X



小学生「ポケモンたのちー」←うんうん 中学生「ポケモンたのちー」 ←お、おう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 16:14:33.64ID:tdEAMEMep
高校生「ポケモンたのちー」←うわあああああああああああ

大人「ポケモンたのちー」← 御愁傷様です
2名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 16:14:53.08ID:tdEAMEMep
どうしてこういう風潮になってしまったのか
3名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 16:15:09.97ID:kvhDg3bI0
大人になってポケモンやってる人間の謎
カービィは分かるんだけど
2021/10/23(土) 16:15:29.44ID:SDhP7w9s0
東大、京大、それぞれ学内最大サークルが「ポケモンサークル」
2021/10/23(土) 16:16:14.81ID:MOo3b7oU0
俺たちPSゲーマーは月姫や五等分の花嫁で真のゲームを嗜むと言うのに
2021/10/23(土) 16:16:17.29ID:SDhP7w9s0
>>3
むしろピンク玉の方がヤバいやろ

ポケGoは許されても、そっちは全年齢するにはちょっと
2021/10/23(土) 16:17:06.96ID:idutKQ3r0
普通の大人との関係が皆無なんだろうなあw
さすがこどおじリーダーファンボさんですわ
2021/10/23(土) 16:17:14.57ID:Q584vKl/d
>>4
陰キャの集団
2021/10/23(土) 16:17:22.80ID:L8zz9Me50
スパイダーマンになりきるのたのちーとか言ってるおっさんに比べたら普通
2021/10/23(土) 16:18:04.94ID:3H5WuHdUp
もはやポケモンはディズニーと同じブランドなんやで?
全年齢なんやで??

プレステさんにはそう言うキャラいないから分かんないんだろうけど。
11名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 16:18:42.88ID:AdlYfyhod
>>6
必死すぎて草
2021/10/23(土) 16:18:48.61ID:mWoqMoSc0
>>1
そういう認識は、もはやPSWの老害だけだぞ?
いつまで平成一桁の認識から情報更新してないんだ??w
2021/10/23(土) 16:18:57.54ID:SDhP7w9s0
>>9
こどおじ {マーベルは大人向け
2021/10/23(土) 16:19:55.73ID:S5CM2WlY0
なりきるのたのちーは良いだろ
客観視出来てるし
自分をスパイディや炭治郎だと思いこんじゃう方がホラー
2021/10/23(土) 16:21:18.65ID:HAxIaBs30
???「FFたのちいー」
2021/10/23(土) 16:23:35.97ID:ywX+m+eG0
赤緑の頃は開発も大人向けの虫取りみたいな感じで売れたらいいな〜的な感じだったらしいけど
いつの間にか対戦でいろいろ要素がてんこ盛りになったらしいね
ソロで冒険しつつポケモン集めとかもやってみたいんだが
2021/10/23(土) 16:24:00.79ID:vI6TL0Nfa
50代プシュノスケ「FFたのしい、ぐへへへへ」
一般人「うわぁ」
子ども「あの爺さん気持ち悪いよぉ」
2021/10/23(土) 16:24:50.49ID:E8HpCXpv0
子供の頃から触れてるから実際はあまり抵抗ないんだよね
中二病拗らせるとそこで離れるけど周り(友人)がやってればちゃんと戻ってくる
友達が居なかった人や子供のいない独身はそのままPSに引きこもってる状態になる
そしてこんなスレ建てたり任天堂を憎むようになる
19名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 16:24:56.09ID:hAQD6OP80
ロバート山本…
2021/10/23(土) 16:25:37.65ID:ywX+m+eG0
「ねえねえ、おじいさーん、わたしと、ポケット・モンスターで勝負しなーい?」
『あんた、だーれ?』
2021/10/23(土) 16:25:55.34ID:iUxT7ORU0
>>6
GBADS時代はともかく今のカービィのやり込み要素は大人でも音を上げる程の難易度
2021/10/23(土) 16:27:30.93ID:7Fv4ctn5M
他人の趣味にケチ付けはポリコレの始まり
2021/10/23(土) 16:29:12.82ID:unwSLuQZ0
>>3
カービィは新規層の獲得に失敗して若者が遊んでいる姿が想像できないからだろう
PSが大人向けと主張するような、俗に言うPS現象だな
2021/10/23(土) 16:29:45.27ID:XIPZYveS0
>>6

