X



スーファミRPGの最高傑作、全員が一致するwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/26(水) 16:45:49.94ID:rPH3M5hK0
勿論クロノトリガーだよね?
2023/04/26(水) 16:47:01.03ID:r45g7vLp0
ガデュリン
2023/04/26(水) 16:47:27.12ID:ECQxIPQ90
なわけあるかボケ
クロノが名作なのは認めるが
4名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/26(水) 16:49:51.01ID:dsSpnVNhp
ダンジョンマスター
2023/04/26(水) 16:49:59.88ID:uEJxKVM90
クロノトリガーは海外でも人気あったみたいだけど海外とRPGて結びつかないや
2023/04/26(水) 16:52:13.55ID:pSVuMfGR0
>>1 お前がクロノが好きなだけじゃねーか
いちいちクソスレ立てんなニートが
7名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/26(水) 16:52:32.23ID:Tvvvdi6/0
面白いかはさておき
売れたのはドラクエ6みたいだな
2023/04/26(水) 16:52:56.01ID:CUrwHdp2a
マリオRPGやぞ
2023/04/26(水) 16:53:58.17ID:yr5RmBgK0
天地創造
2023/04/26(水) 16:54:37.26ID:mKYh3Fz+d
大衆的にはドラクエ3リメイクな気がする。アレ以降の3リメイクって大なり小なり劣化しかねえよな
個人的にはミスティックアーク
2023/04/26(水) 16:55:15.99ID:Z2IregIT0
>>4
だよな
2023/04/26(水) 16:56:46.84ID:CUrwHdp2a
最近ピクセルリマスターでFF6出たからプレイしたけどテキストが思い出の5億倍くらい粗雑でびっくりしたわ
クロノトリガーとかはそんなに酷さ感じなかったのにな
なんであれを違和感なくプレイ出来てたのか当時の自分にビビる
2023/04/26(水) 17:00:04.70ID:yr5RmBgK0
ミスティックアークは戦闘がね…
闇の世界とか未だに印象深いけど
2023/04/26(水) 17:05:21.03ID:R87GsxZ3d
桃太郎伝説だろ普通
2023/04/26(水) 17:10:03.89ID:z/LpzSz/M
メタルマックス2じゃないの??
2023/04/26(水) 17:17:05.92ID:SF4ZT8nm0
俺は好きだけど全員一致は無いだろ
SFCは末期でも良作RPG沢山有ったし
17名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/26(水) 17:25:20.78ID:KmIaresW0
ラブクエスト
2023/04/26(水) 17:26:39.79ID:dBX4RNol0
クロノって自由度低過ぎない?
2023/04/26(水) 17:29:15.96ID:facRAl9A0
まあ一作どうしても決めなきゃいけないならクロトリしかないかなあ
2023/04/26(水) 17:29:37.96ID:/wagLC7Xd
新桃はUIのレスポンスとか敵の出現率とかのバランスが取れてればね
21名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/26(水) 17:30:52.33ID:pRnVxgMJ0
桃伝やな
2023/04/26(水) 17:32:52.17ID:0jEtIprr0
まぁクロノかと思って開いた
RPG全然やってないからどう名作なのかは知らんけど
2023/04/26(水) 17:36:08.21ID:GWkRjgIM0
FF5とか6じゃ駄目なの?
