コマンドRPGじゃないとイヤイヤおじさんがいまだに多い理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2023/06/27(火) 20:49:32.51ID:z68W2iLyM アクションで自分の技術・反射神経の無さを目の当たりにするのが嫌なのか
2023/06/27(火) 20:49:58.99ID:ZqpWCTHdd
その結果 FF16の爆死
2023/06/27(火) 20:54:03.98ID:VMI3kRXS0
面白ければだいたいの人はやるよ
2023/06/27(火) 20:56:03.93ID:eJchbb9ua
個人の好みに対して変なレッテルを貼るのはツイで暴れてるFF14ユーザーそっくりだな
2023/06/27(火) 20:58:18.77ID:nVw2Bzb00
将棋もオセロもトランプもみんなルールが違うのに「今はウノが流行ってるからみんなウノを売るべきでみんなウノをやるべき。将棋とかww」って言われてる気分
2023/06/27(火) 20:59:44.80ID:w3zhM2bG0
コマンドで自分の頭の弱さを目の当たりにするのが嫌なのか
7名無しさん必死だな
2023/06/27(火) 21:01:44.41ID:7rhjCLJ4M 逆に頭を使うコマンドRPG教えて欲しい、やりたいから
2023/06/27(火) 21:03:33.08ID:lxupos9r0
そんな反射神経必要なゲームやりたいか?
ファミコン時代に腐る程あったろ
ファミコン時代に腐る程あったろ
9名無しさん必死だな
2023/06/27(火) 21:04:41.59ID:VA8EVOcK0 >>7
FFやった事ないのか
FFやった事ないのか
10名無しさん必死だな
2023/06/27(火) 21:05:38.98ID:7rhjCLJ4M11名無しさん必死だな
2023/06/27(火) 21:06:08.01ID:7rhjCLJ4M >>9
すまん、面白くない
すまん、面白くない
2023/06/27(火) 21:07:13.40ID:MfKHgiRe0
16が単純につまらないだけなので
2023/06/27(火) 21:07:15.77ID:374halAT0
ポケモンはコマンドだしソシャゲもコマンドが多いんだが
15名無しさん必死だな
2023/06/27(火) 21:09:49.30ID:J/IV3+DOM ソシャゲ最近音ゲーばっかな気がするんだけど俺の観測範囲が偏ってんのかね
16名無しさん必死だな
2023/06/27(火) 21:11:43.21ID:UbfJ0z6f0 ガラケーのブラウザソシャゲの頃はこれこそRPGの本質を抽出したものみたいに言われてた気がする
ポチポチポチポチ......
あとクッキークリッカーなんかも
ポチポチポチポチ......
あとクッキークリッカーなんかも
18名無しさん必死だな
2023/06/27(火) 21:16:00.67ID:VA8EVOcK0 ガチで煽りで詰んだ時って必ず全方位否定マシーンが来るよね
19名無しさん必死だな
2023/06/27(火) 21:17:09.64ID:Klb+j/aw0 アクションならいいよ
ボタン連打するだけのもんをゲーム性とか言ってるのがバカにしか見えないだけ
ボタン連打するだけのもんをゲーム性とか言ってるのがバカにしか見えないだけ
2023/06/27(火) 21:17:26.69ID:ypKhO50h0
アクション楽しみたいのにムービーやQTEまみれが問題だと気付かないのはなぜなのか
2023/06/27(火) 21:20:08.77ID:b7Lbo46y0
思ったんだけどスレタイってFFとドラクエに限るんじゃね
それ以外のものは否定されたこと無いだろ
それ以外のものは否定されたこと無いだろ
23名無しさん必死だな
2023/06/27(火) 21:22:17.88ID:8L6RHY0c0 イヤイヤとかでなくスッとFFから去っただけだぞ
アクション化なんてゲハにいないと知らん
アクション化なんてゲハにいないと知らん
2023/06/27(火) 21:22:44.84ID:PU6Cfsn00
FFのコマンドなんて何年前や
25名無しさん必死だな
2023/06/27(火) 21:32:08.51ID:rnHWDfXW0 無職ひきこもり老害やカルト信者向けでキモ過ぎ、面白くなさすぎの新規が近づけないFFで
居残っている連中を無視すればこうなるわな
居残っている連中を無視すればこうなるわな
2023/06/27(火) 21:36:31.76ID:2hckKJc40
別にいてもいいんだよ
そこをターゲットにゲーム売りにいくことがダメなんだよ
そこをターゲットにゲーム売りにいくことがダメなんだよ
2023/06/27(火) 21:39:44.90ID:vZCj2imZd
2023/06/27(火) 21:44:46.41ID:8PF3xveG0
ARPGの大作は他所でも出してるんだから、コマンドRPGで一世風靡したJRPGの老舗のスクエニには他所が出さなくなったコマンドRPGの大作を出して欲しかったところ
ぶっちゃけARPGならスクエニより他のメーカーのがイイモノ作ってるし
ぶっちゃけARPGならスクエニより他のメーカーのがイイモノ作ってるし
2023/06/27(火) 21:48:02.99ID:brqED9MId
コマンドRPGの大作とはポケモンの事であり
FFDQはもはや大作とは言えなくなった
FFDQはもはや大作とは言えなくなった
31名無しさん必死だな
2023/06/27(火) 21:53:50.19ID:MX1pI7/q0 年取ってコマンド選ぶのがタルくなった
ボタン押したら反応するアクションの方が良い
ボタン押したら反応するアクションの方が良い
32名無しさん必死だな
2023/06/27(火) 21:57:46.24ID:okT9aLMr033名無しさん必死だな
2023/06/27(火) 21:59:15.34ID:b4nEE4V30 ATBが一番やな。
2023/06/27(火) 22:01:35.40ID:8PF3xveG0
>>31
デキのいいARPGって近年でも結構あるだろ
DQやFFがそいつらと同じような事をやるこたねーじゃん、って話
つーか、実際にやったFF15も16も傑作どころか失敗作や(悪い意味での)問題作扱いだし
デキのいいARPGって近年でも結構あるだろ
DQやFFがそいつらと同じような事をやるこたねーじゃん、って話
つーか、実際にやったFF15も16も傑作どころか失敗作や(悪い意味での)問題作扱いだし
2023/06/27(火) 22:02:49.59ID:2GK/+8Rh0
コマンド否定する奴がFFとドラクエの本編しか知らないだけでしょ
世界樹やらサガやらに文句つける奴がコマンドであることにこだわって叩くの見たことないし
世界樹やらサガやらに文句つける奴がコマンドであることにこだわって叩くの見たことないし
36名無しさん必死だな
2023/06/27(火) 22:02:53.10ID:hk0drxpf0 電話や人への対応とかトイレとかあるから止まるほうがいいの
2023/06/27(火) 22:06:54.06ID:374halAT0
唯一無二の偉大な発明だったATBを捨てて
どこでもやってる3Dアクションに走ってしまった
どこでもやってる3Dアクションに走ってしまった
2023/06/27(火) 22:23:43.20ID:eOtw1ByLa
さっきからいちいち他のに便乗してサガみたいな糞ゲーを持ち上げてるやついるのウゼーな
39名無しさん必死だな
2023/06/27(火) 22:33:37.35ID:7hXkYTEf0 アクションゲーム大好きおじさんの評価も良くないという
いったい誰向けのゲームなんだ?
