとしてるわけじゃないし投資的な意味合いが強いだろうから別にいいんでない
無理ならそのうちサービスの質が悪くなるだけ
794名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 13:27:04.49ID:Jwc0M3SH0795名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 13:50:43.52ID:tbLA6U7X0 >>787>>794
そう思われてない、なんなら年額5000円でもあまり美味しくないと思われてるから去年末あたりから伸び悩んでるんじゃない?
【悲報】ゲームパスの最新の加入者数は2000万人と今年に入ってほとんど伸びていないことが判明
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1634817779/
>>790
ゲーパス独占ってなんの意味があるんだろ
基本無料よりユーザー層を狭めるだけでコンテンツの囲い込みにしかなってない気がするが
そう思われてない、なんなら年額5000円でもあまり美味しくないと思われてるから去年末あたりから伸び悩んでるんじゃない?
【悲報】ゲームパスの最新の加入者数は2000万人と今年に入ってほとんど伸びていないことが判明
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1634817779/
>>790
ゲーパス独占ってなんの意味があるんだろ
基本無料よりユーザー層を狭めるだけでコンテンツの囲い込みにしかなってない気がするが
796名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 13:54:30.18ID:fAkLSawC0 批判してる側が地に足付いてないから視点がコロコロ変わってくのが面白い
797名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 13:55:13.98ID:jChB+8vAp 泡吹きゴキブリのコンプスレ
798名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 13:58:05.02ID:+4EfZoER0 そんなん会社側に利点があるに決まってる
何が楽しくてこのご時世に発売時やホリデーくらいしかまとまった収益のない博打しにゃならんのだ
ゲームパスならプレイ時間に応じて定期収入が入るという、定期収入があれば年間の予定が立てやすいし何より給料のアテが付けやすい
『ゲーム制作で一発逆転』ばっかりしたくもないだろ
何が楽しくてこのご時世に発売時やホリデーくらいしかまとまった収益のない博打しにゃならんのだ
ゲームパスならプレイ時間に応じて定期収入が入るという、定期収入があれば年間の予定が立てやすいし何より給料のアテが付けやすい
『ゲーム制作で一発逆転』ばっかりしたくもないだろ
799名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 14:03:11.68ID:T9URsDHI0 サブスク方式なら1100円でもMSは損はしないかな
まあもうちょっと按分単価上げたい欲は有るだろうけど
まあもうちょっと按分単価上げたい欲は有るだろうけど
800名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 14:05:31.17ID:tbLA6U7X0 >>798
いや買い切りタイトルもDL版のセールとかベストプライス版で長く売ってくのがここ10年の主流だけど
いや買い切りタイトルもDL版のセールとかベストプライス版で長く売ってくのがここ10年の主流だけど
801名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 14:12:13.39ID:+4EfZoER0 その疑問はゲームパスでデイワン配信する様な中小メーカーに直接ぶつければ?Twitterとかやってるでしょ
そんなおかしい話じゃない
製品の質を上げるには技術者を安定雇用する必要があるが、ゲームは市場に出すまでどれだけ回収出来るかは分からない
となれば単品で出すより“小判鮫”と言われようとゲームパスで安定収入を確保しつつブラッシュアップをする方針のメーカーがあってもいい
好きに選べばいい、「べき論」言いたいなら知らん
そんなおかしい話じゃない
製品の質を上げるには技術者を安定雇用する必要があるが、ゲームは市場に出すまでどれだけ回収出来るかは分からない
となれば単品で出すより“小判鮫”と言われようとゲームパスで安定収入を確保しつつブラッシュアップをする方針のメーカーがあってもいい
好きに選べばいい、「べき論」言いたいなら知らん
803名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 14:25:08.17ID:tbLA6U7X0 自分で買い切りは博打!って否定しときながらべき論ガーって完全にブーメランやん
そもそもゲーパス独占って意味なくね?フルプライスでも併売すればいいのに独占ってただの囲い込みじゃね?って話に>>798の反論は全く的を得てないし
遊ばれなかったらお金入ってこないのは同じだろうにサブスク=安定収入もよくわからん
そもそもゲーパス独占って意味なくね?フルプライスでも併売すればいいのに独占ってただの囲い込みじゃね?って話に>>798の反論は全く的を得てないし
遊ばれなかったらお金入ってこないのは同じだろうにサブスク=安定収入もよくわからん
804名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 14:26:10.89ID:Lf5NiCnDd 的を射る、な
805名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 14:30:30.66ID:tbLA6U7X0 その指摘してる人を2020年代に見るとは思わなかった
806名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 14:36:50.10ID:AZg/xTKz0807名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 14:40:50.27ID:+4EfZoER0 ゲームのサブスクリプションはエンタメ業界としては後発で、既に他業では自身の著作をサブスクリプションに提供した際の利益を開示してる人もいる
そういうところから勉強してみれば?
そういうところから勉強してみれば?
808名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 14:42:50.55ID:tbLA6U7X0 いや別に囲い込みなら意味はあると思うけど
いつも他所の囲い込みを叩いてる割に結局囲い込みかって思っただけで
いつも他所の囲い込みを叩いてる割に結局囲い込みかって思っただけで
809名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 14:56:29.19ID:AZg/xTKz0810名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 14:58:53.35ID:Ud+uvNvc0 >>802
ゲーパスは箱ユーザーからしたらlive料金に遊び放題ついてくるだけだし
箱ユーザーなら海外版含めまず持ってるだろう
お前さんは?
https://i.imgur.com/20BjfeQ.jpg
ゲーパスは箱ユーザーからしたらlive料金に遊び放題ついてくるだけだし
箱ユーザーなら海外版含めまず持ってるだろう
お前さんは?
https://i.imgur.com/20BjfeQ.jpg
811名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 15:01:07.10ID:tDRP0t+ua ここもパターン自演スレだし
どこもかしこもアーフーィばかりだなここはa.l.tおもだろ
やってる事dゲイと同じだからなーゴキブリ釣って金稼ぎか
どこもかしこもアーフーィばかりだなここはa.l.tおもだろ
やってる事dゲイと同じだからなーゴキブリ釣って金稼ぎか
812名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 15:02:47.07ID:tbLA6U7X0813名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 15:13:55.10ID:tbLA6U7X0 >>809
自分とこのユーザーにサブスク課金を強いるってめちゃくちゃトンチンカンな行為だと思うけどねw
自分とこのユーザーにサブスク課金を強いるってめちゃくちゃトンチンカンな行為だと思うけどねw
814名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 15:21:00.42ID:AZg/xTKz0815名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 15:29:22.31ID:u886Yzf80 それじゃ採算取れないからフィルはValveに土下座してSteamにゲーム出してるんだぞ
ゴミ箱信者はアンチPCアンチSteam嫌いすぎて思考回路まで破壊されてんな
ゴミ箱信者はアンチPCアンチSteam嫌いすぎて思考回路まで破壊されてんな
816名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 15:33:13.93ID:JUaLZ6770 俺がフィルの立場とか言ってるけど箱ユーザーの願望目線なんだよなw
817名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 15:38:07.97ID:FmNXmeyF0 ユーザーにサブスク課金を強いるってどういう思考してるんだろw
サービスのコスパで釣ってるとはいえ、ユーザーは自分で選択してサブスク選んでるわけだが
100円ショップは消費者に無駄遣いを強いているってか?
サービスのコスパで釣ってるとはいえ、ユーザーは自分で選択してサブスク選んでるわけだが
100円ショップは消費者に無駄遣いを強いているってか?
818名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 15:40:15.02ID:sNBNKYIa0 うだうだ言ってるだけのようですしゲームパスを切り崩すことはできてないようですね
819名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 15:43:49.00ID:T9URsDHI0 たまにはPSなうを思い出してやってくれ(´・ω・`)
820名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 16:14:58.78ID:tbLA6U7X0 特定のソフトを遊びたいならサブスクに入れってなるんだったら選択じゃなく強制だよねって話をしてるんだよ
まあ客単価低いサブスクを強制する意味ってないと思うけど
買ってくれるならフルプライスが一番良いわけで
まあ客単価低いサブスクを強制する意味ってないと思うけど
買ってくれるならフルプライスが一番良いわけで
821名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 16:30:04.17ID:FmNXmeyF0 その流れだったか、失礼
822名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 17:03:50.39ID:IEmzws/q0 MSの誤算はやりたいゲームがある時だけ課金してすぐ切られるって事を考えいなかったということだ。
大体1か月あればどのゲームも十分クリアー出来る。
AAAが追加された月だけ課金してすぐ切る。
これをやってるユーザーが多いからまったく儲からん。
新作でこれやられて相当参ってるようだ。
大体1か月あればどのゲームも十分クリアー出来る。
AAAが追加された月だけ課金してすぐ切る。
これをやってるユーザーが多いからまったく儲からん。
新作でこれやられて相当参ってるようだ。
823名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 17:06:19.11ID:Ud+uvNvc0 どこの情報かな?