24名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/26(水) 17:36:33.96ID:hsGgS6b50
真・女神転生
真・女神転生2
真・女神転生if
25名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/26(水) 17:38:26.83ID:ACulvpP2d
一致しないじゃん嘘つき
2023/04/26(水) 17:43:18.07ID:Nt+ZTP3ia
マリオRPG
2023/04/26(水) 17:51:16.87ID:P3Tr8txba
マザー2は今でも実況で人気
28名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/26(水) 17:57:47.00ID:3ZGqSuv0M
最高傑作かどうかはさておいてスーファミ時代のFFは面白かったな、スーファミ時代のはね
大事なことなので2回言いました
2023/04/26(水) 18:03:48.31ID:0Tgnlw+d0
FF5かドラクエ5かなあ
一般的には
2023/04/26(水) 18:04:57.63ID:MU21mQred
スクエニ的には自社の影響力がかき消されてドラクエ組(堀井、鳥山、鳥嶋)に手柄を持ってかれたから忌まわしきタイトルなんだよな
2023/04/26(水) 18:16:32.69ID:wRPIL/tE0
メタルマックス2に決まってる
2023/04/26(水) 18:21:13.11ID:k8nKYi010
クロノトリガー
FF5
FF6
DQ5

90%の人がこれのどれかっていうんじゃね
2023/04/26(水) 18:23:01.34ID:sLRkORgdd
FF5かなぁ
次点でマザー2
2023/04/26(水) 18:28:24.79ID:jMfFjn+W0
当時サルのようにやったのはロマサガ3だな
1より2、2より3だった
ネットが普及してから色んなマスクデータとか知って、全然浅いところだけで遊んでたんだなって思ったけど、それでも楽しかった
NTT出版の攻略本2冊持ってた
2023/04/26(水) 19:18:01.78ID:baXmU6Dgd
ファミ通がタクティクスオウガが最高の名作だって長いこと主張してたじゃん(´・ω・`)
36名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/26(水) 19:26:48.92ID:+tvYFsDZ0
>>35
リメイク失敗続きで原作の印象も落ちた
37名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/26(水) 19:31:34.61ID:LQhztzYM0
ウィザードリィ5災禍の中心
ウィザードリィ6禁断の魔筆
2023/04/26(水) 19:46:59.00ID:BriYmnmEa
エストポリス伝記2かな
2023/04/26(水) 19:52:10.46ID:xmMdMjXw0
ドンピシャ世代だけどクロノトリガーが一番だとは思わないし、当時もそうとは評価されてないよ
しばらく経ってから最初から最高評価だったかのように振る舞ってるけど
当時は制作メンツの豪華さ先行だったかな
リアルタイムではFF6、ロマサガ3、聖剣3のが評価上
クロノトリガーは次点かな
少し知名度落ちたところでこれが真の最高傑作だと言われてたのがライブアライブ
40名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/26(水) 19:59:50.37ID:BNPh50Nla
ここまでオレの好きなFF4なし
2023/04/26(水) 20:00:15.97ID:k8nKYi010
>>39
んなことぁない
42名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/26(水) 20:09:35.91ID:HjA+XmbC0
マリオRPG挙げるのは浅すぎ
2023/04/26(水) 20:10:45.32ID:RUr9yX98M
聖剣伝説2かな。バグ多かったけど曲が凄かった。
2023/04/26(水) 20:15:04.11ID:5Z9A234v0
マリオRPG
2023/04/26(水) 20:29:52.51ID:sXqW7bY60
>>43
クソリメイクされたけど
オリジナルのが遥かに良いよな
「さあ、聖剣にもちかえて!オイラたちがマナの魔法をかける!マナの剣があらわれるハズだよ!」
子午線の祀り
2023/04/26(水) 20:34:02.17ID:6n/l1PZy0
いや聖剣2はオリジナルも糞ゲーだと思うんだけど
初代は好きだったんだけどな
曲とグラフィックは素晴らしいと思う
2023/04/26(水) 20:38:21.97ID:a3BdFvn4a
FFが1番輝いていたハードやと思うんや
48名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/26(水) 20:56:42.95ID:8trwlOKb0
FF基本嫌いだけど6かなと
2023/04/26(水) 20:57:44.02ID:kAvgsQy10
マザー2、いたスト2、かまいたちの夜、ソウルブレイダー、天地創造、ドラクエ3、

とても一本に絞れん
2023/04/26(水) 20:58:11.39ID:BriYmnmEa
>>42
深い奴は何のタイトルを挙げるのか教えてくれ
51名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/26(水) 21:01:36.82ID:HhaGippH0
ロマサガ2やな
52名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/26(水) 21:02:11.65ID:8trwlOKb0
>>49
スレタイ読めるの?