いったい誰向けのゲームなんだ?
40名無しさん必死だな
2023/06/27(火) 22:39:17.04ID:iEUWCJcv0 ATBが無かったらドラテンもFF11、14もないのになぁ
スクエニがアクションMMO作ったらスベると思うよ
スクエニがアクションMMO作ったらスベると思うよ
43名無しさん必死だな
2023/06/27(火) 22:47:16.35ID:baKTn97O0 ポケモンがある限りコマンドRPG古い理論は通じない
44名無しさん必死だな
2023/06/27(火) 22:49:41.69ID:gzH6/5i4r 単純にスクの作るアクションがクソつまらないからだろ?
2023/06/27(火) 22:53:37.95ID:ETY5VPPA0
ポケモンは王道コマンド戦闘を貫き続けてて
ゼノブレはコマンド要素を残しつつ進化させてるな
スクエニはミンサガがかなり良かったのに難しいからPSゲーマー(笑)達が食い付かなかったんだよな
ゼノブレはコマンド要素を残しつつ進化させてるな
スクエニはミンサガがかなり良かったのに難しいからPSゲーマー(笑)達が食い付かなかったんだよな
2023/06/27(火) 22:58:54.98ID:PU6Cfsn00
ATBはFF7リメイクの方にまだ残ってるやろ
まぁRPGは戦闘面倒ってのも居るだろうし戦闘が良くて売れたなんてのも聞いたことないし
単調でもテンポの良さがあった方がいいかも
まぁRPGは戦闘面倒ってのも居るだろうし戦闘が良くて売れたなんてのも聞いたことないし
単調でもテンポの良さがあった方がいいかも
2023/06/27(火) 22:59:49.92ID:O/z/3Qbh0
下手したら老眼でアクションゲームしんどくなってくる人が出てもおかしくない年代のゲームだしな
2023/06/27(火) 23:17:56.21ID:vLRABlC0a
ゼノブレの戦闘はシリーズ進むほどにどんどん大味な方向性に向かってて到底褒められたもんじゃないわ
50名無しさん必死だな
2023/06/27(火) 23:54:34.78ID:fWli8Nor0 >>45
そもそもコマンドとかアクションってのはシナリオの話じゃなくて戦闘部分の話やろ
そもそもコマンドとかアクションってのはシナリオの話じゃなくて戦闘部分の話やろ
2023/06/28(水) 00:08:39.17ID:gh+dDUeY0
>>50
ポケモンはオンライン対人戦では戦略性あるけど本編でのソロゲー戦闘は戦略性無いから戦闘の面白いRPGの例としてどうなんだって話
ポケモンはオンライン対人戦では戦略性あるけど本編でのソロゲー戦闘は戦略性無いから戦闘の面白いRPGの例としてどうなんだって話
2023/06/28(水) 00:32:27.52ID:0qoKzSZO0
2Dはともかく3Dでコマンドはきついな
余計な演出まで見せられること多いし
操作忙しいアクションならそこが逆に骨休めになることもあるけど
余計な演出まで見せられること多いし
操作忙しいアクションならそこが逆に骨休めになることもあるけど
2023/06/28(水) 01:48:15.75ID:2VOq/ylH0
54名無しさん必死だな
2023/06/28(水) 01:51:40.69ID:8P7KFlda055名無しさん必死だな
2023/06/28(水) 01:52:31.77ID:8P7KFlda0 >>1
今25たけど反射は親に勝てた記憶が無い
今25たけど反射は親に勝てた記憶が無い
2023/06/28(水) 01:54:07.10ID:1MpzpUTe0
俺はアクションRPGもコマンドRPGもどっちもやりたいぞ
57名無しさん必死だな
2023/06/28(水) 01:54:09.99ID:8P7KFlda0 アクションやりたいときはそういうゲーム買うよ
DQやFFのナンバリングでそれやる意味ある?
コマンドやりたいときはそういうゲーム買うよ
DQやFFのナンバリングでそれやる意味ある?
コマンドやりたいときはそういうゲーム買うよ
2023/06/28(水) 02:15:43.91ID:XLbC5c3l0
馬鹿か
FFがコマンドじゃなくなったなら他のコマンドゲーやればいいだけの話
コマンドゲー何か未だにいくらでもある
FF16はコマンドやりたい奴が離れた代わりにアクションやりたい奴が手を出した
FFはシリーズものだけどストーリーもキャラも独立してて繋がりがないから気に入らないナンバリングは遊ばなくても問題ない
FFはコマンドにしろと騒いでる奴らはたちの悪いクレーマーと同じ
FFがコマンドじゃなくなったなら他のコマンドゲーやればいいだけの話
コマンドゲー何か未だにいくらでもある
FF16はコマンドやりたい奴が離れた代わりにアクションやりたい奴が手を出した
FFはシリーズものだけどストーリーもキャラも独立してて繋がりがないから気に入らないナンバリングは遊ばなくても問題ない
FFはコマンドにしろと騒いでる奴らはたちの悪いクレーマーと同じ
2023/06/28(水) 03:14:19.68ID:lKi4ucWa0
FFファンが好みそうなコマンドRPGいくらでもあるか?