825名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 17:15:13.14ID:palSmpimr >>822
スカネクきてサンアンドレアスくるし
次はなんだろうかユーザーを離したくないだろうから、またとんでもないものを追加してくるよ継続維持させるために
それ分ってる人で5千円年間パス入ってる人が多数だな
スカネクきてサンアンドレアスくるし
次はなんだろうかユーザーを離したくないだろうから、またとんでもないものを追加してくるよ継続維持させるために
それ分ってる人で5千円年間パス入ってる人が多数だな
827名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 17:19:51.21ID:Ud+uvNvc0 新規が今更2?
そこからしておかしい
難癖つけたいだけだろうに
そこからしておかしい
難癖つけたいだけだろうに
829名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 17:28:03.12ID:Ud+uvNvc0830名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 17:38:20.94ID:aMkwCsUFd やりたい時だけ課金でもいいんじゃよ
その為の一ヶ月単価だし
その為の一ヶ月単価だし
831名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 17:53:37.36ID:LDvXfWEh0 まあフリプとか不完全サブスクやって
おかしくしたのはソニーだし
会員数自慢してたからなぁ
フリプで販売台数上げたり数字をおかしくしたのもソニー
おかしくしたのはソニーだし
会員数自慢してたからなぁ
フリプで販売台数上げたり数字をおかしくしたのもソニー
832名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 18:16:56.10ID:GdeTFKyer やりたいソフトあるなら超お得じゃん
それが5000円もするソフトなら1年分のゲーパス加入した方が良いなってなる奴もいるわけで
大半の人間はコレクターでも無いし
それが5000円もするソフトなら1年分のゲーパス加入した方が良いなってなる奴もいるわけで
大半の人間はコレクターでも無いし
833名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 19:08:26.32ID:8KGxHIpB0 ネトフリは日本でも浸透したがゲーパスはさっぱり流行らんのがこたえ
834名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 19:20:19.34ID:LDvXfWEh0835名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 20:42:50.91ID:lBJDwfKfd PS PlusやXbox Live Goldもサブスクだからな
これらを利用することに違和感を持ってないならゲーパスへの変換料金1100円なんて誤差だよ
これらを利用することに違和感を持ってないならゲーパスへの変換料金1100円なんて誤差だよ
836名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 20:47:25.75ID:lpS0DuCv0 ゲーパス見てたら相性いいだろ
PS恩義の下り最速のクソ和ゲーハブだし
PS恩義の下り最速のクソ和ゲーハブだし
838名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 21:37:44.50ID:WV5/YiRE0 最初は目当てのタイトルがパス入りした時だけ入る人でも
目に入ったタイトルをつまみ食いするうちに遊びたいタイトルが増えるんだよな
そうなるとおのずと契約月数が増えたりしてそれなら長期のほうがお得だと思うようになる
目に入ったタイトルをつまみ食いするうちに遊びたいタイトルが増えるんだよな
そうなるとおのずと契約月数が増えたりしてそれなら長期のほうがお得だと思うようになる
840名無しさん必死だな
2021/10/23(土) 23:05:06.95ID:sNBNKYIa0 正直 ゲーパス体験したらそれがないPSには用がなくなるでしょ、ほぼマルチだし
841名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 05:00:39.89ID:DmSvuQZM0 PS5持ってる自分がちっとも楽しくないからといって
ほかの楽しそうにしてる連中に絡みに来るのはいつものこと
箱がいやならスイッチ買ってもいいんですよ?
ほかの楽しそうにしてる連中に絡みに来るのはいつものこと
箱がいやならスイッチ買ってもいいんですよ?
842名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 06:51:28.48ID:1mwr414g0 ゲーパスは協力プレイとか対戦プレイ系は友達同士で示し合わせて購入しなくても互いにゲーパス入っていればプレイに誘えるのは大きいと思う
843名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 06:59:37.27ID:ss1QLbbXd 元々ゲームが安くて返品当たり前のような価値の国外で定着したらパケ文化完全に終わるんやろな
844名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 07:38:33.55ID:qVOcjr270 Xboxの本体設定をアメリカに変えるだけで日本発禁のゲームが落とせる
デッドスペース123とか
デッドスペース123とか
846名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 08:19:27.10ID:qOrfCZX1d 今、AAAタイトル一本で下手したら一千億近い売上を出すけどゲームパスでそんな売上を出すのは不可能に近い
年に新作AAAタイトルを年1-2本だけに絞るならいいがそれならゲームパスの魅力が大幅に減る
年に新作AAAタイトルを年1-2本だけに絞るならいいがそれならゲームパスの魅力が大幅に減る
847名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 08:31:28.44ID:K/vqZY+w0848名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 09:15:53.90ID:bcbKBca80 >>846
ゲームパスに最強売上を叩き出してるマイクラ入ってる時点で前提ぶち壊れてるんじゃないですかねw
ゲームパスに最強売上を叩き出してるマイクラ入ってる時点で前提ぶち壊れてるんじゃないですかねw
849名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 09:26:08.04ID:YZ+wCgSP0 まずAAAタイトルと言われる作品がそんなポンポン出てないよな
850名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 09:27:28.82ID:yNdvCyPj0 >>847
cod black opsは最初の6週間で768億円ぐらいの売上があったと言われている。トータルで1000億円ぐらいはあるだろう マルチじゃないgod of warですら1950万本の本数だったし
1000億円近いはマルチタイトルなら複数あるはず
スカイリムだって7年前の時点で2000万本突破していたし、そんなものをゲームパスに突っ込む損失はなかなかのもの
cod black opsは最初の6週間で768億円ぐらいの売上があったと言われている。トータルで1000億円ぐらいはあるだろう マルチじゃないgod of warですら1950万本の本数だったし
1000億円近いはマルチタイトルなら複数あるはず
スカイリムだって7年前の時点で2000万本突破していたし、そんなものをゲームパスに突っ込む損失はなかなかのもの
851名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 09:28:44.18ID:yNdvCyPj0852名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 09:30:55.15ID:HByoR27sd >>851
企業体力ってマイクロソフトよりもあるところってGAFAくらいじゃないですかねwww
企業体力ってマイクロソフトよりもあるところってGAFAくらいじゃないですかねwww
853名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 09:34:51.12ID:yNdvCyPj0854名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 09:37:49.59ID:HByoR27sd855名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 09:42:08.73ID:yNdvCyPj0856名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 09:44:46.21ID:HByoR27sd857名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 09:47:04.92ID:HByoR27sd >>853
不採算なやり方ってマイクロソフトの経理も知らない貴方にわかるんです?ちなみにマイクロソフトはサービスで金取ってコロナ禍でも利益出してる強い会社ですよ
不採算なやり方ってマイクロソフトの経理も知らない貴方にわかるんです?ちなみにマイクロソフトはサービスで金取ってコロナ禍でも利益出してる強い会社ですよ
858名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 09:50:39.89ID:yNdvCyPj0 >>857
別にマイクロソフト全体で利益出てないとは言ってないだろ。マイクロソフトだって不採算事業は撤退してきただろ?windows RTも捨てたし、windows phoneだって捨てた。
ゲームパスを続けることでゲーム単体で売るよりも売上の損失が大きいと判断されれば辞めるだけ
別にマイクロソフト全体で利益出てないとは言ってないだろ。マイクロソフトだって不採算事業は撤退してきただろ?windows RTも捨てたし、windows phoneだって捨てた。
ゲームパスを続けることでゲーム単体で売るよりも売上の損失が大きいと判断されれば辞めるだけ
859名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 09:54:21.96ID:HByoR27sd >>858
ゲームパスは何年も前から始めてるサービスですよ?まだやめてないどころか売りにしてますよ?
ゲームパスは何年も前から始めてるサービスですよ?まだやめてないどころか売りにしてますよ?