お前やった事無いの丸見えだぞ、
25名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 16:30:44.43ID:OQHLSAR6d
小学生の時はポケモン!って友達とキャッキャ楽しんでて
中学高校では仲間と陰に隠れながらポケモンしてて
大学生になったら外圧から解放されたようにイった目でポケモン!!って楽しむって海外の4コマあったな
あっちの中高はスクールカースト強いけど大学になると途端に個性万歳でオタクでも誰からも攻撃されないって漫画
2021/10/23(土) 16:31:34.61ID:KP+w7L6UM
谷原章介「ポケモンたのちー」
2021/10/23(土) 16:31:45.08ID:Bb0lNW++0
剣盾で初代ぶりにポケモンやったけど楽しかったわ
ダイパとやらも凄く楽しみにしてる
28名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 16:33:13.01ID:jP/dsecY0
>>23
普通にコロコロの漫画やらグッズやらを経由して新規層獲得してるぞ
2021/10/23(土) 16:35:18.74ID:mmtWg+9Ka
考えてみると何故同じポケモンばかりで対戦する必要があったんだろうか?
自分の手の内がバレているのだし相手の手の内もバレている
自分も友達も、何か変化も起こせなかったのか?ワイワイやっていて楽しかったけど…
友達に勝つことを考えて、そのポケモンを育てる、それだけでいろいろと面白いことになっていたはずだ
もったいないことをしたなあ
2021/10/23(土) 16:35:44.17ID:i2/b6nzS0
自分も持ってないゲームハードの売上不振に発狂して全方位敵視しながら恨み言振りまいてる無職のオッサンより健全では?
2021/10/23(土) 16:36:26.43ID:GOc6lu1ja
ポケモンみたいなゲームを
SONYは作れなかった
だから徹底的にディスるんだな
32名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 16:37:32.04ID:0YpRf93c0
大人になってもポケモン楽しんでるやつとそれを指さしてあざ笑ってるやつとどっちと友達になりたいかなんて馬鹿でもわかりそうだけど
少なくとも俺は人の趣味にケチつけるようなやつとは仲良くなれる気がしないしこっちからお断り
33名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 16:40:11.30ID:aNyGbK2W0
そうやってゲームをバカにするからPSからユーザーが居なくなったんだよ
2021/10/23(土) 16:46:43.71ID:OYxqfNLra
>>1「ポケモンガー」
35名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 16:49:39.47ID:IZRCbQii0
おっさんおばさん何ならじいさんばあさんもポケGOやってるやんけ
36名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 16:49:45.72ID:kvhDg3bI0
>>23
どこの世界の方?
2021/10/23(土) 16:50:48.25ID:IDV/d+7Ap
赤ちゃん(&妊婦さん)→ベビー用品(モンポケ)などでポケモンに慣れ親しむ

幼稚園/保育園児→アニメを楽しむ。キッズアミューズメントゲーム(メザスタ)を楽しむ

小学生→ゲームで兄弟や友達と遊ぶ

中学生→ポケモンとかガキかよwwww

高校生→対戦の奥深さを知り覚醒

大学生→ポケモンサークルがある。計算や考察をより楽しむ

社会人→ポケモングッズを好きなだけ買える。ポケモンカフェなど現実の店で癒される

カップル→ポケモンイベントに参加してウェーイ

婚約者→ジュエリーブランドとコラボした本物のアクセがプレゼント。全国各地にあるポケモンブライダルで挙式

既婚者→親子で一緒にゲームをプレイしたり、ポケモンのアニメや映画を視聴

老人→ポケモンGOで健康的に運動ができる。孫との会話が弾む

海外→アニメ 動画 ゲームやカードの公式大会 ポケGOで常に前線で戦い知名度を伸ばし続けてる
2021/10/23(土) 16:51:26.19ID:48SPdm+Z0
楽しいって気持ちは大人になっても大事だぞ
39名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 16:53:55.97ID:kvhDg3bI0
>>37
高校生と大学生とカップルが気持ち悪いからやめて
40名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 16:56:07.84ID:+UsDWdDzM
こういう偏見を持ってる奴らの集まりだから、そりゃPS市場で鬼滅売れないわな
2021/10/23(土) 16:56:31.73ID:LRqWsdX7r
>>39
陰キャラ乙
2021/10/23(土) 16:57:46.92ID:3H5WuHdUp
良いんだよ卒業して。
思春期になったら「子供のやるゲームだな」って認識してくれて良いの。
それでPCに行くのも何の問題もない(まあ昔はこのポジションがPSだったんだけど)。