2023/06/28(水) 06:59:06.92ID:+ofkCNJF0
代わりのアクションやりたい奴が
そこまで入って来てないような
そこまで入って来てないような
61名無しさん必死だな
2023/06/28(水) 07:12:09.43ID:p++NuwEw0 >>51
ストーリーはレベルや薬でのゴリ押しも可能で難易度が低めなだけで、戦略性自体は対戦と同じだし十分例になる
ストーリーはレベルや薬でのゴリ押しも可能で難易度が低めなだけで、戦略性自体は対戦と同じだし十分例になる
2023/06/28(水) 07:12:58.96ID:CZZyLGGE0
連打するだけって、コマンド式とどう違うの?
2023/06/28(水) 07:19:35.82ID:UbmH7Tama
2023/06/28(水) 07:21:13.11ID:0qoKzSZO0
ポケモンを例にするならまずキャラクターを一新しても売れるのかって話だな
DQなんかにも言えるけど
結局は操作いらないようなキャラゲーならスマホって流れになってるし
DQもそっちのが儲かってるんじゃないか
DQなんかにも言えるけど
結局は操作いらないようなキャラゲーならスマホって流れになってるし
DQもそっちのが儲かってるんじゃないか
65名無しさん必死だな
2023/06/28(水) 07:21:56.60ID:HPJcbOCE0 アクションじゃなきゃいやいやおじさんに合わせて某16は核爆死したということか・・・
2023/06/28(水) 08:00:43.16ID:0qoKzSZO0
アクションは慣れても無理なやつは無理やろ
反射神経が鈍かったりすると
RPG以外で考えればわかりやすいけど
長時間苦戦してると手が痺れるとか痛くなって止めることになったり
反射神経が鈍かったりすると
RPG以外で考えればわかりやすいけど
長時間苦戦してると手が痺れるとか痛くなって止めることになったり
2023/06/28(水) 08:06:25.35ID:UbmH7Tama
2023/06/28(水) 08:11:17.70ID:wuYYQN6Ca
ファミコン時代はマジで
クラスで数人しかクリア出来ない
ゲーム結構あったぞ
クラスで数人しかクリア出来ない
ゲーム結構あったぞ
2023/06/28(水) 08:11:38.92ID:0qoKzSZO0
2023/06/28(水) 08:12:50.72ID:UbmH7Tama
72名無しさん必死だな
2023/06/28(水) 08:16:05.14ID:D90cAtTm0 全くの別物なんだから、全部アクションにする必要ない
ピクロスは時代遅れだから全部テトリスにしろって言ってるくらいの暴論
ピクロスは時代遅れだから全部テトリスにしろって言ってるくらいの暴論
2023/06/28(水) 08:18:58.66ID:UbmH7Tama
74名無しさん必死だな
2023/06/28(水) 08:30:06.51ID:+UTJz//ua ポケモンと言うレジェンドあるからおじさん限定ではないで終わる
2023/06/28(水) 08:34:52.62ID:MRtoq1aP0
何でそもそもジャンルが違うのにアクションに集約するべき、とか言っちゃう方がよっぽど視野が狭いと思うんだがねぇ
と言うか従来のユーザーをターゲットにしないならそれこそ新規IPを立ち上げれば良い訳で
既存タイトルの威光に縋って老害()に頼らなければペイできないならってならそれこそ間違った選択でしかないんじゃないかねぇ?
と言うか従来のユーザーをターゲットにしないならそれこそ新規IPを立ち上げれば良い訳で
既存タイトルの威光に縋って老害()に頼らなければペイできないならってならそれこそ間違った選択でしかないんじゃないかねぇ?
2023/06/28(水) 08:39:56.18ID:0qoKzSZO0
>>73
少なくともJRPG層はアクション難しいと思ってるんじゃないのか
自分のペースでは戦闘やれないってだけで
堀井もアクション苦手な人に配慮した発言あったり
FF7Rなんかも難しすぎて批判多かったって言ってたな
少なくともJRPG層はアクション難しいと思ってるんじゃないのか
自分のペースでは戦闘やれないってだけで
堀井もアクション苦手な人に配慮した発言あったり
FF7Rなんかも難しすぎて批判多かったって言ってたな
77名無しさん必死だな
2023/06/28(水) 08:42:48.39ID:D90cAtTm0 アクションが苦手なプレイヤー層がコマンドバトルのRPGを好むってのをこいつらまるでわかってない
2023/06/28(水) 08:50:54.02ID:0qoKzSZO0
アクションはまず使うボタンの数も多いから
そこからもう慣れてないとかやりたくないってのも居るんじゃないか
PS5のコントローラーもでかくなって指が届かないって嘆いてる人何人か見たことあるw
そこからもう慣れてないとかやりたくないってのも居るんじゃないか
PS5のコントローラーもでかくなって指が届かないって嘆いてる人何人か見たことあるw
2023/06/28(水) 09:46:28.08ID:XLbC5c3l0
FF16の戦闘を連打で済ませるにはサポートリングの装備が必要だぞ?
サポートリングってのは公式が用意した「自転車にどうしても乗れない人の為」の補助輪だぞ
自分の意思で補助輪付けて自転車乗るのは簡単とか言ってて説得力ないと思わんかね?
サポートリングってのは公式が用意した「自転車にどうしても乗れない人の為」の補助輪だぞ
自分の意思で補助輪付けて自転車乗るのは簡単とか言ってて説得力ないと思わんかね?