860名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 09:55:09.77ID:SN/3i0nc0 xbox seriesSみたいなDL専用機作った上でのサブスクサービスは至極真っ当だと思う。
ストレージもちゃんとした容量持たせた製品出してるし。
旧機種からの互換用ならUSBストレージでも問題無いしとても現実的なサービスに仕上がってる。
ストレージもちゃんとした容量持たせた製品出してるし。
旧機種からの互換用ならUSBストレージでも問題無いしとても現実的なサービスに仕上がってる。
861名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 10:00:06.41ID:yNdvCyPj0862名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 10:04:15.90ID:HByoR27sd >>861
PSみたいにフリプでばら撒いたり中古でまわす方が損するデベロッパーになるんじゃないですか?wwww
PSみたいにフリプでばら撒いたり中古でまわす方が損するデベロッパーになるんじゃないですか?wwww
863名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 10:08:37.86ID:XIR2jTVgd マジかよ!低性能糞ゴミ箱PS5売ってくる
864名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 10:10:40.35ID:HByoR27sd865名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 10:14:07.09ID:iMRGXb+H0 端から見ると、PSソフトみたいにディスク版をGEOを介して何回転もさせるのも利益にならんだろ
あっという間に40%オフとかになるしあれこそ真っ当な商売に思えない
だから日本で発売日にDL版を定価で買うのって少数派だと思う、店でパッケージ買うより値引きない分高いし、売ることも出来ない
で、海外はDL版安かったりするよな
だから、ゲームパスで出さなきゃ一本あたり8000円の売上が〜ってのはちょっと違う
あっという間に40%オフとかになるしあれこそ真っ当な商売に思えない
だから日本で発売日にDL版を定価で買うのって少数派だと思う、店でパッケージ買うより値引きない分高いし、売ることも出来ない
で、海外はDL版安かったりするよな
だから、ゲームパスで出さなきゃ一本あたり8000円の売上が〜ってのはちょっと違う
866名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 10:26:14.14ID:6/I9X/Mc0 >>858
ゲーム単体の売上げで判断しなくていいんだよ、MSはw
OSも開発環境もインフラもサービスも全て自前の巨大企業だ
オラクルがJava有償化した途端にOpenJavaを大口支援してるし、とうとう自社ビルドで無償長期サポートまで始めたぞ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1326994.html
ゲーム単体の売上げで判断しなくていいんだよ、MSはw
OSも開発環境もインフラもサービスも全て自前の巨大企業だ
オラクルがJava有償化した途端にOpenJavaを大口支援してるし、とうとう自社ビルドで無償長期サポートまで始めたぞ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1326994.html
867名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 10:32:36.32ID:L6P6/0qU0 MSアカウントの開拓できればいいんじゃね
868名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 10:36:46.36ID:iMRGXb+H0 9000円のソフトがアマで7500円
パッケージや流通、店の利益、中古で回らない、など考えりゃ
DL版なら発売日に5000円で売っても成り立つ商売だろう
毎月1000円のゲームパスで5ヶ月遊んで貰えれば同じ事
但し5ヶ月遊ばせるのは現実的ではない
しかし、ゲームパスでユーザーが倍近くに増えるなら?
3ヶ月遊ばせれば元が取れる
こう言う計算なのかな?
パッケージや流通、店の利益、中古で回らない、など考えりゃ
DL版なら発売日に5000円で売っても成り立つ商売だろう
毎月1000円のゲームパスで5ヶ月遊んで貰えれば同じ事
但し5ヶ月遊ばせるのは現実的ではない
しかし、ゲームパスでユーザーが倍近くに増えるなら?
3ヶ月遊ばせれば元が取れる
こう言う計算なのかな?
870名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 10:51:13.60ID:UmjYSegE0 >>57
お前さんが任天堂はマンネリと思ってるのは自由だが、FPSやUBIの過去作が面白かったら新作が売れるって説明なら、任天堂も過去作が面白かったから新作が売れてんだろ
お前さんが任天堂はマンネリと思ってるのは自由だが、FPSやUBIの過去作が面白かったら新作が売れるって説明なら、任天堂も過去作が面白かったから新作が売れてんだろ
871名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 11:33:12.19ID:SFRrMG2Y0 手の出しやすさや間口の広さでは基本無料に勝てないし
単価ではフルプライスに勝てない
映像や音楽と違ってゲームは元々基本無料が当たり前にある業界だからサブスクは中途半端な存在になってしまうね
単価ではフルプライスに勝てない
映像や音楽と違ってゲームは元々基本無料が当たり前にある業界だからサブスクは中途半端な存在になってしまうね
872名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 11:37:42.71ID:cVA0t0K+0 年に数本しかやらない客としてはほぼ寝てるユーザーを刺激して活性化させる狙いもある
MSがゲーム中毒になるようしむける悪魔のサービスだよ
MSがゲーム中毒になるようしむける悪魔のサービスだよ
873名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 11:38:01.39ID:1XQG4g1Hd 言うてその流行ってる基本無料もごく一部じゃん
874名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 11:43:52.79ID:SFRrMG2Y0 人気タイトルに集中するのはなににだって言えることだし
世界的に覇権取ってるのは基本無料でしょ
世界的に覇権取ってるのは基本無料でしょ
875名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 11:55:02.53ID:T5Gd0qcBM876名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 12:13:59.77ID:b1L9RtL60 基本無料の方が遥かに友達を誘いやすいのに
いつまでもゲームパスはその点が有利って言うのは
プレステに比べたらって話であって
そこはきちんと書くべき
いつまでもゲームパスはその点が有利って言うのは
プレステに比べたらって話であって
そこはきちんと書くべき
878名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 12:20:16.63ID:cVA0t0K+0 いや基本無料くらい箱にも一通り揃ってるしジャンル狭いじゃん
バス内タイトルならより広いタイトルでフレと遊べるは魅力的な要素だよ
バス内タイトルならより広いタイトルでフレと遊べるは魅力的な要素だよ
879名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 12:33:26.42ID:8fpVa7/20 >>851
企業体力を心配するなら、アホみたいな期間と費用をかけてAAAばかり作ることを考えてそれがコケたらどうなるかって方を心配しなきゃならない
前作と同規模では商品価値がないからどこまでも肥大化するのが宿命づけられてる
それによる破綻の例もいくつか見え始めてる
宝くじの一等に当選することを前提にしたライフプランを組み立てることはできないんだよ
GTAだってFFだってオンラインの固定収入で着実に儲けが出てるから大作にも着手できるっていう状況だし基本無料にしてシーズン制をとるのも理に適ってる
基本無料はそれに合わせたゲームデザインが必要になるから全てがそれになればいいってものじゃない
サブスクはあらゆるゲーム形態に継続的な収入をもたらす可能性を示していると言える
全部がサブスクになればいいとは誰も言ってないが、ユーザーには確実にメリットがあるしデベロッパーが損するという話でもない
ごく一部の成功例を盾に「今までのゲーム業界はこうだった」という理由で拒絶するのは、それこそ業界に死ねと言ってるようなもんだわ
企業体力を心配するなら、アホみたいな期間と費用をかけてAAAばかり作ることを考えてそれがコケたらどうなるかって方を心配しなきゃならない
前作と同規模では商品価値がないからどこまでも肥大化するのが宿命づけられてる
それによる破綻の例もいくつか見え始めてる
宝くじの一等に当選することを前提にしたライフプランを組み立てることはできないんだよ
GTAだってFFだってオンラインの固定収入で着実に儲けが出てるから大作にも着手できるっていう状況だし基本無料にしてシーズン制をとるのも理に適ってる
基本無料はそれに合わせたゲームデザインが必要になるから全てがそれになればいいってものじゃない
サブスクはあらゆるゲーム形態に継続的な収入をもたらす可能性を示していると言える
全部がサブスクになればいいとは誰も言ってないが、ユーザーには確実にメリットがあるしデベロッパーが損するという話でもない
ごく一部の成功例を盾に「今までのゲーム業界はこうだった」という理由で拒絶するのは、それこそ業界に死ねと言ってるようなもんだわ
880名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 12:36:23.91ID:b1L9RtL60 基本無料で良いような人が
何でわざわざゲームパスに入るんだよw
箱持ってる同士のメリットを
他の箱に興味無い人にまで拡張するなよ
何でわざわざゲームパスに入るんだよw
箱持ってる同士のメリットを
他の箱に興味無い人にまで拡張するなよ
881名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 12:46:17.62ID:SFRrMG2Y0 当たり前だけどサブスクはフルプライスに比べて単価が下がるんだから
その分を埋めるために長く遊べるようにしたり、マイクロトランザクションで稼げるようにしたり
つまりゲーム性や収益の出し方は基本無料と同じ方向に進んでいくよ
その分を埋めるために長く遊べるようにしたり、マイクロトランザクションで稼げるようにしたり
つまりゲーム性や収益の出し方は基本無料と同じ方向に進んでいくよ
882名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 12:51:27.40ID:8fpVa7/20 今はサブスク=箱みたいになってるけどXboxゲームパスはPCも対象だからな
別にゲーパスに限らなくても全てのプラットフォームにサブスクが広まればスケールメリットがその分出てくる
映画だって配信先はネトフリだけじゃない
今は箱アンチがサブスク否定してるだけだが、そういう話じゃないよ
別にゲーパスに限らなくても全てのプラットフォームにサブスクが広まればスケールメリットがその分出てくる
映画だって配信先はネトフリだけじゃない
今は箱アンチがサブスク否定してるだけだが、そういう話じゃないよ
883名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 13:12:31.84ID:HByoR27sd 昔は円盤枚数で競ってたアニメ業界は今やサブスク配信が稼ぎ頭になって円盤枚数1000枚以下でも二期、三期が決まるようになった。
売上の稼ぎ方がかわってくる世の中になってきてる
売上の稼ぎ方がかわってくる世の中になってきてる
884名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 13:22:41.32ID:j1FkYQj1d ゲームパス信者ってもしGold変換購入が打ち切られたらどうするの?
