https://youtu.be/4Uh8hTj857o
3:04
左メガネ「ベタで良いですか?ゲームの教科書あったら任天堂は確実に載るでしょうね」
真ん中髭「そりゃ載らないのがおかしいでしょ」
右ナマズ「はいはいはい(当たり前かのように)」
なんなんだよこのゴミ企業は
IGN JAPANはマリオの乳で育った害人クラベとかもそうだけど、任天堂とズブズブすぎ
探検
【癒着】IGN JAPAN「ゲームの教科書あったら任天堂は確実に載る」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2021/11/05(金) 08:52:17.65ID:J2uKcrT+r2名無しさん必死だな
2021/11/05(金) 08:53:18.87ID:J2uKcrT+r 動画タイトル
任天堂からFPS、スマホゲームまで、ビデオゲームの教科書に掲載すべきゲーム史やソフトを語り合う
任天堂からFPS、スマホゲームまで、ビデオゲームの教科書に掲載すべきゲーム史やソフトを語り合う
2021/11/05(金) 08:53:58.91ID:erdQmfL10
というか教科書あって主要ハードメーカーが載らないなんてありうるか?
ピピンですら載るだろ
ピピンですら載るだろ
2021/11/05(金) 08:55:10.42ID:7/SNkiDja
乗らないハードなさそうよね
星の数ほどある海外の海賊ハード以外は
星の数ほどある海外の海賊ハード以外は
6名無しさん必死だな
2021/11/05(金) 08:56:16.52ID:J2uKcrT+r 3:39
真ん中髭「任天堂は明らかにコンシューマーゲームの覇者、代表として来ると思う。タイトルは数え切れない」
なんなんだよこの任天堂信者
もうここのレビューは一切信用ならんな
真ん中髭「任天堂は明らかにコンシューマーゲームの覇者、代表として来ると思う。タイトルは数え切れない」
なんなんだよこの任天堂信者
もうここのレビューは一切信用ならんな
2021/11/05(金) 08:56:29.67ID:OrGMT0Nm0
VR元年がいつなのかで一悶着ありそう
そして結局そこだけ削除されそう
そして結局そこだけ削除されそう
8名無しさん必死だな
2021/11/05(金) 08:57:26.80ID:dAHflVo10 SONYがゲームの教科書作るとしても当たり前に載るだろ
2021/11/05(金) 08:58:03.44ID:7EcM6ro+0
ぼんやりした例え
10名無しさん必死だな
2021/11/05(金) 08:58:22.33ID:xOqh2gmq0 切れるポイントが分からない
2021/11/05(金) 08:58:42.16ID:kHxXgVu80
なんか
韓国「日本人は教科書をよくみろ」的なものを感じる
ソニーの教科書はそんな会社はないってんだろ?
韓国「日本人は教科書をよくみろ」的なものを感じる
ソニーの教科書はそんな会社はないってんだろ?
2021/11/05(金) 08:59:03.46ID:NiKkyZo5p
ファミコンがアタリショックからゲーム業界救ったんだからそりゃ当たり前だろ
ファミコンがなかったらコンシューマゲーム自体どうなってたかわからん
ファミコンがなかったらコンシューマゲーム自体どうなってたかわからん
14名無しさん必死だな
2021/11/05(金) 08:59:14.75ID:mFsqH4ozp ゲームの教科書っていうフレーズが最高に頭悪い
2021/11/05(金) 08:59:35.81ID:2v+P+2rW0
なんだこのキチガイ
2021/11/05(金) 09:00:19.58ID:vPO+6T9ua
糖質か?
構わない方がいいか
構わない方がいいか
17名無しさん必死だな
2021/11/05(金) 09:01:06.81ID:fcbkj7uud ハドソンとセガは落ちぶれ代表として載るだろうな
2021/11/05(金) 09:01:09.33ID:uk/Dnpzm0
むしろ載らないハードメーカーがあるような教科書じゃクソの役にも立たんだろ
19名無しさん必死だな
2021/11/05(金) 09:03:46.36ID:Kp1xREat0 載せない理由なに?