2023/06/28(水) 09:49:12.71ID:px/Za6u1d
テーブルトークの計算部分自動でやってくれるくらいのシステムでいいわけよRPGは
十字キーで移動もいらんよめんどいし
十字キーで移動もいらんよめんどいし
2023/06/28(水) 09:54:06.98ID:px/Za6u1d
>>79
指輪トルガルのだけ着けて後はAPとギルアップ使ってる
四角連打からほかの技にコンボ繋がれば楽しいがでかいボスは浮くわけじゃないし
頻繁にパリィしないと行けないがただ時間かかるだけでノーダメの旨味感じないし
オート戦闘でもいいんじゃないかという気になってきている
指輪トルガルのだけ着けて後はAPとギルアップ使ってる
四角連打からほかの技にコンボ繋がれば楽しいがでかいボスは浮くわけじゃないし
頻繁にパリィしないと行けないがただ時間かかるだけでノーダメの旨味感じないし
オート戦闘でもいいんじゃないかという気になってきている
2023/06/28(水) 09:55:44.35ID:mMsqxzLWd
2023/06/28(水) 10:02:41.84ID:UbmH7Tama
84名無しさん必死だな
2023/06/28(水) 10:04:51.45ID:rrp+42jld85名無しさん必死だな
2023/06/28(水) 10:09:58.63ID:SF+/dVBUM >>41
メガテンてめまぐるしく変わる状況に合わせて最適ぷっぱするゲームであんま頭使ってる感じしねぇなあ
Slay the Spireとかも似た感じだけど頭使ってるように見せかけるのが上手いだけっつーか
それはそれでプレイ中は気持ちいいけど頭使うって言われると激しく違和感あるな
ペルソナはやったことないので知らん、メガテンとは違う感じか?
メガテンてめまぐるしく変わる状況に合わせて最適ぷっぱするゲームであんま頭使ってる感じしねぇなあ
Slay the Spireとかも似た感じだけど頭使ってるように見せかけるのが上手いだけっつーか
それはそれでプレイ中は気持ちいいけど頭使うって言われると激しく違和感あるな
ペルソナはやったことないので知らん、メガテンとは違う感じか?
86名無しさん必死だな
2023/06/28(水) 10:12:35.97ID:mdNLfQChM アバチュのボスみたいにガチガチのパズルだと解法分かるまでは頭使うけどもそれが楽しいかっつーと
87名無しさん必死だな
2023/06/28(水) 10:18:27.63ID:D90cAtTm0 ぶっちゃけ、FF16とドラクエ3ってどっちが戦闘面白いか?
2023/06/28(水) 10:52:34.06ID:oCfXRjjT0
どうせスターレイルが出たらFFより人気になるぞ
先のことよく考えて書き込めよ
先のことよく考えて書き込めよ
2023/06/28(水) 11:00:54.47ID:UbmH7Tama
自分の技術やセンスや反射神経を誇ってる奴等の行き着く先が
プレイヤー同士で競いあう格ゲーじゃなく
CPU相手に無双する連打アクションってのは滑稽
プレイヤー同士で競いあう格ゲーじゃなく
CPU相手に無双する連打アクションってのは滑稽
2023/06/28(水) 11:25:55.04ID:xL5mkXTa0
>>7
サガスカ、ラジヒス、エンドオブエタニティ、ディビニティ オリジナルシン2、メガテン3、世界樹2、BUSIN、BUSIN 0、
サガスカ、ラジヒス、エンドオブエタニティ、ディビニティ オリジナルシン2、メガテン3、世界樹2、BUSIN、BUSIN 0、
2023/06/28(水) 11:55:36.63ID:XLbC5c3l0
アクションでまともなゲームが作れない時代に苦肉の策でコマンド戦闘型で作られたRPGがウィズだからなぁ
そのウィズですら難しくて遊べない人に向けて作られた「簡易版」がドラクエ
未だにコマンド戦闘に固執してる人って40年前から脳が更新されてないんだと思うわ
そのウィズですら難しくて遊べない人に向けて作られた「簡易版」がドラクエ
未だにコマンド戦闘に固執してる人って40年前から脳が更新されてないんだと思うわ
2023/06/28(水) 12:10:03.87ID:UbmH7Tama
>>92
そのまともなアクション作れるようになった結果がボタン連打アクションなのか?
アーマードコアやボーダーブレイクみたいなアクションがはやってるなら納得出来るんだけど
大昔のまともなアクション作れない頃からなんの進化もしてないんでしょ?
そのまともなアクション作れるようになった結果がボタン連打アクションなのか?
アーマードコアやボーダーブレイクみたいなアクションがはやってるなら納得出来るんだけど
大昔のまともなアクション作れない頃からなんの進化もしてないんでしょ?
2023/06/28(水) 12:14:08.72ID:+9yNQvrPd
TESの戦闘が楽しいかどうかと問われると返答に困らないか?
2023/06/28(水) 12:28:11.52ID:gh+dDUeY0
>>61
ねえよ
CPU相手じゃ交代読みなどの読み合いが一切機能しない
そんなただのテンポ悪くてヌルくて単調なタイプ相性押し付けゲーが面白いというなら、ハードル低過ぎてドラクエですら戦闘の面白いゲームに入るわ
ねえよ
CPU相手じゃ交代読みなどの読み合いが一切機能しない
そんなただのテンポ悪くてヌルくて単調なタイプ相性押し付けゲーが面白いというなら、ハードル低過ぎてドラクエですら戦闘の面白いゲームに入るわ
96名無しさん必死だな
2023/06/28(水) 12:29:36.52ID:dQKXRqqNM つまらない方のAC激推しおじさんきたな…
97名無しさん必死だな
2023/06/28(水) 12:41:13.67ID:91TVJ5M70 おじさんだからだな
やっぱFFはコマンドで四人パーティでやりたいよ
やっぱFFはコマンドで四人パーティでやりたいよ
98名無しさん必死だな
2023/06/28(水) 13:06:45.78ID:HURsWRqTr こういう話って中高年はコンピュータの性能向上と共にドット絵からポリゴンになったから
3Dポリゴンのほうが2Dドット絵より格上であるかのような錯覚があったのと同じで
昔は性能的にコマンドのほうが向いていたからという面があったにせよ
基本的には別ジャンルのものを並べてあっちが上だとか言うべきものじゃないと思う。
2Dアクションゲームについても同様で、任天堂でもGBAのファミコンミニでスーパーマリオが100万本売れるまで
3Dアクションが2Dアクションの発展型だと思っていたらしいが、今は認識を改めた。
ところがゲハだと時々、未だに2Dアクションとか、と書いてる奴がいる。
任天堂が改心(?)して20年はたつが、そいつはまだそれができていないってことか。
3Dポリゴンのほうが2Dドット絵より格上であるかのような錯覚があったのと同じで
昔は性能的にコマンドのほうが向いていたからという面があったにせよ
基本的には別ジャンルのものを並べてあっちが上だとか言うべきものじゃないと思う。
2Dアクションゲームについても同様で、任天堂でもGBAのファミコンミニでスーパーマリオが100万本売れるまで
3Dアクションが2Dアクションの発展型だと思っていたらしいが、今は認識を改めた。
ところがゲハだと時々、未だに2Dアクションとか、と書いてる奴がいる。
任天堂が改心(?)して20年はたつが、そいつはまだそれができていないってことか。
2023/06/28(水) 14:08:26.41ID:2VOq/ylH0
100名無しさん必死だな
2023/06/28(水) 15:06:25.52ID:rrp+42jl0 オマンコRPGなら
102名無しさん必死だな
2023/06/28(水) 15:46:40.96ID:MRtoq1aP0 >>92
そもそも、Wizのコマンドライン入力はアクションが実装できない事の代替案では無く
D&Dの行動宣言をワード入力で再現したものなんだが
そんなトンチキな起源説の出典は何?