ゲオはもう買い取ってくれないよ?
ゲオはもう買い取ってくれないよ?
885名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 13:41:37.87ID:cVA0t0K+0 1100円が負担に感じる人は気になるタイトルの月だけ加入してやりくりするんじゃないのかな
セールやらで積みゲーくらい持ってるやろ
セールやらで積みゲーくらい持ってるやろ
886名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 14:02:36.98ID:SFRrMG2Y0 アニメは元々無料で放映してるからね
887名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 14:08:06.54ID:ZA1xVzFCd >>867
そんな単純なものではないよ。最終的には利益が出るようにしなければいけない。アカウント作って満足なわけではない
そんな単純なものではないよ。最終的には利益が出るようにしなければいけない。アカウント作って満足なわけではない
888名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 14:10:22.69ID:ZA1xVzFCd >>868
普通のコンソールのゲーマーなら少なくても年間5本ぐらいはフルプライスのゲームを買ってると思うんだよね
xboxオンリーのユーザーならゲームパス以外一切フルプライスでゲームを買わなくなる可能性あるけど大丈夫なのかということ
普通のコンソールのゲーマーなら少なくても年間5本ぐらいはフルプライスのゲームを買ってると思うんだよね
xboxオンリーのユーザーならゲームパス以外一切フルプライスでゲームを買わなくなる可能性あるけど大丈夫なのかということ
889名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 14:13:58.91ID:4/Q7fpzY0 桁が違うのワロタ
月5本とか当たり前になってる…
月5本とか当たり前になってる…
890名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 14:15:33.53ID:ZA1xVzFCd >>879
ソフトメーカー個別にサブスクとか課金するのなら別に今までとは変わらないよ。ただゲームパスっていうのは全てマイクロソフトを一度通す形になってるからね
最初のうちは高値でAAAタイトルとかをゲームパスで買い取ったりすると思うよ
ただ最終的にはサードパーティーにはパッケージだったら大ヒットして得られた利益に見合った額までは払わなくなるよ
Netflixやアマゾンプライムだって他社の大作映画を劇場公開から配信に回すために買い取ったりはほとんどしていない。買い取るにしても製作費ギリギリぐらいしか払ってない
ソフトメーカー個別にサブスクとか課金するのなら別に今までとは変わらないよ。ただゲームパスっていうのは全てマイクロソフトを一度通す形になってるからね
最初のうちは高値でAAAタイトルとかをゲームパスで買い取ったりすると思うよ
ただ最終的にはサードパーティーにはパッケージだったら大ヒットして得られた利益に見合った額までは払わなくなるよ
Netflixやアマゾンプライムだって他社の大作映画を劇場公開から配信に回すために買い取ったりはほとんどしていない。買い取るにしても製作費ギリギリぐらいしか払ってない
891名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 14:16:35.52ID:ZA1xVzFCd892名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 14:17:42.40ID:ZA1xVzFCd894名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 14:20:13.91ID:ZA1xVzFCd >>893
準新作なんて大して新規ユーザーは引っ張れないよ
マイクロソフトのゲームパスがすごいのはマイクロソフトとかベセスダのを発売日から配信してること
サードパーティーのですらあるのが売り。準新作なんてPS nowとかにも流すに決まってる
準新作なんて大して新規ユーザーは引っ張れないよ
マイクロソフトのゲームパスがすごいのはマイクロソフトとかベセスダのを発売日から配信してること
サードパーティーのですらあるのが売り。準新作なんてPS nowとかにも流すに決まってる
895名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 15:16:34.00ID:+NYhhXrc0 >>854
MSがマジでゲーパスから収益得ようと
してるとでも思ってるのかw
ゲーパスは単なる道具だぞ将来の新サービス
確立のため億単位の会員数を目標に
AzureのAIcloudの負荷データ収集してる
少しゲームから離れてMSの企業計画見て見ると
凄い未来が目標なんだろうと思う。
現にxcloudはゲームDLもしないで遅延も
信じられないくらい少ない、チョット前まで
不可能とされてたんじゃね、
MSがマジでゲーパスから収益得ようと
してるとでも思ってるのかw
ゲーパスは単なる道具だぞ将来の新サービス
確立のため億単位の会員数を目標に
AzureのAIcloudの負荷データ収集してる
少しゲームから離れてMSの企業計画見て見ると
凄い未来が目標なんだろうと思う。
現にxcloudはゲームDLもしないで遅延も
信じられないくらい少ない、チョット前まで
不可能とされてたんじゃね、
896名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 15:23:11.81ID:sta3i6Ab0 MS本体としてはゲームからアクセスするソフトメーカー ユーザーともにクラウド事業を支える顧客にカウントするだろうしゲーパスは止まらねえよ
898名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 17:05:57.34ID:8fpVa7/20 単純に、高いパッケージ値段で売るってだけでは立ち行かない時代が来てる
そんなことはメーカーもパブリッシャーもデベロッパーもわかってる
そのどれでもないユーザーが躍起になって否定したって時計の針は戻せはしない
そんなことはメーカーもパブリッシャーもデベロッパーもわかってる
そのどれでもないユーザーが躍起になって否定したって時計の針は戻せはしない
899名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 17:12:59.23ID:iNtzEm5za 自分で自分の首閉めてるとこあるよな
サブスクに慣れたらAAAで1本千円2千円でも高いというようなユーザーが増える
というかPSもMSもそういうユーザーを増やしてる
サブスクに慣れたらAAAで1本千円2千円でも高いというようなユーザーが増える
というかPSもMSもそういうユーザーを増やしてる
900名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 17:31:48.32ID:ZHhPKW7nd そうは言っても市場に合わせて商品作るのは普通のことですし
めちゃくちゃ面白いゲームを作って8,000円で売るのを頑張ってもいいんじゃないかな
個人的には既にちょっと高い、任天堂販売のパッケージがいいとこに感じてきた
めちゃくちゃ面白いゲームを作って8,000円で売るのを頑張ってもいいんじゃないかな
個人的には既にちょっと高い、任天堂販売のパッケージがいいとこに感じてきた
901名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 17:43:34.49ID:7b1zPOAx0902名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 17:48:40.59ID:8fpVa7/20903名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 17:49:32.39ID:8fpVa7/20 まさかゲハにいて半ライス騒動を知らないわけもないと思うが
904名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 18:30:49.77ID:yyUWDqkKd >>901
下げられるんならとっくに下げてるよ。金かけないように作っても数十億、下手したら100億以上かかるのが当たり前なんだから
下げられるんならとっくに下げてるよ。金かけないように作っても数十億、下手したら100億以上かかるのが当たり前なんだから
905名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 18:49:40.34ID:LtPDF7iX0 今どき対戦ゲー以外やってるやついないだろ
特にps箱pcだとみんなapexやん
オフゲーなんか下手くその雑魚しかやってないオワコン
特にps箱pcだとみんなapexやん
オフゲーなんか下手くその雑魚しかやってないオワコン
906名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 18:54:36.19ID:EF+Qenxk0 マルチプレイドットシューターが覇権を握ったのはそれとして、インディーズの盛況を見るに『それだけじゃつまらん』って人もそれなりにいるみたいね
907名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 19:46:02.15ID:8fpVa7/20909名無しさん必死だな
2021/10/24(日) 19:51:12.53ID:EF+Qenxk0 言われてみれば確かに
910名無しさん必死だな
2021/10/25(月) 05:02:14.130 >>1
頭悪いな
中古市場が成立するほど1回やれば十分なゲームだらけ
サブスクで効率良くやりたいゲームだけプレイする方が金がかからないし
そもそも定額制ならバラで買った時のハズレの出費を完全抑えて無駄な金を使わなくて済む
やりたいゲームが有るなら断然サブスクの方が効率良い
頭悪いな
中古市場が成立するほど1回やれば十分なゲームだらけ
サブスクで効率良くやりたいゲームだけプレイする方が金がかからないし
そもそも定額制ならバラで買った時のハズレの出費を完全抑えて無駄な金を使わなくて済む
やりたいゲームが有るなら断然サブスクの方が効率良い
911名無しさん必死だな
2021/10/25(月) 06:15:27.96ID:nNKFBZa90 >>890
最初のうちはってもうゲームパス何年もやってるんですけどw
最初のうちはってもうゲームパス何年もやってるんですけどw
912名無しさん必死だな
2021/10/25(月) 06:16:35.26ID:nNKFBZa90 >>888
PSソフト売れ行きを見るに年間5本も買ってないですね、中古やフリプしかやってないんじゃないですか
PSソフト売れ行きを見るに年間5本も買ってないですね、中古やフリプしかやってないんじゃないですか
915名無しさん必死だな
2021/10/25(月) 07:03:04.02ID:nNKFBZa90 >>914
テトリス99あるし旧世代のみではないのでは?