だけどその卒業した子供たちが大人になって子供できて、その時子供に買い与えるのは結局ポケモンなのよ。
何故なら、自分が思春期にハマった銃バンバン人殺しゲーなんて知育に悪過ぎるのを分かってるから。

任天堂はそのサイクルを30年以上かけて作り出したの。
親が安心して子供に与えられる物として認識されてるの。
ソニーにはそれがないから、ユーザーの年齢とともに廃れていってる。

で、子供ついでに大人も楽しんでくれるなら万々歳。

と、そこらへんの実情や用途も知らずに「任天堂はガキゲー」とただ叩く為に言ってる奴は、そう言う需要を理解できない引きこもりや独身子供部屋おじさん、ゲームを卒業できなかった層が高いって事。
2021/10/23(土) 17:05:54.73ID:2Jc4ajRI0
ゆりかごから墓場まで人殺したのちいのPSとは格が違うな
44名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 17:06:09.75ID:Rp+NaPXS0
おっさんは知らないかもしれないが、今どきの大学生はポケモンやるのは別に普通だぞ
カービィはさすがに珍しいが
2021/10/23(土) 17:07:31.55ID:q5aKp7Kqp
カービィファンは子供+成人オタク男女+一般の女性って印象
さすがに老人までカバーできてないと思うけど大人向け商品だとコスメが可愛いと思う
2021/10/23(土) 17:11:32.38ID:5Y9DKzOK0
岩野ジジイw
47名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 17:16:30.79ID:+UsDWdDzM
マジレスするとPSP全盛期は、中高生がポケモンからPSPのモンハンに乗り換えって時期もあったんだけどな…
48名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 17:21:36.00ID:WuW86DL7r
現実ってゴキブリには生きにくい世界なんだな
49名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 17:22:28.68ID:WuW86DL7r
>>8
ゴキブリ悔しそう
50名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 17:25:13.41ID:IZRCbQii0
あとカービィ=重度のやべぇヤツって風潮もよくわからん

そら40,50とか超えてTwitterにフィギュア写真上げてるヤツはあれだけどゲームとしてはマリオと同じでごく普通だろ
2021/10/23(土) 17:26:26.64ID:8QdEuoVD0
>大人「ポケモンたのちー」← 御愁傷様です

ケ●ノスケ「ポケモンたのちー」← これは?
52名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 17:28:15.35ID:75y9QnsN0
ポケモンがトレンド入りするたびに歯軋りしてそう
53名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 17:32:18.73ID:aNeWcnkC0
>>10
ディズニー大好きな大人の男なんてほとんどいねえよ
大半が女か子供に付き合うだけ
2021/10/23(土) 17:32:48.21ID:3H5WuHdUp
>>45
カービィ人気侮れよんよな。
未だにカービィカフェとかあるし。
https://i.imgur.com/Z0o3mUm.jpg
2021/10/23(土) 17:33:14.17ID:fIyfJLDn0
ゲハでこんなスレ立ててる方がヤバい定期
2021/10/23(土) 17:49:01.83ID:Tiis/fTx0
>>53
大好きって奴は居なくても普通に好きだって男は結構居るぞ?
57名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 17:49:30.21ID:p7hGj3kFM
ポケモンGO「お、おう…」
58名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 18:21:15.54ID:mU9LPtR00
昨日配布が始まったシリアルコードを大人が受け取るのは恥ずかしいという書き込みは多かったが実際のところ大人のユーザーは着々と増えているイメージがある
今が過渡期だね
59名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 18:23:02.59ID:kvhDg3bI0
>>41
なんでだよ
そうだったら社会人もやめてって言うだろ
60名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 18:23:28.69ID:kvhDg3bI0
>>56
ディズニーに関しては居ない定期
61名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 18:26:13.12ID:bV0ilu8s0
中二病や思春期は大人への憧れと子供の否定が基本だからなら
いつまでもガキゲーとか言ってるのは大人になった自信がない奴の言葉
2021/10/23(土) 18:26:56.16ID:3usdlJYMa
鬼滅死んだのがめちゃくちゃ効いてるな
63名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 18:27:18.31ID:mUr12JNJa
大人「基本無料だし、ポケモンユナイトおもろいわー」