むしろ、Wizより古いコンピュータRPG の中には一切グラフィックがない作品すら有るんだけど
TRPGやその更に前史にあたるボードSLGの時点でターン処理と行動選択と言うコマンドRPGの戦闘システムの
原型は完成してる事を知らないでトンデモ起源説を鵜呑みにしたらダメだよ?
そもそも、Wizのコマンドライン入力はアクションが実装できない事の代替案では無く
D&Dの行動宣言をワード入力で再現したものなんだが
そんなトンチキな起源説の出典は何?
むしろ、Wizより古いコンピュータRPG の中には一切グラフィックがない作品すら有るんだけど
TRPGやその更に前史にあたるボードSLGの時点でターン処理と行動選択と言うコマンドRPGの戦闘システムの
原型は完成してる事を知らないでトンデモ起源説を鵜呑みにしたらダメだよ?
103名無しさん必死だな
2023/06/28(水) 16:05:49.68ID:XeTNAx2HM104名無しさん必死だな
2023/06/28(水) 18:01:18.90ID:SHBGVXVrM >>102
TRPGなんてそれこそ人間はそんなにリアルタイムに平行処理できないからその形に落ち着いただけだろ
例に出してるD&Dベースのゲームでもバルダーズゲートなんか基本はリアルタイム進行じゃん
適当こいてんのはお前
TRPGなんてそれこそ人間はそんなにリアルタイムに平行処理できないからその形に落ち着いただけだろ
例に出してるD&Dベースのゲームでもバルダーズゲートなんか基本はリアルタイム進行じゃん
適当こいてんのはお前
105名無しさん必死だな
2023/06/28(水) 18:11:25.34ID:qJuXJdM3a コマンド式は目隠ししてボタン連打じゃ勝てない
106名無しさん必死だな
2023/06/28(水) 18:23:12.51ID:MRtoq1aP0 >>104
WizはD&Dをコンピュータ上で再現することを目指して作ってるのに
なんでアクションにするつもりだったなんて話に成るんだよ
と言うかそもそもWizのコマンドバトルってゲームデザインからしてD&Dの再現と踏襲をしてるんだから
コマンドバトルがアクションの代替として考案された、なんてのは勘違いも甚だしいって話だよ
と言うかTRPGこそがRPGの祖であるのに、リアルタイム処理が出来ないからそうなったって
本末転倒にも程があると思うぞ?
君はゲイリーガイギャックスがコンピュータRPGを作る為にD&Dを作ったと思ってるのか?
WizはD&Dをコンピュータ上で再現することを目指して作ってるのに
なんでアクションにするつもりだったなんて話に成るんだよ
と言うかそもそもWizのコマンドバトルってゲームデザインからしてD&Dの再現と踏襲をしてるんだから
コマンドバトルがアクションの代替として考案された、なんてのは勘違いも甚だしいって話だよ
と言うかTRPGこそがRPGの祖であるのに、リアルタイム処理が出来ないからそうなったって
本末転倒にも程があると思うぞ?
君はゲイリーガイギャックスがコンピュータRPGを作る為にD&Dを作ったと思ってるのか?
107名無しさん必死だな
2023/06/28(水) 18:49:51.32ID:ZNOBPZuDM >>106
時代性の話なのに単なる例のwizに固執してんのは論点ずらし?
TRPGが人間の処理能力の限界でそういうルールを取らざるを得なくなったのも普通に考えて上のヤツが突っ込んでる通りだろ
コンピュータが発展して性能・技術が足りればリアルタイム化するのは当然の流れ
お前は枝葉の話に噛みつきすぎて結局何が言いたいのか全く分からん
CRPGがD&Dからはみ出すことはまかりならん!ってこと?おめでとう、今のCRPGは全滅だな
もしかしてAD&Dどころか版が変わってもアウトか?w
時代性の話なのに単なる例のwizに固執してんのは論点ずらし?
TRPGが人間の処理能力の限界でそういうルールを取らざるを得なくなったのも普通に考えて上のヤツが突っ込んでる通りだろ
コンピュータが発展して性能・技術が足りればリアルタイム化するのは当然の流れ
お前は枝葉の話に噛みつきすぎて結局何が言いたいのか全く分からん
CRPGがD&Dからはみ出すことはまかりならん!ってこと?おめでとう、今のCRPGは全滅だな
もしかしてAD&Dどころか版が変わってもアウトか?w
108名無しさん必死だな
2023/06/28(水) 19:10:20.00ID:MRtoq1aP0 >>107
君は、元レスをちゃんと読んでからツッコミを入れようぜ
そもそも>92「苦肉の策でコマンド戦闘型で作られたRPGがウィズ」
って書いてるのに対するツッコミなんだからWizを前提に話をしなくてどうするよ
その上でD&Dの再現として作られたWIZを「苦肉の策としてデザインされた」と受け取るのは
時代性云々以前に無理解からの曲解にも程があるし、それを枝葉扱いしてどうする
あと、ハードの進化としてアクション性を持ったゲームが「作れる様に成った」ったのは事実にしてもだ
それが従来から存在し「アクションとは違ったゲーム性を有するコマンドバトルRPG」の否定する根拠には成らんって話をしてるだけで
アクションが間違ってるなんてこっちは一言も言ってないぜ?