RPGってあるが
2023/04/26(水) 21:02:31.56ID:wRPIL/tE0
メタルマックス2、エストポリス伝記2、ロマサガ2……
この辺りが好きだったな

あ、新・桃太郎伝説も
54名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/26(水) 21:22:18.76ID:RqyH1b7Md
FF6、マザー2、マリオRPGのどれかやな
2023/04/26(水) 21:23:06.61ID:1CKdHDC1d
カードマスター
56名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/26(水) 21:30:40.49ID:KIAXkBHP0
>>29
スーファミだよ
ドラクエ5はあり得ん
出来がクソすぎてボロカス言われてたやん
2023/04/26(水) 21:30:46.50ID:/ouUGeWQ0
スーファミRPGベスト15

1 ドラゴンクエスト5
2 ファイナルファンタジー5
3 スーパーマリオRPG
4 ドラゴンクエスト3
5 メタルマックス2
6 大貝獣物語
7 ソングマスター
8 新桃太郎伝説
9 カブキロックス
10 クロノトリガー
11 真女神転生if
12 ライブアライブ
13 ファイナルファンタジー6
14 バハムートラグーン
15 ドラゴンクエスト6
2023/04/26(水) 21:35:09.42ID:ad1OPine0
風来のシレンに1票
59名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/26(水) 21:37:37.17ID:cOCTPuStM
にわかが大好きな凡作クロノトリガーねぇ…
でもまぁ大衆はそんなものだと思うわ
2023/04/26(水) 21:41:29.73ID:/ouUGeWQ0
>>7
あーロマサガ3 と1
入れるの忘れてたわ
MOTHER2も
それぞれ7位前後やな
ドラッケンも入れたいがベスト20位だわ
2023/04/26(水) 21:46:31.87ID:9pEt2hHZp
と、トレジャーハンターG…
62名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/26(水) 21:47:06.79ID:xq4IDAYfr
クロノトリガーは確かに戦闘はおもんないし退屈な駄曲だし
ストーリーも大したことない凡ゲーではあるが
ある程度自分のやりたいようにやれてストレスは溜まらないからな
正しくRPGではある
63名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/26(水) 21:49:35.58ID:xq4IDAYfr
なんでこんな選択取らされなあかんねんっていうフラストレーションが溜まるゲームあるからな
主人公の解釈違い起こすとかそんなんRPGちゃうわ
エストポリス2とかドラクエ5とか
2023/04/26(水) 21:57:16.40ID:qwVkw9GF0
スーパーサイヤ伝説だろ
65名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/26(水) 22:12:04.78ID:Y+DOKz6Dd
ドラクエ5、FF5が絶賛されてるのほんま謎
2023/04/26(水) 22:13:15.53ID:L7AVYq3y0
最高傑作かどうかは別として、仕様とか隠し要素とかは現在でも通用しそう感があるな、クロノ
67名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/26(水) 22:27:37.08ID:KIAXkBHP0
FF5はゲームとしては面白いからな
ストーリーは幼稚すぎてめちゃくちゃだが
ドラクエ5のオリジナルは褒められるところがない
2023/04/26(水) 22:30:27.19ID:TG/eQbqca
>>1
てかスーファミのRPGは群雄割拠だから最高傑作は?と言われると意見がバラバラになる
ファミコンやゲームボーイならある程度一致すると思う
2023/04/26(水) 22:30:56.95ID:0Tgnlw+d0
FF5もドラクエ5も夢中になって遊んだけどなあ
確かに自由度は低かったけど、当時のゲームなんてみんなそんなもんだったし
(ロマサガはすごいと思ったよ!だからね!しょっちゅうセーブデータ飛んだけど!)
2023/04/26(水) 22:31:37.97ID:PEjioC+j0
堀井雄二ってどこまでツイてるやつなんだ
2023/04/26(水) 22:32:14.61ID:kRwGUtiw0
ルドラの秘宝
72名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/26(水) 22:32:46.25ID:KIAXkBHP0
>>69
FF5は自由度高いやん
ストーリーしか見てないの?