これやぞ
2021/10/23(土) 18:27:25.20ID:u+pwcPwb0
煽りとかじゃなくありえないだろ
65名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 18:28:28.75ID:tywOdSDx0
10年以上時が止まってる人が抱く風潮やね
66名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 18:32:22.57ID:mUr12JNJa
ポケモン知らん世代(40代以降)ですら世界中でポケモンGOが流行ってるのに

ポケモンgo(モバイル)
ポケモンユナイト(Switch、モバイル)
ポケモン本家(Switch)

総アクティブ10億コンテンツだぞw
67名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 18:33:46.45ID:mU9LPtR00
これに関しては仕方ない
ポケモンはドラクエの座を奪ったから
ポケモンがなければ子供にドラクエが普及してそのまま大人になるはずだった
今の中年のように
68名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 18:34:08.35ID:mUr12JNJa
>>47
そのモンハンもSwitchに戻ってくるという皮肉な
69名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 18:35:22.37ID:zs7GKiqtM
>>58
ポケモンに限らずそんなゲームに必死になってるやつは普通にキモいよ
70名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 18:38:00.30ID:mU9LPtR00
>>69
別に必死じゃないでしょw
好きでやってるだけなんだから
たしかにゲハに人生懸けてるゴキブリはキモいけど
2021/10/23(土) 18:39:02.21ID:iK7v1orr0
ブリリアントシャイニングフェスティバルで検索してみ
「大人って、サイコーだ。」
これがキャッチだから
今のポケモンはそういう売り方よ
72名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 18:40:24.81ID:WjIOAfidM
それでも自信を持って「趣味はゲーム」って言えないんだろw
それが答えだ
73名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 18:41:38.75ID:uSFUmJ7B0
>>1
ポケモンが切っ掛けで結婚する人もいる時代に何言ってんだ?
お前20年前からタイムスリップしてきたの?
2021/10/23(土) 18:42:35.72ID:gwR9o8qWa
バイオ!
リターナル!
デスループ!

ファンボーイ「…………」

五等分!
月姫!
うたわれ!
テイルズ!
ネプカグラ!

ファンボーイ「うおおおおおお!!!」

これが大人のthe game
75名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 18:45:45.51ID:mUr12JNJa
>>72
50代の人?w
30代から下はゲームはテレビ見るより身近な存在だぞ?
40代ですらゲームは肯定的

ゲームという文化に触れてない50代にゲームアレルギーは多いのは事実だが
2021/10/23(土) 18:51:01.15ID:bMvBMKbS0
ポケモンカード買い漁ってる転売屋無職はどうなの?
2021/10/23(土) 19:13:07.16ID:LRqWsdX7r
>>59
社会人ならお好きにどうぞ、です
78名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 19:39:44.85ID:tHLnhych0
ずっと待ってた金銀が厨房になってようやく発売されたからな
クラスの奴等はみんなDQMに流れた
79名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 19:51:18.89ID:Zt3VNKjp0
ポケモンってネットの声デカい層である40代の中年男性には無縁だったゲームだから大人になってやってるやつは精神異常者って認識になるんだよな
逆にこいつらがガキの頃に人気だったDQやガンダムは大人になってやってても恥ずかしいとは言われない
80名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 20:03:10.32ID:igAbexYQ0
もこう「ポケモンたのちー
81名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 20:03:33.01ID:igAbexYQ0
加藤純一「ポケモンたのちー
2021/10/23(土) 20:05:35.50ID:2VPDQHvA0
大人になったら一巡して楽しめるようになるんだよ
大人になればわかるよ
2021/10/23(土) 20:09:43.39ID:p2Z2zxDO0
the game.は人殺しかギャルゲーだけだからな
2021/10/23(土) 20:10:13.49ID:BbX1cgp/a
ガキの頃からポケモンあまり興味無かったわ
ドラクエモンスターズとかも興味無かったから、単にモンスターを主軸としたゲームが好きじゃなかったんだろうな
普通に人間操作したほうが面白い
85名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 21:00:14.02ID:AbRwkn6D0
対戦はポケモンの選出に加え、火力・耐久・素早さの調整、心理戦、技の構成をどうするかなど非常に奥深いし
ストーリーは大人でも共感できるような台詞が意外とあったりで単純な子供向けとは言い難いな
子供にとってのポケモンは一種のコミュニケーションツール、親しみやすいキャラゲーという感じだろう
2021/10/23(土) 21:02:20.89ID:SgMpcKDD0
いい歳の大人がポケモンキャラでワイワイキャッキャしてると
付いて行けなくなる…あれなんなんだ?
2021/10/23(土) 21:09:57.39ID:5kGgXGtQ0
こういうレッテル貼りが一番幼い
精神的成長ができず身体だけでかくなっただけの子供
88名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 21:11:02.37ID:gLXjKn4g0
>>86
お前が痴呆老人なんだろうね
2021/10/23(土) 21:21:48.68ID:fj/+jD7O0
初めて目にする楽しさや懐かしさから来る楽しさと
幅広い層に楽しんでもらえるコンテンツになったんだよな
90名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 21:33:37.29ID:mUr12JNJa
>>79
正解
まあ世代別ギャップってやつだな
今の若い奴らはガンダムドラクエなんて空気だし
91名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 21:35:26.47ID:mUr12JNJa
>>87
ガンダムドラクエffで育った奴らからしたら、自分が知らないコンテンツがこれだけ人気なのが怖いんじゃないか
92名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 21:42:40.54ID:aNeWcnkC0
見た目が幼稚だから
これにつきるよ

今なら女の子にすみっこぐらしが異常なほど人気だけど
世代じゃないポケモン大好きな任豚も興味ゼロだし
「すみっこのアニメ映画が大人にも共感できる!!!」とか言ってるやつがTwitterにちょっといたけど
「何言ってんだバカ」としか思わないだろ
93名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 21:44:01.21ID:1EL4PGG40
そもそも赤緑が日本でとんでもなく売れた事忘れてる人が居るんだね
当時の子供が大人になったと考えればポケモンでキャッキャしてても何の不思議もない
94名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 21:47:10.81ID:eG4J6iXS0
>>90
ガンダムは論外だがラインのアンケだかでドラクエは女子高校生には割と人気あったぞ
95名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 22:02:09.87ID:7CHolVwI0
休み時間は常に一人でいて、ニンテンドースイッチをもってきて『ポケモン』をしていた。
2021/10/23(土) 23:36:10.50ID:PFKnyGKYa
トロとか何かいたでしょ?
そいつら大事にしないから
こんな状況なんだぞ
97名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 02:23:40.97ID:8YlHf10i0
こんな状況

週刊新潮、19歳任豚の実名掲載 甲府放火、顔写真も [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634727848/
2021/10/24(日) 02:37:39.59ID:HCRfXUlJa
結構メイン層は大人なんじゃないの?
なんかポケモンカードがトンデモナイ勢いで
取引されてるみたいじゃん?
99名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 02:38:23.40ID:z+tE1QaW0
ゴキブリ惨め
2021/10/24(日) 02:59:42.17ID:aByly5Ke0
大学の時とか男も女もポケモンやってたぞ
講義の端っこに座ってたチー牛陰キャはしてなかったわ
アレもしかしてゴキちゃんだった?(笑)
101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 03:04:19.84ID:8YlHf10i0
新潮よくやった ありがとう
102名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 03:05:33.51ID:8YlHf10i0
こんな状況

週刊新潮、19歳任豚の実名掲載 甲府放火、顔写真も [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634727848/
2021/10/24(日) 03:08:10.41ID:HCRfXUlJa
この手のスレ見て感じるけど
AAAフォトリアルゲーって案外訴求力ないんだな
正直、話題にすらならんよね
2021/10/24(日) 03:14:29.97ID:dwk9X/qL0
>>91
ポケモンってもう25年前の作品なんだけど・・
ドラクエFFをやった世代って普通にポケモンにも触れてる層は多いよ
初代とか金銀の頃のポケモンって社会現象でみんなやってたからね
でもあの頃のポケモンは小学生で卒業してみんなやらなくなった
中学とか高校でやってたら恥ずかしい、アンパンマン見るのと似てる感じ
2021/10/24(日) 03:21:46.82ID:dwk9X/qL0
今どきいい年こいたポケモンやってる連中ってたぶん思春期年代をずっとDSとかWiiとかで遊んでた奴らだろ
プレステやRPGや洋ゲーに一切触れてこなかった世代
幼児がやるようなゲームを中高生の時もずっとやってたから
ポケモンは大人になってやってると恥ずかしいみたいな感覚が無いんじゃないか
106名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 07:04:41.97ID:ajjjMCH30
>>104
DP世代以降も社会現象レベルでみんなやってるから○○世代と表現すると限定されるが「ポケモン世代」で言えばもうポケモンGOの後押しもありほぼ全年齢が「ポケモン世代」になってるんだよね
だからこそキャラコンテンツとして世界の頂点に君臨してるわけよ
2021/10/24(日) 07:14:01.71ID:uwUVog7td
>>105
その感覚持ってるのはおっさんだけだよ
108名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 08:06:24.65ID:9KQDKbNEa
小学生と大人はポケモン白黒>モンハンP3
中高生はモンハンP3>ポケモン白黒という時代があった

その時代の中高生は小学校をGBA、PS2で育った世代
確かにGBAも強かったけど、据置のGCは全然ダメで
今と比べたら断然小学生でもPS2をやっていた
初代PSはより小学校向けのソフトあったけどね
109名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 09:07:15.57ID:21RSxMkar
>>105
50代くらいかな?
2021/10/24(日) 09:15:20.73ID:dxIwsGRra
近年の日本一般人からみたゲーム業界は
ソシャゲ一強時代に割って入ったのがSwitchって認識だと思われる
そもそもPSは存在を認知してるのかも怪しいし
そこの話題が出る人はそれなりにゲーム業界に詳しい人とも言える
2021/10/24(日) 09:19:24.76ID:H49+3N5mr
そんな事より聞いてくれよ。
昨日、カフェに寄ったら女性がswitchで遊んでたのよ。
これは俺にナンパしてほしいと言う合図かな?と思って
俺はドッキンばくばくアニマルしながら話し掛けたのよ。
モンスターハンターライズ楽しいですか?
そしたらその女性しかめっ面で俺の事睨んできて・・・少し間を開けて、えぇ、と。
僕、今日はswitchを持ってきてませんが宜しかったら明日ここでどうです?って勇気を出して言ったらOKだった。
もうルンルン気分で今日これから行ってきま〜す。
112名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 09:46:19.13ID:Ufr2lpjA0
>>1「ゲハたのちー」←働け!!!
2021/10/24(日) 11:09:57.98ID:XwK/BGbg0
>>105
その感覚がもう古い…
お前結構なお歳ですね
114名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 13:01:37.58ID:dwk9X/qL0
>>107
>>113
世代間の話してんのに感覚が古いってw
てか今時のキッズは昔と違って当たり前のようにポケモンやる世代じゃないから
ポケモン自体がオッサンメインのゲームになってくかもねw
2021/10/24(日) 13:08:16.63ID:dwk9X/qL0
芸能人でもドラクエやモンハンは楽しみとか凄いハマってるって言う人いるけど
ポケモン大好きで新作が楽しみって主張する人は全然いないよな
やっぱいい年してポケモン好きは恥ずかしいって感覚あるんだろうな
2021/10/24(日) 13:25:43.51ID:7eA3A/360
>>115
中川翔子
2021/10/24(日) 13:30:11.34ID:bQFetUzH0
芸能人の場合、アニメの都合でポケモンの話は局贔屓に繋がりかねないって事情がある
118名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 15:29:16.02ID:suNtt0br0
>>115
ゴキちゃん苦しい言い訳だなwww
2021/10/24(日) 16:49:20.62ID:zyT6Ag8/p
>>115
ポケモンは比べ物にならないくらいの母数の俳優アーティストタレントがプレイしてるよ☆って画像載せてくんじゃん…
2021/10/24(日) 17:37:57.79ID:phAp7pKV0
ステイ豚はこうだったらいいなぁみたいなことばっか言ってないでちゃんとデータ示して話しなよ
2021/10/24(日) 18:00:29.29ID:cmeqhA6tr
>>114
以上、おっさんの思考回路でした♪
2021/10/24(日) 18:27:00.73ID:Vm8YGc000
>>114
それは無い
なんでかと言うとベビー用品が出始めたから
ポケモン生まれポケモン育ちになっていくだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況