アクションもコマンドも双方が存在し、場合によっては全く別のゲーム性が新たに産まれても良い位の多様性を許容するべきだってのが
むしろ私の結論だよ
君は、元レスをちゃんと読んでからツッコミを入れようぜ
そもそも>92「苦肉の策でコマンド戦闘型で作られたRPGがウィズ」
って書いてるのに対するツッコミなんだからWizを前提に話をしなくてどうするよ
その上でD&Dの再現として作られたWIZを「苦肉の策としてデザインされた」と受け取るのは
時代性云々以前に無理解からの曲解にも程があるし、それを枝葉扱いしてどうする
あと、ハードの進化としてアクション性を持ったゲームが「作れる様に成った」ったのは事実にしてもだ
それが従来から存在し「アクションとは違ったゲーム性を有するコマンドバトルRPG」の否定する根拠には成らんって話をしてるだけで
アクションが間違ってるなんてこっちは一言も言ってないぜ?
アクションもコマンドも双方が存在し、場合によっては全く別のゲーム性が新たに産まれても良い位の多様性を許容するべきだってのが
むしろ私の結論だよ
109名無しさん必死だな
2023/06/28(水) 20:34:02.13ID:UbmH7Tama ハードの性能が上がった結果何が出来るようになったのか
それによってどんなゲーム性が生まれたのか
その辺抜け落ちてるんだよな
それによってどんなゲーム性が生まれたのか
その辺抜け落ちてるんだよな
110名無しさん必死だな
2023/06/28(水) 21:58:09.47ID:u7I9yk5v0 >>103
他が面白くないんなら単純にコマンドが合ってないだけだな
特にエンドオブエタニティのバトルの完成度はかなり高いがシステム複雑だから一般受けしない
ディビニティはPCでプレイしてたんでCS版の操作性は分からん
他が面白くないんなら単純にコマンドが合ってないだけだな
特にエンドオブエタニティのバトルの完成度はかなり高いがシステム複雑だから一般受けしない
ディビニティはPCでプレイしてたんでCS版の操作性は分からん
111名無しさん必死だな
2023/06/29(木) 02:05:44.71ID:CqsNDwYi0 世界中のすべてのコマンド制ゲームについて言ってる訳じゃないだろうし、視界に入ってる"コマンド制戦闘ゲーム"がそいつ好みのアクション戦闘制になるの見て気持ちよくなりたいだけなんだろうなって思ってる
112名無しさん必死だな
2023/06/29(木) 03:03:57.48ID:T7lW0jft0 ハイドライドが84年、ドラクエが86年か
ARPGは日本が老舗のはずだが覇権には成らなかった
おれはダンジョンエクスプローラー好きだったが
周りはDQFFメガテンだったな
そういや初代メガテンはARPGだったか
ARPGは日本が老舗のはずだが覇権には成らなかった
おれはダンジョンエクスプローラー好きだったが
周りはDQFFメガテンだったな
そういや初代メガテンはARPGだったか
113名無しさん必死だな
2023/06/29(木) 05:20:23.80ID:0T+YMEt00 アクションよりコマンドRPGが好きな人が既存のコマンドRPGシリーズに対して
従来の路線を踏襲してほしいって考えるのは普通の感覚だと思うのよね
そう言った既存のユーザーをガン無視して新規しか相手にしないなら、それこそ新規IPを立ち上げれば良いのだし
むしろ、既存のシリーズのアクション化に拘ってる人の方が、何でそこまで既存のシリーズに粘着するのかが判らん
そのゲーム性が気に入らんなら、尚更、挑戦的な新作こそ持ち上げて啓蒙してやれば良いだろうに
従来の路線を踏襲してほしいって考えるのは普通の感覚だと思うのよね
そう言った既存のユーザーをガン無視して新規しか相手にしないなら、それこそ新規IPを立ち上げれば良いのだし
むしろ、既存のシリーズのアクション化に拘ってる人の方が、何でそこまで既存のシリーズに粘着するのかが判らん
そのゲーム性が気に入らんなら、尚更、挑戦的な新作こそ持ち上げて啓蒙してやれば良いだろうに
114名無しさん必死だな
2023/06/29(木) 07:01:33.95ID:CvBckCi80115名無しさん必死だな
2023/06/29(木) 07:11:45.01ID:pf4Tle270 RPGのアクション戦闘なんてガチのアクションと違ってクリアさせる前提で作ってるから
下手でもちょっとレベル上げてゴリ押しでなんとでもなる程度のお粗末な作りにしかならんわけで
コマンド制を馬鹿にできるようなご大層な代物じゃねーんだわ
下手でもちょっとレベル上げてゴリ押しでなんとでもなる程度のお粗末な作りにしかならんわけで
コマンド制を馬鹿にできるようなご大層な代物じゃねーんだわ
116名無しさん必死だな
2023/06/29(木) 12:27:09.01ID:gXue5fKQdNIKU >>95
ただの読み合い部分を戦略だと思ってるんかw
ただの読み合い部分を戦略だと思ってるんかw
117名無しさん必死だな
2023/06/29(木) 12:46:15.12ID:zaTzfc1v0NIKU118名無しさん必死だな
2023/06/29(木) 13:15:59.51ID:nJp5gvwodNIKU 野球とサッカーの違いみたいなもんじゃねぇの
119名無しさん必死だな
2023/06/29(木) 13:18:57.07ID:0HrQ9LigMNIKU ゴッドハンド、MGR、sifuくらいのガチガチアクションがやりてーのよこっちは
120名無しさん必死だな
2023/06/29(木) 13:24:34.15ID:n9DNxJRy0NIKU コマンドはテンポ悪わな
逆に〜しながらプレイとか好きな人が向いてるんじゃないか
ゲーム下手向けとかそこまで思わんけど
まぁ上手くなることに興味ないとかやる気がないとかならわかる
逆に〜しながらプレイとか好きな人が向いてるんじゃないか
ゲーム下手向けとかそこまで思わんけど
まぁ上手くなることに興味ないとかやる気がないとかならわかる
122名無しさん必死だな
2023/06/29(木) 17:26:42.22ID:1/0WDkl50NIKU ポリコレとかビーガンとかと同じ思想だろ?