2021/11/05(金) 09:03:49.47ID:JMSPc+jV0
「うひゃー、switch画面小さくね?」っていちいち呟いたり
「switchはグラフィックの問題で配信には向いてないんじゃないか?」といちいち説明したり
真3HD特番で「PS4版もある」といちいち念をおした
松澤ネキを見習えよ
「switchはグラフィックの問題で配信には向いてないんじゃないか?」といちいち説明したり
真3HD特番で「PS4版もある」といちいち念をおした
松澤ネキを見習えよ
2021/11/05(金) 09:04:13.63ID:NRMSyZe8p
もう載ってるんだがw
22名無しさん必死だな
2021/11/05(金) 09:05:27.52ID:J2uKcrT+r 載るわけないだろ普通に考えて…
2021/11/05(金) 09:05:40.38ID:14SYGSVA0
PS全盛期でファミ通発刊だったら載ってない可能性はあるかもな
24名無しさん必死だな
2021/11/05(金) 09:06:02.83ID:oGh3NtkH0 そもそもゲームの教科書って何...?
2021/11/05(金) 09:10:12.13ID:DRpsOOfka
末尾rはマジモン
アラフィフにもなってクソスレたてまくって、恥の概念はないのか?
アラフィフにもなってクソスレたてまくって、恥の概念はないのか?
2021/11/05(金) 09:10:51.34ID:zIc8LYd90
ナマズて
28名無しさん必死だな
2021/11/05(金) 09:11:50.91ID:cr7VjgJD0 いや、その世代のリードしてたトップスリーまでは乗るだろ、ソニーはもちろん、セガも絶対乗るし、MSだって絶対乗る
その狭い分野で乗らないハード屋はいないわ
その狭い分野で乗らないハード屋はいないわ
2021/11/05(金) 09:13:19.52ID:XiA8msoJ0
逆に載らない企業があったら教えてほしい
2021/11/05(金) 09:14:11.02ID:+U8u1efu0
そもそも任天堂のゲームってまさに
「ゲーム作りの教科書」的な作り方してるよな
だからゲームクリエイターはみんな任天堂のゲームは
一通りやって分析・研究してみるべきだと思う
そして、そういう研究結果について論じた本がもし出ればそれは
文字通り「教科書」と呼べる代物になろう
「ゲーム作りの教科書」的な作り方してるよな
だからゲームクリエイターはみんな任天堂のゲームは
一通りやって分析・研究してみるべきだと思う
そして、そういう研究結果について論じた本がもし出ればそれは
文字通り「教科書」と呼べる代物になろう
2021/11/05(金) 09:14:32.10ID:KgYB4avad
>>24
ゲーム業界の歴史やジャンル、技術体系をまとめたらという話だろう
若い業界だからまだプログラミング部分位しかまとまってない
任天堂は社内でゲーム制作要領を言語化して後進育成出来てるみたいだがね
ゲーム業界の歴史やジャンル、技術体系をまとめたらという話だろう
若い業界だからまだプログラミング部分位しかまとまってない
任天堂は社内でゲーム制作要領を言語化して後進育成出来てるみたいだがね
2021/11/05(金) 09:19:07.18ID:mB+GlMUd0
敗北の歴史も載るけどいいの?
2021/11/05(金) 09:19:21.71ID:ODxntjud0
ゲームの教科書ならSONYも載るだろw
2021/11/05(金) 09:20:49.81ID:IWczj+iId
SFCのゲーム内蔵TVや、PSXにVita(TV)、ワンダースワンも載るかもね
2021/11/05(金) 09:21:07.37ID:14SYGSVA0
日本のゲーム業界て任天堂は評価してはいけない雰囲気は感じる
ブレワイは評価しないが原神はスゴイ、て言ってみたり
日本はゲーム売れなくなったと愚痴っておきながらあつ森が
歴代国内ソフト売上を30年ぶりに更新しても無反応だったり
腐っても外資系のIGNだから当たり前だろ何言ってんだコイツ、という会話で済むけど
ファミ通や電撃、gamewatchあたりで同じ会話の流れになるかどうかは不透明だね
ブレワイは評価しないが原神はスゴイ、て言ってみたり
日本はゲーム売れなくなったと愚痴っておきながらあつ森が
歴代国内ソフト売上を30年ぶりに更新しても無反応だったり
腐っても外資系のIGNだから当たり前だろ何言ってんだコイツ、という会話で済むけど
ファミ通や電撃、gamewatchあたりで同じ会話の流れになるかどうかは不透明だね
2021/11/05(金) 09:22:00.37ID:7tRT0vzR0
マンガ史の主眼が戦後マンガや手塚の系譜を軸に展開されるようにファミコン以降・任天堂が基準になるのは一面的ではあってもメインストリームではあるから避けられないのでは?
アーケードはマンガ史における劇画の扱いに近く、海外潮流はアメコミやBDからの影響への目配せに近いものになると思う
大友克洋の登場辺りがPSの登場に当てはまるか
ゲームだと物語によって表現されるテーマは重要視されずもっとメカニクス主体の分類になるだろうけど
アーケードはマンガ史における劇画の扱いに近く、海外潮流はアメコミやBDからの影響への目配せに近いものになると思う
大友克洋の登場辺りがPSの登場に当てはまるか
ゲームだと物語によって表現されるテーマは重要視されずもっとメカニクス主体の分類になるだろうけど
2021/11/05(金) 09:23:12.62ID:DXKkUxsi0
むしろあえて任天堂載せない方が癒着だろ
2021/11/05(金) 09:24:57.68ID:ODxntjud0
ゲームの教科書ならセガハードでも載るわw
2021/11/05(金) 09:25:01.51ID:q/LK6skj0
Apple ][とX68000とMSXはギリギリ入れないといけないレベルか
てか>>1の日本語が意味不明すぎて笑う
てか>>1の日本語が意味不明すぎて笑う
2021/11/05(金) 09:25:43.30ID:BVTroy4n0
ソニー、MSは言わずもがな、セガも載るしバンダイやエポック社も載るだろ
アタリとかコモドールも
アタリとかコモドールも
2021/11/05(金) 09:27:25.98ID:3NxGWCou0
たかだか数十年の業界なんだから、どんなに売れなくても認知度が低くても全部網羅するだろ
43名無しさん必死だな
2021/11/05(金) 09:28:03.37ID:gc+/weiL0 80年代のニンテンドーを振り返るコメディ映画が出来たぞ
https://twitter.com/oscarnoyukue/status/1456389544262057999?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/oscarnoyukue/status/1456389544262057999?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/11/05(金) 09:29:14.13ID:6byUO1g4a
ゲハでゲームの教科書を語るのは無理だからやめとけ
そもそもハードの信者になってる時点でその資格はない
そもそもハードの信者になってる時点でその資格はない
45名無しさん必死だな
2021/11/05(金) 09:30:33.22ID:xOqh2gmq046名無しさん必死だな
2021/11/05(金) 09:32:37.94ID:oGh3NtkH0 >>31
なら任天堂に限らず、過去に出た全てのハードや数々のメーカーのソフトが、そのゲームの教科書とやらに載ると思うんだけど、このゲームメディアの連中は、なぜ任天堂マンセーしているんだ?
なら任天堂に限らず、過去に出た全てのハードや数々のメーカーのソフトが、そのゲームの教科書とやらに載ると思うんだけど、このゲームメディアの連中は、なぜ任天堂マンセーしているんだ?
47名無しさん必死だな
2021/11/05(金) 09:34:06.00ID:J2uKcrT+r48名無しさん必死だな
2021/11/05(金) 09:34:27.92ID:GWLxCvRG0 時オカは美術の教科書に載ったんじゃなかったっけ?
2021/11/05(金) 09:35:39.78ID:d5sreTpP0
任天堂とSONYに関してはゲームの教科書どころか社会科の教科書に既に載ってそう
2021/11/05(金) 09:35:58.49ID:cq+0UZgua
Switchハブのアサクリは実際に歴史の学習でも使われてるのに...
2021/11/05(金) 09:36:44.48ID:EPGJGPcL0
MOTHERのEIGHT MERODIESは音楽の教科書に載った
2021/11/05(金) 09:37:34.32ID:EPGJGPcL0
間違えた
『EIGHT MELODIES』だ
『EIGHT MELODIES』だ
54名無しさん必死だな
2021/11/05(金) 09:42:14.65ID:1emLkMwE0 PSは教科書に載らせない黒歴史になりますか?
55名無しさん必死だな
2021/11/05(金) 09:42:46.17ID:yOKjpqb9d >>48
森の神殿の捻れ廊下の奴だな覚えてるわ
森の神殿の捻れ廊下の奴だな覚えてるわ
2021/11/05(金) 09:47:01.12ID:H5hTTIdg0
ソニーものるやろ
2021/11/05(金) 09:48:20.33ID:lOWtBterd
家庭用ゲームが流行ったのって任天堂が原因なのに載らない訳ねえだろw
2021/11/05(金) 09:51:10.95ID:w/iPlKyC0
ゲーム史系の本だと、それは「ポン」から始まったと
日本デジタルゲーム産業史を持ってるがどっちにも任天堂は載ってたな
日本デジタルゲーム産業史を持ってるがどっちにも任天堂は載ってたな
60名無しさん必死だな
2021/11/05(金) 09:52:18.93ID:gc+/weiL061名無しさん必死だな
2021/11/05(金) 09:57:23.52ID:LVJ4lvNU0 そら教科書じゃなく五七五でまとめても載るだろ
2021/11/05(金) 10:01:02.08ID:UaZuB7IB0
ゲームの教科書どころか歴史の教科書にGCとか載ってるよな
2021/11/05(金) 10:03:39.38ID:olbV+EShp
ゲームの教科書あったらカルブレとかトンキンハウスでも載るだろ
2021/11/05(金) 10:07:24.11ID:4hLSuTYN0
任天堂、セガ、ソニーあたりは登場しないと教科書作れないレベルだから
バンダイのアルカディアあたりだったら乗るかどうかを心配していいと思う
バンダイのアルカディアあたりだったら乗るかどうかを心配していいと思う
2021/11/05(金) 10:14:35.44ID:QJGpi3KS0
ゲームの教科書なるものを作るとしてどれだけ考えても任天堂・ソニー・セガ・MSは絶対外せないだろう
頭おかしいのか?
頭おかしいのか?
2021/11/05(金) 10:20:32.50ID:fih3b4cF0
載らない理由が無いだろう
載らなかったらその方がおかしい
載らなかったらその方がおかしい
2021/11/05(金) 10:27:45.75ID:w/iPlKyC0
国内大手メーカーも外せないだろうし、ATARIも必要
68名無しさん必死だな
2021/11/05(金) 10:30:53.83ID:4JgwjZeid 何でこんな馬鹿みたいな話すんの?ゲハでやれ
2021/11/05(金) 10:33:26.09ID:kHxXgVu80
明解ナム語辞典ってあったな
教科書じゃないけど
教科書じゃないけど
2021/11/05(金) 10:45:48.25ID:mBFKIccZ0
ハードだとGCEのVectrex(光速船)あたりよりマイナーだと載らないレベルかなあ。
2021/11/05(金) 10:53:20.27ID:FCx61DxZ0
ポケモン全種の一覧表が載ってるだろうな
世代ごとに元素表みたいなのが
世代ごとに元素表みたいなのが
2021/11/05(金) 10:56:02.07ID:FCx61DxZ0
任天堂歴代の社長はテストに出るから暗唱できるようにしておけ
音楽史では植松伸夫やすぎやまこういちの肖像画が並ぶ
音楽史では植松伸夫やすぎやまこういちの肖像画が並ぶ
2021/11/05(金) 11:19:31.31ID:ut8u8wbm0
確か、歴史の教科書…昭和の項目に「ファミリーコンピューター」が、しっかり載ってるんですがw
しかも任天堂を何かとケチつけるIGNJを持ち上げてたゴキちゃんが手のひら返しか?w
しかも任天堂を何かとケチつけるIGNJを持ち上げてたゴキちゃんが手のひら返しか?w
76名無しさん必死だな
2021/11/05(金) 11:38:50.12ID:5cCusJag0 安心して!ゲートキーパーも載るよ
77名無しさん必死だな
2021/11/05(金) 11:40:46.95ID:CM23sRBE0 そりゃ乗るに決まってるでしょ
そもそもハードホルダー自体数えるほどしかいないんだから
そもそもハードホルダー自体数えるほどしかいないんだから
78名無しさん必死だな
2021/11/05(金) 11:47:44.54ID:y1aSQ2HH0 任天堂の国内外のFCの超大ヒットがあってゲーム市場が作られたわけだから
乗らないとおかしい
乗らないとおかしい
79名無しさん必死だな
2021/11/05(金) 11:56:55.17ID:ffRtGUpda 自分達も載ると思ってそう
80名無しさん必死だな
2021/11/05(金) 12:12:10.76ID:ouQRdUfr0 ゲームの教科書あったらPSN1億お漏らし謝罪無しは確実に載る。
2021/11/05(金) 12:19:32.59ID:4J+DfS8bd
ソニーはハードしか語れない気がする
82名無しさん必死だな
2021/11/05(金) 12:43:21.54ID:Hg4d+b+uM ファミ痛「!ゲームの教科書だなんて!」
2021/11/05(金) 12:59:03.06ID:Ur8qn2/Up
ファミコン以降に出たハードは全部載りそう
ファミコンより前の時代をどう扱うかが気になる
ファミコンより前の時代をどう扱うかが気になる
2021/11/05(金) 13:00:03.71ID:6QUCzzBSa
教科書あったら
任天堂もソニーもMSもなんNECもアタリも載るわ
任天堂もソニーもMSもなんNECもアタリも載るわ
2021/11/05(金) 18:19:36.04ID:L5RAtIzSa
64ゲームキューブ時代の話を正確に記述したせいで、文部省前でゲームの教科書の焼き討ちを行う任天堂信者の姿がw
2021/11/05(金) 22:32:54.79ID:5YYj2uVC0
空白の17分はテストに出そうだな
88名無しさん必死だな
2021/11/06(土) 10:24:14.32ID:+ZseU73ga そりゃファミコンスーファミまでなら載るわ
それ以降は我々PSが業界を牽引していく訳だが。
それ以降は我々PSが業界を牽引していく訳だが。
2021/11/06(土) 10:28:39.34ID:fj4rY0FD0
我々PSw
勝手にPS陣営に紛れ込むなよゴミ
勝手にPS陣営に紛れ込むなよゴミ
2021/11/06(土) 10:35:09.10ID:ypXTDA6p0
教科書あったらNECもSHARPも載るぞもちろんソニーも載るし任天堂もMSも載る
癒着範囲ひろすぎんだろ
癒着範囲ひろすぎんだろ
2021/11/06(土) 12:48:10.98ID:gv7WSAFaa
子供が学研のゲーム機に驚きそうだなw
2021/11/06(土) 14:03:37.25ID:Zi6LjkgJ0
2021/11/06(土) 15:47:26.36ID:yleO/fgf0
デスストのPSPだっけ?
寡占市場に一矢報いたとかどうとか
PS史観て幼稚な見方しかしてないから
日韓で共同教科書作るくらいには無理あると思うよ
寡占市場に一矢報いたとかどうとか
PS史観て幼稚な見方しかしてないから
日韓で共同教科書作るくらいには無理あると思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁「一部報道にあるやり取りはしていない」所属事務所が「本人に確認」改めて「交際等の事実はない」★6 [muffin★]
- 【米】スーパーのコメ価格、4233円 17週連続値上がり 前年同期比で2145円高く ★2 [ぐれ★]
- 【栃木】全生徒が徹夜で歩く85キロ強歩→35キロに短縮 大田原高校の伝統行事、負担増で [ぐれ★]
- 【文春】田中圭と永野芽郁やりとりに「スクショはないの?」「信憑性が…」証拠となるはずのLINE画像が公開されない理由とは [muffin★]
- 【陰謀論】「ファクトチェック後進国」日本に変化の兆し 兵庫県知事選きっかけに全国の新聞社が始めた試み [ぐれ★]
- 【速報】週刊文春、捏造が確定、永野芽郁&田中圭の両者がLINEトーク報道を否定 [606757419]
- ジークアクス、初めてロボに乗ったJKが一年戦争の猛者をぶっ殺す
- 【速報!!!】トランプ大統領、近く「地球を揺るがす」重大発表を予告 [483862913]
- 【動画】中国、エチで天才的なゲームを開発してしまう… [306119931]
- モク爺😶‍🌫のもくもく木曜日🏡
- 廃棄物回収の軽トラック高確率で灯火類イカれてるけど