2023/04/26(水) 22:39:45.14ID:wRPIL/tE0
ナイトガンダム物語
スーパーサイヤ伝説
摩訶摩訶
ヴィルガスト
北斗の拳5
3×3EYES
ジョジョの奇妙な冒険
2023/04/26(水) 22:45:02.26ID:Sv2wvY1x0
ここまでヘラクレスの栄光3と4出てないとはおまえらニワカだな
75名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/26(水) 23:04:06.54ID:18vQ8UDT0
ゲハにはスーファミが青春だったオジサン多いんだな
2023/04/26(水) 23:04:47.07ID:0Tgnlw+d0
>>72
え?そんなに違う?
育成の自由度は確かにFF5は高いけど
ストーリー面では制約多いのはどっちもだよね?
ドラクエにはモンスターを仲間にするとか結婚相手を選ぶとか、FFの育成とは違う部分での工夫もあったよね?

個人的にはFF5は大好きだけど、だからと言ってドラクエ5がダメだったとは思わないんだけど
あれはあれで面白かったよ
2023/04/26(水) 23:25:50.03ID:DY0BvIbh0
>>73
おいとんでもねぇバグゲー混ぜんなw
2023/04/26(水) 23:30:28.66ID:wRPIL/tE0
DQ5もFF5も、ストーリーの進行が物凄いあっさり風味だったのはある
79名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/26(水) 23:30:51.08ID:+tvYFsDZ0
>>59
大衆とは一線を画すお前の最高傑作を書け
2023/04/26(水) 23:34:52.64ID:rXG7KzQG0
FF5の工夫次第で超低レベルで進める調整はすごいと思う
2023/04/26(水) 23:46:34.65ID:rullHpXja
スーパーマリオRPG
2023/04/26(水) 23:56:47.02ID:fTfi2uRn0
ヒーロー戦記を
83名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/27(木) 00:21:17.67ID:xCDpTPjq0
海外でも人気があるのはクロノトリガーぐらいだろ
2023/04/27(木) 00:34:55.38ID:Eeh/U+D70
>>12
ピクリマはテキストに間がなくて一気に全部表示されるから同じテキストでもSFCと受ける印象はだいぶ違うと思う
2023/04/27(木) 01:05:52.68ID:5d9a2VhO0
トレジャーハンターG
86名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/27(木) 01:39:42.20ID:2A7NuxWq0
天外魔境ZERO
2023/04/27(木) 01:47:52.54ID:k56/lkRq0
>>18
クロノはJRPGでシナリオ重視にしては自由度高いぞ。
だからエンディングの種類も多い。
何よりメインシナリオ全部やらなくてもラスボスに挑めるし。

あれで自由度低いってウィザドリーみたいなのと比較してねえか?
2023/04/27(木) 01:52:16.71ID:e4SDnqif0
クロノトリガーは面白かった記憶があるけど、魔王決戦がピークでその後のことあんまり覚えてない
千年祭のレースで走者に話しかければ一瞬受け付けて動きが止まるか遅くなるから、連射機使って一位になりまくってネコいっぱい飼った
2023/04/27(木) 02:12:50.38ID:CE4Ntf3f0
クロノは技の枠が一人8枠しかないのに
性能被ってる技多いのが駄目だわ
2023/04/27(木) 03:15:20.45ID:MvEKDUr60
エストポリス伝記2はなんか色々パクっててあの時代のRPGの集大成的なところがある
ゼルダの謎解き、リミットゲージ、モンスター育成、ローグライクっぽいダンジョン
91名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/27(木) 05:10:03.87ID:nwVZ4E8U0
>>90
95年2月発売で、リミットゲージを搭載したFF7より早く(どっちかというと気力ゲージだが)
ポケモンの発売日よりも早いのにペット育成要素があり
風来のシレンよりも前なのにローグライクダンジョンをおまけで追加した
先取りがエグい
2023/04/27(木) 05:37:41.33ID:XgOIMX7b0
>>91
トルネコよりは後だろ
2023/04/27(木) 05:43:12.00ID:QMH/5nnZ0
スマッシュTVだろ
2023/04/27(木) 06:59:33.98ID:9Xbs56XD0
人気作に今の時点でケチつけてんのは拗らせすぎじゃね
あとマイナー作挙げてるやつも
2023/04/27(木) 07:09:26.98ID:P0RujRxl0
主人公死んで復活イベント、なら他にも有るかもだけど死にっぱなしでラスボス倒してクリア可能なクロノはかなり柔軟な方じゃなかろか。
2023/04/27(木) 08:10:00.25ID:6Wa0tieI0
当時の記憶ならマザー2かなたぶん今遊ぶと奇妙な話だとつまんないかもしれないけど
そこは想像力で遊んでたのかもしれない
電車の中で大学生風の男3人組の近くに立ったとき
彼らの話で盛り上がってたのがロマサガ3だったか聖剣3だったか
笑いながらかなり熱っぽく語ってたなあバグがどうとか
それでかなり人気あったんだろうなとはわかるよ
自分にはエニックスとスクウェアのSFCのゲームなんて
トルネコとフロントミッションしか印象ないけど
2023/04/27(木) 08:18:17.32ID:m5/2bYPFd
やり込んだならダントツでFE聖戦だな
プレステ版でやり込んだタクティウスオウガも世代的にはスーファミか
死者の宮殿の竜言語魔法とか今でもロマンあるよな
ぶっ壊れキャラ作るの好きだった

記憶にあるのは、ロマサガ2とFF4かな
一応名作と言われてるのは大抵やったと思うけど、記憶に残ったのはそれくらい

クロノは当時のRPG二大巨頭だったスクエアとエニックスが手を組んだと言う意味で有名ではあったけど、RPGとしては凡ゲー
2023/04/27(木) 08:47:02.42ID:m5/2bYPFd
ファミコンのFF2とか、スーファミのロマサガ2とか今見てもマスクデータが多くてネットの攻略サイトとか見てても面白い
小学生の時にラスダンで詰んだFF2とか、あまり重視しなかった回避率が最重要だとか、魔法を使いこなすのに魔法干渉とかネットで初めて知った
ロマサガ2もワグナス辺りで詰んだけど、最初は威力がショボくて使い道がよく分からなかった術(合成術含む)が実は大事とか、敵によって技を閃くレベルがあるとか、陣形の効果とかネット時代に知って奥深いなって思った

やり込んではないけど、スーファミRPG一位を選ぶとしたらロマサガ2かな
99名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/27(木) 09:01:33.04ID:xCDpTPjq0
クロノトリガーswitchで出せ
2023/04/27(木) 09:12:33.80ID:EosuDKVP0
クロノが当時時点で見れば名作なのは間違いないが、そこまで持て囃すほどのものでも無い
所詮ストーリーと音楽が主な評価ポイントなだけだし
今仮にリマスターして移植したとしても現代の水準で見ればありふれたレベルのゲームでしかなかろう
それどころか下手に手加えようとしたら今のスクエニではミソを付けかねない、というか間違いなくそうなる
2023/04/27(木) 09:14:48.12ID:PWm80uFR0
国民総選挙のTOP10に入れたのがドラクエ5とクロノしかないんだから答え出てる
まあスレタイのように全会一致するわけはないけどな
2023/04/27(木) 09:42:41.77ID:ch8s176Kd
>>74
ヘラ3のストーリーは未だに感動するけどゲーム性とパッケージを筆頭にビジュアルが終わりすぎててね…
2023/04/27(木) 09:43:52.53ID:kAXLOeTU0
クロノトリガーも確かに面白いけど今でもやりたくなるのはロマサガ3だな
104名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/27(木) 09:50:55.27ID:DMJ+3hTJ0
リルガミン
105名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/27(木) 09:54:30.24ID:s7YVeSTB0
ドラクエ3のリメイクかなぁ
106名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/27(木) 11:08:31.20ID:lDeNNeeu0
スターオーシャンだな
クロトリもグラフィックとか頑張ってるけど何故だかすごくめんどくさい
2023/04/27(木) 11:48:30.04ID:3ADLi2dba
今とSFCの最高傑作を一つ挙げてと言われたらSFCのしか挙げれないような老害が沢山いそうなスレだな
2023/04/27(木) 12:19:31.20ID:eWYQB2CJ0
今とSFCの最高傑作を一つ挙げてと言われたらSFCのしか挙げれないような老害が沢山いそうなスレだな
109名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/27(木) 12:54:57.03ID:keO1k8lr0
今とSFCの最高傑作を一つ挙げてと言われたらSFCのしか挙げれないような老害が沢山いそうなスレだな
110名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/27(木) 12:55:23.75ID:iRf2nZ7yd
今とSFCの最高傑作を一つ挙げてと言われたらSFCのしか挙げれないような老害が沢山いそうなスレだな
111名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/27(木) 13:15:14.59ID:r260DQXN0
>>7
DQ6自体はとてもよかった
DQ6の開発環境をベースにリメイクSFCDQ3でDQ3人気を強化したのもDQ6のおかげ
ただそこからなぜか無駄に長くユーザーにストレス要素多すぎるDQ7を同じ開発が生み出したから以降のDQ開発から降ろされて消された印象
正直DQ7もFF9もPS末期の遅すぎる時期に出したのが一番売れなかった原因だとは思うけどね
112名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/27(木) 13:22:04.94ID:CmqvBHKTr
マリオRPGだろ、全てにおいて欠点がないね。ストーリー、キャラ、BGM、ゲームシステムにおいて最高のゲームでした
2023/04/27(木) 13:58:20.00ID:g7sE/TBL0
玄人はメタルマックスリターンズ
地元が舞台とか震えた
2023/04/27(木) 14:16:39.61ID:JB65kEEg0
>>113
メタルマックスリターンズは2から悪くなった部分が目立ってなぁ……
もちろん名作には違いないが
2023/04/27(木) 14:19:07.89ID:B4PSXi790
メタルマックスリターンズも含めてデコがSFCで出したRPGは面白いの多かったな
メタルマックス2も好きだけど個人的にはリターンズの方が戦車装備のバランス含めて好き
116名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/27(木) 14:53:08.87ID:acmWnC/Xd
クロノトリガーやった事がないな
2023/04/27(木) 16:08:11.94ID:oxS/dkend
クロノトリガーってウニがラスボスの変なゲームだよな
あのゲームは面白いのかな
2023/04/27(木) 19:10:18.40ID:P0RujRxl0
>>100
クロノクロスという前作メンバー殺してしまうので既にやらかし済みかな?
119名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/27(木) 19:47:08.25ID:MhYlwv6/M
ロックマンx2
2023/04/27(木) 20:02:42.12ID:61b54IYtx
クロノトリガーイマイチだったよ
話題性はぶっちぎりだったが
期待値が高すぎたがゆえのガッカリだったよ
121名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/27(木) 20:40:40.72ID:YwcHWoDNr
そのクロノトリガーの期待値が上がりすぎたのも
元をたどれはDQ5がガッカリゲー過ぎたからなんだよな
堀井と鳥山であんな出来だったのはエニックスが悪い
スクウェアならやってくれるみたいな風潮
2023/04/27(木) 21:04:45.28ID:eaPpC+oIa
>>111
ドラクエ7はめちゃくちゃ売れたんじゃなかったか?
123名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/28(金) 07:41:38.87ID:01Da+WiGd
マザー2
スーパーマリオRPG
2023/04/28(金) 14:08:42.10ID:v3iWpycj0
>>121
売り上げは圧倒的にドラクエだったがあの時は見栄えやシステム全てもうFFの方が上いってたもんな
2023/04/28(金) 23:13:36.38ID:+bRUUTjea
ライブアライブ
だから追加要素無し声豚専用リメイクはスルーしたわ
126名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/29(土) 00:25:59.65ID:kq6DGgQa0
クロノトリガー、ドラクエ56、ロマサガ123、FF456みたいなクソゲーしかなかったおじいちゃん世代は本当に可哀想w
127名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/29(土) 00:38:07.33ID:zVnwvZJD0
ジャンプの最初のゲーム紹介コーナーに載ってるゲームはほぼ間違い無いってのあったなーそこで魔王仲間に出来るってネタバレくらった
128名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/29(土) 00:43:19.64ID:D+rFQNfS0
>>1
強いて言うとアフィかなー
2023/04/29(土) 03:14:37.87ID:sJ4qhHBC0
>>125
声豚向けというかスーファミ発売当時の小学生が見てたような
アニメの大御所声優が多数起用されてるわけだが。
レトロゲームのリメイクでも普通はもっと若手が多い。
2023/04/29(土) 10:07:52.13ID:P10xcKcW0
PSで良く出てた一枚絵の背景のRPG好きだけどな
視点動かせるタイプより固定されてる方が絵として綺麗
FF7.8.9、クロノクロス、サガフロ1.2とか
攻略本の背景画が見てるだけで楽しかった
2023/04/29(土) 10:56:24.37ID:3i0vVDs90
>>130
絵として見れればそれで良いユーザーにとってはそう思うものだろう
個人的には視認性も悪いし、操作性UIという観点で見ればかなり悪いわな
結局その問題が解決出来ないからPS2世代以降、フルポリゴンのフル3Dという方向性になった

視認性・操作性という事で言えばやはり2Dに勝るものは無いんじゃないのかね
SFC後期が一つの技術的な頂点と言われるのはそういう事だろう
2023/04/29(土) 11:32:17.91ID:ufMuuY020
>>129
聴いたこともないような声優も多いけどな、リメイク版LALは
133名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/29(土) 13:46:48.83ID:sX0v48Pw0NIKU
キチガイはPS独占
2023/04/29(土) 14:01:30.54ID:sU1hGc0PaNIKU
>>12
ゲームのシナリオってプロが書いてるはずなのにそんなもんなのか
所詮ゲームは子供騙しなのか
2023/04/29(土) 14:20:08.72ID:8NraCFXg0NIKU
しょせんゲーム会社に入ってくる奴だろ別にプロっていったって直木賞とれるような硬質な文なんかゲームに必要ねーよ
2023/04/29(土) 14:40:43.40ID:3i0vVDs90NIKU
>>134
自称プロと言ったってピンキリあるからな
一般向けの文学小説と、漫画やラノベが同じ水準な訳無いしな
子供の時にやってたものなんて思い出補正で美化されてるものだし

所詮ゲーム業界の脚本なんて低レベルなもんだから、松野や加賀くらいでも持て囃されるようなレベルで
堀井雄二や河津みたいな同人ライターに毛が生えた水準のテキストですら信者相手に賛美されるようなもの
程度が低過ぎるんだよ
2023/04/29(土) 18:58:29.93ID:3Rzsv3H20NIKU
名作とは聞くが実際はみんなFFドラクエぐらいしかしてない
2023/04/29(土) 19:57:28.63ID:+QJWWfMH0
堀井はFCというハードでの限られた文字や文字数のなかで伝えるのはうまかった
でもSFCになって漢字が使えるようになったら絵本みたいな印象になった
そこで現れたのが松野だったけどンとか妙なところに漫画の影響受けてたという
その松野もハードの低解像度のなかでうまいことやってたけど
これまたハードの性能が上がると小難しい言い回しに思えてしまった
まあ感想だ
じゃあ良いシナリオって最近はぱっと思い出せない
龍が如くは好きだけどあれはシナリオの書き方ってよりもその場の勢いって感じだし
2023/04/29(土) 20:12:33.12ID:iIFNUxVzaNIKU
ポケモンSVはシナリオ良かったぞ
2023/04/29(土) 20:56:15.45ID:UVETsbdF0NIKU
>>138
トラストのシナリオ良かったよ
141名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/30(日) 00:13:39.09ID:EDhIND4K0
ただ単に自分が大人になって感性が変わっただけじゃないのか
142名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/30(日) 02:26:47.31ID:BQ6DHZf0d
ドラクエ7はそれまで最高売上だった3を超えて400万の大台に乗せたんだけど
プレステコンプレックスの低能馬鹿豚は7は売れなかったと言い張るんだよね
143名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/30(日) 02:40:35.25ID:cESemi2v0
クロノはゲームシステムが合わなかった
144名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/30(日) 07:35:53.84ID:6VTateLH0
ロマサガ123、ドラクエ56、FF456、クロノトリガーなんか今プレイするとクソゲーだよな
PS4のRPGの方が遥かに面白い
2023/04/30(日) 07:38:55.58ID:mCXO70Ga0
MOTHER2
146名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/30(日) 13:50:05.78ID:b3E0aTWS0
>>144
PS4の例えばどれよ?