123名無しさん必死だな
2023/06/29(木) 17:41:21.92ID:CvBckCi80NIKU124名無しさん必死だな
2023/06/29(木) 17:44:27.34ID:CvBckCi80NIKU >>120
アクションRPGだらけな状況でゲームの上手い下手を論じる事がまず間違い
技術がいる難しいゲームは絶対に人気が出ない流行らない
「難しそう」「難しい」「ゲーマー向け」って風潮があった上でレベル上げてゴリ押しが出来るからアクションRPGは大人気になってる
アクションRPGだらけな状況でゲームの上手い下手を論じる事がまず間違い
技術がいる難しいゲームは絶対に人気が出ない流行らない
「難しそう」「難しい」「ゲーマー向け」って風潮があった上でレベル上げてゴリ押しが出来るからアクションRPGは大人気になってる
125名無しさん必死だな
2023/06/29(木) 17:51:42.03ID:zaTzfc1v0NIKU126名無しさん必死だな
2023/06/29(木) 17:51:55.81ID:zFrasr/c0NIKU は?和ゲーでそんなにアクションRPGって多かったっけ?
127名無しさん必死だな
2023/06/29(木) 17:59:30.99ID:dfjczGM2MNIKU なんでコマンドRPGを絶滅させようとするんだ
あってもいいじゃないか
好きなのを遊べば
あってもいいじゃないか
好きなのを遊べば
128名無しさん必死だな
2023/06/29(木) 18:34:25.46ID:VQiWeKQUaNIKU129名無しさん必死だな
2023/06/29(木) 18:48:21.73ID:zeUBaeSX0NIKU コマンド戦闘は別にいいわ
ただDQタイプの 花いちもんめ ターン性 画面切り替え はもういい加減絶滅してほしい
ただDQタイプの 花いちもんめ ターン性 画面切り替え はもういい加減絶滅してほしい
131名無しさん必死だな
2023/06/29(木) 19:35:12.24ID:CvBckCi80NIKU なんかちょくちょくアクションは至高!コマンドは糞!って内容のスレ立てては
低レベルなアクションRPGが流行ってる事と反射神経や腕が必要な格ゲーが流行ってない事指摘されて大人しくなってるよな
低レベルなアクションRPGが流行ってる事と反射神経や腕が必要な格ゲーが流行ってない事指摘されて大人しくなってるよな
132名無しさん必死だな
2023/06/29(木) 19:44:31.41ID:JPsid+uyMNIKU FF16は至高という人には共感できない
133名無しさん必死だな
2023/06/29(木) 20:47:30.94ID:X7bvyOZ+0NIKU もうメガテンペルソナとポケモンぐらいしか日本にはないだろ
良い結果出てるしまあいいんじゃないの少しぐらいターン制残ってても
良い結果出てるしまあいいんじゃないの少しぐらいターン制残ってても
135名無しさん必死だな
2023/06/29(木) 23:48:54.47ID:f+aXNyzVdNIKU このFF16の惨状見てもまだアクション化にこだわってる奴w IP潰したいだけだろ
136名無しさん必死だな
2023/06/29(木) 23:58:05.28ID:CqsNDwYi0NIKU FF16が答え出しちゃったね……
137名無しさん必死だな
2023/06/30(金) 01:50:55.78ID:qvIGCzqPr FF16はコマンドの方がと言いたいけど褒められてる数少ない部分もアクション部分なんだよな
もうどうやっても無理なんじゃね?
もうどうやっても無理なんじゃね?
138名無しさん必死だな
2023/06/30(金) 05:10:24.36ID:tQvfCgp10 >>137
単純に売り上げの減少は従来のユーザーが離れた結果とお言えるから
コマンドバトルを求める従来ユーザー>アクションを求める新規ユーザー
ならアクション化が原因で売り上げが減少したとも言えるかと
と言うか、そもそも初動なんて前評判こそが一番の購入理由なんだから
アクションの評価が高い事や後半のシナリオの評判がよろしくない事何かは
売り上げに反映する要素にはなってないかと
単純に売り上げの減少は従来のユーザーが離れた結果とお言えるから
コマンドバトルを求める従来ユーザー>アクションを求める新規ユーザー
ならアクション化が原因で売り上げが減少したとも言えるかと
と言うか、そもそも初動なんて前評判こそが一番の購入理由なんだから
アクションの評価が高い事や後半のシナリオの評判がよろしくない事何かは
売り上げに反映する要素にはなってないかと
139名無しさん必死だな
2023/06/30(金) 05:15:44.02ID:6j1g9c/ba アクションRPGは戦闘とか移動とかが重かったり怠かったりするとダメだな
少なくとも通常で3発以上殴る必要があるザコがいっぱいとか高速ムーブの無い徒歩を強いられるとかは最悪のデザインだわ
少なくとも通常で3発以上殴る必要があるザコがいっぱいとか高速ムーブの無い徒歩を強いられるとかは最悪のデザインだわ
140名無しさん必死だな
2023/06/30(金) 05:18:21.47ID:J+Dc5q5Jd FF16で現実がわかっただろう?
ユーザーの意見はちゃんと聞くんだぞ
ユーザーの意見はちゃんと聞くんだぞ
141名無しさん必死だな
2023/06/30(金) 05:26:48.39ID:x1npIx4Y0 時代遅れなのはコマンドじゃなくてムービーゲーのほうなんよ
時代遅れ覚悟で徹底してムービーゲーを突き詰めることで他にはない価値を作れるかもしれんけどその方向性はアクションとは相性が悪いと言わざるを得ない
時代遅れ覚悟で徹底してムービーゲーを突き詰めることで他にはない価値を作れるかもしれんけどその方向性はアクションとは相性が悪いと言わざるを得ない
142名無しさん必死だな
2023/06/30(金) 07:08:32.44ID:vM+vXtuv0 QTEマンセーする流れは作れないのか?