テトリス99あるし旧世代のみではないのでは?
916名無しさん必死だな
2021/10/25(月) 08:52:16.18ID:+XmLlJcrH 相性良いよね
死ぬのは中古市場位だし良いじゃん
死ぬのは中古市場位だし良いじゃん
917名無しさん必死だな
2021/10/25(月) 08:59:37.93ID:kOZUveyD0 中古屋で漁って棚に並べてるゲームたちも置き換わっていくんかな〜
918名無しさん必死だな
2021/10/25(月) 09:08:55.63ID:G6bEBJvF0 遊ぶ時間がーって言ってるけど、それって個人の問題じゃん
ゲームとサブスクの相性じゃなくてゲームサブスクとその個人の相性が悪いという別問題だろ
ゲームとサブスクの相性じゃなくてゲームサブスクとその個人の相性が悪いという別問題だろ
920名無しさん必死だな
2021/10/25(月) 10:06:55.92ID:GgTseKOBd >>917
流れ的にはメルカリ普及してきて中古屋がどんどん少なくなってくんじゃない?
流れ的にはメルカリ普及してきて中古屋がどんどん少なくなってくんじゃない?
921名無しさん必死だな
2021/10/25(月) 10:10:39.13ID:hyerNWHt0 1ゲームクリアするのに時間を要するのは
継続課金に繋がる点では凄くメリットあると思う
ユーザーに飽きさせないように
毎月多くの新作も入ってくるし良い仕組みとは思う
ただゲームパスからは新しいIPは生まれづらいかもしれん
継続課金に繋がる点では凄くメリットあると思う
ユーザーに飽きさせないように
毎月多くの新作も入ってくるし良い仕組みとは思う
ただゲームパスからは新しいIPは生まれづらいかもしれん
922名無しさん必死だな
2021/10/25(月) 10:15:42.77ID:zYiBoIwK0 >>921
新しいIPとは?例えばMSFSでは駄目なんすか?
新しいIPとは?例えばMSFSでは駄目なんすか?
923名無しさん必死だな
2021/10/25(月) 10:17:23.71ID:PaZTwyNQr >>921
ゲーパスでとりあえず遊んだゲームが面白くて続編が作られるケースもあると思うけど。雑誌は忖度酷いから特集されずに埋もれてるゲームも多いだろうし。
ゲーパスでとりあえず遊んだゲームが面白くて続編が作られるケースもあると思うけど。雑誌は忖度酷いから特集されずに埋もれてるゲームも多いだろうし。
924名無しさん必死だな
2021/10/25(月) 11:01:23.14ID:SSy0/MhGd ゲーム業界においてはサブスクより中古販売の方がサード潰しになってないか?
925名無しさん必死だな
2021/10/25(月) 13:11:49.49ID:FqfWmdrh0 ゲームもデジタルコンテンツ化に移行すれば害悪中古売買も比例して縮小するという孔明の策
926名無しさん必死だな
2021/10/25(月) 13:11:55.55ID:VaOgNnCc0 サブスクはソフト販売じゃないから、ソフト提供を引っ込めることも出来る
(販売だと、事情がない限り権利放棄させられないと思う)
期間限定で、例えばMSFSをベースにしたMicrosoftDriveSimulatorを12月31日まで限定プレイで出す、とかも可能
まあ、無料で出せば同じことが出来るけどw
(販売だと、事情がない限り権利放棄させられないと思う)
期間限定で、例えばMSFSをベースにしたMicrosoftDriveSimulatorを12月31日まで限定プレイで出す、とかも可能
まあ、無料で出せば同じことが出来るけどw
927名無しさん必死だな
2021/10/25(月) 13:51:30.07ID:hyerNWHt0928名無しさん必死だな
2021/10/25(月) 13:53:09.02ID:740BixdB0 目が足りんのよね
929名無しさん必死だな
2021/10/25(月) 13:53:34.35ID:VR2wCfb7d930名無しさん必死だな
2021/10/25(月) 14:26:05.50ID:VaOgNnCc0 横レスだが、ゲームパスは何故新しいIPが生まれ辛いって思うの?
毎月新作入ってくると言いながら新規IPは生まれ辛いってのはまず矛盾してたりするが
爆発的に人気が出た新規IPって意味で、ゲームパス内だけで流行って小規模になってしまうって意味かな?
もしそうでも、場合によっては、ゲームパスユーザーを増加させる要因にもなりかねないし、一概に言えないのではなかろうか
毎月新作入ってくると言いながら新規IPは生まれ辛いってのはまず矛盾してたりするが
爆発的に人気が出た新規IPって意味で、ゲームパス内だけで流行って小規模になってしまうって意味かな?
もしそうでも、場合によっては、ゲームパスユーザーを増加させる要因にもなりかねないし、一概に言えないのではなかろうか
931名無しさん必死だな
2021/10/25(月) 14:29:54.79ID:uUSnnUyea932名無しさん必死だな
2021/10/25(月) 14:38:55.35ID:VR2wCfb7d933名無しさん必死だな
2021/10/25(月) 15:16:09.67ID:fLqFiFO40 >>921
いやいや優越感を感じられないから不買運動で
アウトライダーズやB4B爆死させてるのはステイ豚じゃん?
新規IPがどうのこうの以前に、ステイ豚が新規IP潰してるだけじゃん
理屈クセェこと言ってないでゲームを買わない貧乏人をゲーム業界から追い出す
これがこの業界の未来のためだろ
いやいや優越感を感じられないから不買運動で
アウトライダーズやB4B爆死させてるのはステイ豚じゃん?
新規IPがどうのこうの以前に、ステイ豚が新規IP潰してるだけじゃん
理屈クセェこと言ってないでゲームを買わない貧乏人をゲーム業界から追い出す
これがこの業界の未来のためだろ
935名無しさん必死だな
2021/10/25(月) 16:17:31.35ID:hyerNWHt0936名無しさん必死だな
2021/10/25(月) 16:28:30.38ID:fLqFiFO40937名無しさん必死だな
2021/10/25(月) 16:29:12.78ID:ivPVWKPXd ゲームパスで新規IPが産まれないとは?むしろAAAタイトルが安売りされてしまうところが問題なのだが
938名無しさん必死だな
2021/10/25(月) 16:30:28.79ID:hyerNWHt0939名無しさん必死だな
2021/10/25(月) 16:33:44.82ID:tOBBGlwx0 IGNJのライターが発狂してる
940名無しさん必死だな
2021/10/25(月) 16:36:19.70ID:fLqFiFO40 >>938
いや事実を誤魔化してもしょうがないんだから、最初から言ってるように
ゲーム買わなかったステイ豚がクズで良かった話を、ブツブツとしょうもない言い訳してるから
そういう扱いになるのでは?
冷静なやつが、ロンチのゴタゴタがあったからゲーム買わなかったとか言わねぇよ
何の意味もな良いわけなのに
いや事実を誤魔化してもしょうがないんだから、最初から言ってるように
ゲーム買わなかったステイ豚がクズで良かった話を、ブツブツとしょうもない言い訳してるから
そういう扱いになるのでは?
冷静なやつが、ロンチのゴタゴタがあったからゲーム買わなかったとか言わねぇよ
何の意味もな良いわけなのに
941名無しさん必死だな
2021/10/25(月) 16:38:33.96ID:iETG7ow7d >>939
効いてるんだろな
効いてるんだろな
942名無しさん必死だな
2021/10/25(月) 16:40:37.14ID:fLqFiFO40 【ただゲームパスからは新しいIPは生まれづらいかもしれん】
↓
アウトライダーズとB4B不買したステイ豚が新規IP潰してるだけ
↓
「Outridersはロンチのゴタゴタでつまづいた」
ここまで露骨に都合の悪い話から話題そらす意味w
↓
アウトライダーズとB4B不買したステイ豚が新規IP潰してるだけ
↓
「Outridersはロンチのゴタゴタでつまづいた」
ここまで露骨に都合の悪い話から話題そらす意味w
943名無しさん必死だな
2021/10/25(月) 16:56:07.19ID:FwH7BOHK0 MSが決算で
サブスクライバーはゲームのプレイ時間とストアでの消費金額が
非サブスクライバーより多い
って言ってんだから相性良いって結論出たじゃん
サブスクライバーはゲームのプレイ時間とストアでの消費金額が
非サブスクライバーより多い
って言ってんだから相性良いって結論出たじゃん
944名無しさん必死だな
2021/10/25(月) 17:27:29.13ID:PaZTwyNQr >>943
俺もゲーパス入ったら買わねーよって正直思ってた組。でもヒットマンやらアサクリのセールはもちろん、パスファインダーとか結構買ってるw
俺もゲーパス入ったら買わねーよって正直思ってた組。でもヒットマンやらアサクリのセールはもちろん、パスファインダーとか結構買ってるw
945名無しさん必死だな
2021/10/25(月) 17:31:53.94ID:sDrrOmxy0 「ゲームのサブスクリプションは定額遊び放題でお得」は本当なのか?『Back 4 Blood』やApple Arcadeを例に分析
むしろプレイヤーは時間を損するのではないか
https://jp.ign.com/games/55337/opinion/back-4-bloodapple-arcade
>本作には、プレイヤーの能力を変えるカードを集めてデッキを組むという新要素がある。
これ自体は遊びの幅が広がっておもしろいと思えるのだが、しかしカードを集めるのがたいへんだ。
カードを手に入れるには物資ポイントを稼がねばならず、高難易度に挑戦するにはかなりのポイントが必要となる。
キャンペーンや対戦モードを遊んでも物資ポイントは増えるものの、効率よく稼ぐために特定チャプターを繰り返しプレイする方法があみだされる。
それだけでも嫌なのに、その抜け穴が速攻で修正されたりと、長く遊べと強制されているような状況に近いのだ。
『Back 4 Blood』のデッキシステムは、まるで基本プレイ無料ゲームのシステムにそっくりだ。
ガチャこそないが、必要なものを揃えるためにプレイヤーから時間を徴収する。
なぜこんなことになっているのかと考えると、やはりサブスクリプションに初日から入っているからではないかと思えてしまう。
>買い切り型は好きなように遊べるが値段は張る。基本プレイ無料はタダで遊べるが課金へ誘導されたり制限がある。
では、サブスクリプションのゲームは? 「安いのに質のいいゲームがひたすら遊べる」なんてことになるわけはない。
むしろプレイヤーは時間を損するのではないか
https://jp.ign.com/games/55337/opinion/back-4-bloodapple-arcade
>本作には、プレイヤーの能力を変えるカードを集めてデッキを組むという新要素がある。
これ自体は遊びの幅が広がっておもしろいと思えるのだが、しかしカードを集めるのがたいへんだ。
カードを手に入れるには物資ポイントを稼がねばならず、高難易度に挑戦するにはかなりのポイントが必要となる。
キャンペーンや対戦モードを遊んでも物資ポイントは増えるものの、効率よく稼ぐために特定チャプターを繰り返しプレイする方法があみだされる。
それだけでも嫌なのに、その抜け穴が速攻で修正されたりと、長く遊べと強制されているような状況に近いのだ。
『Back 4 Blood』のデッキシステムは、まるで基本プレイ無料ゲームのシステムにそっくりだ。
ガチャこそないが、必要なものを揃えるためにプレイヤーから時間を徴収する。
なぜこんなことになっているのかと考えると、やはりサブスクリプションに初日から入っているからではないかと思えてしまう。
>買い切り型は好きなように遊べるが値段は張る。基本プレイ無料はタダで遊べるが課金へ誘導されたり制限がある。
では、サブスクリプションのゲームは? 「安いのに質のいいゲームがひたすら遊べる」なんてことになるわけはない。
946名無しさん必死だな
2021/10/25(月) 17:37:18.32ID:uUSnnUyea 他の機種で普通に売ってるゲームに対して何言ってんだとしか
947名無しさん必死だな
2021/10/25(月) 17:47:00.49ID:lOO//U38d MS「和サードを支援するわ」
ソニー「リソースもノウハウも掠め取りww経営陣抱き込んで完全版www和サードが箱を裏切って最高www糞箱売ってくるwwww」
MS「……」
↓
MS「時限独占と引き換えに倒れかけのIP支援するわ」
ソニー「卑怯な事しやがって!信者ども叩きまくれ!」
MS「……」
↓
MS「外野がうるさいから時限独占やめたわ」
ソニー「時限独占契約w時限独占契約wwもひとつおまけに時限独占契約wwww」
MS「…………」
↓
MS「ゼニマックス買収したわ」
ソニー「 」
ソニー「 」
ソニー「Japanスタジオ解体します…」
ソニー「リソースもノウハウも掠め取りww経営陣抱き込んで完全版www和サードが箱を裏切って最高www糞箱売ってくるwwww」
MS「……」
↓
MS「時限独占と引き換えに倒れかけのIP支援するわ」
ソニー「卑怯な事しやがって!信者ども叩きまくれ!」
MS「……」
↓
MS「外野がうるさいから時限独占やめたわ」
ソニー「時限独占契約w時限独占契約wwもひとつおまけに時限独占契約wwww」
MS「…………」
↓
MS「ゼニマックス買収したわ」
ソニー「 」
ソニー「 」
ソニー「Japanスタジオ解体します…」
948名無しさん必死だな
2021/10/25(月) 18:03:20.39ID:ivPVWKPXd949名無しさん必死だな
2021/10/25(月) 18:08:25.67ID:nNKFBZa90 実際に新規IP作品がゲームパスユーザーが触る事で多くの人に展開してるんだよなあ
950名無しさん必死だな
2021/10/25(月) 18:12:01.96ID:uUSnnUyea データ引き継ぎありの体験版って側面があるのは事実だろ
明らかなメリットは除外してデメリットだけ強調してたらそりゃ相性悪いままだわ
バカバカしい
明らかなメリットは除外してデメリットだけ強調してたらそりゃ相性悪いままだわ
バカバカしい
954名無しさん必死だな
2021/10/25(月) 19:25:14.26ID:xKqJ0FrP0 >>943
それは因果関係なのか?
ゲーパスに加入したことで消費が伸びたというよりも、ゲーパスに加入して元がとれる程度にゲームに時間とエネルギーを注ぐタイプの人間は、当然ゲームに使う金も多いというだけの話に見えるんだが。
それは因果関係なのか?
ゲーパスに加入したことで消費が伸びたというよりも、ゲーパスに加入して元がとれる程度にゲームに時間とエネルギーを注ぐタイプの人間は、当然ゲームに使う金も多いというだけの話に見えるんだが。
955名無しさん必死だな
2021/10/25(月) 19:28:45.60ID:VaOgNnCc0956名無しさん必死だな
2021/10/25(月) 19:30:31.34ID:tkmGcJlI0957名無しさん必死だな
2021/10/25(月) 19:44:48.76ID:O6HUv+kC0 MSはハードを頻繁に利用してくれるユーザーを得て、ソフトメーカーはプレイ時間に応じて相応の利益を得る
ユーザーはあまりプレイしないジャンルのタイトルも気軽に楽しめ、気に入れば割引で購入できる導線もある
ゲームの歴史で初めてユーザーに有利な形で充実している
これは革命がおきる前夜かもしれないぞ
ユーザーはあまりプレイしないジャンルのタイトルも気軽に楽しめ、気に入れば割引で購入できる導線もある
ゲームの歴史で初めてユーザーに有利な形で充実している
これは革命がおきる前夜かもしれないぞ
958名無しさん必死だな
2021/10/25(月) 20:00:34.54ID:uUSnnUyea959名無しさん必死だな
2021/10/25(月) 20:04:58.54ID:FwH7BOHK0960名無しさん必死だな
2021/10/25(月) 20:17:05.89ID:EYunWngt0 >>956
マイクロソフトはな。任天堂もソニーもまともにAAAタイトルの新作は投入してはいないだろう
マイクロソフトはな。任天堂もソニーもまともにAAAタイトルの新作は投入してはいないだろう
961名無しさん必死だな
2021/10/25(月) 20:26:32.28ID:EYunWngt0962名無しさん必死だな
2021/10/25(月) 21:33:44.70ID:jH+KNlbp0 PS信者ってソニーがやったことは肯定する
PS3のコントローラー振動無い時に振動はいらないって言ってた
PS3のコントローラー振動無い時に振動はいらないって言ってた
964名無しさん必死だな
2021/10/26(火) 05:11:55.85ID:wgAz0HpJp サブスクで商売が成り立つには
もう少し金額取らないとダメだろうな
初期の一時的であれ、ハードを売るためであれ
採算度外視のサービスは定着しないし
文化が変わったとは言いづらい
もう少し金額取らないとダメだろうな
初期の一時的であれ、ハードを売るためであれ
採算度外視のサービスは定着しないし
文化が変わったとは言いづらい
965名無しさん必死だな
2021/10/26(火) 05:16:44.65ID:1gYORJZA0 まぁ結果論で言うほど流行らないのが全てだろうな。
966名無しさん必死だな
2021/10/26(火) 05:20:02.21ID:1gYORJZA0967名無しさん必死だな
2021/10/26(火) 07:11:06.48ID:b56mGhsC0 パッケージが中古に流れて中古ユーザー同士で回ってる分ってどれくらいの損失なんだろ?
968名無しさん必死だな
2021/10/26(火) 07:38:35.29ID:pxS65V6cd >>967
メーカーに金はいらないんだからかりに一人に渡ったらそのままパケ分一本分の損失やろ
メーカーに金はいらないんだからかりに一人に渡ったらそのままパケ分一本分の損失やろ
969名無しさん必死だな
2021/10/26(火) 09:33:16.36ID:ASimHj4vd >>966
最初のうちはいくらでも投資するからね。ユーザー数を増やそうと思えばラインナップ(特に新作)のバリエーションを増やす必要があるから投資に必要な額はどんどん増えていく
ただ何年経っても儲けが出なければ辞めろという空気がどんどん出てくるからね
最初のうちはいくらでも投資するからね。ユーザー数を増やそうと思えばラインナップ(特に新作)のバリエーションを増やす必要があるから投資に必要な額はどんどん増えていく
ただ何年経っても儲けが出なければ辞めろという空気がどんどん出てくるからね
970名無しさん必死だな
2021/10/26(火) 10:07:42.17ID:6DPuTRY3p >>969
MSはゲーム事業で採算取ろうとしてないんじゃね
尋常じゃない買収や破格なサービスのゲーパスにAzureをふんだんに使ってのx cloud計画。単にゲーム事業単体で回収するのは不可能だろ、多分本命は「ホローレンズ2」の計画だと思うぞ。
ゲーム事業はその為に重要な足掛かり
だから他では不可能な気狂いじみた
投資をしてる、ホローレンズ2が実現した世界は近未来!
その為の無限投資w
そう考えるとSONYに勝ち目はないw
MSはゲーム事業で採算取ろうとしてないんじゃね
尋常じゃない買収や破格なサービスのゲーパスにAzureをふんだんに使ってのx cloud計画。単にゲーム事業単体で回収するのは不可能だろ、多分本命は「ホローレンズ2」の計画だと思うぞ。
ゲーム事業はその為に重要な足掛かり
だから他では不可能な気狂いじみた
投資をしてる、ホローレンズ2が実現した世界は近未来!
その為の無限投資w
そう考えるとSONYに勝ち目はないw
971名無しさん必死だな
2021/10/26(火) 10:10:50.22ID:npSOWOBf0 ライオン閉鎖した辺りが最初の箱がヤバい時期だったのかもね
今やあの時の雰囲気は完全に払拭された
今やあの時の雰囲気は完全に払拭された
972名無しさん必死だな
2021/10/26(火) 10:40:36.39ID:ASimHj4vd973名無しさん必死だな
2021/10/26(火) 10:52:05.28ID:pxS65V6cd >>972
事業単体で稼ごうとしてたらHALOのマルチを基本無料なんかにしないしキャンペンモードをゲームパスでもやれるようにしないんだよなあ
事業単体で稼ごうとしてたらHALOのマルチを基本無料なんかにしないしキャンペンモードをゲームパスでもやれるようにしないんだよなあ
974名無しさん必死だな
2021/10/26(火) 10:56:16.87ID:ASimHj4vd >>973
最終的にはってことだよ。今はまだどんどん増やしていかないといけない時期なんだからユーザーに対するサービスは過剰になるよ
ただ最終的にはゲームパスが増えればマイクロソフトのパッケージタイトルは全く売れなくなるだろうからゲームパスの定額料金の中でマイクロソフトとかベセスダの開発費とかを捻出しなくてはいけなくなる
最終的にはってことだよ。今はまだどんどん増やしていかないといけない時期なんだからユーザーに対するサービスは過剰になるよ
ただ最終的にはゲームパスが増えればマイクロソフトのパッケージタイトルは全く売れなくなるだろうからゲームパスの定額料金の中でマイクロソフトとかベセスダの開発費とかを捻出しなくてはいけなくなる
975名無しさん必死だな
2021/10/26(火) 11:02:57.18ID:pxS65V6cd >>974
全く売れないってのがそもそも考えられないんじゃない?
今ですらsteamでマイクロソフトの商品なんていくらでも売上上位に入ってるしw
アメリカ様が景気良ければ株価はどんどん上がって景気良く使える捨て金はどんどん増えてくわけだし、アメリカ様の景気が悪くなれば世界的に中国様経済リーダーになってアメリカ様についてた国や企業に対する締付けをやってくるだろうしね
全く売れないってのがそもそも考えられないんじゃない?
今ですらsteamでマイクロソフトの商品なんていくらでも売上上位に入ってるしw
アメリカ様が景気良ければ株価はどんどん上がって景気良く使える捨て金はどんどん増えてくわけだし、アメリカ様の景気が悪くなれば世界的に中国様経済リーダーになってアメリカ様についてた国や企業に対する締付けをやってくるだろうしね
976名無しさん必死だな
2021/10/26(火) 11:05:56.45ID:IJRYGuaTa MS規模の事業方針をここで俺らがあーだこーだと決めつけても仕方ねーよ
977名無しさん必死だな
2021/10/26(火) 11:28:55.79ID:vdmnibaEp978名無しさん必死だな
2021/10/26(火) 11:32:31.27ID:FvmUvQbsp >>972
ゲーパスは
Azureで cloud使ってる
専門的な事はわからないが
億単位の接続数でAzureに掛かる負荷だとか遅延のデータをAIやをシュミレーションレベルでの収集じゃなくリアルなデータを分析するにはゲームがうってつけw
ホローレンズ市場のターゲットが医療や企業となれば遅延とかのトラブルは致命的だけどゲームは基本娯楽だから
問題が起きてもリスクは格段に低いw
本名で失敗は許されない
そう考えると充分繋がらないか?
ゲーパスは
Azureで cloud使ってる
専門的な事はわからないが
億単位の接続数でAzureに掛かる負荷だとか遅延のデータをAIやをシュミレーションレベルでの収集じゃなくリアルなデータを分析するにはゲームがうってつけw
ホローレンズ市場のターゲットが医療や企業となれば遅延とかのトラブルは致命的だけどゲームは基本娯楽だから
問題が起きてもリスクは格段に低いw
本名で失敗は許されない
そう考えると充分繋がらないか?
979名無しさん必死だな
2021/10/26(火) 11:33:57.15ID:pxS65V6cd >>977
収益化できなくて事業切り捨てする気だったらxbox事業なんて360時代くらいに真っ先に切られてるだろw
収益化できなくて事業切り捨てする気だったらxbox事業なんて360時代くらいに真っ先に切られてるだろw
980名無しさん必死だな
2021/10/26(火) 11:39:05.75ID:dsolpMTe0981名無しさん必死だな
2021/10/26(火) 11:55:41.00ID:kh0fA8Sw0 クラウド事業はWindows365もやってるからなあ
ゲームパスが不採算だとしてもどんぶり勘定で見分けがつかぬ
それにWindows11のメインの売りだしw
ゲームパスが不採算だとしてもどんぶり勘定で見分けがつかぬ
それにWindows11のメインの売りだしw
982名無しさん必死だな
2021/10/26(火) 12:01:44.45ID:UXnLGZpbd マジかよ!低性能糞ゴミ箱PS5売ってくる
983名無しさん必死だな
2021/10/26(火) 12:25:25.94ID:t3P/kQ/Rp >>981
MS内の事業セグメント違うんじゃないかな…
MS内の事業セグメント違うんじゃないかな…
984名無しさん必死だな
2021/10/26(火) 12:37:13.16ID:wo0Diln7r >>974
パケが全く売れないとか飛躍し過ぎだし、金額だけ見てる時点でどうかと。それにより他の事業に活かせるデータが収集できるならそれは投資になるからな。
パケが全く売れないとか飛躍し過ぎだし、金額だけ見てる時点でどうかと。それにより他の事業に活かせるデータが収集できるならそれは投資になるからな。
985名無しさん必死だな
2021/10/26(火) 12:50:19.36ID:wgAz0HpJp Microsoftがどういうつもりかは知らないが
儲けを出す気がなく他者との競合に勝つ為だけに
サービス展開してるなら、業界としては迷惑行為だし
ダンピングという違法行為だな
俺は儲けを出す道を考えてると思ってるけど
儲けを出す気がなく他者との競合に勝つ為だけに
サービス展開してるなら、業界としては迷惑行為だし
ダンピングという違法行為だな
俺は儲けを出す道を考えてると思ってるけど
986名無しさん必死だな
2021/10/26(火) 12:59:51.97ID:DFESXMgo0 少し前までのソニーと同じく儲け度外視で戦ってるように見えるんだよなぁ
いずれ同じように社内で引き締めの動きが出るような気がする
いずれ同じように社内で引き締めの動きが出るような気がする
987名無しさん必死だな
2021/10/26(火) 13:00:07.99ID:eY52nW2dp >>985
儲けは出すだろうよ
ただSIEと違うのはXboxは会社とは違い
MSの一部署だからな収益とか利益とか
SIEとは立場が違う
MSの事業計画の中で必要なら単なる部署の目先の利益なんて無視して莫大な投資もするだろ
儲けは出すだろうよ
ただSIEと違うのはXboxは会社とは違い
MSの一部署だからな収益とか利益とか
SIEとは立場が違う
MSの事業計画の中で必要なら単なる部署の目先の利益なんて無視して莫大な投資もするだろ
988名無しさん必死だな
2021/10/26(火) 13:43:43.02ID:ASimHj4vd >>984
データ収集だけでは金にならないよ。基本的にはサブスクリプションは会費集めてその会費の範囲内でコンテンツを確保していける用になるのがサブスクリプションの目指すところ
Netflixだって相当借入してるけどそれでも利益が出るぐらいの会費を集めてる
映像系は元々客の単価が小さいからサブスクリプションでも充分な利益を得られるけどゲームは映像の何倍も客の単価があるからサブスクリプションによる売上の低下は大きい
データ収集だけでは金にならないよ。基本的にはサブスクリプションは会費集めてその会費の範囲内でコンテンツを確保していける用になるのがサブスクリプションの目指すところ
Netflixだって相当借入してるけどそれでも利益が出るぐらいの会費を集めてる
映像系は元々客の単価が小さいからサブスクリプションでも充分な利益を得られるけどゲームは映像の何倍も客の単価があるからサブスクリプションによる売上の低下は大きい
989名無しさん必死だな
2021/10/26(火) 13:58:34.62ID:s0G9Z2SDp >>988
少しゲーム事業だけに囚われすぎだと思うもっと俯瞰で見たら投資の意味も変わってくる。どの時点で利益を出すかじゃねXboxは単なる部門だからSIEより縛りは緩いはず
少しゲーム事業だけに囚われすぎだと思うもっと俯瞰で見たら投資の意味も変わってくる。どの時点で利益を出すかじゃねXboxは単なる部門だからSIEより縛りは緩いはず
990名無しさん必死だな
2021/10/26(火) 14:02:12.63ID:ASimHj4vd >>989
大企業っていうのは不採算事業がずっと生き残れるほど甘くはないんだよ。投資し続ける意味があるというのならそれこそwindows phoneこそ辞めることはなかった
不採算部門に対してはこれからどうするんだ?っていう圧は常にかかる
おそらく何年以内に黒字化するとかいう目標は絶対にあるはず
大企業っていうのは不採算事業がずっと生き残れるほど甘くはないんだよ。投資し続ける意味があるというのならそれこそwindows phoneこそ辞めることはなかった
不採算部門に対してはこれからどうするんだ?っていう圧は常にかかる
おそらく何年以内に黒字化するとかいう目標は絶対にあるはず
991名無しさん必死だな
2021/10/26(火) 14:04:02.47ID:r6JeaKakM >>988
Netflixみたいなサブスク以外に事業を持っていない所はそうだけどAmazonやディズニーみたいな他にマネタイズできる事業を持っているところは全く別のビジネスモデルで動いてるよ
これとか読んでみるといい
「ストリーミング戦争」の正体:Disney、Netflix、Amazon、Appleなど各社徹底解説
https://www.google.com/amp/s/jp.techcrunch.com/2020/02/17/off-topic-streaming/amp/
Netflixみたいなサブスク以外に事業を持っていない所はそうだけどAmazonやディズニーみたいな他にマネタイズできる事業を持っているところは全く別のビジネスモデルで動いてるよ
これとか読んでみるといい
「ストリーミング戦争」の正体:Disney、Netflix、Amazon、Appleなど各社徹底解説
https://www.google.com/amp/s/jp.techcrunch.com/2020/02/17/off-topic-streaming/amp/
992名無しさん必死だな
2021/10/26(火) 14:10:07.57ID:kh0fA8Sw0 Windowsphoneはさすがに無理だと思うわ
代わりのAndroidやiPhoneがあったから
例えいま不採算でも
CSでのサブスクが独自独歩状態なら続けるとおもうわ
ここでもしPSnowが巻き返すような状況に追い込めらたら切るかもしれんね
代わりのAndroidやiPhoneがあったから
例えいま不採算でも
CSでのサブスクが独自独歩状態なら続けるとおもうわ
ここでもしPSnowが巻き返すような状況に追い込めらたら切るかもしれんね
993名無しさん必死だな
2021/10/26(火) 14:10:48.86ID:ASimHj4vd >>991
それはディズニーにとっては副次的なものが発生するというだけでディズニープラスそのものでマネタイズする気はないというのは間違いだよ
ディズニープラスは今やディズニーでの映像系の主軸になりつつあるんだから
それはディズニーにとっては副次的なものが発生するというだけでディズニープラスそのものでマネタイズする気はないというのは間違いだよ
ディズニープラスは今やディズニーでの映像系の主軸になりつつあるんだから
994名無しさん必死だな
2021/10/26(火) 14:20:13.95ID:r6JeaKakM >>993
とりあえず読んでからコメントしてもらえる?
>このストリーミング戦争のポイントは、Netflix以外のプレイヤーはコンテンツやストリーミングでマネタイズする気がなく、ストリーミングはただ一つのユーザー獲得・ロイヤリティーチャネルでしかないことだ。利益率がより高い各社エコシステムへ導く戦争となっている。
>・「ストリーミング戦争」は存在しない。ストリーミングをきっかけに各社(Netflix以外)はユーザーを自社エコシステムに入れて別でマネタイズしている
>・Netflix/Spotifyのようなピュアプレーは厳しいビジネスになるかもしれない
とりあえず読んでからコメントしてもらえる?
>このストリーミング戦争のポイントは、Netflix以外のプレイヤーはコンテンツやストリーミングでマネタイズする気がなく、ストリーミングはただ一つのユーザー獲得・ロイヤリティーチャネルでしかないことだ。利益率がより高い各社エコシステムへ導く戦争となっている。
>・「ストリーミング戦争」は存在しない。ストリーミングをきっかけに各社(Netflix以外)はユーザーを自社エコシステムに入れて別でマネタイズしている
>・Netflix/Spotifyのようなピュアプレーは厳しいビジネスになるかもしれない
995名無しさん必死だな
2021/10/26(火) 14:29:19.23ID:ASimHj4vd >>994
それはそいつの予想だろ。ディズニーはコロナで映画興行にかなりの打撃を受けてストリーミング主体にしていくと発表してるんだよ。ただの導線なんていう位置付けにはしていない
それはそいつの予想だろ。ディズニーはコロナで映画興行にかなりの打撃を受けてストリーミング主体にしていくと発表してるんだよ。ただの導線なんていう位置付けにはしていない
996名無しさん必死だな
2021/10/26(火) 14:32:33.63ID:r6JeaKakM997名無しさん必死だな
2021/10/26(火) 14:36:04.47ID:WVqeFm/Ya けいざいひょうろんかごっこ
998名無しさん必死だな
2021/10/26(火) 14:41:09.16ID:kh0fA8Sw0 とりあえずソニー頑張れよ
PS+とPSNow統合、新作ファーストゲーム陳列
これぐらいやればサブスクとして頑張れるぞ
PS+とPSNow統合、新作ファーストゲーム陳列
これぐらいやればサブスクとして頑張れるぞ
999名無しさん必死だな
2021/10/26(火) 14:45:20.12ID:wKrNcyBX0 やっぱ相性悪いよね
1000名無しさん必死だな
2021/10/26(火) 14:45:45.96ID:r6JeaKakM MSのゲームパスと比較的近いのはAmazonのプライムビデオかな
自社クラウド拡大のシナジーを狙ってるからね
自社クラウド拡大のシナジーを狙ってるからね
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 8時間 30分 11秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 8時間 30分 11秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】国民的女優の不倫報道めぐりイケメン俳優が“意味深行動”…関係があったのではと憶測飛び交う [ネギうどん★]
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★3 [首都圏の虎★]
- 『ダウンタウンDX』6月末終了→『ダウンタウンチャンネル』7月1日開始予定の点と線 莫大予算&一流集結 [ネギうどん★]
- 【奈良】倉庫から玄米132袋を盗む 30歳無職男を逮捕 [シャチ★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★3 [シャチ★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- なぜ石破の氷河期支援は叩かれたのか? 60代でも農業 建設業 物流業で働いているだろう [205023192]
- 【ネトウヨ悲報】お米の激安個人輸入空前のブームに [358382861]
- 【石破朗報】都内の赤ちゃんポスト、初の預け入れが発生するwwwwwwwwwwwwww [705549419]
- 田中圭がほとんど批判されず永野芽郁だけ袋叩きにされてるのおかしくない?ジャップさあ [931948549]
- 「今思うと頭おかしかったな」ってコロナ禍の対応・行動 [769931615]
- 【悲報】 「伯方の塩」 14〜19%値上げ これから何で味付けすりゃいいんだよ… [434776867]