147名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/30(日) 13:58:36.51ID:vx1cypSZ0
クロノトリガーかマリオRPG
あの時代のスクエアは神がかってた気がする
2023/04/30(日) 15:12:36.62ID:t3MK9hFt0
BOF2も好き
149名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/01(月) 00:02:47.60ID:Swr5PZRy0
>>144
プレステとか好きそうw
150名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/01(月) 05:51:53.92ID:dlTpZ70K0
>>146
信長の野望
151名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/01(月) 07:27:40.20ID:HWae9/wsd
シナリオならAirとかCLANNADは最強
2023/05/01(月) 07:44:57.80ID:IO9dHnV70
バズー!魔法世界
153名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/01(月) 07:52:54.78ID:zccusBTtd
スーファミ時代のRPGは一番つまらないと思う
2023/05/01(月) 19:21:22.19ID:7pMfkwW+0
>>152
ストーリーだけにしてもヘラ栄3には劣るわ
2023/05/01(月) 20:51:02.84ID:ymzvDphE0
>>154
あれは戦闘はだるかったがストーリーは凄かった。
156名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/01(月) 22:40:56.23ID:7/6+ROOc0
>>154
あれ良かったな
記憶消してまたやりたいわ
157名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/01(月) 22:54:02.46ID:/ZMQvp6bd
スーファミってRPG暗黒期だろ
2023/05/01(月) 23:04:31.68ID:9zd1o4jd0
現在生きてる(生きてる?)シリーズでも
FF456 DQ56 初代テイルズ
があるのに暗黒か?
2023/05/01(月) 23:11:49.13ID:Lspayi8k0
>>157
何言ってんだこのバカ
2023/05/01(月) 23:32:09.84ID:9zd1o4jd0
多分SFCでRPGが暗黒時代だったら持っていくもののなかったPSは覇権取れてないよな
当時FF7の動きで勝負決まったようなとこあるしセガはもう少しやれていただろう
161名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/02(火) 00:21:52.00ID:RkGHzEju0
スーファミとかいうクソゲー製造機を持ち上げてるのって新しい物を受け入れられない頭の硬い老人だろ
162名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/02(火) 00:27:27.52ID:XydTPgex0
どらぼっちゃんはARPG枠に入るか?ワルキューレライクなんだがあれが入るならグレイトバトルも入っちゃうからダメか
163名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/02(火) 01:12:35.33ID:ZHjoWg690
>>160
セガはハード作れてソフトも作れるがソニーはソフトは作れないからな
PSにソフト流れなかったらセガと任天堂が二強の状態だろうな
2023/05/02(火) 04:32:34.59ID:WLkKO5M80
堀井さん坂口さん鳥山さん夢のタッグによる間違いなく名作
2023/05/02(火) 04:46:44.23ID:RNk09XHs0
>>157
いや一般的にPS2後期。
2023/05/02(火) 06:52:48.45ID:1Q/A7eXS0
FF6って今やったら崩壊後イベントなさすぎ
キャラの掘り下げないのに人数だけは多い
魔法ゲーなのもマイナス
2023/05/02(火) 06:56:46.67ID:Vso4LhC+0
>>163
SCEは割とソフト作ってたろw
ただほぼ二番手三番手を担うサポートタイトル
キラーがあってこそ生きるタイトルだと思うからセガとタイマンだったら微妙かね
2023/05/02(火) 08:53:55.76ID:OxYwaz6Rd
アクションRPG入れて良いなら総合で天地創造だな
スーファミで泣き腫らしたゲームはこれとヘラクレスの3だけだけどヘラクレスはゲーム性がね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況