143名無しさん必死だな
2023/06/30(金) 09:58:23.38ID:OmTq4m0wp ドラクエの戦闘が単調なのはコマンドバトルだからではなく
幅広い層がクリアできるように難易度を低くしてあるせいだからなあ
ドラクエが同じ難易度設定でアクションRPGを作っても
単調でつまらないのは同じだと思うぞ
幅広い層がクリアできるように難易度を低くしてあるせいだからなあ
ドラクエが同じ難易度設定でアクションRPGを作っても
単調でつまらないのは同じだと思うぞ
144名無しさん必死だな
2023/06/30(金) 10:07:28.27ID:XDmB3lX2a >>123
レベル上げってのはセルフ難易度調整なんだからベリーイージーモードを選んで難易度低すぎっていうようなもんだぞ
レベル上げってのはセルフ難易度調整なんだからベリーイージーモードを選んで難易度低すぎっていうようなもんだぞ
145名無しさん必死だな
2023/06/30(金) 10:52:08.54ID:3RNeRjJe0 むしろ単調を求めてるのに戦闘に時間かかりすぎるとか
コマンドならエンカウントとかなかなか操作出来ないとかその辺
あとはたたでさえ操作少ないのにそこに演出とかムービー入ったら本当に飛ばしたくなるな
コマンドならエンカウントとかなかなか操作出来ないとかその辺
あとはたたでさえ操作少ないのにそこに演出とかムービー入ったら本当に飛ばしたくなるな
146名無しさん必死だな
2023/06/30(金) 10:57:54.20ID:x9fGcZbCH >>143
ゲームに求めるものがどちらかと言うと挑戦より接待に傾いたユーザー層が増えてる感はあるからね
失敗を前提としたトライ&エラーなんかやろうものなら大炎上だし
簡悔、なんて馬鹿にされる時代のユーザー層に合わせたら、そりゃ歯応えなんかあるはずがないのよね
ゲームに求めるものがどちらかと言うと挑戦より接待に傾いたユーザー層が増えてる感はあるからね
失敗を前提としたトライ&エラーなんかやろうものなら大炎上だし
簡悔、なんて馬鹿にされる時代のユーザー層に合わせたら、そりゃ歯応えなんかあるはずがないのよね
147名無しさん必死だな
2023/06/30(金) 11:15:20.51ID:S7BhULula まあフロムゲーやら世界樹リマスターやら売れてるから手に汗を握る苦戦の需要は十分残ってるだろう
ドラクエ11Sも実質的な高難易度モード搭載してたしな
ドラクエ11Sも実質的な高難易度モード搭載してたしな
149名無しさん必死だな
2023/06/30(金) 12:16:01.56ID:dzzUzb8TM >>142
PS2のGOWの頃はそんな空気もないではなかった
PS2のGOWの頃はそんな空気もないではなかった
150名無しさん必死だな
2023/06/30(金) 12:20:18.56ID:DJy22soR0 フロムは別にゲーム部分で売れてる訳じゃない
侵入したら回線切ってくるやつらばっか
何がロストする緊張感()だっつの
中華ゲーのがおもろいわ
侵入したら回線切ってくるやつらばっか
何がロストする緊張感()だっつの
中華ゲーのがおもろいわ
151名無しさん必死だな
2023/06/30(金) 12:21:15.18ID:bQ0AVosMp152名無しさん必死だな
2023/06/30(金) 12:24:34.13ID:bQ0AVosMp153名無しさん必死だな
2023/06/30(金) 12:34:50.76ID:DJy22soR0 だれもRPGで方程式なんてやりたくないんだよ
簡単な二桁の足し算を延々とやりたい
アークナイツみたいのは例外中の例外
簡単な二桁の足し算を延々とやりたい
アークナイツみたいのは例外中の例外
154名無しさん必死だな
2023/06/30(金) 12:46:56.58ID:YBQRssQFa コマンドもワンパターンでむしろよく飽きないなって思うわ
アトラスなんかずっとプレスターンモドキを流用してるがファンもよくついていくよな
アトラスなんかずっとプレスターンモドキを流用してるがファンもよくついていくよな
155名無しさん必死だな
2023/06/30(金) 12:47:55.79ID:Kz+JsSMuH156名無しさん必死だな
2023/06/30(金) 12:53:45.87ID:epDkzAwX0 ソシャゲでもコマンドバトルのスタレが大人気だしな
普通に需要あるジャンルってこと
普通に需要あるジャンルってこと
157名無しさん必死だな
2023/06/30(金) 12:54:00.80ID:DJy22soR0 木偶相手に10年以上コロチクパリィのがよく秋ねーなと思うがな
黎の軌跡のがまだ発展性ある
16は虚無 なにも ない
黎の軌跡のがまだ発展性ある
16は虚無 なにも ない
158名無しさん必死だな
2023/06/30(金) 18:11:53.14ID:dh2i0G9A0 ファミコン以前からゲームはむしろアクションが王道だった
Platoやunix由来のrogue文化がなくacで発達した日本ではね
そんな時代でも海外RPGの系譜であるコマンドRPGがアクションから王道に取って代わった
元々スキルベースで客を選ぶアクションより、コマンドRPGの方が需要は大きいわな
シェーダを盛るためにデチューンpcゲームでどやったソニーの海外スタジオと、ソニーに接待攻勢された幹部が
「スペックを活かす為にアクションに寄せなきゃ!」と勘違いしたサードが全部悪い
その需要を全部吸い込んだのがポケモンでございます
Platoやunix由来のrogue文化がなくacで発達した日本ではね
そんな時代でも海外RPGの系譜であるコマンドRPGがアクションから王道に取って代わった
元々スキルベースで客を選ぶアクションより、コマンドRPGの方が需要は大きいわな
シェーダを盛るためにデチューンpcゲームでどやったソニーの海外スタジオと、ソニーに接待攻勢された幹部が
「スペックを活かす為にアクションに寄せなきゃ!」と勘違いしたサードが全部悪い
その需要を全部吸い込んだのがポケモンでございます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています